【16X】ロータリーエンジン【13B】part14at AUTO
【16X】ロータリーエンジン【13B】part14 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 16:50:21 RTP+KB4kP
NAターボ

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 19:54:10 fcQM/+vT0
NAターボー

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 20:23:37 J0gAVO7BO
>>897
Combination Portしかありゃせんな.
1人1株以上で
Combination Port with Dual CVPI
の推進かのう.

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 20:33:29 J0gAVO7BO
ああ後、ロータリー関連HONDAの特許見つかったんじゃが、
何かHONDAのはWankel_rotaryじゃのうてQuasiturbineじゃった。
(但し以前紹介したQT社とは別物のQuasiturbineじゃった)
アペックスシールと云う共通点しか無かった。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 20:44:03 J0gAVO7BO
NRターボとは、コンプレッサータービンの無いエンジン音静粛化目的の
為だけでしかない、現代的に見れば無駄である黎明期の技術である。
採用例は…無い!!

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/13 20:50:51 v/ng+D5k0
>>903
擬似タービンだと・・・?

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/14 06:09:13 qy0mzjAFO
今エンジン部門の人はモチベーション下がってんだろうなー
鳩山は夢見過ぎ
水素ロータリーったって航続距離の問題に目処は立たんし…

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/14 08:54:02 uJ8CMpfG0
だんな
超便利な石油エンジンに代わるものはこの世にそうそうありまっせんわ
その点、水素ロータリーはたいしたもんでっせ

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/14 19:44:59 2dMcF1xS0
電気ロータリーの開発を急がないと

909:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
09/09/14 20:36:17 3gItQp0kO
んなアホな

>>907
無駄熱に(水噴射して水の)気化膨張圧に変換?
それとも気化膨張を通り越して水蒸気改質法による生成水素&生成酸素?

ガソリン+水素+酸素はエンジン保たぬ程に強力!
分量を研究する必要があるがその為にはどれだけの研究開発経費が要るであろうか?

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/14 21:20:28 opWX3qgh0
>>909
それそれ。
エンジン内部に水(あるいは他の気化膨張剤)噴射しちゃいかんのかなー。

エンジン内部がいけないなら、排気に水噴射してタービン回しちゃダメ?

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/14 21:52:12 3gItQp0kO
(レシプロ)6サイクル
吸気→圧縮☆排気→圧縮△排気

☆:点火、△:水噴射
☆と△の同時は危ない

> 排気に水噴射してタービン

~ん、誰か研究おながい

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/14 22:17:36 qy0mzjAFO
>>909
とりあえず水素とガソリンの比率が決まれば、水素&ガソリン:酸素の理想空燃比は決まるから、
あとは水素:ガソリンの理想比を探せばいいでしょ?
で、最高効率比を突き止めたら、あとはミラーサイクルでも直噴による精密制御でもいいからパワーを適度に抑えた落とし所を探す。
これでなんとかなる。

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/14 22:19:58 nr7mOK8S0
つまり、ハウジングで燃焼気が冷える前に水で冷やしてしまえばいいと!
なるほど、早く誰かやれ

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/15 00:42:41 3nDL2km00
繭のくびれの下、膨張行程で水噴射とかー。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/15 00:54:20 2LV06Kta0
実際、どれくらいの水がいるんだろうね?
減りが早くちゃ補給が慌ただしいし、減りが遅いと水垢とかつくりそうだし
純度はあまり要求されないと思いたいけど…

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/15 01:08:25 v31/BaeaO
水素燃やすと過酸化水素が発生するから強力な触媒が必要だと聞いたが…

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/15 07:41:53 3nDL2km00
>>915
そこは何か混ざったマツダ純正水とかで…w

前に話題になった、インドのタタ・ナノの空気自動車のネタもあるよね。
高熱になった上死点に、常温の圧縮空気を少量送り込んで膨張させるやつ。
ガソリンの燃焼+圧縮空気の膨張、ってネタも机上の空論的には使えそうな。

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/15 20:06:41 teu7pL7v0
この話の流れはスターリングエンジンのようだな。
純粋にガソリン燃焼気体で膨張させるよりより潜熱の低い気体を使えということか。

けどな、爆発膨張気体は爆発開始直後がもっとも元気がいいのであって
大気圧間近では膨張速度が弱々しく動力変換に向かない。
じじいのちんこみたいなしょぼいエンジンになるぜ。

REの元気の良さは元気な膨張部分だけに仕事させて
萎えると放り出す女王様プレィのなせる技なんだぜ。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/15 20:17:02 mZECjQWtP
>>918
エンジン部分での動力変換はそれで良いから、残った排気からタービンでエネルギー回収をしないとな
普通にターボを使って、過給圧に合わせて多PIとかシーケンシャルPIとかで圧縮行程を減らして圧縮ロスを減らすなどの動力回収ができないもんか

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/15 20:26:05 Bm+C3u8I0
熱を膨張に変換!!

921:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
09/09/15 20:54:30 uTzSJNiqO
莫迦か兄らww兄ら等のアホのお陰で不能治ったわww…有無、22.7cm

>>918
ヴァンケルロータリーでスターリングサイクル理想サイクルに沿えるのは1:2のみ。
Quasiturbineに任しとったら良い。アホ好き先輩め
だから儂ゃあ正月にQuasiturbineの事を聞いたじゃんよ?

だがガソリンロータリーもドラッグロータリーもヴァンケルが最強

う~む

922:のび太 ◆b2RX.MAZDA
09/09/15 21:34:05 uTzSJNiqO
>>920
yeeeeees!!だが、その控え目な水蒸気噴射が難しい
今のご時世に安全が確保されぬ研究…ドッカンドッカンチュドーーーン

水蒸気がこれじゃあ…
水蒸気改質水素に水蒸気改質酸素にガソリン

うひゃあああああ研究さえ怖いwwwつうか生成水素より生成酸素が怖い
さ~すが酸素…抽出酸素怖ぇ怖ぇ嫌ああああ抽出水素より怖ぇぇぇぇぇぇ

水素と酸素と燃料の掛け合わせ燃料エネルギーの研究は
辛過ぎ通り越して火事

923:のび太 ◆b2RX.MAZDA
09/09/15 22:16:55 uTzSJNiqO
あ。完全に呑み過ぎ
人類研究上でアルコール分解が為されるは
Lシステイン(ハイチオールCに多く含有)か
蜂蜜のみ

ん?まだビールしか頂いとらん事は

 ど う い う 事 で?

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/15 22:42:45 3nDL2km00
>>922
でもー、控えめな水蒸気利用で、熱効率が激変するお

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/15 23:28:37 JfC6cCTC0
>>918
おれ82歳で彼女19歳だけど、若い奴のちんこより全然イイって言われるよ?

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/15 23:38:55 7NjLcum90
蒸気ロータリーが出るんです?

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/16 00:07:25 sp5o1fNn0
冷やしすぎると燃焼気が収縮!!

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/16 00:08:13 aPdAq7dm0
いえ、ロータリアンから蒸気がシュンシュンと…

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/16 21:04:04 Cs36xaBt0
水素ロータリーだと鉄ローターが錆びないか心配だな。

結局なんだかんだとローターが鉄製なのが、昔からもこれからも足を引っ張ってしまってる気が。

930:呑
09/09/16 21:21:46 EQJBpCMXO
逆に鉄最強伝説

『1分子で成るカーボンナノチューブローター』はコスト最悪

931:呑
09/09/16 21:30:41 EQJBpCMXO
『1分子で成るカーボンナノチューブローター』な2stロータリーは確かに無上無双

それ使っちゃあ、整備目的分割が不能の2st3ローターなら600km/hを軽く超えるじゃろ
分解不能短期成績仕様ロータリー

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/16 21:47:10 y+Z1m4DyP
鉄がさびるならアルミはもっと錆びるんじゃね?

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/16 23:49:21 EQJBpCMXO
932兄、目を覚ましぃ?

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 00:20:00 CwUNdZOg0
お前は酔いを醒ませ

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 00:47:44 ekF459meP
アルミはとっても反応性の高い金属なんだぞー
だから常温の空気中では表面に強固な酸化皮膜を形成して錆が進行しない
だけど高温や強酸性、強アルカリ性、高温水蒸気雰囲気中では別だ

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 04:39:37 EpJjQhVf0
純度99.999%くらいの鉄は、なぜか錆び難いんだって

このあいだTVでみたよ

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 08:29:45 OjHbB8tU0
>>936
純鉄は作るのが難しいんだよ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 08:44:48 ekF459meP
しかもちょー柔らかい

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 10:40:22 gAnW1Opi0
>>936
俺は木工関係の仕事なんだけど
確かに錆び難い鉄=鋼は存在するんだよ
お気にのノミは全鋼ハイスだが油注さずとも全然錆びん
でも昔買った安来鋼とかのノミは錆び錆びじゃw

鉄ってのは鋳造ではやはり限界があるだろうな
希望としてはチタンとかマグかのう・・・<ローター諸々

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 12:30:26 agsBZBM+O
もしチタンやマグネシウムでローター作ると、1個いくらになりそうなの?

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 12:39:25 7CJzbLnqO
でもCNTって量産自体は技術上可能になってるよな
こないだどっかでコスト数百分の一にできたとかいう記事を読んだ覚えあるし

1分子でローター型に成型とかは意味分からんが
長ーい単分子チューブをぐるぐる巻いてローターにするの?


CNTだったらDKMも行けそうだな
重いハウジングが軽くなるのが何よりいい

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 22:29:53 ZCa3yp3k0
>>936
そうだよ
錆びは不純物の核から発生するよ
鉄を熱く熱し叩いて飛び散る火の粉が不純物
叩いて叩いて叩けばいいんだよ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 22:37:12 QtwQNPVc0
CNTは立体網状に融合してつながってても単分子と解釈できる
って事かもよ

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 23:21:24 uVf0m/EQ0
 
アペックスシールがアペックスシール溝を攻撃する問題がまだ解決していない

16Xでも同じなんだろう,シールを軽い物にするのも解決方法のひとつだが

シールをチタンにするというのはどうだろう。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 23:23:36 zIlc561t0
チタンは摩擦に弱いだろう。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 23:39:35 c5NHrOj00
>>945
その逆

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/18 00:45:21 bIjnZUpDP
じゃあ真鍮にすればいいよ

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/18 01:01:50 6HcZKr/wO
しかしもうロータリーは死に体じゃないのか
CO2削減的に言って

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/18 01:06:20 bIjnZUpDP
タバコや酒と同じで嗜好品なので

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/18 01:08:18 qsJX4Qb30
 
近年までは、超音速戦闘機のような特に限られた用途でしか用いられていなかった。
超音速機は大気との摩擦熱が大きく、構造材にも耐熱性が求められるが、
アルミニウム合金は耐熱性が小さく、スチールは重量が大きく、耐熱性に優れ軽量な素材の導入が急務であった。
世界最初の実用超音速戦闘機であるF-100の生産においては、
当時のアメリカのチタン生産量の80%以上を消費したと言われる。

↑他からの引用だが

アペックスシールに向いてるよーだな。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/18 09:20:08 HvaRmulr0
そして950のREは40年前の悪魔の爪に苦しめられるのだった。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/18 12:44:25 +/e9SHk5O
>>942
たたら製鉄!

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 16:08:33 JpYtArQ/O
>>951
また47人編成で解決できるさ

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 17:26:50 qMkYG+FKO
つまり、溝部口金に
低摩擦を実現しつつ従来の高強度・高剛性・対磨耗性を維持したチタン合金材を用いよ
と言う事になりますが、はて、そんな物をご存知の方は居らっしゃるか?

>>952
たたら製鉄の削り出し?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 17:36:15 qMkYG+FKO
~ヲ 日本刀はステンレスで造れるか? ~ヲ
URLリンク(unkar.jp)

> 1000年持つ釘は通称「飛鳥釘」って呼ばれてる奴ですね。 飛鳥時代に作られたけど、
> いまだに朽ちない。 法隆寺修復時に、室町時代とかに作られた釘は、取替えが必要だが、
> 飛鳥釘は現役だとか。 飛鳥釘の特徴は、成分的にtiの含有量が多いことみたいです。

チタン含有

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 18:07:31 VY5IftjA0
アペックスシールは移動方向が一定なんだから
進行方向側と後ろ側の材質が違う、多層シールや、サンドイッチシールはダメ?

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/19 18:48:31 qa106Nlp0
シールに堅八ツ橋状のわずかな反りを

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 02:12:19 gLqk+9UH0
そんなのシールけ

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 02:21:58 +Qh8/pFfO
>>956
一定方向に動く訳じゃなく、少しは後ろに戻るでしょ

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 02:29:30 iskNhhdnO
>>957
どっちに反らせる気だか
燃焼の圧力でハウジングから浮くだろ

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 08:55:31 rzrucDaD0
農家の人はよく研究するね
田畑には必要なエンジンか
ヤンマーに供給してるの?

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 11:51:59 xe4yCXkaO
ここでアンチ的煽りをしている腐れよりは数倍機械弄り出来るわ
>>787氏にも敵わぬだろう

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 18:39:48 jolB0GXm0
クボタは乗用芝刈り機とかの農業機械をアメリカへ輸出して年間2500億円ほど稼いでるそうだ
とくに積んでるディーゼルエンジンが優秀らしい

RX8なら10万台ぶんくらいになるんじゃないか、
ロータリーもアメリカでそれくらい売れてくれればねえ

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 18:45:59 XxtiPqL70
>>963
そのクボタを挙げるなら、
8なんか作ってないでもっと実用的なもの売るべきって話になると思うが・・・

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 19:11:57 jolB0GXm0
豪邸の芝刈り機なんて趣味の機械じゃろw

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/20 19:44:47 AMoMV4UB0
芝刈り機レース の検索結果 約 21,800 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/21 01:14:31 pJCCrYCP0
ロータリー芝刈り機なんぞ実現しているYO


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch