【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】16Xat AUTO
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】16X - 暇つぶし2ch713:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
10/04/25 13:15:10 +92lwA4SO
意見出しとく必要ないかな?
例えば今でこそ水平対向エンジンと言えばボクサー型クランクである事とされてますが
昔は180゚V型エンジン全てをそう呼称してました。
確かにハーレー同様のフォーク&ブレードコンロッドからなる4気筒に限り180゚V=水平対向となりますが
2気筒でも6気筒でも混同されてました。最近例がフェラーリBB。
より正確さを期す概念が生まれればそれが主流になる様です。
まぁでも出しとこ

私案
single_acting=単動式
double_acting=双動式or両室動式

multiple_acting=複動式

triple_acting=三動式or三室動式
quadruple_acting=四動式or四室動式
quintuple_acting=五動式or五室動式
hexpole_acting=六動式or六室動式
septuple_acting=七動式or七室動式
octpole_acting=八動式or八室動式
nonuple_acting=九動式or九室動式


6と8が自信無い、10以上は知らん

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/25 13:52:57 yUcM6l0S0
・低速トルクがある
・レシプロよりレスポンスが2桁いい
・環境にやさしい
・モーターのように回る

っうことで、もう電気自動車にすればいいんじゃないかって
最近は思ってる。。

EVのスポーツカー、作ってください。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/25 14:16:09 UcJsk1Gf0
300psのモーター突っ込んでリチウムバッテリー積んで
FDベースで200万くらいで自作EV作ろうかと思ったが、
REをオーバーホールしてるほうが楽しいことに気が付いたのでやめた

716:蝉 ◆UMAZDA/RXw
10/04/25 15:52:49 +92lwA4SO
淋しい限りだなぁ

>>713
× hexpole 〇 sextuple
× octpole 〇 octuple

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/25 16:36:26 w3gAGjh20
EVじゃエキゾーストもインテークも音もせず
キーィーンっていうノイズしか聞こえてこないツマラン

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/25 16:36:56 LGTESTzlP
型締め力2000トンのダイカストマシンの油圧ポンプでも300psなんてでかいモータ使ってねー
それ考えると車向けモータってすげーなほんと

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/25 17:38:56 Qud7oQ96O
>>717
レスポンスやトルクより、音が大事なんですよね。

720:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
10/04/25 17:45:16 +92lwA4SO
確かに、昨今のモータージェネレーターの効率向上は目覚ましい。
60%と言われた効率が、今やインバーター込みで92%とかどんだけだ?

その内、最も滑らかな特性のヒステリシス同期機で動力用が現れたりして

さてこれは危険性大な構想。バッテリーがボディメンバーに出来ればいよいよエンジン車は危ない
&バッテリー火災

721:蝉 ◆UMAZDA/RXw
10/04/25 18:12:17 +92lwA4SO
音だったら最新自動車用なんかより電車用の方がマシじゃのう

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/25 21:20:45 y8l7bS1wO
やべぇ、エンジン金型屋さんな漏れちゃん超ピンチじゃん

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/25 22:57:58 LGTESTzlP
マツダはフォードに合わせて砂型にしちゃったから広島のエンジン金型屋さんはもう・・・

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 00:49:43 prlPn5jXO
砂型も金型から作るんですよ、自分が心配してるのは内燃機自体の心配ですね

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 11:13:59 6fNtg81y0
>>704
これを見ろ
URLリンク(memesinta.hp.infoseek.co.jp)
絵の下に有るボタンのうち右端を押せば回りだす
青い色の混合機が吸入され圧縮されているのが上半分に見えるだろう
それが1室目だ
下の方に赤い色で現される燃焼気体(排気段階では灰色で表されている)が膨張するのと排気されているのがもう1室だ
合わせて2つだ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 11:16:56 6fNtg81y0
>>707
何が「学説」だこのバカ
この場合この状況でAとBの数え方のうちどっちを使うかという事な訳で学説でどっちだと決めるべき問題では無い
そういうことが解らないお前は丸出しのバカだ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 11:19:39 6fNtg81y0
>>711
お前もバカ
>>702 に書いていある内容が間違いだったというのではなく書くべき相手では無かったという意味だとどうして解らない

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 11:24:56 6fNtg81y0
>>712
バカが高じて脳梗塞を起こしたようなバカがまだ言ってるのか?
ロータリーは数え方によって2室とも3室とも考えることが出来る
一般的には3室と数えられているがお前の頭にはそれが刷り込まれているというだけ
自分で思考する力が全然無いということだ
そういう脳梗塞を発祥したような頭で技術のことが語れると思っているのが不思議だ
いや技術に関してでもどこかで読んだことを右から左に語ることは出来るか
出来ないのは技術開発だったな

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 11:36:27 6fNtg81y0
そもそもどうしてロータリーを3室と数えるようになったのか
1 何か特別なエンジンのような良い気分になれるから
2 2室と数えるとロータリーエンジンの排気量は4サイクルの2倍になるということがより明瞭になり困るから

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 11:44:01 XMPFRkVl0
2室を主張する人は、サイクルあたりのクランクシャフト回転角が違うことを考慮してないんだな
レシプロ4サイクルは720度、ではロータリーは何度?

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 12:12:51 ulYqH2B50
>>730
ここではバカがアイスランドの火山のように噴出すな
それで、お前は何度だと思っているんだ?
その考慮とやらのもとで計算してここに書いてみろ
面白いことになるぞ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 12:19:53 XMPFRkVl0
>>731
おれは、さっき >>725 のリンク先で勉強したばかりだよ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 12:24:47 ulYqH2B50
>>732
だから何度か書いてみろ
話はそれからだ

734:2室とも数えられる
10/04/26 12:26:35 ulYqH2B50
この件に関してはコテにしよう

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 12:29:15 XMPFRkVl0
>>733
ロータリーを語るならサイクル角度は基礎中の基礎、英語で言えば abc~xyz

736:昼蝉 ◆UMAZDA/RXw
10/04/26 12:42:02 4DLHQaYQO
>>735
ロータリーのサイクル角は1080゚(=6π[rad]=3[回転])であります上等兵殿!

737:2室とも数えられる
10/04/26 12:43:21 ulYqH2B50
>>735
だからさっさと書け
小心者

738:2室とも数えられる
10/04/26 12:51:22 ulYqH2B50
>>736
よし、良い答だ
しかしそれは>>730 が言っているクランクシャフトの回転角ではない
730の答えを待つ

739:1
10/04/26 13:01:29 Maa+dkD10
ID:ulYqH2B50は荒らしと認定
NG登録をお薦めしますと共に、以降はスルー進行でお願いします

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 13:06:27 XMPFRkVl0
>>738
2室と数える→2室とも数えられる、になっとるな
だいぶん意味がちがうわ

741:2室とも数えられる
10/04/26 13:12:11 ulYqH2B50
>>740
またバカが出てきた
どこで2室と数える」と書いているんだ?
バカの上に幻視もするのかお前は

742:2室とも数えられる
10/04/26 13:17:12 ulYqH2B50
ここには事実を知らされるのが嫌で嫌でたまらないのが多いな
まあそうでなくてはロータリーエンジン好きにはなれないんだろうがな

743:2室とも数えられる
10/04/26 13:32:33 ulYqH2B50
>>739
技術について語る資格の無いバカと認定する

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 15:13:42 dNAVYTDQ0
デトネーションでローターに穴が開いた
800ps仕様なり

ベアリング圧入したハウジングに
分割シャフトもパー

745:ロータリアン@規制
10/04/26 21:32:51 5HuuQhTt0
>>743
御指導有り難く思います。折角なので序でに質問したいのですが
DKM(下記URL中でhousingも回ってる物)はどうなりますでしょうか?
URLリンク(www.der-wankelmotor.de)

DKMの場合、ご覧の通り出力軸はローター回転と一致します。さて4Strokeを前提とすると、
片側の上死点つまりくびれ部は吸排気室、もう片側のくびれ部は燃焼室となりますが、
上死点数を作動室とする貴方の論述上では4StrokeDKMも作動室数は2つ、つまり複動式となります。
ですが、複動式4StrokeEnjineは2回転中2爆の筈ですが、4StrokeDKMは
housing-rotorが作り出す容積が実際に作動して得る2回転中3爆と矛盾します。
これはどういう事なのでしょうか?

もう一つ、housingも固定でrotorと出力軸の回転も一致していて尚且つ
ヴァンケル型KKM(MAZDA_Rotalyと同式)同様に上死点2つ、間に下死点2つから成り
1回転中4爆を為すQuasiturbineという方式のRotalyEnjineについてもご回答願います。
URLリンク(commons.wikimedia.org)

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 21:55:17 7R02Y/Oc0
んで二室、三室の議論の効果は燃費で表すと何%なんかね

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/26 23:08:45 koZgyniXP
>>738
1080°じゃないの?
この数字じゃないとなると議論に付いていけんぞ俺
どうなっとるんな?

748:2室とも数えられる
10/04/27 09:40:07 y+mWE6bR0
>>745
話をそらすなバカ
今語られている通常型のロータリーでの議論を済ませてからにしろ

749:2室とも数えられる
10/04/27 09:41:03 y+mWE6bR0
>>746
>んで二室、三室の議論の効果は燃費で表すと何%なんかね
どちらも差は無い
全く同じ物を違う数え方で数えているだけだから

750:2室とも数えられる
10/04/27 09:47:25 y+mWE6bR0
>>747
>1080°じゃないの?
720°
>>730 は「クランクシャフト回転角」と言っている
それこそ当初からの論点の要だ
そしてその角度は720°だ
ロータリーは4つのサイクルを「ハウジングを基準に考えた場合の」2つの室を使ってクランク2回転の間に終える
これは4サイクルと同じだが室が2つ有るから(1ローター)エンジン全体ではクランク1回転につき1セットの割合で4サイクルをこなす
4サイクルエンジンの2倍ということだ
1080℃というのは上記を「ローターを基準に考えた場合の」室で考えているだけだ
その場合は室が3つ有りそれぞれの室は4つのサイクルをクランク3回転(1080°)の間に終える
しかし室が3つ有るから上記と同じく(1ローター)エンジン全体ではクランク1回転につき1セットの割合で4サイクルをこなす
単に数え方の違いだ
そのくらいの柔軟な考え方が出来ないと、
いや本質をしっかり見抜いた考え方が出来ないと、
技術開発のことなど語れはしないぞ

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/27 09:50:13 hNaIEQON0
>>749
おまい様の年齢を、かぞえ年で数えるか満年齢で数えるかみたいなものだな

752:2室とも数えられる
10/04/27 10:17:12 5YIdkEzl0
>>750
>そしてその角度は720°だ
間違いだった
4つのサイクルを終えるには1080°回転するが正解
吸入圧縮(又は爆発排気)の工程はその半分の540°で行う
ただしその終わりの頃には次の工程も始まっていて合わせると吸入圧縮(又は爆発排気)を1.5回行う
「ハウジングを基準に考えた場合の」2室で考えるとクランクが1080°回転する間にそれぞれの室はその4つのサイクルにおける自分の分担役割を1.5回行うということだ
「ローターを基準に考えた場合の」3室で考えると各室は自分の役割(この場合は分担するのでなく4つのサイクルを全て自分でこなす)をクランクが1080°回転する間にそれぞれ1回こなす
結局どちらも(1ローター)エンジン全体で言うとクランク1回転に付き4つのサイクル1回という点では同じ

753:2室とも数えられる
10/04/27 10:18:46 5YIdkEzl0
>>751
全く持ってそういうこと
どっちで数えようが数え方を明示している限り数えるものの勝手
ここの連中はそれがどうしても解らないらしい

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/27 11:38:01 hNaIEQON0
えー、あー
「2室と数えられる」をオレ流に変換して→「2気筒とも数えられる」・・・で勘定は合うようだな

つまり、ロータリーの1ローター(1ハウジングぶん)は
レシプロの上下対向2気筒みたいな感じで、720度で2回爆発ということかな?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/27 12:41:31 Dj3TyUs0O
世界中で電気自動車が盛り上がってますが、
ロータリーがモーターに勝てる要素って何ですか?
音以外で。


756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/27 12:45:14 UwFiTFV00
充電しなくていいだろ?


757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/27 12:47:52 hNaIEQON0
電気自動車はけっきょく原発で走ることになるな
その点、ロータリーはガソリンや水素で走れるな

758:2室とも数えられる
10/04/27 13:02:01 Qab16bMR0
>レシプロの上下対向2気筒みたいな感じで
まさにそのとおり


759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/27 15:02:09 0r1ZCTA70
>>754
それだ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/27 17:01:41 mqAOTSpU0

ロータリーはローターを重ねて出力を上げることが出来る

2ローターで2倍近く

3ローターで3倍近く

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/27 17:20:39 AQc2Uq7qP
>>752
ハウジングを基準に考えてるのに見かけ上ハウジングが静止してないのはおかしい

762:755
10/04/27 18:29:18 Dj3TyUs0O
ロータリーはガソリンで走るという利点があることがわかりました。
ありがとうございます。


763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/27 20:03:37 d3whcaxi0
かつてダイムラーベンツでもC111という試作車を開発していた。1969年のフランクフルトモーターショーでC101として
発表された試作車はフェラーリやポルシェ等に比肩し得ると考えられていた。300SLを彷彿するガルウィングドアを
備えたスタイルは注目を集めた。メカニカルインジェクションの3ローターで重量はわずか308ポンドで330馬力に達した。最高速度は時速170マイルに達した。
後に4ローターのモデルはさらに70馬力増えて時速180マイルだった。
ロールスロイスもロータリーエンジンの開発に参入した。彼等はディーゼルロータリーエンジンの開発を行った。
2連のローターで大きいほうが圧縮専用、小さい方が燃焼専用だった。
これまでに試みられていたロータリーディーゼルでは圧縮比が小さい為、
自己着火は不可能だったが圧縮専用のローターを設ける事で解決した。
NSUは東洋工業へのライセンスの条件として東洋工業で開発された技術によって取得された特許も
無償でNSUに譲渡するという契約を結んだらしい。このような条件は他社に対してはなかったらしい。

764:ロータリアン@規制
10/04/27 20:03:55 HY90qW1K0
>>752
燃焼室及び吸排気室併せて上死点室は作動室とは独立に定義されます。混同注意。そもそも
「吸排気室」とは、正式用語としては存在せずロータリーの説明の為の解釈補助目的に各説明者が
造語して用いてる物。そしてMAZDAもAudiも「単室容積」とは作動室1室の容積の事を表しています。
ロータリーの下死点時様相と上死点様相の図をご覧下さい。どれも作動室単室が両死点角度に
ある時の図です。そして無論、ロータリーは3作動室全てが作動しています。

貴方が数えてるのはハウジングの上死点室部位数であり上死点室部位と作動室とは別物です。
更に、下死点・上死点を作り出すのは作動室です。


765:ロータリアン@規制
10/04/27 21:09:03 HY90qW1K0
作動室:吸気圧縮膨張排気が行われる容積の事。
燃焼室:正しくは燃焼室形状。着火側上死点時作動室形状の事。
上下対向:正しくは垂直対向。垂直対向シリンダーエンジンと垂直対向ピストンエンジンとがある。
2ch上では後者が垂直対向エンジンと呼ばれる事が多い。
水平対向エンジン:水平対向シリンダーエンジンと水平対向ピストンエンジンとがある。然し乍ら
世間で単に水平対向エンジンと言えば前者を指す。
対向ピストンエンジンは単動式2stroke。対向シリンダーエンジンの場合、2strokeも有り得なくは
無いが、その場合は対向気筒同士が同爆となってしまう。


766:ロータリアン@規制
10/04/27 21:21:57 HY90qW1K0
何故、氏はロータリーは複動式だと主張するのに垂直対向ピストンエンジンと同じだと仰るのか?
只単に、「上下対向エンジン」を垂直対向シリンダーエンジンと勘違いしただけか?
まさか、対向シリンダーエンジンや対向ピストンエンジンを複動式だと言う事はあるまい?

さて、燃焼室改め燃焼室形状を数えるとは何か?燃焼室形状が形成される地点?着火側上死点か。
着火側上死点に対するは吸排気側上死点。成程、氏は上死点設計箇所数を数えている。


767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/27 21:32:17 hNaIEQON0
オッ、@規制中なのにがんばってるな

768:2室とも数えられる
10/04/28 08:49:30 d60YziQS0
>>761
お前の頭の中ではロータリーエンジンのハウジングは動いているのか?
驚いたな

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 08:55:13 VfRc7DLHP
>>768
あ、ごめん
訂正が入ってたの無視して同じIDだからと思って書き込んじゃったの

770:2室とも数えられる
10/04/28 08:58:10 d60YziQS0
>>766
また自分の考えたことを自分で否定するバカが出てきた
>何故、氏はロータリーは複動式だと主張するのに垂直対向ピストンエンジンと同じだと仰るのか?
おれは「複動式」だとも「垂直対向ピストンエンジンと同じ」だとも言ってない
それはお前が「2室とも数えられる」の主張だろうと勝手に考えていることだろうが
お前は本当に思い込みの激しいバカだな
>只単に、「上下対向エンジン」を垂直対向シリンダーエンジンと勘違いしただけか?
>まさか、対向シリンダーエンジンや対向ピストンエンジンを複動式だと言う事はあるまい?
それもお前の考え
バカをいつまで続けるつもりだ?
>さて、燃焼室改め燃焼室形状を数えるとは何か?燃焼室形状が形成される地点?着火側上死点か。
>着火側上死点に対するは吸排気側上死点。成程、氏は上死点設計箇所数を数えている。
自分で考えてろ
考えがまとまってもおれに向かってレスするなよ
おれとは関係の無いことだから
わかったな
バカ

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 09:18:22 el9F0/Qc0
>>766
レシプロ4サイクルに慣れ親しんだ人達にはロータリーの作動原理はややこしすぎる
だから見た目とサイクル移動と排気量換算でロータリーにもっとも近似するレシプロのかたちは何かと言えば
それは上下対向2気筒エンジンという訳さ
(注:ロータリーは圧縮・燃焼行程がやや移動するので、垂直対向はわかりにくい)

もちろん、まったく同じというわけではない
しかしこれでロータリーにシンパシーを感じていただければ有り難いことよ

772:2室とも数えられる
10/04/28 11:06:33 d60YziQS0
>>771
>レシプロ4サイクルに慣れ親しんだ人達にはロータリーの作動原理はややこしすぎる
ロータリーの作動原理がややこしい?
そして自分はそれを理解しているということだな
いやはや
無知な人間の自惚れとは恐るべきものだな
だいたいロータリーがややこしいと思う時点でおまえの頭は技術的な事に関しては弱いということだ
当然他のことに関しても弱い(バカということだが)のが推測されるがそれには触れないでおいてやる
いやもう触れたか

773:2室とも数えられる
10/04/28 11:46:37 d60YziQS0
>>771 は原理的なことを自分で考えられない人間だろう
だからロータリーの作動原理は通常言われているものでしか理解できない
しかしガソリンエンジンな訳だから他のエンジンとの共通部分は有りそれを対比させて考える方法も当然ある
そうすればよりロータリーエンジンの本質が明確になるということで今の議論をしている
>>771 はそういうことがまったく解らないバカのようだ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 13:10:10 el9F0/Qc0
>>773
そこでそのバカからだが
上下対向レシプロと比べたとき、ロータリーエンジンの爆発膨張の特徴・本質はいかに?

775:2室とも数えられる
10/04/28 13:27:39 d60YziQS0
>>774
>上下対向レシプロと比べたとき、ロータリーエンジンの爆発膨張の特徴・本質はいかに?
爆発膨張の本質は変わらない
混合気が燃焼に伴って膨張するという点では全く同じ

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 14:25:13 el9F0/Qc0
>>775
俺の考えるちがい → 爆発・膨張の方向(及びその移動の無し有り)

777:2室とも数えられる
10/04/28 14:29:28 wcyjc2sP0
>>776
そんなことはガソリンエンジンの本質から言うとどうでも良いこと

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 15:38:55 el9F0/Qc0
>>777
膨張の方向がローターの移動に伴って移動すると言うことは大きな特徴、
それが長所でもあり、短所でもあるらしいけどなあ

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 15:42:47 2U3GYfD50
>>567
必死だなぁ、懸命に隠蔽を謀り人を蔑もうとする程に有る事象が露になって哀れでならんのでage晒しw

780:2室とも数えられる
10/04/28 15:53:48 wcyjc2sP0
>>778
それは確かにロータリーの特徴では有る
そしてそれが仮に優れているにせよ(現代のエコの観点から言うと)それを帳消しにするだけのものが残念ながらロータリーエンジンの他の部分には有るということ
もし第二次世界大戦あたりに開発されていたら低重量、小前面投影面積のエンジンということで迎撃戦闘機あたりに使うと他のエンジンに比べ絶対的に優れていたかもしれないと思うとかわいそうな気もする

781:2室とも数えられる
10/04/28 15:59:32 wcyjc2sP0
>>779
欠点を指摘されると蔑まれたと恨みごとを言う
反省力ゼロのバカ

782:2室とも数えられる
10/04/28 16:03:16 wcyjc2sP0
ところでロータリーで2000馬力のエンジンは作れるのか?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 16:10:04 2U3GYfD50
>>781
自己紹介乙w

784:2室とも数えられる
10/04/28 16:21:10 wcyjc2sP0
>>783
悔しいか
バカにされたことは判るらしいな

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 16:24:31 2U3GYfD50
>>784
心情の吐露乙

786:2室とも数えられる
10/04/28 16:58:18 wcyjc2sP0
>>785
実は顔を真っ赤にして悔しがっているアホ

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 17:21:34 2U3GYfD50
>>786>>779に戻ってループしてなさい

788:2室とも数えられる
10/04/28 17:30:26 wcyjc2sP0
>>787
悔しさと行き詰まりで>>779 に戻ってループを始めているのはお前だろうが
お前はこれでも読んでループを続けろ >>781

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/28 20:53:06 Lksv2SjL0
>>774

レシプロ単気筒とREワンロータで考えてみると
REは4つの工程を消化するにはロータが一回転する必要がある。
これはクランク軸で1080°ってこと。
すなわち、一工程はクランク軸270°で行われる。

レシプロはすべての工程を行うにはクランク軸720°を要する
すなわち、一工程はクランク軸180°で行われる。

もちろんこれは説明用のクランク軸だが、ほぼこういう違いがおなじ4
サイクル熱機関でありながら存在している。
この270°という長い工程時間がREの長所でもあり短所でもある。


790:ロータリアン@規制
10/04/28 21:21:22 y+13VziQ0
>>752をご覧下さい。対象容積が定まらない書き方に陥ってるではありませんか。…結局、
排気量とは作動室容積作動量合計で見るべきです。
(排気量)
=(単室容積)*(気筒数orハウジング数)*(単気筒中り作動室数or単ハウジング中り作動室数)
そして上式結果に2を掛けてサイクル回転数で割る、つまり
(排気量)*2/(サイクル回転数)
で得た結果が単動式4stレシプロ換算排気量です。

791:ロータリアン@規制
10/04/28 21:22:12 y+13VziQ0
統合失調症じゃないんだから、対象容積をころころ変えたり、
同一人物相手に新規性が無い内容で多重レスをしたり
“罵倒”したり“侮辱”したりする事はやめるべきです。

第一、吸気・圧縮・膨張・排気を行うのは作動室一つ一つであり、その作動室数は3。
MAZDAは2housingなので計6。

ではDKMとQuasiturbineの単動式4stレシプロ換算排気量の回答。
DKM's_V_H=V_KH*3*2/2=3*V_KH ∴ DKM係数は3
Quasiturbine's_V_H=V_KH*4*2/1=8*V_KH ∴ Quasiturbine係数は、何と8になる!
序でにKKM
KKM's_V_H=V_KH*3*2/3=2*V_KH ∴ どっちにしろKKM係数はやっぱり2

>>748
> 話をそらすなバカ > 今語られている通常型のロータリーでの議論を済ませてからにしろ

いえ。貴方の考え方がエンジン一般に通用する事を示して下さい。
さもなくば貴方の考え方は一般性の無い考え方となります。

792:ロータリアン@規制
10/04/28 23:12:08 jGc+lJye0
>>725
> これを見ろ
> URLリンク(memesinta.hp.infoseek.co.jp)
> 絵の下に有るボタンのうち右端を押せば回りだす
> 青い色の混合機が吸入され圧縮されているのが上半分に見えるだろう
> それが1室目だ
> 下の方に赤い色で現される燃焼気体(排気段階では灰色で表されている)が膨張するのと排気されているのがもう1室だ
> 合わせて2つだ

あ!一昨日、一旦謝るまで上死点室数で考えていらっしゃったと思ったら
今度は吸気圧縮行程部を一室、膨張排気室を一室とする考え方ですか!

そう考えると、Quasiturbineも2室ですね。
URLリンク(commons.wikimedia.org)

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/29 09:20:27 UMfGgMYx0
最近賑やかなのはいいが、なんか余裕がかんじられないなあ

ふつうの直4・直6なんかは爆発膨張の方向が、上→下
上下対向2気筒は、上→下、&、下→上、が同時または交互
マツダロータリーは、3時に点火し、
爆発膨張の方向は、4時→10時、5時→11時と移動し、6時→12時で終了
平均すれば、4時半→10時半方向へ上向きにローターを押し上げる

なお爆発膨張のサイクル角は270度とされるが、
それはこの間のクランク角のことであり、
膨張圧が直接作用するローター角でみれば90度である

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/29 12:44:46 XE/VuEwBP
レシプロは膨張圧が直接作用するピストン角でみれば0度なんですね

795:ロータリアン@規制
10/04/29 12:46:49 wzQg0ANV0
>>577時点は上死点を中心に作動室を想定されていた模様。
> このクランクが1回上下(1回転)するとつられてローターも1回上下する
> これはレシプロエンジンのクランクとピストンの関係と同じ
> レシプロエンジンの場合はシリンダーは上側だけにしか付いてい
> クランク1本でシリンダー1つということだ
> しかしロータリーエンジンは上側だけでなく下側のふくらみもシリンダーとして機能する
> つまりシリンダーが2個付いているということ
そして>>705で一旦謝罪。

796:ロータリアン@規制
10/04/29 12:47:22 wzQg0ANV0
然し>>725から今度は下死点を中心に、つまり吸気圧縮行程で一室、膨張排気行程で一室とする。
> 青い色の混合機が吸入され圧縮されているのが上半分に見えるだろう
> それが1室目だ
> 下の方に赤い色で現される燃焼気体(排気段階では灰色で表されている)が膨張するのと排気されているのがもう1室だ
> 合わせて2つだ
と方針転換。

797:ロータリアン@規制
10/04/29 12:48:14 wzQg0ANV0
ロータリーエンジン=回転式機関であるが為に
各行程区画、及び吸排気側上死点と着火側上死点が“別々”になってしまう一方、
ロータリーエンジン=回転式機関であるからこそ1ハウジング内の作動室全てが
各行程区画、及び吸排気側上死点と着火側上死点を“共用”できる事、
逆にレシプロエンジン=往復式機関であるからこそ
各行程区画、及び吸排気側上死点と着火室側上死点とが“同一”し兼用される一方、
レシプロエンジン=往復式機関であるが為に、各作動室ごとにつき
吸排気側上死点“兼”着火側上死点が“別々”に必要である事。

798:ロータリアン@規制
10/04/29 12:48:39 wzQg0ANV0
氏はこういった違いから“行程区画”数や“上死点設置”数が異なるに過ぎない事を
理解していらっしゃらず、ハウジングや気筒の設計でのみでしか考えないという、片手落ち思考に
陥ってらっしゃる。その為に氏の考え方では容積数と作動室数は一致していない。
そして、これによるが為に「2室と“も”数えられる」…つまり3容積にして2作動室だ等という
大迷言を、暴言混じりに声高に主張し続けていながら、他形式のエンジンを説明する事を
避けるしかない訳で。否定するなら、氏は氏の定義により他形式のエンジンについて解説せねば
ならない。さもなくば、氏の定義は他形式のエンジンには通用しない定義であるという事になる。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/29 13:01:07 4qXDXaxB0
リアンへ
追詰めても目覚めが悪くなるだけじゃなくね?

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/29 13:26:19 UMfGgMYx0
そうさ新撰組へ
そもそもの出発点が、ロータリーはいかなるエンジンで、
レシプロと比較していかなる違いがあるか?、という議論ではない

レシプロにたとえればどういう感じのエンジンで、どういう点が似ているか、
を、言いたい&聞きたいわけだ、
だから類似点を述べよ、だ。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/29 13:31:21 UMfGgMYx0
>>794
さよう、レシプロは0度でござんす。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/29 20:58:40 UMfGgMYx0
ところでここにもうひとつの問題がある
レシプロではコンロッドの角度移動をどうあらわすか、
およびロータリーの場合は、レシプロ・コンロッドに相当するのはどの部分なのかということだ

このあたりは、ぜひとも新選組に解説してもらいたいのだが・・・

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/29 21:24:23 Y+A2BOJb0
>>798,800,801,802
名前欄ちゃんと書けよ

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/29 21:26:58 Y+A2BOJb0
ミスったorz、ロータリアン氏、許して下され

×>>798,800,801,802
>>793,800,801,802

805:ロータリアン@規制下
10/04/30 00:52:29 KQlb5aWa0
別に名前欄なんかええじゃないか@江戸時代…ん?ああそうか、氏である可能性を指摘してる訳か
♪嗚ぁ呼ぁ、幸せのぉ リストよ~ どこ~へぇ

>>799
私は工作員という者の存在を信じてませんが、もしもの場合について次の様に思いました。
平々の工作員が上司にロータリー係数についての非難をせよと指示されて付け焼き刃的理論武装を
して身を乗り出したは良いが点で外れてた、と。例えるならば、分数の足し算。誤った計算法にも
関わらず極々稀に結果が正しい例。あれと似た様な物。氏のもまた、誤った思考法にも関わらず
燃焼回数が偶然合っていた、と。

>>802
レシプロピストンの上下位置変動とコンロッドの振り子角度変動に対応する物は、
ロータリーピストンの回転角度変動(但しKKMの場合は遊星運動、DKMの場合は円運動)。
ピストンとコンロッドの同化。


806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 01:34:27 E41RuDQfP
>>801
なんかそれ意味あるん

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 02:57:50 Ddzvpivq0
>>780
砂塵とかに弱い事を考えると、アーマライトよりもカラシニコフが好まれたのと
同じ運命になった気が。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 12:04:50 zbxuGRnB0
>>807
バンケル博士の発明が人を殺すために使われるのはちょっと。

809:沃化女の蝉
10/04/30 15:21:00 Xpi0ELRF0
なんでリアンは蝉なんだ? 死刑だからか?
みんなでミンミン民青同盟出身か? よーわからん。

ロータリーエンジンの終着点は
IMA+直噴+ターボ+Elec.SCによる高圧過給高圧縮化で出力と燃焼効率の向上だ。
水素では生き残られない。電気になれば不要。ディーゼルならば面白い。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/30 19:52:29 cUVus8nM0
>>806
ロータリー  爆発膨張行程の、クランク角270度+ローター移動角90度+コンロッド移動角0度 = 360度
レシプロ    爆発膨張行程の、クランク角180度+ピストン移動角0度+コンロッド移動角180度 = 360度

>>806 のREプロふぇっしょなるが解説してるように、
ローターはピストンとコンロッドが同化(合体)したものとすれば、両者の合計角度は↑こんな感じか(自信はない)

要するにレシプロとロータリーの見た目はずいぶん違うが、数字でみると同じ穴のムジナか蝉かだ!
ただ思うに、レシプロのピストン+コンロッドは爆発膨張行程で下降するが、
MAZDAロータリーではピストン+コンロッド(ローター)は斜めに上昇しているといえるんじゃないかなあ??

811:ロータリアン@規制下
10/04/30 21:20:48 DJFXb5VU0
アーマライトを選ぶ理由を彼は「俺は一人の軍隊だ」と答えた@漫画

アーマライトやカラシニコフは銃の名前で、銃の話に例えたのでしょう、
つまり直接には何の関係も無い話です、ご安心を。

なぬ?なぜ民青疑惑?「蝉 -semi-/♪長渕 剛」「とんぼ/♪長渕剛」を知らんとは…
ミンミン蝉じゃのうてツクツクホウシじゃ!ツクヅクチキショウ、ツクヅクチキショウ、ツクヅクチキショウ、モーイーヨーグスッ、モーイーヨーグスッ、ウワアアア。・゚・(ノД`)・゚・アアアァァァ…

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 00:51:37 /qeyw+s/0
長かったわりにツマランかった

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 08:02:20 vGG/gfHh0
それにつけても、ここがこんなに賑わったのは何年ぶりのことか。。。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 14:32:42 aCRbunHI0
>>813
確かに、「斜め上から目線でしか書き込めなくて他人を罵倒するのが大好きな某が、
自身の無知と低知能を晒した後に軽く煽られただけで火病った」お陰で上がっちゃいる
上がっちゃいるが、この形を盛況と喜んでいいのか、もっと大人な対応が出来たんじゃね?

という訳で、今回の件は他山の石としようとオモイツツ、
GW休みに突入するのでスレが落ちるかどうかは他力本願っていうか任せたよ>>813

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 15:46:44 iYvj4U410

横寝にしてもロータリーは補機類が多いのであまりメリット無いのではないか

レーシングカーだったら別だけど。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 20:53:32 7mA8xgK2P
ロータリーだからレシプロより補機が余計に付いてると言う事は無いから別に良いんじゃね?

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/01 20:57:37 +z/RGy2O0
マツダのパッケージングとして
燃料系や油冷却系統がちょっと多いという話しを聞いた事があるが

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 08:34:09 dy+Vqcqb0
ローターの冷却、二次エヤーを吹く、ハイパワーエンジンは吸気系が増えるとか、いろいろありそ・・
でもいまどき、横寝にすればトルクが増えるとか、燃費が稼げるとかのメリットが優先されるのでは?

以前、ここのリンク先のロータリー解説(英語)でみたアウデイのアニメは横寝だった気がする
(お気に入りに入れてたんだけど、PCがブローしてみれなくなった)
というわけで、こんどのe-トロンは縦か横か、どなたかご存じありませんか?

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/02 15:54:22 AdCSaPwE0

マツダのロータリー車のボンネット内は補機類でびっしり

対してGYRはというと補機類は省かれてスカスカらしい。

820:ロータリアン@規制下
10/05/02 17:14:13 A7jzcsmO0
NSUは最初の燃焼室下側横寝式の後、燃焼室上側横寝式を経て直立式に移行。
補機も吸排気系もエンジン上方で纏められる燃焼室下式が一番コンパクト、
その反面プラグ孔残留油問題があり、燃焼室上式は嵩張る。その折衷をいったのが直立式。
直立式ではマウント時にストレスメンバーに加えられない短所が残った。
2ch式燃焼室上側横寝方式はマルチサイドを前提にしてサイドハウジングに吸排気系の嵩張りを
収めてしまおうという意欲作。

>>763
L&Lの物は詰まり多段圧縮方式ディーゼルロータリー。今なら過給機圧縮方式が採れる。
VW-Audi宜しく異種二段過給体勢なら高回転域圧縮も犠牲にしない。

>>650
最後に、リセス形状をχの二乗分布化して異常気流に対処しつつ、更にローターを厚くする方法が
残ってますがローター内冷却油空間が凄く狭くなる…今後は冷却油の温度・流速管理が…
ダメダコリャーツギイッテミヨー

>>810
(゚дー)…?!

>>814
思った通りどう考えても心配無用です、有難う御座いました

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 12:37:44 4tQfPc6t0

マツダのロータリー車は補機類で無理矢理成立させられてるような気がするんだな。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 12:38:56 gciv/dxU0
他社は成立すらできなかったんだな

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/03 21:51:28 tash4Cd80
レシプロは年数たつとカム系がガチャガチャガシャガシャ言うのが苦手でね

エイトに乗り換えて間もなく10万キロだけど、
いまだシューンと高回転まで回ってくれるのに感激
こんな時代だから高馬力でなくていいや、清らに7Xターボあたりを積んでほしい

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 00:32:12 Goq8AVKY0

>ディーゼルならば面白い。

無理してディーゼル化しなくてもいいんだよ‥

REはなんでも燃えるのだからガソリンにディーゼル混ぜて燃やせばい-の,

ディーゼル化よりCNGの方が将来性は有りそーYO

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 00:39:31 ujbIeQic0
個人的にはガス系のが面白そうだと思うんだよなレシプロでもあるんだし
水素は危険性とインフラが皆無という状況がなあ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 01:02:16 Mekx7MvS0
CNGに過給して環境エンジンってダメなのかな
日本ではEVとHVしかエコだと認められないんだけどさw
いつも思うけど似非エコだよな~

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 08:48:56 U7zDbECH0
>>771
上下対向も垂直対向も語意は同義(つまり左右対向と言えば水平対向)。
問題は「対向“ピストン”エンジン」であるか「対向“シリンダー”エンジン」であるかです。
因みに繰り返しになりますが、対向ピストンエンジンは“対向ユニフロー方式”という
掃気方式による「単動式“2st”エンジン」です。そりゃあ2stなものだから燃焼回数は一致します罠。
確かにDouble_piston_acting_enjineである為か、対向ピストンエンジンを複動式だとするサイトも
偶に見掛けますが、誤りです。
対向ピストンエンジンは1気筒に2ピストンで1つの作動室を成すエンジン。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
複動式ピストンエンジンはピストンではなく作動室その物が2つ。
URLリンク(www.sapiensman.com)

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 09:46:15 Mekx7MvS0
対向ピストンエンジンって、そのまま4駆作りたくなるような萌えメカだなあ

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 11:26:37 m7AkAiVf0
>>826
エネルギー効率がEV、HVなら、交渉さえすれば
いけるんじゃないかな。
ヨーロッパだとEuro5とかも関係してきそうな気がするけど。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 14:48:33 GAeLsc9b0
対向ピストン型は多点点火が容易そうですね…ロータリーじゃ大変。

>>810
また、結果が両者とも偶々一致する計算を持って来てますね。その考え方ではまたもや
DKMもQuasiturbineも説明できません。そもそもレシプロエンジン基準下でのみ当て填める考え方を
したり、闇雲に両者の結果が合うよな計算法を探そうとする為に無理が生じます。
先ずはそれぞれ個別に検討してから、互いの何が何に相当するかを考え、
尚且つ相当しあう物の様相の違いを見ていくべきです。
取り敢えず「斜めに“上昇”」というのはどう考えてもNG。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 17:38:39 9ZTrdIJD0
>>830
歪みないww
ところで、ロータリーにはレーザー点火くらいしか残されてなくね?

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 17:56:13 yB+sgIkv0
>>830
実物がどうあれ、違うと言えばますます怒り、似てると言えばなんとなく安心するもののさww

>「斜めに“上昇”」というのはどう考えてもNG。
カキコが良くなかったが、上昇とは、爆発膨張の向きが上昇方向という意味

なおローターが圧縮行程を経て点火位置に来たとき、ほんらいならローターは接線方向へ行こうとする
(MAZDAロータリーの場合はほぼ真下へ落下)
それをエキセンで引き留め、上向きの膨張圧で持ち上げながら、エキセンジャーナルの円軌道に乗せている
だからまんざらNGと言うわけでもなかろ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/04 18:36:43 IRdiPNWMP
>>831
水素ジェット点火とか
水素ジェットは狭い隙間でも失火せずに噴出すので、
副室をペリに作れる
燃料を少量改質して吹き込んでプラグ点火と

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 00:15:06 yz6zhJ/cP
副室は許さない
絶対にだ

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 00:18:05 yz6zhJ/cP
>>832
いみわかんない

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 09:19:08 HT7BAZU20
スマートプラグサイズにモジュール化されんとね

>>833
なぜ膨張圧がローターを引っぱる?空転時説明つかんじゃん
マツダ・ロータリーエンジンの歴史 GP企画センター
URLリンク(www.amazon.co.jp)

灯油ロータリーも紹介しようとしたけど、その後だな


837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 09:37:46 uZq6Ale40
>>836
何かお探しですか?
当ページのサイトと一致しません・・、だって

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 13:03:31 VqZSssDz0
REならパイオツガソリンなんて間違っても入れないよな。
漏れはFD乗ってるが灯油とレギュラー1:1。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 14:22:35 o5pjTpLB0
>>826
日本ではエコとよく言われますが、エコロージーとは言いません。
あえて省略語にすることで意味をぼかしているのです。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 14:29:43 8COdqJ1r0
おどれ…。仕方無い、序でにみな載せるか
家族みんなのセブンネットショッピング! - 書籍 - マツダ・ロータリーエンジンの歴史
URLリンク(www.7netshopping.jp)
セブンアンドワイ - 本 - 自動車エンジンの技術 ヨーロッパ車のエンジン設計手法
URLリンク(www.7andy.jp)
↑ 別にロータリー専門書という訳ではありませんが
珍しい事に普通にロータリーの頁を割いてる書。
セブンアンドワイ - 本 - 禍を転じて福となす 自動車と環境、エネルギー問題に挑戦した男
URLリンク(www.7andy.jp)
家族みんなのセブンネットショッピング! - 書籍 - 灯油で運転できる 新型ロータリーエンジン
URLリンク(www.7netshopping.jp)

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 18:38:49 uZq6Ale40
せっかくじゃ、どれかこうて勉強しよう
書籍 - マツダ・ロータリーエンジンの歴史の著者はだれかのう、まさか?

>なぜ膨張圧がローターを引っぱる?空転時説明つかんじゃん
空転時は燃料絞って減速だから引っ張るともいえようが、
加速時なら膨張圧がローターを「押し上げる」じゃないかなあ

842:ロータリアン@規制下
10/05/05 19:34:11 juRcRq5H0
乙。儂ゃ書籍書けるほど達者じゃありません。
今更乍ら訂正 × 836 〇 >>837
さて、欠落補完。以後テンプレ?
家族みんなのセブンネットショッピング! - 書籍 - マツダチームルマン初優勝の記録
URLリンク(www.7netshopping.jp)
家族みんなのセブンネットショッピング! - 書籍 - マツダ・ロータリーエンジンの歴史
URLリンク(www.7netshopping.jp)
セブンアンドワイ - 本 - 自動車エンジンの技術 ヨーロッパ車のエンジン設計手法
URLリンク(www.7andy.jp)
↑ 別にロータリー専門書という訳ではありませんが珍しい事に普通にロータリーの頁を割いてる書。

セブンアンドワイ - 本 - 禍を転じて福となす 自動車と環境、エネルギー問題に挑戦した男
URLリンク(www.7andy.jp)
家族みんなのセブンネットショッピング! - 書籍 - 灯油で運転できる 新型ロータリーエンジン
URLリンク(www.7netshopping.jp)
家族みんなのセブンネットショッピング! - 書籍 - ロータリエンジンにかける夢
URLリンク(www.7netshopping.jp)

843:ロータリアン@規制下
10/05/05 19:34:25 juRcRq5H0
次に当スレ住人なら本来は百も承知のロータリー係数について。
(他形式エンジン基準換算排気量)
=(排気量)*(基準エンジンのサイクル回転数)/(比較対象エンジンのサイクル回転数)
∴ (単動式4stレシプロエンジン基準換算排気量)
=(排気量)*(単動式4stレシプロエンジンのサイクル回転数)/(比較対象エンジンのサイクル回転数)
=(排気量)*2/(比較対象エンジンのサイクル回転数)

(排気量)=(全気筒単作動室排気量)*(単気筒中作動室数)
∴ (単室排気量表示のロータリーの排気量)=(全気筒単作動室排気量)*(単気筒中作動室数)
=(全気筒単作動室排気量)*3

∴ (単動式4stレシプロ基準換算ロータリー排気量)
=(排気量)*2/(比較対象エンジンのサイクル回転数)
=(排気量)*2*3
=(全気筒単作動室排気量)*3*2/3
=(全気筒単作動室排気量)*2

∴ 工学的ロータリー係数は2
∴ 雑誌などで見掛ける「ロータリーはこの排気量でこのパワーだから高出力」だという感想は誤り
∵ 係数1派と係数2派の折衷により税務上ロータリー係数は1.5
∴ 単室容積排気量や税務上ロータリー係数1.5に甘んじずに2倍性能の実現が急務

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 20:37:05 uZq6Ale40
>>842
そうかのう、あっちもこっちもお達者と見受けたがのう新選組どの。
ま、おかげで欲しいのがもう一冊増えてしもうたわ。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/05 23:31:07 WekGAru80
ネタ本はあえて入れてないの?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

こっちも参考になる
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 00:01:48 QjrodwoX0
横寝の実現案だけど、
ローターのバスタブとっぱらって
横寝ローターハウジングのくびれ下側に燃焼室くぼみをつくり、プラグをその中に若干突き出させる
これでプラグ残油はどうにかなるし、プラグが燃焼室中心に来るから、燃焼が今までよりは有利のような?
問題はローターハウジングのくぼみで圧縮が抜ける事だけど…
そこは現行上下プラグ穴ぐらいの幅におさえて、なんとか回らんかなー

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 00:04:34 QjrodwoX0
上記補足、上下プラグ穴の間隔ぐらいの幅、ですね。それなりに長く深くなる感じ。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 00:34:30 phxAnhUwP
ちょっと絵を描いてくれないと分からないなそれ

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 02:21:57 QjrodwoX0
>>848
こんなかんじ
やっぱり抜けがなー…。
URLリンク(www1.axfc.net)
pass RE

850:ロータリアン@規制下
10/05/06 08:07:56 mQUqx7is0
>>820補追
>>650
13Bゼロリセス時圧縮比は18強くらい、14くらい迄の余裕は在り。
それにしても…うーん、燃焼圧力に対してローター厚よりもエキセンの方が厳しいかな?
バランスウェイトを一体化させエキセンウェヴ設けて強くするしか無い?
エンジン長くなるし、プラグじゃなくなるから燃焼室下側横寝を妄想してたんだけどが

>>372式1ローター案の同時採用は無理…1次ロール振動不足発生分1次間欠燃焼トルク脈動振動は
最新世代トルコンも対応無理、どうしよ?大型ダイナモバランサー?
余剰電力で電動スーパーチャージャーとか電動アシストターボ?
電力足りなきゃ電動アクチュエーター式遊星歯車式CVTで発電?
(飽く迄も非動力用で制御用規模の発電機で回転数制御)
こん位ならバッテリーを日産マーチe4WD用42Vにするだけで足りるでしょ。
バッテリーサイズ据置。ガソリンでも有効d…ん?誰か来た?こんな夜中だから儂ゃ出んぞ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 12:43:23 Res7Ub8M0
>>850 ゼロリセス時の圧縮比18:1はすげーな。軽油でも成立しそうだ。
上の方に出ていたゼロリセスでは燃焼ガスがハウジングくびれを犯すのは本当なのかい?


852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/06 12:50:27 eIRUd22U0
もしもし夜中にあれですが
プレマシーの斜寝13Bから水素を外し、
半額バーゲンくらいの2ローターにしてベリーサに載せ、e-4WD化する案

斜寝の場合、吸気をサイドハウジング中に貫通させ、排気は今まで通りでコンパクタム
なんかアメリカにあるやつに似るけど

853:ロータリアン@規制下
10/05/06 19:51:51 JOS8MysA0
>>845
確かにDISCロータリー図やHCCIロータリーへの言及など面白いですね。じゃあそれと併せて追加。
家族みんなのセブンネットショッピング! - 書籍 - ROTARY ENGINE archives マツダロータリーエンジン40年史
URLリンク(www.7netshopping.jp)
他、ドラマイメージ補完としてプロジェクトX系ロータリーエンジン。

>>851
私は未試験ですが恐らく>>650氏の仰る以上。ローターとハウジングが丸で溶けていく様に切削痕が
広がっていく事は想像に難くないですが、極狭空隙を介する強引な圧縮掃気で生じる多大な負荷に
エキセンや各種メタル…サイドも損傷しかねません。切削痕や多種損傷どころか決壊しかねません。

その為に>>820。統計学上重要なχの二乗分布で知られるχの二乗曲線に似た様なリセスに。
早目に窪み始めながらも可なり緩やか且つ滑らかに、そして中心に窪み。捕乳瓶の如く。そして
その頂部をディーゼルトレンドのハート型に盛り返す、と。

ゼロリセスにするなら圧縮行程と膨張行程が仕切られる事を利用し、迂回する形の着火室を設け
ガスタービンと同じブレイトンサイクルにするべきです。
吸気→圧縮→着火→膨張→排気。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 00:39:31 Yu9j4JY20
だったら、穴を石英ガラスで埋めてレーザー点火研究した方が良さそうだな
むしろ、ハウジングをガラスで作ってしまえ

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 01:08:14 KUMmKGp80
電磁波で正確に火花起こすのはさすがに無理かなw

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 11:47:31 XTJMLDbu0
ロータにプラグ埋め込めば万事解決。


857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 18:24:27 7KXtmpt80
落書き>>665,677の感想が少なくてショボーン

ローターリセスが無くなれば排気がペリポートでもレネシス並か以上に
排ガスの吸気室への流入を減らせそうなんじゃ?
シールのカーボンロックの不安も減りそうだし。悪くなくね?

アペックスシール基部の可動機構を思いつくか(例えば>>677をバネ/油圧/ギヤ/カム等で作動させるとかで)
アペックスシールの可動量を現行型の発展形等で増やしてから
ハウジング中心に対してエキセン中心をプラグ側へオフセットさせる事で
プラグ側のみでなくてハウジング周回全体で平均させるというか吸収させてみるというか。

………無理…かな?

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 19:05:17 OfFBPvZ00
ロータリーがマジで厳しいな
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 19:07:07 KUMmKGp80
>>857
派手に動きすぎるアペックスシールだと、チャターマークや振動や
ローター側の強度が大変な事になりそうで、即没ったんでしょ

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 19:07:44 u5qvXCf00
なんなに長いアペックスシールでは振動してチャターマーク再発ってことになるな。


861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 21:36:55 7KXtmpt80
>>859,860
派手に動くのはアペクスシール基部に任せてしまえば無問題じゃねと思っていたが
ローターの強度かぁ、そうかぁ大変なのかぁ、中の人が大変なのは万事に共通するんだなぁ

んで、オフセット案なら現行の2~3倍程度の厚みや高さのアペックスシールで行けるかなぁ
という淡い希望も、振動して悪魔の爪の餌食になると…フムフム

シミュレーション前段階にも至らず即没とは凹むぜぇ~~~orz

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 21:45:26 KUMmKGp80
アイデアって、一般的に99%は没るんだよ。
99個出すからこそ1個生まれる。へこむな。

863:ロータリアン@連休鈍り解消
10/05/07 22:25:36 fPb0oC0k0
>>856
その儘通りなら構造実現性からサイドプラグ案の増し。が、サイドプラグ案もプラグ配置繰りに
1ローターにせざるを得ない?ギリギリ何とかプラグは入ってもプラグコードが…エンジン全長を
延長?
ロータープラグやるなら…現状のプラグ位置2点+ローターに通電回路を埋設し、プラグ片方を-プラグ、もう片方を
+プラグとし、ローターの埋設U字回路を経て電流が生き来する構造原理とするべきです。自然、
リセス形状も此れを加味。…有無、新たな着火特性を得られそうな反面、当初の目的から逸脱。

>>857
成る程、二段アペックスシール方式により隔室気密性の確保を狙いますか。
無関係乍ら刺激目的として参考迄にQuasiturbineでのCarriageEngineの例
URLリンク(static.howstuffworks.com)
有~無…此れまた無関係な無い物強請り的呟き乍らアペックスホイールシールが実現したのなら…


864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 22:56:45 UrFYoYKz0
>>863
エンジン全長を伸して、エキセンの真ん中から出力を取るのです。
横置きMRになっちゃうけどな!

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/07 23:01:24 5m8LrgpvP
いやどうしてもサイドプラグやりたいなら軸方向じゃなく円周方向に電極が出てる
特殊な形のプラグを作ってもらえば良いやん
いまだってロータリー専用のプラグ作ってもらってるんだし

866:2室とも数えられる
10/05/08 14:22:23 AAc1qPXo0
>>790
>>752をご覧下さい。対象容積が定まらない書き方に陥ってるではありませんか。
いったい何をもって定まらない書き方になっていると言うんだ?
お前に思考力が無いのは既に判っていたが読解力も無いようだな

867:2室とも数えられる
10/05/08 14:26:21 AAc1qPXo0
>>791
>統合失調症じゃないんだから、対象容積をころころ変えたり、
統合失調症はお前だろうが
変えてもいないものを「対象容積をころころ変えたり」と思うことはその症状が出ているということ
>いえ。貴方の考え方がエンジン一般に通用する事を示して下さい。
論点と関係の無いことを言う必要は無いのが判らないバカのようだな
>さもなくば貴方の考え方は一般性の無い考え方となります。
言わないからといってそういうことにはならいのが判らないバカらしい
おれの言っていることがそのエンジンの一般性とらやと矛盾が有るならそういうことにもなるだろうがな
「一般性の無い考え方」と言いたければ矛盾点を指摘してみろ
バカ

868:2室とも数えられる
10/05/08 14:28:21 AAc1qPXo0
>>792
>あ!一昨日、一旦謝るまで上死点室数で考えていらっしゃったと思ったら
>今度は吸気圧縮行程部を一室、膨張排気室を一室とする考え方ですか!
自分で想像した相手の考えを自分で否定するバカ

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 14:30:03 Xx8ldd0q0
>>865
プラグ交換する時にはエンジン全バラシになりそうけど、良いのかしら?

>>864,863
DKMでお願いします

>>863画像

ローラーシールつかホイールとキャリアーの真ん中にアペックスシールのようなのが有ったりするのかな?
キャリアー1個で作動室1個だと、圧縮~膨張比が物足りないし
キャリアー2個とFiller Tipで作動室1個だと、圧縮~膨張比が凄過ぎ&形が歪過ぎだし
内燃機関として見てると訳ワカメなんですが、これは一体何なんでしょう?????

870:ロータリアンは希少価値すらあるバカ
10/05/08 14:30:36 AAc1qPXo0
>>795
>そして>>705で一旦謝罪。
お前は本当に本当に、正真正銘の、めったに見ないほどの珍しいバカだ
705で謝ったのは書いている内容が間違っていると言う意味ではなく言う相手が間違ったという意味においてだろうが
あまりのバカさ加減に驚いて思わず名前を変えたぞ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 14:31:30 RYeadSg50
俺はキチガイ まで読んだ

872:ロータリアンは希少価値すらあるバカ
10/05/08 14:32:48 AAc1qPXo0
>>796
>と方針転換。
こちらの言った言葉の意味を間違えたままそれを元に推論を続けて得意になっているアホ丸出しのバカの姿は見ていて哀れなほどだな

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 14:33:16 7NOF4aTSP
なんだなんだ
何なんだ突然

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 14:40:54 bLzPS/iG0
秘孔を突かれて死んでるのに、気付かず動いてるゾンビがいるw

875:ab003174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
10/05/08 14:42:30 Xx8ldd0q0
名前欄に「天地川海岸山崎渉航谷気岩」と入力するとリモホが判るらしいんだ
>>872もやってみないか?面白いよ

876:天地川海岸山‎崎‎渉航谷気岩
10/05/08 14:52:03 fzMNVKBs0
てす

877:ロータリアンは希少価値すらあるバカ
10/05/08 14:53:52 AAc1qPXo0
>>874
さんざん叩き返されてフラフラになっているのに「秘孔を突いた」と思い込んで痛さを忘れようとしているバカがいる

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 14:57:23 Xx8ldd0q0
>>876
ごめんごめん(^^;ホントにごめん orz

>>872
情報が古かったみたいだ、オーソドックスにフージャネイサン(fusianasan)でやってみようよ

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 15:14:20 bLzPS/iG0
「説得されるためには、内容を理解できるだけの知性が必要とされる(バカは説得できない)」
ってことで、そろそろ相手にするの止めた方が良いよ、リアン。
時間と工数の無駄な上、理論についてではなく一番不毛な「定義の話」に堕ちてるし。
んな無駄な事するより、新REのアイデアでも考えといてくれ。

880:ロータリアンは希少価値すらあるバカ
10/05/08 15:24:08 AAc1qPXo0
>「説得されるためには、内容を理解できるだけの知性が必要とされる(バカは説得できない)」
まさにロータリアンの為にある様な言葉

881:ロータリアンは希少価値すらあるバカ
10/05/08 15:38:25 AAc1qPXo0
だいたいにおいて>>879 もバカ
そもそもロータリアンは何か説得しようとしているのか?
本人はしているつもりかもしれないが実質しているのは論点と関係の無いことをわめいているだけなんだがな
説得しているというならこちらの間違っている(と主張する)論を指摘し、代わりに正しい(と主張する)論を提示する必要が有る
お前にはその2つが何か抽出できるのか?
出来やしないだろ
そもそもロータリアンは自分の思い込みを論点と関係なくわめいているだけだからな
一人相撲をしているバカだぞあいつは
それが判っていないお前もバカだが

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 15:56:14 RYeadSg50
チンコもげた までよんだ

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 20:07:56 y2qR9wgd0
エキセンもげた までよんだ

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 21:34:44 cQUhI/Dm0
チャターマークがお万個に発生まで書いた。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 22:54:42 O36h7iHI0
今日ν速で13Bペリをスワップする話ししてた奴ここにいない?
規制に巻き込まれてν即には書き込めないんで直接は教えてやれないんだけど、
こいつの言ってること間違ってるからな。
ロードスターのM/Tに13Bは付かないし、メンバーの大幅な改造が必要だぞ。

        ↓

347 名前: オオカミウオ(広島県)[] 投稿日:2010/05/08(土) 14:57:39.89 ID:kNnGXEf5
>>288
楽なのはNA6系のロードスター
マウント加工とフライホイルをSA用に交換だけで搭載可能

355 名前: オオカミウオ(広島県)[] 投稿日:2010/05/08(土) 15:35:27.19 ID:kNnGXEf5
>>352
NA6系のミッションはSA22のミッション流用してるから
っ重量バランス考え無かったらおk
点火系もエンジン上で自己解決してるならほぼポン付け
SAの13Bフライホイル流用だけで付くはず

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/08 23:51:04 U5gIQyTw0
全然付くわけねーw
そんなに簡単ならもっとRE搭載のロドスタがいっぱいいてもおかしくないだろw

ロドスタのMTってカペラの流用じゃないっけ?
間違いだらけだな

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 00:25:17 QgbwhHWQ0
>>885
そもそもSAの13Bフライホイルってなんだよ・・・
フライホイールは12Aも13Bも一緒だっつの。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 00:52:18 0XZupiSe0
>>886
ルーチェだから。
もしかしてルーチェの13Bならいけるのか?

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 01:04:21 0XZupiSe0
ちょっと調べたら、部品があればいけるみたいだ。
URLリンク(s7.kcn-tv.ne.jp)

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 01:15:15 +TFB8RGK0
大改造じゃねーかw

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 01:25:56 0XZupiSe0
>>890
ミッションの流用の話だよ。

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 01:40:59 QgbwhHWQ0
>>888-889
よく読めよ、SA22Cのミッションを使ってるだろ。
それと、当時はルーチェもカペラも基本的に同じミッションだよ。

893:別人の振り@規制下
10/05/09 11:42:57 kpcuHDZb0
> 言わないからといってそういうことにはならいのが判らないバカらしい

× 言わない 〇 実は言えない、どうしよオロオロ

> おれの言っていることがそのエンジンの一般性とらやと矛盾が有るならそういうことにもなるだろうがな
> 「一般性の無い考え方」と言いたければ矛盾点を指摘してみろ

お前の吸気―圧縮行程を一室、膨張―排気行程を一室とする定義上では、4strkeのDKMも2室に
なるので複動式4strokeになる。だが、実際のDKMは出力軸2回転で3爆。此れをどう説明する?
まさか「ハウジングも動いている特殊なエンジン型式だから」だとでも言うか?なら
ハウジングが制止したQuasiturbineで考えてみよう。お前流定義上では出力軸2回転で2爆になる。
だが実際は出力軸1回転で4爆。これをどう説明する?

> バカ

そういうお前こそDKMやQuasiturbineの説明をしないで逃げて回ってる癖に正当性を主張する負け犬。
負け犬でないと言うならお前の定義の正当性・一般性を肯定する為にお前自身がお前の定義により
DKMやQuasiturbineについて答える必要がある。さもなくばお前はトンデモ理論家だ。
見ろよ、ロータリアンは説明しきったぞ>>791,>>843


894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 13:50:55 ZhM3yXwOP
ロータリアンは自身がマツダのロータリーエンジン開発者またはその周辺の人間だと散々臭わせて
スレのみんなの期待を煽ってるくせに
最近ちっとも建設的なレスをしなくなったな
いや建設的でなくても、おおっと思わせたり、こりゃ面白いと思わせるだけのレスでも十分だったんだけどな
もう来なくていいよ
いや二度と来んな

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 14:14:32 Yy8X+2Yf0

という建設的な意見

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 15:13:41 ZhM3yXwOP
わろた

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 17:54:19 +TFB8RGK0
串で煽ってもなあw

898:ロータリアン@規制下
10/05/09 18:12:23 h0hORRxM0
>>856
世界唯一の2室派さん、普通はクビレを意識するから膨らみと言われて勘違いさせられたんだよ。
そもそもハウジング内の間取りが決まるのはローターで決まり行程ではない訳で
言ってみればあんたの言ってるのは“作動室”でなく“行程区域”

>>894(…氏の別人の振りでは無いですよね…秘孔?)

899:ロータリアン@規制下
10/05/09 18:13:19 h0hORRxM0
氏なんかが来なければ、実はブレイトンサイクルなら航空用に最適かも?なんて話とか、
実はエンジン内水噴射はケルヒャー効果で室内油面を洗浄してしまいそうだから、高々極微量しか
水噴射できないだろう事の報告、だがブレイトンサイクルなら新設着火室に水噴射が…とか、
どうせなら着火室は水蒸気熱分解器機能を成立する造りに、それにより得た生成酸素と生成水素を
燃料燃焼促進剤として超強力な燃焼特性を得てみる話とか、
と言うか「火炎伝播」でないディーゼルでも、実現出来るのであれば有望とか、
ハウジングリセス案にハウジングリセス部油面掻取不能問題浮上とか、
>>865に「え…L型スパークプラグ?!」と言ってみたかったりとか。
>>853時点なんかディーゼルリセス試論じゃないですか。

900:ロータリアン@規制下
10/05/09 18:14:36 h0hORRxM0
大体にして此れはロータリーがトリプルアクティングである事に対する世への再認識構想です。
食ってばかり居ないで皿洗え、ってのと同じ、新構造案のみ考えてないで元構造再認識をって事。

よく、荒らしに反応する奴は荒らし・淡々と運営通告、とは言いますが、問題起これば
行政の所為にできる自己責任欠き乍ら大口叩く国民性の現れ。主役は私ら市民なのに。理非平和。
と言うか、2chは議論が沸騰してもまた荒らし認識ですね。尽々、言挙げせぬ国民性です。

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 18:24:46 ej3w1pRJ0
ロータリアンはいい加減基地外の相手するのやめたらいいのに・・・

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 18:56:14 +TFB8RGK0
>>900
まあ、基地外でも本人が有効活用できるなら、それもいいけどさw
相手をする手間がもったいないよってだけだからね。

面白そうだから、ブレイトンサイクル見てみよう…って難しすぎるんだが。
そのまんまの水噴射はケルヒャー効果で高圧洗浄かw
他に膨張剤に使えそうで潤滑作用のありそうな都合の良い液体ないかな?


903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 19:03:45 +TFB8RGK0
てか、インドのタタやフランスで話題になってた、圧縮かけて熱が上がった所に
ごく少量の圧縮空気噴射だけで動くエンジン。
そのまんまじゃ出力小さすぎだろうけど、ガソリンエンジンの補助に使えないかな?(水がわりに圧縮空気)

904:ロータリアンは希少価値すらあるバカ
10/05/09 19:51:36 YdlVmfw60
>>893
>> 言わないからといってそういうことにはならいのが判らないバカらしい
>× 言わない 〇 実は言えない、どうしよオロオロ
お前も相当なバカだな
論点と関係ないから言う必要もないし興味すら無いということだ
言えないからと主張するなら言わなくてはいけない理由を書いてみろ
お前にそれが書けてなおかつおれが言えなかったらオロオロしてやってもいいがな
あいにくそれを期待するにはお前にとって高いハードルが2つも有るがな
>お前の吸気―圧縮行程を一室、膨張―排気行程を一室とする定義上では、4strkeのDKMも2室に
>なるので複動式4strokeになる。だが、実際のDKMは出力軸2回転で3爆。此れをどう説明する?
また関係の無い話を持ち込んでいるな
DKM型の何がどうであれ今回の話とは関係ないということすら判ってないようだ
どこかで読んだことを得意げに書くあたりお前はロータリアンか?
>そういうお前こそDKMやQuasiturbineの説明をしないで逃げて回ってる癖に正当性を主張する負け犬。
論点と関係の有る事か無い事かも判らないバカ
自分の無知から逃げるため関係の無いことに話を向かわせごまかしているつもりになれるバカ

905:ロータリアンは希少価値すらあるバカ
10/05/09 19:55:04 YdlVmfw60
>>894
ロータリアンは狭視的オタクに過ぎないな
意味も解らず(ロータリーに関する記述を)集め自慢したいだけのコレクターの一種だ

906:ロータリアンは希少価値すらあるバカ
10/05/09 20:03:46 YdlVmfw60
>>898
>世界唯一の2室派さん、
哀れな強弁だな
おれは【どちらでも数えられる】と言っている
それを解らない振りをしないと自分の主張が行き詰ると思ってのことだろう
それとも本当にわからない程度のバカなのか?
よく考えてみるとどうも後者だな
>そもそもハウジング内の間取りが決まるのはローターで決まり行程ではない訳で
>言ってみればあんたの言ってるのは“作動室”でなく“行程区域”
お前は本当にバカだな
お前の言う間取りはハウジングとローターで形成される
だからどちらかで無いと決まらないというものではない
ローターで決まるならハウジングでも決まる
そういう当たり前のことが解らないほど固定観念に毒された頭になっているということだ

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 20:09:00 eVGckw520
>>903
なにそれ空気エンジンじゃないよな?>ごく少量の圧縮空気噴射だけで動くエンジン
普通の燃料も吹いとくんだよな?
水噴射のかわりに圧縮空気?

908:ロータリアンは希少価値すらあるバカ
10/05/09 20:09:05 YdlVmfw60
>>901
行き詰って反論も出来ず
出来ることは相手をキチガイ呼ばわりすることか
あきれたバカだ
とても技術のスレとは思えないな
いや実際お前やロータリアンなどは狭視的オタク話がしたい訳で技術に必須の論理的話がしたいわけでも出来る訳でもなかったな

909:ロータリアンは希少価値すらあるバカ
10/05/09 20:11:27 YdlVmfw60
>>902
ここにも議論に負けたら相手をキチガイ呼ばわりしてプライドを保とうとする負け犬がいる


910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 20:24:05 +TFB8RGK0
>>907
元ネタは空気だけだよ。
その応用で、ガソリンエンジンに空気噴射も追加したら、出力アップできるだろなーと。

911:ロータリアンは希少価値すらあるバカ
10/05/09 20:32:50 YdlVmfw60
>>799
>リアンへ
>追詰めても目覚めが悪くなるだけじゃなくね?
逃げ回っているのに追い詰めているつもりになれる幸せ者

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 20:33:52 CsfjwPa60
一回のレスでまとめればいいのに

913:ロータリアンは希少価値すらあるバカ
10/05/09 20:34:07 YdlVmfw60
>>810
>要するにレシプロとロータリーの見た目はずいぶん違うが、数字でみると同じ穴のムジナか蝉かだ!
そういうこと
それがどうしても判らないバカと、
どうしても判りたくないそれより僅かながら賢いバカが、
ここには多い

914:ロータリアンは希少価値すらあるバカ
10/05/09 20:35:13 YdlVmfw60
>>814
自分のバカが白日の下に晒されるのを悔しがっているバカ

915:ロータリアンは希少価値すらあるバカ
10/05/09 20:36:49 YdlVmfw60
>842
>儂ゃ書籍書けるほど達者じゃありません。
あたりまえだ
お前に書けないのは当然だ
読んでも意味を正しく理解することが出来ず
訳もわからず記憶するのが精一杯のようだからな

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 20:57:35 dLUQDjD40
くやしぃのぅくやしぃのぅ

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 21:00:11 YdlVmfw60
気持ちは解るがそう悔しがるな

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 21:40:32 ZhM3yXwOP
うぜー

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 21:40:38 dLUQDjD40
くやしさは書き込み回数に比例するって山本さんが言ってた。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/09 21:44:43 PAqC1dDx0
>>915
もう止めて頂きたい反面、お志がお有りの様子ですので
これ以上はこちらへどうぞ。リアン以上に容赦ないよ。

≡≡ 面白いエンジンの話-7 ≡≡
スレリンク(kikai板)

もしくは

【KKM型】ロ-タリーエンジン【ヴァンケル型】
スレリンク(kikai板)

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 01:13:39 T8bn+JX+0
2室ともかぞえられなくなくなくなくなくなくなくなくなくない

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 09:18:02 mrDlEBG60
2室?3室? なんの話?
吸排気や燃焼は置いといて、ローターとハウジングの関係を幾何学的に見れば『ハウジングとローターの曲線で囲まれた三つの空間』
が変化してる訳なんですが。ローターが動くと三つとも同時に変化しています。当然、ハウジングのくびれにあたる部分でも。

4stなのかどうかは、機構の動きではなく容積変化で考えましょう。
吸気開始(最小)→吸気完了・圧縮開始(最大)→圧縮完了・膨張開始(最小)→膨張完了・排気開始(最大)→排気完了(最小)
となり『最大容積⇔最小容積の変化は4stと同じ』なので4st(と同等)と考えるのです。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 12:41:33 mVmnqI2y0
まぁ、ロータがずりずりとこすれまくっているからREはだめなんだよな。
もっと線接触、面接触を減らさないと爆発エネルギーが抵抗に食われちまう。
アペックスシールとハウジングそうしてサイドシールとサイドハウジングには
圧縮漏れが起こらないレベルのスキマを残し一気に摩擦抵抗から逃げるような
方法取らないと期待できない。


924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 12:44:07 QR9mxKl10
>>919
>くやしさは書き込み回数に比例するって山本さんが言ってた。
いいことを言うな
おれのロータリアンに対する書き込みよりもロータリアンのおれに対する書き込みの方が多い
しかもおれはあいつが書いたものを返しているだけだ
あいつはよほど悔しいんだろうな

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 12:49:21 QR9mxKl10
>>920
>もう止めて頂きたい反面、お志がお有りの様子ですので
こちらが聞きたかったことや言いたかったことは既に終了している
なぜか必死で何か(論点とは関係の無いこと)を訴えるロータリアンが黙ればそれで終わることだ
いや、今やおれの「志」は論点が理解できず関係の無いことをそれと解らず何らかの足しになると思い込み言い続けるロータリアンをバカにするという方向に行ってしまっているかもな

926:2室とも数えられる
10/05/10 12:54:58 QR9mxKl10
>>922
>ローターとハウジングの関係を幾何学的に見れば『ハウジングとローターの曲線で囲まれた三つの空間』
が変化してる訳なんですが。
そして同じく幾何学的に見れば『ハウジングとローターの曲線で囲まれた【2つ】の空間』がハウジングの上下で次々に生まれているとも表現できる。
3室としか考えられない人間は一般的に言われていることや教え込まれたことから考えが抜け出せないという柔軟性、理解力の無い頭の持ち主だということ
ここにいるそんな人間は別に技術開発などに携わっている訳ではなくただのオタクのようだからそれで問題ないだろうが

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 13:24:32 MtNV3Zht0
>>1の序文を読んで、理解してくれないかな

他人を貶める事に主題を置くならスレ違いだからね

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 13:25:19 uf8JT9LK0
>>926
お前以外はそんな表現しない
「俺的独自表現」をしたからといって、だからなに?w

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 14:22:15 ngDV3yZX0
>>926
てめーコテ変えるんじゃねーよ。せっかくNGにしてすっきりしてたのに。
うぜえヴォケが。

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 14:40:25 MtNV3Zht0
ところで最近のリアンは何故トリップしないのかな?

931:2室とも数えられる
10/05/10 14:56:15 uiOqVI1k0
>>928
>お前以外はそんな表現しない
それで全く問題なし
なぜならそれでは「そんな表現は出来ない」ということにはならないから
おれが言っているのはあくまで2室という表現が出来るか出来ないかということ

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 15:11:15 T5c4J+dRP
どう見てもできねーよ

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 15:52:37 uf8JT9LK0
>>931
「自転車は、人が乗った時に限り動力がセットされたものとみなして、自動車と表現する事ができる」
みたいなもんだなw
単なる屁理屈、誰にも相手されない。

934:2室とも数えられる
10/05/10 16:08:26 KkJyestl0

>>797
ロータリーが回転型という夢の妄想に取り付かれた人間のうわごとだな
ローターは回転していてもその回転力から出力が得られる訳でも無いのにいった何を誤解しているやら
出力はあくまでローターが押すクランク軸(エキセン)から発生する
ローターが回転しているのは3つの頂点におけるハウジングとの密閉性を保つため
クランク軸を基準にするとローターは出力を出している回転方向(右回転)とは逆の左回転すらしている
ローターの回転から直接出力が生まれているのではないという明白な証拠
非論理的オタク頭ではこういうことがどうしても理解できないらしい

935:2室とも数えられる
10/05/10 16:10:13 KkJyestl0
>>798
>氏はこういった違いから“行程区画”数や“上死点設置”数が異なるに過ぎない事を
>理解していらっしゃらず、ハウジングや気筒の設計でのみでしか考えないという、片手落ち思考に
>陥ってらっしゃる。
いつまでもバカが直らないロータリアン
「のみでしか考えないという、片手落ち思考に陥って」
いるのはまさにロータリアンの方
おれは両方の考え方が出来ると言っているのに片方の考え方しか出来ないと言っていると思い込んでいるからな
バカに付ける薬は無いということ
>その為に氏の考え方では容積数と作動室数は一致していない。
それは「お前が考えるおれの考え方」だろうが
しょせんお前の考えだ
そしてそれが間違っていてもなんら不思議ではない
>そして、これによるが為に「2室と“も”数えられる」…つまり3容積にして2作動室だ等という
>大迷言を、
それも「お前が考えるおれの考え方」だ
自分の考えを自分で否定してりゃあ世話は無いな
>避けるしかない訳で。否定するなら、氏は氏の定義により他形式のエンジンについて解説せねば
>ならない。さもなくば、氏の定義は他形式のエンジンには通用しない定義であるという事になる。
理解力も無く思考力も無ければこういう支離滅裂な考えに至る事が出来るという面白い見本

936:2室とも数えられる
10/05/10 16:11:30 KkJyestl0
>>799
とうとう工作員と来たか
自分の頭では収拾が付かなくなって妄想に逃げ込んだと言っているのと同じだな
>例えるならば、分数の足し算。誤った計算法にも関わらず極々稀に結果が正しい例。あれと似た様な物。
議論とは遊離した勝手な例えを出さないと自分の妄信を肯定出来なくなったらしい
例えじゃなくて実際のおれの主張そのものを否定してみろ
何かの間違っていることを例に出してそれが間違っていると言っても当然のことに何の証明にもならないぞ
そういうことが解ってるのか? バカ

937:2室とも数えられる
10/05/10 16:14:24 KkJyestl0
>>933
間違った例を出して間違ってると言っても何の証拠にもならないのが解らない人間がここにもいる
まあ「間違った例を出して間違ってると言っても何の証拠にもならない」ことが解らないバカの証拠にはなるが

938:2室とも数えられる
10/05/10 16:19:51 KkJyestl0
>>934
要するに出力を発生するために回っているのはあくまでクランク軸
ロータリーエンジンが回転型だというならレシプロエンジンも立派な回転型エンジンだ



939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 16:33:41 T5c4J+dRP
何だよ回転型じゃないってのを言いたくてローターが圧力で斜め上に上昇とかわけわからんこと書いてたのかよ
もう作動室が2室とか関係ないじゃんそれ

940:2室とも数えられる
10/05/10 16:43:52 KkJyestl0
>ローターが圧力で斜め上に上昇とかわけわからんこと
おれはそんなことは言ってないぞ
訳のわからなくなっているのはお前の頭の中だろうが
>もう作動室が2室とか関係ないじゃんそれ
>>関係有ろうが無かろうが>>797 への反論だから問題無いだろうが

941:922
10/05/10 18:31:51 mrDlEBG60
>>926
>『ハウジングとローターの曲線で囲まれた【2つ】の空間』がハウジングの上下で次々に生まれているとも表現できる。

そこ間違ってますよ。最小になった空間の容積が増加してゆくのであって、『新しく生まれている』のではありません。
レシプロに置き換えると、最小容積(上死点)位置からピストンが下がるのと同じ状況です。
それを「新しい空間が生まれた」なんて言わないですよね? そういうことです。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 19:09:13 tt7+5anD0
おまえら基地外の相手しすぎw

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 19:30:50 1euMTbev0
基地外でも構いたいぐらいネタが無いんだろう

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 20:59:10 zbeOQ2vD0
ローターの一つの面とアペックスシール、ハウジングで囲まれた空間は
ローターの運動によって体積変化を伴いつつ常に移動しているが
移動の途中でその空間が閉じるわけではない。
吸気から排気までの工程で区切りをつけて考えれば、細長い一つの室の中で
4つの工程が進んでいく。

それを拡大して考えれば1ローター1ハウジングに対して3つ燃焼室があるので
3室と考える事もできる。
って >>922 で既に出ていたか。

>『ハウジングとローターの曲線で囲まれた【2つ】の空間』がハウジングの上下で次々に生まれているとも表現できる。
なら、なぜ4室と数えず2室なの?

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 21:18:45 s2mCqKVk0
>>936
お前さぁ、何でレスを統合しないで多重レスするの?統合失調症?

> 実際のおれの主張そのものを否定してみろ

お前の主張は「ロータリーの排気量は2倍で計上すべきだ」って事だろ?
リアンのレス>>836ちゃんと読んでんの?2室だ3室だはともかく、大体は同じ事じゃないか?
> ∴ 工学的ロータリー係数は2
> ∴ 雑誌などで見掛ける「ロータリーはこの排気量でこのパワーだから高出力」だという感想は誤り
> ∵ 係数1派と係数2派の折衷により税務上ロータリー係数は1.5
> ∴ 単室容積排気量や税務上ロータリー係数1.5に甘んじずに2倍性能の実現が急務
それ以前にこんな事、ここの1スレッド目の時から議論百出されて既に常識なんだけど。

所で、やっぱりお前が2室って言ってる事は今一つ当てになんないわ、誰からも同意されてないし。
リアンの質問>>745に答えなよ。じゃないと正誤はともかく、本当に独り善がりだよ?

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 22:09:14 r2H0MWw20
・ロータリーはクランク(エキセン)1回転に対し・・・何室?
・ロータリーはレシプロ的クランク2回転に対し・・・何室?
・ロータリーはローター1回転(クランク3回転)に対し・・・何室?

各々前提が違うようだから、室の数え方も違ってとうぜんとおもうけどなあ

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 22:14:16 T5c4J+dRP
1回転しようが10回転しようが作動室の数は変わらねーよ

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 22:21:07 r2H0MWw20
>>947
なるほどそういう数え方もあるか
その場合も作動室の定義次第で1個、2個、3個の3通り、もしくはその倍あるといえるな

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 22:27:00 T5c4J+dRP
言えねーよ

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 22:43:10 tt7+5anD0
>>948
君の考えは一般常識からは外れてるが、君がどう考えるかは君の自由だ。

951:ロータリアン@規制下
10/05/10 23:02:37 s2mCqKVk0
>>902
圧縮行程と膨張行程がゼロリセス化によりくびれ部により軽く区切れるので
圧縮行程終了付近着火室入口サイドポート・膨張行程開始付近着火室出口サイドポートを設けて
ハウジングくびれ部を迂回する形の着火室を設ければ、取り敢えず実現可能な話。
もう一つの方式は、吸気・圧縮を過給機任せにし、エンジン本体のサイクルを
…→吸気→圧縮(→着火室)→膨張→排気→…
から
…→膨張→排気→膨張→排気→…
とする方式(もう片側にも着火室必要)。
世にも珍しい“低速”ブレイトンサイクルの出来上がり。

952:ロータリアン@規制下
10/05/10 23:03:53 s2mCqKVk0
さて、ロータリーではレシプロ的ピストンスラップの周期的変化が無い為に、それにより起こる
ロール振動が、全く無いとは言わない迄も極微量なので、ロール振動で相殺軽減される
間欠トルク脈動振動が低減され難い特性も、近・連続燃焼のブレイトンサイクルなら
間欠トルク脈動振動も極微量になり、しこたま低振動になる見込み。…エンブレ効くかなぁ…?

>>922
> ハウジングとローターの曲線で囲まれた三つの空間

つまりロータリーは3室複動式[triple_acting]エンジンと言えます。3室複動式4st3回転サイクル。

>>930
ヒント:@規制下 ヒント:規制中でも書込可能な板の存在 ヒント:レス代行依頼スレッドの存在
リアンの自演の全てが分かる!!と言うか、いつも分かる様にしてるけど。
…あ。945に自演フラグ忘れてた。でも折角の自演フラグも、どうやら氏には分からないらしい…
IDさえも見ない…。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 23:09:54 r2H0MWw20
>>950 そのとおり
とうぜんMAZDAの中の定義と数え方は決まってるのだから、それを説明することは良いことだし、
そうすればいいだけのこと。

しかし社外一般人の理解は千差万別・自由自在なのだから、
数え方にいろいろあって不思議はない。
まして、それを自称?/元?MAZDAの中のひとが頑なに否定することは慎まなくてはといいたいのだ。

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 23:17:55 tt7+5anD0
>>953
俺が言いたいのは、「バカや基地外にも自分の考えを主張する権利はある」ってことだよ?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 23:18:03 1euMTbev0
>>952
エンブレとか変速機の制御でどうとでもなるんじゃね?時代的に考えて
あ、ロータリーにCVTはありえんか…にしてもスポーツ=MTていうのも今は無いんじゃね?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/10 23:30:55 T5c4J+dRP
CVTは段数の多いATよりは小さく軽くできるから
「ロータリーエンジンのコンパクトさを生かしたコンパクトスポーツ」っていう商品を作るにあたっては
素の効率が悪いからって敬遠せずに検討すべきだとおもう
変速時のフィーリングは制御次第でATとおんなじにできる

957:922
10/05/10 23:40:20 mrDlEBG60
室はローターとハウジングの形状で決まる物ですから、図面で見たまま隙間の数を数えるんですよ。
それに室の数を出す時は、歯車の比率を変えて違う形状にした場合とかの話になりますから。
(2:3が繭とおむすびで、比率を変えると他の形になり隙間に出来る室の数が変わります。)

>>946に対する答えを出そうとするならば…燃焼回数などを聞いていると判断して…
1ローターならエキセン3回転で3サイクルが同時進行で行われており
『エキセン1回転で1サイクル』となりますね。…サイクルの数え始めは吸気開始だけとは
限らないんです。同じ位置にローターが来れば、同じ状態なのですから。
このあたりは比較が面倒ですね。クランクは1行程が180度・2回転で1サイクルなのに対して
1行程270度・三回転の1080度で1サイクル、それが3つ同時進行という『全くの別物』なので。

少し余計な事を。
ローターの窪みは燃焼室のS/V比や火炎伝播の改善という意味もあります。
「マツダは様々な形状を試した」と聞いています。

>>951
ブレントン・サイクル(通称ガスタービン・サイクル)は等圧燃焼なので、圧縮圧と燃焼圧が同じ
圧力ですよ。
ですから、容積変化のロータリーでやる場合には圧縮用の小さいのと、膨張用の大きいのを用意
して、受ける面積の差で動力を取り出す形にしたほうが良くないですか?
(…。以前にも同じような答えをした覚えが…まさかねw)
呼ばれたような気がしたのでお邪魔しました。私は元の場所に帰ります。

958:ロータリアン@規制下
10/05/11 07:40:51 fjvqQmz/0
>>953
“単室容積”の定義から一意にしか定まらないのでその自由もありません。
確かにお客は神様。という事は反面、魔神も存在します。結局お客も何でも自由ではありません。
今一度、「“単室容積”とは何か?どれを指すのか?」を考えて頂ければ「作動室は幾つか」は
自明な事だと分かる筈です。それでも2室と数えるなら、それは「作動室“数”」ではなく
“出力軸2回転あたり作動完了容積数”という“平均”の事なら一理ある。つまり正しくは
「2室」と数えるのではなく「2[室/2回転]」(=1[室/回転])と数える事となります。

単位は重要です。然し乍ら彼は幾何学的に見て2室と言い張ります。これが正しい、或いは自由だと
言うなら私も私の住む部屋を「2室とも数えられる」と言い張り、「?室と書いてあるじゃないか、
詐欺だ」と大家に向かって主張できますね。そして彼が「3室とするそれはハウジングとローター
とで作られる関係だバカ」と言う様に「?室とするそれは外壁と内仕切で作られる関係だバカ」と。
それはさて置き此の定義は正しく機能するでしょうか?正しく機能するか否かを判定するには
他形式にも通用するか否かを、つまり一般性の有無が示される必要があります。彼は彼自身の
定義の一般性を示すべきです。所が彼は一向にそれをしません。もし一般性が無いならそれは

「レシプロやヴァンケル型2:3KKMのみ偶々正しい答えが出た間違った定義」、或いは百歩譲って
「レシプロやヴァンケル型2:3KKMのみ正しい答えが得られる狭い定義、特殊な定義」となります。
>>725の論法、まんまDKMやQuasiturbineにも当てはまりますが彼は「特殊なエンジンの話は後にしろ」
と言います。ですが、特殊なのはエンジンと言うより彼の定義の方なのではないでしょうか?

…まさか彼、論理性を主張しておき乍ら一般とか特殊とかの意味を履き違えちゃいませんかね?
此処での一般とは全称“∀”の意味、特殊とは特称“∃”の論理的意味。

959:ロータリアン@規制下
10/05/11 08:22:27 1A3SSxGo0
確かに定義は自由です、個人的範囲かつ非悪なら。が、交流の場に於いては通常の定義と違っても
構いませんが(但し通常とは違う事を前説しておくべき)、正しく機能する定義である必要が
あります。何でも許せば良いって物じゃ無い事は分かる筈です。

親の子供に対する扱いとかね。正義-善=義理、義理-(仁義or義務)=道理。
「親が子供をどうにしようと親の勝手」なんて最低の道理は許されるべきではないでしょ?
閑話休題。兎も角、定義は正しく機能する事は前提です。

お客を放置して魔神にせずに、如何に神様でいて頂くかが重要です。
まぁあれだけ貶し罵倒し放題な性格でいらっしゃるし、上で私がふざけて
「上等兵殿!」と言ったら“横槍で”「いい返事だ」とか仰ってたから
かなり…癖の強いお客の様です。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 08:35:23 sFn/SRKo0
>>958
かねて“単室容積”と言うのには理由があるのではないか?

作動室というと、見方・考え方・感じ方しだいで、一般人は1とも2とも3とも数えるので、ややこしくなる
しかし作動室がいくつであろうとも形・容積は同じなので、
その1つをみれば○○cc(すなわち単室容積○○cc)と言うことにしたのだと思う
47士の時代の知恵ではないのかなあ??

ちなみに2室とも考えられるのお方は、
とりあえず時間の要素を排した二次元幾何学図的な見方では2室の意味ではないかと思うが。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 09:29:29 c9Q4T/EDP
「時間の要素を排した二次元幾何学図的な見方」をしても
3つあった空間がひとつ消滅して2つになるなんて事はねーよ
仮にローターとハウジングが隙間無く密着して容積が0になっても
それは「その時点での容積が0の作動室」であって「無」じゃねーし
そもそもエキセントリックシャフトがどの角度であっても
ローターの1辺とハウジングで囲まれた空間の大きさが0になる条件が存在しねーよ

962:1(初代じゃないよ)
10/05/11 10:35:04 3rGwpJyi0
>>950越えたんだけど、何故か次スレが立てれない。で、「機械・工学」板の
【KKM型】ロ-タリーエンジン【ヴァンケル型】
スレリンク(kikai板)へ行かない?
現状、何故か向こうの方が「車種・メーカー」板っぽい話題が取り上げられてる事が多い気がするしw

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 11:16:27 sFn/SRKo0
>>961
それは世界でも数少ないロータリー専門家の理論だな

多くのひとは慣れ親しんだレシプロとの類似でロータリーを理解しようとする
レシプロの場合、一つのシリンダーで吸入圧縮室と爆発排気室を切り替えて使うだろ
だけど切り替えの瞬間に、シリンダー容積がゼロになる時があるわけではない

多くのレシプロ専門家やエンスーが、ロータリーは、
「ピーナッツ型ハウジングの上半分に吸入圧縮室、下半分に爆発排気室が配置されている」・・、
と理解しようとしても不思議ではない、そうオレはいいたいわけさ

またそれは幾何学的配置として正しい理解だとおもうよ。
クランク回転数あたりの爆発回数はまた別の問題だけどね。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 11:38:13 0nhFYGEQ0
そもそもこのスレって板違いだよな? 車種の話題でもメーカーの話題でもない。

本来>>962のスレや車板でやるべき話題だ。

そういうことで、とりあえず次は>>962に移動な。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 11:49:31 c9Q4T/EDP
>>963
おまえ自分以外の他人の理解力を下に見過ぎ
しかも他人を低く見た結果が間違った理解の肯定とかぶっ飛び過ぎ

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 12:01:18 DHe55Jfj0
>>963
>「ピーナッツ型ハウジングの上半分に吸入圧縮室、下半分に爆発排気室が配置されている」・・、
>と理解しようとしても不思議ではない、そうオレはいいたいわけさ

車のことを全然知らないメカ音痴な人なんかは、そう誤解する可能性はあるな。
あくまでも「誤解」だが。

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 12:09:07 sFn/SRKo0
>>965
ローターはレシプロピストンと同じく移動式間仕切りにすぎない
作動室をいうならシリンダー(ハウジング)を主体に考えるべきで、
ハウジングの上半分に吸入圧縮室、下半分に爆発排気室が配置されている、で間違いないとおもうよ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 12:14:11 DHe55Jfj0
>>967
その理屈だと、レシプロのシリンダーはどのへんが吸入圧縮室で
どのへんから爆発排気室になるんすか?w

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 12:22:29 sFn/SRKo0
>>968
同じシリンダーをクランク1回転ごとに交互利用

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 12:43:33 c9Q4T/EDP
>>967
URLリンク(img.wazamono.jp)
2室?
3室?

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 13:23:08 sFn/SRKo0
>>970
レシプロ類似のハウジング主体で考えれば上下2室、
(ただし上室は、ローター前辺が圧縮、後辺が吸入に半分ずつ使用中)

ローター主体で考えれば3辺3室

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 13:29:45 DHe55Jfj0
>ID:sFn/SRKo0

この人もう引っ込みが付かなくなっちゃってるよね?(´・ω・`)

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 13:48:18 sFn/SRKo0
>>972
まあそういってくれるなw

まだあるぞ、サイクル主体なら4室という考えもある。
その場合は、ローター表面の任意の1点の軌跡を描いてみるとわかる。この軌跡は横寝のトロコイドになる。

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 13:52:11 DEmOMS3L0
2室で考える事のメリットと実際の成果が無いから無意味

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/11 14:16:29 c9Q4T/EDP
>>971
URLリンク(img.wazamono.jp)
2室?
3室?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch