08/10/05 16:25:54 SXnjdd0P
うっふーん
874:蜂6
08/10/05 18:27:40 +cLMhnAE
>>870
URLリンク(img.wazamono.jp)
前述の説明の道の入口はこんな感じでした?
つーか、そんな恐ろしい事を書かないでくれ。ヒー。
875:870
08/10/05 22:54:06 /qTFriEA
>>874
その入り口かなと誰もが思うが、それは川沿いコンクリ作業道だと思います。
その左側に約10m言った所が本当の人尾峠入り口だと私は思います。
いや、べつに恐ろしい所ではないよ。
ただ、濃い塩味の山汗はでました。 合掌!
がんばってね!
876:774RR
08/10/06 05:47:07 gpU4AAMn
奈良県道192号福住横田線走ったよ。
レベル高かった。
逝ってみな
877:774RR
08/10/07 13:20:12 IL5Y7sKx
>876
4輪も走ってる?
878:774RR
08/10/08 21:16:13 So01BQU4
補修
879:774RR
08/10/10 20:02:56 y5XdGHFi
補修
880:774RR
08/10/10 22:57:36 uaY2Xmes
誰か、>877に答えてあげて!
881:774RR
08/10/11 21:12:48 JeSgZ454
877=880?
関西の四輪酷道マニアの間じゃ有名どころだよ
882:774RR
08/10/12 03:36:31 NrSEG94D
>>881
バレたかw
有名なんだー
ありがと
883:774RR
08/10/12 20:29:39 39ee0HBn
r192ってR24から天理ICの区間しか、走ったことがない
そのあと名阪国道に乗ってるもんで....
884:774RR
08/10/14 01:12:36 Z2SgwpUE
補修
885:774RR
08/10/14 21:35:50 8XBMA1fG
甲子林道行ってきました。雪割橋入口から下郷側の289号(新道)まで90分
転倒は一回(運がいい?)帰りは雪割橋入口まで開通したトンネルを使って
わずか15分。いまなら甲子峠紅葉満開ですよ。
886:774RR
08/10/14 22:19:01 xwgNqiHV
甲子林道ってガレガレなんじゃ?
887:774RR
08/10/15 08:18:59 uVEqT6qb
関東の話題が少ないとこスマンですが、茨城県道218号に行ってきました。
全般にガレガレでしたが、一ヶ所、崩落の激しいとこがあり
沢化して土が流れてしまい
高さ50センチぐらいの岩をがごろごろで興奮でしたよ。
888:774RR
08/10/15 21:44:50 z6We5plP
読んでるだけでコワイ
889:蜂6
08/10/16 09:37:24 EHF4dBJZ
>>887
つくば山の辺りもそうなんだけど、やみぞ山の周辺も探索したいんだ。
楽しいかな?
890:774RR
08/10/17 00:01:47 bgyogcXE
自分も遠征だったもんで八溝山は行った事ないです。
ググると、ルートたくさんあるみたいですね。
福島の方も面白そうだし、そのうち行ってみよう・・・。
891:774RR
08/10/17 22:54:20 OTprcqi5
レポート待ってるぜ!
892:774RR
08/10/18 21:29:58 ZmBZV7xW
あげ
893:774RR
08/10/20 05:19:20 pm+M2x0S
補修