09/11/08 20:15:09 Ah4R8pNR0
>>447
専門的な学問も一般人に理解されるようにする努力って必要じゃね?
って言ってる
ネットで生涯学習講座みたいなの開くとか実験や学会の映像配信とか
最初から理解されるはずが無いという前提ならそういう研究はいずれ排除されると思うよ
449:798
09/11/08 20:31:14 AmvgqDW60
バカがいなくなるような研究・教育を期待している
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 20:42:13 GXZpm1NEO
>>448
ではその一般人は一切の偏り・妄信があってはならない
虚仮騙しトモダチ政党に投票してはならない
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 21:24:26 GXZpm1NEO
>>448
ではその一般人は一切の偏り・妄信があってはならない
虚仮騙しトモダチ政党に投票してはならない
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 21:33:43 grjgzGx8P
大切な事なので2回言いました
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 21:46:56 AmvgqDW60
バカだから(ry
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/08 22:57:13 bh4kDLCj0
>>448
書生論は要らないよ
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/09 01:20:01 ts02Su+sO
09TMSで何の音沙汰もなかったけど、開発は進んでるの?
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/12 12:17:32 GwzNeMwHO
リアンが本当に中の人で、ここで垂れてる愚痴が本当なら遅々ながら進んでいるはず
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 00:58:29 HvX8W2yC0
REの排気でスターリングエンジンを。
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/13 15:44:36 PWLxjgE/0
>>456
期待しているぜ。
459:ネピリム
09/11/13 23:40:52 LN8wGjXYO
>>456
期待しちゃうよなマツダには(T_T)
頑張れ!!!!!!!
流れ6人乗りのマツダ版オデッセイ
↑ガルドアの奴ね
250位?
RHT付きで1,4ターボ(160PS)の小さいロード☆で若者にも買える~180万でさ
RX-8→LX-∞(仮)
13B廃止マツスピアクセラ用ターボ+i-stop搭載で
期待しているゼ!
250万位で…。
RX-9はNCロドスタ辺り使い回すのが吉。
16x+電子ツインターボで実燃費10位かな…?1200kg台で300馬力前後あってフーライぽくて320万前後なら売れると思うなぁ…。
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 07:45:50 NyYBeCQp0
いくらか現実デフレ路線にもどってきたような…。
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 07:56:47 Y697EkgeP
RX-9があるとしたらCX-7とCX-9の関係に倣って大きく重く高出力になるんと違うんか
車重1600kg位で5人乗車の快適ロングツアラー路線?
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 13:20:56 N8Tfkmu0O
>>461
うん
普通にRX-7で良いと思う
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 13:49:19 Ljluc0JpO
いや8の後継でいいよ
旧世代の遺物なんぞゴミですゴミ
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 14:02:31 tMIg3/sG0
でもRX-8は旧世紀の遺物にも敵わないからなあ・・・
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 14:15:48 wo9pfiE40
言うなw
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 14:40:12 6dx42n4d0
またターボ厨かw
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 15:09:04 ePBl5ziO0
>>466
別にターボじゃなくても、大排気量化でも車体の軽量化でもいい。
RX-8はターボなくした上に重量アップだろ?出力に対して重すぎんだよ。
だから遅いって馬鹿にされてるのが分からないかな?
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 15:15:14 6dx42n4d0
(カタログ馬力ではない)現実の7の出力と8の出力を比較した上で
それに見合うほどの軽量化って何百キロだよ
逆に大排気量化ってどれぐらいアップすればいいと思ってるんだ
現実性のない絡み方をもって馬鹿にしてる奴が馬鹿だろ
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 15:27:51 ePBl5ziO0
>>468
16Xを1.2tくらいの車体に載せれば、直線でもノーマルのFDよりは速いだろ。
今の重くなったロードスターみろよ、1.15tだぜ?余裕じゃん。
RX-8厨はすぐに「車は一台しか維持できないのが普通」とか抜かすが、
世の中そんな車遊びに向いてない環境の奴や貧乏人ばかりじゃねーのよ。
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 15:58:02 6dx42n4d0
>>469
16Xと13Bの排気量換算で約1.25倍
1310kgを1200kgにすると90%ぐらい
(大体2シーターとしても、量販車路線でそんなに軽く作れないだろう)
併せても係数で1.4倍に満たない
ターボは1.7ぐらい見るべきなので、それじゃ及ばない
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 16:12:21 ePBl5ziO0
>>470
ロードスターはオープンだからな、クローズドボディならもう少し軽くなる。
それに16Xで出力が足りなきゃもっと排気量上げればいいじゃねーの。
ちなみに車重1t強なら、シャシダイ230馬力位の13BでノーマルのFDには楽勝だぜ?
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 17:30:24 5gOaN24rO
でもNAで230馬力で僅差で勝ててもタービン交換されたら勝てない訳で…。
しかもNA側が後付けでやってもマージンが低いので総合で負けるんだよね実際。
CX-7とCX-9の様にと仰いますが…アテンザとRX-8後継(LX-∞仮)の様な関係でロングツアラー(BMWの3・5ぽくさ)
フルスポーツはロド☆とRX-9が一翼を担えば良くないか?
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 17:42:22 6dx42n4d0
>>471
机上の空論で叩くのはもうやめたら?
FDの時代と安全基準が全く違うし、排気量を上げたら冷却も強化して
車体も強化して云々で、結局重くなる
1200kgなんか無理だし、1000kgなんて不可能(ただし数千万円なら可能)
安易にNAのまま排気量上げろというが、その生産設備はどうするんだよ
NAである8の良さと、ターボである7の良さは違う
単純比較する意味がない
それを理解できない奴のほうが馬鹿
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 18:39:50 URcEKl4N0
FDと8両方乗った経験があるけどターボのFDの方が加速は良いけど
旋回能力、高速安定性は8の方が良かったよ。
あと街中での走行だとNAの方が圧縮比が高いせいか圧倒的に楽。
サーキット走るならFDが良いけど街中を適度にスポーツ走行するならNAの8の方が良かった。
FDは負荷の掛からない状況だとすさまじく低速トルクが細くって乗りずらい。
渋滞とかはまるともう拷問だよw
無理かも知れんがターボでも圧縮比を上げれるように直噴化してくれれば
ロータリーターボは魅力大だけどね。
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 20:08:57 73G6kTuDO
>>456
それが普通でしょう。
>>459
> 320万
…お引き取りを。
>>469
それが貴方の市場判断ですか?
それは奥深い世界の話であって、広い世界の話ではない。
>>471
貴方はアメリカ人か?
>>472
前々から聞こうと思ってたんだが
『ロータリー車は一車種に留める』と言う関係者発言を受けたら
なぜRX-8をV6エンジンで継続…という話になるんだ?
いい加減、いつもの脳内ラインナップやめてくれないか?
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 21:04:10 YLJ7WVYJ0
要するに8最高ってわけですね、わかります
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 21:24:48 TBXQsPep0
何たって現行唯一のRE専用車だからナー
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 21:26:03 6dx42n4d0
自分の用途に8が一番合う奴にとっては、当然8が最高だろう
逆に自分の用途に8が全く合わない奴にとっては、ダメ車だ
人によって要求が違い、要求への適合が違うんだから、一元的に比較しようってのが変な話だし
自分の尺度で計った自分への適合性を、他人に押し付けるのがメチャクチャなんだよ
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 22:07:51 V1BSlxNF0
8をそんな形で出すなら
アクセラあたりのガワとエンジンでFRセダン造ってくれないかなあ
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 10:38:48 b2XXUUAzO
>>474
トランスアクスル好悪分裂問題について。そもそも、
マスの集中と荷重配分は…どちらを優先すべき、という話ではない。
∵ 旋回性能はマスの集中と荷重配分との掛け算。
但し…スピン時はよく回るよ、独楽の如し。
正しくはトランスアクスル嫌疑派vs荷重配分重視派
トランスアクスル嫌疑派内訳
重量増懸念派
マスの集中化懸念派
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 11:29:03 b2XXUUAzO
詳しくは>>164
クラッチはエンジン側に据え置きし
クラッチと別体化それたミッションはデフと一式化で
重量増及び部品点数増を極力抑えたトランスアクスル
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 11:44:56 b2XXUUAzO
>>374
Dauto
斜めにするよりミッション構造をAudi式(但し無論、前輪デフは排除)に
すればもっと重心低くなるな。入力軸と出力軸との直結による
トップ変速比段が無くなるのでギア一組を増やす必要があるが。
(トップ段変速比が駆動効率が下がるが他変速比段は駆動効率は上がる)
そんな事よりも、重量増無しトランスアクスルだ
マスの集中化・命!!派の意見には添ぐわぬが
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 13:32:30 nzfu7poKP
足下スペース拡大のためにトランスアスクル派は僕以外に居ませんか?
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 13:59:22 C2krkLgkO
…チャート式で結論が出たので。
RX-8生かす(売上伸ばす為)には…
あえてREを捨てるのが吉。
前の車8だったがマッチョナスタイルに低速トルク不足はミスマッチ過ぎる。
開発初期のフォードからの命令もなくなった今[4ドアRE]にする意味もない。
今は…
250万 FR 2Lターボ 4人乗り 低燃費がヒントだと思う。
新型マークXがV6FRで238万~と言う低価格だしね。
車体流用、エンジン流用だし俺無理難題言ってないよね?ね?
でRE資源はRX-9に集中すれば良い。
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 17:02:15 5XPzVU4E0
「ぼくのかんがえたさいこうのあいでぃあ」は御腹一杯ですだよ
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 19:04:20 XB/1kNDaO
8をレシプロ化してFT86対抗というのはアリかな
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 19:09:08 KGzQgANu0
FT-86の開発者はXacarのインタビューで、REか水平対向だよねって言ってるよ
レシプロ、直4あたりでどう対抗すんの? ターボつけて加速だけ対抗?w
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 19:35:57 LguLIYNB0
>>487
もうすでにREはレシプロに敵わないってのになに言ってんだ?
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 19:40:14 b2XXUUAzO
>>484
>>406
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 21:24:06 1oiDbD+30
なんでトヨとスバがREを出すんだか
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 00:01:31 cdjldWCmP
でもFT86の透視図みたいなもんが雑誌に載ってたりするけど
結局車軸の上にエンジンあるよな
RX-8みたいに大胆に運転席側にエンジン寄せたりしてない感じ
透視図がただの想像図なのか
購入者がいじくり回しやすい車を目指して手の届く場所にエンジンを配置したのか
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 00:03:11 yAwDEI+S0
以前出ていたRX-500復刻のニュースの記事で、
RX-500の最高出力250psとありました。
10Aでそんなに出てたんだ。今のRX-8よりハイパワー。
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 00:22:23 5pRw6Zhp0
>>492
昔のチューンド13Bは300ps当たり前だもんな。
RX-8がどうやっても馬力出せないとこ見ると、サイド排気ってよっぽど効率悪いんだろうな。
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 00:28:14 xqvSBHw20
社内試作のS/C車は350馬くらい出たらしいが
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 00:37:13 5pRw6Zhp0
>>494
10Aで250馬力ってのは、NAでの話だぜ?
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 00:39:06 ZQk7VLJl0
計測条件整えてから話をしような
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 00:39:38 z+cEzU3O0
トヨタが造るとどんな車もドアンダーになる
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 00:49:03 5pRw6Zhp0
>>496
どっちもマツダのエンジンベンチで計測だっつの。
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 00:54:44 cdjldWCmP
グラフ出してよ
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 07:27:41 ZQk7VLJl0
>>498
ネットとグロスを混ぜてたり、耐久性や排ガス規制考えない一発パワー計測と
耐久性のマージンたっぷりで排ガス規制ギチギチな量販車を混ぜてたり
そんな馬鹿な事はしてないって事だな?
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 13:16:09 vL8kFOBV0
>>493
効率自体はオーバーラップを防げる分サイドポートの方が良いんだよ。
ロータリー開発競争の時代からサイドポート化は悲願でもあったりする。
ただ、カーボンの堆積でポートが詰まっちゃうって問題が解決出来なくて
採用されなかった。8はピンポイントでそこを避ける抜け道を見つけたから
サイドポート化出来ただけ。だから使用オイルやら何やらの制約が多い。
高出力化も同じ理由で難しいのよ。
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 15:25:10 YTMithdc0
REの出力は乏しく貴重なのでできるだけ車輪を回すのに使う。
パワステ・エアコン・オルタ・エアポン・LLCポンは全てバッテリで回す。
排気側でターボを搭載して熱回収、しかしこれは発電専用でバッテリ電力を補う。
これで低速トルクはいくらか稼ぐことが可能。
高圧縮化のための直噴-トーチ式は是非とも欲しい。
503:ネピリム
09/11/16 17:16:30 zfk9DDwDO
>>487
水平対抗かREだよね?と言ってる真意は…
ただ単にリップサービス
うちのフラット4もお宅のRE並に凄いんよ!と
あたかも子供の様に喜んでいるのでしょう。
別に新型セリカに合わせる必要はないな。
マツスピアクセラ用2Lターボ+i-Stopと猫足の前後サスダブルウィシュボーンと観音開きドアとマツダ神デザインで価格破壊(250万?)で出せば…敵じゃねーなWWW
逆にスバル版が新型8の直接のライバルになるかもね。
4駆ターボだし280万?
新型スープラやフェレディZクラスに伝家の宝刀新RE搭載したRX-7をぶつければ良い。
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 19:35:48 E8gN19O40
東モに出品されたプレマシーが新ロータリーのプロトを載っけてたらしいけど
だれか覗き込んでたしかめた?
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 20:11:51 lg2jN7z70
>>501
サイド排気の効率が良いのは低中回転までの話なんじゃねーか?
高回転域では排気抵抗が大きすぎるんだろ。
じゃなきゃ、あんなデカイ吸気ポートで200psそこそこしか出せないなんて考えられんよな。
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 20:16:48 vL8kFOBV0
>>505
いや、オーバーラップは高回転域で問題になる話だから。
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 20:38:30 lg2jN7z70
>>506
サイド排気の方が高回転でも効率が良いのかい?
でも明らかにペリ排気より馬力でないよな。
やっぱ高回転域で排気抵抗がもの凄く大きいんじゃないのか?
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 20:51:01 93M7zjVSO
やべ、今頃気付いた。儂式トランスアクスルってDST無理じゃん
やはりMTとLuk社式新提案トルコン方式か
何度もLuk社式新提案トルコン方式は紹介した
質問
やっぱり今時の人はDSTクォリティよりトルコン的スムーズ好きなん?
何でトルコンがストレスレスか分かる?ズルズル制御だからだよ?
スリップクラッチ制御、エンジン振動分、断続してるから。エンジン振動以上に断続制御。
いーよ?DCTでもスムーズに作れるって。ズルズルDCTが欲しいか?勘弁。
何の為にVWさんが7速化の際に超々低速ギアを設けたっつーんじゃ
ズルズルDCTが欲しい人は挙手
ガッチリDCTが欲しい人は挙手
元より此処はMT大好き不良紳士の集まりだった筈
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 20:57:25 93M7zjVSO
ポンプクラッチ Luk エンジン振動 - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)
ここでしか言えない本音
LuK式トルコン方式で
変速歯車はZFで
制御はアイシンかジャトコ
制御は未だに日本
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 21:08:44 93M7zjVSO
ジャトコも制御水準は世界的に水準高いのに
世間的評価はアイシンより圧倒的下
儂は部品メーカーのノウハウを尊重したい
時代、大勢と逆行した意見で御免なぁ
ジャトコは6速研究よりもCVT研究に走ったからなぁー…
だがセッティングレベルはアイシン・ジャトコ同一世界最強
テキーラの次は…アブサン…便所から出るに出れん…逝って参ります?
研究メニューは言ってある、会社で寝てれば問題発生掛かって来い(…ヤメテ…ネカセテ…)
また会社で寝る。また休み無しか
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 21:17:34 93M7zjVSO
>>506
それでもレブリミット9000
御免、ペリ&サイド・コンビ案通し難い
更に連続可変ポートインダクション・CVPI
やらせて下さいチキショウ 蝉が鳴く チキショウと
チキショウ
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 21:21:27 93M7zjVSO
儂オリジナル
ロータリーとは関係無い提案
ジェットエンジンへ提案
燃焼室へ
水噴射
若しくは燃焼室を
水蒸気改質水素生成器兼燃焼室に作る
ジェットエンジンも研究したい
燃焼室の水蒸気改質水素生成器兼化の勧め
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 21:24:46 93M7zjVSO
皆も気付いてた通り
重量増極力低減トランスアクスルどうのこうの言ってたのは儂
…トリップ要らない罠
頑固で御免
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 21:25:42 93M7zjVSO
田尻チーフにマンツーマンで叱られた
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 21:36:36 93M7zjVSO
両方湿式ズルズル制御なDCTでもスムーズ…
でも効率が…(T_T)
儂らだけでなく業界全体のジレンマ
逆質問
どこで折り合い付ければ良い?
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 21:45:45 9jW3s42H0
トルコンATで発進の時以外はロックアップ、
シフトチェンジが超速で終了し
サーキット走ってもオーバーヒートしなければオッケーよ
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 21:46:08 93M7zjVSO
ポンプクラッチ Luk エンジン振動 ロータリーエンジン - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)
(行が長過ぎるとさ)
%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%20Luk%20%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E6%8C%AF%E5%8B%95%20%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
これなら過去儂の書き込み出るでしょう
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 22:26:56 vL8kFOBV0
>>507
排気効率自体は開口部の面積や形状に依存するから。ただ、面積を増やす
事は中低速域でのトルクとトレードオフになっちゃうけれど。高回転域での
吸気効率は構造的にサイド排気>ペリ排気。ポートの詰まりさえ解消出来れば
の話だけれどね。
>>511
8でも本当は10000回転対応なんだから。諸々の耐久性の為に1000回転落とした
んだと。
519:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
09/11/16 23:00:12 93M7zjVSO
一万ね。何でそれを、よりによって儂に?
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:00:44 YTMithdc0
>>516
スポーツモードならそれでよいよ。1速のみスリップあとは直結。がたがた言わしながら加速。
ずるずる制御のおねぇちゃん同伴モードも付けて欲しいな。
なんのためにずるずる制御があるか知っているか?
高級感を出すにはREであっても微細な振動を伝えちゃいかんのよ。
521:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
09/11/16 23:01:34 93M7zjVSO
だが
ペリの面積とサイドの面積はかなり違う
幾ら何でも
分かるな、この意味が!!
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:04:05 93M7zjVSO
コンビにしたいが
苦しい
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:04:15 udNdneXM0
>>519
リアンを知らない新参もたまにはいるさw
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:05:25 9jW3s42H0
>>520
IS-Fがそんな感じだったよ
むこうはパワーがエロいことになってるけどw
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:09:55 93M7zjVSO
>>523
ふ~む…(?ム?)
>>518
ペリの実力については…
儂より詳しい先輩が此処には居る
羽音の如き排気音を聞け
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:13:29 93M7zjVSO
何回も聞きたい
あの、うるさい…、超甲高いカッコイい羽音
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:21:09 oV/DP97bO
>>514
> 田尻チーフにマンツーマンで叱られた
何やったんだ全く
つーか折り合い付けることなく、効率重視とズルズル重視の二本立てでヨロ
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:23:19 93M7zjVSO
>>520
うむ、成程
駆動効率よりもスムーズ有りきか(やはり)
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:32:13 93M7zjVSO
>>527
無理。妥協問題の話だから
田尻氏の本性は儂よりアツい、アツいアツい
儂は重宝扱いしてくれてるけど
儂なんか比べ物にならん程、田尻氏はアツいよ
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:34:25 93M7zjVSO
そんなにクラッチ別体式に
トランスアクスルにする事が異端か?
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/16 23:36:22 93M7zjVSO
>>527
ズルズルDCT、可能だけど諦めて
兄貴御免
532:ロータリスト
09/11/17 00:07:25 g03n+aitO
>>531
よくわかったな
じゃあズルズル諦める
リアンの思う通りにやってくれ
心残りは作るなよ
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 00:23:23 isTVp7G9O
あら、兄貴にドンピシャリ
ではお休み
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 01:07:42 NtPwVIawP
>>506
高回転設定のレシプロやバルブ可変できるレシプロは
高回転での掃気効率を高めるためにオーバーラップを大きくとったりするのに
ロータリーでは高回転ほどオーバーラップが問題になるなんて
なんて軟弱なエンジンなんだロータリーエンジンは
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 01:33:48 isTVp7G9O
逆
氏が言いたかったのは問題じゃのうて効果
ペリサウンド
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 12:05:13 F86mEyEY0
ギヤを自ら選択するMTならダイレクト感が欲しいので効率重視でいい
ギヤの選択を電脳に任すATなら変速ショックは不快なだけだけど、効率は蔑ろにしないで欲しい
となると、次世代変速機に求められる特性において重視すべき基本は効率と言えそう
変速ショックの極小化はエンジン側での制御に留まらず
ギヤさえも回転数の制御(モーター兼発電機を内蔵させる等)を取り入れたりとか
相反するが回転体の慣性重量やフリクションの低減もなにかブレイク無いかしら
と、外野どころか門外ながら思いつきをチラ裏
REのサイド排気ポートとペリ排気ポートの件で疑問に思った事
●ペリだとアペックス通過直後から直前までのほぼ120°で排気してるけど
サイドだともっと角度的に狭くなってる点は有利に働くの?不利に働くの?
○サイド排気ではサイド&センターハウジングの幅に制限されてポートが
キツく曲げられたり狭かったり熱が篭ったりしてないですか?
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 15:07:03 isTVp7G9O
トラック用に見るサーボ機構
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 16:42:08 mb8pyUXs0
>>536
現状の13Bのサイド排気は効率あまり良くないのかもしれんね
16Xのサイド排気なら、物理的にポートがデカくなって改善されるような
というか、サイド吸排気に最適化したいがゆえの大径化だろうし
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 21:34:37 JmzRWQv+0
ロータリーの排気がサイドになったのはオーバーラップもあるけど
排気浄化が目的だった覚えが。
アペックスシール付近は燃えにくいので大量のHCが発生してしまう。
ペリだとそれを吐き出しちまうけどサイドならポートの外側の部分を
移動する形になるんで出さずにすむから。
13Bは10Aの厚みを増やして排気量を増やした物だから半ば無理矢理。
サイドポートが置けれる位置は限られてるのに排気量増やしてるんだから。
新設計は当然だね。
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 22:00:12 JmzRWQv+0
見てたら「ペリとサイド、どっちが効率がいい?」なんてのがあったけど
それはレシプロのカムで低回転用と高回転用を比較するようなもの。
パワーを取るなら当然ペリ。ルマンの787Bは吸・排気共に当然ペリ。
13Bでもレース用で吸・排共にペリならNAで300ps出せる。
だけど街乗りで低回転しか使わない時には、ペリは苦痛にしかならない。
街乗りする市販車である以上、どちらを採用するべきかといえばサイド。
燃費にもエンジン回転数は響くので『低回転用のオーバーラップの少ない
サイド』になってしまう。
誰かがペリ追加加工して『低回転はサイド・サーキットではペリ』なんて
事をやるかもしれんがw
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 23:02:57 0Yxk3uow0
>>540
300psのペリはトルク型だろ。
今はゼロヨン仕様だと360ps位は出せるよ。
>低回転はサイド・サーキットではペリ
昔クロスポートの時そんなことしてたわ。
インマニガスケットを加工して交換してたよ。
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 23:20:18 orfUQy+x0
もうDCTに合わせてエンジンもふたつ載せちゃおうぜ
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 11:21:20 +uHowBChP
片方のローターをペリにして、もう片方のローターをサイドにして組み合わせたら、
お互いの弱点を補い合えないのかな?
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 11:46:28 9xea//hU0
>>543
「貴方の知性と私の容姿を兼ね備えた子供なんて素敵だと思いません?」
「貴方の知性と僕の容姿を兼ね備えた子供なんて悲劇だと思いません?」
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 17:21:35 0KR4cx0C0
>>543
出力差が大きくて回転に悪影響が出そうな気がする。
たとえば振動が出やすくなるとか。
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 20:53:46 XLZcJX6fO
気筒休止の例を。然し乍ら。ならコンビにすれば?と。
連続可変コンビポートインダクションにすれば良い。
その上に更にポートスロットル。
>>546
で?ポート制御はどうやるの?
>>546
…じゃあ、ネピリムこと旧シノンの手で
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 21:00:11 nsewGUeP0
可変ポートとかできないもんなのか?
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 04:14:21 egaSSDO+O
誰かの手で塞ぎ面積を連続可変
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 17:21:20 cknmjBDp0
可変は不可能。サイドのよさを台無しにする。隙間はだめなんだぜ。
吸気排気効率を上げるならばローターは大きな径で薄くする。
市販でペリは問題外。んなもん売れるか。よって16Aの登場、20Cへの発展を期待するぜ。
径がでかい分、ドライサンプにしてエンジン搭載位置を下げる。
メタポンなんだからはなからドライサンプだぜ。
13Bで留まる諸兄はペリにして徒花咲かせてくれ。
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 20:01:14 egaSSDO+O
> 可変は不可能。サイドのよさを台無しにする。
6PI否定説提唱者現る
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 21:16:57 eoBb5LMKP
>隙間はだめなんだぜ。
でもバルブ位相可変なレシプロに対抗するにはオーバーラップを可変に出来るようにしないと
連続可変でなくても良いから2段か3段の可変で
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 02:22:07 FQiiZ+u3O
吸気の配管を吸気ポートとは切り離し、必要に応じてススっとずらして、無段可変吸気をだな…
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 10:08:07 lQrek/IXP
ルマンで使ってた奴か
あれって乗用車に積める大きさにできるのか?
ああいう直線じゃなく螺旋にでもすれば良いのかもしれんが
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 19:12:07 dNw2Gk4G0
>>549の可変は排気ポートのことだろ。
吸気の可変もペリとサイドは同居できないって言いたいのだろうな。
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 19:53:48 wthb2i0rO
>>552-554
ここで幾ら唱えてもマツダが何もしてくれない現実…(*≧艸≦*ププッ
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 20:24:10 pR1ptrlTP
排気は熱いからバタフライバルブとかで開け閉めしようとしてもすぐにバルブが焼き付いて動かなくなっちゃうんじゃないかな
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 20:25:19 UNxTvKd7O
>>556
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 20:40:12 wt2aGnyZO
>>556
4サイクルレシプロの二倍開閉しないといけないからな
レシプロのレブリミット18000と同等になるって事だ
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 20:44:20 pR1ptrlTP
あーでもプリウスには排気の流路をかえるバルブが付いてたかもしれん
あれはなんか焼き付かない工夫があるんかなー
560:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
09/11/20 20:53:04 UNxTvKd7O
>>557
♪ほらまた。戦争かい? ほらまた。戦争かい?
ほらまた。先走りかい?
>>556
それでも円筒とか球形とか試したら動いた。
今呑み接待の為、以上、『心を無くすと書いて』“忙しい”
東北人め。儂より酒強いとは。
若者は第一部品メーカーで培え。糞高飛車正社員は
…
潰し過ぎると会社が雇った以上、成り立たんし…
高飛車エコノミー世代…全て許そう。マツダを背負う一人になれ
然も出勤予定取消!あれは
あのねぇ、酔っ払いに安らぎを。ショットガンテキーラで
561:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
09/11/20 20:58:49 UNxTvKd7O
やべ。本当は頼む積もり無かったのに
明日は絶対書けません
日本人の呑み様・エレガントなくたばり様を見せてやる
ロシア人にはくたばり様見せるの無理だろう。見よドイツ人とロシア人。
これが日本人の痩せ我慢である。
562:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
09/11/20 21:04:59 UNxTvKd7O
やべ。本当は頼む積もり無かったのに
明日は絶対書けません
日本人の呑み様・エレガントなくたばり様を見せてやる
ロシア人にはくたばり様見せるの無理だろう。見よドイツ人とロシア人。
これが日本人の痩せ我慢である。
ロシア人もへたばる合成酒呑み量最強は
余り、混ぜ酒呑ますな阿呆
563:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
09/11/20 21:10:44 UNxTvKd7O
>>556
有無。だからこそ、シャッターポートは、儂が許さん
まだ、円筒シャッターポートとか球形シャッターポートとか
564:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
09/11/20 21:14:36 UNxTvKd7O
げ。テキーラ来た
今日のは69゚だってさ
死亡確定
何回もトイレ報告するの、格好悪い
谷村新司 階
565:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
09/11/20 21:15:16 UNxTvKd7O
では、トイレから出る。死んで来る。
566:I Q
09/11/20 21:18:37 r6jsLCeb0
ローター(三角の辺に)の真ん中に燃焼用の球体をへこませてはどうですか
(ディーゼルエンジンのピストンの真ん中に燃焼用のくぼみがあるように)
そのへこみで、完全燃焼させて、膨張、排気に持っていく。
排気が不十分になる??、いいんですよ~~、残った排気は,EGRと言い張る。
567:I Q
09/11/20 21:22:32 r6jsLCeb0
<< そのへこみで、完全燃焼させて >>
そのほかの三日月はスキャッシュエリア燃焼対象外。と考える。
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 21:35:03 UNxTvKd7O
今、皆さんの前でこの頁開いております
IQよスバルスレ以来だな
旧シノンと同水準
いつだったか?前スレだか前々スレだかに書き込みしよってたな
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 21:39:52 UNxTvKd7O
よりにもよってこんな執濃いコテが再来した。嗚呼、兄貴達。後は、後は。
さて、置かれたテキーラ、ショットガン×4へ
どこまで逝ける儂
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 21:46:28 UNxTvKd7O
フッヒヒッヒヒ…先ず連続二杯
部品メーカーのノウハウを軽視する莫迦は掛かって来い
儂が駄目でも上司やここのスレの他社勤め内心ロータリー好きが黙らん
負けない事投げ出さない事逃げ出さない事 信 じ 抜 く 事
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 21:56:01 3stk1sT40
いや飲み会の実況はいいから、16X開発状況のリークをすれ
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 21:56:07 JBuMdOVJ0
拝啓&乾杯
お酒はオシッコ3回まで!
それ以上は飲み過ぎだと決めてカレコレ十余年
いわゆる、水温油温で制御入れる感じ?
空燃比のフィードバックとはちょっと違ってる
自分なりの酒に呑まれない付き合い方のマージンの取り方してる
二日酔いする時はするけど、正体無くすとかドブに落ちるとかは無くなったw
年末に向けて、諸兄
ご自愛なされますよう
万歳&敬具
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 02:00:40 WAFO1xn00
RX-7ってアイドリング時の燃費が悪いから、
i-stopみたいなの入れるだけで燃費がすごく改善しそうだけど、
マツダがやらないってことは仕組み的に無理なの?
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 06:59:26 CNa2OJCN0
>>573
つ 直噴
つ ローター停止時の圧縮比
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 11:26:05 mvMBkjyZO
どこのローター角度にしろってのよ
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 11:34:28 wR6bTfa/0
モーターファンのロードテストによるとアイドリング時の燃費は26cc/minだった
同クラスのレシプロは20cc/minくらいだからそんな極端に悪いわけじゃない
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 11:37:52 HUQD7gvm0
「同クラス」というのが何ccなのか気になるところだな。
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 11:48:15 wR6bTfa/0
GTOが21ccでBMW325が26ccだった
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 13:40:48 igtUz3G2O
>>573
アイドリング時の燃費が悪い事よりもアクセルオフ時に燃料カットされない事の方が痛い
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 13:43:59 Rs5Bk6Wx0
>>578
おい・・・3リッターのGTOよりガソリン使ってんのかよ・・・
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 14:31:35 xggnf9ws0
出力は2リットル、燃費は4リットル級ですから
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 15:55:48 mvMBkjyZO
それこそアフター噴射ノズルも無きゃi-stopは難しい
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 17:22:07 lCswCL720
>>576
例えばお店で同じものが並んでいて、片方が3割も高いのを買うヤシは居ないだろ。
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 17:42:59 Ud/AmBHJP
>>579
燃料カットされない理由はなんなん
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 17:44:33 Gb5Ycj3o0
>>584
レスポンスと温度管理じゃねーか
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 18:11:44 GePvhhNH0
>>583
レシプロとロータリーが同じ物とは言い切れないけど
まあ差は小さい方が良いのは確かだ罠
そのために中の人はREの改良にハゲんでるんだろうし
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 18:45:46 mvMBkjyZO
>>586
白化ました
髪の毛が
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 19:16:26 iZsyCW3U0
うん、社長も高効率ロータリーは必ずだすと宣言してたようだから
がんばってるんだろうなあ
中の方が
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 20:46:13 iZsyCW3U0
さきに清やデイーゼルがでてエコイメージを稼いでからだろな
そのあと16XXXの300psくらいか
フーライとパナメーラのフュージョンみたいのを希望
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 22:19:04 tXb1kHwl0
>>584
たぶんエンジンブレーキ時のカーノックを抑えるためだと思う。
ロータリアンにほんとのとこ聞いてみたいな。
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/22 23:53:58 azVY2XE50
そういや、アクセルオフ時にオイル噴射をカットするせいで、シールの偏磨耗がおきてる
ってどこぞのチューナーが書いてたな
どこだったっけか
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 00:19:29 2ckw7CR70
>>590
カーノックって何よ?
バイクだったらバイクノック?
千本ノック?
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 00:29:00 1xAgZOex0
>>592
URLリンク(ja.wikipedia.org)
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 00:37:00 qWJEdjF2O
>>584 >>590
もう言う事無し
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 00:39:48 2ckw7CR70
>>593
いやーマジレスすまん。
REでエンブレ時にノッキングって出る?
俺感じたことないな。
それより例の低回転域でのノッキング様音(プラグホール音)の方が感覚的に最低。
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 00:51:08 vUKuW3kFP
えー
カーノックって言葉は俺知らないけど
アクセルオフ時にカックンって車速が下がる感覚がある車があるじゃない
あのカックンがカーノックなんじゃないの?語感と話の流れから考えて
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 01:00:14 1xAgZOex0
>>595
RE車はレシプロよりカーノックが強く出るんじゃないかな。
最近のはカーノックが出ないように必死に制御してると思う。
昔のキャブ車乗るとガックンガックンするからよくわかるよ。
昔乗ってたSA22cではカーノック対策で、
減速時だけリィーディング側を交番点火にしてたな。
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 01:01:40 pz8JFdSvO
>>590
カーノックが起きるような低回転の問題ではなくて、REは例え7000rpmでも燃料噴射してるんだよ
だからよけいに燃費悪い
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 01:06:02 1xAgZOex0
>>598
わかってないな。
REは高回転域でもカーノックが出るんだよ。
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 01:35:50 pz8JFdSvO
>>599
カーノックの定義はなに?
自らが貼ったWikipedia読んでみたら?
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 01:43:21 1xAgZOex0
>>600
カーノック [編集]
マニュアルトランスミッション車でエンジンの回転数が極端に低い状態で走行したときなどに、車体がガタガタと振動する現象。スナッチとも呼ばれる。
この現象はエンジンマウントの異常などで起こる場合もあるが、通常は運転操作上のミスが原因であり、故障ではない。
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 01:58:14 vUKuW3kFP
その説明からするとエンジン回転数とエンジンマウントの共振周波数が一致するような低い回転数で
エンジンを回したときに大きな振動がおこる事をカーノックって言うのか
じゃあ高回転域でも起こるカーノックって意味不明じゃね?
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 02:06:19 1xAgZOex0
>>602
お前は根本的に勘違いしている。
エンジンのトルク変動により車体がガタガタと振動する現象がカーノック(スナッチ)であって、
アクセルのオンオフや回転数は関係ない。たとえアクセルパーシャルでもカーノックは起きる。
>エンジンの回転数が極端に低い状態で走行したとき「など」に
↑
どう読んでもこれは一例に過ぎないだろjk
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 02:23:23 ad2bBYU8O
(*´ω`*)かーのっく~♪
(*´ω`*)高回転でも~♪
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 02:27:36 pz8JFdSvO
>>603
トルク変動の周期はミスファイアでもないかぎりエンジン回転数に比例する
高回転の周期であればトルク変動が有っても感じにくくなる
これはロータリーであろうがレシプロであろうが同じ
さらにロータリーは回転運動で圧縮比が低いためトルク変動は起きにくいはず
ロータリーの高回転域でトルク変動が起こりやすい根拠があるなら教えてくれ
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 02:31:33 1xAgZOex0
>>605
しらん。
その辺の詳しいことはリアンにでも聞けよ。
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 02:43:49 pz8JFdSvO
理論は知らなくてもいいけど>>599で言い切ってるんだからソースを教えてくれ
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 02:48:14 1xAgZOex0
>>607
ソースは昔のRE車全般。
一回乗れば馬鹿でも分かる
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 03:22:13 GWuIc3dw0
>>605
2stと同じ
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 03:34:02 pz8JFdSvO
>>608
FCとFDには乗っていたが高回転域の減速時にカーノックを感じた記憶はないよ
SAは友達が乗ってて助手席にはよく乗ってたし自分でも何回か乗ってたけど感じた記憶はないなぁ
もちろん極低回転域では感じる
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 03:40:50 pz8JFdSvO
>>609
2ストは250と125と50のバイクなら乗ってたけどの高回転域の減速時にノッキングなんて感じたことはないが…
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 10:41:09 B620SMuc0
がっくんがっくんする不整爆発の事で良いんじゃね。でFA
613:シノン
09/11/23 17:57:16 VKNJ/1CzO
すみません。
か~のっく
って何ですか
私には分かりません…。
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 20:18:44 qWJEdjF2O
>>174
遂にやってしまった(TДT)
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 20:33:33 VgfVEVdk0
滑らかに進まず「ガタガタ」とかノックされてるような振動が出ること。
エンジンのノッキングとは関係なく、あくまで車体側で起きる現象を言う。
大排気量のアメリカンバイクが「ドッドッドッ」と震えながら加速するのを
イメージしてくれ。
あと余計な事。
・REはシールの塊でフリクションが意外とデカイ!潤滑は必須!
・ロータリーはローターの『回転』ではなく『偏心運動』を出力にしてます!
・ロータリーの燃焼行程は、上側の空間から下側に移動しないといけない。
回転数が高い時には強すぎるスキッシュ流が発生して失火してしまう事も。
そのため2つの点火プラグの上に、さらに点火プラグを追加した例もある。
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 20:41:49 2XGkNtJR0
せっかくリアンが来てるんだから、
昨日の奴らはカーノックのこと聞いたらいいんじゃないか?
617:594 ◆MAZDA/RXis
09/11/23 21:55:38 qWJEdjF2O
へ?
618: ◆MAZDA/RXis
09/11/23 21:57:37 qWJEdjF2O
、ま。飲み過ぎ
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 21:58:22 2XGkNtJR0
>>617
REがアクセルオフ時にも燃料噴射してるのは、
カーノックを抑えるためなのか?って話ね。
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 22:02:41 qWJEdjF2O
それに関しては>>594
へ?なんぞそんな?儂に聞く必要が?
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 22:07:04 2XGkNtJR0
>>620
テンキュー、やっぱそうなんだ。
いやまあ、このスレで一番の権威はリアンだからね。
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 22:07:40 qWJEdjF2O
>>619
確かだが
田尻ロータリーを舐めて貰っては困る
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 22:10:55 qWJEdjF2O
え?…皆、流石に其処まではロータリーに期しないか
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 22:18:18 qWJEdjF2O
あら、結構、酔いレスし過ぎ
>>622
自分へ。そらそうだろ。田尻ロータリーは直噴ですよ
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 22:20:27 qWJEdjF2O
貴島氏については、儂より田尻氏の方が12倍以上詳しくて悔しい
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 23:25:03 qWJEdjF2O
さて、反応遅れレス
>>621
> 権威
( Д) ゚ ゚
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/23 23:28:30 vUKuW3kFP
×権威
○権化
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 03:45:23 bvMn2BrpO
田尻んはいつまでに16Xをまとめるつもりなのさ?
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 21:36:37 fUkG29AHO
予定は未定、未来確定もまた未定
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 21:46:45 UZfbk/qmO
ジャガーみたいにいっそインドや中国の子会社になった方がロータリーの進化する可能性大かもな
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 22:01:38 fUkG29AHO
横寝妄想追悼レス
プラグ室の浮きを沿面プラグでより詰める様にしてプラグをより差し込み
燃焼室を下側、吸排気系を上に纏める事により
補機込みで見れば逆にスリムになった横寝で
直立では無理だったガッチリマウント(※)な
ロータリー車を目にしたかった…
※シャシ許容速度に関しては直4に換装した方が速くなる事は
貴島御大も言ってたじゃない
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 22:03:35 oErFXizU0
おー、沿面プラグ来る?
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 22:09:36 fUkG29AHO
今や古びた扱いの沿面プラグから
沿面プラグ改・電極飛び出し筒極と中心極、そしてプラグ室絶縁処理で
プラグ室壁面に当たるまで差し込みプラグ孔へ零距離
…と言っても大して詰められんけど。
はて?何かトンデモ書いて無いか私ゃ
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 22:11:13 fUkG29AHO
>>632
横寝も沿面も妄想の彼方へ
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 22:40:48 Im1Qer+R0
IDがエラいことになってますけど
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 22:49:46 whq/1RU30
もうローターにプラグつけたら良いんじゃねディストリビューター内蔵で
コードが遠心力で千切れるとかオイルで漏電ひどいとか点火位置が固定でイマイチとかかな
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 23:15:44 jOTlc1NC0
>>573
俺もそう思う。
RX-8だがInformeterTouch付けて燃料消費見てると信号待ちでもどんどん消費されているのがわかる。
i-Stop見たいな高度な方法ではなくて、路線バス方式のアイドルストップ
(ニュートラルでエンジン停止、クラッチ踏むと始動しているように見える)
で良いから実現してほしいと思う今日この頃。
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 23:28:34 YaO2L9UO0
直噴だったらアイドリング燃調が薄くてもいいっていうから、
アイドルストップしてもカブりにくいだろうね
639:名無し
09/11/25 03:02:03 w/L0oX230
>>605
制御拙ければノッキング出る。
特にRE、高速ノッキング致命傷。
>>610
ノーマルで体感無理、いじったRE全開加速時出易い。
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/25 03:20:52 Sn1BMH6UO
>>639
話の流れはエンブレ時に燃料カットできない理由は?と言うことなので加速時は対象外
またノーマルでは体感できないのならノーマルは燃料カットしても良いって事になるが
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/25 08:00:42 kplnFELf0
>ロータリーの燃焼行程は、上側の空間から下側に移動しないといけない。
かくのごとき表現記述は初めて目にしたわ、ふーん
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/25 10:35:28 Sn1BMH6UO
>>641
燃焼行程はどちらかというと下から上だね
正確には最も圧縮されている状態は真ん中に有り、そこからいったん下に下りて最も膨張した時には一番上まで移動する
643:615
09/11/25 12:05:13 jfJgOaC10
上側のプラグがある位置から下側のプラグがある位置への『空間の移動』という意味。
ハウジングのどの位置で行われてるのかと考える物だと思ってたんだけどな。
圧縮は上側、膨張は下側って表現しない?ローター位置での表現ならその逆になるし。
上半分の空間にあるガスは、ローターとハウジングの間を通り抜けないといけないのに
ローターの窪みが過ぎた後は、ほんの僅かな隙間しか無い。
その隙間のせいで生まれるスキッシュ流は強く、火を消してしまう程なので先に燃やし
てしまおうと、787Bに積まれたR26Bには新たに点火プラグが追加された。
>>641はローターの位置の事を言っているのですか?
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/25 12:39:43 kplnFELf0
>>643
悪いといってるわけではない
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/25 21:51:55 0zhuGqr+0
>>640
>ノーマルでは体感できないのならノーマルは燃料カットしても良いって事になるが
体感できないレベルにするために燃料噴射してるんだろjk・・・
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/25 22:50:06 Sn1BMH6UO
>>645
>608に昔のRE車に乗れば馬鹿でもわかると書いてあるではないか
あれはノーマルのはなしじゃないのか?
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/25 22:53:52 0zhuGqr+0
>>646
キャブ車は燃料カットしないだろjk
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/26 00:18:45 UOkwEMxYP
ロータリーエンジンがアクセルオフしても回転がなかなか落ちないと言われてるのは
よく言われるローターが重たいからではなくて燃料カットが不十分だからなのか
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/26 00:32:41 AHtI/LTLO
>>647
RE車はカーノック防止のために燃料カットできない。そのソースが昔のRE車がカーノックを起こしていたと書いてあるんだがその昔のRE車が燃料カットしてないならカーノックと燃料カット出来ないことの因果関係は証明できないな
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/26 00:35:24 Ip123zlw0
>>649
酔ってるのか?
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/26 00:45:00 UCVinFGL0
ポンピングロスとか回転に対するエネルギーロスが小さいのでは?
往復運動と比べれば。
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/26 08:58:25 aIbUyoeO0
レシプロにないインターナルギアとステーショナリーギアで
ローターを位置決めしてるところが疑わしい
加速時と減速時ではギアにかかる力関係が逆になるのでそれを勘案してギアを切らなくては・・・
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/26 10:00:27 kEgOc/jG0
そういえば、ローターのギヤって片面だけってのがなんか美しくないな
対称に両面に刻めないものかな
んで、片一方にはバックラッシュ吸収用のスプリングも仕込もう
片面当りの入力が半分になるなら、ギヤ歯のサイズは3割位は小さく出来るんじゃね
したらギヤのフリクションは1.4倍程になるのかな()
ローター位置決めが楽&正確になることで、ローターシールも楽になるかもしれない
したらシールのフリクションを減らせるor長寿命化とか有るかもね
チラ裏妄想~、終わりっ!
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/26 17:43:07 dOigXxoU0
>>637
クソ重い鉄ローターを止めたり回したりする負荷やエネルギーが大きいから、
アイドルストップする意味がnineジャネ?
>>651
その代わり、総延長が長いシールやエキセンとローターの摺動面が大きいから、
摺動ロスが相殺してる悪寒がする。
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/26 18:33:43 Nme3/wIN0
ギヤの表面をまっ平らにしてるとかえって良くないきがする
アクセルペダルのように
かすかに凸弧を描くようにギヤ表面を削ればまた違った結果になるのではないか
656:ネピリム
09/11/26 21:34:10 6LHCN1ZQO
ぅ…チンプンカンプンだ…元8乗りなのに恥ずかしいです。すみません…
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/26 21:35:14 UOkwEMxYP
ベストカー立ち読みしたら16Xが2015年以降になったって確定的に書いてあったわー
マジデカ
>>653
今のエキセントリックシャフトの形状と組み立て行程を考えるとインターミディエイトハウジングにはインナーギアは配置できない
でもギアつけたいよね俺もそう思う
ていうか平歯車止めてはすば歯車を両側に付ければローターが常にハウジング間の中央に寄せられる力が働いて
サイドハウジングとローターが接触する事故がなくなるんじゃないかと常々
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/26 22:02:47 Nr2BWXi+0
>>657
ベストカーがソース
ヤンマシが(ry
ZAKZAKやゲンダイが(ry
東スポが(ry
2ちゃんが(ry
脳内が(ry
…あと何かあったっけ?
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/26 22:23:37 UOkwEMxYP
まあまあ
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/26 22:29:57 PMSWwyt00
>>655
間違った考えではないけど、せめてギヤの歯を実際に見てから書きなよ。
>>657
ローターがサイドハウジングに接触する一番の原因はエキセンのしなりだから、
ステーショナリーギヤを両面にしてもあまり意味はないとおもわれ。
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/26 23:34:23 UCVinFGL0
>>655
歯車って最初からインボリュートかサイクロイド(だっけ?時計とかの)歯車じゃないの?
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/26 23:42:03 UOkwEMxYP
>>660
でもインターミディエイトハウジング側にギア付けたらエキセントリックシャフトのしなりが拘束されるでしょ
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/27 00:08:10 tv8+bu2m0
>>662
ステーショナリーギヤには拘束されないよ。
エキセンを保持してるのはあくまでもメインベアリングだから。
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/27 00:15:38 0RzKbIXSP
えー?されるでしょ
だってローター1とローター2の位相が180°違うかみ合い部分があって
それで両側から支えられるから拘束されるはず
されないかなー
自信無くなってきた
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/27 00:17:42 rHQEu6Wh0
>>664
インターミディエイトハウジング側にはベアリングがない。
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/27 00:18:13 tv8+bu2m0
>>664
ステーショナリーギヤは結構遊びが大きい。
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/27 00:32:45 0RzKbIXSP
>>666
そっかぁ
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/28 08:24:10 rNXa3srRO
田尻さんもこのスレに書けばいいのに
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/28 09:27:42 Vq0xgv210
フツーはメーカーの中の人はこういうとこに書くのは控えろと言われるよ
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/28 14:36:12 YmbfGUBD0
リアンの場合、頑張ってるアピールでユーザー繋ぎとめてるから差し引きプラスだろ
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/28 14:51:43 65Bv7qGBO
>>670
釣りか?
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/28 15:41:45 +sZUTS5DP
頑張ってるけど学も力も金もなくて何も出来ませんというアピールはしてると思う
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/28 22:28:29 LXFbXoPb0
こんなとこで自己紹介されても
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/29 09:01:11 FwmPkJKqO
ブログで開発の途中経過を書いてくれりゃいいのに
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/29 18:03:27 acgG3wSM0
>>665
ステーショナリギヤはともかく、ベアリングくらい付ければ良いのに、とオモタ。
その分だけシャフトのしなりが少なくなれば、ローターとハウジングの隙間も詰め
れるだろうから、それだけシーリングが良くなってシールの負荷や負担も減らせそ
うだし。
レシプロのクランクシャフトだって、ジャーナルキャップをネジ止めして支えてる
のだし、ロータリーだってインターミディエイトハウジングの構造を少し工夫すれば
出来ない話じゃないと思うのだが。
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/29 22:31:02 TcB+hUZNP
インターミディエイトハウジングはシールの慴動面があるから単純に2分割ってわけにはいかんのだろうなー
レシプロ向けに2分割構造の転がり軸受けがあったきがするからそれを使えばいいんかな
677:↑
09/11/30 00:27:21 xlWRaueg0
2分割ベアリングは面白い、ぜひ採用して
しゅう動抵抗を下げてほしいもんだ。
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 06:19:46 WZz+vnP10
2分割ベアリング
:組立工数はそうは増えなさそう
インターミディエイトハウジングを横に2分割し通常のベアリングを保持
:強度不安と分割線がシールを虐めると思われるから没
インターミディエイトハウジングを縦(薄くスライス)に2分割し斜めの斜め保持のベアリングを挟み込む
:組立起点がサイドハウジングからインターミディエイトハウジングに変わる?治具工具等変更が必要?
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 14:55:03 Kg4hklwi0
>>678の3つ目をイラスト化してみた
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 15:00:30 Kg4hklwi0
という訳で
黄色はベアリング、赤いのはスーテーショナリギヤ、みどり色の太いのはエキセン
真ん中のベアリングは斜めコロ受けみたいの、それを受ける為にエキセン中央に三角の盛り上がり
三角の盛り上がりが有るからインテーミディエイとハウジングは2分割
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 21:38:32 f0cU9vXA0
>>678-679
面白いなと思ったけど、その構造だと組み立てられないわ。
エキセンがインターミディエイトハウジングに通らないと思う。
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 22:58:13 WZz+vnP10
>>681
行けると思うんだ
>>678の3つ目案、>>679の絵って
1.サイドハウジングにローターハウジング置く
2.ローターハウジングにローター置く
3.インターミディエイト片側にエキセン通す
4.3の合体物を1+2にブッ刺す
5.4にインターミディエイトのもう片方乗せる
6.ローターハウジング乗せて、ローター入れる
7.サイドハウジングで蓋をする
で、不具合な点有るかな?どうでしょ??
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 23:14:56 mYwcQxGRP
>>680
ステーショナリギアもっと小さいよ
ステーショナリギアの中を通るシャフトもその部分は細い
偏心部分の直径の半分しかない
インターミディエイトハウジング側にステーショナリギアをもうけようとするときに問題になることのひとつ
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 23:23:43 1ZwRjIFw0
>>682
組み立て方の問題じゃなくて、形状的に難しくないか?
エキセンは偏心してるから、エキセン中央のベアリング部をかなり大きくしないと
ハウジングにエキセンを通せないと思うんだが。
685: ◆CNfebL9sP6Ci
09/11/30 23:32:29 vZt8mpp30
>>684 エキセンをヤシロ式にしてベアリング化を優先させよう。マツダが傾くか?
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 23:41:46 mYwcQxGRP
>>684
ベアリングを大きくするとオイルシールがベアリングのとこまではみ出すよね
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 23:42:00 1ZwRjIFw0
そういえば、ステーショナリーギヤのメインベアリングが
半分ニードルベアリングになってるの使ったことあるんだけど、
油圧が半分くらいにしか上がらなくて捨てたわ。
あれ八代製だったような気がするな。
688:682
09/12/01 07:03:51 HoO0SsY50
>>683,684,686
なんと驚愕の真実!
知識不足で思考実験失敗しちゃったorz
解決策は思いついたけど、もう少し考えてみる
>>685(リアン氏?)の言うヤシロ式ってのと同じかもしれないし;
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/01 09:14:38 /C3oR64BP
エキセン中央ベアリング部分も細くしといて、ハウジングの大穴を埋める2分割のをはめ込むしかあるまい
精度が必要で馬鹿高くなりそうだな
690: ◆CNfebL9sP6Ci
09/12/01 09:55:12 fLXt/c060
分割系 分割系 ヤシロ式 x2
そんな細工をしなくても 無理!
一体系 一体系 前のまま 無理!
リアンじゃないのよ。
691:688
09/12/01 11:06:09 0P+sQ7jT0
ググって見つけたヤシロエンジニアリングHPで
ヤシロ式エキセンみたら、考えてたのと酷似してた;;
>>688で思いついたのはエキセン中心のシャフトを六角とかトルクスのような断面にして空回り防止とか
シャフトに複数(6本くらい)の丸でも角でもいいから溝掘って、対応する側にも溝掘って
端から端までか局所毎にムリュムリュって圧入するのを考えてたけど
中心シャフトの太さが変芯部に制限されるから、曲げ強度等に不安がいっぱいだったりして脳味噌ショートした
692:688
09/12/01 11:07:06 0P+sQ7jT0
>>690
人違いゴメンなさい
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/01 19:19:03 hFHehEDN0
インターミディエイトにステーショナリギヤ迄追加しようとするから難しくなる。
とりあえずベアリングだけ入れる方向でヨクネ?
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/01 21:16:14 Hd1dKMzS0
また1台水素ロータリーが売れたようだ
近くのだれかエンジンを盗撮してうpしてくれ
URLリンク(www.mazda.co.jp)
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/01 21:24:56 76Kdq016O
20Bの新品のエキセンはどうしたら手に入るだろ?
ロータリー初心者で・・
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/01 21:33:30 hssOJF/t0
>>695
新品持ってる人から買う。
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/03 04:28:40 g/ETB0NxO
上げ
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/03 08:25:05 G2P0D+7sO
>>672
そこまで言うなら次期7を100万円で売る真面目な方法を教えて下さい
車で光の速度を超える方法を教えて下さい
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/03 09:18:26 /Rcy7UGK0
>>698
安物スポーツカースレでやれ
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/03 12:24:12 G2P0D+7sO
私は>>672に見せて貰いたい訳よ、絶対不可能命題の解決法の見本を
学も能も金も限り無くお持ちなんでしょうし
次期7に向かって燃費30km/l超えろとかいう方々とかネピリムとかにもね
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/03 14:54:11 90kmTgj/P
えー?
意味わかんなーい
702:ネピリム
09/12/03 17:58:26 PNaEDKMaO
>>700
そこまでは言ってないよ私は…。
次期REに関してはターボで実燃費1L/10km行けば良いんじゃないかなぁ…?
車 スポーツカー スレにて
現実的に真面目x3に考えてみた…。
>>701
えー。
意味わかんなーい。わ
ココのスレは議論が難しいよ…どうしよ絡まれない限り…チラ見してよ…。
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/03 18:29:43 pMfwWfq90
自動車の燃費「リッター21キロ以上」義務付けへ エコカー普及を加速
スレリンク(news板)
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/03 21:00:51 G2P0D+7sO
>>702
否々、まだまだ随分と安いね。君が補償金出すのかい?何億位の見込み?
565:ネピリム 2009/12/03(木) 17:44:57 ID:K29LOasVO
こんな感じかな…図で言うと…。チラシ裏でスマソ…。
ベリーサ→[清](新規)
↓PF・エンジン
コンパクトSUV
↓PF・エンジン
デミオ→デミオ
↓PF・エンジン
Cロド☆→D[ロド☆]
PF↑
RX-8→[LX-∞(仮)]
PF RE↓ ↑
↓→[RX-9]↑
↑
MSアクセラ用エンジン
プレマシー→マツダ版オデ
ガルドア・トヨタHV採用
①清 ~150万
②デミオ ~130万
③NDロドスタ ~180万
④プレマシー ~280万
⑤小型SUV ~160万
⑥鏑 台限 ~280万
⑦RX-9風頼~350万
⑧LX-∞仮 ~250万
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/03 21:36:41 MpJ8TpglP
>>703
マジにシングルローターハイブリッドでも作らない事にはロータリーエンジンの生き残る道が残って無さそう
ハイブリッド軽自動車でも出して、生き残らせてくれ
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/04 06:07:54 2cizJMrQO
水素REでも構わんぞ。
インフラさえ整えば。
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/04 06:14:39 2cizJMrQO
シングルローター化ならDKMタイプを所望したいもんだ
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/04 10:16:49 Je5lFpv20
>>705 金持ちの趣味車でいいぜ。 キット販売でよい。 そのかわり主要車種対応アダプタを別売で。
ロドスタ、デミオ、AZ-1あたりがいいよな。 MR-Sでもいいが。 とにかく軽いクルマで換装したい。
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/04 14:40:42 YXQ1U3HM0
もしよければ、お教え下さい。
ちなみに、2型の街乗りです。現在8万キロ・6.5万キロ時にリビルトエンジンに交換。
前回の交換から500キロ弱ですが3ヶ月経過ってことでオイル交換に行こうと思います。
じつは、10年以上ずっと100%化学合成でした。
ネットでは「鉱物油でじゅうぶん」とか「むしろ鉱物油の方がいい」という意見が多く、
自分もためしに鉱物油にしてみようかと思います。
でも、ある整備士に「今までずっと100%なら、鉱物油に変えない方がいいかも」とも言われ
どうしようか考えています。
鉱物油への切り替えは、それほど気にすること無いのでしょうか?
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/04 16:51:40 9GpMvZusP
マツダが鉱物油でしか性能を保証してないだけで
オイルメーカーがロータリーエンジンでの性能を保証してるオイルなら化学合成油で問題ないし
そっちの方が不純物が少なくスラッジの生成を低減できて鉱物油よりより良いだろうけど
鉱物油を試したいんなら試せば良いと思う
だって試さないと試したいという欲求は満足されないしな
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/04 21:14:17 YXQ1U3HM0
>>710
レスありがとうございます。
100%化学合成油から鉱物油への切り替えに何も問題ないなら早速試してみようと思います。
712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/04 21:53:59 KKvrKrhLO
>>711
鉱物油にしても先ずは指定油
713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/04 22:52:42 uGi6tH+eO
>>710
マツダはロータリー用の100%化学合成油売ってるよ
もちろん指定油だから保証してる
714: ◆CNfebL9sP6Ci
09/12/04 23:31:16 Je5lFpv20
>>713それはROTARY1という高価なオイルなのでは?化学合成100%だな。
715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/04 23:51:35 uGi6tH+eO
>>714
ちがう
シンセレネシスだよ
2008年春発売だ
まあ高いけどね
716:名無し
09/12/05 01:43:13 q8GGCvQI0
>>715
因みにサイド吸排NA用、シーケンシャルターボ用どちらだ?
717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/05 01:53:10 se+c03f4O
>>716
すまんレネシス用だ…
当然FDは保証対象外だ…
718:名無し
09/12/05 02:24:35 q8GGCvQI0
>>717
そうか、ありがとう。
残念だな..
719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/05 09:09:13 M4pedvVw0
ターボはロータリーと相性がいいとか言われるけど、
スーパーチャージャーとはどうなのだろう?
やってみた人いるのかな。
マツダならPWSとかも。
そういや、大昔にロータリー+PWSをやった漫画があったな。
720:名無し
09/12/05 10:18:15 q8GGCvQI0
>>719
昔、DC装着トライした車両乗せて貰ったが、
「少し速いNA-RE」といった感じで、個人的には魅力感じなかった。
PWSはタイミング制御シビアで大変そうだな..
721:名無し
09/12/05 10:19:18 q8GGCvQI0
>>720
× DC
○ SC orz..
722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/05 12:23:34 tADEmJnA0
>>719
なぜターボと相性がいいか理由を考えれば分かること。
S/Cは排気を利用しないので、高回転型エンジンには向いてないと思う。
723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/05 12:50:44 cDeLWHJnP
>>720
あれってタイミング制御が要るシロモノなん?
724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/05 13:51:10 WLn+ArUXO
脈動。周波数。
ROTREXが遠心過給器に採用した無断連続増速器の採用を考えてみたり
ターボのデバイス発展の歴史宜しく研究する価値は充分ある。
何スレか前だかで無断連続増速器を用いる案を出した際に
「脈動と言っても周波数が変わるだけ、意味があるのか?」と
言ってた方がいた。PWSの作動はエンジン回転と完全同期だが、ではなぜPWSには
その脈動マッチングが効く範囲、つまり有効過給範囲が狭く現れるのか?
それは詳しく脈動特性を見れば一様比例変化でない事が分かる。
よってポートのタイミング&量の可変制御に
エンジン―PWS間経路長可変制御、無断変速増速制御を試みる余地はある。
残念な事にPWS最先端は只単にPWSローターにセラミック溶射処理されたに過ぎぬ物。数年前。
725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/05 14:20:11 WLn+ArUXO
所で八代式とは何か?「肴は炙った烏賊でいい」って事?
>>691氏、ヤシロエンジニアリングのどこの頁を見れば良い?
ギア分割式宜しく分割ベアリング使うと?
支持点数を増やせども捻れ振動は変わらず。
又は振動ピーク散らし(ふたこぶ山化、みこぶ山化、よつこぶ山化、…)。
ベアリング支持点数増やして更にデュアルマスダンパー使えと?
726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/05 14:28:27 cDeLWHJnP
>>724
> PWSの作動はエンジン回転と完全同期だが、ではなぜPWSには
> その脈動マッチングが効く範囲、つまり有効過給範囲が狭く現れるのか?
> それは詳しく脈動特性を見れば一様比例変化でない事が分かる。
グラフクレ
見ればわかると言われて見ないわけにはいかんな
727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/05 15:30:54 jUZT3gr30
妄想系エキセンいらすと第2弾w
ペイント系お絵描きから、ドロー系お絵描きに進化したよ
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
>>725殿
確か、ヤシロさんHPの商品紹介だか雑誌掲載のどれかに、小さなモノクロ画像が有った筈
エキセンを焼き鳥の串に肉を刺す前みたいなのが
中心軸、偏芯部、軸受け部、キーの切り欠きやキー本体と見える部品が見えたから
各部品はキーで固定してるなって、それから推測したよ
728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/05 15:43:30 LYUynndw0
>>727
ちょwwwwすげぇwwwwwww
729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/05 15:54:30 cDeLWHJnP
URLリンク(www.ccn.aitai.ne.jp)
これが分かりやすいんかな
730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/05 20:44:34 WLn+ArUXO
ギア分割式宜しくの縦分割だと思ってたが串分割とは!しかも何もかもを分割か。
…単ローターごとエキセン分割との差や如何に?
>>726
と言うか可もなく不可もない事書いただけで、他に何が脈動マッチングを崩すとお考えか?
作動の同期はしてても脈動の同期が一致しない事は雑誌レベルからでも容易に分かるでしょ。
731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/05 23:52:35 zO8ZRDYHO
是非試作して性能評価してもらいたいな
リアン>>730、どーよ?
732: ◆JCESE20BnE
09/12/06 05:23:15 Y1ZtBQq60
・・・そのついでにダウエルさんの強度不足
並びに位置決めkeyの肉厚&位置変更
そしてステーショナリー両サイドにベアリング支持する事を支持/指示
さすれば海外製@社外SPL-Eccentric Shaftなぞ
必要あらぬわーアーハッハッハッハッハー
リアンよ…解るね?この意味がw
733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/06 06:46:40 WML/0pXwO
ダウエルさんの強度かぁ…剛性を上げずに強度を上げる法とは
734:682
09/12/06 19:10:21 Gxge+aE+0
>>730
頭悪いんでここに横入りさせて…
>他に何が脈動マッチングを崩すとお考えか?
「排気ガス温度が高いと、衝撃波の進行速度が速くなる。逆も又、真。」かな?
出力全開とパーシャルの違いとか、回転数によって充填率、燃焼、熱損失等いろいろ変化するとかで
理想的条件下でのPWSのタイミング設定から外れる事も多々有る…とか?
カペラに載せてたアレは加給ディーゼルの割に下から中までレスポンスは良かった
2リッターの加給ディーゼルで、普通に1速エンゲージしてから
アクセルぎゅっと踏み込んだだけででタイヤが鳴くとは驚いた
その後は続かないんだけどw
日産のエクストレイルのターボディーゼルなんかと真逆向いてる感じ
おっと、ロータリーエンジンスレだった。失敬失敬
735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/06 19:11:07 Gxge+aE+0
名前、消し忘れたorz
736:反省会
09/12/06 20:00:27 WML/0pXwO
>>Tequila >>724 >>730
> それは詳しく脈動特性を見れば一様比例変化でない事が分かる。
─って何じゃ阿呆垂れ!
→それは脈動特性が一様比例変化でないという事に他ならない。
─とすべき!只単に脈動マッチングが合う範囲が狭い事の言い換えに過ぎんじゃろ!!なぁにが
> 作動の同期はしてても脈動の同期が一致しない事は雑誌レベルからでも容易に分かるでしょ。
じゃ!!デカい口叩きよってからに、戯け!!
>>726氏、本当にもう、ご迷惑お掛けしました。
> 他に何が脈動マッチングを崩すとお考えか?
─他にって何だ他にって?只単に脈動マッチングが取れぬと云う事を
ちぃっとばかり、ホントにちぃっとばかり細かく、小賢しく言い換えただけじゃろ!!
自分じゃ何も原因について考え広げる事もしとらんじゃろ莫迦垂れ!!
見ぃ!人に原因考察展開して貰っとるやないけ!!
>>734-735氏、大変お手数お掛けしました。
>>736
御尤も、皆様には頭が上がりません
737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/06 20:07:20 WML/0pXwO
>>734-735
> 「排気ガス温度が高いと、衝撃波の進行速度が速くなる。逆も又、真。」かな?
> 出力全開とパーシャルの違いとか、回転数によって充填率、燃焼、熱損失等いろいろ変化するとかで
> 理想的条件下でのPWSのタイミング設定から外れる事も多々有る…とか?
網羅仕尽かされ語る余地も残さず、抜かりレスを埋めて頂いた形に!
738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/06 22:55:57 fG/RrC4jP
>排気ガス温度が高いと、衝撃波の進行速度が速くなる。
低い方が速いんちゃうん
739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/06 23:57:42 WML/0pXwO
あれ?
740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/07 03:20:17 wks/LnfQO
衝撃波を媒介する物体の、分子密度の問題と違うん?
741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/07 06:14:27 ODI1Cb7eO
うむ
742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/08 00:14:30 PlY7l3tR0
閉じた系で容積が絶対不変、かつ液体や固体、超臨界流体に相変化せず常に気体なら
温度がどうであれ分子密度は一定じゃないの?
743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/08 11:21:25 4AbQgJ1c0
研究やってるとは思うけど、アイドリングストップどーにかして組み込んでね
744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/08 18:02:02 wYL3sgAAO
進化0のろ~たり~♪
作りっぱなし~♪
745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/08 19:02:41 fZ8R29Ge0
ロータリーのミッドシップ車はできないものだろうか・・・・
746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/08 20:15:19 LTvXIr8d0
787
747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/08 20:41:25 L0japPyn0
とっくにフロントミッドシップが有るじゃないか。
748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/08 20:43:26 68rI8rHK0
えーっと、RX-500
ベンツのなんちゃら
2輪車でノートン
749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/08 21:07:49 IvObQHrnO
>>742
ならば例えば、熱湯を封じて直ぐのポットを開けたら
温められた空気は暴発噴射されませんてば!熱いってば!
確かに相変化(「固体・液体・気体・電体…素粒子分解」
orヘリウム専用「超流動体・液体・気体・電体…素粒子分解」)ごとに劇的に密度変化しますが、
中間もしっかり体積変化しとるじゃないですか。
>>746
787B
750:チキショウ蝉 ◆C2UdlLHDRI
09/12/08 21:24:19 IvObQHrnO
昨日、嫌にリアルな水平(※)ロータリー車の夢を見た。
嗚呼、睡夢だったか、口惜し哉…
蝉が鳴く チキショウと 蝉が鳴く チキショウと
※横寝の事。直立、水平、倒立。ロータリーにゃ倒立も直立も変わらんですね。
本当は、対向ピストンエンジンみたいに直立も倒立も変わらない場合は
垂直、と言うべきなんですけどね。
あら?2座にしたら水平ロータリー、普通にミッション後端はデフに?
あらららら?完全ペラシャレス?エンジン→ベルハウジング→ミッション→デフ?
エンジンと全く離れずしてトランスアクスルか、あらりゃ~…口惜しいばかりじゃ…って、
あれ?ちょっと待った。2ローターでそんな軸距、死ねるか。1ローターじゃあるまいし。
751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/08 21:56:44 VLZOJczS0
>>750
整備性が悪すぎるんじゃねーのかw
サブフレームごと落として整備する形にするんかい?
752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/08 22:45:52 4IuQ+Nd4P
>>751
それはそれで案外整備性が良かったりして
車体はリフトで持ち上げたまま車体裏からエンジンマウント下ろすと補機類も全部付いてきて
単体で回せまーす
753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/08 22:50:17 FzE9KC9mO
>>747
更に進化したアドバンスドフロントミッドシップもあるじゃないか
754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/08 22:54:37 VLZOJczS0
>>752
プラグ交換とか吸排気チューンのたびに
エンジン脱着工賃を請求される罠w
755:名無し
09/12/08 23:05:26 M2cB9Ckv0
>>752
トレーラのヘッドユニットみたいだな..
756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/08 23:26:28 VvF9rvkYO
水平ロータリーと聞くとヘリを連想してしまうのお
757: ◆MYXgFWGZKSFP
09/12/09 13:57:33 AFO8FcYh0
さうだ。 エキマニの熱をinjection口に持ってきて気化促進すれば効率よく燃料が燃える。
758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/09 16:03:28 yHc1DOeo0
>>757
吸気温上がって酸素薄くなりそうだけど?
759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/09 16:22:46 ElFlrsmv0
キャブレター車ばかりの頃にスーパーガスターボとかいうのが有ってだなゲフンゲフン
オートメカニックとかに広告出てたけどゲフン
まぁ、旧車以外には無用の長物つかなゲフンゲフン
テフロンの粉の広告も毎回出てた雑誌だしなゲフン
あ゛~~っゲフンゲフンゲフン
760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/09 16:39:50 EE/fyBfv0
>>758
レースなら燃費走行時は吸気温を上げるセットで、パワーが要るときは吸気温下げるセットにする。
吸気温が上がってパワーダウンしても熱効率は上がる方向だろう。
761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/09 22:37:09 cc1+1oR9O
どうぞ
ISUZU:吸気系の制御を行うエアマネジメント技術
URLリンク(www.isuzu.co.jp)
単純熱効率の保守よりも、低排ガス特性を含み考えたトータル効率で。
出力特性、低排出ガス特性、燃費特性、、丈夫さ、費用対効果、扱い易さの追及、不快感の低減…
そして性格の決定。
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/09 23:43:51 yHc1DOeo0
インタークーラーのところだけど、高密度の空気を送り込むとCO2は増加するはずなんだが何で減ってるんだ?
COについては減っていいと思うんだけど。
卒研でしていた実験と反対の結果になってる。
763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/10 00:31:33 imeJaxi/P
それはもちろん低温によるキャブレターの気化不良です
764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/10 02:24:56 Igp0c9p70
広報用の資料をそないに真に受けんでも…
765: ◆MYXgFWGZKSFP
09/12/10 09:52:29 Sx2GDKxf0
>>759 酷いなこれ。 レシプロのバルブみたいにガソリンが当たると気化促進される効果を期待してたんだぜ。
766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/10 13:23:22 iXPsT2NkP
>>762
エンジンというのは熱エネルギーを動力にするんでは無く、温度差エネルギーを動力にするものだからだな
同じ吸気量を圧縮するのに、冷やせば燃焼前の圧縮仕事量が減るから、使わなかった仕事量の分、動力を多く取れる
767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/10 16:08:52 dAmqpNPH0
面白いエンジンスレで読んだような
768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/10 16:40:51 2vPXI2Y40
>>766
そういわれてみればそういう解釈ができますね。
出力当たりの燃料消費が減ることでCO2が減るって表現か。
排気ガス中がどうのって話ではないわけですね。
769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/10 17:26:06 HtXGjBzP0
「燃費が良くなる」って表現を「CO2が減る」って変えただけだわな。
読み手を猿程度に扱った「朝三暮四」並の言い換えだ。
770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/10 18:34:18 Igp0c9p70
レシプロ内燃機関での温度差エネルギーについては、点火~燃焼終了の高温熱源としての排気温度と、
ピストン下死点での低温熱源としての排気温度の温度差がそのエンジンの動力変換効率に関わってくる
ロータリーでも排気の膨張が終わる辺りの温度が低温熱源の温度ととれる
(実際は爆発による温度上昇にも勾配があるので一概にはいえないだろうが)
吸気が高温でも、高温熱源低温熱源温度が全体として上がるだけで理論上効率は変わらない
しかし実際のエンジンでは、吸気が高温だと異常燃焼が起こりやすく、そうならないために
最適な点火タイミングからタイミングをずらしたり、燃料気化熱で吸気を冷やす事になり
排気後の排気に余分な燃料の不完全燃焼で生じたHC、CO等が含まれるので
触媒で無駄に燃やして処理している
これらが燃料の持つポテンシャルを削いでいる事で効率を落としている面が大きい
元から吸気が低温だとそれらの弊害を少なく出来るという事
>>769
同じ出力なら燃費が良い方がCO2を減らせると言う意味では正しい
>>760
レース車両では冷却系をオーバークールに設定しているので
低負荷走行時は吸気が高温な方が燃焼が安定して好ましいのだろう
771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/10 20:46:36 imeJaxi/P
>>769
そんな卑屈にならんでもええやん
772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/10 21:28:40 m89+uKgy0
東京モーターショーでも完全スルーだったし16Xは開発凍結か。
全く別路線の17Yとか出すのかね。
773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/10 22:03:57 qmG2U7So0
モーターショウに出展しないものは開発が凍結された…
そんな風に考えていた時期が俺にもありました(AAry
774: ◆MYXgFWGZKSFP
09/12/11 08:40:34 2s3XkqLc0
16X->17Y->18Z->19α->20β そうだ20βで一気逆転。
775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 09:20:14 YOWO4CF30
次の燃費規制で左右されちゃうんだろうけど
今策定してる奴って、無意味にHVばかりを優遇しそうでなー
776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 11:04:33 gA9ZNYIq0
ガスターボで思い出したけど、REの構造上の問題としてガソリンが気化しにくいってのがあるよね。
だから低回転では事実上の空燃比が下がるんでガソリンをバンバン吹き込み、燃焼行程後半や
触媒で更にエアポンプで新気送って、燃やしきるんですよね?
777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 12:24:34 ZAa7rAQK0
777ゲット~~~!!
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 13:38:15 ZAa7rAQK0
下の方の水色のがインテークパイプとスロットルバルブとを兼ねる
パイプを回す+上下させるで、スロットル開度や吸気要求量に対応
パイプ毎の動作をコントロールすることで、加給やミラーサイクルやなんやかんやにも対応
竹槍みたいだから、B29だって墜せるに違いない
逆にハウジング側に丸断面のクサビを回転させる感じで埋め込むもの有りかな
右下、緑はインジェクタ、黄色は点火プラグ、赤は副燃焼室を添えてのイメージ
左上、2枚刃アペックスシール、ローター側面のサイドシールやオイルシールの溝(掘るのが大変)を
ローター側面をストーブの蓋みたいに重ねて隙間にシールを入れるのはどうかな案(図示しきれていないけどw)
ステーショナリギヤってなんで、内歯車と外歯車なの?傘歯車とかじゃダメ?
右中と右上は落書きスマソ
779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 15:13:39 v/P7jxed0
雑誌に16X作り直しとか書いてたけど、マジですかね
780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 16:06:42 Ph673I7MP
何の雑誌に書いてあったん
781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 16:43:24 l4dMlokmO
RX-8に横置き4rotorミドシップってのはダメ?それとも縦置きは?最強じゃね?教えてエ(ry
782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 17:35:48 v/P7jxed0
>>780
ホリデーなんとかってのに、次期RX-7の特集があって、
783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 17:44:10 SphRVTvM0
>>782
ホリデーオートじゃベストカーといい勝負だからナー
784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 17:44:32 YOWO4CF30
まだ出来上がってないのに作りなおしも何もw
単に発売が延びるって事なんだろうな
785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 19:25:06 ErwyYxEN0
>>776
だから直噴に気体したい訳だが。
>>779
もしかして16xはインターミディエイトのアルミ化で虎打ってるのかもね。
もうallチタン化するしかないのかも。
そうすれば強度や重さ、膨脹率の差による問題は全て解決するし。コストを除けば・・・。
786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 20:30:27 4Ck45AhLO
774兄貴自重
直噴ロータリーのフヒヒについては皆様、ぐへ
今日の儂は普通にテキーラ勝負
CVPI機構提示者は研究部直行
来いや、マツダはどうでも良いからロータリーを救え
徒然草ならぬ吐徒々草
吐き吐きなる儘に
日暮らし
急ぐとも 心静かに手を添えて
外へ散らすな 松茸の雫
ご迷惑御免、次へ
787:ロータリアン◇MAZDA/RXis
09/12/11 20:33:58 4Ck45AhLO
嗚呼懐かしき、失われ二つのコテ
b2RX.MAZDA
RX/MAZDAeo
復活不能(T_T)
788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 20:41:33 4Ck45AhLO
>>774
何じゃそら兄貴?
3ローターに甘んじるな
2ローターで魅せよう
さもなくば…いつもなら暴れるが…呑み呑み
26までなら暴れるがコンセプトの儂も今や酔い叫ぶがコンセプト
789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 20:52:23 Ph673I7MP
テキーラっておいしい?
俺はジンが好きだな蒸留酒の中では
790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 20:54:44 4Ck45AhLO
布袋寅泰 Nocturn No.9
で踊り狂う、ロータリスト達(儂は勿論、含む)
♪不意に見上げた 夜空には
791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 20:57:03 4Ck45AhLO
>>776
有無、是非もない。手伝え。
募集中
792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 21:01:48 4Ck45AhLO
>>774
こりゃこりゃ、よりにもよって3ローター化?否。
2ローターで逆転を目指すんだから。
日夜、CVPI発想の為に
ホームセンターで水道の蛇口を睨んでるのは儂
求む、CVPIを実現する方式
それはさておきさて、本当に吐こう、呑み過ぎた
793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 21:32:59 HjiB+lIf0
たびたび酒豪のはなしがでてくるとおもたら
なんじゃ >>777 のREも飲み過ぎて横になっとるわ
焼き鳥の串もころがっとるし、わらかしてくれるなーww
794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 22:31:06 HjiB+lIf0
>>792
777 のあふらまずだはだいたいわかったす
ローターのかたちとか、内部トロコイド線の追加とか
ややこし頭の体操になってますね
CVPI方式だけど、
1.レシプロバルブみたいに1回の吸気ごと開閉でなくても、ある程度の回数まとめて開閉すればいいんでそ
2.ミラー対応とかで月曜日から日曜日まで独立に出勤/休暇とれるほうがいいんでそ
アンサンぷりーず
795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 23:55:13 MLQ9Fhah0
16Xを出すとしても、横置きFFのプレマシーハイドロジェンREハイブリッドでしょ。
平均21km/hなんてマツダには無理でしょ。
デミオよりもさらに小さいAセグメントの燃費スペシャルを出して、平均をあげるなら別だけど。
796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/12 00:04:10 IOhCsSPR0
高圧縮比
過給
直噴
これで勝つる
797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/12 00:22:01 VDuWg5tYP
>>783
でもベストカーとホリデーオートの2誌がそろって遅延の記事を載せたことで
この件の情報の評価を多少持ち上げても良いと思うな
798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/12 08:37:43 Ej8SIXCq0
いったん売り出せばアフター部品とか20年は面倒みなくちゃいけない
生き延びようとおもうなら16Xでは大きすぎる
シャンテロータリーくらいのつもりでつくりなおさなきゃ
799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/12 08:42:34 pNbg+Noy0
レイアウト変えるなら、径を大きくしたサイド排気の13A型でいいんじゃないかな?
パワーはターボで補って、小排気量ターボの流れに合流する
800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/12 08:58:20 Ej8SIXCq0
横寝の図面がねえ
思い起こせば隔世の感があるわ
801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/12 13:59:20 bucUsjIz0
10B復活か。
NDロドスタに10BターボでOK.
802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/12 14:04:58 rrhWWKR40
>>794氏
A1) そう、ローターがやってくれる事まで他で補わなくてもいいと考えてました
1回の吸気毎じゃなくって、アクセルのON-OFF、回転数の上下
加給の増減等々の変化に対応出来ればOKじゃなかろうかしら
A2) その為のマルチ化(多少でもオーバーラップする形状と配置が必要かな)
又、吸気ポート断面積や開口時間を必要に応じて随時変化可能ってのは
ようするにバルブマチック等と同等な効果を期待出来るとか
吸気の吹出し方向優先(縦スライド)が良いのか
タイミング変化をスムーズに(クサビを回転 ※)が良いのかは判らないので
考察かシミュか実験出来るひとにお任せ
※ 絵に描いた斜めカットパイプより、丸棒を斜めカットしたクサビの方が良さそう
謝 絵でハウジングが寝転んでるのは作画の流れで何となく。意味は無し
803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/12 14:27:42 Ej8SIXCq0
>>802
よくわかりますた
AA謝謝
804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/12 18:26:26 rrhWWKR40
挿入するパイプ(下端がクサビ状)のイメージ図追加してみた
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
上下や回転のギヤとかはもっと合理的なのを各自想像ヨロ
805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/12 18:59:07 Ej8SIXCq0
なんか雅楽の笙の笛に似ておるな
そうだ東儀ナントカ氏にお伺いをたててみよう
806:反省会 ◆JSMJoL94SDg1
09/12/12 19:06:35 ZR6rylicO
>>786
> マツダはどうでも良いからロータリーを救え
死ね!俺死ね!!
807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/12 19:41:59 wja2mVnF0
Continuously Variable Port Inductionか。
3D断面の茶筒式YPVS+ポート形状、みたいのじゃだめなんだろうか?
808:ロータリアン ◆UMAZDA/RXw
09/12/12 20:10:49 ZR6rylicO
古今東西集まれ!CVPI案
>>807
> Continuously Variable Port Inductionか。
然様。過去スレでは綴りを間違え
Continuousaly Variable Port Induction
と書いてしまった。
809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/12 21:18:05 68dxmsQH0
>>801
よくしらんが、10Bなんてエンジンあったか?
810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/12 23:54:25 Ej8SIXCq0
>>802
サイド&インターハウジングの表面と吹き出しパイプのあいだの段差はともかくとしてですが・・・
バンケル先生のは三角形とトロコイドでできてますので
バルブマチックみたいな時間差攻撃も
そのどちらかの曲線の一部を使って対応できるはずなんですけどねえ
たとえば内部トロコイドの半分をドラッグしてインテークポート月曜~日曜あたりにかさね、
トロコイドのくびれを支点にしてシーソーみたいに揺らしてみればなにかのヒントが??
811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/13 00:51:50 5snZtky60
10A、10Bなんてのはあった。
今10A復活させても、13Bと比べて補機類が軽くなるわけでもないし、
減ったトルクの分、ローギアーどかし無いといけないから燃費はよくなら無そう。
やっぱり高回転はあきらめて、トルクのある16Xを低回転で使わないと燃費基準達成できないから市販化は無い。
812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/13 00:55:32 XlaFJz270
>>811
10Bって何に載ってたのよ?
10Aはコスモスポーツとファミリアとサバンナに載ってたけど、10Bってのは聞いたことが無い。
813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/13 01:24:05 5snZtky60
www.cosmosport.net/cosmo9.htm
コスモの後期型に載った、10Aの改良版ですよ。
814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/13 01:35:08 XlaFJz270
>>813
車体はL10Bになってるけど、それふつうに10Aだろ?
パーツリスト見ても10Aになってんぞ?
815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/13 08:34:17 bH6gp1/Z0
10Bてエンジン型式聞いた事ないな。10Aでもコスモとそれ以外
は全然別物だけど。
816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/13 10:54:35 ADKbV+Vk0
>>806
田尻さんと社長にメールしておきますね
817:別人、の振り ◆UMAZDA/RXw
09/12/13 13:08:38 8sCjdF9FO
どう見てもマツダの事をどうでも良いと思ってる人向けのレスでしょ?
マツダがどうでも良いなら、それはそれとしてロータリーの未来の為に
手助けして欲しい、と。で、そういう積もりのレスだった筈が>>806では
酒を飲んで書いた時の事なんかすっかり忘れて間違った反省をしてる、と