【HONDA】Edix エディックス Part15【3×2】at AUTO
【HONDA】Edix エディックス Part15【3×2】 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 08:48:54 3n7NmhsG0
1人でのロングドライブに最高だよ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/14 09:11:41 Ez358qmi0
全米が泣いた

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/15 13:07:15 diI4Nw6uO
お、おれもひとりきりが大好き!

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 07:29:26 29xMEfpS0
俺はお前らが大好きだ!!!

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/17 10:42:56 FWcMQKpA0
ぼくはおんながだいすきだ!

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 15:20:24 WUTvSB+fO
とうとうスタッドレスの季節になりました。
今季は履き替えなきゃいけないんだけど、皆はサイズどうしてる?
俺は195/65-15にインチダウンしてるんだけど。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 15:33:40 QwraBoUQ0
>>855
まだ夏タイヤで例年は年末に交換してる。
そのサイズにインチダウンしてるよ。

16インチ履かせる理由がない。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 20:57:47 SLnSxU5f0
>>855
 当然インチダウンっすよ。問題ないです。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/18 21:40:26 Klbi/tDXO
冬はインチダウンした鉄ホイールが最適。ホイールキャップなしの男の黒鉄ホイール赤いトラクター。
それがお前だぜ?!

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 00:07:18 tS7GYQEhO
マイチェン前の20X 4WD海苔で純正が205/55R16。 インチダウンしたかったができなかった。 ブレーキがホイールに干渉するかもと言われ… 結局サマータイヤと同じサイズだm(__)m
同じ人いる?

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 07:08:42 ybVtOVpV0
>>859
 マイチェン後の同型車で、純正が同じ205/55/R16だけど、タイヤ屋で確認してもらって
195/65/R15にインチダウンしたよ。ホイールの物によっては干渉するかも言われたが、希望した
ホイールで問題なかったよ。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 09:44:37 a6LFC10G0
>>859
もしも干渉して何かあると困るので、そういってるだけだよ
スペアタイヤも15インチだし、干渉するホイルの方が少ないと思う。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 16:14:46 37lk4hLc0
スタッドでも17インチの漏れって勝ち組?

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/19 19:32:19 tj0gOSQ10
出た!スタッド!

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 06:20:07 yALiLmwW0
インチダウンのよさを知ってる俺の方が勝ち組。
17インチスタッド??そんなもんは知らん。

>>860
お、いっしょだネ!

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 10:27:29 xmIQuw0hO
今時インチアップだなんて・・・
インチアップするって事は、ほぼ全ての面でバランスが崩れレベルダウンするって事なのにな。
燃費が悪くなり、バネ下重量が重くなって乗り心地とハンドリングが悪くなり、タイヤ代も高くなり・・・
唯一のよりどころは一部の人への見た目なんだろうが、全てを犠牲にして、ルックス第一で選んだ車がエディなんて・・・
俺には出来ないな。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 10:36:56 Lt/Qi9IT0
薄いタイヤをカッコイイと思っているのかもしれないが
その同じ価値観を持つ、ごく一部の人にしか、そう思われない。

コミケでコスプレして自慢し合ってる連中と全く同じ

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 11:21:13 Nao+2PUG0
おっと 2.0のSパッケージを買った俺へ対して悪口は
その辺でやめてもらおうか?

こう見えてもVIPで(ry


868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 14:56:37 RWyox8A/O
ウチも17インチなんだけどエスティマのお下がりアルミなんで真ん中にトヨタマーク入ってるよ

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 16:20:50 OidgvA8C0
そのへんで

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/20 22:46:52 hoInspC+O
かつてヨコハマタイヤはあちらこちらで「インチアップしよう!」と叫んでいたっけ‥
あの頃に戻りたい‥(>_<。)

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/21 01:47:10 VlW0gz+L0
スタッドって何なの?

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/21 01:48:19 VlW0gz+L0
ごめんなさい
ググったらわかった。
スタッドってのはスパイクのことなんだ!

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/21 05:11:07 nSokj5+/0
ステンレスのステン

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/21 07:10:48 tCFctI8/O
軍手の王様シームレス日本一のシーム

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 00:26:24 /1YfE9j80
最近よくすれ違うけど、フロントセンター席に座ってるのってなかなか見ないかも。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 01:05:09 TTKvBe+MO
こんにちは♪
長距離走ると上半身のサポート不足を感じます
そこで運転席だけはをレカロシートに入れ替えようと考えています。
心配なのはセンターシートかサイドとの干渉ですが薄型ダイヤル使用でなんとかなるものでしょうか?
シート入れ替えは可能らしいのですがなかなかインプレないのでお尋ねします

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 01:27:36 OQ7F/nAM0
>>876
自動車に乗るときの姿勢は、
「アップライト」が正しいらしいですよ。

どうせ安物。
無駄な追い銭はせず、ゆっくり走りましょう。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 10:42:37 H3/UgKh60
>>876
こいうのは?
URLリンク(www.ergotex.jp)
URLリンク(www.bellezza-cs.com)

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 21:23:32 mJ2oYbKs0
>>876
運転席だけ 入れ替え ?
ダイヤルは左右についていても片側を撤去
どうせならセンターシートも撤去

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/24 22:06:18 /1YfE9j80
ミニバンにバケットシートなんて痛くてたまらん・・・。
もちろん肩や腰じゃなくて、見た目がね。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/27 10:16:21 Pws3cLTDO
体形に合ってるシートなら別にいいじゃない(´・ω・`)

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/27 18:48:28 v3Yxq0/x0
足回りが柔らかいミニバンだからこそ
硬いシートも使える

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/27 20:39:49 Lu/rOcoP0
プゲラ

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/28 00:18:34 l52Yk0t1O
皆さんありがとうございます。
腰痛とかは全くでないのですが、背中の上部が疲れるんですよね(>_<)

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/28 03:02:56 OeQKVlJIO
長距離だと疲れるでしょう

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/28 10:07:19 2OCJ/G5y0
シートを少し前にして、背もたれを起き気味にしたほうがいいのではないかと。
ハンドルと上体が離れすぎてるから、ハンドルを切ったときに肩や背中に負荷がかかりやすく疲れやすいのでは?

ラリーだと極端なくらい前で、背もたれも結構起きてるよ。
ハンドルを握ったときに肘の角度が90度くらいで、
肩が背もたれにしっかり付く位置がいいという話を聞いたことあります。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/28 15:45:30 bYM10GKo0
真ん中で運転したい

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/28 22:18:30 KBXnZTA+0
876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/11/24(火) 01:05:09 ID:TTKvBe+MO
こんにちは♪
長距離走ると上半身のサポート不足を感じます

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/29 18:14:58 b5ve8hrq0
>>886
ラリーストだってトランスポート区間や街乗りは普通のポジションだよ。
極端に前に出すのはSS区間だけ。こんなんで長距離乗ったら疲れる。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/29 22:08:45 ibUIuodu0
今日、用あって初めてヒューズボックスにアクセスしたが、
なにかの間違いじゃないかと思うくらいにヒューズの脱着がし辛かった。
レイアウト設計した奴の鼻の穴にヒューズを差し込みたいと思った。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 09:51:02 RjQsm9QBO
>>890
ごめんなさい

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 19:11:20 ex7YjPkP0
どうぞどうぞ(●●)

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/11/30 23:56:14 Lzr2xUVKO
ホンダの車も結構メンテナンスの事考えないで作ってるよね(´・ω・`)期間工が組みやすく、整備士が難儀する。

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/01 06:22:35 ZjkwkoIl0
ホンダはエンジンが壊れることは想定しとろんだろ。
この車に至ってはチェーン駆動だし、基本的にヘッドカバーを開けることすら想定してない。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/03 21:52:11 reH6a2r10
>>890
そうそう、ETCの取付は苦労したよ

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/04 00:09:00 Ma5nIStH0
損な取り付けに苦労するくらいならシガ(ry

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/04 10:05:28 Y81N6nNc0
さすがにシガーに色々と繋ぐのは嫌だぜ
漏れのはヒューズラインからACCを引いてきて
ダッシュボードの裏(ダッシュボードの中からアクセスできるところ)にシガーソケットを追加してある。

100均で売ってる携帯充電器を、そのシガーソケットに刺してダッシュボードの中で充電してる。
あと、IOデータのFOMAアダプタの電源も、そっから。


898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/04 13:22:37 orNqpdpj0
ヒューズは、ラジペン使えば簡単だと思うよ。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/04 14:50:35 KgRIfnfI0
>>898
室内側のヒューズボックスの場所はご存知?

ちなみにエンジンルーム側のヒューズボックスに、ヒューズ脱着に
ちょっと便利な工具(?)が付いていたような。
まー、自分も普通にラジオペンチを使ってしまうけどさ。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/04 23:17:40 CS47hd8O0
>>899
塩ビのピンセットね

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/05 12:35:49 kAaBrTsI0
今日、ホーンユニットにアクセスするためにグリルを外そうとしたが、
クリップが下方向から留められているという状況に閉口した。
レイアウト設計した奴の尻の穴にクリップを差し込みたいと思った。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/05 13:32:29 HaB67XSX0
>>901


903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/08 01:11:02 1H1Nv1NaO
どこの車も、期間工が組み立てやすくなっている。反面、整備士がパーツ外すのに苦労する。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/09 18:38:10 h2BgvA3c0
もう今は乗ってないけど
初めてセンターシートに乗せたのが、別れたカミさんだったなぁ
高校のプチ同窓会へ行く道中で・・・
真ん中元妻、左が後に彼女になる同級生 リアシートは趣味の撮影機材満載の構図

その後は彼女をセンターに乗せて、俺が上に乗ってウフンアハン
やっぱ車が興奮するわと意見が一致のバツイチ女とバツ②男のカップルでした。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/09 19:03:41 8CquEwoS0
EDIXを中古で買って半年になるのですが
お勧めのエンジンオイルってありますか?

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/09 19:43:44 h2BgvA3c0
>>905
俺の彼女は潤滑性能抜群だぜ。

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/09 19:46:19 h2BgvA3c0
>>905
ごめんごめん
銘柄はラヴジュースのマルチとガマンジールの混合w

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/09 21:06:24 Z3U32Nzi0
>>904
露悪趣味乙

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 10:45:10 lw27LcDz0
>>906 907
小学生並みのつまらない下ネタをありがとう。今どきラヴジュースってw

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/11 23:17:43 /7w/NqBG0
愛液 ? それとも 潮 ?
今はなんて ?

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/13 13:55:23 hKid+wsNO
来年の箱根駅伝ではなんの車種使うのかな。

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/13 14:31:42 X2A4i90hO
ステップワゴン

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/13 21:06:35 QuuqXXwa0
新しいのでたからな

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/13 21:46:57 J8GD0Tqy0
CR-Zも完成
社外秘のカタログ店頭に来てるよ

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/19 21:53:19 l1RAF8Nw0
あげ

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/20 03:32:21 G4UpIM22O
名車だぬ

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/20 15:13:36 seRdNme30
今日、納車後初の雪道運転したが、
この車ってリヤのインナーフェンダー無いんだな。
リヤバンパーの中が、湿った雪でガッチガチだぞ。

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/21 00:28:53 fdRWE3Oz0
リヤのインナーフェンダーが有る
ミニバン車ってあった ?

セダンなら有った気もするが

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/21 09:11:54 sIXkRlUc0
病気予防に
愛のインナーフェンダーも忘れるなよ

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/21 21:54:51 u/9CNVpr0
それアウターじゃね?

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/21 22:05:03 KEzgua2HO
ホンダ車はパッと見いい車に見えるけど近づくとだめ。細部の作りは雑。

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/22 19:37:18 qVkX/Kpb0
こまけぇ(w

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/22 23:11:37 klasT/BQP
>>921
今度から T社も価格に見合った品質にするそうな
納品業者に価格3割引要請発令とか

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/23 05:46:42 kUeLrDdK0
>923
え?
価格相応に品質を向上させるってこと?

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/23 06:01:48 vplWr49RO
×とかなぁ。恥ずかしい…。

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/23 12:52:27 YmV/XN6kO
>>924

逆。
過剰品質だったものを適正な品質に、ってことらしい

そのように報道されてた

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/23 15:29:59 dIizaMq60
T社って意外とリコール多いんだよね
それが過剰品質を適正な品質とは
目に見える部分に於いても劣悪なものにするのか糞だな

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/23 21:25:38 mscIt47a0
>>925
ライン流れてる車の×印の事?

HMの人?

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/24 11:00:22 vtNNLMzs0
>>926
トヨタの社長が
「寿命10年と仮定したら、10年を超えて壊れない部品は過剰品質で無駄だ」
と言い切ったんだよな

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/25 19:55:49 Jgo8O8EGO
ヲタからンダに乗り換えた身としては、どっちも相応に品質不満あったから
ンダ儲ふつうにキモいな。


931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 00:47:24 x8ssMygz0
センターにチャイルドシート付けると危ないですか?

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 08:05:58 CHpFiQgn0
>>931
サンバイザーや説明書に書いてないか?

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 16:27:25 6lki0HZ40
>>932 エディックスは持っていないのですが子どもが生まれたら子どもを真ん中に乗せて家族三人でドライブ楽しそうだなと思いまして

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 18:00:22 CHpFiQgn0
>>933
そうですか。
乳児は後席のみ、幼児は前席中央でもオッケーかと。ただし前向きでシートを後ろに下げることが条件。
乳児と幼児の境や体格によって誤差があるので、下記で確認。
URLリンク(www.honda.co.jp)

ちなみに、助手席エアバッグは開けば中央席まで張り出します。
センターコンソールまで覆うような感じになるかと。
エアバッグは子供にとっては危険にもなりうるので、シートを下げるのだと思われる。
車中央なら追突や側面衝突の影響も小さい。
それにチャイルドシートを前席に取り付けられる車はあまりないというか、ほとんどない?からね。
そういう意味で、この車が候補になるのは分かる気がする。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/30 23:08:40 6lki0HZ40
>>934 なるほど。詳しい説明ありがとうございます。エディックスかっこいいので妻と相談してみたいと思います。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/12/31 15:52:38 YfO5H5Kv0
リモコンキーの電波が弱くなったから、電池を確認しようと開けてみて以来、電波が飛ばなくなったでござる。

937:omikujidama
10/01/01 00:38:06 DUhK2vS60
(ry

938: 【大吉】 【1961円】
10/01/01 10:35:10 q/R6XDKP0
↑新年早々何やってんだかw

939: 【大吉】 【1690円】
10/01/01 14:27:16 d7Eh8JRZ0
初詣で


940: 【ぴょん吉】 【1712円】
10/01/01 15:27:13 REZ5osRpP
こう?

941: 【大吉】 【1674円】
10/01/01 19:54:27 k3VU5bnS0
ただの電池切れだったでござる!

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/03 14:26:51 X7nNYhg+0
20Xに195/65/15を履くことはできますか?
今のタイヤを流用できるか知りたいです。

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/03 16:49:10 NV4e0KKI0
>>942
前期型の17Xと後期型の20Xは、195/65R15が純正サイズだと思われる。
ホイールをどうしたいのか分かりませんが、タイヤだけなら履くことは可能かと。

944:942
10/01/04 08:35:23 kedr4m4g0
>>943
ご回答ありがとうございます。ブレーキディスクの干渉で15インチが入らなかったりしないかな、と思ったりしたもので。
ホイールは別途考えます。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/06 00:58:23 YUiLOiIEP
20X ブレーキローターは最後まで15インチのまま
当然ブレーキキャリパーも15インチ対応のまま



946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/06 14:29:09 7vGER/FO0
スタッドレスを履かせる身としては、そのほうが都合いいです。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/13 21:22:23 239LS5yP0
てす

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/16 13:32:36 UH1Yd58a0
中古のリモコンをヤフオクで買おうと思ってるんだけど、
事前に互換性を調べる方法ってありますか?

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/16 14:31:54 MZYyazw40
何のリモコン?

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/16 17:09:05 UH1Yd58a0
キーレスエントリー?っていうんでしたっけ?
ドアの鍵を開けるやつ。

いろいろ調べてみたら、ストリームとかモビリオとかの後期型(キーレスが標準になってからのの)と一緒みたいですね。
キーと一体型ののしかなさそう。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/18 09:47:13 xCU+Est20
ヤフオクにある中古のキーレスで
おまいの車のドアが開いてエンジンが回るのか?

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/18 13:07:19 ogunqgE20
ちゅうかねえ、こんなもんがオクで出回るって保安上おかしくないか?

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/18 19:59:01 a1wlOszr0
馬鹿ばっかりだな
知らないならレスすんな

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/19 03:17:25 ROr4Nu3i0
あんたも知らないからレスするなってことで。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/21 23:49:55 dH1IVZL50
24sに15インチは履けますか?
ブレーキのサイズでかくなったりしてないですか?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/23 06:17:28 opqxfLt40
24sなのに


ブレーキ自体に変更はなかったと思うが
ホイール買うに時に合うか確かめるだけの事やん

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/01/24 10:17:21 h9sqKmduP
まぁ2.4積んでも車重それほど増えてないから



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch