【MAZDA2】マツダ3代目(DE)デミオVol.51【DEMIO】at AUTO
【MAZDA2】マツダ3代目(DE)デミオVol.51【DEMIO】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 23:20:41 w/mJEyfV0
【燃料計表示】
E■■■■|■■■■F 37.7~41.0
E■■■■|■■■□F 33.2~37.6
E■■■■|■■□□F 28.7~33.1
E■■■■|■□□□F 24.3~28.6
E■■■■|□□□□F 19.8~24.2
E■■■□|□□□□F 15.3~19.7
E■■□□|□□□□F 10.8~15.2
E■□□□|□□□□F  8.8~10.7
E▲□□□|□□□□F  6.8~ 8.7
E□□□□|□□□□F  0.0~ 6.7

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 23:22:23 w/mJEyfV0
【ヘッドランプ関連】
・ハロゲンヘッドランプ
 → H4 12V 60/55W
・ディスチャージヘッドランプ
 → ハイビーム HB3 12V 60W
 → ロービーム D2S 12V 35W
・ウィンカー
 → S25 12V 21W 座金150°
・ポジションランプ
 → W5W 12V 5W
・フォグランプ
 → H11 12V 55W

【テールランプ関連】
・ストップランプ
 → T20d 12V 21/5W
・ウィンカー
 → T20s 12V 21W
・バックランプ
 → T16 12V 16W

※サイドターンランプはアセンブリ交換

【ブレーキ関連】
 スポルト 26センチローターと20センチドラム
 C       23センチローターと18センチドラム

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 23:24:18 w/mJEyfV0
・AutoExeのマフラーの「謳い文句」
 →シングルマフラーは全域レスポンスアップ
 →デュアルマフラーは低中速のトルク向上
    →実際に入れてる人から「意外に静か」との報告アリ
・シート交換報告
 →RECARO AM-19,SRシリーズ(2の後期以降ならOK?)
・シフトゲージのポジション文字は光らないの?
 →「みんカラ」に改造しLED仕込んだオーナー多数あり。(定番&簡単)
・AutoExeのヘリカルショートアンテナの交換は自分で簡単に出来ますか?
 →簡単だ。お前がやれ
・G22H 66 A30 アクセラ用ラバーアンテナが流用可能。約\1,300
(取り付けは余分なゴムを切断するかかまわず無理やりねじ込む)
・スレ内報告燃費7~18km
・08年8月以降の車両には車両側24Pコネクタに車速バック信号あり
・ナビ取り付けはカナックのKK-T49Dが良い
(付属ハーネス19~21番ピンに配線あり)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 00:03:55 H/RaRyDU0
重複スレを先に使いきれよ、、、

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 00:07:54 Le4695fRO
なぜそんなにMAZDA「2」に粘着するんだ?
待ってましたかのようにスレ立てまでして…

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 02:09:28 H/RaRyDU0
マジキチだからだろ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 07:27:42 VorfnM7u0
こっちが本スレか?
今度からMAZDA「2」ってやめてくれないかな。
わざわざ重複スレまで立ててやることじゃないだろ。
みんな嫌がってるみたいだし。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 07:30:46 y4j/Zd5eO






マジキチに言っても理解出来ないよ。


放置・DAT落ちが1番の対処法になるね。








10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 08:01:24 rWyPiHBm0
>>8 なに言っての? ユーロ払いだよ MAZDA2だから正解なんだよwww 無知乙

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 09:02:25 1ewbu5SA0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・自動音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 18:05:36 MzOehuzK0
スレタイのどこが問題なのかわからん
デミオについてのスレだと認識できる以外になんの価値があるよ
無駄に改行してるとこみると大半はいつもの荒しだろうけどさ

>>6
前スレが少なくなったのでスレタイに倣って建てただけです

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 18:40:49 slV2B99p0
いつからスレタイに2がつくようになったんだ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 18:49:56 EsU2SHfC0
いや、スレタイなんざどうでもいい。
そいつらは、「MAZDA2」という字面に拘る馬鹿が面白おかしくて弄りたいだけなんだろ。
精神が未熟なヤツには近付きたくはないが、遠くから石を投げるのは面白いという心理なんじゃないか?

だが、既に重複になっているスレを削除する前に次スレ立てるのが気に入らん。
このままダブルスレのまま行くつもりか?
削除するなら後から立てたこっちだから、>>1は責任もってヤレ。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 19:01:27 MzOehuzK0
>>13
46から
何で付けたかは知らん
文句言ってるのは49の重複でどっち使うとかで揉める以前はいなかった

>>14
もうずいぶん前にスレリンク(auto板)の削除依頼がでてます
誰が出したのかしらないけど50が伸びちゃって上放置気味だったから出したんじゃない?

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 19:38:12 EsU2SHfC0
前スレが埋まりかけているからソレは放置されたんだろ。
それなのに、あらためてスレ立てたら本末転倒だろ。
再度そっちを削除するように依頼するか、このスレを削除依頼するか、どっちでもいいから責任持ってヤレ。

なに自分は関係ないフリしてんだカス。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 20:02:45 hg5ZEg7W0
>「MAZDA2」という字面に拘る馬鹿
欧州車が欲しいようだな。クスクス)

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 20:02:54 8GCR/wyZ0
ちゃんとここ削除依頼しとけよ、カス。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 20:36:22 hg5ZEg7W0
>遠くから石を投げるのは面白い
マシダのハイブリッド叩きだな。クスクス)

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 20:44:19 v0GDqwJEO

なんで、こんなゴミ車が重複スレなんだ?

あぁマツダ糞店員の策略かw

大変だな~。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 20:49:16 hg5ZEg7W0
>大変だな~。
マシダの電池は鉛だな。クスクス)

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 20:50:02 NbfCmJWn0
ハイブリッドは何年か先にはバッテリーが駄目になり交換が必要で
その交換費用に ウン十万かかる。
結局 デミオ買って乗り続けたほうが安上がり

ってCM流せばいいのに。デミオ購入者の45%がハイブリットも検討していました
なんてCMじゃなくてさ、ハイブリッドの問題点を指摘しちゃえばいいんだよ
広告宣伝、イマイチ チキンだなw

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 21:19:24 mp+J+IdOO
デミオってトリップメーターはどのグレードにも付いてないの?

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 21:20:48 zT1eyvvn0
23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/09(火) 21:19:24 ID:mp+J+IdOO
デミオってトリップメーターはどのグレードにも付いてないの?

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 22:03:58 htRc01le0
AとBで2つあるよ、トリップメーター
1000kmは確か無理だったと思うけど

26:531
09/06/09 22:05:59 GeKIX9P80
俺はもっといじめてやろうと思った。


27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 18:41:45 6rQZdUsf0
>>22
>ハイブリッドの問題点を指摘
そんな事するとクソ盗用多とゴミ経○連から潰されるじゃんw
クソ盗用多あっての自動車業界なんだからさw


28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 18:44:18 ypWO3//60
普段借り物のスイフト乗ってる俺。
ドイツでデミオが売れまくっていると聞いてうれしくなった。何故なら国産では
マツダの走りが1番だと思っているから。

今日偶々デミオ乗る機会があって、少し乗ってみたが・・・
期待外れでがっかり。
詳しい事はわからんが、初期のステアとブレーキフィールが最悪に感じた。
試乗しないで買っちゃおーかなと思っていたが、大外れ喰らう所だった。



29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 18:52:51 NE+LakwQ0
スイフト最高でいいじゃないですか。
デミオは初期のステアとブレーキフィールが最悪だから、
絶対に買ったら後悔します。
間違いありません。


初めて聞いたけどね。


30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 19:28:31 ypWO3//60
スイフト最高なんて言ってネーゾ?借物=仕事上のリース車。
スイフトなんて後ろ狭すぎ&CVTの金属音すごかったり&フィットに比べて燃費悪し

同価格の車比べる機会があったから思った事言っただけだけど?
ドイツ人がこんなのに引かれるのがわからん。
お前いい車乗った事ねーだろ?

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 19:31:09 ZelKO2WPO


まぁデミオが最悪って事だよなw



32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 19:31:35 mr0hUzHR0
またプロの人か

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 19:32:31 e5tUx0Vb0
はいはい、デミオは最悪最悪

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 19:34:47 HFi5QeM50
>国産ではマシダの走りが1番だ
文化勲章だな。クスクス)

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 19:35:55 NE+LakwQ0
>>30
だから、スイフトにはそういう問題点が無いんだろ?
だったらスイフト最高でいいじゃないか。
そして、ドイツ人は全員が狂っているんだよ。
だからデミオなんかを買うんだよ。
それでいいじゃないか?何か問題でもあるか?

それに、俺の車なんかどうでもいいじゃねーか。
オマエの感性が最高なんだから、それでいいじゃねーか。

オマエの意見を全面的に賛成してやってる俺に文句を言うなっつーの。


36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 19:39:05 HFi5QeM50
>デミオなんかを買うんだよ。
マシダクレージーだな。クスクス)

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 20:00:54 ypWO3//60
NE+LaKwQ0

派遣切りにあった路上生活者。お先生涯デミオに乗る奴隷層。
人生オワタ\(^o^)/

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 20:04:14 NE+LakwQ0
くだらねぇなぁ。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 20:16:06 C8nHEIwH0
>>30
俺はTTクーペも所有してるけど、DEデミオの軽快なフットワークは楽しいよ。
まぁ、ドアの開け閉めから車格の違いはもろに感じてしまうけど。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 20:38:38 RQRRjLjN0
>俺はTTクーペも所有してる
セカンドカーだな。クスクス)

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 23:26:10 zig+6q+c0
国産車全般に言えるんだけど、ブレーキ踏力と制動力がリニアじゃないから非常に扱いづらい。
具体的にはブレーキ踏み始めの制動力の立ち上がりだけが鋭くて、
その後踏力を増しても制動力があまり増さない。
そういう車に慣れてると、デミオのリニアなブレーキは初期が効きづらいように感じるだろうね。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 23:46:44 7dJ7/sNW0
マイナーチェンジで希望すること

瞬間燃費計、収納の充実(灰皿が欲しい、駐車券とかがしまえるので)、コンビニフック(ゴミ袋がつるせる)、インパネにカップホルダー
黄色(以前のゴールドは勘弁してくれ)
御検討よろしくお願いします


43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 00:11:07 URaXSWE20
AT車に ゲートシフト採用してほしい。何気にLに入ってそのままひっぱっ
ちゃう事がある。

あと車内泊が楽になるようにFITみたく全面フラットになるようなシート
がいい。

オプションでもいいからルームランプつけてほしい



44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 00:24:58 yGIXAcfr0
>>41
そだね。
ベンツ、ゴルフ、ディフェンダー、ポルシェ944、アストロに乗った事あるけど、
総じて重たいけれど踏めば踏む程効いて来る感じだった。
その後国産車に乗ったけど、軽くて軽くてガクっ効いて
スポンジーな感じ。アリストもそうだったなぁ。
女性も含め非力な人でも大丈夫ってのが浸透してるんだろね。
ま、なれちゃえばどっちでもいいんだけどw
GTRとか、RX8とか、国産のスポーツカーはどうなんだろ、
乗った事無いからわかんないや。デミオにそれを求めるのはどうかと思うしねぇ。


45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 00:37:16 /IwzW2W90
本当はすごくいい子なのに、たまに気が利かないせいで誤解されちゃう子<デミオちゃん

変な所でケチって、車の評価下げてると思う。
フルフラットとか小物入れとか付いてても、車のキャラクタイメージ壊す事は無いだろうし、
まして邪魔にはならないよね?何か禁欲的な人には邪魔なのかもしれないけど。

コスト増?コストが生産コストだけだと思ってる頭の弱い子w

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 01:05:24 URaXSWE20
すごく良い子だけど 真後ろからみると不細工な子・・・orz

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 01:26:12 22NCNlUC0
>変な所でケチって、車の評価下げてると思う。
全くその通りだと思う。
小物収納が実質一箇所とか後席にドリンクホルダー皆無とか、アホかと。
ちなみに前席の両端、送風口の下にドリンクホルダーをつけないのは
開発陣なりの考えがあるからだとか。
だから相当な要望・苦情があったろうにも関わらず、新型アクセラにも付けてない。
馬鹿すぎる。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 01:51:18 8xdxTwc90
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・自動音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 01:57:14 +7H5c0xX0
確かに前席の背中=後部座席正面に何も無いのはちょっと不親切かな?とは思う。

フルフラットは車格としては仕方が無いと思うよ。
車内の空間を広げたらその分どっかに犠牲が出るんだし、コルトプラスみたいに
後ろ延長でもしない限りは無理なんじゃない?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 02:34:16 eHSoWzgW0
相手にしない勇気
大事なことです

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 02:40:55 0qh3hTuwO
デミオのマイナーチェンジは年内には、行われる予定?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 04:24:32 3SsdeKB7O
クセクセ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 04:53:22 2O6pURhV0
後席はキャラがかわったから仕方が無いけど前のドリンクホルダーが不便なのは同意
後付もあるけどインテリアの雰囲気壊すから嫌いだ>>47じゃないけど送風口下につけて欲しかった
フィットみたいじゃなくヴィッツみたいな格納式ならデザインは壊しにくいと思うんだが

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 05:24:07 mURKI6Uo0
>>41
そいつは典型的なヨタブレーキ。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 06:39:21 FOh6ZTXuO



駄作デミオw





56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 07:39:51 lSw6ETL3O


前スレすら埋められないお前らの方がよほど駄作だな。




57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 09:04:13 JTxJeYVx0
最近は皆さんが、アホくさいレスに完全スルーが出来ているので、
私が真面目に相手をしなくてもいい感じですね。

これからも勝手に暴れさせて、定期的に削除依頼+αでお願いします。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 10:09:21 XemiMyAT0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・自動音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 10:47:49 6DNKdadRO
最近13C-V買った人!
総額いくらだったのか教えてくださいよ!

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 10:49:24 ESYuHLiK0
>>59
乗りだし123万


61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 10:50:55 ESYuHLiK0
>>60
マットとバイザーとCDステレオと
追加のリヤスピーカーがオプションかな


62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 13:56:40 6DNKdadRO
>>60
下取りなし、助成金含めて?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 14:08:43 ESYuHLiK0
>>620
下取り無し助成金無し


64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 14:11:30 6DNKdadRO
>>63
助成金は後から出るの?いくら?

65:しんくっく ◆xxZoR/BARA
09/06/11 14:22:15 Op91V3cb0
>>42
あら・・・・金色はいいわよ。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 14:36:07 cEy3Et8K0
デミオの新車買ったなら少なくとも10万は補助金貰えるんでないの?


67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 14:36:48 ljGmLZKZ0
結局ここが本スレなわけ?
重複どうすんだよ。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 14:37:46 97jNRc+50
>>66
マニュアル車はでない。
この制度ちょっとおかしいと思った。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 14:39:13 cEy3Et8K0
それ以前に乗り出しで123万は安いね

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 14:53:30 n3MALPieO
重複は次に再利用したらいいんじゃない?
次立てるときは揉めるからMAZDA「2」はやめてくれな。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 15:49:46 wvPWCDH30
>>66
もらえる

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 15:56:57 6DNKdadRO
じゃあ>>60は総額113万だったってこと?
かなり購入意欲湧いたんだが(´∀`)

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 18:01:21 5RQCrxMz0
助成金うらやましい
発表されてすぐに飛びついちゃったからなぁ
1年もしないうちにこんなことになるとはorz

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 18:12:58 dzgIqyPr0
3代目出てもうすぐ2年になるんじゃね?

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 18:47:47 24iZI9kP0
>>73
まだいいじゃん一年あれば世の中変化するわけだし
俺なんか今年の3月に買ったんだぜ
納車の2週間しないうちにに助成金のニュースだもんw

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 20:25:58 64u4YbOX0
>デミオのマイナーチェンジは年内
歪むシートは交換だな。クスクス)

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 20:42:42 tqWXZNIeO
>>59
下取り無しで乗出139万
バイザー、マット、リアスピーカー、HID、フォグ


78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 20:43:33 tqWXZNIeO
あ、リヤスポも付けてた

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 21:24:01 hCDgyAfz0
マイチェンは秋から冬と予想

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 22:02:52 M2IBGnjG0
206WRCみたいなリアスポ欲しいな

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 22:04:35 9azhjV460
>マイチェンは秋から冬
新型アクセラの脅威だな。クスクス)

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 22:21:35 kLjj2e1d0
今年3月に買ったけどコーナーとかでシートがギーギー言う
最近エアコン入れると低速域でエンジンのカラカラ音が聞こえるようになってきた

はずれ??

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 22:26:05 9azhjV460
>はずれ??
マシダ初心者だな。クスクス)

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 22:26:33 nyIv3b6w0
60km走行毎、燃料計1目盛り減 が決まりつつある、田舎道道30km通勤仕様のスポMT。
ところがたまにエンジンの力が弱く思うときがある。レギュラーガソリンに良い・悪いがあるだろうか?いつも同じGS。
デミオの前の仏車、ハイオクだったせいかスタンドによってエンジンの調子に差が出やすかった・・・・気がした。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 22:28:48 9azhjV460
>エンジンの調子に差が出やすかった
マシダははじめてだな。クスクス)

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 22:50:16 RqCFgx750
俺のは、エアコン入れると”弱っ”ってなるよ。
more power


87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 23:04:19 n3MALPieO
>>82
俺のシートもギシギシ鳴ってたよ。
んでディーラーに持っていったら
シート外してグリスアップしてまた組み付けたら音しなくなったよ。
一度ディーラーに持って行ってみて。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 23:06:19 hSiRQPU70
>>59 下取り無しで145万
マット、バイザー、コーティング(5年)、メモリーナビ、ETC、チャイルドシート、ドライビングコンフォートパッケージ
OPつけすぎたかな・・・

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 23:19:28 URaXSWE20
俺のは蜂とか虫とか寄ってくるようになった。

たぶん鮮やかなトルゥーレッドなので花と勘違いして蜜でもあるんじゃないかと
寄って来るんじゃないかな

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 23:53:00 1e3H/3rS0
CVTのマニュアルモードってどんな感じですか?
サーキットでも少しは楽しめますか?


91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 00:00:12 H9rsX8eH0
距離的に「少し」な

すぐに過熱してセーフモードが働く

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 00:09:45 Q2FpTDS30
マツダスピードデミオはいつ発売になりそうでしょうか?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 00:29:02 ySFPmC8AO
とバカがほざいております(笑)

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 01:25:51 wyYbyNRD0
はじめてみた
URLリンク(www.youtube.com)

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 04:20:55 NqN63tAy0
>>93
人を馬鹿よばわりするお前が馬鹿

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 05:24:53 gR9kU6zRO
>>88
俺も大体そんな感じだが、2スピーカーだと不満ない?
リアにハーネスついてないのは痛いよね。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 08:25:39 cK+JSMnL0
聞き比べれば判るが、4スピーカーは良くない。
2スピーカーにして社外のそこそこのものを付ける方が、ずーーっと良い。
フロント側にサブウーハーを設置できるなら完璧。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 09:22:46 wEzUvf7w0
>ずーーっと良い。
電力節約だな。クスクス)


99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 09:32:01 7VMExVdc0
4スピーカーともそこそこのものにしたらもっと良くなる?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 10:51:23 gR9kU6zRO
ほ~KENWOODの1万円以下のやつでフロントのみでも純正よりは良い?
取付工賃は大体5千円からでしょ。リアにも付けるとしたらたら工賃どれくらいかかるのかな~

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 12:27:29 VU4mZAeA0
今日、マジでMAZDA2見た。
デミオかと思って見たら、後ろの通常Demioと書いてるところにMazda2と書いてあった。
色は濃いブルー。
日本でも走ってるんだね。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 12:41:10 R8YsqTOV0
>>101
あのね、かなりの確率で自分で純正の『2』買ってつけてるやつだと思うよ

Demio取って、2つけるだけ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 12:57:22 dWmmK2NiO
購入検討中です

他のコンパクトカーとくらべたりして、
メリット デメリットなど教えて下さい~
あと、まちのり、高速の燃費なども

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 19:44:40 FHj7bggD0
15Cが減税対象じゃないのがなぁ
13年も使ってる車なんてないから補助金ももらえないし
おとなしく13CVにしようか


105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 19:50:52 /3wKJyYU0
みんな燃費どれくらい?
以前は遠出もしててリッター17kmくらいだったけど、今は10km程度になっちまった。
完全街乗り、チョイ乗りだからだろうか

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 20:04:15 ziqi4ekw0
>105
街乗りだと10くらいだよ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 20:13:30 d6yeUO3M0
通勤で15km

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 20:20:12 ikQB4bQ80
同じく15km。田舎の手動スポ。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 20:27:22 jldrgRMA0
13CVで12~14km/L。田舎でチョイ乗り。
たまに高速のると16ぐらい。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 20:28:01 zas0Pwk8O
フォグランプって必要なもの?実用性あるのかな
4万もするから実用性なければ、要らないし

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 20:59:39 ikQB4bQ80
あほぅなはなし、付いてくる補助ランプってフォッグなの?ロードなの?
どっちかしらんけど、視認性をあげるだろうと夕方に店頭しておま。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 21:02:18 C1E2T1bJ0
>>97
前方定位だな。
ピュアオーディオの基本はフロント2chだかんね。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 21:18:39 qqvtjwRC0
スポルトほすぃ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 21:29:30 jlSm7pB50
>>110
ベゼルとウインカーを注文して、
フォグ本体はオクで調達しDIYすれば
1.5万もあれば十分に設置可能。
フォグ本体はMPV、プレと共通だし。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 22:09:40 zas0Pwk8O
>>114
ありがとう。安いね!
でもスイッチもいるよね…さすがに自分の知識ではDIYは無理なので、
オクでフォグランプを安く調達して寺に設置してもらおうと思います。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 23:11:15 x7dLd5x30
>105

燃費を良くする方法

タイヤ空気圧を指定よりチョイ多目にいれる。必ず冷間時にチェック!

アクセルをふみすぎずじわ~っとふんで スピードが乗ってきたら
すぐアクセルを離す、またじわ~っと踏んで離す。
足で かる~く と~ん と~~ん と~~~~んという踏み方。

アクセルは2千回転チョイで十分

出だしは 周りの車より遅いが、そのうち追いつくし どうせ 赤信号に
ひっかかるのだから 無駄な加速をさける。

車間距離を十分あける。前の車が右左折時にスピードダウンしたときも
ブレーキを踏むのを極力少なくするため

CVTを前提にした話なのだか これだけ意識したら 2キロ燃費が伸びた。


117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 00:20:29 rih6IZcXO
て、ことはプレマシーはやっぱり燃費いいなぁ
街のり10~11
高速なら14~15でる

でもまあ、運転の仕方によるよね。
発進時に燃費の40パーセント消費するってさー

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 00:32:17 c/MaqyVN0
お前のプレマシーどんだけいいんだよwww
知り合いのは6~7だってよ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 01:23:40 GbVFnA4f0
アクセラ終わったな。
マツダのデザインもデミオがピークか?

120:初心者
09/06/14 02:29:25 fXqTOpoe0
物凄い無知なのですが(汗)
ポータブルナビを取り付けたいのですが、シガーソケット…シガーライター…
とやらに接続するのですよね?何処にあるのでしょうか?
ド素人な質問ですみません(+_+)ちなみに13Cでオプションはほとんど付けていません。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 02:38:54 aHwqakow0
 13C-V 高速80-90 燃費 20 いくらしいけど どう?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 02:43:33 9urERMw90
>>120
センターコンソールの蓋を開けるんだ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 03:05:20 I8OKrrtX0
>>121
アップダウンが激しくなくて、2車線で混雑して居ないなら楽勝で20k平均いきます。

でも結局はいつも通る道路の環境です。 俺の場合は14k平均です


124:初心者
09/06/14 03:23:06 fXqTOpoe0
>>122さん有り難うございました(゜-゜)


125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 07:50:24 sy0pU0r50
車よく知らないんだけど13cvって走り始め(水温ランプ消)
と暖まったときの加速全然違うんだな

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 10:09:52 4quCNZ9VO
>>119
同意。
アテンザ・ビアンテ・ロードスター・アクセラ
みんなダメだ。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 10:30:36 a9GlhmUB0
みんな白目むいちゃってるしな
やっぱHID入れよっと


128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 11:05:46 rih6IZcXO
>>126
プレマシーはシートアレンジいいし、隠れたいい車だよ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 11:34:05 Jy8Fn7zqO
>>126
初代アテンザはどう?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 13:10:50 a9GlhmUB0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、マスダ2(笑)(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・自動音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

マスダ2(笑)にあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・マスダ2
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 14:35:50 Psap3aHK0
>>121
オレの15Cなら高速100-110で20km行く。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 16:18:31 EaYfvsSn0
13CAT、120-160で13km/Lだったかな

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 16:47:50 We6vgQplO
>>119
先代アクセラはアルファロメオにデザインをパクられた程だったが
現行デミオ以降のマツダはみなプジョーのパクリデザインになってしまった
残念

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 16:47:55 foHr0at/i
>>121
俺の13CVは通勤で19~20km走ってるけどな。
田舎だからか?w

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 16:55:26 a9GlhmUB0
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?
マスダ2ってなんなの?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 16:57:53 clErWtBc0
スレタイにMAZDA2を書けば自分のクルマが欧州車になるとでも思ってるのさ

どんだけ欧州車に劣等感持ってるのやらw

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 17:02:38 p09oZpGF0
マスダ2 の検索結果 約 214,000 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
URLリンク(www.google.co.jp)



138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 19:55:43 aST7Qe9l0
最初は206にそっくりだなーと思ってたけど
乗ってるうちに全然似てないと思ってきた

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 21:59:39 2mUt/gYK0
なんで206などふるっくっさい仏車に似てると思うのさ?
乗ってるうちに・・・・・低感度やね

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 22:07:23 EdaIbKIC0
デミオは前はいいけど後姿がセミ人間というかオタフクというか・・・

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 23:41:12 fTZx2xIm0
デミオ?

MAZDA2の間違いだろ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 00:40:24 cY/KnwhEO
>>129
良いね。
(`∀´)←この顔になってからが好きじゃない

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 01:21:31 zAxFhGtC0
増田2!キタ~

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 01:28:23 2wrpl+GK0
>>140
まぁ デミオは2008年次RJCカー・オブ・ザ・イヤーを獲得したが
後姿に関しては 最もダサくて嫌われる、カー・オブ・ザ・嫌っ!部門でも
TOPを獲得したからな

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 02:29:38 jX7wsF6R0
デミオ?

MAZDA2の間違いだろ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 03:43:21 JIrTPPxSO
デミオ乗りはなぜ嫌われるのか?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 05:46:04 2VDj7MbCO


マツダだしなw




148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 05:55:31 kVWuGnnG0
>146
嫉妬だな

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 06:23:47 JIrTPPxSO
とバカが申し上げております

デミオごときに嫉妬なんかするかよ(笑)

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 07:05:10 kVWuGnnG0
>149
このツンデレちゃんw

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 09:04:13 GWGz4x5Z0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、マスダ2(笑)(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・自動音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

マスダ2(笑)にあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・マスダ2
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 10:11:48 JnIKanvn0
ダッシュボードにメモリーナビを取り付けようと思ってるんだけど
電源の取り出しはどこからやろう・・・・ダッシュボードにサービス
ホールみたいなのってあったっけ?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 13:11:19 cFmabKYS0
5038のシフトブーツ&サイドブレーキブーツ、問い合わせたら現品送ることが必要…と
言われて以来諦めて誰かが頼むの待ちでたまーに見に行ってるけど出てない。

もうこうなったらリング付きの新しい純正ブーツ入手して送りつけてやろうか、
と思うけど、サイドブレーキはなー。同じ物買いたくは無し、1ヶ月無いまま過ごせないし。
DE乗りはみんな興味が無いのか自分のように待ちが多いのか。。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 23:45:10 jST9q7ur0
バカらしくても、目をふさいで
とにかくコピペをするんだって、そいつ。
それが自分が否定されない唯一の方法なんだって言ってた。
かわいそうかもしんないけど、仕方ないよね。
でも、そいつに「他の事でがんばれば?」って声かけるのは良くないんだって。
「お前のエロアーカイブまじすげぇ」って書き込むと喜ぶらしい。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 23:45:11 cY/KnwhEO
にほ(ry

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 23:46:40 wNVGQPFW0
>>152
インパネのハザードの横くらいに穴を開けるのが一番ダメージが少ない。
インパネ中央ぐらいにサービスホール欲しいよね。美観は損なうけど。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 01:02:20 uSUSiTy10
>>152
メーターの継ぎ目から出せば?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 07:01:36 3jt1nIDAO
2点お聞きしたいことがあるのですが、カー用品について素人なのでお許しください。。
(1)フォグランプスイッチ&ベゼルを搭載していないのですが、
ジェームスなどのカー用品店でフォグランプを購入してつけてもらえるのでしょうか。
(2)13C-Vを今月購入したのですが、社外のアルミホイールが欲しくなったので、カー用品店で購入しようと考えています。
現在つけている純製のホイールはカー用品店が何円かで買い取ってくれるのでしょうか。

お願い致します(・・;)

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 07:57:37 0DH6tEso0
店に言って聞けよ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 08:57:30 XJ9rYM0y0
(1)つけてもらえる。ただし社外品の場合はバンパーの大掛かりな穴あけ加工が必要になるのがほとんど。スイッチは希望の場所に取り付け可能。
(2)一般のカー用品店では買取はしていない。鉄ホイール+ホイールカバー(美品に限る)であれば、ヤフオクで5000~7000円程度が相場。

>>159
初心者を甘やかさないその態度、立派です。
黙ってろ。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 09:18:52 q9qDNz7J0
親切すぎ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 09:27:16 3jt1nIDAO
>>160
ありがとうございます(__)
(1)デミオ純製のフォグライト&ベゼルもカー用品店に売っているのですね!
なるほど、社外品は複雑そうなので純製にしたいと思います。
(2)そうなんですか。ネットで購入する事はよくあるのですが、
売る側になった事がないので少し不安ですがヤフオクやってみようと思います。

デミオのスレは優しい方が多いですね(^人^)詳しく教えて頂いて本当にありがどうございました。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 09:34:34 +MclxokJ0
ヴァカ発見!

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 09:36:25 dlQ7C12nO
>>162
勘違いしないように。
(1)純正はディーラーに行かないと売ってません。


165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 09:54:01 q9qDNz7J0
こういう勘違いも発生しかねないから次からは自分で調べた方がね

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 10:03:12 3jt1nIDAO
>>164
そうなんですか、フォグはややこしいので諦めて、ホイールだけにします。
ありがどうございました。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 10:11:52 uSUSiTy10
よく、○○について素人ですとか初心者ですって言う
ヤツが居るが、何がプロ級に知ってるんだろうねぇ?
それによって余計な説明は省けるんだが




168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 10:16:28 dlQ7C12nO
>>166
フォグ後付けするんなら、社外品の方が良いかも。
純正は、暗いし高いし。

スイッチも、ライトスイッチの内側にワッカが追加になる感じで使いずらい気もする。

カー用品店で、コンソールに付けてもらった方が使いやすいと思うよ。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 11:17:20 3jt1nIDAO
>>168
貴重な御意見ありがとうございます。
ラディアントエボニーマイカなので、それに合った社外フォグを探そうと思います。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 18:23:58 edFZzXiY0
>>168
>フォグ後付けするんなら、社外品の方が良いかも。
>純正は、暗いし高いし。

素人が社外品のフォグを付けるのはお勧めしない。
フォグの意味を知らない人が光害を撒き散らす・・・・

純正なら上方向はちゃんと光軸が切れてるし、普段使いOK。

>>166
ホイールも純正は売ってないので注意ね。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 19:04:05 mA0097Cs0
>>169
ボディカラーとフォグは別問題だと思うが・・・

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 20:33:00 5wFevs0F0
シャコタンにしようぜ。
ヤンキーらしくよ。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 22:01:29 zs0HwIE20
デミオの純正スピーカーって交換できないんでしょうか?
キット使っても交換不可ってカー用品店店のカタログ的なやつに書いてあったんですが。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 22:19:07 11R+j6PB0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、マスダ2(笑)(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・自動音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

マスダ2(笑)にあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・マスダ2
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 22:54:42 ZPVZjk8uO
オプション無しのスポルトは、値引きが無ければ、乗り出し価格が180万位?

176:34
09/06/16 23:44:39 5wFevs0F0
185万

今は最低でもー20万はいく。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 23:47:58 TKLD2zYhO
社外のフォグは防水やエイミングがてんでなってないから
普通に事故の元だよ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 00:00:25 ZPVZjk8uO
>>176
今は-20は行くって言うのは、10万位のオプションサービスもプラスしての値段ですか?

スポルトでオプション10万位だと何がオススメなんでしょうか?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 00:00:45 DJsQhhnd0
惜しいな。6月登録なら10万円オプションプレゼントなのに

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 00:25:27 KBg8sEigO
>>179
今からだと6月登録に間に合わないですかね?ディーラーの人は今週末ぐらいまで間に合うみたいな事は言っていたような気も。
なんとなくディーラーに言ってカタログを貰ってみたらデミオに興味が湧いて来て欲しくなったんですが、未成年でもちゃんと値引き交渉とかはしてくれるものなんでしょうか?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 00:57:29 SiTtQSvc0
>>177
まぢですかっ。
猫のマークのフォグに憧れていた頃の気持ちがガラガラと崩れてゆく。。。

光害をまき散らすってのは同意です。
後ろにつかれるとハイビームにされるより迷惑な香具師いるよね。

ちなみに、おいらのスポルト。買って1年半だけれど、フォグ点灯したのは1回だけ。
いらない装備の筆頭かも。


182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 01:00:11 l6fVJF7v0
>>180
値引交渉は相手次第だな。


183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 05:20:03 uxqQN0DZ0
>>173
どんなヌピーカーに交換するか知らんが、加工する気があればどんなヌピーカーでも付けられる。

デミオじゃないけど、昔AutoSound誌でロードスターのドアにマクロムの25cm2wayなんて化け物付けたのが載っていた。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 06:50:59 Ui40WWMYO
>>173
みんカラ見れば色々と載ってるよ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 07:41:34 zM3guvghO
純正の6スピーカー使ってる人どうですか?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 09:11:20 uxgpNs4C0
>>180
まあ、保護者と行くのが手っ取り早いかな。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 10:55:22 fwEyYo0XO
>>185
純正の6ヌピーカーは、ちゃんと音が出る。


188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 11:59:19 okpuGhbO0
>>180
最期の最期に親と行ってあと10万引いてもらいなさい


189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 15:19:23 zM3guvghO
>>187
意地悪(@`ε´@)

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 15:33:45 0udgJ8QR0
>>189
意地悪ではなくて、その位って事ですがな。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 19:35:07 HF++cd940
>>189
まあ、鳴らしっぱなしの16cmデュアルコーンフルレンジ4発と、安物のC1個付けただけの殆どチューンナップトゥイーター然としたもの2発だから、それなりの音ってことだよ。
純正生かして対策するには、リアはほっといてフロントのドア16cmとトゥイーターのクロスオーバー周波数を下げれば(出来ればもうちょっと下まで延びているトゥイーターに交換して)、良いとこいくんじゃない?
※もちろん、自己責任でな。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 19:55:18 klsxmiQE0
その説明では>>189は理解出来ないだろw

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 20:30:38 eF82zw0O0
元はスポルトの2スピーカー仕様だったんだが、
Focalの3万程度のセパレート2way買って、6スピーカーにして使ってる。
もともと付いてたフロントはリヤに回して、リアドアハーネス交換した。
バッフル板はヤフオクにあったDE用を使った。結構な手間だったよ。

音は、ボディが弱いのがそのまま音に出てくるから、
余りお金掛けるのは勿体無いな。でも最初の2wayと比べれば
誰が聞いても判る差があるかな。

ちなみに自宅ではトータルでスポルト4台くらい買える位、
オーディオに金掛けてるw



194:191
09/06/17 20:35:14 zJqVDpvq0
俺は自宅のは、アンプもスピーカも自作&キット組み立てばかりw

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 21:06:46 SiTtQSvc0
この前タモリ倶楽部で放送していた、塩ビパイプスピーカーをリアのトランクカバーの上に置いたらどうだろう?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 21:57:00 SC2SNHCY0
HIDのオートレベリング用センサってどこにあるんだろ?
ゴルフクラブ6本リアシートの上に置いたら フォグかよ!って位光軸が下がって焦ったw
とりあえず足元に置いて解決したけど・・・シートの下?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 22:04:25 JWwNAzV70
>>196
サスペンションだよ

198:しんくっく ◆xxZoR/BARA
09/06/17 22:51:33 wyGIpOPa0
>>193
focalはしんくっくも好きなのだわ。
おーでぃそんのあんぷと組み合わせて使っているのだわ。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 04:23:32 eO/2iDNh0
センターより少し右のエアコン吹き出し口の後ろにポータブルナビを付けたんだが、良かったのかな。
センターは少し曲面になってるし、左前方の視界の邪魔になる。


200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 06:00:27 u8HC0W7ZO
>>199
両面テープで小さいの?
私も迷ってますw

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 07:19:08 fLzYssRRO
>>200
199です。
そうそう、両面テープですよ。両面テープは一度貼ると簡単に取れないから慎重にしました。
画面の大きさは5インチです。パナソニックのCN-MP200Dという機種ですよ。
センターでも奥の方は水平になってるから取り付ける事出来たけど、操作する時手を伸ばさないといけないからね。
センター少し右のエアコンの吹き出し口の後ろは水平やし、目も手を簡単に届くし、結構良いと思いますよ。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 07:28:51 NumTGVNe0
>>201
視界の妨げとなるものは基本車検通らないから、
車検のとき外す必要があるぞ?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 07:44:00 fLzYssRRO
>>202
え?視界良好ですよ?
センターは左前方が全く見えなかったな。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 07:56:02 CP/uT07y0
視界か・・・・夕日がまぶしい昨日夕方、田舎の家並みの中のごちゃごちゃした道では、
右も左もAピラーを邪魔に思った。ついでに、助手席ヘッドレストが狭い交差点での左確認を
邪魔するようだ。が、これはデミ君に限ったことでない。とっぱずそうとします。やや違法?

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 08:19:42 QjnpxHID0
嫁のビッツの後部座席左側のヘッドレストは、後方確認するとき激しく邪魔だから取っ払っているよ。
車検の時は戻したけれど。

デミオちゃんの後部座席ヘッドレストはそれほどじゃないから取っ払ってない。
助手席は、嫁が座ることが多く、左を確認するとき嫁自体が邪魔になることがあるので、
助手席をかなり後ろに下げている。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 09:27:29 CP/uT07y0
そやね、どんな車でも助手席の人物が邪魔しますね。拙の糟糠の妻など貫禄十分で、
シートを多少後退したくらいでは・・・

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 11:12:08 +2Pz4wNRO
>>206
嫁を取っ払えば?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 11:36:37 CP/uT07y0
とんでもない、当方がN十年も寄生しておるのですから。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 12:19:53 8zc60W250
うまいこと言いますなw

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 12:40:24 JaN9AsM60
新しいエコ嫁に乗り換えたら補助金がつくんじゃね?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 16:46:33 u8HC0W7ZO
補助金付きエコ嫁なんかに釣られちゃうと数年後鬼と化して消費税ぼったくられますぜw

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 17:06:34 42AnAjRx0
( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 18:31:49 8zc60W250
>>211
>数年後鬼と化して消費税ぼったくられますぜw

山田君 座布団一枚だしたげて~w

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 18:44:26 NumTGVNe0
>>203
視界良好か判断するのはあなたでは無く頭の固い役人だからねぇ。
袖の下渡せばOKだろうけどw

背の低い人が座っても大丈夫かい?
座席を一番後ろに下げても大丈夫かい?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 18:47:28 NumTGVNe0
>>203
追加。
センターだったら間違いなく外さないとだめ。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 19:59:53 8UekwFEv0
フロントガラスのミラー付いてるトコの黒いポチポチの上ってETCのアンテナ貼り付けても大丈夫?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:19:27 NumTGVNe0
>>216
少しネットで調べてみた感じだと、フロントガラスの上1/5は
可視可能部分と定義されていないのでOKらしいです。

上だけ色ガラスの車もありますが、同じ理由でOKらしいです。

私もETCのアンテナ貼ってます。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:27:24 O9OVq3PI0
>>197
そういう事か
今日乗ったらやっぱり駄目だった
俺と積んでる物全部で70Kgも無いはずなんだけど
また寺行ってこよう・・・

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 21:16:21 fGFBBec+0
>>216
うちのもその部分にETCアンテナつけてもらった。
30回くらいETC使ったけど、2回エラーが出た。
なんでかは分からん。
どんなETC車載機でもありそうなエラーだと思うけど

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 01:01:05 FuYxJSf10
>>214-215
アホかw
みんカラにもつけてる奴いっぱいいるだろ。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 01:30:18 +jN1D5to0
いいかおまえら
ドキュンな改造だけはするなよ?

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 02:31:04 HDUywfn20
>>216
オレのデミオにはディーラーが取り付けたオプションの
ETCのアンテナがそこに付いてますよ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 02:36:03 ntEJfuFD0
燃費計はついてますか?


224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 02:43:33 nkTnFhZ50
>>223 付いてないので、付けました URLリンク(www.techtom.co.jp)



225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 03:40:56 9e3VkE4F0
>>224
こんなのあるんだ。
知らなかった。
教えてくれてありがとうございます。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 09:51:12 ZvhSgai70
燃費計で ¥34,440か~。

実売30,000円として、
オレは一回の給油が大体3000円ちょいだから、これつけて10%燃費が向上しても、
一度の給油費としては300円程度しか得しない。
30,000円/300円=100回。

年に12回しか給油しないと、8年と4ヶ月。
年に24回給油したとしても、4年と4ヶ月かけないと元がとれない。

・・・なくてもいいかな。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 10:10:39 v2smug0cO
こんなのガソリン代で元を取ろうとして付けるもんじゃないよw
だいだいの燃費が判るオモチャみたいなもんだからね

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 10:14:41 jlp4N0H00
これは実用的なおもちゃだよなぁ
機能豊富だから欲しいかも。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 10:18:53 v2smug0cO
実は俺も欲しかったりする。

230:燃費計付いてなかったので付けた人
09/06/19 10:43:16 r/4zLzWH0
>>226 確かに、コスト面で有利になることは無いですねw

>>227 確かにおもちゃだがwエコなおもちゃだよ

>>228 機能は豊富ですね、燃費を削る定規?見たいな感じですね
①最初は瞬間燃費を表示してアクセルを戻すクセを付けました
②今回燃費を使って、走るルートによって効率が大幅に違うのだと実感しました
まぁメリットはこの2点ですね

>>229 (・∀・)ニヤニヤ カッチャエヨww

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 11:04:44 9CWyqB/xO
エコ運転(笑)で削るCO2よりもこの燃費計を作る際に出るCO2の方が遥かにデカい。
こういう商品を見るたび人間がつくづくバカな生き物であることを実感する。




















でも欲しいwwww

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 11:31:26 jlp4N0H00
フフン。気を失ってポチったぜ。

233:燃費計付いてなかったので付けた人
09/06/19 13:58:53 r/4zLzWH0
>>231 (・∀・)ニヤニヤ カッチャエッテバ

>>232 (*゜▽゜*)お買い上げオメw

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 15:25:08 us957wMC0
保険の料率クラスが上がったので
等級上がっても保険料がほとんど変わらなかったでござる

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 17:30:34 ZvhSgai70
ああ、そうなんだよな~>保険料率UP
お前ら事故るなっ m9っ`Д´) ビシッ!!

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 18:33:14 +jN1D5to0
やっべ
7月マツスピ来るって!!!!!!!!!

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 20:18:05 BLLqr+V50
いや、8月にデミオフルモデルチェンジ来るぞ!

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 20:33:19 zjWCd6zg0
楽しいのか?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 20:42:01 +jN1D5to0
(・∀・)ニヤニヤ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 20:45:08 zjWCd6zg0
マジかよ!9月にデミオに新色イエロー出るってよ
デラの人が言ってたぁ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 20:58:10 UT0g825DO
ディスクブレーキのデミオ出ないの?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 21:48:41 O0sVskkLO
効きだけならドラムのほうがいい

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 22:28:09 VxjUoaDB0
そやね。所詮FFのリアBって付いてりゃぁ何でもOKくらいにしか思わんけど、
ディスクの方がDIYする気がする。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 22:47:53 x9y74F+60
ドラムだってDIYできるぞ。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 00:12:39 Z70Hjrbl0
ブレーキシューを交換して
サイドブレーキで華麗にUターンしたい
いつかやろうと思ってる

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 03:36:00 93GtR3xv0
デミオのブレーキはチンタラ走りたい時でも
踏み込み始めから効き過ぎて不快なくらい

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 06:03:35 2x5Jq2Hb0
>>246
そんなにカックソブレーキじゃないぞ、(対ヨタ比)

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 07:49:13 p0e4iJIo0
俺的にはブレーキはあれで ちょうどいいくらいだな~~

もうちょっとガッツンでもOK

あれ以上甘くなると 急に何かあった場合に止まれないんじゃないかと
不安になる。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 11:47:25 pdk5p1yG0
純正フォグの取り付けってフォグ本体以外にDでベゼルだけ買えば取り付けられる?



250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 11:56:54 TnjHG4Mj0
URLリンク(autoc-one.jp)

ライバル車比較:75%減税対象 人気コンパクトカー 徹底比較

>13C-Vグレードに搭載されるミラーサイクルエンジンは、
>吸気バルブを遅閉じすることで、実質的な圧縮比を膨張比よりも小さくし、
>低燃費を図るというものだが、実用域でのトルクの細さが弱点といわれる。
>しかし、同車では柔軟性に富むCVTが上手く補完しており、大きな不満はならない。
>ただし、プレミアムガソリンを使用する点は承知しておかなければなるまい。  


251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 12:38:32 LwalMK9/0
…ハイオク??

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 13:26:01 4A7xtYOu0
CVTでの試乗だったけど低速でのカックンは気になったな。
距離乗ったら人も車も慣れるのだろうか。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 13:40:02 B5OJ1WNK0
最初はカックンカックンしてブレーキ操作を神経質にしてたけど
CVT乗って1年になる今はほとんど気にならないよ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 13:47:52 2+q2RYLv0
>>252
渋滞からの出だしカックンは1万超えた今でも
気になるね
マツダのCVTは2度と買いたくないと感じさせる
乗り換えのまでの2.5年がまちどうしい



255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 14:17:45 UICnkN4K0
こちらは買ってまだ3ヶ月の4ATだけど始動直後でアイドル回転数が高めの時は
クリープ抑えながら微速でガレージから出すときカックンカックンする
普通に走ってる時でも同乗してる家族は皆「結構カクンとくるね」と気にするから
街中のちょっとした調速でもデリケートにペダル操作しないといけない
もっと乗り込んでアタリが出てきたら気にならなくなるかな。効かないよりは良いけど

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 15:43:16 +31c7K0g0
デミオって肘掛けついてるんだっけ?
それともオプション?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 15:58:32 0gDWUAe+0
うちのは4ATはクリープ優秀だな。
始動直後だろうがいつでもスムーズ。
ただし、エンブレ後の超低速からの再加速はカックンする。
こっちは燃料カットのせいだろうけど、カックンしないようにするのが疲れるわ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 16:26:24 pscKMtHS0
やさしい運転してるんだね。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 16:26:52 kJ2mQFPi0
別にしったって良いじゃん。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 19:58:42 tXlzMgGXi
>>251
13CV乗っててハイオク入れてない奴なんて居るの?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 20:41:08 pscKMtHS0
やさしい運転してるんだね。 いいねそれ^^

ってこと。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 20:45:27 xlRZI66g0
>>256
オプションにすら設定なし

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 22:15:31 0gDWUAe+0
>>261
>>259は「別に知ったって良いじゃん」と書いているから、きっと>>250に対してのレス。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 22:33:53 Vbd25c0W0
またガソリン価格が上がってくるらしい

デミオも早いところ i-stop 搭載してくれないかな・・・


265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 22:40:12 RmWYWlHS0
>>220
だから、吸盤で直ぐはずせるようになってるんだが・・・・

266:256
09/06/20 23:13:39 +31c7K0g0
>>262
サンクス。そっか、肘かけないのか、、、
肘かけあったら明日かいにいこうとおもってたが、もう少し検討して見るよ。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 23:14:55 TaXu0uGE0
アクセラは売れねーだろうな

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 23:27:57 p0e4iJIo0
高速道路1000円じゃなくて 暫定税率とっぱらってガソリン価格安くしてくれよ
と麻生タソにお願いしたい

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 23:32:49 0gDWUAe+0
>>266
有名どころだが。

URLリンク(www9.plala.or.jp)
取扱商品→Mazda2 とクリック。アームレストは19番にある。

輸出用純正部品としてあるけど、高いよ。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 23:55:02 qpJDelFE0
2WD、5MT、1.3L車について質問。

デミオ13C(5MT)   定価1,195,000円 減税総額44,500円 補助金100,000円 計1,050,500円
スイフト1.3XG(5MT) 定価1,107,750円     減税、補助金対象外     計1,107,750円

これで間違いないですか?だとすると
デミオ15C(5MT)と上記のスイフトが減税対象じゃない理由を簡単に教えてください。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 00:18:59 oVYkt/OC0
デミオのライト暗くないですか・・・?既出?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 00:22:40 /6cVIJVl0
基準になるのは、排ガス規制と燃費基準燃費。
そして、求められる燃費は、重量ごとに細分化されている。
また、重量が軽くなると、より良い燃費を求められるようなものになっている。

よって、同様の車格で対象になるならないの違いは、
排ガス規制をクリアしているか否かと、
重量と燃費を考慮した基準をクリアしているか否か。

車種ごとの細かな確認は自分でやって。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 00:26:53 udH8YExO0
>>271
ハロゲンだからだよ。
なんでディスチャージにしなかったの?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 01:25:06 v7mZprvo0
>>266
そうゆう内装のショボさで急遽デミオから新型アクセラにターゲット変更した私w
価格的に言えばフィットRSやノートRXの方が安くついただろうけど。


275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 02:06:51 udH8YExO0
高圧洗浄機でエアコンのフィンが潰れたっていってんじゃねーかよ!!あ?!!!!

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 02:14:17 c4DXJIPv0
あのノーマルパットでカックンするってw
どんなガサツなペダルワークなんだ?wwww

峠の走り屋の俺様からするといかにもノーマルの
ヘコヘコパットなんだがねw

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 02:16:12 3LTSsgnF0
>>273
271じゃないがオレはディスチャージ付けるには
ダークガラスを含むドラコンパッケージを
抱き合わせで買わなきゃいけないからやめた
ライトを明るくした代わりに後方視界が暗くなるとか馬鹿げてる

>>276
後の二行がなければある程度は釣りになったのに


278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 04:06:01 v7mZprvo0
>>250-251
これ誰か指摘してやれよwww
アホ晒している自動車評論家、岡本幸一郎www


279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 04:56:20 Qha1PUW00
>>271
ヤフオクで6000円くらいで55W4300KのHIDが売ってる
これを付ければ暴力的な明るさ
光軸を上に向ければ対向車の悲鳴が出るほど明るいよ
下目に向けておけば容認レベルだけど、周囲は異常にあかるい
純正のHIDがゴミに見えるよ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 07:13:01 bf3RoEDl0
アクセラに試乗してきた。
i-stopはエアコンがガンガン動いていると止まらないのな。
デラの営業もはじめ壊れていると思ったとか。
ブレーキから足を離すとエンジンがかかるのは自然だった。
スポルトと似た乗り心地で良かったよ。



281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 07:56:25 ivmjAKcI0
>>277
2DOME乙

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 08:01:25 n+GaAMNq0
デミオの実燃費ってどのくらい?



283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 08:04:17 lj36Wopc0
肘掛必要か?
ま、肘掛に肘付いて、ハンドル12時の位置握ってる
ヨタDQNスタイルなら必要かもしれんがw

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 10:06:04 qdsJqb5c0
>>282
エアコンOFF、通勤で15kmくらい
スポルトMT

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 10:55:22 /6cVIJVl0
高速道路を90キロ前後で走行中は、ハンドル5時30分くらいを右手で握り、左手は肘掛でのんびり。
>>283みたいに書くと、「ちょこまか走るだけがデミオだろw」とか言われるよ。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 11:36:59 dXy89QFH0
>>266
花沢パーツの純正は値段が高すぎる

値段優先ならアウグ。4980円と安いうえに後席用ドリンクホルダー有り
URLリンク(www.autobacs.com)
純正並みのクオリティならMOH。16000円とちょっと高いけどアウグよりも上質で丈夫
URLリンク(www.moh.co.jp)

肘掛がない程度の事で悩むような車じゃないよ
そのくらいなら、足りなくても社外品でいくらでも補える

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 11:43:12 2vzMSrdJO
>>285
ハンドル5時30分を右手って釣りのつもり?
ただ使い方を間違えてるようにしか見えないんだが

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 11:58:04 Drmy375f0
↑ ハンドルに反応。最近、変な運転姿勢の人々が多すぎると思う。ATとK帯の所為と思う。
不自然にセンターコンソール側に寄りかかって運転している貴方・貴女。後ろから見ると、首が左肩の上に載ってまっせ。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 12:18:44 wU6rJ3PA0
ハンドルは8時20分がベストだと思う。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 14:04:14 n33sOMrC0
最近デミオ街中でよく見かけるね。
これが新車で出た頃、購入を検討したが
結局ちょっと理由があって前車を廃車にして
今車なし生活。
マイナーチェンジっていつ頃かな?
車の完成度はマイナーチェンジ後のほうが
良いから、そこまで待つかな。


291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 16:08:10 fbLqAmahO
マイナーチェンジいつ?
チェンジしたら購入するから教えて

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 18:03:56 19Q0EFE/0
自分で調べようとは思わないの?

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 18:19:03 Drmy375f0
どこの車でも、デザインはマイナーで悪くなるもの

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 18:19:38 UnwpEkBY0
>>279
車検どうなんだ?
俺も後付けHID考えてたんだが、なんかH18年以降の車はオートレべライザーがないとHIDは車検通らないらしいことを知った。
これが標準装備だけ適用なのか、後付けも適用なのか、アフターパーツメーカーでも合法か否か見解が分かれてるらしい。
実際どうなのよ?
合法なら俺も付けたいんだが。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 18:26:36 udH8YExO0
だから高圧洗浄機でナンバー付近吹いたら、アルミフィンが潰れたって言ってんだろ!!

気をつけろよおまえら!!!



空気取り入れ口についてるアルミフィンね。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 18:56:33 NqroFxH/0
リアフォグかもん

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 19:25:24 Drmy375f0
下回りオンリーならともかく高圧洗浄機を乗用車に使うなんて、
私はトラクターなど農業機械や作業具の洗浄オンリです。やめましょう

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 19:27:58 ItLI358m0
普通の洗車コーナーに高圧洗浄のやつあるけど、
いつも使ってるがそんなに強力かな


フィンがつぶれるほどなんて どんな使い方したらそうなる?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 19:38:38 udH8YExO0
>>298
1万円ぐらいの家庭用高圧洗浄機だから圧力はそんなに強くはないよ。
ナンバープレート掃除してて、ふいにサイドの方も網も奥まで吹いた。
あとで点検してたら、フィンがぶっ潰れてた。
前に乗ってた車はフィンが直接触れてちょっと触っただけでも潰れるぐらい弱い
部分だとは知ってたけど…
いやはや今回は志村けんの、やっちまっただああぁ状態。


今日はDで前はずして直してもらったけど、完全に修復は無理。
手で触ってフィンが寝たとかじゃなくて完全に潰れてたからね…

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 19:45:09 udH8YExO0
空気取り入れ口はナンバーの前部ナンバーのすぐ裏にありんす。
網目状になったやつね。
それはエンジン冷やしたりエアコンの風に使うのね。
フィンは汚れをろ過してんのね。

DやGSで洗車頼んだ人はm一応、潰れてないか確認しといたほうがいいかもしれんよ。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 20:22:47 N7BaLknHO
街中でよくデミオを見かけるんだが
意外に「わ」ナンバーが多い

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 20:35:51 ITsCKEwrO
確かにレンタカー・営業車をよくみる

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 20:44:32 2vzMSrdJO
フィンが汚れをろ過ねぇ・・・

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 20:51:37 F2czmzXk0
デミオを検討してて、試乗して1回目の商談をしてきた。
13C希望なんだけど、試乗車が1.5スポルトしかなくて、
1.3Cの走りが確かめられなかったのは残念。
スポルトは良かった。足もしっかりしてるし、ハンドリングもまあまあ。
ボディもしっかりしてる。
13Cとどれだけ違うのかが気になるところ。

13C置いてあるディーラーかレンタカーでも借りて、13C乗ってみた方が良いよね。

商談の方だけど、思ったより値引きが渋い。
マツダ車は初めてで、マツダってポンッと一声10万引きから商談がスタートするような
イメージがあったんだけど、実際はホンダのように営業が自社の製品にプライド
持っちゃってて、0円スタート。
営業はスイフトを相当意識してるみたいで、スイフトをボロカスに酷評しまくり。
まあ、こっちがスイフトの見積もりも取ってると言ったせいもあるだろうけど。

粘って、13Cで、オプションはドライビングコンフォートパッケージ+HIDとフロアマットのみ、
下取り車(普通なら評価0)5万込みで、乗りだし130まで来たんだけど、妥当な線かなあ。
政府のエコカー補助金10万キャッシュバック考えれば、実質120だし。

あとはレンタカーなり他ディーラーで13C乗ってみて決めようと思う。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 21:15:05 /6cVIJVl0
>>287
>ハンドル5時30分を右手って釣りのつもり?
いいえ。ぜんぜん。

>ただ使い方を間違えてるようにしか見えないんだが
見える見えないの話は、その人の能力によって決まることもありますからネ。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 21:44:12 1F3Z+C5k0
>>294
車検車検って、どんな方法で車検とおすつもり?

民間車検なら、工場がどう考えるかだし、持ち込みユーザー車検で通すつもりなら
俺だったらそのときだけ元に戻すなあ。

307:481
09/06/21 21:49:49 udH8YExO0
>>304
普通はー10万スタートだけどね…
足元みられてるんじゃ?

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 21:50:14 pRAVNT3F0
>>305
アシュラマン乙。

309:481
09/06/21 21:50:40 udH8YExO0
>>303
フィンって何のためについてるの?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 21:53:03 1F3Z+C5k0
>>304
全然妥当じゃないよ。
マツダだったら別系列のディーラもあるでしょ。相見積もりとってがんばれ。
たぶん140万後半だろ、値引き無しの見積もりは。
値引き20で下取り数万、120ぐらいが落としどころじゃないかな。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 21:54:03 ItLI358m0
>>304
13Cと スポルトだったら 月とすっぽんくらい違うよ。
単なる買い物車だったら13Cで十分だけど、たまには走りも楽しみたい
のだったら、スポルトにしておいたほうがよろしいかと

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 21:56:25 sgKHB9dE0
>>304
お前舐められてるんじゃね?
他の寺行ってみた方がいいんじゃない?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 21:58:34 1F3Z+C5k0
>>311
そのかわりお値段も、月とすっぽんとまではいかなくても
月とフォボスぐらいちがってくるじゃありませんか。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:00:52 /6cVIJVl0
>>308 馬鹿はこの世から消えたらいいのに。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:03:02 3d9NeOELO
13Cの5MT糊いますか?インプレ希望!

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:08:38 /wBBcuI90
>>304
エンジンが1.3でいいのなら、13Cを買って、
不満が出たらオートエグゼのサスにするってのは?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:13:54 LBtJX0l10
5時30分「くらい」だからID:/6cVIJVl0の言ってることは間違ってないしわかるけど
普通は時と分で左右の位置を表すから突っ込まれるわな

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:19:24 /6cVIJVl0
はあ?
「くらい」とか、何の関係も無いだろ。
円の位置を示す場合、5時と6時の中間は5時30分という。
それに、右手と明記してあるのに、両手だと決めてかかるような馬鹿は死ねばいいのに。

心からそう思う。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:23:07 LBtJX0l10
5時と6時の中間は5時30分?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:26:19 /6cVIJVl0
そうですよ。
常識なので覚えておきましょう。

ああ、そうそう。
もちろん、片手限定の話ですよ。
たまーに、二本の手じゃないとこの話が出来ない馬鹿がいるようですから、念のため。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:32:55 VAY6KqjL0
沸点低過ぎワロタw

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:33:00 LBtJX0l10
片手の話ね
何でそんなことで大興奮なんだよw

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:36:02 /6cVIJVl0
>>321 どうでもいいヨ…理解しようナ。
>>322 右手だと最初から書いてあるからナ。

大興奮?こうやって馬鹿を相手にするのはいつものことだヨ。
せいぜい興奮させるくらいにまで成長してみせてくれ。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:46:52 Drmy375f0
バネままで、アブソーバのみ強くすることがでけますか?してはイケナイことですか・スポMT。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:47:21 pRAVNT3F0
常識って30分単位でいうやつなんていねーよw
例えば右手窓において左手は10時半なんていったら
間違いなく「ハァ?」ってなるわ。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:52:07 /6cVIJVl0
間違いないのは、お前が馬鹿だということダヨ。
コンナモン常識。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:54:21 LBtJX0l10
もうスルーでお願いします

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:55:40 udH8YExO0
コンデンサのフィンの話に戻ろうぜ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:56:17 /6cVIJVl0
馬鹿扱いされると馬鹿はスルー出来ないのが面白い。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:57:31 Drmy375f0
右手窓において左手は4時半ですといわれたら「ハァ?」ってなりますわな、私なら。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 22:58:45 /6cVIJVl0
それは危ない。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:03:43 j8c9PQzM0
左手:肘置き
右手:1時

姿勢が悪いのか最近腰が痛いです。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:05:03 Y8XG2zM70
ID:/6cVIJVl0が間違い
皆にわびるように

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:07:33 QNQ4Aks3O
>>315
13Cの5MT乗ってるけど十分走りも楽しめると思うよ。
やっぱMTってのがでかいね。
スポルトのCVTならかもれるよ。

335:304
09/06/21 23:07:41 F2czmzXk0
どうやらまだまだ行けそうな気配だね。
若いから、舐められてるってのはある。
まるで、ここはホンダか?と思うくらい強気だったし。
この金額をデミオに支払う価値がないと思うならどうぞスイフト
お買い下さい位の事言ってた。
まるでプレミアムカーの売り方じゃん。

13Cの試乗がてら、13Cの試乗車がある別のディーラー行ってまた交渉してみます。
うちの近所はマツダの販社は統一されてるみたいなので、担当者次第かな。
今日見積に行ったところは軽く放置プレイしてじらしておくことに決定

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:17:15 eXLUGz7n0
>>334
笑わせるな、1300のぶんざいでw

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:25:08 eaQUZm+X0
っていうか、MT猿。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:26:15 MwSCW7NjO
>>336
登りならまだしも50kgの重量差は大きいんじゃない?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:31:16 /6cVIJVl0
>>333
ここにも馬鹿が一人…。

この表現は角度を表すものだ。
1分=0.5度まで表すことが出来る。
度による測定が日本に無かった頃から使われている表現だ。
だが、ハンドルの位置表現にそこまでは必要ない。
せいぜい30分まであれば、的確な表現ができる。

まさかとは思うが、時分を角度表現に用いることを知らんのか?
そして、まさかとは思うが、オマエ、視覚障害者なのか?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:31:22 xoj2s8PA0
つーか660だろうが1000だろうが、走りを楽しむことはできるね。
速さ比べにしか楽しみを見出せない人には理解できないだろうけどね。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:34:50 xoj2s8PA0
ちなみに0.5度は一般的に30分と表すから知ったかぶりはやめよう

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:37:57 /6cVIJVl0
うわオマエ駄目だわ>>341
それ、一番やっちゃいけないコトだよ。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:43:24 aux22dLX0
ハンドルを握る位置やら排気量やらいつになく話題が多いな

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:44:15 DIqHQYUG0
>>341
360度を12等分したら何度になるのか考えてみろよwww

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:44:23 LBtJX0l10
悪い意味でなw

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:47:20 /6cVIJVl0
>>344
テツコ、それ無関係や。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:47:24 ezWwrp3s0
>334
>スポルトのCVTならかもれるよ。

これの笑いどころが分からん

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:48:32 eaQUZm+X0
変な握り方しているのは↓なやつだろwwwww
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    前から欲しかった白ハンドルカバーを買ったお!
  |     /// (__人__)/// |    1580円もしたお!
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´. Handoru`l
   ヽ  丶-.,/  |___ Cover ___|
   /`ー、_ノ /      /

         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|__
    |   l..   /l´. Handoru`l
    ヽ  丶-.,/  |___ Cover ___|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
< クスクス /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|__
    |   l..   /l´. Handoru`l

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:49:08 /6cVIJVl0
これの笑いどころも分からん

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:53:19 1tVdK72+O
スポルトMTを下取り車無しで、オプションを15万位付けて、総額で17.5万円値引きしてもらい乗り出し約185万位です。もし契約するなら後一押ししてくれるみたいなんですが、妥当な金額ですかね?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:56:21 DIqHQYUG0
普通方向表すときは「何時」までだろ
「何時30分」て初めて聞いたわw

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:57:14 /6cVIJVl0
車両価格の15%が最近の限界。
そしてその値引きをさせた場合、オプションは30%引きまで。

と、弟が言ってるわ。

自分で計算してみ?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 23:58:32 /6cVIJVl0
>>351 障害者ならソレで十分だから、安心だね。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 00:10:33 x1MxRYrD0
ID:/6cVIJVl0さん
んー 不特定多数の書き込みする掲示板だからといって
相手を障害者とかの表現は見てて不快ですので
やめていただけないですかね~
それが狙いで書き込んでるのかとも邪推したくなりますが・・・

もう少しお手柔らかにお願いいたします。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 00:13:28 hisGhcFK0
悪口というのは大抵自分のコンプレックスなんだとか云々

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 00:55:39 7fN547FF0
Handoru

フイタw

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 00:57:06 6oWPH/Lv0
>>335
ならスイフト買うことにするわ、くらい言ってみても損はない。
マツダ同士競合なら職場近くで買うとかして越境するか、あとはオートザム系列なら経営が別だから競合可能。
実際には越境先で買う気はなくとも、その見積もりは値引き交渉の材料に使える。

>>350
15CのMTでも総額30万引き超えたぞ。
スポルトならもっとガンガレ。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 01:27:20 1UuBmiQp0
>>335
完全に足元みられてるな。
そんな営業から買う必要はない。
とりあえず諦めて別メーカーのディーラ行って
目ぼしいのを見つけた方がいい。




359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 01:34:19 aa03NbVWO
>>305>>318>>323>>326>>329>>331>>339>>342>>346>>349>>353
>>287です
楽しく読ませてもらいましたw
「書き間違いでした」って一言書くだけで良いのに、ずいぶんと必死ですね

>>309
少なくとも、主たる役割は「ろ過」じゃないと思いますよ

>>335
その担当からは絶対買わない方が良いと思うよ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 02:05:10 63D+ou/o0
>>335
同じ販社の別店舗へ行くと、なぜか前の店で見積もりしたのがばれて
「前の店で買ってくれ」って言われることがある。
一説によると下取り車の車検証や自賠責にマークが記入されていたり、今時のことだから
見積書がオンラインで繋がってたりする。
出来れば府県を超えてでも別系統のディーラーへ行くことをおすすめします。


361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 02:40:19 rDsK+keL0
>>309
表面積を増やす(熱を逃がしやすくする)ため。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 02:40:42 MSQM7HHsO
13CV、街中・山道での運転がかなり楽しい。
これは軽量級&低い全高ゆえの楽しさかな。
高速は排気量にものを言わせる方が楽しいかもしれないけど。


363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 05:12:57 RC3GFiT90
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    ハンドル5時30分くらいを右手で握り、左手は肘掛でのんびり!
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 08:14:09 UrlTWLASQ
>>350
妥当かどうかはわからないけど、自分の時は同じ条件で
15万引きから商談スタートで25万引きまでいったよ
決算前の1月にね

>>360
メーカーや販社にもよると思うけど、うちの方のマツダでは
全系列店で顧客情報を共有してるので希望する店が決まってなければ
最初に見積もり取った店で買ってくれって言われるよ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 08:45:07 lsdpQIGb0
片手ハンドルは通ぶってて逆にでかっこ悪い
って教習所で言ってた

実際痛々しいけどね

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 08:58:54 o0AFpTP40
いや、それよりも窓全開で運転席から右腕をだらんと外に出している奴をどうにかしてくれ。
さらにその手にタバコを持っていてそのまま道路にポイ捨てする奴には
怒りを通り越して殺意が沸いてくる。



367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 10:08:01 PIDmiBY80
> いや、それよりも窓全開で運転席から右腕をだらんと外に出している奴をどうにかしてくれ。

なんでこれがダメなのかよくわからん・・・・

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 10:49:26 aa03NbVWO
窓からの右腕ダラリを見ると田舎に来たなと感じる
ヤンキー上がりのチンピラががに股かつ腕を大振りで歩く態度と同じようなもんでしょ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 11:06:47 PIDmiBY80
>>368
普通に腕に風が当たって気持ちいい~ぐらいなんだけどな。
都会の人はそういう風に考えてるのかw。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 12:01:39 PDP7pe8n0
>>354
なんだ知らない奴がいるのか。
障害者用に方向を示す場合では、時の間=分は存在しない。
彼らの生活にはそこまで求められないからだ。

>>355 上記参照のこと。
>>356 これの笑いどころも分からん。
>>359 オマエラがこの表現を知らないダケですヨ。
>>363 これの笑いどころも分からん。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 12:31:58 aa03NbVWO
>>370
そうですね、ボクラが知らないだけですネw

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 12:33:49 PDP7pe8n0
はい、そのとおりデス。
以後は気を付けて下さい☆

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 12:41:27 o0AFpTP40
>>367
私は片手運転してますよ~という事を外にアピールしているようなもん。
特にDQNっぽいセダンやミニバンに多いが
右手出しっぱなしのままウインカーを出さずに車線変更したり交差点の右左折でも片手でやる輩が中にはいる。
おまえらそれで緊急回避できるのかと。

側面から極限まで幅寄せしてその腕を引きちぎってやりたいと常々思う。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 13:06:04 PIDmiBY80
>>373
そんな青年の主張みたいにイライラせんでも・・・・。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 13:11:44 HmFqIZxrO
>>373
もっと心に余裕持て。
ドキンよりも先にお前が事故起こしそうだ。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 13:15:28 EoZZX+Ul0
ああ、あのバイキンマンの連れの

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 14:50:51 zdePdNUz0
>>264
i-stopは直噴エンジンじゃないと無理だからデミオには当分つかないだろうな
ビアンテとプレマシーにつくのは決まってるらしい

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 16:18:20 pSbbvPWJ0
>>377
フーン。DEデミオってキャブ車だったのか。オーナーだけど気づかなかったよ。
DWですらインジェクションなのにね。

DEにはiナンタラ付かないよ。バッテリーをもう1つ積む様に出来てない。根本
解決するには、ハイブリッド化が最良。マツダは電池メーカーと協力しなかった
のが痛い。モーター研究も?で、ステーター内面研削機械すら製造してない。
普通は工機部に優先依頼して試す物だよ。事実、内面研削盤作ってるんだか
らな。マツダの100%子会社。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 16:28:14 9iinys+/0
そうっすね

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 16:43:59 aa03NbVWO
「キャブ車だったのか」だってw

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 16:44:49 EoZZX+Ul0
>>378
ポート噴射も筒内直噴も両方インジェクションだよ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 17:41:03 Ls3Wpxwo0
>>357
まあ、スイフトも悪くないと思ってるし、交渉が決裂したらそっち行くかも
今のボロマーチ(先代)から比べたらデミオでもスイフトでも大幅グレードアップだし。

>>358
>>359
>>360
ネットで検索したら、高速を1インター乗れば別の系列の販社があることが分かったんで、
そっち行ってみるよ。
でもまあ足下見られるのには変わりはないだろうけど。他メーカーでも完全に足下見られた
対応されたし。
まあ、社会人3年目で、学生時代にバイト代で中古で買ったぼろいマーチに乗ってくれば
そういう対応になるわな。
一応営業職で、営業トークの基礎は分かってるけど、何しろ営業としての経験は
完全に向こうの方が上だからね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch