【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.27【美味い酒】at BIKE
【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.27【美味い酒】 - 暇つぶし2ch428:774RR
08/09/10 01:02:59 iKWUKE83
ひさびさに佐渡へ行こうとおもうのですが、ツーリングおすすめありますか。
意外と新潟にいると佐渡へは行かないんだよねぇ・・・。

429:774RR
08/09/10 02:46:57 kbwnUch2
>>420
まあまあ、いいじゃないか。
どっかの講習ヲタなんか、教習所の教官と二人でR49を120キロ以上で暴走して、
福島まで慣らしツーリングに行ったとか堂々とmixiに書いてあったらしいぞw
今は非公開らしいがw

430:774RR
08/09/10 06:21:31 EMGIAge2
週末は快晴だね

どこいくべ

431:774RR
08/09/10 06:56:45 lAXhqFFx
>>421
人間てのは転ぶとき真っ先に手を着くもんだ。だからグローブするのは意味がある。たとえ軍手一枚でも素手とは大違い。
暑い時期が過ぎるとジャケット着れるからホッとする。シューズとグローブはしててもジャケット着て暑いの
我慢してまで走りたくないからね。

432:774RR
08/09/10 07:41:40 mYs2mcYT


433:774RR
08/09/10 07:42:57 f7dNpMbD
>>428
佐渡金山で売店勤務をしている、
佐渡で… 新潟で最も有名なバイク乗りのジェンキンス氏と握手してくるってのはどうだろう?

なんなら曽我さんばりにベロチューでもOK!

434:774RR
08/09/10 11:06:21 UGaaAe1z
mixiていやぁ、でかいバイク乗ってて
調子に乗ってるキティな女もいるぜ
絵文字使って250出しただの
自分は本当のバイク乗りで
遠くまで自分で地図見てツーリングできない奴は
バイク乗りじゃないとか

人の日記にきちゃぁまわりに喧嘩売ってる奴が居る
県内、広いといろんな奴が居るもんだ

435:774RR
08/09/10 11:47:38 RqK1T78g
>>434
それってもしや○ッキー?

436:774RR
08/09/10 13:35:06 boePEeDS
>431
メッシュジャケット着ればいいじゃん。

437:774RR
08/09/10 14:02:54 kbwnUch2
>>434

まあまあ、いいじゃないか。
表向きは爽やかイケメンぶって、陰ですげえ陰険な奴もいるしな。
陰で喧嘩売られるような事してる奴もいる。
本当にいろんな奴がいるもんだ。


と釣られてみる。

438:774RR
08/09/10 15:56:33 lAXhqFFx
天領逝ってきた。
まぁなんだ・・・・
いやなんでもない。

439:774RR
08/09/10 16:23:02 Izfl1W4v
>>438
最近ヌコ見ないんだけど、今日は居た?

440:774RR
08/09/10 16:44:29 lAXhqFFx
あ、見かけなかったな。人もまばらだし、露天のオバチャンも暇そうだった。
烏賊焼食いたかったけど、手間取りそうだったんで焼きそばにした。
たぶんここ見てないだろうけど最近大型二輪免許取ったばかりだって言うリターンライダーと話しした。
料金所のオッサンには薄着で寒くないですかって言われ、子持ちイイっすと空元気かましてきた。

441:774RR
08/09/10 17:24:52 c4yJ6vpO
>>440
子持ちいいのか(笑)
一瞬ワケワカメだった

442:774RR
08/09/10 18:58:43 lAXhqFFx
゚∀゚)・∵. ガハッ!!

443:774RR
08/09/10 20:07:46 bs07XVb2
1000円分ガソリン入れてきたが給油に10秒と掛からなかったぜ
俺涙目wwwwwwww

444:774RR
08/09/10 20:28:31 um9AsS8B
ガソリンはやや下がったけど灯油は全然下がってないな
某セルフスタンドの表示がレギュラー167円灯油123円orz
この値段のまま冬に突入したらどうしよう

445:774RR
08/09/10 20:58:00 wzJIVDjv
涼しくて雲一つ無い快晴の日々だが・・・なんで平日なんだよorz
仕事しながら「これで3連休に降ったら恨むぜ」と空に愚痴る毎日です・・・

446:774RR
08/09/10 23:19:01 jkCHJq4d
おまえら片貝祭りはいきましたか?
初めて行きましたが花火はスゴイ迫力ですね

447:774RR
08/09/11 04:48:19 +N/4doNp
中古バイクを購入したいのですが、
市内もしくは市内近郊で、オススメバイク屋ってありますか?
アフター、人柄が良いところが良いのですが・・・

448:774RR
08/09/11 05:29:50 5vJTHZNu
>>447
頭 腐ってんのか?
市内って どこの市内なんだよ?
相手(回答者)の立場になって物事を考えよう。

449:774RR
08/09/11 05:47:09 TwDggM9v
>>447
> アフター

あれ?アフターって事を言うなら、買った店のその後のケアってことだよね?
あなたがどのお店で買ったのかは分からないのでなんとも...

>人柄が良いところ

バイクはむき出しの生身を晒して乗るものだから、人間性よりもしっかりした
整備能力を持っている点に重点を置いて選ぶ方がいいと思います。
私的には、整備能力に信頼できるお店は無いので、サービスマニュアルを買って
自分で整備整備してます。

450:774RR
08/09/11 06:29:36 kG3R44LH
>>447
欲しいバイクのメーカーのHP見て、
載ってる取扱店へ行ってみたらどうですか?


451:774RR
08/09/11 06:53:34 NndZMI9m
新潟市内だと思うよ(^ω^)

452:774RR
08/09/11 07:06:48 XK63MpZ1
最近、二輪取得した者だけど
ちょいまえにカワサキ車中古で購入
店先で新車試乗のエンジンかけてもらってバイクのいい感じのアイドリングを聞く。
その後に目当てのバイクをエンジン始動
安定感を聞くそして
車体に立ちごけ傷などを探す……あと必ず股がることとチョイと押す(取り回し)
初心者にはこれくらいしかわからん泣
距離数多いやつは止めた方がぶなんです。
クラッチとか癖ついてるよ。

それよか…
100均の県地図はすぐ破れてくるよね。
あと県道番号書いてないから困る……
ツーリングマップル高い(;∇;)/~~


453:774RR
08/09/11 07:53:24 NndZMI9m
>>452
ツーリングマップル高いか?w範囲が広いしお得だと思うけどなぁ。
細かく載ってないから困るけどorz
ってかコンビニのライトマップルおぬぬめ。
デカくて邪魔になるけど
朝早くからカキカキしてすいません

454:774RR
08/09/11 08:20:03 1C5NcegY
>>452
ツーリングマップル
普通に本屋に売っている地図買っても同じ位の値段するから
決して高いと思わんがなあ~
車で動く時もツーリングマップルの俺ww

確かにツーリング先で本屋に飛び込んで買うには躊躇するがww

455:774RR
08/09/11 08:37:22 R91j9dCx
今年もETC付けよう付けようと思いながら夏が終わっちまうorz

456:774RR
08/09/11 08:49:36 X2+hf2TY
ツーリングマップるを見て妄想にふける俺
やめられないw

457:774RR
08/09/11 09:12:39 UCphGuth
ツーリングマップルにプラスして、
行き先の付近の詳細地図をgoogle mapから適当な縮尺で数枚プリントして持っていく。

最近はgoogle mapをプリントアウトしてものだけでもいいような気がする。

458:774RR
08/09/11 09:13:17 fPlqbCDq
>>456
よう俺

459:774RR
08/09/11 09:20:15 1C5NcegY
>>456
酒を飲みながらなww
>>457
yahooの地図は酷い目に遭った
信号の位置が違ったり、交差点の状況が違ったりあれは酷い

460:774RR
08/09/11 09:42:42 NndZMI9m
携帯の地図最高(^ω^)←

461:774RR
08/09/11 10:16:30 NndZMI9m
北海道震度5弱…

462:774RR
08/09/11 11:24:03 Nz5SWpce
>>460
圏外だと役立たず。
林道にはPSPのGPS

463:774RR
08/09/11 12:28:02 03k6fi7k
バイクのGPSは車用と違って画面をデカくできねーすけな
俺は登山用のを使ってるども画面がちっこくて凝視してると事故りそげになる。
網膜に画像投影したり脳に直接信号を送る技術がはよ実用化されねえべかな。

464:774RR
08/09/11 12:33:56 xeKIH4Fi
ミニゴリラとかnav-uとかでいいじゃん

465:774RR
08/09/11 12:39:48 WqZcPvak
また土日雨かよ。
呪われてるとしかいいようがない。


466:774RR
08/09/11 14:20:40 fPlqbCDq
>>465
ほんどだー!こないだまで晴れの予報だったのに
台風の影響かな?
日曜ツーリングの予定なんだがorz

467:774RR
08/09/11 15:07:30 q1IhYttS
もう土日は必ず雨降りと言う前提で計画する。
雨天決行!
天気に負けるな(`・ω・´)

468:774RR
08/09/11 17:23:23 UCphGuth
そろそろ雨日用のチェーンルブが発売されてもよさそうな気がする。

自転車はずっと前からあるのにな、バイク用って無いよね?

469:774RR
08/09/11 17:44:20 1C5NcegY
バイクと違って自転車は人力だから稼動部につけるオイルにも
こだわりが出てくるんでね?
トリモチみたいなのをつけたらこげないだろうしww

バイク用のは雨の日も考慮していると思うが・・

470:774RR
08/09/11 18:11:46 kf2inOtD
>>447
SBS青山は結構いい感じ

471:774RR
08/09/11 18:45:02 IrzwQozE
>>470 確かに。
変なヲタがたむろして無いし、客層も良い感じだった。


472:774RR
08/09/11 19:00:34 4f6K822i
なんでバイク屋の常連ってウザイんだろ?

473:774RR
08/09/11 19:20:48 IrzwQozE
常連が溜まってる店って、入りづらいよね。
濃いキャラがとても多い様に感じるので 尚のこと居心地が悪く感じる。

474:774RR
08/09/11 20:06:20 ThRjVqBc
荒らすつもりはないが、
ガン見オヤジがどんな店に出没してるか非常に興味がある。

475:774RR
08/09/11 20:28:25 pqbvBBql
バロン

476:774RR
08/09/11 20:30:49 jH0vtadk
ハヤカワ

477:774RR
08/09/11 20:33:58 fPlqbCDq
ウオロク

478:774RR
08/09/11 20:55:38 DTmj15JA
サンゴマート

479:774RR
08/09/11 21:35:38 rF7nmW6R
原信

480:774RR
08/09/11 22:08:55 xeKIH4Fi
天領に住んでたりして

481:774RR
08/09/11 22:15:09 AVE6ZTja
CB1300とCBR954青のガン見は良くバロンの話してるから
バロンに居るんじゃね?

482:774RR
08/09/11 22:23:03 pqbvBBql
シオジマ


483:774RR
08/09/11 22:59:00 v/ahRWQ2
>>470
あそこは俺も良い店だと思う。一見さんにも親切なんで、
初めてのバイク探している人にも親身になって相談に乗ってくれるんだよ。

結局SBS青山の世話になってる訳じゃないんだが、
この店からなら買っても安心って言うか。そんな感じ。

484:774RR
08/09/11 23:38:24 7qr9vfEd
SBSって鈴菌でしょ? 感染したらと思うと((( ;゚Д゚)))ガクブル

485:774RR
08/09/11 23:40:28 WKBilt/v
漢カワサキだとどこの店がいいのかえ?

486:774RR
08/09/12 00:10:30 ZwwXz4nb
>>485

“男”の次元を超えて“漢”のカワサキ! 
新潟の漢は黙ってレッドバロン燕三条店!!
レッドバロンはカワサキ正規取扱販売店!!!
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

487:774RR
08/09/12 00:17:55 gJJA8EMh
レッドバロン毛嫌いする奴が居るけど、店ごとのばらつきが大きいのかな?
転勤多いのでこれまでに複数のバロンでお世話になってるけど悪いイメージはないな。

488:774RR
08/09/12 02:41:09 ccGfYqeE
バロンよりも、漢カワサキとかいう奴が嫌いというか馬鹿だなと
カワサキ乗れば硬派っぽく見られるとか思ってんのかねw

中身の無さに乾杯w

489:774RR
08/09/12 04:08:32 5KThyl4e
乾杯の使い処間違ってるよ

他人を馬鹿呼ばわりする前に日本語勉強した方がいいんじゃねw

490:774RR
08/09/12 05:27:57 bvDxPthH
男爵は外車逆車ギャラリーとしてたまに鑑賞に立ち寄ってます。
店員さんが馴れ馴れしく話しかけてくる店、一見さんスルーの店、
県内だけでもいろいろだわw

491:774RR
08/09/12 08:12:52 Htwn54bg
>>486
爆発した店だろ~ww

492:774RR
08/09/12 08:52:49 TjximYJO
某イタ乗りの俺は上越の店しか選べないw
ま、不満は無いけどね

493:774RR
08/09/12 08:52:54 FfPw9Eph

ガスガスバクハツ

494:774RR
08/09/12 09:12:33 revKe7p5
これから天領行くけど何かお勧めスポットある?

495:774RR
08/09/12 09:29:36 TjximYJO
>>494
つ昼は磯○w

496:774RR
08/09/12 09:44:51 ccGfYqeE
>>489

早速ヘタレカワサキが釣れてるなw

しかも嫌味も理解できない馬鹿w

497:774RR
08/09/12 10:05:29 Y+6nHBln
>>494
天領の里にある「夕凪の橋」にチェーンを南京錠で縛り付けて来る。    一人で。



ネームプレートには、「オレ(ハァト)バイク」と書く。




チェーンはバイク用のドライブチェーンかカムチェーンを使う。

498:774RR
08/09/12 10:09:30 m2RsRip+
そんな痛い事だけはやりたくないな(^o^;

499:774RR
08/09/12 10:27:37 revKe7p5
雛壇って行けば分かりますよね?
250プギャーとか無いですよね?
その前に平日だから人いるのか?
まあついたらレポしますノシ

500:774RR
08/09/12 10:52:22 BBzCobqb
昨日納車したばっかのマシン(一応大型)で明日辺りガン見詣でしてきます。

501:774RR
08/09/12 11:06:19 Htwn54bg
>>499
自販機の脇の階段だ。行けば分かる
その前にしかバイクを停めちゃいけないらしい

502:774RR
08/09/12 12:02:42 UnFpGymx
>>501
ちょwwwガン見必至www
今寺泊なんで飯喰って休憩中

503:774RR
08/09/12 12:24:45 bLhUZjtl
平日の天領はだれもいないぞ

504:774RR
08/09/12 12:53:39 XROtaxFV
250とはZZRの事ですな…(・∀・)

505:774RR
08/09/12 13:01:09 UnFpGymx
大型しかいねぇ


506:774RR
08/09/12 13:17:26 XROtaxFV
ごめんよ大型で(´・ω・)

507:774RR
08/09/12 13:24:53 UnFpGymx
BIG1とユメタマと鈴木のなんかのうちで主いるん?

508:774RR
08/09/12 13:27:31 XROtaxFV
昼寝してるのが緑の中身です。
お帰りを御見届けしております。

509:774RR
08/09/12 14:24:28 VMA9LZz1
>>502
もちろん「磯半」で食事中なんだろ?

510:774RR
08/09/12 14:29:52 6+KpKM7x
ビッグ1て、ロッシのメット?
なんかチタン焼けしたマフラーの…

いつも休みは一日中居るけど
なにしてるんだろうね…
ある種、主なのかも
(954とかGSXも取り巻き?)

511:774RR
08/09/12 14:35:08 VMA9LZz1
>>497
ドライブチェーンとチェーンかしめ圧入工具を持って「夕凪の橋」へ行って来ます!ヽ(^o^)丿

512:774RR
08/09/12 15:08:00 revKe7p5
>>508
今帰宅産業
寺泊までついてくんなwwwwwwwwwww


513:774RR
08/09/12 15:40:20 XROtaxFV
ごめん俺んちアメ横の裏なんだ(´・ω・`)



514:774RR
08/09/12 16:40:26 IK6PiWp5
イカ焼き食べたい~

515:774RR
08/09/12 16:52:08 Ww2Zlr8n
寺泊って浜焼きはその場で食べられるけど「かに」ってどうなの?
その場で食べられるの?能生まで行かないとダメかな?

516:774RR
08/09/12 16:54:38 eVlkpOYO
食えないこと無いだろ。
ちょっと恥ずかしいが・・・

517:774RR
08/09/12 17:03:52 GSj1be5N
今日、夜勤開けて土日休日。
だけど雨っぽい。

さっき軽くツーリングしてたら某ダムの所で郵便バイク二台サボッてた笑……全部配り終わったのかな。
郵便屋さんってやっぱ400クラスとかでも運転上手いのかな?

今日は大型と結構すれ違ったな(^_^)v
バイク乗りとすれ違うと7割目があう笑
山で走っててきもちよい道知ってる?

518:774RR
08/09/12 17:33:41 yoGy3w8Y
>>446
俺も片貝行ってきた。てか四尺はマジででかいね!それと屋台が多すぎ。200件くらいあるのかな?

商店街の近くにあおにゃんがいてびっくりした!そしてモバゲーでも同じ名前でいて更にびっくりした!

519:774RR
08/09/12 23:13:03 IZAP1/5T
>>518
[あおにゃん]ってバカスクの?
確か八月以前のブログ削除してたとか…


520:774RR
08/09/12 23:44:48 Zd2LDDCF
お前らってホントあおにゃんが好きだよなwww

521:774RR
08/09/13 00:27:01 w9Vw0m+8
新潟バイク乗りって天領の雛壇とかしか無いの?!
ろくに走りもしないでまったりこいてそれがバイクの楽しみ方かよ...くだらねぇ!!

特定の人間としか出会いも無く続きはここでみたいな。

 お前らつまらな過ぎ!外行けば幾らでも出会いなんてある。

こじんまりと楽しみたい人を否定する訳じゃない。
でも「そんな奴は、所詮それだけの人間なんだよ!」

もっと外出走ってみなよ!!くだらん日常なんか置いていけ!!

522:774RR
08/09/13 00:34:07 3PXPxV7/
まぁ酔いを醒ましてから出直して来いよw

523:774RR
08/09/13 00:42:56 T7XObZFR
>>521
それより半角か全角か統一しろよきめぇから

524:774RR
08/09/13 00:49:10 w9Vw0m+8
522>>それぞれの楽しみ否定する訳じゃないんだ。
だけど新潟なんて海岸線だけで150km以上あるわけでしょ。
そこで出会う人なんてタカが知れてる。

大勢の人に会えば偉いとか凄いとも思わない。
だけど「様々な人と出会い一番多感な時期に様々な物を吸収するのは」
悪くないと言いたい訳。

レプリカ時代ってバカばっかだったけど熱いバイク乗りって一杯居た。

今は何なの??カッコばっかなの?!

525:774RR
08/09/13 00:59:09 Z09T9lEI
>>524
アンカーまでおかしくなって、
だいぶアルコールが回ってきてるぞ!

早く寝ろ!

526:774RR
08/09/13 01:05:08 q1Ytykzf

















><

527:774RR
08/09/13 01:05:43 w9Vw0m+8
>>525そっかよw?まぁ確かにな...

でも「新潟のバイク乗りなんてこんなもんなのか」よ!?

もっと外走って「大勢の人と出会って欲しい」よなぁ!
つまんなくないのかお前らさぁ...www

528:774RR
08/09/13 01:31:38 T7XObZFR
2chに書いてあることが全てと思ってる辺りバカだな

529:774RR
08/09/13 07:04:52 vcFGh/DM
はい、新潟のバイク乗りこんなもんですサーセン
まぁ色々な人が居るさ。
天領引きこもりたけりゃそうさせてやればいいお(^ω^)
なんて狭い人間なんだろうねwはいこのネタ終了~

530:774RR
08/09/13 07:26:17 xtf+9VRK
久しぶりに八方台行ってきた。すっかり朝は寒いね~。これから仕事だぁ

531:774RR
08/09/13 07:36:43 M5akfqEl
もう降ってきたぞ@南魚沼
誰だ飴男は

532:774RR
08/09/13 08:13:59 9MR1xgTV
キャンディボーイー

533:774RR
08/09/13 09:35:37 n304knl2
スミマセン、雨男1号です(´・ω・`)

534:774RR
08/09/13 09:41:07 4V7U8Anw
毎週、土日に雨……
新タイヤの皮剥きすら出来ないorz


535:774RR
08/09/13 10:18:42 8hHBTGHw
雨男2号参上!(`・Д・´)テアー

午前中くらい晴れると思っていたのに朝から雨・・・
明日も雨予報らしいし最低の3連休になりそうなヨカンorz




536:774RR
08/09/13 10:19:19 jTsYAAv1
明日は大丈夫そ

537:774RR
08/09/13 11:06:10 3lx4HRJy
こんな日は釣りでも逝ってこよ。

538:774RR
08/09/13 11:57:00 vcFGh/DM
・・・
連れるかな…

|
|


539:774RR
08/09/13 12:00:52 9MR1xgTV
>>538
エサがついていません

540:774RR
08/09/13 13:45:03 /+rL0QDd
仕事が半日で終わった!!

バイクに乗りたくてもこの雨じゃなぁ・・・・

541:774RR
08/09/13 13:58:02 jt7s6Xmj
こっちは午前中の雨が上がって乾いてきたけど、
まだ微妙にポツポツだなぁ…

542:774RR
08/09/13 15:03:01 2fHq2I4c
明日にしよ、明日!

543:774RR
08/09/13 15:12:32 4FEnN1Y/
月曜に奥只見行こうと思うんだが
この時期は込んでるかな

544:774RR
08/09/13 15:41:03 1Yb0UKg3
>543
紅葉は当分先だからまだ混んでないと思うよ。

545:774RR
08/09/13 17:36:29 3lx4HRJy
誰か二輪は通行禁止とか言ってなかったか?

546:774RR
08/09/13 17:45:32 M5akfqEl
シルバーライン(ダムまで)は通行禁止。
枝折峠~銀山平~尾瀬は通行可。
明日天気よかったらタイヤの皮むきをかねて御池まで行ってくるかな。
ただし雨の直後なら沢水が道に出てるだろうからズザーする恐れもあるわな。

547:774RR
08/09/13 17:46:35 1Yb0UKg3
>545
それはシルバーライン(トンネル)。
R352は全線通行可能。

548:774RR
08/09/13 17:49:56 3lx4HRJy
>>546-547
把握した。

549:774RR
08/09/13 19:11:27 D07cXVgW
安倍晋三元首相来市in十日町

そんな日にオーディオ付きのビクスクで騒ぐ若いのが…。
彼らは何歳までバイクに乗るのかなぁ…。
流行り廃り関係なく乗りたいバイクに乗っていき続けて欲しいねぇ。

550:774RR
08/09/13 19:13:30 r8P2xsY8
なんだよ!
晴れ時々雨で降水確率50パーってのは!
わけわからん!
降るのか晴れるのかはっきりしやがれ!

もう準備万端でこのままツー行けるってのにー

てか、半日おきに予報が変わるって、もう予報じゃないだろ・・・


551:774RR
08/09/13 19:23:31 pYgUd+NE
ZZR400が本日ドナドナされていきました。
これでバイクとはおさらば…


いや
スクーターがあるからかろうじて2輪乗りか?w

552:774RR
08/09/13 19:40:17 4FEnN1Y/
走ってる時自分のと同じ車種に乗ってるライダーと
すれ違った時の胸の高鳴り

553:774RR
08/09/13 19:41:55 D07cXVgW
俺のID3(=c)XV&ゴールドウィン(笑)

>551
スクーターがあるだけいいジャマイカ。


先生…、バイクが欲しいです…。

554:774RR
08/09/13 19:44:53 RbcdFSLU
>>551
イカ釣り漁船仕様のズンドコバカスクじゃなけりゃ二輪乗り。
それなりの装備でノーマルビクスク乗ってる中高年はカッコいいと思う。
お碗ヘル、電飾、外部スピーカー、スパトラ下痢便マフラーのビクスクは糞。

それはともかく、ZZRは良いバイクだよな・・・

555:774RR
08/09/13 21:20:28 LurW+1r1
>>554
ジェットヘル、電飾、スパトラ管のマジェスティに乗ってソロツー行ってる俺は糞なんですね、判ります。

556:774RR
08/09/13 21:34:14 JsUoZ8pk
スクーターて何であんな重いの?
200kgの車体に20psちょいだからパワーウェイトレシオは10近く、
原付と大差ないよな。

557:774RR
08/09/13 21:50:40 6XjgVDTs
今日は天気予報じゃ「雨」だったから、朝からバイクばらして
フレーム補強入れてたけど、午後から暑くなりやがって~ちかれたびー

「くく・・く」
「すげぇのが、できるぜぇ  研二」


558:774RR
08/09/13 21:52:47 i+ydnSH2
>>556
パワーウエイトは0.1じゃないの

559:774RR
08/09/13 22:00:16 JsUoZ8pk
俺の頭ン中ではジェット機の推力重量比と同じく車重を馬力で割るのが常だったが
間違ってたらゴメソ

560:774RR
08/09/13 22:01:39 RQm03MLr
>>558
おこちゃま?
URLリンク(ja.wikipedia.org)パワーウェイトレシオ

半年ROMってろや!

561:774RR
08/09/13 22:22:04 nPJrRLmt
>>557
それの元ネタってなんだっけ?

562:774RR
08/09/13 22:36:38 6XjgVDTs
>>561
あいつとララバイ

いっけ~おれのZ2~♪

563:774RR
08/09/13 22:38:17 EA1H+6xP
あついとハラバイ

564:774RR
08/09/13 22:53:24 3PXPxV7/
ヒデヨシーーーーーーーーーーーー!!

565:774RR
08/09/13 22:59:20 nPJrRLmt
>>562-563 thx

>>564 ちょwwww
ヒデヨシは違う漫画wwwwwwwww

ってwを一杯付けたけど、笑えない・・・
つか、バリ伝は卑怯だろ・・・

566:774RR
08/09/13 23:03:30 3PXPxV7/
ごめんw

567:774RR
08/09/13 23:13:51 6XjgVDTs
バイク漫画の話題だと直ぐにバリ伝の話したがる奴ってキャパシティー無さ杉


568:774RR
08/09/13 23:34:26 xNViY4Lx
バイク漫画って、バリ伝と750ライダーしか見たことない。

569:774RR
08/09/13 23:35:40 djXd26y/
おっ光、委員長と順平が探してたぞ


570:774RR
08/09/13 23:49:16 T7XObZFR
>>567
キャパシティーの使い方笑えるw

571:774RR
08/09/13 23:53:31 RbcdFSLU
お、明日は天気回復しそうだね。しかも只見方面は快晴じゃん!
ちょっくら早起きして久しぶりに六十里越えして来るかな。wktk!


572:774RR
08/09/14 02:11:29 T93hzldR
この人
URLリンク(s04.megalodon.jp)

新ブログ
URLリンク(orange.ap.teacup.com)

573:774RR
08/09/14 05:08:29 HAU3EZQ0
なにこの粘着

574:774RR
08/09/14 06:53:17 HAU3EZQ0
山に行こうとしたが、西BPからいきなり霧が酷くなってきて、赤塚辺りで諦めて戻ってきた。
旧新潟市内は晴れてるのにな~。

575:774RR
08/09/14 08:35:16 aN0ziEoH
長岡も早朝は濃霧だったけど、今はすっげー気持ちのいい快晴だよ。
さーて、これからバイク出す準備しまーす♪(゚∀゚)ヒャホー♪

576:774RR
08/09/14 08:42:37 W/6r3zG/
今日は洗車して終わりかな
明日は枝折峠に行こうかと
みなさんゆっくり休日過ごしてね!!!

577:774RR
08/09/14 09:01:12 oTw7GVou
待ちに待ったバイク日和だ。
これから出撃する。

自宅発 9:05

十日町

117号南下

志賀高原

群馬県突入

草津温泉

榛名山

17号北上

三国峠

帰宅

ではノシ

578:774RR
08/09/14 10:42:57 x75cZrvm
おらもこれからタイヤの皮剥き兼ねて出撃ノシ

579:774RR
08/09/14 11:19:21 tdXGIqwx
今出ようと思ってたのになんで曇るかなぁ(´・ω・`)

580:774RR
08/09/14 11:22:27 tdXGIqwx
>>577
気付けて走れよ(´・ω・`)

581:774RR
08/09/14 11:23:59 OCmcYSpi
こんな良き日に仕事とは…
明日休みなので晴天祈ってます
みなさん
無事故 無転倒 無切符で!

582:774RR
08/09/14 13:22:30 ooQ4pjJ4
早朝から上越の広域農道抜けて光ヶ原往復したが、光ヶ原てグル珍いるのね。
そして、俺のバイクはホイールベアリング逝ったもよう……orz


583:774RR
08/09/14 13:59:26 vc1laEFL
往復した時点で傍から見れば君もグル珍の仲間入りさ!
ようこそ、こちら側にw

584:774RR
08/09/14 14:32:21 Gny+01ye
用事済ませたから一走りしたいところだが
さっきみたいなゲリラ豪雨が恐くて出れない

585:774RR
08/09/14 14:33:43 JVdOmEQ7
グル珍て何?

586:774RR
08/09/14 15:21:18 RTjCFZEd
グーグルで珍しいもの探す奴のこと

587:774RR
08/09/14 16:13:09 tdXGIqwx
>>581
とりあえず無事に帰ってきたよ。ありがとさん。
R117野沢手前の果物直販ていつも寄ろうとか思うんだけど長いストレートだし
どうも停まる気しないんだわな。

588:774RR
08/09/14 17:32:31 7MEnrrmL
珍走"団"(グループ)だからじゃないのかぃ?
何か絶滅危惧種なのか3人以下の珍走単が多い気が…

589:774RR
08/09/14 17:58:48 YUNfmq4K
いま、ニュース(BSN)で あぉにゃん交通事故で死亡?

590:774RR
08/09/14 18:09:57 abOveILm
>>589
これ?
URLリンク(www.nhk.or.jp)

関原とか年齢とかプロフィールと合ってるね。。。

591:774RR
08/09/14 18:23:09 YUNfmq4K
>>590
たしか、苗字も晒してたから間違いないな。
相手は免許とりたての女子高校生って…任意保険入ってのかなぁ~
お互いに悲惨だねぇ~

…合掌…


592:774RR
08/09/14 18:25:58 hs1TaxCx
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | ご冥福をお祈りします
   \          \   |       /
    \          \_|     /

593:774RR
08/09/14 18:29:03 hs1TaxCx
DQNの不幸で飯がうまい
晩飯もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

594:774RR
08/09/14 18:43:57 pH1uo4+d
おまえら最低だな。
さすが北チョンの血が濃い新潟原人・・・

595:774RR
08/09/14 18:47:35 yWCWHfuh
おまえ”ら”っても
荒らしAA貼ってるのは一人だけだし
もしかして自演か

596:774RR
08/09/14 19:25:31 L5PHQ7iu
新潟って・・・・最低最悪だな・・・・

597:774RR
08/09/14 19:37:16 ayJ92/I4
そういえば魚沼地区のタンボのヒ素汚染問題ってどうなったの?

598:774RR
08/09/14 20:12:15 Pz8hqLmk
バイクショップ行くと必ず頭悪そうなのが来るね
動物園みてーだぜ

599:774RR
08/09/14 20:13:57 HAU3EZQ0
>>588
最後の一兵になっても見敵必殺で頑張ります!w

600:774RR
08/09/14 20:35:17 7Z6QE+uf
加茂からR290~R252~R352と奥只見まで走ったが、
連休のせいか、マスツーやってる団体ばっかりだったな。

明日も天気みたいだが、みんな事故には気をつけてくれ。

601:774RR
08/09/14 20:53:31 x75cZrvm
慣らし運転&タイヤの皮剥きを兼ねて善光寺まで行ってきました。
天候に恵まれたからか確かにマスツーしてる人が多かった。
全体の5割以上はアメリカン、その5~6割はハーレーですか、皆さんお金持ちですね。

602:774RR
08/09/14 21:03:47 gL9XyJ5w
NHKニュースでもあおいさん

603:774RR
08/09/14 21:19:50 aVgEbpwX
今日ライダー多かったね。カップルで走ってる人が多くて羨ましい。
長岡でイエモンと新型696白のカポーは良い感じだったな。

604:774RR
08/09/14 21:49:48 f4SUSIYG
コンビニよったら車用だけど
マップルマガジンのベストドライブ東北を買ってしまった。
良いよこれ(^_^)v

ツーリングマップルより安いから笑
ちなみにツーリングマップル持ってない

605:774RR
08/09/14 22:08:52 4fTNecdi
あおにゃんニュースどこで見れるの?

606:774RR
08/09/14 22:15:37 q7afg04k
今日走ったみんな、何着て走った?
明日早起きして走ろうと思うんだけど、予想最高気温が26度。
もうメッシュじゃ微妙だよねぇ。
と言って革じゃ暑そうだし、オレの布ジャケットは結局革と変わらないぐらい暑いし、
今の時期が一番着るものに困る。
メッシュにインナー付けて出て行って途中で外すのがいいのかなぁ。

てかその前にどこ行こうかなぁ・・・。

しかしなんだあおにゃんて

607:774RR
08/09/14 22:15:39 XlLHjlIe
昨日は休日出勤だった
明日からまた仕事だ


608:774RR
08/09/14 22:37:27 enM2B/6r
>>605
>>590

609:774RR
08/09/14 22:40:11 4fTNecdi
>>608
だからそこに載ってないんだって
アンカつける前に確認してみろよ

610:774RR
08/09/14 22:52:06 XhGQBIrm
「稲文字「天地人」の刈り取り」だからなw

611:あおい
08/09/14 23:03:57 nr8bc43T
あおにゃんの事故は、交通事故じゃないんだお・・・・
性交渉の事故・・・ジュエルはもうおわり。
しんちゃんの子、やっとできた^^

612:774RR
08/09/14 23:17:10 oTw7GVou
今帰還した。
意外にも夜の三国峠が面白かったなあ。

榛名が走り屋の巣窟と化していてワロタ。
昼間っから堂々とドリ車っぽいのいるし。お約束のハチロクも。
漫画のまんまかよー。
初めてぐるチンを見たが、あれは危ないわ。
見てるほうが怖いよ。目の前で転倒事故とかありそうだ。勘弁。

613:774RR
08/09/14 23:32:26 enM2B/6r
>>609
高校生運転の車が事故1人死亡


長岡市の国道の交差点で18歳の高校生が運転する軽自動車と19歳の会社員の女性が運転する軽自動車とが衝突し会社員の女性が死亡しました。

14日午前4時15分ごろ長岡市福山町の国道8号線が市道と交わる交差点で長岡市内の18歳の女子高校生が運転する軽自動車が右折しようとした際に
長岡市関原町の会社員吉川あおいさん(19)が運転する軽自動車と出会い頭に衝突しました。
この事故で吉川さんの軽自動車は横転し吉川さんは病院に運ばれましたが全身を強くうって間もなく死亡しました。
警察の調べによりますと高校生は1か月前に運転免許をとったばかりで友人の女性2人とドライブをしていたということです。
警察では高校生が前をよく見ていなかったことが事故の原因とみて調べています。


614:774RR
08/09/14 23:41:30 vc1laEFL
マジすか・・・

615:774RR
08/09/14 23:50:23 gL9XyJ5w
朝までカラオケ、その帰りに・・・

616:774RR
08/09/14 23:52:08 XRVcj1KP
>>613
バイクで亡くなったんじゃないんだ?

最初、バイクの特攻で軽自動車を横転させるなんてなんて運動エネルギーだ!と思ったけど、
軽自動車同士か。

いくらバカスク乗りとはいえ、バイク乗りの若い女の子が事故死とは切ないね。

ご冥福をお祈りします。

617:774RR
08/09/15 00:36:15 ODhrv7Nm
え?あの変なブログの女??
う~む、なんて言えばいいのか・・・。

618:774RR
08/09/15 00:38:06 GuTV5KLQ
>>617
URLリンク(mixi.jp)

619:774RR
08/09/15 00:40:46 nTXKJ74B
がんばれ街の仲間達にまた新たな仲間が加わった。
その名は「免許取り立て女子高生」

620:774RR
08/09/15 00:44:55 GuTV5KLQ
>>617
URLリンク(mixi.jp)

621:774RR
08/09/15 01:07:36 PnHupUO+
ミクの垢なんてねーよ
ぶっこ抜いてZIPでうp

622:774RR
08/09/15 02:02:00 lybE0sgN
ひっさびさにきたんだけどまだ天領ネタかよ!

623:774RR
08/09/15 02:02:06 nMdkLMZw
>>606
日中はメッシュで丁度良かったよ。
栃尾を超えたあたりから大分涼しくなってきたが、
日没までは弱に風が通らないと暑いと思う。
ただ、トンネルはちょい寒い。

>>612
赤城が減速帯でまともに走れなくなったのもあるらしいが、
最近は日中やってる基地外が湧いてるのか。
あそこ観光地だし、こりゃ潰されるな。

624:774RR
08/09/15 06:34:31 qzhEqEc/
>>623
そこで妙義ですよ

625:774RR
08/09/15 06:57:20 sIem5pUj
去年の冬妙義に遊びに行ったら寒風をついて何人もバイクで登ってきてたなあ。
うらやましかった。

626:774RR
08/09/15 08:10:36 akdu2uzE
>>620
ミク垢無いんだから
魚拓とってうpしろや

627:774RR
08/09/15 08:12:43 qzhEqEc/
ヒャッハー!奥只見入ってくるぜぇー!
就活前の最後の一遊びだぜぇー!

628:774RR
08/09/15 08:43:49 haAJbODc
>>627
落っこちんなよww

629:774RR
08/09/15 09:08:42 IxsWDlzA
角田辺りから海岸線南下するぜ、みんなv(・∀・)yaeh! よろしく!w

630:774RR
08/09/15 09:54:44 eUnrtHjX
894のUターン場所から三島林道に登っていったらVitsが落ちて刺さってた。
ナンバー外れてたが、事故って捨てていったのかな?

631:774RR
08/09/15 10:37:49 68fmM50J
あおにゃんのみく垢、↑のは違うぞw
あれ確か記号とかはいってたはず。ちとみてkる

632:774RR
08/09/15 10:38:49 68fmM50J
みつけたぞばかやろうw
URLリンク(mixi.jp)

633:774RR
08/09/15 10:44:51 68fmM50J
URLリンク(37.xmbs.jp)

634:774RR
08/09/15 11:28:56 sIem5pUj
よく知らんしmixiもやってないような人間だけど
なくなられた方をネタに巫山戯るのは2ちゃんとはいえ許せないと思うのですが・・・

635:774RR
08/09/15 12:12:03 48h343tY
Test

636:774RR
08/09/15 13:20:44 lyHGGQvm
319[ソイジョイ] [編]
死んだん?ウケェル(笑)
2008-09-15 10:25
P903i

書きコした奴…最低だな。

637:774RR
08/09/15 13:34:45 eUnrtHjX
ホントにカラオケ帰りだったみたいだな。何だか気の毒。
URLリンク(43.xmbs.jp)

638:774RR
08/09/15 13:46:22 IKDTNCDb
劣化日本人なんかどーでもいいよ

639:774RR
08/09/15 15:01:40 kJiEVyYP
シートベルトしてなかったんだろうな。
もしそうだったらかわいそうだがあおにゃんも悪い。
女子高生がかわいそうだ。

640:774RR
08/09/15 15:31:45 BY+Umak6
確かにシートベルとしてなかったとしたら悪い部分もあるが
免許取立ての高校生が夜中に先方不注意で暴走してきてぶつかったのに
加害者の肩持つとかバカじゃね

641:774RR
08/09/15 15:32:30 BY+Umak6
変換ミス前方不注意だわ

642:627
08/09/15 15:36:38 2ptq//e0
事故った
とはいってもパニックブレーキで自分でこかしたんだがな
シフトペダルボッキリ&クーラントダラダラ
自走不能、携帯もつながらないわで
やっとこさヒッチハイクで
親切な夫婦に拾ってもらって
麓まで下りてきたとこ
バイクの回収どうしよ・・・
R352なんて二度といかねぇよウワァァン



643:774RR
08/09/15 15:47:39 9FUPeuu5
>>642 自分の怪我は大丈夫かね?
素直にトランポだろな…



644:774RR
08/09/15 15:58:40 2Isgdbmj
>>642
就職活動に専念できるじゃないかw

ま、がんがれやw

645:774RR
08/09/15 16:00:55 2ptq//e0
>>643
左膝と肘擦り剥いただけ
ピンピンしてる
鈍行使って新潟まで帰ります・・・
ローンまだ残ってんのにorz


646:774RR
08/09/15 16:15:47 haAJbODc
お、おいマジかよ…

647:774RR
08/09/15 16:43:58 HOtVG82f
>>627
ちょwwwwwww
行く前のテンションで嫌な予感はしてたんだがマジかよ
とりあえず、その程度で済んで良かったな

648:774RR
08/09/15 17:27:25 4RpDaILZ
>>645
ちなみに事故原因はなんですか?

649:774RR
08/09/15 18:12:43 2ptq//e0
>>648
カーブで対向車に接触しそうになって
パニクったら前フルブレーキ→ガシャーン
もうね馬鹿かとアホかと
もうすぐ新潟だ・・・


650:774RR
08/09/15 18:29:20 4RpDaILZ
>>649
そうか
でも就活前に大きな怪我にならなくて不幸中の幸いだったな。
バイクも早く取ってきてあげろよw

651:774RR
08/09/15 18:45:37 ODhrv7Nm
糸魚川越えて翡翠海岸まで行ってきた。
メッシュジャケットで出たんだけど、ずっと完全な曇りだったせいもあって微妙に寒かったり
生暖かかったりの繰り返しだった。
途中でインナーつけて風をさえぎってちょうどいい感じ。
こりゃもう革でもイケそうだ。

それにしてもバイク増えたねぇ。みんな大型。
特に小汚いハーレーの集団が多くてうるさいし邪魔臭かった・・・。

652:774RR
08/09/15 18:55:22 QAsnkLEp
>>649
俺そこまで30分でいける・・・
手掘りの狭い道だからカーブでバスとかとすれ違うの嫌だよね。

ほんとたいした怪我じゃないみたいでよかったね。

653:774RR
08/09/15 20:06:18 qzhEqEc/
今日R352で事故った者です
何とか自宅に着きますた
ロードサービスは法外な料金(任意保険のつこうても)取られるんで
レンタカーで軽トラか軽キャブ借りて取りに行くつもりです
で、そのことについてなんですが
車両の積み込み、積み下ろしにスロープみたいな物が必要ですよね?
あれはどういったのを使えばよいのでしょう?
材木の板だとバキッと逝きそうだし・・・

654:774RR
08/09/15 20:06:48 Tsbn9J4j
【社会】午前4時、女子高生(18)が運転する軽自動車が交差点で衝突、19歳女性死亡…新潟・長岡市
スレリンク(newsplus板)


655:774RR
08/09/15 20:17:42 kAFpZmnc
>>653
色とか、年式とかナンバーとか出せとか言わないけど、
せめて、車種は?
重量わからんし・・・

250くらいだと、力持ち二人で乗せれた。
ラダーがあっても慣れてないと結局力技。


ロードサービスは運営上法外な料金だとお縄だし、それなりの値段がかかるということなので
初心者はバロンのロードサービスチケットでもあれば安心なんだけど、車体がそういう値段。
個人売買だと、軽自動車にばらして載せるという方法も。

(かつて、フロント周りと後輪外して乗せた経験あり。)



656:774RR
08/09/15 20:23:49 Rnfy7dcz
>>653
ホームセンターでアルミの足場板買うといいよ
ただし載せるとき外れないようにする方法をよ~く考えること
対策してないとエンジンかけて載せる場合前輪が荷台に載った瞬間に
後輪の駆動力で板がずり落ちたりするw

近所に知り合いの農家があれば
コンバインや田植え機用のラダーレールを借りられるかもしれないが
いま稲刈り真っ最中だから無理かもしれない

657:774RR
08/09/15 20:32:52 sIem5pUj
>>642
R352の銀山平からしばらく鷹ノ巣方面まで走ったところで
去年赤のGSF1200?が転んでるのを見た。
ライダーは救急車で運ばれてたみたい。
自分も6月にはじめてバイクで檜枝岐まで行ったけど、
ブラインドコーナーが多いし砂も浮いてるし、
気の抜けないコースなのは確か。
バイクで来てる人も増えてる。
特に走り辛いと思う大型アメリカンもいるし、重大事故多発で
また二輪制限とかにならないように皆さんも気を付けてね。

658:774RR
08/09/15 20:45:08 qzhEqEc/
ラダーレールか
高いなあこれ
代用品をコメリでも覗いて探して来ますね
積み込みに関しては250ccなんで一人でも十分とは思うんですが
エンジンの状態確認してくればよかったorz

659:774RR
08/09/15 20:49:30 Rnfy7dcz
250ならアルミの足場板で充分
30年前の糞重たい250をワンボックスに載せるとき使ってもまったく問題なかった

660:774RR
08/09/15 20:51:29 QAsnkLEp
軽トラにエンジンかからないかもしれない250上げるの一人じゃつらいんじゃね?

661:774RR
08/09/15 21:01:46 9FUPeuu5
足場なんて世話になってるバイク屋に借りれないか?
トランポも。
二人で行った方が絶対無難
ロープも忘れるなよ

662:774RR
08/09/15 21:04:11 BY+Umak6
つかバイク屋に引き上げに行ってもらうかついてきてもらえば?
そのまま修理もお願いするならそんなに引き上げ料はかからないでしょ

663:774RR
08/09/15 21:04:46 9FUPeuu5
足場なんて世話になってるバイク屋に借りれないか?
トランポも

積み込みは二人の方が絶対に無難。
ロープも忘れるなよ!

664:774RR
08/09/15 21:07:50 9FUPeuu5
恥ずかしい…orz


665:774RR
08/09/15 21:15:36 EVa0h0Jl
>>660
山道だから坂を利用すれば、ひとりでも可(ブレーキの引きずり等なければ)
900ccを軽トラに積んだ経験者だす。

666:774RR
08/09/15 21:22:08 IKDTNCDb
>>658
グレーチングが代用品にならんかな
コメリにも売ってるけどわざわざ買うものじゃないが。

667:774RR
08/09/15 21:28:13 sIem5pUj
自分でやった経験がないのなら
付き合いのあるバイク屋さんに相談するのが一番いいと思うけどなあ。
遠方だとしてもうまくすれば近場の仲のいいバイク屋に相談してくれるかもしれないし。
運がよければだけど。

668:774RR
08/09/15 21:29:26 Rnfy7dcz
>>666
短すぎで積むとき腹がぶつかると思うが
短いと角度もきつくなって押し上げられないよ

669:774RR
08/09/15 21:32:11 QAsnkLEp
どのような手段でもいいから早く回収するようにね。
不審がられて通報されるぞ。


670:774RR
08/09/15 21:59:55 PQBjBDP+
峠行きたい気持ちは分かるが……

俺は地図見ただけで行かないけどね
だってヘアピンの狭い道でいきなり対向車来たらビビるよ笑
愛車でUターンやら取り回し軽々できないやつは行かないことだね。↑最低限ね

と……お盆にヘアピン急斜面で立ちごけの僕が語りました笑

入ってて良かったロードサービス(;∇;)/~~
使いたくないロードサービス(;∇;)/~~



671:774RR
08/09/15 22:01:44 T6rWHHJn
>>654

あおにゃん…

672:774RR
08/09/15 22:14:20 PQBjBDP+
三人四人で持ち上げる方法はどうかな?

仲間やら家族やらで人多ければいいような…


673:774RR
08/09/15 23:12:37 H6RBy9ef
>>658
R352のどこら辺で事故ったん?
場所によっては早く行かないと盗まれるぞ


674:774RR
08/09/15 23:20:53 GQ275Idw
>>658
い㌔…。
とりあえず、軽傷で済んで良かったな。
見通しの悪い狭い山道で回収やるなら三角板とかも忘れるなよ。

俺も今日、車一台分の山道で似たようなシチュエーションに出くわした。
コケはしなかったがかなり肝を冷やしたよ。
ルート選びに失敗したんだが、好奇心で行ってみるものじゃないな。

675:774RR
08/09/15 23:33:05 QAsnkLEp
>>658
まさか気が動転してそのまま放置で帰ったのか?
市内から来たんだろ?
取りに行くのに時間かかるんならせめて警察やらどっかに連絡して確保してもらえばいいのにと思うのは俺だけか

マジで盗まれちまうぞ。


676:774RR
08/09/16 00:16:11 FDDyYmir
もう盗まれてるかもなw
それか通報されて警察関係者が撤去したか

ばらされてオクに流されてたりして

677:774RR
08/09/16 01:09:10 N+6oUdNT
自分の時は、近くの農家に頼み込んで、バイク屋が取りに来るまで預かって貰った
もちろん、バイク屋は直ぐいけないので
とりあえず、当日にお菓子を持っていってお礼をしたが・・・
おかげで、バイク屋が取りに行くまで、農家の庭に置いて貰えた

678:774RR
08/09/16 02:15:08 FQZgpZmu
あ、雪で走れなくなった人?

679:774RR
08/09/16 08:08:28 0HCFMU9Z
>>658
JAFに入会してから救援頼んだらどう?

680:774RR
08/09/16 17:05:29 xPU/oGRo
今日バイクで立ち寄った本屋にて。
帰ろうとメットかぶり、エンジンかけた所に入ってきた軽自動車。
小さな女の子が降りてきてこちらを凝視。
しばらく固まった後、母親の所へ猛ダッシュ。「怖いよぉ~!」とマジ泣き。
当方黒いネイキッド+黒雌鮭+つや消し黒メットにミラーシールド。
悪者にしか見えんな。確かに。

681:774RR
08/09/16 17:11:47 yfWd7c8U
これ思い出した。

67 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/04/28(月) 22:14:52 ID:Yhj4pc5L0
友人の自宅にスズキ製の黒いSS+KISSのジャケ(黒)で乗りつけたら
家の前で遊んでいたらしき近所の子供たちが蜘蛛の子散らすように逃げた。

「わるもののバイクが来た~」

ちなみにシンプソンのメットにスモークシールド。壁に隠れる幼女も涙目
マジで怖がってる。俺コイツの家には何回か来てて、子供がいると
毎回怯えられる。勘弁してほしい。
そこにホンダ製の赤い国内SSに乗った友人帰宅、追いついてきた。
こいつもKISSジャケ(赤)

「やっつけてー!!」

子供たちが友人の後ろに集まって叫ぶ。どうしたものか・・・と俺と友人は
目配せして互いにバイクを降りて、何故かファイティングポーズ。
戦うんですか?俺たち。

682:774RR
08/09/16 17:57:44 ZBHiE9QM
オレはJOG APRIOにSHOEIの銀Z3+銀ミラーシールドでスーパーに買い物に行くと、
男の子に「カッコいい!!」って言われる・・・。
デカいバイクで走ってる時なら手を振って答えてあげられるけど、原付スクーターで
買い物してる時に言われるのはなんか微妙・・・。

683:774RR
08/09/16 18:14:33 fRt4xMhV
メットを脱ぐと
「な~んだ おじさん じゃん」 と言う声が背中から聞こえてきます。

はいはい 白髪のオッサンですよ。

684:680
08/09/16 18:36:11 xPU/oGRo
>>681
俺もそれ思い出したよ。
ちなみにメッシュジャケットはKISS。

これデフォな。

685:682
08/09/16 18:56:50 ZBHiE9QM
>>683
オレもオッサンだけど、ジーッと観察されながらメット被ったあとに「カッコいい!!」って
言われるからまだマシか・・・。

686:774RR
08/09/16 19:20:12 dTCPGcjJ
シンプソンのBANDITにスモークシールドなら8割がたちっちゃい女の子を泣かせられるんでは

687:774RR
08/09/16 19:23:19 yfWd7c8U
はいこんぬつわ
URLリンク(bike.hazukicchi.net)

URLリンク(bike.hazukicchi.net)
から拝借。

688:774RR
08/09/16 19:23:29 APkk4OfF
あおにゃん…19歳だぞ?
可哀想に…

689:774RR
08/09/16 19:30:08 9h9BMiHn
ダースベイダーww

690:774RR
08/09/16 19:31:59 94R+nG4f
【社会】午前4時、女子高生(18)が運転する軽自動車が交差点で衝突、19歳女性死亡…新潟・長岡市
スレリンク(newsplus板)


691:774RR
08/09/16 19:34:58 PjgiKk2i
俺もそれ着てわるものになりたい

692:774RR
08/09/16 19:35:56 TusrKmA2
スネル規格のダースベイダーメット、アライかショウエイで出たら買う。


693:774RR
08/09/16 19:42:58 FKiLPmr0
>>692
そんなのかぶって高速乗ったら首ちぎれちゃいそうだよー。
すねる規格ボツすね。

694:774RR
08/09/16 20:46:32 fGC2nG0S
ダースベイダーのなりきりセットなら持っているが・・・・・

だれか黒いハレとか貸してくれるなら着て走って写真に撮ってもらいたい
気分ww

695:774RR
08/09/16 20:52:51 TirUhPFi
>>687 どこの戦闘員だよWW
夜に会ったらオレも逃げるな…

696:774RR
08/09/16 20:56:58 FKiLPmr0
>>687
困っているかのような目つきがなんとも愛おしく素敵です

697:774RR
08/09/16 21:01:07 dTCPGcjJ
>>687
ワルの後ろにフツーに襖が写ってるのが何とも言えず味があっていいね。

698:774RR
08/09/16 21:39:08 rjbvT3mN
まるっきりの赤の他人の生死にはまったく興味がわかんがね
可哀想の範囲は何処までだ?



699:774RR
08/09/16 21:45:51 yfWd7c8U
>>687
これ俺じゃないからね
鎧スレかどっかで貼られてた

URLリンク(bike.hazukicchi.net)

700:774RR
08/09/16 21:55:08 FKiLPmr0
>>698
1.知人の家族まで。
2.赤塚不二夫まで。

701:774RR
08/09/16 22:10:03 JK4YPMK8
明日かあさって長岡か上越のレッドバロンにいこうとおもうんですがどっちの店がでかいですか?

702:774RR
08/09/16 22:15:05 43C7Tqgg
>701
両方見に行けば・・・

703:774RR
08/09/16 22:31:40 OUp833Nq
磯半って寺泊以外に弥彦にもあるんだね。
弥彦の方はすごく評判がいいみたいです。
全く関係ない店なのかな?


704:774RR
08/09/16 23:59:55 9xxb6EAp
栃尾の道の駅で「卯の花入りマドレーヌ(\650-)」ってのが売られていたので、
あぶらげと一緒に家族への土産に買ってみた。

5ヶ入りで、それぞれ味が違うのが入ってるんだが、
ちょっと暖めるとしっとりした感じでなかなかウマーだった。
まあ、見つけたら即ゲットしろとまでは薦めないけどw

>>699
メットスレですな。>>687も貼られてた。

705:774RR
08/09/17 00:09:06 TA8FDDUt
夕方、磯半にレースカー積んだトラックが三台程停まってたが新たな犠牲者か?
昨日、今日と富山、石川行ってたが派手な事故が多いね、あっちは…
走るスピードは明らかに新潟より遅いのに行くと必ず
派手な事故を目撃する(^o^;
今日なんて軽のワンボックスがアコーディオンになってた
乗ってたのは恐らく…
昨日も富山市内でタンクローリーとバイクの事故見たし。
あっちのドライバーはマジで危ないお(´・ω・`)
信号無視、一時停止無視、Uターン時も安全確認しないし
年寄ドライバーやたらと多いし
免許センターと車学は真面目に仕事してんのか?

706:774RR
08/09/17 00:39:19 vlChP7Ur
>あっちのドライバーはマジで危ないお(´・ω・`)
>信号無視、一時停止無視、Uターン時も安全確認しないし
>年寄ドライバーやたらと多いし

新潟、特に下越地区のことですね分かります。

707:774RR
08/09/17 00:46:07 VIq6NAns
↑長岡地区も追加して
DQNの巣窟だから

708:774RR
08/09/17 00:57:20 4jDRwVwZ
9/21から秋の交通安全週間なんだな。
うっかり飛ばして切符切られないようにな。

>>705
ローリーの事故って石川のコレ?
【社会】 白バイから逃げたノーヘル16歳少年のバイク転倒、同乗16歳少女がタンクローリーに轢かれ死亡…石川★8
スレリンク(newsplus板)

>>706
コレ見ると死亡事故は長岡近辺の方が集中してるんだけどさ。
URLリンク(www.police.pref.niigata.jp)

県内は何処も大差ない。総じて、10年前よりもマナーは低下していると思う。
交通量と危険運転ドライバーの遭遇率が比例してるだけと予想。
正直新潟はまだマシだと思う。

709:774RR
08/09/17 01:54:34 Zowi41eX
んとね、金沢の8号、富山市の8号辺りもマナー悪いけど、やっぱり新新バイパスの方がマナー悪いと思う(´・ω・`)事故を見る確率は新潟市の方が高いお(´・ω・`)

710:774RR
08/09/17 02:18:58 UFwKPcx1
ネットマナーを学(まな・勉強すること)べ
改行(かいぎょう・行をかえること。開業じゃないよ^^;)をしろ

711:774RR
08/09/17 05:14:59 Zowi41eX

(゚д゚)
(゚д゚)
(゚д゚)

712:774RR
08/09/17 08:33:46 WTiYP1ra
今朝長岡大橋の上でCB400SFが事故ったようだ。
運転者の無事をお祈りする。

713:774RR
08/09/17 10:47:17 TQ8BhNyI
バカスク、珍走、ハーレー、イラネ。女子高生に期待

714:774RR
08/09/17 11:36:39 RQNpVeXC
>>712
オレ観たよ。
運転手は軽症ね。ちとヤンチャな感じの人
わき見運転で車にお釜掘った。



715:774RR
08/09/17 12:30:39 WTiYP1ra
そっかぁ。軽傷ならよかった。みんなも気をつけてね!

716:774RR
08/09/17 15:02:09 lUpIqfEt
23日は晴れそうだな…ウシシ

717:774RR
08/09/17 15:41:34 TA8FDDUt
>>708
多分それだよ
DQNげなバイクだった

718:774RR
08/09/17 18:55:40 d6hBk6fV
あおにゃん死んだんだね

719:774RR
08/09/17 19:03:49 v/kMLUqG
>>718
スレリンク(newsplus板)

720:774RR
08/09/17 19:05:14 PqGxgLVw
どうせ死ぬのなら「あんな事や」「こんな事」あっぁぁぁぁぁぁー

721:774RR
08/09/17 19:38:23 wrJ8uaM/
亡くなった人をネタにするのやめろって

722:774RR
08/09/17 19:57:44 Zowi41eX
東名高速、掛川~吉田間が乗用車数台の横転事故の為に通行止めに(´・ω・`)
掛川から乗ろうとしたら閉鎖されてて焦った。
マジみんなに迷惑かけるような奴はそのまま死んで欲しいわ

723:774RR
08/09/17 20:10:24 ddLj3zfN
>>719
かわいそうに

724:774RR
08/09/17 20:44:48 vTxRGca6
>>705
自分が見たものだけですべてを判断するおまえが一番危ない。
いろいろ統計があるから勉強しておけ。もちろん統計だけで判断
しろと言うことではない。
URLリンク(www.npa.go.jp)
URLリンク(www.pref.gifu.lg.jp)

725:774RR
08/09/17 21:38:27 S6XCUTlz
今日あおにゃんの事故現場通ってきた。
花や缶ジュースがいっぱい供えてあった。かわいそうだがちと羨ましいと思った。
俺がもし事故って死んでも現場には一本の花も供えられることはないだろうから。

726:774RR
08/09/17 21:55:47 T6rvWn/e
mdopiucb;kJchbqWIOvrhb;:9ortvbn;b vn+OBihne5p]:9yboujnW$p:
v913bh@4obuthn4woivbth4;otbhgo0;9bytmnj30:9pyn3pjbiy35yub

727:774RR
08/09/17 22:01:30 a94uKA6s
>>725
八海山位なら持ってってやるぜ。

728:774RR
08/09/17 22:14:35 wrJ8uaM/
亡くなった人も、若くして加害者になってしまった人もどちらも可哀想だな。
悲惨な事故に遭わないためには、車バイク問わず
乗り物運転時に頭をフル回転して危険を防止しなければと今更ながら思った。

729:774RR
08/09/17 22:18:41 Y3E/6zSm
でも路上にいるやつの99.9%くらいは何も考えずにダラ~と運転してるよな

730:774RR
08/09/17 23:20:47 R3OrnMp3
人の不幸を逆立て、おもろいか?明日は我が身かもしんないぞ!視野が狭すぎ!

731:774RR
08/09/17 23:28:04 gBgnGdSK
そーらて、ベルトおわっちも、しめよっと。

732:774RR
08/09/18 00:09:55 ERyAd+WW
でもDQN走りで死んだんなら自業自得だよ。
まだ調査してるからどうだかわからないけどさ。

733:774RR
08/09/18 00:14:20 LNU7aWHK
>>717
やっぱりそうか。
ローリーに轢かれて「頭を強く打ち」なんてシャレにならんよ。
関越でもトラックに引きずられて遺体の性別も判らないような事故があったようだし、
棺桶を開けられないような死に方はしたくないもんだ。

>>729
ずぼらな運転が出来る方向へ車が進化してきたからな。
車の進化で出来た余裕を、安全運転に使うこと何て考えもしないんでしょ。
全自動運転化されれば、自分で運転するのは好きな奴だけになるだろうけど、
実用化されるのはいつになるやら。

734:774RR
08/09/18 00:29:03 3DqYoWao
>>730
ギャグにしてはイマイチ笑えません。
ギャグでないなら日本語の勉強してから出直してください。

735:774RR
08/09/18 02:40:44 nOetX7wm
>>734
他人の神経を逆撫でして若しくは他人の不幸を弄んで或いは他人の鶏冠を逆立ててかな?

視野が狭すぎは思慮分別をわきまえろって言いたかったんだろ。

736:774RR
08/09/18 08:34:12 5p68dkcv
子持ちのオッサン意見としては、どっちもどっち。
あんな時間、未成年者の親の責任多し。親も子もDQN
そして俺中では「過去の人」


737:774RR
08/09/18 09:10:48 +EUgosyA
ねぇ???なんで
DQNはみんなポエムするの?
なんで自分に浸ってるの?
友達亡くなったのになんでポエムするの?
ねぇ?
札幌DQNといい
石川DQNといい
新潟DQNもなんでポエムするの?




738:774RR
08/09/18 09:36:53 ozeZY/wG
自分で考えなさい。

739:774RR
08/09/18 10:20:11 tvJCxr3Q
東京エリートsosスレで遂に殺人予告wwwwww
しかもvipperまで参戦wwwwww

740:774RR
08/09/18 10:21:02 dsrbO+WM
お爺さんに教えて貰いなさい

741:774RR
08/09/18 10:33:01 +EUgosyA
ポエムイミフ


>>739
詳しくお願い



742:774RR
08/09/18 14:55:30 9Fjnb9VK
待て待て、あおにゃんじゃないんだろ?
女子高生ていうんだから
学校通ってた子だろ?

743:774RR
08/09/18 15:53:58 he0r+pt7
皆さんの知恵を貸してください。
日帰りで新潟市街から100キロ~200キロ程度のツーリングを計画しています。
しかしコースがマンネリのネタ切れ気味です。
どこかオススメのコースがあれば教えていただけませんか?

良く行くコースは以下のとおりです
シーサイド~上越~長野~草津~沼田~関越高速で帰路
49号~福島~只見~栃尾~加茂~帰路
新新バイパス~新発田~白い森おぐに~米沢~福島まわって49号で帰路

よろしくお願いします。


744:774RR
08/09/18 16:00:00 nwVcowQZ
>>743

あてもなく走ったらいいとこに行けるかも(^・ェ・)

745:774RR
08/09/18 16:22:17 J7hBQMeA
>>734

R49飽きたら津川からR459もいいよ。

おれは最近3桁国道や県道を適当に探索してるけど、こういうも結構面白いよ。
最近のお気に入りはR252やR253とその周辺。

746:745
08/09/18 16:28:09 J7hBQMeA
間違えたorz >>743

間違えついでにもう1つ、R49で福島へ入りR400とか、その他3桁国道を探検するのも面白い。

747:774RR
08/09/18 17:25:29 RxAso/EE
R113も結構いいよ。

748:774RR
08/09/18 17:44:21 Sbc5KjYN
R352行けばいいよ
事故がなければあれはいいものだ

749:774RR
08/09/18 18:01:29 AL3rKp/0
オレも最近行くとこ無くなってきて困ってたんだけど、夕べツーリングマップルR見てたらR459が
お勧め道路になってることに気付いた。
と言う事で週末雨が降らなかったら459使って喜多方でラーメン食べて、更に行って桧原湖に出て
諸橋美術館でダリ見て49号に出たら適当な場所で高速乗って帰ってくることにした。

750:774RR
08/09/18 18:05:30 nOetX7wm
>>743
佐渡

751:774RR
08/09/18 18:12:18 ZsjNUbtm
>>748
俺もR352~R405~R253のルートよく使うよ

確かに良く晴れた日は気持ちよいですな

752:774RR
08/09/18 18:25:12 ijKvriZy
>749
R459 喜多方手前は道幅狭いぜ  マジ国道か?ってくらい



753:774RR
08/09/18 19:06:46 UgAxtFTL
459号……免許取り立てはいかん方がよい(>_<)
ヘアピンの急斜面あるよ!

マジ狭いよね笑
たまに道、間違ったんじゃないのって感じする。

僕のオススメは
新々バイパス蓮野で降りる~113号村上方面~345号笹川流れ~北上して山形県入ってすぐの道の駅「あつみ」は必ずよること笑
天領より素敵だよ

あとは北上するか戻るかだね


754:745
08/09/18 19:23:33 J7hBQMeA
北へいく時でR7やR113飽きたら聖籠から荒川まで県道3号線ってのもいいよね。

755:774RR
08/09/18 19:32:05 UgAxtFTL
続きだけど山形入ったら112号で南東へ287南下で113かもしくは49で帰る

これ最高のルートだよ海辺、山、滝、紅葉楽しめるよ

ツーリングで来た道戻るのはつまらんよね~



756:774RR
08/09/18 19:37:57 HWXsk+Ob
そういえば、昨日珍100景で国道289号が認定されてたな。

あの道オフ車で越えれないかな?

757:774RR
08/09/18 19:46:05 ae1xIq2a
>>756 トライアル車ならイケるかも…


でも基本的に登山道だからなぁ…

758:774RR
08/09/18 20:04:26 2S6s9qwZ
>>756
>>309-310

759:774RR
08/09/18 20:37:32 HWXsk+Ob
ソロは難しいか。

これ見届けにでもいこうかしら
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)

760:774RR
08/09/18 20:40:57 gTElkt9p
新潟方面から来るなら
やはり新新つかって新発田~胎内~せなみ(村上ね)~笹川流れ
の山あり海ありコースが楽しいよ
胎内の山の風景は綺麗だし笹川流れはめっちゃ綺麗だし
あと胎内なんかで結構ツーリングしてる人見るな

761:774RR
08/09/18 20:48:35 3DqYoWao
>>759
トンネル凄いね
甲子4,345m


762:774RR
08/09/18 21:48:55 k2jJ2OEQ
>>760
そのコース漏れもよく使うお。
ただ帰りに胎内通って菅谷方面へ進むと、2回に1回は白バイが待ち伏せしてるので注意。
踏切の一時停止も見てるよ。

気持ちよくツレと少しだけハイスピードで流してると
何か一台多い。
白バイピッタリくっ付いてきてましたorz

全員止められて「うー切符か」とオモタら
「せっかくの大型免許大事にしなさい」
助かりますた。

無事通過できたら菅谷不動尊でポッポ焼きでも買ってさ。
では楽しい秋のプチツーをドゾー。

763:749
08/09/18 22:20:00 AL3rKp/0
>>752,753
いつも49号で県境の山降りた辺りで「喜多方こっち」って看板に吸い寄せられるように左に
入って行くんだけど、途中で発電所みたいなとこ通ったり変な駅の近く通ったりしてる。
どうやらそこが459号で、狭くなってるってのはその先の軽トラックだらけの峠みたいなとこ?
そんなに狭い急斜面なんてあったかな・・・。
とにかく気を付けながら走ってみるよ。みんなサンキュー

オレがよく走るのは8号→17号小千谷で117→長野に入って須坂で406→144→浅間白根火山ルート→
鬼押出→146→軽井沢→18で、テキトーに疲れたところで上信越道に乗って帰路。
関東圏の客相手の観光地ってよく整備されてるし、やっぱ景色が違うから遠出したって感じがして
気持ちがいい。

764:774RR
08/09/18 22:57:01 kgT26V8s
日曜日モンキー系の皆さん。柏崎でお逢いしましょう

765:774RR
08/09/18 23:25:00 HWr2QGGs
>>764
行きたいけど南魚沼からじゃ厳しいな…ケツが

766:774RR
08/09/18 23:39:43 bMFdi7O4
ここのところR290ばっかりだったんだけど、R459良いな。
俺も慣らしの〆200kmはR459にするか。
こないだ県道17号で狭いところに懲りたので、
多分、喜多方から手前で南下すると思うけどw


767:774RR
08/09/19 00:42:42 kzIFY249
なんだ?柏崎でモンキーイベントでもあるの?

768:774RR
08/09/19 02:06:50 +7juoGA7
>>767

あるよ、4ミニだっけ?

769:774RR
08/09/19 07:34:18 LEEqkVXK
>>759
甲子峠ついに開通するんだ。
オレも行ってこようかな。

これで残る難所は八十里超えだけだね。


770:743
08/09/19 11:57:49 3kSA0XGB
みなさんありがとうございます
教えていただいたポイントを参考に計画してみます
プランができたら報告しますね
ありがとうございました

771:774RR
08/09/19 12:33:19 KqRJ54EQ
15日に山都町宮古まで蕎麦食いに行って来たけどR459はすげえルートだったぞ。
二車線の所もあるけど狭くて難所の所もある。工事もしてたし、慎重に行けよ。(・ω・`)

772:774RR
08/09/19 13:16:24 sz6hkACk
459の急勾配のヘアピンはリッターでもステップ擦るから気を付けれ

773:774RR
08/09/19 13:23:55 mWBlBcp0
あそこの左ヘアピンで対向車が来ると死ねる

774:774RR
08/09/19 14:48:09 /H36v165
459号のヘアピンあるからね!

オススメ459号なんて言っちゃダメだよ!
初心者は絶対行くなさんなよ!
車の純正エアロでも擦るよ多分!
まずは車で行って見るべき。
車でもビビる。

775:774RR
08/09/19 17:08:06 e8S/n9aW
微妙に福島スレになってるがw
宮古のそば街道って行ってみたいな。
バイクでぷらっと通りのソバ屋に立ち寄るのもよさげ。

776:774RR
08/09/19 17:38:03 lVX/PKHn
>>775
新潟市とその近隣から手軽に行ける県外だからね。
3年くらい前に水蕎麦食いに行った事あるが、土曜日なのに客は俺一人で
旧家の広い座敷で、店のばーちゃんとのんびり雑談しながら食ってきたよ。
旨いが内容の割に値段高かったな。
帰りはR49の道の駅「にしあいず」からちょっと奥行った所にある肉屋で
馬刺し買うのが毎回のお決まり。

777:774RR
08/09/19 18:08:12 /H36v165
明日は下越だけ晴れだけど何処にツーリング行けばよいの?

周りは雨っぽいし

下越一周ツーリング…つまらんそう

778:774RR
08/09/19 18:12:12 KqRJ54EQ
来月末になれば新蕎麦でるからまたR459突撃すっぞー!

779:774RR
08/09/19 18:41:50 JDhfLegM
URLリンク(scbike.web.infoseek.co.jp)

R459====いいなぁ~

780:774RR
08/09/19 18:42:22 srUdgstW
俺は長野や群馬の方が近いボソ
ふのり蕎麦に慣れているから他の蕎麦は食感が……
たまには戸隠に行ったら蕎麦でも食うかなぁ


781:774RR
08/09/19 18:51:23 rptMcDSW
>>780
戸隠の蕎麦って旨いの?
旨いって話は色々聞くけどまだ食べた事無いんだよね。
観光地だと店選びが大事かと思うが。

782:774RR
08/09/19 18:52:37 LqUZ2quO
>>779 SLと併走できるのか 

783:774RR
08/09/19 19:22:17 zptjVY+R
>>774
でも、あの道、宮古のそば目指して、シーマやらベンツやらポルシェやらGTR走ってきてるよ、
フェラーリの後ろついてって、山都で止まったってことも。


784:774RR
08/09/19 19:27:36 jJAvTJ6M
113から樽口峠とか楽しそう。
行ったことあるひといる?

785:774RR
08/09/19 19:28:24 hbht7Cfl
>>780
小嶋屋の蕎麦は折れも好き。戸隠のうずら家のも好きだ。どうもボソボソした食感の蕎麦は好みじゃない。


786:774RR
08/09/19 21:15:05 oCeHYEsy
久しぶりに土曜日休めて遠出と思ったのに…。


787:774RR
08/09/19 21:30:09 a7Wh0VmO
宮古のソバ村の中でソバ単品で出してる家って無いの?
2000~円とか出して懐石を食べなくてもいいんだが



788:774RR
08/09/19 21:44:27 q4v1SbId
要予約の店なら蕎麦単品食えるって噂なら聞いたことがあるが

789:774RR
08/09/19 21:49:06 zptjVY+R
あそこの蕎麦屋と他の蕎麦屋の違いは、
蕎麦懐石で有名なところなので・・・

いつからか知らないけどそーなった。

正直、単品でおいしい蕎麦屋なら他にある気がする。

会津板下蕎麦とか。



790:774RR
08/09/19 21:56:51 /H36v165
みんな金あるなぁ~
俺の場合、ツーリングなんてガス代とジュース代しかなるべく使わないよ。
外食なんてツーリング三回に一回くらいしか…泣。昼はコンビニおにぎりとパンで300円に納めてる。
週末はほとんどツーリング行くからね。
高速なんて贅沢だ
でも…長野や栃木行きたい泣
下越より

791:774RR
08/09/19 22:02:55 KqRJ54EQ
オレはよくおにぎり、お茶持参するよ。景色のいいところでパクリ。

792:774RR
08/09/19 22:23:00 /H36v165
>>790だけど
ツーリングは食べに行く派ではなく走る道や風景を楽しむ派ですからね(^_^)v




793:774RR
08/09/19 23:01:44 e8S/n9aW
檜枝岐の裁ちそばも素朴で好きだったりする。
あと会津方面の美味いメシといえばソースカツ重ですか。
なんかツーリングの目的が不純かなあw

794:774RR
08/09/19 23:21:21 tgH5qVRp
>793
食べる楽しみ無くして、なんのソロツーか・・・(^^;)

795:774RR
08/09/19 23:33:55 xqgGgqVR
459号ってそんなに凄いのか・・・。
明日は新潟と福島の会津周辺はなんとか降らずに済みそうだし、久し振りに早起きして行ってこようかな。

>>793
ソースカツ重かぁ、ヒレソースカツ重とかってのはないかな・・・。
う~ん、どこでお昼食べようかな。

オレは今まで遠出してもひたすら走って景色眺めて、ちょっとお茶飲んですぐに帰路ってパターン
ばっかりだったんだけど、最近はできるだけ地元の食べ物を食べるようにしてる。
でもやっぱり一人でお店に入るのはまだまだ気合いが必要なんだよねぇ・・・。
まずバイクを店の前に停めるってところから気合いが必要だ・・・。

796:774RR
08/09/19 23:34:18 e8S/n9aW
ゲジみたいな人間そっくりのお巡りロボットを作るのは
捜査をしやすくしたりというメリットがあるだろうけど、
ゲジの嫁さんみたく美人で知性にあふれたロボットを作る意義って
汚れオヤジどもの単なる妄想の具現化に過ぎない気が・・・
実際オフィスにあんなロボットがいたら楽しいのは違いないだろけど。

797:774RR
08/09/19 23:36:12 e8S/n9aW
わり、ソースカツの次になんたる誤爆ぞw

798:774RR
08/09/19 23:47:25 zqQjq3Sc
プルートゥかw

799:774RR
08/09/20 07:24:45 mVEej2ms
いい天気だな(・∀・)ノ

800:774RR
08/09/20 07:32:19 ElwxYGDH
土曜も仕事してるよ……
ふのり蕎麦に慣れると100パーセントとかニ八蕎麦は歯応えが足りない。


801:774RR
08/09/20 08:28:44 LTj3CWgM
>>799
だな(・∀・)ノ

802:774RR
08/09/20 09:52:24 knP3BOXy
おまえらが雨降るって言ったんじゃんかよぉぉ
期待してたのに、どえらい晴れじゃねえか…

おぉぉい!俺仕事!!

ま、明日はどこか行くか

803:774RR
08/09/20 10:42:51 UVQ2PFvR
休日の皆さん 無事故でね。

804:774RR
08/09/20 11:00:22 tBVQQ0Fb
R352を走って公園で休憩だお( ^ω^)
天気良すぎで暑い('A`)

805:774RR
08/09/20 11:40:09 Zw4x59my
それにしても最近パトカー増えたな。秋の交通安全か?
天気いいからって舞い上がらないようにしないとだな。

806:774RR
08/09/20 12:27:48 LHcLhez/
R352オレも行きたい…
秋分の日に突撃すっかな。

807:774RR
08/09/20 12:51:50 u7uKX7tK
仕事がオワタ\(^O^)/
1時半をメドに出撃する

808:774RR
08/09/20 13:08:24 tBVQQ0Fb
銀山平まで駆け上ってきたよ

車の連中、カーブ途中で車止めて写真撮ってるの邪魔すぐる

サイコーの天気だー!

809:774RR
08/09/20 13:19:19 mVEej2ms
信号で止まったらオカマ掘られそうだった(´;ω;`)
トラック近いよ

810:774RR
08/09/20 13:52:24 Y9IDIYwL
原付でソロツー行こうと思うのですが道中、新潟のバイパスを使おうと思います。
西バイパスは自動車専用道路なので通行出来ないのはわかるのですが新新バイパスは原付は通行可能ですか?


811:774RR
08/09/20 14:01:39 YQU8EXXS
802
明日はレインらよ。
810
あこは自動車専用の道だから、原付じゃダメらよ。


812:774RR
08/09/20 14:13:50 UVQ2PFvR
>>811
新新バイパスは原付ダメだった?

813:749
08/09/20 14:24:55 jgnwpGUr
早起きして459号走ってきた。
確かにとてもお勧めできる道ではなかった・・・。
途中(更に)狭い脇道に右折したら急にとんでもない上り坂のヘアピンの連続になるんだね。
まぁ普通に走ってればそんなに危ない訳でもいけど、立ちゴケするような人は危ないかも・・・。
狭いのにダンプ多いし対向車はど真ん中突っ込んでくるし、工事中の場所は泥だらけだし、景色も
ロクに見えないしで通る意味ないねぇ。
磐越線と並んで走る数百メートルはSLが走ってれば気持ちいいだろうけど、それぐらいだねぇ。

駅の観光案内のおばちゃんに散々ラーメンマップの説明して貰っておいて結局いつものまこと食堂(朝7時
ぐらいからやって店も多いんだねぇ)でチャーシューメン食べて、全く別な道路かと思うぐらい気持ちよく
飛ばせる喜多方から先の459の峠を抜けてダリの美術館行って高速乗って帰ってきた。

しかし暑かった・・・。
メッシュにインナーつけて行ったんだけど喜多方入った9時前には暑くて外した。

814:774RR
08/09/20 16:04:09 lFKIOfiC
専用道路ってのは黒埼より西側らしいじゃない。だからOKでしょ。
とは言え原付走ってるの見たこと無いけど…



815:774RR
08/09/20 16:28:26 s0jGFMF9
いや普通に走ってる

816:774RR
08/09/20 16:32:52 no+X/V/G
露助なんかチャリで走ってるぞ

817:774RR
08/09/20 17:05:57 vCNDbyxq
じゃあおりは生身で走る

818:774RR
08/09/20 17:24:33 HNGKRcf4
猪苗代湖行ってきた。野口館あそこにあったんだ!
小学校の旅行を思いだすよ。

49号走ってると後ろから…ドロォォー?
ハーレーではないしなんだろう?
ST250を大きくした感じのバイク。
だいたいうるさいマフラーって社外品だよね。
加速とか違うの?
音の好みで変える?



819:774RR
08/09/20 17:34:29 HNGKRcf4
バイパスはどこのICから乗るかで違う!

新発田ICから入ると原付ダメだけど
せいろICで入るのはOKだと思う。
せいろICは125クラス以下禁止ってどこにも看板がない!

てか俺、本当は125クラス乗りたかったけどツーリングしてるといきなり原付禁止の看板あるから困る。
そんで250クラス乗りです。
125なら高速OKにしないかな~でも保険料高くなるか
(>_<

820:774RR
08/09/20 17:55:05 j+PD158q
>>809
折れはトラックの急ブレーキのほうが恐いな。あいつらの製動力ハンパじゃねぇし。


821:774RR
08/09/20 18:15:09 YQU8EXXS
オレは、すれ違う時の風圧と砂埃がイヤだξ

822:774RR
08/09/20 19:23:06 o6UGv7zy
ガソリン満タンにして洗車してワックスかけたら丁度雨降ってきた・・・。

@十日町

823:774RR
08/09/20 19:37:04 Bi+fYunD
>822
ご苦労様です。
仕事終わって温泉入ってるうちに雨ですた。@十日町

824:774RR
08/09/20 20:04:22 ElwxYGDH
風呂から出たら雨だった
@十日町 大杉www


825:774RR
08/09/20 21:04:55 6oxETu0t
家にもう10キロというところで雨@南魚
ついてねえなあ

826:774RR
08/09/20 21:10:10 l/bF+EKZ
アフラトキシンB1米輸入を決めたのは小沢一郎さん

>コメ輸入自由化を決めたのは、
>九三年発足の細川連立内閣で
>その中心にいたのが、
>当事新生党代表幹事だった小沢一郎氏

闇将軍率いる 「細川内閣」
 (93・8~94・4)
=新生、公明、日本新、民社、民改連、さきがけ、社会などの連立内閣は=

 金丸金権汚職批判を受け竹下派を割って自民を飛び出した小沢一郎は細川連立内閣を仕掛けた。 細川内閣の主要な仕事は、民主政治を骨抜きにする小選挙区制導入と政党助成法の成立だった。

更に・・・93年12月に外米(ミニマム・アクセス米)輸入受け入れを表明した。それが根本的な原因なのに・・農家は忘れている。
 細川首相は自らの「佐川急便汚職疑惑」が浮上するとあっさり、政権を投げ捨てた。

 
小沢の傀儡政権 「羽田内閣」
 (94・4~94・6)
=新生、公明、民社、日本新の連立
 強引な小沢政治に嫌気をさし、社会党が連立をぬけ出て2カ月の短命に終わったのが羽田内閣。断念することになったが「厚生年金65歳支給の年金改悪法案を成立させようとした」・・・このときから既に年金離れが始まった。

※ 一度は小沢に政治を任せたいと言うのが近年の世論だが・・・既に二度失敗しているのではないか。・・・・いつも頭から離れない疑問だ・・


そして、仕上げは 「村山内閣」
 (94・6~96・1)
=自民、社会、さきがけの連立
 自民党にかつがれた社会党委員長の村山首相は、日米安保体制・自衛隊容認を国会で表明し、自民党政治を推進したが。消費税改悪やコメ輸入自由化、年金改悪を強行しした。

神戸大震災で、自衛隊支援要請が遅れ、燃え盛る火の手に「空からの消化剤投下」による市民の窒息状態を恐れるあまり、躊躇し、その結果多数の犠牲者を出してしまった。初期対応の拙さが際立ったのみの政権であった。
URLリンク(blog.canpan.info)

827:774RR
08/09/20 21:11:53 u7uKX7tK
>>818
カワサキのW650かトライアンフかな?
俺も音は静かな方がいい。
カスタム楽しんでる人は自己満足だけでなく他人への思いやりも大事だよ。

828:774RR
08/09/20 21:34:39 Y9IDIYwL
あの 結局 どっちなんでしょうか
もう今日既に乗ってしまいましたがw

829:774RR
08/09/20 22:36:56 HNGKRcf4
最近…250のスクーターが気になる
前はカッコいいと思うけど横が気にいらないあとよくカーブや交差点で曲がる時ビッグスクーター見ると擦りそうで嫌だ!
CB400SFでAT出ないかな?
売れないだろう…(>_<)
教習時代にAT乗ったけどコケてばっかだった!

なんだかんだでMTだな笑



830:774RR
08/09/20 23:01:51 xgB3c1KI
>>810
新新バイパスは原付おkだよ。
専門学校通ってた頃2年間使ってたから変わっていなければ大丈夫なハズ。
しかし、流れの速いトコだし本当はあんまオススメできんよ。
>>814
西バイパスは125cc以下は×の自動車専用道路でしたね。
たしか規制速度も80km/h以下で、俺は高速以外で60km/h規制じゃない道を
実際に見たのは初めてだったっす。

831:774RR
08/09/20 23:41:55 Qm80uUqA
今日、久しぶりに何回部品いってきたらジャケ類の
イエコン占有率がなんだか上がっているように見えてワロタ
それとウインターグローブの陳列に冬の到来を感じてしまった

832:774RR
08/09/21 00:51:38 sBz73xWg
今、地震来たね
今日東京行くのに幸先悪いわ・・・

@十日町

833:774RR
08/09/21 02:49:02 zkOL7y/y
>>829
自分の日記帳に書いてね

834:774RR
08/09/21 02:53:38 oHJSIXju
>>829
大型持ってればDN-01があるけどな。
CB750EARAって手もあるが、古すぎだな。

つか、ZZR250ってビクスク欲しくなるくらいギアチェンジめんどくさいのか?w
クォーターは回してナンボ、ある程度頻繁にはなるけど。


ちなみに、新車で買える原2は100km出るともう限界なのがほとんど。
新新バイパスでも余裕無いくらいだよ。

835:774RR
08/09/21 05:27:37 F03U0tMN
>>834
アプリリアのマーナだっけ、あれが結構スポーツに振ってるって話が
財布には厳しいだろうけどw

836:774RR
08/09/21 06:16:23 mR3HlT9Y
雨か・・・

837:774RR
08/09/21 09:37:47 I7ukwScn
前にZZR250乗ってたがすごい乗りやすい。
むだにデカイが。
逆シフトにしたらいんじゃない?

838:774RR
08/09/21 09:56:55 B2+mf8Yu
>>829みたいな支離滅裂な文章をわざわざ書き込む人間はこの世から消えてもいいと思う笑

839:774RR
08/09/21 10:16:43 F03U0tMN
そういえば昨日R352で檜枝岐方面に走ってたら鷹ノ巣の少し先、
県境越えてちょっといった場所にシルバーのZZR250が停まってた。
沢のそばでライダーは見当たらず。
バイクで釣りに行ってた人なんだろうか。

840:774RR
08/09/21 11:34:11 jiycbkeT
ウンコしてたんじゃないかい?

841:774RR
08/09/21 11:34:55 C6xAsWkd
>>838
お前も消えた方が世のためだよw

842:774RR
08/09/21 11:36:30 jVAi+Q3V
>>839
金曜日に行った時もあったよ
コケて置いてったんじゃね?
ライダーに怪我がない事を祈ります。



843:774RR
08/09/21 12:05:33 nSZkNvLx
>>842 一週間前位の新潟の大学生のか?? コケて置いてきて、引き上げ思案してたぞ。
まだ、行ってないのかなぁ?



844:774RR
08/09/21 12:11:23 nSZkNvLx
>>642


845:839
08/09/21 12:26:59 F03U0tMN
俺も例の書き込みの彼かと一瞬頭をよぎったんですが
ぱっと見損傷もないみたい、降りて確認まではしなかったけど。
それよか、昨日の帰り、7時過ぎになって只見からほとんど誰もいない
六十里をガクブルしながら帰ったんですが
田子倉のダムサイトまでつづら折れの登りで途中にこれも無人のオフ車が
停まっていた。
あんなおばけの出そうな場所でキャンプしてたんかなあ。

846:774RR
08/09/21 12:30:42 H65iIH4V
いや、間違い無いでしょう
まだ行ってなかったんだw

847:842
08/09/21 12:39:00 jVAi+Q3V
っぽいですね
>>642
いつ引き取りに行くの?
月曜日10時過ぎだったら暇だよ
手伝い必要なら言ってくれ

848:774RR
08/09/21 13:19:26 Xx5RKazC
ZZR250の学生さん
このスレでは名物キャラになりつつありますね。w

849:774RR
08/09/21 13:39:40 bRJ4Fz8P
昨日バイクで日本一周中の張り紙して走ってる人を新新バイパスで見かけたよ。
これから北に向かうにしては随分軽装だったが、大丈夫なんだろうか。

>>835
あーそんなのもあったね。あと、FJR1300AS。
いずれにせよ、250クラスではないから厳しそうだw

>>837
やっぱり乗りやすいのか…。
そうなると本人か装備(靴とか)の問題っぽいね。


850:774RR
08/09/21 14:31:41 gaku9Q1I
トランポさえ用意できるなら俺も手助けにいってもいいと思ったが
大事な会議があったんでムリポ・・・
なんにせ早めに取りに行った方がいいよ。
俺の書き込みのせいで場所が半ら特定されたみたいなもんだし、ゴメソ。

851:774RR
08/09/21 15:19:15 y//VAiO7
昨日、よい天気でツーリング行った俺は勝ち組。

今日と明後日は雨だもんね。
あでもさっきゴールドウィングとCB400走ってるの見た!



852:774RR
08/09/21 17:09:05 alRTyy3x
>>850 いやいや…R352でコケてダメって時点で予想つくし。

なんにせよ放置はイカンよね。

853:774RR
08/09/21 17:42:22 ka9li2mY
>>642
ニュー速でも書いてたような・・・。
ここ見てる連中は助けることはあってもイタズラしに行くとは思えないけど、しかし放置
し過ぎだなぁ。

854:774RR
08/09/21 17:54:57 alRTyy3x
あんな道でポツーンとバイクがあると・・・不気味ですよね


生きてるかーっ! なんて思うもん

855:774RR
08/09/21 18:59:50 y//VAiO7
R352ってそんなに過酷な道なの?

車2台すれ違いできる程度の道かな?

中央線あるの

856:774RR
08/09/21 19:28:17 F03U0tMN
中央線はほとんどの場所でないよ。
車2台すれ違いも多くの場所で難しいのでちょっと前で対向車を発見したら
どちらかが退避所で待って譲り合いで通るしかありません。
カーブミラーを見ながら慎重にいけば危ないなんてことはないけど
随所で道の上を沢水が流れるようにしてあって(しかもコーナーに多い)
バイクの通過は特に気を使います。

857:774RR
08/09/21 19:31:56 alRTyy3x
R352は狭いよ 二車線とれる幅のある箇所があまりない山道です。

過酷だとは思わないけど気をつけなきゃね

オレは大湯~尾瀬まで調子こいて攻めたらブレーキがフェードしたよWW

858:774RR
08/09/21 20:53:09 6F7txgeC
去年アウトラで酷道認定されてたな。俺も一度走ってみたい。

859:774RR
08/09/21 21:22:04 mR3HlT9Y
土曜日R352駆け上った俺は勝ち組w



860:774RR
08/09/21 21:26:00 alRTyy3x
R352は疲れてる時はゲンナリするけど、元気な時は楽しいと思う。

大湯~枝折峠の細かすぎるコーナーとかね

カーブミラーは必ずチェックしなきゃ危ないけど

861:774RR
08/09/21 21:47:20 nSZkNvLx
大型SS乗り
今年夏に行ったから参考に
道幅は大湯から小瀬入り口までは1~1.5車線
大湯から枝折峠山頂迄は上り嫌になる程S字切り返し、落ちたら谷は深い。
枝峠山頂から銀山迄の下りは上りから比べれば距離もコーナーも楽。
銀山から奥の定期船発着場まではダム湖畔を途中上り下りしながら走る。が前出の道に沢渡り川が多数&浮き砂でブラインドコーナー多し。
発着場から鷹ノ巣、県境の橋迄は家!?登山用宿泊施設もあったりして道も道中一番安心。
県境から小瀬入り口迄は、またブラインドコーナー多し。前の区間で調子こくとヤバス。
小瀬入り口からは2車線。俺は田子倉抜けて一周。

おすすめは早朝。
スレ違った車は4台だけ。抜いた(全て避けてくれた車が3台)


俺はもう行かないw


862:774RR
08/09/21 22:16:43 y//VAiO7
あとR252の田子倉湖近くの道も初心者は行かない方がよい?
地図みるとヘアピンたくさんある

いつも帰るとき49で帰るのもつまらんので

863:774RR
08/09/21 22:39:30 aweqA1IV
>>862
県境まで結構勾配のあるヘアピンの連続だが、見通しはそれほど悪くない。
幅は1.5~2車線程度、中央線無し。

ただ、豪雪地帯で崩落も多いらしいので、そこかしこで工事していて結構砂が出てる。
登りだと低速ターンの連続なのでそんなにやばくはないが、
下りは見通しが良くてもそこそこ急な下りヘアピンになるので、
慣れないうちはペースを上げない方が良い。

ちなみに、大型トラックも通るから往来の際には気を付けて。
トンネルは春先だと雪解け水が出ているので気を付けないと滑るよ。


864:774RR
08/09/21 22:45:25 y//VAiO7
よし252も352も行かない…笑

だいたい地図みてコーナー多いってことはそれなりに斜面があるってことだよね。

865:774RR
08/09/21 22:49:26 cCZQf3Sb
新潟って高速道路以外の有料道路無いよね
広い割にはろくな観光地も無いし

隣県から訪れる人間が少なくて良いけどw

866:774RR
08/09/21 23:07:59 JdOVhX1f
有料道路は無いけど新新とか新潟西みたいな
バイパスあるの新潟県だけだと思うぞ
信号ないし合流するときは高速みたいな合流の仕方だし
おまけに高速と勘違いして飛ばしまくるDQNも出没するくらいだからな

867:774RR
08/09/21 23:08:50 bjN41UzJ
は?(゚Д゚) 長野のクズどもは?? あいつら非道いぜ~
海は汚すし山は荒らすしろくなモンじゃないですが

868:774RR
08/09/21 23:14:23 F03U0tMN
新新バイパスで確実に160キロくらい出してる車見たことがあるな。

869:774RR
08/09/21 23:15:34 sHduJclx
>>866
秋田市のR13-R7も新新BPと同じ作りだよ。距離は短いけど。

870:774RR
08/09/21 23:16:34 gcSvNuTH
>>865
有るだろー…と思ったが、本当に有料道路が無いな。高規格道路はバンバン作ってるのに

871:774RR
08/09/21 23:46:11 alRTyy3x
>>864 R352や252で驚いてちゃ四国は走れないよ


道路自体は四国のが面白い!北海道の対極って感じだからハマる人はハマる

872:774RR
08/09/22 00:27:37 HIqA6sEj
>>868
まじか!危なすぎだな。しかもそんな奴に限って任意保険入ってないんだよな

>>869
しらなかったわ
昔バイパスに合流したら下りるまで一切信号が無いのは
新潟のバイパスだけってテレビで見たことあるから
ずっとそう思ってたわ

873:774RR
08/09/22 00:35:42 9h1DcnGp
来週日曜に免許センター行く人居ます?
今のところ晴れるみたいですね。

>>864
バイクに慣れることと無理しないことが大事かと。
俺はバイクに慣れるため、最初の一年は講習会出まくりました。


874:774RR
08/09/22 00:37:48 PzjLSM1f
そーいえば昔、越路橋が有料だったなー。

875:774RR
08/09/22 00:39:57 PzjLSM1f
あと、奥志賀林道も有料だった。
しかも砂利道。

876:774RR
08/09/22 01:15:35 iOB2PgHn
シーサイドラインかシルバーラインのどっちかが、
新潟最後の有料道路だったと思う。

どっちも料金所の跡は残ってるね。

877:774RR
08/09/22 07:26:42 eRkwMYpk
>>868
土曜の夜なんか2輪も4輪も200㌔以上で走ってるぞ

878:774RR
08/09/22 09:18:55 OX4Hk/U/
そんな車1回もみたことねぇw

879:774RR
08/09/22 09:21:26 AD2YS6bX
極稀ではありますがそんなキチ○イも居るんですよ

880:774RR
08/09/22 09:22:32 gsyy3rCv
>>877
嘘乙

881:774RR
08/09/22 09:30:45 9zG0KtYQ
>>877
仮にもバイク板だぞ?
そんなクソみたいな釣りに引っかかる奴いるわけがない

882:774RR
08/09/22 09:32:26 bOnDmXex
つーか反応するなよクズ

883:774RR
08/09/22 09:35:55 krc8IJ0h
>>879
最近のニュース見てると基地外だらけだよな。基地外政党とか基地外食品業界とか
基地外官僚、基地外公務員、基地外教師、基地外医者。
まともな奴ほどバカを見る世の中だ。みんな基地外になろうぜ。

884:774RR
08/09/22 09:46:40 /d7OKhIt
>>877 最近はいないだろ
昔ならオレや周りのヤツはそんな走り方ばっかだったけどさ

911をカモにして遊んだり、GT-Rを追っかけて轍で横に吹っ飛んだりって感じ

今は出来んWW
遊んでくれる車もいなくなったしね

885:774RR
08/09/22 11:13:43 OX4Hk/U/
あぶーねーから公道でてくるなよカス。

886:774RR
08/09/22 11:16:43 aXnJZib+
まーまー、バイパスは制限速度無しだからいーじゃん(笑)

887:774RR
08/09/22 11:25:36 Auak8xl8
>>830
能登有料道路>70km 浜名バイパス>80km 
忘れたが静岡県内のR1の山側のバイパスも70だか80だったかな...

どちらも国道だけど無料で80km制限は確かに珍しいかもしんない。

888:774RR
08/09/22 11:32:14 Auak8xl8
>>866
こんなんの県外にだって沢山あるよ。
でも信号無しは確かに少ないかもね。

889:774RR
08/09/22 11:55:35 krc8IJ0h
>>997
マジで80とか標識あんの?

890:774RR
08/09/22 12:06:42 NOBTGyPl
80キロだから珍しいから最初、速度制限標識何回も見直した。



891:774RR
08/09/22 12:09:10 Auak8xl8
>>889
有るよ。今は高速タンデム出来るけどまだ出来ない頃

「何でこの道が出来て高速がダメなのか?」
ってww

高規格道路とはいえ殆ど高速と一緒だしw
あそこのロケが凄くて浜名湖の河口の一番海側をぶち抜いてて
浜名湖河口で一番高くなる!

すっげー気分が高揚して。

新潟だと海に日が沈むでしょ。
太平洋岸は海からだし水の色が澄んだブルーでキラキラしてて。
何だか判らんけど最高に気分が良かった!



892:774RR
08/09/22 12:14:21 /d7OKhIt
>>885 割と昼間は良識ある走りをしてるし

今はみんな隼やGSX-R1000に乗り換えたりしながら普通に紛れてるみたい

別に三京や首都高だけじゃなく、妙なヤツはあちこちに居るってだけの話しだよ(笑)

893:774RR
08/09/22 14:11:32 gsyy3rCv
ツーリングしてる奴等は連休なのかーー!



う・羨ましくなんてないんだからっ!

894:774RR
08/09/22 14:32:57 ToicI8C/
富山限定突発オフ12スレ宣伝です。みんなで楽しくオフしましょう。
ホワイトハウスとか行ってみたいのです。
合同オフとかどうでしょうか?
スレリンク(offevent板)

895:774RR
08/09/22 14:47:19 uuyYjT3d
今日休みで乗ってるよー。天気も良いし。しかし、白バイうじゃうじゃ

896:774RR
08/09/22 15:04:08 LQzRXftN
さーて明日はドコ行こうかなー?

897:774RR
08/09/22 15:46:18 YA6YdAUt
最近ツーリングの話題やらで和やかだったのに
急に何キロ出しただのDQNスレになったな

898:774RR
08/09/22 16:00:56 jsZBeZP+
>>897
え?
何キロとかはたったの3レス(>>868 >>877 >>884)くらいしか見当たりませんが。
その程度でDQNスレとな?
しかもその流れはもう終わってるし。

899:774RR
08/09/22 16:21:49 Xf7UZh2O
原付はバイパス走行可能。(西は除く)

900:774RR
08/09/22 16:26:17 krc8IJ0h
>>891
一般道でもあるんだね。標識なしの60制限しか見たことない田舎もんでゴメン。

901:774RR
08/09/22 16:59:42 eRkwMYpk
>>897は余程ヘタクソなのを馬鹿にされた事があるんだろう。

902:774RR
08/09/22 17:07:59 vCRAH/dY
昨夜の雨の中 屁だと思って出したら実が・・・
皮パンに染み込んだ汚れ落しの方法を教えてください。

903:774RR
08/09/22 17:32:25 4UgLAM4j
>>895
白バイそんなにいた?
天領の里、豊栄P、新発田からR290と徘徊してきたけど、新発田市内で1台見ただけだったよ。
天気も良くてサイコーと思ったら家着く10km手前で雨でずぶ濡れorz

904:774RR
08/09/22 17:58:52 /d7OKhIt
>>902 多少の色落ちは覚悟のうえで・・・普通の洗剤で浸け置き洗いできます
(オレは手洗いでやってます)

基本、タオルドライで水気とって風通し良い場所で影干し。

生乾きになったらオイルを擦り込み、また乾かす

自己流ですけどね。
雨でずぶ濡れになった時と似た要領で対処してます。

905:774RR
08/09/22 18:18:36 RQTHSiOC
磐越道が対面とはいえ70キロ制限なのにそれより制限速度が余計な一般道もあるんですね。
なんか変な感じw

906:774RR
08/09/22 20:47:41 j5kIJ7WW
関越トンネルも70制限だぜ。事実上形だけの制限になっているけどな

907:774RR
08/09/22 22:28:38 kE1Vy1fz
今日の夕方、うちの近所の県道44号で車対バイクの事故があったようだ。
ライダーは救急車で運ばれたようだが、大丈夫だろうか。

>>905
日本海東北道も70kmですな。
俺は時間短縮のためによく使ってますが、いつも空きまくりw

908:774RR
08/09/22 22:32:07 Auak8xl8
 夕方嫌なもん見た。
近所で原付の男の子と車が事故ってた。

 信号がらみとはいえ原付は横の細道から大通りを横断しょうとしたらしく車は直進。
信号がどっちかはわからんがとにかく車の右フロントに引っ掛けられて転倒。
その直後だったらしい。

 高校生位の男の子道路に仰向けに倒れ全く動かなかった。
その子のメットが「半キャップ」で飛ばされて全く用を成していなかった...ORZ

あの子無事だといいな。後遺症とか残らないといいな...。


 東京の友人の実話。

 今風の綺麗な女の子がミニスカに半キャップで彼氏の後ろにタンデムして
自分の車を抜いていった直後
脇から出てきた車に引っ掛けられ転倒!!

その綺麗な女の子は顔と足に凄まじい傷と出血を負い運ばれていったそう。
顔と足に広範囲だよ...

 車が悪であろうがバイクが悪かろうが真っ先に怪我するのはバイク。
どんなスタイルで乗ろうが好き好きだけど最低限の装備はきちんとしてないと
こんな悲惨な事にもなる。

みんなもホント気を付けてな!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch