【開発】ホンダの技術は大したことない3【凍結】at AUTO
【開発】ホンダの技術は大したことない3【凍結】 - 暇つぶし2ch633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 10:42:41 ydwMoxPh0
第二期の頃はBMWいましたっけ?フェラーリは丁度暗黒期ですね。
あの世代はライバルはルノーですね。ルノーも良かったと思います。
あの世代のホンダは凄かったのは認めます。本当に凄かった。
ただ、それに加えてマクラーレンのシャシーとアイルトンセナのドライビング技術が
卓越していたことは否めません。

第三期は何がしたかったのか未だにわかりません。

初期NSX、世代的には964あたりですよね?そんなにNSX速かったかなぁ?
993はNSXより速かったと記憶してますけど。
ただNSXは横置きミッドとレジェンドベースのV6ってのがどうもイメージ的にパッとしなくて。
おまけにデザインは言っちゃ悪いですがフェラーリチックでどうもオリジナリティに欠けるし、
リアのオーバーハング長すぎてカッコ悪くないですか?

ボクスターは剛性充分ですよ。S2000の方がちょっと剛性高いのは認めるますが、何度も言うように
オープンスポーツは剛性なんて最低限以上ならあとは雰囲気や味付け、デザインが決め手でしょう。
ちなみに音は好みの問題だと思います。
たしかにホンダ直4は良い音しますね。それはS2000、現行タイプR、全て該当しますね。
ただ俺はポルシェのフラット6やアルファロメオのV6の方が好きですが。
あとホンダ直4がF1サウンドというのが全く理解出来ません。
近現代の車でF1サウンドに近い市販車はフェラーリのみ。それも512あたりのV12や348、355あたりの
V8がそれっぽいですが。

シビックには煽られませんがオデッセイやフリードによく煽られます。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch