10/05/14 15:42:39 +IRo9b250
どー贔屓目に計算しても3kW180万円の太陽光発電の方が
300万円のリーフよりCO2削減量は多いよ。
1万円当たりのCO2削減量も多い。
投資効率が悪くて不便な電気自動車は屋根一面に
太陽光発電を導入してから買う物だね。太陽光発電もないのに
電気自動車を買っている奴をみたらあいつアホだねー
と笑ってやりましょう。
833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 15:51:45 +IRo9b250
というか太陽光発電は今買えば10数年で確実に元取れるから実質投資は
ゼロどころか元取った後は儲けがでちゃうぐらいなんだけどね。
300万円もするのにただ同然の太陽光発電よりCO2削減量の少ないリーフって・・・。
834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 16:36:34 BBYUnb1G0
日産の中の人見てる?
リーフ・スレって全然レスが伸びないでしょ!何でかわかる?それはねぇ
ダ・レ・モ・カ・ン・シ・ン・ガ・ナ・イ・カ・ラ
リーフって、中の人達の間では「カモノハシ」とか言われて
クスクス笑われているんだってねw
835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 16:38:37 Eix1yX5/0
リーフの乗り心地は高級車みたいなんだよね。
車で遠出しない人や家に2台以上ある人は、500万の高級車よりリーフのほうが安いから、CO2削減はおまけでいいんじゃないの。
836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 16:49:54 LJZv67pq0
失敗色濃厚だから
もう意味不明な宣伝活動になってきたなw
837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 17:01:49 Eix1yX5/0
>>836
リーフに乗ったことあるの?
リーフに乗った人に聞いた話なんだけど。
838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 18:25:37 /zAq3HKL0
東芝エアコンは省電力新開発のコンプレッサー「デュアルコンプ」を採用して
最小消費電力は扇風機並み
スキー場はスキー場が電源を貸してくれればなんら問題はない
839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 19:18:39 AFPFrYLR0
>>832,833
太陽光パネルに車輪つけて,買い物や通勤したらどうや?
曇りや雨だと引き籠もれるからいいね ww
840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 21:08:21 yMPuY5V/0
で、リーフはサイドエアバッグ、カーテンエアバッグぐらいは付いているんだろうなぁ?
URLリンク(response.jp)
アイミーブは付いてないし、これでリーフも付いてなければプラグインプリウスの一択だな。
いくら嫁用セカンドカーでもサイドエアバッグも無しなんて今時ありえん。
841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 22:07:20 LP6H4+0m0
>>832
だったら太陽光発電を導入してないやつは車には乗れんな
ネガキャンバカの理屈はおもしろいw
842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 01:36:42 8tB+zeHc0
>>833
機械は必ず壊れる。
太陽光パネルは採算ラインに乗る前に故障して、採算は取れないらしいぞw
10数年故障なしで動いた電気機器上げてごらん。
300万以上のガソリン車もあたりまえに買えないな。
燃料電池スゲー説を唱えるより少しだけ智恵がついたがw
843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 01:46:39 8tB+zeHc0
>>834
まだ半年先なのに4つスレを消費。
電気自動車総合スレが2つあって分散。
まだ普通乗用車の量産車が一つもないのにこの状況。
なかなかの盛況。
844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 09:24:00 zJsY6qHQ0
量産EVの発表すらできないトヨタ涙目(笑)
845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 16:20:12 2wIKfTD10
ハイブリッドを作れる=EVも作れるは成り立つが
EVを作れる=ハイブリッドも作れるは成り立たない
ハイブリッドで完全に出遅れた日産の最後っ屁がEV
電池の問題がクリアできればハイブリッドからエンジン下ろすよと
トヨタもホンダも言っているが残念ながら見込みがない
846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 17:06:25 OFyEZV8W0
宣伝活動してもちっとも効果ないだろ!
宣伝マンと免許もなさそうなエンジン嫌いの電気ヲタばかりだし。
発売前のプリウス・スレのほうが、もっと建ってたし
ネガレスする数も一桁多くてドンドン伸びてたな。
リーフには余程関心がないんだな!
847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 17:07:50 jKp1AWNB0
× ハイブリッド=電気モータとエンジンが載っている (複数の駆動力源)
○ ハイブリッド=バッテリーとガソリンタンクが載っている (複数のエネルギー供給源)
848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 18:30:28 vi8Bg56L0
>>845
>EVを作れる=ハイブリッドも作れるは成り立たない
老い先短いHVを、今更開発するメーカーあるのか?w
849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 22:53:00 H9xI4fXU0
「日本国を愛し、日本の将来を考えている人なら迷わずEV」
①ガソリン不要→石油利権の駆逐→商品価格高騰リスク軽減→世界経済の再興
②EVのスタンダード化→産業技術の優位性確立→貿易黒字増加→国力増強
③火力発電に頼らない電力の確保→発電技術の輸出↑
④環境保護→持続可能な社会
850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 23:33:46 /XKBgMh+0
Ero Video
851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 02:11:51 PY/4flPG0
カルロス・ゴーン社長は13日、時事通信社のインタビューに応じ、
今年12月に発売する電気自動車(EV)「リーフ」について、「(年間生産が)50万台規模になれば、
補助金に頼らずに買える価格にする」と述べた。50万台規模の生産能力が整う2012年以降、
現在376万円の価格を早期に200万円台に引き下げる考えだ
852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 02:16:32 oF0f2bbC0
電池さえあればほとんどの自動車メーカーはEVを作れるが
廉価で信頼性の高いリチウム電池がないのでまともなEVを発売できないでいる。
トヨタにもEVを作る技術力は当然あるが
廉価に信頼性の高いリチウム電池を生産する能力がないので
EVを作れないと言ってもいい。
自社製ハイブリットにリチウム電池を採用していれば
スケールメリットによるコストダウンと大容量化にむけて技術の蓄積を期待できたのに
ニッケル水素へ逃避してしまったのは中長期的には大きな経営判断ミスとなるかもしれない。
853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 02:57:13 Rf/nq+KC0
>>852
心配いらねぇだろ。
来年早々発売されるプリウスワゴンからリチウム電池搭載だから。
HVだから1台辺りの容量は少なくても車の生産量は桁違いだろ!!
854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 05:06:30 L7Wt8on70
>>853
EVにくらべればHVの電池容量など桁違いに少ない
855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 07:20:34 pIKTfaA10
>>853
日産&ルノーは2012年以降に電池を50万台分生産。各国の工場建設には
すでに着手済み。リーフの電池容量はプリウスの18.5倍。
電池を生産量を同じにするには、リチウムイオン電池を搭載したHVを
900万台以上生産する必要がある。トヨタの2011年出荷予測は729万台。
856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 07:39:53 j0cPDyfP0
銅材使ってたって良いじゃない
教えて生産技術の人
857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 09:20:22 K407sPpa0
>>847
携帯発電機とガソリンダンクオプションで用意すればいいだけじゃん
858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 09:32:00 vYWgjlX60
2012年に電池50万台って、そんなに電気自動車売れるわけないのにね。
日産も無理だとわかっていると思うけど。
その生産台数前提でのリーフの値段だっけね。
3年後には日産は倒産かな?
ルノーにとって、日産は捨て駒でもいいと思っているんだろうね。
859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 11:48:35 X5lsmAqd0
>>858
全世界でだろ。
国内だけなわけないと、わからないのか?
860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 12:31:28 PY/4flPG0
世界的ですもんね
乗るしかない
このビックウェーブに!
_ /|
\\ / | //
)_V_|/ /
/∴∵∴\ L_
/ ∵∴∵丶/
r=ヘ====、__∵|>
L_八__ノ ̄ ̄7丶
( >-^丶 6)|
Yrェェ式 -イ
|ソ二イハ / \
`巛巛リ_∠二 ̄ 丶
丶/ \ |
/ | 丶|
|C|< У ||
∧ |
861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 12:36:20 pIKTfaA10
>>858
リーフの生産台数で言えば、日本と英国が5万台で米国が15万台。
日本の5万台分には、アジアやオーストラリアへの出荷分も含まれる。
ルノー車の販売は、ガソリン代が170~180円/Lとなっている欧州市場がメイン。
今の販売価格なら現状の生産台数でも採算が合う。年産50万台になると
補助金なしでもユーザーに同額で販売できるようになる。
862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 12:42:59 b5ZZmxV90
5年後くらいにマーチEVが150万円くらいで出たら買いたいな
走行距離は長いに越したことないけど
充電一回150kmグレードが150万、300kmグレードが200万みたいに分ければいいし
863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 13:05:38 Rf/nq+KC0
トヨタは今後リチウムイオン電池搭載PHV・HVを増やしていくんだろう。
次期エスティマもPHVになるらしいし。
来年のHV生産台数は190万台の計画らしいし、
スバルやマツダへのTHSⅡの供給時も恐らく電池も込みなんだろ。
なんにしたってコストダウンはトヨタの得意技!
864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 13:10:06 54WNzSr20
>>853
>心配いらねぇだろ。
>来年早々発売されるプリウスワゴンからリチウム電池搭載だから。
この秋にはフィットHVが出るし、スイフトも出るだろうから、HVでトヨタ一人勝ちは終わると思う。
865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 13:14:55 54WNzSr20
>>858
>2012年に電池50万台って、そんなに電気自動車売れるわけないのにね。
売れないという根拠は全くないよ。
>その生産台数前提でのリーフの値段だっけね。
その生産台数の場合はもっと安くすると言っているのだから、今の価格とは関係ない。
866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 13:37:17 Rf/nq+KC0
電池生産量でのコストダウンはあくまでも1工場辺りの生産量で決まるんであって
生産拠点が分かれたら関係ないからな。
867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 13:48:12 pIKTfaA10
>>866
産業としての規模が大きくなれば、コストダウンの効果はありますよ。
リーフの電池の場合は上流工程(電極材や電解液などの製造)をNECが、
下流工程(電池の組み立て)を日産とNECの合弁会社が担当しています。
自動車の製造工場を比較すると、大手メーカーで生産台数に10倍以上の
差があるケースもありますが、製品コストの差となると数%ぐらいです。
868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 16:01:25 K407sPpa0
結局、ロックフェラーなんかの石油メジャーが認めるかどうかだな。欧州の財閥は原子力にシフトして電気自動車
推進だ。
869:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/05/16 16:10:38 q6cNHkI40
EVが普及した頃に・・・
旧車をEVにコンバートして遊ぶのもいいかもいしれない。
870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 16:34:32 pIKTfaA10
リーフの電池コストについて、少し具体的な情報がありました。
2012年に電池コストが3万円/kWhというのは十分あり得そうですね。24kWhで72万円。
ここまで下がれば、10年後の電池価格でも1/3~1/4ぐらいの下取り価格で二次利用が
できるでしょうから、差し引きの電池コストだと50万を切るかな。
>5月14日(ブルームバーグ):日産自動車の子会社、オートモーティブエナジーサプライ
>(AESC)の大塚雅彦社長は、電気自動車用のリチウムイオン電池の製造コストを
>1キロワット当たり約3万4000円以下まで下げ、十分な利益の確保を目指す。
>英日曜紙サンデー・タイムズは、日産自の現在のリチウムイオンバッテリー製造コストが
>1キロワット当たり約3万4000円、日産自の電気自動車「リーフ」1台分に換算すると
>約81万円と推計している。これに対し大塚氏は「目標はもっと厳しい。そんなに甘いもの
>ではない」と述べ、さらなるコスト低減の必要性を強調した。
>自動車市場調査会社カノラマのアジア・ディレクター宮尾健氏は、リーフの電池製造コスト
>は現時点で1キロワット当たり4.3万円程度とみており、「この時点で採算ベースに乗って
>いるはず」と指摘する。その上で、「今後2-3年で3万4000円程度までの低減がクリア
>できなければバッテリーサプライヤーが淘汰されていく」として、バッテリー価格をめぐる
>競争の厳しさを指摘した。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 17:46:56 u6prT12GP
パナの傘下の三洋はスズキのプラグイン・スイフトにリチウムイオン電池供給みたいやね。
三洋はVWにも供給してるんだな!
URLリンク(response.jp)
872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 18:46:09 3pErwnt10
当分ガソリン車乗ってればよくないあと10年くらい
日本車ほ丈夫だし
873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 19:07:05 PY/4flPG0
昨日も書いた通り、日産NECのバッテリー、安価なのだ。
特にトヨタは日産のNECのバッテリーの権利を捨てただけに(スバルが持っていたのを手放させた)、
悔しさはヒトシオかと。未だに電気自動車を完全否定する人は少なくないけれど、
電気自動車は爆発的に普及する可能性が出てきたと考えます。
874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 20:30:48 tjlfRyP30
↑書き方でクニサワと分かるなw
875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 20:37:25 4qxnD59p0
自動車雑誌が激減する中で一般紙では電気自動車関連のヒョウロンカが引っ張り蛸だかなら
オヤカタもあやかりたいのだろう
876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 21:04:01 pIKTfaA10
NECの技術ではなく、NECと日産の技術。
>電動車両開発を目指す日産は、リチウムイオン電池の先発メーカーだったソニーと
>まず手を組む。日産がリチウムイオン電池開発に着手するのは、96年から。ちょうど
>NECが、マンガン系を世界で初めて実用化した時期だった。
>NEC執行役員の國尾武光は、「日産は、自動車メーカーでありながら、自分たちで
>電池を作り、評価もしていた。それだけ、電池技術をもっているわけで、NECは技術面
>でも学ぶ面は多い」と話す。
>現実に、日産はソニーに電池技術を、すべて依存したわけではなかった。厚木の
>テクニカルセンター内で電池を試作し、評価実験も繰り返した。
>円筒形など缶タイプばかりではなく、実はラミネート包材も日産はNECとほぼ同時期に
>試作していたのだ。研究所内からは、「こんなので大丈夫なのか」という声も上がったが、
>いくつもある電池候補のひとつとして、信頼性を確認する評価を重ねていく。
877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 21:04:42 pIKTfaA10
>「必ず何か問題が出る。徹底的に走り込め。ラミネートの問題点を、全部洗い出すんだ」
>NECラミリオンエナジーが設立された後の2003年と2004年の2年間、日産は、ある
>実車実験に臨んでいた。日本から持ち込んだ10台のティーノHVだが、積まれている
>リチウムイオン電池は新神戸電機製の円筒型ではない。NEC製のラミネート型だったのだ。
>大電流の取り出し、シール(密封)、絶縁の3つのうち、日産が走行実験で一番心配
>したのは「シールの信頼性」だった。実験の早い段階で、ラミネートチューブの樹脂材料、
>さらには金属の表面処理などを変える。専用に作り替えてもらい、走行試験にを重ねた。
>問題を見つけ、改良して、再び走行試験を行い、不安要素を潰(つぶ)していく。これの
>繰り返しだった。
>2年間に及ぶ、アリゾナでの走行実証実験で確認作業を終え、日産技術陣は結論を出す。
>「NEC製ラミネート型電池は、行ける」
878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 21:05:25 pIKTfaA10
>AESCが設立されて最初の1年間は、双方で電池を評価し合う。
>「日産が電動車両用に要求する電池の特性は、NECがやってきた電動アシスト自転車用、
>パソコン用、蓄電装置用などとは違う。どういうスペックで電池を作ればいいのか、我々には
>分からなかったのです」
>評価結果を突き合わせるが、「評価方法も、両社で違ってました」と白方。
>日産はアリゾナでの走行試験をはじめ、長期的に蓄積したデータをもとに、一方のNECは
>電池メーカーとして製品化したデータをもとに、評価試験は繰り返された。
>「これは気が付かなかった」「リチウムイオン電池なら、ここは意味はないよ」「それなら、
>ここを変えてみよう」「車は安全が第一だ。容量などの電池性能は、トレードオフしなければ
>ならない」「それでいいのか」「バランスが大切なんだ」……。
>結果を突き合わせる度、議論となり、電池は改良されていく。評価、議論、改良という
>サイクルを回していった。
879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 22:15:41 95ERpsT40
>>863
もうHVは完全に時代遅れだよ(笑)
880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 22:51:21 j0cPDyfP0
国によってガソリンなのかhvなのかevなのかは違うはずだぞ
それこそこれから車が浸透して行く普及率2%の新興国に本格的なevなんてかなり先の話しだ
アメリカのような航続距離の長い地域でのevも微妙だしな
ラフな製造環境でリチウム作れる様に技術革新される前に中国で危険な電池載せた車が出回って変な方向に行きそうな気もする
881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 22:52:08 F0ldaR/90
>>879
EV車発売する時にはすでにリチウム電池をコストダウン出来てるって話じゃね!
HVが時代遅れならもう日産はエンジン車売っちゃ駄目だろ。
882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 23:14:47 oF0f2bbC0
>>880
現状の技術では完全にEVがガソリン車に置き換わる事は不可能だろうけど
思った以上には普及するだろうな。
「誰が電気自動車をころしたか」て映画みたけど
環境オタクも含めてEV好きなアメリカ人って結構いるみたいよ。
先進国の都市部の住民は、EVでは半径50km以内の使用だけで
それ以上は鉄道か飛行機の利用みたいなライフスタイルがはやるかも。
アメリカでは複数台所有が主流だから
日本以上に短距離通勤や街乗り用セカンドカーとして普及する可能性が高い。
>>881
その量産によるコストダウンが現状では日産に比べて3年以上は遅れてるみたいよ。
パナのリチウム電池をあきらめて三洋にしたことでどのくらい縮んだかは知らないけど。
883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 06:50:45 Spou5OZt0
>>880
中国だと地方での自動車普及率が低いので、ガソリンスタンドがない地域も多いそうだよ。
電力ならほとんどの地域をカバーできている。今は電力供給が足りなくて停電することも
多いらしいけど、需要の少ない夜間に充電するなら問題はない。
そういう地域では車で長距離を移動するという習慣があまり無いから、信号などによる発進
停止が少ない走行パターンで数十キロも走れれば必要を満たすユーザーも多い。
884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 16:18:56 GqpQhUxD0
富士重工業がNECと合弁で開発した電池の重量エネルギー密度は86Wh/kg
日産のテクノロジーが注入された電池の重量エネルギー密度は140Wh/kg(耐久テスト後)
トヨタはパナとの合弁で今年の初めにニッケル水素の新工場作ったばかりだし
象徴的に何かの車種にリチウムを載せて必死にアピールするにしても、
大半は化石のニッケル水素電池車となるでしょう。
パナソニックEVエナジーの宮城工場が6日に稼働
2010.1.5 16:38
トヨタ自動車とパナソニックの共同出資による車載用電池生産会社、パナソニックEVエナジー(静岡県湖西市)の
宮城工場(宮城県大和町)が6日から稼働を開始する。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 17:01:13 uIAaQUDb0
EVの急速な普及はないが、2020年の車の世界販売が年間1億台として、EVが10%の1千万台ぐらいになるだろう。
886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 17:20:59 BFMpbFRy0
将来EVで普及するのは燃料電池車なんだってさ
バッテリーのみのEVは、ほとんど売れないらしい
10年以上後の話だけどね
887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 17:30:18 lBJsRbBi0
2015年予測 電動自動車の市場規模推移 (世界市場)
ストロングハイブリッド車市場(乗用車) 4兆4,500億円
マイルドハイブリッド車市場(乗用車) 5兆700億円
電気自動車市場(乗用車・トラック・バス) 7,700億円
2008年度のハイブリ市場規模は1兆2,450億円。
888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 17:32:38 wvxrzJiri
> 富士重工業がNECと合弁で開発した電池の重量エネルギー密度は86Wh/kg
容量 24KWhなら 279Kg。>>2の通りだね。
> 日産のテクノロジーが注入された電池の重量エネルギー密度は140Wh/kg(耐久テスト後)
容量 24KWhなら 171Kg,これは進んでる!
中ではこんな感じかな:
・24KWhで 160Kmを確実に走れるよう電費性能を懸命に改良している
・もし不十分な場合(特に寒冷地),電池を余計に積むケースも想定
889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 18:25:05 GqpQhUxD0
富士重工業がNECと合弁で開発した電池の重量エネルギー密度は86Wh/kg
日産のテクノロジーが注入された電池の重量エネルギー密度は140Wh/kg(耐久テスト後)
↑
これはセル単位の話。
>>2はリチウムエナジージャパンの電池をベースにした想像話。
セルをパックしたモジュールや強化フレームを考慮しないと車体重量はわからないですよ。
890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 20:54:48 TpIgxJ7e0
>>845
ハイブリッドを作れる=EVも作れるは成り立つが
成り立たないだろ。オマエはばかだw
それより下の文は、論外。
891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 20:57:31 TpIgxJ7e0
>>881
DVDが普及する前のLDとか
iPODが普及する前のMDとかあるだろ。
CDもテープも生き残ってるのに、中間的なものが死んでしまう例。
EVは乗り味が全く違うから、走行距離さえもうチョイいけば売れる。かもw
892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 21:07:15 NK8phx+D0
短距離 ==> EVの圧勝
長距離 ==> ディーゼル,小排気量加給の圧勝
だからHVの居場所は,タクシーのような市内で長距離になってしまう。
それもベタープレイスのような電池交換式EVには勝てない。
HV(特にトヨタ方式)が嫌なのは,2Kmも登りが続いて電池を使い切ると,
とんでもなくドン亀になっちゃうことだ。
893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 23:37:37 BFMpbFRy0
リーフは、売れないだろうね
性能悪すぎてバッテリーの劣化も早そう
894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 00:14:21 thcGKAeO0
877 にもあるけど、日産の初代ハイブリッド車「ティーノ」ですでにリチウムイオンを実用化しているので、
電池技術のノウハウはある程度蓄積しているだろうね
895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 01:06:18 /overcKY0
日産のラミネートリチウム電池はマンガン正極なんだな。
パナはニッケル正極に拘ってたみたいだけど安全面がクリアできなかったからか
開発が遅れてたみたいだが。
発表したEV用モジュールは電池がニッケル正極だから遂に開発したって事だよな。
安全面がクリア出来れば性能的にニッケル正極の方が良いに決まってるしな!
開発が遅れてたからマンガン正極の電池持ってる三洋を買収したのか?
ニッケル正極だと家庭用太陽電池と組み合わせるとかなり高効率だろ!!
896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 01:37:49 Hm6WlRez0
>>895
トヨタはリチウムイオンバッテリー技術がないから三洋をパナに買収させたんだろうね。
一方、宮城にニッケル水素電池の工場を作ったばかりだから、
リチウムイオンバッテリー技術がないトヨタは、今後もニッケル水素が主力な訳だ。
897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 02:47:12 /overcKY0
パナ・野口社長
>自動車やバイクの領域でも新たなコンセプトのものが登場することになるでしょう。
>4.0Ahのリチウムイオン電池と新たなモジュールを14個利用すれば、
>航続距離は現在の2.9Ah電池を搭載したモジュールに比べて、
>35%も向上した270Kmまで延長できますし、同じエネルギー量とすれば、
>電池モジュールは20並列7直列の140本構成から、15並列7直列の105本で済み、
>これを14個搭載した場合、搭載スペースは67Lぐらいまで小型化、軽量化ができる。
このニッケル系リチウムは4Ah,13,6wh×14モジュール=約26,6Kwh。
これで走行距離が35%アップの270kmなら
2,9Ah,10,4whだと14モジュール=約20,3Kwhで走行距離が200kmって事だわ!
どの車に積んだらかは知らんが。
でもリーフの24Kwh電池で160kmより断然効率良いな。
たしか555km走ったEVミラは三洋のマンガン系リチウム電池74Kwhだから
これも24Kwh辺りだと実走行180kmだね。実際には軽くなるからもっと伸びるんだろうね。
898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 04:21:51 tc9a8yVR0
都市部でEVを買う人は殆どいないから、結果
EV乗り=田舎者
というイメージになって、さらに普及しない。
899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 04:57:56 JXSkwKm70
>>898
こんだけ示唆してるのに全然理解出来てないじゃん
900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 05:04:27 JXSkwKm70
とにかくhvが全開で売れている以上 ボトルネックになっているニッケル水素電池の生産能力を増強するのが喫緊の課題
peve宮城の役割はまずソレだ
901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 06:05:25 Wr4Bh1Qp0
>>895
パナリチウムの安全性は実用レベルにおいてはまだ未知数らしいよ。
だからプリウスPHVなんて完璧な実験車状態で検証するような始末じゃん。
三洋を買収したのも安全性を危惧したトヨタのプッシュがあったから。
トヨタの本格的量産車に採用される最初のリチウムはおそらく三洋製だろうね。
最近のリコール騒ぎで尚更神経質になってるトヨタがパナを採用する可能性は低いかと。
902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 07:52:14 sdOfWLwS0
EVに怯えてるヨタ工作員必死だな(笑)
903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 11:20:24 p7gyo4Fi0
>>897
モノが出てからw
>>898
逆。都市部でEV。東京都市部知らないのw
都心って凄く狭いんだよ。トレンドは東京から全国に伝わる。
>>900
9月末で補助金終了。
EVとは(見かけ上のだろうけど)環境性能に差があるから、あらゆる優遇措置はEVの方が上回ることになる。
HVを買おうとする人がその差を認識したときHVの立ち位置が明白になる。
増産できたころ、市場がないってことになりかねん。
トヨタが世界一位になったとたん市場が崩壊したように。
904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 11:30:36 p7gyo4Fi0
HVは高度で複雑で作れるメーカー少ない。与太ヲタはそれを誇りにしてるが、
だからこそ、HVはヤバスギル。
自分たちが勝利者になる(なれる)ように勝利のルールが定められる。
勝利のルールは日本やトヨタは作れない。欧州やアメリカ様が作る。
すると、自分たちで作れないHVは排除される。(スキーのジャンプ競技とか散々日本は味わってるハズ)
フランス企業のルノーがEVに突っ走るってやばいんだよ。
EVが次世代車の主流にならされる可能性高い。
だから、HVはまず廃れる。ガラパゴス携帯の車版。
与太オタはHVでふんぞり返るんじゃなくて、ヨタのEVを応援したほうがいいぞ。
HVに未来はない。
905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 11:47:10 LMgO/Fz80
>>904
フランス政府が株式の約15%を保有している@wiki
ただの民間企業ではないからね…
背後には、仏という「国」の存在が…
906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 11:59:41 XNPTcbzr0
>>904
ガラパゴス携帯?
そういう規格的なこととちょい違うような
ブラウン管にこだわっていたソニーが液晶で後れを取り外部調達になってしまった
という例えに近いかも
電池を馬鹿にしてると技術や量産で取り残される可能性はあるね
でもトヨタもHVは過渡的なものだと承知してるさ
907:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/05/18 12:25:17 ZujbORx20
っつーかYo!!
化石燃料がヤバくなったら必然的にEVに移行するだろ?
>>892
PHVなら、使方次第で両方の良いトコ取りも可能じゃね?
業務用を除いた一般的な使い方なら、
短距離ばかり走るワケでも長距離ばかり走るワケでも無いんだし。
ただ、電池切れた途端にドン亀になる様なヤツが嫌なのはσ( ̄▽ ̄;も同じだ。
ところで・・・GSユアサだったっけ?
現状より大幅にエネルギー密度改善したバッテリーの続報って無いの?
908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 12:54:18 sGtjSFGt0
リーフは、殆ど売れないよ、失敗作
今のは、性能が悪すぎてバッテリーの劣化が早い。
数年後に安い値段でもっと良い電池が出るって言ってるんだから
リーフを買うのは馬鹿だ。
909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 13:18:00 J1w8vySj0
負け犬悲惨ヲタも最近はフランスの犬である事を自覚してきたみたいだなww
悲惨がEVなんて発売しても誰も買わないだろ!だから負け犬になったんだろ?
負け犬はゴーンに「お手」してればいいんだよ。
910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 13:18:31 p7gyo4Fi0
>>905
だよね。原発建設方針=電気を使え使え世論誘導=EVくるんとちゃう???
とか全く思わないここに出没する与太ヲタ無邪気すぎ。
>>906
世界的には通用しなくて、日本だけで売れる車になるかもしれないとオモったんだ。
911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 13:22:07 p7gyo4Fi0
>>908
いつまでも何も買えない乙
>>909
トヨタのCIも目のマーク。民主党もだが、巨大企業のトップはすべて目のマークがCIになってる。
気がつけよ。トヨタも日本のもんじゃね~可能性高いw
912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 14:04:30 U9STjHg90
>>908
とりあえず予約どれだけ入ってるか、ググッテこいw
913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 15:04:26 LMgO/Fz80
>>908
は~い!
ここに馬鹿が1人いますよ~挙手(予約済み)
購入方法として、
バッテリーのリース式を勧められてるので、
将来の性能UPを考えてのことかと。
914:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/05/18 15:07:05 ZujbORx20
リーフより・・・次回作に期待だなぁ・・・。
バッテリーのエネルギー密度にブレイクスルー起きつつある現在、
ちょっと出るのが早かった気がしなくもない。
915:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/05/18 15:08:32 ZujbORx20
>>913
今、まさにバッテリーの性能向上が起きつつあるから、
バッテリーはリースにした方が利口かもしれんね。
916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 15:28:54 vScK75UU0
>>904
ルノーの位置づけわかってんのか?
ルノーって超弱小企業だぞ。
株式時価総額見てみろよ。
豊田の10分の1もない。子分の日産より遥かに糞企業なんだから。
そんな会社が流れを作ることができるとは思えんな。
917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 15:36:46 sGtjSFGt0
バッテリーだけのリースは、やって無いだろ
918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 15:55:47 p7gyo4Fi0
>>916
>>905を見てくれよ。ルノーの後ろにフランスそのものがある。
ルノーが流れを作るわけじゃないと思う。
フランスが流れを作るメンバーで、ルノーはそことつながってるからEVに舵を切れる
んではないの?という推測。
フランスは常任理事国。
ロシアも中国もアメリカも中国もHV開発競争にしのぎを削ってるって聞かない。
電池とEVの話は聞くけどさ。
与太ヲタは与太のEVを応援しとけ。
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 15:58:07 sGtjSFGt0
EVはニッチで終わるよ
920:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/05/18 16:04:00 ZujbORx20
>>919
化石燃料がヤヴァくなったら、嫌でもEVに移行せざるをえないんじゃね?
921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 16:16:47 Hm6WlRez0
>>915
バッテリーの性能向上が起きているんだと、
もはや携帯やノートPCでは、とっくの昔に絶滅した化石のニッケル水素の工場を
今年新たに稼動させたばかりのトヨタに教えてやれよ。
10年以上前に市販されたハイパーミニのリチウム電池のエネルギー重量密度が70Wh/kg
サンヨーが最近パイロット生産始めたEV用リチウム電池のエネルギー重量密度が90Wh/kg
ユアサのリチウムエナジージャパンのEV用リチウム電池のエネルギー重量密度が100Wh/kg
日産NECのAESCのEV用リチウム電池のエネルギー重量密度が140Wh/kg
922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 16:35:19 J1w8vySj0
2年後生産が始まるパナのEV用リチウムの重量密度=251Wh/kg
923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 16:51:45 p7gyo4Fi0
パナ以外、世界が止まって待っているかとか思ってるのかな
924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 16:55:19 R0wgU/RQ0
パナソニック・世界最大級リチウムイオン電池工場を竣工。
URLリンク(ascii.jp)
925:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/05/18 17:23:09 ZujbORx20
>>921
プリのPHVにはリチウムイオンバッテリー積むっぽいけど・・・。
なんでわざわざ工場迄建てたんだろ?
σ( ̄▽ ̄;も真意を知りたい。
現行車は当分ニッケル水素で逝くつもりなんだろうか?
ホンダはGSユアサと合弁会社作ってリチウムイオンの開発やってたっぽい。
そんでもって2年後にインサイト(?)にリチウムイオン積みそうだけど・・・。
926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 17:24:37 XNPTcbzr0
>>924
基本PC用途
耐久性に課題
日本でEV用に使うところあるかね
927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 17:42:52 tc9a8yVR0
>>903
東京都の市部で一戸建て、車庫2台分以上ある世帯なんて10%もないだろ。
奥多摩とかあきる野?あそこは東京じゃないだろ?w
928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 18:28:53 bTd8Dkct0
フロントダクトに風車つけて風力発電しながら走れば航続距離は無限
究極のエコよ
929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 18:46:25 wwca9KoM0
>>868
ルノーの株主は原発推進派のロスチャイルドだよ
930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 18:50:49 Hm6WlRez0
>>922
パナソニックの電池って、1.3kWhから5.2kWhにしただけで140kgも重たくなっちゃう奴だろwww
>>925
>なんでわざわざ工場迄建てたんだろ?
バッテリー技術のないトヨタは今後もニッケル水素メインでいくしかないからだろう。
931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 18:54:11 tc9a8yVR0
>>928
永久機関乙
932:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/05/18 19:00:33 ZujbORx20
>>930
> バッテリー技術のないトヨタは今後もニッケル水素メインでいくしかないからだろう。
バッテリーメーカーと合弁会社作ってリチウムの工場作るっつー方法無かったのかねぇ?
933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 21:09:38 vScK75UU0
ホンダ技研:電気自動車の普及に懐疑的-静観して時を待つと社長
5月18日(ブルームバーグ):自動車メーカー各社が次世代の環境技術を競い合う中、
国内2位のホンダの技術開発を担う本田技術研究所(技研)は電気自動車の普及にまだ懐疑的だ。
4月に就任した川鍋智彦社長は「本来あるべきホンダの姿」に戻して車の開発を進めようとしている。
「電気自動車の研究開発はしているが、自信を持って薦められない」。
川鍋氏は17日、ブルームバーグの取材に基本的な考えを語った。根底には「乗る人に受け入れてもらえるのか」という懸念がある。
川鍋氏は1977年にホンダ入社後、主に環境技術畑に従事。ホンダは製品で勝負をしてきた会社と自負し、
今その原点を見つめ直し、環境技術に取り組むのが「自分の使命」と考えている。
原点に立ち返った時、「車は好きなときに乗れるもの」のはずが、電気自動車は走行距離が限られ、
充電の必要がある。川鍋氏は、ユーザーに「煩わしい思いをさせてしまう」という。
また、電池価格も問題視している。電気自動車への政府補助はあるが、電池が劣化した時の買い換え費用など、
まだ「メーカー側が負担できるレベルにはない」という。
価格、利便性とも今が投入時期ではなく、「時を待て」とバッテリ-技術の進化を静観する構えだ。
934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 21:25:05 4urfNJ0M0
>>933
ホンダが日産並みの電池を開発していたら、違う考えになっていたかも。
935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 21:34:48 MFFeG8YA0
FCXはいつ市販するんだよ
方向間違えたみたいだね
936:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/05/18 21:38:35 ZujbORx20
>>935
日米でリース販売してる。
流石にFCの価格の所為で量産には至らん様だけど。
937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/18 22:17:34 hRZQE4y40
ここで5、60年前位の電気自動車を買う(戻る)という選択肢
車買い替えず使い続けたらエコ(笑)だものな!
938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 00:03:49 WY15yRND0
とにかくEVは時期尚早
性能もインフラもコストも
リーフとて初代プリウス程度の普及にとどまる悪寒
939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 01:31:56 69aoS3lR0
プリウスほどに普及したら御の字だろ
940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 02:35:17 Idmf1vN90
>>933
積極果敢な設備投資と技術開発で数年後には1kWh=3万円を達成する目処をつけた日産。
一方で静観してるだけの本田はいつまでたっても1kWh=15万円のまんま。
まさか本田のボンクラ社長は黙って見てるだけで1kWh=3万円が実現できるとでも思ってるのかいな?
価格・利便性ともに投入時期になった頃には日産・ルノー陣営に
リチウム電池のデファクトスタンダードの地位を握られてるってわけだ。
最悪、自前の開発をあきらめて日産に頭を下げてバッテリーを譲ってもらわなきゃ
立ち行かなくなるかもしれんぞ。
941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 03:06:41 39kM/kPS0
>>940
1kWh=3万円は製造単価だよね!
ちょっと聞きたいのだが。
雨の日に充電しようと思ってフタをあけてプラグを差し込む時って
雨水で差込口が濡れても大丈夫なんか?
942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 06:25:23 FjiXIh5NO
今のホンダてトヨタよりトヨタチックだよなw
943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 08:23:29 rnfWiYUj0
>>941
大丈夫,Lカップリングだから。IH調理器具と同じ。
944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 08:48:58 GQjxo+kB0
>>933
いつの話?と思ったら一応昨日の記事なんだな
以前から言ってることは同じような…
>>940
この前のNHKスペ見てない?
ホンダもやることはやってるけどな
945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 09:05:44 jkwEmTU+0
>>933
三木本さんが新車情報やってた頃にホンダは本気で
2030ごろまではガソリンがまだまだ主力だろうと当時の
主査の人が真顔で言い放ってたような記憶が
取組遅れてるからこう言うしかないんだろ
946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 09:16:58 NoODGbd80
PS1が出たとき、散々説明つけてカートリッジ方式に固執した任天堂みたいな感じ。
947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 09:52:57 nh9ijavv0
投資回収の為にバッテリーを他社に提供する可能性はあるかもね。
日産がEVシェアの大半を握れたら別だけど。
948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 10:09:22 Czo9ufWN0
2年後生産が始まるパナのEV用ニッケル正極リチウム電池の重量密度=251Wh/kg
エネルギー26,6kwhで走行距離270km。200km/h達成してて軽量だし安い。
(小売価格が1,5kwhモジュールで5万円以内になるらしい)
この位の性能と電池価格ならマンション・アパート住まいの者にも普及するだろうね。
トヨタはそれを狙ってるんだろう。(ニッケル系は技術的にはより高度だけど)
日産のラミネートなんちゃらってスバルが持ってた権利をトヨタが
(そんなマンガン系の低性能のなんか要らないから返しちゃいな)
ってことになった電池なんだな。
この日産のラミネートなんちゃらが凄い電池とか思ってる奴って
馬鹿沢の大げさな提灯記事でも見て本気にしてたんだろうね!
949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 10:16:11 NoODGbd80
モノが出てきたら言いなさいってw
発売日が確定しスペックのおおよそが確定してからでもいいがw
2年間皆が止まってるとおもってるのか?
950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 10:50:58 NoODGbd80
東京名古屋間を東名でEVだとしたらと想像しながら走ってみたが、
不便すぎだろうな。
海老名SA(下り)のはずれに電気スタンドあったけど、
1台分しかない。先約いたら足止め喰らってしまうw
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 11:00:17 GQjxo+kB0
たとえ充電器がある程度整備されても行楽帰省シーズン観光地とか
EVは不向きだろうね
充電器とEV普及度合い航続距離うまくバランス取れればいいけど
952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 16:51:08 XY+4vU6b0
>>947
ダイムラーと提携したのもそれが理由でしょ
953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 18:23:59 aRbt00cB0
そうか!パナソニックが18650型をEV用なんかに使うわけないと思ってたけど、
ニッケル正極はコストアップになるから18650型を使う事でコストダウンさせるんだな。
逆に専用設計でニッケル正極を使うのはありえないでしょ?
KWhあたり
高コスト=ニッケル>コバルト>マンガン
走行距離=ニッケル>コバルト>マンガン
最高速=ニッケル>コバルト>マンガン
回生効率=ニッケル>コバルト>マンガン
耐久性=ニッケル>コバルト>マンガン
重量密度=ニッケル>コバルト>マンガン
太陽光発電&ニッケル系リチウム電池の組み合わせは
電力会社要らずって位の高効率なんだよね。
マンガン系の専用設計だと性能コスト共すぐ他社と横並びになるって事なんでしょう。
多分他社ではEV用ニッケル系リチウム電池の開発技術は無いんでない?
954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 20:53:48 PNoJx5r+0
もうHVは完全に時代に取り残されましたね(笑)
中国と日産が軸となって新しい自動車パラダイムがすでに始まっています。
955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/19 23:00:48 ZFTf00oh0
えっ
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 01:50:21 MGWR5l4r0
>>954
いい夢見ろよ。
957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 06:27:18 pW9zkzwI0
>>953
耐久性では、ニッケル系が優れているわけじゃないよ。
回生効率もEV並の容量を積めば、十分減速エネルギーを回収できる。
GSユアサが産業向けに出荷している大型のマンガン系リチウムイオン電池は、
7年以上の出荷実績があって実時間で耐久性が確認されている。同じように
長寿命を謳ったニッケル系リチウムイオン電池の製品はまだない。
それと、危険性についてはニッケル系はマンガン系にはっきりと劣る。
安全性を確保するため、プリウスPHVは5.2kWhの電池で電池重量が160㎏。
958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 06:45:58 gqwso+JL0
>>954
ある意味正しい
大陸に目を向けるとビヤディとか新興メーカが。
959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 08:23:04 xEx6C3QUO
パナソニックの18650を使った電池パックが自動車用として使えるのは、発表時の説明によると
4年以上後らしいね。
テスラ・ロードスターに搭載している18650セルは、セパレータを分厚くした特注品で、
市販品の容量が2.6Ahなのに対して2.1Ahと少ない。
それを53kWhと大量に搭載することで、サイクル寿命が500回でも車として10万km以上を
走れる仕様にしている。
単純な充放電テストでは、パナソニックの電池が500サイクル後に残存80%なのに対して、
GSユアサのLEV50は1000サイクル後に85%。
また、電池に充電電圧を加えたまま放置した場合、市販のリチウムイオン電池なら数ヵ月か
物によると数日で過充電により電池がダメになるけど、LEV50では10年後でも65%の容量を
維持している。
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 08:28:04 FmXF711t0
リーフ、北米での予約が12000台を突破!
961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 08:43:11 LrZEiH1Q0
バッテリー技術の無いトヨタ涙目
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 12:57:54 AsTfRIeXP
>>959
テスラモデルSに搭載の電池は2,0Ah。
そもそも2,2Ah以下の電池はコバルト正極。
2,9Ah以上のEV用ニッケル正極リチウム電池の
サイクル寿命500回なんてソースはないと思うが?
(ソニーのニッケル正極リチウム電池がサイクル500回)
逆に日産のラミネートリチウム電池のアドバンテージは
「いち早く量産化した事によるコストダウン」の部分で
技術的アドバンテージはもうないと思う。
(マンガンは電力が安定してて安全性が高いですよ)
これでいつまでも逃げてるしかない。
他社との性能差はあくまでもマンガン正極電池同士での競争。
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 13:04:07 AsTfRIeXP
まちがい、モデルSは2,9Ah
964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 14:10:06 AsTfRIeXP
すまそ、また間違い。モデルS=3,1Ah×6831セル76,5Kwh
そして220Vでの充電時間=4h!! これがニッケル正極の実力。
性能でマンガンがコバルトを超える事はない。
コバルトがニッケルを超える事はない。
マンガン系とニッケル系は全くの別物だよ。
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 16:19:04 EJdAyoYQ0
ようするにもうすぐ古い電池になる事も知らずに日産は5000億円も投資してしまたっ。。
っていうことで,おK?
966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 16:24:12 V3YjP469O
おKじゃねーよアホw
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 16:38:24 UEkGKe3l0
燃料電池の夢を比較に、リチウムイオン電池の劣位を語ってるようなもんだ。
商品になる明確な見込みの立ってるもの・商品そのもので比較せんかいw
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 22:00:11 pW9zkzwI0
>>962
>2,9Ah以上のEV用ニッケル正極リチウム電池の
>サイクル寿命500回なんてソースはないと思うが?
「2,9Ah以上のEV用ニッケル正極リチウム電池」が、発売中の2,9Ahのニッケル正極
リチウム電池より大幅に寿命が延びているというのは、何を根拠にした話なんでしょうか。
「そうだったらいいな」とか「そうなるに決まっている」とかいう話ですか?
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 22:23:42 zbvyGw700
世界初のラミネート型マンガン正極リチウムイオン電池を開発したメーカーは
何というメーカーでしょう?
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 22:41:19 pW9zkzwI0
>>969
開発しただけなら、メーカーが発表しなければ分からない。
最初に販売したメーカーということ?
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 01:09:05 mcgFdNOQP
マジレスすると、このリチウム電池開発したのは○○&NECじゃないわな。本当は○○○○&NECだわな。
○○は殆ど買い取っただけだわな。しかし世界初開発&販売は○○○○○○だわな。
すでに技術を持ってたんだわな
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 01:29:31 xJeepkIf0
> 逆に日産のラミネートリチウム電池のアドバンテージは
> 「いち早く量産化した事によるコストダウン」の部分で
> 技術的アドバンテージはもうないと思う。
> (マンガンは電力が安定してて安全性が高いですよ)
> これでいつまでも逃げてるしかない。
いや、自動車用リチウム商品化に失敗してニッケル水素へ逃げてるのはパナのほうでしょ。
苦心惨憺して開発したリチウム電池が安全性の問題でトヨタに没。
あわてて三洋を買収して当座を凌ごうとしてるていたらくじゃん。
中国をはじめとする世界のリチウム電池メーカーのほとんどが
低コストかつ安定した品質での大量生産と安全性がクリアできず
未だ販売に至らんことも知らんとはな。
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 02:07:31 uRba+ytX0
>>972
私が変わりにマジレスしますが、開発が遅れてて三洋を子会社化したのは事実でしょう。
だけど今現在は開発が済んでるので、車に搭載してテスト・データ取りをしてるんでしょう。
それとマンガン系の限界重量密度を知ってますか?
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 06:33:41 2IMDYe3y0
>>971
空想するのは勝手だけど、事実とは大幅に違うよ。
日経ECOマネジメント「フロントライナー」のサイトに、 ”日産・NEC「自動車用ラミネート型
リチウムイオン電池」 ”という記事が前編(7頁)、中編(9頁)、後編(6頁)という同サイト
最大のボリュームで開発の経緯が掲載されている。
内容は日産・NECに対して直接取材したもので、関係者は全員実名で記載。経歴と合わ
せて紹介されている。
同サイトの別の記事、”パナソニックサイクルテック「リチウムビビ」”には、パナソニック
サイクルテックが同グループの電池ではなく、NECのラミネート型リチウムイオン電池を
採用した経緯が書いてある。
>パナソニックサイクルテック商品開発部部長の伊藤政博は説明する。
>「エナジー社(旧松下電池工業)には、電動アシスト自転車に合うリチウムイオン電池が
>なかったのです。その点、NECトーキンは当社の要求に、柔軟に応えられるタイプの電池
>を持っていた」
URLリンク(premium.nikkeibp.co.jp)
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 06:38:56 2IMDYe3y0
このサイト、開発陣の熱意とかが伝わってきてなかなか面白いよ。
>研究予算削減に伴い、白方たちは事業会社であるNECモリエナジーの社長に、
>伺いを立てる。「マンガン系の大型を、この先どうしますか」と。
>すると、NEC出身である社長は、血相を変えて言った。
>「何を言い出すんだ! 人がやってねぇことをするから、NECだろう。先のこと、
>難しいことをやらなくなったら、NECはNECではなくなる。俺は撤退しない。やり続ける」
>チームは、この言葉で我に返る。
>白方たちは乾坤一擲(けんこんいってき)の思いを胸に、パソコン用に作り上げた
>ラミネート型高容量電池の売り込みに走る。その結果、電動アシスト自転車用として、
>軽量で安全なリチウムイオン電池を探していたパナソニックサイクルテックと出会う。
>両社は共同で実証実験を重ね、2002年5月、世界初のリチウムイオン電池搭載の
>電動アシスト自転車「リチウムイオンビビ」が発売される。当初パソコン用に開発
>されたラミネート型電池は、自転車用に容量を大きくさせていた。2001年まで業界3位
>だったパナソニックサイクルテックだが、NEC製リチウムイオン電池搭載型により、
>一気に販売を拡大。今ではシェア4割を握るトップメーカーである。しかも、マーケット
>そのものが、2001年の年間19万台に対し、2009年は40万台近くにまで伸びているのだ。
>両社の取引は、いまも続いている。
URLリンク(premium.nikkeibp.co.jp)
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 06:51:16 2IMDYe3y0
トヨタがプリウス プラグインハイブリッドに搭載している電池は、ニッケル正極の角型専用電池。
寿命と信頼性を確保するため、エネルギー密度は非常に低くなっている。
パナソニックが量産している2.9Ahのニッケル正極リチウムイオン電池は、同社が公開している
スペックによると、25℃4時間充電で300回の充放電後に80%まで容量劣化している。
URLリンク(industrial.panasonic.com)
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 09:26:00 n8vaVlVAO
量産プリウスPHVに積むリチウムイオン電池は、三洋が昨年発表した2011年から量産する、
HV・PHV用電池じゃないの。
エネルギー密度は低いし、コストも安くはないそうだけど、EV用でなければ許容範囲。
高温下でのサイクル寿命はとても優秀な電池。
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 10:18:50 RhBjR1Em0
パナの2,9AhってそもそもEV・PHV用ってアナウンスしてないでしょう?
テスラモデルSに搭載される3,1Ahから初めてパナの電池になりますね。
それ以前のロードスターは外国製の電池。
そのロードスターの電池は7年16万km保障でしたっけ?
モデルSは分らないけど。
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 11:31:40 n8vaVlVAO
>>978
ロードスターの電池は、テスラ社会長へのインタビューでは、日本製だと答えてるよ。
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 11:54:39 C01MZFHu0
トヨタがテスラに出資だって。
将来子会社化か?
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 11:57:58 n8vaVlVAO
テスラのCTOは、「パナソニック製の電池をテスラのバッテリーパック技術と組み合わせることで、
世界で最もエネルギー密度の高いEV用バッテリーパックが製造できる」と言ってる。
サイクル寿命の短い汎用電池を使ってEVのような長期間使用できるバッテリーパックを作れる
というのが、テスラ社が自社技術の優れた点としていること。
982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 12:20:42 GRkZdKIN0
日産、リーフ用の急速充電器を発売
日産自動車は、12月を予定している電気自動車(EV)『リーフ』の発売に先駆け、
同社が独自に開発した急速充電器を、全国の日産部品販売会社で発売した。
この急速充電器は、同社の持つEV研究開発のノウハウや工場の設備技術を活かしたものであり、
希望小売価格147万円(消費税込み)からという、価格設定を実現している。
同社では本年12月の『リーフ』発売までに、全国の日産ディーラー全店舗(約2200店舗)に
200Vの普通充電器を設置することとしているが、その内の約200店舗には、この急速充電器が設置される。
日産では、半径40km圏内に急速充電器設置店を一店舗置くことで、
『リーフ』のユーザーに日本全国を快適にドライブできる環境を提供するとしている。
983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 12:53:21 uRba+ytX0
日産は一生懸命、全国に充電器を設置して、設置終了したところでトヨタがEVを発売すると。
良い関係だなぁ~!
984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 13:45:34 gQJ6hLSD0
>>983
日産以外の車で日産営業所に充電しに行くのかー
勇気あるな、出来る出来ない?
急速充電器は今まで300万とかしてたのが
日産は150万ということで低価格化
985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 14:02:30 sYPe1YTL0
150万ならジュースの自動販売機並みだから高速のパーキングや道の駅とかにどんどん設置されるでしょうね
986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 14:52:27 6KkdYm8m0
>>982
これは偉い!!そして儲かると思うw
987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 15:43:00 IypKST0F0
日産、急速充電器を発売…他社EVにも対応で147万円
URLリンク(response.jp)
988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 17:26:28 mWWIqx1p0
そしてトヨタが颯爽と他社規格外の充電形式のEVを発売。
なんてことはない罠?
989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 19:51:57 2IMDYe3y0
>>988
トヨタもチャデモ協議会に5社しかいない幹事会員だからね。最初は日産・三菱・富士重・
東京電力の4社で準備していたんだけど設立前に参入した。幹事会員はただの正会員と
違って、規格の振興に努める義務がある。
もともと政府の標準化団体が10年ほど前に決めた規格がベースで、海外との標準化を
めぐる競争では国を挙げて推進している。