09/04/23 21:27:22 6qrhcjkg0
★オフィシャルサイト
MINI Japanサイト
URLリンク(www.mini.jp)
MINI International
URLリンク(www.mini.com)
John Cooper UK
URLリンク(www.mini.com)
★関連サイト
URLリンク(www.mini2.com)
URLリンク(www.motoringfile.com)
URLリンク(www.northamericanmotoring.com)
URLリンク(www.bmwworld.com)
URLリンク(www.cooperchronicle.com)
URLリンク(www.track-challenge.com)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(hissi.org)
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 21:28:13 6qrhcjkg0
★MINI車種一覧
MINI ONE & COOPER : GH-RA16 : R50
MINI COOPER S : GH-RE16 : R53
MINI CONVERTIBLE COOPER : GH-RF16 : R52
MINI CONVERTIBLE COOPER S : GH-RH16 : R52
MINI CONVERTIBLE SIDEWALK : ABA-RH16 : R52
MINI CLUBMAN COOPER & COOPER S: R55
MINI ONE & COOPER & COOPER S (07) & COOPER S JCW: R56
MINI CONVERTIBLE COOPER & COOPER S (08?) : R57
MINI SPORTS ACTIVITY VEHCLE "COLORADO/CROSSMAN" (2010?) : R60
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 21:30:11 7hBr6W3b0
本物はこちら
スレリンク(auto板)
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 21:31:32 7hBr6W3b0
MINIの批判をするスレはこちらですね。
燃費悪い。
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 21:50:07 mB4nmzq90
カッコ悪い
コンバチだめ
ATだめ
乗ってる奴は最低
ばかみんな死ね
他になんかあったっけ?
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:11:01 7hBr6W3b0
やっぱ、故障が多いよな。
他の外車に比べたらこんなものかもしれないけど。
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:13:31 mB4nmzq90
そうだなあ。納車後丸2年故障ゼロの俺もなんとなくそう思うよ
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:15:34 7jywmNpK0
あれ。いつものまとめコピペがない。
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:16:28 mB4nmzq90
解んないけど給油キャップの開け方の話題とかで良いんだっけ?
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:16:43 bUsh/n8t0
ニートキャップ理論から行くと、毎日故障するのがMINIらしいですが、納車後
4ヶ月故障0の俺はどうコメントしたらよいのでしょうか┐(´∀`)┌
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:17:52 7jywmNpK0
国土交通省 自動車不具合情報検索
URLリンク(carinf.mlit.go.jp)
●BMW MINIとして比較した場合
トヨタ ヴィッツ 84件 792,447台(2001年からの販売台数) 0.0106%
ホンダ フィット 220件 1,253,401台 0.0175522%
BMW MINI 120件 91,997台 0.130439%
BMW MINIとして考えた場合
ホンダ フィットの7.4倍 ヴィッツの12.3倍と非常に高い不具合報告率になってる。
↓
反論 それは初代MINIの話!二代目R56 MINIは故障が少ないんだよ!
↓
では反論に応じて
●R56 MINI 二代目だけで比較
R56MINI 4件 新型になってからの登録 23,220 不具合報告率 0.01722%
・現行NHW20型プリウスの件数 23件
2003/09/01発売 販売台数 2003/09~2008/12 合計298,166台 不具合報告率 0.000077138%
・トヨタ ヴィッツの新型の不具合報告件数 19件 累計販売台数 478,605台 不具合報告率 0.0039698%
結論 二代目R56MINIは現行ヴィッツの4.337倍 現行プリウス223倍の不具合報告率になってる。
国土交通省のHPからはっきり事実としてわかること。捏造なしの事実。
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:22:20 7jywmNpK0
ユーロキャップ ライバル比較
URLリンク(www.euroncap.com)
Adult Child Pedestrian
BMW MINI 2007 ☆☆☆☆☆(33) ☆☆☆(29) ☆☆(14)
BMW MINI 2002 ☆☆☆☆(25) ☆(8)
FIAT500 2007 ☆☆☆☆☆(35) ☆☆☆(28) ☆☆(14)
Toyota Yaris2005 ☆☆☆☆☆(35) ☆☆☆(34) ☆☆(18)
Toyota Yaris2000 ☆☆☆☆☆(29) ☆☆(13)
mazda2 2007 ☆☆☆☆☆(34) ☆☆☆☆(37) ☆☆(18)
車というのは最新設計が一番優秀になるケースが多い。
安全性を高めるために前倒しして2007年モデルチェンジしたのに2005年のヴィッツより劣る安全性。
Toyota ヴィッツ2000年発売で達成した安全性を初代MINIは2002年の後出しで負けている。
Toyota ヴィッツ2005年発売で達成した安全性能を二代目MINIは2007年発売の後出しで負けている。
マツダ デミオに関しても同じ2007年発売でユーロNCAPで二代目MINIは全において劣ってる。
データからわかることはライバルコンパクトより無駄に重いくせに
安全性は他社ライバルよりも劣る ユーロNCAPの数字から誰でも判断できる。
BMWは安全性において日本車に遅れをとってるのが数値からわかります。
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:25:37 bUsh/n8t0
ニートキャップが標榜するMINIは毎日故障するって理論のデータはどこに
あんの?
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:26:12 mB4nmzq90
無くて良いんだよアンチスレなんだから
妄想だけで叩きたいだけ叩けばおk
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:27:47 mB4nmzq90
つうか過去のアンチスレはさっくり落ちたりしてるから
落ちない様に皆で妄想して於こうぜ。
俺のMINIとか高速走行中にいきなり火を噴いたと思ったら
そのまま空飛び出してマジびびったよ。どんだけ不良設計にも程がある
こんなの設計したBMWはホント勘違い野郎
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:28:22 7jywmNpK0
キャップさんよ~ご自慢のコピペ貼ってくださいよ~
せっかくのアンチスレなのに~
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:28:54 bUsh/n8t0
どうでもいいんだけど、知りたいじゃんw
>>12
のデータで行くと新型になってからの登録 23,220
毎日故障するなら、最低でも23,220×365位の数字は必要じゃ
ねーの?
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:29:57 7jywmNpK0
>>16
了解。ageていきましょ。
GT-Rのアンチスレとか長いことあるみたいね。
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:30:16 bUsh/n8t0
ニートキャップさんよ( ´ー`)y-~~
ちみの標榜するMINIは毎日故障する理論が脅かされているぞw
頑張って反論して見てくれよ┐(´∀`)┌
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:43:47 7hBr6W3b0
外車全般に言えるけど、不具合は保障期間に無償で直せば良いと言う感覚があるように思う。
なので、故障は当たり前、無償で直せばいいんでしょって感じ。
この姿勢は良いところもあって、ディーラとの付き合いは自然と深くなる。
そもそも輸入車は少ない台数で多くの利益を得るという基本があるだろうから、
故障も含めてオーナーとディーラの付き合いは深く親密になり、それはそれなりに楽しい。
逆に見れば国産車では考えられないような故障も発生し、客を怒らせることにもなったりする。
誰かさんがこのパターンかな?
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:46:28 7jywmNpK0
ところが車検70万ぼったくられるそうですよ。
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:52:57 mB4nmzq90
俺なんか車検で100万超えたけど?
金持ちだから屁とも感じないね。俺みたいな奴以外が乗ろうとする事自体が間違い
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 22:56:11 7hBr6W3b0
>>21
私は35万円でした。
じゃ、安かったのかな。
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 23:15:12 ehxUO6Tg0
>>24
ゼロを一つ付け忘れたんだよきっと。
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 23:22:42 xH4Sa+Wb0
不具合まとめ
1月24日 1位 URLリンク(hissi.org)
1月25日 1位 URLリンク(hissi.org)
1月26日 1位 URLリンク(hissi.org)
2月14日 2位 URLリンク(hissi.org)
2月15日 1位 URLリンク(hissi.org)
2月16日 3位 URLリンク(hissi.org)
2月17日 1位 URLリンク(hissi.org)
3月25日 1位 URLリンク(hissi.org)
3月26日 1位 URLリンク(hissi.org)
3月27日 3位 URLリンク(hissi.org)
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 23:58:05 mB4nmzq90
おまいらMINIスレだけどプリウスとか賞賛したくね?
なんかスゲエ良いんだよな。あの、ヨタっぽい感じが最高
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 00:03:35 QhPWVPZY0
プリウスはマジメに良い車だよ。
誰かのせいでネタになってるが。ボロウス30マン
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 00:13:29 2cA4/2tt0
>>28
失礼な!40万だよヽ(`Д´メ)ノ プンスカ!
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 00:15:29 ICb/Q3Tq0
MINIコンバチとか
206CCより
207CCより
マイクラCCより
メガーヌカブリオより
コルトCZCカブリオレより
プントカブリオレより
ASTRAカブリオレより
SAAB9-3コンバーチブルより
NEW BEETLEカブリオレより
ボディのねじり剛性も 対振動性も 動力性能も 制動力も
社外品含むアフターパーツ市場の規模も、
圧倒的に上だったR52が、更にR57で進化してもっと上になったけど、
良く解んないけど椅子4人分あるからクソだよなwww
知能障害車専用者wwwwwうぇwwww風巻き込むwwww
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 00:17:48 ICb/Q3Tq0
>>28
>プリウスはマジメに良い車だよ。
ねええよwwww
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 00:47:40 QhPWVPZY0
今更ながら関連スレに必死チェッカーもどきが入ってて吹いたw
二代目スレにもちゃっかり入ってるしw
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 00:50:24 2cA4/2tt0
実はいまどきドラムブレーキのプリウスw
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 01:25:02 IoAErO+j0
プリウス良い車だよ。
遊星ギアの採用なんてすげーよ。
でも、ハイブリットなんて所詮EVへの中継ぎなんだよね。
すぐに次世代のエクステンデッドEVが発売されるし、
その後には本格的なEVの時代になる。
ハイブリッドはいかにも日本のトヨタらしい緻密な制御のニッチなくるまだよ。
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 01:47:23 2cA4/2tt0
凄い初歩的な質問かも知れんが・・・・・
プリウスって充電出来ないんだよな??
EV時代になったらどうするの?
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 07:32:25 SsltcD730
おいおい。ここはプリウスのアンチスレじゃねえぞ。
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 09:00:27 gV3L5DT20
>>35
プリウスは多少燃費が良いけど、ずっとガソリンを燃やして走る車だから。
EV時代にはお払い箱でしょ。
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 12:47:46 gV3L5DT20
二代目はSのインテークといい、スポーツボタンといい、
○○風であってMINI本来の本物志向とはちょっと方向が違っちゃってるな。
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 12:53:30 ICb/Q3Tq0
そうだな。そもそも大きいからMINIじゃないよ。MAXIとでも呼ぶべき
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 13:09:54 ICb/Q3Tq0
FFコンパクトハッチの運転の楽しさはガチでスイフトスポーツです。
MINIも楽しいと思いこむのはいいですが
ベストモータリングでたびたびFFコンパクト同士の走行比較を行いますが
ほとんど全員のプロドライバー、自動車ジャーナリストが
スイフトスポーツの運転が楽しいと語っています。
FF版ロードスターのような印象との声も多いです。
運転する楽しさ このクラスのFFではダントツでスイフトポーツ。
駆け抜けるヨロコビでは
MINIはSでも確かフォードFOCUSよりもだいぶ下でした。
これもドリキン土屋他あらゆる車を運転している自動車ジャーナリストの結果です。
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 13:11:28 KlWtCjyO0
353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 13:07:53 ID:ZGjHVRHW0
>>351
FFコンパクトハッチの運転の楽しさはガチでスイフトスポーツです。
MINIも楽しいと思いこむのはいいですが
ベストモータリングでたびたびFFコンパクト同士の走行比較を行いますが
ほとんど全員のプロドライバー、自動車ジャーナリストが
スイフトスポーツの運転が楽しいと語っています。
FF版ロードスターのような印象との声も多いです。
運転する楽しさ このクラスのFFではダントツでスイフトポーツ。
駆け抜けるヨロコビでは
MINIはSでも確かフォードFOCUSよりもだいぶ下でした。
これもドリキン土屋他あらゆる車を運転している自動車ジャーナリストの結果です。
↑これってMT間に合わなくてMINIだけがATだったんだよね。
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 13:12:47 ICb/Q3Tq0
続き・・
URLリンク(www.carview.co.jp)
【e燃費アワード 2009】実用燃費ナンバーワンはプリウス 20.4km/リットル
【輸入車部門】
(1)フィアット『パンダ』(15.2km/リットル)
(2)フォルクスワーゲン『ゴルフ TSI トレンドライン』(13.2km/リットル)
(3)ルノー『メガーヌ』(12.5km/リットル)
(4)シボレー『MW』※(11.9km/リットル)
(5)フォルクスワーゲン『ポロ』(11.7km/リットル)
※スズキ『ソリオ』ベースのOEM車
で、肝心のMINIはどこ?
40万人中、どれくらいMINIの報告者がいるかわからないが
発売して相当たってるわけだし、少なからずインサイトのような結果と違って
ある程度実燃費の平均がでてくると予想されます。
その結果が
【輸入車部門】でランク外。
つまり実燃費の平均が11.7km/リットル以下
当然クラブマンの燃費も11.7km/L以下なのは間違いないわけでして
「俺の場合(クラブマンでも)、MINIの燃費は18km/L」がどれだけ実際とかけ離れてるかがわかると思います。
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 13:16:30 KlWtCjyO0
とりあえず
クラブマンだろうが平均燃費は11.7km/L以下。
これ異常の客観的データを示しせな以上は、
俺の場合MINIで18km/L走る とここで書かれても妄想(宣伝)程度に思ったほうがいいでしょう。
40万人の実際の燃費の集計である
URLリンク(response.jp) にかなうデータは日本にありません。
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 13:17:41 ICb/Q3Tq0
とりあえず
クラブマンだろうが平均燃費は11.7km/L以下。
これ異常の客観的データを示しせな以上は、
俺の場合MINIで18km/L走る とここで書かれても妄想(宣伝)程度に思ったほうがいいでしょう。
40万人の実際の燃費の集計である
URLリンク(response.jp) にかなうデータは日本にありません。
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 13:26:37 gV3L5DT20
MINIを名乗るにはでかすぎる。
CROSSMAN?
ありえないだろ。MINIは単なるブランドになってしまったの。
URLリンク(www.autoguide.com)
ミニバン?
って洒落にならないんだけど。巨大なミニ?
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 13:30:02 ICb/Q3Tq0
JCWも当然平均燃費は11.7km/L以下ですから。
もし違うと言いはるなら
e燃費に登録してランキングに顔だすように捏造でもしてください。
全くもって正しいからみんなMINI買わない方が良いよ!!
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 13:30:45 ICb/Q3Tq0
そもそもMINI買うのって女にもてないキモ独身デブのキチガイだけだろwwww
知能身体障害者専用車wwwwwwっw
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 13:32:12 KlWtCjyO0
いま輸入車の中古車市場がかつてない暴落相場となっています。
100年に一度の大不況をもろに輸入車中古市場が影響をうけてます。
MINIの新車価格は、アメリカ、ヨーロッパと比べて日本価格の設定は著しく割高であり
わざわざ異常に高い設定をしてる日本価格で買うなら
中古という手段もありですよ。
ちなみに中古は嫌だ云々言う人がこの板にいますが、
女性は処女じゃないと云々と全く同じくらいばかげた発想ということも認識してください。
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 13:49:01 KlWtCjyO0
なるほど。それでボロウス40マンか。
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 13:52:05 ICb/Q3Tq0
ちなみにMINIは日本車より高速燃費がいいんだよ!と言う人がいますから
エクストレイル ディーゼルの高速燃費テスト比較
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
1位 エクストレイル ディーゼル 23.5km/L
2位 iQ 23.4km/L
3位 ライフ 23.2km/L
4位 スプラッシュ 21.5km/L
5位 キューブ 20.4km/L
日本車も同じく燃費はいいので、
土日1000円で遠出しまくったとしてもレギュラーガソリンというのがいいですね。
約1割高いハイオク使用のMINIは単なる燃費比較では正当な比較とは言えません。
MINIの燃費を1割落として比較しないとおかしくなります。
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 13:56:41 KlWtCjyO0
MINIで遠乗りしたら燃費25km逝きました!
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 14:10:59 ICb/Q3Tq0
マジでMINI乗りって妄想かの嘘つきしか居ないんじゃね?
マジ最悪だよね
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 14:26:19 I5OCVTtki
いつも正しい事書いてくれる人が居るので参考になまりす。ありがとう
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 14:53:49 gV3L5DT20
>>50
MINIの高速燃費は20km/Lくらいだから相当に良いな。
やっぱりMINIはドイツの車だから高速向きのセッティングだね。
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 15:14:14 I5OCVTtki
そうだね。だからダメだな
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 16:16:30 mJSkVvGf0
車買う時に燃費なんて気にするの?
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 16:18:52 gV3L5DT20
ディーラが最低だな。
たいして高くも無いのに外車ということでやたら気取ってる。
故障したら一丁前にBMWの修理料金だ。
低品位低価格の車に高慢ちきで高い修理代
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 16:19:27 gV3L5DT20
>>56
気にしないで買ったら、気になるほど悪いということ。
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 20:52:11 IoAErO+j0
>>40
スイスポが楽しいということですが、スイフトスポーツですよね。
他のスイフトではないですよね。
MINIの楽しさはSではないですよ。
COOPERもONEも運転が楽しいんです。
MINIというブランドはどの車種も運転の楽しさを最高に意識して作られています。
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 21:21:37 tjDxoCUD0
>>52
オマエに敵う「嘘つき」はいないがな。
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 21:38:53 ICb/Q3Tq0
>>60
その方には負けるわい越後屋よ。ふぉっふぉっ
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 22:54:52 SsltcD730
移住性悪いってほんと?
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 23:03:24 ICb/Q3Tq0
マジ。俺もこのまま行けると思ったら成田の税関通過出来なかった。
乗ったまま移住出来ないとかマジふざけてる。いやホントに
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 23:27:13 b8Ax/3Dx0
俺は半年前からMINIのディーラーに勤めているが、確かに修理代金は
高いと思う。でもディーラーはほとんどが赤字経営なはず。俺の会社も
全国のディーラーの平均より車は売れてるけど大赤字。金額が高いのは
ディーラーがボッタクリなわけじゃなくて、BMWジャパンの部品単価が
半端なく高い。車両だって15万ほど値引きしたら利益なんてほとんどないよ。
それと外車ディーラーの役員ってのはバブルの頃の体質から抜け出せてない人が多いと思う。
うちの会社も役員が月70万&会社の金で飲み食いし放題。他の社員は月15~
30万。
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/24 23:35:56 SsltcD730
プリウスならガソリン代 2200円
MINIだと4800円
同じようなことが続くとして
10万km走ると
ガソリン代だけで65万円の差 税金含めると65+25+20=110万円も違ってくる。
プリウス 55万円
MINI 120万円
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 00:54:57 PcEMddtN0
>>65
10万キロというと10年にもなるよね。
10年で110万円くらい違ってもどうってことないよ。
それ以上に運転で得られる楽しさがMINIのほうがずっと大きいのでそんなものは苦にならない。
逆に110万円浮くからといってつまらない車に乗ってつまらない時を過ごすほうが無駄。
10万キロといえば数千時間にもなるだろう。数千時間もつまらない車にのるのは地獄だ。
車に乗る時間は有意義にすごしたい。それが真の車好きというものだ。
真の車好きが選んだ車がMINIさ。
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 01:37:03 PcEMddtN0
MINIは車を売っているというよりMINIのある生活を売っている。
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 01:39:55 rlnG7n1y0
定期点検で20万もかかっちゃったよ
マジ最悪
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 07:50:39 laev/PH00
>>63
ホントかよ
俺は関西在住だから関空からなんだけど
移住性悪いのは困るな
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 08:18:23 MydseeEZ0
>>65
プリウス リッター20km
MINI リッター10kmで計算してます。
400kmも走るような人は、
ハイオク+燃費のよくないMINIだとかなり損をする計算になる。
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 08:19:40 MydseeEZ0
1万2千円程度で喜ぶのだから、
プリウスとか燃費のいいハイブリッドに変えて
節約した100万円200万円で頻繁に旅行にでも連れて行ったら
相当な親孝行ですよね。
これだけの大不況ですもの。
きちんとした節約・賢い生き方をして
それをみてもらって親孝行する。
これに勝る孝行なし。
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 08:20:55 MydseeEZ0
つかそれ以前にプリウスみたいなツマラナイ車は年間そんなに乗らないと思うから、
かなりのガソリン代が浮くことになるだろうね。
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 10:50:42 Q+IlKT3y0
70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/04/25(土) 10:13:00 ID:mB5zlCdKO
納車後、裏切られるクルマw
71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 10:37:55 ID:G+JenmEX0
>>70
買ってから後悔する車だよね。
兎に角金がかかりすぎる。
故障も多い。
また携帯からの自演パターン
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 14:09:57 GEcuqMFqi
>>68
そういう時は内訳も書こうね。
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 14:19:08 GEcuqMFqi
批判を繰り返すやつは、何を買っても文句ばかりいうやつだよ。
一生車には恵まれない。
後悔先に立たず。
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 14:26:25 OTPkVMTM0
なんで今、プリウスなんと比べるんだよw
インサイトと比べてくれよ
3車でもいいぞ
じゃんじゃんデータ出してくれw
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 14:29:30 A1En95CHi
具体的に書くとすぐ適格に反論されるから
俺もミニ買ったら寝込むが風邪ひいたとか
そんな適当な理由で粘着してみるかな
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 14:30:31 A1En95CHi
寝込むじゃなくて猫と書きたかった
ぬこ
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 15:31:16 Q+IlKT3y0
せっかくアンチスレたててやったのにキャップは一度もきてないようだ。
単なる嫌がらせ目的だったということが証明されたわけだな。
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 16:02:01 GEcuqMFqi
>>79
じゃこっちをメインにしようぜ。
MINIサイコーだよ。
他に比較できる車なんか無いよね。
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 16:07:31 A1En95CHi
彼の言うような意味不明なトラブルに悩んでる人がそうそう居ないって事もね。
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 16:58:21 PcEMddtN0
これまで故障に嫌気をさしてMINIを降りていった人も確かにいる。
わたしもそれなりに故障や不具合がでてそれなりの出費もあった。
でも、それを上回る魅力がMINIにはあるので乗り続けているのが正直なところ。
MINI以前の車でこれだけ出費を強いられたら別の車に乗り換えているだろうな。
故障もないけどそれなりの車と不具合もあるけど魅力のある車なら、やっぱ魅力に勝てないだろう。
馬鹿な子でもかわいい。
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 20:05:02 rlnG7n1y0
いや、無いな
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 20:38:04 xY6FHE1O0
62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 23:51:35 ID:I6p7CPuJ0
1万2千円程度で喜ぶのだから、
プリウスとか燃費のいいハイブリッドに変えて
節約した100万円200万円で頻繁に旅行にでも連れて行ったら
相当な親孝行ですよね。
これだけの大不況ですもの。
きちんとした節約・賢い生き方をして
それをみてもらって親孝行する。
これに勝る孝行なし。
63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 23:55:46 ID:I6p7CPuJ0
外車購入して乗り回して、
ちょくちょく修理費が30万だ40万だなんてやってたら
心配どころか毎日不安にさせてるでしょうね。
賢く堅実に生きてる様子をわかってもらう。
これが一番の親孝行。
おまえがちゃんと働くのが一番の親孝行だろキャップwwwwwww
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 21:02:50 PcEMddtN0
MINIは生産地の販売価格よりも日本の価格のほうが安かったんじゃない?
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 21:22:06 xY6FHE1O0
>>85
ポンドが急落したので現時点では現地の方が安い
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 21:26:04 PcEMddtN0
そっか、円高差益で逆転したんだ。
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 21:45:29 PcEMddtN0
プリウスをデザインした人って誰?
誰も知らないよね。
そうだよね、あんな酷いデザインじゃ名前も出せないよね。
デザインに金や時間をかけるという発想が日本の車には足りないね。
その点MINIをデザインした、フランク・スティーブンソンはフェラーリ、Fiat、アルファロメオと
カーデザイン界を引率する第一人者になっちゃった。
そういう意味でもMINIって存在感の大きい歴史的な車だと思う。
車の価格を原価でしか語れない人間には見えないよね。
本物の車の価値って。
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 22:52:09 PzszoDHM0
アスペルガーな俺はキャップを切れさせた事がある
こっちは普通にレスしてただけなのに・・
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 23:55:33 rlnG7n1y0
ミニ買ったせいでネコの爪がささくれてた
ホント最悪の車
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/25 23:58:27 OTPkVMTM0
>>90
うちなんか朝、犬が吠えるんだぜ
まったくこまったもんだ
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/26 08:05:19 4MgEtlQN0
>>78
うらやましい・・・
ぬこ画像うpしる
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/26 08:21:49 QF/QZQGI0
【ドラッグすると動くアラビア文字】
عکساولپیامآپدیتدانلودمنجررانشانمیدهد
عکسدومزمانیستکهدکمهآپدیتلآپدیتاست
عکسسومپیاممیدهدکهسروربهت
※動いたやつは呪われる
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/26 17:37:39 7QPhHpWli
うちもミニやめてプリウスとランエボの二本立てにしよう!
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/26 20:18:21 jPbE5H280
MINIってそんなに故障多いの!?
五年乗ってるけど、一度もトラブルありません。
以前乗ってたイタフラ車に比べたらとても優等生!
イタフラ車の魅力は他にあったけど。
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/26 21:18:21 7QPhHpWli
やっぱFIATにするよ!
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 00:04:55 Zp2gvbkh0
>>96
Fiatのほうが故障多いに決まってるジャン。
それに車格がFiatのほうがだいぶ落ちるよ。
なんだかんだいってもBMWは欧州車のなかでは品質も上だし故障は少ないんだよ。
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 00:07:16 EPTi/SyvO
ミニって名前だけでちっともミニじゃないよなあ
またチンクの方がいい
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 00:12:36 Zp2gvbkh0
チンクだって変わらないくらいにでかくなったし、
リアエンジンををフロントにもってきて、
あれじゃチンクじゃないよ。
形だけ。
MINIは大きくなったけどFFハッチバックの元祖を守っているし
走行感もFun to Drivede で MINI らしさを継承している。
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 00:16:41 wvGRXV/30
おまえスレの趣旨わかってねえだろ
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 07:50:40 c5aVyFR0i
MINIは故障が多いというけれど、品質はBMWだし世界の一級品です。
大型高級車で世界に名を馳せるメーカーが作るプレミアムハッチバックMIMIですよ。
昔、高級ホテルに横付け出来る唯一の小型車と言われましたが、その伝統はかわっていません。
MINIに乗る人の多くは妥協をしてMINIに乗っているわけではなく、積極的にMINIを選択しています。
もちろん、セカンドカーとしてミニライフを楽しんでいる人も多い。
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 08:58:57 GxiRZ1AN0
>>100
ヒント:餌
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 09:46:12 gyDhZZJS0
MINIが国産車となにより違うのは、ブランドという強い力を持っていること。
ディーラへ行けばすぐわかりますよ。
黒いおしゃれなショウルーム、愛想のよい店員に、信頼のメカニック。
日本のディーラって、子供部屋じゃないんだから(^^)
おもちゃや絵本だらけ。
センスの無いテーブルでセンスの無い営業マンとジャージ姿の客がバカ話。
正直、国産ディーラはデパート以下のスーパーマーケットってかんじ。
MINIがブランドを売っているなら、国産車ディーラは車どころか「だいこん」でも売っていそうな店構えですよ。
まぁ、レクサスあたりでやっとMINIと互角の店作りでしょうね。
もっとも国内のレクサスが儲かっているという話は聞いたことが無いけど(^^)
MINIのデザインアイデンティティは全世界共通で、黒をベースに原色の縁取り。
黒字にMINIだけのシンプルなデザインだけど、気取ったおしゃれじゃなく、テーマは「Fun」
高級なカジュアルファッションの似合う車。
普段着にこそ気を配る人種の車。
人生を楽しく生きるための車。
明らかに国産車とは違うね。
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 10:36:17 +BP/4DY1O
>>103
確かに
佇まいからしてオサレなMINIのデラには
変な格好では行きたくない
キャップくんみたいな万年ジャージニートは入っちゃいけない
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 13:07:31 GxiRZ1AN0
慢性的な円高が続き、海外価格をかなり割高にしなきゃやってけないのに↓
トヨタ自動車は21日、新型「プリウス」の米国での販売価格について、
最も安いモデルで2万1000ドル(約207万円)に設定すると発表した。
現行モデルより1000ドル引き下げ、2万ドルを割るホンダの新型ハイブリッド車
「インサイト」に対抗する。
米国でもハイブリッド車を巡るトヨタとホンダの競争が本格化する。
米国で販売する新型プリウス(2010年モデル)は装備により5段階の価格帯を
設定。
最も安いモデルは後部ワイパーなどの装備を削り、今年後半の発売を見込む。
一方、一般的な装備を持つ最量販モデルは、現行より約1400ドル安い
2万2000ドルで、5月に先行して発売する。
トヨタは日本でも新型プリウスの最低価格を約205万円に抑える見通し。
ホンダのインサイトの最低価格は日本が189万円、米国が1万9800ドル(約195万円)。
ソースは
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 13:08:38 GxiRZ1AN0
ちなみにAudiジャパン ひどいもんだ。
アウディ・ジャパン(東京・世田谷)は2007年1月1日から、33モデルの価格を改定し、平均9.7%引き上げると発表した。
ユーロ高の影響によるもので、アウディ・ジャパンではもはや企業努力だけでは為替上昇をカバーすることが出来ないためと説明している。
(2006年10月)
アウディジャパン(東京・世田谷)は21日、2009年1月1日から18車種を値上げすると発表した。
値上げ幅は最大で27万円。
円高・ユーロ安が進んでいるが、独アウディからの輸入は円建てのため、為替変動による調達コストの削減効果はないという。
(2008年11月)
2006年は円安・ユーロ高で値上げ
2008年は円高・ユーロ安で値上げ
なんで都合良く2008年は円建てなんだよwwってつっこみ入れたくなるほど不可解な発表。
いい加減にしろよアウディジャパン と誰でも言いたくなります。
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 13:09:29 GxiRZ1AN0
今度はBMWジャパン こっちも同じく酷いボッタクリ
2007年11月30日 19:44
URLリンク(japan.techinsight.jp)
同社では今回の価格改定の具体的な理由についてはコメントしていないが、
メルセデスベンツ社と同様に、長引くユーロに対する円安傾向や原油価格の高騰が背景にあるとみられる。
2008年9月12日
URLリンク(response.jp)
同社では、原油価格の上昇による輸送コストや原材料費の高騰が続く中、
価格上昇回避の企業努力を続けてきたものの、最近の高騰は企業努力により吸収できるレベルではなくなっており、
今後も高い水準での推移が予想されるため、今回、一部のモデルの価格を値上げするとしている。
2009年2月12日
URLリンク(news.livedoor.com)
MINI が値上げ…5月から2万-4万円
2007年当時は為替の影響での値上げではないか?と言われてる。
ユーロ安が続いている現在の値上げはなんでしょうか?
為替の影響なら逆に2割~3割は値下げできるはず。
原材料とかの高騰は為替変動で楽勝に吸収できるだろうに・・
結局日本人は高いモノがいいと勘違いしてる馬鹿と判断されていて
それにあわせた価格設定をしてるとしか思えません。
アウディジャパンと同じですね。
つまり馬鹿にされながら、ヘラヘラ馬鹿が買うという構図です。
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 13:10:31 GxiRZ1AN0
円高で苦しいはずなのにフェアな価格設定をする日本車メーカーの姿勢に好感が持てます。
英国日産は9日、『GT-R』の最初の1台を顧客に引き渡した。ドイツ・ニュルブルク
リンクで記録したラップタイムにちなんで、午前7時29分に納車された。
GT-Rは英国で2008年4月2日に予約受付をスタート。それから1年で約1250台の
オーダーを獲得した。GT-Rは先々代の「R33」や先代の「R34」から英国での
人気が高い。新型の上陸を待ち望んでいた顧客がいかに多いかは、受注台数を
見ればよくわかる。
英国仕様のGT-Rは日本仕様と基本的に共通。3.8リットルV6ツインターボは、
最大出力485ps、最大トルク60kgmを発生する。タイヤはダンロップ製の
「SPスポーツ600DSST」でレイズ製アルミホイールを組み合わせる。
GT-Rの英国での価格は5万6795ポンド(約833万円)から。販売やメンテナンスは、
英国内11か所の日産ハイパフォーマンスセンターが担当する。
英国日産は「今オーダーをいただいても、納車は最低でも1年先になる」と説明している。
●日産GT-R
URLリンク(images2.carview.co.jp)
◎ソース
URLリンク(www.carview.co.jp)
GT-Rをイギリスで売るのに日本価格+50万 良心的と言える。
少数販売で販売網もしっかりできてます。
少数販売だから高くなるのはしかたがないという論法はおかしいのです。
その主張が通るならGT-Rは1000万くらいするはずです。
カルト的人気のあるGT-Rをきちんとした為替相場で売る。
まことにフェアに姿勢です。
イギリスで1000万で売れば、「なぜ私の国では不当に高い!?」と同じように
不満が続出したはずです。
ちなみにアメリカ価格は7万7000ドル。
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 13:11:20 GxiRZ1AN0
明らかに馬鹿にされてるのに買う。
プライドがないのですか?
ユーロ高で値上げする。
ユーロ安でも値上げする。
為替は関係ないのです。
為替差益まるっきり懐にがっぽり入れてボロ儲けしてるだけです。
馬鹿なジャップに売るのだから、こんなものでいいだろw的売り方に
ヘラヘラ買うなんてまるっきりアホです。
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 13:12:08 GxiRZ1AN0
新型「プリウス」の米国での販売価格について、
最も安いモデルで2万1000ドル(約207万円)。
すごい価格設定です。
MINIもこういうフェアな為替価格を実現して欲しい。
原価率が相当高くLは赤字販売ではないかと言われてます。
その効果か既に推定6万台。
トヨタも年間50万台生産体制を作るなど、一気にハイブリッド時代に突入の様相になってきました。
MINIもディーゼルを現在の為替に忠実に価格設定して販売してくれれば
まだエコ的イメージが出るのに・・・
いまだと単なるボッタクリ車、維持費もボッタクリなイメージしかないです。
696 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/04/27(月) 11:32:36 ID:RVN4bxXl0
チラ情報(4月半ばで6万台受注を伝えたものですが)
今、民族大移動が始まっております。
プリウス(海外向け)は海に近い工場での生産へ移管して国内分は全力で
刈谷・豊田で生産します
M田レンタとからからも注文がきてるみたいで7万台は超える予定です
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 13:12:57 GxiRZ1AN0
658 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/04/27(月) 08:45:26 ID:MtX9cHqa0
マガジンXの取材記事で
プリウスは245万で売る予定でDにも提示されていたのが、インサイトの好調さを見てあわてて価格下げたというのが
ばれちゃいましたね。
誰だ、最初から価格は205万だったという馬鹿な事を言ってたやつ
殿様商売を阻止したという点でインサイト様様ですな
661 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/04/27(月) 08:58:57 ID:UNS17cltO
>>658
メーカーからDへの卸値は新型は旧型より高いみたいだね。
にも関わらず希望小売価格は値下げなんだから酷い話だよな。
一般的に自動車のディーラーマージンは小型車で12~20%と言われてます。
旧型20型プリウス226.8万→最大限に利益があると仮定してもD仕入れ値181万
今回は190万くらい仕入れ→205万販売くらいなんじゃないですかね?
軽自動車並のわずかな利益で経費考えたらまるっきり赤字でしょう。
MINIの場合、218万 最低25%くらいはあるのかな?
最低でも一台で54万円以上はボロもうけしてそうなイメージありますね><
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 18:22:08 Ci+lZfGu0
月曜の真昼間から、アホな書き込みをしているニートには理解できまいw
MINIを買うこともできないニートに、車を批判する資格なしw
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/27 22:08:14 QWl3hHhxi
こっちにコピペ止めてくれないかな
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/28 02:51:50 WKPNunpwO
キャップくんがこっちのスレから出ずに
ここだけでオナニー書き込みしてくれるのならコピペも許す
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/28 09:09:44 p7vw9pZI0
大義名分言うなら本来こっちに書くべき。
あれだけリンク貼ってるんだから購入予定者も参考程度に見るだろう。
向こうに書いてるのは単なる嫌がらせ以外の何ものでもない。
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/28 22:36:50 zlIO09j7i
コピペしてくんないと確実にネタ切れだろw
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/29 10:33:51 T5M9lyvaO
>>116
確かにw
でも「愚の骨董」とか「移住性」とか
馬鹿を晒・・・いや、素敵なネタを提供してくれるよ
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/30 16:39:46 TI/Bs8lx0
スイフトスポーツだったらもった楽しかったと思う。
ロードスターだったら意味なく独りドライブ趣味になったりする。
スイスポじゃなかったことが残念。
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/30 16:58:47 J4y2DeHr0
MINIの操縦感覚はバイクに近い。
「ちょっと走ってくる」といって目的無しに走りたくなる。
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/30 19:51:38 5Lzn1Y5B0
>>119
それならバイクに乗る。
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/01 23:54:01 EbHvIOSU0
見た目のオーラや
目立ち度ではフィアット500だろう。
まるで決まったハンコでも押すようなレス笑える。
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/01 23:55:15 eoyzLYOw0
>>121
目立ち度はmitoのほうが上。
FIAT500はすでに落ち目。
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/02 00:02:44 BdkhqDah0
>>121
はあ?fiat500なんか目立たないしオーラもねえ
知らない人が見ればダイハツ?だよ
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/02 00:09:37 QaVTD0T90
FIAT500が値引きを開始したから、
MINIも全く同様なキャンペーンを始めた。
MINIがFIAT500に対して販売面で競争意識があるのは確か。
4/30ってところからすると、4月相当売れなかったんだね。
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/04 09:26:17 WvAGh8ug0
age
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/04 20:58:22 nVsFNIOn0
なんだ、こっちで生きてるんじゃん。
心配したよキャップ。こっちで思う存分暴れてくれw
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/05 09:58:49 tVsrnguy0
ようするに彼はMINIに裏切られたんだよ。
全てはその逆恨みだ。
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/05 15:05:36 M0FssffX0
これ見るとチンクは月産230~240台程度みたいだな。
URLリンク(www.jaia-jp.org)
キャップはFIATの国内販売のほとんどが500のものであるとかほざいていたが。
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/06 23:23:28 Zif7L/lh0
キャップはMINIに乗っていたんだよ。
それでいろいろと故障があってディーラと掛け合って嫌な思いをしたんだな。
実際、ディーラにとってはクレーマーみたいなもんで相手にしなかったんだろうけど、
これでキャップはぷっちん切れたんだな。
で、それまでべた惚れだったMINIに裏切られて、好きだった裏返しに粘着になったというわけ。
いまでも粘着するということは、今でもMINIが好きで未練たらたらだというのは、
俺にも痛いほど伝わってくるよ。
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/06 23:25:39 2DhptPEb0
>>129
乗ってないのはすでに明らかなんですが?
何故そのようなフォローを入れるんでしょうか?
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 00:26:50 cCKq4oUvO
まだやってるのかww
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 00:36:36 P5q6CSu5O
個人の趣向の問題だな
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 01:05:52 00GG/evR0
どんなスレにもクソ荒らしは存在する。
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 09:33:15 CiN7GtwM0
>>133
ここまでの長期間の一途な荒らしは私は他では見てないな。
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 10:35:26 Z8+KMYpA0
少なくともR56登場前後の2年以上前からいるのは確定だからね。
その前(5~6年前)からいるという噂もあるが定かではない。
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 11:17:34 Z8+KMYpA0
>>129
ディーゼル出たら買うとかいってるしな。
やつは買わんでいい。
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 14:13:26 4NEhkEaO0
つうかコンバーチブル、最悪じゃね?
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 14:14:07 4NEhkEaO0
397 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2009/05/07(木) 13:29:07 ID: 2HKAh9U40
>>393
コンバチはウインドーディフレクターに難ありだからやめとけ。
つうか前から思ってたんだけど、
事象幾多の幌車を乗り継いだ人とは到底信じられない単語の間違いが大杉じゃね?
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 14:22:21 4NEhkEaO0
何が酷いって4座コンバチの中で走行性能からボディ剛性、乗る楽しみに見る楽しみまで
他にこれ以上の物が無いのが限りなくけしからん
取り憑かれてもう荒らすしか無いような荒らし君が涌いちゃう事に至っては
もう程破廉恥と言う他無い
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 14:28:14 4NEhkEaO0
おや?
総合スレから移動してきたのに何で誰も来ないんだぜ?
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 14:29:45 Z8+KMYpA0
以前と比べて相手してくれる人減ったからねえ。
彼はありとあらゆるネットの接続手段を持っているようだし、
自分でw連発で突っ込んで自演してるんだろう。
そのうち本当に多重人格になるぞ。
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 14:32:53 kxFtExLO0
ちゃう
w連発は俺だけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 14:35:52 4NEhkEaO0
なんでも良いがここはMINI誹謗中傷なら
なんでもオケー、それ以外はスレ違い、
ってな感じなんで、
まぁ楽しくやってくれ。
MINIとか乗るとじさまに幼女にモテモテ過ぎて困る
ホント酷い車だぜ
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 14:40:58 CiN7GtwM0
R57 相当に良いな。
これだけバランスの良い4座コンバーチブルって見たこと無いかも。
JCWも出るみたいだけど。
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 14:42:34 4NEhkEaO0
JCW何時出るんだろうね?
R52JCW乗りとしては乗り換え候補ナンバーワンなのだが。
ってアンチスレの話題じゃないような
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 14:49:36 Z8+KMYpA0
向こうに変なのが住み着いてるからこっちでやってもいいんじゃないか?
そもそもアンチを呼ぶには釣りが必要である。
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 15:29:52 4NEhkEaO0
他の話題に出る車はこんな感じ
46位 Toyota Yaris(ビッツ) 2005-Present 85.51% 46
68位 Suzuki Swift 2005-Present 84.23% 68
86位 Fiat 500 2008-Present 82.95% 86
URLリンク(www.autoexpress.co.uk)
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 15:43:26 4NEhkEaO0
なんか知らんがMINIの話題ふるとおまいら静かになんのな。
ホンと変なスレ
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 21:46:36 4NEhkEaO0
MINIの話題だけは御法度だからな
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 21:53:33 M9tJmFn7i
なんかキャップキャラ変わった?
なんか違和感感じる
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 21:58:24 M9tJmFn7i
↑日本語おかしいな。
口調とか、書き方が違う気がするんだよな〜。
あんなんだったっけなぁ?
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 22:00:02 B6DwNHWqi
共有ハンドルみたいなもんだから。
その日の担当で大分質にバラ付きがある
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 22:00:38 9V5aN7ITO
>>150
俺には変わったように思えないな
自演の下手さ、文体のキモさ、誤字脱字、
新たな伝説もw
やっぱりキャップはキャップだよ
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 22:05:55 M9tJmFn7i
>>152
>>153
そっか。彼は情緒不安定なんだろうね。
何かのきっかけで攻撃性が現れてるんだろうか。
何か嫌なことあったんだろうね。
しかし「賞味期限」って面白い表現だね。
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 22:17:11 M9tJmFn7i
言い争いしてるの自演だよな?
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 22:18:45 kxFtExLO0
自演じゃねえよ
俺だもん
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 22:20:59 B6DwNHWqi
今のキャラ設定は
「論破され尽くして悔しがってる劣等感の塊特有の
突発性上から目線の必死オタ」ってところか
論理の破綻に読解力の欠如は今まで通りのペースを維持してるし、
どこも変わったようには見えないよ
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 22:22:41 B6DwNHWqi
自演だろうとそうでなかろうと
読む価値の無いゴミレスが量産されてるだけの
事実は何も変わらないのだから
どうでもよくね?
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 23:20:22 Kwuq3jbi0
少し前までの荒らし方はMINI乗りとして、本音を付かれてズキッとするところもそれなりにあったけど、
キャップのここ最近は言っていることが嘘だらけでむちゃくちゃになっている。
ただの嘘を言われても何も悔しくもないね。
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 23:25:45 Z8+KMYpA0
最近は相手してるやつらと一緒に楽しんでる感じだがw
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/07 23:26:02 kxFtExLO0
>>159
>本音を付かれてズキッとするところもそれなりにあったけど
ねえよ何一つ
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/08 09:49:21 4tqblB5Xi
欠片たりともねえ、な。
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/08 11:08:25 +Z+BEZcU0
GWの不具合情報
5月6日 11位 URLリンク(hissi.org)
5月7日 97位 URLリンク(hissi.org)
5月7日 41位 URLリンク(hissi.org)
5月7日 2位 URLリンク(hissi.org)
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/08 11:30:18 DPazSijZ0
>>163
そろそろリコール届けが必要だな
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/08 12:13:22 DPazSijZ0
で、こっちでR57のDMの話の続きしても良いか?
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/08 16:56:38 4tqblB5Xi
ケフィアの話しの方が良いかな
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/09 10:50:55 3UB0uDm40
不具合情報まとめ
5月8日 18位 URLリンク(hissi.org)
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/09 14:53:06 PkpZ7qJWi
しかしあんなにIDが沢山あるのは凄いな
どんな環境整えてるんだろう?
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/09 18:47:55 3UB0uDm40
相当なヲタと見た
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/09 18:57:05 Y5qi4IHY0
一人の携帯オタかニートが数ヒキまぎれているのかもしれぬw
どちらにせよ、哀れなアホどもさw
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/09 20:40:09 3UB0uDm40
547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 18:06:01 ID:WD2KzN9D0
ETC付けるのも輸入車だから割高。
なんか全てにおいてカモ扱いだわ。
548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 20:36:21 ID:WD2KzN9D0
大不況なのに、
さらに生活が苦しくなる原因はMINIのボッタクリ体質にある。
点検から修理まで全てが高い。
誰もいなくなったのに一人で書いてるぞ
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/09 21:11:33 iXtTGX6K0
もう病気っていうか
DNAがそうさせてるんだろう。変な家系に生まれちゃったんだよ
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/09 23:48:01 F57bHXPM0
本家の方で質問したら、こっちの方が健全だからと薦められたので・・・w
クーパー16インチランフラットから、ノーマルタイヤに交換した人いませんか?
交換にかかった費用とか、銘柄とか、乗り心地の変化とか参考意見聞かせてもらえるとうれしいです
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/10 00:11:20 RDrkqK1l0
>>173
クーパーSですが・・・
純正195/55R16→205/50/R16に変更しました。
元々の剛性感は失いたくなかったので、
タイヤはサイドウォール固めといわれるDZ101にしました。
詳細な値段は忘れましたが16インチ軽量ホイール込みで14万ほどでした。
ランフラットホイールそのままでタイヤだけ交換なら半分以下かと。
予算の関係でセカンドグレードのタイヤでしたが、それでも乗り味は激変しましたよ。
とくに発進がとても軽くなりました。銘柄はともかくラジアルへの交換はおすすめです。
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/10 08:57:36 KX0s5GH10
信号ダッシュでモタモタせずキビキビ走りたい奴にRFTは不適。
パンク時にタイヤ交換等をする手間と体力が必要。
穏やかなな発進加速、パンクの危険に備えたい人にはRFTが一番。
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/10 10:48:58 JE2M0Qh40
ランフラットタイヤの発進が遅いなんていうデータは無いですよ。
プラシーボ!
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/10 16:17:41 KX0s5GH10
慣性の法則で考えれば、
重い車輪の方が、回転速度上昇に時間がかかる。
周辺部に質量がより分布しているRFTは、特にこの傾向が強い。
これは明白な事実。
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/10 16:30:41 JE2M0Qh40
>>177
だからそれでどれだけ違うと思う?
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/10 17:54:52 UOTEdRbZi
純正ユーフォリア205/45/17から同サイズのP ZEROに履き替えたが
グリップの向上以外に発進時軽くなった印象は特に受けなかったと記憶してるな
ホイール自体が相当重いから、コンパウンドの重量配分がそこまで影響出るとは考えにくい
自分も非RFT断然推奨派だけどメリットデメリットは
正しく把握して検討するのが良いのじゃないかな
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/10 18:31:43 ZMZtZDlJ0
>>173です
レスサンキュです
本当にこっちの方が健全だったのは笑えたw
まぁ、僕が期待してるのは工事中などの凸凹を走ったときの乗り心地なので
出足の違いよりは実感しやすいはずだとは思うんですが、
その辺の違いはどうでしょうか?
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/10 23:38:14 JE2M0Qh40
>>180
乗り心地は間違いなく向上しますよ。
でも乗り心地を向上させるなら、タイヤよりもサスを変えたほうが激変です。
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/10 23:44:27 RDrkqK1l0
>>179
俺の場合ホイールも一緒に換えたからその効果が大きいかもね。
>>180
間違いなく向上しますよ。
いままでタイヤ交換してきたなかで一番効果感じた車です。
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/11 14:21:10 8YfetkGv0
リアのブッシュ交換した人いる?
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/12 02:45:46 +LIkihxv0
オイオイこんなところに隠れてねーでおいでよ。ここも「泥沼」にしようかな?
アンチで正当やってるなんてMINIぐれいだぜ?おマイら気持ち悪いよ。ッゲラゲラ
あそこのスレはあまかねーからミンナご臨終だろうなぁ。ここも。相手見てやってくれよ。
すいませんがスルーでお願いします。ゲラゲラアジアアジア
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/12 05:25:45 5pbeOBox0
>>179
コンパウンドよりもサイドウォール補強メンバの重量の影響が大きい。
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/12 19:05:10 EU4AafeH0
ブレーキホースをステンメッシュのやつに換えてる人いる?
欠点とかはないの?
あと、いろいろメーカーあるけどどれがいいのかアドバイスもらえるとうれしいな。
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/12 23:22:27 M845FboV0
欠点はないと思うけど、利点も少ないよ。
考え方として、圧が逃げにくいようにする為の物だけど、ブレーキライン考えたら
ほとんど鉄管でしょ。最後のゴム部分でどれほどの損失があるのかと・・・
あったとして、純正キャリパーは片押しの2ブロック。ダイレクトもヘッタクレも無い。
仮にモノブロックの両押しに換えていたところで、ABSユニットを介しているの、
目に見えて変化は感じられないと思う。
ということで、機能的には、マメにフルード交換したほうがマシかな。
最初から機能求めず見た目重視ならお好きなところで。
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/12 23:45:57 Giifyl3k0
>>187
私は経験無いんだけどディーラのメカニックが、ステンメッシュホースは良いですよ。
ブレーキタッチがダイレクトになると言っていました。
ブレーキホースって圧でけっこう膨らんだりしないの?
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/12 23:57:37 M845FboV0
理論的にはゴムの方が逃げるし、ステンのホースにした方が逃げにくいのは事実なんだけど
足はバカだからそこまで感じるほどの変化は無いかな。
一番変化を感じられるのはマスターシリンダーを変えること。
キャリパーでもローターでも、ホースでもないと思う。
まあ、お手軽なのはホースだし、換える事を否定はしないよ。
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 00:01:02 1PgV4JD60
ペダルのフィーリングで言うと
クラッチペダルが奥の方でプラスチック同士が擦れる様なキーキーした不快な感触になるのは
どうにかならんものか...R52 CooperS/6MTですが
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 00:11:10 fKXJD85f0
>>190
自分も気になってDに持って行って、レリーズベアリング、クラッチディスク、クラッチカバーの三点セットを
交換してもらった経験有りです。SFW切れてなければスグDへgo。
踏み込むとグググッってなる感覚のヤツですよね?
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 00:13:22 fKXJD85f0
確か、対策品が出ていたような・・・
交換後かれこれ3万キロ走っているが、以後不快音無し。
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 00:23:12 n1fkdI1G0
>>191,192
実は3万km走行、12ヶ月点検でそのセット一式既に替えてもらってるんですよ...
去年の話なのでおそらくその「対策品」だとは思うのですが、
その後5000も走ると再発するようになりました。
お二人は交換後はフィーリングは完全に改善されました?
MINI専門店のメカさん曰くどこかの樹脂部品が劣化とともに
レリーズメカニズムのどこかと干渉してくるので設計上しょうがない、
対策としては社外品の何かパーツに替える事との話だったのですが...
悩むなぁ。初車検の時にでももう一度ダメ元で替えてくれないか交渉してみようと思ってました
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 00:29:10 n1fkdI1G0
>>191
>踏み込むとグググッってなる感覚
そうそうそれです。
ブレーキフルード入れ替えたら一瞬マシになった気がしたんだけど、
やっぱり数千kmでまた違和感復活...
別に気にならない時は気にならないんだけど、
なんかふと「キコキコ」してるのを感じると妙に気になってしまうよ。
低速で渋滞ハマってる時が一番多い
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 00:41:53 fKXJD85f0
こないだクラッチフルード交換した時に抜き穴の周辺下から覗いて「ああ、今度キコキコしたらココに
油注してみるか」って思った場所があったような、なかったような・・・確かあったはず。
あまり、お役に立てずスマン
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 00:42:01 JzgrL79J0
常に故障不具合と戦わなくてはいけないの?
最悪だ。
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 00:43:00 JzgrL79J0
故障が多い
トラブルが多い
修理費が驚くほど高い
アホらしくなるのも納得。
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 00:46:04 rl861Nmd0
>>197
どんな体位が好きですか?
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 08:26:25 OwuuVqJ30
せいじょういだろ
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 08:51:13 T33BMpxA0
>>198
ダメだよ童貞にそんなこと聞いちゃ
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/15 09:33:25 1wKOBDod0
あ
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/15 18:58:12 hqGMpDhS0
あぁ~ん
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/16 12:14:12 LOZ+Zwz4i
操作系とドライブトレーン周りはRD行って聞いて見れ
結局首都圏だとあそこが一番ミニ詳しい
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 20:52:20 7+Sc30xK0
age
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 11:32:19 Qo2V01aAi
なかなかアンチ情報が集まりませんなぁ
今日も幼稚園児の集団に指差されまくっちゃったよ。
まったく最悪のクルマだぜ
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 21:39:47 UzNkXBmkO
指さされるか対向車に笑われるかw
質問です。エンジンかけて数秒から変なガラゴロいう異音がエンジンルームからするんですがパワステファン故障ですかね?走ったら止まったり。
高いのかなぁ。
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 22:20:00 3hE4vtCc0
>>206
ランクルってそんな車なのか・・・
恐ろしいな・・
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 22:41:27 g7uyzEv60
>>206
50/56?
50ならエンジンルームからだったらパワステじゃないでしょ。
56なら例のタペット音かな
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 22:47:24 3hE4vtCc0
>>208
ランクルの話だろw
それともキャップの自演かなw?
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 23:04:51 UzNkXBmkO
R53です(´Д`)
ガラコロと鈍い音ですね。エアコン切ったら鳴らなかったような気がしますが…。
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 23:06:23 dPNOh/sj0
>>208
>56なら例のタペット音かな
kwsk
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 23:09:57 3hE4vtCc0
俺はR53乗りなんだが、ガラコロ音したことねんだけどw
詳しく頼むわwキャップw
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 23:14:18 UzNkXBmkO
キャップって誰?
ここじゃウザがられるみたいなんでショップ持って行きます(´・ω・`)
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 23:19:29 InNIYAMA0
まともな不具合情報もすべてキャップ扱いされる。
やつの一番の弊害。
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 23:20:17 g7uyzEv60
珍しくこのスレが一瞬でも本来の目的を果たしそうだったのに...
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 23:32:29 3hE4vtCc0
お前らっつーか、自演はもういいよキャップw
お前みたいなクソニートはホント、逝っていいよw
生きていても、意味ないし、他人に迷惑しか与えないからw
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 23:40:21 g7uyzEv60
>ID: 3hE4vtCc0
君の存在が最も輝けるのはこのスレじゃないかな
愚の骨董
スレリンク(auto板)
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 23:45:01 3hE4vtCc0
>>217
お前が逝っとけw
お前専用のスレだしなw
まあ、お前はどこに行っても、輝くことはできないゴミだけどねw
つーか、お前らニートってナニがしたいのか、さっぱりわからんw
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 00:32:22 xxUh0DW4i
輝いてるヤツが居るな
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 08:58:23 60hhwv0Y0
age
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 10:03:47 XBuV9gWQ0
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 20:38:44 CQZCE49e0
John Cooper F1 のソリッドBRGは COOPER F1の1959年のボディ色なんだね。
これに塗り替えようかな。
223:桶谷
09/05/24 19:13:16 zEfsFVJ3O
キモ
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/28 07:29:55 7ndMLwep0
age
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 17:34:30 zYYjuLXG0
安置スレなだけあって誰も手を触れない。
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 18:13:03 9DrHtRJx0
褒めないとアンチも叩きにくいだろう
納車報告とかw
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 21:56:58 m3CXlkVR0
明日ゴリラの540DTでも買って来て付けようかと思う
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/31 09:14:15 u557IBxp0
低燃費とかデカく言ってるくせにNOTEとかDemio以下なのな、プリウス(w
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/31 13:35:02 Ul9/LaSS0
プリウスなら絶対こっちだろ
スレリンク(news板)l50x
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/31 17:29:41 yPrO6coO0
>96 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] Date:2009/05/11(月) 20:21:14 ID:7FzI4D/40 Be:
> 1「ネーム・コーリング」
> 攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える
マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、
情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。
2「華麗な言葉による普遍化」
飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。
3「転換」
さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、
正しく見せかける。
4「証言利用」
尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを
証言・後援させる。
5「平凡化」
自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、
安心や共感や親近感、一体感を引き出す。
6「カードスタッキング」
都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。
7「バンドワゴン」
大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
結局はその「楽隊」に同調していくことになる。
> 第二次大戦中、米国の宣伝分析研究所が情報操作の研究を行った結果編み出した、政治宣伝のための7つの法則、だそうです
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 01:19:27 HuTXMXZe0
>>230
「僕、本当はMINIが欲しいんです。」まで読んだ。
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 00:56:50 2IlzHY5e0
過疎ってるなぁ
キャップいぢりはこっちでやれよ
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 18:05:43 oehH7coW0
だってさ~、本人が来ないんだもん。
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 21:44:04 efCKmMGu0
来たがる様なエサ撒いておかないとな
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 10:57:16 c2jsY7H30
アンチ共ってあれで満足してるんだろうか
あんなことで満足できる程にやる事ないんだろうか
悲しくなってくるね
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 14:49:38 LR6T3x+L0
>>235
>アンチ共
実質一人みたいなもんだ
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 19:52:44 hlJoa9xtO
キモオケタニィー
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 12:48:39 zEmAmZjXO
サイレントアサシン プリウス
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 13:05:36 5maI9Tae0
高速に乗ったら死ぬから、その表現は当たらずとも遠からず。
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 19:25:07 2Sq0iggC0
age
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 06:17:21 eR8lM1khO
キャップの日記帳復活おめ!
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 23:08:56 AxQDdm5e0
盛り上がっていこうぜ。
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 19:28:23 FQdpEJ8U0
もっこりとな。
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 20:30:32 vnfYu5hJ0
隆々とな
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 18:45:20 8VE7+b6q0
>>242-243
どこかで使わせてもらうぜw
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 21:33:54 pVkN+Rqs0
最近すっかり萎えてしまった、元もっこりひょうたん島はここですか?
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 21:40:32 r8paV3lz0
二代目になって欠点らしい欠点もなくなったから仕方ないね。
あっちで暴れてるのは単なる嫌がらせ目的ナだけだし。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 00:06:42 traj8Nh20
191-195ですでに出てますが、クラッチのフィーリングが気になって交換するか悩んでます。
2004年R53前期なのですが、交換した方、費用はいくらくらい(SFW切れてた方)か教えて欲しいのですが。
3年もつとか5000KMで再発とか聞くと、ほんと悩みます。でもこのまま乗り続けるのはイライラします。
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 17:38:50 qKmNuDRt0
エンジン周り一式降ろすから工賃は相当高いんじゃないか?
とりあえずブレーキフルード換えてみたりから試してみたら。
クラッチのエア抜きは余程BMW/MINI詳しい所じゃないと出来ないと思うから
ABとかの量販店はお勧めしない
250:キャップさま
09/06/24 21:44:02 PaZKuiZM0
プリウス関係全部単発w
546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 19:19:59 ID:Vo3IS9NK0
>>540
プリウスの燃費すげーな。
一般道だとMINIの三倍くらいいいのか。
552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 21:07:40 ID:ym1csF6x0
プリウス燃費パね~!
MINIは燃費悪いしガソリン代だけでプリウスの三倍かかるわ。
553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 21:26:14 ID:rt/DUnoJ0
>>552
廃屋だしな
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 22:51:46 UFw+J8eo0
BMWの「ミニ(MINI)」は新車100台に対するクレーム件数が165件
スレリンク(news板)
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 19:01:20 OL3Z/Wek0
●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ
UUてノ
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/28 06:34:55 wn8t6W+F0
age
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 21:51:57 b3ii4gwO0
age
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 01:29:59 /26n0m6t0
>>249 クラッチのエア抜き? 油圧なの?
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 12:43:40 09W0QMIx0
クラッチが油圧というか、クラッチペダルからの踏力をクラッチに伝えるのは油圧だよ。
>>249じゃあ、専門店じゃなけれは出来ない的なことが書いてあるけど、ブレーキフルードの
交換ができる人なら、自分で出来るよ。
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 22:28:37 OAXV27Hc0
ヘインスの整備本だと他のブレーキ同様に出来る、と書いてあるみたいだけど
Bentleyの整備本だとまずBMW純正ツール"#21 5 030"が必要で、あとその他手順が
諸々と書いてあった。
実際「簡単だろう」と思って苦労してる人のレスをあちこちで見かける。
URLリンク(www.mini2.com)
URLリンク(www.mini2.com)
URLリンク(www.carview.co.jp)
ブレーキのエア抜き出来る人なら誰でも...はちょっと正確ではないのでわ。
いや挑戦したい人は是非応援するが、自分はちょっとコワかった。
バラすだけバラして自走不能はちょっと痛い
もし>>256が経験者なら、変えた時使ったツールの事とか詳しく聞きたいな。
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 23:43:16 sqGM2mHD0
>>257
R53-Sだけどいい?
工具: フロアジャッキ、プラスドライバー、11mmメガネ、ブレーキフルード交換する時に使う逆流防止弁つき廃油入れボトル
工程
①ジャッキでフロントの適当な所を上げる。ウマかける。
②もぐる
③3ヶ所か4ヶ所でとまっているアンダーカバーをはずす。
④すると目の前にクラッチエア抜き用のバルブが見える。
⑤廃油ホース付ける。
⑥11mmメガネを掛ける。
⑦ブレーキフルードをリザーブタンクに一杯入れる。
⑧メガネを少し緩める。
⑨運転席に乗り込みクラッチをキコキコ
⑩リザーブタンクのオイルの減りを気をつける。
⑪さらにキコキコ
⑫メガネでバルブ閉める
⑬アンダーカバー戻す。
⑭ジャッキ下ろす。
以上。
気を使ったのは、リザーブタンクのクラッチ側へ繋がるホースがすごい上部にあるので、エアが噛みやすい。
交換中はまめに補充を。
フロアジャッキなくても、もぐれる所まで上げられれば車載でもいけると思う。
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 23:53:14 sqGM2mHD0
余談だけど、ブレーキのエア抜きの方が絶対大変だよね。
ABS装置介しているから、あそこにエア溜まってそうで・・・
ブレーキにしろクラッチにしろ、本当は電動式の負圧でガーって吸って、
リザーブタンクには自動補給付けながらの交換が一番いいんだろうね。
まあ、自分持ってないんでエアが浮き戻る前に猛マッハでキコキコやってるけどw
それが仇となってエア噛むことも多々w
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 00:42:15 +XENdyA90
「故障の後も大変」の意味が分からない。
誰か説明よろ
>937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/07/04(土) 00:36:00 ID:CSAqvP9l0
>>>935
>例えば
>故障の多いダイソン 故障の後も大変で掃除もままならない
>故障の少ないシャープサイクロン 故障しないので毎日快適な掃除ができる
>どちらがお好き?
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 00:46:28 Ld3Kal380
>>258
マジで詳しくthx!!!
自分もR53乗りなのでそのまま参考にさせてもらって次回は挑戦してみるよ。
ABSはエア噛んだらDじゃないと整備不能と聞いた様な。
専用のコンピュータでエア抜きモードにしないと正しく抜けないとか。
最悪必要な時に作動しない事も...
個人でも社外品のメンテナンスツールでその機能に対応してるのが有ればいけるかな?
これとか
URLリンク(www.autoenginuity.com)
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 00:47:05 Ld3Kal380
>>260
愚の骨董
スレリンク(auto板)
最悪へどぞ~
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 00:48:46 +XENdyA90
>>262
すんません。そっちのスレ向きでしたね。
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 10:00:58 TrCGrkqI0
>>261
クラッチはおろか、ブレーキフルードさえ自分で交換したことなさそうなレスだな
整備工場でやってもらえw
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/07 21:25:34 2dJL9nd40
age
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/10 16:11:26 0q1Lve3U0
購入を検討していてネガティブ情報を集めてる。故障が多い信頼性が低いという声はちらほら聞くけれど具体的で報告が多いな例ってあんまりないね。
爆発炎上したとか、ブレーキが効かず事故ったとか。そういう深刻な例って聞かないなあ。
信号待ち中エンジンが止まったっきりかからなくなったって話は稀に良くあるみたいだけどね
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/10 17:36:57 xgkHTmdL0
爆発炎上って・・・w
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/10 19:15:08 eK2Z86hr0
MINIの故障は「稀に良くある」から安心して乗れるよw
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/13 16:58:47 Ucr3OrH70
過去の事例から見るに、リチウムイオン電池は爆発炎上するだろうな。
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/16 22:44:55 TePOCwRH0
age
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/18 15:00:14 NVwu+zwY0
ジョン・クーパー ワークスも安くなったものよのぅ
下取りはいくらだったんだろうなぁ
URLリンク(www.digibox-e.com)
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/18 19:08:54 4xP0JDqiO
稀に良くある故障がとやらがでました。
パワーウインドウの誤作動に加えてエンジン故障の表示。
両方とも「1年に一度起こるかどうかのプログラムのミス」だとさ。
オールリセットすればあと一年は出ませんって…バカ言うな。
それなら1年点検でリセットしとけ。
もうMINI買わない。
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/19 18:45:27 6l1ms9mf0
>>272
稀に良くあるw
ウチのはそんな表示無いなぁ、どこに出るの?「稀に良くある」ってw
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 08:44:09 g5zt6vuSi
>>272
こいつのIDで抽出したら、思いっきりアンチでやんの。
嘘八百だよ。
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/22 18:07:22 4xpWAZF00
>>274
精神異常者をいじめるなよ。
彼は何をやっても許される身分なんだぜw
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 19:53:03 dynwUFAG0
age
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 16:12:32 //pewvIw0
age
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 20:54:00 WXe9irL50
age
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 21:55:13 KCJnM4of0
どこのメーカースレにも蓋みたいのがいてさ
みんなアンチ活動してるのな
どういう仕組みなんだろうな
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 07:02:25 XdjJuHZN0
あそこまでしつこいのは珍しいぜ。
しかもたった一人で。
奴のせいか知らんが他のアンチはほとんど見ないw
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 14:05:04 YGgPDv2a0
クラブマンのクパS3年落ちを買った。
距離15000kmだが意外と調子はいい。外れなんだろうか?
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 16:53:19 oKbUFsgk0
窓が異常動作しだしたら注意
それぐらいだな
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 19:34:18 XdjJuHZN0
>クラブマンのクパS3年落ち
ネタか
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 15:59:15 hCgR79tj0
>>281
>>281
>>281
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/13 05:58:12 K9a2O45S0
age
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 09:23:15 toLNmvOH0
とりあえずクラッチの不具合は対策部品がメーカーから出ていたので交換しました。
ディーラーだと高いので、民間のおっちゃんに。エンジン下ろすは大変だわでおっちゃんは二度とやりたくないって言ってましたが、いまの所、クラッチは感触がいいです。部品もかなり強化されていたので、再発しないと希望。
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 22:24:55 //cYbpGS0
なんのクラッチ?二代目?
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 22:45:19 toLNmvOH0
あ、248ですが、R53です。2004年度なので初期です。
同じ症状の車多いみたいですね。SFWがあればよかった、、
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 23:51:40 //cYbpGS0
ありがとう。
R56だけど俺のもちょっと感触がグググッて不快になるときが多いので相談してみようかな。
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 23:54:20 WivGYXzz0
ボロ車買うと大変だね。
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/17 18:57:04 Q+pA+iAtO
>>288
HARISSONのクラッチレリーズブレース(だったかな?)オヌヌヌ
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/18 01:17:08 W5EWdPR+0
288です。対策品は純正です。
かなり強化はされてましたが、またいつかはなるような構造だし、R56でもなるのかと思うと、ちょっと不安です。
交換後のフィーリングはスゴイいいです。
当たり前のことですが、、
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/18 09:11:45 5TZ8jhz00
それってSFW期間内なら無料で交換してくれるんでしょうか。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/18 15:07:48 gUlwVyTRO
ボロボロ
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/18 20:12:25 f0535XHW0
age
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/19 00:05:21 3AyBw0Ix0
期間内になら大丈夫じゃないですか?
ディーラ見積りは38万でした。
民間で10万位。エンジン下ろすから高いですね。
297:足ろう
09/08/21 15:55:20 PC9TQRnrO
クーパーS パークレーン の中古を検討中ですがどう思われますか。
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/21 16:10:02 xIPcEqGi0
>>297
ここはアンチスレなので「有り得ない絶対買わない方が良い」という結論になります
他車スレで推薦を求めるか総合スレへどうぞ。
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/21 17:09:36 kN9YsbRP0
ピザデブ率が高いのは
断トツでランエボ インプ mini コペン
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/21 17:17:38 wYOvSdSv0
痩せた曙みたいな爺がさ
女垂らすために カミサンに頼って購入してるよ
爺は安月給だからね
ブラックで天井がホワイトだって!自慢だそうです
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/21 17:18:43 xIPcEqGi0
そうですか。
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/21 21:26:03 1p0PNiaA0
ピザデブの絶対数は多いかもしれないが、
比率からいうとジジババが圧倒的に多い。
ディーラー行くと客のほとんどはじじい。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/21 23:07:17 wYOvSdSv0
ミニは年寄りの夢の車
BMにあこがれてる ビンビーの車
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 11:59:30 H58NeRlZ0
ビンビー
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 12:11:30 koaJOkyq0
ベンベーにあこがれてるビンビー
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 14:35:12 mRZbzmre0
久々にワロタ
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 14:37:05 6aiJyikZ0
こういう流れって100%単発連続ww
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 18:32:36 LAPFisTC0
>>307
くやしいのうくやしいのうwww
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/24 11:55:24 NEJjbujT0
こっちみたいに一切の連続性を欠く繋がらない会話こそが
キャップの病気の真骨頂だよなぁ
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/24 21:12:26 r7G+qP8o0
age
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/27 20:29:43 DAeizAs80
age
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/28 01:12:18 sZHCt2cZ0
ちょーうけるw みたよ ピザのメガネ男がこの車に乗ってた!!
ちょっとして 今度はすっごいジジイも乗ってた!みんなの言ってたとおり~wwwwwwwwwwww
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/28 12:20:07 btwdx2xTO
>>312
虚しいのう虚しいのう・・・
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/31 12:57:52 azgKX3ST0
age
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/02 01:04:20 srVPNihL0
この車 やけに多いな
見かけまくるよ
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/02 13:51:02 6sOICfbY0
そりゃ目立つ上に販売数でも輸入車最多クラスの大人気車だからさ
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/02 15:23:31 dhzjH0Ah0
golfなんか、累計を考えればもっと多いけど目立たないからなぁ。
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/02 15:29:50 C99jrx1I0
>>315
似ているもの特別つかない情弱だからだよw
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/02 18:48:43 6sOICfbY0
何この放送コードに触れそうな人
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/03 00:07:38 NT4oIsAYO
>>318
どちらの国の方ですか?
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/03 06:35:34 B0U3kczR0
age
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/04 11:16:37 QGo9NIdJ0
2009年8月アメリカ新車販売台数ランキング
順位 車名 販売台数 前年同月比 順位変動
1 トヨタ・カムリ / ソラーラ 54,396 +23.4% +1
2 フォード・FシリーズPU 45,590 +12.8% -1
3 ホンダ・シビック 43,294 +44.1% ±0
4 トヨタ・カローラ / マトリックス 43,061 +46.3% +1
5 ホンダ・アコード* 39,726 -8.9% -1
6 シボレー・シルバラードPU 32,421 -41.9% ±0
7 ホンダ・CR-V 30,284 +52.4% +4
8 日産・アルティマ 26,833 +6.1% +1
9 フォード・フォーカス 25,547 +55.9% -2
10 ヒュンダイ・エラントラ 21,673 +116.1% +7
11 フォード・フュージョン** 21,010 +131.6% +2
12 フォード・エスケープ 20,933 +49.3% -4
13 シボレー・インパラ 20,473 -32.4% +3
14 トヨタ・プリウス 18,886 +40.3% -4
15 日産・ヴァーサ 18,580 +131.8% (圏外)
16 トヨタ・RAV4 18,312 +41.8% -2
17 ダッジ・ラムPU 17,514 -29.9% -5
18 シボレー・コバルト 17,393 +13.8% (圏外)
19 シボレー・マリブ 17,348 +11.1% -4
20 日産・セントラ 16,396 +78.1% (圏外)
アメリカで全然売れなくなったな
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/06 14:56:40 yAc4fZzf0
age
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 19:05:43 8obDXZQ/i
MINIが街角に溢れMINIが世界中で支持されている。
MINIの復活が大成功だった事だけは間違いない。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 22:20:13 EplfmijK0
MINIだってw
カッコワルw
こんなダセー車見たことねーよ
恥ずかしくて絶対乗りたくねーなw
しかも8obDXZQ/iのような妄想狂のキチガイが乗る車なんでしょ
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/08 14:06:10 469q3pySO
ミニはカッコイイと思うぞ。
廉価グレードのワンと、ATで乗ってる奴は激みすぼらしいけど。
クラブマンのJCW欲しいわ。
くぱぁSでも良い。
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 00:06:44 FI3vjs2A0
正直外車乗りたいけどよくしらねーって奴が乗ってるイメージ
もっと視野を広げてみろよ
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 14:49:04 jf0E6Ndl0
おすすめのMINIのクラブはないでしょうか?
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 14:51:37 XwuBYQ2c0
なんでここで聞くのか解らないが、オフラインのネタは2chでやらない方が良いよ。
みんカラかmixiで検索せれ
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 20:39:26 Fih4iab60
>>328
MCRJ :-)
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/12 20:30:52 C9sAppQw0
age
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/16 19:46:39 g1M814f8i
>>327
ネ見 里予
で、そういうあなたは何乗り?
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 23:04:21 uz8p+axL0
age
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/17 23:50:14 IKk4ceHI0
>>332
何乗ってたっていいだろwww言語学者なのかよww
ギャランフォルティススポーツバックラリーアート
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/18 20:18:09 yQfwI2W40
言語学者との関係について説明をたのむ。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/21 23:54:43 KkvaeNaS0
age
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/23 14:32:02 oGqIvYGA0
日本語が不自由な子なんだろ
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/23 17:09:40 RXTcDSKF0
ぽかじゃかが通じなくて泣いた
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/24 23:01:01 JN6+HFSO0
age
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/29 19:29:55 MWQvlMGd0
age
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/03 16:02:20 wMZ8Ysrp0
age
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/05 23:39:02 tCLhWvY50
age
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/08 14:57:36 NswykYxf0
age
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/08 18:45:55 VHElgMJ10
URLリンク(autocoverup.com)
「意図しない突然の加速」の苦情は432件
1. 車は勝手に加速した
2. 加速中ブレーキは全く作動せず
3. 操作不能な速度は時速65マイルから110マイルに達し得る
4. レクサス販売は*全ての*苦情に対して「不適切なフロアマットの設置」が原因と返答している
車種:レクサス
モデル:ES350
年式:2007
苦情番号:10203221
要約:
レクサスからのフロアマット干渉についての告知は知っていたので、最初の二
回の突然加速のあとマットは取り外してあった。けれども最後の、最も恐しかっ
た時には、停止するために減速するにはパークに入れなければならなかった。
そのとき運転していた妻は、車を止めようとしている間にもう少しで多重衝突
事故を起こすところだったと言っている。車を牽引してディーラーに持って行
くと、彼らは車を動かしてもみないうちからフロアマットのせいだと言った。私た
ちはレクサス以外の誰かが、どこに問題があるのかはっきりさせてくれるまで
二度とこの車を運転したくない。
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/10 21:54:11 584pZPn80
今日の出来事。
川崎ICの出口で、綺麗なおねーさんが乗ったBMWMINI(たぶんJohn Cooper Works)
と鉢合わせになり、漏れは先を譲ったわけだ。
この時、横並びだったので目があってしまったw
出口をでると、方向が同じだったようで、数百メール先では、漏れが追い越し
そのMINIがいつの間にか漏れのお尻についていた。
その時から漏れはバックミラーでそのおねーさんを何気に観察していた・・・。
MINIは十字路の先頭で信号待ちだったのだが、先が渋滞だった為か、
信号が変わっても先に出られないので、そのおねーさんがちょっといらついていたのが判った。
そうこうしてるうちに、MINIのおねーさんは痺れをきらし、十字路を右折してしまった。
そこを曲がれば、漏れの数百メール先に信号があり、そこを右折した道にきっと出ると思ったのだろう・・・。
しかーし・・・
その道こそ、その幹線道路に出れない道だったのだw
結局そのMINIは漏れがいる車線の反対車線に出るハメになり、その綺麗なおねーさんは
漏れとまた目を合わせるハメになってしまった。w
いやマジで2回ガン見してしまったw
向こうも何故2回目はこっちを見たんだろ?
2回目は恥ずかしいから見ないと思っていたのだが、しっかりこっちを見ていたw
因みに漏れの車も、女性とか乗るとカッコいいとか思ってしまう、ロードスターなわけだが。
あっ Zシリーズでなくてユーノスなw
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/11 09:41:24 RRDVX4JB0
age
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/14 15:40:00 HUXQ5Uvo0
トヨタ自動車の米国でのリコール問題に関連し、米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)が
08年、同社の高級車ブランド「レクサス」を対象とする調査報告書をまとめていたことが分かった。
回答したユーザーの1割が意図せずに加速する「暴走」を経験。NHTSAは、
ずれてアクセルペダルを戻らなくする恐れのあるフロアマット以外に、車の構造的な問題も指摘している。
NHTSAによると、調査はユーザーの苦情を受け、07年モデルの「レクサスES350」を
対象に実施。1986人のユーザーにアンケートし、600人が回答した。
報告書によると、回答者のうち59人が「意図しない加速を経験した」と答え、
その中の35人は全天候型フロアマットを敷いていた。NHTSAは、ゴム製のフロアマットが
前方にずれた場合、マットの「溝」にアクセルペダルが引っかかり、固定されてしまうと指摘した。
マット以外では、「暴走」するとブレーキを踏む力や停止までの距離が、それぞれ通常より
約5倍に増すと指摘。また、高級車を中心に普及してきたエンジンの始動・停止ボタンの
問題に言及。ボタンを3秒以上押し続ければ停止はするが、取り扱い説明書に記載されていなかった。
トヨタは調査を受け、報告書がまとまる前の07年、「レクサスES350」と「カムリ」の
一部で、オプション販売の全天候型フロアマットを交換するリコールを実施した。しかし、
今年8月、
「レクサスES350」に乗った4人が、カリフォルニア州サンディエゴ郊外で全員死亡する
事故が起きた。この車は、別のレクサス用のマットを敷いていた。
NHTSAによると、トヨタ車の同様のトラブル報告は、06年から102件あり、
13件の事故が発生。17人がけが、5人が死亡している。
*+*+ asahi.com 2009/10/14[05:59] +*+*
URLリンク(www.asahi.com)
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/17 17:54:53 jy7JbHMg0
age
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/19 21:13:37 XxqakbDF0
age
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 21:29:55 MENnAK+C0
age
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/23 21:42:38 kNoYvDN90
このスレいらないだろ。
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/26 22:14:05 t3FjeM3Z0
age
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:32:36 szUiKlYd0
こんなところに避難してたのか・・・
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/28 18:53:13 Iz9kPHbN0
避難所は別に有るぉ
ここは純然たる隔離スレ
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/10/29 22:52:45 K5IhXBvn0
age
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/01 17:45:39 BFUNif3j0
age
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/07 21:50:50 LQ9KLMeJ0
age
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 21:08:43 rVztqOhB0
age
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/11 22:44:09 twSmTizX0
過疎化・・・
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 07:32:52 lztIdm+G0
age