車の構造に問題 レクサスES350 1割が「暴走経験」at AUTO
車の構造に問題 レクサスES350 1割が「暴走経験」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 07:00:59 mvqJjqwbO
意図しない勃起

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 07:41:33 tGtPOACb0
アメ車を売りたいアメ公の日本車叩きがはじまったな。

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 10:59:55 fGYs6g6r0
怖い

写真 いっぱいに踏み込んでフロアマットに引っかかったアクセルペダル=米運輸省高速道路交通安全局の報告書から
 URLリンク(www.asahi.com)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 11:02:10 Mpb5AjRF0
>>1
リンクミス?


いっぱいに踏み込んでフロアマットに引っかかったアクセルペダル=米運輸省高速道路交通安全局の報告書から
URLリンク(www.asahi.com)

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 13:43:48 R9esmqzP0
日本で多発してるTOYOTA車のペダル踏み間違い急発進事故って

・ブレーキを踏んでインギアしたらアクセルが勝手に暴走 (ここが不具合)
・ペダルを踏み間違えたと思って一度ブレーキから脚を離す
・そのまま車が急発進
・再びブレーキを踏んでも利かない

って感じじゃね?

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/16 18:48:47 hfFpvHCcP
アメリカの国策だろうな。
プリウスもサブマリン特許持ち出してきたし。


8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 12:45:13 q2W001WWO
吊り下げアクセルの構造的な欠陥。
足踏みオルガン式のアクセルペダルなら、フロアマットの引っ掛かりは防げる。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 12:49:56 QDdG47snO


10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 16:07:09 pwdlHNi70
レクサスだけでなくピックアップトラックのタコマも米国で
問題になっている。電子制御スロットルあるいはクルーズ機構などの
エレクトロニクスに欠陥があるのは明白。
トヨタはいつまでごまかせると思っているのだろうか?
遅くなればなるほど傷口は大きくなるよ。




11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 16:46:57 d/bK1xjR0
すでに傷口は塞ぎきれないぐらい広がっているように思うが。


12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 16:57:49 3PWC+QrtO
>>10
教えてくれ。電子制御スロットルあるいはクルーズ機構などのエレクトロニクスがどうなると暴走するんだ?


13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 18:49:27 d3/RJcEM0
レクサスESって、日本では「ウィンダム」の名前で売られたV6カムリだったよね。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 18:51:44 +zACtSdq0
ESは高級車を謳ってるくせに、ペダルが安いの使ってるからな、実質カムリの化粧直し


15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 19:13:58 heGzW1LZ0
>>12
どんな制御系であれ、アナログ制御でなければデジタル制御。
デジタル制御はどんな情報でも2進数で情報処理を行う。
0と1が入れ替わるだけでインプット信号とアウトプット信号の意味は全く異なる場合もある。
制御していない信号のやり取りや、設計者が意図しない信号のI/Oを暴走っていうんじゃないの?
どこにどのようにノイズが入ると暴走するかはEMCの問題そのものだから設計者しかわからない。
もっとも、ちゃんとEMC試験をしていれば、の話だけどね。
ちゃんとEMC試験をしないで車を設計しているのならどのような問題で暴走するか、メーカーは想像つかないだろうね。
電機メーカーならEMC試験は常識だけど、トヨタは組み立てメーカー。
エレクトロニクスの知識はデンソー頼みで、技術力は皆無。
デンソーは個々の部品のEMC試験を行ってるだろうけど、組み立てた後のシステムとしてのEMC試験の責任はトヨタにあるはず。
知識が無い与太技術者もどきがEMC試験の旗を振ったって意味無いところを試験ポイントにしていれば、EMC試験の意味は全く無い。
それこそが恐ろしい。
だからフロアマットやらペダルの性にするんじゃないの?
トヨタ車のエンジンの回転数が急に上がるのは有名な話だし。

アポロはその問題が当時の技術では解決できなかったので、固体素子ではなく、真空管で飛ばした訳。


16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 23:52:25 0OiYLRb6O
デカムリ

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 01:59:22 xPUlO2leO
>>15
例えばどんな不具合が起きると電スロがドライバーの意思と関係無く開くの?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 08:55:01 ufYJAd9WO
暴走レクサスは代車だったそうな。
代車だったからマットの件は知らなかった。
だからアクセルオフでも加速し続け、ブレーキも効かないとドライバーが勘違い
したのだろうと言う事に無理やりしたいのだろう。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 10:38:58 dM4K09ot0
8年間負け続ける欠陥便所下駄の組み立て屋 トヨタ(笑)


米レクサス運転手、1割が「暴走経験」 当局調査に回答

URLリンク(www.asahi.com)

車の構造的な問題も指摘している。

欠陥隠し車両の盗用多(笑)プリウス ユーザーは実験台で死亡覚悟


勿論、F1でも、史上最弱のエンジンを供給し続け、一度も勝つ事は無く、

ワークスチームとしても、史上最弱であり、本日をもって139連敗で記録更新する予定です

史上最弱で最も不人気なトヨタ(笑)は、FIA公式調べでも真実です。

皇室のセンチュリーは、僅か二年で電装の接点が腐食して秋田でエンコし再起動できずに立ち往生。

           ,, -─- 、._ 
        .-"´         \. 
       :/   _ノ     ヽ、_ ヽ.:
      :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  国辱トヨタ(笑)って、最低ですね。 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:


20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 12:04:31 iS9gwDJV0
トヨタより三菱の方がましだな
トヨタ工作員はせいぜい頑張れよ

これからはアクセラやティーダで街が埋め尽くされるがwww

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 16:08:42 +xrVXu3AO
それはないな

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 18:23:34 i9taQja20
>>17
>>15だが、言いたかったのは不具合ではなく、電磁ノイズの影響による誤動作。
石もバスも強力な電磁波の影響を受けやすい。
そのために、一般的には電磁遮蔽する。(電磁波は車ぼ制御過程そのものから発生する)
コストカットで遮蔽をケチれば当然、システムが誤動作する。
誤動作は一部ではなく、複数のシステムにまたがった可能性がある。
EMCの問題は非常に難しい。
電気の知識に乏しいトヨタの組み立て技術者もどきでは解決は困難だろう。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 18:26:53 uWYhdKKc0
国内仕様にも同様の欠陥が内在している可能性も高いですね。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 19:50:24 VUumydUGO
そう考えるのが自然だね。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/18 19:56:41 vaIHLjFXO
オーナーが暴走癖

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 00:11:45 ql4vGISfO
>>22
要は電磁ノイズの影響による誤動作により電スロ等が誤作動し暴走に至ると言う事?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 21:02:59 4rJxu0ylO
アクセルが戻らない時の処置

AT
シフトをNに入れて停車後エンジンを切る

MT
ニュートラにして停車後、エンジンを切る

教習所で習ったよね

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 23:03:24 GvZ6kGkS0

トヨタ(笑)車を買った時点で不幸が始まるんだよな。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 09:00:52 ULQ53DFVO
先代プリウスなんかもアクセル踏み抜いて高回転まで引っ張り
アクセルオフすると微妙に加速し続ける感はあった。
時間にしてコンマ何秒だが。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/20 21:15:42 +CCYY9Bb0
キャブ車みたいな挙動だね

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/22 21:01:52 FrqW5bhq0
若者の車離れ「自動車ゲーム」が原因 「トヨタ自動車幹部」発言に異論続々
URLリンク(news.livedoor.com)

この会社腐ってるな

皮を被ったちんぽ → (゚U゚) トヨタ(笑)

間違いなく潰れて行く会社だな。


32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/24 23:36:11 P/pikGYg0
所詮馬鹿たちなんだから
アクセルが戻らなくなるトヨタ(笑)の欠陥隠し車で死にたいやつは死ねばいいと思う。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/25 00:58:14 /BXH1atRO
安全性は与太にとっては過剰品質。削るべき対象のようです。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 09:15:40 XsJ/yKyr0
【USA】 トヨタ自動車の高級車「レクサス」暴走事故は「アクセルペダルの形状に問題」 米高速道路交通安全局(NHTSA)が報告書
スレリンク(wildplus板)

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 09:21:43 pJuhAScq0
アクセルを床まで踏み込むことなんかあるか???

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 09:33:54 yFQdJcNa0
レクサス暴走「アクセルに問題」…米当局が報告書
10月26日3時2分配信 読売新聞
【ニューヨーク支局】25日付の米ロサンゼルス・タイムズ紙(電子版)は、トヨタ自動車の高級車「レクサス」が
米国で暴走事故を起こした問題で、米高速道路交通安全局(NHTSA)がまとめた新たな報告書で、アクセルペダルの
形状に問題があると指摘していると報じた。
運転席のずれたフロアマットにアクセルが引っかかってアクセルが戻らなくなる危険があるという。NHTSAは、事故の
原因を特定していないが、事故車のブレーキが大きく損傷していたと指摘している。
このほか、レクサスはエンジンが全開になるとブレーキの力が車を停車させるのには不十分であることにも言及している。
トヨタは、アクセルペダルをフロアマットにひっかかりにくい形状のものに交換したり、アクセルが戻らなくてもブレーキを
踏めば減速する仕組みを採用することなどを検討しているとみられている。

さすが自称プレミアムブランドだな。自動車の基本的必要な事項を備えていないなんて・・・
プレミアムをPRする前に安全性を追及して頂きたく思います。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:04:04 0wk4lDyS0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

アクセルペダルの形状に問題?=トヨタ車事故で米当局-地元紙
10月25日17時13分配信 時事通信

 【ロサンゼルス時事】25日付の米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は、トヨタ自動車製の乗用車が暴走して死亡事故に至った問題で、
米道路交通安全局(NHTSA)が新たな報告を公表し、アクセルペダルの形状がフロアマットに引っ掛かる危険を高めていることなどを指摘していると報じた。
 トヨタ車をめぐっては今年8月、カリフォルニア州サンディエゴで高級車「レクサスES350」が時速200キロ近いスピードで暴走し、
乗っていた4人全員が死亡する事故が起きた。同紙によると、NHTSAは新たな報告で事故原因は特定していないが、ペダル形状以外にもブレーキが損傷している点を指摘。
同紙は、NHTSAが過去の同様の事故から、レクサスはエンジンが全開になるとブレーキのパワーが失われるほか、停止に通常の5倍の距離を要することも把握しているとしている。
 トヨタはこの問題で、現時点では車両の欠陥によるものではないとして、リコール(回収・無償修理)には踏み切っていない。 


38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:15:33 mbL9zBSiO
ホンダ「オデッセイ」調査強化=ブレーキ問題で米当局
10月25日20時0分配信 時事通信
【ニューヨーク時事】米道路交通安全局(NHTSA)は24日までに、ホンダのミニバン「オデッセイ」のアンチロックブレーキシステム(ABS)不具合に関する調査を強化すると発表した。
 ABSに対するブレーキペダルの制御作用が甘いなどの610件のクレームを受けて一段と踏み込んだ調査を行うもので、
10件の交通事故の原因になった可能性もあるという。
調査対象は米国内で販売された2007~08年型オデッセイで最大34万3000台。 


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 20:54:43 67B3BTqP0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

アクセルペダルの形状に問題?=トヨタ車事故で米当局-地元紙
10月25日17時13分配信 時事通信

 【ロサンゼルス時事】25日付の米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は、トヨタ自動車製の乗用車が暴走して死亡事故に至った問題で、
米道路交通安全局(NHTSA)が新たな報告を公表し、アクセルペダルの形状がフロアマットに引っ掛かる危険を高めていることなどを指摘していると報じた。
 トヨタ車をめぐっては今年8月、カリフォルニア州サンディエゴで高級車「レクサスES350」が時速200キロ近いスピードで暴走し、
乗っていた4人全員が死亡する事故が起きた。同紙によると、NHTSAは新たな報告で事故原因は特定していないが、ペダル形状以外にもブレーキが損傷している点を指摘。
同紙は、NHTSAが過去の同様の事故から、レクサスはエンジンが全開になるとブレーキのパワーが失われるほか、停止に通常の5倍の距離を要することも把握しているとしている。
 トヨタはこの問題で、現時点では車両の欠陥によるものではないとして、リコール(回収・無償修理)には踏み切っていない。 


40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:53:21 oQGMcigO0
ニュートラルを知らない州警察の高速隊員(45)・・・

38歳の弟同乗。

時速190km/hで8km走行を続ける・・・

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 23:06:53 FHRgtInS0
トヨタ(笑)の欠陥車で死亡

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 23:16:48 FHRgtInS0
救急隊員が怪我をする欠陥救急車を作ったのはトヨタ(笑)だけ

突然の車両火災で火事になる欠陥消防車を作ったのはトヨタ(笑)だけ

僅かに2年足らずで、電気系統の接点が腐食してエンコしてしまう欠陥御料車を作ったトヨタ(笑)

中国政府向けに移動式死刑執行車を作ったのはトヨタ(笑)

子供を投げ捨てるバスやミニバンを作ったトヨタ(笑)

車検の翌日に車軸ごとタイヤが外れる欠陥車を作ったのはトヨタ(笑)


トヨタ(笑)車に乗っていて
なぜ、死んでしまったのか死人に口無しだったからな。

F1では史上最弱で140連敗珍記録 !

トヨタ(笑)は欠陥車日本一 (T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!



大赤字続きで潰れていくトヨタ(笑)を眺めているのが楽しみです。

  (T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!
 

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 23:52:26 mbL9zBSiO
URLリンク(blog.goo-net.com)

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 01:57:27 tSvhZY360
ニュートラル 入らなければ 暴走だ

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/27 08:04:28 Juys6Wwc0
この形状はダメだろう
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 19:36:27 PJkuHIZ30
Nにいれて、ブレーキ踏めよ。


47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/30 19:38:20 PJkuHIZ30
州警察の高速隊員の採用試験に

Nにいれてブレーキ踏めるかどうかというテスト項目を入れるべきだ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 00:55:28 PWC2uPuOO
アクセルを 踏んだら死へと 一直線

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 12:50:28 EsIQf1EU0
日本で多発してるTOYOTA車のペダル踏み間違い急発進事故って

・ブレーキを踏んでインギアしたらアクセルが勝手に暴走 (ここが不具合)
・ペダルを踏み間違えたと思って一度ブレーキから脚を離す
・そのまま車が急発進
・再びブレーキを踏んでも利かない

って感じじゃね?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 18:23:18 mAl39yt/0
三菱未満のレクサス品質
日 *1 Scion
日 *2 Honda
日 *3 Toyota
日 *4 Infiniti
日 *5 Acura
日 *6 Mitsubishi
日 *7 Lexus
韓 *8 Hyundai
独 *9 Porsche
米 10 Mercury
瑞 11 Saab
日 12 Subaru
日 13 Suzuki
韓 14 Kia
日 15 Mazda
米 16 Ford
日 17 Nissan
独 18 Volvo
米 19 Buick
米 20 Lincoln
独 21 Volkswagen
米 22 Pontiac
独 23 Mercedes-Benz
独 24 Audi
米 25 Chevrolet
独 26 BMW
英 27 Mini

URLリンク(www.blogcdn.com)

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/06 03:04:05 rF6DQGCuO
レクサスは車体の衝突安全性も低いよ。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/21 17:54:58 0q5RXq9I0
.>>45
怖い

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/21 21:23:15 r1X/Xj0B0
夏ごろからコンビニなどに突っ込む事故の報道がぴたりと止まったのはなぜなんだろう?

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 09:25:29 Snx9/S3d0
★トヨタ車暴走問題 電子系統に欠陥の可能性と報道

 トヨタ自動車が米国で販売した車が暴走した問題で、アクセルペダルとエンジンをつなぐ
電子制御システムに欠陥がある可能性がある、と29日付の米紙ロサンゼルス・タイムズが報じた。
トヨタはペダルを短くする改修の実施などを決めたが、同紙は対応が不十分との専門家の見方を示した。

 トヨタはペダルがフロアマットに引っ掛かって車が暴走する恐れがあるとして
9月に所有者にマットの取り外しを要請。同紙は、取り外し後も急加速した事例があると指摘した。

 同紙が米道路交通安全局の記録を調べた結果、主力車「カムリ」と高級車「レクサスES」について、
ペダルの情報をセンサーなどで伝達する電子システムの機能を2002年モデルに採用してから、
予想外の急加速の報告が急増。1999~01年モデルの年平均26件に比べ、
02~04年モデルでは同132件という。

 同紙によると、トヨタと同安全局はこれまで電子システムに問題がないとの見解を表明。
トヨタは今月25日、426万台以上を対象に無償のペダル改修などを発表した。

スポニチ URLリンク(www.sponichi.co.jp)

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 16:19:41 XWcn7smb0
【USA】 トヨタ車暴走問題 アクセルペダルの電子系統に欠陥の可能性と報道 マットの取り外し後も急加速した事例を指摘
スレリンク(wildplus板)

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 18:32:49 d/LsGNs+O
嘘つきすぎて首が回らなくなった好例だね

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/07 23:53:31 O/Zx0XJI0
今度出るes240は大丈夫かな?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/15 07:06:33 dnwM9gC60
まずは安全第一でしょう、トヨタさん。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/23 15:27:16 YuivYLSJ0
いえ、トヨタは儲け第一です。使い捨てた派遣や期間工が発狂しようと
知ったこっちゃないです。使い捨てた時点で社とは全く関係ないです。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/23 17:11:09 OmHd4EXo0
アクセル全開のままでNにはいるのか?誰かテスト頼むわ
おれはエンジン保護の為の何かが邪魔して思うようにはならんと思うぞ。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/25 00:51:31 zSs/ef/o0
フェイル・セイフってやつか。
もしそうなってるのなら、裁判闘えない。もうトヨタだめポ。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/28 20:08:57 P1d5Jb6O0
電子制御系に問題があるのはまず確実だろう。
フロアマットはとっくに取り除いているのに暴走した
といって怒りの告発がレクサスだけでなくタコマからも
ある程度出てきているのだから。
そろそろ、トヨタ内部からの告発があっても良いと
思うんだが。あるいはトヨタ社員は社畜というのが正解かもね。



63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/28 21:17:30 P1d5Jb6O0
age.age

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/29 11:12:58 EckIqqNB0
URLリンク(img.wazamono.jp)

いつのまにこんな車出したんだ・・・。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 18:21:39 zkVzqXKd0
よしんば全開状態でNに入ったとして そこに数秒でもタイムラグがあればそれが死に直結するに十分な時間だと思う。

おそらくはレバーはNに入っても制御によってニュートラルにはなかなかだろう

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/01 22:00:53 oVk5RBX70
盗用多(笑)

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/02 10:04:55 5YO+xFRp0
Nでアクセル全開にすると前にでるよ

1Jの車だったけどな

GRはやった事ないからわからない

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 11:22:13 hI5U0S9w0
盗用多(笑)

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 11:31:19 b8p6Gf+kP
>>64
というか日本にそんな地名あったのか

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/09 11:36:50 RjJYjVKi0
>>64
で、それは元はなんて車なの?
イマイチ分からない・・・・orz

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/16 17:29:18 SFxyD0kj0

エンジンマウントがふにゃふにゃだからな。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/18 17:25:28 5oF627tg0
>>70
シーマじゃね?


73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/19 14:19:36 CuceKhXq0
>>72
シーマか・・・
㌧。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/27 00:24:20 rJDs87R00
とうとう認めるしかなくなった欠陥アクセル。


75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 00:12:03 /v9fAACU0
新車納入前に船舶内部に止まっていても突然の車両火災で死亡事故。

【死者あり】トヨタ車運搬船火災、新車出火の可能性
スレリンク(auto板)

【調査】 トヨタ車購入を検討する消費者が減少 
スレリンク(auto板)



             ♪ ヽ○ノ
                / ヘ ♪
                <__
    ♪      ┌─┴┴─┐ ♪
  ♪ ヽoノ     │ トヨタ 滅亡  |    ♪ ヽoノ
      ヘ)     └─┬┬─┘      ( ヘ
      く         ││            >
                  ゛゛'゛'゛



76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 00:43:26 9Dh26BkH0
企業の体質に問題があるべ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/30 03:47:42 2IFJ6B2zO
田舎ですから、、、(*^^*)

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/31 01:42:21 zTHguLvb0
アメリカ レクサスISオーナーの証言

Lexus IS250 Sudden Acceleration with no brakes
レクサスIS250はブレーキも効かず、突然加速した。

URLリンク(www.youtube.com)

1ブレーキは効かなかった
2車が勝手に加速した
3ブレーキライトが点滅した(計器パネルでかな? 元分は The brake light was flashing on and off on the dash.)
レクサスは全てフロアマットのせいだといった
見てくれ、それは不可能だ。


秀逸なコメント

what is this fly by wire shit?
Are they actually making cars with this system?
It's more like "die by wire".

ダイbyワイヤーだってさwww

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/02 21:23:11 kp0bTWdR0
暴走車は全車回収しないと、
周囲も迷惑だよね。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/03 12:37:54 wvxzZQll0
死苦詐守

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/03 15:20:47 LgFmV0tU0
>>79
廃棄処分させてから廃業もさせないと

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/06 10:02:05 Gz9BRDCP0
【トヨタ】 「運転中に突然加速した」などリコール対象外のカムリ(2002~2006年型)に不具合 米当局NHTSAに報告100件以上 
スレリンク(wildplus板)

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/11 00:08:33 0LMH4De20
やはり出てきたか・・・急加速問題

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/11 00:40:50 PcbOO4bl0
まだまだあるだろ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/11 14:13:13 9tKn55xf0
リコール:トヨタに1年前から欠陥隠ぺい疑惑

2008年欧州の事故でトヨタは欠陥を知って欧州だけ新部品にしたが
同じ部品を使うアメリカ向けは放置した。
欧州当局がユーザーに警告したのは1年以上も後で対応が遅い。
2004年からの暴走事故を5年以上も放置していたのは、トヨタと米国NHTSAが悪いと、米議会は見てる。
トヨタ北米法人の欠陥対策担当者が元NHTSA調査官だった事実を指摘し、隠避疑惑も考えられる。

URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)


トヨタ社長を招請へ=議会証言要請-米共和党有力議員
URLリンク(www.jiji.com)

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/12 13:20:00 zqnmQ5Mr0
これはもうだめかも。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 17:07:54 6hG9RTRu0
詐欺みたいな価格設定だなw

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/17 17:38:44 Y4+Vbwft0
末広がりの八十八ゲットなり

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/20 13:47:26 ng2IYf6z0
?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/21 05:58:50 i6V2u1yu0
コントロール不能なほど加速して4人が死んだLEXUS ES 350の残骸

The wreckage of a Lexus ES 350 in which four people died in August after it accelerated out of control.
URLリンク(www.nytimes.com)

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/24 08:38:17 e5QBFNSJ0
ロンダさんのレクサスES350は2006年10月、アクセルペダルに足を置いていないのに
高速道路で急加速し、時速160キロまでスピードを上げ約10キロ走行。ロンダさんは
公聴会で「今でも動揺する」という気持ちを振り切るように緊張した面持ちで証言した。
スレリンク(newsplus板:-100番)


恐ろしすぎwww

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/24 09:27:47 Zr6YkrIK0
どうすれば横転せずにバックギヤで160km/hが達成できるか考えてみよう

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/24 10:08:30 e5QBFNSJ0
制御系ソフトにバグが発生すれば、急加速もありえる。

ソフトのバグはマイクロソフトですら毎日発生するのにw

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/24 12:42:07 1LWiYpNt0
複雑奇怪な電子制御なんか止めて、いっそのこと
レクサスのドライブトレインをAE86に戻せばいいのに。
車両の挙動は全て運転者の腕次第だ。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/24 13:04:53 IRx6SXvl0
>>91
暴走してる中で電話までかけてるのか
このおばさんすごすぎ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/24 13:09:47 LNZ98S4d0
これって、国内販売車はどうなんだ?
問題起きてる車種は輸出専用だけどさ・・・
同じ工場で作ってるHS250hとSAIもリコール対象になってるし・・・

アメリカじゃ大人気のカムリは大丈夫なんだろうか?
ESの元の車だから同じ現象が起きてもおかしくは無いような。
排気量が違えど国内でも売ってる車だし。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/24 13:46:10 FpjxxATU0
アイシン精機 取締役会長 豊田幹司郎 現愛知県公安委員長
トヨタ自動車 社外監査役 松尾邦弘   元検事総長

欠陥による事故がドライバーの過失で処理されてなければいいけどな。 



98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/24 20:14:41 Zr6YkrIK0
>>91
このおばさんはスーパースペシャルプロドライバーなのか?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/24 20:41:46 JHhuus2bO
Rレンジに入れてエンストしないってどんだけだよ

トルコンすっ飛ぶだろ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/24 21:22:00 SUskmluo0
>580 名前:名無しさん@十周年 本日のレス 投稿日:2010/02/24(水) 09:29:27 ID:XKP+BScl0
>>88
>>>>3-5
>>コレの訳だから。
>>URLリンク(www.nydailynews.com)


>ソースさんくす
>「ブレーキ踏んだり、NやRに入れようと試みても」とはっきり書いてあるな

>スポーツ新聞だからってこんな滅茶苦茶な訳語、許されんだろ。
>日本の新聞記者はマジでさっさと死ね

セレクタは入れようとしたみたいだが切り替わったかどうかは不明のようだ。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/24 21:59:10 Zr6YkrIK0
最終的にどうやってとめたんだろうね

102:今こそオマイラの力が必要だ
10/02/24 22:09:24 eBw2LgK30
アリコジャパン。
本社はアメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー (American Life Insurance Company) は、世界の約50の国と地域で生命保険事業を展開する企業である。
アメリカ合衆国デラウェア州、日本支社は東京都に所在。
AIGグループに属する。

再三の注意にも関わらず、またまた、個人情報大量流出。

 金融庁は24日、3万件を超す顧客のクレジットカード情報(番号・有効期限)を流出させたとして、外資系大手生命保険のアリコジャパンに業務改善命令を出した。アリコの情報管理体制に重大な問題があると判断。
 流出件数は、金融機関では最大の23万件に上る可能性があるとみられている。
「アリコジャパンに業務改善命令=顧客のカード情報が大量流出-金融庁」
 2010年2月24日 時事通信

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/24 22:39:49 SUskmluo0
>>101
そこが一番聞きたい。
しかし、誤訳って危険だな。一気に信憑性が無くなるもの。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/24 23:27:49 3ju3Jl2J0
トヨタの電子制御システムのMPUボードはフェイルセーフが
不十分。これを直すとなるとROM容量の不足など、新規に
ボードを設計製造しなくてはならなくなり、たいへんな大仕事
になるのだろう。トヨタはそれを避けたかったのだろうが、
いつまでもごまかしはできないということだよ。
ここ2chで昨年の10月から指摘されてきたことが正しい
雰囲気になってきた。



105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/25 20:32:07 LMxoUlm40
恐怖の急加速を味わえる車がレクサス

他のメーカーじゃ早々味わえない

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/25 20:46:07 VaOmjFv70
>>104
電子制御に不具合は無いと言ってみても無意味なんだよな。
全ての条件下のテストは出来ないし別の要因で暴走する可能性
もある。トヨタや他の自動車メーカーのすべきことはトラブル
が発生しても安全に素早く車を止められるシステムに戻した上
で、その方法をユーザーに周知徹底させる事に努める以外ない。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/25 20:49:21 luggi+HL0
意図しない加速の苦情件数,トヨタがダントツの一位
Toyota Leads in NHTSA Unintended Acceleration Complaints, Edmunds.com Analysis Shows - Auto Observer
URLリンク(www.autoobserver.com)

・トヨタは他社全部の合計よりずっと多い
・苦情件数トップ10のうち8車がトヨタ


108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/25 21:18:49 DIC2mVq20
トヨタ自身がアメリカで電子制御の不具合はないと言いつつ、一方で継続調査をすると言う。
これが電子制御の本質を突いている言葉だよ。要するに100%完璧なシステムはないから
こと暴走に関しては、万一の時の安全策を講じるしか方法はない。
その安全のコストをカットしたのが今のトヨタ車だろ。



109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/25 21:32:07 Q1EwMIIl0
トヨタ車への過信しすぎ。手探りでヒューズボック開けて電源遮断出来る練習は欠かしていない。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/25 21:37:55 b6sXsafQ0
ほー。
走っている車のエンジンルームにあるヒューズボックスを開けて
手探りで遮断ですか。


111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/25 22:12:59 Q1EwMIIl0
>>110
ハンドル下にヒューズボックスがある。
車買った時、セールス曰くこの中のヒューズが切れると車は動きません。
エンジンルームは一度も見たことがない。
そこにもヒューズボックスってあるのか?


112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/25 22:21:36 b6sXsafQ0
こうやって馬鹿を晒すのって可哀想だけど、仕方ないな。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/25 22:26:16 Q1EwMIIl0
馬鹿じゃないと、トヨタ車は買わない訳で。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/25 22:33:58 LDC5agmD0
スレリンク(newsplus板)l50
【トヨタ問題】 「恥を知れ!」と罵ったスミスさん売却のレクサス、その後10倍の4万キロ走るも目立ったトラブルなく★3

 23日の米下院公聴会で恐怖の「急加速」体験が披露されたトヨタ自動車の「レクサスES350」が、
 目立ったトラブルもなく現在も使用されていることが24日分かった。米紙ウォールストリート・
 ジャーナル(電子版)が伝えた。

 米道路交通安全局(NHTSA)が現在の所有者に確認したところ、3千マイルの走行距離で購入後、
 2万7千マイルに達したがこれまでに大きいトラブルを起こしていないという。

 23日の下院公聴会に出席した米テネシー州に住むスミス夫妻は、保有していたレクサスES350を
 2006年に運転中、車が勝手に加速して時速160キロに達する恐怖の体験をしたと涙ながらに証言。
 この経験の後で車は売却したという。
 URLリンク(www.47news.jp)

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/25 22:55:54 2oE0Uwlw0
相変らず日本の糞マスゴミは沈黙してますねw
日本でもブレーキ効かずに死にかけた人が居るっていうのに。

新型プリウスのブレーキ不調 主婦がガケ下手前の恐怖体験
URLリンク(megalodon.jp)

別の車の被害者が語る恐怖体験・プリウスだけじゃない。
URLリンク(megalodon.jp)

オーリスのオーナーが2009年11月8日に、ブレーキの
不具合に関してcarviewのユーザーレポートに投稿していた。
URLリンク(www.carview.co.jp)


116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/25 23:37:08 1YF5HI7S0
別に駆動系じゃなくてもアイドリング制御で低回転が続いたら燃料噴射を増やすロジックあるだろ

あれで急に加速することあるぜ
アクセル踏まなくてもね

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/25 23:41:23 qVSo/BJJ0
> 1986人のユーザーにアンケートし、600人が回答した。

これは流石嘘じゃねな

> ボタンを3秒以上押し続ければ停止はするが、取り扱い説明書に記載されていなかった。

おいおい。。。。

> トヨタ車の同様のトラブル報告は、06年から102件あり、13件の事故が発生。17人がけが、5人が死亡している。

これは反省だけじゃすまないよ。。。

ヨタは2chの予言通りに堕ちた。 そして便乗叩きしているアメ公の議員。。。
製造業こそ 政 権 交 代 が必要だ!

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/26 00:34:47 rk2Q2KMY0
電子制御システムのソフトに対する安全設計ができていない
データが壊れるとソフトがデッドロックすることがある
簡単に再現はできないがまれに発生するのはソフトの異常


119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/26 00:37:08 xglexEo10
つまり、現場をしらないおっちゃんどもに交代するわけですね、わかります。
色々違うが、軍を統括するのを文民にやらせるみたいな、
経営とか商売畑の人に製造業や理系的なものづくりの場を管理させるわけですね
わかります

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/26 00:38:10 Xbib0d6P0
test



121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/26 00:55:45 ZmQnQ87k0
アップルの創業者もプリウスの暴走はソフトの欠陥だって言ってるじゃん。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/26 03:17:42 2dE27vRj0
クルーズコントロールは純正使ってんのか?
法定速度以上の速度を出そうと改造してたりしないよな?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/26 07:16:21 cvHjbsip0
>>117
肩の力抜けよw

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/26 09:57:36 57LhP5D90
問題に気付かず乗って来たが、運が良かったと思えて来た。
エンジン掛けるのも怖くなって軽カーを使う様になった。
売り飛ばすにしても、二束三文だよな。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/26 19:58:05 wIjHknIP0
ES350のパーキングブレーキは、走行中に踏んでも動作するんですか?
それとも、安全装置が働いて動作しない?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/26 21:25:44 0qkbxSJH0
やっぱりトヨタって変。踏むハンドブレーキって…。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/26 21:56:13 vL5maaEc0
ニュー速厨が大量になだれ込んだせいか、
いつも以上にレベルが低いな。
>>126みたいに。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 12:02:51 Vs18baMa0
トヨタ事故書類「計画的隠ぺい」 米下院委、回答要求
2010年2月27日(土)09:09
 【ワシントン共同】米下院監視・政府改革委員会のタウンズ委員長は26日、トヨタ自動車が交通事故の訴訟に関連する書類を計
画的に隠していたことを示す証拠が見つかったと発表した。北米トヨタの稲葉社長に書簡を送り、この疑惑に3月12日正午(日本
時間13日午前2時)までに回答するよう要求。トヨタは「適切に行動したと確信している」と反論する声明を出した。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 12:03:47 72yMn0pd0
ところで超重要点なのだが
ES350のブレーキブースターは負圧式かね?油圧ポンプ式かね?
まあ、ヨタの上級車は油圧ポンプ式(ハイドロリックブースター)だと思うが。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 14:09:09 ilyvuwGi0
ATのレバーをNにしてもずっと加速し続けたしいけど起こりえるのかな。
Nで機械的に駆動が切れるようになってるか、それとも電子制御なのか知ってる人います?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 15:44:53 yB1A+xWK0
>>114

何で売却?

ちゃんと殺人罪とかでこの夫婦は裁かれるんだろうな

「急加速」をしたのなら、当然その後にその車に乗る人も「急加速」を経験する可能性はあるわけで
そしたら、事故を起こす可能性は大
その事故に巻き込まれる人が出る可能性も否定は不可能

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 16:10:34 rBjHfcqT0
>>129
ES350は負圧

>>130
Nポジションはレバーと機械的に繋がっていて、油圧回路を直接切り替えているので
加速し続けるなんて考え辛い。アクセルペダルが引っ掛かり、更にATケーブルが切断し
さらにイグニッションをOFFに出来ないと言う、限りなく可能性の低い現象が起きたんだろう。

この件は、単なる捏造だと思うよな。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 17:28:13 lK7PKntQ0
№1のトヨタ(日本)を陥れようとする某闇組織が
高級車レクサスを使用するあるユーザーを標的にして
その車に併走しながら特殊電波を発射して故意にスロットルを全開にさせ
暴走させて死亡事故を起こさせる事により
アメリカ国民にトヨタ(日本製品)の信頼を失墜させようと画策したとかは?
今回の事故で一番トクをした組織は果たして?


134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 17:54:02 lK7PKntQ0
GMが№1の時は何もなかったが・・・
やはり№1になったのがマズかったのか?


135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 17:58:27 mDSguSRo0
こんなもん、全部マットが原因にきまっとる。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 18:16:35 5ZG0ba180
高額家電だな

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 18:45:31 xu0Ck0TN0
>>133
セブンイレブン。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 19:27:20 72yMn0pd0
>>132
シフト・バイ・ワイアじゃなくて、メカニカル・リンケージだったことだよね。
それを証明するソースが欲しいんだが、どっかないかな。
ATの図解とか、公式ページの説明とか。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 19:41:43 eRkVanBP0
単にオバハンがバグってブレーキのつもりでアクセル踏んでたんじゃね?
その程度のことだと思うよこの話

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 19:51:15 wqEAV1Ia0
>>139
日本語が読めるならそういった結論にはならん

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 21:03:45 eRkVanBP0
引きこもりの分際でえらそうに

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 18:47:41 RBIZmgV60
>>138
トヨタでシフト・バイ・ワイアを採用したトルコンATの車種は有りません。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 18:55:55 nLzcrT6Y0
>それを証明するソースが欲しいんだが、どっかないかな。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 18:59:22 eN7+UCBz0
そんなの、トヨタ車の取説を見て、
バッテリー上がり時にATのシフトロックが解除できるかどうかを
確認すればすむことじゃないか。


結論

ネットリテラシーは絵に描いた餅。


145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 18:59:35 e0DfZ1zB0
【急発進の原因をあてずっぽうで言ってみる1/3】

 かなりの人が経験したことがある。再現性が低い。
ということでこれは接触不良や断線などの故障によるものではない。
 メーカー・車種に関係なく電スロで起きているそうなので、
これはアクセル開度センサに重畳したイグニッション・ノイズを拾い続けてしまう
 という再現性と発生確率の極めて低い現象のことである。

 と、かつて電機メーカー勤務でデジタル論理回路設計とセットの評価・デバッグ経験のあるおいらがあてずっぽうで言ってみる。

 アクセル開度センサの電圧レベルをECUにとりこむにはA/D変換をし、これにはサンプリング・タイミングを決めるクロックっていうかパルスがある。

《再現方法》
・イグニッション・タイミングまたはそのノイズ波形
・アクセル開度センサのサンプリング・クロック・パルス
オシロでこの二つの波形を見ながらアクセルを加減してあわせこんでいく。
再現性を高めるためにセンサを強制1系統にする。(ギルバート教授もやってました)
さらにパルス・ジェネレータをイグニッション・タイミングで駆動しそれをアクセル開度センサ・ラインに重畳する。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 19:01:01 e0DfZ1zB0
【急発進の原因をあてずっぽうで言ってみる2/3】

 アクセルを速く踏んだときは反応がちがうそうなので、ECU内部処理が別モードに入っているとおもわれる。モードもウオッチできる状態で全モードでテストできるとなおよい。
 てか、ガッと踏んで周期整数倍の位相差ゼロにもっていくってどうよ、みたいなことさらっとゆうてますけど。
 でも何百万台もあって毎日のように乗ってれば、ガッと踏んで周期整数倍の位相差ゼロにピタッとはまってロック状態になる人もいるんだろうな。
 ちゃんとしたBOSがあればロック状態から抜け出せます。
 完全ロック状態までいかないけど短時間はまっちゃった人は『あ゛~びっくらこいた』ぐらいで済んでたらいいですね。事故ってたらしゃれになりませんよね。

《想定される悲しいオチ》
・1チップ化、少ピン化などのためにサンプリング・クロック・パルスや見たい信号が外部には引っぱりだせない構造になっている。 上記再現方法が実施できない。

《別の悲しいオチ》
・これがビンゴで自動車メーカーに命をねらわれるハメに。


147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 19:02:26 e0DfZ1zB0
【急発進の原因をあてずっぽうで言ってみる3/3】

《ロック状態》
 波形のピーク手前でサンプリングした結果が速度を上げよという事であれば
イグニッション周期が短くなり次のサンプリング点はさらにピークに近い高電圧になり
さらに速度上昇する。しかしピークを越すと電圧が下がったところをサンプリングするので
速度を下げようとし、イグニッション周期が長くなる。
ごく短時間でこれを繰り返すので一定速をキープしたロック状態になる。
 スミス夫人もウォズニアク氏も100マイル/h付近の暴走なのでトヨタ車の場合この辺に
ロック・レンジがあるのかもしれない。 だとすると理論的には200マイル/h付近も疑わしい。

《暴走レクサス転売後異常なし》
 ないでしょうね。もともと確率が極めて低いうえ、プラグまわりの径時変化でノイズレベルも
変わっていくでしょうし、アクセルの踏み方の個人差で危険のない速度域で
ECU内部処理モードチェンジしていれば絶対に起きない、ということかもしれませんから。





148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 19:09:42 rDULCwKq0
○○さんに100の質問、とか
アンケートなんかに喜んで答えるタイプですか。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 19:09:48 MMjybZsq0
>>144
プリウスは出来ないぞ。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 19:11:06 eN7+UCBz0
>>149
今は、トルコン式ATの話をしているところだから、
あっち行っててくれる?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 19:24:01 LkatJ7tj0
>>145
アクセルセンサは2系統だから、異常な電圧になったらすぐフェイルセーフするよ。
>>146
別モードとは何か知らなが、それに入ったとして暴走するとは考えにくい気がするけど。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 20:22:18 e0DfZ1zB0
 アクセル開度センサは同様なものが2個あって、どちらかが故障したときには
検知できますが、配線の引きまわしも同様でしょうから、故障でなくノイズが
重畳している場合はこれまた同様の電圧(波形)になる可能性が否定できません。
 イグニッション・ノイズはエンジン動作中は定常的に発生するわけですから
運悪くこれをサンプリングしてしまう可能性はありますが、
サンプリング・レートとイグニッション・ノイズの周期はちがいますし、
あったとしても単発で、瞬間的な誤動作をしているだけなのでしょう。
 さらにデジタル値に対するノイズ除去をハードなりソフトなりでする
構成ならば瞬間的な単発の誤動作さえ発生していないかもしれません。
 エンジン回転数が変わるとイグニッション・ノイズの周期も変わりますが
これがサンプリング・レートの整数倍の周波数で位相(タイミング)も
一致してしまうとどうなるでしょうか
 ECUはノイズ波形をアクセル開度センサからの正常な出力として
とり続けてしまいます。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 20:23:11 e0DfZ1zB0
 高速巡航時にはギヤの誤操作を防ぐため(Rに入れたら大変)に
シフトレバーを操作を無視してるとかです。
 つまり、BOSがないとあの世行きです。
 しかし、相手はノイズです。波形がみだれることもあるでしょう。
つまり、奇跡的に助かるのはロックが外れた時です。
 人間の側からみて誤動作ですが、回路的には正常な動作として処理してますから
ダイアグノーズには残りません。
 ギルバート教授が言うように2個のセンサは電圧値をちがえるか、オフセット
させるのがよいと思います。
 個人的にはアクセル開度センサはデジタル出力にする。が、正解なのですが…
 


154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 20:29:41 e0DfZ1zB0
>151 さんへ

 説明が長くてすみません、一言でいうと

 断線・短絡・接触不良などの故障に対しては
2系統のフェイルセーフとなっていますが、
 ノイズ重畳に関しては必ずしも2系統のフェイルセーフには
なっていませんよ。

 です。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 20:31:37 7x+gJ+ZN0
>>152
センサーはそれぞれ違う電圧になるようにしてあるから、短絡にしろノイズにしろ
正常範囲の電圧になる可能性は低いね。
>>153
てか、同じ事その教授がいってるじゃんw

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 21:11:39 gSs0jKI50
>>155
まじでか?車種とセンサそれぞれの電圧範囲乙!

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 21:36:10 7x+gJ+ZN0
ほとんどの車はそうなってるんじゃないかな。機械式のスロットルは分からないけど。
電圧はしらないけど少しズラしてあるはず。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 21:37:50 GgED2NVk0
俺の車は1.21ジゴワットで(ry

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 23:04:58 MMjybZsq0
>>155
どっかのテレビ局の実験ではトヨタ車は同じ電圧だったようだが。
普通は電圧をずらして対策するんですがといわれてた。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 23:17:52 gyZfdikp0
>>139
> 単にオバハンがバグってブレーキのつもりでアクセル踏んでたんじゃね?
> その程度のことだと思うよこの話

急加速の問題がほとんどこれだと思うよ。
パニくってよく覚えてないのに、急加速だとクレームつけたら相手にされず、
逆恨みと強欲弁護士にのせられ、そのうち自分は間違えてないと洗脳され、
高額訴訟おこしたいんじゃないのかなぁ。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 23:19:16 Chv7zSCs0
>>144
>バッテリー上がり時にATのシフトロックが解除できるかどうか

なるほどこれはいい判別方法ですね。
ありがとうございます。

ES350のシフトロック解除方法は、「P」の文字の上に何かありますが、それを押すんでしょうか?
あるいは、横長の線になってるところに、キーか何かを差込むんでしょうか?
ES350はスマートエントリーなんですが、従来と同じ様な先の尖ったキーもついてるんでしょうか?
URLリンク(l.yimg.com)

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 23:22:24 GgED2NVk0
>>160
はいはい、踏み間違い厨乙

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 23:55:27 Chv7zSCs0
>>153
>高速巡航時にはギヤの誤操作を防ぐため(Rに入れたら大変)に
>シフトレバーを操作を無視してるとかです。

今のAT車は、前進中にシフトレバーをRに入れても、安全装置が働いて実際のギアはRになりませんが、
高速走行中にDからNに入らないという制御はあり得ますか?

ロンダさんが、シフトレバーをNにしても、クルマが加速したというのがわからないので。
現地の高速はアップダウンがあるようですが、160km/hでNに入れれば、少々の下り坂で
あっても、空気抵抗などのほうが強く、速度は落ちると思うんですが。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 00:11:58 vCze5Ini0
>>163
セレクターをNに入れても切り替えの信号が出ない設定ならぞっとするな…

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 00:38:31 4jIg3PS30
ES350のパーキングブレーキは、走行中に踏んでも動作する?
それとも、安全装置か何かがあって、走行中だと動作しない?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 12:38:03 0tr9kg9D0
全車回収返金会社整理まで追い込まれると思う。


167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 16:16:34 c0d6FjOq0
【トヨタ問題】 「走行中、ニュートラルでも160キロに加速!」証言に、疑問の声…「システム同時多発エラーなら、天文学的確率」★5
スレリンク(newsplus板)

・トヨタの大量リコール問題で、米下院の公聴会に出席した米国人女性の証言に疑問の声が
 あがっている。女性が全世界に向けて「恥を知れ、トヨタ!」とののしったトヨタ車は事故後、
 修理せずに転売され、その後は一度もトラブルなく走り続けているというのだ。
 専門家らも、証言のような制御不能状態に陥ることはあり得ないと首をかしげている。

 23日の公聴会に出席したテネシー州在住の元社会福祉相談員、ロンダ・スミスさんは、
 2006年10月、自宅近くの高速道路で「レクサスES350セダン」を運転中にブレーキが
 利かなくなり、時速160キロにまで急加速した状況を次のように語った。
 (1)走行中のレクサスが加速開始(2)ギアを「ニュートラル」に入れても減速せず、
 「リバース」には入らない(3)サイドブレーキも機能せず時速145キロに(4)「ガードレールか
 木にぶつけて止めるしかない」と考えた(5)時速160キロに達し、夫に「最後の電話」をした
 (6)その後、特に新しいことをしないうちに徐々に減速(7)時速53キロに落ちたところで、
 中央分離帯に寄せてエンジンを切った。

 この証言内容について、「自動車用半導体の開発技術と展望」の著書がある鷲野翔一・
 前鳥取環境大教授は、「高速走行中のギアがリバースに入らないのは安全上の構造で、
 同じ理由でサイドブレーキも機能しない」と前置きし、こう語る。
 「ブレーキを踏み込めば、アクセルの電子制御スロットルが全開でも構造的にスピードは
 落ちる。万一、電子制御システムがブレーキを認識しないエラーを起こしたとしても、
 ギアをニュートラルに入れれば動力が伝わらず、やはりスピードは落ちる。ここでも
 エラーが起きたとしたら、それぞれ独立しているアクセル、ブレーキ、ギアのすべての
 系統で同時多発的にエラーが起きたことになる。これは天文学的な確率です」

 URLリンク(www.zakzak.co.jp)

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 16:17:52 c0d6FjOq0
>>167
 ここでいう電子制御スロットルはレクサスなど一般車に標準装備されているほか、現在は
 大型旅客機などにも搭載されているという。

 160キロまで加速したとの証言自体にも疑問はある。吉岡聡・京都コンピューター学院
 自動車制御学科主任講師は「コンピューターである以上、不具合の可能性はゼロではない」
 としつつも、「それを想定して自動車には二重三重のガードが組まれている。今回のように
 アクセルを踏んでいないのに160キロまで急加速する異状が起きたら、エンジンが
 停止してしまうはず。電子制御システムは10年以上前から各自動車メーカーが採用
 していますが、こんな事例は聞いたことがありません」と話す。

 そもそも、そんなパニックの中でどうやって携帯電話をかけたのかもよく分からない。
 女性は問題のレクサスを3000マイル運転した後に転売したが、その後の持ち主は
 走行距離が2万7000マイルに達した今も大きなトラブルは起こしていないという。(以上)

・06年の不具合の時点では、NHTSAの調査では「床のゴムマットにアクセルペダルが
 引っかかったのが原因」と結論づけているが、スミス夫妻は、異常の直前に速度制御装置の
 表示が点滅したことを理由に「フロアマットの問題ではない」と反発を続けている。(抜粋)

 URLリンク(www.j-cast.com)

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 16:24:35 sk+0ssuo0
貧乏学者が尻尾振って言われた通りに言ってるだけだろ
死ぬほど質の悪い盗用多って事踏まえたら天文学的確率とか言えんだろがw

大体確率とかこういったケースで使う言葉じゃない

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 16:26:13 c0d6FjOq0
>>167
>(1)走行中のレクサスが加速開始

二重に敷いたゴムマットが、アクセルペダルの上に乗った。

>(2)ギアを「ニュートラル」に入れても減速せず

これがわからない。暴走した州間高速40号はアップダウンがあるため、下り坂だった?
URLリンク(maps.google.com)

また、ES350のシフトパターンは「D→N」と、スポーツ(S)モードの「+」にするのが並んでいるので、
NにしたつもりがSモードの+だった?
URLリンク(l.yimg.com)

>「リバース」には入らない

>I had the emergency brake on while frantically shifting between ALL the gears (besides park)
>but mainly had it in REVERSE and with the emergency brake on.
URLリンク(energycommerce.house.gov)

(パーキングブレーキをかけて、半狂乱で、パーキング以外の全てのギアに(次々と)シフトした。
ただし、主にリバースに入れていた。この間パーキングブレーキを(常に)かけていた)

原文では、「主にリバースに入れていた」とある。シフトレバーをRまで動かしても、安全装置が働き、
実際のギアはRに入らない。

>(3)サイドブレーキも機能せず時速145キロに

ES350のサイドブレーキは足踏み式だが、走行中は安全装置が働いて動作しないのか?
あるいは、猛スピードで走っているときに、サイドブレーキをかけても車は止まらない。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 16:31:39 c0d6FjOq0
>(4)「ガードレールか木にぶつけて止めるしかない」と考えた

暴走時にはそういう対処方法もある。

>(5)時速160キロに達し、夫に「最後の電話」をした

160km/hで暴走中に、携帯電話の操作なんかできるわけがないという意見が多いが、レクサスES350には
ブルートゥース・ハンズフリーホンがついており、ハンドルのボタン一つで簡単に会話することができる。
場所がアメリカのフリーウェイであること、高級車のレクサスであることも含めると、
160km/hで走行中にレクサスから電話をかけるのは難しいことではない。

>短距離無線通信規格のブルートゥース(Bluetooth)搭載の携帯電話で、夫に電話をかけたという。
URLリンク(www.afpbb.com)

ES350のハンズフリーホン使い方。音声認識も使用可能。
LEXUS: ES2010-QuickGuide; Bluetooth hands-free phone system-HD
URLリンク(www.youtube.com)

州間高速40号画像
URLリンク(www.southeastroads.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

>(6)その後、特に新しいことをしないうちに徐々に減速

アクセルペダルの上に乗っていたゴムマットが、ズレて外れたのではないか。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/01 16:36:53 c0d6FjOq0
>7)時速53キロに落ちたところで、中央分離帯に寄せてエンジンを切った。

ES350のエンジンON/OFFは、プッシュボタンスタート式なので、走行中にエンジンを切るには、
スタートボタンを3秒間以上長押しする必要がある。それ以前にエンジンを切ろうとしても
切れなかったというのは、動転して長押し時間が足らなかったんだろう。

>At 35 mph it would not shut off.
URLリンク(energycommerce.house.gov)

「中央分離帯に寄せてエンジンを切った」に違和感を持つ人も多いだろうが、
グーグルマップで州間高速40号のストリートビューを見ると、上下線で車線が分かれてる。
上下線がそれぞれ独立して、少し間を開けて作られている。
だから、中央線側にも路肩があるので、そこに寄せたということだろう。

URLリンク(maps.google.com)

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 21:11:30 9TNIyBZ30
暴走のことから、いつのまにかフェイルセーフの有効性に話が発展しているな。
しかし、アクセルのフェイルセーフでボロが出ているけど、他の部位は大丈夫なんだろうか?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 00:48:37 x+WTA0Tv0
>>173
大丈夫と思える奴居ないだろwww

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 01:19:10 Z/9b0xTZ0
公聴会で証言したロンダ・スミスさんの暴走レクサスは、なんとトヨタがスミスさん
から買い取って個人に転売していた!

デトロイトニュース
URLリンク(www.detnews.com)
Rhonda Smith traded her vehicle in to a Toyota dealer and did not sell it to the
individuals NHTSA acquired it from, the family said Friday.

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 02:24:33 RcqN5F2a0
>The car radio and inside lights were still on
URLリンク(energycommerce.house.gov)

エンジンを停止した後も、ラジオと室内ライトが消えなかったのは、
トヨタのスマートエントリー車の場合、エンジンスタートボタン長押しで
エンジンを切った場合、ACCになるのが仕様だから、単にそのせいだと思われる。

>知識
>エンジンの緊急停止について
>走行中、エンジンスイッチを約3秒以上押し続けると、エンジンを停止することができます。
>緊急時以外は走行中にエンジンを停止しないでください。
>●電源はACCになります
>●この状態ではオートOFF機能は作動しません。(P.71参照)
URLリンク(gazoo.com) P74 クラウンの取説より

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 02:34:32 x+WTA0Tv0
生保や損保の約款と似たノリだな

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 05:19:28 0m15z4320
【急発進の解決策をとりあえず言ってみる1/2】

 幾つかの条件が満たされていればソフトのアップデートで
問題解決ができるのではないかということで
・系としてのサンプリング・レートはタイマー割込
・サイクルタイムとワークメモリに余裕がある

 A/Dの出力を読みにいくタイミングとイグニション・タイミングが
同じか整数倍の周期のときは、ノイズにロックオンしてしまう可能性が
否定できないものとして。(A/Dのサンプル・クロックはもっと速い場合)

 A/Dの出力を一度ワークに転送し、そこを読みにいくようにする
 転送ルーチンはwait文が実行回数可変で最低イグニッション・ノイズの
幅ぐらいは可変できるようなものにする。

 速度アップの判定が出ている間は、転送ルーチンのwait設定が減る方向で
まわす、最小になったら設定値最大にしてから最小へ。
 速度ダウンの判定が出ている間は、転送ルーチンのwait設定が増える方向で
まわす、最大になったら設定値最小にしてから最大へ。
 速度キープの判定が出ている間は、転送ルーチンのwait設定は中心値

 


179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 05:20:15 0m15z4320
【急発進の解決策をとりあえず言ってみる2/2】

 基本的な考え方は、
・サイクルタイムを変えない
・ロックオンしない方向にサンプリング・タイミングを微動させる。

 です
 
《想定される悲しいオチ》
・サンプリング・タイミングはハードでがちがち、A/D周期で処理が
まわっている。
・サイクルタイムに余裕がない。
・プログラムエリアもワークメモリにも余裕がない。 
・パラメータセットのアップデートはできても、プログラムのアップデートは
できない。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/03 11:17:21 VK430hDg0
マークXジオの国内暴走問題は
アイシスの屋根歪み問題や
エスティマハイブリッドブレーキ抜け問題や
エスティマエミーナディーゼル燃料漏れ問題や
RAV4エンスト問題みたいに 放置されるんですかね?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 00:26:00 INmkYmha0
デトロイトニュース
URLリンク(www.detnews.com)
Rhonda Smith traded her vehicle in to a Toyota dealer and did not sell it to the
individuals NHTSA acquired it from, the family said Friday.

→スミスさんのレクサスはトヨタのディーラーが買い取って個人に転売した。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 00:29:35 HnLxMcBU0
あのアクセルペダルの改修、ブレーキオーバーライド追加の新ファームへの
変更対策をやった後も暴走が止まらない。もう、”どうにもとまらない”
になってきた。昨日、10件と出ていたが、今日は15件になっている。
URLリンク(abcnews.go.com)
いよいよ、逃げられなくなったな。


183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 01:06:43 INmkYmha0
>>182
逆に、それだけ対策してもまだ起こるってことは人為ミスの可能性が高まったのでは?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 01:10:21 CJSgY8bF0
>>183
そうならいいよなー
人為的ミスの場合証明も難しいしまだどう転ぶかわからん
日本企業だからがんばってほしいが・・・

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 01:28:00 zFPjO/Ti0
>>183
何をどう考えればそういう思い込みが出来るんだよw

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 01:38:56 INmkYmha0
>>185
トヨタ車以外のメーカーでも急発進・急加速の苦情はある。
アメリカでも、アイサ議員がトヨタだけではなく、業界全体の問題として捉えようとスタンスを変えた。

トヨタ急加速問題の解明に賞金100万ドル 米調査会社
2010.3.4 12:36
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

急加速「業界全体で解決策を」米下院委筆頭理事
(2010年3月4日20時13分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 02:16:31 zFPjO/Ti0
>>186
今更何言ってんだよ
トヨタの副社長は「構造上有り得ない」とまで公言したんだぞ
フォードも同様の暴走在るのは随分前から知られてるが軽率な事言わないw

NHTSA抱き込んでるから過信してたのかは知る由も無いが、
危機管理能力が全く無いのは全世界にもう発信されてるんだよ

事あるごとにスタンス変えるってのは叩く要素与えてるだけなんだぜ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 02:24:07 INmkYmha0
>>187
構造上あり得ないと言ったのは、電子制御が原因という見方についてであって、それは今も変わってない。
スタンスを変えたのは、トヨタの関係者ではなく、トヨタを追求していたアイサ議員。

トヨタ、電子制御「問題ないことに自信」 米公聴会
URLリンク(www.asahi.com)

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 02:32:58 zFPjO/Ti0
>>188
じゃあマットやペダルは何だったんだ?
事態は収束してないぞ

掌返す奴のスタンス自体に疑問持たれる行動続けてただろ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 02:34:54 INmkYmha0
>>189
マットやペダルを改良したり、BOSをつけてもまだ暴走が起こるということは、
>>182に書いたように、人為ミスの可能性が高いということ。

それらの対応では、アクセル/ブレーキ踏み間違いには対処できない。

191:訂正
10/03/05 02:36:53 INmkYmha0
>>190
×=>>182に書いたように
○=>>183に書いたように

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 02:56:29 zFPjO/Ti0
>>190
ヒューマーエラーの可能性が高いと証明するデータでも在るのか?
構造上の問題が0じゃないと言いきれないなら検査結果待ってれば良いだろ

人為的なミスと処理してもらえないと困るって意図にしか見えんぞ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 03:06:04 INmkYmha0
>>192
アクセル/ブレーキの踏み間違い事故は、よくあることだよ。
日本国内では、年間7000件以上、1日にすると20件以上起こっている。

平成18年男女・年齢別ペダル踏み間違い事故件数
URLリンク(www.3-3959.com)

日本と同程度にAT比率の高いアメリカでも、踏み間違い事故はよくあること。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 03:13:45 zFPjO/Ti0
>>193
政商トヨタの犬が何言ってんだか
メリケンの踏み間違いと処理された件数のソース張ってねw

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 03:19:45 INmkYmha0
>>194
アメリカ国内で、アクセル/ブレーキ踏み間違い事故がどれぐらい起こってるかは、データがないから
わからない。ただし、"gas instead of brake"などでニュース検索すると頻繁に引っかかることから、
日本と同等程度に起こってるだろうとは思われる。

ちなみに、2005年で日本のAT比率は92%、アメリカは90%
スレリンク(car板:3番)

おもしろい記事を見つけたので、ちょっと長くなるが以下にコピペしたい。

196:1/4
10/03/05 03:21:45 INmkYmha0
トヨタの「意図せぬ加速問題」について、Ed Wallace氏による示唆に富む記事がBusinessWeekサイトに
掲示されているので、紹介しよう。題して「トヨタの魔女狩り」

「トヨタの魔女狩り」

議会のトヨタ公聴会での多くの証言は、人の注意を引き、感情に訴えるものだが、信じるには値しない 
Ed Wallace" 何度も起きることなんだけど、私がペダルから足を離すとすぐに加速が落ちちゃうんです。
どうかすぐにアドバイスして!!!!" NHTSA に寄せられたToyotaに対する苦情 #10302477

・・・以下、Wallace氏の記事に登場する「信じるに値しない」証言を見ていこう。

  まずは、すでに日本人にもお馴染みになったこの人。Mrs. Rhonda Smith の場合

「ギアをニュートラルに入れても、リバースに入れても加速し続けるまさに奇跡の体験をした」とか
「欠陥車であることを信じていながら高額で売り抜けた」とか、各方面で批難を受けているこのご婦人。
URLリンク(www.kjclub.com)

実はこの件でメディアに登場するのは先月が初めてではない。「事故」が発生した後、2007年に
地元ローカルTVの取材を当件で受けており(そもそも彼女があちこちのメディアに触れ回ったためだが)
そのときの取材記事が、今現在でも生のままでウェブサイトで閲覧できる。
URLリンク(www.wate.com)

URLリンク(www.kjclub.com)

ウェブサイトによれば、トヨタディーラーはトランスミッション交換を行ったが、彼女はあくまで
新車交換を欲していたようだ。NHTSAはじめ、あちこちにアクセスして原因調査を要請している。

奇妙なのは、2007年の取材の時点で、彼女は「急加速」の原因が最終的に『フロアーマットの二重敷き』
にあることをNHTSAから指摘を受けて、この説明を納得しており、「冬用フロアーマットの注意書きが
ひどく読みづらいこと」に文句を言ったぐらいで、その直後に元のES350の運転に復帰している。

197:2/4
10/03/05 03:22:33 INmkYmha0
上記ウェブサイトを読めば分かるが、サイト記事の主旨も、「開けてびっくり、原因は単純で驚くべきものだった」
との触れ込みで、要はフロアーマットが急加速の原因である、と特定している。
URLリンク(www.kjclub.com)
「ひどく読みづらい冬用マットの注意書き」 2007年取材の上記ウェブサイトから 写真の指は Mrs. Rhonda自身のもの

・・・・・・・
ところが、トヨタのリコールが大々的に報道されるようになってから、彼女は同じTV局から二度目の取材を受け、
2007年当時から問題は「電気系統にあると初めから主張していたのよ」と公聴会でも発言をし、その主張
をまるっきり変えていることに驚く。さて、彼女を公聴会に招待したのは誰か。
この人物である。↓
URLリンク(www.kjclub.com)

Sean Kane Safety Research & Strategies社長
ご存知、根拠の判然としない数字を挙げてトヨタ車の危険度の高さを各メディア、特にABCで吹聴して回った人物。
急加速不具合ECU主犯説の扇動者。

ところが、公聴会では、対トヨタ訴訟を抱える5社の法律事務所から資金提供を受けていたことを
厳しく追求されて涙目に。

Kane氏も、公聴会で上手く証言してくれそうな"名女優"をご指名したつもりだったようだが、どうも
あてが外れた模様。それとも探し回った結果が、せいぜいGreedy(強欲)なMrs. Rhondaぐらいしか、
適当な「犠牲者」は見つからなかったのかね?

Mrs. Linda Hardy の場合

フロアーマットが急加速の原因だと主張するトヨタに対し、フロアーマットを外してトランクに
入れていたにもかかわらず、急加速したAvalonが池に突っ込み、4人が犠牲になったとされる
Texasで昨年クリスマス休暇に発生したこの痛ましい事故。
URLリンク(www.kjclub.com)

198:3/4
10/03/05 03:23:44 INmkYmha0
犠牲となった運転手の妻、Mrs. Hardyは、TVの取材に際し涙ながらにトヨタディーラーの不実を訴え、
世間の同情を集めた。彼女によれば、この事故が発生する前にも、3回の加速が発生し、ディーラー
に持ち込んだが、そこでは「何も問題もない」とすげない対応をされたと主張している。
URLリンク(www.kjclub.com)

ところが、Wallace氏の記事によれば、当のAvalonを持ち込まれたテキサスのディーラーの整備記録では、
この車両はかつて一度だけ、そのディーラーに持ち込まれたことがあるが、それはオイル交換のため
であり、苦情案件でも何でもなかったことが、後に公にされ、遺族の弁護士にも正式に公開されている。

つまりは Mrs. Hardyの明らかな作り話なのだ。

米国中南部において、トヨタの急加速問題が報道されるよりも前に、同不具合で苦情をユーザーか
ら受けたディーラーは皆無であることが判明した。

さらに、南部湾岸州のトヨタディーラーがこの冬に開催したミーティングにおいて、この急加速問題を、
メディアが騒ぐよりも以前に受けたことがあるディーラーは挙手せよ、との問いかけに対し、150あまりの
ディーラーのうち、一社として挙手はなかったという。

結局、この「意図せぬ加速問題」とは何なのだ。ありもしない悪魔を、何かに/誰かに押し着せてそれを
糾弾するならば、それはまさしく「魔女狩り」に他ならない。

URLリンク(www.kjclub.com)

それでは、BusinessWeek/Wallace氏の論説の最後の文章を。

199:4/4
10/03/05 03:24:58 INmkYmha0
Congress should reconvene the hearings in Salem, Mass. They could tie a Toyota to a long pole
and dunk it into Beverly Harbor. If the Toyota sinks, then Congress will find the company guilty
of all charges. But if the Toyota floats, we'll find the automaker innocent. This should be done
in real time to get the maximum TV audience; although the outcome would, again, be predetermined,
it should still be a ratings grabber.

議会は、マサチューセッツ州 Salem(注: 17世紀の魔女狩り裁判で有名)にて、再び召喚されるべきだ。
議員たちは、トヨタを長い棒に結わえ付け、Beverly湾に放り込むのだ。もし、トヨタが沈んだなら、
議会は、トヨタが全ての訴えについて有罪であると宣告するだろう。そしてもしトヨタが浮かび上がるなら、
自動車会社は、無実であることになろう。
TVの視聴率を最大限上げるには生中継されるべきだ。
しかしながら、結果は歴史どおり、あらかじめ決められているのだが、このリコール問題は、まだまだ
視聴率稼ぎのネタであり続けねばならない。

The alternative is to let the mechanics and engineers do their jobs and either find the fault
or give everyone a reasonable explanation for what happened. The only problem with that suggestion
is it's already been done. And no one wants to accept the conclusions.

もう一つの選択肢としては、整備士や技術者に仕事をさせ、何が起こったのか、欠陥を特定するなり、
皆に筋が通った説明をさせることだ。
この選択肢の、ただ一つの問題点は、それはすでに為されているのであり、一方で誰一人として
その結論を受け容れたくない、ということにある。

URLリンク(www.kjclub.com)

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 05:33:46 8chhAdD/0
>>163
> 高速走行中にDからNに入らないという制御はあり得ますか?

ECU内部処理的にアクセルオン判定かつ高回転時ならば
D→Nでレッドゾーン突入の危険があるのでエンジン保護のため
D→N操作無視もあり得ると思います。

アクセルオフ判定または回転数減少などの条件が入ってはじめて
D→N操作を受け付けるのではないかと思われ

ロンダスミス証言は電スロ車の仕様どおりなのではないかと

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 10:34:14 f7lxcT/x0
当時のテレビニュース

Lexus suddenly accelerates on interstate
URLリンク(www.youtube.com)

ゴムマットが2インチ前方に動いただけで、アクセルが押し込まれた状態になることも検証済み。

The NHTSA report also said a follow-up demonstration at a service bay showed how the loose all-weather mat
could jam a fully depressed accelerator when placed just 2 inches forward of its intended location.
URLリンク(www.forexpros.com)

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 15:12:10 MBHYL49O0
>>195
>日本と同等程度に起こってるだろうとは思われる。
は?w

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 15:58:23 6CS9jO600
ID:zFPjO/Ti0は全力でいなくなったな。

まるで「暴走するトヨタ車」のようにw

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 17:07:58 f7lxcT/x0
>>197
Sean Kane Safety Research & Strategies社長がまとめたリポート
URLリンク(www.safetyresearch.net)

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 01:05:08 t+rPR1bu0
ギルバート教授のトヨタ急加速実験リポート

Toyota Electronic Throttle Control Investigation Preliminary Report
David W. Gilbert, Ph.D.
Omar Trinidad
2/21/2010
URLリンク(www.safetyresearch.net)
URLリンク(www.safetyresearch.net)

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 01:32:09 t+rPR1bu0
英語だが、ギルバート准教授の実験がいかにデタラメかを検証しているビデオ。

URLリンク(www.youtube.com)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 03:03:07 glEjZu2b0
How To Deal With Unintended Acceleration - Tech Dept.
We put unintended acceleration to the test and examine how to handle a runaway vehicle.
URLリンク(www.caranddriver.com)

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 17:22:59 UBZX7GDM0
>>22
トヨタ側は定められている2倍の電磁波環境でテストしている、と公聴会で言ってたけどな。
もし問題の原因が電磁波の影響で、トヨタ側のテストに問題がなければ、その基準そのものが甘かったことになる。
(通常の環境でも基準の2倍以上の電磁波が発生する可能性がある、という意味で)

その場合、問われるのは企業の責任より、基準を作ったアメリカの運輸当局の責任が問われるんだろうな。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 19:45:20 lEkBsaMS0
トヨタ、公開実験へ…電子制御系「急加速」に反論

【ニューヨーク=小谷野太郎】トヨタ自動車は5日、トヨタ車の電子制御システムの不具合で、運転者が意図しない急加速を
引き起こすと指摘されている問題で、8日に外部機関の専門家らを招いた公開実験を米国内で行うと発表した。

この問題を巡っては、先月23日に米下院公聴会で南イリノイ大のデービッド・ギルバート教授が、
「電子回路のショートなどで急加速が起きることを確認した」と証言。一方、トヨタ側は「電子系統に問題はない」として反論していた。

8日の公開実験は、米スタンフォード大教授ら第三者も立ち会い、ギルバート教授の実験手法を再現し、「実際にはまったく
起こりえない現象であることを証明する」(トヨタ)としている。

(2010年3月7日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/08 01:37:47 83bGwADv0
事故というのは起こりえないと思っていても起こるのが事故。
その起こっている現実を見つめる謙虚さが必要。その基本を
トヨタはわかっていない。
だから、アクセルペダルのリコール後でも暴走が止まらない。




211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/08 01:45:04 83bGwADv0
月曜日(3月8日)にトヨタは電子制御が問題ないというデモを
やるらしい。しかし、アクセルペダルのリコール後でも暴走している
という複数のクレームに対してユーザーを納得される説明ができな
ければかえってマイナス。たぶん、これまでの主張を繰り返すだけで
ますます泥沼に落ち込んでいきそうだな。



212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/08 01:46:22 ytb6iAzc0
馬鹿が軽々しく公言してたよなw
「2系統のフェールセーフあるから構造上ありえない」

試用試作をCPUシミュで減らせました^^
なーんて言ってた時点で周りはクルクルパーだとしか思ってないのになw

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/08 02:16:47 hpi+Q4N40
>>210-211
なんかずいぶん”観念的”だね。そんなんで事故がなくせるなら苦労はせんだろうJK
少なくとも、アクセルペダルが原因の一つだったことは事実なんだろう?
「こういう可能性があるかも」という仮定を積み上げてたどり着いた結論の一つじゃないか。
これは基本じゃないのかね?

簡単に分かる原因ならともかく、滅多におきないケースが他にもあるとしたら、
膨大な時間と事例を調べていくしかないんだよ。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/08 15:06:45 HFfM9IGi0
>>213
逆に言ってしまえば、その仮定が甘すぎて起きたのが今回の問題とも言える。
さらに言うと、滅多に起きないケースにもかかわらず、原因を特定する労力を惜しんだのも問題。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/08 23:42:16 UCTpl1mk0
>>213
トヨタの公開実験は南イリノイ大学教授の実験を否定するためのものだから
どの道大して心象はよくならないと思うけどね
しかも告発したライン工のおっちゃんの人格攻撃も始めたし
追い詰められていく企業の典型になってきてる

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 01:49:41 PzIwMcXJ0
トヨタの電子制御問題に隠れた事実!
アメリカ人特有のアクセルの踏み方
URLリンク(diamond.jp)

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 02:01:00 8o8cQkTx0
>>215
禿同
なんかさ、情報操作しようと必死な社畜レベルと大差無いと思うの俺だけかなw

致命的な不具合が山ほどあるから兎に角力技で捩じ伏せるしか無い風にも見える

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 02:03:45 zv/n98JM0
>>216
全然関係無い話も混ぜてていやらしいね

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 02:06:45 8o8cQkTx0
>>218
トヨタの犬だし見るだけ時間の無駄よw

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 02:53:40 Vj1/J3Qz0
911サウスタワーのトンデモ映像―911テレビ画像捏造(疑惑)映像
URLリンク(www.youtube.com)
念写?呪われたフロントガラス?ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
奇妙な一致? 不可解な視差!! ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
丸見え! お宝映像遂に流出!! ?911ボーイング不在の決定的証拠映像?
URLリンク(www.youtube.com)
驚愕! 超常現象? 異次元を飛行する飛行物体ー911テレビ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
恐怖! 超常現象? 無傷なまま貫通する機首ー911テレビ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
URLリンク(video.google.co.jp)
9.11 ミステリー1 911事件の謎
URLリンク(www.youtube.com)
9.11 ミステリー2 911事件の謎
URLリンク(www.youtube.com)
見ればわかる 9・11研究 
URLリンク(doujibar.ganriki.net)


221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 11:41:35 PzIwMcXJ0
トヨタ、電子制御システムに欠陥ないとする外部調査公表
2010年 03月 9日 11:01 JST

[デトロイト 8日 ロイター] トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)は8日、記者会見を開き、同社の電子制御スロットルシステム
(ETCS)に欠陥は発見されなかった、とする外部機関による調査結果を明らかにした。

南イリノイ大学の専門家であるデビッド・ギルバート氏は2月末の米議会での公聴会で、トヨタ車の電子制御システムに批判的な証言を行った。
トヨタは今回、同氏の主張に反論するため、スタンフォード大の専門家とコンサルタント会社エクスポネント(EXPO.O: 株価, 企業情報, レポート)
に調査を依頼した。

トヨタは、外部機関の調査の結果、ギルバート氏が実験で再現した状況が現実に起こりうることを示す証拠は見つからなかったとしている。

スタンフォード大学機械工学のクリス・ゲルデス教授は、ギルバート氏は実験で、事実上トヨタの電子制御システムの配線を変えたと指摘。
ゲルデス氏は「配線を変えたら、設計どおりに機能するはずがない」と述べた。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 11:42:28 PzIwMcXJ0
>>221
また、エクスポネントのチーフエンジニアは、ギルバート氏が行ったように電子制御システムに変更を加えると、他社の自動車でも加速を
起こすことができた、と述べた上で「エンジニアなら配線を変えることもできるが、それが現実に起きるとは考えられない」との見方を示した。

トヨタとエクスポネントは、これまでに確認された問題以外にも、意図しない加速の原因についてテストを続けているとした。

これとは別に、ミシガン州の判事は8日、北米トヨタの稲葉社長と米国トヨタ販売のレンツ社長に対し、2008年にカムリの事故で死亡した
女性の遺族が起こしている訴訟で宣誓証言を行うよう命じた。

また、米紙ロサンゼルス・タイムズによると、米下院監視・政府改革委員会のタウンズ委員長は8日、トヨタに書簡を送り、日本の同社従業員が
品質管理をめぐる懸念について経営陣に報告したとされる2006年のメモを提出するよう求めた。

同紙が報じたタウンズ委員長の書簡によると、トヨタ従業員は経営陣に対し、品質をめぐる懸念に対処しなければ、いずれ社の存続が
脅かされると警告していたという。

URLリンク(jp.reuters.com)

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 13:24:07 vnT+obbZ0
>>217
> 兎に角力技で捩じ伏せる

うさぎに すもう技…、うさぎに すもう技…
この先、きのこってもいいですかぁ?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 13:54:53 ioh70ABh0
>>223
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) <呼んだ?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 14:00:21 1FG2iuxl0
>>224
ノシ
先生質問です!この先トヨタは生きのこれるんですか?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 14:08:13 ioh70ABh0
>>225
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) <え?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 14:23:07 YT2O/8LK0
とにかく、電子制御スロットルを採用してから急激に暴走に
関する苦情が増え始めたという事実の前には、何をどう説明
しようがトヨタの悪あがきにしか見えない。
これがアメリカの大多数の世論のようだ。



228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 15:16:37 CKmVcW9o0
米国】プリウス、高速道路で暴走 時速140キロ以上に加速

【3月9日 AFP】米カリフォルニア(California)州サンディエゴ(San Diego)郊外で8日、
トヨタ自動車(Toyota Motor)の ハイブリッド車「プリウス(Prius)」が、混雑した
高速道路上で時速140キロ以上で暴走する事故が起きた。

警察によると、プリウスに乗っていたジェームズ・サイクス(James Sikes)さん(61)は、
高速道路を運転中に、 何もしていないのにスピードが上がっているのに気がついたという。
恐怖を感じたサイクスさんだが何もすることができず、 プリウスは時速144キロまで加速した。

サイクスさんは何とか警察に通報し、警察官は拡声器を使って、サイドブレーキを引いて
エンジンを切ることで スピードを落とす方法を伝えた。その後、徐々にスピードを落とした
プリウスの前にパトカーを入れ、 バンパーにぶつけさせながら停車させたという。

トヨタは同日、電子制御装置の欠陥が急加速を引き起こすとされている問題で、
同装置についての公開実験を実施していた。(c)AFP

URLリンク(www.afpbb.com)


229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 19:26:35 kw1U1WZ60
こっちの方がいいよ。

実際の車両+パトカー@サンディエゴの現場

CNBCより

URLリンク(www.cnbc.com)

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 19:33:34 dqGOf0jGO
アメリカ以外の国からのレポートはないのかと。




おっと、韓国も除く。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 20:43:56 GXGYB7F90
【トヨタ問題】タイヤ空回り? ABCテレビの批判に反論-急加速してるはずの車に駐車中の警告灯が点灯[03/09]
スレリンク(newsplus板)

 トヨタ自動車は8日、米4大ネットワークの一つABCテレビが最近報道したトヨタ車の急
速な加速問題を扱った番組を批判。この番組ではビデオを使い駐車中のトヨタ車でエン
ジンの回転速度が上がる模様を放映したが、トヨタは実際に路上で運転されている状況
とは違うとしている。

 トヨタはウェブキャストで、ABCテレビが放映したビデオに疑問を提起し、電子制御シス
テムの問題がトヨタ車に突然の急加速をもたらすとする批判に反論した。

 電子制御システムや批判論者の主張を評価するためトヨタが契約したコンサルタント会
社エクスポーネントのエンジニア、マシュー・シュウォール氏は、走行中や負荷がかかっ
ている場合と違い、エンジンは駐車中には非常に違った反応を示す」と話している。

 ウェブキャストの中で、シュウォール氏はトヨタの「アバロン」の機器パネルを示すABC
テレビ番組からの静止画面を幾つか見せながら、車両が駐車中に点灯する警告灯が光
っていることを指摘。

 同氏は、トヨタ車の電線が米議会に提出された資料のなかで使われたのと同じ方法で
結び直された場合、トヨタ以外のメーカー3車両のエンジンでも急加速を起き起こすこと
ができたという。また、同氏は資料に使われた実験を「非現実的だ」と主張した。

 議会に提出された資料は南イリノイ大学のデービッド・ギルバート教授がまとめたもの
で、突然の急加速による事故は電子制御システム問題が原因の可能性があると示唆し
ていた。

 ABCテレビの広報担当者は、ABCはトヨタの実験に対してはコメントを控えるとともに、
実験に関する報道を検討していると付け加えた。

ソース;ウォールストリートジャーナル
URLリンク(jp.wsj.com)

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 23:55:29 uzF3edRC0
>>231
ワロタ
URLリンク(gawker.com)
URLリンク(cache.gawkerassets.com)
URLリンク(cache.gawkerassets.com)

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/10 01:05:28 sWqKpnx00
トヨタが急加速時のデータ記録装置を検討

トヨタ自動車が、交通事故時の運転操作などを自動的に記録する車載装置に急加速のデータなども記録できるよう、
機能の拡充を検討していることが9日、明らかになった。

米国で問題視されている突然の急加速も、装置の改良によって原因究明につなげられないか調べている。

この装置は「イベント・データ・レコーダー(EDR)」と呼ばれ、衝突時にブレーキやアクセルがどう操作されたかや、
エンジンの回転数がどのように変化したかなどを自動的に記録する。
従来は警察などの捜査に役立ててきたが、トヨタは品質確保にも活用する方針を表明している。

米国ではEDRの記録を読み取る装置を、販売店などに150台設置することも決めている。(共同)

[2010年3月10日0時14分]
URLリンク(www.nikkansports.com)

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/10 01:09:45 64lqgtXP0
産業スパイのような者が意図的にアメリカ工場の電子制御のプログラムを改竄したんじゃね?


要は、ゴト師が

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/10 01:36:43 Dli1w9ym0
>>234
バッカじゃねーのwwww
市販された時点で丸裸なのに欠陥車のデータなんて商品的な価値ねーからw

時間稼ぎの口実に陰謀絡めるとか幼稚過ぎて滑稽だわ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/10 16:56:46 kCn+xV2W0
『ストリックランド新NHTSA局長は、、トヨタが米市場で大きなシェアを持っているために、
苦情件数も多くなったと指摘。「トヨタの突然加速する問題の比率は他メーカーと同程度」と述べた。』(ロイター)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/11 16:27:44 15zwrrmC0
急加速の苦情の4割はトヨタ車

トヨタが最多 “急発進苦情” Consumer Reports
スレリンク(auto板)

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 04:28:36 BmCZg/v/0
トヨタ“意図せぬ加速” 潔白の証明は困難
URLリンク(response.jp)

電子制御スロットルは、ハイテクの塊となりつつある自動車の電子部品のなかでは、比較的“枯れた”技術だ。
スロットル単体での単純な弁の開閉でトラブルが出ることはまずない。弁のモーターが故障した場合には、
バネで全閉になるよう設計されている。ハードウェアについてはセンサー、信号処理の判定などを2系統とし、
故障はほぼ確実に自己診断できるようにするのが設計のセオリー。トヨタもその文法は守っているうえ、
ECUにもサブコントロールチップを装備し、相互監視させるという念の入れようだ。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 14:06:35 BmCZg/v/0
ジェフリー・ライカー・ミシガン大学教授

>トヨタは電磁気が強い発電所にまで持って行ってテストしたが、それでも何の問題もなかったという。

>確かに技術的に見ればそうした不具合がトヨタ車に起きるとは私にも思えない。
>というのも、2つの異なったコンピューター・プロセッサがペダルに装備されているからだ。
>一方が他方とは異なるメッセージを受け取れば、電子制御スロットルを止めて、加速が止まる。
>だからトヨタにすればアクセルが勝手に加速するシナリオは考えられないのだ。

電子制御不具合説がおかしいこれだけの理由
URLリンク(diamond.jp)

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/14 11:59:03 a0iXqU8x0
【社会】電柱衝突、1人死亡 - 愛知
スレリンク(newsplus板)l50

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 11:09:41 t2c9HHTq0
ノルウェーでも急加速したらしい

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 11:25:58 ax2f/H8r0
イベントデータレコーダーの記録

● エンジンの回転数
● 車速
● ブレーキペダルの操作状況
● アクセルペダルの操作状況
● オートマチック・トランスミッションのシフトポジション
● 助手席乗員の有無
● 運転者および助手席乗員のシートベルト装着の有無
● 運転席のシート位置
● エアバッグ作動に関する情報
● エアバッグシステムの故障診断情報

URLリンク(gazoo.com) P303

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 11:31:31 FyiYE/l10
これだけ世界中で大騒ぎしてて、実はキックダウンによる加速でした
だったら滑稽だな。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 12:20:26 Sy5keqjG0
なんでトヨタがイベントデータレコーダの記録を過去の死亡事故で公開してこなかったのか不思議不思議

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 12:48:55 Sy5keqjG0
>>242
トヨタのEDRって主にエアバックのECUに付いているようだね。すると
エンジンECUが暴走しているのを冷静にEDRが記録してしまうこともあり得る
わけだ。


246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 13:17:26 1FtzET610
>>244
なんで隠蔽する必要があるのか不思議不思議。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 15:14:30 Sy5keqjG0
>>246
これからトヨタ車で事故が起きたら必ずEDRの記録を開示させればいいだけだね。


248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 19:25:29 08LTgmo40
>>246
そりゃー、何かヤバイことがあるからだろ。そうでなければ
隠蔽なんかしない。当たり前のこと。



249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 22:03:21 Wmy4Vlc60
ブレーキ踏んでるのにエンジン回転数が高い状態が記憶されてたら困るね

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/17 04:54:21 tzgA2PGz0
トヨタの最新EDR
URLリンク(www.sonpo.or.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch