【MUSTANG】マスタングを語れよ6【FORD】at AUTO
【MUSTANG】マスタングを語れよ6【FORD】 - 暇つぶし2ch966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/06 13:03:44 zziBJ+Kw0
塗装で綺麗になって満足してろ


967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/08 12:56:56 J5puOVn70
綺麗で何が悪い
うらやましいだけだろ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/09 02:15:40 eARGFfmEO
2002~2004年モデルあたりの390馬力仕様って日本に入ってきてるのかな?

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/09 21:33:01 irHTmsco0
羨ましい!

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/14 03:28:39 tgN/F7840
2010モデルって入ってくるかな?MTが出たらうれしいんだけど。
それと、かつてのディープフォレスト・グリーンが復活してほしい。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/14 13:03:07 LpIF4SszO
ちなみに私のセミレストアはフレーム以外を新品にしたものですから。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/14 13:07:57 EEWNBw7J0
>>968,970
現在アメリカで売ってるものは並行輸入で全部買えるよ。
正規より破格の値段で。
万一故障したら保証ないから自腹だけど、
正規で買うことを考えれば充分元が取れる。

おまけに現行マスタングは正規と並行の中間の扱い。
青枠はけっこう高い。個人輸入代行がおすすめ。

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/15 12:48:48 fr+0wt7L0
おいおい971さん
そんなに新品パーツに入れえて嬉しいんだ。そういうの趣味悪い。

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/15 13:17:58 K+P4+l+pO
>>973

なんで?なにが悪趣味なの?

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/16 08:53:49 M27IFoez0
27 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/05/16(土) 06:35:17 ID:Kd+HcH2d
フォード マスタング ドリフト 日本

URLリンク(www.fordvehicles.com)

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/16 21:05:26 z3Cuuuwv0
最近思ったんだが、現行を貶める意味でもかといって初代乗りを持ち上げる意味でもなく、
もちろん個人の好みってヤツがあるとは思うんだが・・・まぁチラ裏なんだけどさ。

最近、今乗ってる現行を一生愛せる気がしない。
クルマ自体に不満はないし、ここで一番叩かれてるデザインも俺は好きだ。
(受け入れられないかもしれんが、俺は初代には初代の、現行には現行の良さがあると思ってる)
次期型が正直格好いいとか、サリーンやシェルビー良いなぁとか、浮気な理由もあるんだけど、
いやきっと次期型を買おうと「今のクルマ」を欲しがるから、「飽き」るんじゃないかって。

そういうのから解き放たれるクルマって何だろうって思った時にさ、
いわゆるアーリーモデル、旧車、ビンテージって単語が頭に浮かんだんだが・・・
実際維持してる人ってどんな気持ち?実益、害じゃなくてもっと精神論で。
俺自身も何を尋ねたいのかよくわからんのだけど・・・
イイコトでも悪いコトでも、なんか思う所を教えて貰えると嬉しい。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 00:14:23 kabWJbF50
>サリーンやシェルビー良いなぁとか、

サニーンやシェルビァー良いなあとか、

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 10:46:34 nI7UajdH0
>>976
アーリーセカンドモデルに乗ってます。
乗るたびにトキメキを感じます。
現行マスタングも好きで他にも好きな車はたくさんありますが
他の車に浮気する事が考えられません。
もちろん修理が必要な事もありますが直って戻って来た時の
喜びは、また格別です。
最近の車は乗りっぱなしで壊れる事が少ないので壊れるだけで
腹が立つし嫌になります。
壊れるのは嫌ですけどアーリーモデルに乗るならそれらを
許せる気持ちが多少必要になります。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 18:21:20 7sKyA4S1O
>>978
私もファーストマスタング乗ってます。
今は各部分を自分で修理しています。
車の知識はありませんが、ひたすら戦っています!
車屋にまかせれば間違いありませんが、自分で治して仕上がった快感はなにものにもかえられません!

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/17 19:38:54 nI7UajdH0
>>979
自分で修理とは、すごいですね。
映画のグラントリノはつまらなかったが
劇中のイーストウッドの様にグラントリノを
自分で修理して大切に乗り続けるのに憧れを感じます。


981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 12:38:18 oxgO2a0AO
>977
粕がいるwww

>976さんそうだね
なんとなく分かるので自分の経験だけども一つ
昔の奴(クルマ)は正直飽きない
飽きる人はいるのかも知れんが自分は高校の時に'71-73を知りそれから約20年弱変わらず好きでい続けられてる
Eg違いで数台所有もしてる更に古いタイプや同世代のマッスルにも興味持ったりするが今の車を一生乗りたいと思える


982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 12:47:21 oxgO2a0AO
なんていうか
買い足しや足車(ほんとは必要無いが雨の日乗って傷めたくない)を買うことあってもその車自体がますます好きになり気に入なくなることが無いよ

他の'64-70位を乗る人も同じだと思う
ただ自分で直せないと500万1000万はすぐに行くからお金ない人(自分含め)は基本の整備スキルは必要だよね

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 13:01:19 oxgO2a0AO
>980さん
誰しも初めは分からないことが多いですよ

古い車はバッテリー電圧が下がるだけでセルが回っても掛からなくなったり出先でトラブル出たりします
そんな時JAFや修理呼ばなくても簡単なことで知識あれば直ることだってある
まず本屋に行き車のコーナーで千円位のトラブル対処の本を買って読んでください
できればハロン消火器もあるとベター
これだけで大分違いますよ



984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 16:54:54 +sC+FMveO
>>976
どんな気持ちで乗っているか、まず自分の場合は車の購入と同時に故障を覚悟して買いましたね。逆に故障がないと買った価値がないといえるくらいトラブル待ちです。

今はコンバーチブルのモーターが壊れたため知り合いの電気屋に修理中です。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 18:54:08 zGn3mfjz0
お前らそろそろ次のスレタイ

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 00:06:57 Ise0wnQz0
976です。あやふやな質問なのに回答thxです。
考えたら自分自身の「好きになれる車を探す」って行為が
そもそも矛盾だらけな気もするけど、ウン十年変わらず愛せるって凄く羨ましい。

最近、初めてアーリーマスタングの黒を見たんだ。
田舎じゃそもそもアメ車自体珍しい(というか偏見の眼差しw)んだが、
ただすれ違っただけなのに一目見た時、体に電流が走ったよ。

アメ車どころかマスタングなんて、名前しか知らなかった時に
初めて現行モデル見た時も同じ様な衝撃を感じたけど、そんな感動を、
世代をさかのぼった同じクルマで味わえるなんて!みたいな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch