【優雅極めて】日産 FUGA (フーガ)【第30楽章】at AUTO
【優雅極めて】日産 FUGA (フーガ)【第30楽章】 - 暇つぶし2ch9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 01:23:59 aesygFqr0
本スレ発見!!

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 02:29:42 0vfCFp8H0
>>9
24時間スレに張り付いてる基地害発見!!
てか、ここ基地害スレじゃんwwwwwww


11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 06:31:27 Gfb5/tTU0
新型の画像見たけど、なんだかエクステリアもインテリアも
曲面使い過ぎでウネウネクネクネし過ぎじゃないか?
「優雅」とか「グラマラス」とか「曲線美」ってレベルを超えてる気が・・・。


12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 09:24:02 Nt40tTMd0
>>1-4乙
やっぱり>>4の巨大フォトを見るとはやく運転したくなるw
というか何度も見てるうちにテールランプの違和感が少なくなってきた
まあW211のEクラスなどがその良い例か

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 13:12:56 HLx8WRNf0
URLリンク(bbs44.meiwasuisan.com)
初めて標準車(下)が格好よく見えた。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 13:21:22 MWVDSpkg0
新型の白の画像
URLリンク(autoc-one.jp)

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 13:38:11 CQbRDwlx0
フーガって実は日中に追突されやすい
明るい時間、ストップランプが点いたときとそうでないときの違いが判り難いから
やばいぜ

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 13:56:00 aesygFqr0
ないないw

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 18:11:43 TueXqjk6O
>>15 なに言ってんのこのバカは(笑)

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 18:14:20 0vfCFp8H0
ここ、重複スレだよ。

ま、削除されてると思うんで移動ヨロ。

【優雅極めて】日産 FUGA (フーガ)【第29楽章】
スレリンク(auto板)

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 18:50:48 a//eSkW10
ケツのデザインだけは現行っぽくして
横幅1800ぐらいにしてくれたらおれ的には最強なのに。。
とはいえ、実物見たら意見が変わったりしてなw

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 19:28:18 aesygFqr0
>>18
そこだと250GTの話題が出来ない糞スレ。
ここが本スレです。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 19:55:50 0vfCFp8H0
>>20
流石、糞の思考だね
250専用スレ立ち上げれば?

ま、俺は行かないけどねwww

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 21:23:20 6AP8GUb+0
前スレ>>993
ちょっと言葉足らずだったね。真横から見た感じは新型の方がいいかな。
前はグリルのでかさだけ少々気になり、後ろは現行モデルのイメージを残して欲しかった。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 21:34:45 aesygFqr0
>>21
ここはあなた見たいな方も歓迎しますよw

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 21:40:01 dzoMZ4m4O
さすが本スレ。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 21:42:12 r0ZPSpiv0
そそ
後ろだけがちょっとなぁ
前、横、内装文句ない。

MCでリアのデザインは現行フーガのようにしてくれ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 22:11:04 TueXqjk6O
なんでダブルアーチのグリル上部のほうを現行みたくボンネット一体にしないんだ?スカイラインもだけどスゲーダサい

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 22:17:55 HLx8WRNf0
>>26
スカイラインクーペね。
俺はかっこいいと思うけど。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 22:29:05 aesygFqr0
おれもメリハリがあって素敵だと思う。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 22:39:35 wQag0jLD0
フーガにワゴンがあったら良いな。
ミニバンより乗り心地がよくて速くて、そこそこ荷物も積めて
仕事にも家族旅行にも使えそうなやつ。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 23:04:31 r0ZPSpiv0
スカイラインクロスオーバーで我慢しろ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 23:41:47 MWVDSpkg0
早く黒の画像が見たいのう

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 00:36:59 owdQ/PAn0
>>26
黒買えば目立たないよ。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 00:38:58 oEbigxWA0
ここは重複スレです。

移動宜しく宜しく願います。

【優雅極めて】日産 FUGA (フーガ)【第29楽章】
スレリンク(auto板)

尚、スレを乱立させてる人物は規制板・削除依頼に報告済み。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 00:40:09 HkHYyFReO
相変わらず車高が高過ぎるな。
ダンゴ虫みたいなのいい加減やめてくんねーかな。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 00:45:45 iDxqIcNr0
ダンゴ虫っていうかカマドウマみたいなフォルムが好き。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 07:30:59 8A9f4hlx0
困ったもんだ 後からスレ立てた方が重複スレって言いまくって。
普通スレ立てるときはスレ存在するかどうか確認するだろうに。
このスレの前スレの方がスレ立て早いんだから重複スレは向こうだろ
あっちでヒキーやってろよ。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 08:15:35 yFt00iB70
>>29
フーガって意外と荷物はいるよ。ミニバン卒業して乗り換えたけど何ら不自由はない。
前にどうしても3列必要でセレナ借りたけど、それよりは荷室大きかったし(もちろん3列使ってるときね。)。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 08:57:59 AUQgwRPTO
フーガは最高にカッコイイクリアテールにスポーツパッケージ
俺も家庭を持たなければフーガに乗れるかな
皆年収いくら?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 10:02:55 qLaUsyPS0
俺は2500乗り
年収は340万くらい
趣味だから苦しくない

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 10:16:01 yFt00iB70
>>38
350GT乗りで年収は900万くらい。
独身ですw

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 10:22:40 PkTDEDzR0
まあ家族も嫁+子供2人だった全然問題ないけどね。
というか、十分すぎる。

42:名無し
09/10/18 13:59:39 X63dDk1rO
俺は主夫…
嫁が年収1200万円

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 14:02:43 owdQ/PAn0
年収なんて300あれば十分だよ。
フーガくらいだと30万キロは確実に乗れるから
乗り潰すつもりで買えば全然安い。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 14:41:10 HkHYyFReO
独り身で実家暮らしなら年収300でもいいかも知れんが、
既婚者で家庭持ちなら年収300じゃ食ってけないよ。
車云々言ってられないレベルの年収だよ。


45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 15:19:59 BKwNhuyfO
>>40
独身年収900なら、もっといい車乗れよw
そんな俺は妻、子供一人、年収500程度で350GTスポパケとR35乗ってるぜ。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 15:24:00 AUQgwRPTO
皆さんありがとうございます
やはり様々ですね
僕はどうせ結婚出来ない・しないので自分だけに使えるんですが
五年位働いたら買えるだろうか

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 15:37:52 iDxqIcNr0
お見合いしてでも結婚したほうがいいよ。

フーガ所有なんかより家庭持ちの方が良い。
無駄使いしなければ金なんていくらでもたまるでしょ。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 15:49:47 iDxqIcNr0
あ、良い忘れたけど、俺は独身でフーガ乗ってるよ。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 15:58:38 AUQgwRPTO
>>47そうですか?昔色んな事があったので・・
子供に2000万も払ってられるか!って感じですかね
妻だけなら欲しい気もしますが、フーガのほうが良いでつ

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 16:06:17 iDxqIcNr0
離婚して毎月養育費払う人もいるくらいだからね。
いいんじゃない?自分へのご褒美でフーガも!!

一括で買う金があれば維持費なんて気にしなくて大丈夫だよ。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 16:07:10 x/2qf4Ii0
まあ今の世の中、老後の面倒だって子供が見てくれるとは限らんし
下手すりゃニートになって、老後もこっちが子供の面倒みないとだめなパターンもあるしな
それなら2000万でそこそこの老人ホームでも入った方がいいわな

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 16:16:08 owdQ/PAn0
でもよく考えると独身一人暮らしでフーガなんかほとんど必要ないだろ。
ほとんど一人か、隣に女か連れを乗せる程度で4人で乗ることなんてまず無いだろ。
それを言い出したら6人乗れるワゴンの方がもっと良いぞ、みたいな話になるわけで。
だから独身者は意味無く広大で太りきったフーガなんかより
スカイラインクーペあたりを買う方がいいと思うんだよね。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 16:26:43 AUQgwRPTO
>>51本当そうです
>>52Z34とかシルビアにも乗ってみたいですね

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 19:03:17 iDxqIcNr0
乗りなされ。たった一度きりの人生ですよ。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 19:29:26 AUQgwRPTO
まだ高校生なんで幾ら貰えるか分かりませんがいつか絶対乗りたいです

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 20:30:15 iDxqIcNr0
・・・・・

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 20:51:52 AUQgwRPTO
もう就職は決まったので、なんとか・・・・・

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 21:11:25 BKwNhuyfO
壮大な釣りだったな。。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 21:16:58 YFJD7ThN0
>>47
冗談言うなよw
車捨てるぐらいなら女捨てるわw

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 21:23:17 AUQgwRPTO
釣りじゃないです!
いつか買ってうぴしますよ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 21:41:20 owdQ/PAn0
>>60
アンタ、車なんかに500万も出すなんぞ金捨てるようなもんやで。
まだ若いんやから、ヤフオクで高評価の業者から車検付きの30万くらいの車買って
陸運局で全部自分で手続きしたら安く上がるから、任意保険入ってタイヤとか
細々したとこ直しても50万以内で収まる。
残った金はとりあえず遊んだりデートしたりに使った方がええ!
これは間違いない。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 21:46:02 b9h4WDzC0
まあ高校出たての子供が乗る車じゃねえよな
最低でも20代後半じゃないと



まあその頃にもなると女にガツガツって感じもなくなってくるし、
「車こそが人生」という状態になる奴もいるだろう。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 21:58:49 kVg3znVVO
あ、すいません。21で新車購入しちゃいました(笑)

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 22:04:08 AUQgwRPTO
>>61いえいえwとりあえず安いマーチに乗ります
給料は貯金ですな
デートは‥orz

>>62流石にまだ中古でも買えませんよ
地道に貯金して買いたいです
車と旅行とゴルフがしたい

おじゃましましたm(__)m

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 22:12:00 qLaUsyPS0
ナビのあれってネズミ鋳鉄使ってるんだっけ?

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 22:32:04 sIJznVcP0
>>65
アレじゃわかんないぞ。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 22:49:30 pl92l6VC0
もっと背を高くして幅せまくしてずんぐりむっくりでシトロエンDSみたいに
してほしい。スポーティなんて時代遅れ。もっとモード系で

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 23:41:43 iDxqIcNr0
シトロエンDS買えばいいんじゃね?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 23:49:11 PkTDEDzR0
まあDSは極端にしても野放図に横幅を拡大していく今の路線は
ちょっとどうかな、と思うけどね。

実際新モデルは機械式駐車場はほとんどNGでしょ。
今のモデル、発売されたとき妙に腰高でかっこいいんだけどちょっと、と思ったけど
居住性や駐車環境を考えると、現モデルの方が日産の良い見識が表れている訳で良いのでは、と思ってしまう。
まあ主要市場がアメリカなので仕方ないのかもしれないけどね。


70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 00:07:37 76e1DS4W0
現行でも機械式駐車場なんかに停めねえしw

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 00:28:43 02wVKJBwO
エンジンがウェットサンプの60゚V6なら、むしろ今の断面が縦に大きいモノコックはむしろ当た
り前だしベストマッチ。哲学ある。

衝突安全性はクラッシャブルゾーンの長さではなく、モノコック全体の剛性へと振った。哲学ある。

なるほどエアサスは乗り心地はいいが運転が詰まらない。コイルはドライビングプレジャーに
必須。で、コイルでも乗り心地を良くするために、ホイールベースを
伸ばし、ドアはアルミにした。哲学ある。

今までの日産で、初代プリメーラと並んで最も哲学あるクルマだ。フーガは。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 00:37:45 68uflIiI0
現行型はもともと背の高いセダンを前面に押し出したもの。だからリアランプも
あえて背の高さを強調する縦の白ランプを入れた。
でもマーケットは腰高に見えると言うのでMCで横基調に、そしてフロンバンパーも
斜めのライン強調した。

そしてFMCで完全に背の高さアピール。これって退歩だよな。現行の背の高い
硬質なスポーツセダンって方がはるかに斬新

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 00:40:17 ThqTYZY30
>>71
何言ってんだ。 一番哲学があるのはマーチだよ。

取り回し楽。 哲学ry
天井高い。 哲ry
単純だから壊れないし壊れてもすぐ直る。 哲r
街中にどれだけたくさん走ってても見る度に可愛いと思える天才的なデザイン。 哲



74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 01:23:52 bZmna8V3O
新型はクーペ風フォルムなのに背が高いから変だ。
欧州車で今流行りの4ドアクーペ風セダンは皆背が低いのに。
メルセデスCLSしかりジャガーXFしかり。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 01:32:19 76e1DS4W0
クーペ風?フーガって普通のセダンじゃんw

クーペ風フォルムって行ってる時点で大絶賛してることになるぞw

勝手に勘違いするなよ。オーナーの俺が恥ずかしくなるだろw

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 02:08:20 dFXuTT150
車を道具として見た場合、マーチにより哲学があるってのはあながち否定できないな。
でもフーガのような金をかけられる車もより尖った哲学で作るのもありじゃないかと思う。
新型のデザインは実物見るまでわからんけど、現行フーガがめずらしく最後までデザインに
大きな変更が加わることなく終了する、ということは昔の日産を知る者としては
感慨深いものがあるな。

とはいえ、車は外見のデザインだけじゃなくエンジンその他のこともあるから
新型出てからじっくり考えさせてもらうわ。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 02:41:51 tqzuq8nIO
新スレできたのに静かだね。
盛り上がっていこうよ!!

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 03:54:38 Yrp7Lgxh0
重複だから削除されるんだろうけどな

てか、規制板にも報告されてんな

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 04:04:00 Yrp7Lgxh0
>>77
あんたの自作自演劇もIPマークされてるね。
ほれ
URLリンク(www.uploda.biz)



80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 06:43:22 vutPnXxe0
URLリンク(www.carview.co.jp)
こうみると黒はイマイチだな

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 10:02:08 aScIfWS30
カコイイ。ヘッドライトが5シリーズそっくり

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 10:47:51 MmeaQjuv0
>>80
やっぱ黒は格好いいな
ベージュ内装はないのかな?

83:新型フーガ370GTタイプS最速 ◆MWotZ/HfqIRp
09/10/19 11:43:21 L2yzEHmzO
俺様のフーガ最速だぜ。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 11:58:17 aD2XamTV0
そだね

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 13:01:50 76e1DS4W0
>>80
内装が半端ないなw
レクサス超えてるわ。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 13:15:54 vutPnXxe0
内装の質感的には単純にGS<フーガ<LSって感じかな
後部座席の広さはもうLSショートとほぼ同じぐらいといっていいんじゃない
まあ日本ではなかなかニッチなマーケットだけど、がんがれフーガ君!

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 15:17:40 Bhuce2U/0
みなさん内覧の案内は来ましたか?

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 15:23:40 AwyDRqnj0
エンジンスターター左に移ったんだね。ちょっとトヨタみたい。
てかフラッグシップカーなら、せめてタイプPだけでも座席の電動部分がセルシオ並みになればいいのにと思ってしまう。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 15:41:35 76e1DS4W0
エンジンスターター左は同乗者に対してセックスアピールできるからね。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 17:25:03 gx9gV7GP0
399万かららしいお。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 17:34:01 xhWSDdQd0
ドアバイザーて両面テープ止めだけ? テープはがしで取れるかな
高速でバサバサうるさいからとっちゃおうかと思うんだけど

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 17:37:02 76e1DS4W0
テープだけだよ。

ピラーのところは特に気をつけてね。
一緒に剥がれてしまうかもしれないからね。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 17:46:18 VSOdeJzNO
>>81

『5シリーズとそっくり』って言ってる時点でガッカリ…

しょっぱなから比べちゃってるのがね。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 17:52:01 YQcFT3Rl0
内装、どう見ても現行Sクラスのコピーだろ
ウッドパネルの形状からハンドル、中央のエアコンの噴出し口、スイッチ類の配置までSクラスと全く同じ。
日本の企業も中国とやってる事は一緒。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 17:52:52 MJyRtSUd0
>>87
俺はまだ来とらんけど、来たの?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 17:56:36 MmeaQjuv0
ベージュの内装はまだかまだか!

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 18:00:48 MJyRtSUd0
>>94
俺が格好いい車を格好悪いと思っている奴には、決して言わない言葉を言う。なぜ言わないかといったらそれはセンスの問題だからだ。
でも>>94になら言える。
目は大丈夫か?眼科池。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 18:29:10 9cflSeyVO
>>97
いいこと言った。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 18:32:31 xhWSDdQd0
>>92
ありがと やってみる

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 19:18:17 8pHjAUiJ0
250GT Aパッケージ \3,990,000
250GT \4,150,000
250GT Type P \4,290,000
370GT \4,520,000
370GT Type S \4,740,000
370VIP \5,200,000
370GT FOUR Aパッケージ \4,380,000
370GT FOUR \4,780,000

(税込価格)

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 19:35:00 gx9gV7GP0
>>100
GJ!
おれの聞いている価格情報の部分と一致してるから信じるお!

こりゃHVの価格も550未満で出して欲しいな。
頑張れ日産!

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 19:45:20 Ya6NsQo+O
>>100

> 250GT Aパッケージ \3,990,000
> 250GT \4,150,000
> 250GT Type P \4,290,000
> 370GT \4,520,000
> 370GT Type S \4,740,000
> 370VIP \5,200,000
> 370GT FOUR Aパッケージ \4,380,000
> 370GT FOUR \4,780,000

> (税込価格)
マジ?400きるとか
クラウンコからの鞍替えが続出しちゃうやん



103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 19:53:57 76e1DS4W0
嘘情報に惑わされないようにw

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 20:19:44 WShzwHvJ0
>>100
D行って価格表みてきたけどさぁ
微妙にずれてるかな・・・・・・・・・・・・・

> 250GT Aパッケージ \3,990,000
これはあってるよ。装備は前期の250GTとほぼ同じ感じのベース車
> 250GT \4,150,000
¥4200000台だったはず
> 370GT \4,520,000
¥4570000
> 370GT Type S \4,740,000
¥4900000台だった。
税込みでね。
ちなみに250GT以上は、シートメモリーもプライバシーガラスも
リバースドアミラーも標準みたいだね。


105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 20:39:08 ThqTYZY30
370の一番安いのがええな。
飛ばす人にはタイプSまでならわかるけど、VIPとか絶対いらんわ。
どうせくだらんもんいっぱい付けてるだけやろ。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 20:57:48 gx9gV7GP0
>>104
まじですかw
AパッケージはキセノンはあるけどAFSが省かれてたりと
装備はシンプルだよね。

ずれにしても現行と大差無さそうなことに安心したっす。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 21:03:53 cHu/yRZ4O
>>102
クラウンに乗ってる人がフーガに乗り換えんのかね?

クラウン乗りの大半はフーガって名前すら知らん奴が多そうだ。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 21:04:53 fb/HhWDk0
二十歳の記念にばあちゃんに100万貰ったので車を買いました。
ディーラーの中古車は安心だと聞きディーラーに行ったら、セルシオがあってマジ一目ぼれ!
凄い威圧感でマジでかい!かなりのオーラがある
30分ほど見ていたら営業の人が出て来て、セルシオの素晴らしさを説明され
その場で即決しました。
なんでも日本最高級車を作る為に当時の科学者を集めて、最高の技術を集結させて
作られた車だとか(ゴメン。自動車板にいる人なら僕よりよっぽど詳しいよね)

平成2年式でちょっと古いけど、外装も内装もマジで綺麗!
Cタイプでエアサスだから乗り心地も最高に良い!
乗りだしで79万円でした。

それで余ったお金で先輩から15インチのホイールを12万円で買って
オートバックスでカーテンを買いました^^

ホイールとカーテンを装着したらさらに威圧感が出て、煽る車はまったくいません。
(ひょっとしたらヤクザと間違われているかも・・・汗)

ドライブ行くのも楽しいし、なんか自分に自信がつきました。
でも、車好きな彼女は出来ませんでした。

セルシオオーナーの方、セルシオを存分に語りましょう


109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 21:12:01 8myYkQen0
ホントにこんなに安いの??
2.5なら減税対象だし13年超の25万があれば
400万そこそこで買えてしまうじゃないか
シンジラレナイ

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 21:12:50 ea17yfi1O
値段出てるけどナビはOP?それとも標準?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 21:15:50 Ya6NsQo+O
>>107

>>102
> クラウンに乗ってる人がフーガに乗り換えんのかね?

> クラウン乗りの大半はフーガって名前すら知らん奴が多そうだ。

いやいや クラウンは素晴らしいよ
フーガなんか目じゃないよね

けど この値段がマジならレク●スGSの新車を高い値段で買う奴はマゾ
かっこよいけどね
GSは

●ラウンアスリートとか罰ゲームなみ



112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 21:19:30 8myYkQen0
>>110
地デジつきナビが標準でつ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 21:23:46 bSB/v7cM0
URLリンク(www.carview.co.jp)

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 21:33:00 uwyI8Ogn0
新型同士、
写真で比べると、
新型マークXのほうがスマートでかっこいいと思う。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 21:35:45 MJyRtSUd0
>>114
あのヒュンダイが?www

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 21:40:51 Ya6NsQo+O
つか俺もマークX嫌いじゃないけど

けど プチ高級車と高級車の違いかな
いらない




117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 22:24:14 MmeaQjuv0
最初は標準パンパーがいいと思ってたが
黒のTypeS見てると欲しくなってきた…でも20インチもいらないしな…どうしよう(´・ω・`)

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 22:41:31 4sKkHTZS0
新型FUGAは、ヒュンダイ・6代目ソナタにそっくりなんですが・・w

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 22:58:47 zXPv1Yvm0
昔、日産○体にいたが、正直、日産の存在意義がわからなかった
パクるだけならヒュン○○にまかせておけばよかったものを。。。。。

変な外人がきてパクリ文化は加速度を増した。。。。。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 23:01:05 ThqTYZY30
マークXなんか全然ダメやろ。
ずんぐりしてて小太りのチビみたいな感じ。
爆笑問題の田中をモデルにして作りましたみたいな。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 23:09:43 bZmna8V3O
マークXが小太りならフーガはメタボデブの中年て感じだなw

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 23:30:50 0+GZnRu5O
フーガのライト(ガラス)の大きさってMCかなんかで変わってる?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 00:47:41 HIXm8Mg50
ここは、重複スレです

移動宜しくです

【優雅極めて】日産 FUGA (フーガ)【第29楽章】
スレリンク(auto板)

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 00:50:48 vJhkEyKh0
>>122
XVは違うみたいだけど。

GT同士はバンパー共有できるので下側の形状は同じだと思いますが・・・

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 05:39:35 vJhkEyKh0
「370GT」と「370GT タイプS」
URLリンク(autos.yahoo.co.jp)

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 05:47:03 Da32Uf70O
>>124ありがとうございます!やっぱりそうか

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 06:00:48 HIXm8Mg50
ここは、重複スレです

移動宜しく

【優雅極めて】日産 FUGA (フーガ)【第29楽章】
スレリンク(auto板)

このスレは、削除依頼してますので消滅します

170名前:”削除”依頼人[] 投稿日:2009/10/17(土) 00:55:26 HOST:*********
スレリンク(auto板)

削除理由・詳細・その他:
6.「重複・誘導済み」による削除依頼

本スレで荒らしてる方へ
同じく規制板&レス削除以来に報告済み
スレリンク(auto板:395-397番)



128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 06:15:37 5lk52ABu0
>>127
誘導は良しとして

依頼の件は黙ってた方がよくね?
IDが変われば規制されないと思ってる馬鹿だしww
暴れてくれた方が好都合じゃんw

しかし、携帯とPCの連動しての自演自作がばれないと思ってんだから
珍しい精神疾患だな

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 06:44:22 p+loBV6n0
Y34とフーガ両方乗った人にききたいが、単純にどこが違う?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 07:41:34 Jl22sKYQ0
>129
端的に違うのはサスペンション。かたくなって走りやすくなった。
ギア比かエンジンかわからないけども、トルクフルになって走りやすくなった。
y34は回転数を下げないように走らないと失速して立ち上がりが極端に悪くなることがよくあった。

単純にていうと、ここら辺がわかりやすいかな。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 08:16:44 IgRjPSuji
>>118
何代目ソナタって車好きでもわからないと思うんですが・・・在日の方?
6代目って最近発表されたやつ?
どこが似てるんだよw

あれはどう見てもパサートCCのパクリだろ。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 08:45:52 Da32Uf70O
>>129やはり広さ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 09:18:32 f18zAjTb0
>>100
マジでこんな安いの?
まあトヨタも新型マークX現行より安くするし、今はそうしないと売れないんだろうが、
標準の装備の充実具合を考えたら現行よりもお買い得じゃないか。
新型買うために丸1年せっせと金貯めてきたけど、
値上げを覚悟していただけに本当なら凄く嬉しい。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 13:23:34 0K/Dj62c0
>>131

URLリンク(upload.wikimedia.org)

これらしい。
どちらかと言うとエスティマの顔に成形したU13ブルSSSみたいな感じ?

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 15:56:16 /HnHj4KF0
ほい!
URLリンク(www.carview.co.jp)

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 15:59:06 Mxk0eyZN0
6代目ソナタって性能は知らんけど外観と内装は相当カッコイイね。
これで国産並みの性能だったらソナタ買ってもいいな。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 16:22:32 rYkWMtZO0
>>135
相変わらずコージのインプレはよく分からないし、意味なくエロいって言い過ぎww
まあでも確実に判ったことは事実上の日産のフラッグシップかーになって
内外ともに実車の品格もかなり格が上がったことだけは確かかな
ただ乗り味はあんな説明ではよく分からんぜよ
>>100の価格がホントならかなりのバーゲンプライスだわ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 16:32:37 Ht1V1qvT0
リアがなぁ エンジンもV6だけなのも残念
V8かV6ターボで400psくらいのホットモデルがないと
いまの450GTから乗り換えたいとは思わんな

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 16:54:38 rYkWMtZO0
リアは激しく同意・・・これがやっぱりの最大のマイナスポイントかな
それ以外がかなりイイ感じだけにホントもったいない
アスリート乗りの僕からすると3.7で十分のような気もするけど
やっぱりV8を一度味わうとそれ以下には戻れないのか・・・
国産ならあとLSのSZぐらいしかないんじゃない??
それか470psぐらいになると言われてるGS-Fを2011年頃まで待つか

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 17:00:24 vJhkEyKh0
リア慣れた。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 17:09:41 zkNiaeNA0
>>135
乙!
それにしてもエロイなw
こりゃスポーツグレードのグレーシルバーにしようかな…

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 17:49:29 0K/Dj62c0
>>136
買える君はソナタでもこなたでも買えばいい。
俺的にはトラバント買うより勇気がいる。

トラバントなら洒落にできるが韓国車じゃ洒落にならない。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 18:04:59 MKDHxYc0O
なんか発表直後はカッコいいと思ったけど、見るたびにダサく感じる…

144:136
09/10/20 19:05:18 Mxk0eyZN0
>>142
俺はそんなアナタをこそ買いたい。
一晩8千円でどうか。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 19:09:16 /HnHj4KF0
370type-sで1750kgかぁ。
250GTなら1710kgくらいかな?

現行の250GTが1670kgだから・・・
7AT化でぎりぎり不満は無さそうかな。。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 19:21:40 seRb1LA+O
こんなに重い車重なら400psは必要だな。
じゃないとあまりに遅すぎるだろ。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 20:34:16 SPXIDohh0
糞蛾

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 21:29:59 AI+7Ag3C0
>>143
日産車特有の、見慣れると格好よくなるデザインに俺は見える。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 21:35:04 GggOoybT0
>>144
援助交際は犯罪です。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 22:09:05 pWhaVfS4O
これでもクラウンを選ぶ奴の気が知れない。特にアスリート。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 22:16:27 zkNiaeNA0
やっぱ黒にしようかな…w

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 22:23:28 9vjlsyZUO
ウェットサンプの60゚V型エンジンは、この断面が縦に大きいモノコックとむしろぴったり。
エンジンはイマイチならぬイマ0.5ぐらいだけどとにかくフーガ大好き。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 22:24:39 9vjlsyZUO
バンパービームはアルミ?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 23:11:33 se1q9Due0
>>144
お前が金を払った上にケツを貸すのか?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 23:11:58 bL46uX7I0
室内静粛性の情報希望

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 23:12:54 +AOTztLw0
>>146
現行でさえ250km/h以上出るのに
お前はどこを走るの?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 02:12:34 VvHGyejrO
新型の黒カッコいいな…
原稿プレジとかFX45みたいなグリルの押し出しだわ!
有色系は似合うか知らないけど実車早くみたい


158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 08:59:38 BfwV6ftZ0
どうやらこっちか。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 09:30:35 R0lv26dA0
誘導

ここは、重複スレで削除依頼しています。

移動宜しくです

【優雅極めて】日産 FUGA (フーガ)【第29楽章】
スレリンク(auto板)

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 12:14:27 5SdmYe+X0
ちょっとマセラティっぽいフロントフェイスだな

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 14:16:56 61fiwiizO
眼医者行けw

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 14:25:12 eUQ1KrKCi
ところで、みんなモーターショーは行く?
外車勢は軒並み来ないし寂しい状況ではあるが、
俺はフーガ目当てに行く予定。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 14:53:27 f/hltEsT0
>>162
オレの分までよろ
関西だから行くのメンドイw

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 15:14:34 tpTHTwZjO
399万ってのはタクシー用なんでしょ?この手の車はレザーシート欲しいでしょ。

…プラス幾らかは知らないけど。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 15:32:46 BfwV6ftZ0
現在モールジャガードだけど、
今回はレザーにしよ。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 15:34:16 Og74dIEw0
高級車欲しがる人ってなんでレザーにこだわるの?
キシキシ変な音がするし通気性悪いしなんら良いこと無いじゃん?
だいたいリムジンでもレザーシートは運転席と助手席で
後ろの席はベルベットみたいな生地じゃないの?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 15:36:22 Gb2inUMSO
>>162
横の駐車場って例年空きあるの?
前売りで車で行って、満車なら悲しすぎる。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 16:17:10 BfwV6ftZ0
>>166
男だろ?細かいことはきにすんなよw
女なら良い男見つけな。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 16:23:27 TtcKUVrPO
>>166
で、きみの車はベルベットのような生地を使っているの?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 16:24:44 Og74dIEw0
>>169
俺のは思いっきり布だ。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 16:55:43 BfwV6ftZ0
布か、おパンティーみたいで素敵やん。もっと自信持てよ。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 17:02:19 Og74dIEw0
自身持ってるよ!
滑らず蒸れず。
でもね、5年位したら降りる側(右側)の縁が破れてくるんだよ。
これどうしたらいいの?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 17:02:45 M1l8sxjei
>>167
前回は午後に行ってシャトルバスで5分ぐらいの所に止めさせられた記憶がある。(勿論無料ね)
真横の駐車場は朝一とかじゃなきゃ厳しいのかも。
例年より少ないことを期待して今年も車で行くけどね。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 17:10:07 mt0Uy/e20
>>167やすみはむりだろ、午前10じごろにいっているが、
ぜんぜん遠いところだな

今年は月曜にいくよていでつ

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 18:22:46 BfwV6ftZ0
>>172
5年も乗らないからわからない。

シートカバー買えばいいじゃない?
詳しくはその布の車のスレで聞いてください。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 19:41:27 wANNVlCz0
既出だが一応サイト更新
URLリンク(www2.nissan.co.jp)

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 20:00:46 JL6M1mdS0
>>166
俺はジュースとかこぼしたときに、レザーだとさっとふき取ればシミになりにくいからかな
でもやっぱ蒸れるのは勘弁して欲しいとは思う、冬は乗り出しは冷たいしね
高級車でも最近は細かい穴空けて通気性良くしたのとかあるから、一概にレザー=蒸れるってわけでもないんじゃないかな

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 20:16:06 qeAkAPd20
新型フーガかなりイイと思う。表現を捨象した日本的な謙虚さ簡潔さと大グリルや
ロングノーズショートオーバーハングなどの躍動感がよくバランスしてる。
内装もモダンでクール。狙ったんだろうが日本的にもアメリカ的にもかなりウケそうだ。
これで走りが良いなら文句無し。個人的にも期待大。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 20:32:26 QsDexswZ0
ほとんどのグレードにアクティブノイズコントロールが搭載されるのな。
スピーカーを社外品変えても問題ないんだろうか。。。
逆位相のノイズを出すだけだからスピーカー特性は関係ないのかなぁ?

とりあえず「早く試乗してみたいなw

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 20:56:46 +o4ZJGZQO
>>130-132ありがとうございます!
維持費用はどうですか?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 21:28:38 BfwV6ftZ0
年50万あれば余裕だよ。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 21:31:15 0k7tjV/h0
>>181
月4万もかかるか?
通勤で使うならかかるかもだけど


183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 21:36:07 642T4p2B0
サイト見るとセーフティシールドパッケージがいろいろ盛りだくさんだな。
クルコンとインテリジェントペダルにコーナリングアシスト、レーンキーピングか。
結構な人数が選ぶオプションだと思うけど、いくらくらいになるのか気になる。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 21:39:44 BfwV6ftZ0
>>182
車検やら任意やら自動車税やらガソリンやらその他駐車場が必要な場合などあるでしょうよorz

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 21:40:13 642T4p2B0
>>182
保険に税金が結構かかる。あと毎年ではないが車検費用も年で割れば、
やっぱ50万くらいは見ておいたほうがいいんじゃない?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 21:42:47 QGZLx5Yl0
>>176
2.5Lの一部車種が75%減税とかww
3.7Lしか興味無いけどすげえww

187:182
09/10/21 21:44:08 0k7tjV/h0
駐車場代か~
確かに駐車場借りればそれぐらい簡単にいくだろうな

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 21:58:06 BfwV6ftZ0
保険会社のパンフ見ると
このクラスだと車両保険つけたときの目安が80万~だぜorz

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 22:47:10 Og74dIEw0
>>183
明らかに無くても困らない機能ばっかりだな。
いつもの自動車メーカーの常套手段的商法。

店「お客様の素晴らしいドラテクを発揮させるためにこんなに凄い機能を搭載しました。」

客「俺の高度なテクニックにはこれくらい凄い機能の車じゃないと付いて来れないからなwww」

実際はほとんどの客は大した走行をすることもなくたまにエンジンのパワーにのみ頼って
直線番長ごっこをするだけ。
上記の機能が発動することなど無いまま下取りに出される。
そして皮肉にもようやくそれらの機能の出番が来るのは走り屋DQNのVIPカーに
成り果てた時。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 22:50:57 CldpD+VsO
幽画極めて封画

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 23:08:35 RzZCtPMW0
ぶっちゃけエアコンには期待してる

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 23:23:36 +2w3Xdc00
645 名前:セルシオ20後期 ◆rvNaCL/1nI [] 投稿日:2009/10/13(火) 20:53:24 ID:6r+kXW5l0
よう・・・
ワイルドスピード見てきたんだけどよ、マジで熱かったぜ。
名セリフが出できたからよ、ここで紹介しとくぜ

「日本人はV8には勝てない」  いい言葉だな。

帰りがけはアドレナリンぶっ放し状態で都市高走ってきたぜ
途中右車線を100㌔弱で走ってる33スカイラインを走行車線から抜いたときは
スカっとしたな。まるで映画の主人公みたいだった。

この車は踏み込んでしまえば一気に化け物みたいな加速を手に入れることができる。
このスタイルでこの加速、スポーツカーなんざ無力だな

ま、お前らには一生縁のない話だがなw

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 23:29:22 2oovFO0W0
>>191
俺も実はエアコンが今回一番注目してるw

この思い切ったデザインの方向性で、次期シーマも作ってくれないかな
高級セダン市場は決して駄目なわけじゃないでしょ、中級以下は駄目かもしれないけど


194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 23:53:35 zW+K+042O
もしも次期シーマが出たとしてもフーガの衣替えじゃないかな。
この手の車の市場はトヨタの独占状態だから、日産はあまり本腰を入れてなさそう。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/21 23:55:53 BfwV6ftZ0
GT-Rなどと同じようにガチでつくりますよ。
プレジと共用です。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 00:04:22 p4RzXOcmO
>>195
> GT-Rなどと同じようにガチでつくりますよ。
> プレジと共用です。


つくる気配がまるで感じられねーけど、シーマだしてほしい

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 00:10:10 HSd84zuSO
逆にシーマはアクティブサスになってしまうのでは?
運転の好きな人はフーガで、単に見栄とか快適性を求める人はシーマ。
尤も、シーマは消えてなくなるというのが俺の予想。


あるいはY33レパードみたく、フーガなんだけどホイールが最初っからア
ルミ鍛造でフロントフェンダーがアルミでインテリアがウッドパネル
で、車名だけシーマとかさ。
とにかく、現行シーマは思想が古すぎる。セダンだから柔らかいダンパ
ーのマクファーソンでよいなどというのはアメリカと日本のバカユーザ
ーしか騙せない。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 00:19:33 662MaKIm0
>>197
実際日本と北米しか売ってなかっただろうよ。
今回のフーガは日産のフラッグシップと言われてるから、シーマは消えるね。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 00:27:08 HSd84zuSO
欧州のユーザーが現行シーマ買うわけないもんね。

エアサスにして、日本と北米のバカユーザーが、義理買い、浪費買いすると・・・

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 00:38:36 X2qqfR260
フーガが日産の頂点か。
なんかちょっと物足りないというか寂しいね。


201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 00:38:43 HSd84zuSO
それに、日産はもうすでにトヨタやメルセデスになろうとは思ってないかもね。

トヨタの主敵はとうの昔にホンダでしょう?

中長期的には、トヨタが日産をジュニアパートナーとしつつ、ホンダを
駆逐してゆく過程が、今現在ではないだろうか。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 00:41:23 MTbsX1FG0
ホンダの統計見てみ、国内だとほとんどコンパクトカー。

輸出だと日産にダブルスコアーをつけられる始末。ホンダ7%で日産が14%くらいのシェア。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 00:43:30 dF1gqyd00
ところで新型フーガ アラウンドビューモニターはないの?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 01:13:47 rt1BVHY20
公式みたけどかなりええな。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 01:18:18 RXjfFBA+0
なに?この携帯とPCでの自問自答劇wwww

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 01:30:13 jScqGpiQ0
公式の新型FUGAのページのハイブリッドのページ見てきたけど、
これって、まんま初代プリウスのシステムじゃねぇか。
10年以上も前の物を今頃…。
とりあえずハイブリッドにしました、ってカンジだな。


2重クラッチ、リチウムイオンバッテリー、モーター、インバーター
車重、1.8t超えるんじゃね?


207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 01:42:01 kBcF0XRD0
URLリンク(response.jp)
この色見てるとGT-R SpecVのアルティメイトオパールブラックぽいな
タイプSだけの特別色だったりして・・・

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 08:26:55 MtlrDzCZ0
>>206
プリウスはCVT

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 08:35:57 qfk/Y+jZ0
公式見てると、インテリアはかなり良いね。

しかしボンビーな漏れは廉価グレードしか買えないだろうし、となると
どこまで装備が削られるのか・・・
廉価グレードだと、木目もこの綺麗なヤツじゃないんだろうな・・・

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 12:51:52 N/sxQ0nPO
>>181そうですかありがとうございます!
最後にもう一つだけ
2500と4500では維持費用はどれくらい変わりますか?(税金抜きで

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 13:13:29 Q2iMjl310
フーガwww
ダセェ~w

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 13:22:32 iC0chWfn0
>>211
よかったな
選択肢が一つ減ったじゃないか

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 13:56:35 MTbsX1FG0
>>210
燃費の差だけじゃんw
ガソリンリッターあたり2~4キロくらい走る距離が違います。
あとは自分の走行距離と照らし合わせて考えてください。

ほとんどの家庭では税金面での差のほうがあると思います。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 14:17:05 3n8iZ4+P0
>>231禿同
350をお勧めする

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 14:55:05 65hhbLqiO
新型が出るって事で現行フーガは中古車市場でどの位値下がりそうかな?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 16:05:34 MTbsX1FG0
300万以上の物件は下がると思うよ。
ただ04年式の250GTでも高値がついてる状況。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 16:10:26 Wcozbc8e0
公式サイトの見たら欲しくなった。
現行の丸テールが好きで、次期はテールが好きにはなれないけど、
自分が乗ってるときって当たり前だけどテールは見れないよね。
まあ、テールに限らずグリルや全体像もだけど。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 18:03:53 N/sxQ0nPO
ウイングロード

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 18:27:39 WMZzPogt0
今年フーガ見に初めて東京モーターショーに行こうと思うんですけど、展示車って乗り込んだりエンジンフードあけたりすることできるんですか?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 18:58:14 3n8iZ4+P0
参考にURLリンク(www.carsensor.net)

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 20:10:38 HSd84zuSO
中古が高いというが、新車がバーゲンプライスなんじゃない?

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 20:21:28 gjXNWsAC0
100万くらいからになるんじゃないか、中古

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 20:48:22 MTbsX1FG0
そりゃ安い物件は100万~でしょうね。
基本は走行距離ですから。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 21:23:23 hbCFmJJXO
新車は既に生産中止

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 21:37:28 89HV/P61O
>>219
発売前だから柵ごしに展示のみだけだと思う 
モーターショーでボンネットは開けてるの見たことない気がする 


226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 22:07:11 662MaKIm0
>>219
10年程前から毎回モーターショーに行ってるオレの所感。
モーターショーで発表、その後すぐに発売の車は座れる可能性が高いよ。
触れるけど鍵は閉められてる場合もあるが、少なくとも柵ごしってのはない。
メーカーにしてみりゃその車に興味は無いって人にも
知ってもらえるチャンス、無駄にはしないだろ。

まぁ週末になれば誰かしらカキコがあるんじゃないかな。
オレは2日に行く予定。




227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 22:20:29 WMZzPogt0
>>226
ありがとうございます。私は31日に行くつもりです。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 23:22:13 aZnsz9jF0
URLリンク(www.nissan.co.jp)
日産公式のTMSサイトで会場の写真を見ると、フーガは3台展示されてる
んで、2台は舞台上だけど、1台フロアに置かれてるやつがある
車両情報の掲示板も車体そばに立てられてるし、多分フロアのやつはお触りOK
乗りこみできる可能性もあると思う

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 23:44:14 662MaKIm0
>>228
黒いのは乗れそうだね。
にしても日産のモーターショーサイト、クソ重いな。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 23:47:40 662MaKIm0
>>229
自己レス

黒じゃなくてシルバーだね

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 00:30:43 zNIeojh30
結局、新型フーガ アラウンドビューモニタは用意されてないのか?
車高の問題??

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 00:32:18 NOqMdWqx0
>>229
ほんと重いw開くの諦めて愚痴ることにする。
どいうか全体的に日産のサイトは重い傾向だと思う。
なんかグラフィックにこだわり過ぎじゃね?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 00:33:08 NOqMdWqx0
>>231
アラウンドビューは無いっぽいね。
確かに欲しい装備だ。。。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 01:54:06 mTQ4Lufe0
最初レス見た時、セダンにアラウンドって小馬鹿に思ったけど・・・スマソ
まあでもよくよく考えたらあればやっぱり便利だな、特に狭い駐車場では
たぶん車高の問題だろうが、日産ならそのうち開発して実装しそうじゃない

それとフーガのハイブリッドはあんまりというか全然ピンとこないね
技術的にも時間的にもトヨタとの差が大き過ぎるし
やっぱり日産に期待するのは完全な電気自動車でどれだけ先行できるかかな
リーフもだけどランドグライダーなんかはかなり画期的なアイデアだと思うし
これが遠くない時期に発売出来たら日本だけじゃなくて世界中で大ヒットしそう

あとGT-RとLFAを比べても3年先発のGT-Rの方が魅力的なスーパースポーツだと思う
別にLFAカーボンやF1からフィードバックされてるエンジンなどなどで
4000万近くすること自体は別におかしいと思わないけど、
それでも1000万弱で買えるGT-Rの方がかなり魅力的に感じる
ただようつべにあるLFAを日本人がバカにしたコメが多いのに対して
外人の方はそれなりに称賛してるコメが多いのを見るとなんとも情けなくなるわ

えらく長文&かなりのスレチなことでお粗末さまでした<(_ _)>
特別に日産が好きって訳でもないんだけれど・・・
今日本の中では一番良いクルマ作りをしてるのは日産だと僕は勝手に思ってるので
これからも技術の日産ガンガレ!!

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 02:24:02 0zXnRAik0
フーガとGSやクラウンのHV比べて明らかにフーガの方が凄いシステムだよ。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 03:43:02 UD+7SlXN0
ここは、重複スレです

移動宜しく

【優雅極めて】日産 FUGA (フーガ)【第29楽章】
スレリンク(auto板)

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 07:20:59 4dJ35WZ30
お前もうウザいから出てくるな
ここのスレ主も向こうに書き込むな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 10:56:47 UD+7SlXN0
>>237
だったら、250専用スレでも立ち上げれば無問題では?
重複スレで吠えてるほうが馬鹿
2chのルールを知ろうな。

【削 除 ガ イ ド ラ イ ン】

6. 連続投稿・重複
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。


乱立スレッド
 厨房板以外では、内容にほぼ変化のないもの、内容が無意味なもの、などの乱立は全て削除します。


239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 10:59:41 UD+7SlXN0
>>237
ここにもあるんですけどね。
中古のFUGA 250GT最高だぜ
スレリンク(usedcar板)


240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 11:11:00 UD+7SlXN0
そういった経緯で250の話題を中心になさりたい方は
上記スレに移動してくれという話だ。

その意味で過去の本スレのほうでは
※『250・中古の話題を中心になされる方(精神疾患)は、御遠慮下さい』※
を原則禁止事項に入れている。



241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 13:18:04 5ajc5+vuO
皆は内装についてはどう思ってる?俺は理想的だよ
メーターもナビもステアリングもカッコヨス

242:237
09/10/23 14:07:50 7Skh+Jeq0
>>238

立てられた時間はこのスレッドの前スレの方が早いよね
1の内容は大差ないよね
レス数はこちらの方が多いよね

客観的に見たらこちらの方が本スレで向こうが重複スレに見える。
向こうが350、450専用スレなら、今まで書き込んできた人たちは全て網羅している
(あなとの言う中古、250を含む)こちらに書き込んだり見た方がFUGAの話はよくわかるよね。
もしも、FUGA350,450専用スレにしたいのだったら板のタイトルもそれに応じて書き換えれば問題無いんじゃない?
たとえば日産FUGA(フーガ)350,450[第1楽章]とかさ。
俺的にはそれぞれのスレ主が和解して、同じ日産のファン同士として仲良く語り合った方が、
何百倍次作の車作りの役に立つかしれんと思うが。(日産の開発ももしかしたら見てるかもとの期待をこめて)

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 14:22:00 2bAPTyZi0
>>241
セドリックの頃から日産のインテリアは嫌いじゃないし
特にセンターナビ周りは日産のアイデンティティがしっかり継承されていて好感です
ナビやメーターの視認性もけっこう上がってるようですね
木目の銀粉やら助手席前方の彎曲具合いには賛否はあるみたいだけど
実車で見ると写真よりかなりいいんじゃないでしょうか

4WASの機構が初代と変わったみたいですが(現行スカイラインと同じ?)
タイプSにはまたまた標準装備なんですね
個人的にはオプションの方がいいような気もするんですが・・・
今日から先行予約始まったみたいですね

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 15:16:43 0zXnRAik0
向こうのスレ、喧嘩は売った方が負ける典型的な例だなw
重複させたのは向こうだからなw
こっちが気になってしょうがないんだなw

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 16:17:15 L2URkyMf0
回転数はメーターとともに変えられたの?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 16:26:02 CJj1WelLP
URLリンク(www.webcg.net)

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 16:37:43 NOqMdWqx0
>>241
針の色だけは気に入らん。
赤でも青でも、薄くてもいいから着色してくれって感じ。

>>246
おつおつ!

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 16:57:16 L2URkyMf0
いや、カタログも8000回転のメーターですな
Sパッケージだけ9000?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 17:35:52 NOqMdWqx0
ETCの位置がオワットルorz

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 17:45:55 2bAPTyZi0
>>246
4840×1795×1510mmってww
訂正されると思うけど何と勘違いしたんだろ?
Type Sの完成度はかなり良さそうですね

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 17:58:42 NOqMdWqx0
プレカタ
URLリンク(www2.nissan.co.jp)

ノーマルグレードにはダブルピストンショックアブソーバーが採用されてないのねorz
デュアルフローパスなのかな?


252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 18:47:06 C9Wo8kWH0
>>246
コンフォートサスはVIPとType Pだけだろw

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 19:03:27 C9Wo8kWH0
>>251
エアロパッケージかっけえ。
…ってピアノ調フィニッシャーもメタル調フィニッシャーもないの?ねえ?(涙)

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 19:18:51 j55kQVD2O
俺も内装はかなりいい
つかGSよりいい
クラウンやらでは比較にならんが



メーターは嫌だ
現行のメーターがかっこよいだけに
残念だわ


255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 19:37:48 2bAPTyZi0
>>252
単体OPで2WD全車に装備できるよ、コンフォートのみだけど
価格は載ってなかったね・・・

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 20:12:24 SgjPiiLn0
そんなにメーターの色が気になるなら修理屋で塗ってもらえばいいじゃん。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 20:54:35 GwN0B5L+0
セルシオ、シーマ以来の存在感があるな。足して2で割った雰囲気だ。
各部位のラインは強調されてるがその比とか基底にある型が伝統的標準形だから
全体は整然とした品性を感じさせる。
若々しさもあるから濃紺シルバーとか有りかもしれない。オハコの茶系シート内装も見たいな。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 20:56:27 QtOq4ZMa0
日産(笑)

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 21:01:58 +oZQdVHG0
>>258
お前の存在(笑)

価値なしw

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 21:37:08 VC+DlupL0
>>246
サイズが先代のままw
新開発のサスはスポーツグレード専用なのね
どっちにしようかな・・・(´・ω・`)

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 21:48:19 rv5lICXpO
純正20インチに合うタイヤって安い品で、いくらくらいしますかね?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 22:00:28 sCGjTveV0
他車種乗りなんだけど、フーガってウィンカーリレーの音が良いよね。
コチコチコチ…と落ち着いた音で。
コレってウィンカーリレーが特別な仕様になってるのかな?


263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 22:20:23 ZBWxxl/40
俺は内装がいいと思えないんだよなあ。

パッと見て目を惹くし、湾曲による包まれ感も面白いと思うが
木目が下方に少しだけでドアハンドルのところも申し訳程度なところが。

グレーのプラスチックパネルに囲まれてれるのが、なんだかなあ。
目線があそこに行くんだから、気前よく木目パネルなり
ピアノ調フィニッシャーで飾って欲しかった。

時計と空調もマセラティみたいに素直にナビの上側に持ってくれば
すっきりするのに、なんかレイアウトがゴチャゴチャして
寸詰まりな感じを受ける。

全体的に小手先でイジった感がして、どうにも気持ち悪い。
現行型を見送って新型に期待して待っていただけにがっかりだ。


264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 22:30:05 birQESzkO
タイプSの外装だけ欲しい人のために割安なエアロパッケージみたいなのが欲しいな


265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 22:48:04 QvMRLOUk0
うちの営業担当、なんも言ってこない。あっさりしているな。
フーガの前がホンダだし、また浮気すると思われているのかな

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 23:50:29 0zXnRAik0
ニューLSよりカッコイイ!!

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 00:41:38 TRjSyIDN0
>>261
一本あたり4~6万ぐらいじゃないの?…245/40R20
因みにRE050は\65,520(1本)

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 00:45:08 9L6TKaML0
>>250
>訂正されると思うけど何と勘違いしたんだろ?
450GT以外のY50前期だな

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 03:31:53 lVZjF0qyO
>>262
ウインカーの音はジャ○゙ーのパクりです…

それから、アナログ時計もな



270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 04:22:48 BVoHUBuU0
>>269
リレーと言っても、本当にリレーじゃなくて造り出してる音ね。
リバースに入れるとウインカーの音は消えてバックブザーだけになるYO。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 04:23:31 BVoHUBuU0
すまん。262だった。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 06:05:15 /TFilAOe0
時計なんかアナログかデジタルしかないのにアナログの時計ついてるだけでパクリ扱いされたら困るだろ。
坊主憎けりゃの世界だな

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 06:43:40 lVZjF0qyO
>>272 こんだけメーカーあるのに他にアナログ使ってる大メーカーはジャガー以外で日産だけだよ!
(マセラティとかロールスロイスはアナログかも?)
パクりと言われてもしょうがないし
それから日産は初代シーマの頃からジャガー路線に傾いた経歴あったしな
事実を否定するのはやめような!
ジャガーのウインカーの音は知ってるかい?


274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 07:18:35 tMMxGjos0
ジャガーなんて乗れないから知らないよw

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 08:28:46 PV5xztTS0
ジャガーなんてどうでも良い

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 08:30:57 fvtyBrav0
いい加減、あの風船膨らましたようなしまりの無い膨張グリル止めてくれんかな、日産さんよ
あれのせいですべてが台無し

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 08:47:18 7zHqNtim0
>>273
無理やりすぎ。

僕もお金ないんで、国産にしか興味ございません。
ジャガーにもジャガールクルトにも興味ございません。


278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 08:54:26 CaixUJK90
>>264
タイプSではないけど、
250GT Aパケに、デラオプションのエアロパッケージ1でどうよ

あれいいな

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 08:56:13 3FDiPc/2O
新型はスカイラインみないなエクステリアになってしまって
かなりダサいな
しかもテール回りはマツダのユーノス?みたいな感じで
古臭いデザインだし…
昔から日産は売れたモデルのフルモデルチェンジが下手だよなぁ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 09:01:51 3wIEwEfZ0
売れたモデル???

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 09:10:42 vXmTeML40
ジャガーテイストのY31シーマは
カッコ良かったね。今の日産は
常務の中村死郎こいつがデザインに
携わっている限りカッコ良い車は出ないと思う。
ゴーンと中村は日産に必要ない!死ねばいいのに‥

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 09:13:55 7zHqNtim0
>>279
まぁ、クラウンアスリートやマジェスタよりかは
遥かにかっこいいけどね。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 09:35:05 sp29fbo90
>>278
でも、Aパッケージって「テレスコピック」が付いていないんだよな
最近はコンパクトカーでも付いているのに、何で省略するんだろ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 09:53:48 hcRsavzv0
中々・・・廉価グレードでも良い装備じゃないか。

銀粉木目じゃない方も悪くない。でも確かに木目パネルの種類が
少なくてバリエーションに欠けるね。
しかし現行フーガの木目パネルは全部本木目だったと思うんだが
木目調にダウングレード?
450GT以外のハッタリ4本マフラーもやめたかw

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 10:41:13 lVZjF0qyO
ジャガーX308と悩んだあげくにフーガ選択したからジャガー詳しいだけだよ!
Y31~Y32はよくも悪くもジャガーぽいだろ…

無理やりすぎでもないだろ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 11:01:01 GKC10+HXO
ジャガーっぽいのはY32~Y33だ。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 12:13:57 2I8VfzmYO
>>284
本木は剥がれ浮いてくるけどな…
次はピアノ調がいいかなと思ってる
外装はエアロパッケージにしてもヘッドライトもタイプSの仕様が選べたらいいのにな
次は素直にタイプS買うしかないな


288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 12:20:00 AYEv5XQO0
2.5のtype-sはいつでるんだろ?


289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 13:29:20 hcRsavzv0
>>287
そうなのかー 本木目最高!とも言いきれないのか。

黒系のウッド、もしくはピアノブラックのパネルは
追加して欲しいところだね。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 14:14:48 zzuaut2V0
ヘッドライトのブラックアウトっていくらぐらいで出来るんだろ?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 14:23:25 /fXRSo580
>>290
交換はすげえ高いけど、
加工なら全込み左右3万円くらいからあるよ、
ただ値段と比例してるからそれなりに高い加工選んだほうが良いよ。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 14:30:25 Rg77RkgI0
TypeS、20インチには見えない。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 15:38:15 tMMxGjos0
20インチとかタイヤ代高いから勘弁して欲しい…
16とはいわないからせめて17インチでお願い

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 16:13:06 ftEhWjk/O
貧乏人は買うなよ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 16:16:44 /hPvKdbpO
そこでアジアンタイヤですよ

極上スーツにサンダルみたいな割り切りが必要ですが

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 16:42:10 5WbbM6yh0
URLリンク(response.jp)
ティーダ並みってことは20km/lってこと?マジで?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 16:48:43 AYEv5XQO0
>>296
目指してるらしいね!
URLリンク(gazoo.com)



298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 17:34:16 tMMxGjos0
貧乏人だけどフーガ買っちゃったお

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 19:32:23 ckGi/Q5O0
レグノとポテンザとプレイズのどれが一番いいかな?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 20:31:40 8IutryeV0
先代フーガはMCで車体が大きくなったけど今回FMCで元通りに戻したね。
やっぱり不評だったんだろう。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 21:15:54 xRvZwwgQ0
>>300
背の高さ以外みんなでかくなってると思うけど。
もしかしてwebCGのミスを勘違いしてる?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 21:37:23 8IutryeV0
>>301
日産の公式サイトで確認した。webCGのミスだ。
だけどでかいなあ。クラウンサイズというよりセルシオサイズだな。
購入計画変更してスカイラインにしよ。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 21:42:28 MLOkcnS60
モーターショーで見て、乗ってきた。

仕事で見てるけど、内装の質はなかなかいいと思う。

ボディーカラーは、展示してあったミッドナイトパープルっぽいやつと
ハイブリッドの青みがかったパールホワイトがかなり綺麗だった。



304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 22:04:45 XFfKZKZP0
ハイブリッド版が欲しいけど、このクラスのハイブリッドってガソリン版と比べてあんまり燃費よくないよね、GSとかLS、クラウンとか見ると
当然値段はガソリン版と比べて高いだろうし、日産のハイブリッドはまだよくわからないけど、燃費かなりいいのかな?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 22:07:33 /fXRSo580
HVは費用対効果では買わないよ。
ステータスで買うんだよ。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 22:10:38 ftEhWjk/O
>>300 Y50がMCででかくなったってリアフェンダーが片側5ミリ膨らんだだけ。


次期型もミラーからミラーまではY50と同じらしいから、恐らくフロントフェンダーが膨らんだだけで全体的には変わらないと思う。


>>304 クラウンより高燃費を目指して開発したらしいから、リッター15以上は走るんじゃない

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 22:23:16 YQXtJ/sU0
4WDはアテーサのままか

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 22:37:39 zzuaut2V0
スポーツグレードがあるのに何でエアロをオプションにするんだろ(´・ω・`)

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 22:53:35 Yexzov090
>>296
おいらは内部の難しい構造はよく解らんが・・・
トランスミッションが無段階じゃなく7速ATをそのままもってくることに好感がもてる
この重量で10・15モードじゃなく実燃費で15km/l超えたらかなり優秀じゃないかな

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 01:40:33 eTtIw38HO
まぁただ単にCVT開発の資金がないだけなんだけどねw

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 01:42:24 PV9aKqCPO
V8は無しか?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 01:43:56 7hjrQhti0
>>311
北米向けのみ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 01:45:22 PV9aKqCPO
そうなんだ
フーガが事実上の日産のフラッグシップになるらしいけど
せめてV8は用意しないと

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 08:12:46 SEILI3HR0
V8は欧米だけで販売されるみたいよ。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 08:55:38 RbaM4IcIO
もう、V8にステータスを求める時代ぢゃねーだろ。
ハイブリッドだよ。もしくはEV。
環境性能にステータスを求める時代だろ。
V8、V10だぁ、馬鹿の一つ覚えみたいにギャーギャー言いやがって。
クソいらねーだろ!

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 09:34:45 e2ZbvVTC0
ハイブリッドが一年後になるって所が日産の苦しい現状なんだな

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:13:48 xqnoSeVG0
>>314
欧米じゃなくて米だけね。欧州はV6ディーゼルが設定される。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 10:48:27 vGfjItl50
>>316

URLリンク(journal.mycom.co.jp)
クラッチの制御が難しいらしいね

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 12:45:01 klRcwGDK0
ハイブリッドを売るためにハイブリッド追加と同時に3.7Lは廃止だから
ハイブリッドじゃないのが欲しい人は370GT早く買った方がいいよ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 12:51:10 4yTBg9RJ0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>319 んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 16:58:40 eTtIw38HO
>>319 ないないwww

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 17:53:30 u1kAvWXlO
ディーゼル導入希望。

そんな難しい事じゃないだろ!!
排ガス規格も☆4つくらい付きそうだし。


323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 18:33:16 DTVyEEkT0
悲惨の車で欲しいと思った車は亡くなったな

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 19:03:46 /Z8HW5uG0
みんなまだ知らないのか?
フーガのハイブリッドは3.7にモーターを搭載することによって
2L並の燃費で6L級のパワーを得るというもの。
だから3.7エンジンは無くならないよ。

325:徳大寺有恒
09/10/25 19:04:57 gb+LNBH40
フーガではなくセドリックで売ればもっと台数を稼げただろう。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 19:13:12 Dwj1IV7o0
新型の値段はもう出たのかな。
店頭にて予約注文受け付け開始とあるけど。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 19:15:32 Pe2L2tu8O
スカイラインフーガって名前もいいと思う。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 19:27:20 xqnoSeVG0
>>325
そんな爺臭い車など乗りとうないわw

329:徳大寺有恒
09/10/25 19:30:57 gb+LNBH40
伝統を重んじる世代に売るのに伝統を捨てるとはだからクラウンが木目調なのに対しフーガが本木目であったも売れないのだ。そこらへんをわかってない175Rが十八番っていうような若造はアルピナでも語ってなさい。

330:徳大寺有恒
09/10/25 19:43:15 gb+LNBH40
若造が高級車を語ってんじゃない。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 19:49:53 vepDpLtnO
アルピナとMの違いを語れるようじゃなきゃ、ね。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 19:55:13 3G+HYJyfi
ディーラー行ったらプレカタログくれた。
Aパッケージ以外は助手席オットマンが付いてる。
これは嫁さんが喜びそう。
アルミ対向ピストンは370GT typeSのみの設定なんだね。
typeSの仕様でバンパーとホイールはGTてのが理想なんだが・・・
typeSを買ってバンパーとホイールは部品で入手かな。
色はブレードシルバーかガーネットブラックかディープブロンズ、悩むなぁ。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 19:55:48 gv1qcWbx0
若者としては現行フーガよりはセドグロに惹かれるけど

新しいフーガって太った気取ったスカイラインみたいだけど是非とも試乗しにいきてえ

334:徳大寺有恒
09/10/25 20:02:30 gb+LNBH40
フーガは雑なんだよ。雑。!!!!!!!!!!!!!!!!!

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 21:28:02 eTtIw38HO
>>326 正式な値段は明日出るってDが言ってたよ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:22:38 EnEQzEk3O
>>325 セドリックのときだってクラウンより全然売れなかったんだから今さら無理。

だからフーガはセドリックとはコンセプトを変えてスポーテーセダンになったんだよ。いつまでもクラウンやセドリック路線じゃユーザーは老人しか居なくなるよ。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:56:21 /Z8HW5uG0
でもクラウンもゼロクラで上手いこと若返ったよな。


338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 22:57:36 R5Da0Yhw0
ヨーロッパじゃ売らないのか

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:38:34 ABgPg5BAO
売るよ!
ロンドンのインフィニティスクエア見に来てね♪

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 23:41:57 lgPy82N50
ところで、みんからのとんでもない粘着質な人って誰なんじゃい?
あんなに粘着する理由を聞いてみたいよw

>>399
円があまりにも強くなったらイギリスのインフィニティを逆輸入した方が安くなったりしてなw

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 00:18:32 V8Llaawm0
スポーツタイプ やすくなってくれんかなぁ。



342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 00:46:32 5iZ1tsPO0
スタイリッシュドアミラーウィンカーかっけえええええええええええええ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 03:36:45 YPv1Ms/GO
>>100
安っ


344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 08:51:28 1Zq17xt70
>>100
450が無いけど370の上が後から出るんだろ?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 09:06:44 UIh45yin0
おまいらホントに情弱すぎるのかレスめちゃくちゃだなw
日本では後発ハイブリッドがV8のかわり
S400よりかはよっぽどマシなシステムだろ
そんなに国産V8欲しけりゃGSかLSにでもいけ
あと和夫ちゃんはじめみんな揃ってE550絶賛してるだろ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:03:24 YtUgdkAt0
でも スカイラインと同じエンジンじゃな 排気量も同じだし
プレミアム感は薄れてしまうよなー

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 10:59:21 JOfdsXXXO
HVとV8、似たような値段なら普通にV8のがいいわな!
エンジンの音とか含めて

できれば両方用意してもらいたかったな


348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 11:54:22 9kACUTYGO
↑アホ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 12:50:13 ogicRJK+0
VK45は150kgも重い

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 13:01:58 JOfdsXXXO
アホはないだろ!
おまえ何様だよ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 13:06:22 xgx5M+ZC0
↑バカ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 13:30:59 5iZ1tsPO0
大したことも無い物同士仲良くしようぜw

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 13:32:12 vK1+v44+0
>>303
木目調の質感はどんな感じ?

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 13:49:53 JOfdsXXXO
>>348 351
糞だなオマエ


355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 14:59:15 UIh45yin0
>>353
303じゃないけど・・・
みんカラのフォトギャラリーに行けば内覧会のレポなどが・・・
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
新型フーガ内見会1/5~5回にわけてあるのが一番詳しいかな?
本木目は銀粉によって木目が出過ぎてる感じもするので、
個人的には木目調の方が落ち着いていて好きかな・・・
ただセットのセミアニリン本皮はやっぱり良さそうですね

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 17:31:32 BmSgi6M/0
>>355
内装の質感うpが凄いね!
こりゃアメリカで大ヒットしそうだわ
ただ個人的にはトランクがアルミでなくなったのが残念(´・ω・`)

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 17:36:20 0iZf6OMu0
誘導

【優雅極めて】日産 FUGA (フーガ)【第29楽章】
スレリンク(auto板)


ここは、重複スレです

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 18:02:10 5iZ1tsPO0
スタイリッシュドアミラーウィンカーかっけえええええええええええええ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 19:18:49 eyZTZA7C0
>>355
それって誰が招待されるの?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 19:20:02 EoW7cb2n0
>>345
たまにしか見ない人がレスを全部チェックするのは大変だけど、せめてCtrl + Fでページ内検索はかけて欲しいよね。
おかげで既出のものが度々上がる。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 19:44:07 5iZ1tsPO0
>>355
フーガ乗ってるのに袖にプリントのロンTとか・・・・あちゃああw

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 19:54:55 /XK/9r5TO
確かにスタイリッシュドアミラーカッコいいな。流用しよう。


てか現行と比べると室内長は短く、天井も低いんだな…幅は同じ。しかも2.5HRは馬力UPだけど、トルクDOWN…


まぁ7ATでも車重が1700じゃ現行5ATとたいしてかわらなそう。


3.7はいいと思うけどね。しかしAパケ以外はやっとクルコン標準になったんだな。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:50:56 QCuWoAGb0
ATなんて4速あれば十分なのにな。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:52:50 HL+F8Oq+0
セドグロなんて所詮国内マーケットしか考えてないとか色々言われてたような。
フラッグシップじゃ無かったし。フーガが雑ってのは初代に関しては言えるけど
今回はかなりイイかもな。3.7Lエンジンは高性能でボディ剛性も更に強化、
ショックアブソープションで乗り心地もアップと来ればもしかして行く所まで
行っちゃった?と言う期待も起きる。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 21:32:26 /XK/9r5TO
新サスペンションは特定のグレードのみ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:04:18 PAWURYZ50
ノーマルグレードのショックアブソーバーは
デュアルフローパスなの?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:41:30 /XK/9r5TO
ノーマルグレードはY50と同じだよ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:51:15 PAWURYZ50
>>367
ほんとならショック(>_<)
それなら250type-sが発売されるのを待ってみるか。。


369:sage
09/10/26 22:54:35 30JqMKLr0
今日ニッサンでプライス確認してきたが、
ねらい目の250type-pが450万ほどだった・・・
これにレーダークルコンつけて+20万ほど也
なんだかんだでけっこうしますな

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:56:16 30JqMKLr0
スマソ
sage欄間違えました
酔っ払ってた書き込むものではないですな

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 00:04:57 YPv1Ms/GO
>>369
まようよな
250 タイプPくらいが一番納得なんだけど
外観は俺は銀のタイプSがめちゃくちゃ気に入ってる
黒より気に入ってる
370まで必要ないんだが

迷う
外観か中身に金使うか


372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 00:40:06 EHb+mjSrO
こんな重い車重で2500だったらコンパクトカーより遅そうだな。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 00:51:36 OetXOI0sO
>>365
サスペンションって書いちゃうとサスペンション構造そのものと勘違いされるからやめろ

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 01:19:55 3NY9ZuFq0
>>355
なんか読んでると、現行オーナーさん達はなかなか新型を認めないよね。
”悔しい”からだろうとは思う。
自分の愛車が一挙に古く見えちゃうという現実と、
中古車下取り価格が明らかに下がってしまうという現実。
余裕のあるオーナーさんはまた違うんだろうけど。

ときめきがないとか・・・おっさんのらなくていいよw



375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 01:34:40 vY3BcR2s0
まあ、370買わずに何がタイプSだ。って感じはするな。
250なら心配しなくてもパワー不足でそこまで走れませんから。みたいな。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 01:40:40 jKS8EDuy0
>>374
そう思わせるのがむしろ普通。それだけ魅力的な車になったって事。
大体、現行ユーザーに「あ、これなら今の方がいいやw」と思わせるようじゃ話にならん。
日産はそういう車ばっかりだったからな。

まぁ何にせよ、新フーガは俺もいいと思う。
新型も良いが、旧型も捨てがたい。モデルチェンジ後に相場が暴落するから
その時に、後期350GT-FOUR買うかな。


377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 01:42:44 bO5oAvZM0
>モデルチェンジ後に相場が暴落

新型発売になって具体的に何日後くらいですか?


378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 01:46:56 lLjVwEkWO
しかし現行以上のセダンなど考えらんない。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 02:29:51 vBa6xxzn0
乗ったことないからわかんないけど、
安物のコンパクトカーって250GTより速いのw?

安物のコンパクトカーでもめちゃくちゃ速いんだねw

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 02:34:56 5W1UY4as0
50代になったら乗りたい車のひとつ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 02:45:43 EHb+mjSrO
というよりは250があまりにも遅すぎるだけなんだけどね。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 06:06:07 nQgQpJpt0
とりあえずID:EHb+mjSrOはスレタイをしっかり読んだら、さっさと軽のスレに行くのだ

>>365-368
前にも書いたけど2WDなら単体OPでダブルピストンショックアブソーバーの
コンフォートの方は選べる、とプレカタログの最後の装備一覧にあるよ
そんなことはとっくに知ってたら・・・スマソ

ただし注意書きで「メーカーオプションのコンフォートサスペンションに
リヤスタビライザーの設定はありません」とも書いてあるので
前後スタビライザー全車標準装備と言いながら設定からはずすのもちょっとヘンだね
まあコンフォート志向の方にはリヤスタビライザーはない方がいいのかもしれないけど

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 09:43:49 AppsdkCs0
>>382
それ、単なるコストダウンですよ。
一時期トヨタも日産もソレをやった・・・。

コンフォートってよりも、リヤが安定しなくなるから、私は好きではない。

現行タイプPもそうだったんですか?

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 12:22:33 Macc92TCO
新型はリアが糞(笑)あれはフーガじゃない(笑)

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 12:44:24 PlHJOqG2i
旧型(前期かな?)オーナーの妬みが伝わるレスですね、
愛するが故なんでしょう。

これからモーターショー行ってくるノシ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 13:54:42 hOVbkyM4O
>>384
いやいや!旧型こそリアが糞(笑)あれはフーガじゃない(笑)

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 22:54:37 soj6d4DV0
シーマもプレジも続行じゃないか!
(ソースは日産へ行って聞いてきてくれ)
因みにシーマは来年FMC。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:09:05 Macc92TCO
そんなこと言うのはどこのほら吹き営業だよ(笑)シーマはFMCしないって(笑)ディーラーの言うことなんて適当だから(笑)

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 23:17:51 duOxJdpq0
別に旧型オーナーがみんな貧乏で新型買えない訳ないだろ、普通に考えて。
あたまおかしいんじゃない。

個人的にはどうしようかなと思っているけどちょっとアメリカ向きすぎのデザイン。
まあ最大のマーケットは北米だろうからしょうがないけど。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:32:53 jMXJ2UYQ0
幕張で座ってきたぞ
プレミアムインテリアパッケージのセミアリニン本革がものすごくイイ!
しかも、あれだけぐにゃぐにゃなデザインなのに、ひょっとしてアウディの内装より
かっこいい?というくらい精緻な感じがある。

日産、ここまで突然変異を起こせるのか!?

銀粉本木目パネルもさいこーでした。
レクサスLSの内装より、俺はこっちのほうが好き。
ちゃんと自己主張がある。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:35:31 6lPn08yT0
ハイブリッド仕様が気になる

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:41:13 jMXJ2UYQ0
いま手元にカタログがある。サスペンションについてまとめると…

・リアマルチリンク式サスペンションを新設計。乗り心地と俊敏なフットワークを両立。
・よりスポーティーなセッティングを施したスポーツチューンドサスペンション
(ダブルピストンショックアブソーバーはこのサスペンション専用)
→370GT Type Sに設定
・後席の乗り心地を重視したコンフォートサスペンション
→370VIP、250GT Type Pに標準、370GT、250GT、250GT AパッケージにOP

370GT TypeSの専用装備として
20インチアルミホイール、スポーツチューンドサスペンション、4WAS、4輪アルミキャリパー
対向ピストンブレーキ、マグネシウムシフトパネル、アルミペダル、専用エクステリア
(専用バンパー)

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:42:30 5mJcSQiGO
私も

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:42:55 jMXJ2UYQ0
て、>>251に既出だった。すまそ。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 00:52:32 jMXJ2UYQ0
>>391

ちゃんとモーターショーにホワイト外装、ベージュ内装のハイブリッドが展示中だったよ
ハイブリッド機構(2クラッチ、1モーター)の展示もあった
ディスプレイと実際の模型でハイブリッド機構を詳しく解説してあった
1モーターだけど、モーターのみの駆動も可能
TMSじゃなくてもそんなことができるんだね
ドイツメーカーも同様のシステムを実用化するみたいだが

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 13:24:57 3Y7zXUWsO
新型フーガ評判良いなぁ

ガキの俺は現行かY34が1番良いね

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 13:25:02 zxR70DvbO
typeSいくら??

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 16:08:05 TPDRmqEbO
新型フーガは、グリルのデザイン以外はカッコイイと思うよ。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 16:42:58 Qe89Nwu2O
俺女子高生だけど
早くタイプSの正式な値段教えて


400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:17:29 ub+BPVZ8O
VR38DETTをぶちこんだ380GT TypeRの投入は3年後か。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:19:28 HKCtwG8z0
外観だけだとフーガのモデルチェンジというかスカイラインのモデルチェンジにしか思えんな
内装はフーガのイメージが残ってるけど

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:20:47 p0qCheGf0
思い過ごしじゃない?
眼悪いなら眼窩行ったほうが良いよ。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:28:52 b6lZDYv/O
新型フーガのリアテールってティアナのリアテールと似てないか見るたびに思うんだが

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 19:34:05 b+thlhUE0
後席の広さが気になるお。。。
現行とくらべてどうなん?

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 20:51:06 Qe89Nwu2O
>>401

> 外観だけだとフーガのモデルチェンジというかスカイラインのモデルチェンジにしか思えんな
> 内装はフーガのイメージが残ってるけど

今のスカイラインがツーランクサイズアップしてゴウジャスになれば今のフーガ



406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 21:31:09 dVvrkUyVO
>>404 カタログスペックでは新型は現行より室内長は短く、室内幅は同じ、天井は低い。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:29:35 wDBe58PA0
>>395
モータショー乙です
たぶんトランクの中は見れなかったと思いますが
ハイブリッドの方はどうなるんでしょうかね?もうどこかで既出だったかな??
もし容量が変わらないとなればかなりポイント高そうですね

個人的な勝手な想像ですが・・・
テールランプの客の反応が相当良くないと本部も真剣に判断したら
ビッグMCにV35の時みたいに◎型を復活させる可能性もかなりあるような・・・

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:51:22 b+thlhUE0
>>406
レストン!
カタログスペック的な視点ではAピラーを後退させた分、有効室内長が短いみたいだよね。
できれば実際に乗った人のインプレを聞いてみたいです。


409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 22:59:12 zxR70DvbO
typeS希望だが4WASの標準装備が頂けない・・・。
こんなん無くっていいよ!

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:20:46 wDBe58PA0
>>409
それは激しく同意せざるを得ない、OPで十分だと思う
これってスイッチとかでON/OFFの切り替えとかもできなのかな??

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:35:02 cfHdtl1H0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

ひどいね。フーガ乗りがみんなこんなと思われちゃ・・
日産大排気量FRって低学歴走り屋、族DQNが乗るからフーガにもきちゃうんだなあ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 23:40:54 p0qCheGf0
部外者に通報されたんだなw

ほんと低脳増えたなw
向こうのスレ主くさいなw

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 00:08:59 mxOgapkY0
ちと見てみたけど
幹事さんはギリギリ普通の感覚もお持ちのようで。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 01:23:38 q1CcC1pd0
DQNが暴走して幹事も止められなかったんだろうなw

ブログの主がやりたいことはサーキットでやることであって、
公共の場では絶対にやってはいけない行為だよなw

何が「OKと思います」だよw基地外野郎w

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 12:20:25 rlEcVsGw0
その動画ないよ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 20:15:41 PJ+pxloB0
大径タイヤ、高剛性ボディ、軽快に吹き上がるエンジン、どれもセドグロでは考えられない

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 20:57:40 5FbVjLUdO
>>408 実際に乗り込んでみても現行より狭いよ。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 02:28:40 JBDUE/mYO
あげときます

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 07:42:23 FQkY8e0HO
なんか新型は特徴のない普通のビッグセダンて感じだな。正直「新型」という感じがしない。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 08:40:06 Cztr6Zyl0
まあ感覚は人それぞれ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 19:37:16 8ku4zCjpO
>>419
> なんか新型は特徴のない普通のビッグセダンて感じだな。正直「新型」という感じがしない。

俺はここ一年ずっと新型でたら現行の中古が安くなるとか思って待ってたが

19年3500ブラックリミテッド2
二万キロ
マルチ
290万とかめちゃくちゃ欲しがったが

最早これが250切っても 450万出して新型かな

来年5月に新車で買う


422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 23:09:46 Mxz1n/CCO
>>379 発進加速はコンパクトカーが最強。
大排気量のビッグセダンはみんなドン亀ですからw
フンガ(笑)日産(笑)

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 23:31:27 Cztr6Zyl0
>>422
スポーツカーが最強に決まってるだろ
GTRより速いコンパクトカーがある訳?

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/31 23:52:53 Sm58q8cL0
>>421
とにかく今は買わないほうがいいよ。
19年式とかすぐに200万きると思うし、金出せるなら新型がいい。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 08:10:51 IWcPaQUrO
月間自家用車かっちゃった

雑誌によると
税込み価格
250GT 427万 250GTタイプP
455万
370GT 457万
370GTタイプS 492万
370VIP 550万
セミアニリン本革シートと本木目セット45万らしい

端数切り捨て価格ね


426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 08:19:33 I7uyZRslO
スポーティーなクーペスタイルって方向性は良いと
思うけどさ、ちょっとボコボコし過ぎでエレガントさに
欠けるのが残念。
筒みたいな旧型よりはましだけど。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 13:35:01 nS7wN1Ox0
デザイン上のチャレンジは評価するけど、ちょっと空回りしちゃったカンジもするね。
(米国市場では受けるのかもしれないが・・)

価格帯を考えればメインの客は保守的な購買層と思われるがその人たちにはあまり受けず
ヤンキー、走り屋あがりの、収入の半分クルマにかけています、みたいなオーナーが増える予感。


428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 16:35:08 khtOgzpw0
>>427
この価格だと2.5が割高な気がするなあ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 16:53:09 FCm7fQSwO
>>422
この間初めてティーダ運転したんだけど、アクセルちょん押しで2000rpmでるから怖いんだよな。慣れるまでに時間がかかった。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 17:22:28 DiVgY0gx0
ちょっと聞きたいんだけど、
新型フーガの最上級と三年落ちのLSバージョンUIパケが同じ位の価格なんだけど、
どっち買う?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 17:22:55 0TRg3BevO
フーガにしろクラウンにしろ大排気量車は0-100が6秒台前半だもんな

6秒切れるようなコンパクトカーがあるなら教えて欲しいものだw

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 17:40:02 TzL1hzXrO
新型は2.5で大体20万アップ、3.7で30万くらいアップ。但し、2.5Aパッケージは400万切る。

しかしフラッグシップなんに売れ筋は2.5なんだろうな…フラッグシップに乗る層は2.5が設定されたんじゃ間違いなく他社に移るよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch