【HONDA】Edix エディックス Part15【3×2】at AUTO
【HONDA】Edix エディックス Part15【3×2】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 01:10:58 BHNojbm7O
売れないだろとか、売れてるから買うっていう
島国根性が理解できん。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 09:20:41 kQhUPtQK0
売れないと思ったから買った俺の立場はw
「いいクルマだけど、あまり知られてない」ってのは俺の中でアドバンテージ。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 09:32:38 TZaPpO+LO
つまり、あなたにとっては他人からの目が全てなんですね。
私は、周りがどうであろうと、自分が気に入った車を買うものだと思っていました。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 09:55:53 kQhUPtQK0
>>102
いや、別に「全て」だなんて言ってないけど。
なんでそんなに突っかかるんだ?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 11:47:19 nYZNjDla0
またこのパターンw
リストラされた期間工が粘着してんのか?
こういうのはさっさとアク禁にしてほしい。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 15:41:20 wqw3Rph10
kQhUPtQK0 が気持ち悪い

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 00:06:07 1iBRA+F1O
もういいじゃん。
端から見てると家族もちのスレとは思えんよ。
大人なんだから落ち着けよ。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 12:08:53 VuqwJEZS0
今売ってるベストカー別冊で、エディックスが「面白い車」にリストアップされてるわ。
なんか、ベストカーの評論家には高評価なんだよね。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 13:59:26 oNKmKbfb0
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ......  .:.... .... ..... .... .. .
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 18:56:23 tj2IC2rlO
>>107
基本的には大抵評価は高いし、
パッケージング的にも素晴らしいと書かれるね
ただ市場は、良いものが売れる訳ではないし
そもそもエディックスがミニバンなのかも疑問と言える


110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 04:07:12 Zz92ebX10
いやベストカーは毎回言ってることが違うから
前は親不孝な車とかなってたw

結構な額の開発費がかかってんのに
まったく元をとってないとかなんとか

まぁいつの時代も評論家受けの良い車は売れないってのは鉄則だけど

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 07:09:04 DHyG71RxO
>>110
初代プレリュードは評論家ウケも良かったし実際かなり売れたし

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 12:28:26 Mv/KdqNw0
>>111
どうやら、お前は初代プレリュードを知らんな?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 13:48:09 uMQ/DYbb0
初代と二代目シルビアくらいに知られてないかんじ。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 14:12:09 3e3xSw240
つか評論家自体が
「マイナーな車に高い評価=俺って車ツウ」
見たいな思考のやつら大半だろ。

「反与党=政治ツウ」思考の某新聞社の思考と近いものが
あるからな。

従ってエディックスに対する評論家の評価は充てにならんだろ。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 15:00:39 f6rIKuiMO
>>114
てゆーか、エディックスに限らず評論家の言葉なんてあてにならんよ。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 15:47:13 DHyG71RxO
俺は評論家じゃなくて、ひょうろく玉だからEdix選んだ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 18:24:51 SbXts8L10
>>116
その表現は時代劇以外で初めて聞いたw

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 18:36:23 YsoVul/f0
ベストカーのライターの中には実際にエディックスを個人所有している人も
いるから、評価自体はアベレージちょい上って感じだと思う


119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 20:47:49 o+Rb36P/0
まーでも良く出来た面白い車だと思うよ。オーナーが言うのも口幅ったいけど。

ファミリーユースがメインで全幅1800mm超→主婦層が運転を嫌がるっていう矛盾がセールスを落としたんだろうね。
だがこの経験を活かしてコンセプト丸換えの後継車フリードがバカ売れしたんだからホンダとしては結果オーライじゃないかね。

エディックスのLPLにはご愁傷様だが。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 21:38:51 cf7U//Yc0
フリードはモビリオの後継sy(ry

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 07:40:55 HFRvKYX/0
>>119
で、実際に買ってみると運転のしやすさって
幅じゃなくて長さなんだ、って気がつくんだけどな
試乗くらいじゃ気がつかないけど

買って4年、うちの嫁も擦らなくなったし

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 10:46:28 lceicoHQ0
2004年9月購入のエディックスだが、
ディーラーに定期点検に出したら、タイヤがひび割れているので、
交換を勧められた(山はまだある)。

純正のPilot Primacyは、性能は文句無いのだが、ロードノイズが気になる。
エディ乗りの人で、純正より静かになった経験のあるタイヤってありましたか?

前のレスでdBは駄目っぽいみたいだが、スペックからすると、dBで駄目なら
殆どのコンフォートタイヤは駄目のような・・・。

一応Playzあたりを狙っているのだが(ecopiaは合うサイズが無いっぽい)。


123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 13:20:33 +itTDQm+0
何を求めてPlayzが候補に?
ってか、ぶっちゃけどんなタイヤだって、現状よりは良くなると思うw

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 14:22:33 Qqg+FufEO
>>122
だいたいからして静かさを求める車じゃないだろうに。
タイヤなんてその辺のエコタイヤで十分。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 15:54:13 CuXUoTAYO
>>122
playz RVに履き替えたら値段で決めたわりに静かだし満足してますよ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 19:05:43 zh1+y9ic0
Bスタイルにしたけど結構静か。
でも何もかもがフワフワしていて面白みに掛ける。
安タイヤだからしゃーない。
テオプラスは安くて静か。Bスタイルよりはバランス的にマシだった。

ルマン五月蝿かった。プライマシーよりは静かだが。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 21:24:36 HFRvKYX/0
>>122
うちも04/07月に買って、2回、夏タイヤ交換してるが
初回のプレマシー→レグノは劇的な変化だった。

こんな静かな車だったのか!?と驚くほどに
(除く、後部座席の左右)


レグノの溝がなくなったので Playz に換えた。
これは、静音性ではあまり違いを感じなかった。
直進性はすり減ったレグノより上で、「楽ちん」を感じたよ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 22:35:58 HVWPwv38O
マイナーな車で関心なかったけど今日中古車屋で見たらけっこういい車だな。
内外装のデザインもなかなかかっこいいな

129:122
09/03/19 23:31:51 uM6Vznqi0
>>125
>>126
>>127
貴重な情報有難うございます!

頂いた情報を元に検討すると、TEO plusかPlayzRVという感じですかね。
レグノは、安いところが見つかれば是非検討したいですね。

>>126さん
>ルマン五月蝿かった。プライマシーよりは静かだが。
 デジベルもそんな評価でしたが、静粛性をうたい文句にするタイヤは
 なんで逆の評価になってしまうんでしょうかねぇ。

>>127さん
>これは、静音性ではあまり違いを感じなかった。
 これは、プライマシーと比べてですか?それともレグノ?

130:127
09/03/20 09:13:21 eDDavfgp0
すり減ったレグノ → 新品Playz  では静音性に劇的な変化なしだったよ

静音性にそれほど神経質なタイプじゃないけど
プレマシーから買い換えるなら、何に換えても静かさ実感できるんじゃないかな

ちなみに、うちの Playz は乗用車用の。
車の重心位置から言って、ミニバンというよりも3Lクラスの乗用車に近いと思ったので
偏摩耗とかも特になさそうな感じ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 09:14:58 eDDavfgp0
今日、スタッドレスから夏タイヤに交換しようと思ってるので
偏摩耗有無ってのは数ヶ月前の感触だけどね

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 09:17:34 eDDavfgp0
連投でスマヌが
Playz の、あのサイドウォールのデザインを受け入れることが出来るかどうか・・・

タイヤ性能に関係ない部分だけど、あれはないよなぁ・・・

133:122
09/03/20 13:52:00 XTtKBNou0
>>130-132
なるほど。ご返答有難うございます~。

Playzのサイドウォールですか、、、今度確認してみます。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 19:13:11 kG5z8vQL0
>>129
同社の他銘柄や先代モデルと比べての話だと思う。
今までの経験上では、トレッドパターンのきめ細かそうなのが静かなことが多いと思う。
ブロックがでかいのは得てして静かではないと思う。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 16:15:39 agVdHH1nO
会社の車でTEOプラス使ってるけど乗り心地よし静粛性よし雨も安心だよ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 21:13:24 sPmX9qPJ0
この季節って
エアコンも、オートエアコンも使わんでも外の風だけで
いいよね?でもこの車ってエアコンとかオートエアコンとか使わないで風だけ取り入れたいんだけど
風量調整ボタンまわしても、オートの表示ってきえないし、
エンジンの回転もあがるけど、これって、外気だけって出来ないの?
風量調整ボタン押したら、エンジンの回転もあがるから
エアコン使ってる状態と変わらない気がすんだけど?燃費悪くなるから
全然使えん。普通、外気だけなら、エンジンの回転あがらんし、燃費にも
影響しないやろ?どうなってんだ?仕様なのか?



137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 22:43:28 g1McI0d90
>>136
A/Cボタンを押してみたらどうか。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 00:02:33 ZSWNw2s80
>しないやろ
民国の方ですか?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 05:49:13 YtAYYdMB0
普通エアコンボタン押さない限り、燃費に影響ないと思うんだが、
この車って外気だけ取り入れたりするって出来ないの?
エアコンボタンOFFして、風量調整ボタンおしてもエンジン回転が微妙に
あがるんだが?オートって表示もつきっぱなしだし。



140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 05:59:26 YtAYYdMB0
俺の20X、
風量調整の疑問以外、いたって大満足な車だね。4人乗車で、ECOランプ
を意識し、1500回転あたりをキープして走ったら、何と
燃費が12.6Km/リットルだった。燃費が悪いと聞いていたが、これなら
満足レベルだね。あと、周りの人間からは、何て車か聞かれるし、4人乗車であれば
センターシートを荷物置きに使えて、隣との距離も遠いから圧迫感もなく
非常に満足。重めのステアリングもかっちりしてるし、ロールも
少ないし良いね。車幅は、乗って
1時間で慣れるレベルだったね。シートポジションが高めなので、車幅は
そこまで神経つかうほどじゃないと思った。


141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 07:34:13 /GN5x9Ln0
朝っぱらからご苦労なことで。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 17:17:44 c0PW+9jpO
車乗り出して日が浅い人達が多いのかな。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 17:32:50 vQ+i0inaO
タイヤの話ツマンネ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 19:15:36 SyQLKM310
おもろい話してよ>143

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 07:31:19 1VaKVKNkO
昨日、家でオイラのエディ洗車してたらさ、
犬が通ったんだ。


その犬、なんと全身真っ白!

尾も(ry

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 08:56:17 EbxP77qSO
尾もクソだらけ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 14:20:03 +U2BQv6p0
夏とよほどの結露以外扇風機で十分な俺も、デフォでエアコンONはマジウザイ。
本田車みんなこうなん?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 19:10:09 VxYoTCsc0
>>139
ブレーキとパワステのせいじゃないのか?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 19:41:32 2SAh8Lwt0
>>147
禿DO!

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 00:36:40 4eYqD2ShO
今週末納車age

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 17:32:08 ODZaB9GIO
幅はともかく全長短いのがいい。長い車はほんと取りまわし悪い。機捜の車は全長短いのが多いでしょ。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 18:47:37 8V9gcEJC0
先週未納車sage

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 21:28:51 yXkHvfTiO
もうすぐ車検hage

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/28 23:13:07 iDS0w0W3i
ミシュランのPrimacy LCに履き替えてきたけど、静かで乗り心地は最高だぉ


155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 00:49:15 /bgfi8M6O
今日納車だったよ~
でもすぐにコーティング屋へ…

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 12:00:21 hAUBWU4A0
コーティング.......

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 14:55:55 lcNpKn1yO
新車にわざわざ傷付けなくても・・・

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 16:44:02 bKwdfPJO0
ブラウンGP・F1チーム 開幕完全優勝 
1.2 達成 。。゛(ノ><)ノ ヒィ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 07:03:37 IsvTLBZmO
>>154
インプレサンクス
GR9000と迷ってます

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 07:28:34 RkkAFmOlO
>>157
新車とは限らない

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 07:43:27 Le81GOAz0
>>160

   ∧∧
   (・∀・) 何だっけ
  ノ( )ヽ
   < >

    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目  ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
  (・∀・∩ 単車?
  (つ ノ
  ⊂_ノ
   (_)

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 11:07:47 yHNhnUvg0
>all

廃止になるSUVて、エディックス?クロスロード?other?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 12:20:29 VKjyi4hgO
海外サイトでFR-Vが無くなってないからクロスロード一択だろjk


164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 18:18:04 jR9I2Ful0
まだ4年経ってないからクロスロードって線はないよ。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 21:22:23 rdI2DLEJ0
ストリームが5人乗りにってオチでは

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 21:49:39 62mSuNtl0

    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目  ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
  (・∀・∩ オデッセイ?
  (つ ノ
  ⊂_ノ
   (_)

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 20:11:56 c6Uf89HK0
エアウエイブ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 23:52:42 hGrluJ6f0
確かに旧フィットのプラットフォーム使ってるけどエアウエイブは
商用バンのパートナーとしての価値があるかも

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/04 10:32:15 cHeAmY8fO
まあ基本設計が一番古いのはエディだから仕方ないな。
よく今まで造ってくれたよ。俺はホンダに感謝してるよ。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/04 14:21:43 Kr3ArLXn0
>>168
ってかパートナーが本命で、エアウェイブがオマケだw

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/06 00:05:54 sX/IBIqk0
ストリームを新車購入し
一年たちました
EDIXに改造しようと思います
プレスでやろうと思います
手順の確認をお願いします

①上下潰す
②前後潰す
③左右に引っ張る

これでいいですか?
皆さんもプレスでやってますか?

車種はアコードワゴンでですか?

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/06 13:19:01 qDb2EuyxO
>>171
残念ながらそのストリームだとエディックスにはなりません。
もう一つ古い型のストリームでお試し下さい。
また、上下方向は潰すのではなく、ひっばって下さい。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/06 18:10:05 mpEH2GPCO
>>172の優しさに涙が出た。
「書き込んだヤツ(>>171)は面白いと思ってかいたんやろか?つまんねー」としか思えなかった自分に反省。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/06 19:00:31 03GmQF490
>>173
どう思おうが、大人は基本的にスルーですよ。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/07 22:18:06 Womae6DO0
EDIXってメーカー製じゃなく
チュナー製?
無限?


176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/08 06:06:17 wVCSbyCp0
シナー製

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/08 14:08:31 ojulmZQjO
>>174
>>175のチュナーもスルーしたほうが良いですか?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/08 18:54:47 EbE5emWD0
すでにスルーになってないw

毎年のことだけど 春はしょうがない

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/08 20:44:02 iUHT2aPj0
中二病のおじさんたちが多いからね。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/08 22:01:39 B++B8p/G0
寸詰まりボディーが流行りですk?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/08 23:48:47 wVCSbyCp0
ですkってなんですk?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/09 19:37:21 m0q0Jvj90
訃報
日産 プレサージュとラフェスタ 今秋で生産中止に

涅槃で待ってます

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/10 13:56:29 OFpxFwgu0
ホンダで言うと、オデッセイとストリームが無くなったようなもんだな。
そう考えると、日産は厳しそうだな。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/10 17:51:11 g+TRzwMV0
さて、今頃スタッドレスから夏タイヤに変えたんだが
プレマシーのがウルセー

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/10 18:24:12 x3SkOi9PO
初乗り

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/10 21:04:50 qDpBeEIM0
>>184
一般論としてはタイヤはブロックが小さいほど静か。
だからスタッドレスは大抵夏タイヤより静か。
驚くに当たらず。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/10 22:24:20 RWaBHzf80
いや、スタッドレスはゴロゴロうるさいって

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/10 23:27:10 IMPIJ+kT0
みなさん、ミシュランのタイヤはプライマシーでお願いします。
プレマシーじゃ広島の会社の車になってしまいます。

>>187
最近のスタッドレスは結構静かですよ。
XI2は速度レンジがTになっただけあってドライ路面の高速走行も快適ですし、
国内メーカーでもずいぶん進化してます。



189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/10 23:36:13 pcIgiDLP0
スタッドレスの寿命2年って聞いたけど
雪国は大変だな賃金も安いって聞いた
頑張って生きろ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/10 23:38:50 y28yP7i2O
>>184 だよなぁ。 スタッドレスがレボ1だったんだけど、プライマシーがえらい五月蝿い。 高速は安定抜群だけどね。 なかなか減らないんだよね~

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/10 23:40:39 pcIgiDLP0
お前らかき氷ただで食えていいなぁー

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/11 07:31:02 d7YrdJnJ0
スタッドレス、インチダウンして15インチにしてるから
燃費も夏タイヤ(16インチ)よりいい

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/11 07:32:44 d7YrdJnJ0
>>189
その間は夏タイヤ減らないから、思ったほどの差はないと思うけどな
ただ、タイヤ1式を置くスペースは必要だから
都会で底辺暮らしをしている人には場所がなくて無理だろう

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/11 11:16:27 1JS7yx7+0
都会の狭い一戸建て8千万くらい
田舎で8千万だと豪邸

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/11 11:31:05 3gmLvRhW0
田舎だと新築一戸建て888万円ってのがある。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/11 21:12:00 z/7fsmE00
>>195
愛媛のド田舎でもその値段は見たことないなw
引っ越したい、どこだそれ?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/11 22:50:18 1JS7yx7+0
>>196
そんなとこ仕事ねーだろ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/11 23:00:36 VW4VddEO0
なんだか親近感を覚えるスレだ
スズキのSX4なんですけどね

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/11 23:34:57 z/7fsmE00
>>197
仕事で転勤ですよ。
ってか結局そのレベルの手合いかw

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/12 00:00:36 1n1TJ8+DO
それにしても、K20Aいいねぇ。スムースに回る。高回転まで回した時はかなり気持ちいいね

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/12 03:31:59 Wns5sGzV0
>>196
実は同じ四国の徳島。レオハウスってとこがCMやチラシで宣伝してる。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/12 03:40:03 Wns5sGzV0
URLリンク(nanyohomublog.officekihoku.mods.jp)
おっと、南予でもやってるみたいw

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/12 15:18:19 2ZDqky910
何でリンク先404ばっかなん?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/12 19:11:38 h+zJNk80O
青歯搭載記念age

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/12 22:08:38 gsXxhJrp0
杉並区の建売で9千6百万が
今月値下げして8千2百万に
買いかな?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/13 08:06:08 VZh+feZL0
迷ったらポチっとけ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/13 12:10:00 Q7mVVbG6O
>>205
欲しいときが買い時だよ。
困ったらウシジマさん紹介してやるから、心配するな。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/13 21:59:08 oFP04uOb0
>>205
止めとけ
田舎なら8件買えるよ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/14 07:49:43 JMmBn4ro0
>>208
大型車を買おうとしている人に軽なら8台買えるとか言う馬鹿と同じだなw

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/14 19:00:16 oiVBh05v0
それは違うと思う。
田舎は100坪くらいの家が当たり前のようにあるし。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/14 20:04:49 p0G+vbm80
田舎の新築建売(土地100坪)
1000万である

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/14 23:00:49 XWxR4zO30
真ん中に運転席があったらいいのに。。。。。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/15 04:50:21 HcDPwsEeO
>>212
ETC使えない有料道路とか有料駐車場とか大変そうだな。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/15 13:20:57 uuQqERMlO
>>208
田舎の時点で論外です。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/15 16:40:49 j4F/UhqfO
>>214
車好きには田舎は天国だぞ。
車何台でも置けるし渋滞も無い。
ガレージハウスだって庶民にも手が届く。
ドライブコースも盛り沢山。
運が良ければ通勤の道路すら、都会人からすれば快適ドライブコースだったりするしな。

で、家の裏の空き地300坪、一千万でどうだろうか?
場所はビーナスラインまで10分位、職場はエプソンで良ければ20分位だ。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/15 20:23:42 pHTvwnKB0
>>215
いい加減うぜえ。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/15 20:45:19 dQJ9IKs00
うざいついでに 
F1撤退時 170万まで下がった株価が280万まで回復
詐欺的にボロ儲け

 

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/16 10:20:24 RR6n/at0O
>>217
ナカーマ(^∀^)人(^∀^)ナカーマ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/18 02:45:02 8lIgCdzC0
URLリンク(www.youtube.com)

ネジが緩んでる人に晒されている人はここの住人では無いだろうね?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/18 07:09:19 LY/gQWMzO
皆さんエディックスの新車購入時いくら値引きありましたか?
2000のSパッケージで25万円って言われた。
しかも約三ヶ月待ち。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/18 08:51:37 BeGVRlSiO
>>220
人気車だからホンダも強気だな。
今、インサイトの次に納期のかかる車じゃないか?

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/18 12:31:34 mOqLgmk5O
絶版になったら惜しまれる車として雑誌に載りそう
売れてないけどホントいい車
高速での安定感は特筆モノかと


223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/18 14:46:44 oqUEROjL0
>高速での安定感は特筆モノかと
結局こんな人の興味しかひかないから売れないんだろうな

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/18 15:03:39 BeGVRlSiO
>>223
じゃあ煌バージョンでも作れと言うのか?

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/18 17:58:26 zuwC+HwkO
つまんね(''*)

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/18 18:55:54 766whIjZO
今の時期限定だと3×2オープンカーほしいなー

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/18 21:20:01 bTtfLK4/P
今なら捨て値のアメ車があるじゃないか

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/19 02:11:26 ksarIIxUO
223?? エディ買った人はパッケージング、デザインに惚れてってのが多いんじゃね。
高速での安定性は乗ってみてから気づいたこと。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/19 08:03:55 dzKUI8qPP
我が家は住宅、車庫の関係



230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/19 22:55:55 xNJa2NRE0
車庫が3mですか?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/20 00:00:02 ff5Xd+D90
バカが1匹

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/20 15:02:59 T4tUb0ARO
>>230
まだ揚げ足鳥やってんのかw
いい加減チネ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/20 18:27:28 e6zxuhhG0
>>226
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
pass:edix

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/20 23:15:07 Os1X6/QH0
コンビニで立ち読みしてたら・・・
「既に生産は終了し~」って載っててビックリした

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/21 12:43:27 hjb5Un1WO
>>234
実は一年前に生産終了していてこのスレは引きこもりによる
自作自演で成り立っていたとしても、それほど驚かない。
楽天の4連勝には腰が抜けるほどびっくりしたけど。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/21 14:43:57 m+qL3Z080
雑誌だからなあ。どこまで信用していいのか・・・

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/21 20:55:06 hD4jkVpB0
雑誌名はちゃんと覚えてないけど・・・
「ベストカー」とか「ザ・マイカー」に似た製本の雑誌。

国産車オールカタログ!が特集でした。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/21 23:35:01 +/OYsy8j0
自動車業界のワイドショー

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/21 23:42:07 wtsmiIyW0
今から新車で買おうと迷っている人には勧めないけどな。
つーか、そんなこと考えてる人はかなりの変わり者だろうな。
もちろん俺も変わり者だけどなw


240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/22 16:04:09 2rqaOvxdO
軽々しくw付けんな。面白くねんだよ!

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/22 16:47:04 0fmdF0o30
変わり者ってのは二通りいて
本当に変わっている人と、
変わっているという自分が好きなだけな人

後者はお笑いのフルーツポンチを見れば理解しやすい

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/22 21:25:14 8SNbqUeB0
>>240
沸点低いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/23 13:49:17 bn/FAocL0
ほんとに免許取れる年齢なのか、恥ずかしいヤツ。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/26 14:17:54 BcrYC2jyO
エディは走行性能より乗り心地と静粛性とシートアレンジを優先した家族車です。従ってヴォクシー、ノア、ステップワゴン、セレナと同じく運転して楽しい?が疑問・・・
走行性能求めるんならオデッセイアブソルートとかストリームRSZを勧めますよ。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/26 18:15:34 Uva6JrVGO
静粛性だってよ(笑)
結局、免許のない厨房かよ。


246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/26 22:43:11 2o/IosbK0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ 電話!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒ \
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/04 17:50:14 oQ1Z1mjU0
たった2時間で16台のエディックスを見かけた

どこに隠してあったんだ?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/05 07:58:39 qqx6IAIt0
意外に、景気に左右されにくい車だったりしてな

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/05 14:33:44 vRrAdZa90
>>248
URLリンク(edix.info)
月50台以上売れているからな。人気は根強いぜ!

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/08 00:06:13 hYlkf+lFO
もしも5ナンバーサイズだったなら、もっと売れてたかな?

ゼストと同じくらいまでドアを薄くすれば5ナンバーでも今以上の室内幅が取れそうだし、
ゼストの衝突テスト結果みればドア薄くても安全性はどうにかなりそうだし。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/08 08:19:58 Qq6ms6Yc0
10cm背低くして2シーターバージョン作ればハッチバック志向な人にも
好評で迎えられたかもな。
シビックワイドってあだな付けられるだろうけど。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/08 09:05:58 1SV9spFTO
>>250-251
5ナンバーも2シーターもエディックス以外でやればいい事だと思う
ワイド&ショートでsixをEditするからEdix
バリエーション増やすなら+1Editで屋根の開閉とかが良いな

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/08 10:30:46 3lQQEx3E0
開閉ってか
いっそ3×2なオープンカーにしてもらいたいね
広大すぎるトランクスペース削れば、ハードトップ収納できそうだし。

かなーり目立つ車になるぞ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/08 10:58:21 nN6vQpjr0
剛性がえらい事になるぞ>オープン

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/09 07:56:28 QTJ/Px2YO
いっそLPガス仕様車造って、ホンダ初のタクシー仕様車としてあと20年位売ればいいかも知れんな。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/09 17:58:44 yr3F7ka40
カタログモデルとしてLPガス仕様車は 先代のシビックで発売済み

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 12:55:57 qKb9bY4iO
中古だけど勢いで契約してきた
初期モデルの20X

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 15:15:47 LGsI1LDk0
ヲメ!

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 15:17:48 LGsI1LDk0
勢いで判子つく車だよな
漏れは発売前予約組みなんだが、ディーラーに出向いた2度目に判子ついちゃったよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 16:02:01 nvVHaoFU0
前スレで自分の黒エデを見て叔父が欲しがってると書いた者ですが、
実際に赤エデを購入しました。
叔父宅は我が家の斜め前なので、人とは違うクルマに乗りたくてエディを
選んだ自分としては複雑な心境です。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 16:45:24 EI1WmpFf0
エディが二台もある町内か。そりゃある意味レアだな。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 17:16:30 8rJsxMvd0
人と違うクルマに乗りたいって言うのなら、
エディなんて中途半端だろ。
もっともっとマイナーなのにしないとね。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 18:15:00 fEl+PnD20
だよな

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 18:35:32 FDB9hRhK0
たしかにマイナーとはいいがたい 特に俺の近所は
徒歩3分以内にエディが7台もある
発売当初は俺だけだったのに

気づけば朝のラッシュ時に家の側の信号でエディの列ができる状態
少なくとも近所ではカローラよりメジャーなのは間違いない

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 19:45:16 LGsI1LDk0
すげぇな

という漏れも、出先の駐車場でエディが止まってると
わざわざ近くに停めてみたくなる。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/13 19:46:45 LGsI1LDk0
「4月にミニバン一車種を販売終了する」ってコメントあったが
実は、この不景気でも一定数が着実に捌けている優秀車なんじゃないのか!?

エリより売りてたりして

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/14 03:48:52 QWn+mXADO
>>264
それは寧ろクルマより町内がレアだろw

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/14 07:42:23 F5X4AESZ0
>>262
実用性、見た目、乗りたいクルマ、予算etcのせめぎあいの結果。
「人と違うクルマに乗りたい」で一点買いしてる訳じゃない。
そのくらい察しろよw

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/14 08:52:01 zCLZ1cho0
>>264の町内は一家に一台バーチャルボーイがあるらしい

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/14 09:14:31 XNLBu6b60
>>268
そんなことくらい百も承知で
「かぶりたくなけりゃもっとマイナーにしろ」と言ってるだけ
そのくらい察しろよw


271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/14 09:20:55 kSEKV76F0
いちいち煽りあんなよ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/14 09:58:00 wTubNxOiO
>>269
ウチのATARIジャガーじゃダメかな?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/14 10:18:51 YBcqsVrb0
勿論録画機器はED-β→VHDでHD-DVDを購入検討してたんだよな

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/14 13:03:57 QWn+mXADO
>>270
少年の心をもつ大人だな。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/15 00:24:58 MOzr/gs+O
>>258


とりあえず納車までうずうず待ち
軽くいじる予定なんで現在妄想中

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/15 05:33:38 GKQgxH820
なんだDQNだったか

277:260
09/05/15 07:57:31 8meAk2900
煽らずにいられない子は置いといて・・・
叔父の赤エディ見てきました。
ちなみに自分は前期のナビエディション、叔父のは20X。
ラウンジテーブルとリアのセンターアームレストが地味に羨ましい。
でもそれ以外は、特に・・・。
慣れもあると思うけど、8inchワイドモニタがコンソールにデンと構えてないと
寂しく感じます。あのモニタのサイズは、社外でも珍しいですからね。。
あれで地デジ&Bluetoothに標準対応してくれればなぁ・・・。
テレビは殆ど見ないけど、アナログチューナーは今更感があります。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/15 08:18:18 FcUdYLDO0
社外地デジ(ストラーダ)だけど、地デジほんとみないよ。
ぶっちゃけコンパクトナビ+AVヘッドの方がよかったって思うぐらい。
渋滞時程度ならワンセグでもあれば問題ないだろうし。

ていうかストラーダ馬鹿すぎて泣きたくなる。GPS感度の悪さひどい。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/15 11:28:21 sU9iFLaKO
うちもテレビ自体見ないけど、使えないものが付いてる状態になるのはイヤだな。
ま、11年にアナログ停波できるも分からんけど。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/16 20:01:04 BqY2rPBwO
こないだ試乗したけど内装が最悪 シートとドア内貼り
オプションのシートカバーかSRファクトリーのオーダーか検討中
ただファクトリーのは自分で取り付けるとかなり時間かかるらしい

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/16 22:26:43 VpoNOLbz0
最悪ときましたかwww
エリシオンの方がお似合いかと。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/16 23:00:25 1XGtojAe0
まだ試乗車置いてあるディーラーあるのに驚き。

シートの生地はいいのだが、ドア内側の取っ手も布地だから、そこが毛玉と手の油で
いやーな感じになるのが気になる。
なにか改善法はないかな?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 00:03:45 I/uusmA30
ドアの内張りは汚れやすいね。
汚れたらカバー付けるつもりだけど、3年乗って走行12,000kmのマイエディは
まだそれほど汚れてない。このまま乗って、CR-Zが発売されたら乗り換え検討する。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 02:07:14 EQF6AMU/0
むしろ、楽に取り付けられるシートカバーがあるのか知りたい。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 04:48:32 9i9v9Iow0
シートカバー(藁

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 09:51:44 aA4o9T8x0
ドアの内張だが、汚れすぎたら買い換えればいいだろ
アームレスト部だけで4000円、内張一式Assyで18000円くらい

簡単だから、自分で交換すれば、工賃いらないし

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 10:16:05 tk8NATpKO
>>286
またすぐ汚れる事を考えたら、カバー買った方がいい。
拭き取るだけで済むし。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 12:55:36 EQF6AMU/0
>アームレスト部だけで4000円、内張一式Assyで18000円くらい

独身ならいいが、家族持ちには厳しいだろう。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 19:00:16 9Bb1A+rD0
アームレスト両方で8000円
家族で飯を食いに行けば、2回で到達する額じゃんか

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 19:43:52 I/uusmA30
>>289
いちいち下らん煽りしてんじゃねー。


291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 20:25:42 9Bb1A+rD0
煽りっていうか、金銭感覚のギャップが俺には埋めれない

子供の給食代が払えんと言ってる親たちだが
ケータイ電話のパケットプランを解約するわけでもなく
外食だって行ったりしてるわけで、どの面して「金がない」と言ってるわけだよと

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 20:41:38 tk8NATpKO
>>291
ここは君の日記じゃないんだよ。
話し相手がいないのは分かるがな。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 21:37:39 CjIYSvEY0
ドアの内張は触ったり肘掛けたりで汚れるし、雨風で汚れ&濡れる。
その辺考慮して素材選んでくれれば良かったのに。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 21:57:42 9i9v9Iow0
まぁ俺様がまとめると
ドアの内張は汚れやすくてみんな不満がある
ってことだな

みんな仲良く汁!

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 22:45:52 YtK1Rvd70
>>294
良いこと言った!
盛り上がるならエディの事で盛り上がろう。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 23:02:25 EQF6AMU/0
>>291
その金があれば、一回でも多く外食しに行くよ。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 07:53:47 Kj1TAdTg0
カーペット用洗剤で結構汚れ落ちるよな。
乗って2年だけど、今のところ剥げもないわ>ドア内張り。

シートカバーは純正OPサービスで付けて貰ってラッキーだった。
メッシュ+ビニールだからショボイかと思ったら、全然おkだったし。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 14:47:08 CRPTl6/U0
本気で悩んでます。
H16年式エデックス2.0x
走行25000km色はパール
装備はディスチャージ、インターナビ、キーレス、前後センサー、バックカメラ
イモビにETC等、内装外装はかなり綺麗です。
値段は検2年付で乗り出し150万です。
高い??安い??
あまり車の価値観てわからないので…

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 15:07:29 ituPDzeh0
>>298
実車を見もせずに高いも安いも判断できるかよ。
車好きの知人でも探して一緒に見てもらえ。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 15:44:36 /nb8tysTO
>>298
悩むくらいなら買うのが吉日。
誰かに判断してもらわないと決断できないくらいの知識&性格なら買わなきゃ買わないで後悔するだろうし。
俺はエディックス20Xナビエディションに大満足してるよ。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 19:13:17 jllp3ac20
結局、このスレ的に悩んで買う人は少ないと思われる。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 19:20:12 M50SXtVuO
五年落ちでその値段はちと高いかと、、、
車体価格で140万円位かな?
んで諸費用、値引きで乗り出し150万円?
走行は少なめだけどよく考えてみてね。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 19:27:47 Lc5HMHyRO
>>298 全部込みでなら悪くないと思うよ。 むしろいいと思うよ。 走行少ないし、いろいろ付いてるね。 何でいいかって言うと、20Xのタマ数が少ないからさ。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 21:28:26 7rIt5wpc0
>>298
その年式、仕様だと下取り価格が90~100ってところだろ。
車検取り直し+諸費用+下取り業者の取り分+販売業者の取り分を合わせて50~60万な感じ。
妥当といえば妥当だし、もう一声ネゴしろがあるような気もする。

価格で踏ん切りがつかないのであれば、一回
「高いからやめた」って中古車屋に言って相手の出方を探るのはどうだ。
5年落ちでこの値段なら、新車を250で買うほうがマシとかフカして。
翌日には5万くらい下げた見積書を出してくるような気がする。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 21:34:57 YSQPellcO
事故歴の有無や使用環境も何も分からずに具体的なアドバイスができるなんて凄い。尊敬します!

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 07:44:38 s0cjuZ990
2.5万キロ・150万なら高いほうじゃないと思うけどな
オートテラスで延長保証付なら、細けぇことは保証でカバー、で買い推奨で桶と思う

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 07:45:28 s0cjuZ990
>>305
中古を買おうとしている時点で、そーいうリスクは織り込み済みだろ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 08:04:15 t9bbsPV00
>>307
リスクを負うのは本人だが、アドバイスする人には何のリスクもないもんなw
前スレでも散々言われてたけど、使用地域によっては塩害があったりするし、
年式と走行距離だけで分かる情報なんてほんの一部。
無責任なアドバイスよりネットで中古車の相場を見ろという方がよっぽど親切だ。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 08:29:16 n2J7bHG40
ここをどこだと思ってんだ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 11:51:06 VMxHfc2G0
だったら最初から「ネットで中古車の相場を見ろ」とだけ言えばいいのに・・・
ごちゃごちゃ言う割には中身がない駄レスもストレス発散してるだけで見苦しいよ。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 12:01:37 DELT8pAV0
わざわざ険悪な雰囲気にせんでもよろしい

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 15:12:00 Ar8ODWiZO
>>309ー311
本日一番の駄レスでございますw

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 15:42:07 UEnwRYWK0
>>312
「ー」ではアンカー繋がらないんだぜ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 19:44:37 5BaMpvB10
BathyScapheは繋がる

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 20:47:14 cwImqs50O
>>298のせいで、ほのぼのスレが叩きあいのスレに変わってしまった(涙)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 07:23:07 d3t7uvxc0
結局、>>299がもっとも2ちゃんらしからぬ親切かつ的を射たアドバイスという結論ですね?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 13:32:43 fS8HzMdO0
マジレスでそうだと思う

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 20:29:35 +TDA1LN5O
エディックス乗ってる人でフリップ式のリアモニター付けてる人いますか?
やっぱり後方視界かなり悪いですよね?
いたらレポください。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 22:51:35 p4mYPusr0
>>298
春にオートテラスで中古を買ったんだけど表示価格からの値引きは3万円ぐらいだった。
ほかの中古車屋だったら同じようなのが20万円ぐらい安いのもあったけど、
やっぱり高めでもオートテラスが良かったよ。

わが県には中古が全く無く、隣の県で買ったけど最寄のディーラーで新車買ったのと
同様の扱いをしてくれるし。

その走行距離だとタイヤも新しいの付けてくれるんでない?
頑張って5万円引いてもらうより、値引きは2,3万円で妥協して、
ATFの交換とかバッテリー、ワイパーとか消耗品をを新しくしてもらうほうが
お得な気がする。

今日見た雑誌ではエディックスが販売中の車から消えていた。
後継が出なければ古臭くなることもないし、年式は気にならないんじゃないかな。
状態がいいなら飽きない限り後十数年は何事もなく乗れると思うし。
いってみてほしい。


320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 23:47:23 Xb2WNu9U0
スレリンク(korea板)l50
リッチマン君、通帳みたい人待ってるよ。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 07:37:45 KZNeYbi+0
>>319
親しげな口調、やたらと気を遣う低姿勢が痛々しいなw


322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 10:11:30 TXjY3wXHO
わざわざそんなことを言う321が痛々しい

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 11:09:12 6iZZqaSkO
>>322
ここをどこだと思ってるんだ?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 11:12:19 0t6Kn2UG0
もうやめれw

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/22 00:50:27 dZbOrc1c0
インターナビHDDのデータ2年無料交換に出してきた。注文書に注意書きが
あって、書き換えの際に音楽データが吹っ飛ぶこともあるらしい・・・セールスさ
んに聞いたら10台~20台に1台は発生しているとのこと。マジ?せっかく一生
懸命入れた音楽が消えたら・・・悲しい・・・。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/22 22:00:31 UBcqilj20
10~20台に1台って・・・・

確率高すぎるだろ。。。w

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 02:28:47 avTHDhIF0
もうすぐ2度目の車検だ・・・

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 10:43:29 kTkvB6Rp0
ここはお前らの日記帳かw

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 11:49:53 z65B6wc/0
何を今更

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 12:07:37 VOSj7q1IO
>>328
全くだ。
馴れ合いレスには反応する気にもなれん。
だが何か発言するとどうでもいい事に突っ込む基地外が
住み着いてるから、アホらしくて書き込む気にもなれん。無限ループなだw

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 12:11:00 M7XhX/tG0


332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 12:15:33 zkI+uN2n0
>>330
大人なら黙って普通にスルーしろよ。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 14:26:33 kTkvB6Rp0
>>332
そうだな、まずお前からな。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 18:07:18 ctwQysir0
日記帳?便所の落書きからえらい出世だな

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 19:14:11 L4NCuKdAO
現在RB1オデッセイ乗ってて、近いうち乗り換え検討してます。
エディックスの中古で下取り価格ちょいプラスで買い替えできるのがあって悩んでるんですが、オデッセイから乗り換えると操作性とか乗り心地とか結構変わるもんですか?

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 22:08:26 z65B6wc/0
悪いこといわない
やめときなさい

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 22:37:20 /LN6vnfnO
ぜんぜん違うよ!
やめたほうがいいよ!

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 23:40:59 s6ePldKw0
嫁さんの実家に行った時に義父さんが借りてきてくれたのがRB1アブソだった。
嫁子は2列目に乗るのだが、広くて静かで乗り心地良いと好評だった。

運転していてもクルコンとかパドルシフトとか付いているしエンジンもトルクあって
悪くなかった、というか結構良かった。でもこれはアブソ限定の話かな?

まぁ、実際値段も違うし、車格の差ですよね。

EDIXじゃなきゃいけない理由が見つからないならやめておいた方が無難。
というか、試乗したら良いんじゃないでしょうか。

自分は、軽快な旋回の短い車が好きなのとエクステリアデザインでEDIXを選びましたけど。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/24 04:31:06 MnjnnrGvO
>>335ですが、離婚したからオデの必要性なくて少し小さい車にしようかと。
前嫁がフィット乗ってて、CVTが嫌でエディックス検討してました。
一度試乗してみます。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/24 07:32:07 90aR1AoM0
尚更止めた方が良い

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/24 12:06:17 GKSo4QuO0
>>335
既出だが
端っこ運転席がトラックを運転する気分を味合わせてくれるよ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/24 21:26:49 PviC6WhT0
>>341
トラックはもっとアイポイント高いし、運転感覚はEDIXとはぜんぜん違うよ。
運転席が端にあっても運転中気になる事は殆どないけど、
車庫入れの時は少し違和感があるかな。
慣れるまで暫くは、まっすぐ下がったつもりが斜めになってる事がよくあったw

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/25 17:40:29 nMwtViM80
この車、試乗して買う車じゃないよな
諦める口実を作るために試乗する、ってのはアリかもしれなんが

基本的にポチって買うような車だ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/25 17:59:22 yWGorRoA0
勢いで契約して納車までほんの少々の後悔と不安を持って
いざ納車されたら「やっぱりズングリムックリだ」と苦笑。

って思う車。真剣に熟考したら、こんなん買わねえwwww




でも、買って本当に良かった。こんな自分にど真ん中な車、二度と乗れないだろうな。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/25 18:26:54 nMwtViM80
前3列が全ての欠点に対して優先するか否か、ってトコだからな

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/25 18:34:39 2ga3H1ih0
この車が気に入るポイントの中で、中央席は結構重要度低いと思うんだが。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/25 19:13:22 jWrsuO1K0
買ってから、中央席に荷物がたくさん置けて便利だと思った。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/25 21:03:24 Cra2SUzn0
俺は前3列じゃなかったら絶対に買ってない。
前中央に人を乗せない人が、なぜこれを買うのか理解できない。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/25 21:21:14 lux2r5rS0
確かにデートカーにするには寂しいな

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/25 22:34:21 3BYodG800
>>349
   俺↓
前○○●
後●○○
  ↑彼女

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/25 23:17:00 lux2r5rS0
それそれ、ハマーみたいだけど。。。。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/26 01:11:56 9gmMCqv+O
エディのスタイルだけに惹かれて買いました。 納車されてみると、広々室内、走行安定性、スムースなK20Aエンジン、いろいろ気に入りました。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/26 06:22:27 eSR+h3SN0
>>350
○は誰?


354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/26 07:24:39 sKjjh0sn0
空席だろ。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/26 07:53:04 v1/eqMO00
今にバックミラーにも映りたくないからと言って・・・

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/26 13:30:37 XPVys2110
ヤンキー美容師が乗ってるぞ
こんなボロ車一生懸命磨くなよ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/26 13:31:56 vCiNjvrv0
こうか?

   俺↓
前○○●
後○○○
荷 ●
   ↑彼女


358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/26 14:55:09 sKjjh0sn0
こうだろ。

   俺↓
前○○●
後○○○


359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/26 18:18:36 n9tow88Y0
我が家

嫁↓俺↓
前●○●
後●○●
長↑次↑
女  女

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/27 01:06:02 Xz4xtTzb0
>>357
それ、死体だろw

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/27 06:37:56 QfkJN0760
空気嫁だろ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/27 07:37:17 s4FM7VQv0
>>359
お父さん臭い!
と言われて孤立する女系家族ですね。わかります。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/27 14:46:51 Wle76aFA0
おとうさんが臭いのは世間ではデフォだけど、
女臭さもきついもんがあるぞ。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/27 15:09:57 mENYkzw1O
ですね。
我が家は母、妻、長女、次女の女4人と男は俺ひとりなんで馴れてきましたが。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/27 23:12:50 A7WU3iQG0
またまた ベストカーガイドに購入するなら急げの記事が。。。。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/28 06:22:06 0a6UHy6wO
>>365
僕はそうやってここ何年も頑張ってきたんです!

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/28 09:32:20 3Yu5AYxA0
>>364
便座は閉めておかないと怒られるのか?

うちは男と女が拮抗しているので
どっちがデフォルトであるべきかで議論になる。

368:364
09/05/28 12:08:17 36f106hqO
>>367
開けっ放しでも誰からも何も言われないけど、便座は基本閉めてます。
家の中がサンリオハウスみたいになってる以外は不便ないですね。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/28 18:45:03 3Yu5AYxA0
>家の中がサンリオハウス

ごめん
これから便座は下ろすことにするわ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/29 13:25:58 FNL0NFA70
そういや、なりゆきで・・・・

 元
 妻
 と
 俺
 ↓
  ♂
○♀○
○○○

センターシートだと独特のフィット感があってけっこういいよw



371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/29 13:44:58 gBpgebBP0
  ♀
○♂○
○○○

ならあるな。確かにセンターシートと意外にいい感じだから困る。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/29 14:21:50 D1VhpTW00
ウチは夫婦二人だが、座って用を足してるよ。
立ってすると、細かい飛沫が飛び散るからトイレが汚れて臭くなる。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/29 15:24:19 slNFK3hv0
トイレと男の尊厳のどちらが大事かっつーとな。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/29 15:44:01 D1VhpTW00
男のロマン、マイホームを汚すわけにはいかんのよ。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/29 18:17:21 AFBp1d1k0
下半身スッポンポンでおしっこしてから、俺も座ってやるようになった。
あの飛沫はマジゾッとした。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/29 20:03:03 1PtSRebm0
こいつら華麗臭マルダシだな。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/29 20:16:07 8D0Pu9GQO
前車がEUシビックなんですが、シビックにはあったハッチバック内のライトがエディさんはなくて難儀してます(+Д+)

暗い…なんか対策ないですかねぇ。注:ネタは良いです

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/29 23:37:34 t552V9X50
ライトなんか自作でどうにでもなるでしょ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 01:42:02 pxnq0Au/0
>>377
ルーフにランプ付いてるでしょ?
LEDの明るい奴に替えなよ


380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 08:54:08 Sa/Dz95Y0
ハッチランプ変えても暗いなら、LEDペンライトでも常備しておけばいいし。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 09:18:53 5vBqXPFE0
ペンライト常備とか根本的な解決にならんだろ。
どうだろう、スキンヘッドにしてみるとか。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 10:02:02 vf1XRyQV0
内張りを全部メッキ加工ってのはどうだろうか

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 10:32:41 LPvecyB10
室内灯から線を引っ張ってきて、ライトを設置すりゃいいだろうに。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 12:37:18 FJzse0ct0
昨日Dへ行ってきた。やはりエデは6月販売終了とのこと。
お求めはお早めに・・・。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 16:14:00 9KchxJZPO
大きいクルマには受難の時代だからな。
そうか…ありがとう、さよなら

エデシオン

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 16:25:39 fYnS7fox0
さよなら、エアウェーブ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/31 22:36:45 YmHkdCMV0
丸5年か

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 02:07:45 j1jCfxq50
いよいよ絶版かぁ。感慨深いな。
エディ号を持ってると、なぜだか車を買い換える気が起きないね。
新車情報を見ても、ふーんって感じ。
オンリーワンだからかね。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/02 10:23:24 WtgAvRu80
たまにメーカーのHPとか見て、他の欲しくなるときあるけど
運転するとやっぱエディだなあって思える。
特異なんだろうけど3x2じゃなくてもいいから、幅だけ広げたワンダーシビック
って感じの奴、今後も作ってくんないかなあ…無理だろうなあ。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 15:03:09 T52wj4jt0
街ではエリシオンよりも見かけるんだがなぁ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 16:09:20 qq+4wPQq0
先週買いました

17年12月モデル1.7走行39990km
HDDナビ、ジョイスティック付き、携帯ハンズフリー対応
ハンドルにボリュームコントロール、チャンネル切替、モードボタン。
(まだ使いこなせていないorz)
車検費用込み138万円。

高いか安いかわかりませんが、大変満足しています。
夫婦と娘一人の3人家族で、娘は前列センターシートで大喜びです。
生産中止になるという噂を聞きましたが本当ですか?


392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 17:45:57 T52wj4jt0
おめ!
娘さんが前に乗ってくれなくなるまで、乗り続けてやってくれ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 18:25:35 9Pgvvd8WO
>>391
納車おめっとさん
まずは説明書を読みながらナビに声を登録だな
エアコンも声で操作すれば娘にウケるよ
聞き間違いの多いトンチンカンなボイスコントロールが逆に可愛いぞ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 18:26:07 qq+4wPQq0
>>392
子供が前列センターシートに座るから、
後ろに座ると極端に視界が悪くなると言ってます。
(シートを立てるから)
したがって、前に3人です。


395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 18:27:24 qq+4wPQq0
>>393
>エアコンも声で操作すれば娘にウケるよ

マ、マジっすか?
そんな機能もあるなんて、まだ何も知らんです。


396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 20:21:31 T52wj4jt0
「熱い」「寒い」は基本だなw
発話コマンド集をディーラーで貰ってくるといいよ

397:395
09/06/03 22:56:56 b9I+pd1P0
>>396
自分は手動で十分です。
娘のボイスを登録することにします。

私は車に価値を持てない人間でした。
若いころ、尊敬する方に、
「1000万円の車も50万円の中古車も君にもたらす利益は同じだよ。車は金を生まない」
と言われて、それ以来です。
車に100万円以上かけたことがなく、ずっと中古のボロ車に乗ってました。
今回も中古ですが、嫁も娘も「いい!すごい!」と喜んでくれたのは初めてです。
周りの人に「これ、何ていう車?」と聞かれるのもチョット嬉しいです。
不人気で生産中止らしいですが、いい車にめぐり合えたと思ってます。

独り言スンマセン

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 23:10:57 EVxTVdfr0
そんな先輩を尊敬してたあなたがかわいそうです

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 23:24:09 zUINTTX20
あんたは別にいいよ
好きでそうやってんだから。
それより、家族に喜ばれないクルマで今まで平気だったってどうよ?

今からはエディで精一杯嫁さんと娘さん孝行しなきゃよ。
だろ?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/03 23:38:53 fpxz1mbFO
>>399
別に家族に喜ばれない車って訳じゃないんですが・・・
今度のが特に喜んでもらったということですよ。

しかし、何で不人気ですかね?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:01:28 8mZr+DQ60
①全長と車幅の特殊な形(前後に短く横に広く)
②前に3列という特殊な形

日本人って、結構特殊な事柄については好き嫌いがはっきり分かれるじゃない?(主観だが)
この車は、買って気に入ってる人の満足度も高いが、異型として避けられてしまった感あり。

自分は24S乗りで大変満足しているが、世間では大半が受け入れなかった結果生産中止・・?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:22:37 Q+L+pvb2O
>>400
オーナーに>>398とか>>399みたいなひねくれ者が多いせいだろ。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 00:53:09 YYDn7F0gO
>>400

「5ナンバーじゃない」で、欲しい人が減り「7人以上乗れない(6人"しか"乗れない)」で更に減ったと見た。

あとこの要素は微妙だが斜め後ろから見た時のダサさ。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 04:35:57 8+BLlX99O
>>397
ボイスコントロールはステアリングコラムにある発話ボタンを使います
なので実質ドライバー以外のボイスコントロールは二人羽織になりますよ
三人分の声を登録できますから家族全員の声を登録してみたら?
発音のコツを覚えるとナビもオーディオもエアコンもコントロールできて楽しいよ

エアコン使用例

子「お父さーんなんか暑いー」
俺「エアコンさんに頼みなさい」(発話ボタン押す)
子「暑いー!」
ナビ「温度を一度下げます」
子「やったー」

ナビ使用例

子「お父さーんお腹空いたー」
俺「何が食べたいの?」
子「お寿司ー」
俺「ナビさんに聞きなさい」(発話ボタン押す)
子「寿司!」
ナビ「近くの寿司店を表示します」
子「やったー」

こんな感じ
慣れると使わなくなるけど最初のうちはすごく子供にウケるよ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 07:27:09 iPzZmMU80
>>404
最初だけな。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 08:04:59 ud54YWjzO
エアコン使用例

子「お父さーんなんか暑いー」
俺「エアコンさんに頼みなさい」(発話ボタン押す)
子「お父さんウザーい!」
ナビ「発言の意味がわかりませんでした」
子「そうだよねー」



407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 09:28:40 8+BLlX99O
>>406
俺「エアコンに頼んでんだよ!ナビは引っ込んでやがれ!ノコノコ答えんな!」

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 09:50:42 HTxm3Dl50
>>397
手動とか、そーいう次元の話じゃないんですよ
「運転中にナビ指示できる」って点を重くみて欲しい。

信号で停車したタイミングに
急いで「近くのガソリンスタンド」を探して経由地設定するなんて考えたくもない。
走りながらナビ操作するための音声コマンド

エアコンなんて馬鹿な例が出てるのでアレだが、
「この先の交通情報」とか「この先のコンビニ」とか、そーいうために音声コマンドを使う。

ガイドブックで見つけた、よさげな店に行ってみたいと思ったら
「電話番号で検索」してガイドブックに載ってる番号を娘か嫁に喋らせる。
最後は「そこに行く」で桶

これら、全部、走りながら出来る。
ナビの操作のために停車、なんて必要ない。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 09:57:50 HTxm3Dl50
あと、ナビは道案内をする機械、と思ってちゃいけない。
目的地までの交通情報(渋滞情報)を収集するマシーンと思ったら便利さが変わる。

自宅までの道が知ってても、あえて「自宅に帰る」と発話して目的地設定する。
渋滞があれば「渋滞が発生しています」とナビが喋ってくれるからだ。
(ナビが指示した迂回ルートに素直に従うべきかどうかは、要検討だが)

ナビが交通情報取得マシーンだと思うと
標準のFM-VICSの情報だけでは足りないと感じはじめる。
精度を上げるため光ビーコンや通信カードと、そっち系に欲が出てくる。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 12:18:50 8+BLlX99O
>>408
つまり俺と>>406がエアコンのバカな例を書いてるという事ですね。
本当にごめんなさい(棒読み)
中古で購入なら自宅登録も変更しとかないとね(はぁと)

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 13:21:25 pGrMKxwfO
>>408
ああ、そういうことですね
エアコンの操作のことかと。
色々やってみます。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 18:36:57 iPzZmMU80
なんか物凄い事のように書かれてるけど
とどのつまり5年前の楽ナビなんだけどねw

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/04 23:11:55 pGrMKxwfO
というより
すでに、走行中の操作視聴桶にしてるし。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 00:03:47 DXJYeZub0
うらやましい。。。
かれこれ1ヵ月近く待ち。。。中古なのに。。。

まぁあと数日だからwktkしてるとこ。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 08:47:40 AM5ISnF/O
やっぱりいい車だと思う。
マンションの駐車場でのこと。
子どもと嫁が先に降りたのを
近所の同年代の子どもが見ていて、
「わぁ!なんでみんな助手席から降りてくるの?!
中見せて~!」と
走り寄ってきたのもいい思い出だ。

まだまだ乗り続ける!

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 09:46:33 5VI3FntYO
あと数日で納車です。3ヶ月待ちは、つらかったです。(´д`)

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 09:59:53 +THB45jt0
>>415
ホンダの宣伝が下手だよね
存在自体を知らない人が多すぎ
営業で失敗したと言っても過言じゃないと思う

この車の存在を知った上で「いらん」と言う人が多くて生産終了なら理解できるが

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 12:16:39 YGx9wRlg0
車幅は、ミラーからミラーまでの長さを基準にするようにすれば、エディックスも日の目を見たのに
国によってはそうだろ?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 13:30:16 wocpMOQo0
>>418
日本最広幅ミニバンって売り文句になるのか?

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 15:49:48 LZD5Z75qO
>>417
発売直後のCMはそれなりにやっていた。
箱根駅伝でもかなり目立っていた。
このクルマの存在を知ったけど興味を示さない人が多かっただけ。

いいクルマだけどメインストリームではない。それだけの話だよ。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 18:21:50 JaJxyiN4O
さっき商談してたら生産終了の案内が来たと営業の方が教えてくれました(泣)

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 18:27:21 OuQ3OU1U0
変態のH

ホモのH

引きこもりのH



本当にHが付くのって最低!

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/06 06:44:08 Bz0AqkZZ0
>>413
すいません、どうやって桶にしましたか?うちもしたいです

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/06 09:13:46 gOSlKZ0cO
>>423
イエローハットでもオートバックスでも行けば色んなメーカーのキャンセラー売ってるよ
「走行中でもテレビが見られる(ナビ対応)」ってヤツ
工賃払えば取り付けもしてくれるよ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/06 12:52:11 TXQDdhCm0
走行中テレビ見るだけならヤフオクの1,500円ので充分だけどな。
機械いじりが苦手な俺でも簡単だった。パネル外すのはちょっと面倒だけど。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/06 14:09:39 TXQDdhCm0
出かけようとしたらバッテリー上がりorz
とりあえずブースターで回避したけど、パナの75B24Lをポチしてきました。
元から積んでたのは同じパナでも46B24L(2.0Xナビエディション)
これは容量小さすぎで、納車して3ヶ月くらいの時にも一度バッテリー上がりがあった。
1.7だともっと小さいバッテリーらしいから、中古で買った人は要注意かも。
うちの場合市街地でちょい乗りばっかしてるからそれもあるけど、それにしても小さすぎ。


427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 04:20:51 TRspSAfQ0
バッテリーは当たりはずれが大きいから、
使用環境と一概に言えんと思うよ。
日産だと大きい車でも38や40が当たり前だしね。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 22:05:42 Vnm23OKJ0
>>427
Dのサービスマンが、フィット以降は最低限の容量のバッテリーを積んでるから、
大体3年もすればヘタる。バッテリーに関しては消耗品なので半年しか保証がないから、
あまり走らない人は早めに大きめの容量のバッテリーに替えたほうがいいって言ってたよ。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 22:46:08 TRspSAfQ0
3年くらいが平均寿命だから、そんなもんではないかと。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/07 23:55:25 WPT/s3+W0
五年経っても一発始動で快調、そろそろバッテリーは寿命なのかな?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 06:12:47 jmyqTEpnO
>>430
それはラッキーな方かと。
ただ、バッテリーをいいのに換えるとかなり変わるよ。
うちはアイドリング時の振動が減って静かになった。
標準のバッテリーは必要最低限のだから、社外品で選ぶといいよ。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 07:46:01 svlg64jB0
車載工具もショボイし、最近はチューブレスだからってスペアタイヤも
積まないし、コスト削減は顕著だね。
うちの担当営業さんも、過去にパンクのバーストを経験してる人は、
わざわざスペア用にタイヤ1本買って常にトランクに積んでる人もいるらしい。

まあ今は、何かと言うとすぐロードサービスに頼る人が多いからな。
ただ、任保にオマケで付くロードサービスの多くは、自宅でのバッテリー上がりでは
来てくれないので要注意だ。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 09:20:02 pKvUcIyf0
URLリンク(www.anabas.co.jp)

俺は何だかんだで、こういうの常積してるわ。
値段的にどうかと思ったんだけど、意外と使える。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 20:20:03 Mgceq6gO0
>>424
 ありがとうございます。あまりカー用品店に行かないもので情報収集不足でした
今度みてみます。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 23:27:05 WZopIuGpO
やっと納車された記念カキコ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 23:29:10 yeAKaivg0
おめ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 09:44:45 2eQ1QDa8O
あり

とりあえずナビ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 09:46:27 2eQ1QDa8O
あり

とりあえずナビつけてETCつけて…いじりまくるぞ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 12:25:30 nIjBGaCDO
なんかATが変速する時ぎくしゃくするんだけど_| ̄|○
こんなもんなんすかねぇ…?
まだ試乗車あるなら乗り比べてみようかなぁ…

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 12:42:26 Da9BuZG50
>>439
ん?FFモデルでか?CVTだぞ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 13:38:44 nIjBGaCDO
>>440
レスどうも
え?CVTなんですか?
当方20XFFの前期です
5ATだと思ってたんですが…
ちなみにクリープも弱い気がする…

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 13:47:21 1MfIDZA+0
先日納車しましたー!
16年式20X走行27000㌔ちょいの中古だけどとっても満足
夫婦と子供1人だと、横3人掛け出来るのってとっても嬉しい

1点だけ気になることがありまして
純正タイヤの走行音がグモモモモーってこもった音がするんだけど
これはそんなもんなんでしょうか?
以前乗っていたのが室内がウルサイ小型車だったから
タイヤの走行音なんて気にならなかったんだけど
エディックスの車内は静かなので余計気になって・・・
8分山なんだけどパイロットってこんなに煩いタイヤなんでしょうか?


443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 19:18:29 eYeuOZhWO
>>440
ほぉ、絶版になったと聞いていたが、新型が出たのか。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 19:36:23 WcHJzyr10
>>441
5ATで正解

>>442
プライマシーは煩い。
しかもエディックスはインナーフェンダーがないのでロードノイズが室内に入りやすい。
タイヤを国産に替えると幸せになれるというのがこのスレの定説。
俺はもう慣れたから気にならないけど。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 19:48:58 ArCcufGS0
なおった

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/13 20:06:01 JN7dbt4R0
チョット長くして3列9人乗りにすれば売れたかも

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 00:00:39 EffCFs3P0
まったくだ。
これからのミニバンは、前3列をデフォにしろ。
このままだと、買い替え先がなくて、あと10年くらいは乗ってしまいそうだ。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 00:41:05 tgpfKRyHO
すいません、439ですけど、変速ショックは勘違いでした。
どうも細かなアクセルの調整によってグググッて感じの振動がきます。(説明しづらい)
今まで乗ってた10年以上前の2.5Lの感覚でシフトチェンジのタイミングで軽くアクセル抜いたりすると出ますね。
逆に一定でアクセル踏んでると感じません。
ちなみに身内のモビリオでも微妙にアクセル抜くと同じような振動を感じます。

自分の基準が10年以上前の感覚なんで全然違うんでしょうかね…

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 00:58:18 RJ45XNUq0
直4だから、ある程度の振動は仕方がないのでは?
K20は振動が少ないほうだというよ。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 08:44:13 EKm4eeGS0
車検を前にインサイトとプリウス試乗してきた。
結果・・・EDIXがやっぱ一番運転してて楽しいわw
インサイトは後ろ狭すぎ。特に頭上。乗り心地ゴツゴツし過ぎ。
プリウスは良く出来てるけどいかにもトヨタ車。個性も何もないな。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 10:16:48 yMVT0yTdO
>>448
たぶんエンジンオイルを少しグレードの高いものに変えてATFも交換すれば解消すると思います。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 12:56:42 EjEcT1k60
ギアアップのもたつきは、バッテリー&プラグ交換で変わる事あるね。
あと某プラグ電圧上昇キットで、何気に劇的に変わったりもするし。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 21:27:11 /T9LYXJ8i
>>448
たぶんEGRバルブの不具合かもしれん。
ディーラーで一度見てもらうといいよ。

454:439
09/06/15 10:09:03 CDxzWFg0O
みなさんありがとうございます。
今までずっとホンダの某直列2.5Lエンジンを乗り継いできていたために直4のクセとかわからず…
とりあえず一度ディーラーで確認してみようと思います。
あとはオイル交換なら定期的にするものなので手軽にできるかなぁとも思ってます。
ATFも今秋頃にやろうかなとは思っていたのでいい機会かも。

455:442
09/06/15 17:39:19 3jXe8k0/0
>>444
レスありがとうございました
昔はミシュランって言ったら文句なく良いタイヤだったんだけど(汗)
やっぱりあれは煩いんですねー・・・
スレの定説通りに国産に換えてきますー!

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 18:34:42 nLalaHzf0
減るまで使えよ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/15 18:50:10 JzaVOlcJ0
>>455
dbだけはやめとけ

458:444
09/06/15 20:53:46 F33hQqzQ0
>>455
うるさい以外はいいタイヤなんだと思うよ。たぶん。

エディックスに関しては車体側のコストダウンで不評だけど、きちんと遮音してる
車なら問題ないような気がする。

ステアリングセンターもキッチリ出るし、レスポンスは素直で過敏なところもない。
ヘビーウェットでも特に問題ないし、ライフもある。
スキール音が出るほどグリグリ攻めた走りをしたことがないので限界性能はわからんけどね。

うちのは4万キロで3分山、そろそろ次のタイヤを手配しないといかん。
つか8分山を捨てるんだったら俺にくれよw


459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 07:33:23 3AhQO/ao0
>>458
キモイなこいつ。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 08:31:51 IMSf+GN90
プレイズよりも更に下だろ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 11:47:31 mxmtR1sj0
4.5万km走って先週末タイヤ交換
口コミ評価が良かったTOYOのMP4にしました

低速ではあまり分からないけど、
高速のるとはっきり違いが分かります

オーディオのボリュームを前よりも2、3段階落とすようになった


462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 13:28:35 Gh9FTICxO
先日、子供が産まれたので、エディックスを検討してるのですが

17年式 20X 黒 走行34千㎞
装備:純正フルエアロ、純正8インチHDDインターナビTV&DVD再生、バックモニター、ETC、キセノン、スマートキー、リバース連動ドアミラー、超音波ドアミラー、雨滴感応ワイパー付きで残りの車検1年半で乗り出し価格が179万円って買いですか??

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 16:10:46 tHg9AmKX0
現車知らないで答える不誠実な事は出来ないよ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 16:53:34 BY/XMzTZO
>>462
>>298-310←過去スレのこのへん読んでみて

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 17:19:39 erlCKjS00
>>462
中古車板へ行ってみれば?
すでに所有している人は、いくらで中古が売られているとかどうでもいいから
分からないと思う。

要らない装備がたくさん付いているし、高すぎだと思う。
同年式で普通のCDデッキ付きで100万円くらい。安いのだと90万円とかある。
普通のナビエデションで130万くらいらしい。
ナビエディションが古いシステムだということを考えると、
ナビつきで数十万円差はさすがに割高感がある。

ということは普通のオーディオ付きの安い個体を買って、市販ナビを最新型に換えて
ETCなども付けたほうが幸せだと思う。付けたり換えていったりする楽しみができるし、
地図情報も機能も最新じゃないと。
そのほうが179万円の個体より、50万円くらい安く済むのではないだろうか?
古いナビ付きと変わんない値段で、最新のオーディオの車に乗れるし。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 19:02:38 3AhQO/ao0
>>465
二行目以降は糞だな。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 19:17:35 +it3HdUhO
>超音波ドアミラー、雨滴感応ワイパー付き

エディにこんな装備存在するの?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 19:23:10 3AhQO/ao0
>>467
親水/ヒーテッドドアミラー+フロントドア撥水ガラス+雨滴検知ワイパーだろ。
一部ごっちゃになってるなw

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 20:57:07 sYsQvqPy0
>>462
その固体の値段が妥当がどうかは分りません。
あなたが179万の価値があると思えば買いでしょう。
乳幼児とエディックスの生活は、他の車では得がたいものがあります。

ただ、一般的に中古車は5~10%程度の値引き代があるので、
どうしてもこれが欲しいけど予算が150万しかありませんって話で
業者さんを泣き落とすことはやって損はないと思います。
160万円台で妥結できれば悪くないんじゃないですか。

高飛車にネットで見た値段より高いぞコラというような交渉をすると
値引きも渋くなるし商談成立しても後がこじれてよろしくないでしょうね。



470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 22:39:00 lTpXAtXWO
固体ww

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 07:34:30 wfLrD1pQ0
いろいろと言葉が不自由なのもアレだが、とりあえず乳児は後部座席にしとけ。

472:442
09/06/17 12:46:55 43OnH+g40
>>458
サイドウォールにかなりヒビが入ってるから
こんなタイヤをあげるわけにはいかんと思う(笑

>>457
えー!そのdbにしようと思っていたんだけど(汗
そんなに費用もかけらんないから
あとはプレイズかなー
461さんのMP4装着その後がとても気になる俺だったりする

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 13:10:33 yH4ol6Qz0
漢ならT1Rいっとけ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 17:09:19 UpiUoeJd0
パターンから想像するに、プレイズよりはスニーカーのほうが静かだと思う。
静粛性を求めるんならブロックパターンの大き目のミニバン専用タイヤにせず、
パターンのきめ細かいセダン用にしておいたほうが、より静かでいいと思う。

安タイヤのスニーカーとはいえ18インチの40まであるから悪くは無いだろうけど、
ハンドルも乗り味もふわふわになる。
トーヨーはいいぞ。グレード設定の割りに値段が安い。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 20:00:21 JS/6iMACO
フルモデルチェンジはまだかいな?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 21:27:53 AYCOhflk0
重いミニバンにセダン用タイヤを履くとサイドショルダー弱くて
片減りするんじゃないか

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 05:31:05 RcWWcGkhO
漏れのはピレリP7だが、立派なセダン用なのに、片減りなんぞしてないヨン。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 07:47:11 9qAbLjex0
セダンの方が重いだろ
重心はセダン並に低いし

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 16:39:03 i2uz7sW60
標準タイヤ的に、ミニバンタイヤよりセダンタイヤの方が合ってる様な気もする。
てか24Sポテンザとかギャグだよな。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/19 07:04:28 8j8RQDaPO
今度の日曜日にディーラーで2回目の車検だ
担当の人が代車をオデッセイにしてくれたのは嬉しいわ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 01:22:07 O2gkd4gqO
タイヤはプライマシーLCを考えています。
評判よいらしいです…

482:154
09/06/22 02:43:01 Xzd8U2790
>>481
プライマシーLCに変えてから5000kmほど走ったけど、やっぱ乗り心地はかなりいいよ。

乗り心地がいいんで、ついつい遠出しちゃう。
高速も1000円だしねー。


483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 11:35:44 scz44bXXO
7/28販売中止決定sage

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 13:22:19 YrA4DzY+O
トーヨーのプロクセスC1Sに履き換えた。
結構静かなんだけど、おかげでタイヤ以外からの音が目立ってきた。
エディって、こんな煩い車だったんだな。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 14:54:35 Rs8ehc0SO
毎日スチールチェーン巻いて走ればOKOK

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 15:01:12 S0vn//Bm0
デッドニング効果が凄い車だとポジティブシンキングしようぜ。
実際効果凄かった。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/23 11:26:36 62zzbp9e0
>>480
うちはFREEDだった

次に買って欲しい車を代車で出してるのか?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/23 18:28:49 MR70gmUc0
うちは来月車検だ。
いつも代車はLOGOとかLIFEとかだわ・・・
オメーはその程度だとおもわれてんのかな・・・
前車もEDIXも一括で買ったのに

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/23 19:18:42 pY2VYuud0
>>488
そんなもんディーラーによって会社が違うんだから、同じ事情な訳がない。
ただ、最近そんな話をよく聞くのは、クルマが売れてないから試乗車を
代車としてだして乗ってもらおうという意図はあるかもな。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/23 22:21:02 bwiXJ7ON0
>>488
俺なんか軽トラだったぞ
実際乗ってみると、めちゃくちゃ面白かったけどなw

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/23 23:15:23 m0p3wmoIO
営業『やはりコイツには軽トラがツボだったか…狙い通りだな』

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/23 23:47:01 b2FdTaRb0
俺も営業所カラーの軽ワゴンだったわw
それで会社に行って許可証出して守衛を通過しようとしたら
珍しく追っかけてきたわw

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/24 22:28:56 nN8KuqnZO
>>482
インプレありがとうございます。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 08:06:46 zj3UQkpD0
守衛が、ちゃんと機能してるじゃん

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 20:11:50 K94m2Gqo0
なんか朝一のエンジンかけ始めの回転数がやたら高くなっちゃった。
アクセルちょっと踏むと戻るんだけど、、病院行きかな。めんどくさい。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 04:05:50 KhgWQw5x0
そろそろバッテリー交換じゃないの?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 22:46:15 XI/hBLRi0
最近送られて来た「HONDA Magazine夏号」見た?
<S2000生産終了!多くのみなさんに愛していただきました>
黒歴史で無かったことにされている俺らの車と扱いが全然違うな

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/27 23:47:56 oqAXDBJU0
んーそういうのはどうでもいいや。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 09:56:27 T2PXf/6rO
このサイズで普通に5人乗りだったら買ってたんだけど

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 15:51:01 GT+l6hVXO
そう言われて五人乗りも造りましたが、あまり買って貰えませんでした。

byティアナ

私なんか最初から五人乗りだけなのに・・・

byナディア

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 17:24:13 AJ52UEQIO
>>500
プロナードさんのご意見も知りたいなー

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 19:58:49 0JJDxp7I0
ティーノもね。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 21:48:09 T2PXf/6rO
そうなんだ。
で、この先どうなるの?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 22:53:25 elO2prnN0
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) 呼んだ?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U


505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 06:50:22 Ov84Pp0h0
いつまでも新型でいられる喜び。
取りあえず部品取りよせに難色を示されるまでは乗れるからキニシナイ。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 08:11:21 qGltnkKCO
デラOPも供給されるの?販売終了時点の在庫限り?


507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 10:47:03 R1Ffwf9a0
デラOP(ホンダアクセス等)は、追加生産しないから欲しい人は早めに
MOPは10年くらいは在庫がなくなれば追加生産はいる

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 17:08:21 R1Ffwf9a0
環境性能に優れたエディックスも、もちろんエコカー補助金対象車です。
だって


509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 20:30:23 RGrbJoIzO
13年超の車を歯医者にして20Xを新車で買った時だけだろ

それ以外、10万補助も無ければ減税も無い

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 21:14:37 WysBQ5QS0
あと1ヶ月は買えるんだからしょうがないね

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 13:54:04 l8MJvXeV0
中古で買ったよ。Edix
後の席のロードノイズ、結構うるさいね。
溝はあるけど履き替えようと思うんだがオヌヌメは?
既出のTOYO MP4あたり?


512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 14:11:44 dc/SDaBMO
BS Playz RVおすすめ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 21:09:26 Yb7bX6R50
P7で良いんじゃね

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 22:50:11 Izr2oE0j0
オートバックス
P7000格安大放出だな

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 22:21:36 rdl8jKvh0
>>497
エレメント、Z、ジャズ、アヴァンシア、ザッツ、ホライゾン。
ホンダは意外と黒歴史車多いぞ。
なおこの後はクロスロードが加わる予定です。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 07:47:45 OVpjQuou0
>>515
そこら辺のって、大事に乗ってる人多いよね。
SMXみたく、長期間乗ってるけどキチャナイってのはあんまいない。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 11:27:51 QCPiXga90
ジャズとホライズンはホンダ製じゃないから除外するけど、
黒歴史というより、ホンダらしさの濃い車だからだと思う。
ザッツは激安だったから、モデル末期にはトゥディハミングのように
結構売れたのではないかな。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 12:46:41 gIhQ8C8Oi
高速での安定性どうですか?
長距離ドライブも苦じゃないですか?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 13:58:04 0gPwqlV50
サイドウィンドウが立ってるせいか、横風に流されやすい。
ワンボックスよりはずっとマシだけどね。
それ以外は車格なりに安定してる。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 19:49:19 qsXwjYqOi
>>519
サンクス

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 21:13:13 ddTE+f7m0
>>518
神戸から四国の松山までETC割引を利用して日帰り往復したけど、大して疲れは感じなかったよ。
ただ、純正のミシュランはちょっと音がうるさいけどね。(2.0X)
ちなみに社用車のインサイトで高松へ行った時はかなり疲れた。
車体が軽いので、路面からの突き上げを拾いやすい。その点エディはどっしり安定感がある。


522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/07 07:44:21 Zxh+Tfzs0
この車興味もったんだけど、中古でも意外と高いんだね。


523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/07 22:40:47 bwn9mrbUO
ホッ…

セイバーは黒歴史には入らないようだ…

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/08 06:14:15 r010vrHY0
おまいはアスコットの仲間だよ.....

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/08 07:52:48 cGQTT4zA0
トルネオは良い車だった

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/08 10:25:39 80sfA/osO
たまにはオルティアのことも思い出してあげてください

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/09 02:21:25 wlM3w8r5O
オルティアはそこそこ売れたんじゃない?
たぶんだけど…


七夕過ぎたってことはエディックスもデビュー5年目か
売れてなかったせいか目新しかったり古臭かったり…
時代を感じさせない車…っていえば救われるかな。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/09 09:36:07 iWQo1aBs0
オルティアベースのパートナーもあるし。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/09 10:19:56 htIzdEAW0
近所にオルティア乗ってる人がいるんだが
新車か!というぐらい いつもピカピカw
古い車には全然見えないんだよな
ワゴンって最近街中走ってないから 逆に新鮮でかっこいい

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/09 17:36:38 YpyAqzZ20
オルティアは心が動いたな・・・

よくよく考えたら、漏れが過去に所有or興味ひいたホンダ車は
ことごとくマイチェンすら行われずに終わった車ばかりだ

Z、キャパ、MD-X、クロスロード ・・・

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/09 17:37:34 YpyAqzZ20
ああ、いちおうエディはマイチェンはしてるのか
「フルモデルチェンジなし」と訂正しておこう。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/09 20:24:02 j/fi24Na0
クロスロードはもうちょっと売れると思ったけどなぁ。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/09 22:12:35 GrRqYdsCO
平成17年 2.0xの中古を買おうと思ってるのですが、
今出てる(ついこの間まで出てた)新車と、機能的には
かなり差があるものですか?
新しい古い の差ではなくて。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/09 22:21:39 g9IIY/vD0
センターシートの使い勝手とタイヤサイズぐらいじゃなかった?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/09 23:04:39 nwCf0cCpO
モデューロフルエアロのエディックスは
今でも国産車で最高峰のカッコよさを保ってると思う。
さっき見掛けたんだけど、完全に目を奪われた。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/09 23:07:20 WF5jET+90
はいはい

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/10 07:49:54 DWLKn1jR0
>>533
2006年11月にマイナーチェンジあったけど、20Xはトランクにワイパブルマットが
標準装備&前センターシートにラウンジテーブルが付いた以外、変更されてない
から走行性能なんて全く変わらず。あ、純正タイヤの銘柄がここでミシュランから
ブリジストンになったのかな。

うちは子供もできて前センターにはチャイルドシートつけてるんで使ってないけど
前センターシートは子供出来る前はテーブルとして使ってて重宝しておりました。
マイナー前のカップホルダー無しとマイナー後のカップホルダー有りで結構な差
があると感じました。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/10 09:50:29 HShDI8ZN0
リア中央に肘掛がついたのでは?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/10 22:19:21 1mQ2Yr1+0
>>530

マイチェン

Z 「スーパー エモーション」の特別装備
キャパ2000年11月30日マイナーチェンジ
MD-X 正確には MDX 2004年1月 2005年2月 2回もマイナーチェンジ
クロスロード まだなし

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/11 09:43:36 gpqnOz190
クロスロードは初動から悲惨だったからMCしてるかと思ってたよ。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/11 20:15:33 5WaWpOJe0
>>535
オーナーオナニーサイトから出てくんなw

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/12 12:11:10 q2Gr87/ji
エアロ(笑)

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/12 12:12:20 AD/UPsXaO
初期のモデューロのエアロはかなり良いよ。 シンプルで、下品じゃないところが。 雪国だから、装着に躊躇し断念したけど。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/12 15:02:06 q9ViTE4w0
>>543
キモいんだけどw

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/12 17:01:47 AD/UPsXaO
544がキモい

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/12 20:40:27 ltgjwyzxO
>>545
今時珍しい純真なヤツだなw

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/12 22:56:43 VNuHHu1v0
GWくらいに、35000kmで純正ミシュランからレグノGR9000に変更しました。
静かにはなったけど、それより何よりハンドリンドの素晴らしさに日々感動です。
特に交差点で右左折後に車を真っ直ぐに向ける時のナチュラルな感じと、
高速での安定感は抜群です。高速のカーブでも全く不安なしです。
ちなみに某サイトでゲットした棒を後に1本、SRファクトリーのタワーバー、
ホイールは前々車の16インチ レイズ製を使用していますが。
ここまでやるとさすがにハンドリングに関しては全く不満なしです。
タイヤ選びで悩んでおられるかた、参考までに・・。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/13 07:14:25 L/WSrYhZ0
ハンドリング(笑

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/13 08:54:21 7TrB3N800
>>547
比較対照がたった一銘柄なら、あまり参考にならないかと。
どんなタイヤでも、純正プライマシーよりは静かになるからね。


ちなみに、今までこの車に
プライマシー→ルマン703→テオプラス→スニーカー
を履かせたが、プレイズやスニーカーで十分だと思う。
元々がワイドトレッドで踏ん張れるから。

驚いたことに、一番安いテオプラスが一番良いと思った。
スニーカーは安タイヤの割りにかなり静か。しかも扁平率40まであるみたい。
コシが無く何もかもがユルユルな感じだけど、逆に柔らかくて乗り心地はいい。
ルマン703はプライマシーより多少静かになっただけだった。

前車でトランサスクルーズを気に入って3セット連続で履いていた。
宣伝みたいだがトーヨーは意外にいい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch