▼トヨタに名車が一台も無い理由 5▼at AUTO
▼トヨタに名車が一台も無い理由 5▼ - 暇つぶし2ch508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 08:54:36 sFyVh+cG0

英・米でのreliability report(信頼性調査)
不具合発生率

> Manufacturer, Incidence Rate %

> 1. Mazda 8.04
> 2. Honda 8.90
> 3. Toyota 15.78
> 4. Mitsubishi 17.04
> 5. Kia 17.39
> 6. Subaru 18.46
> 7. Nissan 18.86
> 8. Lexus 20.05
> 9. Mini 21.90
> 10. Citroen 25.98

URLリンク(www.carbuyersnotebook.com)

もうトヨタ(笑)はだめかもわからんね。

屁臭酢は、トヨタ(笑)よりも もっともっと故障しているんじゃまいか !

屁臭酢なんて、ちっとも厳選されたパーツで熟練工が組んでいるなんて
大嘘で、「全くプレミアムじゃないんだろ。」

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 09:03:36 rqnJgRGO0
迷車と言えばプリウスの劣化コピーインサイトだろ



510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 09:07:42 sFyVh+cG0

操舵不能に陥るだけじゃない。
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄 wwwwwwwwwww

欧州ではシビックHVの方が評価が高く人気でしたね。

トヨタ(笑)ヲタは呼吸をするように嘘を吐く。

スレリンク(bizplus板)

 環境団体のドイツ交通クラブが15日発表した乗用車の環境ランキングでホンダ「シビック」の
ハイブリッド車が2年連続で首位になるなど日本メーカーが上位10車種のうち7車種を占めた。
欧州では二酸化炭素(CO2)排出量削減の義務づけも検討されているが、高級車が強みの地元の
独メーカーには厳しい結果となった。


 トヨタ自動車がハイブリッド車「プリウス」で2位、小型車「アイゴ」で3位。ダイハツ工業の3車種、
マツダの1車種もトップ10入り。仏プジョーシトロエングループは2車種が入ったが、独メーカーは
7位のフォルクスワーゲン(VW)の「ポロ」だけだった。



トヨタ(笑)工作員は呼吸をするように嘘を吐く。

    (・∀・)クスクス

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 14:23:47 sFyVh+cG0
或る日、突然に強度不足な操舵系統が破断して重大事故を巻き起こすトヨタ(笑)

なぜ、トヨタ(笑)の強度不足の欠陥車ばかりが市販されるのでしょうか。

カローラ、アイシス、ラクティス、ランクル、ウイッシュ、プリウス、ハイラックス、ダイナ等々

数えたらキリがありません。

知らずに命を落とし闇に葬られているユーザーも居るのではないかと心配です。

強度不足な部品で 折れ折れ詐欺 脆弱な足回りのトヨタ(笑)

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 14:25:13 T3A8Lql9O
欠陥と言えばホンダですね。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 18:54:58 V/dmh5JR0
欠陥と言えばトヨタですね。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 19:40:34 1lY3FG+o0
つまり日本車なんて欠陥だらけって事ですね。こんなもん買うヤツは貧乏人か
バカ。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 19:46:52 +ojCIz9r0
欠陥王と言えばトヨタ(笑)です !

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 21:13:41 lIRb/VgLO
最近のトヨタって、色んな部品の品質落としてる。
品質落としてるくせに車の値段は変わらないボッタクリ商売。
LS600の原価は250万円
ボッタクリ過ぎじゃね?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 21:45:19 Xduj9K/GO
ホンダ車がボディ耐久性がないと言われる理由は所有してみて分かった。
標準でついてる足回りが乗り心地重視レベルで出てる社外足回りと同じ位の硬さだからだ。トヨタは逆に軟らかい。
足回りが硬ければ当然ボディー各所が受けるダメージもトヨタ車などよりは多くなる。
シャキっとしたハンドリングとある程度のコーナリング性能が欲しいならホンダ、耐久性重視で選ぶならトヨタとかでいいんじゃない?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 22:35:53 67hVjkLEO
>>517
シャキッとしたハンドリングは1万㎞くらいまでだな。
雑誌のテストやベスモのバトル映像の時だけシャキッとしてれば あとは脳内信者が2chで宣伝してくれるから


なかなか上手い手口だわ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 22:54:44 67hVjkLEO
耐久性を無視して脚を固めセミスリックのようなタイヤ履かせりゃ速くて当たり前。あとはパワーさえ出しとけば℃素人を簡単に騙せる。


一番難しいのは乗り心地を良くし耐久マージンを充分とったうえでスポーツできる車を造ること。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 22:58:34 A70tCDgr0
ヨタは乗り心地を・・・(中略)・・・うえでスポーツできない車を造ること。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 23:15:01 hcrBqfEx0
それが手抜き過ぎる強度不足な操舵システムをもつトヨタ(笑)ヌポーシ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 23:47:21 hcrBqfEx0
嗚呼 トヨタ(笑)は、もうダメかも分からんね。

トヨタ(笑)~ この中日新聞の連載をどうぞ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)



523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 00:04:24 sqg8WAK80
>>522
この記事は何回読んでも、涙がにじんでくるよ。

トヨタ車を作っているという誇りはどこにあるんだろうね?
工作員は世界一とか言ってるけどw

それに比べたら、フェラーリの工場の従業員はモチベーション高いよな。
エンジンの組み立て工から、インパネの本革貼り工まで、
フェラーリを街で見かけると、「あの車は自分が組み立てた!」
と、うれしくなるってさ。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 00:06:33 ucIHUUol0
>>517
>耐久性重視で選ぶならトヨタ

それだけはないwww
社長自ら言った台詞を思い出すんだ
今乗ってる車、初めて与太車買ったんだが異常な
故障率、 1年でエンジンオーバーホールって・・・

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 00:52:45 3oJCk+Gu0
>>523
効率重視の流れ作業で、特別なスキルを必要としない作業のどこに誇りが持てるというの?
その点、フェラーリはそれぞれが自分にしかできない仕事、特別な車なんだという意識がある。
そりゃ、モチベーションも違ってきて当たり前だよ。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 01:02:50 a9luAU7B0
>>522
長文過ぎて読む気が起こらない
読んで欲しかったら3行にまとめろ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 01:03:45 a9luAU7B0
アンチは時間かけて熱心に読んでいるんだと思うと笑えてくる
ドンだけトヨタが好きなんだよwwwww

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 01:06:17 jTA8HKkWO
ここに書いてる方は、解雇された派遣の方ですか?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 04:05:39 b6FDdlq20
世の中、自動車製造関連の仕事してる人間ばかりじゃないだろが。





と、レーザー加工屋が言ってみる。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 08:06:30 yUxGVam00
日本人の個人ユーザー達ならば、パクリ多売のトヨタ(笑)を選択しないでしょう。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 08:48:18 7uMaN/oP0
パクリ多売と言えばインサイトの事ですねw


532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 08:58:04 yUxGVam00
トヨタ(笑)のランドクルーザーも欠陥なんでしょ。

証拠隠滅するつもりで、こっそりとサービスキャンペーンやっているのね。

ランドクルーザーのサービスキャンペーン
URLリンク(toyota.jp)

1.車両の現象
(1) オフロードや大きな段差乗り上げなどの走行を繰り返し行うと、ステアリングやサスペンション関係に過大な力が加わることがあり、
   ナックルアーム取付部が弛んだり、ギヤボックスのクロスシャフトに変形等が生じることがあります。
   そのため、適切な点検整備がなされずにそのまま長期間使用をされますと、当該部位が損傷することがあります。
(2) バッテリーが性能劣化した状態でエンジンを始動すると、電圧低下によりスタータ回路制御用コンピュータの作動が
   不安定となり、電磁スイッチの接点が短時間にON-OFFを繰り返し、接点の摩耗が早まることがあります。
   そのため、エンジンの始動に時間がかかったり、異音が発生することがあり、そのまま使用してスタータの電磁スイッチの接点が
   摩耗限度を超えると、接点に局部的な発熱が生じて溶着し、スタータが回転し続けて発煙することがあります。

昭和60年の自動車からかよ。欠陥隠しもほどほどにね。


「オフロードや大きな段差乗り上げなどの走行を繰り返し行うと当該部位が損傷する」
    ↑
さすが、戦前から評判の悪い欠陥トラック屋ですね。
これでは、オフロード用の四駆作っているとはいえないだろ。

「接点に局部的な発熱が生じて溶着し、スタータが回転し続けて発煙する」
ランクルも車両火災で燃えているんだろ。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 09:57:29 sqg8WAK80
>>525
ほら、自称プレミアム(プッ のレクサスだってw

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 12:20:04 OP7y8QDJO
アランテはアメリカとイタリアを行ったり来たりして組み上げた珍車w

AMGは一人で一基のエンジンを一から組み上げる


トヨタ(笑)はレクサス(笑)も期間工や派遣が適当に組み上げるwwwww


LS600hl見てきたけど、何このゴテゴテで昔のAMG以上に悪趣味なゴミはwwww

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 12:20:32 yUxGVam00
>>533

( ´,_ゝ`) プッ ! レミアム な、口ッテリアマークwwwwwww

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 12:24:44 UQSHkOxVO
セルシオはもはや伝説だろ?
車音痴で見栄っ張りの間ではw

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 12:52:13 1dQZGT4eO
名車が無いと言ったら日産では?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 17:49:23 bxXYGzLM0
日産とかどうでもいいんだよ。
いや、ほらさ、ここはトヨタの名車のスレなんだからトヨタの話をしようぜ。
それで、俺が考えるトヨタの名車って言うと・・・やっぱり思いつきません。
では次の方どうぞ。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 19:10:57 bT7LMhVI0
スカイラインのようにレクサスも伝統を作って欲しいな
今から40年とかやり続けるのはタイヘンだろうけどwww

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 21:46:43 65MPvDj70
口ッテリアマークが付いているだけじゃなくって、

I 一発

S さやかと

F ファックしたい



という、セクハラで有名な北米トヨタ(笑)の元社長の願望を社名にするとは、トヨタ(笑)も大胆だな。



541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 21:50:13 jTA8HKkWO
あなた方はトヨタを解雇された派遣の方ですか?
頭にくるのは分かりますが、見苦しいですよ。
やめてください。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 21:51:42 65MPvDj70

( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 23:12:36 OIckP3f00
>>537
本物のGTを作った日産と
名ばかりのGTしか作れないトヨタを比較しちゃダメだろ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 23:14:12 AGKkusyN0
>>543
トヨタ(笑)は、
欠陥車ならば日本一になるほど沢山作りましたけれど。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 23:46:43 AGKkusyN0
パクリ癖が抜けないトヨタ(笑)

トヨタ(笑)社員、空き巣の疑いで逮捕

  愛知県警豊田署は21日、同県豊田市大林町1丁目、トヨタ自動車社員伊東優作容疑者(22)を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
  「借金があって、金が欲しかった」と容疑を認めているという。

  同署によると、伊東容疑者は3月16日深夜、同じ社員寮に住む男性(20)の鍵がかかっていない部屋に侵入、
  ベッドの上にあった財布から現金千円を盗んだ疑いがあるという。

  男性はこの5日前にも現金約5万円を盗まれる被害にあっていて、室内に防犯カメラを設置していたところ、
  伊東容疑者の犯行がわかったという。この社員寮では、同様の被害届が10件ほど出ていて、
  伊東容疑者は数件の犯行をほのめかしているという。

  トヨタ自動車広報部は「誠に遺憾。事実関係を確認して、しかるべき処分をする」とコメントした。

朝日新聞 2009年5月21日11時7分
URLリンク(www.asahi.com)



546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/22 09:17:01 /FHEzrrKO
パクリと言えばホンダも忘れずに。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/22 12:57:39 SdLdjAhQ0
>>546
ここはトヨタ(笑)について語る場所です。
もしかしてあなたは、場違いな発言ばかりして、
KYとか言われるクチですか?

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/22 13:54:52 BAFMKAea0
いつもトヨタ叩きスレに出没してる携帯だろ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/22 14:21:11 1pMhIOF3O
もうトヨタの事は捨ててジョブカフェでセミナー受けまくった方がいいよ。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/22 22:46:40 HT32L34t0
トヨタを買うと在日チョンに金が流れるんだよな。
トヨタ乗りは売国奴

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 00:55:57 w940I18/O
日産なら外国資本に流れる

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 03:36:25 nbPTwOPK0
URLリンク(tsushima.20ch.net)

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 08:37:39 wpnh08YE0
>>551
つまりホンダだけを買えという事ですね。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 09:37:42 wpnh08YE0
トヨタ(笑)城下町三河のスラム街は恐怖w

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 09:52:01 wpnh08YE0
ハイ、トヨタ社員飲酒死亡事故来ましたよ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

どこの記事もトヨタの政治力により
自動車関連会社社員 川上尚志容疑者として書いてないですがね。
***********************************************************
15日午後11時45分ごろ、愛知県刈谷市上重原町の国道155号で、
道路右側のコンビニに入ろうとした乗用車と対向車が衝突した。乗用車に
同乗していた同市野田町東屋敷、会社員、近藤公二さん(33)が頭を強
く打ち間もなく死亡。別の同乗者と対向車の運転者も軽いけがをした。

 刈谷署は自動車運転過失傷害の現行犯で乗用車の同県西尾市平坂町熊野後、
会社員、川上尚志容疑者(35)を逮捕、容疑を自動車運転過失致死傷に切
り替え調べている。同容疑者の呼気からは酒気帯びに相当するアルコールが
検出された。

 調べでは、川上容疑者は近藤さんら会社の同僚と刈谷市内の飲食店で飲酒し、
帰宅途中だった。
**********************************************************************

中日新聞ではトヨタと書いてた
珍しいもんだな エライw( ̄o ̄)w オオー!

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/23 09:53:41 wpnh08YE0
スクープだろこれは なんで報道されないの?

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:03:56 ID:6HHcZelJ0
プリウス、ハリアー、エスティマ…トヨタ向けで急成長の下請けに材料偽装の疑い 現役社員告発
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

まるで食品偽装みたいだな。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/24 07:17:43 dRQLmRFP0
2008年 ADACニュルブルクリンク24時間レース レース結果
URLリンク(www.nifty-kaigai.com)

1位 Porsche 911 GT3 RSR
2位 Porsche 911 GT3-MR
3位 Porsche 997
4位 BMW Z4 M
6位 BMW M3 E46 GTS
11位 VW VW Scirocco ← サインツのドライブしたシロッコ
19位 Honda S 2000

23位 Nissan Z33
35位 Honda S 2000
37位 Honda Civic Type R
41位 Honda Civic Type R
43位 Honda Civic Type R
45位 Honda Civic Type R
51位 BMW 130i
57位 Subaru Impreza
59位 VW Golf 5 R-TDi
67位 Mazda RX7

103位 Kia Pro-Ceed's ← 朝鮮車
113位 Honda S 2000
114位 Audi A3 Turbo
115位 Rover Mini Cooper ← 初代のローバー・ミニ
119位 BMW 318is Coupe
120位 Honda Accord Type R
121位 Lexus LF-A  ← トヨタ(笑)レクサス(恥)フラッグシッ( ´,_ゝ`) プッ !
122位 BMW 130i
148位 Fiat 500 ← チンクチェント


558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/25 21:09:24 eimjlCRM0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |   
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !    クラうんこンフォート
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/25 21:58:53 IuEMjpRM0
スレリンク(auto板:8番)

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/25 22:33:32 9+v4EA8w0
低品質でプギャーなレクサスwww


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ  
  と_)__つノ  ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

スレリンク(auto板:446番)
446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/11/29(木) 19:24:46 ID:bfSMyq990
私のIS、大小様々な障害に見舞われていて、数えたら15件の不具合を修正しています。
1.運転者席及び助手席用座席ベルトの巻取装置内部の部品に製造不良(リコール)。シートベルトアッシーごと交換。
2.VVTi-Lの不具合で、エンジン始動時にガリガリ音発生。VVTi-Lの位相を制御する際に使用する「ロックピン」が原因。
2週間くらいエンジンをかけていないと、エンジンオイル油膜がなくなり、金属接触することで異音が発生。対策品のVVTi-L機構に交換。
3.運転席側のエアコン噴出し口の奥から異音。噴出し口とインパネの勘合部が発生源で、フェルトで異音対策。
4.運転席・助手席ドアキャッチャー部分からの異音。対策部品のキャッチャーと交換。
5.トランクリッドの内張りが接着不良で浮く。無償交換
6.運転席側ヘッドランプ内に水滴が浸入してHIDが点かない。ヘッドランプアッシーごと無償交換。
7.エアコン異臭対策。おなじみの雑巾臭対策で、エバボレータの交換
8..運転席シート基部の異音対策。座るときにギギギと音が鳴る。運転席シート交換。
9.助手席ヘッドレスト部分の異音対策。コーナリング時に異音が発生するので、対策を施す。
10助手席側後部ドア内部の異音対策。こちらもコーナリング時に異音が発生するので、フェルトで対策。
11.窓を開けていると運転席側からチッチッチッと異音。フロアパネルを止めるボルトが外れていた(生産時からのミスらしい)
12.助手席ドアミラーの位置メモリー不良。これもよくあるハナシですね。助手席ドアミラーごと、アッシー交換。
13.リアブレーキのキャリパーのピストンが固着する可能性があるので、該当部品の交換。
14.パワステのアシストが失われてハンドルが重くなることがあるので、該当部品の交換。
15.燃料パイプに亀裂が入り、燃料が漏れる恐れがあるので、当該部品交換。(リコール)


561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/25 22:35:24 nNYgra360
そういえばLSのブルンブルンライドは解消されたの?

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/26 20:55:51 QmGavlrV0
売国企業トヨタ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/26 21:24:24 j+GGR7XhO
売国してんの?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/26 21:51:45 QDYnKS3J0
反日国家から鋼材仕入れるらしいよ

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/26 22:05:21 ez+SxJKS0
人件費だけが積みあがるレクサスと、安売り店の潰し合いのような価格のプリウス。
そのツケは他のトヨタ車を買う人が払ってるんだろうね。
軽クオリティのパッソにbB、セミの抜け殻みたいにスカスカのアルファード、ヴェルファイアとか。


566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/26 22:07:08 YxxamSwB0
>>563
2.4のエンジンは、チャイナ製もあります。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/27 00:08:10 9HUTcZA60
2AZ-FEはマジで支那国製造品だから困る。


568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/27 09:08:32 put+sRiP0
ホンダなんて80%くらいは中国製だろw


569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/27 22:13:15 nJNnVeXT0
フィットアリアは、鯛ランドで製造、輸入

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/27 22:14:29 2pVrSvRfO
血潮が

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/27 22:23:36 HDL2PV+U0
最近のトヨタの名車っつうと、プログレNC250iRだな。


572:奥田 仁 (ヒトシ)
09/05/28 22:40:07 Ab/iD0vW0
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ\<・> <・>|
    {6〈  □ | □ 〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|      クラうんこンフォート
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |


573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 12:12:22 eHzwV9xDO
トヨタの車は 使い捨て!

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 15:14:48 Jd0uSp1P0
トヨタ(笑)のチープで
手抜きな貨物脚で

     /∧_/∧      /∧_/∧    プルプル
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    プルプル
   //    \\     //   \\ プルプル
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  プルプル
   しし((_))       ((_))JJ

大きく揺れまくりだったのが、
最近では、細かい揺れや突き上げまで発生するようになりました。

   ~揺れ続ける歓び~

これが、トヨタ(笑)の貨物脚とプアボディの現実

URLリンク(www.youtube.com)

   Brrrrrrrrrrrrrr !

URLリンク(www.cocacola.jp)

トヨタ(笑)名物の貨物なヨタ脚で、大きな揺り戻しのお釣りが来る恐怖の現実 !



575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 15:18:01 Mo1TfenL0
トヨタだけはない。
彼が乗ってたら別れる。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 18:57:19 36zjwtjP0
警部補が酒気帯び運転で衝突=同僚3人と飲酒、帰宅途中-山形県警
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

酒気帯び運転をしたとして、山形県警は30日、道交法違反の疑いで、山形市菅沢、県警警備2課警部補、
伊藤一洋容疑者(40)を逮捕した。県警によると、容疑を認めているという。
 県警によると、伊藤容疑者は同日午前1時半すぎ、同市門伝地内の国道458号で乗用車を運転中、
センターラインをはみ出し、橋の欄干に衝突。欄干と標識が損壊した。
 通行人の通報で山形署員が調べたところ、伊藤容疑者の呼気から
1リットル当たり0.15ミリグラム以上のアルコールを検出した。
 同容疑者は勤務後の29日午後7時から約3時間、同僚3人と飲食店でビールや日本酒などを飲んだ後、
同僚と別れて帰宅する途中だったという。

やはり、こいつのクルマもトヨタ(笑)車だね。
犯罪者の選択するのは殆どがトヨタ(笑)

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/30 21:13:05 XtLNgSsp0
そりゃ安いからね

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/31 10:11:27 aoWAlzIQ0
ホンダの名車と言ったらトヨタの劣化コピーのインサイトか。


579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/31 11:40:02 LEhI6IRG0
しかもその劣化コピーしか売れてない現実(笑)

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/05 22:30:05 FyvqW4uWO
空力のためにコーダトロンカを選択せざるを得なかったと。けど、エクストラウィンドウは真似しなくとも、そこはお得意の電制で…

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/06 10:32:12 EmY62pFe0
>今月のベストモータリング(DVD)は愉快だったぞ
>プリウス君はタダの76馬力の車だってさw



マイルド( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄くんは、まだ出来損ないなので
大型モーター搭載し、モーター特有のトルクで誤魔化して、

上げ底・誇大広告の与太馬力で、車音痴向けに販売しています。



まるで三河の上げ底な土産物ですかね。


582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 09:16:46 eiAIhVC/0
大阪市生野区で車が歩道に突っ込み74歳男性はね飛ばされる 男性は住宅にぶつかり死亡
URLリンク(www.fnn-news.com)

ホンダ車ヤバ過ぎ
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク



583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/08 11:30:59 Ws1/szyC0
なんだ生野区か
車と言うより人間の問題だろ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 00:12:38 vKZsZzTR0
■車両火災のニュース、封印されました

URLリンク(www.youtube.com)

救助間に合わず…渋滞中の車が突然炎上 1人死亡

 1日朝、愛知県岡崎市で、渋滞で止まっていた車から火が出て、運転席から男性とみられる
遺体が見つかりました。

 午前8時ごろ、愛知県岡崎市百々西町の路上で、車から煙が出ていると通行人から通報が
あり、消防が消火にあたりました。車は中が激しく燃えていて、運転席から男性らしき遺体が
見つかりました。警察の調べによると、出火当時、車は渋滞で道路上に停車した状態だった
ということで、エンジンからではなく、車の中から出火したとみられるということです。警察は、
遺体の身元の確認と出火原因を調べています。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 09:05:33 19xUTRXZ0
ホンダ(笑)はマスコミに出る事さえ封印していますw


586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/09 22:07:11 c0X2nN4P0
>>584
ハリアー?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 00:30:30 trPBN46z0
>>586
そう。原因は不明みたい。
一気に火が回ったみたいだから、燃料が漏れてフロアに貯まってたのかな?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 18:59:09 8jac+kNaO
あったね、ハリアー炎上。
マスゴミは、こういうのを追跡取材すべきなんだよな。
何も対応しないトヨタは、責められて当たり前なんだし。


589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 19:53:10 WgIHTnQ30
走る火葬場。盗用多

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 17:32:47 yWry0w9LO
少なくともトヨタ車の中で死にたくないわ

だから、走る棺桶を自ら選ばない

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 19:04:59 I9qkrwnv0
カローラのGの5MTはよくできてると思う。過去のスープラも。
カローラ以外、特にミニバンは事故ったときぐしゃぐしゃだから乗りたくない。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 15:41:26 jeeXsm67O
試験条件から少しでも外れると、
途端に被害が大きくなる傾向ありのヨタ車だけに、
基本的には避けたいところ。


593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 15:43:15 NumdvwOe0
ホンダ車が真っ二つになるのは仕様です。

 香港での事故
URLリンク(www.youtube.com)

 アメリカ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

 クウェート
URLリンク(www.youtube.com)


594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 21:25:15 zJqVDpvq0
TIMPO( ^ิ౪^ิ)TOYOTA

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 21:52:34 ZO0orBkJ0
トヨタ(笑)ヌポーシ F1での8年間の教訓。


WRCはインチキすれば、勝てるが、
F1では、インチキしても裁判で有罪になるだけで勝てない。

お金で買えない勝ちがあるwwwwwwwwww

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 12:23:50 5UMtgKMZO
でもって、ルマンは途中放棄

マツダを見習え!

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 17:11:25 odEfRBR40
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
URLリンク(www.rondan.co.jp)

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 09:58:18 VC0oVah2O
ヤマハ2000GTは名車かな?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 11:06:18 e1+vh4FV0
>>598
ボーダーだな。
「当時の日本車」 としては、破格なのかも知れんが、
所詮はよくできた欧州車コピーでしか無い。
何らかの新しい技術があったわけではないし、
新機軸の提案があるわけじゃない。

日本車の歴史の上では 「なんとかここまできるようになった」 という、
価値はあるけど、メカとしての価値はあまりないだろう。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 14:20:39 TxyyiUwlO
>>598
ンダヲタってホンダの車は、ネジもコイルから仕入れてネジ山切って自社で作ってると思ってるからなw

>>599
新しい技術が使われると名車なの?例えばランプ類にLEDが使われるようになったから名車とか?w
ホンダのS2000やタイプRなんて別に真新しいことしてないよね。古くからある技法だから。そこらへんのショップでもやるチューニング法。 名車でもなんでもない ってことになるよな。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 14:43:36 e1+vh4FV0
>>600
頭悪いって大変だねw ここはトヨタ車について語るところで、
ホンダ社は関係ないですw

たとえば、「@@さんはバカですね」 という話題の中で、
「**さんはケチです」 という話を普通持ち出さないでしょ?
いっぺん死んだほうが良いのでは?

LEDランプが新技術ってw 

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 14:57:25 S2HeWnVh0
きもいぞ

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 15:27:09 TxyyiUwlO
>>601
@@さんは馬鹿ですね って馬鹿が言ってたら、お前もだろって突っ込まれる。


自動車のランプにLEDが使われるようになってきたのは青色発光ダイオードがどうとか発表された頃からじゃなかったか?自動車の技術なんてのは すべて他からの応用。
新しい技術が使われてたら名車なんて言い出したら新車は全部名車になる

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 16:04:26 e1+vh4FV0
>>603
馬鹿は始末に終えないなw

LEDランプ化なんて、車そのもの技術的進化には
無関係だよw それも判らんのかw



605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 16:57:30 TxyyiUwlO
>>604
3点式シートベルトか?エアバッグか?
これも技術的進化だよね。

馬鹿なンダヲタがCVCCシビックが名車と得意気に主張しているが同じようなことだよな。
エンジンを評価するのなら解るがシビックを名車と言うのなら3点式シートベルトやエアバッグを最初に搭載した車も名車になる。


つうかンダヲタ以外、CVCCシビックなんて誰も名車とは思ってないがw

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 17:21:52 VZySPb7Z0
>>605
CVCCシビックが技術的に評価されているのは少し調べれば分かるはずなんだが?
さすが、名車が無いと言われているメーカーは卑屈だな。
ああ、そうえいば、意味も無く「世界初」も好きなメーカーだったような。


607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 17:22:58 xYx+r3GO0
CVCCなんてアっという間に消えただろ。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 18:19:04 e1+vh4FV0
>>607
ウソツキw

で、TTCはどうしたw

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 18:34:42 e1+vh4FV0
ちなみに、日本の自動車技術240選の中で、
選定されたトヨタの技術は29しかないw

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 19:54:05 TxyyiUwlO
各メーカーの名車と呼ばれる車を1度くらいは街中で走っているのを見掛けたことあるけど、CVCCシビックだけは1度も見たことない。

旧車が並んでいる中古車屋でも見たことない。
名車と呼ばれるくらいなら大事にしてる人がいてもいいはずだけど…w
もしかして現存率0%??w

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 20:12:56 JfjLxQFhO
趣味性を感じない普段着仕様の車だったからな。
しかも、ンダの旧車は部品の供給状況も悪く、壊れたらすぐにスクラップ。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 20:52:22 e1+vh4FV0
>>610
旧車イベントにいかべ腐るほどいるわw
本気で大事にしてる人は簡単に手放さないし、
手放すにしても、オーナー同士で譲ったりするんだよ。

無知がw

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 21:29:24 EdpAGZ6M0



                 リコール隠しリコール王欠陥率№1
             炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費
          報道規制       エンスト政治      献金癒着
       特許違反         奴隷労働インチ        キ整備士
      中国エンジン         リコール隠しリコール         王欠陥率№1
    炎上パクリスパイ        有罪     馬力        サバ読み詐欺
   燃費報 道規制エン       スト政     治献      金癒着特許違反奴
  隷労働  インチキ整備士中   国エン      ジンリ   コール隠しリコール  王欠陥
  率№1     炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費報道規制    エンスト政
 治献金       癒着特許違反奴隷労働インチキ整備士中国        エンジン
 リコール隠           しリコール王欠陥率№1炎上パクリ           スパイ有
 罪馬力              サバ        読み              詐欺燃
  費報道              規制       エンスト              政治献
  金癒着             特許       違反             奴隷労
   働インチキ             整備      士中             国エンジン
   リコール隠            しリコー    ル王欠           陥率№1
    炎上パク           リスパイ   有罪馬          力サバ読
      み詐欺燃         費報道規制エンスト         政治献金
        癒着特許        違反奴隷労働        インチキ整備
          士中国エンジン    リコール隠しリコ     ール王欠陥率
             №1炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺
                  燃費報道規制エンスト政治



614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/20 21:53:04 Lf0Lr4zOO
シビックは名車ではない。でもCVCCは名機だ。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 20:19:23 C4B1igl30
トヨタの名車は

タウンエース、ライトエース、レジアスエース、ハイエース
コースター、クラウンロイヤルサルーン、プロボックスだな。

あとプリウス2代目かな。

他の車は在り合わせだよな(笑)
なくても世の中が成り立つ。
乗用車はダイハツに任せとけばオッケ。


616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 00:31:12 gpnBWTdU0
トヨタの名車と言ったら

90系カローラセダン

この車からトヨタ車の品質は良くなっていった

品質=工業製品としての質ってことね
感性とか乗り心地とか、そういうのは無視

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/25 18:49:47 cvLRXGleO
違う違う。
100系がピーク。
その後は落ちたよ。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/26 18:21:10 TmjwkvsT0
ネコ車>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヨタ車

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 15:35:53 LAWs/3YBO
110系は最悪だったわな、カローラ

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/29 23:29:31 JwL3kKlC0


日惨にも名車なんて一台もありませんが。



621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/30 18:18:11 wSrwbuVl0
>>615
それらの殆どは、トヨタ(笑)で組立てていない車ばかりだがな。


つまり、トヨタ(笑)のイメージだなんてそんなものでしか無いんだよ。
ダイハツ製やインドネシア製だぜ。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/01 15:27:27 RXm4GZsfO
で、エンジンは、
外れのトヨタ製、数少ない当たりなヤマハ製、適当なダイハツ製、餃子な中華トヨタ製、

のどれかなんだろ?
なんとも悲惨な話。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 08:46:28 NXR975r+0
トヨタには名車は一台も無いが、全てが迷車だお(^ω^)

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 08:51:24 C4cam3ZY0
ホンダ(笑)仕様
~脳が揺られ続ける障害足~



625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 17:03:10 nmJwraGi0
  ↑
呼吸するように真っ赤な嘘を吐き、模造捏造を繰り返すのは、チョヨタ(笑)
在日朝鮮人の特長ですよね。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 20:23:03 AWJfPAEE0
売国企業トヨタ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/03 21:01:17 ipDTl8q60
S∩×ヨフ








∠EXUSが転覆しますたwww

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 00:42:32 yT95ACzu0
<<627
うまいな。
転覆しやすい車

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 22:14:38 QKUa1FEb0
創業時以来
パクリまくりはトヨタ(笑)の性です。

URLリンク(www.motordays.com)

バラードCR-X → サイバーCR-X → 初代インサイト → 二代目インサイト 

これらは、時代とともに一貫性のあるデザインである。

ところが、トヨタ(笑)の場合は、全く一貫性が無く、パクリであることが良く分かる。

初代プリウス  その後は全く無関係

サイバーCR-Xと初代インサイトの真似した→二代目プリウス(丸パクリ模造車) → 三代目プリウス (丸パクリ模造車)

細部に関していえば
3代目プリウスは、

屋根はRX-7
ライトは新Z
フォルムはCR-Xと初代インサイト
複合パクリですね。


630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 12:03:45 udnt6enZ0
パクリでもなんでもいいから購買意欲をそそるような
車出せないのが悲しすぎるよな。

パクリまくって劣化デザインしか出来ないって一体
世界的なメーカーなのに恥ずかしすぎる。

トラックとか荷車のデザインはシンプルで好感持てるけどな。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 14:52:28 a6t9mgLa0
日本人のレベルにあわせて丁度いい車を作ってるだけなのに
どうしてここまで叩かれなきゃならんのか

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 20:15:53 +gvL05rU0
日本人なめすぎだ。朝鮮盗用多は潰れろ。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 20:41:26 be8HOeE80
>>631
なるほど。
初代ヴィッツの国内仕様が、スタビライザー省略、ドアシール省略、
155SR13の真っ直ぐ走れないタイヤ、GOAという名のプアボディ、
軽い衝突で樹脂製インマニがすぐ割れて破片が燃焼室に入り込んで
買い替えモードを促進する造りだった理由は

 日本人のレベルに合わせた

からなんですね?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 21:01:05 udnt6enZ0
日本人のレベルに合わせた車なら
wiiのついたカロリー計算できるペダルカーしかないだろ!!

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 01:41:23 8IgT+tvB0
>>633
それでも現実にトヨタ車は売れている。
つまりは買う方のレベルもそんなもんだって事だろ。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/07 07:53:16 gqaJB0FZO
日本人もナメられたもんだ

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/07 09:00:38 Sg8SEYW80
昔々、排気ガス規制の時にも、
トヨタ(笑)は、古い対策前モデルのOHVエンジン載せた車をあえて大量生産して
安値で大量受注を営業させた、環境汚染・環境破壊企業ですよ。


対策車になると
規制でパワーが、なくなりますよ。
価格があがりますよ。
重くなって走りが悪くなりますよ。


当時最も叩きたかったのは、CVCCのホンダ車とOHCの日産車だ。

トヨタ(笑)の当時の量産主力エンジンは、トラック用鋳鉄製シリンダーの
OHVエンジンの安物ばかりだったからね。

勿論、当時誇大広告でボロ儲けしたのは、言うまでも無い。




奥田時代の前は、良い商品だったなどと言うのは、真っ赤な大嘘だからなwwwwwwww
しかも、水質汚染・土壌汚染・排気ガス公害やりたい放題の似非エコ企業。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/07 09:02:12 xwOLVNBM0
少なくともリコール王のホンダよりはマシだw


639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/07 09:16:38 Sg8SEYW80
日本国内のリコール制度の原点は、トヨタ(笑)コロナの欠陥隠しの発覚事件でしたよ。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/07 09:17:31 xwOLVNBM0
元祖欠陥隠しのホンダですね。


641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/07 15:09:16 /KVL1I4i0
スレタイに一切入ってないホンダという文字がやたらと見えるのですが、
一度眼科へ行った方がいいですかね?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/07 16:27:04 5KHGRp0Y0
URLリンク(hissi.org)
ヨタ社員が涙目必死なだけだろ。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/08 20:40:51 M8JKn+Ck0
トヨタが7万台リコール
2009.7.8 19:45
 トヨタ自動車は8日、乗用車「カローラアクシオ」「オーリス」など7車種計約7万1千台(平成19年1~12月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
 国交省によると、変速機の部品加工が不適切で、クラッチが滑り、前進できない恐れがあるという。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

こりゃ涙目にもなる罠w

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/10 00:03:55 jDMAJWoZ0
172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:50:00 ID:lecP3eD90
いつだったか2chに書き込んだトラブルが予想通りリコールになったか!
この案件の一件はまさにうちの会社の車両で、交差点で発進しようとしてアクセル踏んだらエンジンの回転だけ上がって一向に前に進まず、
「?」
となった次の瞬間!回転上がったまま急発進!
買ってから一ヶ月後の出来事ですよ!
幸い事故には繋がらず、即ディーラーに入院、原因解析となったわけですが。
その時に、いつかリコールかかるだろうなと思っていたら、案の定!

運転していたのは社長だし、一歩間違えば大惨事に繋がる欠陥をよくもまあ二年もほったらかしにしてたもんだ!
公式発表では事故は無かったとのことですが、信用できません。
この件に関しては私、本気で怒ってます!

この一件で、今後絶対トヨタ車は買わない!と決意が固まりました。
ユーザーを舐めんな!
こんな初歩的な設計ミスで人命に関わるような車を作るな!
台数だけは無駄に出てるんだから、しっかりした車作れ!


173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:01:10 ID:jpOv8vfT0
おお こわっ


174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:04:47 ID:lecP3eD90
前に進まないどころの騒ぎじゃないよ!
何かの拍子に急にクラッチ繋がるから、
進まなくて不思議に思ってアクセルだけ吹かしていたら・・・

トヨタは暴走の件もしっかり公表せい!


645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/10 00:28:06 yM+5MxC60
今のトヨタは腐ってるとしか言い様が無いわな
利益主義の車だから乗っても運転してるって言うよりさせられてる感じ

でもまぁ、古いトヨタ車は俺は好きだぞ
2000GTだとか、キャデラックのパクリだけど初代クラウンだとかな
ランクルは今じゃ酷いデザインだけど30年前の欧州向けだとか今でも時々走ってる四角いヤツはなかなかイイと思う

お前らはどうだ?

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/10 00:38:13 uY4xU8Jn0
>>645
環境に悪いから没

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/10 16:29:37 c26reZ/q0
トヨタ(笑)自身が、環境汚染・破壊企業だからボツ !

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/10 17:40:38 DXWvVbuD0
道具に徹した車しか作ってねーからな
そりゃ名車は生まれない
スポーツは無論の事
オープンカーではロードスターに代名詞を奪われ
ステーションワゴンではレガシィに勝てず
コンパクトカーではフィットに完敗
オッサン向けのセダンやDQNになり損なったチンピラ向けのアルファード&ヴェルファイアや
営業車、プリウスをシコシコ作るしか選択肢が無いのさ
良くも悪くも若者に敬遠されるメーカー。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/10 19:00:50 YtXLyOOp0
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    何かもう笑えるなー
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      老人専用車は・・・
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/10 23:47:35 hnKivgQR0
>>648
>良くも悪くも若者に敬遠されるメーカー
ところが最近の若者(主に20代前半)
車に興味が無いから、トヨタで良いやって感じで
トヨタが選ばれる

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/11 07:50:03 5reBS5/e0
何でトヨタはF1で一勝もできないの???
工作員様教えて。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/11 09:01:12 5PfuRYW/0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソiiii u u  u|||iヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─|    H   |!
   | (     `ー─' |ー─'| 
   ヽ,,  ヽ||u   ,、__) u ノ!     
      |  u  ノ   ヽu  |    / 他社のF1は手に入れてバラせないから 
     ∧ u u  ー‐=‐-  /  <   パクル元が何もないんだ。  
   /\ヽ  u u  u /     \ だから全く勝てないんだ、解るだろ
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

■みんなで綴ろうトヨタのモタスポ裏50年史■
URLリンク(unkar.jp)


653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/12 01:36:56 8m/BxTnt0
お家芸のパクリが出来ないから勝てないんですね
なるほど、納得しました

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/12 02:09:19 MjaVqVEVO
たしかに普通に若い人も女の方もみるな
年寄りだけでなく。実用的(道具)として突き抜けることは悪くないだろう

スポーツしたいなら他車を買え…だとしたら、わかりやすくていいと思うがなぁ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/12 03:13:18 IcyxSfYB0
はやくカスタマーシャシーが使えるようになればいいのにね

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/14 02:46:17 O5xYvROE0
制限速度以下の低速や、単調な直線、退屈なコンビニ駐車で
手に汗握るスポーツを感じたいならトヨタ一択

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/18 11:23:50 dBP7qcaNO
トヨタ車に乗るくらいなら歩くわw

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/18 11:47:03 azAI/bc50
>>657
つ救急車はトヨタ製

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/18 12:29:20 1c4OFqZh0
救急車は他に日産&三菱ふそう製があるけどな

北海道とか殆ど三菱ふそう製だろ。トヨタのシェアは少ないよ
雪道に一番強い救急車が三菱ふそう製なんだと。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/18 12:29:53 zVL5oyWF0
>>658
普通に日産もあるが。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/18 13:39:56 azAI/bc50
>>659
>>660
自分が愛知県民だってことを忘れていたorz
スレ汚し、スマン。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/19 02:32:38 Ejv2UHLMO
救急車にお世話になったが乗り心地最悪だった。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/19 12:01:14 okhCePkP0
食中毒を起こして吐き気が止まらないところ、
グラン@アの救急車の絶妙な乗り心地のおかげで、
リバースを後押しされた私が通りますよ。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/19 13:18:14 ODLE8h8EO
このトヨタ関連会社社長のブログを見れば理由がわかるよ

【みんカラ】SEVオヤジ(*´・ω・)【GS450h】
スレリンク(car板)

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 00:08:20 DxAZku/t0
>>663
本職の隊員にカーブが怖いと言わせるあの名車ですね

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 00:12:16 cJNzbMiF0
>>665
救急隊員の身体を傷つける、あの欠陥トヨタ(笑)車ですね。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 00:49:00 ohxn/Bql0
炎上する消防車を作ったのはトヨタだけ

火消しの車を燃やすとは流石だわ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 01:16:40 8024G3w4O
消防車は日野製じゃないの?

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 01:21:47 ohxn/Bql0
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 01:23:27 ohxn/Bql0
リコール王・トヨタ “口止め料”日本一の威力

熊本県警は7月11日、リコールを遅らせたことで、
5人に全治50日の重傷などを負わせる事故を発生させた業務上過失傷害の容疑で、
トヨタ自動車の部長クラス3人を書類送検した。
トヨタ本社には昨年8月に家宅捜索も入っていたが、
当時、この大ニュースについて、三菱(数年前)の場合には写真つきで報じたマスコミ各社は、
トヨタの場合には、一行も報じなかった。

流石トヨタ、報道規制による情報操作もお手の物ですね

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 01:24:57 ohxn/Bql0
7月20日に国交省に提出された報告書ではクレーム(不具合件数)隠しも明らかとなり、
いよいよ三菱に似てきたトヨタ。
しかしマスコミは、同社が放つ年1,000億円超の広告宣伝費に懐柔され、
死者が出るまで追究しないつもりだ。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 08:40:04 nc72HsS90
既に死者が出てるのに追求しない糞マスゴミ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/23 08:40:51 xcr+ElEw0
薄利多売で
皮肉にも( ´,_ゝ`) プッ !利薄がトヨタ(笑)の死期を早めているなw

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/23 12:09:34 CWO5tw9AO
反面、ホンダ(笑)は寄せ集め部品で急造した安グルマをボッタクリ価格で販売、今や物好きで買ったのと発注後にプリウス登場で涙目になった奴らの車だけが溢れ返り、売れ行き不振じゃ無いか?

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/23 12:15:41 Vw71p8Yf0
でも経営サイズが販売台数と乖離していないのでトヨタみたく巨額赤字にならない。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/23 14:12:57 2crV5lv00
>>674
ホンダの価格が本来適正価格なんだよ。
しかも、売れ行き不振ってほど売れていないわけでもない。
むしろ、当初の予定より売れてる。
トヨタがあからさまなダンピングをやったことで結構ホンダに流れてきてるみたい。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/23 17:49:44 M16skzLn0
>>676
ホンダに流れているのは,補助金をもらいたいからでしょ?

10万ならともかく,25万はでかいよ。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 12:48:36 6uizxRHQ0
トヨタ2000GTは名車だよ
後はないね

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 13:19:00 J10i+Cr80
>>678
ヤマハとの合作だから、トヨタ(笑)だけの名車じゃない。


680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 13:23:29 p6sfs1jH0
ヤマハが手がけたのは、主にエンジンのシリンダーヘッド部分とエンジンチューニングじゃなかったかな。
バイク屋を利用して、高性能化させただけだよ。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 13:26:13 DcUDUBD90
それをヤマハ2000GTだ、などと貶しておけば自動車通のような顔ができる。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 13:31:33 MVPe+Ff10
>>681
ヤマハの袋井で作っていたから、事実ですね。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 13:55:05 DrgMkznu0
ヤマハが企画製造してトヨタに持ち込んだだけの事
ヨタがやったのは量産と営業販売。つまり委託されただけ
車自体の設計は大半がヤマハ。だからトヨタの車とは言い難い

トヲタのくせに自動車通気取りだから救えないなw
車音痴らしくカローラでも乗ってろ

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 14:01:52 v10P6AQo0
>>680
事実は>>683の通りなんだけど。
トヨタ内でも「ヤマハ2000GT」と呼ばれているらしいwww

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 14:48:28 BiuRaM8n0
公徳心の欠片も無いトヨタ(笑)

組織犯罪集団のトヨタ(笑)

大麻栽培、児童買春、放火魔、セクハラ役員、脱税常習、エロ同人誌通販、
空車検、架空オイル請求、中古車転がし、新車販売詐欺、国家試験問題漏洩、
強度不足の欠陥隠し、違法航空機飛行試験、蛸部屋外国人研修生違法労働、
労災隠しの常習、残業代未払い、過労死裁判問題、操舵不能欠陥裁判、F1模造裁判
などなど・・・・

もう、数え切れないくらいに酷いだろ。

秋葉原無差別殺人の加藤智大はヨタ関連子会社派遣工で、しかも解雇組。

という 最強のコラボレーション。トヨタ(笑)最悪 !


      ∧_ ∧
     ( ^д^` ) プギャプギャーーーーーーーーーーーッ!
      m9⌒*⌒⊂) <ぶっ。
      /__ノωヽ__)

人殺し企業のトヨタ(笑)自動車は社会的弱者を作り、自分たちが儲けられる仕組みを構築した。
人を人としてみないトヨタ(笑)自動車の車などもはや国民は誰も買わないだろう。
欠陥だらけのトヨタ(笑)自動車は非常に危険だ。

こんな企業が名車など作れる筈がない。


686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 15:11:17 ni/27SxXO
ホンダは単車作ってりゃいいんだよ

車格の割に内装糞だし
ネジ類は焼きの入って無い生ネジ使うし

アホみたいにハンドルくるくる回るし

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 17:42:11 O09uH6tf0
>>684
しかも最初は日産に車を持ち込んだんだよな。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 23:09:32 v10P6AQo0
>>687
ピンポーン。正解。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 23:10:17 6uizxRHQ0
ホンダS800は名車:DOHC4バルブ4連キャブ
トヨタS800は鈍亀車:OHV2バルブ痰キャブ
            旧ソ連製の耕運機のエンジン流用

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 23:23:36 v10P6AQo0
>>686
強度が必要な部分はちゃんとしたネジでしょ?
ハンドル軽いのはフィットだけでしょ?
アンチ、乙!

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 00:07:05 JT5qvVvm0
>>690
むしろステアリング周りはトヨタが不安。リコールでまくってるし。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 13:57:12 4BrYV4vDO
>>689
アホンダ(笑)真理教信者乙

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 21:19:56 ItIcUvuv0
>>691
操舵不能になる欠陥と燃料漏れの欠陥が多いのは、トヨタ(笑)

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 21:40:42 VWkisq810


       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒) ̄ ̄


695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 22:09:06 4m++Jz3o0
四連キャブVS痰キャブリジットアクスル板ばね仕様

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/27 00:02:54 Dij+SKj60
トヨタ(笑)車の顔は、まるで朝鮮人
こんなのとか<丶`∀´>ばかりだ。
こんなの <;`U´>ばかりだ。

しかも、
トヨタ(笑)のパクリまくりデザインは、
ダウン症患者の顔までもパクルんだからなぁ。




697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/27 00:28:32 jyGF5qqP0
ガキがCMのメインって、くだらねー

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/27 06:02:22 oTlfB9j40
【歴代未勝利コンストラクター】

1位 340戦 ミナルディ
2位 301戦 アロウズ
3位 215戦 ザウバー(旧)
4位 149戦 ローラ(チーム色々)
5位 133戦 トヨタ ↑up!
6位 132戦 オゼッラ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 21:52:40 CuuvwcCu0
どうしたんだい三代目プリウスwwwwwwwww

URLリンク(www.youtube.com)

やはり、トヨタ(笑)ヌポーシは、二代目プリウス、三代目プリウスと続けて
二連敗wwwwwwwwwww

蝿が止まりそうなくらい遅いし、コーナーが遅くてしかも不安定なんだから~

ヘタリ牛のような足回りで出来が悪過ぎる。

バッテリーの持続性も悪過ぎるだろ。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 21:29:25 c0oUN0rG0
なんでヨタは金持ってるのに
電気自動車先発しないの
名古屋人の悪い癖だよ

地球に仕返しされるぞ


701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 22:11:41 hrlgSFCa0
>>700
どこか他社が先に作らないとコピーできませんから

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 22:51:27 kAPz1EhrO
パナソニックが大型モーター作ってないからだろ?
やはら鉄道用モーターを作っている日立、東芝、三菱、東洋電機とかが良いんじゃね?
あとは大容量小型電池の開発次第だろう。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/04 01:54:30 xNyNfi8f0
>>700
今電気自動車作っても、値段ばかり高くなって使い勝手の悪いものしか作れないからな。

電動スクーターだってうまくいかずヤマハはやめちゃったし。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/04 02:22:24 1BG3cSVi0
バッテリ燃えたあげく、gdgdな対応ではいかんだろ>ヤマハ

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/04 21:51:53 dFBsEjbY0
>>703
馬鹿たれ
利益度外視で環境優先は最大手の義務だろ
お前の考えは西日本だろ?

地球に仕返しされるぞ



706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 18:40:47 kUYglISi0
トヨタ(笑)

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 00:52:51 HN+9g7E20
>>705
採算度外視で、今後も改善が見込めないのに作るより、もっと他にやる事はあるだろ。
電池以外の問題は解決してるんだから、電池が出来るまで待ってれば良いよ。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 20:33:20 sP1WjW1S0
>>707
馬鹿リーマン前の話だよ
大手は社会的責任を負うんだよ

馬鹿だね
他メーカーが売り出して
二番千手かよ
義務を果たさない西日本の人間

高速のPAやSAで身障者用スペースに
平気で駐車する西日本人

モラルって言葉さえない

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 21:02:07 sP1WjW1S0
豊田市の例のところ語れよ
人権板によく地名上がるところだよ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 21:36:24 HN+9g7E20
>>708
バカみたいに高くて、実用性の無いものを出してもしょうがない
だいたい電気自動車なんてどこだって出してる。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 21:57:23 sP1WjW1S0
>>710
トヨタもだしてるの?

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 01:53:24 xdrRyNvr0
URLリンク(www.toyota-lf.com)

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 06:31:11 fhMmnZHw0
>>711
トヨタは以前から電気自動車だしてるよ
RAV4EVとかe-comとかダイハツにハイゼットの電気自動車があった。
ハイゼット電気自動車の発展系のハイゼットハイブリッドがまだ残ってる。

結局、電池の問題が解決しないから、積極的に販売していないんだよね。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 22:22:37 CQkgqoRT0
>>713
それも名車に入らないの?
ダメだな

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 22:37:53 RbX4AkRJO
>>714
名車の基準が不明確

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 22:00:54 iwJaR0eqO
GX80とかね

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 12:29:21 /fILTyz/0
>>715
基準はヤマハ2000GTだよ

ヨタがOEMで生産した奴だよ
エンジンヘッドにYAMAHAって入れられた奴だよ

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 12:37:45 6WbCtNkz0
>>717
ヘッド作ったのはYAMAHAだからね、シリンダブロック他はトヨタ製、
エンジンチュンナップ屋さんがYAMAHA、
デザインもトヨタのデザイン部、芸大出の若手野崎氏の傑作、
ヤマハの独自のデザインだったらクソできの悪い形だっただろうな。

川上天皇が威張っているので、
倒産寸前になったYAMAHAへの援助交際も上層部はいやいやだった。
ヤマハが生きているのもトヨタのエンジン生産委託による利益だろうな。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 12:40:34 Fxr2QCTDO
2000GT…

ジャガー クーペの真似だろw

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 12:44:32 5w4qarix0
>>718
日産に売って欲しいと頼んだときにはすでに実車があったわけだが。
トヨタ全く関与してない。

721:720
09/08/09 12:54:05 5w4qarix0
でも、デザインはトヨタの人だったな。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 13:53:11 3a+18jKW0
>>717
大まか過ぎて基準にならない
6気筒で2ドアならなんでもいいのか?

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 20:36:36 /fILTyz/0
2000GT当時トヨタには
板バネのリジットアクスルしかないよ
それから15年は
セミトレないじゃんよ

嘘こくなよ

セリカ1600GTVがセミトレになってるよ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 20:44:09 5FrbXMN4O
ヤマハ有ってのトヨタ自動車って事 忘れるな

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 20:50:04 /fILTyz/0
トヨタトラックと同じサスで
スポーツタイプはねーだろよ

セリカ、カリーナ、コロナ、
マークⅡ、

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 23:47:57 /fILTyz/0
チェイサーのSGSもそうだった追加ね
板バネレーサーだよ

これだよこれだよ
板バネだから名車に入れないだよ

チェイサーあれでリヤセミトレなら名車だよ

板バネが原因だよ
わかったぞ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 00:54:54 yCgPtE4WO
戦中の豊田 トラックくらい名車にしてあげないか?

見た事ないけど

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 07:59:50 GlZFaQiQ0
昔、トヨタ車を改造するとき板バネを逆さにするのがセオリーだったね

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 09:40:40 6ryvpmQ30
>>727
鹵獲品のアメリカ製トラックがやってくると部隊は大喜びで
国産トラックが来ると意気消沈って話を聞くととてもそんな事は出来ないな。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 10:27:49 GlZFaQiQ0
チェイサーSGSは
リヤセミトレ
4バルブ/気筒が抜けてました

これで名車の仲間入りです

YAMAHAの怠慢2バルブ
2000GTは許す

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 18:25:37 EOzQEkk60
便所下駄w

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 22:08:18 KgB7ExDkO
板バネを貶しているのは間違いなくアホンダだろ?
そのホンダのストラットは、アッパーゴムが劣化でずば抜けるという致命傷に苛まれていたんだがな(笑)

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 22:44:37 GlZFaQiQ0
日産党だよ
リジット君

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 22:49:53 GlZFaQiQ0
当時4独は常識だよ

    フロント  リヤ       バルブ数/気筒
日産  ストラット セミトレ     4バルブ
ホンダ ストラット ストラット    4バルブ
三菱  ストラット ストラット    4バルブ
マツダ ストラット リジットアクスル ロータリー

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 06:03:18 Z4I1zJKJ0
>>731
方言で板バネを便所下駄と呼ぶのですか?」

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 10:50:39 Z4I1zJKJ0
当時トヨタは前後板バネでした

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 14:09:12 Z4I1zJKJ0
当時の落第車は
サバンナとトヨタのツインカム2バルブ軍団

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 21:45:34 Z4I1zJKJ0
板ばね野郎ってマツダさんを
馬鹿にしに言ったら
いまどき4独ではないのは
アルファードぐらいだろって
言われました本当に
平成で軸懸架ですか?
騙されてますか?

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 22:59:46 pWL0NrfG0
4毒じゃないといけないわけじゃないけど、
「スポーツカー」を標榜しながら、
コストダウンで板バネ・リジッドはいかがなものかと思う。

あと、2バルブ(ビッグバルブのみ)は苛めないでくださいw
リアリジッド+ビッグバルブの車に乗る者からの
お願いです。


740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 01:18:43 rn1gldVt0
おっと3ドアシビックTypeRの悪口はそこまでだ

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 21:00:22 gZd2LNpe0
日産ホンダ三菱のスポーツは
昔から4独

トヨタ・・・平成近くの昭和が初搭載
マツダ・・・平成から

例外でパートタイムメーカー
スバル・・・平成から

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 23:39:44 p086lMkL0
マツダはFRで4独無しだよ

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 07:35:06 5QUgGMEk0
>>742
ロードスターの4輪ダブルウィッシュボーンは4独じゃないんですか。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 11:31:04 DSE4R3mT0
>>743
ごめんロードスターって言えばベンツだろ?
マツダも出してるの?

車音痴でごめん

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 12:05:00 0fnbcGJa0
>>744
車音痴がわかってるんだったら、車板から去れや。ボケが!
これ以上トヨタの心象悪くするなや、カスが!
てめぇのおかげで、真面目に法規守って走っている
優良ドライバーまで迷惑かかるんだよ、クソが!



746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 12:45:28 DSE4R3mT0
俺も含め2chねらーに
優良ドライバーなんていません
>>745お前も2chねらーだよ
社会の屑だよ

各界で一流の人が
2chに書き込みするかよ馬鹿

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 12:52:02 DSE4R3mT0
板ばねレーサー
マツダ
サバンナRX-3
トヨタ
セリカ1600GT
カリーナー1600GT
レビン/トレノ
セリカ2000GT/LB
チェイサー2000SGS





748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 12:54:56 DSE4R3mT0
セリカ1600GTVの板バネで
刀を作った奴いるね
車作りとは武士道なり
って感じかな

スレリンク(bread板)

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 13:04:36 ckEXZfElO
>>746
各界で有名なのと2ちゃんねらーと、優良ドライバーはみんな別物だろ
つーか優良ドライバーが2ちゃんねらーにはいないという理由が理由になってないじゃん
優良ドライバーくらいは2ちゃんねらーにもいるだろ。
各界?の有名人(だけ)が優良ドライバーなんだったらすまん

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 13:18:38 7Vfy2tov0
夏だなぁ

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 13:31:17 xgM5IJal0
そうだよな。
ねらーだったら、ねらーかどうかごときで他人の格付けになんか影響しないことくらいはわかるもんなぁ

ま、しかし賢い人ならこんなとこには来ないのかもしれないのもわかるが

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 16:10:43 DSE4R3mT0
2chねらーは
精神病だよ

依存症

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 16:33:24 DSE4R3mT0
トヨタの名車をあえて言うなら
カローラ

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 17:26:07 6WM1SVyWO
ID:0fnbcGJa0は頭おかしいw

トヨタ(笑)選ぶ時点で有力ドライバーな訳ないじゃんwww

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 21:05:30 0l//u+Ei0
>>744
ベンツのどのモデルのこと言ってるの?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 00:47:02 6rLOmFm20
>>755
300SLに決まってるだろ

それとなんでロードスターってつけたの?
だったらセダンとかハードトップとかもあるの?
ロードスターはタイプやカテゴリーを示すものだろ

そのうち車種名:自動車なんてあるの


757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 01:42:56 TDYzBX4A0
ロードスター・クーペならあるぜ!

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 04:47:38 JNlh3Yud0
足として使う奴が選択する事はあっても
車に拘りがある奴が今のトヨタ車を選択する事はないな

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 11:42:02 6rLOmFm20
ロードスターとかクーペやセダンを
車種名につかうなよ窃盗かよ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 11:43:19 RxMstNC80
日本語でおk

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 11:52:46 R6dJxInG0
>>759
それを言うなら、コンバーチブル・カブリオレ・ハードトップ・サルーン・ワゴン・バン・ピックアップ・・・みんなそうじゃんかw

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 12:02:31 0Ls6OMXC0
トヨタってマクドナルドと同じだな。
ただ売れればいいってだけの企業。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 12:26:41 hGH0dmAi0
>>756
それって1960年代の車?
その時代から今までどれだけのロードスターが出たと思ってるの?
いくら何でも視野が狭すぎ。

オペルのスピードスターやフィアットのバルケッタ、アルファロメオのスパイダーは無視ですかそうですか。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 12:59:42 QEK3KspI0
>>763
可愛そうな子みたいだから、あまりいじめないでw

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 13:16:08 R6dJxInG0
>>763
もっといじめれw

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 13:43:26 6rLOmFm20
ロードスターって使わないでよ
原爆クン

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 14:04:58 QEK3KspI0
うわぁ、やっぱり可愛そうな子だった…

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 14:07:41 6rLOmFm20
いい歳して車に興味を持ってる奴は
若い時に車を持てなかった奴
また子供のころ親が車を所有してないと
過度のコンプレックスを持つ
そのことにより過度の車依存症になる

若い時車をいじり尽くした奴は
車を卒業し海のモータースポーツに走る

俺もパワーボート欲しいよ
海上で110kmで巡航出来れば
海上保安庁も船での追跡を諦め
ヘリ出動


769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 14:20:05 JNlh3Yud0
国産のロードスター元祖は1936年の日産ダットサンロードスターだそうで。

マツダもパクリって事になるなw

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 14:35:38 QEK3KspI0
>>768
はいはいわかったから、鉄格子のあるお部屋に戻ろうねw

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 16:28:22 GV/9pXnX0
軽量SUVのRAV4、元祖ラグジュアリーなハイアーみたいに寧ろ欧州メーカーが
コンセプト踏襲したようなのもあるしセンチュリーやランクルみたいに技術的に優位に立つ名車もある
ただしつまらない着せ替え車で数稼ぐセコいメーカーでもある

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 17:13:41 KxFGG+2O0
名車はないが迷車は多い

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 17:40:05 QEK3KspI0
>>771
センチュリーは名車じゃなだろw
他の3車種はともかく。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 21:58:58 2ev/4MfWO
今のトヨタ(笑)の足回りは半世紀以上前のハーレー(前スプリンガー、後リジット)にも及ばんなw

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/16 23:03:23 6rLOmFm20
>>774
そうかトヨタは意地はっていまだに
板ばねやってれば名車になれたにのか

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/17 22:57:06 1JYTuqz20
昔通り堂々と板バネスポーツ続けてれば
他のメーカーも板バネスポーツだしたかもよ

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/18 01:41:20 nQ5305SpO
基本的に、今のトヨタは痛車やBIPカーとか社会的に(?)なイメージな人が乗るメーカーに成り下がったね。

外国では評価が高いけど、なんで?

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/18 01:47:55 waHow4cKO
燃費が良くて、壊れないからでしょ。



779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/18 02:37:51 BaRJtIcU0
いい車と売れる車は別物

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/18 02:40:52 BaRJtIcU0
いい車が売れる車とはかぎらない。

いい車≠売れる車

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/18 09:59:42 uYwedIXU0
痛車オタはトヨタ車そんなにいないだろ。
ヨタに多いのはZ・B・8とかその辺じゃね?
あとはプライドだけ高くて他人を見下すような人間的に欠陥を備えてる奴。


782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/18 10:11:34 fG5lCZOZ0
>>778

そう。10年以上前まではその傾向だった。
でも今はねぇ...

海外での評価も、いずれ落ちると思うよ。
つーか、既に落ちてなかったっけ?
壊れ難いとか、品質の面で、トヨタの優位性はもう無いらしいよ。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/18 14:31:17 4ZQhS2DsO
トヨタは嫌い、いや大嫌いだが

80スープラは好き(*^^*)

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/19 19:37:30 8ebc1wWl0
>>783
俺も
でも、おれは70も好き

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/19 20:06:05 aFbyoq8oO
AE86、V30ビスタが好きだな

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/20 03:00:35 bhliwKTwO
北米ではスープラと呼ばれてた
セリカXX


TWINCAM(笑)

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/20 14:02:44 pZUzSSfl0

便所下駄に名車はない。




プゲラ

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/21 21:52:21 S5tzb4D20
2バルブツインカムの被害者の統計とらして
買った人手あげて

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 17:43:18 RH9SVqqp0
>>783

俺はランクル80が好き


790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 17:49:01 PWyXwXKQO
名車って誰が決めるの?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 17:57:05 IyO9OtUtO
俺は観音開きのクラウンが好き。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 18:39:43 3XFtR17bO
正直トヨタにはそんなに乗ったことないから、機能としてどうかしらんが、最近特にデザインが酷い。
デザインがチープで玩具みたい。
何がしたいんだ一体。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 18:58:38 6RVHaUMj0
>>792
金儲け

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 21:47:13 RH9SVqqp0
最近特に車がある程度好きっていうか。
運転するのが好きな人はトヨタ車から離れていると思う。
所有している満足間、運転する楽しみ全くなかった。

ディーラーのサービスとかも車のこと全然わかってない。
毎日乗っている人が急に異音するようになったといってもこんなものですとか
ユーザー舐めているからな。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 21:48:39 XiE6IBl10
下請けを虐め、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長荻野勝彦死ね!
この人非人めが!!

下請けを虐め、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長荻野勝彦死ね!
この人非人めが!!

下請けを虐め、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長荻野勝彦死ね!
この人非人めが!!


796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/23 01:42:13 QpDNJWesO
昔は結構いい車あったと思うけど
全体的に
出来のよい優等生みたいな感じ
楽しくないし、惹かれない


797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/23 05:22:37 YIzQd+xh0
まぁ、これでいいや
と特に考えずに乗るのがトヨタの車。

これがいい、と指名買いするような連中は全て他メーカーに流れてる
拘って新車買って乗るような奴の車を見ればいい
トヨタ車以外だから。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/23 11:01:05 dF4HPvG10
トーション ビ~ム
搭載車は名車だよ

世界初の攻撃用車種だよ

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/23 14:13:09 Orey96h30
>>796
そう。まさにそれ。
デキの良いのもあったけど、それでも名車未満。
名車まで行かずとも、随分頑張って今後に期待をさせておいて、
モデルチェンジすると、前回のは無かったものにしてしまい、
駄車に成り果てる。

そこそこ頭は良いけど、中庸あたりでウロウロしていて、
後で思い出そうにも、さっぱりイメージのわいて来ない
同級生みたいな感じかなw

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/25 18:54:30 aG0v87Sl0
日産の迷走っぷりよりマシだが消去法でしか残らないのがトヨタ

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/27 21:09:50 WgJGZZBK0
昔は
レーザーで
現在はトーションという
ビームなの
光線好きだね

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/28 07:26:11 tJGnffIh0
>>800
消去法で選ぶなら営業車としての用途しかないけどな、トヨタ車は。
マークXは勘違いオヤジ向け。クラウンはなんちゃってマークXに成り下がった。
レクサスはただの欧州コンプ。
個人所有する気が起こる車が一番ないメーカーだ

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/28 10:51:19 PzC2HzkA0
>>802
まさに同意。
とりあえず欲しい車もないし繋ぎ(下取りは良かったりするから)で乗っておくか程度の車しかないな。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/28 11:27:08 4Mdix7Mb0
? トヨタってレンタカーで乗るクルマでしょう? 所有する人なんてよっぽどの
変人か、クルマは近所のスーパーまでの移動手段と考えてるおばちゃんだと
思います。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/28 12:24:42 Kqpo/pgz0
>>803
下取りに出すために買う車。

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/28 21:53:46 4C0CCLkQ0
中途半端なカテゴリー思想
トヨタ車は何故中性的な車ばかり?


807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/28 22:05:37 n0mzs+XNO
報道ステーションみてたら
元総理が助手席でシートベルトしてなかったようだが(笑)

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/29 08:23:30 nPUgdRqP0
>>806
名古屋人の習性だよ
関東で流行ったことは真似し
大阪で流行ったことも真似し
自分がない人の出来上がり

車の仕様を決める人
設計する人、組み立てする人
全て自分が無い人達で構成されている

だから目的にない車の出来上がり

江戸時代から有名だよ
自分が無い名古屋人

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/29 09:11:39 nPUgdRqP0
MR-2がいい例だろ

エンジンをミッドに置いただけで
2ドアセダンだろ走りなんて関係ない車

目的が無い車

多目的にしてもカッコだけで
トーションビームのSUVとか

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/29 10:58:23 eG4e0LE10
だから「金儲け」が目的になるんだね。

自分が無いから、「お金」という基準に頼るのか。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/30 10:36:13 xZMzfK080
日産にスパイ派遣
何をパクる気だ?


ヤマハ発、日産に人員派遣 30~40人、雇用維持図る
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

812:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:07:14 a95NLtyK0
4バルブと4輪独立懸架の技術を狙ってるよ

813:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:39:14 pA1V9/Un0
盗用多の開発の人間が糞丸出しの馬鹿だらけだからだろ。
名車が出ないのは。

814:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:42:12 Vt0g7X6C0
>>813
開発よりも、営業とかトップが問題だろう。


815:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:15:27 vT9UPWCW0
奥田とかが代表的だったな

816:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:25:11 Vt0g7X6C0
なんというのか、トヨタの技術者は
「やればできるのに、五月蝿く口出しする親の所為で伸び悩む子」
みたいな感じだと思うよ。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/03 18:26:25 1EyfbYFIO
トヨタに技術者はいないから。
サプライヤにはいても。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/03 21:26:33 ag1GibrX0
>>817
いるよ。
ちゃんと出来る人が少ないけど。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/03 21:53:42 Injm6TtJ0

それヤマハの出向社員だろ?
社員は現場監督だろ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/04 00:32:34 BmLDUgNv0
車を売る会社ですから

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/04 01:21:14 5g3yIqM30
>>819
それは状況を知らなすぎ。
ちゃんといるよ、設計も現場も。
ただ、その数が少ないとは思う。サプライヤーが関与してる部分もかなりある。
確かに監督に近い状況ではあるけど、出来る人は技術をちゃんと持ってる。
そして比較的謙虚←ここ重要。ただし、サプライヤーと区別が付かないことがあるので注意。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/04 17:25:57 dnLC/CouO
うん知り合いにも何人かトヨタの技術関係の人がいるけどみんな謙虚で表立ってガーガーいうタイプの人間じゃないな
悪く言えば影薄め

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/04 17:29:38 BFKMMBih0
グローバル情報=トヨタのハイブリッドカー、米で特許侵害で訴えられる
URLリンク(www.morningstar.co.jp)

>トヨタ自動車 <7203> が米国で特許侵害の申し立てを受け、プリウスやその他のハイブリッドカー
>の米国への輸出が禁じられる可能性がある
>トヨタ自動車 <7203> が米国で特許侵害の申し立てを受け、プリウスやその他のハイブリッドカー
>の米国への輸出が禁じられる可能性がある
>トヨタ自動車 <7203> が米国で特許侵害の申し立てを受け、プリウスやその他のハイブリッドカー
>の米国への輸出が禁じられる可能性がある

トヨタ(笑)、完全終了のお知らせ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwざまーーーーーwwwwww

トヨタ・・・・・・     ┼`  .土_  ┼‐  l7 l7
            <ノ⌒) >|  ) / こ o o
                             , -、
.         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y


824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/04 21:51:03 AphT+QfX0
社員にあだ名でトーション君ていますか?

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/04 22:30:39 d1PjZHshO
インサイ人(と)という奴はいるな(笑)

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/04 23:05:55 5g3yIqM30
>>822
で、困ったことに仕事できない奴ほど態度でかかったりするから困る。
仕事が出来ないストレスを下請けにぶつけてるんだろうか。

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/04 23:40:56 dnLC/CouO
まあトヨタに限らず仕事できる人は謙虚で真面目でいい人
仕事できない奴に限って態度でかいって傾向はあるな

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/05 03:12:18 uuezWhLP0
仕事できるけどやらないだけ?

それは「できない」って言うんだよ

また一つ勉強になったな!

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/05 08:58:16 LUln70K70
トーションはサプライヤの押し売り?
トーション採用の真犯人はサプライヤ?

リジットや2バルブツインカムをいまだ馬鹿にされ
トーションも20年言われるぞ
汚点残しやがって

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/05 09:50:17 Hi/EFdgq0
>>829
ちょっとまて。
2バルブだけはを馬鹿にするな。
ロータスのビッグバルブDOHCや、
アルファの純正DOHCという名機があるから。

あ、2TGはアルファDOHCのコピーだっけw

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/05 13:58:21 LUln70K70
>>830
ちょっと待て
ツインカムのメリットは4バルブ化だぞ

だから日産に名ばかりのツインカムは道を譲るって書かれたよ

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/05 14:00:09 UqXCwH4/0
>>831
>名ばかりのツインカムは道を譲るって
ただキャッチコピーだろw
DOHC化のメリットが4バルブ?笑わせないで。


833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/05 16:54:35 Hi/EFdgq0
>>831
もう一度DOHCの歴史を勉強しなおしたまへ
システム自体は100年近く前からある。


834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/05 20:10:05 LUln70K70
2バルブでショートストロークにし
よく回るって言ってるバカがいるよ

ショートストロークがよく回る要因で
ツインカムが要因ではない

勉強しろ

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/05 20:37:51 Hi/EFdgq0
>>834
誰に向かって勉強しろと言ってるんだ?
わからんぞw あ、そのオポンチにかw

>2バルブでショートストロークにし

ところで、後からショートストローク化ってできるのか?


836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/05 21:01:01 LUln70K70
お前よトーションを煙にまくなよ
忍者かよ
お前広報部だろ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/05 21:15:50 Hi/EFdgq0
さっきから言ってることが意味不明だなw
そうか、病気かw
プリ臼増産で壊れた職工かなw



838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/05 23:30:07 LUln70K70
トーションメーカー

839:833
09/09/06 01:34:39 /sNIUC510
DOHCのメリット
・動弁系の慣性軽減による高回転化、バウンジング防止
・バルブ挟角の設計自由度の向上
・上記による燃焼室形状の最適化
この辺がメリットだと思ったが、他にある?

デメリットは、動弁系フリクションロス増大

4バルブのメリットは、バルブ開口面積増大による高回転時の吸排気効率増大であり、
高回転エンジンにおいてメリットがでる。低回転においては吸気流速が下がるため片方吸気を止めたりすることもある。
ベンツなんかは最近まで殆どが2バルブだったけど、決して低性能エンジンじゃなかったよね。
DOHCと4バルブは全くの別問題だと思うんだがどうよ。

ついでに馬鹿の一つ覚えみたいにトーションバー繰り返してるのは
反論できる知識がないからですか?
某自称高級ミニバンでさえトーションバーなのは無知なのか見えないふりなのか・・・

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/06 10:51:08 61gZ4MGY0
トーションってVWの小型用じゃないの
だってトヨタがにはリーフリジットスポーツの前科がある

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 22:19:15 IFuFKiDV0

マツダも忘れるな
リーフスポーツあるよ
西日本は全般的に性能より商売に走る傾向はつかめるね

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/08 02:20:24 2w6dVENU0
>>841
いつの話してんだよ。

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/08 15:50:26 ZDQ9pTGI0
名車をまねた車は多いぞ

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/08 22:34:03 3FJJbwgb0
>>842
DOHC4バルブ全盛期
FRスポーツがリヤセミトレかリアストラットの時代
の話だよ
昭和だよそれから25年で平成になり
トヨタとマツダは4独搭載したが
昔から有る様なことを言う
変人達

845:河村たかし
09/09/08 22:36:40 NDwDd2KX0
誰だが?こんなアホなこというやつは。めーしゃなんてぎょーさんあるがね。クラウン。コロナ。セラ。カローラ。スプリンター。マリノ。サーフ。数え切れんでよー。もうちょっと勉強しなかんがね。あんた。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/08 23:36:10 2w6dVENU0
>>844
そのころはリーフスプリングのスポーツカーが存在したと。本当か?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 16:04:45 RwQqLpjV0
アルテみたいに名車になろうと狙いすぎてコケた糞車は多いんだけどなヨタは

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 19:27:14 weTmhcxi0
>>847
むしろ不人気車に意外と出来がよい車・面白い車があったりする。
不人気だけに名車にはなり得ないからなぁ。。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 21:15:07 TqEjjLjp0
>>846
マツダ:サバンナRX-3
トヨタ:2TG軍団、18R軍団

マツダVSトヨタで板ばね戦争勃発

無関係
日産、本田、三菱

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 21:59:36 TxWxOIp40
>>849
25年前はすでにRX-7にスイッチしてますが。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 22:41:38 f/RUON400
言ってることが矛盾してるw

4バルブ時代はもっと後だっつーのw
ウソもたいがいになw

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 18:54:19 RnKXXjh1O
与太車は最高級といいながら
いまだに非4独サスの車があるからな(笑)

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 20:01:53 hn4PjwVk0
与太にとってはトーションバーが高級サスなんでしょ。
そうでなければ、素人にはどうせ解らないと馬鹿にしてる以外にないと思うが。


854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 20:46:48 0I3b9jML0
>>853
こらこら、トーションビームとトーションバーを混同するなw

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 20:49:00 hn4PjwVk0
>>854
訂正すまぬw


856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:21:30 0I3b9jML0
>>855
俺の車のフロントサスは、トーションバーの
ダブルウィッシュボーンなんだよw


857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:34:07 AQ0vWfNG0
44年式スカイライン2000GTR(S20/6気筒)
はDOHC4バルブ
同年Z432もDOHC4バルブ(S20/6気筒)
45年式三菱
ギャランGTO OMもDOHC4バルブ(4気筒)

トヨタは2バルブ

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:35:12 AQ0vWfNG0
>>851
の頭の中にはヨタ車しかないよ
基地外のうだよ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:40:51 AQ0vWfNG0
>>851
後からだした2TG(4気筒2バルブ)が
三菱のDOHCに馬力で加速で負けている
相手ではなかった事実は皆しっている

背景
2TGはヤマハ製エンジンヘッド
ヤマハは4バルブ化し16バルブをトヨタに提言したが
トヨタは世の中馬鹿ばっかしだから
2バルブも4バルブもわかんねーよって感じで
2バルブ化させコストダウン
だからツインカムを強調し売りに出た



860:リコール隠し トヨタ 恐ろしい
09/09/11 21:47:11 hSOwa5WS0
 トヨタが最近、米国で自社の車の屋根の強度不足で事故の危険があったにもかかわらず、
これを組織的に隠ぺいした、という疑惑を持たれています。
 今回の事件は、トヨタの米国販売法人トヨタ・モーター・セールスUSAで
自動車事故訴訟担当の弁護士だったディミトリオス・ビラー氏が、最近トヨタを
ロサンゼルス地裁に提訴したことで問題が明るみに出ました。今回の訴訟で
ビラー氏は、2003年から07年まで在職していた間、トヨタのSUV(スポーツタイプ
多目的車)・ピックアップトラックの転覆事故と関連する訴訟で、
乗っていた人の死亡原因の一つだった屋根の強度不足に関する情報を
口外しないよう、会社側から強要された、と主張しました。またビラー氏は、
「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」
と話しました。このため、当時トヨタの車に乗っていた際に転覆事故に遭った
被害者は正当な補償を受けられなかった、というのです。  
 米国道路交通安全局(NHTSA)や検察の調査により、この隠ぺい疑惑が証明されたならば、
トヨタは道徳面で致命傷を負うことは確実です。
一部の専門家らは、今回の事件がかつてリコール隠し・でっち上げで破産寸前まで追い詰められた
三菱自動車事件の「再来」になる、と言っています。
 日本では02年、三菱の大型トラックから車輪が外れ、歩行者を殺す事故が発生しました。
当時、三菱は何と事故車両はユーザーが整備不良であったと主張しましたが、その後、
国土交通省が調査した結果、三菱の経営陣が欠陥の事実を知りつつもこれを隠蔽していた
という事実が発覚しました。
 結局、04年に三菱は、1996 年以降自社が製造したトラック・バス12万台の車輪部分に
欠陥があるとしてリコールを発表しました。ところがこれに激怒した日本の消費者は
三菱の車に背を向け、その影響で三菱は現在も販売を回復できずにいます。
 自動車の「欠陥隠し」問題は、どれほど大手の自動車メーカーでも一気に倒れかねない
重大な事案です。2000年には米国フォードも、タイヤの破裂に関する欠陥を隠していたことで
売り上げと企業イメージの両面で非常な打撃を受けました。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:52:58 0I3b9jML0
>>857
こらうそつくな。
GTOは2バルブだ。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 21:54:29 0I3b9jML0
そのそも、S20などどいう限られた車種にしか使われて無いものを
持ち出す自体、おかしいだろw
基地外はどっかに逝け。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 22:15:31 AQ0vWfNG0
 トヨタが最近、米国で自社の車の屋根の強度不足で事故の危険があったにもかかわらず、
これを組織的に隠ぺいした、という疑惑を持たれています。
 今回の事件は、トヨタの米国販売法人トヨタ・モーター・セールスUSAで
自動車事故訴訟担当の弁護士だったディミトリオス・ビラー氏が、最近トヨタを
ロサンゼルス地裁に提訴したことで問題が明るみに出ました。今回の訴訟で
ビラー氏は、2003年から07年まで在職していた間、トヨタのSUV(スポーツタイプ
多目的車)・ピックアップトラックの転覆事故と関連する訴訟で、
乗っていた人の死亡原因の一つだった屋根の強度不足に関する情報を
口外しないよう、会社側から強要された、と主張しました。またビラー氏は、
「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」
と話しました。このため、当時トヨタの車に乗っていた際に転覆事故に遭った
被害者は正当な補償を受けられなかった、というのです。  
 米国道路交通安全局(NHTSA)や検察の調査により、この隠ぺい疑惑が証明されたならば、
トヨタは道徳面で致命傷を負うことは確実です。
一部の専門家らは、今回の事件がかつてリコール隠し・でっち上げで破産寸前まで追い詰められた
三菱自動車事件の「再来」になる、と言っています。
 日本では02年、三菱の大型トラックから車輪が外れ、歩行者を殺す事故が発生しました。
当時、三菱は何と事故車両はユーザーが整備不良であったと主張しましたが、その後、
国土交通省が調査した結果、三菱の経営陣が欠陥の事実を知りつつもこれを隠蔽していた
という事実が発覚しました。
 結局、04年に三菱は、1996 年以降自社が製造したトラック・バス12万台の車輪部分に
欠陥があるとしてリコールを発表しました。ところがこれに激怒した日本の消費者は
三菱の車に背を向け、その影響で三菱は現在も販売を回復できずにいます。
 自動車の「欠陥隠し」問題は、どれほど大手の自動車メーカーでも一気に倒れかねない
重大な事案です。2000年には米国フォードも、タイヤの破裂に関する欠陥を隠していたことで
売り上げと企業イメージの両面で非常な打撃を受けました


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch