【F10】新型BMW 5 Series Part2【新型】at AUTO
【F10】新型BMW 5 Series Part2【新型】 - 暇つぶし2ch47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/29 21:23:52 07e2moxXO
見てきた
外見はカッコイイ!!
特にリアフェンダーが好き!

ただ外装はいいけど何か室内安っぽくない?
カップホルダーとか灰皿とか屋根についてるグリップとかセンターアームレストにある小物入れの閉まった時の音と感触とか、800万する車にしてはちょっと安っぽくないか?というのが正直な感想
あとこのスレで言われてたドアを開けた時の軽さも実感
あれはドアハンドルが軽いのか…?
できればE39のようなずしりとした感触のドアハンドルが良かった
あとE39と比べて頭上空間が狭い
エアコンの空気が出る所の風向き変えるつまみを動かした時の感触もE39のほうがガッチリしてて良かったかなぁ…

リアシートは思ったよりお尻を落し込むような感じだった
ただリアシートの足元はかなり広くて快適快適
ただリアアームレストがこれまた安っぽくてちょっと残念

あとショールームにE60もあったから比べてみたけど、センタートンネルのカーペットの毛足がE60より短くなってない?
何かE60のほうが室内の高級感があるように思えた

多分これらの安っぽさはマイチェンで改善されるだろうなぁ…

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/29 21:41:59 WdmxeoAf0
>>47
なんせアメリカでは五万ドルで買えるクルマですからw

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/29 21:49:08 FtCFi9dFO
↑そこがね・・・今の中国なら、高い大きいでもてはやされるんだろうが、日本のクルマ好きは目が肥えてるからね。 もちろん、国産にない魅力のあるクルマだが、割高感は否めない。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/29 22:56:26 jek3kcLi0
>>47
E60も初期型は安っぽいかったからな。
後期型でなんとか良くなった。
F10はどうなるかは知らんが。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/29 23:19:55 7fjm/yY+0
>>47
ドアは一枚丸々アルミなんだからあの軽さは仕方がないし直らないだろう。
軽量化の努力の結晶として諦めるしかない。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 00:54:24 Unk8pnws0
軽くなって剛性もあがったんだから何の不満もないです。
重いドアは困ります。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 01:06:55 ON/Lr3oy0
BMはシリーズ問わず、初期と後期では別物になる傾向があるよねw 

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 12:01:27 XI4VQfll0
>>48
しかしつくづく5万ドルって安いと思うわ
ドル100円で計算しても500万
日本でいうならクラウン程度のかかくで最新のBMだもんなあ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 12:36:10 m8LH72EY0
URLリンク(www.bimmerpost.com)
URLリンク(www.bimmerpost.com)


56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 13:54:35 mib9Fyu80
価格、価格といつまでも…
F10で跳ね上がった値段でも無いだろ?
そんなのはE60のときから価格の内外差は謳われてた話。
今更高いなんて言うのは生活レベルが下がったやつしかいないだろ。
あんまり背伸びはしないほうがいいぞ、おまえら…

あ、どうせ「高いから」買えないかwww

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 14:23:46 Unk8pnws0
56さんに激同意。高いと思うんなら買わなきゃいい話。
ほしいけど買えなくて悔しいのはわかるけど、その値段でしか
買えないんだし、文句言ってる暇あったら仕事がんばって金稼げよ。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 16:11:51 ntL30Hts0
南アフリカ製

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 16:52:08 Y+4A0WXN0
高いと思ったら買わなければいいだけ。
買いたい奴は買うし買える奴は買う。

くだらんこといちいち書くなよw

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 16:54:53 jsy+EVmM0
グランクーペに興味の対象が移っちゃってるからな。もうF10はどうでもいいよ。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 17:03:30 EiA9+0LtO
5万ドルのクルマを倍近い値段で有り難がる輩がいるから困るのよ。クラウンやフーガと同じクラスの車というのを忘れないでほしい。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 17:34:24 mib9Fyu80
>>61
だからクラウンやフーガが目の前に売ってるのでは?
それくらいの価値しか無いのであれば、なんの問題もないのでは?
無い物ねだりも程々にした方がいいですよ。

自分だってアストンマーチンがポルシェくらいだったら喜んで買いますよ。
でもそんなことに文句は言いません。現実に買えないのだから。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 17:45:35 EiA9+0LtO
↑小生、新古車で5シリ→Eクラと乗り継いでるよ。いいクルマは、ズドーンと下がって適正価格に近づいた時に買うのが一番よ。もちろん所詮はクラウンやフーガと同クラスの車だと認識してるので、高級車だなんて勘違いはしてない。乗り味の好きなアッパーミドルと思ってる。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 18:04:31 jsy+EVmM0
クラウン、フーガ実際に買うと結構な値段する。500万ではとても買えんな

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 18:07:20 Unk8pnws0
クラウンとフーガと迷うくらいならそっち買ったほうがいいと思うな。


66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 18:59:46 EiA9+0LtO
↑迷わんよ(笑)ただクラスとしては同じアッパーミドルと言っただけ。 その同クラスの車を高級車と勘違いしたり、ブランド代だとか思うのはいかがなものかと。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 19:47:20 XI4VQfll0
>>58
一方「5万ドル」のほうはドイツ製か…

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 20:22:17 lNP+ufEW0
アジア向けはタイと中国製

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 20:51:05 XI4VQfll0
値段の話はこの辺にしとくか

新M5も発表間近みたいだな
動画もぼちぼち公開されはじめてる
でも音は静かだねやっぱり

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 21:45:25 ZSwvYalK0
>>66
だったらガタガタ騒がずに新古車でも年度落ちモデルでも勝手に買ってニコニコしてればいいだろ。
クラウンもフーガも世間一般では高級車の部類なんだよ。
一生懸命Eセグメントのゴミを漁ってBM乗ってますって言ってる方がよほど貧乏くさいわ。
BMだろうがMBだろうが、お前の糞新古車よりクラウン、フーガの方がよっぽど格上に思える。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 21:49:25 k1+tjPulP
BMの奴が言ってたんだけど今って年度落ちモデルとかあんまりというか殆んど在庫ないみたい
というより不景気でディーラーも前みたいに見込みで在庫もたないみたいね
だから簡単に新古車といっても探すの大変みたいだよ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 23:37:45 XI4VQfll0
>>70
> BMだろうがMBだろうが、

「巨人の小笠原が44番をつけたら大道道大になるのか」を思い出した


73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 01:21:28 TidkuTVU0
742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:28:50 ID:wZQov4FO0
BMWダイナースカードの案内(ノーマル&プレミアム)が届いてたんだけど、
まぁ皆様にも来てると思うけど、入会を考えてる方いらっしゃいますか?、

E60スレからだけど、おまえら届いてる?

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 07:41:45 dDf+glXE0
>>73
BMWオーナーなら普通に届いてるだろ。
ちなみに俺もずいぶん前に届いてるが、カードはもうこれ以上必要ないのでスルー。
E39オーナーあたりだと潜在顧客から消えてる可能性はあるから届かないかもなw

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 13:11:15 lAKOYHgOP
馬鹿には1000万で売って、まともな奴には500万で売るようにすればいい。
1000万で買った馬鹿には特別に1000万ステッカーでも貼ってやれば満足だろう。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 13:33:33 31HJTD1m0
>>73
BMWに限らず、車ブランドカードは
他メーカーに乗り換えたとたんにただのプラ板になってしまうから基本的に手を出さない

バレンタインみたいにBM命でずっと乗り続けるつもりの人なら入ってもいいんだろうけど

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 14:21:34 dDf+glXE0
>>75
逆だろ!「新古車」って貼って走ってろバカwww

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 20:34:10 bJWx9Q4G0
>>75
つーか、BMW本社とユーロ建てで直接オンライン購入したいわ。
あるいは米国BMWとドル建てで。
アマゾンが車販売してくれてもいいのにな。
輸送や通関手続き、メンテなどどうにでもなる。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 21:05:10 31HJTD1m0
今日F10見てきたけど第一印象…でかいね

2ヶ前の7尻と変わらん気がする

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 21:06:27 31HJTD1m0
>>78
マジレスすると米並やってる業者なんていくらでもある
本気で買う気があるのならあたってみれば

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 21:55:54 E496ZDa60
並行業者も諸費用でボッタくるから、あまりお買い得感無いんだよね。
それよりも、i-driveが米国仕様で日本では車両情報表示装置とAMラジオにしかならない、
保証がない・正規ディーラー入庫不可といったデメリットの方が目立つ。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 00:18:35 emEnQm6f0
今は不況でどこも必死だからボッタ業者ばかりじゃないよ
それに新5尻の場合、アメリカから引っ張ってきてiドライブとかも日本向けにモディファイしても
たぶんまだ100万単位でオツリがくる
価格差の大きい550がオヌヌメ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 00:25:38 y7FJYpbl0
もうさ、通常の購入はネット契約のみでいいよ。
いわゆるディーラーはいらない。
かわりに試乗とBMW認定のメンテ拠点だけおいてくれ。
無駄にコストと人件費のかかる販売店舗はいらないから。
どうしても対人店舗で契約したい奴は、倍払えばいい。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 00:37:49 B/ekDxHh0
例え並行で安く買えたとしても、下取りの時に並行車と言うことで買い叩かれて
結局意味無い予感。

乗り潰すなら良いけどね。BMWの診断機持った良心的なショップさえ見つかれば。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 01:06:46 emEnQm6f0
意味なくはないよ
3年で半額になると仮定して、1000万から500万になるのと
600万から300万になるのとでは損失額が異なる
いくら並行でも3年後に550が300万ということはまずないだろうから
実際の差額はもっと大きいよ



86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 06:27:28 To+MkccB0
アメ並じゃ右ハンが選べない。
イギリス新並は取得税とか無茶苦茶高かったが、今は是正されたのかな?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 07:49:57 9WNww9E6O
通販賛成(笑) ジャパネットの社長考えてくれねえかな。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 10:27:27 lzJ0p7qm0
530i乗ってる人たちは新528i相当なのかな?
525iはそのうち出る新523iかな?

535i試乗したが、加速は確かにいいが8速だからか吹き上がりが少ない気がしたが。
それを上品といえば上品だが、E60 530iとはやっぱりかなり違うね。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 14:47:33 ITEne2cl0
>>83
それいいな
半額なら値段交渉しなくていいし営業もいらんしな

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 16:00:30 B/ekDxHh0
そういやかなり昔、ネットで並行車が買えるサービスがあったはず。
asciiあたりがやってたんだっけな?確かまだモデムでネットに繋いでた時代だった。

現存してないって事は、やっぱり売れなかったんだろうね。
まあ、ネット通販とかまだ珍しい時代だったから、今なら違うかもしれないけど。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 17:01:21 p58TCsET0
なんか格好悪い買い方やね。笑

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 17:11:52 B/ekDxHh0
格好は悪いかもしれないけど、手順は楽だったみたい。
ネットで申し込んで、契約書が送られてきて、記入捺印して必要書類と共に返送して、
代金振り込んで、あとは自宅に車が届くという流れだったはず。

まさに車の通販。まあ、時代が早すぎたんだろうね。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 17:22:22 y7FJYpbl0
むしろ格好いいでしょ。オンライン購入のほうが。
ほしいモデル、グレード、色、オプションなんかを
オンラインサイトで自由に選んで、見積もりと納期確認。
OKなら購入。
hpやDellでPC買うときそうしてるじゃん。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 22:33:37 emEnQm6f0
こんだけネット通販が普及してるんだから一軒くらいそういうことやってる店ありそうだな。楽天とかに

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 02:12:13 uh5g2nrtO
新古車ならすぐにでもネット通販できそうだな。 ジャパネット高田社長!アメリカ価格&金利手数料ジャパネット負担でぜひ販売お願いします。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 09:42:34 64sk8Cub0
佐世保からだと東京在住でも納車大変そうだな

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 12:13:11 7N0oRTA90
アメ並ってマイル表示じゃねーの?
あれって換えれるんか?

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 12:27:47 64sk8Cub0
アメ並はマイルキロ併記だからそのままで無問題
今もマイルオンリーなのは一部ブランドの英国仕様だけ

アメで問題あるとしたら温度計やACの華氏表記。設定温度95度とかワケワカンネ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 12:31:09 7N0oRTA90
>>98
いや、スピードメーターは知ってるが
燃費や走行距離とかもマイル表示じゃね?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 12:46:10 64sk8Cub0
当然そうなるな

あと2つ前の7尻のアメ並乗ったことがあったけど、周波数の問題でFMが入らなかった
今はどうなってるかは知らない
利点としてはリモコンロックがメチャ効くというのもある(ていうか日本仕様が弱すぎなだけだが)
ひらけたところなら100mくらい届く。地下駐みたいなところでも50mくらい行くな

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 13:08:05 De60dZFb0
並行じゃなくBMW本体がネット受注すればいい。
ディーラーの取り分上乗せするせいで価格が高騰して
売りにくくなるよりいいだろ
その方が数出るだろうしメーカーとしてはおいしいはず。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 13:49:47 uh5g2nrtO
↑その通り ディーラー食わせてやる必要ない。ディーラーは試乗以外は整備専門にしてネット販売にすればかなり適正価格に近づくよ。どうみたってフーガやクラウンと同価格帯が適正。そうすればレクサスも値引きゼロとか変な勘違いしなくなる。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 13:51:08 9W8q2PvY0
値段調べてないから分からないけど、並行するならカナダ仕様が良いんじゃないかな。
メーターもキロだし、温度も摂氏。
ヘッドライトが常時点灯仕様で、エンジン掛けるとヘッドライト付いちゃって消せないのが難点だけど。

バイクの逆輸入車だとカナダ仕様が結構多い。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 16:48:12 7N0oRTA90
BMW 1 Series 33,900 - 48,400
BMW 3 Series 34,900 - 81,900
BMW 5 Series 56,200 - 106,900
BMW 5 Series GT 79,600
BMW 6 Series 95,500 - 131,300
BMW 7 Series 105,200 - 116,600
BMW X3 39,900 - 45,900
BMW X5 58,800 - 72,100
BMW X6 65,600 - 80,900
BMW Z4 54,200 - 62,200

CADがいくらか知らんが
あんまかわんねーんじゃね?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 16:53:06 yqY0uSP50
カーグラフィックTV見たけどGTいいじゃん

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 18:23:21 O6K6+dHE0
5GT、実際に見たら結構いいよね。
でも高い。
あの値段、ちょっと頑張ったらX6買えるもん。
同じような価格ならX6の方が欲しいもんな。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 18:51:17 9W8q2PvY0
X6は幅が凄すぎる・・・止まってるの見ると、凄く巨大に見えるし。
入れない駐車場多そう。
やっぱりアメリカで乗ってなんぼの車のような気がする。

5もGTだとかなり幅有るけどね。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 19:52:33 8WUIfSf40
郊外の幹線道路でX6が高速で追い抜いて行くのを
走行車線側から見かけたけど、ありゃ装甲車だな。

凄まじい存在感だ。5とはまた別物だね。でも欲しい。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 20:06:10 6P5Br3P00
>>100
> 当然そうなるな
なにが、「当然そうなるな(キリッ」だ

マイル表示でスピードメーターしか思い浮かばなかった己の想像力のなさを恥じろw
さらに、さも知っていたかとばかりに相手の発言に便乗する浅ましさもな

こういう、底が浅いくせに、それを認めず取り繕って逃げようとする奴って大っ嫌い

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 22:15:59 Fn+QnigX0
何怒ってるん?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 22:50:17 zl4xeni10
>>108
そっか!
X6を注文した俺にとって嬉しいご報告
早くこねぇかなぁ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 23:13:55 64sk8Cub0
>>109
気悪くしたなら謝るが、マイル表示で距離計が変わることなんて当然知ってたし
それも含めて速度計についてだけ述べたわけだが
事実速度計がマイルだとナンバーは付かないが距離計は不問なわけだし

距離計や燃費計がマイルでも実用上は困らないが、問題になるであろうFMについても書いたわけだし
逆にリモコンが強いと言うメリットも書いたので、そこまで糞味噌に言われる筋合いはない
少なくともお前よりは米並については知ってるつもりだ(キリッ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 23:18:52 ccVvWy5s0
昔の車は純正ナビ付いてなかったから並行物で困るのはFM位だったけど、
今の車はナビ標準だからそれが一番困るね。

日本仕様にナビをコンバートするか、社外品をインストールするか。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 06:40:24 fql2D6+d0
出来れば社外品の方が高性能なんだが、綺麗に収まるかが問題。
今まで何台か見せてもらったけど、業者が施工したものでも
モニターまで換えてると、自分的に納得の行く仕上がりは無かった。
勿論、オーナーには“純正みたいだね”と社交辞令を返したが。

ところで、オドがマイル表示の場合、車検証にはどう書くん?
そのまま?それともkmに換算?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 07:05:43 hzShWQY+0
Motor Magazine 535i、絶賛だね。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 09:28:32 o6OPSK/U0
モーターマガジン、ルボラン、ナビ、CGのドイツ車評価は6掛けくらいで解釈すべし
逆に国産の評価は3割増しくらいで

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 11:03:39 SftHf3FL0
>>116
国産脳乙

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 11:25:49 o6OPSK/U0
>>117
プッ

未だにこんなこっぱずかしい舶来かぶれがいるんだな
頭の中が80年代で止まってるのかな
ナビ廃刊になって残念だったねw

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 11:33:16 SBsHxikX0
雑誌の評価は、比較対象にされた既存車の方が本音で書いてある。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 11:36:28 lN7A0E1w0
雑誌の評価は、広告出稿料に比例する

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 11:37:17 JlTcliB90
自分が良いと思ったものを買えばいい。
俺は国産をと思っていたが結局輸入車になったけど。
いい車ないのよね国産。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 12:53:51 7hCOe7qJ0
雑誌の評価は、貧乏クルマファンのためのおかず

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 15:25:29 hzShWQY+0
でも800円もするお。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 20:40:25 bzd7+UBq0
800円の雑誌で、800万の車を買った気に慣れるなら、いいんじゃないの


125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 21:26:08 ca7zKTwGP
この車の購入層ってベンツだとEクラスだろ?
この辺買う奴らって都内で言うところの一般大衆だからなかなか平置きの駐車場
確保できる奴っていないからF10F11は田舎の小金持ちにしか売れない気がする


126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 21:37:03 xyEK/zZG0
別にマンションなら普通に駐車場くらい付いてるよ。
もちろん一戸建てだっていくらでも建ってるわけだし…
ていうか>>125は何が言いたいの?
ベンツとか全然関係ないし、そんなのいくらでも都内個人宅に停めてるだろ。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 22:05:56 b2BXpqWZ0
>>126
この車もEも庶民向けもしくは奥さん向けの車だろ
最近のマンションって億ションでも機械式が多い
平置き地下中のあるマンションも勿論沢山あるが機械式も沢山あるだろ
機械式にはサイズ的にこれは入らんよね?だから売る方は売りにくいんじゃないのか?
今まで機械式で型落ち5尻に乗ってた奴らの買い換え需要がなくなるんだぞ
その点Eクラスはまだ辛うじて機械式に入るから小金持ちと奥さんたちはBM5尻から
離れていっちゃうだろうねって話 買いたい奴がいるのに駐車場のサイズだとかで断念
しなくちゃいけないってのはどうなんだろうね?



128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 00:09:11 4vCY+KCg0
クルマのサイズを決めているのは、ドイツ人だからね。
奴らには機械式駐車場なんて文字通り知ったこっちゃない分けで。
そんな事より、中国で受けるようにデカくする方が大事だよ。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 00:13:39 4Yp5KvG20
車の大きさは、残念ながらどのメーカーも自分の国の事を
第一に考えてるだろうね。

VWの社長も、「ワーゲンはドイツ国民の為の車を製造するという
スタンスを取り続けます」ってインタビューで言ってた。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 08:58:31 ZCcturec0
>>127
自分の家も買えないお前がさらに買えない車の幅を心配する必要はないぞ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 12:47:53 E74SDrJ+0
今どきのマンションの機械式駐車場なら普通に入るよ。
うちも機械式だけどX6でも問題ない。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 16:20:48 RdNluM1R0
>>129
> VWの社長も、「ワーゲンはドイツ国民の為の車を製造するという
> スタンスを取り続けます」ってインタビューで言ってた。

その割に主力のゴルフが幅180オーバーの超激太りなわけだが
ドイツの下道なんて日本の地方都市と大して変わらんのに
ありゃどう見ても北米市場を意識した設計でしょ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 16:40:36 CDcKMVQl0
はっきり言って、F10はかっこ悪いです。E60のMスポの方が数倍かっこいい。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 16:51:08 9MHGr4B80
そうかな俺はF10の方がいいけどなあ。
E60はMスポでももう古く見えます。
決して格好悪いとは思わないけど、
F10と比較したら古いです。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 18:09:58 tg9nXkqs0
E60は史上最悪の5シリ、黒歴史だろw

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 18:41:31 ullzEFAoP
>>131
X6のが長いんだがご存じか?

F10  4910×1860×1475(mm)
X6   4885×1985×1690(mm)

E  4870×1855×1470(mm)

>>130
たまたま世田谷通ったら試乗会やってたから冷やかしで見てきただけだよ
そしたら営業がぼやいてたからここに書いた。気に障ったか?


137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 18:42:12 ullzEFAoP
>>136
X6の方が短いの間違いなw

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 18:59:49 ZCcturec0
>>136
130だが、いや全然。俺は神戸だから関係ないし、
ウチにはF10を2台くらい停められるスペースもあるので...東京は不便で大変だね。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 20:12:45 ZhWHjGnc0
>>135
なんで?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 21:20:03 tg9nXkqs0
>>139
バングルは世界的に不評

141:131
10/05/05 22:49:39 E74SDrJ+0
>>136
知らんかった。当然X6の方がでかいと思ってたわ。
でもいずれにせよ十分入るよ。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 23:35:39 9MHGr4B80
駐車場のサイズを気にせなあかんてかわいそうやな。


143:136
10/05/06 00:28:39 o65CDZxeP
うちは都内のマンションで駐車場全部が平置きだからみんな好き放題の車を停めてるよ
フェラーリ、ランボルギーニ、でかいところではマイバッハもある
俺が言いたかったのはゴルフのバッグにしてもそうだがBMWってあまりにも日本の車事情
を無視してるんじゃないか?日本からいくら要望出しても無視されるらしい
その点ベンツはEクラスでさえ日本からわざわざでかいキャディーバッグ取り寄せて
トランクに4本入るように改良するんだそうだ。車体のサイズだってもう少し考えれば
この手の車を買える層の住宅事情等わかるはず。日本で本気で車を売る気があるとは
思えないなぁ

って話

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 01:10:44 B1kH3w/o0
>>143
E90のドアノブの件

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 09:39:00 wBkyFSSuQ
>>136

横幅が問題なんじゃね?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 10:54:25 sAw3HpjD0
E90のドアは改良されて、使いにくいだろうな。一度Dで試乗したときかなり違和感あった。

そもそも、46が小さいわけでも90がデカいわけでもないよな。

サイドのプレスラインの頂点にさらにドアノブ付けて幅がカタログ上大きくなっただけで、トレッドは幅ほど大きくなってないんじゃなかったかな?

ドアノブ薄くしたのは、Jの要望で日本仕様だけだから、ガラパゴスだよね。

他にもETC付きルームミラーも、日本仕様。

部品程度なら融通きくって程度で、元から変える事は無いよな。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 18:01:28 538qpfB40
BM専門のドレスアップのチェーン店STUXXXってどうなんでしょうか?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 18:33:18 OGnjh41P0
>>146がまともな事言った!

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 21:28:33 GY7rJxt00
>>147
どうなんでしょう?って、不良品を売ってるとか詐欺商法をやってるとかって訳じゃないんだから
あくまでも自己満足の範疇での費用対効果を自分でご判断されてはいかが?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 22:01:28 REi17BnF0
>>147
マフラーぶった切り

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 22:06:32 2xTUIUsD0
>>143
>でかいところではマイバッハもある

5千万クラスの車に乗ってマンション暮らしなんて
いくら億ションだろうが想像ができないんだけどな。。。
そこに住んでる運転手なのか?まぁ、確実にネタ決定だなw

あ、誰も相手にしてないか!

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 22:21:46 qCO0iJ4u0
ここは日本中のうそつきがあつまる、プアースレ。
もうすぐ変なのが湧くぞ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 23:00:39 zg8IZ7sP0
F10のフロント部分は、もう少し何とかならないか。大きな豚鼻を付け足したような醜さが如何ともしがたい。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 23:33:50 UvqkMlxg0
ふと気づいたんだがシャークフィンアンテナがデザイン変えたね、7からだけど。

535の燃費もツインターボより格段のよくなった。エンジンと8ATだけでよくここまで熟成させるもんだな・・

これがハイブリになったら無敵だなw

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 00:25:57 G0ABh/t90
7シリの全幅やX1の車高などは日本の要望な応えたサイズと聞いたけどな。

156:143
10/05/07 01:01:06 +MtQaqIPP
>>151
見に来るか?w
ちなみに億ションは億ションだが築年もふるいぞーw
政治家もいれば芸能人もいる。医者だの弁護士だのはわんさか住んでる

見るだけならおまえがよっぽどみすぼらしい格好してなかったら不審者に
思われずに見られるぞ

ちなみにマイバッハはいつも停まってるのは2台
見に来たいならいつでもいえよ!マジだぞ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 02:07:27 Y5eVRgs30
↑うそ月

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 02:51:03 0XuLALfI0
嘘つきとは言わないけど、築年古い平置き駐車場だと駐車枠がもの凄く狭そう。
今乗ってるのはE65だけど、白線がU字型になっている駐車場じゃないと降りるとき
隣にドアぶつけそうになって結構大変。
古い駐車場だと直線でライン引いてあって狭いのが多い。
そんなわけで、5シリーズに戻ることを検討してるくらいだし。7でさえなんだかんだ言って後ろに乗る車だった。
セールストークでドライバーズカーとして使ってる方がほとんどですよと言われてその気になってしまったけど。

マイバッハはショートボディの57Sでもかなり前にはみ出して、隣の駐車枠の人から顰蹙買いそう。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 07:19:07 cna68pdT0
【W204】現行メルセデス・ベンツCクラス 15【S204】
532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/05/07(金) 00:42:20 ID:+MtQaqIPP
>>530 ホントにそう思う
Eクラスのスレなんて自分を金持ちだと思ってる悲しい小市民が貧相な価値観を書き殴ってるよw
ベンツでステータスとかそれもEクラスなんかでちゃんちゃら可笑しい
そういうものを自分の愛車見て感じて欲しけりゃEの最安グレードなんか乗るかよ
とにかくベンツの評価をはき違えてる奴らが多すぎるな
勿論その中にヤナセの従業員達も含まれるけどねw

【F10】新型BMW 5 Series Part2【新型】
156 :143[sage]:2010/05/07(金) 01:01:06 ID:+MtQaqIPP
>>151
見に来るか?w
ちなみに億ションは億ションだが築年もふるいぞーw
政治家もいれば芸能人もいる。医者だの弁護士だのはわんさか住んでる
見るだけならおまえがよっぽどみすぼらしい格好してなかったら不審者に
思われずに見られるぞ
ちなみにマイバッハはいつも停まってるのは2台
見に来たいならいつでもいえよ!マジだぞ

【W212】メルセデス・ベンツEクラス 5【S212】
545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/05/07(金) 01:20:50 ID:+MtQaqIPP
>>539
君さぁ、
> 精神的に貧しいと、自ら負の連鎖反応を呼び込むことになるから。
この手の話を誰にされて盲信してるんだか知らないがこういう事を書いてること自体
相当精神的に貧しいと思うし現在負の連鎖のまっただ中なんじゃないのか?w
>>541
それが必死でEを買って維持してるおまえら庶民の本音なんだろうな
だがEで見栄なんかはれないからよく覚えとけ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 08:30:59 OATWtfY00

>ID:+MtQaqIPP

最近はポルシェやフェラーリのスレ荒らしせずにここですかw


161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 10:24:30 6p44Veg+0
>>151
そうでも無いと思う。

もう、20年も前だが、広尾ガーデンプレイスだったかな?友人が住んでて(正確には親)遊びに行った。芸能人や野球選手が沢山住んでると聞いた。(当時聞いたのは、宮沢りえしか覚えてないが)

地下(だったと思う)の駐車場は輸入車のショールームみたいな駐車場だった。
発売されたばかりのSクラスやベントレーからフェラーリやランボルギーニまでみたいな感じで、恐ろしい世界があるんだなと感じた。

今なら、六本木ヒルズとかはそうじゃないかな。知らないけど。

ただ、そんなこと住んでる奴が、2ちゃんの住人にはほとんど居ないと思うが。。。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 10:25:24 6p44Veg+0
ガーデンヒルズだったかな。
忘れた。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 11:23:52 KRA0OHdy0
>>161
ガーデンヒルズだな

だがあそこは元いわく付きの土地で確かに価値は下がらないんだが住人は相当入れ替わってる
所謂ヌーボリッシュが多いんだよな。普通知ってれば日赤病院の死体置き場の跡地には住まないよなw
俺の周りでもあそこに住んだときが人生の頂点みたいな奴が沢山いて自殺したり会社潰したり
あんまり縁起のいい物件ではないんだよね
その友人は大丈夫?祟られてないかい?

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 15:08:57 1mKo8QCT0
>>161
メルセデスベンツ S-Class : 1,050~20,50万円
ランボルギーニ : 2,145~4,242万円
ベントレー : 2,145~3,380万円
フェラーリ:2,174~3,123万円

ここらあたりくらいまでは俺の家の近所にも停まってたりするけど、

マイバッハ(4.378~5.210万円)は別格だろ普通に。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 17:56:22 KRA0OHdy0
>>164
マイバッハもあるがいつも布かぶってるがSLRもあるぞ
フェラーリも512BBから新しいのもあるしランボルギーニもカウンタックからガヤルドまで

昔高輪にジェトロが輸入車の展示場作ってたがうちの駐車場はそこより遙かに高級車がそろってる
うちの良いところは駐車場が所有権で複数台もてるから車好きが好んで住んでるのかもな
うちも駐車場は4台分もってる 車は3台しかないけどね


166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 19:25:25 1mKo8QCT0
>>165
ハイハイ、すげぇ、すげぇ!これでいい?
ベンツのところで荒しまくってるな今日も。おつかれ!

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 21:34:29 zTOn17ey0
千里中央のガーデンヒルズw

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 02:05:51 JOD8EgSH0
普通のリーマンが買える車のスレで
どうして大金持ちの住宅地とかその他の話しが出てくるのか誰か教えてくれ。
変に大げさな人がいるよね

現実感がなさすぎ。働いていないのかなあ?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 03:26:26 jjOO3gaH0
妄想でしょう。仕事なくなって頭おかしくなったんやろう。
幸せなやつっちや。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 06:36:59 BVoCCYpLP
>>168-169
彼は「あんぽん」と呼ばれバカにされている荒らしです。
現在、ベンツEクラスのスレを中心に活動中。

ご覧のように、大ボラ吹きで虚勢を張るのを唯一の得意技としていますが、
スレや日によっては人格を変えたり自演を伴って登場するので注意が必要です。

あと、本人は「あんぽん」と呼ばれるのを非情に嫌がってるから、
来た時には暖かく声掛けしてやってくださいねw


171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 09:13:12 B/xZVLNH0
昨日、東関道をBMWマークを塗りつぶした5シリーズが走ってた。
後ろについたら富里あたりで降りていった。
マフラーが4本だったがM5か・・・

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 17:52:14 0UEEs5HQ0
>>171
なぜこのスレでいう?
F10ぽかったからとエスパーしてやろうか?
どいつもこいつも氏ね

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 10:58:26 m79gQc1w0
あんぽん

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 18:29:21 xarxjv8t0
>>140
E60は、コストダウンの悪影響がクルマにそのまま出ている。E39までには
確実にあった「しっとり感」「塊り感」が根こそぎ削がれてしまっている。
アバンギャルドなフロントがなぜか受けて販売は成功したけど、旧来の
BMW顧客にとっては「なんじゃこりゃ」の代物だよ。

特に前半分のバタバタ感がウザイ。

っていいながら、アバンギャルドがフロントマスクに惑わされて、2台も
購入してしまいました。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 19:48:53 rIw2WGOD0
売れなくて困ってるらしいよ。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 20:26:11 d6IGKtxX0
あんぽん乙

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 20:36:52 XK3yS58P0
>>171
今時525でもマフラー4本出しにして走ってるぜ。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 23:04:34 kx85GaF10
F10は確実に売れんわ。あんなおっさんセダンがほぼ1000万なんてあり得ないわな。正気なら値下げとMスポを待つわな。


179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 23:29:13 NQXE17O90
こないだデラーに用事があって2時間くらい居たんだけど
ほとんどの客がX1ばっかり見てて5シリには誰も見向きもしてなかったわ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 23:34:09 WCCLHAXt0
>>177
あほか俺のセカンドカーの軽でも4本だしじゃ。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 07:13:15 BqqYX/4v0
エコな時代に不景気だし厳しいでしょ。
それと528の試乗インプレとかもまだ出てないしね。

まあ日本での価格設定が割高だと思うし、
2,3年前から見たらユーロ(為替)も2割位安くなってるので、
価格設定の見直しとか考えるんじゃないですか?




182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 08:58:11 A5GElUtf0
あんぽん乙


183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 16:17:30 emeS/Pg50
それにしても全然売れないなあ。E60からの買い替えもほとんどなし。


184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 16:18:39 EItQyqhe0
まだ街中で1台も見かけたこと無いわ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 18:02:03 7N1K6yx20
所詮2ちゃんだからな、
このスレでもずいぶん前に買ったとか書き込んでた奴も
どうやらネタだったようだなwww

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 18:21:17 HK5dadzS0
E60のMスポと比較したら、F10なんて全然魅力ないよ。F10のMスポがどんなものかが見ものだよ。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 18:44:38 U9FDuzkC0
F10見たけど 贔屓目に見て500万程度の車だね。 

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 22:58:49 SRieEee30
F10見ただけだけど、全然いいと思わない。
外観もだけど、内装もなんか…。。
800万以上出す車なの、あれ?

5GTバカにしてたけど、実際見ると外観もまぁまぁだよね。
中はかなり広いし、5GTの方がいいような気すらしてきた…

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 23:13:06 WrYI+Iwn0
まあ、Mスポ待ちでしょ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 01:07:31 qMCJr8Zb0
どうせ買えないんやから関係ないでしょう。文句いうなよ。
軽のカタログでも取り寄せとけよ。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 01:08:36 qMCJr8Zb0
実際みにいったらE60よりはマシだと思った。
E60がかなり古く見える。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 09:20:16 0cFbGYWL0
おっさん用にしか見えないんだよな。おっさん臭いんだよ。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 10:35:13 dQz+abnw0
いや、本来のBMW路線に戻った感じだ。
E28から34になった時、かなり大きく重くなったと某デブオヤジに評されたが、
歴代BMセダンで最も美しいモデルと評価されるに至った。今見ても美しい。

後の39で妙に日本車的になったが、基本34路線だから、まだBM
らしいデザインだった。なによりドライバー寄りにインパネが傾斜
していることがBMのアイデンティティーだったはずだ。

しかし60でモザイクのようなデザイン、インテリアの安っぽさが
目立つようになったし、電子デバイス多用でBMらしさがなくなった。

俺は34の現代版だと思ってる。デザイン的に、保守っぽくみえるが、
今後のデザイントレンドはこのような曲線と直線のコンビネーション
による美しさだと思う。さらに60的だが、ドライバー側に傾斜したインパネに戻った。

時がたつにつれ、デザインの黄金比からなりたっているから、かっこいい
と思う時がくるはずだ。 
ちなみに60は黄金比ではない。革新的、ダイナミック、前衛的デザインであるが、
いつまでたっても造形美を感じない異質なデザインだと思う。
歴代5erの中で、完全に路線から浮いた存在に見えることから実証できる。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 10:42:57 0cFbGYWL0
普通、カッコイイかかっこ悪いかなんて主体的な情感だろ。
で、F10カッコイイ? うーん、ちょっとE39ぽい?とかちょっと古い?とかおっさん臭い?など残念な意見が多数だ。
イイ!!何これカッコイイ!!って行ってもらえたのは今後出てくるであろうグランクーペの方っていうのが現実だ。

講釈を練らないと良さを見いだせないデザインなんて、失敗としか言いようがないな。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 12:16:37 qMCJr8Zb0
好みの問題やね。
E60は長く愛せそうなデザインではないし、F10は割と長く愛せそう
なデザイン。グランクーペはまだ発売もされていない車。なんともいえない。
ただ写真ではイマイチかな・・・

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 13:40:23 aNjurmNC0
>>193
全面的に同意。
バングルデザインに共通してたのは「違和感」。
それ以外にない。


197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 13:49:17 vM3/IKuD0
でか鼻に「違和感」。
それ以外にない。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 13:56:18 aNjurmNC0
でか鼻は違和感というより拒絶感だよな~。
ありえないわ。
やはりE38、39、46世代が一番安心して見られた。
スマートBMWって感じ。


199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 14:23:02 0cFbGYWL0
俺は鼻より目と口がダメ。口はMスポで格好良くなるんだろうが


200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 14:25:06 LwuhF+GC0
実車見てこいよ脳内ども


201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 14:33:02 /1FILjWj0
7尻の鼻もきもいな
ケツは好きなんだけど

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 15:10:48 Ykt4NUoi0
E60のMスポは、はっきり言って若者向きで、ジジババには向かない。ジジババ連中には嫌われる。F10は、今度はジジババ用にデザインされた。だから若者には人気がない。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 17:18:05 ngJr7hzo0
F10がカッコいいとか言ってる奴も買ってから言えよ。
本当に良いと思ってるのなら、こんなところでうだうだと
ロジックを並べてないで行動すれば?
所詮イキがったカキコくらいしかできないんだろ?うぜぇ。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 17:18:50 GkJbPm4b0
とザコニートが申しております。クスクス

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 17:25:05 qMCJr8Zb0
てか格好悪い悪いと言ってるやつも結局は買えない僻み
なんでしょうね。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 17:28:33 DfMyhodg0
買えるけど、MCまで待つわ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 17:32:47 U+fnmbTP0
>>205
言いえて妙!
俺は正直Mspツーリングが出たら欲しいが、今のE61('07年)を5年は乗るつもりです。


208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 18:16:31 0cFbGYWL0
>>205
買える買えないで言えば買えるけど? 現状のは買いたくないのヨ 
最低でもMスボ待ち

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 18:36:37 qMCJr8Zb0
無理スンナ。おんぼろ車がお似合いですよ。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 18:53:55 B+5kGVPb0
あんぽん

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 18:56:32 zO2x7HNo0
濁点と半濁点が使い分けれない奴多いよなw

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 19:03:41 lIHQgJ+70
今日担当と話したら、Mスポは年内に出る可能性は低いとのこと。
あと、523は夏には出るかもって言ってた。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 19:07:28 jXZOSLCQ0
あと、あんぽん

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 20:01:15 4vm31AIh0
>>205
お前はわざわざ自分の気に入らないものを買ってるのか?


215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 21:02:21 6My9cvBV0
>>205
みんなMsp待ちだと言うのは普通に理解できるぞ。
他人にガタガタ言う前に先ずお前が買ってみろ!買いたいのだろうからな。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 21:09:45 ZRp8fzbb0
今日F10見て来たけど内装メチャいい感じw

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 21:13:31 DTPVhs760
ツーリングは9月頃、Mspは12月だと聞いたが。
欲しいのはツーリングのMspなのに9月車検だと間に合わない

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 21:37:20 CR6YOQbI0
>>202 日本に関しては、若年層の購買力とクルマへの
関心が低下しているから、それで正解じゃね?

結局、日本価格はベンツに揃えただけなのね。
こりゃ簡単には下がらんか。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 22:37:41 wUpNyiUt0
F10は鼻がなぁ~。 6尻行くかな。 一応M5見てからしよ。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/12 02:03:07 zZGWGFzUQ
E60は車のデザインとしては面白くて好きだけど、5シリーズのデザインとしては????って感じだった
5はやっぱり大人っぽい安定感のあるデザインがいい

その点でF10は良いよね
ただ内装が安っぽいのが気になる
E60は別にしてE39よりも内装が安っぽいってどうよ…?
逆にE39が異常だったのかもしれないけど

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/12 05:19:02 2Bf9gzuP0
Mスポは11月くらいですね。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/12 14:41:22 1jjRQHzX0
>>205
いつもZ34カッコ悪いと思ってるんだが、これも妬み?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/12 20:07:16 nfcbGo470
         朝鮮人の息子=汚沢一郎 

              ↓

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ  /
      .|::::::::::ヽノ(.....    ..... |:|   /
       |::::::::/⌒    )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.|      日本人は、バカだから人気のあるスポーツ選手を 
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |    
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |       立候補させとけば、たとえそれがヤクザの娘であっても 
       |.    /  ___   |   \
       ヽ      ノエェェエ>   |  ヽ     票は取れるんだよ!!!!
         ヽ      ー--‐  /|:\_  
         / \  ___/ /:::::::::::::    
       /::::::::|\   /  /:::::::::::::::


224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/12 22:52:56 2WKGXCib0
        ____
        /     \      
     /   ⌒  ⌒ \     
   /    (●)  (●) \     何言ってんだこいつ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,             \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/13 09:48:45 7bj10QcF0
F10推奨する奴も結局は誰も買えないし買わないってことだな。
あとは528とMspとF11待ちの人ばかりってことでおけ?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/13 09:59:35 yqAeTVWE0

爆裂値引き待ちも追加な

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/13 20:37:51 ExLZVOJe0
んなわけない。どーせ日本人はぼったくられる運命さ。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/13 23:05:50 sU+SwfKW0
まあ品質が安定するまで2年間くらいは待った方が
いいと思うけどね。


229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/13 23:56:10 d0m6eNx40
↑貧乏人はケチくさいな。車は買いたいときに買う。


230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 00:38:39 MuUAw8um0
BMWはちょっとした制御ソフトウェアアップデートでも1泊2日預かりになるからなあ。
いくら取りに来て納車してくれるとは言え、面倒なんだよね。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 00:39:10 EjQqgUWzP
通りすがりの者だが、暇だったので対米国と対中国BMWとの価格差を調べてみた。

BMW日本とBMW中国との価格差調べ
注:320iは、通常装備車。M3は、セダンでDCT装着車。750Liは、通常装備車

中国 320iセダン    4,678,560円 = 342,000元
日本 320iセダン    4,450,000円
米国 320iの設定なし

中国 M3セダン    14,582,880円 =1,066,000元
日本 M3セダン    10,260,000円
米国 M3セダン 5,183,224円  =55,400ドル

中国 750Li      26,922,240円 =1,968,000元
日本 750Li      13,300,000円
米国 750Li       8,036,804円  =85,900ドル
※ 1元=13.7円 1ドル=93.56円 (2010/04/01 0800)


結論!!!!
中国のBMWオーナーは、日本よりもさらに輪をかけてバカだという事の様です。
と言うのは冗談で、今や中国はアメリカを抜いて車の販売台数世界1位になったけど、
販売競争の熾烈なアメリカよりもかなり値付けが高い。

TVで見たけどBMWは中国で希少価値販売路線を取ってるってNHKでやってましたよw
要するに高い=ブランドと考えるバカ国 中国・日本向けは意味なく高く販売してるということですわ。



232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 00:40:09 EjQqgUWzP
BMWの「米国価格は日本の半額
で検索すると25,900 件も検索される。
URLリンク(www.google.co.jp)
responseの見出しとかは書き換えられたみたいだね
BMW Japanがクレームを出したんだろw 本当のことを書いたからw でもキャッシュは残ってるw


URLリンク(www.carview.co.jp)
2010年3月26日(金)
【BMW 5シリーズ 発表】米国価格は日本の半額!
BMWは25日、6代目となる新型『5シリーズセダン』のアメリカでの販売価格を発表した。
新型5シリーズセダンはアメリカでは3月31日のニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー)で公式発表され、6月19日の発売が予定されている。

北米での新型5シリーズセダンのラインナップは300hpを発揮するツインスクロールターボチャージャーを組み合わせた直噴3リッター直6搭載の「535i」と、400hpを発揮するツインターボの直噴4.4リットルV8搭載の「550i」の2種類。

ベースプライスは「535i」が5万0470ドル(約464万円)、「550i」が6万0575ドル(約557万円)で、この車両価格には北米で新車販売される他のBMW同様、4年間または5万マイルのメインテナンスパッケージが含まれる。

新型5シリーズは、パワーアップされたエンジンと、ATが6速から8速へと進化したトランスミッションを搭載したにもかかわらず、2010年モデルとの比較でそれぞれ 1650ドル(約15万2000円)、900ドル(約8万3000円)安くなっている。
また北米仕様とは装備の違いがあるとはいえ、先に発表された日本仕様よりもかなり安い価格設定になっている。ちなみに日本での価格は「535i」が835万円、「550i」が1040万円だ。



233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 04:46:04 IZzLhLJH0

3尻&5尻は中国製だな

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 17:05:57 0M+0PgYi0
贫穷人的乖僻

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 17:51:51 ul9d8A270
貧乏人のひがみ?

特にE60買った奴は買えないだろうな。
バリューローン終わったら終わるから。


236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 18:15:19 7o/HaAbT0
M3セダン    

日:10,260,000円
米: 5,183,224円 =55,400ドル

 にw


237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 18:54:00 tRPJ5Wm70
バカヤナセと老害のせいでドイツ車が日本で無駄に高級化してるな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 21:35:43 aBydJpgI0
キドニーグリルにこだわっていると、デザインの自由度が損なわれると思う。

同じく大きなグリルでもイタリアデザインはかっこいい!
比べるものが違うかもしれませんが…w
URLリンク(www.carview.co.jp)

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 21:41:57 O5Jv/GlO0
関税のせいか?高いのは
それとも無駄なディーラー接遇のツケ?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 21:45:08 aBydJpgI0
>>239
日本へ輸入される車のほとんどに関税はかかりません。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 23:10:49 LwZXZlrv0
>>236
1ドル180円や200円だった時代の名残。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 05:26:39 oVW8U5X00
>>238
うっそーこんな動物園の檻みたいなグリルどこええんや?
目おかしいん違う? キドニーのが格好いい。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 09:09:26 ws2Zy2oT0
>>241
おそらく1ドル150円換算とかで価格を決めてるのでは?
(それでも売れ行きが維持できているということか)
せめて、1,2割の値下げをすればいいのに、、
4WD(X-Drive)でもないのに、この価格はどうかと思う。


244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 09:17:17 37rDIWCq0
金持ちでもシラける値付けだよな

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 15:44:13 lQbscSUQ0
7とプラットフォームが共用なのはとてもお買い得に感じる

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 16:09:25 Wb6LOCK50
それなら、560とか660なんか出ないかな。
12気筒に乗ってみたいんだけど、F02はデカくて持て余しそう。
滅多に人を載せないリアが豪華過ぎるのも嫌だし。
せめて、F01の760iが輸入されれば。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 16:13:30 37rDIWCq0
12気筒乗りたかったら、ごちゃごちゃ考えずに760iL買っとけよ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 16:23:19 Wb6LOCK50
うん、今そのつもりでお金貯めてるところ。
F13が出たら、オープン vs 12気筒の兼ね合いで決める予定。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 18:17:27 bcEs9hBv0
iL乗るには覚悟がいるぞ~w
今E65のショートボディ乗ってるけど、これでも入れない駐車場や路地が多くて困ってるくらい。
これより更に長くて小回り効かないなんて、考えただけで乗りたくないw
なので、次はF10の5シリーズに戻るつもり。

E60乗ってたときは駐車場で困ったことはそんなになかったので。

M5に12気筒ツインターボ乗ったらいいのにね。E60のM5も出たときは圧倒的な性能だったけど、
今じゃその上を行くエンジンいっぱいあるし。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 20:54:25 057opgXM0
M5なら600馬力以上欲しいね 

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 21:01:13 Yoyrc8r20
あのね、特に高級品とか高額品において言えることなんだけど、
2割の顧客が売り上げの8割を締めてるんだよ。
ヴィトンやエルメスが販売維持できてるのも同じ理由。
ここで貧乏人がガタガタ言ってても何も変わらない。お疲れさん!
X1が好調だから、おまえらはそっちにすれば良いんじゃね?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 22:49:05 bRcat2t/0
>>251
>2割の顧客が売り上げの8割を締めてるんだよ。
ヴィトンやエルメスが販売維持できてるのも同じ理由。

本質的なところが違うのに単に高級品と称するカテゴリーなら
同じと考えてしまう3流脳w
余計なこと言ってないで黙って売り子さんしてればいいんだよw

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 22:56:55 8IsQERCU0
M5はV8ターボに改悪するらしい
遅くていいからV10NAがよかった

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 23:17:24 y6Tvp15M0
M5は特別。 ハイパフォーマンスカー! 他社があっと驚くますーーーんに仕上げて欲しい。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 00:55:38 K28XPNS90
535iと528iの両方試乗した。
普通に走るなら528で十分でした。
あの価格差ほどの差はないと思った。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 01:12:58 g6njsAsT0
実際売れてるのか?
おそらくかなり出足は悪いと思われ。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 03:10:03 BRQw8BhP0
新型 vs 旧型
これはどの車でもモデルチェンジすると必ず起こる論争だね
ほんと絶対に起こる
そしてギャーギャー大きな声で最初に騒ぎ出す方は決まって古い方の支持者なんだよね
新車が出たらすぐに買おうと思ってる人は新旧どっちが良いかなんて騒ぐ必要が全くないから
それこそ「F10いいっすねー」なんてTwitterのつぶやき程度の発言しかしないもんなんだけど
しかし旧型支持者は違う
なぜならやっとの思いで中古で買ったりしてる連中だからだ
彼等は絶対買えない新型を誉めるわけにはいかない
新型を誉めればただでさえ惨めな旧型がさらに惨めな存在になってしまうからね
だから彼等は目立つところで声高らかに新型を貶すんだろう
それこそ必死に貶しまくる
まるで「新型が買えないんじゃなくて買わないんだ」と惨めな自分に言い聞かせるようにね


258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 07:39:21 jhmGsz8r0
>>ヴィトンやエルメスが販売維持できてるのも同じ理由。
ヴィトンも一昨年だっけ、ユーロ安になった時に
日本で価格改定(値下げ)してなかったっけ? 
 
実際ヴィトンの内外価格差はそう大きくない。欧州で購入
するよりは少し高いけどアメリカとじゃそう変わらないでしょ。
本当のグローバル企業は全世界と品質サービスや価格を
統一してきてるように思うが、、 
 

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 08:54:08 bBQo+RQq0
>>258
BMWが日本においてそれほど高級ではなくなってきたってことなのでは?
バリューローン施策などでいわゆる一般大衆でも手が出しやすい車になってしまった。
その実は…ってのもあるとは思うけど、根本的なBMW JAPANの施策ミスだね。
世界的にグローバルなコスト感を打ち出しているところ、旧態然とした体制にテコ入れをしてこなかったBMW。
上げた物(イメージ)を下げる勇気もなかなか難しいのだと思う。
これはこれで売れなくなれば、ひとつの新しいマーケティングの基準が見えてきそうな気がするんだけど、
出来ないんだろうね(笑)
>>251>>257みたいな人がたくさんいればBMWも楽なんだけどね。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 10:09:28 dvHpbh070
>>257

全くあなたの言うとおりだと思う。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 12:27:59 j5yFQdVj0
>>260
大抵、期待してたのに・・・って層もあるだろ。
ましてやデザインの好き好きは、どうしようもない部分だからな。
侃々諤々と論争のネタになるってことだけでも、ブランドとしちゃ立派でしょ。

そんなオレはE39→E60の変化は受け付けなかったが、F10はOK。
でもMスポ待ちな貧乏人ですよっとwグランクーペが本当にくるならば寝返るかも。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 12:55:00 1yL4ggAJ0
f10買うつもりだったんだけどさ
「535i」が米5万0470ドル(約464万円)→日本では835万円
「550i」が米6万0575ドル(約557万円)→日本では1040万円
ちょっと代理店寄生しすぎじゃね?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 13:06:46 1yL4ggAJ0
ていうかボッてるのは代理店じゃなくてBMW JAPANなんだっけ?
その辺が良く分らない
マーケティング的にアメリカが安いのは今まで通りとして
ここまで差があるのは流石に萎える

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 13:54:38 us+s0tTN0
いや、多分ドイツのBMW本社。
JAPANなんて本国の100%子会社だろ。価格決定権なんて持ってないよ。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 15:33:33 5CYcC1em0
GT535i F10-535i 試乗してきました。

3時間程度の試乗でしたが、高速での加速以外は、圧倒的にGT>F10のような気がした。

07modelのE60-530に乗っているけど、E60が如何にBMWにとっては「はずれ」だったかということが

今更に思い知らされました。

内装に関してもGT>>>>>F10>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>E60


買うとしたらGT535か?10Mil超えは厳しいけどね。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 21:18:01 i/Ij28cM0
マジで?
GTを試乗させたがってるDの営業担当さんからの誘惑を断り続けているんだが、
そのインプレが本当なら俺もGTに乗ってみたくなってきた。

因みにF01のMスポはダメだね。
7シリーズの意味をスポイルさせてしまってると思った。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 21:21:42 /wE4WEyh0
GTは今さらだが日米価格差さえ無ければ俄然候補に入るんだが…
背伸びすりゃ出せることは出せるけど、なんか気にくわないんだよな

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 22:59:41 EiRafK/Q0
日曜休館の殿様商売
【ドラマ・企業攻防】名門セイコーの“病巣” 血族たらい回しで統治機能マヒ

 消費者の節約志向が強まる中、和光は日曜に休館し、「100万、200万円単位で買い物をする
上客だけを相手にする殿様商売」(流通業界関係者)で経営が悪化。08年にはセイコーHDから
20億5000万円もの増資を受けたが、「今も17億円の債務超過」(真二氏)の状態にある。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 23:22:49 BRQw8BhP0
米国価格をいちいち気にしてる時点で貧乏人。
良いと思ったら潔く買えよ。嫌なら日本車にしとき。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 23:36:59 6aiReyyK0
俺はマジで貧乏人。
BMWを買う人ってなぜか貧乏人といわれると怒り狂う人が多いけど、俺は平気。
だって、本当に貧乏なんだから「ビンボー」と言われても仕方ないじゃない。
なんか、やたらと「貧乏人のひがみ」とか、「買えないくせに」とか言って優越感に
浸っているいる人がいたっていいじゃないか、どうぞご自由にって感じだなあ。
「無理して買って」とか言われても反論できないし、するつもりもない。そのとおりだからね。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 23:52:54 yGbsLBnd0
1,000万円程度をキャッシュで払えない層にはBMWに乗って欲しくないなあ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 23:56:52 pwQAHTyW0
>>271
六本木カローラ乗り風情が何言ってんの?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 00:06:16 BRQw8BhP0
↑おまえがやろ。笑

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 00:21:30 VzmrcCx/0
>>269
石油王じゃあるまいし価格は気にするっす
そもそも消費者に絶対的な価値判断なんてないっすよ?
あくまで差異からくる欲望なんで~
米国価格は車の価値とか、かかってるコストを如実に表しちゃうからねぇ
一度知っちゃうと無視するのは難しいなあボッタくってんじゃねえよタコ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 01:50:53 ggBAVDNE0
せやからごちゃごちゃ言うんやったら買わんかったら
いいだけの話。BMは日本ではこの値段やねんから。
安い車は外車も含めていろいろあるでしょ。
アホやなあ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 08:12:58 WWeuqXwe0
誰か暇で英語できる人、
アメリカの535に、日本と同じフルオプにして価格出してみてください。
100万ぐらいしか違わない気がするけど。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 08:20:12 t3sn+7wc0
不買運動だな。
金持ち舐めると怖いよ。
たかが販社法人ごとき。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 08:29:52 lW2mErYK0
昨日ディーラーで実物みてきたけど、写真でみるよりシャープでかっこよかった。
小さくみえたけどな。
でも、横からみると3シリを大きくしただけのようだった。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 11:31:00 i82+zz370

不買運動してるのは買えない奴だけというw

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 14:12:57 ggBAVDNE0
う~ん、E60の人とかじゃないですか?
やっぱり自分のより新しいのが街で増えると悔しいですもんね~
いくら見劣りしないといってももう型落ちですから・・・
気持ちはわかります。

281: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/05/17 14:26:05 qLTGJQYyP
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|悔|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~
  | ∪< ∵∵   3 ∵>
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 14:45:04 7hHePkvB0
↑こいつE39からE60に変わったとき相当虐められたんだろうなwww

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 16:23:14 ggBAVDNE0
↑骨董品のE60にお乗りですか?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 19:46:20 BbuvInjt0
>>276
オプションは本体よりも原価率が低いから、高い値段を隠すために使われる。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 19:52:47 Kgbb4hUG0
あんぽん あんぽん  www

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 20:28:35 eAwn6BIt0
>>283
化石のE39に骨董品呼ばわりされるとはwww

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 23:55:49 ggBAVDNE0
>>286
とても悔しいですね。おんぼろE60オーナーさん。
F10の写真でもみてオナ○ーしてくださいな。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 00:35:58 Iv8BSBIP0
あんぽん

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 09:32:48 gxN6Zz+40
ここはE60ネガキャン野郎しか居ないのな
どうせ買えないF10なんてどうでもいいんだろう
今日もせっせとネガキャンE39海苔ガンバレよw


290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 12:06:40 6v/4BXVV0
↑自己紹介乙

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 14:27:55 V3thBFPM0
あんぽん着てるなw

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 19:37:20 CmWX1iQq0
ところで>>283は当然もうF10買ってるんだろうな?

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 01:56:43 QAhyFVO20
>>266 >>267

乗る前まで、雑誌等の情報でGTに対する期待値はとても低かったけど、実際に試乗したら
期待値が低かっただけに、かなり気に入りました。シャシが7と同じというだけあって
今の自分のE60よりかなり高級感の感じられるドライブ感覚でした。

ドアはとても軽くて驚きましたが、ドアを締めた際の気密感は上等な感じです。
535でしたが、エンジンはとても力強さを感じました。ただ、低回転域でのトルクの
ウスさは、E60のN型と同じでした。M54の派手なエンジンが好きなのでちょっともの足りなかったです。

GTというだけあって、長距離ドライブにはぴったりのクルマだと思います。
とにかくお勧めです。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 08:52:42 ZykdWr9d0
>>293
お勧めするけど自分は結局買わないんでしょ?www

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 09:28:18 KDpNjzz90
あんぽんw

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 10:02:38 x0ZH3R9F0
GTは格好が絶望的に変だ。やめとけ。あんなの乗ってりゃ変態認定される。
素直にF10にしとけよ。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 12:32:04 HxOgyCCY0
でも、ポルシェも似たようなスタイルで発売したじゃん。
今後はトレンドなのかもよ。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 12:39:08 pL1dGb170
GTって要するにオデッセイだよ。

パナメーラとは似て非なるコンセプト。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 13:59:53 HxOgyCCY0
オデッセイって多人数乗せられることがウリなんでは?
スタイルもGTとは異なると思うんだけど・・・

可能ならパナメーラ欲しいなぁ。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 14:16:02 qGldXkrA0
>ライトホーファー会長は18日、「2011年、5シリーズに市販版ハイブリッドを投入。
>これに続いて、3シリーズにハイブリッドを設定します」と宣言した。

益々売れなくなるねぇ、今期モデルw

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 16:49:19 j0jKe/n10
どうせ偽ハイブリッドでしょw

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 21:10:32 ZykdWr9d0
>>301
プリウス厨がいちいち反応すんなっ!

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 21:45:03 bWbU2amw0
あんぽんw

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 22:28:12 j0jKe/n10
キムチ電池積んだ自称ハイブリッドねw

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 22:39:43 Slr56WRE0
               _,,-ー----.、
              <"       !
              '; ,、、__ソ^`7,,.i
               ';'___  _,,, リ
           ,--ーートェェj 'ェェ rー-、_ F10 何か物足りねえなぁ
          /    ハノL ヽ ノ | `ー、_
         /    /  lヽ∀ /  |    l
        /  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
  / ,、 i  \      \_,ニコ∠、,≦    ,イ
 ヽ  iリ   \       ア´  ) ヽ   へ-i,
   ヽミ;l\   \    ,-'"`ーー- '→/r-ーー
     \l


306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 22:44:03 dkPjwBVS0
>296

Dラーで,納車してるところの5GT550みたけど,
なかなか堂々として格好よかったよ。
ブラックだったからかな。
色が薄いと,フロントの不細工さが目立ちそうな・・・。


307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 01:56:04 soWh9g490
↑GTもお前に不細工言われたくないってさ。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 02:01:38 PQu3LMTL0
>>299
スタイルこそ若干違うが全高がオデッセイだろ。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 03:45:05 PPnvj3kt0
>>308
E39からの買い替えを考えているんだが、
GTは車高が1550以下だったら買いたかった。機械式駐車場に入らん


310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 14:07:28 7Yqwb+bL0
GTは俺より不細工だ
ありゃだめだ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 14:46:15 qO7RCbm20
d

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 20:43:46 Nc8GVJKb0
5GT買うくらいならX6がいいです

X6の方がちょっと安いし

5GTも黒だと外観なかなかカッコいいけどね

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 21:58:08 soWh9g490
5シリーズはまだエアロとか出してるところないのかな?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 23:09:29 e7XeMIfx0
X6,・・・・格好よいけど,ボディサイズが大きいわりには,
使えないぞ。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 05:29:04 Wjqr7qw90
X6の後席スペースが残念
それ以外は素敵

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 09:29:00 ZYFYcZor0
F10を待ってたんだけどフロントデザインにがっくり来て、Mスポ待てずにX6にしちゃったよ
後部座席はあんまり使わないからおKって事だよね

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 09:57:17 H7VFazET0
5GTって逆スラントじゃなけりゃ最高なのに

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 10:06:55 Wjqr7qw90
>>316
X6のデザインはかっこいいと思いますよ。
X5は少しゴツイので、私もX6が出たときに乗り換えを考えました。
でも、後席にチャイルドシート+嫁、ラゲッジスペースにはベビーカー+αを乗せるので諦めました。
来月'07年E61の車検を受けて、ツーリングのMスポを待ってみる予定です。
もし残念な結果だったら、92M3とミニバンにします。


319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 11:44:22 2KxkobQJ0
X6ならF10の方が数倍いい。X6なんかどこが良いのかわからん。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 12:34:14 Y9Wn1V4A0
X6って戦車みたいなやつだよね
でけーよ
でもかっこいいっす

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 15:38:14 NMFi3PgQ0
X6は気持ちはわかるけど「変わった車で自分を誇示します」感がね・・・
さりげなく乗りたいね輸入車は。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 15:43:25 2KxkobQJ0
さりげなく乗りたいんならワゴンRとかにしとけば?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 16:54:49 /iAyU+FF0
悪徳商法に関わってまで5シリーズを買いたくない

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 16:57:23 JIN+uzgx0
>>322
ワゴンRは輸入車じゃないだろ
そこはデュアリスとかスプラッシュとか書き込まないと

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 17:04:21 yDUcFg2W0
>>324
デュアリスは国内生産に切り替わってるみたいよ。

スプラッシュはいかにも欧州の貧民層が乗る感じがしてイヤだなあ。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 17:35:17 2KxkobQJ0

いやさりげなさならワゴンRでいいよ。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 18:08:48 yDUcFg2W0
ある程度スポーティーな走りも求めるし、高速ではいけない速度で巡航したりするので、
SUVであるXシリーズには正直興味ない。

328:316
10/05/21 18:16:09 ZYFYcZor0
ところでグランクーペって発売されそうな感じ?
フロントはカクカクデザインじゃなくてCSコンセプトみたいにヌメッとしたカーブで構成されてると良いなぁ
5GTより絶対こっちの方が良い

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 19:23:00 ivklvdGp0
>>328
ここで聞いてまともな返事がもらえるとでも?www

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 19:38:19 Yv2t9wdm0
ところで俺いつもチタンシルバーなんだけどそろそろ別の色にしようかと思ってる
お前ら色何?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 22:48:19 lIIXQ/t30
自分も銀メタ。
洗車する時間があったらドライブに行ってしまうんで、汚れの目立たない色を選んでいる。
でも、飛石痕を見る度に“ソリ白なら綺麗にタッチUP出来るかな?”と思ってしまう。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 02:14:36 LD1UakNe0
俺もチタンシルバー。
ドアをコンクリ壁に当てちゃって、似たような色の国産用タッチペン売ってないかなと思って見たら、
スバルのブリリアントシルバーという色が似てて、塗ってみたらほぼ同じ色で全く違和感なかった。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 05:55:13 MlmLwmr80
>>332
↑違和感ありまくりだと思うぞw

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 07:35:40 ECtxE7eF0
>>332 何で、わざわざ国産用を使ったの?
チタンシルバーなら、社外品でも専用色あるし
URLリンク(www.soft99.co.jp)
調色でも対応してるよ。(BMW/354で検索)
URLリンク(www.holts.co.jp)

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 11:05:57 sLvNi0ji0
F10のangel eyeってLED?
広告とか動画見ると青っぽいんだけど
他のnew!車はどれも既存の黄色いライトだよね

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 11:07:11 sLvNi0ji0
ていうか今は全部LEDかなのかな?
色の違いはどうして出るんだろ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 11:41:28 wjAwMHKk0
>>294
買えたら買いたいけどね。

実際にF10とGTを並べてもらって見たけど、明らかにGTの方が1ランク上のクルマに見えるよ。
雑誌やHPの写真でみるより実車を見たほうが、かなり魅力的です。
GTに試乗させてもらって以来、自分のE60が一気に陳腐化した感じがします。
BMWはつくづく賞味期限8年間の「ナマモノ」だと思いますね。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 13:24:22 9yZENlUa0
>>337
GTがいいかどうかは人それぞれとして、BMWだけじゃなくてクルマ、電化製品、消費財が陳腐化するのは世の常です

頑張って乗り換えて下さいよ、私はもう少しE60を楽しみますわ。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 13:46:53 sLvNi0ji0
E60は所有者でない自分からすれば全然陳腐化してないけどね

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 13:54:11 wjAwMHKk0
>>338

そうだけど、BMWは相対的に陳腐化が激しいような気がする。E39からE60への
乗換も、あきらかにクルマとしてはE39(M54)の方が優れていたのはわかっていたけど
BMWの旧車に乗っていること自体にストレスを感じてE60(N型)に乗り換えた。
BMW以外の外車だったら古くてもストレスを感じることはまったくないけど、BMWは
旧型車には乗りたくない。これって俺だけですか?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 13:54:40 9yZENlUa0
いまはまだ
      E60の陳腐化より
               GTフェイスの方が
                         違和感ありあり

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 14:06:06 9yZENlUa0
>>340
そりゃ型落ちは悲しいですよ、それはBMWだけじゃないですよ。
どのクルマもどんな製品も型落ちは少し悲哀があります。
でも、それはオーナー本人だけが気にしていて、周囲の人はそんなの気にしてませんよ。
現にあなたはあなたの乗ってるBMWについてよく思うとある。正にそれですよ。

モデルチェンジでもあまり変わってないように見えるクラウンだって、やっぱりオーナーは気にしてますよ。

あーただ、BMWなどドイツ車はモデル周期が長いから、フルモデルすると劇的に変わる感じは正直ありますよ。
それも買い換え需要を喚起したいメーカー戦略でしょう。



343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 14:21:35 b5Sn36VT0
BMWが好きなBMW乗りって、金回りに関係なく2種類に大別できるんじゃね?

現在自分が乗っているBMWが、旧型でもその時点で個人的にベストであり、
新型に中々気に入るものが出ない派と、
最新型のBMWこそBMWである(買えるかどうかはともかく)派。

前者は、よほど新型が琴線にふれない限り、完全スルー。
旧型と馬鹿にされても、気にしない。
後者は、新型が出る度に乗り換えたくて仕方なくなる。

確かにBENZなんかと比べても、明確に視覚でも世代交代を強調するデザインだが。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 14:30:25 wjAwMHKk0
>>339 342

レスさんくすです。

確かにオーナーが気にしているんだけど、その気にするのが嫌で乗換を考えちゃうんだよね。
日本車や他の外車では感じたことがないけど、BMWだけは旧型車に乗ることにストレスを
感じてしまいます。自意識過剰か、BMWに対して妙な期待を持っちゃっているのかもしれませんね。

E39でもE60でもそうだけど、BMWは明らかにイヤーモデルを重ねるごとにクルマが進化するよね。
それだから購入のタイミングが本当に難しい。私はE39はM52とM54 E60はN型に切り替わった
ときに購入しています。GTは今年2年目だから来年当たりに購入できたらと思います。
仕事してお金を貯めよう!


345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 14:41:25 wjAwMHKk0
>>343
>明確に視覚でも世代交代を強調するデザインだが。

そうですよね。このあたりが自分にとってBMWの旧型車に乗り続けることへの
ストレスになっている。その意味で、私は後者なんだと思う。
それにしてもE39は本当に良いクルマだった。E60に乗り換えたことは今となっては後悔です。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 18:16:14 4bJIjEsm0
E60はもう旧車。
新型でたら形も一気に古く見えるようになった・・・


347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/22 20:42:20 a+Zr4o0r0
確かにBMWは新型が出ると一気に旧モデルが少なくなる感じがしますね。
逆にMBはW212がデビューしているにも関わらず、今もまだW210を街でよく見かけます。
自分の感覚ではW211よりも多く見るような気がします。
そこへ行くとBMWはさすがにE39もほとんど見かけません…販売台数や人気の差はあると思いますが、
MBとBMWでは旧モデルの存在に違いを感じます。
まだまだ景気の先行きが不透明ではありますが、E60がどれくらい残っていくのかにも興味があります。
あ、自分はあと4年くらいE60で頑張りますw

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 01:59:15 q5xJH7Iv0
あと4年も旧型で我慢できるか?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 02:54:05 9NcntytT0
中古で買えるようになるまで待つと言うことでしょw

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 03:34:58 q5xJH7Iv0
中古で??なんともケチくさい・・・


351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 05:44:56 PB+IBOW90
熟成されるのを待つんじゃないの?

BMって前期後期別物になっちゃうからねw

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 07:22:10 VZRL+tjU0
>>352
旧型を7年間も乗り続けるつもりですか?

BMWは前期3年目、後期型3年目と2台購入する人が多いみたいです。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 07:49:23 guOmAGL40
自問自答ですね分かります

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 08:49:44 oBRNY1d40
>>352
自問自答されてるようですが、勝手に答える>>347です(笑)
正確には旧型に乗るのは4年で済むと思いますが…ちょっと前までは現行だったので。
今2年目で走行距離がもうすぐ5千キロ…それくらい乗らないので旧型でも気にならないと思います。
まぁ、気になったら小型のセカンドを買い換えたりして気を紛らわせます。
それ以前に買い換えることを奥が了解してくれません(涙)
でも次買う車はガソリン燃料じゃない車になってるのかも知れませんね。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 09:11:10 eQMhiyIX0
大抵5年位は乗るのでは? 
20000kmくらい走るとエンジンやサスの調子も上がってくるし。

今度の5シリーズ、Dで見てきたけど、フロントデザインが
ちょっと重く感じるのと、4WDでないのにあの日本価格と
いうのを除けば、ツーリングの方なら検討するかも。
まあA6も出てくるだろうけど、、
 

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 09:33:02 axxUDuGo0
言い訳しながら乗るぐらいなら乗り換えるけどなあ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 10:11:07 VZRL+tjU0
>>354 >>355
レスありがとう。モデルチェンジ1年前に買って、4年間乗り、そこで新型車の前期型に
乗換えて3年、そこで後期型に乗り換えて4年間乗る.....というサイクルですか?
そんなサイクルで回せたら幸せでしすよね。

>>356
そうだね。同意します。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 10:55:16 q5xJH7Iv0
一個前でも旧型だとあまり人に自慢できなくなるし、ベンツやBMならなお更・・・
中途半端に古いのが一番貧乏くさい。


359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 14:38:45 WpyCG55R0
E60の方が若者向けに見えるな

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 15:08:52 sgQgLwjD0
この手の車は新しくてなんぼ、高いグレードでなんぼです。
型落ちは逝ってよし!ですよん。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 16:11:44 41NdDnrC0
実物みてきたけど、写真でみるよりずっとかっこいいね。
オプションつけなくても最初からフル装備だから、528で諸経費込み
トータル770万は高くないと思うがな。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 16:26:53 PlFSdVvh0
写真より実物の方が良いのは認めるけど、年内にもっと良いであろうMスポが出てくるからなぁ・・・
年末には悔しい思いをするのが分かってるから手は出さない

>>360
ホントそうだよな

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 18:03:33 4/eQjkSm0
5GTは今まで見てきた車の中で、写真と実物に最も差がある車だと思った。
あと100万安かったらマジで買ってると思う。
しかし売れてはないらしいが。
やっぱり価格のせいかねぇ…。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 18:12:15 guOmAGL40
エイのズワイガニコンボキターww

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 18:13:01 guOmAGL40
エイとズワイガニのコンボキター! と2回言ってうんこしてくる。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 19:39:31 D0ShoIpk0
>>363
セールスマンが家に乗ってきたけどすごい迫力やった・・・
デカイ!

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 19:44:57 D0ShoIpk0
RACING DYNAMICSの広告に出てるような感じになるのかなMスポ。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 22:54:27 993osl9T0
デカ杉、コンサバ杉、ただのじじいクルマになりさがった。
e60mspの先進的なデザインにはもうあえないかもナ。
この金額だすならM3いくわ。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 22:58:23 q5xJH7Iv0
俺はF10とてもよいと思うよ。
ノーマルで乗るつもりはないけど・・

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 23:29:50 x9AX9E320
つべこべ言って買わないヤツが多いほうが街にあふれなくて助かる。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 23:58:56 q39bbGHG0
>>363
カッコのせいだと思う

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 00:08:09 ejcju9qVP
URLリンク(www.b-otaku.com)

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 01:43:09 mBQ4pIvZ0
口元は整形しないとダメだな。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 09:04:15 a2kxx6OV0
だっさww

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 11:02:55 QEb9mE3K0
新型、まず目がダメ。次に口がダメ。で、だめ押しはトランクが短いから小型セダンのように見えるのかダメ。ボンネットとバンパーの切れ目の線がダメ。
極めつけはどことなくE39風味があって、そのテイストが古くささを醸し出しててだめ押しのダメ。

次にいいところはというと、鼻はいい、逆スラントもボンネットが長く見えていい、サイドの彫りの深さはいい。内装もいい。

で、どうせファミリーセダン用途だから、はったりコストパフォーマンスがいい523Mスポ待ちw


376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 11:35:24 mBQ4pIvZ0
そしてなにより>>375が一番ダメ。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 12:02:37 rQn3OteC0
E60が出た時は「E39の方が良かった!現行は糞!」と叩いておきながら、
F10が出たら「E60は良かった」と忙しいなお前ら。

どうせ次期5erが出たらF10の方が良かったなーって言い出すんだろww

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 12:08:42 mBQ4pIvZ0
新しいから当たり前のことなんやろうけど、なんやかんや言っても
たとえE60Mスポと比較したとしてもF10のほうが格好いいよ。
ディラーで横に並べたら特にそう感じた。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 12:19:33 kY2284Ew0
>>378
全くその通り!
どう贔屓目に見ても、E60がカッコよく見える訳ないw
ちなみにオイラはE65海苔です(汗
現行F01我慢して数年後に後期買うぞー


380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 13:34:56 QEb9mE3K0
別にE60の方がいいなんて一言も言ってない言ってないw
乗ってるから愛着があるし、金がないから即乗り換えは無理なだけwwwwwww
ただF10はデカい3というかE39のモデルチェンジというかどうも突き抜けきれてないイマイチな体裁だなと。オヤジ臭いしな。よく言うとコンサバ~
どうせ貧乏人は7なんて買っても使い道無いから5買うしかないんだよな、しかも523or525をな。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 13:39:52 mBQ4pIvZ0
そんだけ嫌なら別の車にしろよ。
国産も外車も他いっぱいあるでしょう?


382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 14:56:08 vlN/I95x0
にんにく食うと下痢するんだよね・・

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 15:25:58 vKPmZaTx0
トイレに行くか、下痢止め飲むか、にんにく食べるな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 15:42:41 Amirz31I0
つまり、ニンニクを食う時はトイレの中で下痢止めといっしょに飲み込めと言うことだ!

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 16:27:39 +mdJeQcZ0
昨日のカーグラフィックテレビ、5GTめちゃくちゃベタ誉めだったけど、なんか乗ってみたくなってきた

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 18:47:22 XDtZitq50
だから5GTいいって言ってんじゃん。
外観も実際見たらいいし、中も広い。
後席とか、F10の比でない。

ただ高いだけ。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 19:22:21 Qh7sNf1T0
>>385
昨日のカーグラってジャガーXJじゃなかった?
BSAでやってるやつじゃないのかな??

たしか新型輸入車いっき乗りの回かなんかでも松任谷さんがベタ褒めしてたような・・・

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 19:23:58 z7UkljZL0
385じゃないが俺が見たCGTVはBSじゃなくてTOKYO MXなんだが、
ロールスロイスのファントムと同格扱いされてたな<5GT

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 19:24:20 z7UkljZL0
やべ、レスが早すぎて自演扱いされる

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 19:24:42 z7UkljZL0
まいっか、どうせ2ちゃん脳だし俺きにしない

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 19:41:33 ECGGvcHa0
リモホかえそこなったんだろw

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 19:43:20 Qh7sNf1T0
>>388
レス㌧、自演なんてどうでもいいでしょっ、、、
私は地方民でTOKYO MX見れないもんでお恥ずかしい・・・(^^ゞ
たしかロールスロイスと比較してた記憶はなんとなくあるなあ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 22:56:33 Amirz31I0
2011 BMW 5 Series Touring
URLリンク(jp.autoblog.com)

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/24 23:15:41 XDtZitq50
>>393
うーん、なんか予想の範囲内…。
普通だな…。。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 00:09:58 ClnAo7dq0
フツーだね

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 01:10:49 dqf5rS4h0
でもE61よりは明らかにいいね。
横に並んでる写真とかみたら歴然。


397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 08:03:15 ClnAo7dq0
>>396
新型なんだからよくて当たり前だろタコ


398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 08:17:07 eMLzOxw+0
でもさ、
もしE60⇔F10のデビューが逆だとしても、そんなに違和感無いと思うな
E60/61ってかなり攻撃的なデザインだからね

という俺は化石(E36)M3乗り


399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 10:50:10 dqf5rS4h0
>>397
お前よりマシだよ、タコ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 11:06:57 A3CQ6Jzc0
↑相変わらず中学生レベルの返しだなw

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 11:08:12 f2QACUWO0
汚い言葉使うな!ハゲ!!

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 11:22:52 dqf5rS4h0
>>400
小学生乙

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 11:42:05 WI0Lr0QG0
>>402
おまえなぁ・・・もう少しマシな返しをしろよ
池沼並みの返しだからだからタコ、タコ言われるんだよ、このタコ!!

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 11:55:45 dqf5rS4h0
>>403
お前こそ。タコx2

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 14:49:51 f2QACUWO0
いいかげんにしろ!チンかす!!

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 14:58:01 A3CQ6Jzc0
>>405
コイツはモノホンのガキだから相手にしない方が吉。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 15:24:29 zz2IY4dI0
     ___
    /     \      _______
   /   / \ \   /
  |   ∥(゚)(。)   | <うひーーーーーー
  |     )●(  |   \_______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   | 
| \ (       ) / | 
|  |\___人____/|   |
|  |    |  |   |  |
      |  | ズボ
      ノ  ノ
     (__人_)

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 16:21:03 dqf5rS4h0
>>405
はいお疲れチンカスさん。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 16:35:41 f2QACUWO0
生いってんじゃねぇー!チンかす下痢野郎!!

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 17:02:02 dqf5rS4h0
>>409
生いってんじゃねぇー!チンかす下痢野郎!!


411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 20:20:55 81X02Ay60
↑ 勃起しても皮余りまくりの包茎チンコ野郎


412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 21:03:14 nzY81Q+z0
>>410は今、塾に行ってるからもう書き込めないよwww

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 21:07:02 dqf5rS4h0
↑ 勃起しても皮余りまくりの包茎チンコ野郎


414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 21:46:51 2tCmiFM/0
ドル円スレかとおもったぞ。
売れなんで荒れてきたか。
中の人でもこないかな。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 22:01:45 pULRtgId0
>>1

BMWの「米国価格は日本の半額!」
URLリンク(gazoo.com)
この車両価格には北米で新車販売される他のBMW同様、4年間または5万マイルのメインテナンスパッケージが含まれる。
2010年モデルとの比較でそれぞれ1650ドル(約15万2000円)、900ドル(約8万3000円)安くなっているが、円高なのに日本じゃさらに値上げw

欧米車の日本価格がいかにぼったくりかがわかる米英のサイトを紹介する
URLリンク(autos.yahoo.com)
URLリンク(www.whatcar.com)
西欧の1.5倍、北米の2倍の価格w

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 22:10:25 Wdu29tKe0
むこうだとポルシェターボが1200万で買えるんだな

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 22:55:43 k5Bpc81Y0
>>415
何このあからさまな搾取宣言

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 23:01:52 P+XrU6hM0
>>411
普段は皮余りまくりでドリルチンコで、勃起すると皮が逆に足りなくて
パンパンになる俺はどうしたらいいですか?

手術受けようとしたら、そんな状態で切ったら立ったとき大変なことになると言われて
断られて困っています。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 23:49:38 /6rpZIoH0
まずは見てみないとな

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 23:52:27 f2QACUWO0
サウナ行くと自分でむいて包茎をごまかすけどすぐ戻ってしまうヤツ!

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/26 00:04:57 /jlWnG8L0
↑自己紹介乙

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/26 00:19:19 9qtRRDs90
俺、3年前に交通事故で男性器を切断してパイパンだけど文句ある!
女を見ても下半身が熱くなるだけだけど5シリーズ購入予定。


423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/26 00:44:56 /jlWnG8L0
国産しか乗ったことなかったけど、bmwに変えてからが原因なのか
急に女性にモテモテになってしまった。実は7人います・・・
ネタじゃなくて本当なんです。やりたい放題やっていいのかな?
他の人らはどう?

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/26 10:57:56 9qtRRDs90
二十歳からBMW一筋20年、現在40のおじさんですが素人童貞です。よろピく

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/26 20:09:56 t2mBJpkI0
>>423
さすがに7人は無いな。
俺はカミさん除いて2人できました♪

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/26 21:54:04 9qtRRDs90
bmw Fantastic image club sound

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/26 22:55:42 4IdYvGzY0
550GT買う

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 00:59:02 94WiReiY0
学生岩田くんの535iレビュー

kunisawagakkou.seesaa.net/article/151203136.html

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 01:04:58 b12LCzKX0
7人のうち何人かけずらなならん。
連絡だけでも大変。誰と何話したかもわからなくなる。


430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 05:49:40 f45z0bOi0
自分は3人ダケだったけど、
2人から同時に妊娠したと言われた時は目の前が真っ暗になった。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 05:51:00 +XxayoS/0
>>429
それらの女は10人の男がいる
だから無問題だわ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 07:22:22 1ahmlJeW0
BMWに乗ってても何年も女と会話したことないな・・・

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/27 10:39:31 1ahmlJeW0
New 5s test the normal 64 km/h impact speed applied in conventional Euro NCAP crash-testing was reduced to just 40 km/h.
The impact and subsequent damage to the car and occupants was therefore greatly reduced.
Keep in mind that NCAP tests are done without applying brakes.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch