【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.16at AUTO
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.16 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 23:55:46 IPTTWige0
過去スレ
Ver.15 スレリンク(auto板)
Ver.14 スレリンク(auto板)
Ver.13 スレリンク(auto板)
Ver.12 スレリンク(auto板)
Ver.11 スレリンク(auto板)
Ver.10 スレリンク(auto板)
Ver.09 スレリンク(auto板)
Ver.08 スレリンク(auto板)
Ver.07 スレリンク(auto板)
Ver.06 スレリンク(auto板)
Ver.05 スレリンク(auto板)
Ver.04 スレリンク(auto板)
Ver.03 スレリンク(auto板)
Ver.02 スレリンク(auto板)
Concept スレリンク(auto板)

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 23:56:31 IPTTWige0
デザイナーズ・トーク
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)
CR-Z2009コンセプト
URLリンク(response.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(car.nifty.com)

3:ゴルゴダシャドウ ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 00:17:59 e3tgYfc40
>>○ そのボタンは、もうひとつのアクセルだ。

間違いなくトランザムだなw
HONDA開発陣よ!よくやった!!!感動した!!!

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 00:24:01 OhZgOc7C0
未だにコンセプトモデルとはがっかりだな

どうせライトとかは変わっちゃうんだろ?

5:ゴルゴダクロス ◆I94GMMnlgM
09/10/25 00:25:00 rdthPWx70
俺はこのクルマは買わないことにした。
なぜなら年収400万向けのクルマだからな(爆)

6:ゴルゴダシャドウ ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 00:26:02 e3tgYfc40
黒酢でも飲んで寝ろよw

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 00:27:44 E88N1Xc80
なんか必死な奴がいるな

8:ゴルゴダシャドウ ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 00:30:31 e3tgYfc40
俺だろ?(爆)←w

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 00:36:10 HRBNaHkC0
やべ、超つけ麺喰いてえ

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 00:38:32 zbAPJQpj0
コンセプトカー→市販前提モデルになって
スタイリングが崩れてきたorz

ホンダっていつもこんな感じ。
コンセプトカーは総じて格好いいのに…な。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 00:41:57 2Td+sh+L0
>>10
道路交通法、安全基準等考えてない造形だからね

12:ゴルゴダシャドウ ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 00:51:08 e3tgYfc40
パンフにはそのまま出すって書いてあったけどな。

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 01:33:52 XPwwm0eWO
>>10
前のやつでカッコ良かったのはリアだけだろ。
サイドビューなんか不格好だったじゃん。

14:ゴルゴダシャドウ ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 01:37:57 kb/C2fEs0
リアは今の方がいいと思うぞ。 「俺は。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 07:01:58 2OrBm3Sq0
怪しいボタン実装か。ぽちっとなで某ミニ四駆漫画よろしく
「パワーブースターON!!」が出来る日が来るとは。落ち着けハマーD!

HONDAのエンジニアはマジ変態

16:ゴルゴダシャドウ ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 07:14:24 lJnB1ddC0
いいオッサンがガキの本読んでんじゃねえよw

アレはトランザム用ボタンだ。何度言ったらわかるんだボケ。
このスレで散々俺様が喚いて要望してた結果があのボタンなのだ。
わかったか。愚図が。感謝しるよ。

17:ゴルゴダシャドウ ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 07:16:15 lJnB1ddC0
その証拠にボタン押したらインパネ照明赤く変わるぞ。
これでふいんきのために意味無くVDCオフボタン押す日々も終わる・・・・嬉しい♪

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 08:30:23 5kpEsryX0
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
アメ向けは2シーターだってな。
あと、ナンバーの位置、おまいらの加工作品の中に正解があるワロタ。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 08:44:31 FGpjxOlW0
Hマークがノーズ上に移動して今のHマークがあるあたりにナンバーじゃないの?

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 08:48:21 +URu+vuBO
その話題のボタンはただのE-CONボタンでしょ?
インサイトや新型ステップワゴンに搭載されている、燃費がよくなるやつ

21:ゴルゴダシャドウ ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 08:50:27 lJnB1ddC0
そりゃあんだけ数うちゃどれかは当たるだろ。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 08:50:57 FGpjxOlW0
>>20
E-CONとは別にモーターアシストをスポーツモード的に使えるボタンがあるらしいよ

23:ゴルゴダシャドウ ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 08:51:45 lJnB1ddC0
>>20
たとえEコンボタンでも
ボタンのON、OFFでパワー切り替えできりゃ問題無いんだよ。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 08:51:50 +URu+vuBO
>>22
へぇ、そうなんだ?
それはまたおもしろそうなクルマだね。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:02:44 j8W8p6dO0
>>14
好みの問題なんだろうが、後ろを切り欠いた分、フロントのボリューム感に比べて
リアはなんか寸詰まり感が出てしまった
俺は前のシンプルなラインの方が良かったな

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:06:45 TLMtw8wx0
>>3
普通に考えたら「SPORT」ボタンだろうなw
で、アニオタの坊やは邪魔だから出てけよ、ここは免許持ってる大人のスレだから
君が遊べるミニカーで出るのはまだ先だよ


27:ゴルゴダシャドウ ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 10:09:03 teWPIoSD0
最近は40歳の事を坊やっていうのかw
オタクはさぞかしご高齢なんでしょうなあ・・・・

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:16:29 fkLErYqfi
>>26
あぼんしてるんだからレスしないで。

29:ゴルゴダシャドウ ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 10:19:00 teWPIoSD0
お前の考えを押し付けても無駄w

それはエゴだよ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:20:25 ruoZcfR40
>>29

ほんとにお前ガンダム好きなのなw

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:22:55 NXpPmsdC0
>>26
モーターがブースト的に使える時間は最低3分ほしいな
ついでにサスペンションなんかも変わるといいな・・・
スバルのSIの如く

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:23:19 XPwwm0eWO
前スレ>>999
惜しかったなw
気持ちは分かるよカッコイイもんなこれ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:25:18 NXpPmsdC0
>>29
トランザムとか言う奴も十二分にアニオタ
ブーストポッド終了まで3分がいいw
おれも充分に(ry

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:27:22 zixKeVdt0
ゴルゴダシャドウ


NGNameに登録しろ
さもないと連鎖あぼーんでお前らのレスも読まれないことになる

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:28:05 FGpjxOlW0
もうアニメネタ飽きたw
スレ初期はそんなネタかミッションネタの繰り返しだったな


36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:29:38 UsZT9xBj0
個人的には「TURBO」ボタン希望

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:30:01 XPwwm0eWO
>>22
やっぱそう来なくっちゃ。
東モであんなうたい文句公開しといてECOボタンじゃオイオイだもんな

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:30:11 NXpPmsdC0
ブーストポッド作動、エンジン臨界へカウントスタート

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:32:23 ruoZcfR40
どうせ主な購買層は30前後のガンダム世代の独身だからw

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:32:59 AZM3jw1k0
アシストモーター持ってるから短時間だけ過負荷モードがあっても良いかな
ただ5分以上使うとバッテリーもろともモーター寿命半減とか・・・

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:42:40 QC3Dxw9w0
コンセプトといえど、市販化めざしてるのに
なんでこんな実現不可能なフロントにしちゃったの?

42:トランザムライザー ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 10:43:14 FLor5Lo10
>>33
使用後にパワーダウンしないとな。

>>39
正確には20~40代だな。
果たしてボタンONでインパネ色変更は採用(再現w)されるのか?

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:48:22 c2euixSR0
URLリンク(photozou.jp)




撮った本人だが、昨日気になったのはボンネットに隙間が空いてることだったな
強調しようとしたけど、上手く撮れなかった

44:トランザムライザー ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 10:49:38 FLor5Lo10
何度も同じやつ貼るな。
一度でいいんだよ。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:52:40 quYSL+i60
>>43
確かに、2009コンセプト出てからずっと気になってた。
時間の無い中でのショーモデル作りなのかも知れないがショーモデルだからこそきちっとチリ合わせはして欲しかった。

46:トランザムライザー ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 10:55:16 FLor5Lo10
気になるならとっととchがう車買えっての。この愚図どもが。

47:トランザムライザー ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 11:00:12 FLor5Lo10
あと、文句ばっか言ってスレ荒らすだけの奴も書き込むなよ?どうせ買う金無いくせに。
わかったか?な?

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 11:05:33 zixKeVdt0
死ねクズ

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 11:06:44 quYSL+i60
いい加減無視しろ、馬鹿を喜ばせてどうする

50:トランザムライザー ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 11:13:25 FLor5Lo10
>>28
な? ムダだろw

51:トランザムライザー ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 11:15:17 FLor5Lo10
>>死ねクズ

こんな車と関係無い自分の主張であるだけの駄レスよか
俺の書きこんでる内容の方が全くスレの趣旨からは逸脱してないんだがなw

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 11:17:07 yONsB9ig0
またA助わいてんのか
死ね

53:トランザムライザー ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 11:21:11 FLor5Lo10
それは人違いだと思うぞ。
俺はマジで買うからな。

54:トランザムライザー ◆XxkTNAUYOc
09/10/25 11:21:52 FLor5Lo10
あと、言われなくても40年くらいしたら勝手に死ぬからw

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 11:51:13 G352S8w00
どうにも頭でっかちなんだよなあ、今のモデル
全体のバランスは最初のモデルの方が良かった
あのデカイ口が小さくなってボンネットの厚みが減れば少しは改善されるか。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 11:53:33 QyC2/OH+0
盛り上がっているとこ悪いが、こっちが本スレなのか?
Ver.15は未使用で落とすの?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 11:57:23 quYSL+i60
>>56
聞く前に上げるな
どこぞの馬鹿が前スレ500にも届かない状態で立ててVer.15と違う番号振ってるのなんて使えるか

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 12:00:37 RfhKGk6x0
  ,......,___        アッー!         ___   >>1
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 12:06:37 dDh245jwO
再利用しろよカス共

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 12:24:05 +URu+vuBO
俺はカスじゃねぇ!
チンカスだ!

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 14:53:15 CIQkn12+0
ホンダの毎月送られてくる会報みたいな奴、昨日届いてた。
モーターショーと同一っぽい4Pの簡易パンフみたいなの入ってた。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 15:49:22 Fs2a/1PLO
orz

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 16:14:41 tCFnnoPNO
今さらだけど2007なら欲しかった。

顔面が走ってるみたいでザクレロみたいでなんかやだ

パワープラントもデザインも不十分

ホンダのスポーツなら実際早いかとかより上があってナンボ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 16:26:52 GQcGL0WqO
CRZの顔、S2000の面影があるね

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 16:33:11 EJBzCZBk0
CR-Zなんか顔デカくて変だよ
ブカッコウ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 16:38:16 NKQOat7l0
国沢光宏<S2000対MRS>

もし「この2台、あんたならドッチを買うか?」と聞かれたら、
MR-S選んでしまう。なぜかとなれば、MR-S楽しいからだ。
MR-Sならドコでも楽しい。いや、真っ直ぐの道走っても楽しい。
この2車でイチバン違うのはシート着座高でなかろうか、と。
意外なことにMR-Sめっちゃ低い。おそらく歴代の日本車じゃ最低で
なかろうか。座った瞬間「おぅ!」と感動するくらい低かったりして。
S2000唯一の難点が着座高だと思う。高いのだ。もうプロトタイプに
試乗した時から高いと感じ、ホンダのヒトにも言った。低くならないのか、と。
でも低くならなかった。また思い出した。着座高はスポーツカーとしての
キャラを作るのに、大変重要なポイント。そいつを少し外しているのが
S2000である。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 16:38:44 TxMRHyYoO
>>65
え~っ!
そう見える?
ちょっとS2乗りとしてショックです…

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 16:44:17 quYSL+i60
>>67
やっぱりS2000好きから見ると好みの顔だよな

初期型をノーマルで乗ってたが確かに着座位置はロードスターやMR-Sより高かった
腰の痛みが酷くなる前はちょうど良い位だったけどあまり低すぎても乗り降りが辛い

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 17:02:54 NKQOat7l0
全高
1430mm シビックタイプR
1370mm GT-R
1350mm CR-Z
1285mm S2000
1260mm FT-86
1235mm MR-S
1220mm LFA

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 17:26:10 O+0LaYqO0
「トランザム」のボタンってのがよく分からなくて、
きっとナイト2000の何かのボタンだと思ってたが、ガンダムネタだったのな。

元ネタ知らないと引く、ということがよく分かったw



71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 17:46:58 v2roSnXWO
ディーラー幹部向けの内覧会は始まってるようだな
試乗はいいから予約して買いたい、CVTだけどなw

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 18:16:46 XPwwm0eWO
MR-S厨は荒らすから嫌い
帰れ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 18:20:43 quYSL+i60
厨とかそういう煽るような事を言う必要もないだろ
油を注ぐな

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 18:26:16 KJzXbff40
>>43
オーバーラン要件って知ってる?
法規でボンネットフードとバンパー、グリル及びヘッドランプとは
一定以上隙間が開いていないといけないってのがあるんだよ

アウディのA4とかはボンネット側を前方にずらしてうまいこと逃げてるよね。
ボディ同色のFバンパーがボンネットの直下にくるCRZのデザインの場合
そうしても隙間は目立つ傾向にあるだろうなぁ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 18:54:05 +I3Yt5q80
エコとかスポーツのボタンが付いてるってのほんと?



76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 19:29:52 jKzAkR7c0
>>75 >>2のcar watch他、特集ページの方で拡大して確認してほしい

ボタン類多そうだがどれがどれかはわかんない

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 19:39:41 CuN9F2dlO
東モで実物見てきた。いいね、この車高とホイールのデザインがたまらん。
挑戦的なキャッチフレーズ並べまくってたけど期待してよいのかな…。

関係ないがEV-Nのデザインが媚びないかわいさで気にいった。
欧シビは内装が意外と安(略 かっこよかったけど。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 19:40:58 zixKeVdt0
ボタン押すと電池のパワーを全部使い切った全力加速とかできればいいな


79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 19:48:20 wdosTuDd0
使い切った後だと遅そうだね

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 19:51:21 JVEUIWXv0
HONDA U3-X Tokyo Motor Show 東京モーターショー2009
URLリンク(www.youtube.com)

なんかかわゆいなw

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 20:10:43 5mdT6zBm0
テンプレ~お約束~

 このスレは2010年2月発売予定のCR-Zのスレです
スレチ、粘着が時々現れますが各自あぼーん設定、又は大人の対応をお願い致します
 
☆09コンセプトカーCR-Zの基本情報 (10月25日付)

 排気量 1.5L i-VTEC+IMA(モーター数1) エンジン型式未公開
 AT ( CVTかは不明 ) 、 市場によってMT有無の設定あり
 全長 4045、 全幅 1740 、 全高 1350 (単位mm) (EGシビックの大きさ+幅広)
 4輪ディスクブレーキ 、サスペンションは不明 
 09コンセプトタイヤサイズ 225/40R18 5穴ホイール 
 09モデルのデザインコンセプト ”Advanced Sensual Bullet”(先進の、官能的な、弾丸)
 価格 未発表 (Dから発表待ち)

☆公式情報 東京モーターショー2009頁 「ないものをつくれ。」 10月21日グランドオープン
 09モデルCR-Z頁はこちら→  URLリンク(www.honda.co.jp)
 その他、09モデルコンセプトカーの特集記事は>>2をご覧下さい

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 20:29:36 CIQkn12+0
>>79
3ステージivtecならそんなに絶望的には遅くならない。
VTECの高回転モードはアシスト切れの時の用なモノ。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 20:57:31 dDh245jwO
KERSが搭載されるという噂は本当でしょうか?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 20:58:10 O+0LaYqO0
>>77
あのコピーには萎えた。
中身にこだわらずにイメージで売る商法はマクドナルドと同じ臭いがする。

「この音がホンダです」
エンジンストップ出来ないだけだよね。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:03:27 CIQkn12+0
ナゲットって原価5円なんだってね。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:04:07 zixKeVdt0
確かに。
グチャグチャ御託を並べなくてもイイ車なら勝手に売れるわな

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:04:50 zixKeVdt0
>>85
原材料費≠原価

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:07:03 +URu+vuBO
>>77
おまえは俺か(笑)?
俺とまったく同じ感想を持ったみたいね。
EV-N可愛いよな!普通にかなり欲しくなったぞ。内装もシンプルでとても良かった。
俺みたいなガタイのいいイケメンお兄さんが乗ったらますます可愛いこと間違いなしだぜ!!

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:12:27 bS/0DSLI0
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:31:52 XPwwm0eWO
>>73
そこかよw
自分に対しても普通に使ってる言葉だぞ>厨
ちなみに俺はMT厨

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:32:37 wnYot3w+0
2011年まで待って次期シビックと悩むか・・・


92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:33:13 5mdT6zBm0
LDAベースとは違うねこれ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:45:18 quYSL+i60
>>90
自分と他人が同じ感覚と思うな
大人ならくだらない波風を立てるな

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:45:49 ldKLy+Lh0
インサイトとCR-Z。

前社長の残した負の遺産ですな。

この2台のせいで、今本当に求められている「骨太で実用的なハイブリッド」(要するにフィットや新シビック5Drのハイブリッド)の開発が大きく遅れた。

基本を疎かにして、華々しい飛び道具を作りたがる。
IMAでどう逆立ちしたって、プリウスに燃費でかなう訳が無い。なのにあの空力フォルムに何の意味があるのか。「未来的なスタイル」ってだけだろう。
あまりに幼い。

昔のホンダは実用車が最優先、スポーツはおまけだったのに。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:49:17 9+Q1aLg+0
「昔」とはいつ頃の「昔」なの?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:50:25 P/2cOg9t0
>>94
> IMAでどう逆立ちしたって、プリウスに燃費でかなう訳が無い

プ○ウスみたいに安全性無視で作ればそうでもないんだけどね。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:58:07 +URu+vuBO
>>94
んなこたないだろ。
燃費が2代目プリウスと比べてさほど変わらない(もちろん負けてはいるが)シビハイが
プリウスに比べてあまり売れなかったのは、シビハイがハイブリッド専用モデルではなく
オーナーにとってハイブリッド車を所有しているんだ、というまわりへのアピール性に乏しいから
というのがホンダの中の人の分析。

だからインサイト、CR-Zとハイブリッド専用モデルを立て続けに出したんだよ。
専用モデルのインサイトは結構売れてるしね。
これでホンダはハイブリッドを世にたくさん出している会社なんだと認識してもらい、
その後にフィットやら次期シビックやらで実用的なハイブリッドモデルも出していく、と。
間違ってないと思うけどね。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:58:36 x1PJ84eC0
>>94
そもそもCR-Zは燃費稼ぐコンセプトで作られた訳じゃないだろ。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:06:07 96k/qLlZ0
発売は決定事項なんだからいくらネガキャンやられてもいいや。むしろもっとやれ。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:07:54 zwcnEK9M0
>>94
骨太で実用的なハイブリッドなんて求められてないけどな
求められてるのはエコカー減税がもらえて高級車から乗り換えてもみすぼらしくないハイブリッドだよ


101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:13:12 ldKLy+Lh0
アメリカじゃ販売計画の1割しか売れないインサイト。最大の理由は脅威的狭さの後席。
欧州ではハイブリ専用デザインは(タクシーと同じだからと)嫌がられる。
(だからTはオーリスHV出します。インサイトはタクシーにすらならない)

グローバルでは失敗しているのがインサイトの実情。

シビックHVが売れなかったのは、車の完成度が低かっただけ。
それを国内のジャーナリストの「やっぱHVは専用デザインっしょ」を鵜呑みにした浅はかさ。

車の性能を見ないで「目新しさ」や「ブーム」に偏る日本市場に踊らされると、痛い目に合うね。ホンダも。

どう考えても、優先順位はフィットHV、新シビックHV>CR-Z>>>>>>インサイト。


102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:15:49 zixKeVdt0
確かにヨーロッパでは売れそうにもないデザインではある

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:20:46 ldKLy+Lh0
皆さん、国外に目を向けましょう。

インサイトがアメリカで販売目標の1割しか売れてないのは何故ですか。
トヨタが欧州で「非HV専用デザイン」のオーリスHVを出さなければならないのは何故ですか。

未だに「見栄が第一」な国内市場に入れ込みすぎると、痛い目に合うよホンダも。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:22:47 CIQkn12+0
勝手に痛い目に遭えばいい。
俺が買えたらそれでいいよ。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:27:52 zA9tJI7V0
CR-Zは本田の企業イメージを上げたと思うよ。
「昔の本田はどこへやら。本田はもういいかな」という人をつなぎとめた車種だと思う。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:32:31 NRwpBBR40
>>101
日本人がミーハーなだけでしょうに。
ホンダがHV出してるの現行インサイトで初めて知る奴もいるんだぜ?
んで、欧州じゃ先代インサイトはそこそこ人気あったんだよ。
ディスカバリーチャンネルでやってたわ。結局はMTにしか興味ないんだよ。

だから、海外サイト見てみ?
6MT!6MT!って騒いでるから

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:35:21 quYSL+i60
ホンダがどんな経営をし、どんな物を作ってくれるかはホンダ自身に任せれば良い。
それに対してユーザーが希望を言えばホンダは必ずそれを汲み取ってくれる。
ホンダはそういうメーカーだ、CR-Zもそんなホンダの物作りから漏れてはいないと示してくれた。
あとは安心して販売を待てば良い。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:37:06 ldKLy+Lh0
CR-Zそのものの話だが、モーターパワーがたかだか14ps程度では、さしてスポーティ性は感じないと思う。
モーター/バッテリー「レス仕様」を出してくれ、という流れになるのは必定。

開発経緯を見ればわかる。
東京MS2007のデザインスタディを、社長が「これ出します」と言い、引っ込みつかなくなったのがCR-Z。
エンジニアリングが先にあったわけではない。
つまり、志が低い。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:39:29 FGpjxOlW0
なんか必死だなw

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:39:43 JGETU24c0
燃費はどのくらいなんだろ?
俺は燃費が悪かったら買わない。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:40:55 jVONNPsa0
>>103
2ちゃんなんかに書いてないでホンダに直接言いなよ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:48:34 CIQkn12+0
>>110
街乗り15前後。アクセル開け気味だと12以下。
マターリ遠乗りでなんとか20。

はい。買うのやめとけよ。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:48:56 wTe/LPPN0
>>108
何を必死に言っているのか知らんが
TMS2007年が最初じゃないだろう
2007年のジュネーブショーでもコンセプト出してるし
その前も北米でCR-Xの後継のようなデザインを出している
最終的にHVに行き着いた訳で社長が言ったから急遽作った
代物では無い。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:50:11 DTFpIrSe0
無理に興味持って貰わなくて結構です。

by本田技研工業

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:53:17 wTe/LPPN0
続き
それにパワーはバッテリー次第で上げられる
電圧上げれば今のモーターでも30ps~50psは可能。
絶対にレスしようなんか作らないよ。


116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:56:07 ldKLy+Lh0
現社長下ではまともな方向でやってくれてることを願う。

F1部隊をHV開発に振り向けてるらしいが、期待したい。

2011年春?の次期シビックで答えは出るな。

非IMAの新HVシステム、リチウム搭載、新型ミッション(CVTでもツインクラッチでもいいが、伝達効率の高いもの)、普及価格。
以上は必須。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:57:50 zwcnEK9M0
ハイブリッドの持論を展開するのはいいけど、ここでやる話題では無いわな


118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:00:29 ldKLy+Lh0
>>113
今のデザインは東京が最初。それを見て、社長が発言。

>>115
昇圧インバーターはトヨタの特許がからんで難しいらしい。
できるならとっくにやってる。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:02:43 GQcGL0WqO
>>116
シビックならIMAの方が効率いいだろ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:06:50 NRwpBBR40
>>118
本当にKERSみたいなモーターターボとして出してくるなら
直列に繋げば現行のままでも300Vは出るんじゃないか?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:07:34 1v6fzm3N0
じゃあもう電気自動車でF1参戦すればいいよ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:11:42 wTe/LPPN0
>>118
最終的に一番評判の良かったデザインを
採用したってことだろう。
お前が言っていたエンジニアリングとはデザインか?

昇圧方法なんか色んな方法がある。
今の所詮バッテリー容量が限られてるところで瞬間のパワーを
出しても無意味だからやってないだけ
リチウムイオンになれば話は変わるそれだけ!

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:20:55 ecLiGOB+0
リチウムイオンの新会社作ったのにまだつぎもニッ水なの?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:23:16 4QBZGEAG0
>>108
2000回転だと,ガソリンエンジンの馬力も25馬力/Lくらいだよ。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:23:26 AZM3jw1k0
ヒント:安全性

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:25:27 DTFpIrSe0
と言うよりコスト。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:27:15 ecLiGOB+0
安全域と危険域が近いのは知ってるけど、まだリチウムイオンにならないのかぁ・・・
断然軽いのにナァ
あいみーぶってリチウムイオンだよね?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:30:19 CzFgSt/E0
予約開始時期っていつから?
そのときに値段とかスペックとかも公表されてるんだよね?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:31:53 NRwpBBR40
>>127
軽四に300万も出せるか!

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:34:13 wTe/LPPN0
リチウムイオンバッテリーは
Fit-HVが最初だからCR-Zは早くて2011秋位じゃないかな?


131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:36:01 FGpjxOlW0
炎上事故多発したりしてなw

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:37:55 wTe/LPPN0
>>131
パソコンの例も有るしそこが怖いから各社慎重なんでしょう...。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:38:28 quYSL+i60
後々軽量化されて容量増えたリチウムイオンのバッテリーと置き換えるサービスもあればいいな
それに加えてさらにパフォーマンスを上げられるような事も出来ればなお嬉しい
バッテリー自体は蓄電してるだけだし互換性は持たせられるでしょ?

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:42:21 wTe/LPPN0
>>133
多分技術的には可能だろうけど
バッテリーとPCUの交換だろうから結構な値段ではないかと...。


135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:48:23 quYSL+i60
なるほど、やっぱりそうなるのか…。
安全面の課題もありそうだしまだまだリチウムのバッテリーは無理そうだね

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:51:19 Noq4EDne0
この車、結局速いのか?
スペック的にあんまり早くなさそう。
だったら、何故スポーツカールックなのか?
カッコだけのなんちゃってスポーツなら、トヨタに任せればいい。
性能も中途半端で不便が多いクーペに乗るやつは限られてると思うけどな。






137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:57:21 quYSL+i60
ハイブリッド車戦略の前倒しで、よりいっそう開発が急かされるのが、
ホンダとジーエス・ユアサコーポレーションの合弁会社ブルーエナジー産の
ハイブリッド車用リチウムイオン電池だ。10年秋に量産を開始、
「同時期に投入するクルマにブルーエナジー産の電池を使う」(福井威夫・ホンダ社長)ので、
フィット・ハイブリッドにはそれまでホンダのハイブリッド車に使われていたニッケル水素電池ではなく、
リチウムイオン電池が使われる可能性もある。将来的にはプラグイン・ハイブリッド化も考えられる。

だそうです。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:58:18 A6s7MRPp0
>>136
俺が買うため。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 00:19:01 XohikHBXO
>>127
電池だけで300万だっけ?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 00:20:27 /WlJiKwrO
>>136
俺が買うため

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 00:27:11 DL+CtMMS0
>>136
俺が買うためだな

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 00:28:05 3f5Nc+fP0
>>136
俺が買うためですね。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 00:29:23 Oz37+cMU0
ダチョウ倶楽部?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 01:02:17 A+84bB0Bi
CRーZもそうだけど、ホンダエンジンの技術ってスゲーよな。ちなみに、インディじゃあ、ホンダエンジンが今んところ今季全勝してんだぜ。
やっぱホンダエンジンってスゲーよな。新型ライフ買って正解だぜ。


145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 01:54:00 G4M6Bf/g0
やばい 東京モーターショウのcr-zみたら欲しくなってきた
実売いくらぐらいで出るのかな

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 02:10:24 M2g+Sjcv0
今出てるベストカーだと、10月中旬に行われた社員向けの試乗会で、
軽快でスポーティーな印象が大半だとか、タイプRのようなパンチは無く
Si的なものだとか云々載ってるね。

せっかくモーター積んでるんだから出足のパンチは欲しいもんだ。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 03:14:46 pe1QNYPu0
中身がインサイトと同レベルの車。
見た目がスポーティーで、フィットよりもいくらか軽いだけ。

変な期待をしないで、デザインと燃費性能を買うつもりでw

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 03:48:49 u92ipLss0
> タイプRのようなパンチは無く

Rみたいな車だったら逆にいらない。普通の車がちょっと速いってのが
好きなんだよ。
理想を言えばもっと普段使いのいい形(たとえばEGシビックみたいな)が
よかったけど、それは妥協して買おうと思ってる。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 04:07:19 UqIsDWmE0
タイプRなんかいらねぇんだっつーの

Siが欲しいんだよ

赤バッジに白ペンキ色なんかいらねぇの

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 05:07:33 dLpbKzML0
>>89 他のエンジン部品配置を比べてみた

インサイトと同じ位置的に写真はバッテリーを右手で触って何かを確認している
FIT L15Aの白い吸気配管と同じ物を使ってるように見える
エンジン上部の光って見えるカバーはインサイトLDAのカバーとは違う形の新規のカバーのようだ
L15Aっぽい感じ、その他はまんまインサイトLDAと同じ機器配置のようだ



151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 07:40:55 2dKHPmzL0
>>146
フィットRSには軽快でスポーティーな印象はないからそれはいいな…
と思ったらベストカーネタかよ。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 08:00:56 jP1DwxmW0
確かに、CR-Zは非日常的な速さやスペックより、
ラクチンな出力特性のエンジンが正しいと思うんだけど。

VWのTSIエンジンとかみたいに、日常+αくらいで十分。
TSIとDSGの組み合わせはコンパクトでは最高かも。
最近のVWの上手さってのも目を見張る物があるけどね。

この値段では、日本車らしい1.5ハイブリ+6MTで
十分表現できるでしょう。

やっと、燃費と値段以外で欧州車と勝負できる
日本車ができた様な気がするんだけど、
試乗してみないと分んないよね。

来年の発売日が楽しみですな。



153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 09:15:19 dbo0HOUO0
>94

>昔のホンダは実用車が最優先、スポーツはおまけだったのに。

え? どこのホンダ?


154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:14:57 /WlJiKwrO
俺CR-Z買ったら赤バッジ付けるんだ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:22:01 K/XfnqdN0
クスクス・・・

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:31:01 OldjRDRd0
>>94
の人気に嫉妬

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:43:18 2tRycVZ40
>>146
10馬力程度のモーターに何をお望みで?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:44:52 2tRycVZ40
>>147
いや、Fitよか重いし・・・・

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 11:09:10 QS/xVClu0
S2000での失敗を活かさず、2シーター、高値に拘って欲しくはないなあ
まあ、形だけ4人乗りだけどさ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 11:10:06 ipZBrYdr0
>>157
出足なんだから、馬力じゃなくトルクに期待するんでしょ。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 11:10:44 XkeARQxMi
東モ効果なのか、お客さんが来てるな

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 11:22:39 /WlJiKwrO
どこに?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 11:43:17 2tRycVZ40
FDシビックスレの住人達には、こっちのほうがカッコよくみえるんだって。
URLリンク(www.autoexpress.co.uk)

あいつらスレ内でカッコイイ!カッコイイ!!ばかり連呼しておもろいw

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 11:48:17 dkAViEypi
陰口かっこ悪い

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 12:20:18 2tRycVZ40
陰茎かっこいい

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 12:32:21 pe1QNYPu0
>>163
ホットハッチか?!

シビックがハッチバックになったらそっちを買う。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 13:45:12 V9OHSNd9O
やっぱ250万は高いな
ガソリンバージョンで200万のを出してほしい

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 13:50:56 4XZHTzN10
そんなもん出ません。無理して買わなくて結構です。

by本田技研工業

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 14:05:06 XohikHBXO
>>166
今すぐホンダのお店に行って予約すれば間に合うかも

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 14:36:25 Dxt/7h420
>>163
個人的にはこっちのほうが好みだな~


171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 15:44:05 jTG9fYwr0
個人的な事なんだから仕方無いけど
正直ウンコプギャーだな~

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 15:49:11 4XZHTzN10
今更>>163みたいな釣り針に掛かってるのはニワカ。

いつのネタだと思ってんのかね。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 15:55:28 xNentcLxO
>>172
いるよね~古株自慢する奴w
先輩かっけ~

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 15:59:00 9OsseGew0
おやおや携帯から…

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 16:04:09 BAbNIeZJO
「ホンダCR-X思想」の復活
URLリンク(eco.goo.ne.jp)
URLリンク(bizex.goo.ne.jp)
The Honda CR-Z
URLリンク(www.wired.com)
「ホンダCR-X思想」の復活
URLリンク(news.livedoor.com)

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 16:12:30 QS/xVClu0
>>172
先輩かっけーw

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 16:15:28 JLFkDDUO0
>>173 >>176
メロンパン買ってこい

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 16:42:37 v21l1sG/O
次期シビック、ホットハッチにて大人気復活!!!

200万~の価格設定!!!!

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 16:59:33 xNentcLxO
>>174
まだいるんだ?そういう煽りする奴w
もう死語ですよ先輩w

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 17:26:03 pe1QNYPu0
>>174
携帯からだと断定した経緯を聞いてみたいw

そもそも携帯からの書き込みには
なにか不都合な点でもあるのでしょうかね?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 17:29:40 lX1bh9JXO
>>180
ケイタイかPCかはID見ればわかるっしょ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 18:01:10 BAbNIeZJO
携帯からですみませぬ
仕事の合間の休憩にハリハリしてます

CR‐X HFがモチーフだそうだ
SiRではないけどどのくらい軽快になるんだろう?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 18:21:42 yLg0+lrYO
HONDAマガジンにコンセプトカーと殆ど変わらない形で出すって書いてあったね。
楽しみだわ。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 18:22:45 U0svxxon0
>>183
殆ど が曲者なんだぜ?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 19:03:29 BAbNIeZJO
60パーセントなら嫌だな

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 19:26:28 9OsseGew0
>>180
情弱乙

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 19:35:21 eqiSkMxF0
F&Rバンパー形状の変更ぐらいか。
特にRバンパー下部がどうなるのか気になるなぁ。平凡な形状に変更されたら萎える。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 19:38:55 Q20zzqdN0
>>186
情弱www

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 19:52:47 9OsseGew0
>>188
(笑)

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:18:52 BAbNIeZJO
笑うなよ
兵が見ているじゃないか

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:23:24 9OsseGew0
ガルマは死んだ! 何故か!

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:27:53 XohikHBXO
ザビ家だからだろ?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:28:34 fUEhKnmr0
>>192
おまえも死ね

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:48:01 ZYXzNF210
こんなにすれ伸びてるから既に既出かもしれないが
下の方のトルクをモーターで補って
エンジンは最大馬力を8500rpmくらいで発生し
10000rpm近くまで伸びるような味付けにしてくれたらいいなぁ・・・

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:51:23 tMUae89H0
坊やよいこだ寝んねしな

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:02:25 HWwyhepi0
こんな法律いらねーんですけど
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

197:194
09/10/26 21:16:24 ZYXzNF210
>>195
俺より年上となると、相当なおっさんだなw

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:19:53 fUEhKnmr0
要るに決まってんだろ・・・

だいたい交通事故は運転者だけが完璧な行動とってれば防げるってわけじゃないんだ。
歩行者の協力も必要なんだ。
視覚障害者にすら気づかれない無音車両なんて怖すぎだろ。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:21:54 MdFciCj20
東モで一番話題になるはずが、ヨタのFT86やLFAで・・・
相変わらずヨタはえぐい

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:25:27 ZCtEXmZs0
FT86は注目浴びてるがLFAは閑散としてるらしいな。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:31:24 jP1DwxmW0
>>89
これって、普通にFIT-RSのエンジンでは?

RS+IMAなんやろか?
ま、悪くは無いような希ガス。

FIT1.5のエンジン
インサイトIMA
TYRE-Rの6MT
専用デザインのボディ。

220万からスタートって言う価格設定は
あながち嘘ではないようでし。

ってか、十分でしょ。




202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:32:39 g0iDngrs0
>>194
レッドゾーンは6500からですが何か?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:35:55 yGwOl9lG0
>>198
ちなみに視覚障害者、特に先天的な人は視覚以外の感覚が異常に研ぎ澄まされてるので、気付かないことはない。
ボサーっと歩いてけつかるアホウやボケ老人や飛び出してくるアホガキが危険
ゴミみたいな連中轢いて一生棒に振るのは勘弁

204:194
09/10/26 21:41:50 ZYXzNF210
>>202
希望を言っただけですが分からなかったですかそうですかw


205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:48:22 GuLNnOPi0
>>203
気持ちは分からないでもないが
お前さんの身内が轢かれるかもしれないんだぞ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:04:59 vbjKPT7t0
>>205
ガキならしょうがないが
老人轢いたら厄介だよなぁ
あいつらすぐ死ぬし

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:07:06 dYCwBhwT0
>フィット・ハイブリッドにはそれまでホンダのハイブリッド車に使われていたニッケル水素電池ではなく、
リチウムイオン電池が使われる可能性もある。

情報音痴だね。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:09:45 6wztz//B0
ニッカド電池かエネループで動くようにしろよ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:11:03 yGwOl9lG0
>>206
ジジババ轢いても慰謝料と葬式代だけで済む
ガキ轢くと逸失利益が大きい


210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:21:59 9OsseGew0
>>206
轢いたら死ぬかもな
俺の場合撥ねたけどあっちが悪かったんで点数引かれずゴールド維持

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:38:51 vbjKPT7t0
>>209
でも業務上過失致死の前科がついちゃうじゃんw

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:54:17 y2CG9dd50
なんで車板って必ずDQN湧くんだろうな・・・

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:55:26 GuLNnOPi0
>>206
不謹慎な話になるけど
運悪くお亡くなりになったとしても罰金刑で済む可能性はあるが
もし中途半端に骨折して寝たきりになられたら堪らんと思うぞ
それから交通事故と関係ない話だが
亡くなった祖母は脚骨折してからボケて寝たきりになった

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 23:00:05 lX1bh9JXO
>>210
相手が悪かった、ってのは横断禁止の道路を相手が歩いていたとか、そんな感じ?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 23:01:52 qV3OpK38O
>>201
そうだったらうれしいけど。
おそらく燃費を稼ぐために、シビハイ同様のツインプラグの方だと思われ。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 23:14:38 ZW7n/lUi0
ようつべL15A検索してたら外国の高速爆走するJAZZ(FIT RS)がでてきた
何キロで走ってるんだろうこれ

VTECサウンド堪りませんw


217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 23:14:51 pe1QNYPu0
だから・・・

インサイトのを使い回すんだってばw

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 23:17:31 yGwOl9lG0
>>216
URLリンク(www.youtube.com)

これか
たまらんな

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 23:21:02 3f5Nc+fP0
前のスレで誰かが出したホンダアクセスの作ったシビックに1.5Lハイブリッドエンジン積んだ試作車
URLリンク(www.nicovideo.jp)

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 23:38:55 1jDJIaMN0
>>218
相手のいない首都高バトルだな。。

CR-Zも。。。ここまでは望まんが高速の伸びが全然だと面白くないな

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 00:20:12 BfJbMjrj0
>>219
おかしいな、俺のFit RSこんないい音しないんだが・・・
ほんとに同じ車?

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 00:25:16 QKz0INV10
>>221
レース仕様みたいだしエンジン内部にも手が入ってるだろ
当然エキマニから触媒無しでマフラーまで全部換えてると思われ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 00:43:58 Y3PGYyFs0
変速も速すぎる
ドグミッション?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 00:47:50 Y3PGYyFs0
つか、なにか不自然だと思ったらvideo is sped upってかいてあった
でも音はあってる感じがあるから、早回しするとこんな音になるのかね?
またはGTかなにかゲームで別取りか。


225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 00:48:09 BfJbMjrj0
すまん
アンカーミス
>>221のアンカー
>>219 ではなくて >>218

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 00:55:09 ftvnb8B7O
まぁ確かに通勤時間に狙ったかのようにコンバインか何か走らせるのもかなり困るが、
ふらふらと自転車運転されるのはもっと困る感はある<老人
まぁ前者は田舎だからだが

それはまぁおいといて、暫くスレ覗いてなく、かつPC暫く触れない状況だが、
CR-Zのモーターショー写真とか、うPとかされてないの?かなりアップとか詳細とってあるような

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 01:41:30 8QCZaJFF0
ニッケル電池なあ・・・・
俺のシビハイのバッテリ、メモリー効果のせいか、
満充電表示からの減りの速度がけっこう早くなった・・・・

リチウムイオン搭載(するかしらんが)モデルまで待つか・・・

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 02:03:55 dbwGMrBR0
インサイトに搭載のハイブリッド・システムは、従来からの
『シビック・ハイブリッド』のそれを“希釈”したもの。確かにコスト・
ダウンも大事だけれどやはりホンダには“メカニズム・オリエンテッド”の
スピリットを見せて欲しかった。というわけで、これも配点対象の5車には
残さず。URLリンク(response.jp)

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 02:19:12 crVCK1Vf0
>>218
インド?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 02:30:42 CvTPYMAr0
>>214
いや、T字路の細い道から一時停止もせず本線に出てきて、あろうことか道路横断しようとした。
そのT字路のかどにはバスが駐車していて、いきなりその陰から出てきた感じ。
飛ばしてなかったけど避けきれ無かったよ。
相手が死ななかったからいいようなものの、その爺さん頭から流血しながたいびきかいてたから焦ったな。
とりあえず自転車の弁償と、少しの見舞金で済んだ。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 02:37:07 5W1UY4as0
しかしトヨタスバルの86が発表されたら一気に影に隠れちまったなあcrz....
しょせんなんちゃってスポーツだからしょうがないか・・・

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 04:22:14 fnvpnVni0
夢見る物は遥か先、欲しい物は直其処に

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 06:08:53 5m+eEn160
>>231
釣れますか?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 06:09:08 +KWWIpacO
>>230
なるほど。それは災難でしたね。
まぁでも第一当事者にはならずに良かった良かった。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 10:33:57 VEZ5OA6/0
もう、インサイトクーペって立ち位置でいいんじゃないか?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 10:35:39 oSQ6Ye4i0
全高さえ低けりゃなんだっていいよw
高いとかっこ悪い

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 10:35:53 jD2OIwq60
IMA搭載クーペ。
これだけでどんな類の車かわかるだろ?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 10:51:48 iA+Halns0
スクランブルブースト付きのIMAなんて
楽しそうじゃないか 

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 11:12:47 jD2OIwq60
だから、所詮IMAなんだってば・・・
パワーモードだろうがスクランブルブースト付きだろうがトランザムだろうが、
期待してる奴は慣らし終わった後がっかりするだけだよ。

まあ、俺はこの車買って慣らし終わっても、ずっと3000rpm以下で走ってると思うw

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 11:24:05 oSQ6Ye4i0
次期シビックが四輪モーター搭載だったら
買い替えは出るかな?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 11:34:51 iA+Halns0
>>239
所詮IMAかも知れないけど
 ハイブリッドで、クロスした6MTってだけで存在価値は十分にあるよ

そこそこキビキビ走れば楽しいだろ?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 11:39:50 dbwGMrBR0
カルディナの全長を寸詰まりにしたようなクルマだね

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 11:46:30 giuDuJWk0
眼科池
脳神経外科か?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 11:49:42 CvTPYMAr0
>>236
車高の低さは知能の低さ
とはけだし名言

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 11:52:48 oSQ6Ye4i0
>>244
最低地上高と勘違いしてね?w

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 12:07:55 jD2OIwq60
>>241
キビキビしたい走りだけ がいいなら
スイスポとか買えばいいじゃん。

1.5IMAは、発進加速はそれなりにいいと思うが、
おそらく1200kg以上あるであろう車重がネック。
キビキビ感は低速域の加速だけで、あとの挙動全般は小排気量ホットハッチ群
には敵わないと思うよ。



とにかく、過度な期待 が多いよなあ・・・

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 12:18:11 5jbmryco0
>>221
最後の部分でドライバーの手の動きが映るが
早送りしてるのが分かる
でも音、シフト、加速F1みたいで面白い

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 12:20:05 EmlmwoMNO
じゃあアホみたいに車高上げたデリカはどうなの?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 12:23:51 oSQ6Ye4i0
>>248
答えは出てるじゃないかw

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 12:34:40 8ZePq/lYO
>>248
もう自分で答え言ってますよw

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 12:40:56 iA+Halns0
>>246
今、DC2R乗ってんのに
なんで、スイスポ? そんなしょぼい車はいらん

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 13:20:09 CvTPYMAr0
>>245
うん、書き込んでから気が付いたw

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 13:24:24 vAVc9Mxp0
>>246
全高、車重、サス形状すら不明なのに何故そう思うのか不思議でならない。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 13:41:51 2BBUIHVYO
>>253
それただのネガキャンだから放置して

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 14:06:13 JBpHyGsX0
ネガティブキャンバーの略ですね。判ります。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 14:14:21 EtcPsyCKO
>>241のレス時点であんたが淫手Rに乗ってることは誰もわかりませんぞ
だから>>246はスイスポを推したのではないでしょうか?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 14:31:58 VEZ5OA6/0
ホンダが好きならスイスポじゃなくて、フィットに乗るんじゃないか?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 15:20:51 dbwGMrBR0
CR-Zでドリフトしよう

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 15:24:58 4VU3cDrHO
>>244
つまりベルファイアは高学歴の乗り物ですね
わかります

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 17:54:36 giuDuJWk0
糞ヨタ工作員うざいなw

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 18:18:15 jAK0W+Ov0
URLリンク(www.youtube.com)

ワロタ
なんで開かなかったんだろう。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 18:28:01 QKz0INV10
URLリンク(www.youtube.com)
後ろが開いた状態って写真も出回ってないね

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 18:58:02 6mWxVsRMi
スカイルーフ仕様がいいな

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 19:07:17 e1rLDgcx0
スカイルーフだと思ってたのにな。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 19:16:21 1/A6NiN10
Fitにすらあるんだからあるでしょ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 19:20:04 bSV1hNvY0
>>262
URLリンク(www.youtube.com)

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 19:20:29 6mWxVsRMi
フィットだとスカイルーフはプラス何万円?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 19:28:03 1/A6NiN10
10万くらい

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 19:29:07 QKz0INV10
>>266
おーありがと~…、って河口まなぶw
斜めからなのに一瞬なのが惜しい
真横から開けたまま全体を見れるようなアングルってないんだよねぇ…

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 19:32:45 6mWxVsRMi
>>268
ありがとう。だったらつけないともったいないな。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 19:43:55 JFTQ8uqO0
スカイルーフがあるなら普通ショーモデルで出すんじゃないの?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 19:48:04 e1rLDgcx0
スカイルーフでリチウムイオンはいつごろだろーなー

何色が似合うんだろ。白で洗脳されてるけど。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 20:00:16 kMNd6ZLUO
某雑誌にオマエラの書き込みパクられたぞ
二百万とかカーズとか2ペダルとか
後部座席無しでバッテリー増量とか
記者失格だな
見てて引いたわ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 20:03:16 1/A6NiN10
車雑誌なんてDQN上がりが書いてんだから仕方ないよw

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 20:25:31 kMNd6ZLUO
今日発売のマガジンXなんかは妄想満載
あのくらい逝っちゃってる方がいい

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 20:41:23 VEZ5OA6/0
ちっと待て。
2シーターは決まりなの?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 20:43:21 QKz0INV10
>>276
アメリカ向けはそうだって話が出てたっけか

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 20:44:11 S99VmuVa0
    ___
。/     ト、 \  
/     /作、 |: |  
l    / ´’' 、! /。
| ト、__/   r。,) } ゜
| !  .  `' ミ、/    ∧ ∧ 。ハアハアハア ∧ ∧ 。アフアフッ  ∧ ∧ 。オドレェェッ
ノノ  ヽ、、,;■、  。(゜`睾´)゜,■、   。( >_<)゜,■、  。( >O<)    
 /   ヽ( ,人)   /   ヽ( ,人)   /   ヽ( ,人)   /   ヽ     
(  ゚  ゚ |  |   .(  ゚  ゚ |  |   (  ゚  ゚ |  |   (  ゚  ゚ lヽ   
 \ \__, |  ⊂llll   \ \__, |  ⊂llll   \ \__, |  ⊂llll  \ \__,ヽ \  
   \_つ ⊂llll    \_つ ⊂llll    \_つ ⊂llll    \_つn⊂llll   
   (  ノ  ノ      (  ノ  ノ      (  ノ  ノ      (   ω⊂llll   
   | (__人_) \    | (__人_) \    | (__人_) \    |  | ヽ  \   
   |   |   \ ヽ    |   |   \ ヽ    |   |   \ ヽ    |   |   \ ヽ   
   |  )    |   )  |  )    |   )  |  )    |   )  |  )    |  )  
    広報部長     元みるくそふと  エロゲファン代表    基地外 

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 20:48:50 VEZ5OA6/0
>>277
マジで?
日本で売る気は無さそうだから、ひょっとしてそのままかな?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 20:52:05 LK9BOvBaO
>>279
米ホンダのページだと2シートでって書いてるね

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 20:57:10 QKz0INV10
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
シフトノブとペダルの写真の上にも書いてある

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 20:57:13 JFTQ8uqO0
アメリカのみ2シーターって聞いた

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:06:04 53ugiU1v0
CR-Xもアメリカじゃ2シーターだったしな

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:10:37 VEZ5OA6/0
>>281
後ろに席があるじゃないかぁ!

凄い嬉しいじゃないですか!!!

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:23:04 e1rLDgcx0
アメリカで2シーターって保険料偉い高いんじゃなかったっけ?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:54:05 gUYYjr8CO
青空ブルーメタリックかポリッシュドメタルメタリックのCR-Zがほしい!みんなは何色??

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:55:03 eV7r45/00
黒一択
恥ずかしいデザインが目立たない

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:58:10 T6e/8aDA0
やっぱコンセプトカーの白色かな。
ポリッシュドメタルメタリックも好きだけど。
黒は汚れが目立つからやだ。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 21:59:07 EtcPsyCKO
断然黄色です

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:00:55 1/A6NiN10
望んだ色がなかったときの絶望がいやなので考えない

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:12:50 VEZ5OA6/0
東モと同じ、白一択。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:13:39 JFTQ8uqO0
黄色があれば黄色
なければ黒

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:14:20 f81xJqul0
デザインによって似合う色が変わるんだよな
これは白以外似合わないんじゃないかな

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:14:36 QKz0INV10
とりあえず白、ソリッドカラーは安くて少しの傷ならポリッシュで消せるけど
長く乗る事を考えてクリア塗装された白系希望しときます
黒は夏に酷い目にあったから考えられない…。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:19:02 EtcPsyCKO
どなたかPCをちょちょいと弄って
白以外のボディを見せてホスィ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:20:50 hpH44ntlO
なにいっとるねん
CRXはワインレッドのグラストップやろ
文句のあるやつはかかってこんねん

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:21:09 02b3QUvR0
そういや、CR-Xの登場時のイメージカラーはなんだったのだ??。やっぱ赤??。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:36:29 CvTPYMAr0
黒じゃね?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:01:44 LK9BOvBaO
先に断っておくけど、適当だから
文句言わないでねυ
URLリンク(www.dotup.org)

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:03:23 CvTPYMAr0
膨張色は似合わんな

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:12:18 irpHFymf0
東モ行ってきたけどホンダブースなんなの

「ないものをつくれ」とか「そのボタンはもうひとつのアクセルだ」とかの標語だらけで


正直超かっこよかった。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:13:00 XQ5C9ZsY0
>>300
黄色か赤乗っておくと事故起きないかも


303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:14:22 79mQG9iy0
白に黒のカーボンボンネットにスカイルーフだな


304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:19:38 XQ5C9ZsY0
>>303
つインプレッサ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:21:34 XQ5C9ZsY0
インサイトが1350kgだからCR-Zは1200kgくらい
屋根にカーボン使っても1100kgとか無理か
冗談抜きで現行インプレッサ1.5?の走りか

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:27:59 g61xIxfe0
>>297
赤/シルバーのツートンだったような>バラスポCR-X 1.5i

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:30:08 EmlmwoMNO
日本人のモノトーン好きは異常

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:32:21 XQ5C9ZsY0
パンダでもいい

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:38:44 ny/Lbchw0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

青も良いかもしんない

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:40:02 JtSeG9Kti
退色が目立たないメタリック系の色を揃えて欲しいな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:40:20 e1rLDgcx0
すぬーぴーがいい。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:48:46 irpHFymf0
>>305
現行インプ1.5はMTでもクソ遅いよ。スイフト以下。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:05:07 qqTyQY3T0
ボンネットフードの切れ目、ここで出るのかなー
グリルまでつながって欲しいんだけど。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:10:15 3LFM7SiX0
インプは2リッターターボ用のボディじゃん?
1.5リッターのエンジンはまともに考えてないでしょ。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:14:27 CLHUL6u2O
>>305
FITのRSより速いぐらいだろ
インプ1.5はあり得ないw

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:23:20 U4e4F5jb0
遅い方がエンジンぶん回せるから個人的には好き
※回して気持ちいいエンジンに限る

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:26:16 Cgit0Wnp0
>>305
1350kgって総重量か?
インプレッサの総重量は1550kg以上だから比べるまでもないと思うけど


318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:29:46 1IMeKw0F0
CR-Zのエンジンって2バルブ?それとも4バルブ?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:32:51 U4e4F5jb0
空冷2バルブSOHCの単気筒

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:35:30 gBkjE5Uv0
すぽーてぃ(笑)程度の走りで十分
どうせスポーツ走行する腕ないし(´・ω・`)

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:44:53 j5h/dzQI0
>>320
そうだよなw

見た目と燃費の車だし高くなると困る

322:246
09/10/28 00:51:57 ArXF2veV0
>>254
悪いが、俺にとってはネガキャンなんぞにならん。
出足のいいエンジン&モーター、キビキビした挙動も求めてない。

実燃費でリッタ-あたり15以上、外観ほぼあのまんまなら
ほかはなんでもいいんだよ。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 01:02:18 wuECYOpHO
オレ、この車買ったらメカドックでチューニングしてもらうんだ・・・

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 01:34:28 O/KifHUB0
CR-Zミッドにしてもらってヘリで盗まれるわけですね。
わかります。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 05:58:22 A4v0f5Hj0
顔がニシキゴイみたいだからやだ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 07:34:41 chMnxpzH0
>>318 ヘッドカバー周辺見る限りL15Aベースっぽく見えるけど

LDAベースならINマニの位置があの写真と比べるともう少し下部に出てる
L15Aベースならあの位置にあるけれど、見た感じボッコリしてて大きいのか
ボンネットもあんな形状になったのかもしれない



327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 09:20:22 Uyigv22H0
86のおかげですっかり影に隠れてしまったよなこの車・・・


328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 09:23:29 +A1Qaqmb0
86はオッサン目当て
これは若者~オッサン目当て

記者はオッサン
あとはおかn(ry

ってことだろ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 09:44:53 k5BNyLMS0
どっちもたいして売れないから心配するな


330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 10:13:35 +A1Qaqmb0
ごもっともw
初月2000
以後、月100は売れるかな?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 10:49:30 fFQkLTUvO
サーキットに行くわけじゃないから見た目と燃費が良ければOK。
もちろんCVTで買います。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 11:00:09 kVs3UDJG0
CVTは出ませんw

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 11:19:02 qTPsb1zpO
市販バージョンではやはりグリル内にナンバーステーが付き、ホンダバッヂはグリル上かな?
かなり印象が変わるだろうね。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 12:12:25 bLkpUefD0
もしもテールスライドしてたら・・・

 前輪駆動車のCRZはハンドブレーキを使ってる

 後輪駆動車はパワースライド(ドリフト)を使ってる

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 12:25:46 +A1Qaqmb0
>>334
FFでサイド(ハンド)使わないと流せないの?
ジムカとかサーキットで練習してみな

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 13:43:32 tyFdmx/S0
URLリンク(corism.221616.com)

発売時期が迫るにつれて、ホンダCR-Zの価格が250万円という価格は信憑性が低いと判明した。こちらも複数の証言を基にした予想価格だが、新型ホンダCR-Zの価格は300万円を若干切る程度、つまり290万円台ではないかと予想する。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 13:46:29 Es7DIoek0
290万じゃあ買わんなあ、残念だけど。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 13:48:32 8h7Dco4xO
アフォーダブルじゃなく阿呆な価格

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 13:55:52 gky7i19r0
5ナンバーだとか200マン以下だとか言ってたヤツら憐れだな(´・ω・`)

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 14:14:56 +A1Qaqmb0
300とか誰か買うのさw

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 14:23:53 Xrwec1L+0
300万となるとFD2と迷うな

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 14:29:55 eApL+twY0
ずっと買うと言い続けてきたが300万出すならFD2買うか中古でS2000の04モデル買うわ
いくらデザイン気に入ってて初のハイブリッド6MT搭載でも性能と価格の差がありすぎる
どうせ価格決める為の市場調査の意味で掲載したんだろうがはっきり言っとく
馬鹿にするな

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 14:39:10 MnUPlo2i0
敢えてCVT選ぶ人っている?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 14:41:41 YyvwVwl00
>>343
はい。 自分のではなくて母用だから。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 14:46:44 gky7i19r0
>>343
(・ω・)ノシ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 15:39:56 A5AMz6oo0
>>343
敢えてというか、蓋を開けてみたら結局AT買う人多いんじゃない?
本当にスポーツ走行したい人はCR-Zは買わないだろうし。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 15:54:01 CZcoP+T20
ATだと退屈だからMT買いたい

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 16:19:34 xyJFwBQ/0
だからヨタ信者のキチガイ予測引っ張ってくんなってw

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 16:22:22 8h7Dco4xO
勝手な予想

CR-Z(CVT) 290万
CR-Z(MT) 320万

※ソースはfitRS


・・・物好きしか買わんな

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 16:29:29 bLkpUefD0
ホンダファンだけが買います

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 16:30:00 n0njbI6u0
買うつもりでいるけど、
250万以上の価値は無いな。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 16:33:19 8h7Dco4xO
コミコミ350万なら買えるけど
価格に見合う性能として1500ccが納得出来ない
いっそその値段なら2000ccのDOHCじゃないとな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 16:36:39 CLHUL6u2O
>>346
というか、スポーツカーでも販売のほとんどはATだしね

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 16:38:03 8h7Dco4xO
LFAとかレクサスもAT

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 16:55:32 Cgit0Wnp0
CR-Z≦シビックハイブリッド
これくらいの値段にしてほしいな

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 16:56:53 s8pMYwWK0
モーターで低速トルクを補うから低速での加速はいいとしても,
スピードが上がるとエンジンオンリーになるから,1500CCじゃ
少しきつい坂になると軽のような貧弱な走りになるのでは?
エコもいいけど,やはり余裕のある走りがいいに決まっている。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 17:45:58 6Yp6SHTD0
オールアルミボディの1㌧切りじゃ300マソも仕方ないか…

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 17:51:44 gky7i19r0
1グレードでMTorCVTだけ選択できて、
専用ナビ込み300マンならそれはそれでいいかも。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 17:56:27 j5h/dzQI0
ぶっちゃけ、200万以上の価値は無いだろ?
オールアルミボディーとか、夢みたいな事をw

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:05:18 YyvwVwl00
>>359
FT-86スレから出てくるな。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:08:02 HfwKVtX20
シビック TypeR Euro がフィットベースながら相当の走りの質感を実現
している事を考えると、インサイト派生のCR-Zも別物であるかのよう
な質感アップが実現されているかもしれない。

その結果としての300万円弱なら納得出来るかも?

と言うか、価格が押さえ気味でもあのインサイトのフィット然とした走り
味だと正直魅力減だと思う。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:10:42 A5AMz6oo0
>>352
素直にK20A乗せとけば価格はもっと抑えられるし走りも良いんだろうけど、
それじゃシビックと被るしこのご時世に出す意味が無くなっちゃうからな・・・

今は速さは二の次でまず第一にエコ&低燃費だからな。走りを追求する身としては
とてもつまらない時代だよ。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:34:28 CZcoP+T20
FN2って欧州で酷評されてたと思ったけどな

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:38:16 4DspByjX0
最終型インテグラのTypeSがNA2000ccレギュラー仕様で200万弱
レギュラーながら160馬力近く出てた様な…

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:46:02 cz2u6dN00
七代目セリカの価格にノーマルシビックとシビックハイブリの差額分がプラスされると思えばいいんでねーの?

セリカの車体価格が168~240万
シビックとシビハイの差額が・・・・・・・・?
わからん。2,30万も変わらんのか?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:51:18 R2UsSNtDO
ハイブリッドにした場合だいたいノーマルの+30って担当営業は言ってたな

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:52:09 Fzt1eG+Q0
>>361
フィットベースだから、それなりって言われてるんじゃなかったっけ?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:55:07 cz2u6dN00
>>366
サンクス。
ということは上記の理屈でいくと
198~270万ってとこか。勝手な予想だけど。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:59:27 d8+zRftw0
civic typeR euroは320万なのに、CR-Zは300万

やべっ、欧州シビックが安く感じられるw

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:19:07 YLn+UNLu0
仮に記事が良い線だとすると、予算内だから余裕なものの実車確認もせず予約に走る価格帯からは外れそうだなあ
走りはどうでもいいが、この価格帯だと内装も気になってくる
3月の11年目の車検は通す覚悟しておいたほうがいいな…

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:37:27 ZEfDpy0K0
諸経費込みで300万以内なら買うけど、本体価格が290万ならさすがに買わない。
他に選択肢が出てくるしね。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:40:25 4j5hKqll0
一番安いインサイト買ってミッション載せ替えるわ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:49:43 xyJFwBQ/0
で、ソースは?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:51:04 6OHd+G3BO
238万円からと夢に出てきた。


375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 20:10:48 5lf8cnA50
ベストカーによれば
CR-Zのシステム出力は180馬力級で
FT-86をPWRでは、上回る可能性もあるみたいだね


自分はむしろ、出力では思いっきり負けると思ってた

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 20:31:16 ykPduNPW0
ソースがベストカーw

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 20:34:36 5lf8cnA50
だから、困りものなのよ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 20:41:10 Sby8/Z0L0
300万なら買わない。インサイトが180~220なんだから
排気量が1.5Lになっても250ぐらいが相場じゃないの?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 20:54:09 eMlcE0DM0
250万超なら残念だけど諦めてインサイトかFitハイブリットにするよ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 20:56:10 U4e4F5jb0
フィットRSをもっととんがらせた(外見でなく)車を出せば、そこそこ需要があると思うがどう思う?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:01:30 wuECYOpHO
>>380
どうも思わない。


382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:02:48 q+Rn6t5y0
1.5Lまでは良いもののL15Aだとか記事にしちゃって・・・勝負に出たか?
まだ公式からの仕様公開は無いのにな

確かにあの4バルブの仕組みで2バルブ休止とか全休止とか
複雑な仕組みのエンジンにしたなら300マソ近くの値がつくのも仕方ないかもしれない
別にエンジンだけって訳じゃないけど、後はサスか重量軽くするのに何を使ったかだろう


383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:05:21 pJrrh4Qj0
ホンダなら198万で出してくれるさ


384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:13:49 PbyFdQLq0
仮に300万弱ってのが事実だとすると逆に
どこにそんなにお金をかけたのか気になるな

他の人が言ってるように軽量化の為とか、
はたまたエンジンを流用せず新規に開発したとか
KERSのような飛び道具でも載せてるのか・・・

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:15:24 80bAr2Z/0
220が俺の中ではだなあ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:16:37 peJWl2FM0
>>375
ベストカーなんてトヨタの犬だっつーの。
ガセネタ流しやがって、おめでてーなぁ...
そんなの真に受けたらダメだからね。

CR-Zの真実は、
エンジン120馬力ぐらい。
モーター15馬力ぐらい。
値段240万ぐらい。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:21:58 nwlCV5FI0
250万なら妥当な値段なので絶対買おうと思ってたけど、
300万だと買う気が失せるな。
300超えると他の選択肢も見えてくるし。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:22:37 UOimFcly0
ストリームのR系VTECを小型化IMA化させて使用して欲しかったなぁ
巡航時だけミラーサイクルエンジンになったり
高回転と低回転で吸気管の長さが変わったりするのは
セールス的なアピールがしやすいと思うんだが…

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:40:42 j5h/dzQI0
モーター付いてないのを200万以下で出したら、
おそらくそっちの方が売れると思うよ。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:43:04 219n7pHrO
250万クラスの国産スポーツは4輪独立懸架が当たり前だったはず。
ホンダがCR-Zと欧州シビックでその常識を壊したなw

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:47:45 iGS5jzX30
自動車って値段は直前に決めるんだな。
なんか、すごいアバウトだなと。

それとも
安価設定→薄利多売設定。
効果設定→厚利少売設定。
といった感じ?

トヨタがインサイト対策でプリを値下げした様に
CR-Zもプリクーペが販売されたら値下げしちゃうんだろうね。
なんか、初期に買う方が馬鹿馬鹿しくなっちゃう。



392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:50:40 pJrrh4Qj0
エンジンとバッテリー全部とって
インテRのエンジンとかつんだら面白そうだ
500万くらいあればできるかな


393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:50:51 j5h/dzQI0
>>391
トヨタの方が後だししてくるから
インサイトが値下げしたか?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:17:56 14+IvwMuO
車格的に250万でもちょっと高めと思うのに300万は…。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:19:37 ykPduNPW0
300万ならFD2かFN2買うわな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:27:06 2C2/5XMh0
馬力なんてどうでもいいよ。
軽量化と足回りに金かけてくれ。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:28:36 j5h/dzQI0
300万だったら、変わり者しか買わないだろうな。
間違いなく4年で消えていく。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:28:44 8h7Dco4xO
発表されたらガッカリな車なんていつ以来だろう
ハッチのシビックが懐かしい

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:31:49 j5h/dzQI0
俺的には天井の低いフィットが欲しい。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:37:10 FTdmlquV0
>>391
スポーツカー離れの昨今だからね。
ハイブリッドスポーツという新たなジャンルに新たな客を引き付けるには、ある程度安価でないと物好き向けの割に合わない車で終わってしまう。
ホンダがこの車を大局的な戦略の中でどう位置付けるか、だな。


401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:40:44 219n7pHrO
>>397
そういう車昔あったよね。
たしかイン何とかっていう2シーターの…

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:42:03 JIq9e+4L0
5年後に中古で買うので皆さんよろしく。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:47:19 4ZxL3cDt0
>>402
5年後に2シーターのインサイト3万円で買える

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:48:26 SipeSr3s0
>>400
その意味でも一番安いグレードで220万位が限度だろう。
ハイブリッド需要と適度な値段とこのデザインならインサイトで踏みとどまった人や
プリウスでエコカー補助金受けられなかった人を少なからず吸い込める可能性もある。
何にしてもある程度台数が出てホンダに金が入る事を望む。

405:朝夷名
09/10/28 23:06:23 gHU3qyCf0
アホどもが300マンに釣られ過ぎだな
インサイトよりちょい高くなるぐらいっていってるのに

406:ハルヒ
09/10/28 23:07:17 4ZxL3cDt0
201万円でいいじゃん

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:10:25 Sby8/Z0L0
コテだから痛いのか痛いからコテなのか

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:15:50 4ZxL3cDt0
悪ノリ失礼
排気量アップとMT化で240万円
というかホンダもスバルもMTの方が値が高いのは何故でしょう
余計な安全装備要らん
昔みたいにMTの方が安い・楽しいってのがCR-Zには必要

409:ネピリム
09/10/28 23:22:02 7TLpbCAiO
アクセラスポーツ
250PS=250万
1馬力当たり1万円

CR-Z
127?馬力=250万?
1馬力当たり2万

誰が買うのだろうか…。
これが初代から念願だったバッテリー搭載した新の二代目インサイト…。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:32:58 qTPsb1zpO
トチ狂って古のF1に習い1.5Lターボ500馬力のエンジンをルノー・サンクターボ2のように後席に積んでミッドシップ化し、SH-AWDで四駆化したモデル出さんかな。
で、スーパーGTはそれで参戦と…

それならコミコミ500万位なら女房質に入れてでも出すw

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:59:35 vptYp8IC0
ホンダ技術者が、インサイトが楽しいとか言ってる乗ったか買ったのかもわからんような車オンチや狂信者(言い方きついが他にいい表現が浮かばなかった)の意見を真に受けてインサイトをMT仕様クーペにしました的な車にだけはなってほしくないな。
ハイブリットスポーツ(笑)とか言われなきゃいいけど

ハイブリット車やエコカーを買う層とスポーツカーが欲しいって層は全く別物だと思うが、市場でどう判断されるかね

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:27:49 SQifhIKI0
>>411

ECONモードでインサイトのノーマルと同等。
スポーツモードだとかなり速い。

タイヤが16インチ or 17インチだし、数も出ないから
インサイトGやLと同じ値段って訳にはいかないけど、
インサイトの最上級グレードLS+αぐらいから。
300万とかあり得ないからね。

ソースは脳内w

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:35:49 SQifhIKI0
>>409

10-15モード燃費
アクセラスポーツ リッター11km
CR-Z リッター26km

トルク
アクセラスポーツ 38kgm
CR-Z 23kgm

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:38:04 SQifhIKI0
ごめん、MSアクセラか。
マツダ車、よくしらね~www

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:56:03 71T74fom0
ガセネタに一喜一憂しやがって。



おまえら、楽しそうだなw

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:57:18 muQUPPh+0
300万なら買う価値無し!
なんちゃってスポーツにそんな金だせるか!
ふざけんな!

270までなら許して買うw

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 01:13:27 ifuJqFd7O
インサイト<<CR-Z<<シビハイ

このヒエラルキーは崩さないでしょ。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 01:17:10 25G7j6fJO
今乗ってるEKシビックが1.5Lで130PSなので、これよか速くて楽しい車でないと乗り換える意味がない。
ちなみに足回りしか変えてないけど130あれば日常域では十分な性能。
加速の時もう少しパワーが欲しいかな。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 01:20:59 QbrjDkby0
>>417
シビハイってMXSTが少々高いだけで、MXBなら値引き拡大中なので
実売価格はインサイトと大佐無いよ。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 01:30:24 Uybze3sN0
>>418
D15B系のエンジンのシビックに乗ってる人は今のコンパクトカーに乗り換えるのは微妙だよね。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 01:34:00 25G7j6fJO
>>420
10年以上前の車なのに最新のモデルと比べても遜色無い走りとか考えてみたら凄いよね。
それだけ出来がよかったってことか。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 01:36:54 QbrjDkby0
昔と今じゃ、排ガスと車重が違う って事わかってないね。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 01:47:35 Yy04QFbg0
サスアームはアルミ製

MF-TOKYOで鍛造ブースのおじちゃんから聞いた

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 02:55:32 XdTLdPEz0
実質的にインサイトクーペで、値段も同等でよろしい。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 10:18:32 jSNmQHjx0
>>421
そら衝突基準上げて安全で燃費向上が、2000年代の車の目標だから仕方ない。
速いとか楽しいって話しなら、1.5EKの10年以上前のブルドックやバラードのが楽しいって話しになるからなぁ。
ブルドックとか免許取って初愛車だったが、あの加速感最高にクールだった。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 10:55:14 kFQtvvW20
クールじゃないだろー。
典型的なドッカンターボでむしろ笑えたがw

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 13:43:25 KUciq5vzO
今、幕張で現物見たんだが超カッケー。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 17:51:44 IF8WRWw2O
>>422
買う方としたらそんなこと関係ないよね。
昔の車と比べて重い、力ない、たいして燃費よくない。
乗り換えられる良い車がないって言われてしょうがない。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 20:06:29 2v8iSW7nO
>>422
燃費よけりゃいいだろ。排ガス排ガスってお前つまんない奴だね。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 20:51:09 ZP70jUdJ0
test

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 22:11:01 bDDlso7j0
>>420 EU1乗ってますが・・・不満があるとすれば燃費とか色々

新車初期物買いで、半年近くリコールやら点検と改善の嵐だったなぁ
初CVT車でHMMも交換の話来た時は1年一寸持たせてから交換したよ
始めの頃は八ンドル切って一寸噴かしただけでエンストととか
何か不具合だらけだったが良い経験させてもらったよ

燃費は良い方でも無いよ、山ん中住んでるから
エコランプ見ながらでも13~15前後行ったり来たり
もう9年目だがやっとこ3万キロ走ったよ、会社の車乗るほうが多いけどね。
普通ならここで買い替えしない方が良いと思うけど、
親父の車25万キロ中古車なんで譲ってCR-Z買おうかと思ってるんだ

値段まだ分かんないんだってさ・・・予算足らなかったらフィット買う予定さ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 11:09:56 3QIsdcEoO
ハリコレ
目新しいネタがない


東京モーターショー総集編(ホンダ編)
URLリンク(carinfopod.jp)
【新型ホンダCR-Z直前スクープ】
URLリンク(corism.221616.com)
ホンダ CR-Z コンセプト2009
URLリンク(www.carview.co.jp)
2009東京モーターショー画像
URLリンク(autoc-one.jp)
自動車ギャラリー:ホンダ CR-Z
URLリンク(motorshow.yahoo.co.jp)
特別企画~クルマ婚カツ時代~Vol.2「ホンダ CR-Z」
URLリンク(topnews.jp)
Diginfoビデオレポート:CR-Z CONCEPT 2009
URLリンク(www.japancorp.net)

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 13:03:17 3QIsdcEoO
過疎age

チューニングパーツメーカー、トヨタFT―86コンセプトとホンダCR―Zに熱い視線|GAZOO.com
URLリンク(gazoo.com)

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 15:07:06 3QIsdcEoO
旧インサイトが新型プラグインハイブリッドとして復活
URLリンク(www.carview.co.jp)



嘘です
ネタがなくて
英国から新型プラグインハイブリッド

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 18:03:50 NETcXH100
ほんとに旧インサイトみたいだ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 18:56:33 9URWK39e0
CR-Z見てきた
ショーカーのくせにフロントバンパーとボンネットの隙間が空きすぎてて泣けてきた
でも現物は見てみるもんだね、買う決心がついたわ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 19:53:16 lnbObxOM0
あのデザインで販売するなよ


438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 23:15:11 3QIsdcEoO
290万説が流れたら過疎りましたな
やっぱ二百万前半でないと・・・

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 23:27:00 JOKsuPS4O
>>438
おまいさん今回の大規模規制知らんのか
岡田克也外相のお陰でどの板も過疎ってるんだぞ
情弱乙としか

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 23:29:59 3QIsdcEoO
ネタにマジレスされましても(汗

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 01:31:46 XVcJWPlJO
書けるかな。
スカイルーフ、アルミホイール、ナビ無しで250万以下ならうれしい。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 04:02:46 YGru4e2XO
俺は中身がインサイト程度なのに、250万だったら高いと感じるなぁ。

規制はヤフ-とドコ?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 05:46:00 XIISe3vA0
沢山あるからその辺は運営覗いてチョ
大半がソフトバンク系とocn系とかiij4uとか色々多すぎ
都市部が多く田舎マンセーな感じやね

250でも高いと感じるが前レスにあるEU1でも結構な値段してたしな
車検証にはステーションワゴンと表記されてるんだけど、
CR-Zはクーペハッチバックと表記されるのだろうか?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 06:23:48 SjDR6+MCO
いるよね
顔真っ赤にしてネタとか釣りとか言っちゃう人

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 06:41:43 qUyisWAy0
RKの値段が公表されたのが発表の1つき前だった
CR-Zは1月中旬まで価格は分からないことになるのかな?
個人的には300万弱はいい線だと思う
NSXやS2000あるいはEdixのような変態チックなクルマがなくなった今、
ホンダの「若々しい」、とか「ちょっと変わった」イメージを一身に担うのがCR-Z
あまり売れなくてもいいと会社は考えているのだろう

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 06:41:56 b9ezlOhx0
内外装がモーターショーの個体で判っちゃうと
車重だの価格だの追加の情報が無いと盛り下がるわなぁ。

230万~ぐらいだとうれしいな。
無いと思うけど総額300マソ超だと無理だ。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 09:15:27 khlQy8bAO
値段はインサイトにプラス30万程度で250が丁度いいと思うけどなぁ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 10:27:52 BLiS/bO00
豊田なら2500万で出してくれるはず

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 12:59:52 6Lwrq87G0
白は変。
黄色とか緑とか紫とか青とか赤とか、派手な色が欲しい。
なんで日本メーカーって、色使いが地味なんだろう。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 13:13:04 oakxZcIkO
>>449
それは日本人かモノトーン狂信者だから
町ゆく車の9割は白黒銀

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 13:14:15 swl9+/Gk0
うまいのはマツダだけと思ってるけどなー

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 15:16:42 XajZ+X+MO
まぁ、現実的に考えて220からぐらいだろ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 16:11:45 nDMJHAenO
CVTが220万、6MTが250万ってところでしょ。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 16:52:47 YGru4e2XO
>>453
インサイトよりも30万以上高いと思う根拠は何?
エンジンが同じで、多少モーターが上なだけでしょ?

インサイトと変わらず、200万以下からだと思う。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 17:02:21 DwSipUFA0
やたら高くしようとしてる奴がいるだけ

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 17:13:25 6Lwrq87G0
>>450
ほんと、つまんねー国民だよな、日本人って。
1,000円やそこらで買えるものなら色があふれてるのに、
200万円、300万円払うとなると途端にビビって保守的になる。
アホかと。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 17:26:09 g7gk6HE90
この車をスペシャリティとして売るつもりなら変な色はきっと揃えてくる
s2000なんかもったいないほどいろんな色があった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch