09/06/09 21:07:07 g7JhxM6xO
>>42
車を買うときの決定権が女性にあるとのマーケティング結果からゴーン改革後の日産車は軒並み家電化した
何のプラットホームを使っても結果は見えている気がする。
最早二百万円ぐらい迄の日産車は走りを期待しないほうが良いと諦めた。
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 23:23:24 TpmxyOo60
>>43ゴーン改革後の日産車は軒並み家電化した
それは当たっていると思う。
量販家電レベルにいきなり軍艦の話を持ち込んだ私がバカだった。すまん。
思えばプリメーラの改悪から始まりだしたような気がする。
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 02:29:52 5kGKKP6h0
評論家気取りでスレが伸びたのか下らん
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 13:08:28 GCVB4jBB0
ブルーバードARXが新車だった頃には
当時のプリメーラが騒がれていた訳なのだけどね
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 23:47:46 s4l9gQWc0
5ナンバーFF直4スポーツが楽しかったのは昔の話かな?
個人的には、アルメーラ(シルフィのハッチバック)をSSSみたいな感じで発売したら面白かったかも。
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 20:48:17 WVFtgu56O
>>47
3ナンバーになるけどセントラSEーRが羨ましい。
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 02:49:47 EbV/bqJV0
510や910みたいに刺激的なのがいいよ
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 03:09:32 fnqQrNbGO
カローラのターボ買っとけ
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 03:48:34 l4mx2sCm0
ぼくね
あのぅ
3週間前に10トンダンプに停車中にオカマされましたぁ。シュクン。。。
それも去年登録の新車でちゅ。
いくらシルフィが妖精美女だからといってケツにいれなくてもいいだろう。
ダンプの糞運転手!
ポリから処罰するかどうか聞かれたけど処罰してくれと言ったらよかったわぁ。
ほんまぁ。
修理費85万
もち加害者の保険屋が出すけどね。
ふふふふふー
皆もハンドル握ったら
気ぃつけやぁ!!!!!!!
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 10:46:02 n50VGqhY0
何年か前、日比谷近辺でシルフィが走っているのを見た。
昔、ブルーバードって言うと
普通のサラリーマンのオジサンが購入する乗用車ってイメージがあるのだけれど
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 06:43:39 a1IBUIjN0
シルフィは一般大衆車とやはり一味違う。
乗り心地が数段上だ。
まぁ2000ccだしお供静か。
純正ナビも最高。
ケチつける人いたけど。
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 09:04:25 fbyRCOqm0
そういえばシティ出版CAR and DRIVER誌で、自動車ジャーナリスト岡崎宏司氏が、G11シルフィの「ブロアム」というグレードを評価されていたような気がする
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 10:36:54 xwr2ebMMO
単純明解
糞
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 12:05:48 kvLPMUud0
月500台にも届かない販売台数が全てを物語っている
プレサージュ、ラフェスタのように廃盤になるのも時間の問題
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 12:40:49 5qDg1nOnO
マーチベースのミドルカーはありえないから皆買わないんだよ。
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 12:55:07 VWlbtBsR0
>>57
車に無知なんだな
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 13:05:07 wkkCjzSw0
シルフィやティアナより、セントラやアルティマの方が断然格好いい。
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 13:07:38 mbi9Ef1gO
>>58
シルフィはマーチベースのCプラですが?
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 13:50:48 5qDg1nOnO
>>58
うわっ!知らなかったのぉ~(笑)
シルフィ以下の車種はマーチベース、これ常識。
サンヲタ厨房赤っ恥!
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 15:57:16 NRR4zXw/0
>>60-61
こいつら車に無知じゃなくて、人として無知なんだな!
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 21:39:36 5qDg1nOnO
負けを認められずに悔し涙ですか?(笑)
そんなところがサニズム(笑)
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 22:08:30 wDQON2RU0
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ。
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで、今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ!
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 00:02:46 ujbfMZi00
>>64
出た、毎度おなじみのコピペ。
いろんなところに出没してんな。
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 01:17:19 1GMio0u90
フランスで渡米?変じゃない渡米じゃなくて渡欧だろ
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 05:44:01 lhanfzw90
>>59
かっこいいなんかの次元の低い問題ではなくて。
センス及び品があるかどうかだ。
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/23 12:30:48 GY6LZaBX0
ディーラーでシルフィはマーチベースなんですかって聞いたらら、笑われちまったよ。
マーチベース・プラットフォームの意味も知らねえ、ここの駄レスに踊らされた。
最も屑の掃き溜めだから信じた俺が愚かだったw
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/23 12:39:03 oMhhnQGS0
そのようだね、キミがバカだったんだ。
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 04:00:32 TLl7DJWf0
>>60
CじゃなくBプラットフォーム
Cプラットフォームはメガーヌがベースでセレナ、エクストレイルと言った九州工場での生産車種
かつてブルを造っていた追浜工場は、今やBプラの安物専門工場に成り下がった
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 06:06:21 lq/J1mPo0
フロントのウインカーレンズの色が変わっただけ
しかもお買得仕様車のクールモダン廃止かよ・・・
売る気ねえなあ
MCしなくてもよかったんじゃ
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 06:20:27 UacjOAS90
先代型は、刑事ドラマ「相棒」の劇中で活躍していたような
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 23:26:50 0PvhMppF0
あぁ。なんかわかる。
ブルーバードって、機捜とかの面パトっぽいね。
ティアナもそうだけど、交機と違って、手でポコッと玉子型の赤色回転灯のっけるのがはまるというか。
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 01:00:18 WJAVZjhh0
やっぱセドグロだよ
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 05:26:46 OVWeEy1h0
クールモダン買いました。
運転席の乗り心地最高だね。
なんというか大邸宅の応接間のソファに座っているようで。
あまりにも座り心地がいいので運転していることを忘れて居眠りしそう。
はぁと気がついて気を引き締めて運転する次第です。
ハンドルも軽いしスケートしているようだ。
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 08:43:06 j2N9On+sO
おまえら残念だが次期しるふぃ~廃止らしいぞ…
ベストカーに出てる
最後にSSS出してほすぃ
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 15:26:03 OKl+DzZUO
マーチベースのセダンはティーダと統合でよろしいのでは?
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 08:31:07 JDSGG7CQ0
後継はなし?
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 15:40:28 BYHsIfiz0
時期ティーダラティオはティーダから切り離されるそうだ
ラティオ後継車というべきか・・・(時期ティーダとはプラットフォームが異なり、来年出る新マーチのAプラットフォームです)
ブルはそのラティオ後継車に統合される模様
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 15:46:47 3oKm9Fi/0
事実そうなら伝統あるブルーバードを襲名してほしい
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 17:06:42 SbjWL8hYO
それは云えてるな(笑)
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 17:15:32 fPvBnjgYO
もう許せん。
完全自社開発ブルーバードを復活させ、ゴーンを首にしろ。
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 17:23:17 Mb8ATBjnO
Aプラットホームって事はサイズダウン確定だな…
なんだかなぁ~
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 21:45:00 Wb7CH1Gq0
>>80>>82
もちろんSSSも復活してほしい。
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 21:49:55 jsby/75iO
ラティオ後継→サニー復活
シルフィ後継→セントラと統合。SSS復活
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 22:26:32 JDSGG7CQ0
ブルは510、910が有名だけどそれ以外だと印象に残るのは?
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 01:12:09 KdPHwPlC0
>>86
U12
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 22:15:30 e3R4xEoH0
欲しい人は今が買いだな
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 19:17:42 1nqDfUBtO
シルフィは、天井が高く、室内が広くていい。
天井が低いセダンは嫌いだ。
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 04:00:28 XJAebyQc0
>>89
スバルのインペラー最悪天井低い
運転席まるで電気椅子
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 00:03:47 vpmoz2bw0
こんなに天井高いのにサンルーフの
オプションがないのは残念。
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 02:32:17 35U9+SQ+0
サンルーフ設定ないのか・・・あればよりスポーティーなイメージ
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 00:41:40 z6TjQY5+O
>>86
U11型マキシマ。
何よりV6ターボの音の良さが…
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 04:21:41 ymlPBMO40
フーガーとシルフィ見ようによっては似ていない?
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/07 21:33:52 QUrNWISH0
>>89
中国仕様にはオプション(?)でついてるらしい
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/07 23:35:35 D0eKZYQb0
>>94
ティアナとシルフィの方が似てると思う。
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/08 23:39:31 VD2ZbQcO0
>>96
ブルーバード(310~U14) → ブルーバードシルフィ(G10~ )
ブルーバードマキシマ → マキシマ → FFセフィーロ → ティアナ
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/09 01:44:59 30CAjRsy0
ローレルスピリット→プレセア→ブルーバードシルフィ
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/09 11:43:42 bSiTvroN0
>>14
そういう思想がニッチなんだよね、まあ人の好みは勝手なんだけど。
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/12 06:12:04 gaHLrQeI0
今日カローラ乗ったんだけど、シルフィに比べたら乗り心地悪すぎ。。
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/13 15:25:32 pfwu/8/xO
車検の代車で乗ってみたけど、運転しやすくていいね。このB15サニー。
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/13 16:35:56 d3eJvoCOO
糞
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/13 19:44:59 hP2dfH+r0
>>100
カローラっていったらラティオクラスでそ
かといってプレアリクラスかと言われれば・・・
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/17 11:23:44 7Sh2Pqx90
新型のイメージカラーダークブルーはいいね!
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/17 15:00:09 6S2m0RVMO
>>98
久々に出たな!
シルフィーがプレセアの生まれ変わりと信じてる奴!どう見たって、プチ豪華なパルサーだろ(笑)
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/17 15:08:06 tMscFX6A0
そういえばテレビ朝日「警視庁捜査一課9係」の劇中で、ブルーバードシルフィが捜査用車両として登場していたような
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/17 18:14:15 wcDh7OU7O
プレセアがサニー・パルサー兄弟の一員であることを考えればあながち間違いとも言えない。
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/17 21:41:16 kDyzSFtx0
同じパルサーでもスーパーエクセレンスEの内装は豪華だったなー
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/18 09:59:01 8KkVRVmn0
N15パルサー4ドアを、プリメーラと見間違えそうになったことがある
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/18 18:24:21 hcQ2mj/p0
あるあるw
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 16:05:13 E9KUgD0+0
MC効果で6月は700台も売れたよ!
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 17:47:52 0V6z4S7nO
このセダン不振の時代にこれは凄い。
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 18:38:25 IiqL1TcS0
この結果に満足せず、月500台は死守するように。
勝って兜の緒を締(ry
114:常勝将軍 ◆RJkSseM.2s
09/07/21 21:27:20 wT3/FB0/0
>>111-113
身内に売れただけだよ、全国の系列中古車店に新古車がズラリと並ぶ。
俺様の記憶が正しければ、
G10シルフィはフルモデルチェンジ間近でも、
3000台前後売れていたと思うのだが・・・・・。
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/22 00:39:47 v9RTlKGN0
今更どう足掻いた所で販売台数が上向くことは無いだろう
廃盤一直線だなw
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/23 16:20:25 pLbHHkS50
売る気も無いみたいだしな
しょうがないね
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/23 16:21:55 Aqg9gavY0
>>116
セレナよりはいいんじゃねw
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/23 16:28:53 QgYGNe4tO
スーパージェネレーション
NEWブルーバード誕生
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/23 17:43:56 FMRH58mCO
オールニューレオーネもお忘れなく。
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/23 20:59:45 UsCA9oiXO
初心者なのでわからないので教えてください。
平成13年のTA-FG10FA1500のブルーって濃紺?
あと、平成17年のDBA-CG10FA1800の空気清浄器って標準装備?
タバコは吸わないんだけど。
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/24 02:21:56 bYUYelPw0
>>120
こっちで聞いたほうが回答が得られるかもしれないです。
スレリンク(auto板)
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/24 04:56:19 4f36y2ag0
プレミオやアリオン買うよりセンスいいと思うけど、いかんせん
セダンの中心顧客の年配が、ヨタマンセーだから売れない・・・
良く出来たイイセダンだと思うのだが・・・
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/24 06:49:16 ayXPkCt4O
>>121
ありがとうございます。
逝ってみます。
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/24 07:19:37 ayXPkCt4O
あと、G10はリアシートが狭いんですか?
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/24 08:49:02 ayXPkCt4O
連投すみません。
加速性はどうですかね?
高速道路の追い越し車線を余裕で走れますか?
今乗っている車は2000ですが1800、1500にするとパワー不足を感じますか?
Vi18-Gの中古が欲しいんですが見かけで気に入りました。
126:常勝将軍 ◆nump1s4LVs
09/07/25 21:02:42 Wuh2n1pk0
新品エコタイヤが標準タイヤより外径が若干小さい件
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 08:04:30 71K831yR0
>>125
Vi18-Gって何ですか?
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 10:00:10 BbQfyZikO
>>127
1800CCの中古車です。 1.8です。
マルチになりますがパールホワイト、シルバー、紺のどの色が一番人気ですか?
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 11:30:55 sglTNhDu0
自分の好きな色にすりゃいいだろ
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 11:42:45 XQklAtwcO
サニー買っとけ
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 13:19:10 BbQfyZikO
白は水垢が目立ちそうだし年配ぽいから、やはり紺→シルバーの順ですかね?
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/27 21:34:05 waHVHk530
>>122
>セダンの中心顧客の年配が、ヨタマンセー
この一言で、今まで疑問に思ってたあらゆること(シルフィに限らず)が解決した。
ありがとう。
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/27 21:44:47 ueEHh+/n0
↑ ネタで言ってるのか?それとも本気か?
134:中川えり子 ◆oBhl2nbHIxv9
09/07/29 17:52:04 UVuE9X710
明日買います。
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 12:21:17 kIV2wXRR0
シルフィ試乗しました。
今迄1800ccぐらいまでの大衆車ばかり乗っていましたが
このシルフィはハンドルはムチャ軽いし、運転席の座り心地といい
最高だね。値段もオプションのバックカメラにカーナビ30万入れて
何もかも入れて300万弱。
セダンでは一番良い車ではないかと思う。
皆はどう思うかな。。
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 15:08:53 oxHAoXIb0
ブランド復活させるならレパード一択だろうよ。
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 21:38:28 VMQFCDqwO
なぜもうひとつのシルフィスレはずっと短パンなの?
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/02 01:14:11 isQBguV40
>>135
一番ってことはないと思うなぁ。
高級セダンには勝てないですよ。
確かに、人気ないわりにはいい車ですけどね。
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/02 03:52:16 sPPY5GbG0
リアコンビランプが薄すぎる・・・
こないだ走り去るシルフィーを見て思った
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/02 04:52:05 iCeo3SoY0
>>138
あのぅー
値段的に見てです
他の高級車の値段は倍する
シーマやフーガ
まぁ600~700万
これだけ出してもそう劇的に変化ない
だから値段的に見てもシルフィが一番という訳
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 03:35:33 5WhM+Ai50
>>140
ごめんなさい。価格対乗り心地?なわけですね。
勘違いしました。
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/13 21:40:36 GHLk7SqkO
SSS(スーパー・スポーツ・セダン)グレードのないブルなどブルにあらず。
510こそ最高傑作。百歩譲って910まで。
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 00:04:19 UzHKBHC+0
↑はいはい、若造発言