10/05/12 08:01:40 iJwn7HHU0
>934です
皆様たくさんの回答ありがとうございます
自分のSG5は町乗りでは11km/Lぐらいなんですが
高速になると9~10km/L程しか走らないので疑問に思ってました
高速でも燃費を良くしようとするとやっぱり90~110km巡航が良い感じなんですね
大変参考になりました
回答して下さった皆さん本当にありがとうございました
950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/12 11:33:51 EtjzdkL90
>>949
燃費の一番の要因は抵抗、特に空気抵抗の影響が大きい。
速度の二乗に比例して大きくなるので制限速度厳守がお勧め。耐えろ!
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/12 22:18:41 6s+8rCMy0
>>949
さてはだいぶ速度を出してたな?w
MTだと渋滞はまっても大して燃費落ちないからびっくりだったが。
952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/13 08:15:53 A6xkbJl/0
>950>951
多分そんなに出てないと思ってたんですがw
やっぱりエキマニがBG9用になってるからので
抜けが悪くて高速の燃費が落ちたりしてるか悩んでるんですよ
あとタービンもフロントパイプもセンターもマフラーも変わって
挙句の果てにタイヤサイズが245なんでどれが原因か・・・orz
あと某ショップの現車あわせのECUが凄い残念な完成度なんですorz
何か書いてることが無茶苦茶で申し訳ないです
953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/13 08:34:06 p4GJEqKt0
うむ。目茶苦茶だ。
954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/13 08:40:05 NhQlJq9P0
一番の問題はタイヤサイズかな。
他の部分も、最大出力を稼ぐ改造してるのなら、実用域での効率低下は仕方ないかと。
955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/13 09:12:37 yCMzjT5v0
>953ホントに申し訳ない
>954やっぱり225の方が高速域の燃費は良いと考えたほうが良いのでしょうか?
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/13 09:56:09 UzrZ+r9I0
あまり燃費をどうのこうの言う仕様ではなさげ。
ぶん回して楽しむのが吉、としか思えない。
957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/13 12:28:15 q76W1Sli0
よっぽど優秀なメーカーのマフラーやパイプを使わない限り
ほとんどの場合は、パワーも出力も燃費もダウンしているのが実情。
ただ、出力特性や音が変わるので、パワーが出てる気になってるだけ
これほんとの話しだからメモしといた方がいいよ
多くの市販マフラーは、高回転で気持ちよく回るように
出力特性変えるから、結果的に実用域で多用する低速トルクが減って、
燃費は悪化する。
ちなみにターボが燃費いいのは、ハイオク仕様だからってのもある。
それとターボが本来は燃費がいいのはその通りなんだけど、
日本のメーカーのターボは、冷却のためにガソリンを噴射している
側面もあるので、回すと燃費が落ちる。
フォレが110km/h以下で燃費がいいのは、冷却のための燃料噴射を
抑えてるのかもね。これは推測。
958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/13 14:33:31 DCu+C+sO0
SG5 XT 4AT
80km 2000回転
100km 2400回転
120km 3000回転
ギヤ比の影響も大きいと思われ
959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 00:31:38 wuFC2aI00
残業後、ひさびさに安全運転ドライブしてきたぜ。
今日も楽しく走ってきたぜ。
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 18:07:59 n0l4J8lu0
SF5 D型乗りなんだけど、タイヤを替えようと思うんでけど、皆のお勧めタイヤ教えて。
今までは、225-45-17ポテンザ付けてました。
961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 18:40:44 10dH5wms0
>>960
静粛性とか、グリップするとか何を求めるかによると思うけど…
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 19:18:54 o93iI6hC0
ポテンザの何?
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/14 19:34:17 FVH7cyJa0
つ 595RS-R
964:912
10/05/15 21:48:51 xVLKnM4P0
>>912です。
本日、デラでプラグコード交換したら見事に症状なくなりました。
工賃サービスで10500円なり。
ありがとうございました。
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 22:49:41 SHCFjyMo0
>>964
安く済んでよかったですね!
966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/15 23:35:05 r6n3Ogcw0
>>964
異音系のトラブルが解消するとめちゃくちゃ気持ちよく走れるよな。
まだまだ現役、楽しんでね!
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 09:34:10 ToVHUXaGP
昨日タイミングベルト変えたら、あれやこれやで13万、年末にタイヤ交換と車検受けて居るので、後5年は乗りたい。
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/16 21:55:11 /IBHrLqg0
>>964
今時デスビはないかなと思ってたけどコードだけで済んで良かった(^ ^)
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/17 00:29:10 7/w/B6Rt0
GLKはデザインは良かったが大きすぎた。
乗り換えたいクルマがないのが悩みの種だったが、やっと出たね…X1は全高1545mmで、しかもあまり丸っこくない。
X5、X3には萌えなかったけど、これにはビッと来た。
もっともAピラーの傾斜までは真似てくれなかったようで、スカイラインクロスオーバーより少しマシな程度。