【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】16Xat AUTO
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】16X - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/27 23:23:05 HxeNe+us0
【▲】関連スレ紹介&誘導【▼】

車板
結局レシプロとロータリーってどっちが速いの?
スレリンク(car板)
車種・メーカー板
◎●●/RX-7をマターリ語る Part112\●●◎
スレリンク(auto板)
【M】RX-8 part210▼
スレリンク(auto板)
ロリータ!】MAZDA RX-8 part179【エンジェル!】
スレリンク(auto板)

中古車板
RX-7 FD
スレリンク(usedcar板)
FD3S中古車探し
スレリンク(usedcar板)
中古のRX7 FC3S SA22C
スレリンク(usedcar板)
RX-7<FD>のオートマ
スレリンク(usedcar板)
ユーノスコスモ
スレリンク(usedcar板)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/27 23:27:29 HxeNe+us0
イントロ終わり!さぁ、語れ!

前スレ/以前スレのまとめは気力の有る人に任せた

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/27 23:43:12 YsFEODXH0
1 乙

5: ◆JCESE20BnE
09/12/28 10:50:40 NUpwpY4/O
>>1 Z。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/28 11:28:08 YacsJ7GmO
・2ローターを基本にする。マルチは未来性希薄
・16X化でトルクアップ
・DISIは良いが噴霧の仕方、もうちょっと無いん? ←今ココ
・Dual CVPI with CombiNation Port.
・プレ直噴ノズルとDISC案
(とその懸念論とアフター直噴ノズルとノズル代問題)
・プレ直噴ノズルとトーチノズル構成案・バランサーを別軸二軸化して燃振を抑制してみる
・どうやったらアペ溝から潤滑油を安定供給できるやら?
・何か4ピースアペシールとか案が上がってたなぁ
・モーターアシスト追加案、それに平行して
ハイブリッドにするなら極限マイルド仕様にすべき、との意見
・ロータリー独自の吸気行程連通式ポンピングロス低減機構
・ロータリー独自のスーパーチャージャー機構TISC
・ロータリー独自の排気行程―点火行程連通式HCCIモード実現の案
・冷却水の作動室室内噴射の案
・排熱タービン発電機vsコンバインドサイクル追加案
・室内水直噴案

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/28 11:32:59 YacsJ7GmO
死案
・マルチローター
・水平(横寝)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/28 12:35:23 lCvaiz1V0
マツダのRE搭載車

RX-○はロータリー搭載の、スポーツ、スポーティ、スペシャリティな車体に
与えられる車名とされるが、時代時期により曖昧な点も有るようですが…

RX-1=コスモ スポーツ > (APとかLの赤いコスモ) > (リトラやターボ) > Eunos Cosmo
RX-2=ファミリア ロータリー(プレスト ロータリーと呼ぶ人も居た)
RX-3=サバンナ ロータリー(日産GT-Rを倒し、その後69連勝)
RX-4=カペラー ロータリー(風のカペラ。RX-3より市場デビューは早い筈だが…)
RX-5=ルーチェ ロータリー(13B 登場)>(縦目のレガート)>(リトラコスモのリトラ無し版)>(ベンツ似)
RX-6=該当無し(サバンナ スポーツワゴンが該当するかも)
RX-7=サバンナ RX-7( SA22C > FC3S = FC3C) > アンフィニ RX-7 ( FD3S )
RX-8=そのまま、RX-8(販売中)

RXと呼ばれなかったRE車
ルーチェ ロータリー クーペ(13A搭載のFFクーペ)
#上ではファミリアに充てられているけども、個人的にはRX-2と呼ばれても良いかもと思う
#つまり、RX-2=ルーチェ、RX-1=ファミリア、RX-0=コスモ
#空いたRX-5はショーモデルのRX-500に譲るとかで
閑話休題
サバンナ スポーツワゴン(ドライバー以外は嬉しくなさそうな車だなぁ)
ロータリーピックアップ(国内未発売)
ロードペーサー(なんで、オーストコリアのホールデンなんだろ…800台程作ったらしいが)
マイクロバスのパークウェイ(ここまで来たら、もう統合失調じゃねとしか言えんwwwww)
上記のどこかで、ロータリゼーションとかの造語発生

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/28 13:07:25 JvnsBhC+0
>RX-2=ファミリア ロータリー(プレスト ロータリーと呼ぶ人も居た)

ファミリアREとファミリアプレストREは別の車だよ。

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/28 13:35:08 YacsJ7GmO
10ならリアンはクビ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/28 13:48:51 lCvaiz1V0
>>9
理解出来ました
OHVなファミリアにロータリー乗せたのがファミリア ロータリー
OHCなファミリア プレストにロータリー乗せたのがファミリア プレスト ロータリー
外観似てるのとマイチェン、グレード追加、モデルチェンジが年毎にあって混乱してました

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/28 15:53:30 lCvaiz1V0
また、落書きしてきた。今では反省している
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/28 17:13:31 Ym8LVWY50
前スレ 984

自分もそう思いたいが16xの開発が休止したらしい話からすると、結構難しかったんジャネ?

エキセンシャフトを支える強度が必要だし、膨張率が大きくなるせいでハウジングとローター
本体の隙間も大きくなるし、それが開発を決めた当初の予想よりも厳しかったのでは?

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/28 17:40:47 /dTTDcTl0
16x休止ってマジ?
仕方ない気もするが。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/28 20:56:12 Rsuizudm0
>>14
ガセ/飛ばし/株価操作/事業仕分け/マスゴミへの某スポンサーからの指示/事実/他
好きなのに○を付ければ良いよw

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/29 00:48:12 GCjul+xX0
>>14
雑誌のインタビューでマツダの人がそんなこと言ってたような気がする。

17: ◆JCESE20BnE
09/12/29 07:37:42 U7REq56o0
>>10
利庵・・・
自分でクビっていうなw

似非低重心スレよりここを収拾汁w

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/29 08:57:03 Fj6jWN9d0
古狸庵先生がどうかしたって??

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/29 10:09:28 CpPqIqhc0
> 凍結
それが分からんのよ。直噴の研究はロータリーとは限らないからなぁ…
社内でもそう思われとるんかな?

>>17
> 10
いやぁ参るよ実際、儂を良く思ってないかも知れん人が居て…
好意的に「自分の考え過ぎであると」解釈してますが

> 似非低
スバル行った同級が辞めたがる理由が分かった


20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/29 19:34:00 p7VmXPseP
Driver誌でSKYコンセプトとロータリーエンジンの軽い特集が組まれてて
16Xは開発の中で出てきた一つの案でしたという、当初と変わらない説明ながら
今聞くと後退にしか聞こえない言葉が載ってた

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/29 19:38:01 AdPx/4Wn0
 
16Xは無しになったのでこれから出る新型ロータリーエンジンは

1,排気量同じ

2,サイドハウジングのアルミ化で車全体で計量化

3,Hyブリッド採用で燃費30%UP

あたりになるであろうな。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/29 22:30:07 iAI0USRH0
ロータリー車乗ってみたいなあ。ロータリーエンジンのレスポンスを体感してみたいよ(^ε^)。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/29 23:34:26 UOjaJi1K0
ロータリー乗りの皆さんは街乗りは灯油基本ですか?

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/29 23:35:30 p7VmXPseP
>>22
レンタカーおすすめ

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 00:38:03 QXqkfnRc0
>>22
ロータリーは基本的にレスポンス悪いよ。
レシプロのショートストロークエンジンみたいな吹けの良さはない。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 01:05:53 eJV1038D0

ホリデーオートの16Xの記事でトロコイド径を大きくするのと直噴化は駄目だった

サイドハウジングのアルミ化とHy鰤について否定的なのは無かった

何も成果ありませんでしたというのでは不味いだろう。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 17:51:21 Dv/SGVky0
>>25
ロータリーエンジンはレスポンス悪いんだ。モーターみたいに回って楽しいと言ってた人がいたんで。

>>24
レンタカーを忘れてたよ。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 18:33:16 mqxfPE1j0
>>27
ピストンに比べて圧倒的にローターが重いからね。
でも、とても振動が小さく、スムーズに回る。その様がモーターみたいってこと。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 19:06:12 XTf28Shs0
「振動が少なくスムーズに回るエンジンの四座ツアラー」っていう観点では
この車どうなんだろう?


30: ◆EJCESEJROI
09/12/30 22:47:51 /65GPc4F0
>>28 回りだしてしまえば俊敏なレスポンス。 中間加速が超絶な訳。


31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 23:17:43 UK7SmtXX0
16Xの最終目標は何なん?燃費?馬力?目標値は?
いつまで世に出さんつもりなんや?
前のスレで言うてたかも知らんが、もっぺん教えたってぇ。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 23:23:36 jEB/iDWx0
>>30
レスポンスはお世辞にも良いとは言えないな。
パワーが重量に勝ってれば走行中のエンジン回転の上昇は速いだろうけど、
アクセルを戻したときの回転の落ちの悪さは隠しようが無い。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 23:38:16 BKEgo7c60
エンジンはあれだがコーナーはコロコロよく回る
2級国道の田舎道とかを長距離走るにはサイコーだ、疲れがちがう

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 23:54:04 +kknGaXh0
>>30
パーシャルからほんのちょっと足の指を動かしたときの反応は気持ちよいな。
で、そこから一気に回っていくのが快感。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/31 00:08:31 RlZGIO9A0
サーキットなら戦闘機みたいなGもだが
日常ユースでいちいちエンジンブレーキが効くやつは好きになれん
時代なんだから地上の星でいいんじゃないか

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/31 00:39:01 818+YbMK0
>>31
16Xは中止された模様,新年に複数の車雑誌で書かれたら証明されるだろうYO

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/31 01:00:56 +UfXXFUCP
>>29
レガシィと勝負

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/31 04:09:46 Gqzw3KTz0
>>21
サイドハウジングのアルミ化は、膨脹率の差を吸収する為にローターハウジングその他の
サイズ調整が必須だろうから、全体を新設計する16xでないと難しいと思う。

一番容易そうなのはローターハウジングの再設計だけで済みそうな直噴化だと
オモッテル。

熱いローターに燃料を直接噴射する事で気化の効率化が可能だし、プラグ付近に
濃い燃料を導入し易いからアイドリングの安定に寄与する筈だし、かなり気体し
たい。

39: ◆EJCESEJROI
09/12/31 04:49:38 IMCPBtc70
>>38おおそうか。レシプロならバルブに当てて気化促進するがREではその手があったか!
ターボ直噴ローター気化促進、いいキーワードが並んだ。これにしつこいほどの熱エネルギー回収手段が加わればエコカーだよな。


40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/31 06:54:17 Gqzw3KTz0
ほぼローターハウジングの変更だけで済む直噴化なら、製造工程やらパーツ在庫やら
コスト的影響をかなり少なく出来るだろうし、その割に効果ふが高いと思うので、
なんとかこれだけでも、13Bや12Aに採用して欲しいんだけどね。

燃料のカットや増量のタイミングも、よりリアルタイム化するから、弱点であるアク
セスレスポンスも若干は向上するだろうし。

あと個人的にはサイドハウジングのアルミ化よりも、炭素繊維なんかを使ったアルミ
複合材料による鉄と同程度な強度&膨脹率のローターの実用化に頑張って欲しい。

41:21
09/12/31 08:26:20 818+YbMK0

どうも誤解があるようだ,

ホリデーオートによると直噴は補器類でレネシスより重くなって駄目だと載っていたんだな

今の御時勢重いのは悪なんだな。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/31 13:48:04 B+nUDTLj0
水素ロータリーってガソリンと水素を同時に噴けないの?
3ポート直噴で
そのうち真ん中の1ポートからはガソリン
左右の2ポートから2H2+O2ガスを噴くってどう?

2H2+O2ガスは排気中の2H2Oを廃熱で2H2+O2に還元して生成する
たしか高熱で水を酸素+水素に還元する金属があったはず

、、、´ ・ω・

馬鹿の妄想ですいません´・ω・`


43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/31 18:57:41 rXsfwQEZ0
ロータリーの直噴だと吸気工程で噴射するのだから、レシプロやディーゼルみたいに
高圧噴射は不要な筈だから、何故補機類が重くなるのか良く分からんが。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/31 21:56:36 818+YbMK0

>水素ロータリーってガソリンと水素を同時に噴けないの?

出来ないんじゃないの,水素の時にパワーが落ちるので

ガソリン→水素に切替える時にガクンとショックが来る

同時に出来ればショックは起きない筈だが

それが嫌でプレマシーのは発電オンリーにしたとみているが。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/01 00:08:50 wQ7gOTR10
あけましておめでとう

46: 【大吉】 【1017円】
10/01/01 12:13:10 iCygTkOZ0
ロータリーエンジンの未来はっと

RENESIS発売からもう7年かぁ
新型マダー??

47:!omikuji!dama
10/01/02 00:39:48 9gG+E7S10
あけおめ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/02 13:27:50 R+YC3sSyO
FT-86のサイズ良いなぁ
次期7もあのくらいで行ってくれ

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/03 07:18:07 +nAnvxOCO
みなさんあけおめです。
>>42
水素吸蔵合金なら10年位前にマツダが研究してたけど、反応を繰り返すとポロポロになって実用化無理で
その後は聞かないなあ。

それとはまた違うのかな?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/03 07:28:39 +nAnvxOCO
60過ぎの親父が、
若い頃に社長の運転手をやっていて、
そのクルマがロードペーサーだったと、昨日初めて聞きました。
やたらデカイだけで運転しにくく、トラブルばかりで酷かったそうです。
まあ、当時の道路事情に1800ミリオーバーの車幅とあのオーバーハングじゃ仕方ないですね。

田舎の会社ですが、何故ロードペーサーを4台も入れたのかが謎です。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/03 11:05:12 f+p6zgxE0
>>49
高温(700度)による熱分解によって水から水素を取りだせるセラミックがあったはず
廃熱と排水から水素を生成してガソリンと一緒に噴ければ
廃熱の再利用になるので熱効率が上がり燃費改善になるかなぁと、、、


52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/03 11:52:27 +nAnvxOCO
>>51
そうなのか。
市販実用化したら有力ってことですね!

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/03 14:35:11 iHqpc+kR0
 
13Bの水素ロータリーは直噴なんだから

それを利用すればガソリン専用も十分直噴化は可能かと思うけど。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/03 15:49:05 yu3pGT4vP
気体を直噴するのと液体を直噴するのではだいぶ勝手が違うだろう
液体燃料は気体にならないと燃えないんだからな
液体のまま高温にさらされても炭になるだけだ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/03 16:03:39 3JgzBCZSP
メタノールを除く、だな
メタノールだと赤熱してる鉄板に液体のまま吹きかけるような状況でも煤を出さずに燃える
ロータリーの場合、リセスに蓄熱部を作って圧縮比15に直噴で吹きかけりゃ良さそうだな

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/04 00:19:05 bpZQHZDW0
 
インジェクションは専用でないと駄目だが16Xで試作されてるだろうから

それが使えるんじゃないか,RX8水素ロータリーの直噴用のポートも使える。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/04 03:08:24 5z4EgQdx0
水素かぁ。
俺にしたら夢がない、水素は。馬力落ちるわ、航続距離短いわ。
これが水素使ったら馬力でる、航続距離長くなるって言えたら良いんだが。
バイフューエルは取っ払って完全水素発動機にしたら強度がそんなに必要じゃあなくなるのか?
そしたらエンジン軽く作れて面白いかも知れん。

58:名無し
10/01/04 16:25:31 FfZ40Xuq0
俺の車最強だしぃ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/04 19:56:30 xvLbVC550
我がRX-8 エンジン 四基目@4万キロ 車高調は入れてるが、PTフルノーマル

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/04 19:57:29 xvLbVC550
こんなエンジンに未来はあるの?


61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/04 21:54:20 dTztqG3nP
あるかもしれないし
ないかもしれない

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/04 22:15:51 xvLbVC550
ごもっともです (苦笑)


63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/05 01:11:18 HdCxbmhj0

直噴は16Xでは補器類が重くて駄目だが

13Bは軽く済むかもしれん+サイドハウジングのアルミ化で

現行レネシスと比べて補器類込みの重さでトントンだったら可能じゃないか。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/05 20:56:53 Zs/ilAMJ0
16Xとか直噴にしてロータリーの熱効率の悪さって改善できるんだろうか?
どうすれば改善できるか、代案だせよと言われると思いつかないんだけど・・・

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/06 21:37:40 qhyVN+/v0
 
ロータリーは小さくして行く冪ではないか

ロードスターが小さくなりそうなんでチャンスじゃないかー

ライバルはスバルのFT86になりそうだし価格も下げないといけない

マツダは250万円台のロータリー車出せるかな?

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/06 22:22:48 Rw8sgm0X0
排気量を半分くらいにするなら名案がある
バンケルロータリーを裏返しにしたクーレイのロータリーにすれば
リセスがベントルーフみたいにできる、低回転の着火が安定する、アペックスのシーリングがよくなる
たぶん燃費もよくなる、・・・ただし図体はすこしおおきくなるかなあ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/06 23:33:42 x0GAjGPZP
どんなんなん

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/06 23:42:56 Rw8sgm0X0
名称はでてるけど画像は見あたらないわ
URLリンク(www.mazda.co.jp)

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/07 02:13:08 n0bY9p0o0

空冷のロータリーかと思ったYo

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/07 10:55:07 60rQBf5I0
クーレイ → 空冷 か、ありえるwww!

イギリス人クーレイのは、ローターが繭型、ハウジングがおむすび型
より詳しくいえば、おむすび型というより三つ葉クローバー型のハウジングで
葉っぱと葉っぱのあいだにアペックスが挿入されて固定される・・・、だったとおもう。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/07 11:40:58 mWMEUoTr0
>>70 マユの周りを内歯のクローバーが腰を揺すって回転する でいいんかいな。
でかいぞ。たぶん。 そんでもってクルマごとゆさゆさ。 停車していると怪訝な視線が刺さる。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/07 12:02:21 60rQBf5I0
>>71
あー、外と内が逆かも
クローバー型に打ち抜いた穴の中を繭型ピストンが1軒1軒入ったり出たりしつつ順繰りまわる
または、行き止まりのクローバーがた三叉路で道幅いっぱいの繭型RX-8が方向転換する感じ
それを一日中繰り返す・・・、とおもえばいいかなあ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/07 18:17:42 agFzBBWrP
そういえば広島市にお住まいの方
昨日RCCで水素自動車と電気自動車の特集番組があったみたいだけど
水素ロータリーエンジン車出てきた?

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 00:56:33 nsY9tNDuP
>>72
それってトロコイドポンプってやつ?

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 01:11:56 HOyaxvIH0
ググりかたが悪いのか、クーレイの構造が見つからない orz

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 08:40:32 1m5MUgbQ0
いつもながら夜遅い勉強家がいるようだなあ
クーレイの構造はどっかの古本で一度だけみたことがある、知る人は少ない、三葉型のトロコイドポンプの一種かな

トロコイドポンプとちがうのは、中心軸が今のエキセンと同じになる
ローターは三角でなく、トロコイドローターになる
プラグはクローバー型ハウジングの三方から中心方向へ向いているので、リセスはハウジングのほうに刻む
おかげで、s/v比、低回転の着火、出力効率、トルク面で有利かも

圧縮燃焼がすんだら、次の回転では排気吸入するのだとおもう(たぶんバルブが要る)
いわば外形は三気筒の星形エンジンで、回転子はバンケルロータリー

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 12:37:18 HaCH/f380
1200rpmでの0.1秒のレスポンスを考えてみた
(仮に、0.1秒のアクセルONは上死点下死点間の行程と同期するとした場合)
(1200rpm=1200r/m=2r/0.1s)

レシプロ4サイクル
4気筒ならどれかの気筒で吸気タイミングとアクセルONが一致
0.1~0.2秒で圧縮し、0.2~0.3秒で燃焼してトルク発生
つまり、アクセルONから0.2秒の遅れでトルク発生

RE(KKM型)
1200rpm=1200r/m=120r/6s=20r/s=2r/0.1sでエキセントリックシャフトが回転
ローターはその1/3だけ回転。
1/3回転で吸気行程+圧縮行程の1/3程終えてる
0.1~0.2秒で圧縮の残り2/3+燃焼の2/3を終えて、トルクが2/3程発生
2ローターなら1/3工程分ずれてるので、まぁ行程の1/3ずつブレるが無視して2*2/3
つまり、0.1秒の遅れでレシプロ6気筒車程のトルクが出る筈

なのに、低回転でレスポンスが悪いとかって言われてるのはなんで?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 13:22:28 OKF3iUEb0
ローターが重い

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 13:54:33 HaCH/f380
二語でオワタw


「ローターが重い」は良く聞くんだけど、実際に比較してどれ程重たいのだろうか
レスポンスに関して重さは慣性として抵抗要素となるんだろうけど
ローターの自転の慣性と、ローターの公転の慣性と
エキセン(含むフライホイール類)の回転の慣性の合算値と
レシプロのピストン、コンロッド、クランク(含むフライホイール類)、バルブ回りの合算値では
どれ程違うんだろうかと興味を覚えましたん

例えば、6気筒で2.6リッターなRB26と、レネシス13Bでどれ程違うのか、知ってる人いたらプリーズ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 15:55:48 1m5MUgbQ0
レシプロ 4気筒 2.6Lくらいで
ピストン+コンロッドはおよそ 1kg×気筒数

ロータリーはおよそ 4kg×2ローター(れねしすは3.7kgくらいにスリム化されたらしい)

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 16:23:26 HaCH/f380
んじゃ、エキセンやクランク抜きにして
おおよそ4kg対7.5kg
レシプロは回転数と1:1だけど、ロータリーは1:3
てことは、4kg:7.5kg/3=4:2.5でロータリーの方が軽いんじゃ?

どこか間違ってるのかなぁ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 16:59:17 1m5MUgbQ0
たいていの人がそう考えるな
1:3はいいんだが、ローター1回転につきエキセンは3回転しなくてはいけない
× 3→1
○ 1→3

自分がメタボなうえに、エキセンを3倍の回転数で回すので
それはそれはたいへんなんですよ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 17:44:18 HaCH/f380
うわ~~~っ、>>81は見なかった事にしてくれ~~~~~~w

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 17:53:41 gzTLozgZ0
うーん こういう話は良く聞くけどよくわからないや
「高回転までスムーズに吹けあがる」のに「ローターが重い」「回転落ちが遅い」…?
誰か初心者のために整理してくれー

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 18:13:50 2zQ2yz0S0
「低中回転で勢いが付くから、高回転まで吹き上げてくれる」って事だろ。

高速道路で大型トラックが下り坂で暴走した状態みたいな感じ。軽い車だと
空気抵抗が相対的に強くて暴走出来ないみたいな。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 18:44:28 SbDoC9080
そこは空気抵抗じゃなくて慣性じゃないの?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 19:52:13 oLfaLFZP0
実際はトルク変動嫌ってフライホィールが激重なんだけどなw

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 21:02:16 1m5MUgbQ0
フライホイールってそんなに重いんですか
同等レシプロのにくらべて2倍とか、3倍とか???

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 23:37:11 rnD0WZMo0
>>87-88
昔のREのフライホイールはクソ重かったけど、いまのRX-8では結構軽くなった。
多分普通のレシプロ2リッターより軽いと思う。
俺の経験から言うと、フライホイールが一番重いREはおそらく12Aターボ。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/10 02:25:40 ol6VI8Ir0
FDはクラッチ切るととエンストすることがあったがRX-8はサイド排気で低回転時の燃焼が改善されたからフライホイールを軽くできたってことなんかな?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/10 14:00:24 ZgkYyMwV0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
電子スロットルの恩恵でもあるらしい
それにしても軽いな

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/10 22:13:17 TgVQ+Swl0
>>91
おなじ13Bでもキャブ仕様だとフライホイール軽くても全然平気だから、
制御するCPUや補機の性能次第なんだろうなあ。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/13 03:13:28 rDQV7FPw0
REの弱点の一つにガソリンの気化が弱いってあるじゃん。特に低回転は。気化し無くってアチコチに
ガソリンがへばりつき、やがてアペックスシールでかき集められ、排気ポートに出てしまう。
13B-MSPから排気サイドポートにしたのはよいけど、だからといって液状のガソリンはそうそう燃えてくれない。

では、ガソリンのインジェクタをもっと遠くにしてみてはどうなんだろう。例えばスロットル付近に1本、
軽負荷用に追加。スロットル付近なら流速もあるので気化は速いしうってつけ。完全気化した混合気が
入ってくれるから、エアポンプも不要になるんでは~?
・・・って前から妄想してるんだけど、マツダがやらんって事は何か課題があるか意味無いんだろうな( ´-`)


94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/13 05:03:24 v3q1Kv490
いや直噴でいいんじゃね?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/13 06:41:02 i83SeeWs0
>>93
つ壁流

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/13 16:43:18 kMkHQeqX0
書き初め~~~
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
アイデアを整理したり、発展させてみたりしてみた

濃いグレーのはギヤ類、丸く見えるのはエキセンにベルトかギヤで結んで回転取り出し
傘歯で向きを90度変えて、パイプを回すと
薄いグレーはパイプの上下と進~遅角用機構と言う事で

パイプ・ポートの数は、現実的な所を狙うと3本が限度じゃないかな~と適当な感じで選んだ
オムスビ形状がちょっと痩せ気味なので、オイルシールとか変だと思うが(゚ε゚)キニシナイ!!

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/13 17:31:55 aw3X4/EN0
直噴ならもっとプラグのそば。高圧でピエゾインジェクターでw

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/14 00:16:06 Sf4InTHAP
ジュラルミン製クランクシャフトだってさ
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

これでアルミローターとエキセントリックシャフトの熱膨張の差を埋められるぞー
でも記事を読むとジュラルミン製なのはクランクシャフト本体じゃなくてその周辺なんじゃないかと思えてくる書き方がしてある

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/14 00:16:52 774PxPnn0
リアンはケータイ規制の真っ最中かな?

100:93
10/01/14 14:27:43 c/RmIZwB0
>>94
直噴も一理あるけど、気化する時間が足りないような? レシプロでもガソリン蒸し焼きで
カーボン溜まるって問題がw

>>95
漏れのアイデアは逆方向でホンダがやってたわorz
URLリンク(www.honda.co.jp)



101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/14 16:06:58 2yXpS/rg0
バルブオーバーラップ等の条件次第なんだろうけど
バックファイヤーでバンバン五月蝿そうな気がする
バッチリ対策取られていそうだけどね。でも股間で
バンッ!ってなったらキンキュッってなりそうだわ
バカな事を書いてしまったかもだが(゚ε゚)キニシナイ!

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/14 17:32:31 bd/tD89l0
>>100
それは昔の直噴なw
今時のピエゾインジェクターは高圧で即霧化するから問題ない。
タイミング変えて数回に分割噴射も出来て良いよw

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/14 23:07:46 Sf4InTHAP
高圧でというがガソリン直噴の噴射圧はそんな高くないよな
粒径もでかい
あんま粒径を小さくするとタンブル流を起こす効果が小さくなったり
遠くまで飛ばずに混合比が不均一になるから問題があるとかないとか

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/20 07:09:55 XVBNq6HjP
>>96
うひょ~ww全部にwwwんな無茶な…と思ってた最中に…
刺激受けて大R弧状シャッターポート改が思い浮かびましたよ。
又は、フレックススプラインシャッターでも良い。
(ハーモニックドライブのフレックススプラインの如きシャッター)

>>98
(いえ、シャフト自体はジュラルミンで、メタルで摺動させている模様)
確かにそれが話題に出てはいますが、はて…

>>99
助けて~ww自由に書けないよ~www

>>103
良い事を言うなぁ。LPG混合が良い例ですね。CNGともなれば尚更。詰まり…
混合気撹拌充達問題

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/20 21:30:24 CX9zI7CB0
哩庵は岐阜在住じゃないのかね?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/21 18:29:20 g8cCsHnh0
図星か

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/21 21:40:55 kj823WFT0
RX-8とロードスターの次期型を一本化してくれ。
どっち買うか迷わなくてすむ。

2座のクーペが良いなぁ。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/21 22:04:56 EGzukwcB0
>>105
(?Д?)
関東出身広島在住詳細秘匿
こんなに南なのに雪振るとは知らん肩

>>106
幾らも経ってないのに。なぜそんなに逸る?忙しいん?


109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/21 22:31:39 zRbM9t8H0
こんなに雪振るって、北広島町か?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/21 23:30:24 3Mgh3e3U0
いや、来た当時は広島県は降らないと思ってたら面食らったと云うお話

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/22 08:46:03 koZ/8NLm0
関東そだちの人間は箱根から西は外国とおもってるらしいからな
まして中国地方は台湾のとなりの亜熱帯か・・

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/22 08:54:55 koZ/8NLm0
URLリンク(www.mazda.co.jp)
それはそうと
16Xはジュネーブにも姿をみせてないけど、2012年モデルのRX-7のscoopはガセかいな

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/22 10:13:15 CoesuV5g0
ガセだよ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/22 10:39:07 koZ/8NLm0
自作自演の出目金か、すこし貯金ができたのに。。。

115: ◆EJCESEJROI
10/01/22 17:01:24 OZazju+C0
やたーresarectione.

ローターは軽いほどレスポンスも燃費も向上するで合っているよね?
その心は、爆発時に中心方向に向かって重力に逆らう仕事量が減りその分円周方向に行う仕事が増える。

さんざん既出なんだろうが教えてけれ。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/22 18:40:48 koZ/8NLm0
>>115
そのラテン語?はなにかなあ、検索できねえ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/23 07:04:23 qWMVnjeq0
綴りerrorですねresurrection

フライホイールの理屈と相同。このスレでは蛇足とは思いますが重量見直し、
場合によっては増やす事で低中速強化を図れる事も。


118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/23 08:20:27 BZzmiSrE0
resarectione というのもあったが、英語やドイツ語じゃないようだわ

resurrection と同じね、わかりまスた。
重力に逆らう仕事量が減りその分円周方向に行う仕事が増える・・、というのはなるほど理解です。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/25 23:27:00 zh6yUVV30

結局レシプロとロータリーってどっちが速いの?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 13:15:43 ID:Lr84BMe+0

LPG燃料とガソリンを混ぜて燃やす

1,LPGで排気ガスがきれいになる

2,LPGで燃料代が安くなる

3,LPGはパワーが無いがガソリンで補える

尚ガソリンは薄いものにする

とってもうまーなロータリーエンジンが完成だ。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/26 06:24:53 nrj3ghi30
LPGは発熱量が多い
よってREには向かない
既に研究済み

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/26 20:00:14 CXwG6tcs0
URLリンク(www.autoexpress.co.uk)
これは↑どっかに出てたやつだけど
RX-8の開発途中では当時のカペラのボデイをかぶせてた時期があったらしい、その写真も見た気がする
次期16Xにアテンザボデイなら、それはそれで順当なところかとおもった。早くこいこい、広島かーぷ。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/26 22:18:01 EzWMlYPU0
URLリンク(www.autoexpress.co.uk)
普通にアテンザのフェイスリフトじゃないのか。

RX-7もどこまで肥大化すれば気が済むんだ?
車重も増えれば、トルクが必要になるし、燃費は悪化する。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/26 22:32:31 CXwG6tcs0
アテンザにしてはタイヤが異常におおきい、20インチくらいかな、扁平もかなりのもの
それにRX-7といってるけど、4座か、2座ハイブリッド(後席電池)とか?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/26 22:34:22 Ptvb4sMq0
>>122
アテンザボディ試作に使ってるから完成車は1.4tくらい?
するとパワー、サイズ的にZの0..9掛けくらいのスポーツカーができる
車のスケールアップは設計的にしかたないとして、まあがんばってるんじゃない?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/27 12:45:31 F5bKR7kY0
1.4tか…
理解はできるけど、ショボーンな重量だなあ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/27 20:36:01 0FCI8XPw0
1.3tのRX-8ですら鈍重なのに、1.4tってもうね・・・

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/27 21:11:47 yU291coj0
そんな粗大ゴミいらないだろw

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/27 21:50:13 4Z21r7us0
1400kgなら、3ローターかターボにしないと進まない。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/27 22:00:24 UcukQb+eO
>>128
3ローターじゃエコ新法クリア出来ないだろ(笑)

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/27 22:09:47 GBZsnjkL0
RXーカイエンか

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/28 04:09:28 rIT6DGGk0

ロータリーはこれからは中国人に買ってもらおう

ロータリーを分解・組み立て出来る整備士を養成しないといけないが。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/28 11:09:06 6N3JYE2b0
16X中止がまことしやかに語られてるが、ほんとかいね
誰かの早とちりじゃないのかな?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/28 11:15:40 pPdVtOaN0
元々が東スポレベルの
「当初考えてた16Xじゃなくて、次の考えてる」
という雑誌記事で

煽りたい人がそれを
「16X中止、REオワタ」
に曲解して流布しまくった

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/28 13:52:08 Qs79/qbe0
しかし、SKY-Gコンセプトの前から東京モーターショーで16Xコンセプト出してたのに、
その後何の発展も無くスルーされてるから、開発目標に達しない別の山を登ってたことに気づいたんでしょう。

プレマシーREハイドロジェンとか、水素RX-8は直噴13Bで開発が進んでて、
どんどん新型が発表され続けてる。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/28 14:15:06 rgUzABww0
mazda的には、新型ロータリー開発や生産準備等あれこれしようにも、金が無いんだろうなぁ
とりあえず生きのこるにはギリギリの戦術的資金運用を選択するしか…

車両販売が上向くように、一等:1500万円/毎月の宝くじ付きエコカーとかを
売っても良しな法案でも提出して欲しいもんだなぁ(嫌み好きな野党の出番だな)

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/28 17:50:26 3e+sFMSX0
・直噴(低回転での燃費改善)
・ミラーサイクル(全域での燃費改善)
・副室予備着火方式(全域での燃費改善)
してくれればいいや

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/29 06:01:34 StBmj07v0

ロータリーLPGで検索したら出て来た,既に発売されてる。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

138:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
10/01/29 13:52:48 lNsuGNuoO
>>133
成程、けしからん。

>>134
山と言うか、実作してみたら、そこからもっと改善できる事が発覚して

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/29 14:19:35 IbsiSMIB0
16Xはシミュでも試験機でも思ったより良かったが
「このスレに刺激されてもっと上を目指してる」とか書いてスレ住人を持ち上げてたら
今すぐデラへ出向いて、自分の車の修理or交換部品を発注するのにw

カキコ規制解除記念カキコ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/29 14:49:32 T0kDUBpK0
>>138 ID:lNsuGNuoO
Nsu は早々に手を引いた、いまさら住人を持ち上げようとしてもあれだ。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/29 18:32:52 1PEElJgwP
>>138
量産する事になったら生産ライン用にBuhlerのアルミダイカストマシン買ってあげてよ
日本製鋼所の広島製作所で作ってるからさ

142:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
10/01/29 19:08:25 lNsuGNuoO
>>140
おおwID気付かなんだww

>>141
あれ?聞いた事あるな…

流石、auto板で此処は一番レベル高いんではなかろうか?

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/29 19:22:46 T0kDUBpK0
あやしげなコテが久しぶりに現れたと思ったら由緒あるNsuが出るなんて、悪運の強いやつめ!
16Xの運を喰い尽くしてくれるなよww

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/29 23:48:37 T0kDUBpK0
そういえば今日、めずらしい車をみかけた
わざわざ近寄って確かめたら NSUシュポルト と書いてあった、50年くらいになるのかな4座クーペ
ナンバーがついて生きてるうえに、デザインに工夫があるらしく、たくさんのクルマの中でいまだにオーラを放ってる

なんという偶然・・、もしかして16Xにも良いニュースが聞けるかもしれない

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 00:11:10 pa3RVOCp0
>>142
IDにNsu

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 06:07:56 4hrTIStn0

【LPG】LPガス車 天然ガス車【CNG】

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/09/19(金) 22:14:32 ID:sMOl2NAw0
ロータリーのLPG
URLリンク(jp.youtube.com)



URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 11:10:24 73Qd8Lpr0
フェラーリもハイブリッド
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

いっときリトラが流行ったようなものかな
三本風にいえば、16Xも飛び道具を考えてるんだろな

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 11:20:51 cYoCS3xZ0
環境対策の飛び道具じゃバイフューエルかなあ
もっと現実的にはi-STOP付いて終わりな希ガス
というか変にHVなんぞにしないほうが軽いし
イロイロとそのジャンルにとっては良い事が多いと思うんだが

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 11:51:36 73Qd8Lpr0
16Xで清ら路線が成功すればいちばんいい結果だ
だれか キヨラリアン を名乗ってはどうか(オレは遠慮するが)

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 14:12:36 eXMR4JjQO
どうやってistopを付けるのかと

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 19:02:47 AdRw3qRI0
>>120
液体噴射方式でも?

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 19:11:34 2TNlwjaLP
LPGってガソリンより分子あたりのエネルギー量が小さいのに発熱量が多いってのはどういう理屈なん

153:まぁ、呑もうや。
10/01/30 20:01:03 pzpm4QqAO
>>152
最高潜熱量純炭素但燃焼効率零之理。
燃費の前に燃料消費率在り、燃料消費率の前に燃焼効率在り。
…同圧縮比でガソリンが軽油に劣ると思われる?…詰まり、そういう事。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/31 07:40:25 FGYdLquJ0

発熱量のブログ

URLリンク(www.klchem.co.jp)

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/01 16:36:25 Kctg8LX/0
ロータリーも12Aにサイズダウンして、サイドポート&給排気タイミングの
低回転最適化を行い、高回転時はターボでサポート、ってのはどうよ。

勿論、直噴採用は当たり前田のクラッカー。

ボルボの新型ターボエンジン、日本に先行投入
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

このエンジンは、ボルボのガソリンエンジンの主力として、長く親しまれた2.5リットル直列5気筒の後継として開発。
排気量は2.0リットルにダウンサイジングしながら、特許技術のターボチャージャーの採用により、パフォーマンスと
環境性能を追求している。

特許技術のターボは、ボルグワーナー社と共同開発。タービンとエグゾーストマニホールドを一体設計し、ターボ
チャージャーのハウジングは、鋳物から軽量なスチール製に変更した。ボルボによると、スチール製ターボと
エグゾーストマニホールドを一体化したのは、世界初だという。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/01 16:41:58 Kctg8LX/0
>>149
16X開発は多分サイドハウジングのアルミ化トラブッたのでは?とオモッテル。

ローター自体が鉄でアルミより膨脹率が少ないのに、ローターハウジングだけ
じゃなくてサイドハウジングまでアルミ化したら、熱膨張時にローターとローター
ハウジングとの隙間がガバガバになりそうな気がする。

サイドハウジングが現行の鉄なら、サイドハウジングがローターハウジングの膨張
をある程度押さえ込めるから何とかなってるのではなかろうか。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/01 18:38:35 G5N2mE5t0
>>156
お前さん毎回それ言ってるけど、アルミの方が膨張率大きいんだったら、
サイドハウジングをアルミ化した時の温間時のクリアランスは狭くなる方向だろjk

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/01 19:32:37 tyabGdEm0
12Aを復活させるなら、いっそ10Aまで小さくして欲しい。
次期ロドスタも1400ccまで小さくなるらしいじゃん。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/01 22:02:59 9GhP4sVS0
うん、10Aでも180psくらいはいけそうだから、8を2ドア4座にして110kg台まで下げ、
運転席側のパワーウインドウなんかも(略

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/01 22:42:45 W00XiykEP
>>157
狭くはならないんじゃないか?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/02 11:47:19 8QCn77af0
>熱膨張時にローターとローター
>ハウジングとの隙間がガバガバになりそうな気がする。

アペックスのところの隙間ががばがば?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/02 17:30:43 76oTd+M80
>>160
禿同。何か勘違いしてるとしか思えんな。



163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/02 17:38:06 ukTyANie0
ローターハウジングの膨張は隙間が開くけど、サイドハウジングは開かないぞ
図でも描いてみろ

164: ◆cnHoBJVGXk
10/02/02 19:09:17 ErIEM8lz0
基本に立ち返って全回転域でo2フィードバック燃焼できるようにエキマニ材質、熱対策をしてくれ。
安直にHVなんかに頼るより既存技術が生きてくるじゃないか。

REは煤出過ぎ。燃焼に回すんだ。モッタイナイじゃねーか。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/02 23:07:17 iPGC7zoGP
ただサイドハウジングとローター間の隙間は開かなくてもサイドハウジングの熱歪みは増えるから
ますますエンジン自体のねじれが大きくなる気がしなくもない
インターミディエイトハウジングを鉄のままにしとけばその辺は軽減できるのかな

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/03 02:01:29 wHCe5hAp0
>>160>>162-163
エンジンはハウジングだけで出来てるわけじゃないからね。
実際にエンジンを組み立ててみたら理解できると思うよ。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/04 04:08:55 V7tEiSrA0
なんの根拠も無い捨てセリフにしか思えんな。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/04 09:44:54 TeWEpCdW0
開発でさえ先が読めない難問なんだから
実際に作って長時間回し、1年くらいかけて暖めたりさましたりしてみないことにはけんとうもつかない

169: ◆EJCESEJROI
10/02/04 11:29:21 kzl/pRpQ0
もう空冷でいいんじゃねーの。
そのかわりハウジング内を油ダバダバにして油冷もする。
油は400℃程度まで引火もしなければ沸騰もしないので
圧で漏れることはない。配管負荷が減ってよい。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/04 20:50:05 ShI/xHb4P
>>169
熱をラジエターまで運ぶ媒体を油にしようってこと?

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/04 22:50:21 JcDUiXWw0
>>167
REは各ハウジングをテンションボルトで締め付けて固定してるのは知ってるかな?
もしサイドハイジングがアルミになると、ハウジング全体での膨張量が増えるため、
規定トルクより強く締めたのと同じことになる。
結果、現行のREよりもクリアランスが減少する方向になるわけ。
分かってもらえたかな?
やっぱREを組んだことがない人にはピンとこないかな。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/04 23:43:49 ShI/xHb4P
おー
ピンときたきた
その場合どんくらいクリアランスが減るん

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/05 17:09:55 N3VmAEzK0
ピンときたら、そりゃクリアランスは狭まるにきまっとるじゃろ。。。

174:sage
10/02/05 18:52:46 FsLgvCbQ0
技術的な問題よりも開発費の関係で休止してるんじゃないのかな。
ちょっと前まで100年に一度の不況と言われて各社一斉に
モータースポーツから撤退したでしょ。
16x開発したところで数が出るわけもなく、
国内じゃ月産300台がせいぜいなんだから、
余裕がある時じゃないとできないよ。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/05 19:01:48 mqQS9HBj0
世界最大市場の中国では、RX-8売ってないの?

URLリンク(www.mazda.com.cn)

176: ◆JCESE20BnE
10/02/06 02:12:54 wcVEsblG0
なんという呼称にあたるか解らんが<アルミハイブリッド-サイドハウジング化
Rotar接触面だけSCで、側はジェラルミンなどなどで行くって事だったような?
もし問題があるとすれば既出である熱膨張率の違いによる伸縮率相違上の
「SC面の剥がれor波打ち化現象」なのだろうか…?
もしもそうなら、サイドシールの追従性/圧縮時気密保持は、ままならんと思(ry

どちらにせよ16Xへ希望を託す事に異論は無いのだがw

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/06 12:58:56 KqTQiKGzP
今更アルミってのもなあ
いっそ、KUMADAIマグネシウム合金でも使ってよ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/06 20:50:44 lwxdSwFs0
鉄と同程度の強度&膨脹率にしたアルミ複合材料で、ローターを作るのが一番いい方法でそ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/06 22:42:39 z9WQagoSP
そんなものがあるなら

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/07 17:51:20 nLRASJHJ0
膨脹率だけなら鉄並の12に抑えた AL-SiC MMC40% の複合材がアルナ。

URLリンク(www.akidc.co.jp)

ただ強度的にはステンレス(SUS304)より引っ張り強さ(Mpa:520)でかなり劣る
みたいだが。

ねずみ鋳鉄のひっぱり強さ(MPa:450)と比べても、AL-SiC MMC40% のMPa:225 は
半分しかないし。

URLリンク(www.madlabo.com)

181: ◆EJCESEJROI
10/02/08 12:45:35 D+cimpMs0
サイドハウジングならばセラミックで作ってもいいんじゃないの?
ローターハウジングは燃焼のたびにバカバカ当たって割れそうだけど。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/08 17:08:33 2F12IqM20
こっちの話でも熱膨脹率はともかく、強度を鉄並にするのは難しそうだな。

強度に関しては鍛造とか構造設計の工夫とかで対応するしか無さそうだ。

カーボンナノチューブを分散して熱伝導率を大幅に高めた
アルミ複合材料の開発に成功
URLリンク(www.jst.go.jp)

 製造した複合材料の熱伝導率は、アルミニウム合金の約3~4倍(平均750W/mK、最高800W/mK以上)という高い性能が
確認されました。また、引張強度はアルミニウム合金とほぼ同等で、十分な強度を持つことが確認されました。なお、フィラーの配向
方向や添加量を制御することにより、熱膨張率をアルミニウム合金の約1/4に低減できることも確認されました。現在、最大直径
350mm、厚さ50mm程度までの複合材料の製造が可能です。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/08 20:17:35 lJSg6w9F0

サイドハウジングは厚みも大事,

20B専用の厚いインターミディエイトハウジングを3枚使えば

ロータリーの問題点のすべては解決するんではないだろーか。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/08 23:13:23 tqkn3G+zP
インターミディエイトハウジングが厚くなると熱が入ったときにエンジンの曲げ方向の変形量が大きくなっちゃうじゃん
薄くした方が良いんでないの?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/09 04:39:29 RKFGEdrH0

>エンジンの曲げ方向の変形量が大きくなっちゃうじゃん

言ってる意味が分からん.

エンジンと言ってるのがハウジングなのかエキセンなのか。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/09 22:44:15 mVmrRGA40
人工ダイヤのハウジングとローターでおk
驚愕的な熱損失が出そうだけど

冗談はさておき、燃料が燃えずに余って排出されるんなら、
ミラーサイクルを使って、空燃比はそのままにガソリンの量を減らす、
ということをやってほしいもんだ。
どうせ燃えてないんだから動力に寄与してないでしょ。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/09 23:14:50 lgGIF63bP
空燃比そのままにガソリンの量を減らすってことは圧縮比が下がるってことでもにょもにょ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/10 00:28:44 9XhK+76F0
ロータリーでミラーサイクルって想像できない。
レシプロのバルブタイミングの変更に相当するのは何になるのかな。

189: ◆JCESE20BnE
10/02/10 01:57:56 EDtKNmq50
今更オーバーラップさせろってことなの?
なるほど、それもアリっちゃアリだ

「大将ーッ、俺はー…『アリナシの麺堅・大盛り』で、…ヌギ多めを一つね。」

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/10 02:35:38 Dtm1K48DO
祝au規制解除

今更オーバーラップするとも思えないし、
遅閉じミラーすかね?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/10 03:13:24 rNjK+N960
吸排気のオーバーラップが無い
 ↓
早目の排気タイミング
 ↓
膨張行程が活かし切れてない

という事なんですかね?


低回転:サイド排気
高回転:ペリ排気

という可変デバイスは無理なのでしょーか。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/10 03:42:17 t+OTqJWq0

あるよ[TVドラマヒーローのマスター]

低回転時をモーターで回すHyブリッドにするなら

吸気も排気もペリのみにしたらオーバーラップしないんじゃないかな。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/10 10:28:34 JGPEGvv40
燃費を求めてハイブリッドREにしても、
非ハイブリッドなふつーのレシプロ並の燃費を実現しただけでした、しかも重いです
…というオチになりそうなんだが。

あくまでスポーツエンジンとして煮詰めた方が良いと思うぞ

194:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
10/02/10 18:55:21 zz/w7mtqO
『1レスで規制キャンペーン』でマトモに書けませんよ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/10 19:16:44 zz/w7mtqO
>>171
ただクリアランスを詰めりゃ良い訳じゃあらせんのです。
始動時クリアランスはどうなっているのか?
最高潮ならぬ最高熱膨張時はどうなって?かち合ってやしないか?
ジュラルミンを含み押し並べて摺動性の悪いアルミ、アルミ合金。
通常のアルミ同士だと融着(または友着とも云う)起きます。
偶に摺動性良いアルミが見つかったかと思いきや、通常のアルミ以上に熱に弱い。

この上は、柔軟且つ強靱且つ耐用性のある究極のコーティング技術が必要です。

シリコン配合率を高めながらシリコンクラスターを細かく且つ撹拌する製法(ヤマハ)や
近年流行の部分メッキ技術(スズキの急速めっきが有名)などで
間に合う話ではありません。

メタル

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/10 19:34:29 zz/w7mtqO
んな事よりロータリーだからこそ、の方法論に
ポンピングロス低減だとか
吸気掻き混ぜエネルギー無駄だからそれをスーパーチャージャー的に利用だとか…

さて。儂がいつも言ってるアレは、層は成さぬが均一等質ではない。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/10 19:53:45 zz/w7mtqO
排ガス的には…十分(≒≠充分)な着火性できる物なら、希薄均質混合気が理想的。

低温で燃やせば窒素は少なるが、着火性確保の為に成層燃焼、未燃成分が多くなる…
均質燃焼ならば未燃成分は少なくなるが、着火性確保の為に常空燃比、窒素が多くなる…

と言ってみた一方、これは、中庸を得んとするコンセプトではない。
滑らかな空燃比分布の混合気による滑らかな火炎伝播。

HCCIの前に試みるべき燃焼理念。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/10 20:01:51 zz/w7mtqO
その為には、Alcohol燃料では
浸透力のあるVodka、スッキリとした後残りのGinよりも
Tequilaの添加成分具合による燃焼が、レバー触媒と併せれば理想的である。

が、今日は品切れの様でGinである。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/10 20:07:45 zz/w7mtqO
豊田がD-4Sで果たせなかった事を松田は試みようとしていますが何か?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/11 07:17:17 pTjPcFcc0

>あくまでスポーツエンジンとして煮詰めた方が良いと思うぞ

サイド排気のままではパワーは上げられないぞ

レネシスもペリ排気に戻せばロータリー専門チューニング店も潤うんだけどな

軽くて元気なエンジンになる。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/11 08:55:21 semiM8tg0
今更ペリに戻す事なんか有り得ないんだからあきらめれ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/11 09:06:55 H2ATYJEMP
サイドでも耐熱性能さえ上がればパワーも上げられるんだろう?
セラミックサイドハウジングの実用化を

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/11 12:00:44 2KPX0a5O0
ローターハウジングに、ペリ穴とボルト穴を後から開けられるようにだけでもしてくれたら
>>200も満足、MAZDAも満足じゃね

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/11 12:36:17 pTjPcFcc0

藤田がやっているレネシス+旧型のローターハウジングの組合せをやってるが

HPにあるRX8のデモカーのペリ改というのはそれじゃないかと思っている

吸気のぺり+サイドは燃費悪いそーだが排気のコンビはどーかねー

聞いてみたいね。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/11 21:26:26 UBeXRboJO
知れた事

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/12 00:49:43 8utaYaXH0

摩擦にモリブデンが強いらしいので

モリブデン合金でローターやサイドハウジングを作ったらいいのにな

スペシャルで作る所ないかな,7000rpm回しても壊れないやつを。

URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/12 01:45:22 KQVHR6ck0
モリブデンって軽い?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/12 02:27:55 dWK0VLHZ0
Next Generation Rotary Engine?
URLリンク(www.youtube.com)

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/12 05:08:52 yf8tKHvK0
>>208
なんかメリットあるの?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/12 09:16:52 XUga33Yh0
ミラーサイクルの一種か?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/12 21:24:14 8utaYaXH0
>>207
重いんじゃないか.

ローターを軽くしたければローターを小さくするのが早い

アペックスシールも小さく軽く出来るしYO

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/12 21:58:46 /2EX7zTh0
体積は3乗に比例し面積は2乗に比例するから、小さくしたら熱効率落ちて燃費がさらに悪くなりそう。
逆に大きくしたらどれだけ改善するのかな。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 12:56:20 yLzPdEzF0

壊れないローターにして回転で稼ぐのさ,車も負担の少ない小さいのにすればよい

燃費は良くなるかもよ。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 13:08:04 LQbmG0Hq0
体積は3乗に比例ということは、
ローター重も3乗に比例しておもくなり、アクセルのツキもわるくなるんじゃないかなあ?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 13:25:40 wdmdhGnb0
ローター軽量化に関するチラ裏

鋳物を削って作ってるローターを、金属による骨格と筋肉と皮で構成
骨格は基本的に強度担当(例えばヒトデ型)
筋肉は、骨と皮を繋ぎ膨張率の差を吸収(スプリングやゴム等)
皮は燃焼圧、温度変化、滑り等々適材適所な素材で(アルミ合金、チタン合金、カーボン、高張力鋼板なり)

構造とか、強度とか、コストとか、角度とかは任せた

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 16:36:48 gHXf1JGL0
まずは粉体鍛造あたりで試すのが現実的だろ。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 18:56:25 fGdiX3Q+0
>>216
ローターをMgで作ろう。とっても高級だ。軽いし。Cほどじゃないが。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 19:44:29 DZindWVG0
>>213
熱効率は出力より同じ燃料消費でどれだけ
トルクを出せるかでしょ。
出力は熱効率が悪くても(トルクが細くても)増やせるのはロータリーがいい例だし。
逆の例だとディーゼルやミラーサイクル。

>>214
トルクも体積=3乗に比例するから
それにロータリーはフライホイールが激重だから

>>215
フライホイールの重さで軽量化の効果がスポイルされるからコストが見合わなそう

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 20:08:04 ro9dZ1ez0
>>213はフリクションを減らせば可能性あるね
その代わりアイドリングも上げて下を捨てる必要があるかも
CVTと合わせてほぼ常時定常回転数で運転だな
圧縮費は上げて充填効率はさほど求めずっつう方向で

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 20:50:51 +beMNFMb0
熱効率は回転増やせば良くなる物じゃなく、フリクションや熱損失が下がれば良くなるものだから、
フリクション減らすために小型化して熱損失が増えたら、
トータルで熱効率はダウンして本末転倒じゃないかな。
もし新技術でフリクション減らせるなら小型化しないまま採用するか、
レブリミ下げても大型化した方が効率良くなるはず。





221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 21:18:58 ro9dZ1ez0
>>220
圧縮上げて回転増やせば省燃費の方向になるさ
吸気はほどほどに膨張率を稼ぐ
ダラダラやっても熱損失は減らない
特にロータリーは低回転は非効率だろ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 21:38:04 09DcVLVC0
圧縮比上げればサイズ関係なく効率良くなるね。
小型化すると小型化して熱効率が悪くなるのと、
ロータリーの特性で高回転で効率が良くなるのとでは後者が勝るのかな。
そこが焦点だな。




223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 22:02:16 ro9dZ1ez0
>>213はエンジンじゃなくて車体を小さくしろと言ってるようだが?
>>220がエンジン小型化と勘違いしてややこしいわ

エンジン寸法はそのままで回転数↑圧縮比↑充填率↓フリクション↓
方法はシール構造見直し、いっそ一部シール廃止、直噴化等々

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/13 23:41:39 yLzPdEzF0
>>218
熱効率なんかレシプロに5%も負けている,

レシプロと同じ土俵で勝負でしてどーする

ロータリーが優れているので勝負する羃だ

1,下はHyブリッドにしてモーターに任せる,高回転で勝負すべき

2,どの燃料でも回せるので低価格燃料にするべきあ

225:ロータリアン@規制
10/02/14 04:42:11 dMORuRq00
アルミ化に際して摺動部をどの様にするか?
ヤマハDiASilシリンダーのシリコン均質分散製法技術の類似により得られたジュラルミン合金を
電解エッチングにより素材表面のシリコン洗浄及びシリコン結晶の隆起を図り
シリコン結晶をアンカーとして各種コーティングを施す。

桜軽金属工業株式会社/アルミ合金STPコート
URLリンク(www.sakurakeikinzoku.co.jp)

住友電工、摺動性能に優れたアルミ・窒化アルミ焼結体複合材料の開発にメド
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

226:ロータリアン@規制
10/02/14 04:43:28 dMORuRq00
・スムーズDISI(仮)
・CVPI with Combination Port
・ポンピングロス低減目的に於ける両ハウジングの吸気行程(更に別途に排気行程)連通ポート
・TISC(エアポンプ過給)
・部品点数増と重量増を極力抑えられるクラッチ別体式トランスアクスル
・水平マウント(このスレの一行開けの謂う所の横寝)

>>202
筒内噴水技術併用必須。セラミック化、筒内噴水技術の両方が未確立技術。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 07:34:01 mbnNK+KF0
朝早いというか、それとも夜遅いというのかしらぬがご熱心・・
それに
>・TISC(エアポンプ過給)
>・水平マウント(このスレの一行開けの謂う所の横寝)  などとというのも数奇・・

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 10:58:36 IMIaToeY0

ロータリーの生きる道

1.下はモーターに託すのだから高回転に向いてるペリ吸気にする。

[バランスとって排気もサイドにする]

2.低価格燃料はCNGの方が今のところ有望

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 14:43:13 fjHtvBP+0
低価格燃料はねえ、業界のしがらみとか税収の問題とかいろいろあるから、
正直言って期待薄だと思う。
完全軽油仕様のロータリー開発しても国交省&財務省&他メーカーが通さない。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 14:45:30 fjHtvBP+0
間違えた。
軽油ならディーゼルがあるから通るかもしれん。灯油は無理。
マツダはよくも悪くも技術屋集団だから戦略が下手。
はっきり言えば水素ロータリーもモノにならないのは見えている。



231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 16:14:35 gteJLpJv0
>>217
熱膨脹率の差の問題が更に酷くなる訳だが。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
物質 線膨張率
アルミニウム 23
鉄・鋼 12.1(S30C:11.5)
マグネシウム 25.4

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 17:33:48 8TsOCEXQ0
いい感じのジュラルミンと鋼のハイブリッドなローターで、単品重量2kg台とかって無理?
チタンやカーボンより安く上がらない?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 17:49:15 Zdxd/tek0
>>232
良い感じにハイブリットにするのはものすごく難しい。
ここでも膨張率の問題は避けられないし。

234: ◆JCESE20BnE
10/02/14 18:17:07 P8h20lXI0
さて。
今日はバレンタインだが
誰か「Rotar型チョコ」を彼女or嫁に発注した猛者は居らんかねw
もし居たのなら
そのRotar型チョコが胃袋の中でどういう燃焼効率を発揮しているのか
途中経過も含め、誰かレポ宜しくw

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/14 19:47:49 IMIaToeY0

>灯油は無理。

気体燃料は燃料税が掛かってないが国からは優遇されている

排気ガスがクリーンなせいだろう,問題は無いよ

後はマツダがやるかどうかだ。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 14:09:33 UySX7uVT0
>>234
ローターはローターでも違うローター型チョコを作ってきそうな気が・・・

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 14:50:42 P2nGyBJE0
>>236
内蔵するのは超小型な1ローターでフライホイール無しのダイレクト感重視で
軸方向ビート感の為の工夫付き、且つ省エネでタフネス
もちろん、無線式(ON/OFF、強~弱)でおながいします

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 15:23:18 ajo+JAYg0
>>236
考えた事はある,バレンタインデーのチョコはハートマークと相場は決まっている

ハートマークとローターは似ているのでそれは思い付いていたYO

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 16:15:52 gqLI0YNo0
>>236
ピンク色ですね。分かります。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 18:24:21 lUyFmK/EP
そういえば水曜日の夕方に広島高速4号の入り口手前あたりで水素プレマシーが走ってたよ
町中で普通に走ってるとこ見る機会があるなんて思ってなかったからびっくりした
女の人が運転してた
どこの会社に納品されたやつだろ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 18:44:24 oLUJAUmo0
ロータリーの熱効率改善しないで代替燃料応用考えても無駄じゃないか。
ロータリーでしか燃やせない代替燃料があり、それが安価で取り扱いが楽ならともかく、
ほとんどの燃料は普通のレシプロエンジンでも燃やせるのだから、
市販車に乗せて売り出したらいずれ性能競争に直面する。
ほとんど素のままで代替燃料用に転用できるから競争初期は勝てるとは思うけど。


242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 19:21:24 jTUsuAkk0
ロータリーに乗る奴は水素の燃費とか気にしないと思うがね
それより水素ロータリーの航続距離が気になる

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/15 23:58:02 3BjFynr10
水素ロータリーは
「化石燃料の改質ではなく」
「エネルギー効率を気にせず無尽蔵に水素を作れる仕組み」
が確立されなければ、実用にはならんて

今のままでも、低純度副生水素を利用した局地的なコミューター用には良いと思うけど、認可下りないかなあ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 00:38:51 ZqionyTS0
夏の電力使用量がピーク時と同等の電力を原子力単体で常に発生させて
余った電力で常に水の電気分解で水素を作るとか

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 00:42:52 PcaYqY/R0
>>242
2行で矛盾してるぞ。

>>243
別に水素じゃなくてもいいんだけどさ。
元々FCXは500km走れ、プレマシーは100kmしか走れないから水素ではロータリーは勝てないし。
もちろん燃料電池が安くなったらの話だが、水素ロータリーだけのために水素インフラは整わないのは分かり切ってるから、
水素が燃料として実用になるのは燃料電池が実用になる時代。

ブラジルみたいにエタノールで自動車が走れるようにすれば、ロータリーの目もあるかもと思うが。


246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 00:53:50 PcaYqY/R0
>>244
原子力で電気がタダみたいに安くならないときついね。
水の電気分解の時点でエネルギーの3割捨てて、ロータリーで燃やすときに9割捨てることになるから、
よほど電気が安くならないとプラグインで電池に貯めてモーター回した方が効率がいい。

今の電力会社の体質、設備投資の過大な原子力に投資することで電気代を高値安定させ売り上げを維持する経営だと、
電気の低廉化は無理だな。



247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 01:53:50 Lc09jo460
>>245
それほどでもない
燃料代は気にしないが、スタンドに寄る頻度が高いのと水素スタンドが少ないのが心配ってだけ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 02:02:34 ZqionyTS0
今電気代が高い理由はピーク時にあわせた火力水力発電設備投資に大きな要因があるから
不可を平準化する方法さえあれば設備投資が減って電気代も安くなるはずなんだけど

原子力発電設備が高いとしたらそれはロータリー同じく数を作らないから開発が進まないという気がする


249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 14:21:06 ImxkQMPN0

>ロータリーの熱効率改善しないで代替燃料応用考えても無駄じゃないか。

ターボ止めたのでパワーダウンしている,

パワーUP出来ないのなら安い燃料でお茶を濁すんだ

ロータリーの欠点は急激には改善されないよ。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 15:44:19 W4aF9tDI0
>原子力発電設備が高いとしたらそれは

補助金ですね。わかりますwww
福井の公務員とか沖縄以上にはたらかねーしwww

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/16 17:35:17 avwUyDz80
電力会社は経費に3%の利益を乗せて売ることができる独占企業だからな。
好きなだけ設備投資、地域への補助金、電気税経由のバラ巻きをして経費を増やすことで、利益も比例して増える。
意味なく値上げしたら叩かれるから値上げに歯止めが利いてるが、
値下げ余力があっても全力で設備投資や補助金や中間経費増やして価格を維持する。


252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 17:05:17 rw4HqA5O0
高速で摺動しても焼き付きにくい
トロイダルCVTのアブラをエンジンオイルに採用すれば
水冷が要らなくなるんじゃまいか。
エンジンを断熱材で覆って熱効率うp。

あぶらクーラーは容量うpで対応。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 17:50:45 O4Ac5zJJ0
>>252
>あぶらクーラーは容量うpで対応。
自己矛盾乙wwwww
それじゃ意味ね-んだよwww
理解できなきゃ熱力からやりなおせwww

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 18:17:39 31gEO3s00
>>252
同じだけ熱を捨ててしまったら熱効率は上げられないが。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 18:43:49 bTChSfhTP
冷却液の温度を200~300℃にして温度差を減らし、燃焼室から逃げ込む熱量を減らすって話かな?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 20:15:29 O4Ac5zJJ0
ナトリウムで冷却するのか?www

断熱すれば冷却しなくて良いぞwww
セラミックでさwww
吸気できないからスーチャーで加給するしかないけどw

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 20:59:25 TpmBXi9A0
粘着荒らしはスルーでOK

258: ◆JCESE20BnE
10/02/17 21:45:18 k5qMcPql0
うはッ!?
こっちもスルー検定やってんのか…

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 23:19:54 cgeM9NiK0
>>256
オールセラミックってのはロータリー究極の理想形だよなあ。

機械効率はレシプロより優れてるから、劣ってる熱効率の低さをカバー出来てウマーだし。

とりあえず鉄と同程度の膨脹率のセラミックローターだけでもオケ。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 00:01:29 DmGBuML30
>>259
気密性は劣ってる気がするが・・・

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 00:17:58 h/twzLPX0
だから吸気が出来ないつうのw
いすゞやらもセラミックディーゼルを作ったけど
吸気が出来ない=加給が必要+ホットスポットが出来て異常点火で終了。
低速はSCで高速はTCで加給とかすれば良いカモね。
ロータリーなら燃焼室が移動するから良いカモね。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 00:37:26 S6I8o7jI0
>>261
じゃあ
直噴+加給+セラミック・・・だな!
さあ今すぐ造れ!

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 03:57:54 hHzDVRHP0
つまり膨張時熱損失が低減できる一方、排気時熱排出が不良になる為。熱が籠もりすぎた燃焼室は
吸気も満足に為されない。だからといって過給器で強引に加給してみても異常燃焼は避けられない。
では異常燃焼対策に筒内オイル潤滑を強化すればノッキング無いディーゼルならどうかと言うと、
それでも低性能のエンジンが出来上がる。何故ならエンジンは「温度“差”」が仕事になる為。
排気時熱排出性能の向上が最低必要条件。

>>226のバカ(私自身ww)は噴水案を挙げているが、噴水は現状、ケルヒャー宜しく洗浄性能過剰
で筒内潤滑油を洗い流し過ぎる懸念。他に案と言えば、
冷却吸気+冷却潤滑油+冷却燃料筒内噴射。従来のラジエター・インタークーラーで
足りるのだろうか?増してや、過給セラミックエンジンは…?

>>229
最近浅眠。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 05:38:37 4XJ20eb80
>>263
水以外の膨張用液体は考えられない?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 09:37:17 V6eaQCWnP
実験されて発表されてるのには、液化二酸化炭素ってのが有るよな
直接やエマルジョン燃料にしての
排気ガスから液化回収するには、海水などの大量の放熱源が要るだろうが

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 11:38:02 vQW99m4uO
auテスト

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 11:41:22 vQW99m4uO
やっと書けたぜ
早いとこ次期REを発売して欲しいもんだ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 17:04:23 VbgkcqcT0
4000回転以上だと通常のエンジンより効率いいというのを解説したサイトはないですか?
本当なら発電機向きだなぁ。ただ車載用は排気量1種類しかないのが微妙。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/18 22:49:17 xftgbGMe0
>>268
無い無い
嘘っぱちだもん

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/19 17:59:46 SmErzKcuO
早いとこ見切りを付けて発売を!
REは憧れじゃなくて、手にできてナンボだぜ?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/20 09:24:18 rr4w/Tfc0

レネシスのアペックスシールは幅狭,軽量にしてせいで

下から押し上げる空気の圧力が不足しているみたいなんだな

従来のよりもシール性が劣っているよーだ。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/20 18:49:04 3R1TghwPO
空気圧?駄阿呆、それを言うならガス圧じゃ!!

>>264
無茶な…では、尿素豊富なおしっこ?ああ、あれも水だ駄目だ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/20 18:59:26 3R1TghwPO
>>268
グランプリ出版
航空用レシプロエンジン

とは言え…

>>269
かもね、ロータリー採用セスナ機を企画(頓挫)をしたメーカーの宣伝に過ぎない。
だが、ロータリーなので性質上、体制準備整備が困難であるが為の頓挫かも知れない。

だが得意領域は極端に優秀な事は既周知事項。
…有~無、優秀と言っても、超ショートストロークである土台から優秀と言ってみても
世のレシプロの結果燃費に適わず。

だからレシプロに対するロータリーの専売特許を活用すべしと小一時間

× 小一時間
〇 半日強

274:トリップ要らず ◆MAZDA/RXis
10/02/20 19:33:01 3R1TghwPO
>>197を削除希望wwやべwww

ロータリーとは関連性極低ながらスムーズスプレーテッドディーゼルも研究してみたい。
非成層不均質直噴ディーゼル

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/20 19:49:16 3joMSFtfO
てす

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/20 19:49:46 3R1TghwPO
× 呑み過ぎに 注意して ホドホドに
〇 呑み過ぎを 心掛けて ベロベロに

>>272
猥褻物珍列罪

アルミ、と言うかジュラルミン摺動部…シリコン均質分散により成製し
電解“えっち”ングにより表面シリコン洗浄・表面露出シリコン結晶隆起により
表面露出シリコン結晶をアンカーとし、各種コーティング、>>225参照。
アルマイトコーティングも面白い。

そして更にWPCC処理とDLC処理の贅沢処理。

ん?これじゃあエンジン単体で…幾等だ?
…未知なるジュラルミンロータリー…田尻兄ぃでも計算無理。

あ~1ローター研究してぇわ、案が余り有る

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/20 20:33:37 +sbw7yKBP
何日か前の日刊工業新聞にいままで表面処理が困難だったジュラルミンに緻密で硬質な酸化膜を付ける処理をどっかの企業が実現したって書いてあったぞ

278:271
10/02/20 21:45:04 rr4w/Tfc0

アペックスシールの幅狭というのは間違いだったわ

[シール溝のクリアランスが狭くなった]が正しい。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/21 04:53:51 5SxyYBvoO
リアンは研究バカか?
ちゃんと製品としてモノにしてくれよ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/21 16:30:05 YXZtN/h10
>>277
酸化膜ってことは硬質アルマイト?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/21 16:37:12 uy5r2OG3P
そうなんだろうけど今までの陽極酸化処理とはちょっと違うよと書いてあった気がする
詳しい内容は覚えてない

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/21 18:33:37 5SxyYBvoO
倉敷ボーリング機工かな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/21 18:58:37 HUnPMImK0

アペックスシール溝を狭くしたのは

アペックスシールが溝を攻撃するのに耐久性を持たしたという事だろう

アペックスシールの計量化もそう,色々トライするのはいい事だと思うよ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/23 05:09:33 ztvGX7ZP0
きのうはレス無しかマイナーなエンジンのせいなのか
このエンジンの未来は無いな。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/23 17:06:40 h+mOwNtC0
頼りにしてるベストカーもここんとこ音沙汰がないし

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/23 18:41:08 8V/OwPHl0
バカバカしいアイデアだが、ローターの間にモーター挟み込んで冷却能力上げられないだろうか?
CPUクーラー見てて思いついた、謝罪と賠償は受け付けない。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/23 22:32:27 8ZazVoF9P
永久磁石は熱に弱いのでエンジンの真ん中に配置するのはよろしくないです

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/23 23:53:51 o6VvSAGn0
26.0kOeのネオジム磁石なら180℃位まで耐えるがこれでも駄目かな?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/24 06:02:44 8iMV0YqX0
エキセンの強度とかヤバイんじゃねーかな?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/25 01:43:51 ksHlfJZi0

アペックスシールの溝はモリブデン合金にした方がいいんでねーの

291:「RENESIS」
10/02/26 21:02:20 qKqiiyN50

マツダのロータリーエンジン開発者にインタビュー(その1)
URLリンク(www.youtube.com)
マツダのロータリーエンジン「RENESIS」開発者にインタビュー(その1)2
URLリンク(www.youtube.com)

マツダのロータリーエンジン「RENESIS」開発者にインタビュー(その2)
URLリンク(www.youtube.com)
マツダのロータリーエンジン「RENESIS」開発者にインタビュー(その2)2
URLリンク(www.youtube.com)

マツダのロータリーエンジン「RENESIS」開発者にインタビュー(その3)
URLリンク(www.youtube.com)
マツダのロータリーエンジン「RENESIS」開発者にインタビュー(その3)2
URLリンク(www.youtube.com)

マツダのロータリーエンジン「RENESIS」開発者にインタビュー(その4)
URLリンク(www.youtube.com)

292:面白い
10/02/27 07:40:20 x+s8jwyM0

≡≡ 面白いエンジンの話-7 ≡≡
スレリンク(kikai板)


293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 09:19:22 baCGsL2x0
116 :酒精猿人:2010/02/26(金) 20:59:20 ID:Spq0Bw5c
欲試私案
・水平対向楕円2気筒エンジン
・スターリングサイクル45゚位相ツインクォシタービン
・水平(=:横寝)ヴァンケル型ロータリーエンジン
・エンジンブレーキを作れる2stエンジン
・2stヴァンケルロータリーエンジン

294:水素燃料
10/02/27 10:47:20 x+s8jwyM0
>>42-57 > 水素ロータリーってガソリンと水素を同時に噴けないの?

ガソリンは「従来どうり混合気」として吸い込んで、水素のみインジェクターで噴射すると言う方法も有りますね。

もちろん、下の「TOHATSUの船外機」でやっているような、最初からガソリンと水素を混合して噴射する案も、
可能だとは思いますけど。

最近では、「水素の燃焼速度の速さによる、燃焼効率の改善効果?」が知られてきて、ガソリンの混合気に、
水素(ブラウンガスの場合も有り)を数パーセント添加すると言うアイデアも、広がってきているように思います。

・・・  近未来のエネルギー  ・・・     URLリンク(www.unkar.org)
791
    ミレニアムHHOジェネレーター    URLリンク(www.sitthinart.com)
792
    商品  ミレニアムHHOジェネレーターについて  URLリンク(www.sitthinart.com)

≡≡ 面白いエンジンの話-7 ≡≡  46-  スレリンク(kikai板:46-番)
46
    水素自動車について    4-   URLリンク(www.unkar.org)
    ≡≡ 面白いエンジンの話-6 ≡≡    595  URLリンク(www.unkar.org)
    水素・オン・デメンド システム    URLリンク(www.unique-shohin.com)
    取付け方                 URLリンク(www.unique-shohin.com)
    W4G System <車-水燃料>   URLリンク(www.unique-shohin.com)

≡≡ 面白いエンジンの話-6 ≡≡  240-  URLリンク(www.unkar.org)
240
    TOHATSU  船外機  TLDI   URLリンク(www.tohatsu.co.jp)

295:ロータリアン@規制中
10/02/27 18:30:24 t6KC07rV0
>>293
晒しご苦労。一番は1ローターやりたい。
完全別軸2軸化バランスウェイト→2軸式バランスシャフト
により、慣性振動ついでに燃焼振動も低減する構想。


>>294
燃焼燃焼に純度高い水素酸素を付加すると
危険なほど燃える。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 20:32:05 hT9Sad410

純鉄を使ってロータリーエンジンを作ったら面白かろうに

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 23:58:19 BrAPTFH40
>>296 燃焼にかかわる部分が錆びて来るんじゃないかな

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 00:03:19 B9je3PsHP
純鉄って叩いたら伸びちゃうほど柔らかいんだぜ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 01:06:28 BSxfVBfs0

>燃焼にかかわる部分が錆びて来るんじゃないかな

純鉄をステンレス化したものを使うんだ

>純鉄って叩いたら伸びちゃうほど柔らかいんだぜ

炭素混ぜながら硬くさせる。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 01:08:54 B9je3PsHP
わろた

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 01:25:30 BSxfVBfs0

そこはわロータとすべきじゃないかな

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 12:12:42 umVL7qi20
本人は笑われる意味判ってないらしいな・・・カワイソス

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 13:37:48 +vFmyFsj0
もう無理っぽいなら思い切って切っちゃえばいいじゃん
こういうの何時までも残すから会社がダメになってくんじゃないの
日本の縮図だなこれは

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 13:43:06 GIl3uS1M0
かつてロータリーが会社を救ったこと、現在のマツダの技術力のシンボル的存在であること
を鑑みるに、なくなったら会社の特色がなくなって本当に安売り商売しか出来なくなるじゃん

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 17:12:33 Geb6Q6ZO0
スバルの二の舞ですね。

でもスバルは未だ水平対抗エンジンを維持してるから、ロータリーを失った
マツダじゃあ更に悲惨な立場になるな。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 19:00:54 NyDL+2eQ0
四気筒の水平対向って全く意味無いよねw
OHVなら良いんだろうけどw

ロータリーは重油使ったコジェネでも生きて行けるよwww

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 21:44:17 3Npbm7wr0
最高に頭の悪い発言をして下さいin車種・メーカー板スレが欲しい所だナー

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 00:20:16 7ZPF+oQs0

純鉄をステンレス化したものはあるし,

純鉄で日本刀作ったら凄いものが出来るだろーと言ってる人間も居る。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 00:27:48 +2bBM6O40
>>308
純鉄で日本刀作って何がすごいんだろう…
切ると一発で曲がるとか?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 00:28:00 mBTUP2wn0
ステンレスはクロムとニッケルを混ぜたものだから純鉄ではないよ。

刀は炭素を混ぜないと切れ味が悪くなるよ。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 05:39:47 Kr/RyfaZ0
単分子ダイヤライクカーボンナノチューブ製ローター
単分子ダイヤライクカーボンナノチューブ製各種ハウジング
単分子ダイヤライクカーボンナノチューブ製各種シール
単分子ダイヤライクカーボンナノチューブ製各種パワートレイン
単分子ダイヤライクカーボンナノチューブ製プラット
炭素同位体C_60フラーレン多量配合潤滑油
…時価数京円?

>>308
日本刀の製鉄法“鍛接”は鋳造技術や鍛造技術が未発達の時代の技術。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 06:04:56 eWEEuL+D0
純鐵は錆びないし強靭だが、日本刀に向いているかは分からんな

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 08:01:07 b3oyqI/YP
>>331
単分子(単結晶のこと?)なのにダイヤモンドじゃなくてダイヤモンドライクなの?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 13:02:48 SuIU8DXh0
>>313
カーボンナノチューブの所も思い出してあげてくだしあwww

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 13:25:57 SuIU8DXh0
>日本刀の製鉄法“鍛接”は鋳造技術や鍛造技術が未発達の時代の技術。

それは、全く別物だろwww
ミルフィーユみたいに層になってるのがミソなんだけどwww

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 19:58:35 y6k7yzX+0
アウディ A1にプラグインHV…ロータリーエンジンで発電
URLリンク(response.jp)

おいおい水素ロータリーとか先の見えないモノ開発してる間に
すっかり先越されてるぞ

情けねーな

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 20:11:29 lNNkb07FP
純鉄を原材料にして、日本刀の製法で炭素を混ぜて軟鉄と鋼鉄の多層にするって話なら分かる

>>311
カーボンナノチューブ自体は長距離高圧送電線に使おうとしてるくらいだから、どんどん安くなるだろうがな
柔軟な繊維だから織ってダイヤモンドライクカーボンで焼固めるのが高く付く
つうか、どうやって精度を出せば良いのか製法の見通しも立たないんじゃないか?

>>316
>254ccのシングルローターエンジンは、最大出力20ps/5000rpm

プラグインハイブリッドの発電用ならこんくらいで充分なんだな
効率良く小型軽量ってロータリーエンジンの良さが生きる

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 20:23:52 OHVQLT70O
Audiが復活させちゃったね。
排気量は当時のまんまの使ってるのかしら?
それはそうと水素プレマシーの水素抜きで張り合ったらどっちが効率良いのかしら。


319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 20:47:38 ofZr79JF0
ノートン社REバイクのホモロゲモデルマダー?


320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 20:49:53 OHVQLT70O
そういやNSUにロータリーに関する特許全部あげちゃいますの話はまだ有効なの?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 21:20:01 mqDcpkRH0
295 :ロータリアン@規制中:2010/02/27(土) 18:30:24 ID:t6KC07rV0
>>293
晒しご苦労。一番は1ローターやりたい。

Audi がなんかやらかしてるらしいけど
あれは ロータリアン@規制中 が作ったの?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 22:34:25 +ITnlhPFP
>>317
高速道路でうっかりバッテリー空にしちゃったら
緊急ダイヤルに連絡して電光掲示板に低速車がいますって表示してもらって
ハザード炊きながらサービスエリアまで避難するんかな

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 22:38:03 xNYW1Kto0
>>268
あんた・・・・なにもんだ・・・・!!!

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 22:42:51 xNYW1Kto0
てか、はやく8に16Xつまないとあれだよ
アウディー買っちゃうよ。
確か2010年になんか動きがあるっていってたよね。
お金ためてまってるよ。


325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 23:07:51 mqDcpkRH0
Nsu は Audi に吸収されたっけな
本家の血筋がどんなのをのせるたのかな、ペリかサイドか? 垂直か水平(横寝)か?

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 00:26:57 V3fajWbA0
>>325
サイド吸気、ペリ排気です。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 00:28:41 w4IlOCEK0
そこはむしろDKMだろう・・・

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 00:43:35 V3fajWbA0
ペリ吸気、ペリ排気の方が良いかな?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 08:49:46 p3OmkYE90
Audiもりっぱなものだ、他人ごととはいえ元気がでるわ。
MAZDAの次の一手をたのしみにしているぞー。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 11:31:46 ZWCU+U5/0
LPGロータリーエンジン今すぐだせ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 11:53:01 r3YEsHhZ0
「MAZDAの次の一手」て、何年後だよw

当初予定の'13年でもまだまだ先なのに、それ以上伸びそうなんだろ?

もう、
予定っていうより、予言の世界の話だw

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 12:30:55 p3OmkYE90
かねておお勧めしているとおり、8X-130ps以下くらいのなら
プレマシー水素のディチューン+バッテリーをベリーサに乗せる・・、みたいのでいけるだろ

300PSクラスのほうは、2手~3手さきかもだけど

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 12:46:09 MkTX0Ppy0
マツダにとっては追い風だね
Audiが流れと評判を変えてくれる

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 12:59:05 8fiN9lh00
バンケルまさかの再評価

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 13:01:18 8fiN9lh00
バンケル営業所もがんばらないと
生誕の地にバンケル本店が復活しそうだ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 13:31:22 MkTX0Ppy0
もしかしておにぎり一個にプラグインHVなら、軽枠になる?w

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 13:57:34 2Gs6z8ux0
>>336
アウディのをボディサイズ抜きにして考えてみると
ロータリーは発電機であって走行出力発生装置ではないようなので
モーター出力が軽程度であれば、軽として認められるのではないかと思うけど

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 14:21:00 tIXfX8Ls0
これはマツダがアウディと同じ手法で開発できる?
マツダはこの発電用ロータリーのパテントを何かしら持ってるのかな?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 14:55:34 tIXfX8Ls0
そういえばプレマシーハイドロジェンREハイブリッドっていうのがあったか
これは発電用だよね・・

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 14:58:35 tIXfX8Ls0
ググったらコージェネのシステムで7用のエンジン使ったものが普通にあるんだね


341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 16:51:32 9gySHa1/P
>>332
800ccで130psてのがもうロータリーエンジンに対する過剰な期待の現れな気がしてならん

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 17:51:13 yorHnpyK0
先月までは、800ccでも小さすぎて相手にしてもらえなかったけどな
まあそれはそれとして、ロータリーが評価されるなら250ccでも文句はいわぬ
あの軽ロータリーのリベンジだわ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 18:48:19 HObODR8l0
バンケルロータリーの再評価は
雑燃性の高さとHVはトヨタの様に物じゃなくて
EXHVの場合、PHVとの兼ね合い

つまりドイツは原発嫌いで石炭火力がメインの国
CO2の地下封入とバイオマス(バイオフューエル)か天然ガスからの
DMEじゃねぇのかだと

ロータリーは定速回転で一定だと効率が良いからね
問題はそれを直噴でやるかモータでアシストしてバランスを取るかだとさ・・。
マツダはロータリーハイブリットにはまだ奥の手があるよ
問題はある物を内製が出来るどうからしいが・・。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 18:52:19 xSmXxoff0
発電用REならば、
エンジン回して発電して、
排気の熱エネルギーをターボで回収発電して、
水冷ジャケットの熱を回収して発電と、
骨をシャブリ尽くすくらいに回収してほしいな。

現行のREも
直噴ターボで高圧縮を可能にして
油冷にして沸点を上げて熱効率を向上させろと。

ハウジング表面は300度くらいでもいいんだろうよ。
エンジン本体は放熱じゃなくて断熱。
排気口のでっかいタービンで熱回収、一部を発電、他吸気に回してやれば
ダイナモだって小型化か間欠運転でいい。

ガソリンを無駄にしている。まじで。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 18:54:59 HObODR8l0
>>344
なぁ何でアウディがバンケル乗せた理由分かっているのか?
ターボコンパンドでコージェネじゃないんだよ・・。

その前に何を燃やして走るのかなんたが・・。








346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 18:57:30 HObODR8l0

マツダのロータリーハイブリットは二つの方式の物がある・・。

しかしアウディは・・・。

理由は・・、おっと誰か来たな・・。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 20:15:09 GFHcFoqR0
ロタリーに話題というか将来性ができるのはいいことだが
アチキは燃費はクソでいいからキュンキュン回るEgがほしいなーと思うのです

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 21:21:58 yorHnpyK0
半角@規制中か?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 21:45:23 9gySHa1/P
>>345
出力の割に小さくて軽い事
全長が短く作れる事
小排気量のものを作ったときに吸気ポートの面積をレシプロに比べて大きく作れる事
高回転でもレシプロに比べて充填効率が悪化しにくい事
バランスがとりやすく振動を低減できる事

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 22:17:55 t1Rdk10v0
次期RX-7は高効率発電用ロータリー搭載のモーター駆動HVという
新世代スポーツでないと世に出せないかもしれないね


351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 22:38:02 lXLtFnVv0
>>316
|燃料タンク容量は12リットルだ。
|このロータリーエンジンの発電によって、A1eトロンは、さらに200km、航続距離を延長。

リッター17km弱ってところか。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 22:52:40 cgkiX9hl0
これ、かぶったらどうするんだろ
でチョークとかあるんかな?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 23:03:49 pRqmiMsRO
低速を電動ターボでカバーなのがいいな。
勿論普通のターボのグレードも作って客が選ぶ。


354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 23:12:39 E+13IQDM0

純鉄は不純物が無い性質なのか新しい合金が産まれ易いそーだよ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 23:38:01 lXLtFnVv0
>>351
そういや200kmの航続距離って、電気自動車のiミーブの160kmよりも長いな。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 23:41:15 EhH9lAQy0
>>355
さらに延長だからもっとある

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 00:30:04 Yxtgrs10P
つーても電池自体は50kmしか持たんのだろ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 13:50:45 moimU8rF0
そうはいってもロータリーに新たな活用方法が見つかったのは確かだ。

URLリンク(www.youtube.com)

見る限りかなりの完成度とお遊びではなさそうにみえる。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 21:11:50 iwyNlcXF0
悔しいけど嬉しい・・・なにこの気持ちw
同が見たけどなんか細長いね。
どこにおむすびがあるのかひと目でわかりにくいね。
まさか後ろに搭載とは。。。冷却大丈夫なんだろうか・・。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 21:38:31 4Cab3w4l0
けっきょく、254ccシングルローターで発電しながら走るリッター17kmの太めの軽だな
プレマシー水素から水素タンクをとったみたいなものか

ということはぷれましーのガソリン発電モードは14kmくらいだった記憶があるので
もしかしてマツダのほうが勝ってるかも

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 22:07:46 bj8lx84A0
負けてられないな、回生ブレーキを超えるアイデア思いついたから書き殴ってみる

○振動で発電する素子をサスペンションアッパーマウントに仕込んで発電
○センタートンネル内にチューブ通して(チューブは両端が高くなってる円弧形状)その中に液体と重りを封入し、
加減速で重りが前後することで液体をタービンつかポンプに回して発電
○ショックアブソーバー内のオイル移動でタービン回して発電兼減衰力可変

…を大容量キャパシタかコンデンサと組み合わせて
交通情報ラジオ(AM)が常時聞けるようにするってのでどうよ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch