10/04/06 11:41:30 g7h43WCy0
前期好きってただ現行期間少しでも長く乗りたいだけだろ
型落ち旧モデルがかっこ悪いとか思い込んでるんだろう。
俺は後期の熟成されたモデルを適正価格で買う。
型落ちどうのこうのは気にしない。
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/06 12:58:03 W7fntuyXO
>>501
全然思ってない
というか、E60嫌だからE39を二台乗った
今も旧車も乗ってるし、現行云々全く興味ない
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/06 15:51:07 275+7noi0
>>502
なんでF10スレに来てるの?
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/06 16:32:20 DYoU47eu0
型落ちは中古で買ったと思われそうでイヤw
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/06 16:34:32 KRfuwQpU0
↑はやく宿題してこいよ坊や^^
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/06 17:07:02 DYoU47eu0
後期を買うのは熟成されててイイと思う。
しかし、型落ちになるのはいただけないw
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/06 20:08:59 b0Iwv+YbO
この手の見えっ張り大衆車は現行型でなんぼ、高くてなんぼの世界だからね。
旧型を自分ではこだわりだと思っていても周りからみたら新型買えない貧乏な人、中古で買った貧しい人にしかみえないよ。
フェラーリだとかそういう手になるとまた旧型に乗る意味合いが変わるんだけどね。
特にBMWみたいな中途半端な車の型落ちは恥ずかしいよ。
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/06 20:42:42 UDmV7uemO
<<507
こういう投稿は周囲を不快にさせるからやめたまへ。車はしょせん好みだから。知り合いの社長さんで、10年以上昔の7を大切に乗ってる人もいるしね。
メルセデスもしかり。
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/06 21:52:48 fOunxIC90
いや、周囲に不快になって貰いたくて投稿しているんだから
>>507の存在を根底から否定するようなこと言っちゃ気の毒だよ。
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/06 22:24:03 nqY4aNz0O
F10見て来たけど目茶苦茶カッコイイわこれ
最近の新型車の中で1番好き
特にリアフェンダーが美しいわ
でもボンネットがひらべったいのは気に食わないけど…
写真よりも実物のほうが良いよ本当
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/06 22:41:08 dh+VkOTn0
>>507
まあ、俺みたいに本当に貧しい人にとっては、そういった風習のお陰で
中古の程度の良いのが大変お買い得で良いんだけどね。
モデルチェンジになると、3年落ち以内で1万キロくらいの上玉が格安で出るんで。
1万キロ位なら車としての賞味期限はまだ残ってるし、認定なら保証もしっかりしてるから
保証切れまで安心。
人の目なんて気にしない。乗ってて運転が気持ちいい車なら良い。
国産買うと、ついつい、いじりたい病が発病しちゃうので。
BMWはノーマルでもそこそこ良くできてるし、保証縛りがあるから改造する気が起きない。
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/06 22:57:14 UDmV7uemO
実物を近々見に行ってみます!
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/06 23:49:07 3YjPfImq0
3年落ち以内で1万キロくらいの物って値段も落ちてないだろ。
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/07 00:23:02 TC2lP7a10
>>511
何、保証縛りって?
俺はダウンサスやマフラー等、ディーラーで改造してもらってるけど・・・
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/07 00:33:34 hUf7MEnF0
>>510
リアフェンダーの実写を見た感じが出てる写真どっかにない?
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/07 00:43:36 q+5AcWoW0
M5のスペック公表されましたか?
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/07 00:50:28 XranLlNO0
>>514
うちで世話になっているところは、社外ホイールやブレーキパッドくらいなら大丈夫だけど、
足回り変えれば足回りの保証が、マフラー変えればエンジン関係の保証が切れるみたい。
足回りくらいなら良いけど、エンジンの保証が切れるのはちょっと痛いな。
社外パーツの取り付けはお断り。
1と3シリーズに設定されているBMWパフォーマンスの物なら純正扱いと言うことで大丈夫らしいけど。
>>513
F01の納車が始まってしばらくした後、E65の低走行で3年落ちくらいのが400万半ばくらいで一杯あったよ。
新型の登場で、旧型が大量に下取りで入ってきて、大暴落したみたい。BMWJも困ったのか、
公式サイトに「特選7シリーズ特集」なんてリンクが中古車検索ページに張ってあったくらい。
F01は試乗車落ちで既に1万キロとか行ってるのが800万くらいだったから、その差は歴然。
多分、5シリーズも同じ道を辿ると思う。というか、もう既にE60の下取りは暴落してるはず。
3月の時点で2年落ち2万キロ525ツーリングHi-Lineが330付いたけど、今じゃとてもその値段はつかないと思う。
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/08 12:54:07 9JY9RvfCO
>>513
1万㎞も3万㎞も中古車販売価格はさほど変わらんよ
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/09 14:34:44 WPOnofNx0
中古なら買う意味が無い。
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/09 15:35:15 QONCDTXe0
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/09 15:37:42 QONCDTXe0
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/09 15:39:17 QONCDTXe0
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
URLリンク(imgup.me)
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/09 16:22:18 mf9CEm3nO
ここまで写真と実物のイメージが違う車も珍しいんじゃないか?
どうも写真だとカッコ悪く見える
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/09 20:08:12 Vpqw2lDY0
ディーラーから招待状が届いたんで、見て来るかな。
直には買わんよ。本命はF13だし。
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/09 20:22:13 PQSGSYIt0
「買えないよ」の間違いね。
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/09 22:23:58 lI9IgWcl0
┏━┳━┳━┓ ┏━┳━┳━┓
┃ ┃ ┃ ┃ 、 ┃ ┃ ┃ ┃
┏━┫ ┃ ┃ ┃ 九仕 三火. | -|- ┃ ┃ ┃ ┣━┓
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 木比 口火 l Ο- 、、 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┣━┓ ─- ─- 二|二.  ̄フ ┏━┫ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ,__. ,__. Ο- <. ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ 、 ┃ ┃ ┏━━━━┓ ┃ ┃ ┃
┃ 九仕 三火 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃l二 |、 | 「ヽ ┃
┃ 木比 口火 ┣━┫ ・ヽ─/ ・ ┣━┫ l_ | `| Lノ ┃
┃ ┃ ┃ ∨ ┃ ┃ ┃
┗━━━━━┛ ┗━┳━━┳━┛ ┗━━━━━┛
┃ ┃
┏━┻━┓ ┃
┃ ┃ ┃
┏━━┛ ┣━┻━┓
┃ ┃ ┃
┗━━━━┫ ┗━━┓
┃ ┃
┗━━━━┛
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/10 03:06:14 ViywQWZ1O
5シリーズもEクラスも暫く買うのは待ちだな・・ どちらも、あと数年でアイドリングストップやハイブリが標準装備されるだろうし。日本価格は元々ボリ過ぎなので、値段はほぼ据え置きと予想。
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/10 07:50:25 DIS48gVN0
BMにエコは要らんけど、出立ては買えないな。
日本で一夏過ごして、対策されてからでないと。
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/10 08:57:19 igLBqyfv0
ここまでサイズが大きくなって値段も高いとなると
とても買えない。タワーパーキングにも入らないし。
次期3の後期Mスポに照準を合わせます。
2015年くらいかな?
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/10 11:46:16 HCJENLhP0
なんやかんや皆言うけど、ようするにお金がないんでしょ?
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/10 12:46:13 pb9Mm00P0
金があれば5なんて買わんだろ・・・ちったぁ考えろよ低脳
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/10 12:54:09 LMbrU1tX0
写真より実物がいいって言う奴は
実物見て舞い上がってるだけじゃね
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/10 21:19:19 LT2Z8EN/0
センスの問題。おれは別にBMまったく興味なかったから
新型普通にかっこいいし、今までのはかっこ悪い それだけ
どっちも初めて見た
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/10 22:13:47 lobW75bc0
是非試乗して下さい、
『あなたが所有したくなる』自信があります。
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/10 22:31:37 l+wHrtLw0
安心しろ!
2.5Lも出るってさ。
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 02:32:18 VI3GlpeL0
今日535試乗してきた
GTは格好悪いがF10はいいね
静かで速いんだが、シングルターボなんだね…コストカット?
聞いたら2.5ℓで523が出るみたいね
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 08:09:47 mSVYTyhx0
俺もそう聞いた。
順番に523i, Mspo, ツーリングが夏から年内に掛けて投入されるらしいね。
インパネの高級感はgood! 走りも滑らかに加速していくのは8速ならではかな。
けど扉のしまる感じとか高級感が乏しいかな。トランクはかなり重いし・・・。
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 09:03:54 /HVRvLl90
523と528ってなんだよ。同等品に代替えすると格下になるから無理して格上買うわな普通。うまい商売してるなぁ。
で、マイチェンでどうせ525と530になるんだろ。
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 09:15:51 fA29uSol0
もっと敷居を低くしなきゃ、
日本は不景気なんだから。
それと今の価格だとX-Driveくらい標準にしてほしい。
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 11:53:11 F6UCSm8H0
考えてたけどこの値段では見送りだな
次期3シリに期待
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 13:45:07 N/vGr0Qr0
鼻の穴でかすぎてカッコ悪いね
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 14:17:47 PvE8yI2Q0
確かにF10のキドニーグリルは、縦に大き過ぎると思う。
でもデザインが優れていると思うE46後期も実は結構大きい。
ただE46の場合は、キドニーグリルとヘッドライトの縦の長さが
ほぼ同じでしかもこの2つが同一線上にある為かバランスが良くて、
グリルばかりが目立つという事はない。
E60もグリルはまあ大き目だけど、ライトがE46と同じく同一線上にあり
しかも吊り目が特徴的だからちょうどバランスが取れてる。
F10は・・・グリルが目立ちすぎと思う。
次期3のエクステリアは、現行M3かE46後期路線で進化させて貰いたいが。
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 16:17:29 mSVYTyhx0
ディーラーで俺のE60と試乗したF10が偶然並んだ。
デザイン的にはどっちが新型かわからんなーと思った。
自分のが気に入っているからというのとMspoの有無は大きいかな。
買えない負け惜しみとかのレスは要らないらね、予め。
個人的にはE90が出た時もE46のほうが格好いいと思った。
さすがにE90も後期になってまともになってきたが・・・
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 16:39:18 JmgUV9ys0
ディーラーで実車見て来たよ。格好良い。
リーマンショックで安く仕込んだ株を処分して
買ってしまおうかと思っている。
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 17:13:41 hLcmmici0
↑うそつきチェリー
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 17:44:53 dMT/AkSsO
5も7も鼻が垂直に成りすぎていて、
何とも格好悪いですね。
顔全体が「鼻」って感じ。
他は相当格好良いので、残念至極。
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 18:09:37 JmgUV9ys0
>>545 いや、本当に格好良いと思ったよ。
E60を外してE39に乗り続けているので、もう限界と言うのもあるけど。
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 19:14:29 F6UCSm8H0
このぼった値段で買えるなんてうらやましい
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 20:39:09 ILUgadI7O
韓国での販売価格は日本仕様ですか、そしたら完全なボッタクリですが
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/11 23:20:28 spTCoM/w0
こんな状況じゃバカ正直に日本価格で買うのは情弱のアフォってことになりかねんな
上客は大幅値引きでもされてんのかね?
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 00:55:41 LL4pZ3AA0
>>550
550乙
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 02:48:31 dyz5VS2t0
>>543
最近までどちらかを検討中やったけど、最初は断然E60でしょう!と俺も思っていた
けど、やっぱりじんわりF10かなと思うようになり今は完全にF10です。
E60なりのよさはあるのだろうけどなんかもう古臭いです。
こだわりとか妙に変な納得を自分しながら乗るのとか嫌です。
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 10:40:53 aoAwVnWk0
外出かもしれんけどアクセサリーカタログどうぞ
URLリンク(www.autoblog.com)
URLリンク(www.blogcdn.com)
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 12:12:51 vu/XdWat0
外出???
既出を「がいしゅつ」と読んでる時点でアフォ決定だなwww
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 12:22:02 M8GRfdDW0
ネタニマジレスカコワル-イ
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 13:10:29 iSwtVgK00
>>553
なにもそんな海外の画像の見にくいのにしなくても
URLリンク(www.bmw.jp)
日本語↑これがあるよ
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 13:22:26 pFp/ElynO
535は600万ぐらいが妥当な値段だと思うけどねえ
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 14:38:23 vu/XdWat0
>>555
どんなネタなんだよ?
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 14:47:28 M8GRfdDW0
あら?ホントに知らないの?
ま、言葉のお遊びだからムキにならないでね
がいしゅつ【がいしゅつ】[名]
「既出(きしゅつ)」のこと。
2ch独特のスラングの1つ。ガイシュツとも書く。
下記のスレッドの1が誤用したことが2ch全土に広まり、以後広く使われるようになる。
たまに2ch初心者が「きしゅつの間違いだよこの厨房、小学校からやり直せ」と痛いマジレスをしてしまうことがある。
同様の経緯で生まれた新語に「すくつ」がある。
また「外出」と書くこともある。
発祥スレッド:東京・足立で女子大生強殺
URLリンク(saki.2ch.net)
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 15:33:43 aoAwVnWk0
>>556
うへ。こりゃサーセン
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 15:43:16 vu/XdWat0
>>559
10年前からずっとバカだったんだなオマエ…ちゃねらーも良いけど、ほどほどにな。
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 15:47:27 uOD4YGCo0
うへっ!
ゆとりキター!(・∀・)
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 16:04:48 aoAwVnWk0
俺が今になってカビの生えた2ch用語なんて使ったもんだからこんなことに…すまん…
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 16:32:23 GwUKtA010
実際にリアルでも「がいしゅつ」って言ってる奴は多いね
会議なんかで使ってる所を見ると、間違いに気づいて無い奴らだと思う。
オレは絶対に間違いを指摘しないけどねw
腹の底で笑ってるw
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 17:46:36 Q0Vc2TuH0
ヒラ 「その件はがいしゅつだと思います」
課長 「君、それは がいしゅつ じゃなく きしゅつ と言うんだ」
部長 「課長、ネタにマジレスはかっこ悪いぞ」
社長 「部長、こまけーことはいいんだよ」
全員 「ぷっ」
みんな2ちゃんねらーの会社。
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 18:18:18 FixMHTnU0
やな会社だなwww
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 18:22:39 aoAwVnWk0
wwwwwwwww
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 18:23:57 aoAwVnWk0
>>556
URLリンク(www.blogcdn.com)
このクリアテールは日本では車検通らないのか載ってないね
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 21:37:09 LL4pZ3AA0
>>568
かっけー、
リアはサイコーだな、
バックシャン。
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 22:14:27 hrdWS6UX0
>>568
トヨタテールw
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/12 23:42:08 DIm/Bvs80
>>568
E60の時は日本版カタログにクリアテール有ったんだけどね。
BMWで、それも5シリーズで、純正オプションでこんな下品なパーツがあって良いのかよと絶句したけど。
実際に付けている車には一度も遭遇してないw
売れないからF10では国内取り扱いをやめたのかもね。
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 00:24:00 LYr0IbPU0
>>571
550だかM5だかでクリアテール見たよ
ボディカラーが紺だったこともあってすんげえ違和感あった
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 01:20:43 DactRBSg0
濃紺色でクリアテールはダサイな・・・
いや、どの色でもダサいけどw
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 01:35:55 KUr1XkDn0
>>565 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 11:16:52 VZHPD+NJ0
俺、クリアテールだが文句あんのかぁ~!?あぁ・~
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 11:50:36 c+JaJUUG0
↑何度も言わすな。ダセーんだよザコが。
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 12:51:36 VZHPD+NJ0
俺、クリアテールだが文句あんのかぁ~ハゲ!
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 12:58:30 LYr0IbPU0
画像うp
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 14:23:50 VZHPD+NJ0
俺、クリアテールだが文句あんのかぁ~チンかす野郎!!
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 14:42:50 ttZU34gN0
普通のに換えられないの?
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 15:36:52 MY+SIDja0
ちょっとおもちゃみたいだよな。
クラウンハイブリッドのテール、恥ずかしくないのかとw
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 16:48:53 VZHPD+NJ0
俺、クリアテールだが文句あんのかぁ~シャバ憎!!
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 18:01:43 LYr0IbPU0
クラウンとかブレードとかヴェルファイヤとかクリアテールが問答無用で全車標準ってのもある意味凄いな
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 18:52:18 ttZU34gN0
クリアテールってヘッドライトを青く染めたりする連中の好みのど真ん中だよね
普通のに換えられないのかなぁ
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 20:38:04 c+JaJUUG0
自ら知能が低いと言っているようなものだからな
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 21:04:59 4TA6F416O
BMWの初期モノには手を出すな。
手を出した人は人柱になれ。
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/13 22:40:28 MSL1D3Hi0
F10 IYHする→勇者
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 08:20:36 pSiTHm+U0
これ、今買ったら2010年モデルで、
9月ぐらいに買ったら2011年モデル、
で、2011年の9月に買ったら2012年モデルってこと?
来年の9月ぐらいに買おうと思って。
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 08:27:46 ZLEEvMjH0
初期モノでどんな不具合が想定されるの?
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 08:47:23 BJ4LLjSuO
キドニーグリルとボンネットの境目の横線が気に入らないな。
最近のBMWのデザインなのかも知れないが、なんとかしてほしい。
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 09:33:49 XfHar2sV0
隙間が広いんだよな
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 10:42:52 HovKjZxW0
>>586
人柱してきます。
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 11:30:58 SfSQWyBmO
>>590
多分人をハネた時に潰れるようにするためだろうなぁ
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 11:37:35 XfHar2sV0
>>593
そういやE60のカタログには時速4キロまでならぶつかっても復元するバンパーって書いてあったな。試したことはないけどw
同じようになってるんだろう。で、隙間があると。
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 13:02:29 3vn0WInd0
それって北米仕様の5マイルバンパーとは違うの
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 13:25:37 2fBgHgXw0
>>594-595
それはE34登場時からあるBMW5尻以上の伝統。
E34はバンパーの中に衝撃吸収ダンパーとBOXが付いていて、
それが破壊されると、ハザード自動点灯、車内灯点灯、ロック解除が
なされて救出しやすくする。(車が事故だと認識する)
4km以下で復元するが、ディーラーからBOX点検させろと言われて
バンパー脱着&点検工賃とられる仕組みw
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 13:39:16 2fBgHgXw0
当初からE60はナシでしょう!と思っていただけに、F10には期待していた。
しかしスクープ画像でこりゃダメだ、とおもったが、やはりBM、ベールを脱いだら
久々の素晴らしいデザイン!
この手のデザインは写真より実車の方が断然かっこよく見える典型。
サイドの曲線のウネリはプレミアムの名に恥じない。
絶対メタリック系で乗る車。ソリッドだと曲線が上手く活かせない。
フロントはキドニーが邪魔だが、ヘッドライドがかなり横まで流れているから
いかにもBMっぽく見えるし、テールのデザインはまさにBM。
特にE34の現代版的感覚。
BMWのデザインで名作の誉れ高いのは、初代6(E24)だが、セダンではE34。
F10はE34的エッセンスが詰まっていて、現代版E34のように感じる。
ちなみにE34はイタリアIDEAのデザイン。
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 13:59:21 pW3D3IQMP
通りすがりの者だが、暇だったので対米国と対中国BMWとの価格差を調べてみた。
BMW日本とBMW中国との価格差調べ
注:320iは、通常装備車。M3は、セダンでDCT装着車。750Liは、通常装備車
中国 320iセダン 4,678,560円 = 342,000元
日本 320iセダン 4,450,000円
米国 320iの設定なし
中国 M3セダン 14,582,880円 =1,066,000元
日本 M3セダン 10,260,000円
米国 M3セダン 5,183,224円 =55,400ドル
中国 750Li 26,922,240円 =1,968,000元
日本 750Li 13,300,000円
米国 750Li 8,036,804円 =85,900ドル
※ 1元=13.7円 1ドル=93.56円 (2010/04/01 0800)
結論!!!!
中国のBMWオーナーは、日本よりもさらに輪をかけてバカだという事の様です。
と言うのは冗談で、今や中国はアメリカを抜いて車の販売台数世界1位になったけど、
販売競争の熾烈なアメリカよりもかなり値付けが高い。
TVで見たけどBMWは中国で希少価値販売路線を取ってるってNHKでやってましたよw
要するに高い=ブランドと考えるバカ国 中国・日本向けは意味なく高く販売してるということですわ。
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 14:00:11 pW3D3IQMP
BMWの「米国価格は日本の半額
で検索すると25,900 件も検索される。
URLリンク(www.google.co.jp)
responseの見出しとかは書き換えられたみたいだね
BMW Japanがクレームを出したんだろw 本当のことを書いたからw でもキャッシュは残ってるw
URLリンク(www.carview.co.jp)
2010年3月26日(金)
【BMW 5シリーズ 発表】米国価格は日本の半額!
BMWは25日、6代目となる新型『5シリーズセダン』のアメリカでの販売価格を発表した。
新型5シリーズセダンはアメリカでは3月31日のニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー)で公式発表され、6月19日の発売が予定されている。
北米での新型5シリーズセダンのラインナップは300hpを発揮するツインスクロールターボチャージャーを組み合わせた直噴3リッター直6搭載の「535i」と、400hpを発揮するツインターボの直噴4.4リットルV8搭載の「550i」の2種類。
ベースプライスは「535i」が5万0470ドル(約464万円)、「550i」が6万0575ドル(約557万円)で、この車両価格には北米で新車販売される他のBMW同様、4年間または5万マイルのメインテナンスパッケージが含まれる。
新型5シリーズは、パワーアップされたエンジンと、ATが6速から8速へと進化したトランスミッションを搭載したにもかかわらず、2010年モデルとの比較でそれぞれ 1650ドル(約15万2000円)、900ドル(約8万3000円)安くなっている。
また北米仕様とは装備の違いがあるとはいえ、先に発表された日本仕様よりもかなり安い価格設定になっている。ちなみに日本での価格は「535i」が835万円、「550i」が1040万円だ。
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 15:39:22 3vn0WInd0
>>598
中国向けのBMは殆どが中国産なのにそんなに高いのか
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 15:40:22 3vn0WInd0
>>599
550が6万ドルとかハンパなく安いな
内外価格差はポルシェより大きいんじゃねえか
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 16:11:02 KKQf6qDG0
まーE63に勝てる車はないってこと
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 16:16:22 BJ4LLjSuO
米国だとM3セダンが500万円台前半?
ショックだよなー!
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 16:21:05 OPsTnrU4i
やっば輸入車業界は舐めきっとるの。
次は国産に変えるか。
アメリカの二倍の価格設定ってなんなんだよ。
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 16:51:11 p+EPPSLn0
でも日本のBMはフルオプションでしょ。
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 16:59:34 V87a/cUJ0
>>605
車両1台分相当のオプションってw
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 17:01:47 n7gEvnOrP
>>598
ついでにベンツも調べてください
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 18:17:57 A9a4nzbE0
>>605
アメリカはオプションも半額だよ
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 18:55:04 3vn0WInd0
>>605
前のモデルだが、あちらじゃ3尻もレザーとサンルーフが標準
しかも4発はラインアップすらされてなかった
むしろ日本よりも装備充実しててあの価格
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 19:38:34 K9TAwPplO
心配するな。
E60みたいに値崩れして、そのうち適性価格になる。
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 19:45:32 gI1qhNtc0
米国仕様と日本仕様とでは装備差がある、とよく耳にするが、
逆に米国仕様のが充実してたりする。
とくに550やら上級モデルは標準でフル装備がデフォ。
日本市場は舐められているだけ。
それぞれの市場によって、価格は決まるから、安くしないと
売れない米国市場は安い。本来こういきたいものだ。
しかし、日本市場はボッタクリ価格でも、喜んで買っている奴が
年間4万人いる限り、BMのボッタは止まらない。
さらに、下取りの低さが拍車をかける。
ようするに、バカにされているだけさ。
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 20:03:16 RWXulfO80
中国の750の値段本当かよ
高すぎる
bmがいかにぼったかわかったわ
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 20:53:17 1fa9Hylh0
はいっ!
みんな判ったら解散、解散~!!
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 20:58:30 3Yrbd0vf0
>>588
単に販売登録時期でモデルイヤーの呼称かえてるんじゃないよ。
夏休み中に製造ライン組み替えて、休み明けの九月生産から中身の違う次年度モデルになる。
だから九月に買ったら製造は春~夏だから前年モデルだよ。
新年度モデルが日本に来るのは十一月頃じゃないの
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 21:17:29 29WNkICP0
C300 35600 630万
E350 48600 798万
EAMG 85750 1495万
S550L 91600 1560万
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 21:23:05 gI1qhNtc0
>>588
>>614さんの言うとおり。
9月生産分から1ヶ月かけて日本までやってくる。
だからなんだかんだで10月下旬~11月にはニューイヤーモデル
を入手できる。
しかし、車両の年式は初回登録年で決まるから、2011年モデルの
2010年式があるのさ。 売れ残りはその逆もあるけどねww
ただ、それでも正確ではない。 車体番号を見ないと部品が取れない
のが輸入車の世界。BMもメルセデスもそう。
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 22:12:23 3vn0WInd0
S550が1000万しないとか無茶だな
キャデラックが売れないわけだ
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/14 23:24:19 a27OS+L4P
URLリンク(response.jp)
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 00:47:45 6JVLtUoT0
>>618
E90かと思った。
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 09:59:21 BNXeEiIiO
F10はすごく魅力的だけど、国内外価格差の現実を知っちゃうと、
よほどの馬鹿以外はさすがに引くよな。
またアプカーだな。3年落ちで半額くらいになるし。
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 10:10:30 8v2Vx7Ay0
>>620
どうしてもすぐに欲しければ並行で引っ張ってくればいいだけだしな
仮に5年乗ったとしても400万円分の価格差埋めるほど故障はしないだろうし
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 13:19:15 99kpQFJl0
国産のレクサスも米国のが安いし、戦力だからしょうがない。
本国のドイツ人も同じように米国より高く買わされてるんのだから黄色が騒いでもw
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 13:34:15 6d7iudIY0
差があることよりも差の程度の問題だろ。
2割程度ならまだしも倍違うのは商売としておかしいだろ。
明らかに客に不快感与えてるのを気づけ。
円高差益も国民全体の利益とするもので一部の業者の取り分じゃない。
こういう商売をしたり顔で擁護発言する奴は客じゃないだろ。
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 13:40:04 F97WibDY0
これくらいなら、まだ許せる・・かな
IS250 33315ドル 392万
IS350 37595ドル 496万
GS350 45600ドル 552万
LS460 65380ドル 796万
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 13:57:10 99kpQFJl0
今週は麻布ショールームに試乗車があります。
お待ちしておりますッ!
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 14:02:23 8v2Vx7Ay0
>>623
それをいうと、とどのつまり、差額を承知で買う客が悪いってことに…
余談だが、BMなんてまだ可愛いもんで、アウディなんて円高ガン無視、
ここ2年で4回くらい値上げしてるのにセールス記録更新してるからな
インポーターは笑いが止まらんだろ
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 14:40:33 PBIzPdI/0
Eクラスに敗北濃厚なF10だけど
国産ライバルはGS、クラウン、フーガあたり?
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 14:54:17 99kpQFJl0
デザインにかけては圧勝ですけど・・
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 14:57:13 yTfMbShsP
米国の『ワーズオートワールド』誌は12日、毎年恒例の「インテリアオブザイヤー」を発表した。
この賞は、北米で唯一、車のインテリアに着目したアワード。2009年に北米市場に
投入された新型車とマイナーチェンジ車40モデルを対象に、同誌の編集者 8名が、優れたインテリアを持つモデルを選出した。
同賞は、価格やボディタイプ別に10カテゴリーを用意。デザイン、快適性、情報表示の
わかりやすさ、クオリティ、安全性などを基準に評価した。ちなみに同誌が毎年発表
している「エンジンオブザイヤー」は、エンジンを基準に選ぶエンジンオスカーとして有名だ。
10カテゴリーの受賞車は以下の通り。
●3万ドル(約280万円)以下の乗用車
→スバル『アウトバック』(日本名:レガシィアウトバック)
URLリンク(cvimg01.carview.co.jp)
●プレミアムカー→インフィニティ『M56』(日本名:日産フーガ)
URLリンク(cvimg01.carview.co.jp)
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 14:57:54 yTfMbShsP
●ハイブリッドカー→レクサス『HS250h』
URLリンク(cvimg01.carview.co.jp)
●スポーツカー→シボレー『カマロ』
●4万ドル(約370万円)以下のSUV→シボレー『エクイノックス』
●プレミアムSUV→ボルボ『XC60』
●デザインブレークスルー→アキュラ『ZDX』
URLリンク(cvimg01.carview.co.jp)
●ブランドエクスプレッション→『マツダ3』(日本名:アクセラ)
URLリンク(cvimg01.carview.co.jp)
●デザインバーサリティ→BMW『5シリーズGT』
URLリンク(cvimg01.carview.co.jp)
●インスパ イアードデザイン→ポルシェ『パナメーラ』
URLリンク(cvimg01.carview.co.jp)
結果は10部門の半数を、日本メーカー車が占有。メーカー別ではGM車が最多の
2台となり、ドイツ車はBMWとポルシェが各1台にとどまった。同誌のドリュー
・ウインター編集長は、「ここ数年は、とくに安全性と機能性を重視して選考した。
外観同様、内装も顧客が新車選びを行う際の重要な選択基準となっている」と述べている。
◎ソース
URLリンク(www.carview.co.jp)
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 17:46:17 acxuchgKO
>>627
5シリーズとEクラスの特集がルボランに載ってたけど、Eクラスが心配になる内容だったが
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 17:53:24 +9HKKuXLO
5シリごときにこんなに高い金払うなら、
ポルシェにいったらどうだ?
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 18:14:16 yPsVUl/wO
大人しく国産買うかアメリカに移り住みなさい
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 19:04:26 BNXeEiIiO
付加分は間抜けな金持ちに払ってもらって、
私は安くなった認定中古車で十分です。
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 19:50:25 QPnhSuKu0
春休みですねぇ・・・うんざり・・・。
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 20:42:37 PBIzPdI/0
不況の影響ですね
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 21:40:10 QcYJi+l/0
USは販売価格が安いが、物価も安い。
つまり日本はそれだけサラリーがいってことの証明。
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 23:23:08 8IRG+uUd0
買えるやつが買えばいい。
買えないやつはここで文句言ってればいい。
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 23:23:10 jRX1D6Nc0
>>637
物価が倍違うのか?
少なくとも販売価格差の理由にはなっていないな。
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 23:23:34 sbqbiBGN0
>>637
いまやってるテレビのなかで中国の25才の健康食品販売の月給1万円って言ってる。
となると中国でのBMWってどんだけ高いの
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 23:35:52 jRX1D6Nc0
>>634
3年落ちで6千キロしか走っていないアプカーを半額以下で買ったぞw
俺はこれで十分。何年後になるか分からんけど、次もアプカー希望w
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 23:36:09 PBIzPdI/0
ヒント 貧富の差
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/15 23:52:58 8v2Vx7Ay0
>>637
今のアメリカそんなに物価安くないよ
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 00:32:13 dJ4ZlMpTP
URLリンク(response.jp)
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 00:33:00 dJ4ZlMpTP
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 09:37:57 LIasfvgDO
俺も何年後かに適性価格の認定を買う。
ニュー5シリなんて一年乗っただけで半額だぜ。
アホくさい。
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 10:44:42 3jlYUpE80
新M5とか北米との価格差スゴそうだな
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 12:35:19 oFtIf8obP
いくら適正価格でもどこの馬の骨が乗ってたかわからない車なんか
気持ち悪くて乗れない
家と車は絶対中古は買えないね
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 12:44:39 D7RT4N4k0
>>648
嫁は中古なのになw
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 13:11:09 K9Ns0LqW0
アメリカは安いとか日本はぼったくり価格とかいう奴は買わなければ
いいだけ。BMWは日本ではその値段でしか買えないのだからそれでも
BMWを良いと思ってかえる余裕のある人だけ買えばよい。
安く買おうとする奴ほど買った後から文句いいそうやし、BMWも
そういう客はいらないんでしょうね。
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 13:13:21 K9Ns0LqW0
中古ならBM買う意味がないよ。カローラにしとき。
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 13:39:44 89naV1Bk0
オレも中古で半額で買う
一生乗るなら新車で買ってもいいけど、どうせ2.3年で手放すし
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 13:40:11 LqpsJUik0
新車なんて買う人の自己満足だからな。
1年も経てばそんな気持ちはあっとうい間に薄れる。
そして端から見れば中古も新車も一緒!
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 14:00:52 2ZAZ36R+0
なんか貧乏くさいスレになったな
中古にしてまでBMに乗りたいのかなぁ
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 14:20:54 FwCY0viH0
>>650
今の歪んだ価格体系に文句ないならホイホイ金払ってればいいじゃん。
それこそ誰も文句言わないからw
高いぞゴラ!って言ってる消費者の声に文句つけるほうがおかしい。
中古でいいという奴にケチつけることもない。
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 14:29:12 oFtIf8obP
貧乏人の感覚はなんでも安けりゃいいと思ってるからな
高いと思うなら買うなって話だ
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 14:39:04 e5S5gr9xO
中古と言っても新車同然のアプカーならまだマシなんじゃない?
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 14:43:45 oFtIf8obP
ちなみに俺は薄汚い貧乏人と一緒に食事するのも嫌だから
貧乏人が絶対に来ない場所でしか食事にもいかないしな
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 14:55:02 +feY6W/M0
日本価格そんなに高いかな?
たいして台数見込めないのに日本語対応したり、異常に五月蝿いユーザ対応したりで
米国とは比べ物にならないほどコストもかかってると思うよ。
F10なんてオプションてんこ盛りであの値段でしかも一寸すれば値引きも0ではないだろうし。
買える人間だけが買うクルマでいいんでないの。
自分は一年は待ってみるけどね。
それよりもっと内外色増やしてほしいね。
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 15:01:51 89naV1Bk0
売れないから高いんじゃない
高いから売れないんだ
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 15:08:47 FwCY0viH0
トヨタ車のあの騒ぎを見ればアメリカの客も十分うるさいでしょ。
そもそも800万円の車が高いか安いか、買えるか買えないか言ってるのではなく、
米国470万円で売られてる車が日本で800万超えることに説得力ある
理由がないから文句でるんだろ。
470万円で535買えるならもっと数でるよw
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 15:27:51 kwVLJwTd0
セダンは安くても売れないだろ。
クラウン以外のセダンは全く売れてないし
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 16:11:19 K9Ns0LqW0
中古は誰が乗ってたかわからんし、俺はいらん。
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 16:24:44 S/nVQ0hKO
>>656
あほ。
ものすごい金持ちでもクラウンの中古しか乗らない
人もいるんだよ。
価値観を問題にしてるんだろ?
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 16:28:44 K9Ns0LqW0
>>661
いやいやアメリカの場合はもっと問題がでかいですやん。
日本の場合はもっとチッコイ問題でもクレームしてくる奴
多いんちがう?
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 16:32:18 K9Ns0LqW0
>>664
たしかにいるやろうね。
ただここで中古がいいという人らはそうじゃなさそうですね。
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 16:48:11 R27IWhpE0
売れないから高い
高いから売れないの悪循環
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 16:50:36 R27IWhpE0
ゴルフの練習場行っても
5の新車に乗ってるのは地主のバカ息子
後は中古でお水とか飲食とか不動産とか
チャライ若造ばっかり
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 17:03:46 K9Ns0LqW0
まあそれでも5買えてるわけだからなあ。
妬んでここで文句言ってるやつよりはマシと思うよ。笑
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 17:35:24 VX88eZC+0
E61乗りですが、日本とアメリカの価格の違いは確かに
ビックリします。BMWJはどう考えてるのかな?
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 18:20:04 KQCt+M9K0
葛西に誰がBMWで練習に来ててもそいつの素性なんて誰も知らんわけだが
地主の息子wとかおまえはどれだけ閉鎖的な場所で生きてるんだ?
ちなみにどこの地方だよ?
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 20:31:34 61J1AXLg0
貧乏人の感覚はなんでも高けりゃいいと思ってるからな
本当の価値を見抜けないようじゃだめだよ
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 21:59:52 kwVLJwTd0
>>667
安いフーガが売れてないんだから値段を下げても売れないよ
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 22:04:37 KQCt+M9K0
子供:おとうさん、新車はお屋根のあるショールームで売っているのに、
どうして中古車は、炎天下だったり雨ざらしだったりするお外で売っているの?
中古車は可哀相だね。
父親:うん、中古はお家に入る価値が無いから、表にさらしておけばいいのさ。
でもね、君が免許を取って最初に乗るのは、中古が良いよ。
子供:何でなの??
父親:それはね、運転がうまく無い時は、ぶつけたり傷をつけたりするだろ。
だから中古で十分なんだよ。
傷だらけになったら、下取りに出したり友達に譲ったり、酷ければ廃車にすれば良 いんだからね。
そして、運転が上手になったら絶対に新車にするべきだよ。
前のオーナーの癖が有ったり、故障をしている可能性が有るからね。
もしかしたら、人を殺している可能性だって有るからね。
そんな車を運転して、自分が事故でも起こしたら大変だからね。
ほら、見てごらん前のオーナーの付けた染みがシートの所に有るだろ。
中古なんてこんな物なのさ。
子供:本当だ!中古って汚いね~。
父親:そうだよ。いくら磨いたり掃除をしたって、良く見れば色々と目に付くからね。
子供:ところで、家の車は新車なの?
父親:当たり前だろ。君たち子供の事を考えて家のは新車だよ。
パパも若い頃は、中古でさんざんと遊んだけどね、
中古には長く乗るものじゃ無いね(笑)
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 22:59:55 FwCY0viH0
何が何でも値下げを否定する奴、
何が何でも中古を否定したい奴、
どーみても客じゃないなw
ま、客を舐めてどツボにはまればいいw
もうハマッてるかな。
あ、もうDM送らなくていいから。
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/16 23:42:51 vNNYYbz70
>>674
よほど暇なんだなお前w
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 00:27:04 SftMQAOUO
フルオプションで1年落ち1万キロの中古おいしいです(^p^)
マジで
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 00:51:57 j8HN3TcCP
>>676
コピペ
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 00:55:08 idmMn+1U0
>>677
そうだね。
別に新車で買ってJやDに無駄なお布施することないし。
高年式中古で内外価格差を客側で埋めればいい。
必死になって中古を貶め新車に誘導するDの印象操作に引っかかることない。
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 01:07:04 ud4OvEK3O
一年後ぐらいの試乗車あがりの認定が狙い目。
今の試乗車は、新型が出たばかりなので、
たくさんの人が乗りにくるだろうから、
買うには危険なタマだ。
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 01:12:59 j8HN3TcCP
食べ残しをあさるカラスみたいな考えだな
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 01:14:54 idmMn+1U0
でもお店では閑古鳥が鳴いてるよw
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 01:59:24 +2MaU3PE0
おまいらほんとーにばかだな。
中古のタマはおまいらが馬鹿にしている新車狂が提供しているんだろ。
ばかとばかの言い合いwww
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 02:10:22 f9LiGbCS0
>>637
アメリカ人の給料は安くないよ
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 04:40:40 V8NGObkT0
>>637
市場規模の違い。台数売れるから安くできる。
こんなのさんざん言われ続けてるだろ。
悔しかったらアメリカか中国にでもに住めよ
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 05:22:48 W/2523aRO
アクティブハイブリット5が欲しい。
7シリーズに習うなら、535と値段変わらないよね?
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 07:53:23 FUvaNiQR0
>>686
ドイツ製の電気時掛け初物なんて怖くて乗れんな
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 11:59:48 l5C+5RKjP
通りすがりの者だが、暇だったので対米国と対中国BMWとの価格差を調べてみた。
BMW日本とBMW中国との価格差調べ
注:320iは、通常装備車。M3は、セダンでDCT装着車。750Liは、通常装備車
中国 320iセダン 4,678,560円 = 342,000元
日本 320iセダン 4,450,000円
米国 320iの設定なし
中国 M3セダン 14,582,880円 =1,066,000元
日本 M3セダン 10,260,000円
米国 M3セダン 5,183,224円 =55,400ドル
中国 750Li 26,922,240円 =1,968,000元
日本 750Li 13,300,000円
米国 750Li 8,036,804円 =85,900ドル
※ 1元=13.7円 1ドル=93.56円 (2010/04/01 0800)
結論!!!!
中国のBMWオーナーは、日本よりもさらに輪をかけてバカだという事の様です。
と言うのは冗談で、今や中国はアメリカを抜いて車の販売台数世界1位になったけど、
販売競争の熾烈なアメリカよりもかなり値付けが高い。
TVで見たけどBMWは中国で希少価値販売路線を取ってるってNHKでやってましたよw
要するに高い=ブランドと考えるバカ国 中国・日本向けは意味なく高く販売してるということですわ。
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 12:00:32 l5C+5RKjP
BMWの「米国価格は日本の半額
で検索すると25,900 件も検索される。
URLリンク(www.google.co.jp)
responseの見出しとかは書き換えられたみたいだね
BMW Japanがクレームを出したんだろw 本当のことを書いたからw でもキャッシュは残ってるw
URLリンク(www.carview.co.jp)
2010年3月26日(金)
【BMW 5シリーズ 発表】米国価格は日本の半額!
BMWは25日、6代目となる新型『5シリーズセダン』のアメリカでの販売価格を発表した。
新型5シリーズセダンはアメリカでは3月31日のニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー)で公式発表され、6月19日の発売が予定されている。
北米での新型5シリーズセダンのラインナップは300hpを発揮するツインスクロールターボチャージャーを組み合わせた直噴3リッター直6搭載の「535i」と、400hpを発揮するツインターボの直噴4.4リットルV8搭載の「550i」の2種類。
ベースプライスは「535i」が5万0470ドル(約464万円)、「550i」が6万0575ドル(約557万円)で、この車両価格には北米で新車販売される他のBMW同様、4年間または5万マイルのメインテナンスパッケージが含まれる。
新型5シリーズは、パワーアップされたエンジンと、ATが6速から8速へと進化したトランスミッションを搭載したにもかかわらず、2010年モデルとの比較でそれぞれ 1650ドル(約15万2000円)、900ドル(約8万3000円)安くなっている。
また北米仕様とは装備の違いがあるとはいえ、先に発表された日本仕様よりもかなり安い価格設定になっている。ちなみに日本での価格は「535i」が835万円、「550i」が1040万円だ。
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 12:54:09 ud4OvEK3O
中国では自動車に関税が付くから、
途方もなく高いらしい。
中国人は無知だから、車が高いものだと思ってるらしい。
いづれ中国もアメリカみたいに安く売らざるえないだろう。
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 13:03:14 gbhj2BSe0
>>690
日本人は西洋コンプレックスがあるから外国車、特にドイツ車は高性能で高価で高級なものと思ってるらしい。
692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 13:14:30 mFsYuh9q0
>>690
3と5は中国産だから関税は非課税と思われ
つまりますます割高ということになるな
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 13:47:51 zkIWSbYr0
確かに割高感はある。
かと言ってレクサスやクラウンやフーガはとても買う気になれない。
コイツらがもっと良い車だったらとっくにそっち買ってるよ。
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 13:54:20 1sX4rIkG0
>>かと言ってレクサスやクラウンやフーガはとても買う気になれない。
「私は税金対策でこれに乗ってる中小零細の親父またはその家族です」って看板背負ってるようなもんだからなw
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 13:59:20 zkIWSbYr0
それもあるけど、乗ってみてもずっと乗りたいとか感じないし、パーキングに
とめて振り返ってもあ~いい車のってるなとか思わないやろう多分。
日本車はカタログの性能なんかはすばらしいのやけど。
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 14:01:34 LdVipHYW0
>>685
じゃあプレステとかも半額なの?
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 14:19:44 xXZNXOdM0
>>694
税金少なくしたいなら、もっと高い車乗るだろw
いくらの税金対策になると思ってるんだよwww
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 16:57:22 eKDnuUxN0
>>694
税金対策?
別にE-クラスでもSクラスでも、ジャガーでもさらにはパナメーラ
でも経費で落とせるよ。
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 17:19:12 zkIWSbYr0
↑無理すんな
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 17:31:12 6FpEUx3NO
>>694
なんとなくだけど
BMWやベンツよりクラウンやレクサスに乗る方が堅実で金銭的に余裕がある感じがするけど
外車はヤクザとか水商売だとか怪しげな商売の連中のイメージ
綱渡り的な仕事してるイメージ
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 19:15:07 TrP/3O260
↑どこの田舎だよ 黒塗りのベンツくらいだろ
うちのSクラスも経費だよw
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 19:29:45 kN3lHJiO0
うちのSクラス(笑)
はやく宿題してこいよ坊や^^
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 19:33:42 TrP/3O260
僻み乙
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 19:36:58 kN3lHJiO0
大丈夫大丈夫、もうバカにしないから^^
自信持て生きて行けよ!Sクラス(笑)
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 20:44:47 /Bf/iNE50
今日試乗してきた。3.0直噴ターボのやつ
ドアが妙に軽く感じ、あまり開閉音がドイツ車っぽく無いね。先代もそうだったかなあ?
アルミで軽量化されてるのかも知れないが、がっしりとした重厚感がなくちょっと残念。
走りは良かったけど、評論家のレビューで指摘されてた通りエンジンの感触が今一。
パワーは凄いけど音がまったく気持ちよく無いね、とても直6とは思えん、へたしたら出来のいい直4に負けるざらつきがあるわ
うーん、パワーは落ちるが3.0ノンターボ待ちかなあ
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 20:51:05 idmMn+1U0
3.0ノンターボが528なんだろ。
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 20:55:53 /Bf/iNE50
そうなんだけどまだ528iはどこのDへも入って来ていない、来月以降になるとのこと
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 23:05:00 txHRuVxK0
明日の試乗会行こうかどうしようか迷う。
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 23:39:29 f9LiGbCS0
>>705
ベンツEみたいに4気筒ターボで良いんだよ
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/17 23:44:29 SftMQAOUO
>>709
BMWの直6乗った事ないでしょ?
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 00:25:45 QVgXjXYO0
>>710
日本人は4気筒を貶め過ぎ。ドイツ人はみんな4気筒。
712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 01:32:54 RXuq9X2R0
E34、E39と5尻を乗り継ぐもE60デザインに馴染めず、今のレクサスを選んでかれこれ5年。
思いがけずしなやかな乗り心地とあっさりしたステアフィールに満足しつつも、
やっぱり5尻が好きだなと思い直して、今日久々に古巣BMデラに行ってみたけど
いやはやF10、期待が高すぎたか何とも味気ないですな。
拒否反応を示すこともなくすぐにでもデザインに馴染めたが、
これから数年乗り続けるとなるとちと地味ではないか。
おまけに、OP込みで軽く見積もってもらうも535で早くも1000万に届かんばかりの勢い。
今のレクサスがV8搭載したGS430で、OPフル装備の諸費用込みでも900万で収まったというのに、
これだと550など1200万オーバーでちょっと手を出す気になれない。
かといって、今さらV8からL6に乗り換えるのも何とやらで、今一度並行含め考え直してみようか。
713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 02:55:40 jMO3Z7he0
>>710
俺はN52B25A乗ってたけど、そこまで素晴らしいエンジンだとは思わなかったな。
至って普通の直6という感じで。昔のBMWの直6乗ったこと無いんだけど、多分良かったんだろうね。
ベンツの1800スーパーチャージャーも乗ってたけど、ターボに変更したとはいえ、
さすがにEクラスに積むのはどうかと思った。
714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 05:56:28 UveJqSku0
>>712
あの凡庸なGSを選んだあんたがデザインを語る資格は無かろうて
715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 07:54:58 nUrz2kp7O
>>712
結局はカネかよ?w
熱弁した蘊蓄も醒めちゃうぜ。
716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 08:59:11 UveJqSku0
V8でLSじゃなくGS選んでいる所に貧乏臭さ全開
717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 09:44:41 wgcz76rE0
レクサスならLS一択だわな
718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 12:50:29 zPIWIb2V0
GSは1年だけ乗ったが、値段相応の価値は無いよ。
ビックリするほど車の個性が無い。
BMWを乗り継いだ人が、GSを選ぶってのがちょっと信じられない。
LSも無いな。社用車なら別だけど。
719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 12:53:47 I02OLIyP0
>>716
5年前なら、まだLS出てなかったんじゃないかな。
事実上GSがトップモデルだった頃だな。
720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 13:03:09 kqja5hoy0
レクサスは敷居が高くて、未だに入店出来ません。
721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 13:12:05 QVgXjXYO0
>>719
セルシオが有ったろ
722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 13:40:19 2YjqOz710
セルシオ(笑)
723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 14:56:05 QVgXjXYO0
>>722
トヨタの広告戦略と豪華な店舗にやられちゃった人(笑)
LS≠セルシオですか?
724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 18:21:47 jMO3Z7he0
>>723
UCF30系まではセルシオ=海外ではレクサスLS430だったわけだしね。
GSはアリストだし、ISなんてアルテッツァだし。
一番酷いと思ったのはソアラだな。エンブレムが変わっただけでボンと100万くらいあがったw
海外では高級ブランド車でも、国内ではトヨタブランドで格安で買えるところが唯一の利点だったのに。
725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 19:03:05 2YjqOz710
>>723
セルシオはDQNのイメージって意味で
今日F10見てきたけど思ってたよりいい。
335i買おうと思ってたけど迷うな。
値段高すぎだが
726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 19:50:48 lgkvluhH0
いまさら335買うやついないだろw
727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 22:49:23 2YjqOz710
次期3シリまでのつなぎがいるんだが
他に欲しい車がない。
何かおすすめある?w
728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/18 23:49:26 QBskmAwF0
F10見てきたけど、今乗ってるE60からすぐにでも乗り換えたいとは思わなかったな。
もう少し時間が必要で、正直、少し安堵したな。
729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 00:05:17 mRDoH7Q40
おれは逆です。E60が在庫なくなるんであわてて買おうと思ってましたが、
F10みた瞬間E60は吹っ飛びました・・・
730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 00:15:11 EnwcPfF0O
BMWはエンジン音が少しぐらい、
聞こえる方がいいんだが。
近頃のは、日本車みたいに静かでつまらん。
5シリはおやじが乗る車になってしまったな。
731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 00:24:00 qz5Bqq9h0
>>730
日本車の方が静かじゃね?
732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 00:25:30 WRffSnP30
F10とE60が並べられてるの見たのだが
さすがにF10に軍配。
E60が妙にショボくれて見えた。
でもF10はもはや5シリって感じじゃないのよね。
733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 00:53:11 qz5Bqq9h0
>>731
○BMWの方が静かじゃね?
×日本車の方が静かじゃね?
734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 06:59:05 KWbFb9Ib0
>>729
あー、そうだよ
e60はどうせショボイ、ショボイですよねぇ。
オメーの言うとおりだ。
そうやってe60オーナーを蔑むスレだよな、ここは。
サイテーヤローの集まりだ。
人間を貶める悪魔の集まりだよ。
地獄で閻魔大王に煮て食われてしまえ
735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 08:46:37 96dqi72g0
F10昨日試乗したが、インパクト薄だった
凄いと思うところが今一つ無かった
また上でもあったけど、確かにドアが日本車っぽく軽すぎ、高級感が無い
欧州車特有のドスッという閉めた後に外界から完璧に遮断されるあの感覚が無いのはこれいかに?
736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 08:48:53 hno0148D0
過去に縛られず前向きに行こうよw
737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 09:36:07 3QZtB4Qp0
>>735
確かにあのドアはアルミ使ってより高度なのかどうなのか知ったこっちゃぁないが、ぺらんぺらんの音は興ざめだ罠。
外装は凡庸で、内装は写真見て結構期待してたんだが、実物は安っぽくで今ひとつだったな。
パナメラV6に逝くかな。
738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 12:01:58 mRDoH7Q40
>>734
いやいやE60検討したくらいやからとても良い車と思うよ。F10の横では
ちょっと古くなったなあと思うくらいで・・・
739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 12:21:10 V3RY6jwa0
同じ型でもイヤーモデルとかLCIで自分の車が古くなったと感じるのだから、
新型が出たら尚更だよね。でもそれも仕方なし!
俺の場合、F10は新車ということ以外の魅力は感じませんでした。
740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 13:02:19 8y6ZA1Vn0
よいのは内装だけだ罠。
741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 13:20:06 hno0148D0
今のご時世に車買い換えるのは大変ですよね。
F10に買い換えたいけど厳しい状況。
この為、買い換えられない自分を納得させるために
上記のように自己暗示してしまう。
742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 14:11:07 zXvyQNrH0
>>724
ソアラはレクサス化の時にひっそりと6ATにバージョンアップされてる
100万の価値があるかどうかは置いといて
743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 14:58:03 V3RY6jwa0
>>741
何とでも言え。
自分の会社は幸いにして売り上げも給料も下がってないし、この春もきちんと昇給した。
ただ、欲しいと思えない物に無駄な金は出さない。ましてBMW信者でもないのでね。
今はサイズも含めてAUDI A5 SBが気になる…3.2クアトロが出たらマジで買ってしまいそう。
744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 14:59:06 H7OO5MTm0
>>743
AUDIスレにいけよ
745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 15:48:41 Q76AwVCQ0
そらそうだ
746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 16:10:00 mRDoH7Q40
>>741
確かにそうやな。
audiにするとか言ってるけど、実際に買ってないのに
負け惜しみの上塗りですね。みっともない・・・
買ってから反論しろ!って感じ。笑
747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 16:52:54 ASNpX3jX0
アウディもBMももーちょい安くしてくれたら買いやすいのに
748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 17:18:32 RtB6sjhY0
そうだね。ちょっと設定価格が高すぎる。
長い目でみたらBMオーナーが減るかもしれない。
でもアプが良く売れるから問題ないのかもね。
749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 17:31:26 3QZtB4Qp0
実勢価格が下がってからが本当の勝負だな。
定価付近で買うとかはありえんな。
750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 17:55:48 V3RY6jwa0
741だが、何だかここはガキが多いなw
751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 18:27:18 KWbFb9Ib0
>>738
すまん、言い過ぎた。。。
752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 18:45:34 /mU1j+/O0
シュールーム覗いてきたけど。どうしてもあの鼻は受け入れられないw
753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 18:48:55 nOdo3ia1P
>>752
シュークリームのどこ覗いてきたんだ?
754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 19:11:43 RtB6sjhY0
次期3もF10みたいなデカグリルなら
買わないと思う。
X6顔なら嬉しいけどなぁ・・・。
755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 19:13:33 /mU1j+/O0
はい。生地を開けましてカスタードクリームの色や甘さなど。。 やかましいわ!w
756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 20:13:22 3QZtB4Qp0
7の豚鼻は大好きな俺でも5の顔はどうもな・・・目がダメなのかもしれん
757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 20:17:38 RtB6sjhY0
7の鼻は恥ずかしくて乗れない。7オナの方、ごめん。
5もきついなぁ。
どちらもそれ以外はかなり良いのに残念。F10の目は確かに
すこし小さくて、デザインもカッコ良い感じではないよね。
758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 21:04:01 IyCEP+0r0
F10は眼に覇気がない。
759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 21:06:42 U4W8NUIA0
7の鼻「プッ!ダサ!」とか思ってたら5まで。。orz ボルボがあれで失敗したんだよなw 売れなくて元に戻したけどw
760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 21:19:33 UyDvqFkj0
F10の顔は確かに大人し過ぎだけど、全体のプロポーションは繊細で練り上げられた感じがしてかっこいい。
特にルーフラインとCピラーまわりは秀一。F60は顔以外は割と凡庸なので、今回のFMCはこれで良いのだろうな。
個人的にBMWのデザインでは今回のF10とE92非Mspoが好きだな。
761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/19 23:19:29 fPl/llAU0
E39が発売されてすぐに96年式528iを買って乗り続けてきたが実にいい車だ。
そろそろくたびれてきたので、F10が発売されたらすぐに注文をして10年式528iに乗り換えようと思っている。
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 00:31:56 KTCzGof00
E39っていまだに街中でけっこう見かける。
しかも特別DQN仕様に変身してなく、
ノーマルのまま普通の人が運転してる。
やはりオーソドックスな形の車は長持ちするな。
E60は急速に色あせるデザインだろな。
763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 00:40:55 sHG7qoPw0
fv
764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 00:50:08 8d5jWd7H0
URLリンク(www.youtube.com)
765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 03:30:42 oAduE6w80
日本に持ってきただけで倍する車なんて情弱しか買わないよな
766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 04:33:05 wzlp/w5H0
>>764
アリストだけがオートマ。ちょっと不利かな。
767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 13:14:41 39EK7Tlk0
新型X1までデカグリルに変な目だった
次期3もおわたな・・・っていうかBMは何考えてるんだ!
768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 13:59:31 NXn8uuxU0
格好よいと思う人も多数。あんたがついていけてないだけでは??
769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 14:02:04 bpmsMfs10
同意。もしくは、買う金が無くて嫉妬してるだけかもね。
770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 14:17:50 39EK7Tlk0
じゃあ俺はついていけてないし、ついていけない。
とりあえず嫉妬ではないよ。確実に。
771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 14:32:37 NvuVhnIo0
見た目はE39からE60への激しい変化じゃないと感じたから、あまりギャップは感じない。
正直、E60を始めて見たときのほうがぉぃぉぃだった。
そうはいいつつ、E39が好きで乗り続けている貧乏人ですが。w
F10が後期になった頃に、E39が寿命が来たら乗り換えるかな。
ドアが軽いのだけは気になるけど、今後ある程度質感が良くなると期待してる。
772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 14:44:25 AC7zWmwj0
鼻でかすぎてカッコ悪い
773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 14:46:58 wS2cCFLY0
エンジンこれでいいんかな?
試乗してみ、むっさい音がするぞ
直噴化はトヨタの方が旨いね
774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 14:52:11 lIcLGZuy0
とりあえずmcまで待つわ
フェイスリフトくるかな?
775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 15:31:58 ndcMGcNu0
どうせ2,3年で別物のように良くなるんだろうから、急いで買う必要は無いよ。
776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 15:48:30 NXn8uuxU0
皆余裕ないねんなあ・・・
とりあえず買って次の車検でまた熟成されたのを買うかな。
いや、もうF10以外買うかもしれないし・・・
何か待つとか我慢するとか貧乏くさいなあ~
777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 15:57:39 ndcMGcNu0
>>776
景気を考えたら分かるだろ、儲かってるヤツは少数派だろう。
儲かってるならF10なんて言わずF01にしとけよ。
778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 16:06:39 NXn8uuxU0
それF01は年齢的にもはやすぎるかなあと思って・・・
3シリーズすすめられたくらいやからなあ・・・
779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 16:43:56 KxqlUNpw0
F10いいね。
まだ試乗して無いからエンジンはわからないけど。
320の4気筒みたいなもっさり感?
E60出た時みたいに、型落ちは逝ってよしとかバカが沸かないことを祈るw
780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 16:47:56 Tr/Ne0zm0
x6がカッコイイと思える人ならgtもアリなんだろうな
781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 17:02:53 ndcMGcNu0
X6はカッコイイと思うが、GTは全力でスルーだわな。
X6も買おうとは思わんが。
782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 17:06:34 IurDlQjs0
ここ最近の書き込みを読んでると判るんだけど、
本当のオーナーになれそうな奴は一人も居ないんだな。
さすが2ちゃん。バカなガキばかり…あほくさ。
783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 17:18:43 NXn8uuxU0
↑
そう言うあんたもでしょうに。
784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 17:23:20 39EK7Tlk0
2ちゃんに何を求めているんだろう・・・
785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 17:54:49 NXn8uuxU0
古くなった愛車E60で納得するため
786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 20:28:05 FYESW2yB0
そしてE39を肯定するため。
787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 20:33:13 zihKJ0vM0
他の車のスレでもいえることだが旧型乗りと買えないやつが新型を叩くこと
788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 20:48:00 JHxZssy60
ここまでくると、豚というより骸骨だな
URLリンク(cvimg01.carview.co.jp)
URLリンク(cvimg01.carview.co.jp)
789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 21:04:43 bpmsMfs10
また嫉妬か・・・
790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/20 23:32:01 MeYPQVDL0
363万って安いな!
120iと変わらんとは・・・
女性、老人がターゲットだな
あとはこれだけ安いと漏れなくDQNがついてくるんだろうが・・・
791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/21 00:15:01 5x129u7v0
>>790
嫁さん用に買える値段だわ。ナビもいらないし良いねこれ。
792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/21 16:02:11 phfcNawR0
F10に似合うホイルあるかな?
若干車高落として20インチでいこかなと考え中。
793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/21 18:09:33 GDnBYTmi0
>>792
寝言は寝て言え。
車のドレスアップもまずは買ってからにしろ。
794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/21 20:35:12 8DnTnuGQ0
普段の街乗りや嫁、祖父母には丁度いいサイズ、価格だよな
795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/21 21:37:49 3tj/pDGb0
>>794
いつまでスレ違の話しをしてんだ?
796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/21 23:53:51 ND8zS52L0
しかし、はっきり言って、X1のスタイルはひどいな。これぞ、BMWって感じだ。
正直な話、BMWでスタイルいいと思えるのは、5シリーズだけだろう。
797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 00:37:42 eQD4uhWw0
>>793
いやいやもう注文しましたがな。笑
寝言はあんたですよ。
798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 00:38:25 l5IFrh6T0
>>712
550iの1,040万は確かに高いね.
F10のインプレついでに読んだニューXJが1,000万と紹介してあったから余計そう感じる.
799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 01:17:08 aa4Wphwq0
>>788
BMじゃなくトヨタやヒュンダイだったら世界中からフルボッコなデザインだと思う
まあこれは前の7尻筆頭に多くのBMに言えることだけど
800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 02:22:44 KO7laB+/0
F10/535納車されたけど燃費が半端じゃないほど改善されてるね!
前者の530はノンターボなのに燃費よくなかった。
高速で14Km
一般道で9km。なんかエンジン以外で細工があるのかな?
801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 02:36:50 +6ewvX4yO
>>800
うちのE39とはえらい違いだなww
何だろ…
ギアの多段化とか効いてるのかしら?
802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 05:42:51 FZYAO0RQ0
X1安くできるんならF10なんとかしろと言いたい
803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 06:05:03 pcRO9SEf0
>>800>>801
EDだよ。エフィシエント~な。
804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 08:28:32 +TyHC5ME0
>>800
指摘されているエンジン音とドアのペラペラ感はどう?気にならない?
805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 10:26:45 KO7laB+/0
>>804
エンジン音は個人差があると思うけどアイドル時振動皆無で加速時の音はやっぱりBMWのエンジンって感じで最高。
バルトロとシングルターボの相乗効果は一段階レベルを上げたんじゃないかな~
いつ乗ってもこのエンジンはすごいと思う
発売予定の直6ハイブリシステムがプラスされたら他のメーカーには脅威になりそうだね。
ドアに関しては簡素な感じは否めないです、残念ですが・・
内装のデザインはいいけど質感は300~400万の国産と違いは感じないな~
リサイクル先進国ゆえの変化なのかお金もちのかたはオールレザーで武装できるけど
標準でももう少しがんばってほしいよね
なんかアメリカの価格がちらついちゃうよw
806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 10:35:28 WLTMrR6h0
>>805
シングルターボになって高回転がイマイチザラつくらしいけどどうだろ?
まだ上まで回してないか。
日本じゃ1000万に迫る価格だから仕上がりに期待しちゃうけど、実態は500万クラスのクルマなんだから、内装とかドアとかの出来は仕方ないよ。
まぁ、分かって買ってるんだしね。
807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 10:39:45 TlsMGwY90
あと助手席側の収納が異様に狭いと思うが。
ドアはペラペラもそうだけど、あんなにでかいのに途中で止まらないのが困る。
808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 11:25:48 KO7laB+/0
>>806
高速で5000回転までしか回してないけど・・「ザラつく」という感覚が
あまり理解できないんだが慣らしはしてないけどすぐスピードでちゃうので
回す場所が限られるね。
809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 11:41:03 +TyHC5ME0
やっぱりドア、ペラペラですか
ベンツは当然、VWの最新の車でも今まで通りずっしりなのでBMだけの流れなのか?
アルミ使って強度はむしろ増してるらしいけど、どうも欧州車の魅力の一つが無くなってしまった感じで残念
810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 12:24:52 eQD4uhWw0
それでもレクサスやクラウンやフーガは嫌だ。
811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 12:35:38 tIMUEzpUO
クラウンやフーガなどの親父車もあれだけど、
それ以上にベンツやBMWみたいな外車はダサいよなぁ
バブルの頃の時代を引きずってるオッサンみたいで
外車に乗る連中って
『自分は他とは違うぜ』
『オシャレでしょ?』
『国産はダサい、外車はカッコイイぜ』
みたいな幻想をいだきながら乗ってるんだと思うけど
今ってそういう感性やこだわりが凄くダサい時代になってるんだよね
車命っす!みたいな。
812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 12:38:09 tIMUEzpUO
かつては外車の方が性能的にも良かったから、それなりの外車をあえて選ぶ理由があったけど
トヨタがプリウスを出した辺りから国産の方が性能上回ってきたんだよね
ハイブリッド技術を見てもそうだけど外車なんか今だにまともなハイブリッドすら作れてないじゃん
BMWの自称ハイブリッドの7なんかを見ても初代プリウスにすら及ばない、低技術だし。
国産に15年くらい先をいかれてるよね
813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 12:44:38 tIMUEzpUO
そんな低性能なのに価格だけは馬鹿みたいにあがって
本来その車が持つ価値以上の価格までいってしまったよね
そんな低性能車を尻尾ふって喜んで買う馬鹿っぷりはたからみていて凄く滑稽なんだよね。
こういうとあれだけど例えばプリウスと最新の5を今の若い人の前で並べて
どちらか好きな方をあげると言えばほとんどがプリウス選ぶでしょ
悲しいけどそういう時代なんだよね。
814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 12:49:01 jv7UrRp10
なんだ?X5スレでやってたのこっちでもやんのか?
31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう ▽1件 投稿日:[携] 2010/02/21(日) 11:43:37 ID:bXoxKE+BO 1回目
昔はなんだかんだで外車(ドイツ)は高性能だったんだよね
でもだんだんその差が縮まってきて10年くらい前に追いついて
もう、今は完全に日本車が追い越しちゃったからね
今は外車は高いだけで低性能の印象しかないなぁ
外車のピークって先々代のEクラスの頃だね
丸目になった時のベンツ1995年頃だな
今、外車に乗るのって値段に見合わない低性能ぶりもそうだけど
ファッション性においても外車は今はかなりダサいというか鈍臭いイメージだよね、イケてない感じ。
なんつうか未だにスポーツカー時代を引きずったオッサンが乗るイメージ
かな
多分、今の若い子にX5とプリウスどちらに乗りたいと聞けばプリウスと答える方が圧倒的に多いでしょう
815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 12:55:18 +6ewvX4yO
>>808
乗り心地とかはどうですか?
816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 12:55:57 tIMUEzpUO
でも実際に今時外車って恥ずかしくない?
817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 13:04:01 eQD4uhWw0
あんたの考え方が一番恥ずかしいと思うよ。
818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 13:44:42 fuGFTbhi0
車ごとき、今の女の子は何と思ってないよ。
軽と普通車の違いがかろうじて分かるくらい。
他人とか、女とか関係なく、自分が好きかどうかで載るのがベスト。
高い安いは関係ない。
819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 14:28:24 eQD4uhWw0
本音は欲しいけど高すぎて買えないからここで憂さ晴らし
したくなるんやろう。
820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 15:02:11 8u1hMrBV0
四駆の右ハンワゴンでないかな。
出たら候補に入るんだけどな。
821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 15:05:32 i5GO3evZ0
とりあえず、注文書ぐらいうpってくれよ
それか貰ったカタログでもいいし
今乗ってるキーでもいいわ
822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 15:16:00 A0z2YsQJ0
>>818
どんな女を相手にしてるんだよw
823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 15:45:36 eQD4uhWw0
818が一番女がどう思うかで車決めてそうやね。
824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 17:09:37 tIMUEzpUO
いまどきこういうバブル時代を引きずった時代遅れのノンハイブリッドポンコツカーを買う人は
やはり女を意識して車を選んでるんですね。なんか本能向きだしでキモい、肉食系ですね。
若者の車離れが叫ばれていますが、
いまどきの女の子はこの手のギラギラぎらついた車が大嫌い
いや、正確には嫌いというか恥ずかしいというニュアンスに近いかな。
そういう現実に気づいていない、おめでたな80年代バブル脳全開なオッサンがこういうKYな車を選ぶんです
ほらみてみなさい、街を走るBMWに乗ってるのは油でぎらついた気持ち悪いオッサンばかり
今の人はこんな車には恥ずかしがって乗りませんよ。
証拠に昔に比べ全く売れてませんから。
825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 17:12:50 7pPpMudy0
でも宝くじ当たったら買うんでしょ(笑)
826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 17:16:13 tIMUEzpUO
>>825
ただでもいりません。
ちなみに私もとE60 E70乗り現在レクサス二台とプリウスオーナーの田村といいます。
これから、嘲笑いをやりにお世話になります。宜しくどうぞm(__)m
827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 17:31:00 7R1SKu9a0
なるほど外車が嫌いでBMの購入予定も無いのにわざわざただでもいらないBMのスレを開いて常駐して叩きたいだけの本能向きだしでキモい一人で3台も所有してる車命っす!みたいな田村さんですね!
828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 17:37:20 tIMUEzpUO
ふと思うんですがなぜこの時代に外車なんですか?
80年代ならともかく何故いまどき外車なんですか?
暴力団関係もしくは水商売やってる頭の悪い人ならわかりますが
カタギの人間でいまどき外車だなんて罰ゲームに近いと思いますよ
いや、冗談抜きに。
829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 17:46:26 7gMgj9q50
ここまでBMにコンプレックス抱いてる奴も珍しいな…なんかあったのか?
830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 17:50:13 iVm5S9WU0
>>809 そのペラペラの軽いドアを嫁さんが気に入ってしまった。
速攻で買い換えさせられそう。せめて1年待ってくれと説得中。
831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 17:58:58 tIMUEzpUO
>>829
こんな車にコンプレックスは抱きません。
こんな時代遅れなノンハイブリッドの低性能車にいまどき堂々っ乗れる
図太い神経にはコンプレックスを抱きます。
そんな強い大人になりたいです。
832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:02:07 NZNz/Dd30
必死だなw
833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:06:37 tIMUEzpUO
すぐに反応がくるので淋しがり屋な私はそりゃ必死になりますよ
スルーされるのは空しいですからね。
ところで何故いまどきこういうバブル時代っぽい恥ずかしい車に乗るんですか?
こういうのに乗ってる人ってやっぱり紫色の肩幅がやけに広いダブルのスーツ着ているんでしょうか?
834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:09:21 HhJUjcSJ0
528iでいいような気がしてきた(´・ω・`)
835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:09:39 eQD4uhWw0
bm嫌いのやつ一匹おるけど必死やん。笑
なんやねん、ニートで金持ちがうらやましいのか?
中古の軽でもこうたろけ?
836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:14:24 NZNz/Dd30
ヲナレス乙
837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:15:25 jv7UrRp10
変な奴にレス返してる人たちへ
まずはX5スレを見てきなよ
ここでの今後の展開が全部あるから
345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:[携] 2010/03/20(土) 11:29:43 ID:iB+k4V/IO 1回目
はじめまして、みなさん。私はレクサスRX450hバージョンLエアサス(一番高いやつ)を予約しています岡崎と申します。
ノンハイブリッドな時代遅れX5のみなさんポンコツカーの調子はいかがでしょうか?
信号待ちでプリウス乗りのセレブから見下される生活にはもう慣れましたか?
838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:16:56 tIMUEzpUO
関西弁ですか…、山口組の組員のようです
やはりこの手の車は暴力団関係者が乗ってるんですね
そうですよね、いまどきこんな時代遅れなガラの悪い車は
暴力団関係者くらいしか手を出さないですよね
839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:25:48 tIMUEzpUO
この車に乗る暴力団関係者ならびに水商売をやってる人
最近の景気はどうですか?
オレオレ詐欺とかいい案配で金騙しとれてますか?
最近は警察の目も厳しくなり商売的にどんな感じでしょうか?
840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:27:21 Ti92CFMo0
ああ、レクサスヲタだったのか
レクサスも悪くない大衆車だと思うぞ、自信持てよ
841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:35:06 tIMUEzpUO
私から暴力団関係者と思われたくないなら
自分の職業と年収を答えなさい。
842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:37:59 tIMUEzpUO
ヤクザ映画に出てくるチンピラの乗る車って
決まってベンツだのBMWだよね
世間の目は厳しいよね。
843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:38:03 i5GO3evZ0
スレリンク(auto板:921番)
921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/04/22(木) 12:52:43 ID:tIMUEzpUO (携帯)
俺はRXのFF二駆に乗ってるけど
昨年新潟県のとあるスキー場で雪でスタックして前輪が空回りしてたとき
横にいたX5乗りのカップルから指差されて大爆笑されたよ
小声で彼氏が彼女に『プ、前輪回ってるよ、ダサ!二駆じゃん』
なんて言っててショックで三日くらい寝込んだよ
844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:40:40 tIMUEzpUO
いい感じでスレが荒れてきたね(笑)
まるでヤクザの抗争みたい
さすが暴力団ならびに水商売関係者が集うスレだけある
品がない
845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:55:30 tNHCIiB40
ところで、F10のトランク容量は先代と同じらしいけど、
ゴルフバッグを横に並べて4個積めますか?
846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:56:28 KO7laB+/0
ID:tIMUEzpUO
こいつ、猿面から「X5の猿」と呼ばれて一見さん扱いされてBMWX5レスを荒らしてる切ないヤツ。
何カ月たってもレクサスRX予約中w
トヨタハイブリって「渋滞じゃないと燃費わるい」とか車を語る資格ないだろw
基本のエンジン、サスが蔑ろなのが笑わせる。
847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 18:59:02 +6ewvX4yO
お前らいい加減スルーしろよ
そのうちこのスレもX5スレみたく「脱糞アゲ!」とか書かれる事になるぞ
848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 19:04:07 tIMUEzpUO
>>847
やっぱり暴力団関係スレは脱糞だとかの品ないレスがしっくりくるよね。
このスレも脱糞の予感(^O^)
849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 19:30:20 KO7laB+/0
よほどBMWに思い入れがあるんだね・・
850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 20:27:54 2EyJBHEq0
>>809
BMWって、走りのためには他を犠牲にする傾向があるからね。
ドアの閉まり方の高級感よりも軽量化を選んだのでしょう。
E60でやった、バルクヘッドから前のフレーム全てアルミ製とか、
コストを考えてたらとてもやってられないようなことをやっちゃうメーカーだし。
5シリーズクラスのセダンで50:50の重量バランスにこだわるとか、もはや変態の領域でしょ。
851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 21:33:14 eQD4uhWw0
初めてBM買うけど、一度BM見たら国産買う気まったくなくなった。
852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 21:43:19 Tl/KeINA0
>>846
残念ながらこの基地外は本当にレクサス乗りのようだ。
詐称喚問になってうpしやがった。。。
E70スレより
490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:11:42 ID:V37eaw8TO
涙で目が潤んでますね(笑)
あ~あ ついに現実をつきつけられちゃったね(笑)
これからどうするのかな?
URLリンク(imepita.jp)
491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:13:49 ID:SEdxLpOE0
だからさ!あほらしい。お前バカか?
車発注するには金がかかるって知ってるのか?
492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:15:06 ID:B6SpLMqO0
>>490
買ったんですね。おめでとう。
でも、こいつには車運転して欲しくないな。普通に追突してきそうだ。。。。
853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 21:51:31 c66IheAL0
GT人気ないのか、X6はでかすぎるからGTかなりよさそうなんだが
854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 21:54:19 KO7laB+/0
>>850
メーカーの価値観と客の価値観がいい意味で「変態」だよなw
だから一回味知っちゃうとはまるんだよな~BMW
N55エンジンなんて商売人には造れんよ。
855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 21:58:01 NZNz/Dd30
いえ、ただの間抜けな関西人です
856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 22:07:11 tIMUEzpUO
>>852
あの時の彼の気持ちを思うと涙が込み上げてきますよねw
857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 22:14:16 tIMUEzpUO
車発注するのに金取られるなんて
やっぱり暴力団関係者や水商売関係者って信用されてないんだね
なんで車発注するのに金取られるの?
どんだけ信用ないのやら…(笑)
858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 22:54:40 iSFXx2A70
>>854
ハイブリやEVを一度経験するとそういう古い価値観が一気に吹き飛ぶよ。
859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 23:13:07 KO7laB+/0
>>858
BMW/N55を古い価値観とトヨタ商法を新しい価値観といいたいみたいだけど俺は家電には興味ないので・・
ちゃんとエンジンとシャーシに進歩と技術がつぎ込まれてることに価値観をかんじるので
あしからずw
渋滞でしか意味がないRXハイブリが高速クルージングで燃費がN55のGTに負けるようでは失笑だがね。
860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 23:19:56 MlUUROGl0
530iノーマルセダンとフルオプ335iクーペMspではどちらが格上ですか?
861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 23:26:52 tIMUEzpUO
まあ、なんていうか、いまどき時代遅れのノンハイブリッドにこだわるって
立ち退きに断固反対な昭和のガンコ親父みたいな正確の人なんだろうね
本人は冷静じゃないから気づかないんだろうけど
周りからみたらイイ笑い者だよね
862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 23:31:12 iSFXx2A70
>>859
この人近い将来車に乗れなくなってしまうね。
可哀想。
863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 23:32:13 SHGeKEpE0
まあ灰振りどうこういっても、ヨタ車に乗る事だけはあり得んわ(失笑)
864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 23:34:51 Tl/KeINA0
BMあたりの弱小メーカーも近い将来、トヨタに吸収されちゃうだろうから
この人も車に乗れなくなっちゃうね。
可哀想。
865:age
10/04/22 23:36:46 A9MHCZ5C0
F10現状でどのあたりまで値引き出てる?
こちら現在商談中で本体は2%限界っていわれてるけど本当?
866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 23:37:39 tIMUEzpUO
あはは
確かに車に乗れなくなっちゃうね>>859
867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 23:42:15 tIMUEzpUO
時代の変化に付いていけないダサいオヤジにはなりたくないね
868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 23:45:39 iSFXx2A70
ちゃんとエンジンとシャーシに進歩と技術がつぎ込まれてることに価値観をかんじるので
もうエンジンは消えていき、モーターの時代に変化しているのに。
まだ、エンジンの進歩だとか言っている。
この人の将来考えてたら涙が出てきた。
869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 23:48:51 tIMUEzpUO
古いものにしがみつく
いつも後ろ向きな人生
まわりからどんどん置いていかれて…
そして最後は一人になった。
ただ一人エンジンの進化を信じて。
870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/22 23:55:09 iSFXx2A70
この2~3年ってハイブリモデルの続々投入や日産からはEVの投入などなど
自動車業界はいまだかつてない劇的変化の真っただ中にいるよな。
そんな中、もう先のないガソリンエンジン車に期待を馳せているって・・・
相当遅れた人間だよな。
871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/23 00:02:22 iSFXx2A70
>>860
GS450hの方が格上ですね。
URLリンク(www.youtube.com)
872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/23 00:07:33 eQD4uhWw0
>>865
値引きなしで買ったよ。2%なら良いと思う。
873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/23 00:08:21 AJLQoz+R0
うわ~・・・
こんな旧式車買っちゃったんだ~・・・
あらら~
874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/23 00:10:46 RGIQdEqLP
URLリンク(www.webcg.net)
875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/23 00:11:10 2rv0yniK0
枯渇燃料使用のディーゼルを未だに環境技術の中心にそえている先進性のなさ
を考慮すると、BMWの将来も安泰とはいきそうにないね。
自力開発ではもはやトヨタ、本田、日産、三菱といった日本勢のHV/EV技術に
到底敵わないから、落ちこぼれ同士GMとダイムラーが集まってようやく共同開発
をはじめた矢先、今度は日産と提携するダイムラーに裏切られ再び孤立する始末。
このままだと、確実に単独では生き残りできずGMとこのまま提携強化するか
BYDなり中国企業の傘下に入るしかなさそうだね。
876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/23 01:30:19 9KJc3Arr0
>>873
出たばかりですよ。笑
877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/23 05:15:48 O2RUL0Ph0
>>869
おまえみたいな妬み貧乏人は10年は同じ車乗るから車選びに人生かかって必死だなw
なんか車選びがその会社を背負うみたいに必死で生活感が浮き彫りだが、大丈夫君・・・
ハイブリのGS450を買う気にさせる部分でどこなんだろうね?
まさか、渋滞用燃費システムだけw
878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/23 07:44:05 tbQnKzQ+O
いまどきノンハイブリッド?
ダサいなぁ~
こんな旧式車買う奴いるの?
プリウス乗りから馬鹿にされそうで嫌だなw
879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/23 08:06:19 t8TOmQuh0
明らかに威力業務妨害、犯罪。
880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/23 08:14:21 Qg3O0MSu0
章男よ、もうBMスレを荒らすのは止めれ
881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/23 08:24:06 Qg3O0MSu0
URLリンク(www.webcg.net)
太い握りのドアハンドルを引いて、ドライバーズシートへ。ドアの開閉感は、なんとも金属的に硬質かつ重厚で、
このあたりがまず、“ドイツ車好き”のハートをしっかりとキャッチするきっかけだろう。
誰だよ、ドアがペラペラとか言ってネガキャンしてたやつ
882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/23 08:49:13 tbQnKzQ+O
いまどきノンハイブリッドw
しかも外車(笑)
ダサいよなぁ
若い子に笑われちゃうよ~
883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/04/23 08:55:54 Qg3O0MSu0
章男・・・、フォーブスの世界ランク急落に荒れる気持ちは同情するが・・