09/03/10 15:30:41 /gT8W6v+0
>>819
ちなにみおいら、ンダヲタだから。w
822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:33:16 2gm416Sg0
>ちなにみおいら、ンダヲタだから。w
ちなにみ??????????????
(・∀・)ニヤニヤ
823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:35:12 /gT8W6v+0
>>819
ちなみに、トヨタを支えるのは優秀なサプライヤーと言ってるわりに、
上から下まで、ろくな車じゃないジャマイカ。
ホンダのデザイン、パッケージングをパクリ、やっつけ仕事で組み立ててる
としか思えませんがね。
824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:38:13 2gm416Sg0
トヨタのデザイン、パッケージングをパクっても全然評価されないホンダは存在価値すらないな。
825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:40:31 /gT8W6v+0
エンスーには受けてますからご心配なく。
プ
826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:42:18 eDqZJB0e0
>>820
そういう価値観ならばおまいさんにいう事はあるまいに
>>821
視点が狭すぎるね
K20A(R)のいいことは散々かいたが、ホンダ以外認めないお前とかいるからマイナス
レクサスブランドの2GRは紛れも無くいいエンジン
827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:46:39 /gT8W6v+0
>レクサスブランドの2GRは紛れも無くいいエンジン
何がどう、良いのか説明も出来ないほど、妄想が入ってるんですか?
828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:49:19 eDqZJB0e0
10回位読み返せ
貼ったソースも見ろ
829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:01:26 Hp1e0IwAO
IS350のエンジンは確かに良いエンジンだと感じた。
それは認める。
830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:02:26 /gT8W6v+0
>>828
読む気にもなれませんね。
その代わり、ホンダのエンジンと比べて、なぜクソエンジンと言われるか
説明して差し上げますよ。
ボルトオンターボ屋のHPを見る限り、トヨタやヤマハのエンジンにターボと
付けて、出力上げるには、ピストンを交換しなければならなないらしい。
ピストンだけではなく、スリーブまで専用に打ちなおさなくてはダメらしい。
しかし、ホンダの場合、まんまボルトオンでおk。
エンジン強度も、精度も飛び抜けて良いから、エンジン内部に手を入れる必要が
無いそうだ。
残念だったな。街のチューナーレベルでも、エンジン適正評価は可能だったな。
831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:05:27 Hp1e0IwAO
>>798
残念ながら、車は車重とエンジンだけで走るわけじゃないんだよ。
わかる?
シティターボでランエボに勝てるわけがないだろ。
Youtubeとかベスモばっか見てないで、自分の目で現実確かめてこい。
832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:09:36 /gT8W6v+0
>>831
車重が半分なら、話しは別でしょ。
残念だったな、足回りもホンダだよ、手抜きは無いしな。w
833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:18:02 U3of9yik0
なにこの繁盛っぷりw
>>781
どこが大したことあるの?多大な開発費投じてすぐに消えちゃったじゃん
結局多段ATじゃん
具体的な反論してないじゃん?
>>756について自分の立場書けて無いじゃん?
結局肝心な事は何一つ反論して無いじゃん?
おまえ小心者じゃん( ^ ω^ )
834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:18:09 Hp1e0IwAO
>>832
おめぇは相変わらず乗らずに語るのな。
シティターボなんざ、シャシーとエンジンの相性最悪なのにな。
それと当時のシティは、現代のランエボより重心高いし。
だから簡単に言うと、まずはお前がシティターボのノーマルに乗って
ランエボのノーマルが記録してる筑波のラップタイム塗り替えてこいよ。
峠でも無理。
プロが無理な現実を、お前はどうやって実現するのか?
ちなみにケーターハムやエリーゼなんかも軽くて速いが、まるっきりノーマルモデルなら
ランエボやインプレッサにかすりもせずに負ける。
EK9やDC2やDC5やFD2も同じ。
ノーマル同士の比較なら、話しにならない差がある。
改造していきゃ、それはそれでまた同じだがな。
エボにシティターボが勝てるってのは、よほど改造したシティターボで
ランエボフルノーマル、かつエボにはサーキット未経験者、シティターボには経験者を乗せる
くらいのハンディがなきゃ無理。
835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:29:32 /gT8W6v+0
>EK9やDC2やDC5やFD2も同じ。
>ノーマル同士の比較なら、話しにならない差がある。
へぇ~。w
URLリンク(www.youtube.com)
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 妄想は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━┓┃┃ ┃
┃ 妄想 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━┛┗┳━┳┛┗━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━┫ ┗━┓
. ┗━━┛
836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:38:51 Hp1e0IwAO
あほか。
お前が転がしてからモノを言え。
お前が大好きなベスモでFD2だけ勝負にならないからハンディでSタイヤ
を履かせてもらっていたが、べべから二番目で、エボやインプにぶっちぎられていた。
ていうか、普通に走行会くらいは顔出してこいや。
シビックやインテで総合10番以内に入ってるのが見た事がないわ。
上位10台は大抵、エボやインプやGT-RかFD(RX-7)だ。
837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:40:27 eDqZJB0e0
>>830
ではお前がクソという事を書こうか
URLリンク(www.hobidas.com)
少なくともトムスとかこの辺のS/Cではポン付けで何ともない様だが?
この辺りの熱価までなら問題もないと十分判断出来るがね
そのターボの仕様とか明記すべきじゃないかね?
馬力上げても問題無いと言うならこれまた既出だが、重くて愚鈍であっても日惨の
エンジンが「改造しても大丈夫でっせー」と喜んでいることと変わらない
レクサス乗ってるユーザーにこれはターボでン百馬力出すにはピストン変えないといかんよと言うのか?
K20Aだって素晴らしいのはラインに乗ったエンジンでありながらこれだけの精度を誇る所ではないのかね?
ツルシのまま乗るユーザーは全体の95%を超えるだろう
それで満足出来なければトムスのS/Cでいい。それ以上はトヨタとして知りません、という事で何の不満も不信感もないが?
それ以上の強度は必要無いという事で設計しているだけの話
むしろ適正な解析に基づいた設計という証拠だ
もう2JZで800ps・1000psとかの時代ではないんだよ
サンヲタに「K20Aで常用1000ps耐えれるか?」というのと大差ないんだわ、お前の言い分は
馬鹿
838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:52:56 /gT8W6v+0
>>837
お前さ、どこまでバカなの?
ボルトオンターボ屋と書いてあろうが、ボケ。
ボルトオンターボと言うのは、ライトチューンというのが常識。
お前チューニングカーも乗った事のない、厨房だな?
839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:54:18 iPrfUMDLO
>>830
ボルトオンターボにしても所詮FFじゃあトラクションがなw
ISFより笑える走りになりそうだなw
840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:57:02 /gT8W6v+0
>>836
素人同士のバトルが基準ですか?
プロが乗れば逆転するらしいですよ。プ
これが車本来のポテンシャルなんじゃないですか?
m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:59:34 /gT8W6v+0
>>839
そりゃ、0スタートだけでしょ?
バトルで0スタートは1回だけですよ。m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
ISFなら、筑波でシビックの方が良いタイム出してますけど?
( ゚,_・・゚)ブブブッ
842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:01:26 eDqZJB0e0
>>838
馬鹿はどっちだ?
貼ったソースのボリトオンS/Cでピストンやライナーが載ってるか?
メーカー保障の付いたトムスのS/Cでもノーマルなんだぞ
死ね
843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:02:31 c+AV0dhuO
というかビチグソにあまりかまうなよ。
ググってくるしか能ないんだからさw。
知識ゼロ、経験ゼロ、免許ナシに何言ってもムダだよw。
出来る事はパクリと捏造だけだしw。
844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:05:33 2gm416Sg0
あんまりビチグソ虐めると加藤のようにファビョるぞw
845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:08:01 /gT8W6v+0
>>842
トムスはクソエンジンに合わせたキットを作った。
ボルトオン屋はターボを基準に各メーカーに付ける努力をした。
結果、トヨタはスリーブまで打ち直し。
この違いが分からないアホと話しをスルきになれん。m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:08:41 eDqZJB0e0
>>838
もう一個
ピストンやライナーまで換えるのをボルトオンとは言わない
どっちにしろお前、破綻してるわ(笑)
847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:10:38 Hp1e0IwAO
>>840
ベスモはプロが乗ってないのかw
ていうか、現実知ろうよ。
現実を。
848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:11:34 /gT8W6v+0
>>846
残念ながら、同じキットをホンダはボルトオン出来るんがだな。
m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:12:37 H1G1K+23O
ビチグソ、フルボッコw
850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:13:59 eDqZJB0e0
>>845
どんだけ馬鹿なの
エンジンに合わせてキット化しなきゃ「ボルトオンぢゃねーつーの(笑)」
ターボに合わせてエンジン腰下まで手加えるモノをボルトオンとは言わない
恥の上塗りすんな、消えろ
851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:15:14 /gT8W6v+0
>>850
残念ながら、同じキットをホンダはボルトオン出来るんがだな。
m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:16:24 2gm416Sg0
び、ビチグソ(笑)フルボッコwwwwwwwwww
853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:19:35 /gT8W6v+0
>>852
チャチャ入れしか出来ない、ヨタヲタ赤土、惨めだな、おい。
( ´,_ゝ`)プ
854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:21:11 UwevdD+60
ねえねえ、ビチグソ汚物君、トーションビームについて説明できるようになったのでつか???
あ、それからリケンのパーツって、ホンダは使ってないんだってねwwwwwwwwww
NSX5台所有して居るんだってね、君、あっプラモデルだったっけかwwwwww
ところで、ビチグソ汚物君、君の車のエンジン、μは未だにまだ0なんでつか???
アーーーーーーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwwww
855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:23:36 iPrfUMDLO
>>841
コーナーの立ち上がりでもFFてのはトラクションが掛かりにくいんだよ。FFじゃあ強大なターボトルクは受け止められないぞ。400~500馬力級のFF車なんて存在しないだろ。
てかお前 まともに走ったことあるの?
トラクションってのを0スタートの時だけだと思ってるみたいだしw そこもちゃんと雑誌で読まないとな
856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:23:46 /gT8W6v+0
春だねぇ。w
857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:23:55 eDqZJB0e0
同じキット?
同じ「タービン」の間違いじゃないのか?
V6と直4でエキマニが同じか?
そりゃ凄いキットだな
同じタービンがK20AAにピストン換えずに使えたならどうなんだ?
強度設定の話にもボルトオンの話にも全く関係無い話で、論点ずらして誤魔化してるだけだな
強度設定・ボルトオン・設定馬力の説明が皆無なんだが?
理論上、S/Cと同じ加給圧で、同程度の出力であればトムスやボルトオンS/Cがピストンやライナー
ノーマルであれば、ターボであっても同様だと考えるが?
858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:27:27 /gT8W6v+0
>>855
キミはさ、(笑)
ハーフスロットとか、スロットワークとか、知ってる?w
アクセルは。バタバタオンオフさせるだけじゃ、速くはしれないよ。w
859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:27:57 iIlArchj0
|┃ __
|┃ ガラッ イ´ `ヽ
|┃ 三 / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
|┃ /_/ ∞ \_
|┃ [__________] ホンダ笑うんじゃねーよ
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/ クロスロード万歳 ハァハァ
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ. オレはヨタが大嫌いなんじゃwwwwwwww
|┃ 三 / 本 田 命 \ 2chでヨタを叩くことだけが唯一の生きがいなんじゃ、文句あっかw
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ─-‐'´| ゚ ゚ .| l" |←ビチグソマン汚物μ0(ID:/gT8W6v+0
|┠ ' | ■■ l/'⌒ヾ
|┃三 | ■■ |ヾ___ソ 昭和38年生まれ 45歳 無職 童貞wwwwwwwwwwwwwwwww
|┃ / \ ■■/ l
/ ̄ ̄^ヽ
l l ____
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ ビチグソ、ブギャーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o プギャアアアアアアアアアアアアアア ブヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャwwwwww
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/ l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒)
l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、ビチグソ汚物君、μは未だにまだ0なんでつか?????
| l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | |( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャアーヒャヒャヒャ
| l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャアーヒャヒャヒャ( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャアーヒャヒャヒャ
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´ ビチグソのバーーーーーーーーーーーーーーカ!!!!!!!!
860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:29:46 2gm416Sg0
>>858
キミはさ、(笑)
トーションとか、知ってる?w
足廻りの知識もないんだよなwwwwwwwww
861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:30:37 c+AV0dhuO
一回だけ。
スロットワークって?
パチスロのテクですか?
862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:30:45 /gT8W6v+0
>>857
直4のタービン、6に付けたらなおさらマイルドになるんじゃね?
プ
863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:35:38 eDqZJB0e0
>>859
全くだな、俺が前々スレから散々ホンダエンジン良いと書き続けてきたのに、2GRもいいエンジンだって
書いたらいきなりこれか?
ID:/gT8W6v+0の真性はアンチトヨタスレ行きゃあいいだろ、嗚呼こんなンダヲタがいるというだけでどれだけホンダが馬鹿にされるか・・・
日惨園児を叩くスレなの、ここは。
機会音痴振りかざしてwww馬鹿とタメ張るね、コイツあ。。
864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:36:01 /gT8W6v+0
ありゃりゃ、すっかり論破しちゃいましたね。
プ
865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:38:18 iIlArchj0
ビチグソのトーションの説明www
ホンダのHPからの抜粋、丸写し(WWWWWWWWWW
712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/07(月) 13:53:47 ID:IktwPs4K0
リアサスの話かな?新開発のH型トーションビーム式サスペンション。
コーナリング時に実感できるすぐれた操縦安定性としなやかな乗り心地はもちろん
、高速走行時の安心感を高める味付けだな。
それが、何か?
で、車音痴と言うのは、この程度の話で喜んでるわけ?
でーーーー、自称モータースポーツを愛する貴族さんは、こんな低レベルな
ことを恥ずかしげもなくやらかして喜んでいるわけ??
866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:40:03 iPrfUMDLO
>>858
ならボルトオンターボでパワーアップしたって踏めないのなら速くならねえじゃんw
踏んでも過重の抜けた前輪では強大なターボトルクは受け止められませ~ん。トラクションが掛からず前に進まずアンダーステアw
ISFよりカッコ悪いわw
所詮FFなんだよw
867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:44:02 iIlArchj0
> 551 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/08(月) 22:10:44 ID:W9E1M5ki
> >>543
> エンジンが回ってる間は、ほぼμ0だが何か?
>
> ┐(´ー`)┌
> エンジンが回ってる間は、ほぼμ0だが何か?
> エンジンが回ってる間は、ほぼμ0だが何か?
> エンジンが回ってる間は、ほぼμ0だが何か?
> エンジンが回ってる間は、ほぼμ0だが何か?
> エンジンが回ってる間は、ほぼμ0だが何か?
____
/_ノ ヽ、_\ ━┓┃┃
o゚((●)) ((●))゚o ┃ ━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:45:05 sTBGWd/u0
帰宅して見てみたら知ったか馬鹿君が大人気なようで噴いたwwwwwwwwwwwwww
869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:45:36 2gm416Sg0
こんな専用スレがあるくらいの基地外だしな。
スレリンク(auto板)l50
870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:47:48 81ndGnoy0
ボルトオンの加給機つけれないエンジンってないだろ、いくら最適化してある最近のエンジンでも。
数割程度のパワーアップにしかならないのにw
871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:53:00 eDqZJB0e0
ID:/gT8W6v+0にあだ名付けようか?
まさにwww馬鹿に並ぶ機械音痴で知ったかぶり
この阿呆さは名門君、アホンダ君を上回る
フルラインナップ爺はイマイチ。
名門君はいいよね、決して知ったかぶりしないし他人は批判しない
アホンダ君も似てるが原爆発言は許せん
名門君がカワイイと思えるようになってきた今日この頃・・・
872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:59:57 sTBGWd/u0
たった2psの出力向上の効果しか出ない事をやるだけで車体100kg以上重くなっても大丈夫!
なんてとんでもない事を言う奴も十分機械音痴だと思うぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 18:06:34 eDqZJB0e0
なんだ、今度はwww馬鹿か
220ps(DC5)→225ps(FD2)の差は5psと違うか?
引き算出来る?
ちなみに実馬力ではもっと差がある
874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 18:08:51 c+AV0dhuO
>>871
ビチグソ君を上回るあだ名かい?
なかなか思い浮かばんな…。
875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 18:11:03 2gm416Sg0
ID:/gT8W6v+0=ID:rblJ1YvL0
び、ビチグソ・・・
スレリンク(auto板:298番)
298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:19:51 ID:rblJ1YvL0
はい、本日日産クソエンジンスレで「www」を撃沈してきました。w
まだ、ヨタヲタの赤土ほどキチガイじゃないので、論破は簡単でしたよ。(^^)v w
876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 18:18:23 sTBGWd/u0
>>873
URLリンク(www.honda.co.jp)
中子に高価な細かい砂を使った上にコーティングなんて工程を増やして
得られた出力が2PSって言ってるのはホンダなわけだがwwwwwwwwww
877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 19:39:10 c+AV0dhuO
その2PSをバカにする奴に車を語る資格はない…。
878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 19:51:14 sTBGWd/u0
>>877
金さえかけていいんなら誰にでもできる2PSを
マンセーしてる信者は馬鹿そのものだろwwwwwwwwwwwwwwww
逆に他のメーカーがやってない理由を考えろwwwwwwwwwwwwwwwww
879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 20:32:59 tHZgORBu0
アホンダはエンジンのコストが無駄に高いと聞いたことあるがやはりそうか。
それでもアホンダ車はよそのメーカーと同じような値段で売って利益までと
るわけだからエンジン以外の部分が・・・ってことだなw
880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 20:48:35 81ndGnoy0
そりゃ車両価格高いんだしw
881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 20:48:44 wjv2h3Oa0
すろっとロットカーでもやってろよビチグソ。
882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 21:28:45 1p9EQpHeO
俺はM3海苔だけど、BMWにしろホンダにしろエンジンで売ってるんだから、エンジンに金掛けないとメルセデスやトヨタみたなトコにあっという間に負けてしまうよね
883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 22:57:14 mCDJYM8B0
>>878
少なくとも日惨がやってないのは金も技術も無いからだろ。
あっ、この場合はやってないって言わないか?ゴメン。
出来ないだったな。
884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 23:03:25 sTBGWd/u0
技術があってもやらないか上級車ぐらいにしかやらないのが普通の会社。
2lでやらざるを得ない状況なのがホンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 23:13:38 mCDJYM8B0
>>884
そういうことは上級車ででもやってから言えよ。
スポーツカーとして売り出した34乙のエンジンが5千回転からバイブレーション出まくり、
油温だか水温だかが上がってサーキット1週も走れないフラッグシップ・ヌポーシww
886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 23:22:29 sTBGWd/u0
>>885
突っ込みどころ多すぎてどこから突っ込めばいいのやらwwwwwwwwwwww
887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 23:48:26 /I4ozYkm0
>>886
でも実際に具体的には何も突っ込めないんだよな( ^^ )
なっ!小心者
888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 01:40:38 Sa3l5oDeO
888ゲット
ついでに日産のエンジンはうんこ
889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 07:48:29 2jmcBNaHO
>>278>>279
ソレの是非は価値観の差のみ。
ちなみにホンダはショーワ製を使う事が多いんで、そっちの単価も高かったような気がする…
890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 07:52:07 2jmcBNaHO
>>878>>879だった…orz
891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 08:33:12 v6b5+/zpO
ホンダは2000cc以下しか売れた事がない大衆凡車メーカー
信者も2000cc以下しか買えない(しかもド中古のみ)身分なので
洗脳され踊り踊らされ続けます(笑)
892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 08:55:03 GfSXrEVA0
日惨車はルノーの献金分、価格に上乗せしてるんだろ
安月給の社員削って。
で、役員だけぼったくり、こんなに無能なくせに。。
893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 09:12:06 iw+OLYFl0
ビチグソはまた今日も車音痴を晒しに来るのだろうか
894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 10:29:36 GfSXrEVA0
今日はボルトオンターボのソース貼ってもらおうかねえ
・ボルトオンでピストン・ライナー交換
・2RG(V6)とK20A(直4)と同じキット
・ 〃 と同じタービン
あと昨日の質問の答えも貰ってないし
これで誤魔化して戻ってこれる図々しさがあったらwww馬鹿とナカーマ ((笑))
895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 10:41:17 GfSXrEVA0
>>876
サンヲタの大好きなチューンドエンジンはこういうことを積み上げてトータルで高性能を得るんじゃないのか?
お前は2RGに負けて3.7Lに逃げたこと肯定してる様なもんだ
896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 10:46:17 DXuRWbue0
>>895
>サンヲタの大好きなチューンドエンジンはこういうことを積み上げてトータルで高性能を得るんじゃないのか?
チューンドエンジンと普通のエンジンを一緒くたにするとか馬鹿ですねwwwwwwwwwww
>お前は2RGに負けて3.7Lに逃げたこと肯定してる様なもんだ
日本語でおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:02:07 GfSXrEVA0
普通のエンジンどやるから凄いんだよ
精度だって同じだって昨日も書いたぞ
K20Aはラインに乗ってるのに精度が高いから高域でもスムーズ
<ディーゼルのようなVQ37>とは雲泥の差
別スレでお前の言う、「信用出来るソース」からVQの精度値を示して貰おうか?
同じく別スレでお前が書いた、インサイトが一ヶ月で1万8000台受注したが「ニッチ」と言ったな
日惨はEVがメインでHVはついでに出すだけだと
なら来年出るという予定のEVは一ヶ月で1万8000台以上を受注出来るんだな え?
898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:34:57 DXuRWbue0
>>897
普通のエンジンに無駄にコストかけるのは「凄い馬鹿」以外の何者でもないだろwwwww
他社の同程度価格の車に対抗するには「他の所でコストを削る」しか無いんだよwwww
つーか「信用できるソース」なんて物が「表に出せないソース」以外にあると思ってんの?wwww
それともホンダ社員って一般常識が無い馬鹿ばっかだから
喋っちゃいけない事でもペラペラ喋っちゃう奴ばかりなんだよって言いたいの?wwwwww
899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:38:19 Zu8EuNcr0
>>898
だって、普通のエンジンじゃないもん。w
日産はどうひっくり返っても、生涯作れないエンジンさ。
残念だったな。
900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:39:25 y3BlJs8X0
お~い>>898の小心者( ̄ー ̄ )
>同じく別スレでお前が書いた、インサイトが一ヶ月で1万8000台受注したが「ニッチ」と言ったな
>日惨はEVがメインでHVはついでに出すだけだと
>なら来年出るという予定のEVは一ヶ月で1万8000台以上を受注出来るんだな え?
については怖くて反論出来ずに話題そらしか?
901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:39:50 DXuRWbue0
>>899
「他のメーカーには作る必要も無いエンジン」
だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
必要があるんなら他のメーカーも作ってるよねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:46:29 DXuRWbue0
>>900
そらしてるのは
>同じく別スレでお前が書いた、インサイトが一ヶ月で1万8000台受注したが「ニッチ」と言ったな
>日惨はEVがメインでHVはついでに出すだけだと
>なら来年出るという予定のEVは一ヶ月で1万8000台以上を受注出来るんだな え?
の方だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうやったらこんな話が出てくるんだ?頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:51:20 GfSXrEVA0
>>901
その結果が馬力詐称って言われる事に繋がってるんだ
VQ35の惨めっぷりソースは既出也 VQも楽しみにしてるよ
VVEL付けてもフィールの悪さは健在だしな
そういうエンジンにならない為の技術の一環だよ
で、EVの件はまだ逃げるのか?
まさかお前、「EVが本命でHVはニッチ」なんて言った覚えないなんて言わないだろうな?
またフルボッコだぞ
904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:56:35 Zu8EuNcr0
>>901
作る必要が無いと、作れないとでは違うんだぜ。 プ
905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:06:26 GfSXrEVA0
もし日惨のEVがプリウス・インサイトより売れなければ
<=日惨の本命(EV)は、トヨタ・ホンダのニッチ(HV)より売れない>
という事になってしまうだろ
お前、HVが全車の何パーしかないからニッチと書いたよな
本命のEVが、ほんの何パーしかないHV以上に売れないなんて筈ないよな
906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:08:42 DXuRWbue0
>>903
そりゃお前の捏造発言だもん、覚えがあるわけ無いだろwwwwwwwwwwwwwwwww
>>904
作ろうとすればどこにでも作れるでしょ。
細かい砂買って来てそれで出来た中子をコーティングするだけなんだからwwwww
どこに作れない要素があるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他の会社は作ろうともしてないだけだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:10:09 DXuRWbue0
>>905
だからいつ誰が「EVが本命」と書いたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:18:13 y3BlJs8X0
お~い>>902のwww小心者
で、話題そらしてるのはそっちだとかなんとか言ってやっぱり何にも答えてねーじゃん
>同じく別スレでお前が書いた、インサイトが一ヶ月で1万8000台受注したが「ニッチ」と言ったな
>日惨はEVがメインでHVはついでに出すだけだと
>なら来年出るという予定のEVは一ヶ月で1万8000台以上を受注出来るんだな え?
ほらこれにちゃんと答えろよ
909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:37:02 Zu8EuNcr0
>>906
>作ろうとすればどこにでも作れるでしょ。
ほー、どうやって証明するんだい?
それでもクソエンジンの日産なのに? ん? ほれほれ? 説明しろや。
つくれるだろうという、お前の妄想は却下。
910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:37:48 DXuRWbue0
>>908
だからそらしてるのはそんな意味不明な質問をしてるお前だろwwwwwwwwwwwwwww
HVはEVのついでなのは事実だけどいつ「EVが本命」とか書いたんだ?wwwwwwwwww
911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:40:22 DXuRWbue0
>>909
逆にそれのどこにできない要素があるのか説明してみろよカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
細かい砂も樹脂もそれ用のを買ってきて使うだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:43:18 y3BlJs8X0
あ~やっぱ反論できねーか
ま~小心者だもんなお前( ̄ー ̄ )
913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:44:01 Zu8EuNcr0
>>911
だって、超えたエンジン無いでしょ。 プ
914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:44:09 DXuRWbue0
>>912
反論できずに話そらせてるのはお前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:44:48 DXuRWbue0
>>913
ンダヲタ脳にはそう見えるんだね。( ´,_ゝ`)プッ
916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:51:00 Zu8EuNcr0
>>915
はぁ?なら出しなよ、笑ってやるから。 m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:53:30 LpHmaT2R0
またビチグソ(笑)が虐められに来たようですw
918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:55:14 Zu8EuNcr0
ID:LpHmaT2R0
本日のあぼーん推薦。
こいつは車の話しが出来ない、ヨタヲタの赤土。
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:56:17 LpHmaT2R0
ビチグソ(笑)は車音痴の話題しかできないw
920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:57:54 DXuRWbue0
まあビチグソ(笑)だしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 13:02:09 prOJ0kepO
ID:Zu8EuNcr0
早く>>894のだした問題に答えなよw。
2~3日はこのスレこないかと思ってたが
想像以上の頭の悪さだなw。
早くしろよ、虐めるぞw。
922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 13:29:42 GfSXrEVA0
>286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:18:54 ID:KgbunA2Y0
>>>278
>そのプリウス「以外」がさっぱりなのが
>ニッチの良い証明じゃん。頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>
>>>281
>HVなんて作って遊んでる暇なんて無いだろ。頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwww
>まあEVのおこぼれでやるかもしれないけどwwwwwwwwwwwwwww
>
>>>282
>どこがニッチじゃないんだ?頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:56:52 ID:KgbunA2Y0
>>>287
>実際おこぼれだろ。EVのために開発したモーター。EVのために開発した電池wwwwwwww
>
>>>289
>どこに恥ずかしい事なんて書いてあるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>お前の発言は全て恥ずかしい発言だなとは思うけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだ他にもあるが? HVがニッチでEVのついでならEVの方が本命なんだろ
923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 14:31:19 GfSXrEVA0
まあwww馬鹿とビチグソの相手は俺の書いた事に答えてからだ
他のサンヲタもメカ音痴だと思うのは、可変圧縮エンジンについては何も論じないこと
次期シルビア凍結と共にお蔵入りになったのか?
VVELなんざV-tec・バルブトロニックのパクリだろ、基本的に切替の駆動方法が異なるだけに近い
可変圧縮こそ机上の物を実用レベル近くまで持ってきたものなんじゃないのかね?
それともサンヲタ自信「駄目だね、こりゃ」と思ってるのか?
俺はそう思ってるが
924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 14:46:33 /Fmn5YLi0
可変圧縮なんてまだまだ先っしょ、まだ直噴すら再装備してないのに。
URLリンク(www.nissan-global.com)
925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 14:58:39 GfSXrEVA0
>>924
>ガソリンエンジンのCO2削減の考え方
>下記の3つのアプローチによって、それぞれの効率向上を進めていくために、さまざまな技術開発を進めています。
>効率よく燃やす(サイクル効率向上) 吸気、排気の抵抗を減らす(ポンプ損失低減) 軽やかに回転させる(フリクション低減)
>
>
> ポンプ損失低減には、VVEL技術の進化が重要です。また、サイクル効率向上には、HCCI(予混合圧縮着火)につながる
>燃焼方式の進化が特に重要です。
最後に・・・<軽やかに回転させる(フリクション低減)>については何も書いてないのな(笑)
このスレで書いてきたことがまんま載るだけ
ピストン・コンロッドを主とした部品精度・組付け精度の向上
一番自信無いから日惨自信書けないんだな、情けない。まあ今の最新VQ37の雑さが証拠
926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 15:09:02 DXuRWbue0
>>922
やっぱりEVが本命なんて言ってないじゃんwwwwwwww
発言を捏造してんじゃねえよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>923
可変圧縮はこれ以降詳しい話も出てこないしまだ語る事は無いだろwwwwwwww
もし知ってたとしても出てくるまでは語らないからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(response.jp)
URLリンク(www.nissan-global.com)
>>925
フリクション低減がそれしか無いと思ってるんならどうかしてるなwwwwwwwwww
部品精度はんなのバラバラなの分かってるんだからそれをどうするかの問題だろwww
927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 15:41:07 GfSXrEVA0
>EVのために開発したモーター。EVのために開発した電池wwwwwwww
HVの全てはEVの為って書いただろ、HVとEVとどっちが本命なという意味か自分で判らないのか
>軽やかに回転させる
初期しゅう動をなじませやすくする為にピストンにモリブデンコートさせたりロッカーアーム端をころがり運動に置換えたりする
事等は既にやってる
部品精度はばらばらさ、それをラインレベルで合わせてるのがホンダだよ、だから?
VQ37の「高回転に行くほど大きくなるヴァイブレーション」の原因は何なんだよ? ほら全部答えてみ
928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 16:02:48 /Fmn5YLi0
>>925
書いてあるじゃん。読めなかったとしたら文盲。
>>927
ピストンのモリブデンコートだったら今時どこの自動車屋でもやってるよ。フィットもモリブデンショットからモリブデンコートに変わったしw
ああ、ホンダってロッカーアームつかってたよね、ローラーロッカーなんて(ry
それと振動とフリクションは直接関係無いぞ。
929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 16:24:34 GfSXrEVA0
<軽やかに回転させる>ここでこの記事ではノイズやヴァイブレーションを一緒にしてしまってるからな
だからモリブデンコートがどこか一社しかやってないなんて書いたか?
www馬鹿は知らないだろうからお前が書いてみろよ、
<VQ37は高回転でディーゼルが苦しくて喘いでるかの様な振動と音>
これの原因は何だと推察される?
930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 18:23:04 DXuRWbue0
>>927
「HVはEVのついで」がなんで「EVが本命」って事になるの?
お前本当に頭大丈夫?大丈夫じゃないと分かってるけどwwwwwwwwwwwwwww
つーかラインレベルでやってるのがホンダだけだと思ってる?wwwwwwwwwwwww
931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 18:43:47 cODhhm0B0
俺もEVが本命って意味に読めなかったんだけど
932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 18:45:51 /Fmn5YLi0
EVもよっぽど電池にブレイクスルーない限りニッチだろ。でもHVよりマシかもなあ。HV専用車が存在してる自体がニッチの証拠。
933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 18:56:13 Zu8EuNcr0
VQ37の音。
ぼぉ~~~ん、ぼぉ~~~~~~ん、ぼぉ~~~~~~ん、
S2000
ファァァァァァーーーーン!!!!ファァァァァァーーーーーン!!!!ファァァァーーーーーー!!!!
(まるでF1のような、ホンダミュージック、ホンダサウンド)
なんだ、この差は。w
934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:01:25 i0Tdx3B60
>>930
EVの片手間で作れるほどHVは甘くないぞ。
そんなことも分からないのか?
935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:15:41 cODhhm0B0
企業は組織だろ
片手間とか何言ってるのか分からない
936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:17:47 j31yrkSLO
>>933
VQ37VHRと2GR-FSEを比べなよ。K20AとはSR20DEでw
937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:29:52 AzVkKRaDO
アホンダのエンジンなんて論外。マツダ以下だろ。
938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:36:45 Zu8EuNcr0
>>936
2GR-FSE ?
6,500rpmがレブやんか。
VQ37VHRに文句言える立場か、アホ。
939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:41:16 Zu8EuNcr0
>>937
負け犬の遠吠えか?
惨めだな、おい。 プ
940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:44:02 DXuRWbue0
ビチグソ(笑)
941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:48:25 Zu8EuNcr0
日産など、クソエンジン。w
942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 20:16:07 FdTLX7E/0
これが新世代ディーゼルエンジンの実力か?
URLリンク(www.webcg.net)
>ちなみに燃費はそれほど芳しくないので筆圧を弱めて書きますが、
>往復で968.4km走って軽油を78.05リッター消費、12.41km/リッターだった。
車重の重いSUVとはいえ、ハイブリッド車の足下にも及ばない。
軽油の値段が安いことを差し引いても、ハイブリッド車には遠く及ばない。
スキーやスノボやる奴以外には全くメリットがない。
おまけに今のところMTしかない。
これのATが出たときの燃費など語るまでもない。
943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 20:22:57 Zu8EuNcr0
クソエンジン。w wwwwwww
944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 20:23:39 /Fmn5YLi0
ハリヤーハイブリッドの燃費と比べるべきでは?情弱w
945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 20:28:32 /Fmn5YLi0
しまったあ、マルチポストのアホにマジレスしてしまったあ。
この板もオワットルからね、IS-Fのエンジンマンセーの兄ちゃんも場所移したほうがいいかも.
すくなくともここは趣味人の集まる板じゃなくなった。
946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 21:07:28 Zu8EuNcr0
IS-F?w
売れなくて、廃盤なんだって?
( ´,_ゝ`)プ
S2000は廃盤発表したら、増産だってよ。w
これがクソ車と名車の違い。
947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 22:01:36 yRQD+WnOO
ホンダのエンジンは それなりにいいのかもしれないが肝心の運転手が若葉マークレベルの奴ばかりだからなw
948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 22:13:30 prOJ0kepO
ID:Zu8EuNcr0
ビチグソ君今日は珍しくID変えないんだね?
ね―、まだ問題答えてくれないの―?
どうやってシティターボでランエボ追い回せる
っていう妄想出来たの?
ずっと張り付いてるけどフィット売っちゃったの?
ハーフスロットって何?
スロットワークって何?
答えろよ、ビチグソ!
それともまた逃げるの?都合悪くなったらすぐ逃げるもんなw。
949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 22:14:26 Zu8EuNcr0
日産はクソエンジン、死に損ないのジジーばかり。
トヨタも救いようのないクソエンジン、初心者マークの下手くそババーばかり。
( ´,_ゝ`)プ
950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 23:15:51 ngKlkNIO0
質問に答えられないと、話題をそらして逃げることしかできないビチグソ君w
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 23:47:22 eY6xh6N20
ハーフスロット
スロットワーク
w
952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 00:04:05 +usKwwoy0
ビチグソ君、
君の好きなS2000、早く注文しないと新車で買えなくなるぞ。
さっさと注文して、脳内インプレでなくて、きちんとしたインプレ聞かせてくれ。
書き込みが忙しくてクルマに乗る暇なんてないか、ゴメン
働いていないから車買う金なんか無いか、ゴメン
953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 00:08:28 T3Tg48130
やってることは一緒じゃん。
舵角一定だからどっちに動くかはこのほうがよくわかるはずだろ。
お前ハンドル切りすぎてるだけじゃないのか。
954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 01:00:37 TgIp+/3LO
おまいら毎日毎日よくあきねーな
955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 08:34:47 +8xDObfx0
こいつらニートの唯一社会の接点だから、必死なんだろ。w
>>952
↑
な?そうだろ?キチガイ赤土。
毎日オレ様にイジメられるのが、快感なんだよな?m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 08:47:40 7i1v38Ip0
ソース貼って、俺の質問には答えてくれ無いのか
ピストンとライナー交換の「ボルトオンターボ」
957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 08:52:31 +8xDObfx0
ヤマハのエンジン、クソと言われてファビョってるよ。w
,, -─- 、._ : ノノノハヽヽヽ :
.-"´ \. .-"´ \. 所詮トヨタ・・・・
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.: :/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
::/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: :/ _ _ ヽ:
:| (__人__) |: :| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l ) ( l: :l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、 `ー' /: :` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ (_). / :, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ :l_j_j_j と)丶─┬.''´
:ヽ :i |:プルプル :| :i |:
:/ :⊂ノ|: :| :⊂ノ: プルプル
958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 09:15:57 8gsGU+qp0
ビチグソは自分が虐められている事に気が付いてない鈍感ですからw
959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 09:34:25 7i1v38Ip0
ビチグソ、ここでお前がやってるのは日産擁護してるのと同じなんだよ
ボルトオンレベル(約3割増)で、3.5Lと2.0Lと同じタービン(シングルなら)の筈無いだろ
ハッタリ・捏造はいいからアンチトヨタスレ行け。。
小学校2年生くらい迄だぞ、言い返せなくて「バーカバーカ」なんて言ってるのは
スレ違いなんだわ、ずっと前のスレからK20A(R)が良いと書いてる俺が言ってるの
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 10:07:26 LMNvkPdOO
所詮ビチグソはビチグソであり、社会人では到底無い。
せめて税金を払える身分になって欲しいよね。
年金は払ってんのかなぁ。
961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 10:41:31 +8xDObfx0
ま、いずれにせよだ、ホンダのエンジンにかなうわけがない。
ヤマハだろうが、日産だろうが、トヨタだろうが。
100年早いんじゃね?
言い返せなくなると、個人攻撃しか出来ない、負け犬の遠吠えが惨めだねぇ。
m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 10:52:35 +8xDObfx0
2GR-FSEは3.5L、V6で318ps、6500rpm?
NSXのC30Aは、15年前に3.0L、V6で280ps、8000rpm
3.5L換算すると、327ps
(・∀・)クスクス
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:01:18 LMNvkPdOO
まあでもNSXは現実遅いし、売れなかった事実。
NSXより高い車はバンバン売れているのに、売れなかった事実がNSXの実力を物語っている。
雑誌の企画でデモカーとしてNSXを二台購入し、一台はサーキットアタック用、
一台はゼロヨンや最高速用に改造してNSXの秘めたるポテンシャルを暴く!と鼻息荒い熱い企画が
あったが、30年前のL型のゼロヨン記録も破れず、サーキットアタックでは超格下のシルビアの
記録すら破れず(GT-RやRX-7、エボと比較なんぞもってのほかw)
煮ても焼いても素のキャパシティ不足が招く性能の頭打ち。
駆動系のボロさ。
トラクション不足。
重心の高さ。
これらがネックになり、あれだけ鼻息荒く熱い上に金かけまくった企画が自然消滅したのは爆笑
964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:11:23 7i1v38Ip0
どうでもいいけどボルトオンオンターボのソース貼って俺の質問に答えてくれ
そしたら応援してやるよ
K20AやB16Bの排圧が高く、トヨタ・日産のトヨタの同排気量よりビッグサイズのタービンが回せることは知っている
しかし3.5Lと2.0Lがボルトオンレベルで同じタービンと言える確証なとても言えんのだが、知らないだけで本当に回せたら凄いことだ
ピストンやライナー換えなきゃいけない2GRはやっぱり駄目だったっと、俺も喜んで書きまくってやる
>ま、いずれにせよだ、ホンダのエンジンにかなうわけがない。
いずれにせよも何も俺の質問に何も答えてないんだよ
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:17:01 R6mZOwFe0
またビチグソ(笑)は恥さらしに来たのかw
966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:18:42 +8xDObfx0
>>963
それでもNSXは名車。
本物しかタイムを出せない、ニュルでは7分56秒と、いまだに国産最速
(・∀・)クスクス
2GR-FSE相手なら、足下にも及ばないわな。
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:27:37 7i1v38Ip0
嘘付いてましたって言うのも勇気だぞ
そんなソース本当はありません、ボルトオンの意味も良く知りませんでしたってな(笑)
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:35:30 +8xDObfx0
もう、1年くらい前に見たHPだし、HPも変わってソース出せと言われても
出せないわな。もしかしたら規格も変わったかもしれんし。
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:36:08 6EF3V23d0
NSXの値段付けるんなら他のメーカーでも
同レベルの車が作れっしょ。
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:39:20 LMNvkPdOO
>>966
ホンダも広報車使ってんじゃねぇの?
現実本当に速くない。
それに現実にあった雑誌の企画とそれが頓挫した事実はスルーですか、そうですか(笑)
脳みそまでビチグソなんだな。おまいは(笑)
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:39:36 +8xDObfx0
アルミモノコック、作れるの?
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:40:47 7i1v38Ip0
VQの音と振動、それと可変圧縮エンジンの話したいんで出てってくれよ
もうここでお前のハッタリや捏造のボルトオンターボの事は忘れてやっから
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:43:10 +8xDObfx0
>>970
タイム出したのはガンさんだが、日産の33Rは500psを出してるね、なんだこりゃと
怒ってたけど。
雑誌の企画?所詮雑誌屋に、MRを仕上げられるとは思えんね。
バカだね、おまえ。
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:44:35 esN3HuZT0
バイザッハアクセルのNSXが名車?
ポルシェがこりゃだめだと見切りをつけた権利切れの足を流用しただけのボッタクリ車じゃんw
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:47:12 +8xDObfx0
>>974
えぇ、名車です。フッ(´ー`)y─┛~~
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:54:26 R6mZOwFe0
>えぇ、名車です。フッ(´ー`)y─┛~~
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ ブヒャヒャヒャヒャwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 死ぬ!死ぬ!腹痛て~~~wwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) / アーーーヒャヒャヒャヒャwwwwww
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ブヒャヒャヒャヒャwwwwww
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ブヒャヒャヒャヒャwwwwww
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:57:29 +8xDObfx0
一台も名車が無い、トヨタヲタの赤土がくやしさのあまり、ファビョってるよ↑
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 12:08:35 LMNvkPdOO
>>973
ホンダの市販エンジンで無強化で500馬力出せるエンジンあるか?
恥ずかしいけど無いよね(笑)
それはさておき、お前はNSXがミッドシップだからチューニング屋では車が仕上がらないと
思ってんのか?(笑)
お め で た い な
さすが、ビチグソ君。
凄まじく筋金入りだな(笑)
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 12:10:11 Iej+coMf0
>>974
ん?、NSXがいつバイザッハアク"ス"ルなんて採用したのよw
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 12:20:49 esN3HuZT0
>>979
バカ乙w
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 12:44:16 Iej+coMf0
>>980
NSXはV6横置きでテールハッピーになっちゃうから、最初から
| |
/ \
こんな感じでリアはトーインだよ。
無知はお前。
982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 13:00:22 esN3HuZT0
そのトーインを作る原理がゴムブッシュのスグリ。それがバイザッハアクセル。
ゴムの切れ込みに頼った変化なぞ、現実の路面では全く対応性に乏しく、かつゴムの劣化状況に左右される
だからポルシェは見限った
無知はお前w
983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 13:02:40 Qoh9PoCrO
日産のフェアレディZとシルビアは糞
984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 13:12:36 Iej+coMf0
>>982
あのな、バイザッハアクスルを理解してるか?
\ \
\ \
こんな感じで旋回時に前後のタイヤのトーを同位相に持ち込んで
リアのスタビリティーを上げて、コーナリングスピードを稼ぐのが
目的だよ。ただ、その為に縮み側はトーイン、伸び側はトーアウト
にしなけりゃならないんで、直線を走っていてもトーの向きがコロ
コロと変わっちゃってふらつくのが不味かった。要するに、バイザッハ
アクスルってのは、リアに同様のトーコントロールリンク機構を持った
脚全般の事を呼ぶんだよ。
985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 13:25:03 7i1v38Ip0
>>978
当たり前だろ
あったらどういう解析してるんだって馬鹿にされるし主査も許さない
軽量で駄肉を削って精度を高める設計と、重くて愚鈍であっても強度を保つ設計と同じだと考えるのか?
日産に部品換えずに9000rpmまで回るエンジンがあるのか?って言ってるのと同じ
ビチグソと大差無し
986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 13:34:45 LMNvkPdOO
>>985
エンジンって高回転回ったら偉いんか?
例えが悪い。
お前こそビチグソと同じ。
何を自治厨気取ってんだボケ。
987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 13:41:06 esN3HuZT0
>>984
まじばか?
トーコントロールリンクを持った全てをバイザッハアクセルと呼ぶ?w
日産はトーコントロールをマルチリンク構造で作ってるんだよ
対してニシボリックサス、NSXを含むホンダ、初期FDはブッシュの硬度やスグリでトーコントロールしてる
ポルシェが928で開発したバイザッハは後者
これが机上では具合がよかったが、実際の路面では苦情噴出
頭を抱えたポルシェは、三菱のサイレントシャフトと技術交換することにした
それで三菱の初4G63エンジンのギャランは4WDバイザッハアクセル4WSとなった
このころ三代プレリュードはリンク構造で4wsを作ってた。これもバイザッハではない。
はたして特許が切れ、各メーカーがこぞってブッシュによるトーコントロールを始めて頭を抱えるはめになった
というわけでNSXは特許流用のボッタクリ車
988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 13:46:45 7i1v38Ip0
>>986
はあ?高回転で高出力を得ようという思想であれば高回転回らずに偉い訳ないだろう
ターボ付けて高出力得たら悪いのかと言ってるのと同じだぞ
ビチグソⅡ君(笑)
989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 13:53:39 Iej+coMf0
>>987
同様のって書いただろw
990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 13:57:39 esN3HuZT0
>>989
リンク構造とブッシュに頼ったものとをいっしょくたにするバカ?
991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 13:58:37 7i1v38Ip0
ID:LMNvkPdOO=ビチグソⅡ君
思想が違うのを同じにしてる無知
911のGT2とGT3の双方の意味が判らない阿呆
992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 14:07:04 Iej+coMf0
>>980
バイザッハアクスルはどちらかって言うと、4WSのご先祖様だからな。
そもそも、バイザッハアクスルに目を付けたMBがマルチリンク化を
始めて、その両方に影響された日産はマルチリンク+HICASになって
いったんだけれどね。
993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 14:13:46 esN3HuZT0
ブッシュでのトーコントロールは机上の空論
ベンツは早い段階でその問題に気づいていた
ゆえにNSXはやみくもに特許流用のボッタクリ車
994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 14:18:29 Iej+coMf0
>>993
あのな、NSXはイニシャル状態でトーイン付けてるんだよ。
まだ意味が解らんのw
995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 14:34:45 LMNvkPdOO
>>991
ここはビチグソ釣って遊ぶ釣り堀。
それを空気読めずにしつこく住人を煽る社会人として不適格かつ実際に会社じゃ浮いた存在
なんだろな、お前。
とりあえず、誰からも聞かれて無いのにゴルフやそこら安物乗り継いで知ったかぶりこいてた
機械設計(設計やってるわりに車自体は理解出来てなさそう)ちゃんの香りがするな。
おこちゃん多いのは仕方がないか。2ちゃんだしな。
ホンダのエンジンがそんなに凄いなら、レジェンドのエンジンがなぜあれだけダメダメなのか。
高級車にあるまじきエンジン特性。
それを説明してもらいたいね。
また、S2000は市販車として驚異的な高回転技術と高出力がある。
それは認めるが、回しても味わいもなければドラマもない。
加速はするが力感がない。
初期モデルに多かったが、個体によっちゃ最初からノッキング発生してた。
俺はこれは駄作だと乗って思った。
K20Aの方がよっぽどまとも。傑作。
S2000のエンジンは市販状態では、はっきり言ってスペック狙いすぎで大事なモノを忘れすぎた。
車自体もそう。大事なモノを忘れすぎたために、NSXと同じく売れずに一代限りで消えていく。
スペヲタにはわからないんだろうけどさ、売れ行きからわかる世間の評価は真っ当だと思う。
設計思想がミクロ視点で優れていても、根本的に間違っていたら駄作。
木を見て森を見ず。
設計やってる奴に多いよね(笑)こういう頭でっかちな周り見えてない馬鹿。
996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 14:35:47 esN3HuZT0
イニシャルだろがなんだろが
きれいな路面でしか対応できない足に何の意味がある?
スグリで全ての路面に対応できると思ってるのw
FDにトーコントロールキャンセラ-がはやったのもこの理由じゃん
信者乙
997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 14:49:57 Iej+coMf0
>>996
>FDにトーコントロールキャンセラ-がはやったのも
ドリフトさせ難いからじゃん。HICASがカットされるのも同じ理由w
998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 14:52:52 esN3HuZT0
君はドリフト厨?w
だめだよーその程度の理解力じゃ
999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 15:07:20 7i1v38Ip0
>>995
今更間違いつったって遅い
>986ですぐ釣り針だって返したら俺だってスマソって書いてるわ
釣り針だろうが何だろうが間違いや嘘で釣って面白いか?
そんなことはありえんだろうがwww馬鹿やビチグソがツッコンだらどうする
何度も書くが俺はK20Aも好きなんでね、釣り針であっても不快感を抱き誤りを抗議して悪いかね?
1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 15:08:34 esN3HuZT0
NSXはバイザッハアクセルな限りウンコ
1001:1001
Over 1000 Thread
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'