車の構造に問題 レクサスES350 1割が「暴走経験」at AUTO
車の構造に問題 レクサスES350 1割が「暴走経験」 - 暇つぶし2ch277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/20 23:30:42 o0KDiBxW0
>>276
上は気になるが、下のyoutubeは、フロアマットを二重にしてないんじゃないの?
フロアマットがズレると主に問題になってるのは、純正マットの上に、ラバーマットを敷いた場合だよ。
また、独立行政法人国民生活センターのテストでは、トヨタ以外の自動車メーカー、市販フロアマットも、
ズレてペダルに干渉することがあるのが確認されている。

乗用車用フロアマットのアクセルペダル等への影響に関する調査結果
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 02:09:44 MCyWk4Mm0
米トヨタ販売社長「電子制御が急加速の原因でないと確信」 米議会公聴会
2010.5.21 00:46

【ワシントン=渡辺浩生】米下院エネルギー・商業委員会の監督・調査小委員会は20日、大量リコール(回収、無償修理)
問題に発展したトヨタ自動車の安全問題で公聴会を開催した。一連のトヨタ問題で米議会の公聴会は4回目。

米国トヨタ自動車販売のレンツ社長が証言し、電子制御スロットル・システム(ETCS)について、これまでの調査の結果
「ETCSが原因という証拠は一切見つかっていない。急加速の原因ではないと確信している」と改めて訴える。

レンツ氏は、大量リコール問題を契機に、車両の品質保証を最優先事項に置き、顧客や安全当局の関心に素早く対応する
など「より安全性に集中する組織体」への改革が着実に進んでいる成果を説明。
リコールについては販売店が約350万台の修理を完了させたと報告する。

議員からは、「トヨタは事故の原因解明にあらゆることをすべきだが、その義務を果たしているとは思わない」
(ワクスマン委員長)などと依然として厳しい声が上った。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 12:17:36 Oiqicuwz0
トヨタ:急加速問題で米下院委公聴会 安全議論は平行線

米下院エネルギー・商業委員会は20日、トヨタ自動車の「突然の急加速」問題で、電子制御システムの安全性を検証する
公聴会を開催した。出席した議員はトヨタの電子制御について追及したが、米販売子会社のレンツ社長は「電子制御には
問題はない」と反論し、議論は平行線だった。

ワクスマン委員長は、トヨタ側の主張について「(問題がないとする)根拠を一切見つけることはできない」と指摘。
ステューパック議員もトヨタが依頼した調査会社が議会に対して「具体的な資料を提出していない」と不満を示した。

それに対してレンツ社長は社内のテストなどでは不具合が見つかっていないと主張。外部に依頼した調査について
「テストは続いている。最終報告で具体的な内容がすべて分かると確信している」と語った。

また、レンツ社長の前に出席した米道路交通安全局のストリックランド局長はトヨタの電子制御について「調査は続いて
いるが、現在、欠陥は見つかっていない」と発言した。(ニューヨーク共同)

URLリンク(mainichi.jp)

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 12:19:04 Oiqicuwz0
電子系統に不具合なし 米国トヨタ 急加速で2000台調査
2010.5.21 05:00

ブレーキの不具合が発覚したトヨタ自動車「プリウス」の走行実験(ブルームバーグ)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

世界最大の自動車メーカー、トヨタ自動車は、意図しない急加速問題の原因究明を図り2000台以上を検査したものの、
急加速を説明する電子系統の不具合は見つからなかった。米子会社、米国トヨタ自動車販売のジム・レンツ社長が20日に
予定されている米下院エネルギー・商業委員会の公聴会でこう証言する。トヨタが19日、証言の準備原稿を公表した。

レンツ社長は公聴会に備えて準備した原稿で、同社は600台を現場で検査したほか、ディーラーの店舗で1400台強を
調べたと説明。「これらのいずれの検査でも、当社の電子スロットル制御システムが原因だとは判明しなかった」と述べた。

今年2月以来、トヨタ車の急加速問題への同社の対応をめぐり、一連の議会公聴会が開かれてきた。同社は、急加速と
関連性があるとされたアクセルペダルやフロアマットの修繕のため、世界で800万台以上をリコール(回収・無償修理)した。

(ブルームバーグ Jeff Plungis)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 12:42:52 a1cx1mRb0
レクサスは電子制御欠陥でw
プリは違うと言っても誰が信じるのwwwwwwwwwww

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/21 14:57:43 ZgLJ3IDM0
またまたアメリカで公聴会が開かれたが、
公聴会を扱う時間(テレビ)や紙面(新聞)を減らす為に
トヨタが出資してテスラがヌーミー工場の一部を使う事以外何も決まっていない事を
わざわざ現地で発表したのかな?w

豊田章男はまず日本でレクサスLSのハンドル欠陥の会見をするべきだろうよ
プリウス問題の時に、これから頻繁に安全性に関する会見を開くとか言ってなかったか?


283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/23 01:28:26 VB0F3z7H0
トヨタ車、修理後は不具合見当たらず-NHTSA局長が証言

5月20日(ブルームバーグ):米下院エネルギー・商業委員会は20日、トヨタ自動車のリコール(無料の回収・修理)問題を
めぐる公聴会を開いた。米運輸省道路交通安全局(NHTSA)のストリックランド局長は、意図しない急加速問題で適切に
修理された車両からは、新たな欠陥調査を正当化するようなペダルの不具合を示す証拠は見つかっていないと証言した。

同局長は、リコールに伴いディーラーで修理した後も急加速を経験したと述べた約100人のトヨタ車オーナーから当局者が
話を聞き、「多くの」問題の車両を点検したと説明。「われわれは、適切に行われたリコール修理が問題に対処しなかった
という証拠を得られなかった」と語った。NHTSAが最近実施した車両検査では、「新たな不具合調査に着手する根拠と
なるもの」は見つからなかったという。

トヨタが世界で約800万台を対象に実施したアクセルペダルを修理するリコールが有効だったとみられると米当局者が
コメントしたのは今回が初めて。

一方、バート・ステュパック米下院議員(民主、ミシガン州)は、トヨタが改善し得る最たる点の1つは全車両のブレーキ
優先システムだろうと指摘。ジョー・バートン下院議員(共和、テキサス州)は「これがアクセルペダルやフロアマットの
問題だとはわたしは思わない」と述べた。

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/25 09:24:15 y3tbvmoJ0
トヨタ:レクサスES02年型、技術者が不具合を警告-LAタイムズ

5月24日(ブルームバーグ):トヨタ自動車は「レクサスES」2002年モデルを発売する5カ月前に変速装置の不具合に
気付いていた可能性がある。米紙ロサンゼルス・タイムズ(オンライン版)が23日、内部資料を基に報じた。

同紙によると、レクサスES02年モデル発売を5カ月後に控えた01年5月、米国在勤の技術者がトヨタ本社の
渡辺捷昭副社長(当時)にギアの不具合を報告した。しかし、こうした懸念にもかかわらず、新型ESは01年10月に
全米で発売された。

ESの02-06年モデルは、訴訟や米連邦当局の安全性調査の対象になる可能性があるという。

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/26 07:52:00 I7WQxQuc0
トヨタ自動車の急加速問題、関連事故で89人死亡も-米NHTSA

5月25日(ブルームバーグ):米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、トヨタ自動車の自動車が運転中に急加速し、
事故で死亡した人数は2000年以降で89人に上る可能性があると発表した。今年3月時点では同52人と報告されていた。

NHTSAはブルームバーグの要請に応じ、電子メールを通じて、アクセル急加速による死亡事故は2000年以降5月20日までに
71件あることを明らかにした。今年3月時点では43件だった。

2000年から5月半ばまでにトヨタ車の急加速に関して6200件の苦情がNHTSAに寄せられた。3月の2600件から増加した。

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/05/26 10:02:59 CQgiwHSb0
URLリンク(carinf.mlit.go.jp) で下のような報告を発見。
ここで
「給油所(エッソ系、エネオス系)」→「コンビニ(特にセブンイレブン)」、
「始動できなくなる」→「吹けあがる」
と読み替えると・・・分かるよな?w

2010年03月28日 男性 大阪
トヨタ ヴィッツ 2008年10月 17,000 Km エンジン 2009年夏、秋、2010年3月14日、
給油所(エッソ系、エネオス系)敷地内において、スマートエントリー&スタートシステムに電波障害が起こり、エンジンが始動できなくなる

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/02 09:48:35 Rmd6Z1a00
米運輸当局がマット問題でフォード車を調査
2010年 6月 2日 8:52 JST

米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、アクセルペダルが踏み込まれた状態でフロアマットに引っ掛かるとの苦情を受けて
フォードの2010年型「フュージョン」と「マーキュリー・ミラン」を調査することになった。

NHTSAは、10年型フォード「フュージョン」の標準のフロアマットの上にオプションである「全天候型」マットを敷いたときに、
これが前に滑り、アクセルペダルに引っ掛かるという3件の苦情について調べる。
これは通常、運転者がペダルを「しっかりと」踏み込んだときに起こるという。衝突事故や負傷者の報告はない。

フォードの広報担当者は「いかなるメーカーのどんな車でもフロアマットを重ねることは勧められない」とし、「全天候型マットには、
別のマットの上に重ねないようにと書かれた説明書が付いている。われわれはNHTSAの調査に協力する」と述べた。

トヨタ自動車は昨年9月、フロアマット問題で同社としては過去最大の380万台のリコール(回収・無償修理)を発表した。
このマットはアクセルペダルに掛かり、踏み込んだ状態のままペダルが戻らなくなる恐れがあった。

トヨタはその後、ペダルの設計に問題があったとして、NHTSAによって米国で約580万台のペダル交換と1640万ドル(15億円)の
罰金支払いを強いられた。

URLリンク(jp.wsj.com)

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/02 09:57:29 R+gDh73o0
トヨタの下請けスバルは自動で止まるぞすごいだろ~死んだら自己責任で!ながいまっさお

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/05 11:14:19 HqxOYxt60
米クライスラー アクセルトラブルでジープなど回収
2010.6.5 10:32

米自動車大手クライスラーは4日、2007年型のスポーツタイプ多目的車(SUV)「ダッジ キャリバー」、
「ジープ コンパス」の2車種計約2万5300台について、アクセルペダルが引っ掛かって元に戻らなくなる
恐れがあるとして米道路交通安全局(NHTSA)にリコール(無料の回収・修理)を届け出た。

今回クライスラーがリコールする車両は、急加速の恐れがあるとして大規模なリコールを実施した
トヨタ自動車と同じ部品メーカー製のアクセルペダルを使っていた。

キャリバーを運転中にアクセルペダルが引っ掛かったとの報告がこれまでに5件寄せられたことから、
NHTSAが5月から調査していた。(共同)

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/05 16:36:07 rchap2Ly0
プリウス ハンドルガタガタ現象 NHW11 Prius
URLリンク(www.youtube.com)

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/12 21:18:17 VbXYCBVU0
あの清水氏がアウトバーンで運転して助手席で河口氏が恐怖に叫んでいた
レクサスはそういうわけだったのね。
URLリンク(bizmakoto.jp)



292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/18 17:15:10 +0gA4mi80
【コラム】ある急発進事故被害者の孤独な戦い(上)

記者は少し前まで、いわゆる「車の急発進事故」の存在を信じていなかった。アクセルも踏まずに、車が前後に突然動き出すことなどあり得ないと
思っていたからだ。国内外の自動車専門家らは、急発進事故に関しては科学的に説明できないとしている。

しかし、われわれの身の回りでは急発進事故は確かに存在している。最近相次いで発生した事故のケースは、いつ誰に起こるか分からない。
このことを最近知った記者は非常に重大な危険をはらんでいるこの問題について真剣に考えるようになった。

広告代理店を経営するムンさんは、今年初めにマンションの地下駐車場で突然の事故に遭遇した。自らが所有するSUV(スポーツタイプ多目的車)で
ブレーキを踏みながらゆっくりと駐車場に入っていた。ところが、下り坂を抜けて通路に入り、ブレーキから足を離した瞬間、車が突然異常な音を
発しながら暴走した。もちろん、ブレーキを一杯に踏んだが、車は止まらず、直後に車は柱に激突し、ようやく停車した。
目撃者の証言や監視カメラの映像から、車が走り出した瞬間もテールランプが点灯していたことが確認されており、車が柱に激突した後も、
エンジンは異常な音を発して回り続けていた。

車は廃車せざるを得ず、ムンさんは事故の後遺症で今も松葉づえ生活を送っている。もはや車の運転はできない上に、事故当時のことを
思い浮かべると、今も震えが止まらないという。

ムンさんは病院で、同じように急発進事故に見舞われ悔しい思いをしている被害者が意外に多いという事実を知った。
急発進で命を失った人や、体が不自由になり悲惨な人生を送っている被害者たちの話を聞いて、涙を流したという。
しかし、大法院(日本の最高裁に相当)の判例では、車の欠陥はドライバーが直接立証しなければならないため、まともな補償を受けられたケースは
1件もない。

URLリンク(www.chosunonline.com)

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/18 17:16:28 +0gA4mi80
>>292
【コラム】ある急発進事故被害者の孤独な戦い(下)

ムンさんは周囲の反対を押し切って、メーカー側を相手取り、損害賠償の訴えを起こした。自動車の専門家に話を聞きながら、
車について自ら多くのことを勉強した。以前は、アクセルとエンジンを金属製のケーブルでつないでいたため、急発進が起こる可能性は
低かった。しかし最近の自動車には、パソコン3台分もの電子機器が内蔵されており、アクセルが踏まれたという信号がコンピューターの
センサーと電子ケーブルでエンジンに伝えられる仕組みになっている。自動車メーカーは電子制御の設計を行う際、不具合やエラーが
出ないよう、安全設計も徹底して行っていると説明する。

しかし、コンピューターのICチップなどによる原因不明の誤作動が起こった場合は、どうすれば良いのだろうか。複数のエンジニアに
尋ねると、誰もが「100%安全とは言えない」と口をそろえる。通常のノートパソコンなら、フリーズや誤作動が発生した場合、電源を切って
もう一度最初から立ち上げれば良い。しかし自動車でこのような問題が生じた場合には、直ちに事故につながる可能性が高い。

飛行機に搭乗する際には、航空法や通信設備に影響を与えるという理由で電磁波を発する携帯電話やパソコンの電源は切らなければ
ならない。しかし車内では、コンピューターの誤作動を引き起こす電磁波を気に掛けることはない。

ならば、こうした急発進事故を事前に防ぐ責任は誰にあるのだろうか。メーカー側は、アクセルペダルを一杯に踏んだ場合でもブレーキを
踏めば車が停止する「オーバーライド機能」を必ず装着しなければならない。また事故が発生した際、事故原因を解明する手がかりとなる
ブラックボックスも、基本オプションとして設置が義務づけられている。

ここで参考までに、万が一急発進が起こった際には、ブレーキを一杯に踏むと同時に、変速機を直ちにニュートラルにすること。
それでも止まらない場合にはエンジンを切る。だがこれ以上、危険な急発進事故が繰り返されないようメーカー側には、責任ある対策を
1日も早く打ち出してほしいものだ。

産業部=金泳秀(キム・ヨンス)部長
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
URLリンク(www.chosunonline.com)

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/24 10:34:41 9v0ibvbl0
【ドイツ】レクサスLFAテストドライバーの成瀬氏、ニュルブルクリンク近くで事故死か?
スレリンク(news板)

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/26 08:46:19 y6CAs+jO0
トヨタまたリコール レクサスを米で販売中止 燃料漏れの恐れで
2010.6.26 08:33

トヨタ自動車は25日、米国で販売している高級ハイブリッド車(HV)「レクサスHS250h」の
2010年モデルに燃料漏れの恐れがあり、米国の安全基準を満たしていないとして、同日販売を中止したと発表した。
原因を調査し、対策が固まり次第、リコール(無料の回収・修理)する。これまでに販売した1万7千台が対象。

トヨタは、日本で販売されている同型車は安全基準を満たしており、日本でリコールの予定はないとしている。

HS250hは、同社の看板HVのプリウスなどとともにブレーキに不具合があるとして
2月にも別のリコールの対象となった。
大規模リコールによるイメージダウンから抜け出しつつあったトヨタの米事業への打撃が懸念される。(共同)

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/26 23:30:01 lhLamqUT0
7 + 2:名無しさん@十周年[] 10/06/26(土) 22:24:32 ID:hVO9rmpG0(4)
<< 事実のまとめ >>
・LF-Aには成瀬氏(67)のみ乗車,現場で死亡確認
・BMW(E90型3シリーズセダンと思われる)には2名乗車,33才のドライバーは重傷,34才のパセンジャーは重体
・全員がテストドライバーで,ヘルメット,シートベルト着用

・道路(L94)は公道で片側一車線,制限速度 100Km/h
・ニュル・テスト関係者には定番コースで,成瀬氏も非常に慣れているルート

・現場はこの辺り URLリンク(maps.google.co.jp)
・BMW側から見て,右カーブ,木立のため見通しは良くない

・2台はほぼ正面衝突,BMWにとっては自車線上,LF-Aにとっては対向車線上
・衝突時の2台の速度はほぼ同じ,BMWが少し速く,LF-Aを少し押し戻している


<< 事故経緯の推測 >>
・LF-Aがなぜか対向車線を走り始める
(成瀬氏の体調異変か(心臓発作?)あるいは LF-Aのハンドルもブレーキも効かなくなったか、
電子制御系統のスタビリティーコントロールのトラブルか?)

・そこへBMWがインベタで接近
・木立のため,LF-Aの車高が低いため,発見が遅れる
・BMWは急ブレーキをかけるも,70Km/hぐらいで衝突し,LF-Aを少し押し戻して止まる
・LF-Aはおそらくノーブレーキで衝突,65Km/hぐらいか

・成瀬氏の直接の死因は,胸部圧迫による失血,


  LF-Aの衝突安全性が低く生存スペースがなかったと思われる

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/06/27 05:21:47 +kFx89s5O
貴方のレクサス
衝突安全性は本当に大丈夫?
URLリンク(bbs44.meiwasuisan.com)

URLリンク(bbs44.meiwasuisan.com)

レクサスだから トヨタだからは
   あ り え な い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch