【ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 12at AUTO
【ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 12 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 23:54:35 GqWK025p0
★オフィシャルサイト
MINI Japanサイト
URLリンク(www.mini.jp)
MINI International
URLリンク(www.mini.com)
John Cooper UK
URLリンク(www.mini.com)

★関連サイト
URLリンク(www.mini2.com)
URLリンク(www.motoringfile.com)
URLリンク(www.northamericanmotoring.com)
URLリンク(www.bmwworld.com)
URLリンク(www.cooperchronicle.com)
URLリンク(www.track-challenge.com)
URLリンク(www.geocities.jp)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 23:55:27 GqWK025p0
★MINI車種一覧

MINI ONE & COOPER : GH-RA16 : R50
MINI COOPER S : GH-RE16 : R53
MINI CONVERTIBLE COOPER : GH-RF16 : R52
MINI CONVERTIBLE COOPER S : GH-RH16 : R52
MINI CONVERTIBLE SIDEWALK : ABA-RH16 : R52

MINI CLUBMAN COOPER & COOPER S: R55
MINI ONE & COOPER & COOPER S (07) & COOPER S JCW: R56
MINI CONVERTIBLE COOPER & COOPER S (08?) : R57

MINI SPORTS ACTIVITY VEHCLE "COLORADO/CROSSMAN" (2010?) : R60

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 23:56:07 GqWK025p0
★過去スレ一覧
【ONE, COOPER】NEW MINI 総合スレ 1【CLUBMAN】
スレリンク(auto板)
NEW MINI 総合スレ 2
スレリンク(auto板)
【ONE, COOPER】NEW MINI 総合スレ 3【CLUBMAN】
スレリンク(auto板)
【ONE, COOPER】NEW MINI 総合スレ 4【CLUBMAN】
スレリンク(auto板)
【ONE, COOPER】NEW MINI 総合スレ 5【CLUBMAN】
スレリンク(auto板)
【ONE, COOPER】NEW MINI 総合スレ 6【CLUBMAN】
スレリンク(auto板)
【ONE, COOPER】NEW MINI 総合スレ 7【CLUBMAN】
スレリンク(auto板)
【ONE, COOPER】NEW MINI 総合スレ 8【CLUBMAN
スレリンク(auto板)
【ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 9【ニューミニ
スレリンク(auto板)
【ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 10【ニューミニ
スレリンク(auto板)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 23:58:00 GqWK025p0
兄弟スレ
【二代目 New MINI】 Part16
スレリンク(auto板)

偉大なるご先祖様のスレ
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう60
スレリンク(auto板)

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:02:26 gK8UZ+EH0
>>1
乙です。
雪国のしょうもない話で盛り上がってるようなのでROMります。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:04:13 +a2FKGjy0
 なんか白熱してるよね(´з`)y-~

 つーか、雪国でミニご法度レスの人って、ミニ乗りとは言わないジレンマ
 (⊃д⊂)

 それと、このスレでは名古屋の謎についてせまりたいねヽ(´ー`)ノ


8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:05:39 wb4Uvj+N0
前スレ>>996
だからお前もわかっているならMINIは雪国は無理なんていうなよ。
MINIは普通のFFハッチバックだって言っているのだから。
それ以下でもそれ以上でも無い。
そう思えば、普通に雪国でも問題なく乗れるから。
誰も得意だなんて言っていないのだから。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:13:40 Sd1XEjKNO
>>8
問題なく走れるの基準を甘くすれば
なんでもOKなんだわな。
夏にある程度見かける初代MINIも本格的な冬になるとみかけなくなる理由は?
おまえの持論が正しければ夏も冬も見かける頻度はかわらないだろ?
というかお前は乗ってるのかも知れないが、ほとんどといっていいほどみなくなる。これはなぜだろうな。

10:R56 MINI Q&A
08/12/28 00:15:08 0NFPv3hj0
Q1:新型MINIにナビは付くのですか?
A1:純正オプションにHDDナビとDVDナビが用意される。いずれのタイプもモニタはセンタメータ前に常時出っぱなしで収納できないため
  インテリアの完成度を気にする人には大変評判悪いです。これをつける人の気が知れません。
  デザイン重視で選んだ車なのにインテリアにおいて肝心なナビをカッコよく付けられません。
  URLリンク(www.a-tack.net)
  URLリンク(www.a-tack.net)
  URLリンク(www.a-tack.net)

Q2:社外品のナビは付かないのですか?
A2:無加工で社外品を納めるスペースが無いので付きません。純正オプションにこだわらなければ社外品でなび男くんから2DINが付くダッシュボードが発売予定です。
 普通の加工タイプで4~5万することが多い中、コンソール丸ごと交換なので最低15万以上は覚悟してください(MINIはコンソールごと交換)。
 URLリンク(www.naviokun.com)価格はここ。価格コムの最安と比較すると
 URLリンク(kakaku.com)
 ナビ男くんのナビ取付加工キット価格は価格コム最安の10.5~12万円高くらい。
 輸入車ナビ取り付けが2万とすると約10万円2DINキット代にかかってる計算になります。
 多くの輸入車が3~4万前後が多い中、MINIのキットが10万は正直高いでしょう。
  また元に戻すのも可能ですが3万円前後かかるそうです。
  URLリンク(www.naviokun.com)
  URLリンク(www.naviokun.com)
  
Q3:今使っているインダッシュナビを付けたいのですが?
A3:可能ですがQ2のナビを購入して2DINキットを取付しなくてはいけないのです。ナビを二重に購入することになり意味がなくなります。


11:R56 MINI Q&A
08/12/28 00:15:55 0NFPv3hj0
Q4:ナビ男くんのホームヘージを見たのですが拠点が少ないようです。当方遠方なのですが出張取付とか出来るのでしょうか?
A4:基本的に東京・大阪・名古屋の三拠点になります。拠点の周辺地域の出張に限られますので例えば
 拠点のない東北・北海道などは。ナビ取付のために関東まで行かなければなりません。
 そこまでは基本的に無理だと思うので事実上東京・大阪・名古屋周辺のMINI購入者しか取付できないと思ったほうがいいです。

Q5:今時ナビなしなんてありえない。みんなナビなしで満足しているんですか?
A5:インテリアデザインへの強いこだわりがある方が多いためあえてナビを格好良く取り付けできる初代の最終型を買った人も多いほどです。
  今更ナビなしの車なんて乗れない方も多いと思います。メールなしのケータイを今更使えって言われて使えますか?
  またナビは道案内だけではなく映像音楽総合ソースと変わりつつあり、高機能多機能化が進んでいます。
  車内でDVD音楽・映画など観る人増えてます。また恋人同士のカム映像、TV番組をDVDに焼いて観る人も増えてます。

Q6:今時、ベンツ、BMWでも上級車はインダッシュナビはあたりまえ、なぜMINIには純正インダッシュがないの?
A6:本国仕様では、センタメーター部分がモニタになる目玉おやじナビ仕様が存在します。目玉おやじナビはキュートなインテリアをぶち壊しにするため、いらないと思ってる人も多いとは思いますが
 日本向けはなし。そもそも日本市場のためにナビなど大変コストのかかる仕様変更など最初から考えてないのが実情のようです。
 全てはアメリカ向けのモデルチェンジ。コンソールの幅縮小等々日本人にとって大変不満が出る仕様へと変更されています。

Q7:ここは日本だ、初代は1DINが入るスペースがあった。無改造で市販のインダッシュナビが付かない新型なんて価値がない。
A7:旧型からの買い換えが異常なくらい少ないのが現状です。BMWJもそれを察してか代車にR56を使うことが多いようですが、効果は?のようです。
  そもそも人気があるのにDの代車になんて新型を回しません。初期の新車需要が一通り行き渡ると、販売台数の激減は避けられないでしょう。
  旧型オーナーから「デザイン的に×」の烙印を押された新型。前途は多難です。


12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:16:00 YQgqJQzS0
>夏にある程度見かける初代MINIも本格的な冬になるとみかけなくなる理由は?
そもそもこれが脳内なわけで。
全体的に四駆意外は少なくなるだけで普通に見かけるよ。

13:R56 MINI Q&A
08/12/28 00:16:41 0NFPv3hj0
Q8:FIAT500とnew MINIを迷ってるのですが?
A8:ここに興味不快アンケート結果があります。
 URLリンク(www.webcg.net)
 「フィアット500」vs「MINI」、あなたならどっち?
●フィアット500……74%■■■■■■■■■■■  ●MINI ………………26%■■■■
 車に興味がある層はFIAT500を注目しています。一日何十台も見かけるMINIですから今更誰も見向きもしません。

Q9:早くもMC情報がありますが、どうなのでしょうか?
A9:アイリングストップなどエンジン関係に手を入れたMC後の車が登場するようです。エンジン関係など根本的なものに
  手を入れたMCは売却後の価格に非常に大きく影響いたします。どうしてもMINIに乗りたい人は絶対にMC後の車でしょう。

Q10:試乗したらなにかエンジン音が大きく感じたのですが気のせいですか?
A10::気のせいではありません。コストダウンの為に初代にあったインシュレーターがなくなった為に車内は正直うるさいです。
  至る所にコストダウンの形跡をみつけてしまうのに、価格大幅アップではちょっとやりきれない部分も正直あります。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:17:34 YQgqJQzS0
ID:0NFPv3hj0
あぼーん推奨

15:R56 MINI Q&A
08/12/28 00:17:50 0NFPv3hj0
Q11:新型は燃費がよくなったとありますが本当でしょうか?
A11:ここに興味深いテスト結果があります。
 
MINIクーパー(FF/6AT)【ブリーフテスト】 (07.04.10)
 URLリンク(www.webcg.net)
 走行状態:市街地(2):高速道路(7):山岳路(1)
 テスト距離:309.4km
 使用燃料:37リッター
 参考燃費:8.36km/リッター
 
 URLリンク(www.motordays.com)
 高速では燃費良さそう 10・15モード燃費は自然吸気のクーパー(6MT仕様)の13.8km/Lより優秀な14.4km/Lだが、
 今回は140kmほどを試乗して車載燃費計の表示は6.9km/Lだった。

 売れ筋のクーパーATの燃料タンクは40L 軽自動車なみです。普通残り10Lくらいで燃料タンクが赤く点灯してしまいますから
 信頼できる走行燃費の平均をとると(8.36km/L+6.9km/L)÷2=7.63km/Lとなります。
 228km走ったくらいで燃料タンクは点灯し、スタンドを探すような行動をしなくてはなりません。これではおちおち遠出も出来ません。
 燃料タンクの容量アップはMUでいずれ必要になるでしょう。日常の使い方で困るものですから。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:18:22 Sd1XEjKNO
>>12
脳内と決めつけるなよ。
実際にそうだから聞いただけだろ。

17:R56 MINI Q&A
08/12/28 00:18:52 0NFPv3hj0
Q12:最新ナビがつけられないならメモリーナビをつけたらどうでしょうか?
A12:ガーミンnuvi360という機種が候補に挙がっているようですが、実は未だに地図更新できません
 また取付例もメーター近くに設置するしかなく、配線も含めて考えると車内のインテリアを壊してしまうのが実際です。

 ガーミンnuvi360に地図の更新について電話で問い合わせたときの詳細です↓。
 Q.360の地図は更新出来るんでしょうか?
 A.はい(無感情、その他の説明一切なし)

 Q.どのように更新するんですか?
 A.1、2年に一度更新します(無感情、その他の説明一切なし)

 Q.Webサイトには更新方法について書かれて無いみたいですけど(ちょっと腹立ってきた)
 A.ハイ(無感情、その他の説明一切なし)

 Q.(-_-+) いや、だから更新方法は?
 A.まだ新しい製品なので出来ません(無感情、その他の説明一切なし)

 Q.じゃあ、今後の更新予定はあるんですか?(既に諦めモード)
 A.ハイ(無感情、その他の説明一切なし)



18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:19:33 +a2FKGjy0
 そんなに冬って四駆増えるかな(゜Д゜≡゜Д゜)?

 夏冬で車を変える人なんて、見たことあんまりないけどな~

 つーか9はそんなにしてまで、冬にミニを走らせたくねーの?

 999で苦労したって、レスしたのは9なのかい?

 今はミニに乗っているのではないの(゜Д゜≡゜Д゜)?


19:R56 MINI Q&A
08/12/28 00:19:37 0NFPv3hj0
Q13:車両重量が他と比べて重いという話ですが、それで燃費はいいのでしょうか?
A13:ここに最新コンパンクとのデータを比較してみましょう。

MINI ONE MT 1130kg  MINI Cooper MT 1170kg  MINIクーパーS MT 1210kg
デミオ 13F 990kg 13C AT 990kg 13C MT 970kg 13C-V 990kg 13S 4AT 990kg
FIAT500 1.2 8v Fire 865kg 1.4 16v Fire 930kg 1.3 16v Multijet  980kg

BMWは最新コンパクトと比較すると160~265kgも重く軽量化は苦手なようです。
またFIAT500はこの重量でユーロNCap「5つ星」の安全ボディを実現しています。
URLリンク(response.jp)
またデミオはミラーサイクル・エンジン(プリウスと同じ燃費重視型専用エンジン)と高効率CVTの採用により
10・15モードで23.0km/リッターという優れた燃費性能を実現しています。
URLリンク(kakaku.com)

一部衝突安全性を高めるために重くなったのはしかたないと力説する方がいますが、それは間違いです。
FIAT500とデミオがそれを証明しています。軽量化はかなりコストがかかります。
要するに今回のフルモデルチェンジは、コストのかかった初代から→低コストの車作りへの転換モデルチェンジと言われています。
今回のMINはI軽量化にコストなんてかけていられないというのがメーカー実情なのでしょう。
キビキビ動いて燃費かいいコンパクトならデミオかFIAT500を選んだほうが無難でしょう。



20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:19:58 YQgqJQzS0
>>16
お前がそう思ってるだけだら脳内じゃんw

21:R56 MINI Q&A
08/12/28 00:20:25 0NFPv3hj0
Q14::初代のデザインは好評だったんでしょ?、どうしてボンネットを高くしたの?
A14::初代は欧州安全評価基準のEuro-NCAPで歩行者保護安全性が低いと指摘されていました。
  その対策としてボンネット高が上げられたと言われています。
  しかしその代償としてデザイン的に大変不評ですし、FIAT500の最新モデルはもっと軽い車重で安全ボディを実現しています。
  URLリンク(response.jp)
  また新型デミオは軽い重量で衝突安全性を高めるために980MPa級高張力鋼板の多用など
  軽量化にコストをふんだんに使ってます。 見えない所にコストをかけた珍しい日本車です。
  URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
  衝突安全性対策のためにMINIの最大の武器であった「デザイン」が落ちてしまった。
  また格下プジョーとの共通エンジンも、MINIの「格」「品」を下げた要因になっています。
  URLリンク(response.jp)
  プジョーとの共通化により先代より確実にコストは下がったはずなのに、なぜか価格は大幅アップ???
  今回のモデルチェンジはユーザーの視点からみた場合、失敗だったと言わざるを得ません。
  A12にもあるように、大幅コストダウンするためのフルモデルチェンジ。
  コスト度外視で作られた初代のような車は次のMINIに期待しましょう。今回はどうしても新車が欲しい人以外はオススメしません。


22:R56 MINI Q&A
08/12/28 00:21:11 0NFPv3hj0
Q15:ライバル車とも言われているFIAT500との比較が知りたいのですが・・
A15:河口なまぶという自動車評論家が新型MINIとFIAT500の評価を別々の企画で評論してまして、興味深い記事かあります。
 URLリンク(www.carview.co.jp)
FIAT500
○イマドキのコンパクトに求められる期待以上の仕上がり
○乗り心地はパンダとは異なり、ある意味重厚にすら感じるし、ボディはカッチリ感がある
○高速道路ではバシッと直進するから驚いた。つまりパンダよりも落ち着きがあって懐の深い乗り味である
○ワインディングではここに、エンジン&シャシーの使い切り感が加わって一層楽しいはずだと思う
○1.4リッターよりももっとも非力な1.2リッターが一番好印象だった
○非力だけど力が均一にあり、回して使い切る感の強い1.2リッターが、フィーリング的にもキャラクター的にもピッタリと思えたのだ
○特に内外装デザインは秀逸。ひと目惚れさせる愛着の沸く造形はもちろんだが何といっても質感が高く、
 1万~1万5千ユーロで販売するクルマと思えないほど
○素材をデザインが見事カバーした上に、純粋に「欲しい!」と思わせる魅力を持つ造形にまで昇華している
○何はともあれこのクルマは久々に、純粋に「欲しいっ!」と思わせる力がある

MINI
×スイフトスポーツと比較して、走りの楽しさ、気持ちよさではスイフトスポーツが上。
×よく言えば大人っぽさが増したぶん、痛快さはやや影を潜めた感がある。
×コルトラリーコルトラリーバージョンRとの比較 体感的にはコルトに軍配が上がる。
×クーパーSはさすがにミニシリーズにおけるホットハッチなだけに、痛快な走りが売りだが、
  コルトラリーアートバージョンRはそれ以上に痛快。


23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:21:35 YQgqJQzS0
>>18
四駆が増えるというより他が減る。
MINIも当然減るけどMINIだけ減るという証拠は何も無いね。
>>9の脳内だけ。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:22:55 YHsTpQe90
MINIなんて二台目需要も多いし
冬にあえて乗りにくい車は乗らないなw
だから冬にMINIとか減る。
MINIじゃなくても車高の低い車は減る。

25:R56 MINI Q&A
08/12/28 00:23:27 0NFPv3hj0
Q16:狭い住宅地に住んでいるので小回りがきいてコンパクトな車を候補にしていてMINIを検討しています。
 MINIとライバル車は比較してどうでしょうか?

A16:データで示しますと
 R56 MINI 最小回転半径 5.1m 全長3700mm 全幅1685mm 全高1430mm ホイールベース 2465mm
 Clubman 最小回転半径 5.5m 全長3937mm 全幅1683mm 全高1426mm ホイールベース 2547mm
 FIAT500 最小回転半径 4.7m 全長3545mm 全幅1625mm 全高1515mm ホイールベース 2300mm

Fit500 最小回転半径 4.7m 全長3900mm 全幅1695mm 全高1525mm ホイールベース 2500mm
参考URLリンク(kurumart.jp)

 データで盛る限りMINIは最小回転半径が大きく小回りがききません。ライバル車とくらべてかなり劣っています。
 同じ輸入車で比較するならばFIAT500に完敗。国産車でしたらほぼ全てに完敗です。
 FIAT500なら同じようなカテゴリですし全長も短くホイールベースも小さいので狭い住宅街でベストだと判断します。


26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:23:49 +a2FKGjy0
 よほど、へたくそじゃない限りスタックなんてしないと言うのが俺の持論
なのだが(´з`)y-~

 その際、車種や駆動系はあまり関係ない┐(´∀`)┌

 

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:25:41 YHsTpQe90
冬に不快な車は必然的に減る。
どうしてこんなにヒッシなんだ?w

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:27:34 Sd1XEjKNO
>>26
先代CVTもそれで通したよね。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:29:09 Sd1XEjKNO
いつも同じだな。
マニュアルでもあるのか?
CVTといい、6ATといい最終的には同じような論調で逃げ込む。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:30:17 +a2FKGjy0
 すまん、CVTの話は知らんw

 俺のミニMTだしw

 なんか、ミニをたたきたい人が煽っているようにしか思えんよ┐(´∀`)┌

 ただのFFだよミニはw

 何故そこまで叩くのか理由がわからん┐(´∀`)┌

 つーか、そんなにミニってスタックすんの((((゜Д゜;))))


31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:31:31 YQgqJQzS0
途中からしか見てないけどMINIだけ減るみたいに書いたからじゃね?
車高の低い車や四駆以外の車は減るのはわかる。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:31:31 aLhMMQ8z0
これ以上売れなくなったら俺の給料下がるだろ!
もう事実を書き続けるのやめてくれ!

って感じか?w
中の人っぽいとは思ってたけど的中してたりして。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:34:05 +a2FKGjy0
 叩いている人はミニ経験者かミニ所有者みたいだから、スタック経験を
レスしておくれやす(*'-')

 今後の参考にしたい(*'-')

 ではそろそろ、失礼しますよ(つ∀-)


34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:34:05 YHsTpQe90
>>30
ただのFFだけど車高とかヒットしやすいとか含め
冬には適さないほうのFFなのは確かなんだが
それまで否定するのかな?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:36:36 MwVaoQnP0
CROSSMAN、ほぼあの形で出るんだね
なんかMINIの域を出てしまってる気がする

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:36:52 BW8qsok90
>>19
正直ぶつかった時は軽い方がいいけど、ぶつけられたら重いほうがいい。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:38:48 YHsTpQe90
URLリンク(jp.youtube.com)

4WDの各社制御の違い。
FFでどうにもならない時も結構あるものだよ。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:39:19 wb4Uvj+N0
>>26
そうそう。
スタックするかしないかは。車の性能には関係がない。
自分の車の限界を解っているかどうかなんだよね。
4WDだろうが自分の車の限界を知らずにどこまでも入ってゆくヤツがスタックするだけ。
MINIは決して冬に強い車ではないが、FFハッチバックとしてべつに弱い訳でもない。
最低地上高がじゃっかん低いのは確かだが、スリスリするくらいで大きな問題ではない。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:40:05 YHsTpQe90
>>36
コンパクトは軽いほうがいいな。
MINIは軽量化に関しては失敗してるとは感じる。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:41:17 YHsTpQe90
URLリンク(jp.youtube.com)

みもういっちょ。
subaruとaudiだけは優秀だね。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:41:32 82z2cgWH0
FIATはフロア狭すぎてRHDのMT出せないみたいだな。
ATでも助手席からブレーキ踏むくらいの勢いだそうな。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:41:44 BW8qsok90
>>35
あのままなの?
テイストがいすゞが10年前に発売した奴に似ているが  

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:44:13 Sd1XEjKNO
>>38
除雪状況もわからない人間に同意するのは
MINI売れなくなると困る連合なんですかぁ?
別に冬に苦手でもいいだろ?
事実なんだしな。
日本全国雪国じゃあるまい。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:45:31 82z2cgWH0
>>42
ニッサンにうつった中村四郎氏の作品だなw

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:47:53 aLhMMQ8z0
大まかな流れを要約すると

1 MINIは冬には弱いほうのFF 決して走れないわけじゃないが超大変
2 6ATはやめとけ
3 故障嫌いな人間もやめとけ 輸入車は壊れるモノ
4 自然故障(パワステ等)した後も有償修理だったり納得いかないディーラーも多いから、
  日本車なみの対応を期待するならやめとけ

こんなんでいい?

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:50:20 YHsTpQe90
>>45
う~ん、あと私が思いつくのは

5 車検が高い維持費が高い
6 パーツのストック切れが多く2週間くらい待てない人もやめとけ
7 乗り心地重視なにやめとけ



47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:51:59 82z2cgWH0
>>45
いいんじゃね?
俺はMTだし壊れた経験ないから乗るけど。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:54:36 wb4Uvj+N0
>>45
MINIが冬に弱いという理由だけど、唯一最低地上高が数cm低いということですよね。
それがすべての理由だというのであれば理解します。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:55:41 YHsTpQe90
あと
8 倒産して持ち逃げするディーラーもあるから安易な契約もやめとけ
9 アメ車のように個体差が激しいから当たり外れが酷い 万が一ハズレに当たったら目も当てられないからやめとけ


50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:58:02 82z2cgWH0
アンチくん必死だねw
最近FIAT500スレでもいっぱい沸いてきてるがw
まあ初代がよく壊れるのは確からしいから、それで納得するならそれでいいじゃない?

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 00:59:20 YHsTpQe90
二代目スレ
真剣な悩みなのにみごとに火消し部隊にしてやられてたけど

URLリンク(www.carview.co.jp)
冷却水が減る
カントリーロードクーパーさん UID:2147189DF9898E36
2008/06/12 13:00:32 ID:3112699

2004年のミニに乗ってますが冷却水の減りが早くて心配です。
ディーラーで定期的にいっぱいに補充にしてもらっても三ヶ月~半年でミニマムのメモリのわずかに下まで減ります。
メカニックの人に見てもらっても漏れや異常は確認できないとの返事です。
こんな早く減るものなのかどうなんでしょう?気になるんで詳しい方いますか?


パワステのグタグタな件も含めこんなことしてる車は、到底雪国じゃ危ないな。
寒冷地で例えばマイナス10度くらいで止まったり故障でもしたら真面目に命に関わる場合も出てくる。




52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:01:51 YHsTpQe90
>>50
初代も二代目も相変わらず同じところが壊れるようですか?
擁護するにしてももっと的確に方向性を考えたほうがいいよ。
みんカラ カービュー掲示板含め隠しきれないだろ?
隠すんじゃなくて改善しろよ。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:04:55 BW8qsok90
>>48
今どきの車高下げているミニバンよりはましだろうな

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:05:26 TOzcrLgL0
なんだいつものみんカラ厨か。
キモ仲間に入れないからここで嫌がらせしてるのか?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:09:09 YHsTpQe90
>>53
車高さげてるのは自分から雪道走れなくしてるんでしょ?
MINIの場合デフォルトで走りにくいからいろいろ指摘しれてるのでは?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:12:05 82z2cgWH0
>>52
パワステの件?
みんカラ見るけど二代目のパワステが壊れたって報告は1件だけですな。
パワステ故障の報告なんか探せば国産車の掲示板でも見つかるよ。

故障は多いしDの対応しょぼいのは皆周知の事実。何をムキになってんのかな?
工場停止したFIATの営業が暇なんで書き込みしてるんすか?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:17:11 YHsTpQe90
>>56
URLリンク(www.carview.co.jp)
数件ある。

58 take 4さん
2008/12/03 23:41:06 ID:3397941

ひとつの事例として、自分の場合↓
19年式のR56Sに乗ってちょうど1年、走行15000kmちょっとです。
不具合としては運転席側ミラーの折りたたみ動作不良と夏場の防錆剤垂れのみ。いたって健康。
俺だったら前期型には手を出さないな・・・

59 とおりすがりさん UID:2ADB36F42BA44BE5
2008/12/03 23:59:19 ID:3397980

ミラーの動作不良も未だに直ってないんですね。
メーカーやる気あんのかな。


う~ん、私の国産なんて10万キロでトラブル一度
もう一台は37000キロでノートラブル。
MINIのときは1万キロ前に7~8回。
他の輸入車も同じだったけど、やっぱり故障は多すぎるくらいに感じたな。


58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:20:38 YHsTpQe90
パワステの件とかは真面目に危ないけど
どうでもいいモーター部分が壊れやすいよね。
あとコンピューター。
異常を感知するセンサー表示自体の故障がまた酷い。w
しょっちゅう異常表示→ディーラーへ→故障ではなく調整で直る
もうどうにもならんくらい、同じような傾向。
これはMINIに限った話じゃなく輸入車全体に言えることでもある。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:22:53 82z2cgWH0
だから国産より故障多いってのは皆情報は得てるし、
そんなカービューのコピペ新しい話題でも何でもない。
ここで何がしたいのかね君は。こんな夜中まで何と戦ってるんだ。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:23:57 YHsTpQe90
>>59
別に戦ってないよ。
戦ってるように見えるなら被害妄想激しいと思うよ。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:25:22 82z2cgWH0
被害というより哀れというかw
俺しかレスしなくなってるしw
最後まで話聞いてやるよ。何が不満なんだ?ん?

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:33:58 YHsTpQe90
36 R56さん UID:1BEE3D78EC4B4833
2008/11/22 0:30:53 ID:3380665

Re:35
いえ、いきなりハンドルのアシストがなくなり激重になるのです。
焦ります、というか危ないです。
保証期間であれば保証で治せます。
色々と部品を交換するようで普通に直すと費用は10万くらいはかかるそうです。
後、怖い故障といえばいきなりエンジンが止まるというトラブルがありました。
交通量の多い交差点でエンジンが急死するとかなり焦ります。
コンピューターに何か問題があるみたいで、これも保証で治せます。
他にはエアコンのガスが抜けたくらいですかね。
これでもBMWの車にしては壊れないほうかな?とは思います。(3000キロでこれだけ壊れるのはどうかとは思いますが・・。)
3シリーズは警告ランプが点くのは日常というくらいあれこ皷黷ワくりましたから。
しかし、新しいうちは保証で直せますが保証期間が切れてからだと困りますよね。


エンジンのトラブルも結構あるんだな。という私も経験済み。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:40:07 82z2cgWH0
せっかく話聞いてやるって言ってるのに結局コピペかいな。
そんなに好きならカービューに直接書けばいいじゃない。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:40:53 82z2cgWH0
ってか眠くなってきたので寝るわ。一人で頑張りたまえ。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:57:11 aLhMMQ8z0
故障多いねぇ。
とりまディーラーにいったりする時間的経済的損失も大きそう。
忙しい年末に故障したら最悪。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 08:06:24 HFjnfjW4O
だから外車は故障多いんだからそこを理解してから乗れよ
いちいちこのスレでネガキャンするなよツマンネーんだよそんな話は

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 09:16:40 VICL0hbY0
スカイライン、メルセデス3台、ゴルフ2台、BMW1台、ポルシェ3台、ジャガー1台。今はMINとメルセデス。
一番壊れたのはスカイラインとメルセデスだったな。

メルセデスのGだったけど、一年間の1/3は修理工場だった印象が。
でも、その後に同じ車種をまた購入したけど、3年間まったく故障なし。
車ってその車種の中でも当たり外れあるじゃん。
それに当たったら諦めるしかないんじゃね?
それに、多少の故障があったほうが愛着わかない?
まぁ、命にかかわる故障は怖いけど。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 09:56:04 TOzcrLgL0
諦めきれずにここでしつこく嫌がらせして憂さを晴らしてるんでしょう。
人間性の問題。

MINIスレだからMINI擁護する人が集まるのは当たり前なのに、
散々既出の不具合情報コピペして、なぜ擁護するんだ?と意味のわからない理論。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 10:52:56 qKhKUowD0
MINIに限らずどのスレにも必ず粘着アンチはいるからな
基本スルーでいきましょう

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:04:42 p3vrguV50
>>68
MINIスレだから擁護が当たり前ってかなり矛盾してる。w
不具合情報・擁護も含めて情報が集まってるだけにすぎない。
どうしてもマンセーだけで気持ちよく浸りたければ自分のブログでやったらいいよ。
あと実際の不具合にネガキャンもアンチもないでしょう。
その発想自体がまずずれまくってる。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:18:51 p3vrguV50
日産3台 R50MINI BMW1台 メルセデス2台 ポルシェ1台
トヨタ1台 いすゞ2台 ホンダ3台 
この中で壊れまくったのは日産の1台 初代プリメーラ MINI BMW318の3台。

故障が多かったと感じたのは 
メルセデス1台 日産R34の2台。
BMWはいい印象が悪い。
大昔の318iは走行中に内張はがれ落ちるしエンジン調子悪いし最悪だった。
総じてトヨタ ホンダは優秀だったよ。
どれが一番かと言われるとやっぱりトヨタ。
おそらくネジ一個の品質からして他社よりレベルアップして精度や耐久性を高めてると思う。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:21:07 p3vrguV50

BMWは印象が悪い。  

あとポルシェも故障しなかったな。
メルセデスは電装系が弱い。BMWは電装系以外も意外と弱いっていうのが率直な感想。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:23:20 MaFGT2DR0
要はMINIを叩きたいだけだろw


74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:31:48 YHsTpQe90
>>71
トヨタはすごいと私も感じてる。
トヨタの一台で最高11万km走ったことあるけど、
ほとんど故障らしい故障がなかったな。
まぁ耐久性が売りの車だったから知れないが故障しないことになれてしまった。
MINIは細かいトラブルが多いんだわ。
ドアミラー、パワーウインドー、モーターの故障、メーターの異常表示(これ何度も)
パワステは経験しなかったが、エンジントラブルは経験した。


75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:36:30 eFqQv/Ch0
>>74
トヨタはホントにすごいよな。
こんなとこ居座ってないでとっとと買い換えようぜ。時間の無駄だしさ。
俺もプリウスに買い換えるわ。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:38:20 awfpyK74O
>>71
現在のBMWの品質レベルからするとMINIは手を抜いてる感は否めない。
最下位グレードだからしかたないのかな。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:39:17 82z2cgWH0
まあこの手の人種は女と別れたあともウジウジ粘着するんだろうな。
締まりが悪かったとかマグロだったとか。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:44:29 YHsTpQe90
どちらの意見も正当であり、
片方がもう片方を排他的にするのはまず間違い。


79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:52:42 awfpyK74O
>>77
故障したりトラブル続きだったら逆に書きたくなるんじゃないか?
ディーラーに言ってものらりくらりかわすだけだし
こういう場所で不満爆発することは多い気がします。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:59:20 82z2cgWH0
マンセー書き込みだけじゃないところが、2ちゃんのいいところだからね。
もともと不具合多い車だしDも頼りないからなおさら。

ただ、今のところ既出の不具合情報ばかりで有意義な情報は少ないな。
ほとんど雑誌かカービューの受け売りで2ちゃん初の情報がない。

コピペバカのせいでまっとうな不具合情報を提供してくれる人も、
荒らしと一緒にされてしまっているという状況。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 12:11:55 YHsTpQe90
受け売りというか
同じようなトラブルなら
必然的に同じような内容になるだろうな。
論点の変え方がヘタクソだね。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 12:45:43 qKhKUowD0
つか外車はMINIに限らず故障多いって周知の事実じゃん
いまさらそれ取り上げて国産車は故障ないから良いって議論するんならスレ違い
他でやれよ。いい加減ウザイわ。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 12:52:48 bHLRuBOG0
MINIは特に壊れやすいな。
同じ外車とくに同じBMWでもここまでいろいろなトラブルは起きてない。
電気系統以外のエンジンまで起こってる。
パワステなんて普通はリコールするべきものなのに今のところ放置してるのは褒められたもんじやないぞ?


84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 12:53:20 VICL0hbY0
不具合情報も大事だけど、レスに悪意を感じるってことなんじゃない?
もちろん受け取り方しだいだけど。
MINIは実用車より趣味的な車なんだし、何より輸入車なんだし、
それを踏まえた上で購入してるんだから諦めなさい。
国産に乗る機会が多かったなら、それに比べて金銭的にも故障も多いと感じるんだろうけど、
それが嫌ならMINIを売って国産に乗ればよし。
たまたまハズレだと思って他のMINIにしてもよし。


85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 13:02:04 qKhKUowD0
>>83
>MINIは特に壊れやすいな。

ソースは?適当なこと言うなよ。データ持ってこいデータ。
それとクラッシックMINIや初期型は故障多いのは事実だから別にしろ。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 13:10:39 qKhKUowD0
いまごろ必死に検索して故障データ集めてんだろアンチは

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 13:37:48 6WQtQCJX0
匿名の2chの不具合情報を見て「故障が多いからMINI買うのやめる」なんて人は
MINI買うのは止めたほうがいいかもね。世間にタマも増えすぎたし。
ここの情報をどう受け止めるか、人によってサジ加減も違うだろうし難しいね。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 13:57:26 YHsTpQe90
故障する。
いやオレのは故障がないよ。
故障があると言われれば輸入車はそんなもの。なら買うな。

どっちも悪意(ある目的?)があるとも言える。
片方の視点からしか見られない人がイパーイいるね。




89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 14:05:54 6WQtQCJX0
そういう人たちの意見を全部自分の中に取り込んで
どうその情報を自分の中で料理するかが重要だよね。
何もスレ内で結論付ける事ないんだし。
自分の中で答えが見出せたらいいんじゃない?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 14:15:02 qKhKUowD0
いや2ちゃんは総じてどのスレもアンチの書き込みが目立つ


91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 14:24:47 YHsTpQe90
だから褒めなきゃ気が済まない、
褒め称えるだけでうめたい人はブログでもやってよろ。
実際に不具合がない車なんてあまりないわけだし
出て当然の情報だよ。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 14:27:44 qKhKUowD0
>>91
問題なのはお前みたいに叩きたいだけのアンチが巣くうことが問題なんだよ
邪魔だから書き込むなと言いたいわけなんだが?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 14:29:52 YHsTpQe90
>>92
さっきから片方の視点からしかみるのが問題と指摘してるのわからないか?
あなたの視点なら、youはネガ潰しにヒッシの工作員と言えるわけだ。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 14:31:12 qKhKUowD0
>>93
それなら俺だけじゃなく>>91にも言ってやれよw


95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 14:32:59 8JWDfNpD0
別に何書かれたっていいじゃん。
こんな掲示板ごとき天下のBMWの売り上げに影響するはずもない。
もともと2ちゃんなんて不満の肥だめ、便所の落書きなんだから
マンセーばっかのほうがどっちかといえば明らかに不自然なんだけどwww

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 14:35:55 PkXEE33v0
ほんとアンチって糞だな。
アンチが来ると荒れるだけだから邪魔。出て行け。
一生国産車でもいじってろよ。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 14:40:09 8JWDfNpD0
んじゃ工作員ってほんと糞だな。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 14:43:27 PkXEE33v0
ここでアンチを擁護する不自然さ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 14:45:53 YHsTpQe90
これだけ不具合が情報がここだけじゃなくて
あちこち出てるわけだし当然と言えば当然。
褒めるのも不満がでるのみ自然な流れ。
どちらか一方を排除する立場の書き込みが一番不自然でおかしいですよ~。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 14:50:25 PkXEE33v0
あきらかにいつもと違う不自然な流れですね


101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 15:11:05 HFjnfjW4O
どちらか一方を排除もなにもいつもの基地外だろミニ叩いてる奴は
マンセー容認するわけではないが、わかりきってる基地外を擁護する気にはなれないな

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 15:35:40 rqyvpfrP0
さて洗車でもするか

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 15:54:13 FFoQqcHb0
なんか今日おかしい。
いまからディーラーいってきます。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 17:48:26 FFoQqcHb0
コンピューターの異常でした。
みなさんも気をつけてくださいね。


105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 19:12:20 ARuIwI1O0
前スレでR53の15インチについて質問した者ですが、
無事15インチはけました。
遅くなってしまいましたが、
答えてくださった方ありがとうございました。

ところで15インチの空気圧っていくらなんでしょうか?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 19:26:36 YLgHTb4U0
すみません、塗装が一部はげてしまったのでカラーペン?でごまかしたい
のですが、MINI用のボディーカラーペンって何が良いでしょうか?
色は赤です。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 19:53:39 jp+8fC1a0
>>106
ディーラーに純正のタッチペン売ってるよ。
俺もボンネットに飛び石当たって塗装がごく小さく禿げたことがある。
結局板金で直したけど。5万かかったよw

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 21:01:11 wb4Uvj+N0
>>105
前後とも2.3でOKです。
冬タイヤなら2.1で良いかな。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 23:29:02 Aq/JQqk10
専門店でホイールとタイヤを変えたら、それまで穿いている純正のタイヤはどうするものなのですか
お店が有料で引き取ってくれる、とか?。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 23:46:09 xBAfIA/M0
売る

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 23:46:30 6zbB35bU0
>>51
ハァ?火消し?
みんな漏ってるって言ってるじゃん。


112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 23:58:37 u8+W3jY40
>>109
好きにしたらいいじゃない。
大抵はお金払えば引き取ってくれると思うよ。
ホイールの状態がよければ、下取りやオークションでも売れるだろうし。

かくいう俺も、ほぼ新品外しの純正が裏庭に・・。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 00:01:36 6zbB35bU0
>>88
片方の始点からしか見えない悪意のある人って自己紹介かね?w
キミはカービューから必死で探した故障のコピペしかしてないようだが?
自分発の情報は全く無いね。




114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 00:09:21 WeEkm9lk0
>>113
昨日からずっとこんなんよ。
不具合なら自分の経験語ってくれたら少しは役に立つのに
他人のコピペ情報でネガキャンしてるだけ。いつもこんな調子?
これだけ量多いとうざいし、毎日NGIDするのもなんだかなあ。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 01:03:50 7LDmNnZf0
ただの不具合の情報でないか。
天下のBMなんだからそれくらい多めにみてやれよ。
故障したってBMWには違いないわけだし、あざ笑ってやろうぜ。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 02:45:19 2kefJhKB0
>>109
今ヤフオクで売ればスタッドレス用に買ってくれるよ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 03:39:21 QsRze7+aO
不具合の情報を知らせるのも大事だと思うけど、書き込み方が目につくよね。日本語が相当苦手か、 ただ嫌われたいドMかのどちらかでしょうな。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 03:54:44 2nBKNfB00
故障など不満に感じてれば
多少悪意も含むだろうよ。
ディーラーのまずい対応などがあったのかも知れない。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 07:35:18 yM3jyFjdO
>>117
むしろ不満がない車のほうが圧倒的に少ないんじゃないか?
それを押さえ込もうとするほうがよっぽどおかしい。
ここはディーラーのセールスの場所じゃない。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 08:55:10 SFc7Zji40
>>118
不満を感じるようなことがあったならその内容を書けばいいのさ。
十人十色、他の人の参考になる内容が出てくるよ、。

コピペを貼ってるだけとか今までの書き込みにあった事の焼き直し
しかできないのは実際に乗ってない人間である証拠。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 10:18:59 Rm6b/coj0
アンチの意見を許容しないやつもどうかと思うぜ?
批評というのは大事なこと。
MINIマンセーじゃ発展性がない。
どんどん議論したらいい。



122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 10:19:08 4Pj2reYAO
要約するとMINIに乗りたいのに買えない人達が煽りを入れてるワケだ(笑)

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 10:24:37 z8q6ZHTP0
アンチの意見は不具合情報はオーナーにとって参考になるが、
既出情報のコピペをやめろと申しております。無意味にスレ消費するだけです。
自分の体験を語っていただきたい。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 10:25:51 ZDs3jLlm0
クラブマンのトランクに汚れ防止にマット敷きたいんだけど
お勧めないかな?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 12:07:36 2Pm4j8R+0
>>123
現オーナーじゃなくてこれから買おうという人に
一番参考になるんじゃないか?
その意味からするとコピペだろうが実際のトラブルなら参考になる。
こういう場所って本来は買ってしまうとあまり来なくなるものだよ。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 12:15:33 /ny4AGCR0
 コピペは見飽きたから、体験談よろ~ヽ(´ー`)ノ



127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 12:19:14 XAxwyNPo0
>>125
なるほど。
様々な不具合情報が集まることは有意義な情報なのか。
㌧クス。

128:109
08/12/29 12:35:15 rlI9fSqWO
どうもです。

15インチホイールだけ変えるのもいいかなと思ってます。あまり種類ないけど。
MIMILightとかかなぁ。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 12:35:55 SE/pjteB0
アンチ用のスレ作ればいいんじゃない?
納車前は悪い情報も知っておきたいだろうし。

320iはアンチスレあるね↓
スレリンク(auto板)

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 12:37:20 SE/pjteB0
ってか初代スレいつのまにか落ちてるな。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 12:42:40 XAxwyNPo0
10 ひかり隊長さん
2008/12/05 16:16:50 ID:3400163

パワステ故障でつい最近書き込みました。
先月、妻が運転中に交差点で左折しようとした時
パワステが効かなくなり停車中の対向車と接触する寸前でした。
その後はエンジンを切って再始動をしてロックtoロックを2~3回繰り返したら直りました。
書き込んだのは11月20日頃だったはず。
国土交通省の不具合サイトにも書き込みました。

ディーラーに電話したらすべて有償と言われました。
「重要保安部品ですよね?それでも有償なんですか?」
って言ったらしばらく無言でした。
点検、診断もすべて有償という冷たい態度でした。

今は症状が出ないのでしばらくは様子を見てます



132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 12:44:47 XAxwyNPo0
>>129
誰もがこれる場所で排除しようとしても無理がある。
マンセーだらけに浸りたいなら自分の掲示板とかブログでやったらいい。
ここはいいも悪いも生の情報が集まる場所。


133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 12:47:24 XAxwyNPo0
>>131
とりあえず俺の意見は定期点検は有償は普通。
しかしパワステの故障があって点検して欲しいと言ってる人間に対して
有償はまず普通のディーラーでありえない。
ベンツでも過去に経験がないな。
MINIのディーラーってここまで酷いのかな?
こういうのあり?


134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 12:48:18 SE/pjteB0
↑の書き込みはR50みたいですね。
R56のパワステ死亡報告は1件だけのようで頻度は下がっているようです。
国交省のサイトでもR56以降は見当たりません。
ミラーなどは相変わらず壊れるようですが。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 12:51:43 SE/pjteB0
>>133
MINIディーラーは醜いですね。
担当や店にもよるかもしれませんが、うちの担当も対応悪いです。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 12:55:10 XAxwyNPo0
58 take 4さん
2008/12/03 23:41:06 ID:3397941

ひとつの事例として、自分の場合↓
19年式のR56Sに乗ってちょうど1年、走行15000kmちょっとです。
不具合としては運転席側ミラーの折りたたみ動作不良と夏場の防錆剤垂れのみ。いたって健康。
俺だったら前期型には手を出さないな・・・

やたらドアミラーの故障が多いな。
ベンツで経験なし。
国産でも経験なし。
たしか初代でもモーターが絡んだトラブル多かった。
二代目になっても改善されてないところが多い車だね。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 13:01:10 kqHgxZCgO
カタログの車両重量と車両総重量の違いって何?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 13:08:44 SE/pjteB0
>>137
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 13:11:04 2Pm4j8R+0
>>131
ディーラーの対応すごいなw
基本的に中古で買った香具師お断りという意思表示に思える。
国産ディーラーではまずありえない。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 13:19:47 2Pm4j8R+0
単一車種のディーラーだから
なんでもかんでも金取るしかないのか…
いろいろなところで手数料とって店舗の維持人件費。
多車種扱ってる普通のディーラーよりかなり不利な条件だ。
普通のディーラーだとトータルで店舗維持できて利益が出ればいいというシステムになってる。
高額車は修理でも車検でも利幅が大きく、コンパクトカーは超微益なんていうのもざら。
国産コンパクト買うのとMINI買うのでは買ってからの修理対応にもかなり差が開きそう。
国産ディーラーだと中古車購入の持ち込みでも、
3年くらいまでなら無料が当たり前だし代車も当然のように手配してくれる。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 13:24:45 2nBKNfB00
>>131
BMWでもここまで酷いのは経験ないから
MINIは別対応の方針なのだろう。

>>140
店舗維持費に各メーカーでそれほど違いはないだろう。
月たったの千台くらいの販売の中で店舗維持はぶっちゃけ大変だろう。
あらゆるところでお金取るようにしないと、やってけないが実情だろうな。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 17:00:01 MuE9B/250
気合い入れて洗車してきた
あーつかれた

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 18:32:42 JjMmmCMK0


144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 18:36:06 ZShIVzG90
>>125
>>127
ID替えて何を自問自答してるんだ?

その自問自答を根拠に、自分の今までの荒らし行為と同じ内容を
同じように書いてるだけじゃん、ID:XAxwyNPo0





145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 19:49:51 yM3jyFjdO
今日スタックしてるのみかけた。
やっぱFFの車高低いのはダメだな。
雪かきしてる人達が数人押したら脱出できたみたいだけど
20分くらい立ち往生してたかなあ。いまグジャグジャだから結構きついかも。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 20:20:53 6AeOzx3X0
>>131
保証期間を過ぎているなら有償は常識だと思いますが。
重要保安部品(ブレーキ等もですが)は10年経っても無償が常識だとでも、、、?
常識を変えた方がよろしいのでは無いでしょうか。
リコールの様な欠陥であれば別ですが、個体の故障では有償が常識です。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 20:57:12 2nBKNfB00
BMW MINIって10年たってたの?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 00:22:33 c6rWe4N30
>>147
日本発売は2002年3月ですから、約7年ですね。


149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 00:34:55 OVfUuUDr0
>>145
前スレで雪道のことで駄々こねてた人ですか?
車高じゃなくて地上高のことだと思うけど。
20分も見てたんですか。
だったら助けてあげればいいのに。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 00:48:09 jwLaRLhr0
ネタでしょ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 04:04:32 H4Q6EM5a0
パワステの異常は本来リコールともとれそうだから
無料じゃないといけない気がする。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 09:53:23 YdOR79NG0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
買って後悔した・満足したカー用品・パーツ 12個目 [車]

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 10:51:22 qyXR+P0O0
車高は全高と地上高のどちらでも取れるから間違ってないんじゃね?


154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 11:34:12 c6rWe4N30
>>151
リコールは全車を対象とした共通の欠陥で、事前に全車の部品を交換することを
要求する行政指導制度です。
従ってごく一部の車種に限って発生する事象は対象になりません。

パワステ異常の原因は何ですか?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 12:58:30 H4Q6EM5a0
じゃあリコール対象外として
品質がバラバラでこうなるわけだから
ハズレに当たったらアタの前のように有償言われ
まさに最悪ですね。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 13:30:34 7PXfmShQ0
国交省のサイト確認したけど新型の不具合報告はかなり減ってるね。
ほとんどは初代の不具合だから、それなりに改善されてるみたい。
ようやく普通レベルの品質には近づいてるってことだな。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 16:46:11 hoaw9NgU0
どうやら新型も故障が多いというデータはどこにも無いようですね。
あるのは匿名掲示板の無責任な書き込みだけ。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 18:10:44 a++XmUMC0
R56のCDデッキなんだけどさ、これってリピート再生の設定ないの??

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 18:56:05 gnbYppmk0
クーパーに乗り換えようと思ったけどディーラーにすごい止められた。
最終的に決めるのは自分だけど、あそこまで否定されたらテンション下がるわ…

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 19:25:30 sEzbIOGf0
何からcooperに乗り換えようとしてるんだよw

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 19:38:50 0wrktbTb0
コイン洗車場(自動で洗ってくれる)使ってる人いる?
あれって傷つかない?つかないなら利用してみようと思うんだけど

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 19:46:27 S2NiZEQ40
>>161
洗車機だろうが手洗いだろうが、多少の傷は付く
洗車機っていっても種類が多いから何とも言えん
とりあえず黒なら止めとけ
ちなみにオレのはガンメタだけど気にしないで入れてるよ



163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 22:16:30 524kQG81O
国土交通省はたった120件というかサンプルしかねーの?いったい何台売ったのよって話だな。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 23:34:59 InPiIvP20
パワステとか同じ箇所が壊れるのはどうにもならん。


165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 00:04:02 gnbYppmk0
>>160
プロナードに乗ってるんだけど、自分にはでかいなと思ったんだ。
それにしても凄まじいネガキャンだったな。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 00:06:42 yR5e2lrw0
ま、年末になって暇な人が増えたねえ。
と、460kmR53で走ってきた私です。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 00:28:26 ccA17MGu0
プロナードなんて車初めて知ったw

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 00:36:09 amogWCmQ0
>>158
ないですね。
タイトル表示もないし、付かないプレイヤーですね。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 00:38:59 9Di6+TzU0
>>163
故障が嫌なら国産のデミオ・FITあたりがいい。
維持費も車検も安いしまず壊れにくい。
BMWの品質があやしいのは価格設定からしかたないのだろう。
安く売るにしても儲かるように出来てる。
それなりにコスト削減してフルチェンしたわけだしね。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 00:52:54 2J1iupCb0
RE:故障・不具合について BO会員番号:非会員 sigepunpun さん 2007年09月23日(日) 10時15分
[FLH1Agf002.kng.mesh.ad.jp]
自分のMINI(クーパーS AT)は6月に納車されました。現在3500km程度を走
行していますが、先日タコメーター内警告灯が点灯したまま消えず、さらに
ウインカー、ワイパーが手で戻さねば戻らなくなり一日ドックいりでした。
原因は今夏の異常な暑さが原因との事ですが、修理明細は「SZL内部不良/欠
品の為今回清掃にて」の記載があり、ディーラーに後日部品交換を改めて行
うかを確認すると、今年夏は同じ故障が続発したにもかかわらずメーカーが
故障と認めないので部品欠品の為の記載としか書けなかったとの事です。結
局部品交換はせずとのことで、国産メーカーとの対応の差にびっくりし少し
不安を覚えています。こんなものなのですかね・・・



171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 00:55:34 2J1iupCb0
RE:故障・不具合について BO会員番号:非会員 BlueWhite さん 2007年09月29日(土) 00時35分
[p2213-ipbf05yosida.nagano.ocn.ne.jp]
>sigepunpunさん
R56のMTですが、同様の症状に私もなりました。
Dラーに問い合わせてみたら、全国でかなりの台数で発生してるらしく、
もう少ししたらメーカーが対策品を出しますので、今しばらくお待ちくださ
いと言われましたよ。(リコール扱いになるかも?とも言ってました)


172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 01:06:44 Flnc4VVF0
ネガキャンでタマ数を抑えてリセールバリューを保つ運動ですね。
分かります。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 01:10:24 Flnc4VVF0
というか不具合報告は重要だよね。
こんなものもあるという事を分かった上で買ってもらわないと
買った後でブーブー言われてもつまらんし

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 01:16:17 9Di6+TzU0
買った後でブーブー言ってるのがここに結構いますね^^;

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 01:18:50 2J1iupCb0
2008年9月 1日 (月)
エアバッグの警告灯が点灯
昨日、ミニクーパーで山梨をドライブしている時に、エアバッグの警告灯が2度ほど点灯しました。
もちろん、ステアリングの交換などして無く、通常の使用です。走行中に何の前触れもなく、警告音が鳴りました。

説明書を見ると、この警告灯はエアバッグの故障、もしくはシートベルトのテンショナーの故障、
即デーラーでの検査を受けてくださいとの事。

点灯は数秒で、その後は大丈夫の様だったので放置状態ですが、トラブルの予兆の様で心配です。

NEW MINI STYLE MAGAZIN 18号の、MINIのエンジンが突然掛からなくなったという竹岡圭さんの記事で、
以前からエアバッグのワーニングも出ていたという事を思い出し、突然止まらないか心配でした。
もし、山梨の山中で車が止まってしまったら、家までどうやって帰ればよいのか分かりません。

竹岡圭さんのMINIは初代R50。MC、FMCを経てR56 MINIまで改善されていないなんて事は無いですよね。
5回も修理しているらしく原因が特定されていないような気もするので、かなり不安です。
ロードサービスに入っておいたほうが良いかな、なんて考えてしまいます。



176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 01:20:31 2J1iupCb0
URLリンク(mkt24.blog.ocn.ne.jp)

2008年6月21日 (土)
なんか出てきた・・・
ミニクーパーですが、遠出するたびにトラブルです。

大した話ではありませんが、今度はワイパーの金具が飛び出してきました。
1年点検で換えたばかりなんですが、、、

確認する為、雨のかからない屋根がついた場所を探したましたが、なかなか無く、ますます雨は強くなる一方。
仕方なしに豪雨の中、車を止め押し込んでみても、走っているとまた出てきてしまうし...

ディーラーにクレームといきたいところですが、ワイパー直しにガソリン代つかうのもばからしいので、
とりあえず明日にでも自力で修理です。
まあ、修理って程の事では無く、動かないようにするか、社外品に交換するだけですが。

ワイパーって、たかがゴムなのに車の重要アイテムです。
当たり前ですが、ワイパーが無いと雨の日はまるっきり走行出来ません。
ワイパーのゴムの寿命は半年~1年と言われてますが、そんな短期間で換えた事は無く、
端っこが切れてきたら交換するのが常でした。
でも、もっと気を配らないといけないアイテムなんだなと痛感しました。



177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 01:24:23 8QVAEhbk0
不具合報告はいいけど他人のブログコピペは止めた方がいいぞ。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 01:24:58 9Di6+TzU0
ワイパーの故障って普通にあんの?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 01:28:40 8QVAEhbk0
知らんけどゴムはしょぼいよな。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 01:31:46 Flnc4VVF0
俺は走行中にゴムとプレートがびょーんと飛び出たw

これは量販店でゴムでもブレードでも買って
自分でくっつければいいだけの話だけど。
ワイパーそのものの故障は知らない。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 02:47:34 9Di6+TzU0
今までそれぞれ5台以上の国産車と輸入車乗ってきたけど
これは未経験だな。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 09:53:35 yIRRUcDUO
ワイパーのゴムが飛ぶって普通ありえないだろ???
こんなトラブルまで結構あるなら真面目やばいぞ・・
本当に故障トラブル当たり前で買わないと無理やん。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:03:57 Flnc4VVF0
あまりにも>>176に似た体験をしたけど飛びはせんよ。
ゴムが半分飛び出てワイパーが1.5倍くらいの長さになっただけ。
手が届かないようなのは勘弁だが、これくらいは不具合に入らん。
すぐに量販店でサードパーティー製のにブレードごと取り換えたよ。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:09:13 9Di6+TzU0
>これくらいは不具合に入らん。
私には未体験ゾーンの故障なんですが^^;

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:11:26 9Di6+TzU0
とりま
これくらいは故障のうちにはいらないつー
皆の意見はわかった。
要するにトラブルは日常的でそれを屁とも思わない気持ちが大事ということで。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:16:08 xnwGmOvVO
俺の車MINIじゃないけどフロントガラスに跡が付くの嫌だから雨でもワイパー不使用。ガラコ塗って対応

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:22:28 8QVAEhbk0
不具合はどんどん国交省のサイトに報告してください。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:37:50 UduoSQ+G0
>>186
それ神経質すぎでしょ
もしかして靴脱いで車乗ってとか言うタイプの人?
あれマジで引くわ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:40:51 y6EVzG/70
そういう人は車買わずに、買えるだけの金を持ちつつ
ディーラーに置いてある傷もワイパー跡もついていない
ピカピカの車を眺めてる方がいいんじゃない?

とある車好きの芸能人が言っていました。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:41:34 Cx023Pv00
>>176
おい。他人のブログ勝手に転載すんなボケ。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:42:52 Cx023Pv00
ガラコ塗るのが神経質ってwww

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:44:02 y6EVzG/70
>>191
おまい話の焦点が全然違うw

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:02:05 UduoSQ+G0
>>191
塗るのがじゃなくてワイパーに傷が付くのが嫌で使わないところがだろ
国語勉強してきたのか?論点を取り違えてるよ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:16:17 USFWS0Rz0
>>188
きっとシートもビニールカバーがかぶったままじゃないw

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:29:53 ccA17MGu0
>>193
おまえこそちゃんと読めよw
>フロントガラスに跡が付くの嫌だから

ワイパーに傷が付くのが嫌だからなんて書いてないだろ


196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:34:53 2J1iupCb0
ワイパーのトラブル故障
パワステのトラブル故障。
国産だと5万10万kmで出てくるかも知れない故障じゃないの?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:40:08 wYMPAIC80
>フロントガラスに跡が付くの嫌だから
こっからして馬鹿だよww
車なんて走ってなんぼ。
ヨーロッパ・アメリカからみると傷ひとつで板金かける行為は異常に見られるらしいよ。
ヨーロッパとか車こすって無理矢理入り路駐とかも普通みたいだよ。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:44:46 ccA17MGu0
じゃあ日本で同じ事やってみろよw


199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:45:41 9Di6+TzU0
>>183
国産よりかなり割高なのに
量販店で買い換えたほうがいいということですか?
それで解決しろと。
どうして最初から普通に満足いく品質にしないの?
メーカーが大量に発注すると数百円のレベルのコスト増じゃないかな。
大量発注だと足回りのブッシュにしろトヨタとか200円レベルのもあると聞きます。
う~ん・・品質的にどうなんですかね?
BMWの品質ではない気がする。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:48:05 wYMPAIC80
>>198
そもそもガラスに傷がつくようなゴム質のワイパーが問題とは思わないの?
 ※実際に傷がつくかどうかは知りません

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:52:28 y6EVzG/70
>>199
いや、俺はそうしたってだけの体験談だよ。
それに消耗品だからもし走行中壊れてもディーラーまで行って純正品
取りに行かなくても直ぐに量販店で入手できていいよ。

ロット単位でおかしい車だっててことじゃなくて、当たり外れの中で
ハズレを引く可能性が国産よりもやや高いって事だろうかな。
壊れない人は本当に壊れないし。
これも文化の違いかね。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:57:15 9Di6+TzU0
最近の国産だと5万10万kmくらいまでほとんどノートラブルが当たり前になってきてる。

>>201
MINIの当たり外れが酷いならアメ車と思って購入しないと駄目なのかな?
流れとしてハズレに当たった人はご愁傷様 オレのは当たり!という弁解は全然フォローになってないと思う。
むしろ品質の悪さがよくわかるだけ。
とにかく故障する前提で買わないといけない車なのは確かかも^^;

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 12:00:43 ccA17MGu0
>>200
なんか話がかみ合ってないなw

ワイパーが行き来してこすれた跡がガラス面に付く
買ったばかりの車じゃなければ、フロントガラス見るとうっすらとついてるのわかるでしょ
コンパウンドなんかで磨けば取れるんだけど手間がかかる
>>186はそれを嫌ってんだろ

それとガラスに傷の付くワイパーなんて問題外にきまってんだろw


204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 12:04:47 wYMPAIC80
>>203
でも実際ゴムが飛び出して金属が剥き出しになるトラブルがあるようだし
それでガラスに傷がつく可能性って結構高いはず。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 12:06:50 UduoSQ+G0
だがそんな奴リアルでいたら引くわ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 12:15:36 9Di6+TzU0
>>205
ID:xnwGmOvVO =?
ID:ccA17MGu0

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 12:31:06 ccA17MGu0
>>204
お願いだから少し前のレスを良く見てきて
話がまったくかみ合ってないから

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 12:36:22 ZL6IJe8lO
とりあえずワイパ―跡の彼はMINI糊じゃないって言ってるし、
ワイパー跡の話はそろそろスレ違いだろ。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 13:03:11 wYMPAIC80
ワイパーの故障はMINIじゃん。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 13:05:55 KkIUEuoT0
故障がイヤなら日本車に乗っとけよ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 13:09:06 ZL6IJe8lO
>>209
故障話とワイパー跡話が途中からごっちゃになってるだけ。
元々は2つの話が平行して進んでた

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 15:52:17 /Qr0dEMU0
値引き、オプションサービスの開始ま~だ?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 16:20:40 7bpjfrQc0
MINIのディーラーに4月から就職するんだが、客のおまえらから見て
これだけは気をつけろ的なことある?

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 16:43:06 QZv8pSxj0
>>213
2ちゃんカービュー掲示板に不具合や不満レスなどの後の火消し書き込みを
やめたほうがいいと意見してくれ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 16:43:23 aNgS8kCt0
洗車機って、「センターアンテナはご遠慮下さい」と注意書きがあるけど、
MINIはこういうタイプの洗車機には入れられないの?
気にせずに洗車機で洗ってる人いる?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 17:21:28 yIRRUcDUO
使って壊れたら
ディーラーで無料で直してくれるだろ。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 18:17:37 UduoSQ+G0
今日は家から一歩も出なかったから明日は初運転してくるよ

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 19:33:33 UduoSQ+G0
あれ・・・・・大晦日一人で過ごしてる独身貴族は俺くらいのものですかそうですか



死のう

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 20:08:00 UduoSQ+G0
おい嘘だろ?マジで俺しかいないのかよ・・・・そんなばかな
待ってくれよオイ 俺を一人にしないでくれよ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 20:19:59 Qb3Av/Vs0
ここ2日ほどMINIを動かしてないw

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 20:25:13 UduoSQ+G0
>>220
そんなの俺しょっちゅうだぜ?


222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 07:08:18 /yMFlsdo0
あけおめ~今年もよろしく☆

さて初乗り行ってかっか!

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 07:26:19 BcBNEESrO
あけおめ!!
年末年始車上生活中、楽しい!

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 08:27:37 mAqMqjhu0
みんなあけおめ!今年はJCW乗り回そうっと。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 11:16:21 /yMFlsdo0
そろそろ本気で外走りにいってくるわ
と思いつつぜんぜん動けない。だって外寒いんだもん。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 16:08:09 KOxNiMlt0
いつ車両本体価格が安く何の?
円高で安くなんじゃないの?ぼったくってんの?
おれの緻密な計算でだいたい170万位になるはずなんだけど…!
今買う人ってバカなの?カスなの?
それとも車の値段って為替は関係ないの?んなわけないっ!
教えろクソども!!
そういう情報よこせよ!
ATがどうとかくだらない事はもうお腹いっぱいだよ。
お買い得情報で仲間増やせよ!

227: 【中吉】 【1099円】
09/01/01 16:48:08 sVzcz4vZ0
お帰りください。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 18:29:20 qx/hMhIj0
初期投資は別に高い車じゃねえべ。
だからといってお買い得とかそういうキャラの車でもないが。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 19:00:48 /yMFlsdo0
円高がそのレートで一年続くようなら値下がりも
あるだろうけどたかだか数ヶ月ていどじゃね

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 20:11:04 iRgbMTmx0
>>226
個人輸入したら?
円高分だけ確実に安くなってるダロ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 20:40:48 zFlsO3pD0
>>230
登録のために結局ディーラーデ買うのと大して変わらなかったり。
その後メンテをディーラーでことわられ・・・

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 21:21:34 KOxNiMlt0
たかだか数ヶ月程度じゃねって・・・。
キャラの車って・・・。
今期のbmwの決算知ってんのチミ達?
柔軟にスピーディーに対応せんと・・・。
逆に日本市場ではこれはチャンスではないかと言ってるのだけど
安くなってあんまし売れちゃうのもどうかと思うけどね。
オプションなんやらで300万位でまとまってくれるくらいに
なればなぁ~と思って。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 21:58:55 3y5C5jWu0
>>231
メンテすべてディーラーに任せてたら金かかるだろ。
自分で町工場探してやるほうが安いよ。


234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 22:40:44 iRgbMTmx0
>>233
自分でメンテやればもっと安いぞw

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 08:39:56 upVcFrni0
今から32インチの液晶テレビ買いに行こうと思うんだけど
MINIに積んで帰ってこれるかな?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 09:55:04 AQiXWN4I0
32型でも箱が意外とでかいからな。
MINIじゃ無理っぽくないかな。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 10:08:51 anAlPGd70
うちのSUVは800kgの木材積めたよん。
もちろん過積載だけど・・・
MINI一台で過ごしてた時期もあったけど、
積載性の悪さから荷物はうしろの席に置くことが多かったかな。
人なんて乗せられないよ(笑)

32型テレビ一台持ち帰りできなくて送料1000円くらい別途払って送ってもらう。
何が無性に悲しくなってくる瞬間だな。
ヤフオクで自宅の冷蔵庫が売れたことがあって、
それが比較的近い人落札だったからSUVに積んで運んであげたこともあった。
送料として気持ち程度現金を別にくれようとしたけど断った。
そんなこと急に思い出した。
MINI一台のときはなぁんにも出来なかった記憶しかないなぁ・・

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 10:32:44 xEq7+D+F0
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
購入してから、2ヶ月でリモコンキーのロックが出来なく成りました。
どうもドアの内部の小さいモーターが動かなく成ったらしいです。
直ぐに修理してそれからまた1ヶ月経ったある日の事、一般路を走行中に信号で止まった時、何故かエンジンストップ。
いくらエンジンを掛けても回りません。
赤信号なので、後続車からクラクションを鳴らされ焦って、色々と
触っているうち、フロントパネルにEDとかSDとかの訳の分からない表示がされてしまっていました。
とにかく、人に押してもらいその場を離れました。

ディーラーはコンピューターの誤作動だと言って、何か修理をしたようです。
その故障はそれからは起こりません。
その後も、ヘッドライトの光軸調整のモーターが動かなく成って
片目に成ったり、とにかくこのような故障が頻繁に有ります。
頻繁というより一ヶ月おきという感じです。

実はこれを書いている今、また故障で修理してもらっています。
右のウィンドーのガラスの開閉が出来なく成ってしまいました。
開閉用のボタンを押してもまったく反応ナシ。
ガッチリと閉まったままです。
駐車場で駐車券を挿入するために思いっきり幅寄せしていたため
ドアを開く事も出来ず、仕方なく左のドアを開けて車から降りて駐車券を挿入して清算しました。

後続車からは「馬鹿じゃないのって」顔されました。

その後、今、デイーラーにて修理中です。費用はモーターの交換調整共で35,000円。
こんな修理が今までに、5回以上、合計30万は払っています。
もう、嫌に成って来ました。
営業マンに不平を言ったら「故障は僕に言われてもねー」です。


239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 10:42:51 xEq7+D+F0
URLリンク(mkt24.blog.ocn.ne.jp)
ミニクーパー(BMW MINI R56)での関東周辺の『お出かけ記録の写真』や日常の出来事を綴ってます

ボンネットオープナー故障

立て続けにミニクーパーの故障です。
今度はボンネット(エンジンフード)のオープナーが故障し、ボンネットが開かなくなってしまいました。

以前からオープナーが重い(固い)とは思っていたのですが、勢いよく引っ張ったらゴムの留め具が抜けてしまいました。

内装を外し留め具を引っかけ修理を試みましたが、完全にワイヤーが固まってしまっていて、引っ張ってもウンともスンともいいません。

これも冷却水のトラブル同様メジャーな故障の様です。

R56の発売から1年ちょっと。
そろそろトラブルの情報も出回っていますが、故障するなら早く出尽くして欲しいです。

余計な心配はしたくは無いので、トラブルの情報は見ない様にしたり、見ても他人事と思っているのですが、
自分だけは大丈夫と思っていると痛い目に遭いそうな気もします。



オープナーの故障は走行距離には関係無いですが、ついに2万キロを超え、いろんな所にガタも出始めているのかも。
きしみ音などは外車なのであまり気にはしない様にしているのですが、立て続けに故障すると、ちょっとした事まで気になってしまいます。
1年点検は、お金がかかりそうです、、、



240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 10:49:04 AQiXWN4I0
人のブログを勝手に晒すのってマナー違反って知ってる?
ネット初心者さん

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:28:05 xEq7+D+F0
知ってますが知らずに買ってしまったら大変なことになるので
ご了承お願いします。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:28:27 MtSPql9X0
>>237
ウチのオヤジのMarkXだって材木800キロはおろか冷蔵庫すら運べないですが。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:31:25 MtSPql9X0
>>241
粘着荒らし6年目、おめでとう。

今年も、MINIオーナーへの嫌がらせに人生の全てをかけるんですね。




244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:41:43 fN3ga7NPO
やってる事は何の正義でもなくただのネットマナー違反なのになw
本人は正義の為に2ch(笑)で戦うのか

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:42:24 xEq7+D+F0
1人ということにしたいならご勝手に。
いろいろな人が不満に思ってる。
これは否定しようがない。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:43:47 anAlPGd70
R56を新車で買ってもひどいもんだな・・
あえて落としたBMWクオリティなのか
BMWが地に落ちたか・・。ヤレヤレ。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:52:44 s9IKfFdRO
>>239
新車で買おうが日常的なトラブル故障は覚悟のうえで契約するしかないようだ
保証の範囲が結構バラバラなのが気になる。
パワステの故障にしろ無料で直すディーラーもあれば10万くらいとられるディーラーもあるのが実際に怖いところか?
車の品質もバラバラだがディーラーの質や保証範囲の定義もバラバラなのかも知れないね。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:56:41 AQiXWN4I0
>>241
不具合報告そのものは否定しないよ。
ただ文章を丸貼りするんじゃなくて
直リンクを削るとか文章を簡潔にまとめるとか配慮してください。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:58:21 jnBaD3Ty0
>>245
思うも何も実際一人だからなぁ。
直後の同意する書き込みも実際に乗ってない人間なのが丸わかりだし。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 12:02:31 xEq7+D+F0
>>246
私の時は無料が多かったけど車を預けることがすごいデメリットだった。
代車調整もあるし面倒くさいことこの上ないよ。

>>248
まとめるの面倒なのでこれでよろしく。

>>249
エスパー 乙。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 12:05:42 AQiXWN4I0
面倒とか・・・もういいや。
にちゃんねるでねがてぃぶきゃんぺーんがんばってね

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 12:06:33 v0VkL01D0
>>244
実際の不具合情報でも新たに目がふれるのは嫌なの?
どんどん情報晒したほうが今後の改善にもなると思うよん。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 12:11:14 BygFCGtA0
 不具合報告はいーんだけどねー(´з`)y-~

 不具合を書き込みしまくってる連中から、なんか悪意を感じるのは何故
だろう┐(´∀`)┌


254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 12:14:05 v0VkL01D0
>>253
悪意を感じるのはあなたが信者目線で見てるからだよ。

公平な立場で
例えば購入検討者だと
「えっ、こんな状況なの?もっと詳しく知りたいマジマジ?」ってリンク先に飛んでじっくり読んだりするよ。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 12:37:22 BygFCGtA0
 254さんのミニは不具合出てますか(゜Д゜≡゜Д゜)?



256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 12:47:15 r4Bb78wi0
すごいね。本当に年中無休でネガティブキャンペーンしてるんだね。
ある意味すごい情熱だよ。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 12:56:50 SezD85i30
>>254
購入検討者ですがウザすぎます。不具合多いのも知ってます。
わざわざコピペしなくても、ネットで探せばいくらでも見つかりますから。
逆にこれだけコピペばかりだと単なる嫌がらせかと思って無視するようになっちゃいますよ。
統計データのようなものは何も無いし。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 13:09:46 BygFCGtA0
 俺は、購入して1ヶ月位だが、今のとこ不具合とかはなし(´з`)y-~


259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 13:10:09 ueEPDr9H0
その情熱のベクトルを少しでも別の方向に向けていれば人生の勝者になれるだろうに。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 13:20:18 JXHV6Lp00
東芝のREGZA42インチを箱詰めでリアシート倒したR50で運べましたよ。
ただし、液晶TVを横置きはまずいらしいです。
かなりそろそろと運転しました(^^;



261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 13:21:47 P/ulQlFn0
>>257
同意だな。

だいぶ前に、不具合情報も必要とレスしたことがあるけど、
ID:xEq7+D+F、ID:v0VkL01D0が精神異常者に見えてきた。

何と戦ってるの?w

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 14:15:11 HqlAjLrQ0
スルーしろよ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 14:27:23 A0GImdoQ0
正月早々相変わらずがんばるなぁ。
いくら暇持て余してるニートとはいえ、彼はどうしてここまで哀れな行動を繰り返すのか?

幸せな人生を過ごしてる昔の同級生がMINI買って人生を謳歌してるのが
妬ましくて妬ましくて妬ましくて妬ましくて妬ましくて妬ましくて仕方ないんだろうか?


264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 14:33:17 xEq7+D+F0
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
英国で故障件数が少ない車種は12位まですべて日本車--英Warranty Direct社調査

MINI????????


265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 14:49:57 r4Bb78wi0
故障多いっていってんのにベスト20に入るわけないじゃん。
バカじゃないの。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 14:56:19 v0VkL01D0
>>265
MINIの故障の多いコピペはネガキャンじゃなく単なる事実ってことねw

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:04:58 6hxRp9Mf0
納車以来1年半故障のない俺のMINIは良い子だな。
メーカーOP付けまくってスペシャルオーダーと言われただけはある。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:06:05 xEq7+D+F0
>>265
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:06:26 BygFCGtA0
 つーか、254改め、266さんやw

 俺は前にお宅のミニの不具合を聞いたんだが、俺の質問は
スルーなのかい(´з`)y-~


270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:10:18 u5pFm/qIP
235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 08:39:56 ID:upVcFrni0
236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 09:55:04 (p)ID:AQiXWN4I0(4) ←マナー違反
237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 10:08:51 (p)ID:anAlPGd70(2) ←木材積むちょい批判
238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 10:32:44 (p)ID:xEq7+D+F0(7) ←不具合コピペの人
239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 10:42:51 (p)ID:xEq7+D+F0(7) ←不具合コピペの人
240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 10:49:04 (p)ID:AQiXWN4I0(4) ←マナー違反
241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 11:28:05 (p)ID:xEq7+D+F0(7) ←不具合コピペの人
242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 11:28:27 (p)ID:MtSPql9X0(2) ←粘着6年おめでとう
243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/02(金) 11:31:25 (p)ID:MtSPql9X0(2) ←粘着6年おめでとう
241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 11:28:05 (p)ID:xEq7+D+F0(7) ←不具合コピペの人
244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 11:41:43 ID:fN3ga7NPO
245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 11:42:24 (p)ID:xEq7+D+F0(7) ←不具合コピペの人
246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 11:43:47 (p)ID:anAlPGd70(2) ←木材積むちょい批判
247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 11:52:44 ID:s9IKfFdRO
248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 11:56:41 (p)ID:AQiXWN4I0(4) ←マナー違反
249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 11:58:21 ID:jnBaD3Ty0
251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 12:05:42 (p)ID:AQiXWN4I0(4) ←マナー違反

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:11:22 u5pFm/qIP
251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 12:05:42 (p)ID:AQiXWN4I0(4) ←マナー違反
252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 12:06:33 (p)ID:v0VkL01D0(3) ←ちょい公平派
253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 12:11:14 (p)ID:BygFCGtA0(4) ←絵文字の人
254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 12:14:05 (p)ID:v0VkL01D0(3) ←ちょい公平派
255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 12:37:22 (p)ID:BygFCGtA0(4) ←絵文字の人
256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 12:47:15 ID:r4Bb78wi0(2)←ネガキャンすごいな
257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 12:56:50 ID:SezD85i30
258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 13:09:46 (p)ID:BygFCGtA0(4)←絵文字の人
259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 13:10:09 ID:ueEPDr9H0
260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/02(金) 13:20:18 ID:JXHV6Lp00
261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 13:21:47 ID:P/ulQlFn0
262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 14:15:11 ID:HqlAjLrQ0
263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 14:27:23 ID:A0GImdoQ0
264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 14:33:17 (p)ID:xEq7+D+F0(6) ←不具合コピペの人
265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 14:49:57 ID:r4Bb78wi0(2)←ネガキャンすごいな
266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 14:56:19 (p)ID:v0VkL01D0(3) ←ちょい公平派
267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 15:04:58 ID:6hxRp9Mf0
268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 15:06:05 (p)ID:xEq7+D+F0(7) ←不具合コピペの人
269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/01/02(金) 15:06:26 (p)ID:BygFCGtA0(4) ←絵文字の人


272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:12:04 u5pFm/qIP
批判してる人やや批判してる人 3人

絵文字の人 1人
マナー違反 1人
ネガキャンすごいな 1人
あと全て単発(ダイヤルアップで書き込んでは回線切り1人でやってる可能性有り)

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:13:55 v0VkL01D0
なんだ?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:16:02 v0VkL01D0
>>269
ああ、ごめんごめん。
私はいま乗ってないよ。
売っちゃったもん。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:18:16 BygFCGtA0
 274さんは、それだけ叩くということは、乗っていた時、そうとう
不具合でたんでしょうね(´з`)y-~

 具体的にその話を聞きたいなー(*´Д`*)


276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:19:42 r4Bb78wi0
ID:v0VkL01D0
ちょい公平派www

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:22:12 r4Bb78wi0
ちょい公平派のID:v0VkL01D0は何乗ってるのかも聞きたいなー

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:23:25 BygFCGtA0
 俺なんて絵文字の人だぞ((((゜Д゜;))))

 他に表現の仕方がなかったんかい((((゜Д゜;))))


279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:25:41 wboIxxbW0
このタイミングで単発君登場かw
2009年も頑張ってるな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:27:10 s9IKfFdRO
おいらを単発扱いしやがって糞が

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:29:58 v0VkL01D0
>>275
いや私はもういいよ。
以前に書いたことあるしあとはは他の方にまかせます。

>>277
いまは国産だよ。車種はいいたくないけど既に4万kmだけど奇跡的に無故障です。


282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:34:58 BygFCGtA0
 いまさら過去レス見ても誰書いたかわからんし┐(´ー`)┌
 今、聞きたいんだけどな~(*´Д`*)

 別に長々、レスしなくてもいーですよw
 簡潔明瞭な内容で御願いしたいです(´з`)y-~


283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:41:37 zC5Xo0OkO
乗ってる人はわかるけど、MINIなんて故障ばかりだよ
細かいトラブルはかなり多いから納得したうえで買わないと不満だらけになるな

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:43:20 r4Bb78wi0
過去スレDAT落ちしてるしね。
コピペの人も新参者のために既出情報を繰り返しコピペしてることだし、
ちょい公平派の経験談を聞いてみたいもんだね。

ちなみに俺のR53は4万超えてまったく無傷ですよ。
今まで国産、輸入車含めて6台乗ったけど全部故障ナシ。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:44:29 xEq7+D+F0
>>283
ネットで検索するとわんさか出てくる。
新型でも相変わらず故障してるのがよく見えるのはgoogle様のおかげ。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:48:27 v0VkL01D0
>>282
じゃあ
いまあなたが住んでる地域がわかる写真(電柱の住所表示など)exifでいま撮ったとわかるものをupしてもらえる?
絵文字の使い方からして以前札幌と書いてませんでしたか?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:50:19 v0VkL01D0
●持ちじゃないし過去スレが見られない。 orz


288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:54:51 BygFCGtA0
 俺(゜Д゜≡゜Д゜)?

 ところでなんで俺の住所を特定しようとしてるの(゜Д゜≡゜Д゜)?

 話が飛び過ぎてさぱーりなのですが(゜Д゜≡゜Д゜)?


289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:55:53 v0VkL01D0
>>288
いや~あなたの言ってることが本当なのかなってw
そしたら私もいろいろ写真とかアップロードしますよ。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:57:09 v0VkL01D0
確かあのとき雪国の話で討論になってて
本当かな?ってちょっと疑ってたんですよ。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:00:45 anAlPGd70
腹の探り合いワロス。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:04:15 BygFCGtA0
 前スレで雪道で議論した人かw

 しかし、匿名掲示板でそこまで確認する必要があるのかな(゜Д゜≡゜Д゜)?
 俺が雪が積もったミニの写真をアップしたとして、ソレ信じてくれる?

 他人のミニを写したかもしれないんだよ┐(´∀`)┌

 写真はアップしなくていーから、ミニに乗っていた時の不具合を教えてくんろヽ(´ー`)ノ
 
 今回は雪道の話ではなく、不具合について聞いているわけだからw
 

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:11:52 r4Bb78wi0
匿名掲示板で住所晒すバカがどこにいるのさ。
ちょい公平派さん逃げの一手ですね。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:12:31 v0VkL01D0
>>292
だからexif情報でいま撮ったとわかるものをアップして欲しいと言ってる。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:15:52 v0VkL01D0
>>293
いや札幌住みと言ってるくらいだから
何区に住んでるくらい別に大丈夫かな?って単純に思っただけ。
あのときはタイミング良すぎで本当なのかなって疑ってた自分がいたのです。
その相手からなぜか疑われてるから逆にいま聞いただけです。


296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:17:45 BygFCGtA0
 あのう、どうしてそこまでおいどんの住所を調べたがるの((((゜Д゜;))))

 理由がわからん┐(´∀`)┌

 昔ミニに乗っていて、不具合いっぱい出て乗り換えしたんでしょ?
 それなら、不具合について詳しいだろーから聞いてるだけなんだが?

 俺には答えられなくて逃げてる様にしか思えないよ(´з`)y-~


297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:20:46 6hxRp9Mf0
今さっき今年の初走行で近所を10キロほど走ってきた。
てか道路混んでるなぁ。ガソリン安くなったからなのか。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:21:13 r4Bb78wi0
ってか何も情報もってないんでしょう。
今何に乗ってるかも答えようとしないし。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:23:35 BygFCGtA0
 お答えしよう(´з`)y-~

 恐ろしくて、住所を晒すマネなんかできましぇーん┐(´ー`)┌

 俺はそんなに難しいこと、聞いてるのかな?

 ミニの先輩に、ミニの不具合について聞いているだけなのだが(´з`)y-~


300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:26:44 r4Bb78wi0
>>297
うちの近所は103円だったよw
45Lいれて5,000円いかなかった。
夏場満タンで8000円とか払ってのは何だったのかと。


301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:31:18 upVcFrni0
なんかほんとキチガイの巣窟になったな


302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:32:44 BygFCGtA0
 俺はコピペよりも、実際に乗っている人、乗っていた人の話をリアルタイムで
聞きたいだけだ。

 その方が情報としては確度が高いからね(´з`)y-~


303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:36:46 upVcFrni0
俺は新車で買って二年になるが今のところ不具合はまだ出てないぞ
そして30000km行くまでには売る予定だし

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:38:19 BygFCGtA0
 ふむふむφ(..)


305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:39:31 anAlPGd70
不具合出てないぞ!
出るもんか!

どうしてもこの流れにしたいのねww


306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:41:08 BygFCGtA0
 いや、違うよ(´з`)y-~

 俺は積極的に不具合を知りたい口(*´Д`*)

 実際に乗っているか乗っていた人にね(´з`)y-~


307:257
09/01/02 16:42:24 SezD85i30
ここ数ヶ月ほど国産・輸入車問わず購入候補車のスレをROMってますが、
どこのスレもアンチはいますし、人気車種ほどアンチは多いです。
ただ、ここまで執拗なのは他スレでは見たことがありませんね。

おそらくまっとうなユーザーはmixiやみんカラの掲示板(グループ制のほう)に、
退避したんじゃないでしょうか。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:42:55 v0VkL01D0
>>296
そうだよ。
ドアミラー・パワーウインドー・エンジン回転の異常・6ATの異常。
既出の情報ばかりです。
それでどうしたいの?
あなたは札幌住みと名言してるけど何区までは嫌なの?
結局札幌住みが嘘というのがバレルのを逃げてるだけにしか見えない。
まぁ同じようなものです。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:43:01 upVcFrni0
故障嫌な人は絶対新車で買うべきだろうね
それでも当りハズレはあるみたいだけど
そうそうハズレに当たることはないでしょうよ
初期型ならともかく現行モデルは気にするほど故障多くないと思うけどな


310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:44:51 zC5Xo0OkO
>>307
単純に不満のはけ口しか俺はみとらんが

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:46:16 v0VkL01D0
>>309
現行モデルが初代と比べて何台累計売れてるかわかってます?
ブログなどは必然的に初代のほうが多くなるのは確率からしてもしかたない部分はあるでしょ。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:46:17 6hxRp9Mf0
不具合なんてメーカー車種問わず運が悪けりゃ何だって出るぞ。
レンタカーでバイトしてたことがあって色々な車乗ったけど、印象だけで言えばホンダが多い。
ホンダは電装系が特に弱い。

それにいくら国産の品質が高くたって近年のリコールの多さは無視できないだろ。
しかも危険はリコール多いし。レクサスがシートベルトのリコール出した時は呆れたよ。
これでなにがプレミアムだよと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch