【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.8at AUTO
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.8 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 08:07:41 A1aFvys5O
>>48
経済音痴乙

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 08:57:15 UePPBcly0
まあ、これくらいの価格帯なら一括で行きたいところだな。
流石に4~500万くらいのだと正直きついが。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 18:50:07 d16OQMXw0
>>49
トンクス!さっそくBDレコに予約すませたわ。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 18:51:07 fD3UHLRkO
みんな騙されるなインサイトのガワ変えの220~250万もするような130馬力未満の糞車だぞ。。
3ドアハッチの260万で260馬力出るアイドルストップ付きのエコなアクセラ買え( ̄〇 ̄;)
CR-ZXは糞の臭いがプンプン

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 19:03:15 UePPBcly0
↑Lesson No.1 ・・・ 間違い探し

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 19:05:29 wPzBw4Q3O
>>53

新型アクセラは格好悪いので、購入の対象外!

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 19:08:01 eL5FbEA60
>>53
荒らしに来るにしてもせめて排気量くらい調べてから来いよ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 19:11:55 g1YrVyun0
>>53
アクセラにも興味がある奴は言われなくてもそっちのスレ覗いてるから・・・
別に宣伝に来なくていいよ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 19:12:27 UePPBcly0
おまいら、ちゃんとアクセラ側の間違い探しをしてくれよw

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 19:16:24 Clq1UPCb0
えーっと、マツダスピードアクセラにはi-stopはついてないと思った。
それとアクセラは5ドアハッチバックと4ドアセダンで、3ドアはなし。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 19:20:41 eL5FbEA60
たくさん釣れてよかったなw

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 20:51:16 H7mC2Q+z0
まるで「フランスに渡米」レベルだなw

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 21:21:36 Oyb243+10
インサイトのガワ変えでかっこよくなって
130馬力もあって220万なら十分じゃないか

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 22:22:44 Q7C98h9L0
問題は本当にカッコイイのかどうかだな

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 22:26:39 7hZEOhVa0
ごもっとも

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 22:37:23 NY3Q2Q440
パット見かっこいいのも大切だけど、
長い間乗るにあたって、飽きのこないデザインてのも大切だと思う。
ごはんみたいな感じで。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 22:47:10 /JZo7sozO
インサイトは糞だから対象外

まだアクセラのがマシ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 23:05:51 qBz0RPXV0
インサイトの後ろ少しちょん切って3ドアHBにして
1.5Lの130馬力にして
タイヤを16インチにして
サスを固めて
エアロつけて
燃費1割下がって

250万なら買うかな・・・


68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 23:46:49 9NJQ73Ia0
ショーモデルは17か18インチだったっけ?
この間ひさしぶりにCR-Xが自分の前を走ってた。
あれくらいの車格だと良いんだけどもっとデカくなるよなぁ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 23:49:29 PtChVPXiP
>>63
うむ・・・現在のデザインを少し変えただけで、とんでも無くダサくなるって事があるからな・・


70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 00:23:28 lKekNCuM0
ベストカーの妄想CGがありました。
最新号で記事があるらしい。
URLリンク(car.biglobe.ne.jp)

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 00:24:40 5RpkY0dQP
>>70
>ホンダハイブリッド史上最強のパワー

ハイブリット限定なんだ・・('A`)

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 00:27:28 5RpkY0dQP
>>70
ただこのCG・・・いままで公開されているタイプよりも、より生産ライン向きかも・・・

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 01:27:23 FkUeeIP8i
>>70
ほぉ、なんかフェラーリちっくだと思うのは漏れだけだろうか?

レッドが結構似合うな。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 01:28:57 XhmUyANI0
S2000をちょっといじってくっ付けてみましたって感じね。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 01:33:12 kVg0qXBQ0
さしずめ新しいストリームのバンパーちょん切って加工しただけでしょ。

ベストカーのCGはそんなんばっかだからなんも参考にならんよ。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 01:34:07 ndjQurWiO
最近やたら大きくなったり重くなったりするのは、
環境性能や燃費のせい(重ければ要求される値はゆるくなる)からってのはたまに聞くが、
もしそうならハイブリッドシステムならあまりそこらへん気にする必要はないから、
単純にコスト考えつつの軽量パッケージいけるんじゃないかな

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 01:41:14 kVg0qXBQ0
衝突安全性が抜けてるよ

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 02:27:19 M0Wi5iZV0
>>49 燃料電池車なんて“失われた未来”になるのが必定(確定?)の技術というか
コンセプトじゃないか。。。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 03:37:45 cHUXUpLGO
グリルが真っ黒w
全長が短くなって4000mm切ってくれたらフェリー代が安くてすむ。

ホンダスタイル見ると後席がかなり広いから切り詰める余地はありそう。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 07:03:20 LVnmjzAaO
CR-Zはインサイト(FIT)ベースなの?シビックベースかと思ってた。
まあ詳しいことは誰も知らないんだよね。TMSでわかるといいなぁ。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 09:07:42 5RpkY0dQP
>>76
違うよw
ホンダは米国で売ることしか考えていない。
去年までは大きい方が売れたからだよ。米国人は大きい車を好むからね。


82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 10:21:53 fNmiJlRc0
>>71
お前、なんもわかってないのなw


83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 10:30:02 2HSOYsyv0
>>81
ホンダ贔屓なので擁護すると
米狙いにしろ、どこの会社もも巨大化の流れだ。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 10:40:25 5RpkY0dQP
>>82
お前の方こそ、何も判っていないなwww
たった数台のエンジンの中で史上最強って言うタイトルを付ける雑誌社に対する嫌味って意味がw


85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 11:08:11 3YlISsX/0
>>68
19インチらしい

HONDAスタイルによる予想では
市販車は17インチか・・・
ってなってたけど

でかい方がカッコいいけど、
交換や冬タイヤのこと考えるとなあ


86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 14:15:35 uKgv9e0m0
コンパクトカーなんて15~16で十分なのにな。
まあCR-Zはホイールハウスがデカめだから17でもまあギリギリOK
かな?18以上になったらホンダに苦情入れる。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 14:30:33 10ugAxMY0
4穴の15インチだったら多分今履いてるホイール流用できるんだがな~w
まあ、普通に5穴の17インチくらいでまとめてきそうだね。

215/45なら価格はこなれてるからそれが望ましいんだけど
変なサイズは採用しないようお願いしたいw

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 23:27:07 MPJ1W0fb0
とりあえず全幅が1750越えなければどうなってもいい。
家の周りは狭っ苦しい道が多くてね。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 23:52:34 nePFEq630
このエンジン+IMAとMTをフィットに載せて200万円でお願いします。
現在旧型フィットのMTに乗ってるけどすでに8万キロなので、10満キロ走行前に
買い換えたいです。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 23:53:09 5RpkY0dQP
>>88
CR-Z のサイズで、横幅が 1800 超えるわけ無いと思うぞw
たぶん、5ナンバー枠じゃあねえ ?


91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 01:38:40 fB/xaFQgO
>>90
5ナンバーが理想だけど厳しそうだな。
1750mmあたりになるんじゃないか?
幅が広くても全長が短ければ取り回しは楽だけどすれ違いは大変だな。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 04:23:04 EUsSvFy+0
>>79
高速道路1000円で3年後には、高速道路のない青函航路と離島航路ぐらいしか残ってないかも。
>>89
フィットハイブリの国内向けはCVTでMT設定の可能性はすごく低くなくない?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 07:24:27 WGLuMLMlO
やっとあと半年待てば出るんだなあ。ワクワクするぜ((o(^-^)o))
社外品も豊富に出そうな感じだなあ。
タイプRは出るのかなあ?

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 08:07:54 OaQmdt7V0
国内市場はおまけっぽいから3ナンバーになるんじゃないの?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 08:55:51 RJtjTCDH0
>>90
3ナンバーは1700mm超だぞ。
1800mmつったらクラウン級になっちまう。

>>93
社外品なぁ。無限やらは出すだろうが
そこら辺の社外屋がどうするかだな。
売れる車じゃないと商売にならんから全然出さないし。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 09:09:41 wy/M34/fP
>>95
インサイトが 5ナンバーだからなw

それから、ホンダのスレなんだから・・・>アコードが 1850 な。


97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 09:20:46 RJtjTCDH0
アコード言われても全然実感が沸かんよw
ありゃ代が変わるたびに変貌しすぎ。特に今回のは無茶苦茶デカなってるし。
俺の1番知ってるアコードは会社にある5ナンバーのCFだわw

その点クラウンは地味にしか変わらんしパッと見で分かりやすい。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 09:37:03 5DGwOCuo0
新型アコード、発表されて直ぐ試乗に行った
試乗から戻って担当の営業が俺のプレリュードに
横付け駐車したんだけど、あまりのでかさに
「アコードはなし」と即決した

今はCR-Z待ちなんだが、発売までプレがもってくれるかが心配・・・

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 10:20:09 wy/M34/fP
>>98
ホンダはプレリュードクラスが無くなったのは寂しいな・・・orz


100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 10:26:46 Od5TWuox0
>>99
DC5はその意味もあるから大型化したんだよ。特にア級羅ブランド向けに。
あ、DC5ももう無いかw

CR-Zはわざわざ1500ccなんてしなくてもいいのに。
そこそこ安くて燃費のいいクーペでいいよ。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 10:32:00 RJtjTCDH0
>>98
車を手放そうと思った途端に不具合起こしたり石が飛んでくる。
今やこれは聖闘士の常識!

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 10:49:12 Bwx3SXJc0
ひたすらCR-Zに4ドア5人乗りverがラインナップされるのを待つ俺。

今のRは家族持ちも買えるって点で良かったんだから、
そこを基盤にがんばってほしい。
ホンダで買いてえんだよ!

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 11:02:54 wy/M34/fP
>>102
インサイトスポーツバージョンの発売を待った方が早いと思うが・・・

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 11:20:10 RJtjTCDH0
>>102
ご愁傷様です。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 11:31:21 OtVSGGEx0
>>70
これの画像元って、明らかに欧州シビックだろ
ドアハンドルとかミラーとか見るとまんま同じ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 11:45:34 5DGwOCuo0
>>102
人が乗り降りするドアなんて
2枚あれば十分!

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 11:55:53 RJtjTCDH0
>>105
ひでぇなw
手抜きにも程がある。

よくカタログから盗ってるのもあるし、公然と著作権法違反をやらかしてるよな。
メーカーがその気になれば手が後ろに回るのにそんな意識は欠片もなさそうだ。

一度訴えてやりゃいいのに。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 15:32:23 661624zkO
今の車が来年3月車検なんでそれまでに納車できるように願う…

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 15:51:14 wy/M34/fP
>>108
無理・・・

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 16:00:09 661624zkO
。・゚・(ノД`)・゚・。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 16:39:54 5DGwOCuo0
俺は今年9月

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 17:28:51 8yhaofns0
再来年2月だが切れるまで待ってるわけにもいかんな

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 17:51:41 tIiz6fWg0
なんで鯉みたいに、でかい口あけてるんだよ?
燃費いいなら、空気をそんなに吸う必要ないだろ

って思われる

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 17:56:55 wy/M34/fP
>>113
安心しろ
そこにナンバープレートが付くから、もっとダサくなる。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 18:03:39 8yhaofns0
トェェェェェイくらいになってたりする

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 18:04:12 wy/M34/fP
ベストカー買ってきた
4ページに渡って CR-Z の妄想記事。

こういう妄想記事で今は夢を膨らませているしかないなw
全幅1760mm だって
ミッションは CVT と 6MT だって
エンジン出力は120PS だって・・・

しばらく、ベストカーの妄想に付き合う・・・・(´・ω・`)


117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 18:05:59 wy/M34/fP
>>88
横幅 1cm 超えている・・・(´・ω・`)


118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 19:36:53 P0fFkCbc0
うーん、1cmだけならなんとか納得できるけど・・・。
これはフィットRSとの一騎打ちも分からんね。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 19:45:05 8yhaofns0
S2000プレゼントか・・・
思い入れある人に失礼だから応募はしないが

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 20:46:25 jgK5O3dA0
俺クーペはドアの窓枠がないほうがいいんだけど、CR-Zはどうかな
コンセプトカーはないみたいだけど、ベストカーのヤツはありそう。
なんかドア開けたときに、あの黒いのが窓の周りについてるのが
いやなんだよな~。変かな~?
外車の2ドアクーペはほとんどないのに、なんで日本車はあるんだろ?
特にホンダ。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 21:41:53 TG5Cq0pB0
聞きたいんだけどcr-zは発売確定なの?

だとしたら嬉しいな。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 21:56:46 TiwOcXqh0
>>121
社長が来年早々に出すって言ってるんだから出すんでしょ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 22:17:26 gb9BvBgt0
>>120 サッシュレスだと,窓枠とガラスの密着度が低くなって(略)
自分はサッシュレスは嫌だな。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 22:23:09 7lm2LgFH0
エンジンは4バルブになって気筒休止もあり?
4バルブじゃないと120馬力は無理だろう。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 22:36:03 wy/M34/fP
>>124
気筒休止ありで、3ステージVTEC だそうだ。
4バルブではなくバルブ開閉度コントロールだそうな・・・('A`)


126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 22:52:19 /y2lOtSN0
6MTっていうけど。。。その場合アイドルストップってあるの?


127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 23:08:46 b27meCUL0
>>126

なに寝ぼけたこと言ってるんだよ。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 23:09:14 P0fFkCbc0
仮にもハイブリッドなんだから付くでしょ。
クラッチの上げ下げでアイドルストップ・エンジンスタートの所要時間は稼げるだろうし。
アシストモーターをセルに代用できるんだから、割と楽だと想う。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 23:18:24 GPpZcIxS0
MTのアイドルストップはバスが普通にやってるんだが。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 23:21:31 b27meCUL0
そんな寝言言ってないで、初代インサイトを思い出せ。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 23:35:08 Kc3gZHiK0
>>102
あきらめてインサイト買ったらwww

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 23:35:16 wy/M34/fP
>>108
ゴメン・・・無理って書いたけど、
妄想ベストカーによると、年末から予約開始、来年度の早々から発売されそうだから、
3月間に合うかもしれないね。(´・ω・`)


133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 00:55:09 eCT15KyH0
>>130
心配するな、お前の頭が10年前で止まってるだけだ。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 00:57:24 k8cWUZxP0
しかし、仮にな。仮に万が一4ドアのCR-Zがでたとしてだ、
そのときはやたら頭ごなしに否定してた人らは謝るのだろうかw

まぁ、でもメーカーとして売れるのなら4ドアも売りたい(どうせ2ドアじゃ売り上げたかが知れて…)と思っていれば、
出ない可能性が少しは減る……んじゃねぇかとは思うが、
俺は普通に2ドア買うけどねw(むしろ2ドアなくなったらどうしようw)

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 01:04:53 jDBbdINVP
妄想ベストカーの予想によると、出る予定

インサイト ← いまここ
CR-Z
フィットハイブリッド
インサイトスポーツモデル
1000cc スポーツ
シビックHV

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 01:14:22 V31ONP2U0
フィットハイブリットまでは社長が明言したよね。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 01:36:10 4Y0Sw4220
シビックだって出るでしょ、絶対。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 01:45:01 SxOD9Via0
4枚がほしいならインサイトで事足りるだろうが

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 03:07:49 i1hVHeH60
>>120
雨の多い日本ではサッシュレスだと雨が入り込みやすいんだよ。
実用で作るのはホンダのいいところでもあり…

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 06:44:19 l2ljMSZZO
2ペダルMT、パドルシフトになりますように(-人-)

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 06:53:43 l2ljMSZZO
あと、エコカー補助金が出るのは3月末までらしいから、それまでに出してくれ。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 07:00:35 1eHxiII70
1.5Lハイブリッドなんてどうでもいいから普通の2.0Lエンジン積んでほしいんだけど
ストリーム用のエンジンでも軽量ボディとMTなら十分楽しめると思う

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 07:13:08 Mk8tSFhi0
そもそも軽量というほど軽量ボディではないだろう

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 08:36:48 GKZd6G7o0
>>120
ベストカーのCGを鵜呑みにするのは馬鹿だよ。
全部他車種からのパッチワークだから何の参考にもならん。

文章も話半分以下の妄想だし、東モまで適当に受け流しとくのがよろし。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 08:38:23 PwMP+B4S0
エコカ補助金は3700億まで
好評だし、使い切った時点で終わり


146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 08:50:27 GKZd6G7o0
>>145
桁が大きすぎるからどれくらい売れたら使い切っちゃうのかさっぱりわからんね・・・

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 09:29:52 N6gNc4Rw0
今月のXマガジンで何か特集はありましたか?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 09:35:27 hf9oeSvu0
排気量UPすんな馬鹿。
燃費をインサイトと同等以上にしろ。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 09:42:56 eFuyU5+8O
ハイブリッドのスポーツは矢だな(T_T)/~ 時代の流れも分かるが、、俺は死ぬまでFR MT旧き良きガソリンエンジンにこだわるぜ!

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 09:57:13 hf9oeSvu0
と、町乗りしかしない御方が申しております。


151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 10:43:53 jDBbdINVP
>>146
今のプリウスの売れ行き状態で行くと、今年中に無くなるのは確定だそうだ・・・orz


152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 11:02:11 GKZd6G7o0
あらま、そりゃ残念だな。
よー考えたらハイブリッド以外にも減税対象車があるしなぁ。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 11:17:31 6ZjSuqWL0
減税が続くとアホみたいに売れて、街中に溢れて面白くなくなるから、
減税はコレ発売前にさっさと終わって欲しい。
まあ、減税されても高くて買えねえよ、という値付けならそれでもいいけど。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 11:21:54 GKZd6G7o0
いや、ミニヴァン(笑)みたいな車が相変わらず売れてるこのご時勢で
2ドアクーペ買うような酔狂なのはほとんどおらんから気にせんでも大丈夫だw

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 11:26:07 jDBbdINVP
今一番売れているのがプリウス。
来年もっと売れそうなのがプリウスワゴン。
ホンダでは、インサイト。
将来最も売れそうなのがフィットハイブリッド。

CR-Z はどう見ても大丈夫w

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 13:58:28 mCPIVeW/0
「インサイトヒットなくしてCR-Zなし」という感じだったもんな~ 良かった良かった

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 14:18:29 Mk8tSFhi0
>>153
じゃあフェラーリとかランボルギーニでも買えばいいのにw

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 14:19:46 7MLdpn1k0
CR-Xとはまったく違う車になるのか

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 16:01:38 k8cWUZxP0
>>139
実用で作るという割りに、あの整備のしにくさは異常
やるとしてもきっと技術本位でやってくるんじゃね?
サッシュレスだけど雨は入ってこない(ただし、整備しにくい頑丈じゃない、高い、など何かしらあるかもしれない)ってのがw

でも、俺今までトヨタとかその他ちょいと数種類サッシュレス車乗ってたけど、漏れとかなかったけどな

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 16:18:58 kdFyEpkDO
この程度のメカならすぐ壊れるよ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 17:21:00 3hcqLLv2O
インサイトと同じインパネらしいですね。
ちょっと残念。

162:FD2R乗り
09/06/27 17:28:09 UaezVlpLO
1.5で150psは最低欲しいな。駆動方式はホンダ得意のFFだろうな。実燃費20キロは最低条件。ドアはDC2の時みたいに4枚も撰べると嬉しいぜ!車両価格は250希望!出しても300!頼むぜホンダさん!

163:89
09/06/27 19:57:20 O7Y+U2ns0
>>92
希望者多数ならメーカーでも考えてくれるかも。
とりあえず希望者No.1でお願い。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 20:18:21 5oUxs5vM0
>>159 雨は入ってこないけど,高速などで音が入ってくる。
だから高級車セダンでサッシュレスなのは皆無。

格好以外ではサッシュレスには取り柄がないのです。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 21:43:28 hai6Eksd0
ベストカーみてきたたけど…
なんだかとっても微妙な感じだったな。
今回はいつものベストカー誌だということを祈るしかないねぇ。

166:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/06/27 21:53:12 ldqjM1Kj0
IMA+後輪インホイールモーターで、

「旋回時には、後輪のインホイールモーターが差動して旋回をアシストします」

・・・っつー妄想をしてみた。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 22:22:32 85oAgLWUO
>>154
同意。
仮にヒットして若者も買うようになっても全体の数からすればたかがしれてる。
それにある程度売れないと発売中止になるしオフ会も充実しないからな。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 22:34:11 k8cWUZxP0
>>161
それどこ情報よ?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 23:17:45 eCT15KyH0
>>164
サッシュレスなんだからガラスの端っこに色付けといてくださいよ!

とは三本の爺様の弁。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 23:44:56 jDBbdINVP
アウディのハイブリッド  1400ccターボ+ハイブリッド
全幅 1750mm
全長 3990mm
URLリンク(eco-car.onsaito.net)

この仕様の通りに出て、価格が安かったら CR-Z と迷うな・・・
でも安いって事はありえないと思うけどw

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 23:49:17 cVgpoWALO
若者だけど三年後給料貰うようになったら絶対かいます。今EK3乗ってるけど、こういう低燃費でカネのそんなにかからない楽しい車がなくて萎えてた。
出来ればモーターレスモデル作ってもっともっと安くして欲しい。
ほんで俺の次の世代の若者にも車の楽しさを味わってもらいたいす

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 23:51:31 eCT15KyH0
洋モンのハイブリッドは日本と比べたら10年は遅れてる。
さらに電装系の信頼性が日本車と比較にならん。
それでも買いたいならどーぞw

まあ、そもそも出す気無いだろけど。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 00:04:41 i3zdSMGu0
>>164
>>159は窓閉めてても雨が入ってくる心配でもしてたんじゃないの?
>>159がどんだけ造りの悪い車に乗ってきたかがよく分かる。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 00:08:10 HOlFENeY0
なんで>>159が攻められてるの?
まぁそれはともかくとして、別に高級車でないんだし音なんてある程度消えてりゃいいんじゃねぇのか
カッコだけ(仮にな)としても、それだけでいいんじゃないの?
受けを狙うっていうのもコンセプトとしてあるんだったら

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 00:11:33 70IB9YsTP
>>172
今外車に乗っているけど、電装系の信頼うんぬんは、今は皆無。
そんな話を未だに信じているのは、よほどの年配者だねw


176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 00:12:59 p5G/Sac40
ベストカーの妄想CG見たよ。

フロントはまぁ許容出来るとして、リアがすごく普通でダサくなってる。コンセプトモデルのリアを踏襲して欲しいなぁ。これじゃダメダメだ。

MTとCVTが設定されるらしいが、CVTはパドルシフト?よく知らんのだが、オートマだがパドルでMTみたいにギアチェンジできるってことなのか?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 00:16:21 hhH+WeCf0
>>175
よかったじゃないか、その車は当たりだよw



178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 00:21:29 1WqDhv9/O
というか
サッシュレスだと雨入るYO!→いや、入らないYO!
ときて、
なんで作り悪い車に乗って云々言われるん?教えてエロい人!

それはおいといて「今」の外車(というか物事全般) の故障する・しないは今じゃ評価できなくない?
何年何十年時間立たないとさ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 00:30:28 70IB9YsTP
>>177
友人の大半も外車乗りだが、
ここ 5年以内(*ここ注目*) に購入した車で大きな故障は皆無だ。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 00:36:02 hhH+WeCf0
大きな故障(*ここ注目*)が無いだけで
しょーもない細かい故障はあると言うことだなw


181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 00:42:55 70IB9YsTP
>>180
俺の乗っている外車は故障はゼロ
昔乗っていたホンダ車は、時速100キロで走行すると、ボディはビビリ音だしまくり、コーナーではボディがしなる
今乗っている外車は、時速100キロで騒音は皆無。全く静か。ボディにきしみなし。
エンジンも静か。

でもね・・・・・楽しくないんだ・・車を運転していて全く楽しくない。

ホンダ車は欠点が色々あったけど、乗っていて楽しい。ほんとに楽しい。

だから、またホンダ車に戻る予定
CR-Z が乗っていて楽しい車でありますように・・・

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 01:19:55 wgHIPgKDO
>>181
値段が違いますからね。
知り合いのホンダ車乗りも「10万キロ以上乗ってるけどエンジンは元気。でも車体が…傾いてる」って言ってたw

乗ってて楽しい車欲しいね。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 01:50:47 zyYOddhzO
マガジンXは買ってはいけない
CR-ZXは載ってない



代わりにホンダスタイル買ってきた
お馴染みコンセプトCR-Zが載っていたが目新しい情報は無い
Xデーとかスクランブルって書いてあっても発売まだまだだよな
240~250万だとさ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 03:21:04 1WqDhv9/O
というか「昔」のってたホンダ車と「今」乗ってる外車の比較で言うって、
なんかおかしいだろw

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 04:33:52 qlpvoxwh0
クルマなんてどれも大して変わらん。乗り賃とイメージが違うだけ。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 04:38:37 TialDQCFO
年収240~250万の20代リーマンですが、120~130万は均等払いで買ってもいいですかね?
ここの住人さん達は一括で買えるような人も居るみたいで・・

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 04:59:48 hTbx2V6n0
>>186
20代の若者なんだから良いんじゃね?
30代のおっさんには現金一括で買って欲しい。


188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 08:37:10 VVjFYBEU0
いわゆる良いクルマ=楽しいクルマではないな
クルマ買い換える度に確実に良くなってるとは思うが楽しさはなくなってる

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 09:57:58 c0mwOkeG0
多分モーターショーまで目新しい確定情報は無いだろうな

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 10:32:32 uE69g+DR0
>>164
高級セダンではサッシュレスはないけど、フェラーリもポルシェも
アストンマーチンもサッシュレスですよね。
やっぱりスポーツクーペは多少勝手が悪くてもスタイル優先にしてほしい。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 10:53:41 70IB9YsTP
>>184
昔って・・・おっさんが思っている何十年前の昔と違うよw

4年前のホンダ車との比較だけど・・・

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 10:55:50 70IB9YsTP
>>188
そうそう・・・
プリウスも試乗したけど、あれも乗っていておもしろくないね。
面白くない車って、どうも乗せられているって感じがするw


193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 11:57:05 hhH+WeCf0
おたくはMiToでも乗った方がいいと思う。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 15:37:42 l6A/Erho0
>>176
CVTのパドルは、つまりそういうことだね。
ベルトをかけてるプーリーを動かして、エンジンの回転数を変えながらタイヤの回転数を同調させてる。
AT・MTみたいにギヤを変えてるわけじゃないから、ぶっちゃけ意味が無い。エンジンの回転が変われば
今までのクルマを見てきたドライバーには馴染みやすいから、わざわざ搭載させてる機能。
パドル変速と、Dレンジに任せてるのは、1mmも速度もパワーも変わらない。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 16:54:37 eFaLFYjEO
CR-Zはいくらぐらいだと思いますか?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 17:06:00 ybXCaTy+O
>>176
リアは是非妄想であってほしいorz
ボディサイズが小さくなってるのは嬉しい。特に全長4000mm切ってるとこ。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 17:14:21 qxNcrvGn0
CVTは嫌なんだよね。
あのダイレクト感のなさが…

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 17:39:23 1WqDhv9/O
>>191
おっさんほど、昔も今も一緒にならないかw?
極端な話3歳児の1年前と20歳の1年前の重みが違いすぎるのと似た感じでさ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 17:41:44 mGGWalj+0
面白いこというヤツ多いな。
国産も、外車もパーツは同じこと多いだろうし、10年遅れとか
言う事馬鹿過ぎ。電池やモータも日立、東芝、三菱、サンヨー、
パナソニックと全メーカが国産、海外メーカ向けに開発しているんだから、
同じだよ。言いたいのは、自動車システムは規格化されつつあるということ。
DVDやブルーレイの様に規格化され、何処のメーカも同じになる。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 17:46:27 70IB9YsTP
>>199
それでも、韓国車とか中国車だけは、何故か嫌な気がする・・・('A`)


201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 17:52:35 1WqDhv9/O
一つ言いたいけど、自動車の部品って国で違うと思うよ
日本車を北米で作って売ってるけど、全部日本から輸出して送って作ってるわけじゃないよ
現地で現地の部品を調達したり揃えたり発注して作ってたりするしね

だからGMとか御三家潰れたら日本のメーカーだってやばかったから問題や報道されてたと思うよ
(GMとか潰れたらその下請けや各部品作ってたサプライヤ危なくなって、日本メーカーもパーツ買えなくなるからさ)
だから外車(のメーカー)が日本にやってきて日本のパーツ集めて・頼んで作ってたら国産車と同じ、かもしれないね
ただ国産車も海外で作るみたいだが、あれが日本からパーツいくのかはわからない。勉強不足ですまん

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 18:48:23 tFhDH7Mz0
ホンダはGMが倒産して周辺の部品供給会社が連鎖倒産しても一ヶ月あれば生産再開出来ると言っていた。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 19:02:08 hhH+WeCf0
>>201
ボッシュとマレリとデンソーの区別すら付かん輩には何言っても無駄

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 19:58:59 LeR8lhVo0
>>176
今日見てきた。
あのリアじゃインサイトと見分けつかないなw

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 20:35:39 k6aGW/Uj0
ベストカーの予想CG通りのリアビュー、リアコンビランプデザインならガッカリ・・・

AlfaRomeoぐらい(アク)のあるデザイン、線を引けるデザイナーは
HONDAには居ないのかと。。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 20:53:25 S8ClEMTc0
ベストカーなんて糞CGしか載せないだろ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 20:54:48 qjDleg4P0
ベストカーの切り張りCGなんて当たったことないし

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 21:02:17 c0mwOkeG0
ベストカーもこれだけ反響があれば嬉しいだろうなw

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 21:03:08 hhH+WeCf0
買わないけどねw

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 21:06:44 uNL99HW50
ギャフンw

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 21:33:23 TialDQCFO
妄想CGにあるリアフォグみたいなのは実際に付けてほしいなあ
二本出しも頼む!

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 21:49:47 cTMY6TB40
リアはR8風にお願いします

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 23:05:02 HOlFENeY0
DVDやブルーレイの様に規格化されても、そのドライブは作るメーカーや国によって大変品質は違うよね
レーザー一つにしても違うしね

まぁそれはおいといて、ベストカーは妄想記事(特にスポーツカー)はまともに受けないで、
こういう時勢になったら本当に楽しいだろうね、っていうスタンスで楽しむのがオツなものだと思うよw

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 23:37:57 c0mwOkeG0
誰かが言ってた
ベストカーは自動車雑誌界の東スポだって

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 00:40:38 qppU7waV0
>>121
関係部品の開発は進んでるから、よっぽどのことがない限りは出るでしょ。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 03:46:52 WKbO+Uy80
妄想雑誌に載ってたサスペンション形式はみんな許せるの?
馬力とかはどうでもいいけどトーションバーの後ろサスって・・・

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 04:14:33 PogI9tqy0
FFの後ろはタイヤついていればOK

218:( ̄ー ̄)ニヤリッ@モバイル ◆dTQkcZeb9M
09/06/29 04:40:45 IiyHV4zX0
>>216
ホントにトーションバーなの?
コイルスプリングじゃなくて?

まさか有り得ないいとは思うが、「トーションビーム」と「トーションバー」混同してない?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 09:03:27 +cT5F/XbP
トーションビーム式
独立懸架ではなく、接地能力が低い。メリットは構造が簡単でコストが安い点

コスト優先か・・・


220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 09:34:23 W2YuE/qH0
まあまあ、本決定じゃないですから
妄想は妄想として軽く聞き流しましょうw

TMSまであと3ヶ月半

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 09:42:54 ghrlmViZ0
現時点で一々ケチつける人間 = 元から買う気がない野次馬

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 09:45:04 lDWyPC6g0
2chにはトーションビームのことを、わざとトーションバーと言う人がいます。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 10:30:51 CRaVHkdp0
正直なところ、NSX(NA2)にフィットのエンジン積んで出してくれりゃあ即買いww

恰好よくて、それなりの走りが楽しめりゃいいんだよな。

シャシーとエンジン、ミッションの組み合わせが選べたら最高なのにな。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 10:35:54 +cT5F/XbP
>>223
で、値段が2000万とか?

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 10:51:55 vE/s0lc30
ベストカーのCGは(大ハズシ)はしないよ。

今までの予想CGを見るに。

MAG・Xよりは信頼性高し。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 10:55:05 ghrlmViZ0
現時点のCGは他車種の部位ひっつけたまんまだから
何の参考にもなりません。

227:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/06/29 10:59:51 TO+cX/3y0
>>219
> トーションビーム式
> 独立懸架ではなく、接地能力が低い。メリットは構造が簡単でコストが安い点
悪路走るワケじゃなけりゃ、キャンバー変化が少なくてリジッド型式も悪くないYo!!
っつーか・・・セッティング次第で良くも悪くもなるし・・・。

昔は、σ( ̄▽ ̄;も「ダブルウィッシュボーン最強!リジッドは糞!」と思ってたけど・・・。
サスペション型式よりも、どの様にセッティングされたかの方が重要だと感じる様になってきた。

極端な例ではあるけど、初代CIVIC-RSと現行Fit-RSの足回りの仕上り比べたら納得できるんじゃないかと?

>>222
> 2chにはトーションビームのことを、わざとトーションバーと言う人がいます。
トーションバーって・・・バラスポやワンダーシビックのフロントサスのスプリングだろうに・・・orz

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 11:02:05 yQUw/nZS0
>フロントサスのスプリングだろうに
板バネだよね

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 11:15:48 F4T2h8cQ0
>>223
あの車体でそのエンジンならかなり残念な車になるんだがw
ミツオカオロチってそんな感じだっけw

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 11:16:23 lDWyPC6g0
トーションバーはねじれ棒です。
これを螺旋状にしたのがコイルです。

231:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/06/29 11:36:58 TO+cX/3y0
>>228
> 板バネだよね
敢えて聞く・・・コレ↓の何処が板バネなんだ?
URLリンク(www.honda.co.jp)

232:228
09/06/29 11:54:22 R02eMfoR0
あぁ、軽トラの板バネと勘違いしてたよ

233:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/06/29 12:16:38 TO+cX/3y0
>>232
> あぁ、軽トラの板バネと勘違いしてたよ
軽トラじゃなくて・・・バラスポのFサスのスプリングのハナシなんだが・・・。
何処が板バネなんだ?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 12:27:06 R02eMfoR0
いやバラードのバネと聞いて、何故か頭に2枚の鉄板の絵が思い浮かんだんだよ
自分でも本当になんでかわからんのだが

235:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/06/29 13:31:58 TO+cX/3y0
>>234
> 自分でも本当になんでかわからんのだが
マジボケだったのか・・・orz

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 13:37:41 ghrlmViZ0
言葉の意味はよくわからんが とにかく凄い自信だ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 17:35:19 lw1lDRb/0
「スポーツ」というくらいならワンメイクレースをやって欲しいな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 17:35:41 hP+1wHqM0
やっぱり保険高いのかな

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 18:04:57 oYMYJAcb0
保険料気にする貧乏人は軽四乗ればいい
無茶な運転して車大破する下手糞も乗らなくていい

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 18:24:50 +cT5F/XbP
>>328
オマイラがCR-Zで事故らなければ保険料は上がらない。

昔のCR-X の保険料が高かったのは、乗った人間が事故りすぎw


241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 18:25:03 ghrlmViZ0
>>238
初代インサイトの今の料率はフィットとほとんど同じ。
そんなに飛ばし屋が買うとは思えんし(最近の飛ばし屋はゴツい箱車だわな)
盗んだところでタイプR的な需要も無さげだし、大して上がらんでしょ。
まあ、それをことさら気にするような等級だったら買わない方がいいとは思うが。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 18:26:24 +cT5F/XbP
>>238 だ orz
オマイラがCR-Zで事故らなければ保険料は上がらない。

昔のCR-X の保険料が高かったのは、乗った人間が事故りすぎw
あまりにも事故が多すぎると、翌年からその車種がどんどん高くなる。
ようは DQN のとばっちりw

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 18:34:48 f18px617O
近年のは保険にすら入ってないから安心('-^*)

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 18:38:21 CT4fEKei0
俺的には最近のスポーツカー乗ってる連中は割とマナーいい気もする。
一昔前のスポーツとか、俗に言うVIP系のはカス連中だけど。
それからビックス勢も。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 18:48:53 ghrlmViZ0
>>244
最近は子供が独り立ちして余裕ができたような
団塊層がよく乗ってる感じだよね。
だから飛ばしもせずにのんびり走ってるのが多いものw

まあ、俺は30代の独り身で身軽だから買うつもりなんだけどさ。orz

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 18:56:12 ysG9ew+Z0
>>245
車買ってないで早く身重になれ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 19:04:39 W2YuE/qH0
URLリンク(whitebirch.cocolog-nifty.com)

ロドスタはスポーツカーなのに、意外と低いな。マークⅡと同じランクときてる
CR-Zは多分ならないだろうな。タイプRとか見てるとな・・・

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 19:16:14 +cT5F/XbP
>>245
60代~70代のスポーツカー乗りは最も危険だぞw
あいつら、命知らずの運転( 先行きが短いから )をするし、運転中にボケるし、運転がそもそもぞんざいだし
キレやすさに至っては、若者以上に良く切れるし、運転手としては最悪の連中だぞw

さらに高速を逆送して度胸試しをするって、どんだけ DQN なんだよwww


249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 19:37:06 7voRfqLD0
神IDキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
スレリンク(pachij板:530番)

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 19:37:15 F4T2h8cQ0
>>248
おまえのじーちゃんだけだよ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 19:57:32 +cT5F/XbP
>>250
爺乙
自分に全て該当したからって怒るなよw


252:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/06/29 20:17:43 TO+cX/3y0
>>246に一票!

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 21:30:51 HO3iSGER0
>>241
最近の飛ばし屋は買い物おばちゃんからじいちゃんから、
仕事中の営業車から若いあんちゃんまで、
みんな飛ばしてるような気がする。
高速走ればコンパクトカー、ミニバン、ハイブリッドカー、なんでもござれと、一番右を色々な車種が飛ばして行ってる様なw
もとからっちゃそうだけど

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 21:40:34 +cT5F/XbP
>>253
飛ばしたり、速度違反で逮捕されるのはかまわないけど、事故だけはやめてくれ。
保険料がアップするから。

昔の CR-X の保険料が高かったのは、事故が多く、死亡率が高かったからだなw


255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 22:02:00 oYMYJAcb0
>>254
今中古車として売られている中で
10万切っているCR-Xはオーナーが死ガクガク(((n;‘Д‘))η

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 22:04:58 xXALXrh70
250万か・・・諦めるか・・・

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 22:05:35 71fLLfXX0
インサイトは直前のショーモデルまでカッコよかったのに、
発売されてディーラーに行ってみたら、安っぽくて目が点になった。
これはスペシャリティカーだから、少しはましなのかな。
軽量だけどごつごつしすぎないスポーティさというか、
サスのほうも何とかがんばってや。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 22:30:37 6sZVoxAS0
足なんか無限で十分。リアがひどい?
FFは前だけで十分。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 22:33:30 gb7wfmG0O
>>256
諦めるなよ・・

おいらはチューニングしてサーキット行きたい!

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 23:30:53 158qaTHz0
とりあえず200万貯めたけどあと幾ら必要かな?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 23:42:33 gb7wfmG0O
あとは均等払いで十分ですよ!

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 23:51:13 158qaTHz0
住宅ローンがあるから無理orz

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 23:55:24 gb7wfmG0O
無理ってのは他に借り入れがあるから審査通らないってことかい?
ただ単に余裕がないってこと?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 00:21:57 w719rQG70
奥様の審査

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 00:28:35 rfonIFMBP
>>262
住宅ローンがあるのなら、その200万は住宅ローンにあてて、繰り上げ返済しろ。
車のせいで、あとで死ぬから・・・


266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 00:29:51 TKMWYKRM0
そんな事言ってたら欲しい車にいつまでたっても乗れないぜ
ヒャッホー


267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 03:49:38 pI2VzOFc0
マジでいくらになるんだああw
速い車というより、楽しい車になればいいな


268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 06:12:11 HjaaRZld0
250万じゃスポーツカーの価格帯だろう・・・
200万で

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 07:42:27 KbYCO1dY0
>268
だったらインサイト買えば?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 07:54:55 mBpd5/5r0
>250万じゃスポーツカーの価格帯
そんな基準があったのは知らなかったわ。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 08:04:53 HjaaRZld0
違うのか?
これただのコンパクトカーなんだからFitRS+αくらいじゃなきゃ高すぎだろ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 08:25:18 dbMQ60eN0
粗悪な燃料が投下されますた

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 08:47:17 U9Z3BG7k0
食い付く気にもならないです><

インパネはあんまり奇をてらわないでインスパイヤとかオーソドックスな雰囲気がいいなぁ
なによりも一番食いつくのはオッサン層なんだから。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 09:05:24 nuqLmXCb0
>>271
ま、確かに走行性能だけならフィットRSでいいわけだし、車体変えて、
IMA載せた分くらいの値上げなのがいいよね。
それを考えると、IMAだけで最低20万は上乗せ…IMA要らない…。

サスがフィットと完全に別物になるなら250でもいいかも。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 09:29:35 rfonIFMBP
>>271
そういう人間はフィット買えば良いじゃんw

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 11:17:41 wD0RcLr20
>>275
確かにもっともだw
だが、視線の高さが嫌とかデザインが嫌とかあるんだろうよ。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 11:35:15 xC3yQA0S0
>>271は、シロッコ(人の名前にあらず)とかの価格知ったら、
びっくりしてうんこたれたりするんだろうな~


278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 11:39:19 wD0RcLr20
>>277
あれは足元見過ぎだwww
性能としては欲しいが価格が下がらんと絶対候補に入らん。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 11:43:37 HjaaRZld0
シロッコだの147だの外車と比べてどうするんだ?
大衆車だろ。プレミアム感で煽るような自爆行為をやってる時期じゃない

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 11:46:29 Jp2qufEt0
買えないんだったらこんな所で暴れてないで
指を咥えて見てなさい

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 12:20:32 wD0RcLr20
>>279
シロッコも大衆車だぞ?デフォルトのオプションフル装備で高くなってるだけで。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 12:21:29 wD0RcLr20
補足:日本向けだけ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 12:40:13 262ZYZiY0
パフォーマンスはインサイトと同程度でいいから、1.5は止めて。
燃費のいい新車の2ドア(3ドア)が欲しいだけなんだ。


284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 13:51:47 VKetKwaX0
じゃあ噂のビート後継車で

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 15:48:46 igEL1fYG0
200馬力は超えてもらわないと話にならん

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 16:02:52 1zcHPDL90
馬力より低中速のトルクが欲しい

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 16:15:56 rfonIFMBP
>>286
VW の 1.4L TSI なんかは、そっちの方向に走っている
1,500回転から24.5kgm もあるからw



288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 16:40:24 1zcHPDL90
>1,500回転から24.5kgm もあるからw
いや、そこまでの数字はちょっとw

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 21:03:22 NtCAjUoeO
プロフェッショナル今から CRZ特集だぞ。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 21:19:44 f4hZmw08O
スペックだけでいえば180前後馬力で20前後のトルクがほしい(ハイブリッドならトルクはもっと劇的にあがるんだろうな)

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 22:07:09 L/PaT0qz0
おしい!FCX特集だね。
しかも中身の説明 
            byNHK

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 22:38:07 rfonIFMBP
CR-Z のインパネ・・こんな風にして欲しい
URLリンク(www.yamaguchi.net)


293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 23:06:32 abHh3xM+0
1.5リッターで180ps出すにはターボかスーパーチャージャーがいるだろうな。
そうするとモーターの意味がなくなってくる。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 23:18:05 WZ3wK8iqO
無限とかモデューロから、アフターパーツがたくさん出てくれればいいなあ。特にエアロパッケージとか。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 23:29:41 82GzHfO00
>>292
欧州シビックにどことなく似てる感じがする
URLリンク(www.honda.co.uk)

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 23:42:26 FarxA3V/O
アクセラマツダスポーツ
①4ドアハッチ(4座)
②260馬力
③車両価格260万
(1馬力約1万円)
事実上のマツダのフラッグシップ
シビック
①2ドアハッチ(2+2座)
②130馬力(予想)
③車両価格250万
(1馬力約2万円)
出れば事実上の最低馬力のスポーツカー
誰が買うのわ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 23:44:30 FarxA3V/O
×=シビック
○=CR-ZX
の間違いだたWWW

ホンダいい加減本気低価格クーペ出せよ…

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 23:58:16 v4ZXAchi0
>>291
燃料電池なんかに拘ったホンダは馬鹿か?と思ってたけど,あれって
リチウムイオン電池を積んだ場合のテスト車両も兼ねていますよね?

リチウムイオンなどではなく,あえて条件の厳しい燃料電池で電気を供給することに
意味があるのだと今日気付きました。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 00:00:12 U9Z3BG7k0
>>295
なんか盛りだくさんな運転席だなぁ・・・

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 00:33:13 WC+OLfBRP
>>293
ちなみに、将来出る予定・・
日産ディーダ ・・・ 1600ccターボで180PS
トヨタのスポーツカー・・・2000ccNAエンジンで200PS

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 09:47:33 CVHecQlY0
>>294
たぶん出るよ。心配せんでも。


302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 10:10:28 7GDPBijg0
NAじゃ走らん糞エンジンだからターボ乗っけるしかないんだよ
松さんは

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 10:43:14 jh1d9HeX0
来年前半って3月ぐらいってことかな
出来れば正月気分で買いたいんだけど

今年車検だから迷ってたけど一旦通すわ
やっと乗り換えたいと思える車が出てきた

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 10:45:04 CVHecQlY0
それはエコだよ


305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 10:47:46 kobTsuYC0
マツダのアクセラスポーツ(23S)は低中速のトルクが太く,
走りがとても気持ちいいんだよ。食わず嫌いはよくない。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 10:50:22 WC+OLfBRP
マツダはデザインが見事に糞っぽいからな・・・

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 10:58:01 npwzHIkvO
>>303
来年3月発売ならエコ減税でかなり安く買えるな、今16年落ち27万走行のEG6海苔だし年度内発売して欲しい。
馴染みのDには値引き要らないから予約始まれば一番に予約入れるから、連絡宜しくと話してる。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:03:19 PRd+lgJ/0
2ドアクーペと他社の5ドアハッチを比較するような的外れ馬鹿はさっさと首吊ってください。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:04:30 WC+OLfBRP
>>307
エコ減税は、もうプリウスの予約分で予算の底を突いたよw


310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:09:30 L8SFQ/n30
>>309

エコ減税は期限内ならOK。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:10:17 npwzHIkvO
>>309
うそだぁww、財源カラならCMでエコ減税なんて言わないだろ。
まぁ年明けには底ついてるかも知れないけど、40万も安くなるし出来れば恩恵を受けたい

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:15:11 WC+OLfBRP
>>310-311
違う違うwww
情薄にも程があるぞw

「来年の3月、もしくは予算の3700億が底を突くまで」・・・だw
プリウスのあまりの売れ行きで、今年中にエコ減税の予算が底を突いたんだよw

嘘だと思うのなら、今すぐトヨタに行って「プリウス」を予約してごらん。
営業がエコ減税は必ずしも使えるものではありませんって、微妙な注意をしてくるからwww

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:15:24 tWBxwdzN0
>>309
それは補助金の方

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:15:39 OsjC6gd50
>>308
何を比較しようがそいつの自由。
口出しするお前が的外れ。


315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:21:23 L8SFQ/n30
なんか補助金と勘違いしているアホがいるw

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:24:33 EdJxWqrq0
情薄

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:25:30 WC+OLfBRP
エコ減税の財源を理解していないアホがいるなw

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:25:30 L8SFQ/n30
もうID:WC+OLfBRPは恥ずかしくて来れないだろうw

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:27:01 L8SFQ/n30
来てるしw

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:29:33 R7QIkXBa0
どう見ても、ID:L8SFQ/n30 の方が世間知らずだなwww

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:31:33 L8SFQ/n30
もう一匹現れたよw

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:37:28 L8SFQ/n30
URLリンク(www.honda.co.jp)

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:38:58 kobTsuYC0
デザインに対する見方は人それぞれだけれど,
旧アクセラや現デミオは北米や欧州でデザイン賞を取っており,
世界的にマツダのデザインはとても高く評価されているがな。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:43:48 PRd+lgJ/0
こんな所まで来て何も関係のないマツダの宣伝やるってことはよほど売れてないのか。
携帯のスレで「ガラケー」だの書いてるのと同じだろう。

時給いくらもらってんのかね。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:46:09 L8SFQ/n30
本日の顔真っ赤リスト

ID:WC+OLfBRP
ID:R7QIkXBa0

以上2名様ご案内!

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 11:58:24 kobTsuYC0
>時給いくらもらってんのかね。--->無給でござる。

俺はホンダの車も持っているのじゃ。
ホンダ車は高回転エンジンを積んでいるので,下のトルクが薄くて乗りづらいのじゃ。
CR-Zはモーターアシストがある分少しはましになるのかな。
そうなるんだったら,乗り換えたいのう。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 12:21:12 9GZjarAQ0
ID:L8SFQ/n30
なにこのキチガイ


328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 12:22:52 WC+OLfBRP
>>327
キチには構うなw

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 12:45:31 L8SFQ/n30
「来年の3月、もしくは予算の3700億が底を突くまで」・・・だw

ちみのカレンダーは来年が平成24年なんだw

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 12:47:41 L8SFQ/n30
ID:9GZjarAQ0も「顔真っ赤組」に仲間入り!

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 12:56:02 TQrvalbN0
>>330
もうやめて。
貴方のヒットポイントはもう空よ。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 13:08:35 7GDPBijg0
みんな割引とかに弱いねえw


333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 13:10:32 WsK+JhpR0
「減税」と「補助金」の違いもわからん奴(ら?)がいるのか。可哀想に。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 13:10:39 JBQYlNiC0
補助金と減税をごっちゃにしてるアホがいるな

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 13:12:11 jh1d9HeX0
マツダは故障ばっかりだったからな
デラの対応も糞だったし、宣伝ならほかでやってくれって感じ

少なくとも今回のCR-Zを待ってる連中は馬力を求めてるわけじゃないだろ
ハイブリッドなんだから物足りないスペックになるのは当然
ホットハッチ狙いなら最初からガソリン車いってるよ

要は低スペックでもいかに運転が楽しいかどうかだ
それをhondaに期待してる

エコカー減税はあればうれしいけどw

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 13:18:10 cWesFnUK0
>>333-334
つまり ID:L8SFQ/n30 が一番馬鹿ってことで OK ?

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 13:20:49 uU4L7ceiO
こども店長だって、減税と補助金の違いくらいわかってるのにねw

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 13:29:12 OdqvBmIM0
OK

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 13:30:21 OdqvBmIM0
>>336
OK

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 13:43:42 HSJKu4/w0
>>335
マツダは信頼性調査(不具合カウント)でホンダと同等だよ。
「売れまくってる」トヨタ車よりも、マツダの方がずっと不具合が少ない。
世の中の車乗りの4割程度を占めるトヨタ乗りよりはずっと快適に車生活が
送れる。

ちなみに俺は、新アクセラがグリルレスにしてくれたことは歓迎してるが、
MTがないんじゃ意味がないと思ってる。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 14:00:20 jh1d9HeX0
>>340
ソースどこにあるのそれ?
ホンダには乗ったことがないから気になる


342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 14:03:20 WsK+JhpR0
自演に一方的に叩かれてるID:L8SFQ/n30わらえる

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 14:26:08 UKyGZahq0
ID:L8SFQ/n30 はもう出てこないよw
ID 替えちゃったからね。w
>>337 で携帯使ってまでまで自演したので精一杯だなwww


344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 14:27:56 DnR08pBq0
>>337
あのCM見るとイラっとくるのは俺だけか?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 14:38:57 aOVN/Wlt0
>>341
「reliability report 2007 Mazda」あたりで検索してみ。海外ソースだから
ちゃんとグーグル先生の「ウェブ全体から検索」にチェック入れてな。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 14:43:00 dzo23Qt70
>>303
おお、同志だな
11年目18万キロのBB6、エンジンからサイドノックらしき音までしてるが
9月の車検、CR-Z出たら乗り換えるから通すだけの見積もり出して、
といって車検の見積取ってきた

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 14:44:23 L8SFQ/n30
なんで減税と補助金の違いがわからないヤツばっかなんだろう。
どいつもこいつも疲れるわw

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 14:47:07 L8SFQ/n30
どいつもこいつもしっかりと読めや!

URLリンク(www.honda.co.jp)

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 16:10:47 jh1d9HeX0
>>345
海外ソースか
暇あったら調べてみるわ thx


350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 16:57:07 kobTsuYC0
ホンダ4台,マツダ1台を乗ってきて,
今ホンダ車とマツダ車を所有しているが,
ホンダ車(5年目)もマツダ車(4年目)も故障なし。
マツダ車が故障ばっかりだったと言っている人はよほど運が悪かったか,
マツダ車を貶すために喚いているかのどちらかであると思われる。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 18:40:52 wv2dSl/50
4,5年じゃまだまだ故障しませんよ。普通に乗ってたら。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 18:47:52 r23qvGui0
マツダの初期型アテンザ、1年間で故障13回だったっけかな
運が悪いじゃ済まされない金額なんだけどな 俺としては

つかホンダスレでマツダを非難しても何の得もないわ
話戻そうぜ



353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 19:12:43 xYUaCxO5O
思った…インサイト発売をキッカケに苛烈ホンダHV虐めが…あると(-_-;)
インサイト対抗

プリウス値下げ

丁度出た政府の財源を事実上の独り占め(異議は認める)

沢山売れる事により工場稼働率、量産効果でコストカット、新社長への餞別、インサイト潰しなどなど…。

新型CR-Z発売前に財源喰い潰した上でフィットHV、シビックHVもオマケで潰す…恐ろしいトヨタ。

俺から言わせればインサイトの登場時期を夏にして価格も169万辺りが適性なのではないのか違った世界が見れたかもしれないだけに残念だな

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 19:21:22 xYUaCxO5O
脱線してすまない。で結局CR-ZXはスホ。ーツカーだよな?
なら何故250万程度の価格で130馬力を超えないのか誰か説明してくれ。
燃費重視なスホ。ーツカーならインサイトタイプR的な物作れば良いと思うのだが。。

出る前から腐敗臭がただようのだが…。ホンダの超本気低価格スポーツカーが見たい

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 19:36:45 cRHDxQzL0
>>354
130ps以下って決定なのか?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 19:43:25 g+9IPVRK0
150ps以上だよな?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 19:56:02 bF1W8swM0
スポーティーカーと明言されています。諦めてください
つかなんだそのポは

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 20:06:33 uN6TCgDv0
最初から「カスタム」「スポーツ」系のグレードというわけか。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 20:12:52 /hkhfM+y0
>>354
130ps以下のソースは?
ベストカーとか言うなよw

フィットRSをハイブリッド化して専用ボディを与えたと考えれば230~250万なら有だと思うけどな
250万以上だと流石にボッタクリだと思うわ
台数が出ない車だろうから250万以上するかもしれんけど

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 20:20:01 g/apakyZO
150は最低あるだろ!無けりゃ魅力半減だわ。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 20:25:18 k3EyyBYl0
とりあえずDOHCなのかい?


362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 20:46:12 iBKt7Efl0
DOHC信者乙

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 21:06:04 wHze3ZLpO
10月の東モではプロトタイプのCR-Zが見れるのかな?
仮にまだコンセプトのまま出品だったら年明け発売はまずないよなあ。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 21:06:19 a2fpEDEoO
>>354
ニュービート買えよ貧乏人
金が無いからって妬むな
660ccなモーター付けて粋がってろ低収入

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 21:10:42 WC+OLfBRP
>>354
元々は1300cc 97PS って噂からスタートしたから、少しだけがんばっているのかと・・・
元々のCR-Xだって、80PS からのスタートだし。

それにCR-Z はスポーツカーじゃあなく、スポーティカーだってばw
ホンダの本気のスポーツカーに乗りたいのだったら S2000 を買え

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 21:32:13 uN6TCgDv0
フィットRSのエンジンを流用するんだろうな。
今のホンダには1.5リッターはL15Aしかないわけで。この時点で120psをクリア。
DOHCは事実上新開発になるわけだから、高コストを許さないんじゃSOHCしかないな。
でもって、エンジンだけで120ps、これもスポーツ仕様でチューンするんだろうから、
インサイト用のチャチなモーターでも130は越えられるだろ。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 23:23:07 xYUaCxO5O
>>355>>356>>359
聖書ベストカーには10UPの130馬力で220~250万で出ると書いてありましたが…WWWW
>>357
ポロッと言う感じを表現してみた…。
>>360
所がギッチョン150馬力以下だから、おかしいだろ!って言ってんの…。
魅力1/4だよ(-_-;)

>>364
18ー24までに車5台バイク3台乗り換えててゴメンね。
ビートが本当に出るなら乗りたいと思うけどもね。
>>365
いゃ旧CR-Xと車格も何もかもが違うだろて。。
かと・・・何だ?
S2000は友達の弟が勝ったから必要ない。糞高いし


368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 23:31:13 xYUaCxO5O
>>366
でソースは?

いくらマイルドHV搭載したからって250万もする車が130?馬力でスポーティーカーとか名乗って良いものかね?!
最低180馬力は欲しいな。

これが売れなくともビートは発売して下さい。。。。。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 23:56:50 1juBU/Oo0
携帯からの連貼り禁止

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 23:58:35 vGpfggL30
>>366
フィットエンジン流用だとして、そのままじゃないでしょ。
燃費指向に振ったチューンがされる可能性が高いから、それだけで120馬力
クリアと言うのは早計だよ。
車重にもよるけど、個人的に130はほしいな。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 00:05:47 IotdVW9S0
だからソースを聞いてるんだよ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 00:08:25 ilV0WmmB0
おたふく


373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 00:09:57 L47q3cH1P
>>371
ここでいくらソースを聞いてもムダ。
まだ発売されていない車だから、実際どんなものが出るかは誰 (雑誌社も) も保障は出来ない。
皆が言っているのは、あくまで可能性の高いものだけ。

確率はとっても低いけれど、5000cc 600PS って予想をたててもいいよw

まあワクテカしながら来年度の発売を待て。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 00:12:15 L47q3cH1P
ところで下は新型シトロエンの室内からみた外の風景だけど
CR-Z もこんな見晴らしになってくれると面白いなw
URLリンク(img2.netcarshow.com)


375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 00:22:20 3KQZp0fV0
もう妄想どころか幻覚、痴呆の域にまで達してるような書き込みばっかだな。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 00:32:05 /wkbj5e90
またお前かwww

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 00:39:41 3KQZp0fV0
お前が誰やねんw

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 01:03:27 EjEcjNbn0
>>373
同意
一部のバカがさも事情通のふりして書いている所がキモイな

>>374
日本の平凡なデザイナーには、そのデザインは無理だな


379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 02:06:00 9lAu4PVr0
匿名掲示板で人を断定する行為が一番ダメやで

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 04:56:35 +7GNDAtq0
ミラーだけ普通のものに変えて、コンセプトモデルのまま出してくれたら買う。
デザインさえよければ走行性能なんてフィット並でかまわないと俺は思う。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 06:35:31 k0qw+kGF0
実は新開発のR15Aが投入されます。こっちの方がボアが大きいから馬力は出る。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 08:44:07 0rAwGdbv0
つーか、馬力馬力って言ってる奴は
最高馬力が通常の加速感と関係薄いのは知ってるよな?

たとえば130馬力でもアシスト込の一次ピークを3500あたりにもってくると
相当なもんになるぞ?
どのみちHVでトルクは異常なんだし。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 08:48:09 3IpxMCDeO
予約ってもう始まってますか?
パンフレットは貰えますか?
走る喜びはありますか?

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 09:09:48 Ag1+jis80
どれもまだない

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 09:20:44 XQGHflYJ0
>>381
また出たよ。断定キチガイw


386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 10:26:18 Gct/Ktpg0
昔の1.6L180psエンジンにモーターで200psなら
300万でも買うんだが


387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 10:26:47 0mcqA9hi0
S2000止めたのにまたしょうもないスポーツカー出すとかありえないから
ガワだけの低価格車確定

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 10:36:41 WF7Zt2tv0
>>326
VTECってなんのために開発されたか知ってる?


389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 11:00:48 L47q3cH1P
>>386
CR-X Si の B16A型って、160~170PS もあったんだなw


390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 11:01:23 nmeY1rWO0
>>382
スポーツ用のIMAを開発してれば別だけど、インサイトの仕様からすると・・・。
エンジン+IMAでコルトVR程度にはして欲しい。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 12:29:53 bv5dDweg0
ターボつけないかなあ
低回転時はモーターでアシスト
高回転時はターボで過給

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 12:44:44 fOtl35k50
3列目の乗り心地が気になる

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 12:47:41 h2L5OXXL0
3列目?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 12:52:31 dSUUcD/H0
須磨の海釣り公園級の釣り堀だな、ここはw

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 12:52:45 XdTWvXm90
さ、3列目?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 13:04:05 joo+Chs60
1列目:エンジンルーム
2列目:運転席/助手席
3列目:後部座席
4列目:荷室
5列目:マフラーにしがみ付いて移動

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 14:19:04 YQOTk6JoO
コンセプトカーは後席が広かったが市販はCR-X並にして欲しい。小さく軽くなって走りも燃費も良くなる。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 15:12:36 PG+cSq7sO
>>397
ビート買えよ貧乏人

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 15:54:25 wESQhKRNO
20年ちかく前の車を買って修理整備して乗って修理して修理して乗って整備して修理して~
をするほうがよほど金持ちの道楽だよw

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 17:00:57 SeJLS+8aO
で結局130馬力250万だろ?
他メーカーと比べたらさ糞馬力糞ボッタくり価格だよなぁ…。
今のプリウスは何馬力だっけ?
早くNewビート出ないかな…。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 17:24:42 Gct/Ktpg0
ヨタは馬力じゃなくてポニーですから


402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 17:45:10 0rAwGdbv0
pony  starke = PSだったのかw
英語 ドイツ語

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 17:52:23 L47q3cH1P
>>400
New ビートなんて、55PS ぐらいじゃあないのか?


404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 18:35:25 xV8SOfRC0
馬力、馬力言って結局ビートとかただの釣りだろ
たくさん釣れて良かったな

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 18:46:08 wESQhKRNO
ヨタ馬力マツダ馬力日産馬力
結局けなしたいだけよね

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 18:57:17 xV8SOfRC0
釣りたいだけだろ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 19:01:14 L47q3cH1P
>>404
今時、馬力なんて言葉を使っている所から見ると、定年後の爺さんだな。

普通に今はネット値を使うから

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 19:14:30 kbbr4i8G0
>>407
釣れますか?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 19:17:01 P7xN1lGk0
標準   L15A(120hp)+IMA 218万
タイプS K20A(200hp)+IMA 298万

こんなふうにならないかな。標準は次期シビックと共通パワートレインでコストダウン。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 19:17:06 Cy6YHYKY0
爺が一人釣れたようだぜwww

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 19:20:16 /MAdj2Wc0
このスレで馬力って言葉を使っているのは、どう見ても爺さん決定だなw

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 19:23:40 0mcqA9hi0
鹿力

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 19:33:37 3OlrNJQ+0
250万だとオプション選択にちょっと悩むな・・・
フィットハイブリッドにRSが出て180万だったら
そっちと悩んでしまうかもしれん。
まぁ出ないから選択の余地はないだろうがw


414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 19:48:54 Gq7frzNi0
B16でもいい、それこそZCベースでもいい
スポーツを名乗る以上DOHC頼む
・・・って、もう決まってんだろうね社内では

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 19:54:38 Dc8YhO++0
DOHCは、5年後だな

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 20:02:01 nRUYu/hj0
MF5モーターで14ps、MF6モーターで20psだっけか。
L15Aにシビハイモーターなら、単純計算で140psは行けるぞ。

それにしても妄想ちゃんがいるんだな、延々とソースよこせソースよこせと・・・。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 20:20:19 Gq7frzNi0
これ見ると「L15Aでもいいか」と思ってしまう
URLリンク(www.youtube.com)


418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 20:50:40 cb55fmC20
>>417
これたしか車重800キロぐらいだろw

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 21:41:13 Gq7frzNi0
>>418
速さじゃなく排気音がなかなかいい
うちのフェリオもマフラー交換したくなった
オレのじゃないけどw

DOHCはないみたいだが、CR-Zがどんなサウンドになるかも楽しみだ


420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 21:51:46 3KQZp0fV0
>>414
決まってるどころかもう形になってるからw

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 22:11:22 0mcqA9hi0
CRZ|<ホーーーーンダァー

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 22:58:47 SeJLS+8aO
凄いな痛いとこ突かれて、馬力と価格に関してコメントが一切ないでつね。
ジジィしか言えないのかよ( ̄〇 ̄;)
話のすり替えは良くないよボク(´・ω・`)

フィットRS、シビックR、CR-ZX…糞すぎるFF、NAウケルWWWW

だがNSX、S2000、ビートは認める。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 23:10:58 L47q3cH1P
>>422
ネットとグロスを混在するのは、よくない。


424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 23:13:17 nRUYu/hj0
よくわかんないからこのままの路線。

俺としては排気音はそんなに好きじゃないな。
乾いたのより軽くボウボウ言うほうがいい。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 00:23:45 dgtNcRrz0
排気音なんてイラネ。
モーター作動音とエンジンメカのイズを大きめにお・ね・が・い♪

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 06:40:17 U9zNxqGX0
馬力低いのが気に入らないのならGT-Rのスレにでも行って
帰ってくんな

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 06:48:22 otOTElqa0
最高出力が大きければエライと思っているバカww

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 07:20:01 59eopxQlO
ベストカーみたけど排気量のアップな無くても良いから

インサイトより安くして欲しいな。

一応4人乗れて170万円なら即買いに行きます。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 07:29:00 m/NVmRjZO
それは無くね?インサイト自体かなりコストカットしてあの値段だし…

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 07:34:42 0fRthVrM0
ここはいい釣堀だなw

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 07:58:34 bwvKs8UzO
最高出力が低いとあらゆるこじつけで良い車だと言い張る馬鹿WWWWWW
頭冷やせよそして世間の車のスペック見て見ろよ…。

もしかしてホンダの飯喰ってん?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 08:46:16 6zo0Z6kE0
最高出力なんてもん気にするのは10年以上前に廃れてるよ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 08:47:35 iMBFBzeN0
>>430
二日に一度は必ず釣られてるよなw
他のスレと比べて明らかに釣られ耐性が無さすぎるのばっかw
免許取れないガキンチョ層が多いのかね?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 09:57:49 dgtNcRrz0
250万
MTあり
車重1200以下(乾燥)
燃費25以上(10・15モード)
ホイールは16か17インチ
来年3月までに発売
トランザムシステム搭載

だったら絶対買う。値引き無しでもいいから予約開始した時点で即オーダー入れる。



435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 10:35:08 u41F5ch4O
車重はインサイトの-50って所だと開発している友人に聞いたよ。
開発順調でモーターショー期待して欲しいと話ししていた

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 11:08:43 B4fWPkin0
トランザムは要らんから、エンジンで180PS、前後Wウィッシュボーン、純正トルセンにしてくれ。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 11:30:10 dgtNcRrz0
>>436
違う車買えばいいのに。アホ丸出し。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 11:31:03 dgtNcRrz0
まあ、実際はトランザムなんてつくわけないから、値引きして買うんだけどな。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 11:33:47 iMBFBzeN0
ナイトライダーかと思った

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 11:49:24 dgtNcRrz0
もういいオッサンだな。あんた。
デボンみたいな歳なんだろ?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 11:50:36 dgtNcRrz0
俺はマイケル(ナイトのほうな)とやっと同じくらいの年になったぞ。
当時はナイト2000乗りたくてしょうがなかった。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 12:03:12 T0hPTnEbP
>>441
ナイトライダー 1982年放送 -> 27年前
マイケル => 24歳と仮定すると

あんた 51歳かよw

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 12:21:28 lEY53o3V0
そう言うあんたは52歳。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 12:26:05 T0hPTnEbP
>>443
まだ20代だが何か?
ナイトライダーなんて、Wiki で始めて知ったよw

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 12:29:59 bwvKs8UzO
>>432
それはお前の脳内だけだ(笑)
>>434
仮にトランザムシステム(カーズ)が積んで130馬力250万でも買うのかい?
>>433
ホンダマンセー野郎が多数紛れてるのだと思うけどね。
現実を直視しなよ。
俺の希望としてはいくらHVだからって最低でも200馬力は欲しいね

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 12:30:59 qrLvCTEM0
なんで「51歳」が出てくるのかわからん
なんでマイケルの年齢に追いつくことができるのかわからん

さすが>>442はゆとり


447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 12:40:04 bwvKs8UzO
懐かしくてナイトライダー最近レンタルしてまた見たがあれAT車だったんだなー…自動操縦じゃATの方がマッチング良いんだろうけど…ちょっぴり複雑。
後今の新ナイトライダーまだ見た事ないけど日本で見れるのか?
正直順当に行けばコルベットだろ。。何故マスタング?
スレ違いでスマン

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 12:50:42 T0hPTnEbP
>>445 ← この人、ちょっと変

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 12:55:18 iMBFBzeN0
俺がナイトライダー書いただけでなんでこんだけ釣れるんだよw
ホンダマンセー野郎だの関係ないだろw

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 13:16:37 6zo0Z6kE0
優遇のおかげで参加者が増えて、耐性のない人が多いんだろう
なんか知識がなかったり、昔の知識を振り回してる人が増えてる

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 13:21:47 B4fWPkin0
仕様発表無いんだから妄想話で盛り上がるしかない。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 17:12:05 823CdRtD0
耐久レースに出てたシビックハイブリッドの動画
レース中に9km/lの燃費だったそうです

URLリンク(www.youtube.com)

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 17:16:42 sd40BSWz0
>>432
最高出力は気にするだろjk
10馬力とかだったら嫌だろ 

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 17:26:01 T0hPTnEbP
最高出力は気にはなるけど大きすぎる出力は意味は無いなw
日本の道路事情からすると、120PS は少し寂しいけれど、まあこんなものかと・・・

今乗っている車がちょうど120PS
街中では殆ど不自由しないけど、山道では少し厳しい。
これにモーターがアシストするのでもう少し良くなるのかな・・・


455:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
09/07/03 17:59:06 T4ZCiIkd0
>>454
> 今乗っている車がちょうど120PS
> 街中では殆ど不自由しないけど、山道では少し厳しい。
昔乗ってたコンチェルト(SOHC版のZC搭載車)も120psだったけど、結構軽快に走ってたけどねぇ。
絶対的な加速性能とかは仕方ない部分も有るけど峠道で力不足を露呈するコトは無かった。

バラスポ並の車重で120psならかなり疾い希ガス。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 18:05:05 pHmt3/5W0
エボワゴン乗りだけど、パワーとか総合性能だとか、
厨房よろしく「最強」系の言葉が好きなヤツはただのアホだと思うがね。
それ、釣られてみろ。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 18:11:26 X8ExDyLV0
>>414
DOHCの代わりのモーターじゃないか?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 18:41:05 XvmByXVE0
何でDOHCじゃなきゃ駄目なのさ。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 18:53:48 2dfv1RIA0
250万より安くしてくるんじゃないかなぁ。
予想通りだとまたヨタにやられちゃうんじゃない?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 18:56:04 NXbV0lfk0
DHCで我慢してくれ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 19:09:05 X8ExDyLV0
2ドア車なんていくら安くたって大して売れないんだから,
プリウスの二の舞を心配せずに,安心して安くして良いぞ,ホンダ国内営業部。

462:シノン
09/07/03 19:32:15 bwvKs8UzO
>>461
同感。
プリウスやアクセラMS以上の価格を設定しておきながら…馬力半分以下とかだったら、余計酷い目に会う(今回は自爆か?)になるだけだから、安心して値下げして良いぞ。

変な意地張らないで250万→150~170万位にしなよホンダ。
そしたら爆発的に売れますよきっと(*^_^*)



463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 19:39:31 0olvoKDwO
変じゃね?対して売れないなら普通高くなるだろ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 19:42:16 PE8jYd0q0
ヨタとかはじめから相手じゃないし。
安くて売れ過ぎても馬鹿が乗りすぎてイメージダウンになるから、適度でいいんだよ。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 19:48:29 H45A5g/S0
>>459
やられる?
トヨタにハイブリスポーツなんかできないだろ
採算度外視のプリウスだけで精一杯のはずw


466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 19:51:05 pHmt3/5W0
これで>>462が経済学が分からないことも明らかに

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 19:53:46 iMBFBzeN0
プリウスはサーキットで全開走行すると1周程度で電池切れ起こすからなー。
多分制御を丸々変えないとスポーツカーみたく使えないでしょ。

iQのスポーツタイプが出るみたいだし、それでお茶を濁す程度だろね。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 19:57:01 T0hPTnEbP
>>465
ホンダをよいしょしすぎ。トヨタ甘く見すぎw
現在精一杯なのはホンダの方。

トヨタは、スープラ、SC、とハイブリッドスポーツの予定目白押し。

ただ、トヨタは大排気量のハイブリッドスポーツに向かうから
ホンダの小排気量は貴重なんだと・・・・

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 19:58:27 T0hPTnEbP
>>467
ホンダの方がモーター小さいし、バッテリーも小さいけどw
  プリウス対インサイトでの比較


470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 20:01:28 iMBFBzeN0
また湧いてきたなー

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 20:02:36 3DmzsRs70
まだ出てもいない車の知ったかすんのが流行ってんのか

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 20:04:32 N8nv1qHY0
予定は未定

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 20:15:48 T0hPTnEbP
つまり CR-Z も未定

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 20:22:23 sNusxX+a0
ID:iMBFBzeN0

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 20:24:08 H45A5g/S0
>>468
CR-Zスレでトヨタ自慢か?
スープラ、SCなんか眼中にないからさ
それを造ろうが売れようがどうでもいいんだよ





476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 20:28:16 N8nv1qHY0
ここの住人は何故全力で釣られにいくのか・・・

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 20:29:59 T0hPTnEbP
>>475
いや・・・俺は CR-Z を買う予定だし、トヨタは嫌い。

でも現実からあまりにも掛け離れた現実逃避は馬鹿みたいw


478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 20:38:28 JP0NNQDO0
ま~ 感情で決め付ける人多いよね。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 20:49:36 2YnX5ab10
そう、減税と補助金の違いも知らないやつばかり・・・

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 20:50:23 3DmzsRs70
>>476
ネタ不足なんだから仕方ないだろw

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 21:01:08 uUZRImFa0
また出たなw

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 21:17:39 9No1MBvG0
RSを「road sailing」なんて勘違いしているアホんだの
「スポーツハイブリッド」に期待は禁物
燃費気にせずMT乗りたいならRX-8乗れよ


483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 21:20:35 dN220J370
RX-8は、エクステリアが好みでない。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 21:26:50 oKkYEaLiO
CR-Zいいよね~
あれでツインクラッチつけたら個人的には完璧なんだが…
車検の関係でまちきれなかっのでシロッコ買ったが
今でてたらCR-Zだったかもなぁ~
是非予想デザインから劣化せずにでてほしい!


485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 21:29:32 2YnX5ab10
>>484

どこの予想デザイン?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 21:33:09 WJEC5sShO
>>467
トヨタはスバルと共同開発中のがある
HVじゃないし本当に出すかは知らないけど

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 21:42:40 sihXeaqY0
値段が高い安いとか、馬力がどうとかいう争いを解決するには、最低2グレード出すしかないですよ。
MTは上位グレードだけでもいいし。

まあ、このスレ内だけの争いですけどね。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 21:57:33 0oWSic+Y0
>>469
モーターもバッテリーもエンジンも馬力・トルクも小さいインサイトの方が、
モーターもバッテリーもエンジンも馬力・トルク大きいプリウスより
サーキットじゃ速いんだよねぇ、実走行で。
一応インサイトよりはスポーツに振ってくるであろうCR-Zとは
比較するまでもない。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 22:16:07 T0hPTnEbP
>>488
ソースは?


490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 22:27:24 iKnEmDi90
>>489
URLリンク(www.nicovideo.jp)

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 22:35:20 0oWSic+Y0
いかにプリウスがムダの塊かよく見えるな。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 22:42:43 YFY/6lU60
>>490
最新のインサイトは、1世代前のプリウスに匹敵か、すごい性能だなw
コメントもすごいがwww

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 22:52:25 CuHcSCIxO
ちょっと聞きたいんだが最近色んな名前が出てないか? CR-Z・CR-ZX一体どっち?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 22:58:33 3DmzsRs70
>>493
ベストカーはうんち

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 23:00:34 N8nv1qHY0
>>493
最近までエンジンは1300だって言ってた雑誌を信じるのかね?

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 23:12:39 T0hPTnEbP
>>293
なんだっていいんだよ。まだ市販前の車だからw


497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 23:13:24 T0hPTnEbP
>>493 レス番間違えた orz
なんだっていいんだよ。まだ市販前の車だからw


498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 23:16:43 3huoxSDlO
どうせなら1800まで排気量あげてR18Aとの組み合わせだといいのに。
ミラーサイクルとモーターなら燃費かなりいいと思うんだけど。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 23:24:59 bwvKs8UzO
ココはホンダマンセー&社員の釣り堀か?

あえて言おうこれで4ドアならエクステリアは最高だと…。2ドアも悪くないが間口が狭くなる…。2ドアはピュアスポーツに任せるべき時代。
価格と馬力だけが納得できないだけ。
ほんとに噂通りだと…インサイト、シビックRに続き酷い惨めになるだけだそ?


500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 23:45:11 hZ95q9Nn0
そろそろ日本語でお願いします

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 00:02:53 bEvG/zcN0
>>477
現実逃避はオマエだw
今のトヨタの赤字体質ではハイブリスポーツなんてムリスジなんだよ

トヨタはプリウスにエアロと太いタイヤ付けて、なんちゃってハイブリスポーツするのが似合ってる


502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 00:05:07 LGDWpuZ70
↑完全にキチのレベルだなw

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 00:06:42 hiT5wprf0
>>501
また来た

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 00:29:44 3oW3EYeyO
4ドアはインサイトあるからよくね?
3ドアハッチ、スポーティーカーで250万ぐらいで作れれば若い男の子も車に興味もつような車になるんじゃないかな?
クーペ新車で買うとしたら、Zが最安(ロードスター、8を除けば)乗り出し400マソオーバーだからね?


505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 02:35:43 ZSpJG/Lj0
>>492
匹敵?プリウスがボロ負けなんだけど、その異様なトヨタ贔屓はどこから来るの?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 05:37:04 a9lQLqUmO
アンタら10月の東モまでおとなしく待てないのかよ・・・

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 07:37:49 lxQst5Sk0
何でおとなしくしてなきゃならんの?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 08:28:01 /PPHoNDP0
リア周りがベストカー予想のようになるのは嫌だ。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 09:11:36 cDCjAd7V0
本来なら発売2か月程度前でやっと全体像が見えてくるけど
これの場合はうまい具合に東モが入ってくるから早めに確定フォルムが拝めるね。

もう大まかな所はほとんど出来上がってるだろうし、今頃はテストコースでバンバン走らせてるでしょ。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 09:19:49 WskrKoHo0
うん筑波を○○秒で走ったなんて絶対言えないよ。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 09:26:57 Gjl0rcsRO
先週ツインリンク茂木のホンダミュージアムに行く途中に高速でCRZらしい車に遭遇したんですが、もうCRZは路上テストとかしてるんですか?
見慣れない車だと思ったんですが一般道とか走行させるものなの?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 09:58:26 cDCjAd7V0
一般道の実走テストはどんな車でもやるよ。
今頃やってても不思議じゃない。ただガチガチに擬装してそうだけど。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 10:18:08 fb3JX/Mo0
>>492
車格が違うもの。

1600ccのシビックRが、1昔前の2リッターに匹敵する ってのと同じ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch