【TOYOTA】 30ソアラのスレ 17 【SOARER】 at AUTO
【TOYOTA】 30ソアラのスレ 17 【SOARER】 - 暇つぶし2ch2:過去ログ
09/02/17 22:34:57 fjh4IzSU0
【SOARER】 30 ソアラ の すれ
スレリンク(auto板)
【SOARER】 30 ソアラ の すれ 2
スレリンク(auto板)
【SOARER】 30ソアラのヌレ3 【カタログうpしろよ】
スレリンク(auto板)
【SOARER】 30ソアラ 4 【雑談?質問?】  
スレリンク(auto板)
【SOARER】 30ソアラの5 【カタログうp待ってます】
スレリンク(auto板)
【1JZ-GTE】30/31SOARERのスレ【2JZ-GTE】
スレリンク(auto板)
【SOARER】 30ソアラの6 【カタログ(゚д゚)?】
スレリンク(auto板)
ソアラ30
スレリンク(auto板)
【SOARER】 30ソアラ 8 【TOYOTA】
スレリンク(auto板)
【SOARER】 30ソアラ 9 【TOYOTA】
スレリンク(auto板)



3:過去ログ
09/02/17 22:36:38 fjh4IzSU0
【SOARER】30ソアラ 10周目【マターリ】
スレリンク(auto板)l50
【SOARER】30ソアラ 11周目【引続きマターリで】
スレリンク(auto板)l50
【SOARER】30ソアラ 12周目【まだまだ行くぜ!】
スレリンク(auto板)l50
【SOARER】30ソアラ 12周目【引続きマターリで】
スレリンク(auto板)l50
【SOARER】30ソアラ 13周目【まだまだ行くぜ!】
スレリンク(auto板)
【車種】-30ソアラのスレ【避難所3】
スレリンク(auto板)l50
【車種】30ソアラのスレ【避難所4】
スレリンク(auto板)
【TOYOTA】 30ソアラのスレ 16 【SOARER】
スレリンク(auto板)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 22:38:23 fjh4IzSU0
検索して見当たらなかったから建てた。
重複してたらごめん。

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 22:48:35 Re29z67O0


6:クソアラ
09/02/18 00:52:23 LDCtjXUiO
>>1J乙

7:イルカ銀行
09/02/18 07:11:11 vhFgNfNGO
新スレおめでとう

プラグコードって変えるとかなり変わるもんかな?

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 07:47:14 mGbqn8Jj0
>>7
NAに乗り換えた?

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 08:54:19 CH6Btisl0
>>7
脳内ライトチューンバカ(笑)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 09:49:50 1wceT7OKO
>>1おつ!


11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 12:22:17 ghj/oOUCO
いちおつ!
けど>>9みたいな奴がいると新しく建てたのにしけるよね‥
いくら悔しかったからって荒らしはよくないよ


12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 12:25:50 SoFIqenxO
スルー出来ない>>11も荒らし

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 14:53:35 egmmQOokO
本当にライトチューンバカには困ったものです(笑)

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 18:27:24 ghj/oOUCO
スルーしてても一切このバカ黙らねーじゃねーか
だったらてめえが黙らせろ粕


15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 19:13:59 egmmQOokO
↑荒らすなライトチューンバカ(笑)

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 19:20:54 M3Oc9l9yO
>>1U乙

とりあえず荒れてるレスもスルーで行きましょか。

いきなり質問ですまんですが
ライブサウンド車の簡単な見分け方ってどうすればいいの?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 19:24:40 LyrEK5Yd0
>>16
ウーハーかな~

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 19:26:59 egmmQOokO
良識ある人はライトチューンバカはスルーで(笑)

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 20:16:48 vhFgNfNGO
6コスピーカーあるのは標準仕様なんかな?

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 21:16:11 M3Oc9l9yO
>>17
ソアラってセンタースピーカー無いんでしたっけ?
センター無しウーファー有りの俺はライブで決定?

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 21:29:02 J/bo60Wv0
>>20
そうなのか?後部座席の後ろの真ん中に
大きいスピーカーらしき亜美亜美があるけど

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 21:31:15 ngp2lzny0
今度からテンプレにグレード、前・中・後期区分、SLS有無ぐらい追加するか

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 21:37:07 LyrEK5Yd0
>>20
センタースピーカーの設定はないっす
ウーハーがあるならスーパーライブサウンドでOKな筈w

>>21
アリストのようなセンタースピーカーを言っているんじゃないかな?

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 22:22:53 M3Oc9l9yO
>>23
サンクスです。やっぱりそうですかぁ…
デッキ調子悪いから変えようと思ったけど鬱だw

>>21
真ん中です?自分のは端に2つあります…
空気清浄機付きだからかな?

>>22
同じ質問が出てもあれですし賛成ですね。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 22:57:07 P4TAqVxh0
みなさん、オルタの電圧って何Vくらいあります?
うちは良くて13.4Vです。
正常なんですかね?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 00:10:45 /r3Qziq+0
ソアラは前期の時点でグレードによってデッキが6種類もあるのな。
こりゃ混乱するわ。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 01:55:59 FGIvjKQhO
>>18
おめーがスルーされてんだよwバカかこいつはw

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 02:14:16 YYUf9D7xO
SLSなしでよかったw

前期純正MTなんだけど、N位置で若干、助手席側にシフトが傾いてるんだが、これは普通なのかな?
前期MT乗りの人いたら情報求む!

29:イルカ銀行
09/02/19 06:54:25 v8QVxpO3O
ん?俺も同じMTだけどそんなに気になる傾きないな。 前オーナーが一度壊して、100のミッションとか80のミッションが載ってるとかなんじゃないのかな?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 07:56:00 9swJxzkz0
>>28
C'sの左曲がりシフトが付いてるんじゃね?

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 09:52:36 V7zUl/tU0
>>27
荒らすなライトチューンバカ(笑)

32:ノーマルパール
09/02/19 10:50:16 RPcHhM7hO
絶好調~絶好調~只今12万キロ不具合無し
車検時に悪い場所怪しい場所は全て部品交換
今は完璧絶好調~

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 11:04:31 tgFJIARHO
わざわざコテ付ける人て何なの?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 12:07:21 Z4kyCfMA0
このスレってなんで車に品格あっても人間は品格無い奴ばっかり集まってるの?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 12:21:44 zlY7f3DvO
少しでもイラっと来るレスにはフルでスルー頼んます。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 13:05:48 tgFJIARHO
あなたの様なレスの事ですね

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 15:42:17 FGIvjKQhO
>>31
確実に口で負けたから荒らすことしかできない障害者ww


38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 19:42:51 9swJxzkz0
まだ喧嘩してんのかよ
新手の1000取り合戦かと思ってた

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 20:03:41 tgFJIARHO
>>37
荒らさないでください

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 20:08:06 +lDUgnIR0
>>28
ミッションマウント見てみなよ。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 20:31:28 9swJxzkz0
>>28
前期MTって事JZA70のMTだよな
カメラードの左傾クイックシフトは中後期かJZX90 100用だし
40氏が言う様にエンジンごと左へ傾いてないかい?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 22:38:21 FGIvjKQhO
>>39
荒らしだと思う俺にレスするキサマは荒らしじゃないのかな?

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 22:39:28 tgFJIARHO
>>42
荒らさないでください

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 00:14:20 4QaTw6+AO
>荒らさないでください


同じレスでごまかすww
論破されて悔しかったですか?荒らしても勝てませんよww


45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 00:54:19 qNtPykvm0
ソアラって飛び立つ者っていみでおk?

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 01:26:07 fjfn8p/bO
>>44
荒らさないでください
ライトチューンバカ(笑)

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 08:13:57 lgCXUcPZO
またこのスレからの避難命令が出そうだ(´Д`)

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 08:27:25 rsMsSBoq0
>>45
それでおk。
良い名前だよな。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 08:47:56 p/wph+bmi
今年の冬は雪が少なくて、初めてスタックせずにすんだわww

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 09:16:46 ztaI7JVJO
レスくれた方サンクス

ミッションマウント辺り確かに怪しいですね、一度ディーラーで見てもらう事にします
まだ7万キロしか走ってないんで、シンクロのヘタリとかは考えにくいです
前オーナーも荒い扱いはしてなかった様ですし

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 09:29:21 2epBHllf0
>>44
ライトチューンバカ(笑)

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 09:53:46 opNDI7GmO
ソアラでチューンが馬鹿www

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 10:08:35 57gWvnQqO
もう…。
(´・ω・`)

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 10:10:59 fjfn8p/bO
ライトチューンバカは死ねばいいと思うよ(笑)

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 14:45:32 EGw9IJ3rO
そいや星空って書いてそあらって読む
AV女優かなんかが居たよ。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 15:26:37 Bg4Lv23QO
誰かリヤのナンバープレートを根元から曲げる方法しらない?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 16:02:45 EGw9IJ3rO
スカイラインとかセブンはボルト1本外すと
カチャカチャ上げ下げ出来るけど
ソアラはナンバーステーから曲げるしか無いんじゃない?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 16:26:41 lgCXUcPZO
フロントナンバー移動はわかるが何故リアナンバー移動なんだw

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 16:53:58 fjfn8p/bO
どこに移動なんて書いてあるんだ?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 16:58:13 jg+kUw760
曲げるって書いてあるから移動じゃないんじゃね?

>>56
ナンバーステーはかなりゴツいプレス部品なんで曲げるの無理。
大人しくそのままにしておくのがいろんな意味でいいと思う。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 18:23:59 Bg4Lv23QO
スカイラインとかみたく斜めにしたかっただけです。諦めてこのまま乗ります

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 22:44:20 wknnxUZC0
考えただけでダサいわwww

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 23:46:46 4QaTw6+AO
>>54
ww

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 00:33:51 3Ijqqtre0
>>48
どもども
ホントいいなまえっす。。。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 02:55:52 PZhNsWuxO
少し前に話に出た、マル秘ホースなんだけど、効果あるのかなぁ?


興味あるんだけど。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 03:13:32 6yOOwkuv0
ライトチューン

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 06:37:14 mnQgVgbSO
あのホースだけはやめとけww ブースト制御できなくなって後悔するぞ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 07:05:21 sUSlwjSXO
>>65
安物で十分だからちゃんとしたブーコン付けたほうがいいよ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 09:32:29 n2qHbo1QO
>>65
それのせいで20ソアラを一台廃車にした。で現在30ソアラを購入して乗ってる。とりあえずノッキングが激しくなり調節もでき!なんて言ってるが実際ブースト圧の調節はできないからブーストリミッターにあたりまくり
20にはブーストリミッターついてなかったから廃車

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 09:53:23 BhkEUQFn0
全然乗らなくなってしまったから、昨日30ソアラとお別れしました(´;ω;`)
たくさんの楽しい時をありがとう

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 12:35:16 F8fEyzDqO
また仲間が逝ってしまった~
ご冥福をお祈りします

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 16:37:31 3Ijqqtre0
>>70
廃車?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 02:55:27 E2hLGn94O
>>72
ライトチューンバカ(笑)

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 08:36:01 KICGBZYO0
信号待ちで隣りに並んだソアラからジャズが聴こえてきた。
俺はAMラジオを聴いていた。

なんか負けた気がした・・・

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 13:30:01 FIs+Yvht0
>>74
俺はアニソン聴いてますが何か?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 19:00:30 VChtxZ/I0
おいらのZ31はフルノーマルで外観ピカピカ。13年たってるけどステキ!!
PAに入るたびにカラ拭きしています。あの分厚いタイヤがいいクッションですわ
さすが、ハイソカー。灰皿の位置にはダミーボタンと電圧計つけてます。
無線機や空気清浄機もついて最高です。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 20:22:39 KPVQ1WO/O
なんで無線機なんだw

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 22:17:50 frgc2Vkp0
今日BMの135iクーペに試乗したが、加速感や乗り味が今乗ってるソアラと近いものを感じた。
ソアラの車体にガタがきて乗換考えてるやつは一度試乗してみることをお勧めする。
エクステリアは好みが分かれそうだけどなw

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 02:29:03 ws4ruX4aO
3.0と2.5とじゃドノーマルでも加速感が全く違うわけだがw

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 02:34:39 b6134Eot0
135iのスペック見たら何をどう転んでも3.0のグレードが出てくる訳がないw

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 07:50:00 XJQnT8AfO
17アスリートVと30ソアラの同じチューンでゼロヨンやったらどうなるかな?

82:イルカ銀行
09/02/23 12:57:36 4mg0+y3mO
吸排気のみ交換時にゼロクラと走ったけど同じくらいだったかな 3速からはソアラの方が伸びてく感じ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 15:31:43 4mg0+y3mO
あ、17クラウンとならこちらの方が速いはず
自分のは前期ツインターボだったけど。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 17:14:20 XJQnT8AfO
マジっすか!?
ゼロクラウンのアスリートはNAしかないんじゃないのか?
車重とかはもちろんアスリートのほう重量級だよね?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 17:36:47 iHPLvvjrO
マジっすか!?
17アスリートVがどんなエンジン積んでるのか分からないで質問したんですかw

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 20:02:18 4mg0+y3mO
まずゼロクラと17クラウンの違いを調べたまえ~

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 20:13:41 QTFQTJSyO
相手が17アスリートVXなら負けるだろうね。
ソアラもヤマハチューン作って欲しかったわ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 23:03:07 XJQnT8AfO
VXってパトカーであるやつか?黒内装のだよね。
てかVVTIの1Jだろ
そんなくだらねーことでつっかかんなよ
どうせゼロクラとの違いは排気量とパワーって言いたいんだろ?


89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 23:08:52 XJQnT8AfO
>>85
だいたいてめえがレス返したわけじゃねーのに横からはいんなよ粕
なんならお前がなんか盛り上がるようなネタ投下してくれんなら話は別だが揚げ足とり房なら他スレで頼む

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 23:35:37 o+TIbWrdO
もういいから…。
(´・ω・`)

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 23:47:25 b6134Eot0
痛々しい奴が沸いてるなぁ
既に ID:XJQnT8AfOの存在がネタなんだから、今更>>85がネタ投下しなくてもいいんじゃね?w

>>90
久しぶりに盛り上がれるならもう少し傷口広げさせてあげなよw

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 00:07:40 4wGY8mKm0
次は40ソアラ買いたいんですが
どうでしょうか?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 00:25:34 Embi+GFGO
>>91
何様だよこいつw

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 01:18:27 crQAiGG9O
オイルキャッチタンク付けてる人いますか?
ホースの直径は何パイですかね

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 01:21:36 4wGY8mKm0
乗り心地とかそんなの教えてケロ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 01:23:14 4wGY8mKm0
コストパフォーマンス的に比較すると
セルシオやゼロマジェも買えてしまう値段なんですよ
250~350万ってとこで

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 01:24:15 NrvK4kyKO
よい感じにファビョってるな
今度はソアラと何を比較するよ?w

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 02:14:33 Embi+GFGO
>>97
どこにつけこむか必死だなおいw
今度はどこ揚げ足とろうか?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 05:53:46 STyoVjYHO
>>42
ここは長いソアラのスレだぞ?
短いソアラの事は他当たってくれ。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 06:52:19 2X2evWr1O
カルシウム不足の奴が最近多いな

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 09:33:01 PbFiaRseO
しかし、今の30に寿命が来ちまったら
次は何乗ればいいのか、かなり悩むだろうなぁ
おまいらは次は決めてるのか?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 12:07:52 fda+kvAH0
>>101
ココに居る奴は親切に答える奴いない。
ソアラとは不釣合いな奴らばかりだぞ。


103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 12:24:47 0r2e/WXeO
>>101
もうこんな車ないからエスティマあたりにする予感

同じ系統だと残念な事になる気がするからあえて全く違う車に…

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 14:32:58 q1TgLNx30
じゃ俺は戦車にでもするかのー

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 15:05:11 l7Trx/bXO
フロアカーペットが汚いから注文しようと思い、共販に聞いてもらったら‥
製造打ち切り\(^o^ )/
内装リフレッシュが遠のいた‥

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 15:11:22 4otsmSI6O
出る訳ねーし

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 15:46:55 v1dOTjie0
まだワイパーに羽の付いたヤツ使ってる人いる?


108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 15:58:55 STyoVjYHO
>>101
SCがFMCでどうなるかだなぁ
SC-Fなんて出たら買いそうだけどオープンならいらね。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 16:02:50 dync43xmO
SC-Fかっこいいなw

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 18:30:20 SGCIJTTEO
今日、白の張出しエアロ組んだ爆音30ソアラが煽ってきた
同じ車乗ってて恥ずかしいと思った

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 20:14:14 2X2evWr1O
いるよな そういうのw

ノーマルに戻せよと言いたい

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 21:11:12 hztXxeyS0
>>105
運転席以外のフロアマットで良いなら綺麗なのがあるけど
要るか?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 21:15:12 3SGcneVx0
>>110
デコトラ並みの美的センスに嫉妬w
”YAZAWA!!”って貼ってあればスーパー仁君!!

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 21:29:18 3SGcneVx0
グローブボックスに5連メータ入れた。

夜、眩しいのなんの・・・
あげるから誰かノーマルのグローブボックスちょうだい・・・

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 21:58:09 aDMJPCxb0
昨日の無知な携帯君来なくなったのか。。。

>>114
グローブボックスにメーター入れると車検証入れって何処に積んでました?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 22:26:42 V4aSP0aH0
30壊れたらSUV行くかな
金銭的にラグ路線はもう無理

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 23:00:24 /3RvE2Jo0
>>105
フロアカーペットなら車種別で作ってるところが有ったよ
品質も良さげだったが

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 23:23:02 Z5vJNEpq0
俺も作ってもらった。
純正は4リミの毛足の長いマットだったけど、それに比べるとちょっと短め。
でも仕上がりに問題はなし。
ワンポイントで刺繍を入れることも出来たけど、車種名はダメだったな。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 00:00:17 hztXxeyS0
そういえば、以前オクで水滴みたいな紋様の入ったマットを
買ったんだけど、あれはどのグレードのマットなんだろう?
分かる人いる?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 04:22:13 dqDhTOZ6O
知るかボケ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 06:40:40 i1o6LazTO
ライトチューンバカ(笑)

122:105
09/02/25 07:32:17 nzzqb3is0
>>112
>>117
>>118
みなさん、ありがとうございます。
フロアマットは行きつけの車屋で先日1台分注文いたしました。
リアは特注で1枚もので作ってもらってます。

フロアマット下のカーペットなんですよね・・
部品があっても、10万位するよって車屋に言われ
聞いてもらったんですが・・

ググリ方が悪いのか、カーペット作ってくれるとこは
みつからないし・・

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 08:50:06 oTswSyl5i
>>119
水滴って言うより葉っぱじゃね?
グレード別が有るか知らんが有るとすれば4.0用

>>122
マットの下のカーペットだったのか?
それなら純正以外無い
OPで1番高いのが10万で普通はその半分

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 10:08:44 5yis/kJkO
ライトチューンバカ(笑)

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 10:46:31 0OYnSy5I0
葉っぱのマークのなら30の前期中期にはあったよ。8万円。たしか。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 12:20:19 9dEynspx0
マットは3種類あって鍛通調が9万、エクセレントが6万、エクセレントシンプルが4万でした(消費税抜き)
因みに私は一番安いエクセレントシンプルを選びましたけどw

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 12:41:00 DHquZ7rSO
>>126
シンプルな方が裏側のゴムが柔らかくて
設置しやすいんだよな。葉っぱのは
リアマットが取り付けにくくてかなわん。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 19:10:48 dqDhTOZ6O
マットくらいでゴタゴタ言うなよ
ちっせぇ奴らだなw

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 19:13:02 ExipIdfRO
サンルーフを掃除したら、チルトを閉める時にゴム縁と屋根が擦れてるのか音がするようになった…

音がしないようにする方法ありますか?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 19:39:20 HsF+UXS20
>>129
ワコーズのフッ素オイル105がオススメ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 20:18:11 ExipIdfRO
>>130

ありがとう。

週末に買ってくるよ

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 20:45:40 l6kknptg0
足マットを一晩お風呂に漬けてコイン洗車のスチームで
洗うと綺麗になるよ。
今まで茶色の足マットだと思ってたら薄緑色だった・・・

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 20:57:17 eWXf5m9X0
誰かおれの¥1000、車内に忘れてない?
シートの下をちゃんと調べといて。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 23:37:44 ZQXzJZvSO
(´・ω・`) 知らんがな…


135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 02:14:02 Qvrgjd9gO
契約しました。
納車までワクワクで眠れません。
質問ですが、ユーロテールとHIDを組むのは全部でいくらぐらいかかるんでしょうか?
できれば輸入の安いやつで。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 06:51:38 iIlvJeSaO
仲間が増えたな

ユーロテールは個人的に好みではないから値段わからんがHIDはヤフオクで一万円から転がってるよ

ベロフなら品質は間違いないはずだけど

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 08:34:44 Qvrgjd9gO
>>136
ありがとうございます。
一万円からですか…
工賃は店によってまちまちなんでしょうがどのくらいなんでしょう?
全部で10万以内に収まるといいなあ…

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 09:11:04 iIlvJeSaO
工賃はマチマチだけど、取付専門店とかでやると5千円くらい オートバックスだと10000くらいなんちゃうかな? 俺は知り合いにタダでやってもらったけど

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 09:33:10 ovBxDSvjO
>>137
ヤフオクで買って整備工場に持ち込めば
5万以内で行けると思うよ
2年前オクで買ったHID付けてるけど、今のところは大丈夫だよ


140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 14:37:55 wPwNhn0m0
光軸調整も忘れずに

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 18:40:42 uSYzSE9xO
100チェイサーのVはよく見るけど30ソアラってあんまいなくね?
3兄弟のが人気あるっちゅうことかね?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 18:44:20 XkBUqcDi0
人気があるってよりは玉数が多いンジャマイカ
MTのソアラなんて数回しか遭遇したことが無い

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 20:49:54 K5S/mjkN0
走る奴らはツアラー選ぶだろう

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 21:35:55 ovBxDSvjO
そういや、最近スポコンバリバリの30をあまり
見かけなくなって何だか寂しいな
その代わり、やたら綺麗な30を何故か
おばちゃんが運転しているのに遭遇する

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 21:38:54 o4m7k9i40
パールホワイト→ホワイトになってもうた

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 21:47:08 iIlvJeSaO
ちゃんと磨いてやれば未だに新車並の光沢になるぞ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 22:54:22 glai5fLZ0
MTに載せ換えたオイラが言うのも何だけど
ソアラは優雅にATが似合う
ATが吹っ飛んでMTにした方が安かったもんでさー
ツアラー系のATは哀れみを感じるがな


148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/27 01:39:19 nOMHiGX00
本気で走るんならツアラーだろうな。
やっぱりアフターパーツと車の玉数の多さって改造するなら重要だと思うんだ。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/27 10:01:42 nf7EArhI0
ツアラーの場合、ソアラよりは本気ってだけでしょ。
本気なら「重い」から選ばない。
FR限定で本気でやるならロードスター、S2000、FD3Sじゃないか?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/27 10:14:15 bGd40LbuO
いや、好きな車で四苦八苦しながら速く走るのが
真の本気って奴じゃね?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/27 13:36:17 G3uE0zvIO
確かにw

サーキットでもなかなか楽しめる走りをするよソアラは 重いから挙動変化速いけどね

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/27 21:50:02 pG5M7698O
バカどもキョドってんじゃねーよ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 01:53:49 2+HEhBOoO
HIDはいくら安くても9006Jは特殊形状だから2万くらいする‥
取り付けは自分でリアルに5分あればつけれるよ
ユーロテールもかなり安くあったよ。
俺は今クリアヘッドのイカリングがはいってるやつが2万4千円でHIDセット購入なら3万2千円のやつをターボタイマーもいまだにつけていないこの俺が来月買おうと心に決めてるんだが! マジでいっちゃっていいすか?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 05:51:49 lhunIjcXO
9800円でポン付けできるHIDあるやん

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 11:59:39 +e6dsOKm0
烏賊リングって不点灯起こしやすいって聞くので
俺はまだ手を出してないけど

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 16:56:55 pBe6u1ek0
それ以前にクリアヘッドライトは光軸が取れないって話だが?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 17:45:50 9qCSUyg20
桜の時期になったら入鹿池お花見オフってどう?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 19:13:10 I8sRh3N5O
>>154
悪評高いサンテクですか?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 20:06:47 lhunIjcXO
>>158
違いますよ。
探してみてください。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 21:05:41 AY5MkA0A0
富士山ナンバーの中期黒見たよ。
車も綺麗だったけどナンバーもしぶいね。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 00:22:45 Z/WDv4Q8O
しぶい?
禿げしくダサいんだがw

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 14:59:35 jy+LtMmcO
俺の言ってるのはバーナー、バラストとかセットのやつだよ!バーナーだけなら9800円で買える。


163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 14:59:38 1HhLbOeI0
久しぶりに晴れたから自宅で洗車してたんだけど、
近所でそんな事やってるのは俺一人・・・
自宅で洗車できる環境が整ってる家が多いはずなんだが。

車を単なる道具としか見ない人が多いんだね。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 19:52:06 tP6PYD/L0
>163 車を単なる道具としか見ない人が多いんだね。

それが普通で当たり前だと認識することだ
車を大事にするのは自由だけど、そのうち車が話しかけてくるようになるぞ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 22:40:19 UcoWVi67O
(´・ω・`)


166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 02:09:11 Lk4ZrcxyO
車が単なる道具ならクーペは存在しない
狭いし人乗れないし物もつめないし雪道でも山道でもラクラク走れるわけでもない車なんて好きでもなきゃ乗らないし販売しないだろ
車が話しかけるとか論点づれてるしただの意地悪レスにしか見えない

っと釣りならまんまと釣られてみますw

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 06:10:41 8gQRkKe5O
それは視野の狭いお前の考え

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 12:35:30 ib3C3a4IO
みんな洗車は手洗い?
俺はいつも洗車機に突っ込むんだがw

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 14:45:17 gM7lSapo0
手洗いだな。
洗車機だと傷の問題もあるけど、ブラシが当たらない所はキレイにならないし。
後でちゃんと水を拭かなきゃいけないのはどっちも一緒だからな。


170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 15:07:58 E2RbGVdwO
漏れも手洗いだ。
理由は>>169と一緒。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 17:01:16 Zp14Zd5vO
本気で次乗り換えたいと思える車がなくて困るわ
最近のクーペのデザインはデッキ部分がストンと無くなっててハッチバックみたいな感じだから興味が湧かないし、、、
思い切ってスポーツカーに移行すっかな

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 19:13:13 ubVx3wt/0
洗車場でボンネットとドア開けてたら
アルトワークスのオバチャンに
”長くて素敵な車ねー。”って褒めて貰った。

八代亜紀みたいなオバチャンだったが急に美人に見えた・・・

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 21:14:30 VgMaH/Rg0
>>171
なんとなく言いたいこと分かる気がする。
スカイラインクーペとかフロントのデザインは頑張ってるなって思うがリアの潰れた
感じをみると残念に思う。

30ソアラは真横から見たときの前後のバランスのよさがあるな

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 22:09:22 ubVx3wt/0
スカイラインクーペはイイ線行ってる気がしたけど。
うーん・・・確かにお尻が色っぽくないか。

コペンが水死して膨らんだ様な40ソアラはアレだしな・・・

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 22:19:49 fDCHkXoRO
新型アテンザ、かっこよくないですか?
乗り換えたいです。やっぱり30、走行性能で古さを感じます。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 22:33:11 VgMaH/Rg0
>>175
アテンザは新型より旧型のほうが好きだったりする

30はアラゴスタの車高調と80スープラの17インチ前後キャリパー交換ぐらいでエンジンノーマルだが
全然走行性能に不満は無いけどなぁ
因みにどんなところで古さを感じてます?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 23:03:44 Lk4ZrcxyO
>>167
お前だけの狭い視野ってのはお前にも同じことが言えんだろww

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 04:40:06 Z1akgTUAO
悔しかったの?
わかります

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 08:14:05 MRq3JbvAO
車高軽く落としておとなしめのエアロを組んでアルミは18インチ、俺はこんなソアラが好きなんだが 19インチとかなんかアンバランスに感じない?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 12:10:26 94YRY1U/O
>>178
わかります。だってwwいるよな論破された時こんなふうに往生際の悪いレスするやつ。悔しいのは論破されたお前のほうなんだろーけど、無駄に人のレス叩く時はとりあえず根拠から入ろうねリア厨さん



181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 14:02:38 QiNQQJfwO
洗車機で洗車する奴は車を大切にしてるとは到底思えないんだが・・・

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 14:15:25 MRq3JbvAO
昔の洗車機は確かにボディに傷付くようなのが多かったけど最近はそうでもないから大丈夫だろ?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 15:05:47 Z1akgTUAO
>>180
どうした?
悔しくて昼寝も出来ないのか(笑)

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 15:12:19 RUkpshuEO
>>182
いや最新のでも、やはり細かいキズはつく…。
それより、水圧やブラシやらでワイパーブレードがすごく押されて…。
orz

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 16:01:42 94YRY1U/O
>>183
とりあえず狭い視野の根拠を言えよ粕w理屈のあるレスは返せないとww
そして完璧に論破されたら荒らすだけですか?
弱いですねw

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 16:03:53 Z1akgTUAO
>>185
何を必死になってんだ?
いつもオツムの薬飲めよ(笑)

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 16:27:10 5YHQpbuYO
お前らうるさいから他でやってくれ。

新型アテンザのテールは日本車離れしてるとは思うけど
何で毎回クーペ作らないんだろうなぁ…

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 16:29:00 Z1akgTUAO
>>187
黙ってろチンカス(笑)

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 16:48:45 GeyOHsaZ0
アテンザなぁ。
パーツごとに見ればかっこいいのに、1台の車としてみると
どうもイマイチに感じるんだよな。特に現行。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 18:04:05 QiNQQJfwO
アテンザみたいな大衆カス車じゃソアラのかわりにはならん

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 18:32:37 5YHQpbuYO
ソアラの代わりになるかつったらやっぱ
欧州車行くしか無いんじゃないの?
もう日本でこんなん作らないよ…
3尻6尻。A5にTTとか

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 19:45:49 Se7Csktx0
JZ組とV8組で好みが別れそうだな
JZ組はシンプルな造りで優雅好み?
V8組はデザインと豪華さ重視?

JZ組のオイラはJZA80のNAが欲しい

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 19:46:45 fKaT5yzd0
>>172
八代亜紀は普通に美人だろ
俺の30の助手席に乗せたいぜ


194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 19:47:27 ifEwxgKz0
乗換えなんて考えたくないけどもしそのときが来たら
スカクーのMTだな・・・

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 19:50:42 fV/0Hfn10
今んところトラブルないし平成3年式4.0GTリミテッドに一生乗る。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 20:02:50 94YRY1U/O
>>188
じゃ黙って根拠でも話して納得させてくれよw
できないならレスすんな粕 それとも30ソアラ乗ってるやつにいじめられた経験でもあるから腹いせか?


197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 20:14:28 Z1akgTUAO
何が根拠だハゲ
ケツの穴に指でも入れてろ(笑)

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 20:27:50 GeyOHsaZ0
俺も一時期スカクーが乗換え候補だったけど、
実車を見たらまずリアのデザインにがっかり、そして室内の安っぽさにがっかり。
スカイラインに高級を求めた俺が間違ってるんだよな。
結局乗換えはやめて4リミのリフレッシュにお金使ったよ。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 21:43:47 iu/yu7v60
>>198
その気持ちよくわかるwww
俺もスカイラインはシートに座ったとたんに「あーやっぱこりゃだめだ」となる

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 21:46:42 IeqzNjoAO
俺も妥協して他のクーペに乗るぐらいなら全然違う路線の車にするわ。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 22:49:34 Se7Csktx0
>>193
八代観音世代なワシを泣かせる御仁じゃな・・・
酒を注がせてくれ!

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 23:17:57 5YHQpbuYO
>>201
お客さん飲み過ぎですよw


全長5メートルのSCが出る事を願う。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 23:30:47 PeK9oXqL0
やっぱりみんなとりあえずスカクーいくよな~、俺もだけどw。
で俺も同じ理由で却下。いっとき30ウィンダムも考えたけどFFで却下。
あの雰囲気いいんだけどね。結局あーだのこーだの言って、先週30万キロ突破。
マガジンX立ち読みしてると、3度目のタイベルを真剣に考えてしまう…。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/04 00:27:00 XmxO1dMO0
プジョーの407クーペはどうよ?
マークも似てるしww

金が有るならZR1にするが…

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/04 00:37:19 +AMvArliO
>>197
こいつ完璧障害者だなw
車椅子マークのついた駐車場に自慢のNAソアラ止めても大丈夫じゃないか?w
最初はいきよいよく正論ぶったレスして論破されりゃ開き直るからなww
NAのくせにブースト計の価値観を語るくらいのイカれようだからしかたないかな?w

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/04 01:25:06 Sfg+JjLAO
センターコンソールはずしたい!

だれかやり方おせーて

壊しそうで

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/04 04:41:34 8m6G3uF7O
>>205
障害者差別につながる発言はやめなさい
恥ずかしいですよカスさん(笑)

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/04 06:56:13 n2/SYsULO
チンカス晒しage

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/04 23:23:08 6vxEvRyj0
目くそと鼻くそがケンカしていると聞いて

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/04 23:42:32 eYwxdeZCO
(´・ω・`) もういいから…


211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 00:08:16 FsbfhCAgO
10万キロ走行の1UZ-FEに省燃費オイル入れるのって危険?
町乗りがほとんどなんだけど…

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 04:47:09 1E2NlcrGO
ライトチューンバカ(笑)

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 10:04:51 R8eUYBQqO
>>211
マジレスすると、やめとけ。
指定粘度守ったほうが良い。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 10:16:59 jOK57TxaO
省燃費オイルよりエンジンオイルいれたほう燃費がよくなるよ!そして高回転までスムーズに回る!
NAならレギュラーと5:5くらいで混ぜれば完璧

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 11:04:24 0znUs5UrO
(´・ω・`)…

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 12:08:42 ihV/hP//O
ノーマル車にはトヨタキャッスルオイルが最強だよ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 14:03:50 1E2NlcrGO
私のは究極のライトチューンですから( ̄ー ̄)

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 19:38:03 lboJ8Rxu0
俺のソアラは社外品のワイパーゴムに換えたので
フルチューンだぜ!!

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 05:20:47 d+Qqy5cTO
日曜にイルカやろうぜ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 09:09:11 ZkNV80TTO
>>219
毎週イルカに行ってるのか?
金曜日になると必ず現れる気がする


221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 10:07:54 zhwdh2YQO
漏れは漏れのソアラ道を行くよ。
そんなに志しは高くないけど。
スマートに。DQNにならない様にするわ。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 11:47:38 8Oz8tO+7O
イルカにイルカはイルカ?

223:↑
09/03/06 12:21:48 TwaJFD1VO
2点

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 13:53:43 dgele+gY0
>>222
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 13:55:02 dgele+gY0
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 17:33:40 8Oz8tO+7O
>>223-225
次は頑張りますん^^

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 20:23:13 WU5dWhdh0
メーターのバックライトLED化してる人いる?

最近のオプティトロンメーター見ると羨ましくなる

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 00:07:38 Fe13OBl/0
つかメーターの色変えたい。。。
どうやんのかな

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 09:07:03 IKRnTc/yO
変えなくてもいい

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 09:14:19 NV0qz17ZO
>>228
メーターを外して、パカッと分解して
100均か文房具コーナーに行って、
カラーセロファンを貼り付ければ色は変えられる。
青のセロファンがベストかな?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 13:20:44 evqWoBPFO
うちの妹はソアラのメーター気に入ってるお(^O^)

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 20:14:13 IKRnTc/yO
明日はイルカだぜ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 20:43:44 Fe13OBl/0
>>230
やってみる
アザーッス!

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 23:47:17 KBD4wZGfO
イルカにレッツラゴー

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/08 12:41:45 PaBwiLfgO
>>233
ピンクオヌヌメ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/08 18:47:55 i/L/9p+VO
イルカ最高だったな

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/08 23:30:45 LTX//CF6O
(ToT)


238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 00:24:23 r3q+SkOI0
(´・ω・`) もういいから…

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 05:25:11 Gw0Q/GuaO
乱闘イルカ最高(*^^*)

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 09:42:11 QMmwjIWkO
えっと、他にネタはありませんか?


241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 11:43:49 Gw0Q/GuaO
イルカで輪姦されて感じちゃいました(*^^*)

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:34:28 7/orScq/0
イルカ池にMR2が10台位、停まってた。

オフ会場なんですかね?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:44:50 VpKq/z+k0
最近センターコンソールからメーター付近までのどこかで段差を超えたときにビーンて音が鳴るんだよな
少し質量のある破片が飛び跳ねてるような音
内部で割れやすいとこってある?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 22:37:31 7/orScq/0
AACの内気温度センサーのステー取り付け部が割れてないか?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 22:42:39 VpKq/z+k0
週末調べてみます
どっからアクセスできるかな
D行ってメンテナンスマニュアルコピってもらわないと

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 05:26:59 GmRMhhCkO
ディラもこんな客多かったら大変だろうと思う

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 11:52:54 dprGu7nz0
車を自分で弄る&長く乗りたい人は整備書買った方がいいよね。
いちいちディーラーに迷惑かけなくていいし、ヤフオクならCD版でも5000円ぐらいだし。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 19:59:44 laHa4Gj00
すいません、初心者なんですがイルカの座標を教えてください。
今度言ってみたいと思います。当方神奈川県横浜市。
ドノーマルのjzz31です。平成7年式です。よろしく  ><;

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 20:09:17 0lWRhinm0
整備マニュアル買うのには賛成だが、ヤフオクって違法じゃねーのか?
CD-Rに焼きますとか買いてるじゃん

トヨタディーラーで車買ったならディーラー食い潰してなんぼだとも思うけどね
迷惑ってのは少し違うと思う

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 22:30:13 yacAq6zgO
ちょっと聞きたいんですが。

パワステが効かなくなってしまって、ポンプからオイルが噴き出した跡が...。


その後、一応オイル入れたのですが、症状が治りません。

私的にポンプが壊れてしまったのでは?と思っているのですが、修理にだすとリビルトで丸々一式交換になってしまうんでしょうか?
H7
2.5乗りです。

251:朴錬
09/03/10 22:39:33 BIWNtS9g0
ソアラってれくさすの親父さん!

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 22:43:26 71H+ay9p0
>>250
これを期にパワステ撤去しちゃおうぜ。
車の軽量化と上腕二頭筋を鍛えれて一石二鳥だな

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 23:07:18 RvDh0iX70
>>248
北緯35度20分50秒 東経136度58分41秒
>>250
ポンプのオイル漏れが原因ならシールキット交換で直るけど
圧力が上がり過ぎて漏れてる可能性も・・・
取り敢えずシールキットを換えてみて様子見ですかねー
↓JZX81だけどJZZ30とほぼ同じじゃなかろうか。
URLリンク(www.ggtmagic.com)

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 05:29:59 S1Ia8DfoO
横浜から沈められに来るのか

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:29:08 ykF5ojLsO
(´・ω・`)

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 18:16:43 VyIjI8IBO
>>254
こういう意地悪レスしちゃダメだよ‥
てか念願のクリアヘッドライトとHID買ったんだが超腐ってて失望したorz
とりあえずレンズ内のメッキの剥げが超広範囲に‥
光軸むちゃくちゃ
光軸調節したらプロジェクターが取れイカリングが外れました。
バルブ全部ピッタリはまりません
コーキングが甘過ぎる
何故かH1
H1変換用カプラーがプラスとマイナスが逆な設計
HID初期不良で不点灯
ここまでくればさすがの漏れも頭にきましたよ‥

ハナマルなんちゃらとかいうストアには気をつけたほうがいい

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 18:42:48 dg9C9hsOO
>>256
台湾だか中国の三連灯のやつかい?
あれは光軸きっちり出すのは無理に近いお
みんカラに対策が何件か載ってるはずだから参考に
あと、外国製の樹脂クリアレンズは半年位で黄ばみだすから、これも何か対応したほうがいいかも

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 20:41:21 bQs/T5YbO
>>256
ヤフオクにも出ていたヤツだねぇ、五万位だった?
残念だね。あとカットの無いクリスタルレンズとかも、
縦にヒビがすぐ入るから、気を付けや~

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 21:24:42 VyIjI8IBO
ポジション3連の台湾のカット無しのライトです!
HI側とセットなら5万のやつ。あれはヤバイくらい腐ってるよ
買うんじゃなかった‥
てか俺のだけが不良品ってわけじゃなくて全般的に腐ってるのかな?


260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 21:41:03 eseidEQi0
欲しかったのにそういう話聞いちゃうと踏み切れないなぁ(´・ω・`)

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 22:30:49 viseg2J/0
なあに、純正で充分カッコ良いさ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 23:08:49 veekPC+T0
やっぱり俺にはソアラという言葉が一番似合うな
最近の奴らは知らないかも知れないが・・・・

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 23:14:50 XKObAUS90
ソアラのデザインは今でも格好いいけど、ライトが古さを感じさせるね


264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 03:13:09 uoweD8WH0
そうかな
ぜんぜん今でも斬新なデザインだと思うけどな
オクにあるアウディ風のライトが気になるけど外れだったらどうしよう・・・

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 05:43:23 4WoXMf3XO
新品純正ヘッド左右でいくらで買えるの?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 08:52:56 XTDMsBu9O
あ それは俺も気になるな

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 09:36:27 ZwU6+NPeO
>>259
光軸がイカレてるのは常識だけど
他もそこまで酷いとは知らなかったな
以前オクでワンオフ改造の台湾製三連が出てたけど

改造費用ハンパないらしいから
マトモに使いたかったらショップに持ち込むしかないだろうな


268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 10:25:10 24O3tLhxO
とにかくクオリティが低すぎる‥
今から買おうとしてる人はやめといたほうが絶対いい。マジで後悔するorz

俺も光軸の話は聞いていたけどここまで不具合でるとは予想外だったよw
HIDもH1用を新しく違う店で買っちゃたし今さら返品はできないし‥

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 13:17:25 LRce48FzO
知り合いが付けてたけど、ボディと隙間がありまくり。
結局隙間テープでふさいでた…

あのライト買うなら全バラして大改造するのが前提だろうなぁ。
そこまで手間暇かけても純正品の精度は無理だから、とても素人にはオススメ出来ない。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 17:06:54 24O3tLhxO
↑↑よくご存知!俺のも隙間があきすぎでダサい。
てかすぐ水入ってくるんだろうね‥
なんか先が思いやられるよ
カックいくてクオリティ高いヘッドライトないかな?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 17:30:03 DIPJ8KQ1O
やはり純正ですね…。
(`・ω・´) ガンガレ!


272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 17:48:21 m8GMhBT1O
>>270
難しい問題だな、てかソアラのライトは
そのままで絶妙なデザインだと思う。
おベンツが参考にした位だからな。
ピカピカにライトを磨き込めば見栄えするんじゃない?
エスティマのプロ眼部分を移植しているのは見た事あるけど。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 18:15:54 RDQucKoyO
純正より品質がよい物なんて無いわな。
金が無くて純正が買えないってなら仕方ないがこの手パーツは社外品に手を出したら駄目だろう

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 18:18:21 yuRee1bf0
ヘッドライトの社外品に変えてるやつって本当にかっこよくてやってるのか疑問だな
単に人と違うことしたいだけじゃないのかとw
近くでみるとクオリティ低すぎて逆にかっこ悪いってことに気が付くべきだ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 19:01:14 LRce48FzO
ま~その話は突き詰めると社外品の全否定になっちゃうから…
人によってはまず他人と違う事が目的のヤツもいるしね。

ソアラのライトって、台湾ライト、ヤフオク個人加工のクリスタルライト、
都市伝説のガラス製w以外に社外品ってあったっけ?

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 19:19:28 24O3tLhxO
純正品がエアロにしろライトにしろしっかりできてて最高なんだが見栄えがいいってわけではないかな。
ライトまた買え変えようかな‥
話変わるけどプロジェクター移植はやはりそれなりに難しいんで?素人な俺でもできるならやりたいんだが!

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 00:33:31 BPWhwYQf0
せめてクリアレンズとHID用プロジェクターは欲しいな。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 00:43:03 djPY2QxBO
俺のHIDの55Wなんだがプロジェクター熱で割れたりしないかな?イカリングついた社外フォグがハロゲンの熱でプロジェクター割れたんだけど‥

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 01:40:59 SI0ZjKEoO
心配なら35Wに落とせば済むことをいちいち聞くなよバカタレw
それとも単にライトの話題に入りたいだけか?w

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 07:02:40 btFrA2bfO
ユーロテールランプ付けてる人を初めて見た
あまりの格好悪さに絶句した

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 12:18:49 djPY2QxBO
>>279
いやライトの話題にしたの俺だからww
割れるとかのクレームはなかったらしいけど本当かどうかわかんないから経験ある人いたらわかるかなって思ってレスしただけで何故俺がせめられなきゃならんww
だいたい買ってしまった後のレスだと気付けよアホww

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 13:24:20 aVgo7devO
>>278
プロジェクターはブ厚いレンズだから割れたりはしないだろ、
ハロゲンより熱量は少ないし、ただ55wもあると
点灯時に出るガスがたくさん出て、プロジェクターが白内障みたいになるぞ。
見た目すごく悪くなるよ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 18:09:59 djPY2QxBO
↑親切にありがとう。
ま、割れる心配がないなら少しくらいカコワルくたって気にしないです



284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 20:19:34 SI0ZjKEoO
>>281
ろくに調べずに買ってるからバカタレと書いておるのだw
アホタレwww

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 23:29:18 djPY2QxBO
だから調べて買ったけど心配で聞いてるって言ってるんだが意味わかるアホタレ?ww
てかてめえが答えるわけじゃないしどうかもわからない無知低能野郎なら口だすなよバカタレww
恥晒したくてレスしてるようにしか見えないよ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 23:47:04 zNLAiwIX0
迷惑だからどっか別の所でやってくんない?

そろそろタイヤ交換の時期なんだけど、
町乗り主体で乗り心地最優先ならDNAデシベルがやっぱ良いのかな。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 23:55:47 i6Nt2EAOO
レグノでも良いんじゃね?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 00:53:18 z4C7XGJe0
あたいのJZZ 195/65-15のれぐのです。
ぽてんざ215/60-15からGR5000 GR7000 GR8000とはいています。
変えた直後はかなり静か。
でも変える直前にはもううるさくなっています。ゴムが硬くなるだろうから。
で、変えた直後はエンジン音がよく聞こえます。ロードノイズ減るから。
サイズ落としてもABS効かせたことはまだ一度もないです。もちろんついていてちゃんと動作チェックには動作します。



289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 04:40:27 eX77LMiWO
>>286
レグノは静かだけど、持ちが良くないんだよな。
俺の1番のオススメはミシュランのプレセダだね、
こりゃ3つ星だよ、動と静のバランスがとにかく良い。
おフランスのタイヤはソアラによく合う。
むしろ静かさを求めるならダンロップのビューロ、
値段が張るのばかりだけど、満足度は高いよ。
財布と相談して、お金を抑えて満足したいなら、ダンロップのルマンLM702と、
意外と言ったら失礼だが、グッドイヤーのLSハイブリッド2000だね
この2つはベーシックながら、かなり静かで耐久性も十分にある。
よくセール品の目玉になるので、チェックを入れておくのも損は無いよ。
ヨコハマもDNAやSドライブなんかは、全体的に値段が
他社に比べて高いような気がするなぁ。

韓国や中国のタイヤはやめましょう。(台湾は別)

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 04:51:14 eX77LMiWO
>>286
訂正
×プレセダ
○プライマシー
↑ごめん、勘違いしていたよ。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 06:51:42 pnqarncMO
>>285

ウゼーから死ねや(笑)

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 06:56:06 WeLb9t2AO
↑でたよww
毎回特定のクソタレリア厨ww


293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 07:52:32 PXaSij8k0
15インチGR8000レグノから16インチGR8000レグノに
換えたら乗り心地悪いしウルサイ。


294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 08:08:52 vB5uE+5yO
>>285
醜態を晒してるのはおまえだわさw
調べたならはじめから無難な35Wを買えばいいはなし。
それに明らかに人にものを聞く態度じゃねーし。
レス見てるとガキ特有の被害者意識全開だしな。
ボーヤ(笑)
みんなに笑われてっぞw
そういえばもう春だっけかwwwww

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 09:12:47 pnqarncMO
>>292

悔しくて悔しくて(笑)
死ねやクズ(笑)

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 10:06:24 WeLb9t2AO
>>294
とりあえず長文乙ww
35Wが無難?wwアホかと?どっちが欲しいかは人の価値観ww
人にもの聞く態度ww
お前に聞いてないww
今度は謝礼金でも用意したほう無難なんで?ww
車買うならNAのほう無難なんで?ww

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 10:43:37 pnqarncMO
>>296

はよ死ねやクズ(笑)

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 13:21:13 vB5uE+5yO
>>296
うはwww
意味不明wwwwww
日本語でお願いしますぅwwww

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 15:23:18 vthPrvUj0
みんな、ソアラを通じて仲良くなろうよ (-_-)

300:286
09/03/14 16:29:05 lBYq0E2x0
>>287 >>288 >>289
貴重な御意見ありがとさんです。
いろんなタイヤスレ参考にしてるんだけど、コンフォート系でもレグノは走行性重視、
デシベルが乗り心地重視って感じなんだよね。
で、ブリジストンは皆さんの言うとおり味が落ちるのが早いと・・・
ミシュランも17インチのサイズがもっと充実してれば筆頭候補だったんだけどなぁ。

まあ悩んでる間が一番楽しいので、しばらくウンウン悩むことにしますw



301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 16:35:02 WeLb9t2AO
>>297
論破されかけたから仲間を呼ぶとかww毎回のパターンであきてきたよww
>>298
意味わかんないなら養護学校で一から学べサルww
よくいるよなこういう二次元と三次元の区別のつかないアホww


302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 16:49:48 5q1mQ+c+0
また糞ガキ共のせいで退避所行きかよ


洗車してきた
青空駐車12年目となると流石にクリア層が死んできてるわ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 17:11:39 DBGlzXUq0
結構まったりタイヤで乗ってるやつって多いんだなぁ
俺は18インチでネオバ履いて走り回ってるわ

>>302
2、3年ごとに磨き&コーティングしてると青空でも綺麗に維持できるぞ


304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 19:18:28 vB5uE+5yO
>>301
ID見てからモノ言えチンカスwww
想像力が豊かなことで(笑)
その想像力で55W買う前に55W入れたらどうなるのか想像出来たら良かったのになぁwwww
想像力の欠如で厚顔無知な醜態晒したからってそんなにムキになるなよw
次からは礼儀正しくなやれよ、チンカスボーヤ(笑)

wwwww

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 20:50:29 lBYq0E2x0
走り系のタイヤ履く人は2.5、まったりは4.0って感じじゃないのか?
俺は4リミで町乗り中心だからネオバは豚に真珠w

青空駐車で敬遠されるボディカバーだけど、雨ざらしにするよりは余程マシ。
7年使ってるけどボディに傷もつかないし雨降った後でも洗車が楽だよ。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 23:00:09 pnqarncMO
>>301
お前クセーよ(笑)
死んで詫びろハゲ(笑)

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 00:20:51 W5NWl+KJO
>>306
どこの誰だか知らんけど援護射撃サークルKサンクスw

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 03:46:46 Od/G9VAs0
こんな馬鹿もソアラ乗ってんのかよ・・・
まあ俺も峠仕様だからここじゃ嫌われもんか・・・

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 04:58:01 y0ryJTKSO
>>304
え?wwなんのためにID見るんだよww誰も自演だとも言ってないんだが?
キミこそ頭は大丈夫なんで?ムキになってるのはキミのほうだよね?キミみたいなリア厨に礼儀もクソも必要あるのかな?wwキミに必要なのは脳ミソだけだよww

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 05:03:57 V65chsZWO
↑変な発言しなければ大丈夫じゃない?

以前乗っていた車のスレは物凄く大人なスレで居心地良かったな

それに比べてこのスレときたら…

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 06:08:00 gDNZW69sO
そういう比較するバカもどうかと思う

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 07:48:07 DvfYBoe6O
>>278
こいつが元凶みたいだね
とりあえずタヒんでいいよ

313:イルカ銀行
09/03/15 11:24:03 mMinuupHO
タイヤは今何を履いてもエンジン音がうるさくてあんまり気にならないw

とりあえずDOTタイヤはよく喰う。

シートカバー俺も買おうかな…

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 12:52:45 +MAyQqKhO
(´・ω・`)


315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 15:05:08 V65chsZWO
さて、天気がいいから洗車するぞ!

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 15:33:50 mMinuupHO
高圧洗車したら涙目になるおれのソアラ(´Д`)

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 15:36:36 uTMZOLGCO
洗車に三時間掛かったけど、ピッカピカ(*^^*)
やっぱりワックスは固形に限るね。
ボンネットが長くて拭きづらいけど

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 17:33:53 Xw1GLyL80
俺も洗車頑張った!!
・・・ダイソーの車90だけど。
2週間ぐらいは雨降らなきゃピカピカだから悪くは無い。

>>316
俺も涙目になってたけど、バルブソケットのOリング替えてしっかり差し込んで
ロックしたら直ったよ。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 22:01:49 Od/G9VAs0
dottyのシートカバー、さり気なくてカッコいいみたいだけどさがしても売ってないな

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 11:35:45 0kNLIlACO
>>312
違うと思いますが‥
そういう発言がケンカになるのでは?
性格本当に悪いんですね
周りの荒らしにながされた小学生みたいなレスはやめましょうよ


321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 11:40:14 diTHQsEN0
ちょっと教えてください。
俺は8年式の3.0糊です。今までは半年点検を含めてディーラーで
点検をしてて、ディーラーでエンジンのフラッシングについて
聞いたら、俺の車は定期的にオイルは交換しているから必要ないって
言われたんだけど、どうなの?
8年式で18万走ってんだけど、効果ありますか?
ディーゼルは効果が体感できるって聞いたことがあるけど・・・


322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 11:40:32 y+JHS0qyO
格好つけてんじゃねぇよ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 11:59:40 W9XeURJuO
>>321
諸説プンプンだから何とも言い難いけど、
オイルを定期で交換しているなら、特に必要ないんじゃないかな?
オイル自体に浄化作用があるし、フラッシングは
ゴムのシール類を痛める事があるらしいし、
オイル交換を怠るようなら、やった方が気分的いいのかもね。
ソアラに乗るような人は、肝心なオイル管理をルーズにしないと思うが?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 12:15:37 LRBs9A6ZO
>>319
ヤフオクに新品出てるはず

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 21:35:11 YvTAKf5kO
俺もエンジンに異音や振動がひどくなければフラッシングは必要ないと思うわ

今までで最高何万キロ走った人がいるんだろ?
ターボとNAだとだいぶ寿命が違うとは思うが

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 05:47:37 lxJJF3GL0
>>325
俺が知ってる人ではV8で26万KMだな。
女をモノにする為にどこへでも行っていたからな~



327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 16:36:58 3UO19Kji0
>>323,325
サンクスです。
オイル交換は怠ったことはないんですけど、
総走行距離は多いのでフラッシングをやって
みようかと思っただけです。
でも、フラッシングって副作用があるんですね。
勉強になりました。m(_ _)m

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 22:24:46 aPPU6dFfO
スカイラインミーティングでドノーマルRB20DETを30万キロ乗ってる人に会ったよ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 23:48:37 M217ocd80
セルシオで100万キロ。
URLリンク(www.townnews.co.jp)

ソアラのV8と基本は同じ?だからV8乗りは100万キロ目指そうw

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 08:08:25 VplvVhbvO
100万キロかよw
すげぇw

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 12:33:55 qRqSF0qZO
(`・ω・´)

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 13:26:43 c7pi28Xw0
(゚д゚)

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 21:58:03 Y84l5oIx0
さすがに内装がガタガタ鳴り出して乗り心地悪そうなイメージがある

334:203
09/03/19 01:42:27 CuJKLmiV0
中期の3.0。30万の記念撮影。
URLリンク(img.wazamono.jp)
オイルはモービルのRMを5千キロで交換。
燃費は9を超え、あいかわらず絶好調。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 02:40:27 BybVx3FWO
>>334
お~、凄いなNAとはいえ30万キロか。
8万キロで、エアコンが壊れて、
テンショナーあたりからキキキキと、
高周波ベアリングのヘタリ音がする俺の前期とエライ違いだ。


336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 06:20:51 wlxxlXapO
消費社会が見直されてる時代に大切に長く乗れば増税される様な悪法は廃止されるべき

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 09:54:27 Bvll2krwO
無負荷時にアイドリングが500になったり1100位になったりするんですが何が原因でしょうか?
きちんと900で回る時もあります。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 13:38:08 wlxxlXapO
中の人が花粉症

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 21:47:35 yi7dwrIG0
>>334
スゲー!俺の3倍か。
3.0とはいえ燃費良いなあ。ウラヤマシス。

>>337
1JZなら定番のISCV。
詳しくは「ISCV 洗浄」あたりでググってみてくれ。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/19 21:54:52 qDzXCDMpO
毎日乗ってたソアラに変えて街乗り用の軽を買った。
ソアラは週末専用車になったが、軽を乗った後にソアラ乗るとこの車の懐の深さを感じるな。


まあ軽と比べるのも極端かもしれんがw

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 01:06:21 issszXGG0
>>339
ISCVでしたか
もしや冷間始動時やエアコンON時にアイドルが2000まであがるのも
それのせいでしょうか・・・。
まずは洗浄してみます。ドウモ^^

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 02:48:41 0+8nl4aO0
ISCVってディーラーに出すとどれ位取られるかわかる人いる?

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 13:33:45 Cbeyn2Hu0
99,999㌔の時に写真撮ったw
それから、2年半ぐらいたったけど、まだ115,000㌔ぐらい
まだまだイケルなw(中期車)

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 18:38:42 k+HQvbrx0
今日は風が強いな。
ボディカバー風で飛ばされた。


345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/20 21:50:11 YPOTrXiq0
俺は16万㌔弱になった@V8
最近は遠出しなくなったからあまり伸びてない
まぁ、ガソリン代が高かったせいだが

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 09:55:26 13IK4dFYO
貧乏臭い書き込みはご遠慮ください

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 12:11:05 XA4iaGnLO
新品1Jエンジン載せかえって工賃いくらかかる?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 12:26:41 4Dp8iUQh0
工賃でいいの?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 12:40:27 i4gLExp00
横浜町田ICからイルカは何時間くらいかかりますか?途中休憩なしで。
座標はレスもらってわかりましたが、時間が不明ですわ ><;

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:09:24 T+hfMKgdO
ナビがあったら目的地を設定して、到着時刻を見ればいいんじゃない?
神奈川からわざわざ行くの?
関東オフ会とか参加した方がいいんじゃない?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:12:33 i4gLExp00
死ぬまでに一度でいいから、ウワサのイルカ。見てみたいのです。
毎日たのしいんだろうなぁ。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 15:03:14 XA4iaGnLO
うまい棒で殴り合い

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 18:45:54 L/zgEAy5O
敗者のソアラは逝けに撃沈^^

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 19:12:08 NHAFDfX30
マジデ?!イルカ行くときはうまい棒もって行かないと池に沈められるな。
イルカを〆てやんよ。かかってこいや。おれのjzz31は0-100で13秒。
完勝だな。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 19:54:04 TSLoVNTVO
イルカのある犬山市民だよ。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 20:00:34 13IK4dFYO
明日イルカするぞ
帰りにモンキーパークに子猿触りに行くぞ


357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 20:44:25 NHAFDfX30
マジデ イルカいくわ。

358:↑
09/03/21 21:15:13 XA4iaGnLO
IDが神過ぎるw

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 21:18:28 T/QRQthB0
0-100km/hで13秒?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 21:36:38 NHAFDfX30
おぅ、ドノーマルだかんね。60タイヤよ。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 21:52:22 13IK4dFYO
それにしても遅すぎ(笑)
モンキーパークの子猿の方が速いわ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 21:53:56 T/QRQthB0
エンジン何気筒か逝かれてるんじゃないか?
3速ATの軽自動車レベルだぜ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 09:05:18 O8HIJCmN0
イルカの他に話題ネーノかよ・・・・。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 13:07:37 80+kbkG6O
イルカやるのかい?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 14:29:11 NaIHrnZMO
オレのソアラ公道最速だぜ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 14:44:42 nsmOjrwP0
納車して10秒で廃車とか?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 14:47:17 NaIHrnZMO
(´・ω・`)

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 16:15:53 80+kbkG6O
イルカオフお疲れっした!!

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 19:09:15 X1AQEBmn0
えっ、今日イルカあったの。今日はアクアラインを安い値段で
通ったよ。16メートルの強風で横滑りしてワロタ。みんな60キロで走ってた

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 20:45:34 brzu8rq20
4リミ用か3.0Gパケ用のメッキモールの移植してる人いる?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 20:53:07 80+kbkG6O
モールは構造上再使用不可ってどこかで見たことある。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 20:54:44 brzu8rq20
消耗する部分だから基本そうだろうね
共販で買えるかなーと


373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 23:15:17 aRTwOAvMO
(´・ω・`)


374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 17:31:30 IrGEBSSQO
何にもネタがないね…。


375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 18:08:07 iGJPlOMH0
もう正常な状態を維持するのがやっとこさ・・・
いじる余裕ないわ・・・
でも今年の車検は受けるんだもん!

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 18:37:59 S6S/XXhzO
ネタ投下するつもりで来たのに過去レス見てたら
忘れちゃいました。年は取りたくないですね^^

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 20:56:44 idC7VBfS0
(゚Д゚)ソアラはどうなんよ(゚Д゚)
スレリンク(car板)
URLリンク(piza.2ch.net)

378:イルカ銀行
09/03/23 21:26:37 rKzy0cXiO
いきなりだけど、29日日曜日1時からイルカ池売店付近でソアラとその他車種も集まるオフやるからお暇な方は是非お越しくださいな

ネタでも釣りでもないんで。

ボロ緑氏も是非来てね~(^^)

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 21:30:24 C1tftfwr0
ソアラについてはもう語りつくされてるし、今更新しい話題も出てこないしなぁ。

どれぐらい自分がこのスレ見てたのかログ調べたらもう4年も経ってた・・・

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 21:32:40 jkmA1WHr0
過去ログdatくれい
避難所3から見はじめた

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 21:52:42 AUnrSsns0
イルカ告知、キター  なーんか楽しみ !!

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 21:56:43 FUVrjR0T0
普通のおっちゃんが綺麗な後期型ドノーマルで乗ってるの見ると、俺のと交換してくれよって思うな。
そろそろ18年落ちだけどいつまでもつかなー。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 22:00:12 C1tftfwr0
>>380
過去ログ見ても今とあまりネタは変わらんのよ。
オイルやエアロ、黄ばんだライトの磨きに1JZのアイドル不調。
そして定期的に荒らしが湧くw

ちなみにスレの消費スピードは今も昔も1ヵ月半~2ヶ月半だな。
どれぐらいの人が昔から残ってるんだろ?


384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 22:07:51 ckq9p37R0
5あたりから見てるかなぁ。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 22:16:03 P6G44FQ4O
お邪魔します。
そろそろ車乗り換えようかと思って今ソアラ探してます。
4.0って全然無いんだね…



386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 22:59:48 ca3iWymH0
>>385
URLリンク(www.carsensor.net)

しかし、本気なのかこの値段www

V8なんてもう下取り価格なんてないし、
スクラップ逝きか、物好きがのってるくらいじゃね?

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 23:10:23 tB6a3UdH0
>>386
つかページの下のほうの「リンクスターとその系列店の同じ車の在庫一覧」
っていうとこのソアラ、3台ともすげぇ走行距離なんだが...

しかし前期でこの距離って...

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 23:10:48 P6G44FQ4O
>>386

ありがと
オレもこれ見たw
同じ店でもう一台出てるね

つか V8って前期~中期までしかないんだっけ?

生産台数少なかったんだねぇ



389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 23:14:17 P6G44FQ4O
>>387

内外装仕上げてメーター巻き巻き…

疑われてもおかしくないですね…

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 23:17:43 tB6a3UdH0
>>388
極少生産で後期V8もあるヨ
確か後期にチェンジして1年後かそこらで消滅...だったと思ふ


391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 23:34:49 HXYBVRTv0
この掲載されてる車のエンジンルームが気持ち悪いぐらい綺麗なんだがw
もう30で嘘偽りのない本当の極上車なんて存在しねぇのかな。
トヨタが資料として保持してる分ぐらいか

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 23:40:10 MEW3oTdV0
トヨタのディーラーで売ってる車体なら間違いないんじゃない?
この前も極上の後期MTが売ってたし

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 00:06:55 jkmA1WHr0
トヨタオートで買った2.5GT-TL綺麗だよ
内装はダメージ受けてたがエンジンルームは綺麗に仕上げてた


394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 03:58:36 0dhPBFMvO
>>390

後期あるなら後期が良いけど今までV8で見たこと無いなぁ

根気良く探すしかないか……

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 04:12:48 PU9Q4ssi0
>>394
程度が良いか分からないけど

URLリンク(www.goo-net.com)

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 05:40:05 TUUpSVNyO
貧乏人は無理せずに劣化版3000GTにするがよろし

397:イルカ前期緑2.5 ◆G8Jw4.nqFk
09/03/24 12:50:09 6eUVwu4pO
イルカ花見オフ参加で^^

うまい棒をおとな買いで完全武装で逝きます^^

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 15:09:49 VdlhXGKyO
ちょいと質問なのですが、
いまこの車(グレード問わず)イジろうとしている、または現在進行形でイジっている方います?

この御時世、漏れは半年前に購入してイジろうかなと思っておりますので…。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 15:31:30 KpfSTkaOi
>>395
黒レザーは無かった気がするが…

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 15:51:25 +xQlvF1eO
車いじるのにご時世とか関係あるん?
今の仕様に満足できなくなって始めていじるんじゃないの?
まぁいじる事が目的ってなら俺の回答はナンセンスだなw

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 20:28:18 rE6/GVVt0
>>399
ありますよ~!

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 20:52:17 Y1domkF90
後期のLパケに付いてるスリップコントロールってTRCとは別物なのか?
共販に行ってきたときパーツカタログにはTRC&ABSコンピュータってなってたが当時のディーラーカタログにはTRCとは別項目になってた

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 21:03:49 0dhPBFMvO
>>395

これ外装は綺麗だけど中身はどうなんだろ
遠いと試乗も出来ないからなぁ

今日ディーラーに行って相談したんだけど ある程度の我慢は必要ですねぇ
って言われたw



404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 21:08:58 sp3MkSi8O
>>398
いじると言うのは、どこをイジリたいの?
機関?外装?内装?まず自分が現状で何が不満で、どうしたいかを、
具体的に書き込まなきゃ、アドバイスは貰えないと思うよ。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 09:31:31 TBAJsBeGO
いるか

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 09:34:22 xPFOw932O
>>403
もはや個人売買でしか良品は手に入らないと思う

407:イルカ銀行
09/03/25 22:27:47 z+AMED/0O
日曜日のイルカオフは女性も複数参加予定らしいw

自分は1.5J社外タービンの地味仕様だす

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 23:28:43 JJvpPowaO
>>406
個人売買って言うとヤフオクとかかな?!
たまにおじいさんとかがドノーマルで綺麗に乗ってるの見かけるけど
そんなん出てくれれば良いけどね。

ところで、この車ってアナログメーターってないのかな?
全車デジタル?

SCにはアナログもあるみたいなんだけど
URLリンク(www.youtube.com)

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 23:52:41 nRp6zOB40
レクサス仕様のみアナログメーターです

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 00:21:11 HR/n4PRcO
>>409

ども
やっぱりそうなんだ。



デジタルって良く不都合多いって聞くけど
乗ってる皆さんの車はどうですか?



411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 00:40:00 PijuxaLw0
>>410
10年目6万キロ マルチインフォメータータイプ
日中若干暗いと感じるかも
助手席の人は曲がって見えて気持ち悪いらしい
FUELの数値が怪しいんだよな・・・・
満タンにして20km以上走ってるのにFULL表示でしばらくすると68Lとか

バックライトLED化してるの一度見たが、オプティトロン以上に明るかった

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 01:06:39 WTnNqpKYO
>>411
俺のと同じ症状だよ、満タンにしても表示が、エンプティになったり
その後に、20Lとかになったり、ディーラーで見てもらったら
燃料タンクに付いてるセンサーの故障で、
三万掛かると言われて保留にしてるよ。
でもメーターの不具合の症例に、
燃料の異常表示もあるみたいなんだよな。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 03:04:25 HR/n4PRcO
>>411
>>412

当たり外れはあるだろうけど不都合は覚悟しとくしかなさそうだねぇ
結局故障となったら費用はかなりかかりそうだね

あとエアサスなんかもダメになりやすいらしいね

SCのアナログメーターをソアラ移植とか出来ないかな



414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 08:47:59 +XEEo2tMi
頑張れば移植は可能

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 10:20:36 HR/n4PRcO
>>414

知識が無いから業者頼みだなぁ

デジタル→アナログって配線やら何やら全然違ってそう…



416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 12:31:37 aguNvZO3O
漏れのデジタルメーターのバックライトも、LED化しようかな…。
簡単に出来ますか?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 23:05:35 fvFjwx5H0
>>416
意外と簡単。
真っ白にしたら昼間でもくっきり見えるようになった。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 23:27:47 aguNvZO3O
>>417
㌧クス!
やってみます!

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 01:39:26 xDhzT98xO
>>417
既製品のLEDで出来るのかな?、それとも自作?
興味深いな。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 01:57:09 0a6DgWHUO
メーターばらしてピンクのセロファン張ると白になるよ
でも、光度は落ちるから何とも…

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 02:25:12 XGx+EGSAO
本当に日曜にイルカやるのか?
やるなら逝くのだが…

422:イルカ銀行
09/03/27 07:08:06 yy0KCoV5O
ちゃんと今回も開催するよ(笑) 他車種も来るけどね。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 08:21:50 v2VzKEAtO
>>417
kwsk!

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 14:48:46 170MN9FN0
HIDをヤフオクの堀江商事から買ってしまった。ぜんぜん使えない。
そもそも大きさが規格外。それに点滅するぞ。
まいるなぁ。
中国製の製品とヤフオクストアーっていうかヤフオクそれ自体の評価を全体的に下げているこういう企業がいるのが残念でならんよ~。


425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 17:03:08 YICV6UYOO
俺の中華は絶好調だぜ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 19:03:18 XNqAlMHEO
近くだからイルカ行きたいけどDQN仕様と言われそうなので自重しますw
明治村からゴルゴ13ばりに見守ります。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 20:03:27 XGx+EGSAO
俺のも爆音でアレだから心配すんな

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/28 02:14:27 n7UiFg8E0
中にはいいものもあるだろうね。基本的には世界の工場だろうし。いいなぁ。
私はあの店からはもうぜったにかわねー

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/28 22:14:50 AxeRayyvO
日本製の表記でも中身の部品は中国製が殆どだからね

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 10:02:01 xKhfaOpcO
(´・ω・`)


431:イルカ銀行
09/03/29 11:16:56 RyyrXcIVO
ではみなさん1時イルカ池売店付近で(^-^)/
とりあえず他車種入れて五台は来ます。 うまい棒忘れずにw

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 12:07:28 VX2hfEFnO
天気いいで良かったね
桜が満開なら文句無いけどなぁ。

433:イルカ銀行
09/03/29 13:18:07 RyyrXcIVO
2時になりそー(^-^;)

434:イルカ緑2.5 ◆G8Jw4.nqFk
09/03/29 13:31:56 Gj6Eu4ZTO
着きました^^
桜もそこそこ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 18:56:21 KL0UQwtTO
イルカに沈められて帰れません(;_;)

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 21:21:19 yzztKGt20
助けに行こうか?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 21:58:08 PiM86aey0
池に沈められるとは物騒な会合ですね。わざわざ横浜から行かなくって
よかったよ。ウマイ棒は10本、購入したんだけどね。都筑で一人で食うわ。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 22:23:00 AoUqc1pTO
ボンネットのエンブレムとトランクのトヨタマークのエンブレム付いてるとこって取り付け穴あいちゃってるのかな?



439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 23:13:28 URm6xb8x0
フロントは1つ、トランクは3つ取り付け穴が開いてるよ。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 00:10:39 dqp82INbO
ちなみにSOARERの文字もガッツリ開いてんだよな。

441:イルカ銀行
09/03/30 01:22:16 rEosGdMi0
今日イルカ参加者の人、お疲れ様でした。
写真撮ったのでまた後日、アゲるね~

442:名無し@そうだドライブへ行こう
09/03/30 03:50:31 I5X/LnwP0
19万キロの前期乗りだが 昨日家を出て5キロ位でボンネットからうっすらと湯気が出ていて
近くのコンビニに止めてボンネット開けたら 冷却水タンクがからで開けたら水蒸気が吹いてきた。。。

水温系もいつもより一目盛り?位上になってたからおかしいと思ってたんだが・・・

とりあえず1.5のペットボトルで二本ほど水入れて知り合いの修理工場へ持っていったら ウオポンから水漏れ
この不況で完全残業なしの給料じゃ 交換できんよなぁ

車検のときにタイベル交換したんだけど そのときに一緒にやっておけばよかったと今更ながら後悔

とりあえず1.5ペットボトルに水入れて積んでる

ちら裏スマソ。。。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 05:18:05 bOadGBJtO
一番笑われるパターンですね

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 09:29:28 Atr7PEvwO
ダッシュボードの木目パネルってどうやったら外せるんでしょうか?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 10:30:20 sNS5I4a00
>>442
たぶんベルトが新品になったことでガタがきてたウォポンにとどめ刺しちゃったんだな。
俺も去年タイベル交換したけど、Dがウォポン交換忘れた。
ウォポンのトラブル出たら工賃無料で交換してくれる約束になったんだけど
トラブってからじゃ遅いような気が・・・


446:イルカ銀行
09/03/30 12:58:05 uvrFR3J4O
タイベルとウォーターポンプ交換はセットで交換が基本。 工賃込みで四万円くらいだった気がする

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 13:45:58 jNvJQYQGO
>>442
残念だったね
タイベルと水ポンプとテンショナーは、
セットで交換が基本だもんな
タービンも気をつけようぜ

448:442
09/03/30 18:25:37 0FgGD0rX0
みんなレスありがとう

とりあえず今日乗るときに水タンク確認したけど 減ってる様子はなかったかな
修理工場で入れてもらった漏れ止めが効いてればいいけどなぁ

このご時世 燃費の悪い俺のソアラは確かに経済的にきついけど 愛着あるから
乗り換えってことは全く考えてないんだけど 最近あちこち金がかかるようになってきて
ちょっと凹んでた

なるべく早くにウオポン交換するように思った今日この頃

449:名無し@そうだドライブへ行こう
09/03/30 18:27:51 0FgGD0rX0
>444
確かダッシュボード?助手席の車検証とか入れておくところを外して そこから手を
入れて外すと思ったよ

450:イルカ銀行
09/03/30 20:52:43 UpQyU/Vw0
昨日のイルカ

URLリンク(www.dotup.org)

パスは303030だにゃ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 22:09:00 bOadGBJtO
沈められる前の私のソアラが…

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 23:08:04 5MwGkcmz0
定期点検出してきた
ブレーキの引き代が変わってたのとドアがスムーズに開くようになってた
\14,490

担当変わって初めて持ってきてくれた営業の人は、うちの駐車場に苦戦してた
入り口からバックで車のトンネルとL字クランクを抜けての縦列駐車
個人スペースは5.5m×2.2m ドア片側しか開かない
そういや買うときに車庫入れのイメトレしたなw

_車_車_____      
 ↑           |____  
2.6m             ↑     |
 ↓           2.3m    |
_車_車_車_ 車 ↓    |
           | ←4.8m→ |
           車       自
           |        転
           ソアラ     車
           |       置
           車___  場
 

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 00:33:52 o1Dquf5gO
>>439
>>440
レスどうも
そんなに穴あいてるんだ
購入してから埋めようと思ったけどどうしよ…


あぁ それとリアワイパーって全車標準装備? アレいらないんだよなぁ


454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 01:39:03 L0tExIR/0
>>453
トランクスポイラーとセットだからオプションでっせ


455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 20:11:26 dR2vvlgZ0
うぉーイルカ楽しそう!! 今度は絶対、いっちゃおーーっと。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 20:19:47 OUyIWiH70
M6いいな・・・次はこいつか
次なんて来させないけどな

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 20:43:44 pLig8Kwr0
>>450
いいね!
他人のだろうと3台も揃っていいなーとか、なんとなく思ってしまう。
これがソアラを降りれない理由ですね。。。

458:イルカ銀行
09/03/31 23:11:42 Fo8KaiVoO
是非お越しください\^o^/

緑の一台は2.5ATのブーストアップ、もう一台の緑は3.0NAの5速、自分は1.5Jの社外タービン5速と、同じソアラながらもバリエーション豊富ですからね♪

次回はゴールデンウィークあたりを考えています。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 23:38:06 pLig8Kwr0
>>458
行きたいけど、俺関東なのよね
しかも首都高越えないとならないという…
(*´・ω・。)・・

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 23:58:03 LY3vUbbK0
そろそろイルカの関東版をやるか?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 00:38:32 wEwo41rvO
>>454
アレオプションなんだ。
助かりました。ありがとー

それにしても 北米仕様と日本仕様では結構違いがあるんだねぇ
無い様に見えるんだけど。。
ここの一番上にあるホイールなんかも日本にはないみたいだし。
URLリンク(www.partstrain.com)


462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 01:09:18 3yvihjLW0
>>461
そのアルミは100系マークⅡ兄弟と同じですよ~。キャップが違うだけ。
ちなみに北米仕様ではスポイラーをOPで付けてもリアワイパーは付きません。


463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 01:38:07 VveG0y6xO
>>460
関東でもソアラのオフやりたいね。
いろいろ情報交換したいよ。エアコン修理したから、まだまだ乗るぜ。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 02:36:58 wEwo41rvO
>>462

レスどうもー

URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
↑これですかね!

教えてくれてありがとー

北米仕様にするならスポイラー無し買って後で付けた方が良さそう

バンパーなんかも長さが違うように見えるなぁ


465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 04:32:29 GR7u8ED3O
以後イルカ話は禁止

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 10:09:32 i6ufL2FQO
(´・ω・`) エイプリルフールですね…。
それにしても、ネタがない…。


467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 11:50:13 clvoIkLfO
街中で結構走ってるの見かけるな。
他社でこの年代のクーペは殆ど見ないわ@東北

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 12:25:32 TgxPFMN1O
ぞるやカルイ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 19:55:51 Qe8dKLxu0
関東組は広くて安心な鮎沢(下り)オフにすんべ。
異常に広い駐車場。天気がいいと富士山もバッチリ。
おいらはパールの3.0NA。7年式です。ドノーマルね。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 20:07:17 3yvihjLW0
>>464
手元の2000年モデルのSCカタログを見ると6.5Jで前後同サイズのようです。
なのでツアラーSとかツアラーと同じなのかな???不確かですいません。
バンパーは同じみたいです。長さ等の変更は無い模様。
意外と知られて無いところではSCは4人乗りとか。

実際に乗っている方も結構いるのでオフに行って見るのもいいかも知れないですね。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/02 01:21:32 gVbHQPnN0
>>469
関東オフをわざわざ東名でか。
>459 みたいな首都高以北の人は来ないだろうな
お前が近いだけだろw
俺も近いけど(*'-')yー

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/02 02:34:20 XuJc+v6OO
>>470

わざわざありがとうございます!

なるほど
ツアラーは前後同サイズじゃないような気が。。

SCは4人乗りってどうゆう事ですか?

カタログがなかなか手に入らないんで今は見た目でしか判断出来ないんです…

ソアラ購入したらオフにも行ってみよ!


473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/02 08:04:39 oj3kF+s70
>>472
おはよ~ございます。
仰る通りツアラーVは前後異サイズです。
だけどツアラーSは前後通しサイズなんですよ~。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

SCは、リア中央のシートベルトが無いそうです。
あとはエンジンの出力が違ったり、細かいところはかなり違いますね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch