【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.7at AUTO
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.7 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:44:01 JpmS8rQ+0
3.0R spec.Bは台数も少なく、情報も少ないので、
同じオーナー同士、情報交換しましょう。

基本、マターリと仲良くね。
痛い方には、優しく大人の対応をしてあげましょう。

■過去スレ
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】
スレリンク(auto板)
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.2
スレリンク(auto板)
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.3
スレリンク(auto板)
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.4
スレリンク(auto板)
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.5
URLリンク(hobby11.2ch.net)
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.6
スレリンク(auto板)

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:58:05 qOzD9MfZO
■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、
何と言いますか、表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認 していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分)
返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。
こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。
証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 21日 5時 51分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)


3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 03:06:06 f4a/3FtaO
あけましておめでとうございます。
今年初車検のD型B4乗りです。
次期型でても、こんな車は絶対ラインナップされないだろうから
大事に乗って楽しみたいと思ってます。

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:19:08 hA1ulWcD0
俺も今年車検だ。

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 07:14:37 DnqX5qHmO
新年初書き込み&age
今年こそ変態車を手に入れたい…!
タマ少なすぎなんだよな…そこがまた良いんだが。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 12:34:05 yQtmcNdE0
このクルマはいいよ。
他のクルマが羨ましくないモン!
しかし、時々7速にいれようとしてしまう俺はMT失格ですか?

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 01:02:25 VQeul/fX0
新スレおめこ>>1おつ

>>6安心しろお前だけじゃない
年に数回オレもやるぜ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 12:42:54 XDbgUdab0
>>1

前スレ >>993-1000 埋め乙
1000まで埋まったの久しぶりじゃね?w

ということで、おまいら、今年もヨロシコw

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 12:43:59 P2JdS295O
廉価版の感じ読めない馬鹿はまだいるのかな?

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 13:33:38 uRow4Ppk0
これのD型が欲しいんですが、いくつか質問があります
3.0R(非スペB)は215/45/17のようですが、スペBを17インチに履き替えたら215/50/17になりますか?
あと、ネットカタログを見たらクルコンを付けられることになってますが、MTでクルコン搭載ってできますか?

そろそろD型が3年落ちになって中古市場に出回ってくるかなと考えているので、それを狙っています
C型以前のも大分安くなっているので、D型も期待通りの安さになってくれればと思っています

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 22:24:49 7QcZ3xp10
>>10
D型乗りだが
変態車にクルコンオプションなんてあったかいな?
ATのみじゃないか?
眼中になかったから覚えてないわ
もしあったとしてもメーカーオプションだろうから
後付けが不可能とは言わんが
ほとんど改造レベルになるぞ

タイヤサイズは17インチならそれが一番純正に近いが
特殊サイズなんでタイヤの選択が限られるし
ホイールがちょい安いくらいでメリットがあるとは思えん

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 07:30:41 aqwq45m/O
>9
あっ、やべェw
感じ→漢字

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 13:12:17 PHgHUlzY0
普段通っているゴルフ練習場で変態車らしきものをハケーン。
「3.0R」と「H6」のバッジチューンをしてあり、
ヘッドランプも変態車のそれだったので、自車以外の変態車初発見!
と思い、車中を覗き込んだところなんとATだったw
C型のようだったが、AT買うならフツーの3.0Rにしとけよ!!
とその車にツッコミ入れました。。。。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 13:40:22 djH/Lqg6O
そのクルマもしかして、白ボディの関東ナンバーか?

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 20:29:39 WJ4Walzy0
ここの住人なら、駐車場で自車以外の変態車見かけたら並べるよな!
俺は並べられた方だが。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 20:53:37 WbNpYK+20
>>15
2年ぐらい前だったか、近所の大学病院のPで発見して、
ヨコが空いてたので、並べてニヤけてたwww
相手は無印3.0Rだったけどw

変態らしい行動をとらないとね!w

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 21:36:07 EGSPayVK0
3.0 スペBの MT/AT比率ってどのくらいなんだろう?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 22:28:54 d/A32ebV0
>>16
にやけるだけでなく、もっと変態的なことをしてくれよw

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 23:51:57 XFFITEYf0
本日、変態車納入されました!
車検証見ると、前輪軸重850kg、後輪軸重640kgでしたが・・・
前後バランス50:50じゃなかったでしたっけ?
俺のだけ?

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 00:16:21 F3kDz23A0
50:50とか何処でそんなデマ情報仕入れたんだ?

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 00:19:21 SXCWW8i8O
あれだよ
加速すると50:50になるんじゃw

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 03:08:11 FoZ+VIywO
俺は、トランクに金塊を載せると50:50になるって聞いたよ
札束じゃダメなんだってさっ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 05:50:42 ERulIG6+0
迎えや送りで後席にキャバ嬢2名を乗せてよく走るので前後バランスいいです。
しかも変態車、かっこいいっていわれてます。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 07:31:38 i0qQcqreO
良い国作ろうキャバクラ幕府


こんだけ激フロントオーバーハングな車だからなァ
人&燃料で50:50に近付いても、BMWみたいなマスの集中した
感じにはならないよね~

ましかし、変態車激loveですよ

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 10:11:41 J3KEhLRJ0
メーター内にマルチインフォメーションが付いてるのって、D型からでしたっけ?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 11:46:27 3TZmL6Es0
>>19

重量じゃなく駆動力じゃね?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 21:07:09 i0qQcqreO
そいや、この前イトーヨーカドーでコラゾンのワイドボディフルキットを組んだ
変態車と思しき(ボンネット穴無し&ライトの色)のが止まっていたので、たまらず
近くへ駐車w ガチで変態車かを確かめたかったのだが、オーナー氏がずっと車を
愛撫しまくってて近付けんかったw1時間位買い物して戻ったら、まだ車を磨いてて
結局近付けなんだw

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 11:04:24 xMwquh0SO
>>27
そのオーナーキモすぎるなw
そういうヤツの近くに停めて万が一ドアパンチとかやっちまったら
大したことない傷でもかなり面倒なことになりそうだ。
それならまだしも、やってないのに疑われたりしたら最悪だろうなw

29:13
09/01/08 09:23:42 XptyQMNN0
オレなんか半年近く洗車してないよw
一応コーティングはしてあるけどね。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 16:24:52 3KX135l3O
この前、雪道で鋭角な三叉路曲がる時にステアリング目一杯きったらストールした…
仕様なのか調子悪いのか判断悩んだw

エコスイッチでアイドリング下がってたからかな?

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 18:52:22 BDt84VppO
なーにー?やっちまったな!

漢は黙ってパワードリフト



ま、残念ながら仕様だね。ていうか、FFと4WD車共通の注意点として、ステアリングを目一杯切った状態で車を動かすのは、駆動系に無茶苦茶負担かかるらしいので御法度だよ。
多分、取説にも書いてあると思う。ま、マトモに読んでる奴は皆無だと思うがw


32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 20:26:13 mNeYDXaZ0
>>29
半年ごとの点検でDが戦車してくれるので自分じゃ戦車はしない。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 21:23:34 TuGvM3O+O
>>31
パワードリフトって何??
パワースライドじゃなくて?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 23:20:58 WP7j2+Kz0
あ、それだ! 

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 00:25:37 N1rJODhU0
今日変態車契約してきた。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 07:57:34 VLvse1VJO
>>35
おめ
どんなの?

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 10:08:07 djgKOJj3O
パワードリフトwwww 何ソレwww アホかww

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 17:20:38 xY0y5WRhO
パワードリフトはゲームじゃねぇかw

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 18:48:37 BsK5cBvHO
酷い言われっぷりだな俺w

仲間内でのアレの呼び名がパワドリでな。許せ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 18:50:26 djgKOJj3O
どういう仲間だよww


41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 22:23:29 LrIAvL/O0
>>35
オメ! 紹介ヨロ。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 07:12:25 3EyosMdX0
久しぶりに点呼いっちゃおう!
変態1台目
B型BPガンメタです

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 09:24:19 si4l0Zz20
この変態車に乗ってるヤツらって結構いい歳だろ。
いつまでもヴァカなこと言ってんじゃねーよw

44:35
09/01/10 13:35:30 NtoUr9dn0
BLEのB型ですよ。
アイドル時の静かさと回した時のサウンドのギヤップに惚れ込んで即決してしまいました。
50000キロでコミコミ150弱だったので安い方だと思います。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 14:16:43 +M5LrlfUO
3変態目

B型BPE白 20000キロのを200万円で購入

最初は燃費計に一喜一憂してたが、今は外気温表示のみにして、
気にせずブン回して楽しんでます。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 17:56:32 si4l0Zz20
アテにならないあのベ○トカーによると、
次期モデルにも3L+6MTがラインアップされるらしいね。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 19:38:28 EyzFk2c/0
4変態目

B型BLEシルバーです。

25歳です、最年少狙えるかな?

ユーロRと悩みに悩んで結局B4に。

だって安いんだもん。。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 00:24:42 J2PabvIG0
5変態目

B型BPE黒 18歳です。


49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 00:52:27 fJZ93N2E0
6変態目

C型BPEブラック、中古で納車後1年ちょい乗ってます。
初車検を終えたところです。

>>47
残念、最年少は今のところ私(24歳なりたて)です。

走行中車の後方から「ガシャ」という異音がなり続け、
半年間くらいほぼ毎週デラに通ってます(往復1500円はぶっ飛んだ)。
さらに最近マッキンが「FocusErr」という状態で音楽が聴けなくなり、
積もり積もった故障でついにブチ切れてしまいました。
「いい加減直るまで返すな」と明日引き渡してきます。

(ちなみに、前車はBHでした。バキ音は許せるけどでかいガシャ音は無理!)

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 00:53:19 fJZ93N2E0
しまった、18歳がいた。
失礼しました。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 00:58:28 23EYy+JUO
デラの中古だったのか?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 02:17:54 y2j42JYJ0
>>49
あー、俺のも鳴りますよ。硬い重量物が何かに当たるような音でしょ?
段差超えるとガチャンガチャンうるさいの何の。
うちの通ってるDも全然特定できなくてなんだかなあな感じ。
スバルなんで多少のガタミシは我慢するけど、あの音はちょっと怖いですよね。すごく大きな音するし。


53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 10:00:33 pe4dCWJj0
7変態目
D型BPEブラック
去年8,000kmの中古で購入
H6エンブレム付けたよ

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 10:48:16 fJZ93N2E0
49です。

>>51
デラの中古です。

>>52
そうです。
あの音って3.0Rだけですかね?
電動でロックする機構に問題ありそうですよね。
何か原因がわかったら書き込みしますね。


55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 16:25:55 uOen5iDx0
8変態目
B型BLEグレー
去年の2月、8000kmの中古を180万(全部込みだと200万弱)で購入。
現在2.8万km


突然エンストする癖が抜けない・・・
ハンドル切ると、突然エンスト
駐車場は良い(良くないけどw)のだが、普通に走っててレーンチェンジした時
にエンストしたのにはビックリだ。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 22:26:21 3DU+q6UO0
9変態目
B型くろ。新車購入。

左後ろのドアロックが調子悪いw 明日デラに持って行くかな・・・



57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 23:24:37 5NmY7Cb30
>>56
リアのドアロックトラブル、頻発してるね~

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 02:53:32 GHYmoYaDO
やっぱ安い中古が出回ってくるとユーザーの質も落ちてくるね。
しかし中古だからという訳ではないだろうがやたら故障が多いな
マッキンのフォーカスエラーは俺も二度ほど経験した。
あと、燃費とか時計とか表示するマルチインフォメーションディスプレー?っての?が最近死んだ。
ディーラーに持って行くのも面倒だ。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 04:31:38 c+s/BUKX0
>やっぱ安い中古が出回ってくるとユーザーの質も落ちてくるね。

何?この上から目線www
お前の方がよっぽど質が悪いわwww

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 06:25:24 aG88CiUK0
同意
俺みたいに年収1k万あっても、新車でMTないから仕方なく中古買った奴に謝れ。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 12:07:18 0/6DANKhO
10変態目
BLE黒、中古購入。買い替えとスーチャーで悩む毎日だw


62:1
09/01/12 22:39:34 P49HS29n0
11台目
BL ブラックパール新車。
フロント、サイド、リア純正エアロ+ゲノムマフラー付き。
他はどノーマルでこれからイジる予定は全く無し。
走行63,000㎞だが、ダッシュボードから多少ガタピシ音がするくらいで
大きな問題は無し。
「羊の皮は被った狼」車が好きなオレには現在最強の車です。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 22:57:25 lbTRiewh0
>>62
ゲノム、うるさくない?

64:1
09/01/13 00:17:02 HY3boLKN0
>>63
純正(?)のアフターパーツにしてはうるさい方だと思う。でも音は最高。
ひいき目無し+冗談抜きにして、
オレが今まで聞いた中でフェラーリの次にいい音だと思う。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 00:42:34 vRQutxee0
>>64


66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 00:44:15 vRQutxee0
>>64
どのような音質でしょうか?
低音系?それとも甲高い感じ?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 10:06:09 VhF/D/ZMO
>>64
いくら何でもそれは言い過ぎだろwww
ゲノムよりSTIの方がいい音だと思うがなぁ。

68:1
09/01/13 12:40:18 LCJoqOR30
>>66
低音系だと思う。でも感じ方は人それぞれだからなんともいえん。

>>67
やっぱり言い過ぎwww?? でもそれくらい良い音だと思いますよ。
STIは良いか悪いかは別にして個人的にはメカニカルな音だなぁと思います。
ただ、見た目も合わせて鑑みるとSTIの方が変態車に合ってますね。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 22:04:22 T5N+SNro0
>>60
おまいは漏れか!!!!

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 23:32:20 5z9FpIXQ0
年収1k万あったら、ケイマン買っちゃうな~。ほんとはレガのクーペが欲しいのだが。

年収0.55k万の変態乗りより

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 08:47:47 6RFaoubOO
実用的バンなのに、雪道でも安心なAWDで官能的なH6を積んでて、それを6MTで操れるってのが俺的な魅力だな。
故に、より収入があったとしても(今は0.6k万程度だけどねw)コイツに帰結したと思う。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 08:58:35 ooqq2STF0
ヲイ、変態海苔どもよ!

いま変態が廃車するしかなくなったら、予算300マソとしてどのクルマ選ぶんだ?
オレは真剣に考え付かないんだ!
教えてくれ!

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 12:30:59 VmnDA8eZO
>>71
俺なら金があったらRS4アバント買うなぁ。
実用的ワゴンに、高性能クワトロで高回転にして官能的V8エンジンを6MTで操れる。
内装も上品だし質感もかなり高い。何よりデザインがスキ。
もしくはカイエンの6MTだな。

俺はいったいどこまでAWD好きなんだw


74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 17:02:13 6RFaoubOO
うわー 確かにアレ良いよね。一千万位すんだっけ?あと限定モデル?


75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 20:02:57 Tsfiwkcu0
アルファ159が欲しい

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 20:50:25 OBXpdQFz0
75は退場してください

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 23:15:08 mL8k43qU0
>>72
あと1~2年くらいの話なら
とりあえず2.0iの中古で継いでおいて
走行の少なめな中古が出るのをジッと待つ

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 23:51:10 A0eTtRxB0
>>72
マジレスだが、VOXY。300万円じゃ好きなヤツには乗れない。
それなら、思い切って実用車にしますね。
っつーか、変態車を乗りつぶしたあとはそうすることになると思う。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 00:19:50 YiSZuaOy0
>>72

スイスポとエスクード(中古)

北国だからね。
ジムニーじゃちと小さい。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 00:28:22 Tu0YDpB80
>>72
新車ならマツスピアクセラ(まだ買えるのか?)
中古ならモンデオST220(ディーラー網が超不安ですが)

変態車含めこの3台で迷った。で、変態車にしたんだけど、満足してます。

しっかし、gooとか検索してみたんだけど、低走行の上玉ほとんどねーな。
こりゃ大事にしないと。
次期レガはどうなんでしょう?6気筒MTでるかな?たのむよすばる

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 03:31:41 LHpY523XO
第十二の変態 E型BLE黒真珠

変態車だけあって中古は新並でも激安だったな
将来の下取り価格が気になったが納車2ヶ月で8千キロ…
どのみち2年で査定0だな

言っとくが暇を持て余したアクティブなニートとかじゃねぇし、
かといって仕事で使ってる訳でもない

ちょっとコンビニ行くつもりが300kmのドライブになったり、
用も無いのに高速を1日中走ったりしてたらこの有り様だ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 06:14:27 Q9slQ/3W0
>>72
GTOツインターボ
スープラRZ



83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 07:16:29 WvH+iOaXO
>>72
金に余裕あれば断然アウディRS4だろうね。このスレの住人なら涎がでる車だろう。

でも300万だったら、中古で程度の良い130i買うなぁ。
これもコンパクトハッチに直6、NA、6MT、FR、前後重量バランス均等っていう生粋の変態車だし
もしくはVWのR32かアルファ159だな。
アルファ159は滅多に見ないし、涎が出るほど実物はカッコいい。
モーターショーで虜になった。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 09:21:48 27j18xRE0
運転した後の、掌に残る本革ステアリングの匂いが好きな俺は真性変態だろうか?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 18:37:16 /3Aj3Ym50
予算300万じゃなければ、確実にM3セダンだ。
AWDには拘らないが、セダンには拘る。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 22:33:39 mUSWzgeg0
宝くじ当たったら絶対RS4買うわ
コストパフォーマンスは確かにレガシィのほうが上だと思うけれど
やっぱり金に物を言わせられると敵わない
スバルさんもっと良いのを作ってください 水平対向8気筒とか…無理か

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 23:22:26 iBwB8yIrO
>>72
エンジンの官能性+ガキっぽくない高性能セダンという選択をすれば、
アコードユーロR以外に無いな。
あ、既に絶版かorz

シビックRの羽根とホイールを大人しいものに換えて乗ります…

予算オーバーしてもいいならBMWの335iかな。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/17 14:50:55 pn0l2G1w0
みなさん早くこんな車売っちゃいなよ。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/17 17:10:37 DKTV7ehZO
>>88
今さら売っても二束三文。乗り潰すほうが良い

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/17 17:19:11 Q1835J/D0
>>89
禿同。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 05:37:39 cmI9HscgO
>>88
残念だったな
良いタマが出てこなくて

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 08:46:04 Uva+GFP10
あと半年待てば車検切れのが出回ると信じて待ってる

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 11:28:00 M+mxlrNu0
そんなにD型いいかな?次期レガも3リッター6MTあるらしいぞ。本当かな?

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 11:31:12 14u44wQ60
オイラ新車で買って即売った。
この車運転しててつまらんすぎる。
発進、コーナー、細かな制動。。。
まっすぐ高速道路用だな。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 13:00:49 H1jv9E5GO
もちっと具体的に

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 15:51:46 14u44wQ60
買う前に、ちょっと電スロだるいんですよ。と。
ちょっとじゃなかったぜ!
シフトも少し長めですね。と。
少しじゃなかったぜ!
クラッチは特に終わってたな。
車のキャラクター自体モッサリ系とあいまって運転フィーリングは最悪。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 15:55:57 WycceTwp0
>>96

所詮はファミリーカーだからしょうがない
つか、セダンなんか乗るなよ
そこから間違ってるだろ


98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 16:16:19 M+mxlrNu0
>>96
じゃさ、どんな車が楽しいんだよ。GT-Rか?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 16:48:46 2uLgU2Jp0
レガをスポーツ車だと勘違いして買った人が文句を言うスレはここですか?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 19:06:23 EZO/qVgw0
スポーツとは言わないが、もう少しダイレクト感と言うか、操作に対する反応があって欲しかったなあ
もっさりしすぎでMTで乗る意味が無いw

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 19:18:48 WycceTwp0
>>100

無理言わないw
基本的に国産の大排気量NAセダンはオヤジ車なんだからさ
鉄物や強化ブッシュ入れて締め上げるか
NA諦めてインプSTIやランエボあたりに乗るしか無いでしょ
どうしてもNAじゃなきゃっていうならセダンを諦めるしかないよな

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 19:26:06 utgQ6Ixs0
>>96
月並みなレスを進呈させていただこう。
買う前に試乗くらいしなさいYO

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 19:29:50 4al0LlRR0
H6MTなんて試乗車見たこと無いんだけど、ってレスしてみる
中古?ならシラネ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 19:48:45 k0CB505M0
>>94 >>96
前スレでクラッチを散々酷評していた方ですか?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 20:49:50 cmI9HscgO
>>103
彼のバヤイなら、GTの試乗でも良かった(分かった)気がする

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 22:27:16 H1jv9E5GO
>>96
なるほど。理解はできるが…
ちなみに何に乗り換えたの?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 10:46:49 9Zitt4+x0
所詮は車重1.5tのファミリーセダンだ罠。こんなもんでしょ。
オレも電スロやクラッチには不満を覚えたがすぐに解消。
これくらいのセッティングの方がこの車に合ってるよ。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 11:09:00 KdPP+4CH0
試乗したら、この車のフィーリングが底辺です。と。
新車が納車されると比にならない位いいですよ。だって。
個体差ってそんなに大きくないだろって思いながら適当に聞いてた。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 13:57:10 OBBkLVkt0
現行インプSTI程度なら慣れちゃえばファミリーカーだな。
乗り物でスポーツしたきゃロードバイク(自転車)の方がええよ。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 14:42:50 eAUNsVexO
あー俺もこの車の電スロは好きじゃないなー
カタログ燃費稼ぐために強引にやりすぎ。
どうせ変態車なんだからそういう変な世間体なんて気にせず、
レスポンスの良いスロットにして欲しかったぜ。

電スロ付けるにしてもあれはレスポンス悪すぎ。
スポーツカー並にとは言わないが、もうすこし何とかして欲しかった


111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 15:27:55 KdPP+4CH0
変なデンスロとクラッチのおかげで
人に乗らせたらエンストのオンパレード!
こわれるぅ。。。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 18:05:25 eAUNsVexO
>>111
それはお宅が下手なだけでしょ。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 19:25:04 h8Fcpp+4O
電スロは余り違和感を感じないが、クラッチは糞だよな。物凄い手前で、半クラ領域少なく、いきなり繋がる感じ。
色々マニュアル車を乗ったが、こんな変なの初めて。

って、数ヶ月前にも同様な流れから同様な書き込みをした気ガスw

ま、余人(車)をもって代え難いので、これからもブツクサ文句言いながら、乗るだす。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 19:44:47 KdPP+4CH0
112さんアンタ頭悪いね!
読解力なし。
人に乗らせたらって言ってるだろ。
ちなみにオイラはMT車以外所有したことないわ。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 19:46:52 o6Q90cCv0
現在先代B4のRS
これがほしいぜ!

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 00:19:28 RukyLDKnO
電スロの反応遅いのは、仕方ないの?
電スロ他車乗ったことないから、わからん

この前ホンダビートに十年ぶりに乗ったけど、昔のクルマは人車一体になれるなぁ…

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 07:42:02 L8JTslcZO
>>116
他メーカーの電スロ試してみればわかると思うけど
この車に比べたらどれもかなりマシだよ。
スバルは以前より燃費が悪いイメージが強かったから、
恐らく必要以上に電スロ制御してエコ方向にふってると思う。
せっかくの官能的エンジンが台無しだよな。燃費なんてどうでもいいのに。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 12:54:07 iRJ6ja5d0
スバルは電スロとミッションに関しては他メーカーから
かなり遅れをとっているな。
色々な部分ではいいとこいっぱいあるけどね。。。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 15:47:38 L8JTslcZO
ミッション自体は悪くないだろ。6MTだけは。
それ以外の5ATや4AT、5MTは確かに遅れまくってる。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 20:06:23 TvLO6FkW0
電スロのコントローラーつければ良いんじゃないの?
そうゆう問題でもないのかな?


121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 20:23:13 9NzqKg/G0
>>120
アクセル開度が大きくなるだけで、
レスポンスの鈍さは変わらないん
じゃなかったっけ?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 21:25:56 J9PJ7u+d0
当方変態車所有。
昨日デパートで隣に同じ色(リーガルブルー)同じ前期型のBLE(AT)とめられてあせったwww
フロントデザインってノーマル3.0Rと同じなのな。
ホイール見るまで何が起きたのかわけわかんなくなったぞ。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 21:52:04 B1e49gLm0
交差法で見れば浮き出て見えそうだなw

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 22:19:33 +LJSkQGS0
隣に着いても気付かれないなオレのは

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 22:49:15 z4+/I6vU0
今月車検でした。
終わってディーラーの整備士が家まで持ってきたけどバックでエンスト。
滅多に扱わない車なのかもしれないけど、うーんな感じでした。
駐車した時、ハンドルは切りっぱなしでタイヤ斜め向いてるし。
ちょっと複雑な心境の初車検でした。 なんだかなぁ。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 23:00:40 D32iUFuI0
>>121
多少はマシになる。
素だと30%アクセル開けて15%くらいしかスロットル開いてない。
ECU弄れば相当変わるけど故障した時の事考えるとなあ。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 23:21:35 3V1Wzqpl0
>>122
変態車と3.0Rとではヘッドランプが違います。でもこれはB型だけです。
C型スペBにはATがあります。
そのBLE ATはC型だったんでしょう。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 23:34:01 j4wOWFg70
つうかMTなんだから
必要な分アクセル開ければいいんじゃね?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 00:43:01 TeSse8xFQ
こんな癖のある車が大好きだ。女も

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 08:46:35 Z7Kinc2yO
>>128
必要な分だけアクセル踏んでるつもりがクソ電スロが
いらぬお節介で勝手にスロットル開度を調整しやがるから、
ドライバーが思った通りのレスポンスが得られなくて困ってんだろ。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 11:11:57 JIjfsay00
6MT超ロング。
ギヤシフトASSYに交換してもショート化は微々たるもの。
こんなダルいロングフィーリングならわざわざ6速にしなくても。。。
デンスロの踏み込み応答が遅いのとクラッチのミート位置が独特だね。
MTしか乗ってこなかった自分はすぐに慣れたが、
たまに他車に乗ると違和感あるな。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 11:18:37 UtLmSNP30
この変態車欲しい ジムニしか乗ってないんで長距離用に欲しい
問題はB4にするか ワゴンにするかなんだよなー
マッキントッシュは没ってことはわかったけど
悩むよなー

B4スタイリング気に入ってるんだが ワゴンも捨てがたい・・・

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 16:48:52 vhR0fUziO
アクセルの開度が一定にならない件は、ペダルの構造のせいじゃない?

134:133
09/01/21 17:42:09 vhR0fUziO
>>128
踏み換えた毎に開度が変わるという意味で

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 20:33:22 mILbWSwl0
>>131
シフトノブ自体をあと50mmくらい短くすればどう?
難しいけど

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 22:54:32 TeSse8xFQ
みなさん電スロに不満をお持ちのようですが、これには学習機能がついてると聞きました。イグニッションをONにして(エンジンはかけない)アクセルペダルを底まで踏んだり戻したりを何回か繰り返すだけ…

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 22:55:34 iR7bWTv60
ビッグスロットルにすればいいのに

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 23:24:20 TwPvLYyB0
>>136
やったけど、あんましかわんなかった。
でも、普通に乗る分には乗りにくいとは思わない。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 23:39:37 fyJEI2ADO
ダッシュボードの中にネズミが住んでるよ。
走行中にダタガタ音がするんだから、間違いない。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 00:04:28 9rR9tFkb0
シャフト切って、ねじを切りなおすか…
ダイスはまぁいいとして
切るのが大変じゃないかなぁw
結構硬そうな気がするw

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 01:05:34 541Hi9HgO
>>132
両方行っちゃう?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 15:50:44 KZPXvzE20
電スロの学習機能云々だが、
ほとんど変わらんよ。
どの程度かというと、
スバルの上層部の知能レベルといえばわかりやすいかな。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 05:22:41 CmDYR8E+0
3000ccでミッションってのがすげーよ!!
中古の値段もこなれてきたんで買おうと思うけど
型式色々あるけど おすすめの型式はありますか?
やっぱり最新のがいい?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 08:31:28 kdNmTRbEO
スイーツ(笑)ならともかく、変態車を買おうとするようなヤツが
ミッションってw

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 11:20:07 O36Sd08MO
>>143
君にはGTOとかZ32をオススメする
3000ccだし「ミッション」だし、しかも「たーぼ」もついてるよw

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 12:00:53 dwht3r4i0
ミッションって。
MTもATもミッションじゃ!

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 14:43:26 fOnO12T60
昔はノーマル(MT)、ノークラ(AT)って言ったんだぞ。
どーでもいいことだが。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 14:45:18 dwht3r4i0
おめぇはボンクラ!

149:1
09/01/23 19:04:14 4xVgwxdM0
住人の年齢層が高いせいか、おもしろくないダジャレが多いな。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 19:39:01 O36Sd08MO
23の俺に謝れ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 19:46:43 6zh19/csO
しかしまた、えらく排他的だな変態諸君w


152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 21:28:43 69ZQAuTw0
27で買ったオレも三十路になってしまいました

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 13:08:31 +WDpzrOh0
106で買ったオレは死んでしまいました。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 15:44:41 CDdhXjIK0
>>147
ノーブラ
ノーパン喫茶
歳がばれるw

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 19:07:29 4WNhWYDu0
SUGDASについに黒のD型でたな。しかも本皮HDDナビ付。230万は安い。
正直ほしいが今のってるのB型絶好調だし。これから探す人がうらやましい

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 19:08:54 4WNhWYDu0
余談ですが、次期B4にH6は載らないそうです。AB専用らしい。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 00:16:25 GJ0SrGW10
>>156
オ○トバックス?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 01:04:00 kLBuFozS0
おれはA型だから駄目だな。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 06:16:26 cPDAuKTF0
アウトバックのことか?
自分だけしかわからないクソ文章の典型だな。
仕事でもこんなクソ文章使ってんだろうな。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 06:21:53 NVxx+Rr7O
>>159
エスパー乙

>>156
本当にそうなら中学校からやり直してくれ
今は小学校?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 07:36:20 x1TAWOA2Q
OBの間違いだ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 12:54:55 YsIpbcCU0
>>159
またオマエか

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 09:52:04 fwJ2LyKRO
しかし本当に良い音するよなー
YouTube見てひとりでニヤニヤしてしまった

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 14:49:39 /Q9toTiYO
>>162
いや、今回は俺じゃないぞ。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 22:10:29 b9Py9/0M0
そか、スマソ  お決まりの文章スタイルだったので早とちりしたw

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/27 09:20:38 nQLS8r9tO
>>165
何の話?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/27 21:10:27 Ih5Vd1rh0
>>155
売れちゃったね

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/27 21:33:41 6JiNvC+P0
155って安いかなぁ?
似たような値段で330のアプ買えるじゃねーかと思ったけれどもw

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/27 21:57:08 Ih5Vd1rh0
H6大ファンの俺にとっては、6MTに本皮、VDCにおまけでHDDナビがついてる
のはかなり魅力的だった。ちなみにE型移行時にこれの新車買いそびれました。
今はB型の黒に乗ってます。


170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/28 00:58:12 pCFjq2nN0
>>168
アプリリア?

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/28 18:14:50 kVlYXDx70
155のD型変態、買ったヒト書き込み待ってるよ

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/28 21:35:14 rWD8fCnw0
今日、素の3.0R運転しました。スペBよりもかなりしなやかやわらかなかんじですね。
もっとも当方、B型スペB、6MT  
借りた車、E型・・・での比較なのですが


173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 00:13:12 BFZniub00
スマンが意味わからん。今更3.0Rのインプレなんかどうでもいいしな。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 00:49:31 mDe6mSoF0
インプレ乙。

3.0Rが100マソくらいまで下がってるんだね。
購入検討してます。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 03:06:00 3WIoVIbnO
>>172
申し訳ないがオレも>>173と同意見
しかも、EなんてATでしょ?
ココの住人には近くて遠い存在かと

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 06:49:10 UNlInkwgQ
172です(´ー`)
あまりにも前期スペBのあまりの乗り心地の悪さに比べて良かったので驚いたのですよ。これなら素の3・0Rに5速MTでいいから欲しいなと思ったまでです。変態度が低いもので

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 07:12:11 5fMHXAMZO
ハイハイそうですか

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 10:00:10 /+ks0rFVO
さすがに変態車だけあってオーナーもキモイw

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 16:17:43 Tv+pY5rB0
オレは金が貯まったら、3.0R純正17ホイールにレグノっつう仕様にするつもりなんだが?


180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 20:11:54 eS56m4luO
>>176
素3.0Rは17インチだっけ?変態車は激重18インチだもんな。

俺のはデフォのポテンザからTOYOのT1Rに換えてから劇的に乗り心地が改善した。
17インチか社外品の軽い18に換えれば、さらに改善されるんだろうけど、
変態車の唯一の外見的特徴が無くなっちまうので躊躇ってる俺w

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 09:13:36 FZprGHJWO
前にも書いたけど、ホイールの軽量化を進めすぎると、脚がかなりばたついた感じになる。
路面のわずかな凹凸も敏感に反応。
18インチレイズにて。純正比-3kgぐらい。
もっともオレもTR1に替えたら、だいぶ改善されたけどね。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 12:19:34 z+8frhM6O
1本につき3キロ?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 12:49:15 lY7A3cUc0
オレも本音はBBSに換えたいんだが、
多少乗り心地が良くなるかもしれんが、これ以上車に金は掛けれん。
6MTを堪能できれば十分だよ。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 13:03:24 iVs6xzF1O
純正18は11キロくらいだろ
レイズならどれでも軽いわけじゃないぜ

ちなみに俺はYOKOHAMAの軽量モデルに替えたが、
乗り心地良くなった場面の方が多いな

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 17:02:19 MGuFn5KpO
俺はエンケイのFS01。
乗り心地はよーわからん。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 19:31:42 Pe6MLUUm0
早くお金貯めて215/50R17に変えたい。
メーカー純正の状態で2.0GT spec.Bとはサスの設定違えたのに、
タイヤの設定だけ同じっておかしいだろ。
45扁平なんて走りに悪影響かかってる。

187:183
09/01/30 19:51:43 lY7A3cUc0
>>186
考えすぎ。
オレらが運転する分には45も50扁平も走りに大きな影響は無い。
タイヤ代と見た目と乗り心地くらいのもんだよ。
つまり17inchのホイールを新しく買うのは金のムダだな。

188:186
09/01/30 19:54:27 Pe6MLUUm0
>>187
乗り心地も含めての走りってことね。
ゴツゴツしすぎる。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 19:55:38 4Pf49OXQ0
タイヤ+ホイールを軽くして、どういう状況で乗り心地が良くなるのだろう


190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 21:00:27 e3CCv3310
CE28+REGNO9000にして
乗り心地が良くなった
ウェットもとりあえず今のうちは
30,000km履いたRE050とどっこい

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 21:07:48 7/OTdmITO
割と激しめの路面の継ぎ目とかでは、軽い方がパツン!といなしてくれるんでないの?

生息地が東京の街中なので、路面の荒れは無いのだが、継ぎ目が気になる感じです。

192:187
09/01/30 22:21:33 75tXSLOC0
>>188
オレは変態車の足回りの硬さは想定内だったなぁ。。。
っていうかそんなに硬くないと思う。
こればっかりは主観だからなんとも言えないけどね。

柔らかくしたいんならダンパーを換えるのもテだよ。
でも車のイジリは無限ループに陥る危険性も少なからずあるから
イジリは慎重にした方がいいと思うよ。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 15:17:50 5TPkzruwO
オレも想定内。
というか、突き上げが強いのに、ロールが大きくマイルドな味付けに違和感を覚えた。前車はタイプR。
そのことを当時このスレで書き込んだら、『スポーツカーじゃないんだから』とか『車種の選択まちがったのでは』など言われたなw

ホイールの重量は体重計で計ったら、純正が11.5kgでRE30が8.5kgだったような気がしたな。
で、オプションのBBSは10kgぐらいだったかな。
>メーカー純正の状態で2.0GT spec.Bとはサスの設定違えたのに

あれ?同じじゃなかったっけ?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 17:29:41 oZjrGJME0
サスペンションはスタビなんかも違うから違う
ダンパーやスプリングの設定は知らん

195:187
09/01/31 18:13:00 8fuy8pZI0
報告乙。
意外とGTとは設定変えてんだねー。
エンジンパワーが違うから当然か。センターデフも違うんだよな。
とはいえ、タイヤスペックを差別化する理由があまり無かったんだろうね。

196:186
09/01/31 22:49:27 bw8+FcN+0
>突き上げが強いのに、ロールが大きくマイルドな味付けに違和感を覚えた

変態車発売当時は2.0GTspec.Bにのってたのが5MTだったから、
6MTでspec.Bっていうから買ったのに。。。ってなるのはわからなくもないです。

ただ、2.0GTspec.Bに6MTが搭載されてから
変態車を買ったド変態としては、
サスもやわらかめにしてるって謳っておいて
タイヤの縦バネを効かせないとは何事だ!っていう。
スプリングも堅いしなあ。
STI純正のダンパー&スプリングにした方がやわらかくなるってどんだけ~

197:187
09/02/01 11:06:47 cLgaED5x0
>>193>>196
経験不足と勉強不足。まぁ頑張ってくれ。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 12:45:28 GcWC0lBF0
>>197
kwsk

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 23:37:59 Qv0/iX07O
シラケちゃったな…

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 06:04:19 rQtks6ZN0
へんな荒らしがいるからな

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 09:34:33 AoksWoCqO
やっぱり中古で安く出回り始めるとオーナーの質も下がるな。
昔はこういう頭悪そうな書き込みは少なかったんだが。。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 17:50:18 KbdUH1OVO
頭悪そうな書き込みってどれ?
お前が一番頭悪そうに感じるんだが…

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 19:07:56 pKAsNuvU0
>>201
どこら辺が頭の悪い書き込み?具体的に示してよ。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 23:15:08 khwdPt6O0
最近、いつも回転数控えめで走っていたから、
何気なくアクセル踏み込んでみたら、すげー気持ちよかった。


というのも頭悪い書き込みだな。



205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 23:25:53 LqJdYnv+0
つかおまいら、数少ない変態仲間なんだ。
くっだらねー事でギスギスせずに仲良くしる!

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 07:22:58 0GzlhcalQ
景気悪いからね。いらいらするのかな?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 08:17:01 jiUD1GJxO
人を見下すような書き込みしなきゃいいのにさ。
せっかく数少ない変態車乗りが集まってるのに。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 08:22:37 XxrNF/88O
だよな
レガシィ関連のスレで一番、大人なスレであって欲しい

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 09:11:33 tl8pMl6oO
そうそう、くだらないことですぐにムキになるのも良くない。
ムキになって煽り返してもスレの雰囲気が悪くなるだけ。
小学生でもわかりそうなもんだけどねぇ。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 14:30:33 5IKbQtr20
っつーか、馴れ合ってるだけのような気もするけどな。
違う意見が出てもなぁなぁにしてしまう仲良しクラブみたい。
全然発展性が無いと思う。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 21:37:36 AQ1Eo9O40
そうかな?結構色々な意見が出てると思うがね。(クソクラッチの話とか)

問題なのは、誤字指摘房とか、「経験不足・勉強不足」「頭の悪い書き込み」
といった相手を見下す態度に出る奴が度々湧くことだな。
冗談で「変態」と言ってる分には良いが、リアルな変態は笑えない。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 23:15:30 EsJ14m+X0
プレジャーレーシングサービスの 6M/T用フライホイールって
変態車にも取付可なんでしょうかね?

仮に取付出来たにしてもどれほど変化があるものか、とか。
交換した経験がないので気にはなるけど、迷います。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 00:17:48 JR5DmVSz0
クラッチ交換のさいにはそれかHKSのLAクラッチにでもしてみようと思ってるけど
現在80000kmクラッチが滑り始める気配すらない

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 03:49:25 xtNyqGlf0
>>213
俺のも一応280psのスバルAWD
なんだけど、
エンジンオイル管理から、キチンと
してる為か、車検3回8年目
74000kmなのにいたって健康w
クラッチもエンジンも絶好調。
雪毎年道ガンガン走ったら、
塩カル浴び過ぎたのか、
センターパイプのステーが錆びて
切れて、交換余儀なくされただけ。
2chでアンチが五月蝿いがw
水平対向エンジン、
信頼性高いよ。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 03:53:36 xtNyqGlf0
ついでに、純正ビル足も無交換で何とも
無い。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 10:41:53 3QxnozMJO
純正ビル足の寿命ってどん位なんかね?

本によっては「10万キロは持つ」とか書かれてたりするが…


217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 11:36:31 de3xNlw30
>>214
8年 走行74,000㎞くらいで耐久性なんかはかれないってw
それくらいの耐久性はあたり前だよ。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 17:31:29 F2ZcxYgZi
>>216
ビル足がレガシィは、3万kmでOHしなきゃ持たないとか、意味不明なネガキャン
やってるアンチが居たからね。10万は余裕だと思う。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 18:14:58 3KjnaBmsO
>>211
確かにそうだな、んですぐにムキになっちゃう馬鹿がいるから荒れてくる
まさに類は友を呼ぶ状態になっちゃうんだよな。
釣られてるって理解できないんだろーなぁ。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 23:27:16 mFH/sxZb0
>>218
スマンw
早とちりで
「レガシィは意味不明なネガキャン(ネガティブキャンバー)が付いているから、3万持たない」
と読んでしまい、危うくアホな突っ込みを書き込むところだったorz

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 07:18:19 S7zLxpoFO
>>219
すぐにムキになって煽り返してるのはどうせ見下された本人だけだろ。
すぐに見下されるような程度の低いレスするようなヤツは精神年齢も低いってこと、
どっちもこのスレ住人にとっては迷惑な馬鹿どもだね。

おっと、こんなこと書くとまたギャーギャー喚くヤツが出てきそうだから、
この話題はこの辺にしておいて車の話題に戻るか。


222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 07:18:59 jslrRwtZ0
水平対向とかビルシュタインとかオイルよりも、空気圧の点検、な。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 08:59:32 LcAZJVxZO
>>221
またお前かw

224:187
09/02/05 20:23:37 J01xw6pz0
>>221
それもそうなんだが、
見下されたと勝手に判断して煽り返すヤツもいるし、
仮に本当に見下されていたとしても、
そのまま感情のままに煽り返すヤツもいる。

どっちのヤツも社会経験が足らんな。あと社会勉強不足w

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 01:38:10 auLoin0D0
B型を買い叩きますた。
納車が月末近いですが、楽しみです。

BMW(E46のMスポ)から敢えてのカムバックです。
サスは流石なんですが・・・

18インチでも215幅で細いのがちょっとね・・・。
235/40R18にすべきか?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 02:11:28 PVOjX5kw0
むしろ215/50R17に落とす方がバランスいい。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 02:42:01 /b4guTGTO
何故にまた話を蒸し返すのか?
せっかく落ち着いてきたのに、ったく。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 09:51:17 yltX5Z0rO
このまま蒸し返してとことん続行してみる?
俺勝つ自信あるよ。見下されたまま黙ってられるかっての。


229:187
09/02/06 10:02:51 O0unyNyn0
>>225
235-40-18だと、燃費が悪くなることが予想されるが。。。
サイズUPによるボディへの今後の悪影響も有りえるし、
轍にハンドルはとられやすくなるわ、
バタバタした乗り味になるわで個人的には×だな。。。

カッコ重視ならいいと思うけどね。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 12:10:12 PVOjX5kw0
だからなんで見下された、勝った負けたになんのよw
なんか変なコンプレックスでもあるんかい。

素直に情報交換できもんなんかねぇ。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 12:22:34 NcMnQA0GO
何だよ蒸し返すって…

安易に17インチ化の話も出来ないのかこのスレは。


232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 14:26:24 s0/e6Fg6O
>>228
うん
あんたが大将!

だから、他でやってくれ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 15:09:14 gdic6ihpO
>>232
「おバカ」の大将だぁねw

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 17:19:04 yltX5Z0rO
お前ら結局他人事だな、漢字間違えてたり言い回し誤ったくらいで、
しつこく馬鹿にされて見下された人間の気持ちもわからんのか?
お前らだって見下され馬鹿にされたら反撃したいと思うんじゃないのか?
自分以外のヤツが文句を言うのが我慢できないなんてのはあまりに自己中だろ。
違うか?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 17:54:24 U+9t3ZxS0
>>224
低学歴は氏ねよ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 18:24:28 XtrwKFlTO
>自分以外のヤツが文句を言うのが我慢できないなんてのはあまりに自己中だろ。

お前が言うな
以下スルーで

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 20:52:34 NcMnQA0GO
「他人を見下したり、小馬鹿にするのは悪い事」

この一言に尽きると思うけどね。


238:225
09/02/06 23:21:44 auLoin0D0
皆様ありが㌧です。

215で18インチというのが気に食わないだけなので・・・
225/45R18にして車高短風に乗ることにしようかと・・・。

あとは冬タイヤを調達しないと・・・
16インチが履けるのかどうかが一番の心配事・・・。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 23:31:00 s0/e6Fg6O
>>238
16は原則不可と考えた方が良いよ
つか、冬タイヤも17までは比較的手頃になってきていると思うし、
変態サイズの影響もありホイールも中古ならかなり安く手には入るので、
17で考えていった方が良いんじゃないかな?

240:225
09/02/06 23:49:38 auLoin0D0
>>239
アザッス。
17インチで検討します。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 00:45:46 fioVk1zT0
>>225
BMWはFRだから、駆動輪を太くすれば
トラクション稼げるけど、AWDは分散
されるから無意味。
むしろワンダリンクとか、
旋回性、ハンドリングが重くなるし(機動性が損なわれる)雪道等が走り難くなる。
もちろん、バネ下重量が増加も、良くない。良いことなし。

242:225
09/02/07 01:38:25 nnQVwaj10
>>241
そういえばそうでした・・・。

乗りってみて、感覚に合わないようなら幅・扁平でイジってみます・・・。

243:187
09/02/07 07:47:32 xX/bDRfa0
>>241
>BMWはFRだから、駆動輪を太くすればトラクション稼げるけど

エンジンパワー他や軸重等の動的バランスが適正じゃないとダメだよ。
太くするのは見た目の良し悪しに限定した方がいいと思う。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 07:56:33 1JYcLYvR0
純正の215幅でも結構轍でハンドル取られるのに、これ以上太くしようなんてマゾとしか思えん。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 08:06:05 Ihzx2ZArO
そうか?
レガシィ糊じゃじゃないが、インプに乗り換えたら轍でも全く平気になって感動したんだけどな。
前に乗ってたのはガンガン取られたが

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 11:30:28 0ySAekJD0
アライメントやタイヤの状態にもよるしね。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 11:46:19 fioVk1zT0
>>245
ハンドルのギヤ比とか、剛性の最適化
タイヤの性能なんかも

あるとおもいます。


248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 12:22:15 upCWYrQAO
>>245
参考までに前車は何乗ってたの?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 13:52:32 aSnEFL3o0
B型って、どんな感じ?
中古で145万くらいなんですが
この車って何型まで出てましたっけ?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 14:27:04 UUWayEvP0
B型しか乗ってないから比べられないが、いい車だよ。
もうすぐ7万キロだが大きなトラブルなし。
走行距離5万キロを超えた辺りからエンジンがさらにスムーズに
なってきた。慣らしに時間がかかるらしいから
ワンオーナーで丁寧に乗ってた車ならエンジン慣らしてもらった
と思え。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 15:33:51 LDGhozVJ0
>>249
B型の途中で追加、D型まで。
D型は、いわゆる後期型。
CとDはATもあったような…

252:249
09/02/07 19:28:44 aSnEFL3o0
ネットで見付けて近くだから見に行ったけど
16年式で子傷が多すぎだった・・・
内装は綺麗だったけど前後両サイド全部に傷あり
ナンバー付いてたから試乗させてと言ったら
封印付いてないから無理と言われた
今乗ってるのが17年式だからヤッパ後期の方がィィかな~

253:D型specB
09/02/07 21:30:41 PLUxVGtZ0
ただいま1.8万Kのワゴン(色はアーバングレー)ですが、いくらで買ってくれます?皆様。


254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 23:44:00 eAlHRrqV0
130ぐらい?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 00:24:18 mf+OiQHg0
査定は80万くらいかな…

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 00:44:49 48WyxVfr0
>>253
関西なら見たいな~
希望の売値は?

257:D型specB
09/02/08 07:19:59 UmqhKUpx0
>>254
>>255
>>256
個人売買ですから希望は180~200位くらいっすかね。
ありえないか~~。高かったのに。。。。












258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 12:38:36 tGNlyc7pO
てか、まだ新しい希少のDを手放す理由が気になる。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 13:21:25 mf+OiQHg0
アーバングレーならC型までじゃない?

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 13:22:27 mf+OiQHg0
ごめん。名前欄見てなかった

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 14:21:51 htD3j3SgO
180~200って、自惚れんのもたいがいにしろよw
せいぜい150だろがよ。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 14:43:47 u8VIcSFM0
整備と保証が付いて200とかで売れるんだから、それがない時点でがっつり下がるのは当たり前
査定が80だったら、100~120ぐらいで売れて御の字ってレベルでしょ

263:D型specB
09/02/08 18:15:32 UmqhKUpx0
>>261さん
厳しいご指摘ありがとうございます。
値落ちの激しさはちょっとショックですが、本来、変態車は希少価値があり、
プレミアくらいついても良いのにと思うのですが。。。
スバルさんには次の型でもMT変態車の販売実現に向けて是非頑張ってもらいたいですね。

前車(E36 M3B)もどちらかというと変態車でしたが、2年落ちの中古車(走行5000K)を
大枚はたいて買って7年間で40000K走行、売却時の査定は購入価格の約50%でした。
大変気に入っていたのですが、やはり家族持ちに2drは不便で手放してしまいました。

>>258さん
手放そうかと思った理由は単純で、次に欲しい車があるからです。
2万k近く走行すると、欠点もある程度見えてきますが、ちょっとだけ
気になる点を書かせていただきます。良い点はここで語られていると思いますので。








264:D型specB
09/02/08 18:18:29 UmqhKUpx0
↑つづき

①電子制御アクセル(反応が鈍い/不正確)とクラッチのセッティングがいま一つで、低速走行時は必要以上にアクセル&クラッチワークに気をつかう。
②リアサスの横方向の剛性が不足(ブッシュが柔らかすぎ?)していて、3,4速で回るような中高速コーナーでバンプしたときにリアの接地性が悪くなり、
姿勢が乱れて修正舵を必要とするときがある。フロントはとても良いのでちょっと残念。
このへんの挙動はワゴンなのでB4とは異なるのかもしれません。
③エンジンはとてもスムースにリミットまで吹けるものの、排気量の割に線が細く、トルクの出方がフラットすぎて面白みに欠ける。
④テク不足で出してしまったアンダーステアは結構しぶとく、待つ以外に手がない。
前車はアクセルで修正できた。(このへんは小生のAWDの運転に対する勉強不足と思います)

以下、グレードにはあまり関係なく板違いと思いますが。。

⑤内装の樹脂材料が傷つきやすい。
⑥グローブボックスの建付けが悪い。
⑦ボディー側面にエクボが出来やすい。鉄板が薄い?(気のせいかもしれません)
デントリペアに3回もお世話になりました....
⑧市街地と高速で燃費の差がとても大きい。

以上。長々と気になる点を書かせていただきましたが、
家族とのロングドライブや近所の峠道など、1台でそつなくこなし、AWDで悪条件にも強い。
ミニバン全盛の昨今、MTを駆って走りを楽しめる数少ない車と思います。

以上、私の勝手なインプレッションです。
購入を考えているかたの参考になれば。
ということで。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 18:26:58 q1EES8/F0
希少車ってのはニーズがあるから希少車なの。
もともと売れなかったんだから、この車は不人気車。

おわかりか?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 19:36:56 5JpLE6gD0
まあ値落が激しいから中古を安く買える香具師もいるわけで。

しかし最近の中古車の値落ちは激しいね。

業界紙(新聞)で見たらBLEの12月平均査定65万だったorz

それはさておき、最近運転席ドアガラスからギシミシ蝉が出てきた。

ギシミシ標準装備とはいえここまで異音が多いと凹んでくるな。

今回はディーラーも症状確認したから直るまで預かり修理に。

ちゃんと直るのか激しく不安orz

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 21:28:11 48WyxVfr0
>>264
売ってください。
見てみたいしドコらへんですか?


268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 21:50:58 JaGZE1LY0
この車が自分にとって最後のガソリン車になるだろうか?


269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 23:33:47 vOk/F48r0
>>266
マジ?w恐ろしく安値だなw
漏れは乗りつぶすつもりだから、構わないけど、3リッタークラスで、
希少なMT車を買ったぜ!的な >>253 みたいなヤシらには、ガッカリかも
知れないがなw まあ、正しく >>265 の言うとおりだw

ちなみに、不人気車好きの漏れの前車はBD5www

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 13:48:01 UY4YesnXO
>>264
誰も聞いて無いのに勝手にインプレかよ。
過去に何回それで荒れたか知らんのか?それとも荒れるの知っててやってんのか?
このスレの殆どがお前より長くこの車乗ってんだよ。
よくそんな人達の前で偉そうにインプレできるな。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 17:13:26 PEDWBFzJO
>>270
お前自身のその馬鹿げた書き込みによって荒れ始めるんだよ。

本当、馬鹿か?お前は

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 18:00:05 G4qTERzf0
>>264
B型のりの俺としては読んでて楽しかったが

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 18:11:40 V2DivBF10
>>271
オレも>>253に対して???って感じだよ。
長々とインプレをカキコんでるけど自分の勉強不足をさらけ出してるだけ。
このままだと次車でも同じインプレになると思うな。

こういうこと書くと、ここの住人は違った意味で大人だから
見下すとか荒らしとかって言うんだろうけど、
はっきり言った方がいいときもある。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 18:20:25 Kaih2utOO
喧嘩両津成敗

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 18:45:45 UY4YesnXO
>>271
またお前か!

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 19:07:24 XAaw0wF00
>>273
本当の大人は黙ってヌルー。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 20:48:36 G4qTERzf0
インプレのカキコいいじゃないか。人それぞれの思いを聞けるし、情報交換にもなる。
いちいち、誹謗中傷でないカキコにケチつけてたらスレッドがなりたたないでしょ。
それが楽しくないならスルーして黙っててくださいね。あなたを楽しませる訳ではないので。


278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 21:00:42 9C4TPdHd0
前車との比較インプレになるからいいんじゃない?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 21:24:44 MOlnT57N0
ずっと前からだけど、インプレ書くと突っかかってくる奴がいるのは何で?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 21:31:36 j9UusTZr0
俺、B型乗りだが、>>264のインプレは興味深かったな。
①②⑥⑧については、俺のB型でも感じていた事なので、
「D型でもそうなんだー」と何か安心(?)
ま、これから変退車を狙う奴も覗いてるみたいだし、参考
になるだろうね。

ま、しかし>>270にしろ、精神構造を疑うようなガキが
度々出没するよな此処。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 21:36:07 i7vnGewR0
ここに限ったことじゃない
マニアックな板はレスが付きやすいから
ゴキブリとダニがへばりつく

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 21:48:23 G4qTERzf0
>>270
ところでどんなカキコを期待してるの?いってみ?

283:D型specB
09/02/09 22:25:47 urubFogO0
263です。
会社から帰って覗いてみたら、すごいことになっていてびっくりです。
過去の荒れ具合とかなんの知識もなく初めてカキコしたのですが、私の身勝手なインプレに反応してくださった皆さんありがとうございました。
好きな人が集まっているスレと思ったので、なんの気兼ねもなくカキコしたのですが、不愉快に思われる方もいるのですね。
ちょっと勉強になりました。実はインプレに書き忘れたことがあって追記しようと思ったのですが、やめておいたほうがよさそうですね。(笑)

>>280さん
B型大事に乗ってください。
レガシィに詳しい友人によると、②に関しては強化ブッシュが発売されて(STI?)いるようですね.。
ロアアームの付け根の強化ブッシュですから、効果絶大な気もします。
興味の沸くパーツですね。私も前車でフロントの同ブッシュを交換し、フィーリングが激変したのを覚えています。
では。




284:D型specB
09/02/09 22:36:51 urubFogO0
↑ごめんなさい。264の間違いです。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 00:22:57 pdRYlMxs0
>>283
気にするな GJ!

何故か、自車レポに筋違いなケチ付けてくる奴が湧くんだよねココ。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 07:28:28 pm3H7NMuO
過去に何度も荒れてるのにインプレしちゃうのも無神経だと思うけど、
いちいち突っ掛かってくるヤツもウザいね。でも2chではこのテの馬鹿を排除するのは無理でしょ。
問題なのはその後にまわりがギャーギャー喚くことだよな。
荒れるの分ってて意図的に煽り返してるか、突っ掛かられた本人がムキになってるんだろうけど
余計にスレが荒れて迷惑だから大人しくスルーしろと。すぐに顔真っ赤にして脊髄反射でレスすんなと言いたい。
何度も何度もアホみたいに同じことの繰り返しで学習能力の欠片も感じられないな。

俺には>>263がID変えて必死に自身を擁護してるように見えてくるよ。


287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 09:40:41 +oGNCF3pO
別にいいじゃん、自車インプレ
痛く感じる内容もご愛嬌
もっと大らかにみてやりなよ
数少ない変態車乗り同士なんだからさ

そんな長文書くようなことじゃないと思うけど↑

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 09:57:43 UnuovfCYO
みんカラあたりで書きゃいいんじゃね?
安車なのにBMWと比べられるなんて光栄だからな


289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 10:57:20 pm3H7NMuO
>>287
いやそれはごもっともなんだけど、
現状2chでは突っ掛かってくる馬鹿どこにでもいるので、
荒れるの承知で外野がギャーギャー騒ぐ必要無いんじゃないか?といいたいんだよ。
今回だってレポレスのあと馬鹿が煽ってるけど、スルーすりゃいいのに
そのあとギャーギャー煽り返すようなレス連発するからスレの雰囲気が悪くなる。
別に言われた本人じゃなきゃムキになって反撃する必要も無いんだし
放っておけばいいのにといつも思うわけよ。


290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 12:24:20 lfm0kOOEO
>>286
>>289
自らギャーギャー煽り混じりの文章を並べつつ、他人には「ギャーギャー煽り合うな」って…本末転倒だなこりゃ。

貴殿も結局はスルー出来ない馬鹿の一人なんだよ。俺もだけどな。w


291:225
09/02/10 14:16:14 ieNRFK8y0
>>288
自分、02年式の3シリーズからの乗り換えですけど、
しょーもない箇所が壊れたり、走れない故障が少ない分、
普通の人が変に3シリーズに乗るよりかは真っ当な選択だと思うのです。
現行は壊れないらしいけど、距離を重ねても壊れづらいのは日本車。
BMWもベンツも、7万キロ超えたあたりでポコポコ壊れ始める。
内装がチャチいなと思う事はそんなに無いし、クラウンの方が安っちく「見える」。

「金庫の中」とか「いかにも重厚なドア」とか、
そういった感覚とはあまり縁のない代わりに、
AWDの安定性とMT選択肢の広さ、ある程度の壊れなさは保証されてると思う。

現行3シリーズと悩んだけど、結果こっちが正解に近いかな。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 16:19:46 cZXypSIn0
>>264 亀レスだが、
②④のインプレだけど、素人でそんなことまでわかるわけない。
ROMってるこっちが恥ずかしくなるよ。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 18:59:42 lfm0kOOEO
>>292
自分の尺度を持つ事は大事だが、絶対だと思わない事。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 19:07:14 E7mpcOWM0
お前ら台数少ないんだから仲良くしろよ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 10:45:06 roibMKfSO
でも>>264のインプレは相当なDQN走行しないと書けないよな。
まぁどうせ雑誌の受け売りなんだろうがね。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 11:58:27 HuaBxcMo0
話題変えようw

もまいら、車両保険入ってるか?

漏れの場合、盗られたり廃車になったら275万おりる。
前回は305万だったが、だいぶ下がった。w

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 12:06:59 Shr9FJ9k0
免許とって20年になるけど、
いまだに車両保険に入ったことが無い。
自動車保険自体使ったことも無いけど。

3月に更新なので、こないだ書類が来てたけど、
たしか255万円とかだったような気がする。



298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 13:09:42 AjFPew850
エコノミーに入っている。
盗難や水没時の保証もついてくるし。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 14:26:19 3g/lSmG90
>>296

B型BLE(1万km)で180万だったよ。
加入してないけどね。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 15:15:03 plDRDRLD0
>>296
17年のB型では、
6年連続No,1のダイレクト系にて最低170~設定可能とのこと。
今の中古車相場からみれば美味しい?設定額ではある。
設定額は(金利含めた)総支払額+50見ておけば、次のクルマの頭金なり、諸費用なりなるかな。
仮に1年目で潰したとしても、きれいさっぱり次のクルマに移行可能。

と、ローン2ヶ月目にして全損認定(3.0Rじゃないよ)が出た経験者は語る。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 23:51:10 sMzNtgWS0
誰かフレキシブルタワーバー付けた人いないかなぁ?



302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 01:04:45 0bs1H4hRO
>>301

ノシ

303:301
09/02/12 01:31:08 u9/zr9pc0
>>302
乗り味というか、どんな変化がありましたか?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 07:53:04 5SU7T9UN0
B型変態車を中古で買ったんですが、アイドリング時にビクンビクンって感じの震動が出るのは仕様ですか?
ちょうど3~5秒おきに、ビクン!って感じの震動がしてます。
まぁ、言われなければ気付かないレベルなんですが。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 08:59:26 WSnhHXiiO
諸説出てるが、残念ながら仕様みたいね。

俺はもう、ブルンとともに生きて行く悟りの境地に達した。w


306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 09:55:08 h+contpP0
オレもB型だけど、そんな症状出てないよ。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 13:18:04 ANtb4YmuQ
プルプル仕様は以前にもよくでた話題だね。俺のもtypeBだが以前気にして確認したけどそんな振動なしだった。どうやら個体差みたいだよ。
生き物みたいでいい、って住人もいたけどね。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 14:53:56 jC2atuTe0
>>304
なんかいやらしいね
ビクン!
ビクン!

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 20:19:33 jua9JRde0
>>303

すまん、買った時から付いてた(中古車)んで、外した時の挙動を知らんのだ・・・

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 21:02:56 ULe1YZty0
>>301
現状ノーマルなら何もいじらないほうが吉。

ハンドリングは良くなった感じはしたけど、フレキシブルとはいえ乗り心地は悪化する。
フロントの入りは良くなる、と言うかしっかりするけど、その分リアが不安定に感じるかもね。
前だけ付けるのはオススメしないな。


311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 21:04:49 prZQ/jnj0
>>308
うほっ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 22:15:46 /mAtcnSw0
>>310
確かに補強のバランスってあるのかもしれないですね。

以前、STiのリアサスペンションリンクを取り付けた時に後輪の
接地感(旋回時に後ろを軸に回るような感覚。変な表現だけど)が
あって、後にすじがね君を入れたらそれがなくなってしまいました。

で、最近リアのフレキシブルタワーバーを入れたらその感覚がチョット
戻って来た気がして。

あくまで主観ですが。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 09:16:34 DNhcfY9M0
リアのフレキシブルタワーバーって市販されたの?あれってS402の車検証
がないと買えなかったんだが。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 19:38:49 14cf0Tjo0
>>313

ディーラーで頼んで、取付してもらいました。
ST2050321020 フレキシブルロアーバーリア(ワゴン)

取付のマニュアルに書いてある品番はこれでした。

専用マットリアフロントの存在を知らずにその注文は後から
ST9506521010 専用マットフロアリヤフロント

去年11月に取付したので条件が変わっているのかもしれません。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 19:43:39 14cf0Tjo0
訂正、申し訳ない。

フレキシブルフロアーバーリヤ

です。 全く意味が変わってくる orz

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 11:43:57 GBIBzMvB0
B型 走行65,000㎞。
リアサスあたりからの異音がひどくなってきた。
歩道等の段差を乗り越える時にギッとなる。
確認はしてないけど、多分ブッシュだわ。
交換費用ってどれくらいかかるか知ってる人いる?
Dラーに聞けば済む話だけどね。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 07:11:33 CyYJWA07O
じゃあディーラーに聞けよ。阿呆か。
何でも人を使おうとするな。どうせ交換するなら
ディーラーに連絡しなきゃいけないんだし、こんなとこで聞くなボケ!

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 22:08:46 V0MDhdlR0
落ち着け落ち着け

「わざわざディーラーに聞くのも億劫だなぁ」なって些細な事に対して
経験者が気軽に答えられるのが「こんなとこ」の良いところだ。
此処で知恵を提供するのも、広義のボランティアなんじゃね?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 22:25:30 oxNxaUFu0
>>316
砂かんでね~か?

320:316
09/02/17 23:35:28 gzt5a4hk0
>>317>>318
2chは荒れてナンボだから、どんどん荒らしてくれw

>>319
砂かむと、ギッて音がするのか?
初耳だが。。。それこそDラーに聞いてみるわ。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 10:43:02 NXHApFAhO
>>320
またお前か!

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 11:56:02 4h93LJJlO
リザルトマジックを検討してるのですが、
車検時にエラー吐いたりして純正戻しされたりしないですかね?


323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 14:16:07 O13fiEXB0
保守ついでに↓

URLリンク(response.jp)

いまさらこんな記事で落ち込ませないでくれ(涙)

でも値落ち激しいのは無印3.0R5ATで変態車はGTに近い相場だったような→URLリンク(toyota.jp)

若干スレ違い失礼しました

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 02:16:41 6t0wMek30
3.0RスペBのD型MTは希少なんじゃないの
当時スバルはすぐ売るのやめちゃったしねえ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 03:54:19 0bjHdOc3O
>>324
そうだっけ?
Eまでの1年は全うしたと思ったけど
で、E発表で中古がプチ高騰

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 09:45:28 dW4i16Rf0
タマが少ないからといって、価格が上がるとは限らないねぇ…w
先代シビックタイプRは、最強のリセールバリューを誇ったという記事を見たことあるけど。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 14:07:38 5tge7mqa0
>>321 IDがAhO
お前がくるとスレがしらけるからくるな。


328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 14:56:28 l6LSDPzeO
>>526
不人気車の人気車w
5年落ちで155万買取だったwしかも黒


我らが3.0Rはマニアが少ないからだなぁ…

一昔前なら、まだMT需要があっただろうに。

次期型の情報は皆無だが、ていうか設定なしかorz

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 16:41:28 IUIiKBsN0
俺D型が車体価格150万になったら50万円分のパーツ付けて買うんだ…


330:328
09/02/22 16:48:10 l6LSDPzeO
しまった
>>326の間違いね

>>526だと新型出る頃か

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 22:49:34 4bxbse6A0
>>328
以前、5年落ち走行4万キロで下取り65万の先代B4ターボ、涙目。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 07:41:08 GGoXTw8l0
素の3.0Rに6速MTまたは5速MTに載換した人いないかな。以前、寺で載せかえるのは・コンピューターとMTと
工賃があれば簡単にできるはずと言ってたが・・・本当なら、激安の中古買って載せ換えってのも
よさそうだ。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 09:15:02 XWB8nN6BO
>>332
昔の車じゃないんだからそんな簡単に乗せ替えできねぇよ。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 12:24:43 IW7XBx9UO
レスポンスでおいしい中古車として紹介されてるよw

335:316
09/02/23 12:31:48 96AcF5TJ0
リアサスをDラーに診てもらったオレがきましたよ。
ありがちな結果だが原因不明。
ということで、ブッシュもまだまだイけるとのことなので、
気にせずしばらく様子みてみます。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 16:05:22 p0fH3/CG0
突然エンストすんだが、病気かな?
アクセルを抜いた状態でハンドル切ったり、駐車時にブレーキ踏んだだけでエンストする。

アイドリングが低いのかな?
エコボタンは入れっぱなしなんだけど・・・

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 17:16:35 XWB8nN6BO
>>336
それ独り言?
それともこのスレの住人に聞いてるのかな?

いずれにせよこんなとこに書く暇あったらディーラー持って行って見てもらえば?
ここで聞いても正確な回答が出てこない可能性高いし、
原因が解ったとしても自分で修理できるような内容じゃないだろいから
どうせ直すならディーラーに持ってくことになるんだからさ。


338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 17:39:02 WPDA4zvk0
俺も一度だけ駐車場で、クラッチ踏んでる状態でハンドル切ったらエンストしたな。

ECOボタンって燃費はまったく変わらないくせに、発進しずらくなるから常にオフだ。
ECOボタンなんて、最近は存在すら忘れてた。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 19:51:30 O4bq1+KRO
>>337
そんなん言われなくとも百も承知だろうに。
単にボヤく事も許されんのかこのスレは。

俺のは、車庫入れで、ハンドル目一杯切ってアイドル回転+αで半クラ繋いだ時とかにプスンと逝くね。
前の車がトルク厚かったんでついつい癖が…
その他では、いきなりエンストって経験は無いな。ちなみにB型

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 20:04:30 SCUVQP6q0
俺もB型だが、エンストは宿命とあきらめてる。
極低速でハンドル一杯切ってるとなる。
そういうもんだと思えばとくに問題ない。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 20:06:32 s+UWQ0CX0
まだ血液型で性格が決まるって信じてる奴いるんだな
科学的根拠は何もないのにw

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 21:13:51 GGoXTw8l0
俺もB型、ハンドル目一杯切っても車庫入れでのエンストはない。
あまり長い時間一杯に切るとパワステポンプに負担がかかるか一瞬だけど。
ただ家の車庫が排水の関係でゆるい坂になっていてそれでプスンとやるこちはある。
いぜん、VGエンジンのMTの時は半蔵のみで車庫入れしてたが、EZは無理。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 21:35:48 WYkv2SN00
>>341
ナイスボケ ワラタwww

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 07:12:13 7WxcIwSIO
さぁて、>>336の自演レスはどれでしょう?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 07:27:30 pzWFnhSbO
>>339>>344
自演乙

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 09:50:09 SED+FlREO
てか>>337=>>344自演乙じゃね?

昨日の自演乙は強かった。ただのヲタクかと思ってたが

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 15:05:54 hUbi4Kv5O
エンストで車壊れるわけでもなかろ?
そんな気になんならAT乗れよ

まあ狭い路地を徐行中とか止まると驚くがな

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 17:27:54 nryBIbzb0
貴様の様にいつも一人で乗ってるならエンストしようがエンジンかけなおせばいいだけだが、
同乗者いると、やはりエンスト=下手糞と思われるわけで気を使うのだよ。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 18:13:29 Xo8ih44gQ
助手席にのる若い凡人の多くはエンストの意味しらないべ。     プスンとなって「車の調子悪くて」とごまかせそだ。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 22:40:22 T5UPkItS0
>>348
そりゃ、あんた、自分に自信のない証拠だよ。
自分に自信がありゃエンストなんかで同乗者のあんたへの信頼度は
びくともするはずがないとわかるはず。
おれも応援するから、自分を磨けよ。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 23:11:35 bPZC2pGp0
おまいに応援されもなぁw

とはいえ、オレもエンストは全く気にしない。
ある程度ギリギリでクラッチをつないでるからたまにエンストする。
MT車だからしゃーないと思うけどね。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 09:11:44 OxMkIp8tO
>>351
だからお前はいつまでたっても下手くそなんだよ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 09:53:19 9IC6FBSCO
変態車を教習車に使ったら、免許取得が難しくなりそうだな。

エンスト二回で検定中止

354:351
09/02/25 11:20:28 JT/1DCGf0
そういや、今日もエンストしたわw

この電スロってストールの情報がコンピューターにいってしまうと、
アクセルをあおってもエンジンが復活しないのが難点。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 12:49:17 JKR5H9K30
そうか?
B型変態車だけど、タコメータが完全に0を差してダメだこりゃって思っても、
アクセル煽ったら復活したりするけど。

356:351
09/02/25 17:12:44 JT/1DCGf0
マジで?個体差なんかな?俺もB型なんだけど。

前車がフツーのEFI(つまりヨタ車。10年前)だったから、
この車に乗り換えてすぐは乗りにくかったねー。
面倒くせーから今となってはどうでもいいけどね。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 23:18:09 lPIOgloV0
漏れのB型の場合、700-800回転ぐらい指してて、エンジン止まってるときあるけどw
一瞬だからわかりにくいけど、どう考えても針の反応が遅い希ガス。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/27 18:24:28 D7aWuNXk0
エンストしそうなところで辛うじて持ちこたえたときに、その後数秒アクセルが開かないときがある。
こうなると発進したくても前に進めずに焦る。
まぁエンストしてもAT乗りに文句を言われたくはないね。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/27 22:48:49 Dvf/+4/R0
B型ですが、4バルブ4A-Gより発進は気を遣うような。

が、メーター誤差も気になる。
メーター読み120km/h時、GPSレー探で110km/h表示。
高速度域の誤差は死活問題だから、どうなんだろう・・・。

メーター表示が速い=タイヤ外径が小さい、で
225/40R18にすれば誤差調整できるかな・・・。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 00:58:56 8U1YCA6K0
は?誤差なんて無いじゃん

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 04:50:50 eHkGl8CaO
>>359
プラス表示でも死活問題なの?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 08:48:19 hbGHJMN70
>>359
メーター誤差は10%程度(10㎞/hだったかな?)は許容範囲。
そんなことも知らねーのか?
オービスなんかでプラス10~20㎞/hのオーバースピードでも捕まらないのは
そういう意味もあるんだよ。
あと、そのGPSレー探とかいうものが正確かどうかアヤしい。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 08:56:23 PIXTOENl0
許容範囲っても
今のメーターはそんな誤差ねぇって

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 11:20:03 GDQ8QF67O
メーター誤差はマイナス0プラス5%じゃなかったっけ?
ちなみにうちのは、オクで落とした215/45R17のスタッドレス履いてるから、メーター120k表示でGPSレー探では105kぐらいだわ。

プラス目の誤差だから、脳内変換すればいいんじゃね?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 01:11:08 HgfaFpBLO
速度が上がるに連れ、誤差は大きくなると気がする

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 02:42:35 agpE5/5rO
当たり前

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 22:30:47 x36HyOjv0
100km/hあたりからどんどんプラス誤差に振れるね。
だいたいの国産車がそういうセッティングになってるんじゃね?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 22:57:34 DOQBGH9P0
GPSレー探が追いついていない可能性は??

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 21:32:59 gXpgCtLB0
保守

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 21:07:42 0nlgZtw7O
本酒

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 21:16:57 mbqMZNu+0
先月が車検だったので、2年後の買換えを考えていろいろ物色してますが
これがいいっていう車はなかなか見当たりません。

乗り換えの車の候補にするとしたら何をあげますか?
私はいまのところありません。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 08:33:11 mw+eI2/q0
MT車自体がもうありませんからね。
5月に発売予定の次期車を買うしかないのでは?
オレは丸4年乗ってますが、あと5年は乗るつもり。
次はスカクーあたりにしようかな。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 10:03:38 F3WFzbWEQ
コンパクトで3リッター6気筒6MTなんて車もうでないだろうな。
俺としてはBEEに5速でいいからだしてほしかった。フィーリングはこちらのが良かったからだ。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 10:45:16 4gWwNFRUO
>>371
俺は130iに乗り換え予定。って言うか注文した。
レガシィより値段がだいぶ高いから当然かもしんないけど、
内装の質感や装備はかなり良いよ。
エンジンも6MTもフィーリング良く快感だった。
流石重量配分に拘ったBMのFRだけあってノーズの入りがかなり良い。
ヒラリヒラリと曲がっていく感じが気持ち良いよ。
納車が楽しみだ。

変態車も良い車だったが、2回目の車検を機に買い替え。
スバルもどうせならもう少し変態方向に振って、
燃費やら乗り心地を考慮しなければ、
エンジンやミッションのフィーリングや電スロのレスポンス良くして
もっとダイレクト感のある気持ち良い車になったと思うんだけどな。
まぁ、好みの問題かもしれんがそう言うとこが不満だった。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 10:51:24 T2WleogoO
俺はアルテッツァASの6MTに買い替えた。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 11:31:57 Oq9iK0O10
>>374
こんなとこに俺がいるとは

135も考えたんだが、ターボがどうしても気に入らず130にした
荷室が狭くなるのは困るのだが、他に選択肢はないのでしかたない



377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 12:38:53 4gWwNFRUO
>>376
一緒だw
俺もNAが良くて135は却下した。
確かに車内狭いよね。使い勝手はレガシィの方が良い。
でもそれと引換えに快感が得られる。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 18:00:03 k3m3RGS/0
330iとかはダメなの?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 19:20:26 Y2tPvWGx0
330ってMTあったっけ?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 20:37:51 m0YkYrQtO
M3にならあるww

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/08 11:45:28 4E7gV8OtO
330iにMTは無いよ。だから130iMスポにした。
3シリーズはM3て320iだけだな。MTがあるのは。



382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/08 12:21:30 djSV/elX0
そろそろ変態車の話に戻そうぜ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/08 23:06:51 zd19aguv0
>>374
>>377

レガシィ→BMW乗り換えだと、
ホイールの選択肢はぶっちゃけ広がる。

BBSなりナンなり、1erと3er(E46)はほぼ共通で履ける。
下手すれば適当なPCD100x5Hホイールより安く買える。

でも、ランフラットタイヤだけは硬くて勘弁。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 07:12:52 krruhFqlO
320のSiだっけ?特別バージョンのやつ。
スペック的にはたいしたこと無いがかなり金かけてエンジンに手を入れてるらしく
楽しそうなんだよな。一度乗ってみたい。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 10:33:43 PWCQp0Yj0
みんな金持ちだねぇ。世帯年収と家族構成はどうなんだ?
ちなみにオレは800万円ほど。小梨。
田舎暮らしだから車1台/人は必須。
両親はいるが今のところ別居で年金だけで楽にくらせる状況。
こんなオレだが、車1台に550万円など出せないし出すつもりも無い。
変態車所有自体が分不相応だと思うくらいだよ。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 11:19:50 krruhFqlO
世帯年収は1600万くらいかな。まぁ共働きだし。
ちなみに今ちょうど30歳で子有り。
2、3年前の独身の時はちょうど>>385と同じような状況だったよ。
田舎暮らしではないけれど。


387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:44:20 5gSy60tS0
30後半の年収200万の一人暮らし、家族他に無し
車ぐらいしか趣味ないし相続した庭付き一戸建てで田舎暮らししてる
嫁も子供も作らなきゃこれで一生生きていけるわ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 20:04:25 aea330yj0
>>385-386
はいはい妄想乙

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 20:12:23 2LzcOESeO
30代半ば妻一人 一馬力で年収は600万弱程

B型を中古で購入。コレが最後の贅沢。妻はエコカーに興味深々。
4~5年後には、プリウスかインサイトの後継に乗ってると思われ。

みんなスゲー稼いでんだな~ 宝くじ当てる位しか、レガを乗り継いでく方法が無いや。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 20:21:35 75iMa3ux0
ガソリン爆発させて気持ち良くブン回す車は
これが最後だと思って買う時かなりムリした

391:383
09/03/09 21:28:08 B7WC1+m40
>>384
バルブトロニック無しのホモロゲ車。
400台限定生産の割にはカーセンサーとかで探せるのがイカす。

>>390
次期レガシィが3.6Lと聞いた時点で、全く期待してない罠。
ベストカーとか見ても、BL/BPみたいな「端正」感がなくて、
一時のヤマンバギャルっぽさが見受けられる。
変態車は保有のまま、E90(MT)を買い足すと思います。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:39:07 0WlIrkmm0
30台前半+無職の嫁。手取りで月20万。B型を新車で購入。
車と家のローンがないのでなんとか生きてる。
生活給付金はオイル代の足しにでもする。

あと7年は買い替え禁止。変態車お気に入りだから別にいいけど。

393:385
09/03/09 21:41:48 UuCr7Ed00
>>388
妄想でもナンでもないぞ。
客観的にみて我が家の世帯年収では変態車は分不相応だと思う。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 22:22:44 AgbZdfuI0
年収800で2人暮らしなら、相当いい暮らしができる筈だろ?

俺は31で嫁1(専業主婦)、子1(幼稚園児)、変態車1に大型二輪1の年収500だが、余裕で生活してるぞ。
もちろん実家ではなく、核家族でマンション住まい(住宅手当が半額出てるが)。
それでも200弱は毎年貯金できてる。

年収800でガキも居ないなら、1000万クラスのクルマだって楽勝だと思うんだが

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 03:21:32 oydsjNcJ0
>>393
嫌味で言ってるのか。性格悪っ

396:386
09/03/10 07:26:46 vjiAwjHqO
>>394
都内に住んでるとそんな余裕でもないよ。確かに交通の利便性は良いけど。
ウチは子供4人作るのが目標だから家も相応の広さが必要。
田舎なら何てことない普通の家でも都内ではかなり高額なのでローンがかなりキツくなる。
だいたい月20万ローン返済して、子供四人分の学費も貯めなきゃいけないし、
俺が転勤になったら嫁は退職しなきゃいけないから貯蓄しとかなきゃだし、
子沢山だからこそ必要経費が多くて、結果、田舎で年収600万で妻子1人を養ってる兄と生活レベルは変らない。
まぁ、ウチも子供4人も作る予定なけりゃ嫁は専業だったろうけどね。

皆同じ車を買ってるんだから、生活レベルは多少の差こそあれ似たようなもんじゃないの?
諸費用と何だかんだで400万以上はする趣味性の高い車なんだし。
そんなに批判的なレスするような内容じゃないと思うけど。。。

397:385
09/03/10 09:51:27 XEdHtpFL0
>>396
20万円/月のローンってなんやねん!って気がするがなw
おまいってホントに甲斐性あるねぇ。皮肉じゃなくマジうらやましい。

この車って趣味性は低いと思うよ。ただのNAの6MT車。
自分でイジったりメンテしたりして楽しむ車じゃない。実用車だよ。

ウチの場合、この車以外に嫁車も必要だから、
そう考えるとこの変態車は高価だよ。
ましてや130iなんかオレには考えられんな。
だからみんな金持ちなんだなーとホント思うよ。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 10:51:03 BchUqCvo0
>年収800でガキも居ないなら、1000万クラスのクルマだって楽勝だと思うんだが
ありえん。
年令にもよるが、俺の縛りは年収の1/3が車購入費。
3.0R新車だと軽くオーバーなので中古で・・・。
定年後は仕事しないで、旅行三昧で暮らしたいし、今も車にそんなに金掛けられる状態でもないし。
ちなみに、一流と言われている会社に勤める友人3人(年収1000後半)でも、オデッセイの安いグレード、
レガ3.0R、プレマシーに乗ってる。
アラフォー(乗ってるが)はこんなもん。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 18:30:31 iDKQD2dx0
>>394
税引前でも800あれば、
1本ちょいの中古フェラーリがほぼフルローンで買える。
ポルシェなら新車狙えるね。但し、独身かDINKSである事が条件。
都内だと、ちょうどその収入層がケイマン・ボクスター辺り乗ってるよ。

>>397
3リッタークラスでMT+4ドアがほぼ皆無なこのご時世、
十二分に趣味性が高いと思われ。
国産で3リッター級以上のMTセダンなんてない。
2リッターのセダンMTですらレガシィ以外の選択肢が無いに等しい上、
四駆となれば尚更、本国仕様のBMWかAUDIでも並行輸入で買うしかない。
「実用車の形をした志向の強い趣味車」ってところ。
もっとも、3ナンバー高額税率時代の名残でDセグ以上は「特殊層」向けだから、
ボディに対してデカ目のE/GにMTを積んだ変態車は十分特殊だ。

3.0R spec.Bを社有車として乗り回す、年収300切る社長な俺(滝汗
(2年分確定申告したら結構還付されたよ・・・)
スタッフとメシ食ったカードの支払、精算を忘れた経費、家賃の自己負担分、
後輩に奢ったりして殆ど残らないけど、
「社長という生き方」が出来てる以上幸せかな。

ちょっとした特殊性が売りの会社なんで、3.0R spec.Bは良い選択でした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch