日産のエンジンはなぜ糞なのか 復活12機目at AUTO
日産のエンジンはなぜ糞なのか 復活12機目 - 暇つぶし2ch678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 14:59:41 rblJ1YvL0
これがトヨタ(笑)の高級(笑)車の限界。w

URLリンク(www.youtube.com)
SL600h アウトバーン走行インプレ

あーーーー!!!!怖い!怖い!怖い!怖い!wwwwwwwww

どう運転したら良いか、わかんないby・プロ

あーーーー!ああああああぁぁぁぁぁぁーーーーーーwwwwwwwww

これ、ランフラットタイヤ、ついてんの?タイヤ、堅いよ。なんか突き上げきついよな。

つかみ所のない、ハンドリング、そうそう、ウナギを捕まえてるような感じ?わはははわはははwww



これで、1500万、救いようがありませんなw

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン



679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 15:12:46 +39defos0
あ、そう
しかしお前が何と言っても少しも変わらない

無論LSユーザーも相手になぞしない
今は改善されてるかもしれんし、どうでもいいが

>レクサスのエンジン組立てラインに居る長男の言うには、ボンネットを開けるとプレートが張られていて
>エンジン組立て者の名前が分るようになっているそうです。
>うちの長男もあと何年かするとプレートを張って貰うるようになるので、その時に何と表記しようかと悩んでましたよ(^^ゞ

こんな事書いてあるプログもあった
・・・で、お前はエンジンとかの知識は皆無なのかい?

ちなみにLSユーザーの1500万の価値もお前と違うしね。。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 15:19:19 K58zg+vK0
>オデッセイは超ーーー売れてるけど、SL600h、超ーーー売れてない件で。
>SL600h アウトバーン走行インプレ
  
SL????????????????????


       ____
        /_ノ  ヽ、_\                 び、ビチグソ・・・ どこまで天然なんだよw
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    ブヒャヒャヒャヒャwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    死ぬ!死ぬ!腹痛て~~~wwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /          アーーーヒャヒャヒャヒャwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン ブヒャヒャヒャヒャwwwwww
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン         ブヒャヒャヒャヒャwwwwww
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 15:22:59 rblJ1YvL0
>レクサスのエンジン組立てラインに居る長男

ただの期間工じゃん。wwwwwwwwwww

まさか、レクサスは熟練した社員が組み立ててるとでも思ってんじゃねーだろうな?

プレートがどうしたって?w 手抜きしたとき、焼きを入れるために、プレート入れてんじゃね?

ま、その長男も、今じゃ切り捨てられて居ないんだろうしな。wwwwwwww

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 15:25:14 +39defos0
ちなみにSLでなくLSなんで(笑)          ぷ





 恥ずかしかったら生滅してもいいよ、ここはアンチ日惨すれなんで。
 アンチレクサススレに行ってらっしゃい。。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 15:37:17 rblJ1YvL0
くだらねー、言い訳出来ないからって、揚げ足とり。

かえって惨めにしか見えないわな。 ぷげら

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 15:38:23 +39defos0
なんだ
アンチトヨタスレもお前のコピペ連発じゃねえか

トヨタであれ日惨であれなんだって叩く馬鹿の代表かよ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 15:46:14 rblJ1YvL0
>>684
くやしいのうwwwwwwwwwかなしいのうwwwwwwwwww

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 15:49:51 +39defos0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

これでトドメだな あげあしとかもうウザい
2.5L・3.5L共、トヨタブランドとレクサスブランドでは明確な差がある証拠

同じベンチでどういう計測環境かの詳細は不明だが傾向は掴める
NAにおいてトヨタ・日惨はカタログ値と相当な開きがある傾向

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 16:11:29 3ieoFNGx0
この頃の日産車おとなしいと思ったらSRって新しい排ガス基準クリアできずに
QRに変わったのな、NEOVVLはVVELに変わったけどどちらかというとスポーツより
燃焼効率のほうを向いてるし、ターボは殆ど無くなった

なんだ、やっぱり法律の関係かと思ったがレガシイとかまだターボで出してるもんな
アベニールはブラスター出た時にターボなくなったことを考えると出来ないというよりは

「GTR以外は本腰入れなせん」ていう感じが伝わってくる

F31レパードとかC33/C35ローレルとかY31セドグログランツSVとか
あ~ターボ車にMT積んでたらなあ・・と思う車が多いよね
これがトヨタ車ならATだけでもいいけど日産の売りっていつでも
走りを感じさせてくれる所にあるからミニバンや商用をのぞいてMT残して欲しかったのにな、
やんちゃな日産は好きだけど途中から路線変更した優等生な日産はちっとも魅力が無い

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 16:14:04 +39defos0
真性馬鹿のせいで日惨エンジンの話から話題がそれてしまった

しかし日惨ブランドであれインフィニティブランドであれ、実馬力が公証値よろ大きく劣り、更にレクサスエンジンや
ホンダエンジンは高性能を示しているという事は、NAにおいてやはり部品精度・組付け精度は非常に重要という証拠

「ターボで加給すればおk」もしくは「他社より排気量量デカクすればトルクで誤魔化せる」っていう日惨根性がよく判る

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 16:15:11 barr1TZh0
>>688
ンダはNAの小排気量以外は作れないって事ですね

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 16:19:33 rblJ1YvL0
>>689
小排気量で十分、という事。

エンジンも軽く済むしな。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 16:24:14 +39defos0
>>689
その結果が日惨のウマ詐称ね


反論許さない事書けばアイドリング時は3.7Lは2Lの倍近く燃料喰う、つー訳だ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 16:32:48 YeyEEJER0
>>687
QRよりもっと安物で低出力高燃費のMRに変わってますがなwww
歴代のガラクタエンジンの中でも突出して酷いガラクタだね、あれは
分割ブロックをやめた手抜き構造パーツの一つ一つが安物
バルブスプリングをケチって回転上限を押さえ、2Lで130馬力www
しかも低速トルクは毛のように細い

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 16:49:19 +39defos0
>692
補足しよう

昔はバルブスプリングのサージングを押さえ込む為に2個のスプリングを組合わせていた
今はマテリアルの開発が進んで弾性係数の収束の速いスプリングが出来る様になった

今ではK20A(R)もツルシで8400rpm以上回るがシングルスプリング

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 17:10:48 barr1TZh0
>>690
お前は原付のエンジンでも移植するといいと思うよwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>691
お前はいつまでもアイドリングさせてるといいと思うよwwwwwwwwwwwwwwww
3.7l並に燃料食う2.2lをマンセーするのもありかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 17:24:39 +39defos0
俺に「日産はHV車を作れない」スレで馬鹿にされ怒りでwwwに栄養が回ったか?

相変わらず根拠も論理も何も無いな
見事な派遣切りのタイミングとともにしばらく見なかったがやっと職は決まったか?(笑)

いつまでたっても同じことばっか回転じゃねーよ、阿呆

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 17:35:49 3ieoFNGx0
なんだかQがつくエンジンになった頃から回す事より効率よくして回さなくなった分
コストも落として、あとはCVTで誤魔化してる感じだね
開発の現場では日々流路や振動の計算ばっか頑張ってる人がいることを思うと
多分開発の方向性がそういう向きなんだろうな
なんだか日産ってワクワクする様な車作らなくなっちゃったな

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 17:57:15 +39defos0
>>696
ホンダはマニホールドの砂型の目を細かくしたりポートの砂目を樹脂コートするなどして脈動効率を高める工夫をしてる


www馬鹿は「そんなことしてどうすんのwwwwwwwwwwwwwwwwww」とか言っていたがね。
香しい阿呆だろ?

日産のHVだって「ついでに出すだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」・・・ぷ
サンヲタも非難したほうがいいと思うね、コイツは

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:01:04 barr1TZh0
>>697
で、その工夫でどの程度の効果が出てるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
細かい砂も樹脂コートもコストがかかるから当然その分の効果は出てるよね?wwwwwwwww


699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:09:04 i4ubvRPiO
>>672
DC2は筑波でセッティング
FD2は鈴鹿でセッティングされた

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:29:14 rblJ1YvL0
>>698
出てるから、日産のエンジンなど、足下にも及ばない結果になってるんだろ?


プ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:31:49 rblJ1YvL0
>>699
>FD2は鈴鹿でセッティングされた

その通り、結果2,600ccターボの34GT-Rより良いタイムを出す、NA2,000ccが出来たわけだ。

それでも排気量の差がありすぎだよね、セッティング出した出さない以前の問題じゃない?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:36:20 barr1TZh0
>>700
足下にも及ばないってお前が一方的に妄想で喚いてるだけよねwwwwwwwwwwwww

で、細かい砂やコーティングを使わないエンジンと比べて
どれぐらい差が出てるの?妄想じゃなくちゃんと答えろよwwwwwwwwwwwwww


703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:37:38 rblJ1YvL0
>>702
あっそ、ならS2000ぬける、NA2000の車、だせや。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:39:19 barr1TZh0
一応貼っておくと
URLリンク(www.honda.co.jp)
2psな。まさに自慰行為wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つかなんでNA2000に拘んなきゃいけないの?wwwwwwwwwwwwwwwwww

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:40:37 i4ubvRPiO
細かい事の積み重ね
するから良いエンジンになるんだよ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:41:31 rblJ1YvL0
はぁ?S2000はNA2000ccなんだが?

まさか、日産の車、相手の車より大排気量じゃなきゃ相手にもならんということ

無いよな?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:45:07 rblJ1YvL0
S2000ぬける、NA2000の車、マーダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:52:08 rblJ1YvL0
       ☆ チン       マチクタビレタ~
                     マチクタビレタ~
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ねぇ~S2000ぬける、NA2000の日産車、ま~だ~?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   愛媛ミカン  |  |
   |________|/

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:54:34 rblJ1YvL0
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   .|   へ     ヽ   /     .| <NA2000の日産車、まだなの~?
チンチンチン 〃\\  \〃\\    ヽ./      / チン \___________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン  \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチン \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチ


710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:56:18 barr1TZh0
>>705
僅か2psのために原価上げて手間かけるなんて普通の会社じゃ通らないよねwwwwwwwww

>>706
は?ホンダの車は2000cc以外は相手にもならんと言う事か?wwwwwwwwwwwwww


711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:58:16 rblJ1YvL0
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   .|   へ     ヽ   /     .| <NA2000の日産車、まだなの~?
チンチンチン 〃\\  \〃\\    ヽ./      / チン \___________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン  \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチン \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチ


712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 18:59:07 barr1TZh0
結局ホンダNA2000ぐらいしか他社の相手出来る車な無いって事でOKかなwwwwwwwwwww

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:00:20 rblJ1YvL0
>僅か2psのために原価上げて手間かけるなんて普通の会社じゃ通らないよねwwwwwwwww

世界一のエンジン屋なら通るんだよ。

技術に裏付けられたDataがあるしな。フッ(´ー`)y─┛~~

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:01:29 rblJ1YvL0
>>712
V6、NA3,200ccというのがニュルで7分56秒ですが、何か問題でも? フッ(´ー`)y─┛~~

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:01:39 barr1TZh0
>>713
2l以外では他社と勝負できない会社
の間違いじゃねえの?wwwwwwwwwwwwwwwwww

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:03:23 barr1TZh0
>>714
お前の頭は200cc程度しか無いってのはよく分かったよwwwww

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:05:21 rblJ1YvL0
>>715
今はエコ時代でそっちに力入れてますから。

どこかみたいにエコ時代に戦車を2台も発表するバカ会社と違って。

何やらNA5,000ccV10がニュルで7分20秒を出してるみたいですが?

止めたと言いつつ、陰でひっそり開発が続いてるようすで。 プ

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:06:04 rblJ1YvL0
>お前の頭は200cc程度しか無いってのはよく分かったよwwwww

は?w

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:08:47 rblJ1YvL0
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   .|   へ     ヽ   /     .| <ねぇ~NA2000の日産車、まだなの~?
チンチンチン 〃\\  \〃\\    ヽ./      / チン \___________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン  \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチン \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチ

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:39:24 vyktRDnDO
わずか数馬力のために多大なコストをかけるよりもターボでドッカンとパワー出して、別のところにコストを使って欲しいよねw

だからホンダの車は安っぽい。
だからホンダの車は安っぽい。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:44:05 odwyiZWf0
今だったら1.5リットルくらいでターボやったほうが燃費もトルクも出力も高いよ。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:51:45 barr1TZh0
>>717
エコ時代以外でもなんか勝負できた物あったのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:53:56 rblJ1YvL0
V6、NA3,200ccというのがニュルで7分56秒ですが、何か問題でも? フッ(´ー`)y─┛~~

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:56:39 barr1TZh0
( ´,_ゝ`)プッ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 19:58:29 8C3AZvI8O
>ID:rblJ1YvL0
>はぁ?S2000はNA2000ccなんだが?

S2000は今2200ccですよ。
NAでホンダがいいのは認めるけど、あまり調子乗らない方がいいですよ。
もしかして君ビチグソ君かい?

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 20:03:38 rblJ1YvL0
>>725
昔のは2,000ccだが?

調子?負け宣言か? プ



NA3,000ccで280psというエンジンも無さそうだな。

( ´,_ゝ`)プ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 20:09:26 barr1TZh0
2000じゃ使い物にならないから2200にされたんだったっけwwwwwwwwwwwwwwwww

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 20:34:15 odwyiZWf0
高回転で出力稼ぐだけのエンジンなんて40年前の思想よ。
ビチクソの思想なら13Bペリが最強だなwww

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 20:49:41 rblJ1YvL0
高回転で出力稼げるメーカーが言うセリフだよな。

40年前から低回転、出力を出すには大排気量、ターボに頼るしか無い、

それこそ江戸時代と同じだね、こりゃ。プ

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 20:51:17 rblJ1YvL0
>>727多少、素人に振っただけだろ。エンスーは2000ccを選ぶ。

文句あるならシビックの2000CCに話しを変えてやってもいいんだぜ、はやく出せよ。

グダグダ負け犬の遠吠え吠えてないでよ。 ぷげら

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:03:24 odwyiZWf0
S2000も廃盤なわけだがw日産オタのように昔のガラクタ弄ってればいいよw
もっともンダ儲って自分で弄くれないゆとり世代じゃなくてもビチクソみたいにリアルに弄れない奴多数だからw

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:05:20 8C3AZvI8O
ID:rblJ1YvL0
>昔のは2,000ccだが?
www

負け惜しみですか?

お前他スレでもLSをSLと間違えてたなwww。

いや、本当にキモいわ。
大体ホンダはターボにしないんじゃなくて出せないの!
理由はホンダが出しても売れないから!
そんでタイプRみたいに意地になってFFでやるしかなかったの!
結果が出ただけ良かったねw。
NSXも新型とりあえず出さなくて正解だよ。
出してたらしばらくは売れないから。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:10:32 rblJ1YvL0
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   .|   へ     ヽ   /     .| <ねぇ~NA2000の日産車、まだなの~?
チンチンチン 〃\\  \〃\\    ヽ./      / チン \___________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン  \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチン \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチ



734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:12:01 rblJ1YvL0
廃盤決まったら、増産になったらしいが?

これが名車と日産のゴミとの違いですよ。 フッ(´ー`)y─┛~~

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:14:06 rblJ1YvL0
>>732
>大体ホンダはターボにしないんじゃなくて出せないの!

はぁ?いまだに峠じゃランエボ追いかけ回す、シティーターボって知ってるか?アホ。



プ


ターボなんて、街のチューナーレベルの技術。だれでも出来る低技術という事だ、アホ。w

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:19:05 odwyiZWf0
S2000追いまわすB310サニーなんてゴロゴロしてるだろw

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:19:25 WX8usVigO




アホンダ(笑)はターボを作れない

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:22:19 GGu9frq40
>>661
与太は作るきなし。
悲惨は作れない。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:23:03 rblJ1YvL0
>>736
涙目でTSサニー出してきたか?w

惨めだな。


>>737
1500cc、V6、1500psのターボしか作れないかもしれんね。



プゲラ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:26:41 odwyiZWf0
>>739
で、お前のレース戦歴は?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:27:23 rblJ1YvL0
>>740
涙目で話題そらしか?かなしいのうwwwwwwww

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:30:18 odwyiZWf0
>>741
お前はホンダがオーバーサイズのピストン供給しなくなったのどう思う?

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:31:48 8C3AZvI8O
シティターボだからw。
自分の妄想で大好きなホンダの車の名前間違えんなよw。
いつの車だよw。
と~っくに絶版だろうがw。
峠でランエボ追い回すって、どこの動画見たの?漫画じゃないよな?
ゲームか?
突っ込んで言うとランエボの奴本気で走ってるの?
腕はどうなの?
低速コーナーだらけの峠なんじゃないの?
いじり具合どうなの?
シティターボはノーマルじゃないだろ?



744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:35:30 odwyiZWf0
ゴソーダンパーツw

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:38:30 rblJ1YvL0
>>743
短い時間ですいぶん 言 い 訳 考えたな。

プゲラ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:46:34 odwyiZWf0
ビチクソさんは大昔、日産車のってる人に虐められたわけですね。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:47:09 8C3AZvI8O
>>745
言い訳とか言って話題そらすのはいいからさw。
早く峠でランエボ追い回す動画と
シティターボのスペックと峠の名前教えろよw。
ゲームじゃないんだろ?
俺のPCのモニターあまりいい奴じゃないから鮮明な動画でな。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:50:49 odwyiZWf0
シティなんていまや部品大変だろ。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:52:14 i4ubvRPiO
>>747
あんた携帯じゃないかよ~

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 21:59:30 8C3AZvI8O
>>749
PCのある部屋寒いから携帯からやってるの。


751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 22:01:20 3fb0SxI+i
俺も昔ブルドッグ乗ってた。
友達が5円玉でブースト上げてくれて結構はやかった。

けどエボ1乗ったインパクトに比べたらたいした事なかったな。

今はZ33だからまったりしてるけど。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 22:14:30 RfnI2M6T0
トップページ > 車種・メーカー > 2009年03月09日 > rblJ1YvL0
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/1968 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total 
書き込み数       0 0 0 0 0 0 0 0 12 3 15 0 0 2 29 27 23 0 18 14 1 0 0 0 144 
 
ID: rblJ1YvL0
こいつすげーな。
ヒッキーの典型だな。
他にやること無いのか?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 22:19:58 barr1TZh0
ホンダは宗教だからなぁwwwww

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 22:31:08 3ieoFNGx0
www馬鹿、いくらなんでも>>710での発言は日産の開発者が泣くぞ?
それこそコストダウンで本来の設計強度が得られずに振動が大きくて
結構な手間かけてVQ直し直し完成させてきたんだから

人知れず僅か1馬力だけでも、回転のフィーリングだけでもって毎日血尿出して
頑張った人も何人もいると思うぞ

好き嫌いは別としてGTRやZだってちょっとフィーリングを改良する為に膨大な
手間隙とコストかかってるんだから・・・


それともオマイは技術者置いといて、株主側の立場にだけたっているのか?
それはそれで金融資本主義の正しいありかたどろうけど日本の会社が世界と肩を並べられたのも
経営側の反対を押し切ってある程度の長期的観点でいいものを作ったからでないの?
創業当時のソニーのTRラジオとか日産の210の開発とかおまいなら知ってるだろうに

あまり株主ばっかの意見聞いてると短期的に成功できる物しか開発できなくてどこも似たり寄ったりの
会社になるんじゃない?競争力無くなるよ?

それに今ドンだけ株主の立場にたってもるのーちゃんとフランス人が儲けるだけだよ

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 23:29:17 barr1TZh0
>>754
なんで2psのためだけに高い材料使って工程を増やすことを否定するのが
「株主側の立場」になるんだ?頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 00:55:11 HQVBbR+a0
株主側の立場じゃないとすれば経営側の立場かい?
でも経営者は株主様様なんじゃない?

それに僅か2PSって云うけれどフリクションロスを少なくしたりバランス取りにより
綺麗にふけ上がるようになったエンジンの出力は僅か十数馬力だったりするけど
馬力には出ない評価が有るよね

その上日産は高価な材料や専用オイルの開発、多大な開発費を投じて作ったのに伝達ロスが大きくて
短命に終わったエクスとろろ芋CVTが有るけどあの方がホンダのマニホールドの改良より
恥ずかしいだろ

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 01:26:19 sTBGWd/u0
>>756
お前はお馬鹿様って所かなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
技術的には何も見るところが無い「ただ原価かけただけ」の物をマンセーするなよwwww
そもそもマニホールドじゃないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 02:57:46 U3of9yik0
>>757
え~じゃあ原価すんごいかけてやっぱ大した事有りませんでした。
なエクストロイドはなんだよ~ 
それについては触れられないん?

そして自分の事になると論点をずらしてかわす事しか出来ない小心者なのな(^-°)


759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 05:56:52 iPrfUMDLO
高回転型のエンジンは乗りにくい。ようやく日本のメーカーは気付き始めたけど、ホンダはまだ気付いていない

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 08:49:16 /gT8W6v+0
>>759
お前のような下手くそは、すっこんでろ。

下手くそほど低回転のトルクをほしがる。

お前にはホンダ車は無視、と言うことにはやく気付や。 プ

>>751
ターボⅡ乗ってたわりに、車の軽さの恩恵を感じられなかったようだな。

エボ1のほぼ半分の車重、イヤでも峠は速いわ。

素人ほどターボラグ→ブースト過給の差が大きいだけで、はえー!はえー!と騒ぐモノ。

トータルで加速を比べたら、変わらない、もしくは逆に遅かったりする。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 08:50:01 /gT8W6v+0
ホンダ車は無視←×

ホンダ車は無理←○

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 09:14:12 eDqZJB0e0
今のシビックRはFD2型になってDC5から100kg重くなった
それでDC5と同等以上の加速してる訳だからカタログスペック以上に性能の差はあると思わないと辻褄は合わない
十分にポート処理や砂型の目を細かくした効果は出てる
日惨車みたいに詐称馬力で喜んでるwww馬鹿には理解不能

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 09:58:41 iPrfUMDLO
2Lセダンであの車重にするために屋根はペコペコだし トランク開けると鉄板剥き出しw そこまでやらなきゃ低速トルクの無いエンジンでは乗用車として通用しないもんね。
しかも1万㎞も走ればミシミシwまぁシビックRが雑誌で唄われてるような性能なのは1万㎞までだなw
こんなのを買う信者は気にしないのだろうが俺は無理。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 10:36:04 eDqZJB0e0
>>763
運転が下手糞なのをクルマのせいにするなよ
シビックRさえ買う金ないのをクルマのせいにするなよ
お前がエンジンの低速トルクとクロモリ製軽量フライホイールの差が判らんのか運転した事無いのか
AT限定なのか、どれか知らんが恥ずかしい事だぞ

それと屋根にも使われてる亜鉛メッキ済抗張力鋼板は住金の規格品でトヨタとかも同様
あ、日惨車はポスコだったな、すまんすまん。お前のお国の企業の悪口言った訳ではないんで。。

レクサス・トヨタにはスルーのとこ見るとお前もホンダコンプレックス垂れ流してる阿呆か(笑)
レクサスみたいに手組みんアキュラこそぼったくり・・・おっと失言、コスト落としまくりの日惨ヂャマイカ

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 10:52:05 Hp1e0IwAO
所詮シビックだからなぁ。
まぁ、所詮シビックにそんな目くじら立てるなよ。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 11:00:49 Go6N8/WzO
>>759
なんで乗りにくいの?


>>763
低速トルクあるだろ?
K20Aは下も上もあるよ

サーキットなら上しか使わなくね?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 11:11:00 eDqZJB0e0
>>766
だから書いたじゃんか
・乗ったことない
・AT限定
・運転が下手
どれか、または重複

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 11:12:32 iPrfUMDLO
>>764
お前さん フライホイールを軽くするとストールしやすくなることの仕組みが理解できてないみたいだなw
お前の言ってることって全部 本なんだよなw


普段あまり運転してないんだろうな。まあ1日中PCの前にかじりついてるみたいだしw

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 11:27:55 eDqZJB0e0
はあああ~
それとエンジン自体の低速トルクと違うって判らんのかいな
回転コントロールが下手なだけだろ、お前

以前EP3所有してたからお前より遥かに知ってるさ
2年半乗ってガリバーで198マソで売れた
知り合いのセールスから210マソ位で買ったからなあ、乙やスカでは及びもつかんだろ?

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 11:28:20 iPrfUMDLO
>>766
だから車をペラペラに軽くしてるからトルクを犠牲にしても高出力化できるんだって言ってんだよ。
一度でいいから荷物を積載する車に乗ってみろ。車が重くなるとトルクがいかに必要なのか少しは解るわ。
スカスカのホンダ車しか乗ったことがないの丸出しだな

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 11:31:26 9FaLk/UD0
>>770
俺今車の買い替え考えてて色んなディーラー回ってんだが、
日産のディーラーが全く同じ事を言ってたわ
日産は高くてもエンジンが凄い!トヨタと大違い!ホンダと大違い!
だから値下げできません!

といわれたので帰ってきました
凄いのはいいけど一般人はそれの違いをかみ締めるような走りしないよ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 11:42:53 eDqZJB0e0
>>770
だから住金の規格品でトヨタ他だって同じだと言ってるだろ 馬鹿
日産だって使ってるんだ
同様のモノは北米にも輸出されてる
只の抗張力鋼板でなく亜鉛メッキがしてある為、外観が良くさび難い
塗料の乗り・発色が良くコストが高くともトータルでコストダウンに繋がり圧倒的なシエア
特許の関係で真似できず、米政府が自国鉄鋼メーカ保護の為に特別関税加付しようとしたが米Big3が反対してお蔵入り

鉄鋼・設備・機械設計とかの技術者なら皆知ってる事だ

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 11:45:14 iPrfUMDLO
あと高出力化できるのもFFだからなんだよな。FRやAWDはトルクがないとダメなんだよな。
S2000のトルク不足を指摘されたりレジェンドのダメっぷりを見ればよくわかるよなw
FF専門メーカー、高回転高出力、スカスカボディ、ようするにホンダはその選択肢しか生き残れなかったわけだw

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 11:52:46 Hp1e0IwAO
ポルシェも言ってるじゃん。
高回転高出力は一種のエンターテイメントであって高度な技術ではない。
本当に高度な技術が必要なのは、低回転でいかに高トルクを出すかであると。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 11:58:14 eDqZJB0e0
ちなみにホンダ車しか乗っていない訳ではないんでね
機械設計やっててトヨタに出入りするからトヨタ車がメインだ

EP3はセカンドカー、今はロードスターでもうじき二年半なんでまた買い換える
次の候補はBMWクーパーSか500アバルト、FD2はセカンドカーにはデカ過ぎる
ゴルフGTIとかEK9も乗ったな


776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 12:07:18 Hp1e0IwAO
誰も聞いてないのにアホか?おまいは。
まずは精神科に行った方がいいんじゃないの?

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 12:08:32 iPrfUMDLO
NSXのC30Aが3Lで280馬力?
K20が220だか225?
そんなもん大手自動車メーカーならどこでも造れるわ。
でも一般の世に送り出す車にタイプRみたいな遮音材は使わないわ断念性もないペラペラのガラスを使うわなんてことは普通はやらねえだろ。
そこまで軽くしてるからトルクが薄くても実用的に使えるだけで、もしNSXが1500㎏あったら280馬力に出来なかったと思うぞ。

ホンダはエンジンが凄いのではなく 目立たない部分を削ぎまくって軽くしてるから高出力にできるってこと。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 12:11:05 eDqZJB0e0
>>774
GT3は高回転モデルの典型なんだけど?
それとBMWはM3のプレス向カンファレンスで、
「真の高回転エンジンの技術を持っているのは我々BMWとフェラーリ、ホンダだけだ」って。
参考購入された中での開発陣のお気に入りはシビックRだったとさ


779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 12:22:22 Hp1e0IwAO
>>778
アホだなぁ、おまいは。
ポルシェもBMWも、低回転からトルクを出す高度な技術を持っているから、
エンターテイメント(笑)である高回転高出力エンジンも作れるわけよ。
つーかさ、M3もGT3も実際に乗ればわかるが、高回転高出力エンジンなのに、
実に低い回転域から太いトルク出してるぜ。
M6なんざ、車重が1800kg超える重量級でなおかつ高回転高出力型エンジン積んでるが
大の大人4人フル乗車していても、4速1000回転からでもフルスロットル
しなくても少し踏み込めばシートに軽く背中押し付けられるくらいに
軽やかに加速するほど、高回転高出力エンジン積んでるモデルでも
低回転のトルクを犠牲にしていない。
これが真の技術ってもんだ。
やれゴルフだの程度しか乗ってなくて知ったかぶりこくなよ。
機械設計の技術者ちゃん

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 12:25:12 Hp1e0IwAO
あ、ちなみに最近のフェラーリも低回転からしっかり太いトルク出してるぜ。
とりあえず実際に乗ってから知ったような口きけや。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 12:25:49 sTBGWd/u0
>>758
どこが大した事ありません なの?頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>762
2psでんな効果でるわけないだろ。頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ンダのクルクル詐欺に騙される信者は逝っていいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 12:57:31 eDqZJB0e0
>>779
だからK20Aの低速トルクが無いって言ってるのはホンダコンプレックスのサンヲタだけだって言ってるだろ、重ね重ねの阿呆め

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 13:03:17 Hp1e0IwAO
>>782
だから、ホンダのエンジンの割りに低速トルクがあるのとホンモノは比較にならないと
例に挙げてるのにまだ理解出来ない経験不足な機械設計の技術者ちゃん

ちなみにホンダの車で速いのは1tまでだ。
実際にFD2乗ってこい。
あんま速くない。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 13:10:17 iPrfUMDLO
FD2なんてトランク開けると鉄板剥き出しw 今時ありえないわw 薄いトルクを補うためにローギヤード設定で遮音材も省いてあるおかげで高速道路では会話も聞こえない。
これがホンダの高回転高出力技術ですかw

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 13:25:18 p3zyG0W6O
日産のエンジンは話しに出ず忘れ去られるぐらいゴミなんですね

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 13:31:21 1p9EQpHeO
まあ日産は昔からエンジン得意じゃないからね

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 13:40:45 ZtihCAVXO
日産はターボで無理矢理馬力稼ぐしか知らないからな

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 13:42:43 eDqZJB0e0
URLリンク(www.honda.co.jp)
DC5版K50Aの性能曲線
低速トルクが無いなんてことは無い。
ちなみのこのモデルはB型でハイカムに切り替わる前のトルクの落ち込みを改善したら
カムが切り替わった事が判り難いと言われ、FD2では再度ハイカム前にトルク落ち込みを作ったという噂
URLリンク(www.honda.co.jp)
こっちがFD2

フラットトルクなんざつまらんだけ
>784 軽量化ってのはそういうもの

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 13:44:16 QHW9V2nK0
ここでもサンヲタのホンダコンプレックスが炸裂してるのか。
他社をけなすことしかできないのか?
日産のエンジンが糞であることを覆すソースを出してみろよ!
それができないからサンヲタは車板一の嫌われ者なんだよ!

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 13:47:07 c+AV0dhuO
>>786
じゃあ日産は何が得意なんだという話になるからw。
それとランエボを追い回すシティターボの動画マダ―?

ビチグソ君?

それとも今週末にでも撮影するのかな?
君の知り合いにはランエボ乗りなんていそうもないから流して走ってる
ランエボを追い回してさあこれだ!とかやるなよw。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 13:49:50 Hp1e0IwAO
幼稚な価値観だ。
トルク20kg前後でひぃひぃやってるからだろ。
トルク40オーバー体験しとけ。
フラットトルクがいかに優れているかわかるから。

つーか、本当にホンダエンジンが優れているなら、本当にトルクが必要なレジェンドに採用する
エンジンで、なんであんなに低速がスカなのか。
高級車として必要な、みっちりとしたリッチなトルク感が無いのか。

良く考えながら乗って勉強しなおせや、機械設計の技術者ちゃん

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 13:52:57 /gT8W6v+0

まったく、ここでグダグダほざいてるアホども。

悔しかったらNA2000ccで、250ps出すエンジンもってこいよ。

市販車のエンジンでな。

なにやらエンジンオブザイヤーやらで、4年だか5年連続、部門優勝してるそうだが。


ポルシェがどうしたって?

排気量レギュレーションのある、F1のエンジンじゃ、ホンダの足下にも及ばない。

フェラーリだって、低回転でトルクがあるだ? 排気量なんぼだ、アホが。

少なくとも、それだけエンジンが重く、燃費など考えてない中小企業のエンジンと、

大企業の燃費優先の小排気量のエンジン比べてる、馬鹿さ加減には驚くよ。w┐(´ー`)┌

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 13:55:33 QHW9V2nK0
パルサーN1のエンジンはすごかったらしいが、低速トルクは完全無視だったな。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 13:58:57 p3zyG0W6O
ようは大排気量で40オーバーのトルクがあり、かつ8500回ればウマウマなんでしょ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 14:03:09 eDqZJB0e0
>>791
日惨は排気量デカくないと駄目だって認めたよ(笑)

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 14:05:23 /gT8W6v+0
F1歴代エンジン別レース優勝数(2006年終了時点)

順位 レース数 エンジン 勝率(%)
1 位192勝 フェラーリ 勝率25.9%
2 位176勝 フォード 勝率33.7%
3 位113勝 ルノー 勝率29.0%

4 位 72勝 ホンダ 勝率23.6%  ←フッ(´ー`)y─┛~~

5 位 53勝 メルセデス 勝率23.0%
6 位 40勝 クライマックス 勝率41.7%
7 位 26勝 ポルシェ 勝率25.2% ←( ´,_ゝ`)プ
8 位 19勝 BMW 勝率8.8%     ←( ´,_ゝ`)プ    
9 位 18勝 BRM 勝率9.5%
10位 12勝 アルファロメオ 勝率5.7%
11位 11勝 オッフェンハウザー 勝率91.7%
11位 11勝 マセラティ 勝率10.2%
13位 9勝 バンウォール 勝率32.1%
14位 8勝 レプコ 勝率24.2%

15位 4勝 無限 勝率2.7%     ←ホンダの 子 会 社 フッ(´ー`)y─┛~~

16位 3勝 マトラ 勝率2.4%
17位 1勝 ウェスレイク 勝率5.6%

=======生涯超えられない壁=ホンダの子会社以下========

番外 0勝 トヨタ(笑) 勝率0%  ←( ´,_ゝ`)プ
    0笑 マツダ   勝率0%
    0笑 ニサーン   勝率0%
    0笑 ミツビシ   勝率0%

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 14:05:32 c+AV0dhuO
ID:/gT8W6v+0

お前ID:rblJ1YvL0だろ?
動画マダ?


798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 14:12:26 /gT8W6v+0
>>797
車重、735kgに110ps、3000rpmで最大トルク発生。

これとランエボ。

想像もつかないほど、バカ?

動画?自分で佐ヶ瀬や

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 14:26:55 eDqZJB0e0
なんでサンヲタってこーんなにホンダコンプレックスばっかなんだろ
非常に優秀な釣り針だな
餌なしっでもすぐ釣れる
排気量で言うんだったら昨日レクサスのコトだって書いたろ
2GR-FSEと比較すりゃいいのに。。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
コストのかかった非常に素晴らしいエンジンだろ
馬力詐称も無いし
VQは同排気量じゃ太刀打ちできんから3.7Lにしたんだろ、だから直接比較されるのが怖いのか?
それともVQは伝統の「ディーゼルの様な音と振動」だからパジェロとかのディーゼルと比較した方がいいかもなあ、ぷぷ

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 14:37:35 /gT8W6v+0
>2GR-FSE

ヤマハのエンジン、乙。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 14:44:16 Hp1e0IwAO
>>792
排気量あってもトルクスカなホンダは神棚より上ですか、そうですか。
ちなみにS2000のエンジンは超駄作だと思います。
ただ回るだけで、感動も色気もない。

だから売れずに一代限りで消える。
そう、駄作フラッグシップのNSXと同じ運命。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 14:54:52 /gT8W6v+0
>>801
S2000にオートマは無いから、キミには乗れ 無かったね。残念。

S2000のエンジンは、エンジンオブザイヤーで4年だか5年だか連続で部門優勝してるので、

オートマ免許しか持ってない、ニート引きこもりが駄作とかほざいたところで、評価が下がる

わけでもなく。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 14:58:12 Hp1e0IwAO
>>802
いや、友人の初期型に出てすぐ運転させてもらった時の印象だが。
ていうか、ビチグソくんはそもそも免許持ってんの?
実際にホンダ車乗った事があるの?

S2000のエンジンは誉められたフィーリングじゃないが。
がさつで色気なし。
K20Aの方がよっぽどましだ。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:00:28 c+AV0dhuO
>>798
適当な事書いたからシティターボのスペックだけ書いていなくなるんですねw。

君のアホ話読むと疲れるから来なくていいからね。
ずぅ――っと、ロムっててねw。

ビチグソ君w。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:00:39 eDqZJB0e0
>>800
ヤマハだから何?
グループなんだからアイシンやデンソーを使うのと同じなんだけど?
表に出てこないがGT-Rの大部分がカルソニック製であることとなんら変わりない
あれだけ大きいから分業開発なんて当然だ
日惨のVVELが完全自社とでも思ってるのか





・・・で、ヤマハがどうしたって?



806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:03:48 /gT8W6v+0
>>805
自社で作ったエンジンでもないのにエンジンの自慢ですか?

人のふんどしで相撲ですな。( ´,_ゝ`)プ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:06:58 /gT8W6v+0
>>803

あっそ。

技術音痴のお前の個人的な意見など、どうでも良いわ。

官能的で色気満タンという意見は、世界の総意ですし。

(・∀・)クスクス 感覚音痴? ぷげら

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:07:24 eDqZJB0e0
自社で、ってならホンダくらいだろ
当然日惨もVVELもそう
エクストレイルDはルノーのエンジンだ





  ・・・で?

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:13:28 Hp1e0IwAO
>>807
お前のそのレスで、かわいそうに大好きなホンダ車すら乗った事が無いのが良くわかった。
早く就職しろよ。

親が泣いてるぞ。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:14:52 /gT8W6v+0
自社で作るエンジンの方が性能良いが、ヤマハに作らせたと言うなら、

格好も付くだろうが、自社じゃろくなエンジン作れないから、ヤマハに丸投げ

という事でしょ?

ましてや、そのヤマハのエンジンを使いこなせるシャーシや足回り技術もなく、

車として本質部分すら仕上げる技術を持ってない、技術貧困メーカーという事ですよ。

(・∀・)クスクス

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:16:45 2gm416Sg0
トーションも説明できない奴が何言っても無駄だよなw


812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:17:21 /gT8W6v+0
>>809

はいはい、感覚音痴、感性音痴、乙。


人格障害?





(・∀・)クスクス

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:19:56 /gT8W6v+0
>>811

車の話しに入れないヨタヲタ赤土はチャチャ入れが精一杯の悪さ。w

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:21:06 2gm416Sg0
なんて言ったってID:/gT8W6v+0は専用スレがあるくらい馬鹿で人気者だしなw

スレリンク(auto板)l50

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:23:22 iPrfUMDLO
ンダヲタと言い合っててもラチがあかないから結論!
パウンドforなんとかなんてのは所詮脳内。フライ級の選手はヘビー級には勝てない!
えふえふ最速とか チンチクリン排気量最速とか頑張ってね
あと筑波ならとかニュルでならみたいな自分の得意な土俵でのみの勝負もンダヲタは大好きだしな

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:23:53 /gT8W6v+0
>>814
なんならお前の専用スレも立ててやろうか?

専用スレ立てるに十分なキチガイっぷり、お前には持ち合わせてるぞ。



ぷげら

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:25:29 2gm416Sg0
こんなバカから支持されているホンダも幸せなんだろうかw


818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:26:48 /gT8W6v+0
>>815

あれれれれ。w

負け犬の遠吠え?

撃沈されちゃったんですね?w

FD2は鈴鹿の方が得意ですけど?w

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:27:06 eDqZJB0e0
>>810
トヨタを支えるのは優秀なサプライやであるのは周知の事実
世界意一の販売規模を支えるのがトヨタ単体の筈無かろう
完全子会社から外注までひっくるめてトヨタを支えてる
日惨車のスパークプラグは内製か?
ピエゾインジェクターは内製か?
阿呆だな

日惨とて同じ事、お前世間じゃ確実に馬鹿にされてるね

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:30:36 c+AV0dhuO
レクサスのエンジンて手組してるの?
コストかけてますっていう振りじゃないの?
俺に言わせたら高級感の演出にしかみえないけどね~。
ベンツのパクリブランドには興味ないし。
タイプRのエンジンがいいのは認めるし、VQがガザツなのも認めるけど、ターボないと俺は面白くない。


821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:30:41 /gT8W6v+0
>>819

ちなにみおいら、ンダヲタだから。w

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:33:16 2gm416Sg0
>ちなにみおいら、ンダヲタだから。w

ちなにみ??????????????

(・∀・)ニヤニヤ

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:35:12 /gT8W6v+0
>>819

ちなみに、トヨタを支えるのは優秀なサプライヤーと言ってるわりに、

上から下まで、ろくな車じゃないジャマイカ。

ホンダのデザイン、パッケージングをパクリ、やっつけ仕事で組み立ててる

としか思えませんがね。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:38:13 2gm416Sg0
トヨタのデザイン、パッケージングをパクっても全然評価されないホンダは存在価値すらないな。


825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:40:31 /gT8W6v+0
エンスーには受けてますからご心配なく。



プ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:42:18 eDqZJB0e0
>>820
そういう価値観ならばおまいさんにいう事はあるまいに

>>821
視点が狭すぎるね
K20A(R)のいいことは散々かいたが、ホンダ以外認めないお前とかいるからマイナス
レクサスブランドの2GRは紛れも無くいいエンジン

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:46:39 /gT8W6v+0
>レクサスブランドの2GRは紛れも無くいいエンジン

何がどう、良いのか説明も出来ないほど、妄想が入ってるんですか?

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 15:49:19 eDqZJB0e0
10回位読み返せ
貼ったソースも見ろ

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:01:26 Hp1e0IwAO
IS350のエンジンは確かに良いエンジンだと感じた。
それは認める。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:02:26 /gT8W6v+0
>>828
読む気にもなれませんね。

その代わり、ホンダのエンジンと比べて、なぜクソエンジンと言われるか

説明して差し上げますよ。

ボルトオンターボ屋のHPを見る限り、トヨタやヤマハのエンジンにターボと

付けて、出力上げるには、ピストンを交換しなければならなないらしい。

ピストンだけではなく、スリーブまで専用に打ちなおさなくてはダメらしい。

しかし、ホンダの場合、まんまボルトオンでおk。

エンジン強度も、精度も飛び抜けて良いから、エンジン内部に手を入れる必要が

無いそうだ。

残念だったな。街のチューナーレベルでも、エンジン適正評価は可能だったな。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:05:27 Hp1e0IwAO
>>798
残念ながら、車は車重とエンジンだけで走るわけじゃないんだよ。
わかる?
シティターボでランエボに勝てるわけがないだろ。
Youtubeとかベスモばっか見てないで、自分の目で現実確かめてこい。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:09:36 /gT8W6v+0
>>831

車重が半分なら、話しは別でしょ。

残念だったな、足回りもホンダだよ、手抜きは無いしな。w

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:18:02 U3of9yik0
なにこの繁盛っぷりw
>>781
どこが大したことあるの?多大な開発費投じてすぐに消えちゃったじゃん
結局多段ATじゃん
具体的な反論してないじゃん?
>>756について自分の立場書けて無いじゃん?
結局肝心な事は何一つ反論して無いじゃん?
おまえ小心者じゃん( ^ ω^ )


834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:18:09 Hp1e0IwAO
>>832
おめぇは相変わらず乗らずに語るのな。
シティターボなんざ、シャシーとエンジンの相性最悪なのにな。
それと当時のシティは、現代のランエボより重心高いし。
だから簡単に言うと、まずはお前がシティターボのノーマルに乗って
ランエボのノーマルが記録してる筑波のラップタイム塗り替えてこいよ。
峠でも無理。
プロが無理な現実を、お前はどうやって実現するのか?

ちなみにケーターハムやエリーゼなんかも軽くて速いが、まるっきりノーマルモデルなら
ランエボやインプレッサにかすりもせずに負ける。
EK9やDC2やDC5やFD2も同じ。
ノーマル同士の比較なら、話しにならない差がある。
改造していきゃ、それはそれでまた同じだがな。
エボにシティターボが勝てるってのは、よほど改造したシティターボで
ランエボフルノーマル、かつエボにはサーキット未経験者、シティターボには経験者を乗せる
くらいのハンディがなきゃ無理。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:29:32 /gT8W6v+0
>EK9やDC2やDC5やFD2も同じ。
>ノーマル同士の比較なら、話しにならない差がある。


へぇ~。w

URLリンク(www.youtube.com)


  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     妄想は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━┓┃┃      ┃
┃ 妄想   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━┛┗┳━┳┛┗━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━┫  ┗━┓
.             ┗━━┛


836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:38:51 Hp1e0IwAO
あほか。
お前が転がしてからモノを言え。
お前が大好きなベスモでFD2だけ勝負にならないからハンディでSタイヤ
を履かせてもらっていたが、べべから二番目で、エボやインプにぶっちぎられていた。
ていうか、普通に走行会くらいは顔出してこいや。
シビックやインテで総合10番以内に入ってるのが見た事がないわ。
上位10台は大抵、エボやインプやGT-RかFD(RX-7)だ。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:40:27 eDqZJB0e0
>>830
ではお前がクソという事を書こうか
URLリンク(www.hobidas.com)
少なくともトムスとかこの辺のS/Cではポン付けで何ともない様だが?
この辺りの熱価までなら問題もないと十分判断出来るがね
そのターボの仕様とか明記すべきじゃないかね?
馬力上げても問題無いと言うならこれまた既出だが、重くて愚鈍であっても日惨の
エンジンが「改造しても大丈夫でっせー」と喜んでいることと変わらない
レクサス乗ってるユーザーにこれはターボでン百馬力出すにはピストン変えないといかんよと言うのか?
K20Aだって素晴らしいのはラインに乗ったエンジンでありながらこれだけの精度を誇る所ではないのかね?
ツルシのまま乗るユーザーは全体の95%を超えるだろう
それで満足出来なければトムスのS/Cでいい。それ以上はトヨタとして知りません、という事で何の不満も不信感もないが?
それ以上の強度は必要無いという事で設計しているだけの話
むしろ適正な解析に基づいた設計という証拠だ
もう2JZで800ps・1000psとかの時代ではないんだよ

サンヲタに「K20Aで常用1000ps耐えれるか?」というのと大差ないんだわ、お前の言い分は




    馬鹿

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:52:56 /gT8W6v+0
>>837
お前さ、どこまでバカなの?

ボルトオンターボ屋と書いてあろうが、ボケ。

ボルトオンターボと言うのは、ライトチューンというのが常識。

お前チューニングカーも乗った事のない、厨房だな?

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:54:18 iPrfUMDLO
>>830
ボルトオンターボにしても所詮FFじゃあトラクションがなw
ISFより笑える走りになりそうだなw

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:57:02 /gT8W6v+0
>>836
素人同士のバトルが基準ですか?

プロが乗れば逆転するらしいですよ。プ

これが車本来のポテンシャルなんじゃないですか?

m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 16:59:34 /gT8W6v+0
>>839
そりゃ、0スタートだけでしょ?

バトルで0スタートは1回だけですよ。m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!

ISFなら、筑波でシビックの方が良いタイム出してますけど?

( ゚,_・・゚)ブブブッ

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:01:26 eDqZJB0e0
>>838
馬鹿はどっちだ?
貼ったソースのボリトオンS/Cでピストンやライナーが載ってるか?
メーカー保障の付いたトムスのS/Cでもノーマルなんだぞ

死ね

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:02:31 c+AV0dhuO
というかビチグソにあまりかまうなよ。
ググってくるしか能ないんだからさw。
知識ゼロ、経験ゼロ、免許ナシに何言ってもムダだよw。
出来る事はパクリと捏造だけだしw。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:05:33 2gm416Sg0
あんまりビチグソ虐めると加藤のようにファビョるぞw


845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:08:01 /gT8W6v+0
>>842

トムスはクソエンジンに合わせたキットを作った。

ボルトオン屋はターボを基準に各メーカーに付ける努力をした。

結果、トヨタはスリーブまで打ち直し。

この違いが分からないアホと話しをスルきになれん。m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:08:41 eDqZJB0e0
>>838
もう一個
ピストンやライナーまで換えるのをボルトオンとは言わない

どっちにしろお前、破綻してるわ(笑)

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:10:38 Hp1e0IwAO
>>840
ベスモはプロが乗ってないのかw
ていうか、現実知ろうよ。
現実を。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:11:34 /gT8W6v+0
>>846
残念ながら、同じキットをホンダはボルトオン出来るんがだな。

m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:12:37 H1G1K+23O
ビチグソ、フルボッコw

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:13:59 eDqZJB0e0
>>845
どんだけ馬鹿なの
エンジンに合わせてキット化しなきゃ「ボルトオンぢゃねーつーの(笑)」
ターボに合わせてエンジン腰下まで手加えるモノをボルトオンとは言わない

恥の上塗りすんな、消えろ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:15:14 /gT8W6v+0
>>850
残念ながら、同じキットをホンダはボルトオン出来るんがだな。

m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!


852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:16:24 2gm416Sg0
び、ビチグソ(笑)フルボッコwwwwwwwwww



853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:19:35 /gT8W6v+0
>>852
チャチャ入れしか出来ない、ヨタヲタ赤土、惨めだな、おい。

( ´,_ゝ`)プ

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:21:11 UwevdD+60


ねえねえ、ビチグソ汚物君、トーションビームについて説明できるようになったのでつか???

あ、それからリケンのパーツって、ホンダは使ってないんだってねwwwwwwwwww

NSX5台所有して居るんだってね、君、あっプラモデルだったっけかwwwwww

ところで、ビチグソ汚物君、君の車のエンジン、μは未だにまだ0なんでつか???


アーーーーーーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwwww

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:23:36 iPrfUMDLO
>>841
コーナーの立ち上がりでもFFてのはトラクションが掛かりにくいんだよ。FFじゃあ強大なターボトルクは受け止められないぞ。400~500馬力級のFF車なんて存在しないだろ。


てかお前 まともに走ったことあるの?
トラクションってのを0スタートの時だけだと思ってるみたいだしw そこもちゃんと雑誌で読まないとな

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:23:46 /gT8W6v+0

春だねぇ。w



857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:23:55 eDqZJB0e0
同じキット?
同じ「タービン」の間違いじゃないのか?
V6と直4でエキマニが同じか?
そりゃ凄いキットだな

同じタービンがK20AAにピストン換えずに使えたならどうなんだ?
強度設定の話にもボルトオンの話にも全く関係無い話で、論点ずらして誤魔化してるだけだな

強度設定・ボルトオン・設定馬力の説明が皆無なんだが?
理論上、S/Cと同じ加給圧で、同程度の出力であればトムスやボルトオンS/Cがピストンやライナー
ノーマルであれば、ターボであっても同様だと考えるが?

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:27:27 /gT8W6v+0
>>855

キミはさ、(笑)

ハーフスロットとか、スロットワークとか、知ってる?w

アクセルは。バタバタオンオフさせるだけじゃ、速くはしれないよ。w

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:27:57 iIlArchj0

  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]  ホンダ笑うんじゃねーよ
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |  
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/   クロスロード万歳 ハァハァ
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.   オレはヨタが大嫌いなんじゃwwwwwwww
  |┃ 三   /    本 田 命     \  2chでヨタを叩くことだけが唯一の生きがいなんじゃ、文句あっかw
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ─-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |←ビチグソマン汚物μ0(ID:/gT8W6v+0
  |┠ '       |    ■■     l/'⌒ヾ
  |┃三        |    ■■     |ヾ___ソ 昭和38年生まれ 45歳 無職 童貞wwwwwwwwwwwwwwwww
  |┃      /  \ ■■/   l


             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\   ビチグソ、ブギャーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア ブヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャwwwwww
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、ビチグソ汚物君、μは未だにまだ0なんでつか?????
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャアーヒャヒャヒャ
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャアーヒャヒャヒャ( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャアーヒャヒャヒャ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´ ビチグソのバーーーーーーーーーーーーーーカ!!!!!!!!

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:29:46 2gm416Sg0
>>858
キミはさ、(笑)

トーションとか、知ってる?w

足廻りの知識もないんだよなwwwwwwwww


861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:30:37 c+AV0dhuO
一回だけ。
スロットワークって?
パチスロのテクですか?

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:30:45 /gT8W6v+0
>>857
直4のタービン、6に付けたらなおさらマイルドになるんじゃね?

プ

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:35:38 eDqZJB0e0
>>859
全くだな、俺が前々スレから散々ホンダエンジン良いと書き続けてきたのに、2GRもいいエンジンだって
書いたらいきなりこれか?

ID:/gT8W6v+0の真性はアンチトヨタスレ行きゃあいいだろ、嗚呼こんなンダヲタがいるというだけでどれだけホンダが馬鹿にされるか・・・
日惨園児を叩くスレなの、ここは。
機会音痴振りかざしてwww馬鹿とタメ張るね、コイツあ。。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:36:01 /gT8W6v+0

ありゃりゃ、すっかり論破しちゃいましたね。


プ

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:38:18 iIlArchj0
ビチグソのトーションの説明www
ホンダのHPからの抜粋、丸写し(WWWWWWWWWW


712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/07(月) 13:53:47 ID:IktwPs4K0
リアサスの話かな?新開発のH型トーションビーム式サスペンション。
コーナリング時に実感できるすぐれた操縦安定性としなやかな乗り心地はもちろん
、高速走行時の安心感を高める味付けだな。
それが、何か?
で、車音痴と言うのは、この程度の話で喜んでるわけ?


でーーーー、自称モータースポーツを愛する貴族さんは、こんな低レベルな
ことを恥ずかしげもなくやらかして喜んでいるわけ??

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:40:03 iPrfUMDLO
>>858
ならボルトオンターボでパワーアップしたって踏めないのなら速くならねえじゃんw
踏んでも過重の抜けた前輪では強大なターボトルクは受け止められませ~ん。トラクションが掛からず前に進まずアンダーステアw

ISFよりカッコ悪いわw

所詮FFなんだよw

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:44:02 iIlArchj0
> 551 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/08(月) 22:10:44 ID:W9E1M5ki
>>543
> エンジンが回ってる間は、ほぼμ0だが何か?

> ┐(´ー`)┌


> エンジンが回ってる間は、ほぼμ0だが何か?
> エンジンが回ってる間は、ほぼμ0だが何か?
> エンジンが回ってる間は、ほぼμ0だが何か?
> エンジンが回ってる間は、ほぼμ0だが何か?
> エンジンが回ってる間は、ほぼμ0だが何か?


        ____  
       /_ノ  ヽ、_\         ━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-    
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:45:05 sTBGWd/u0
帰宅して見てみたら知ったか馬鹿君が大人気なようで噴いたwwwwwwwwwwwwww

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:45:36 2gm416Sg0
こんな専用スレがあるくらいの基地外だしな。
スレリンク(auto板)l50

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:47:48 81ndGnoy0
ボルトオンの加給機つけれないエンジンってないだろ、いくら最適化してある最近のエンジンでも。
数割程度のパワーアップにしかならないのにw

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:53:00 eDqZJB0e0
ID:/gT8W6v+0にあだ名付けようか?

まさにwww馬鹿に並ぶ機械音痴で知ったかぶり

この阿呆さは名門君、アホンダ君を上回る

フルラインナップ爺はイマイチ。




名門君はいいよね、決して知ったかぶりしないし他人は批判しない
アホンダ君も似てるが原爆発言は許せん
 
 名門君がカワイイと思えるようになってきた今日この頃・・・


872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 17:59:57 sTBGWd/u0
たった2psの出力向上の効果しか出ない事をやるだけで車体100kg以上重くなっても大丈夫!
なんてとんでもない事を言う奴も十分機械音痴だと思うぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww


873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 18:06:34 eDqZJB0e0
なんだ、今度はwww馬鹿か

220ps(DC5)→225ps(FD2)の差は5psと違うか?
引き算出来る?
ちなみに実馬力ではもっと差がある

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 18:08:51 c+AV0dhuO
>>871
ビチグソ君を上回るあだ名かい?
なかなか思い浮かばんな…。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 18:11:03 2gm416Sg0
ID:/gT8W6v+0=ID:rblJ1YvL0


び、ビチグソ・・・

スレリンク(auto板:298番)
298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:19:51 ID:rblJ1YvL0

はい、本日日産クソエンジンスレで「www」を撃沈してきました。w

まだ、ヨタヲタの赤土ほどキチガイじゃないので、論破は簡単でしたよ。(^^)v w


876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 18:18:23 sTBGWd/u0
>>873
URLリンク(www.honda.co.jp)

中子に高価な細かい砂を使った上にコーティングなんて工程を増やして
得られた出力が2PSって言ってるのはホンダなわけだがwwwwwwwwww


877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 19:39:10 c+AV0dhuO
その2PSをバカにする奴に車を語る資格はない…。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 19:51:14 sTBGWd/u0
>>877
金さえかけていいんなら誰にでもできる2PSを
マンセーしてる信者は馬鹿そのものだろwwwwwwwwwwwwwwww
逆に他のメーカーがやってない理由を考えろwwwwwwwwwwwwwwwww

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 20:32:59 tHZgORBu0
アホンダはエンジンのコストが無駄に高いと聞いたことあるがやはりそうか。
それでもアホンダ車はよそのメーカーと同じような値段で売って利益までと
るわけだからエンジン以外の部分が・・・ってことだなw

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 20:48:35 81ndGnoy0
そりゃ車両価格高いんだしw

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 20:48:44 wjv2h3Oa0


すろっとロットカーでもやってろよビチグソ。





882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 21:28:45 1p9EQpHeO
俺はM3海苔だけど、BMWにしろホンダにしろエンジンで売ってるんだから、エンジンに金掛けないとメルセデスやトヨタみたなトコにあっという間に負けてしまうよね

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 22:57:14 mCDJYM8B0
>>878
少なくとも日惨がやってないのは金も技術も無いからだろ。

あっ、この場合はやってないって言わないか?ゴメン。
出来ないだったな。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 23:03:25 sTBGWd/u0
技術があってもやらないか上級車ぐらいにしかやらないのが普通の会社。
2lでやらざるを得ない状況なのがホンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 23:13:38 mCDJYM8B0
>>884
そういうことは上級車ででもやってから言えよ。
スポーツカーとして売り出した34乙のエンジンが5千回転からバイブレーション出まくり、
油温だか水温だかが上がってサーキット1週も走れないフラッグシップ・ヌポーシww

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 23:22:29 sTBGWd/u0
>>885
突っ込みどころ多すぎてどこから突っ込めばいいのやらwwwwwwwwwwww

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 23:48:26 /I4ozYkm0
>>886
でも実際に具体的には何も突っ込めないんだよな( ^^  )
なっ!小心者

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 01:40:38 Sa3l5oDeO
888ゲット
ついでに日産のエンジンはうんこ

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 07:48:29 2jmcBNaHO
>>278>>279
ソレの是非は価値観の差のみ。
ちなみにホンダはショーワ製を使う事が多いんで、そっちの単価も高かったような気がする…

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 07:52:07 2jmcBNaHO
>>878>>879だった…orz

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 08:33:12 v6b5+/zpO
ホンダは2000cc以下しか売れた事がない大衆凡車メーカー

信者も2000cc以下しか買えない(しかもド中古のみ)身分なので
洗脳され踊り踊らされ続けます(笑)

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 08:55:03 GfSXrEVA0
日惨車はルノーの献金分、価格に上乗せしてるんだろ
安月給の社員削って。
で、役員だけぼったくり、こんなに無能なくせに。。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 09:12:06 iw+OLYFl0
ビチグソはまた今日も車音痴を晒しに来るのだろうか


894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 10:29:36 GfSXrEVA0
今日はボルトオンターボのソース貼ってもらおうかねえ
・ボルトオンでピストン・ライナー交換
・2RG(V6)とK20A(直4)と同じキット
・       〃     と同じタービン
あと昨日の質問の答えも貰ってないし



これで誤魔化して戻ってこれる図々しさがあったらwww馬鹿とナカーマ ((笑)) 

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 10:41:17 GfSXrEVA0
>>876
サンヲタの大好きなチューンドエンジンはこういうことを積み上げてトータルで高性能を得るんじゃないのか?

お前は2RGに負けて3.7Lに逃げたこと肯定してる様なもんだ

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 10:46:17 DXuRWbue0
>>895
>サンヲタの大好きなチューンドエンジンはこういうことを積み上げてトータルで高性能を得るんじゃないのか?
チューンドエンジンと普通のエンジンを一緒くたにするとか馬鹿ですねwwwwwwwwwww

>お前は2RGに負けて3.7Lに逃げたこと肯定してる様なもんだ
日本語でおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:02:07 GfSXrEVA0
普通のエンジンどやるから凄いんだよ
精度だって同じだって昨日も書いたぞ
K20Aはラインに乗ってるのに精度が高いから高域でもスムーズ
<ディーゼルのようなVQ37>とは雲泥の差
別スレでお前の言う、「信用出来るソース」からVQの精度値を示して貰おうか?
同じく別スレでお前が書いた、インサイトが一ヶ月で1万8000台受注したが「ニッチ」と言ったな
日惨はEVがメインでHVはついでに出すだけだと
なら来年出るという予定のEVは一ヶ月で1万8000台以上を受注出来るんだな え?

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:34:57 DXuRWbue0
>>897
普通のエンジンに無駄にコストかけるのは「凄い馬鹿」以外の何者でもないだろwwwww
他社の同程度価格の車に対抗するには「他の所でコストを削る」しか無いんだよwwww

つーか「信用できるソース」なんて物が「表に出せないソース」以外にあると思ってんの?wwww
それともホンダ社員って一般常識が無い馬鹿ばっかだから
喋っちゃいけない事でもペラペラ喋っちゃう奴ばかりなんだよって言いたいの?wwwwww


899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:38:19 Zu8EuNcr0
>>898
だって、普通のエンジンじゃないもん。w

日産はどうひっくり返っても、生涯作れないエンジンさ。

残念だったな。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:39:25 y3BlJs8X0
お~い>>898の小心者( ̄ー ̄ )
>同じく別スレでお前が書いた、インサイトが一ヶ月で1万8000台受注したが「ニッチ」と言ったな
>日惨はEVがメインでHVはついでに出すだけだと
>なら来年出るという予定のEVは一ヶ月で1万8000台以上を受注出来るんだな え?

については怖くて反論出来ずに話題そらしか?

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:39:50 DXuRWbue0
>>899
「他のメーカーには作る必要も無いエンジン」
だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
必要があるんなら他のメーカーも作ってるよねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:46:29 DXuRWbue0
>>900
そらしてるのは
>同じく別スレでお前が書いた、インサイトが一ヶ月で1万8000台受注したが「ニッチ」と言ったな
>日惨はEVがメインでHVはついでに出すだけだと
>なら来年出るという予定のEVは一ヶ月で1万8000台以上を受注出来るんだな え?
の方だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうやったらこんな話が出てくるんだ?頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:51:20 GfSXrEVA0
>>901
その結果が馬力詐称って言われる事に繋がってるんだ
VQ35の惨めっぷりソースは既出也 VQも楽しみにしてるよ
VVEL付けてもフィールの悪さは健在だしな
そういうエンジンにならない為の技術の一環だよ

で、EVの件はまだ逃げるのか?
まさかお前、「EVが本命でHVはニッチ」なんて言った覚えないなんて言わないだろうな?
またフルボッコだぞ


904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:56:35 Zu8EuNcr0
>>901
作る必要が無いと、作れないとでは違うんだぜ。 プ

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:06:26 GfSXrEVA0
もし日惨のEVがプリウス・インサイトより売れなければ
 <=日惨の本命(EV)は、トヨタ・ホンダのニッチ(HV)より売れない>
 という事になってしまうだろ

お前、HVが全車の何パーしかないからニッチと書いたよな
本命のEVが、ほんの何パーしかないHV以上に売れないなんて筈ないよな

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:08:42 DXuRWbue0
>>903
そりゃお前の捏造発言だもん、覚えがあるわけ無いだろwwwwwwwwwwwwwwwww

>>904
作ろうとすればどこにでも作れるでしょ。
細かい砂買って来てそれで出来た中子をコーティングするだけなんだからwwwww
どこに作れない要素があるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他の会社は作ろうともしてないだけだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:10:09 DXuRWbue0
>>905
だからいつ誰が「EVが本命」と書いたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:18:13 y3BlJs8X0
お~い>>902のwww小心者

で、話題そらしてるのはそっちだとかなんとか言ってやっぱり何にも答えてねーじゃん

>同じく別スレでお前が書いた、インサイトが一ヶ月で1万8000台受注したが「ニッチ」と言ったな
>日惨はEVがメインでHVはついでに出すだけだと
>なら来年出るという予定のEVは一ヶ月で1万8000台以上を受注出来るんだな え?

ほらこれにちゃんと答えろよ


909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:37:02 Zu8EuNcr0
>>906
>作ろうとすればどこにでも作れるでしょ。

ほー、どうやって証明するんだい?

それでもクソエンジンの日産なのに? ん? ほれほれ? 説明しろや。

つくれるだろうという、お前の妄想は却下。

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:37:48 DXuRWbue0
>>908
だからそらしてるのはそんな意味不明な質問をしてるお前だろwwwwwwwwwwwwwww
HVはEVのついでなのは事実だけどいつ「EVが本命」とか書いたんだ?wwwwwwwwww


911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:40:22 DXuRWbue0
>>909
逆にそれのどこにできない要素があるのか説明してみろよカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
細かい砂も樹脂もそれ用のを買ってきて使うだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:43:18 y3BlJs8X0
あ~やっぱ反論できねーか
ま~小心者だもんなお前( ̄ー ̄ )

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:44:01 Zu8EuNcr0
>>911

だって、超えたエンジン無いでしょ。 プ

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:44:09 DXuRWbue0
>>912
反論できずに話そらせてるのはお前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:44:48 DXuRWbue0
>>913
ンダヲタ脳にはそう見えるんだね。( ´,_ゝ`)プッ

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:51:00 Zu8EuNcr0
>>915
はぁ?なら出しなよ、笑ってやるから。 m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:53:30 LpHmaT2R0
またビチグソ(笑)が虐められに来たようですw


918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:55:14 Zu8EuNcr0
ID:LpHmaT2R0

本日のあぼーん推薦。

こいつは車の話しが出来ない、ヨタヲタの赤土。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:56:17 LpHmaT2R0
ビチグソ(笑)は車音痴の話題しかできないw


920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 12:57:54 DXuRWbue0
まあビチグソ(笑)だしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 13:02:09 prOJ0kepO
ID:Zu8EuNcr0
早く>>894のだした問題に答えなよw。
2~3日はこのスレこないかと思ってたが
想像以上の頭の悪さだなw。

早くしろよ、虐めるぞw。

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 13:29:42 GfSXrEVA0
>286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:18:54 ID:KgbunA2Y0
>>278
>そのプリウス「以外」がさっぱりなのが
>ニッチの良い証明じゃん。頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>281
>HVなんて作って遊んでる暇なんて無いだろ。頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwww
>まあEVのおこぼれでやるかもしれないけどwwwwwwwwwwwwwww

>>282
>どこがニッチじゃないんだ?頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



>290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:56:52 ID:KgbunA2Y0
>>287
>実際おこぼれだろ。EVのために開発したモーター。EVのために開発した電池wwwwwwww

>>289
>どこに恥ずかしい事なんて書いてあるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>お前の発言は全て恥ずかしい発言だなとは思うけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  まだ他にもあるが? HVがニッチでEVのついでならEVの方が本命なんだろ

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 14:31:19 GfSXrEVA0
まあwww馬鹿とビチグソの相手は俺の書いた事に答えてからだ

他のサンヲタもメカ音痴だと思うのは、可変圧縮エンジンについては何も論じないこと
次期シルビア凍結と共にお蔵入りになったのか?
VVELなんざV-tec・バルブトロニックのパクリだろ、基本的に切替の駆動方法が異なるだけに近い

可変圧縮こそ机上の物を実用レベル近くまで持ってきたものなんじゃないのかね?
それともサンヲタ自信「駄目だね、こりゃ」と思ってるのか?






  俺はそう思ってるが

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 14:46:33 /Fmn5YLi0
可変圧縮なんてまだまだ先っしょ、まだ直噴すら再装備してないのに。
URLリンク(www.nissan-global.com)

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 14:58:39 GfSXrEVA0
>>924
>ガソリンエンジンのCO2削減の考え方
>下記の3つのアプローチによって、それぞれの効率向上を進めていくために、さまざまな技術開発を進めています。
>効率よく燃やす(サイクル効率向上) 吸気、排気の抵抗を減らす(ポンプ損失低減) 軽やかに回転させる(フリクション低減)


> ポンプ損失低減には、VVEL技術の進化が重要です。また、サイクル効率向上には、HCCI(予混合圧縮着火)につながる
>燃焼方式の進化が特に重要です。


 最後に・・・<軽やかに回転させる(フリクション低減)>については何も書いてないのな(笑)
 このスレで書いてきたことがまんま載るだけ
  ピストン・コンロッドを主とした部品精度・組付け精度の向上
  一番自信無いから日惨自信書けないんだな、情けない。まあ今の最新VQ37の雑さが証拠

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 15:09:02 DXuRWbue0
>>922
やっぱりEVが本命なんて言ってないじゃんwwwwwwww
発言を捏造してんじゃねえよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>923
可変圧縮はこれ以降詳しい話も出てこないしまだ語る事は無いだろwwwwwwww
もし知ってたとしても出てくるまでは語らないからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(response.jp)
URLリンク(www.nissan-global.com)

>>925
フリクション低減がそれしか無いと思ってるんならどうかしてるなwwwwwwwwww
部品精度はんなのバラバラなの分かってるんだからそれをどうするかの問題だろwww

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 15:41:07 GfSXrEVA0
>EVのために開発したモーター。EVのために開発した電池wwwwwwww
  HVの全てはEVの為って書いただろ、HVとEVとどっちが本命なという意味か自分で判らないのか

>軽やかに回転させる
  初期しゅう動をなじませやすくする為にピストンにモリブデンコートさせたりロッカーアーム端をころがり運動に置換えたりする
  事等は既にやってる
  部品精度はばらばらさ、それをラインレベルで合わせてるのがホンダだよ、だから?
  VQ37の「高回転に行くほど大きくなるヴァイブレーション」の原因は何なんだよ? ほら全部答えてみ 

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 16:02:48 /Fmn5YLi0
>>925
書いてあるじゃん。読めなかったとしたら文盲。

>>927
ピストンのモリブデンコートだったら今時どこの自動車屋でもやってるよ。フィットもモリブデンショットからモリブデンコートに変わったしw
ああ、ホンダってロッカーアームつかってたよね、ローラーロッカーなんて(ry
それと振動とフリクションは直接関係無いぞ。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 16:24:34 GfSXrEVA0
<軽やかに回転させる>ここでこの記事ではノイズやヴァイブレーションを一緒にしてしまってるからな
だからモリブデンコートがどこか一社しかやってないなんて書いたか?

www馬鹿は知らないだろうからお前が書いてみろよ、

<VQ37は高回転でディーゼルが苦しくて喘いでるかの様な振動と音>
   これの原因は何だと推察される?

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 18:23:04 DXuRWbue0
>>927
「HVはEVのついで」がなんで「EVが本命」って事になるの?
お前本当に頭大丈夫?大丈夫じゃないと分かってるけどwwwwwwwwwwwwwww

つーかラインレベルでやってるのがホンダだけだと思ってる?wwwwwwwwwwwww


931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 18:43:47 cODhhm0B0
俺もEVが本命って意味に読めなかったんだけど

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 18:45:51 /Fmn5YLi0
EVもよっぽど電池にブレイクスルーない限りニッチだろ。でもHVよりマシかもなあ。HV専用車が存在してる自体がニッチの証拠。

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 18:56:13 Zu8EuNcr0
VQ37の音。

ぼぉ~~~ん、ぼぉ~~~~~~ん、ぼぉ~~~~~~ん、

S2000

ファァァァァァーーーーン!!!!ファァァァァァーーーーーン!!!!ファァァァーーーーーー!!!!
(まるでF1のような、ホンダミュージック、ホンダサウンド)

なんだ、この差は。w

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:01:25 i0Tdx3B60
>>930
EVの片手間で作れるほどHVは甘くないぞ。
そんなことも分からないのか?

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:15:41 cODhhm0B0
企業は組織だろ

片手間とか何言ってるのか分からない

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:17:47 j31yrkSLO
>>933
VQ37VHRと2GR-FSEを比べなよ。K20AとはSR20DEでw

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:29:52 AzVkKRaDO
アホンダのエンジンなんて論外。マツダ以下だろ。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:36:45 Zu8EuNcr0
>>936
2GR-FSE ?

6,500rpmがレブやんか。

VQ37VHRに文句言える立場か、アホ。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:41:16 Zu8EuNcr0
>>937

負け犬の遠吠えか?

惨めだな、おい。 プ

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:44:02 DXuRWbue0
ビチグソ(笑)

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:48:25 Zu8EuNcr0
日産など、クソエンジン。w

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 20:16:07 FdTLX7E/0
これが新世代ディーゼルエンジンの実力か?

URLリンク(www.webcg.net)
>ちなみに燃費はそれほど芳しくないので筆圧を弱めて書きますが、
>往復で968.4km走って軽油を78.05リッター消費、12.41km/リッターだった。

車重の重いSUVとはいえ、ハイブリッド車の足下にも及ばない。
軽油の値段が安いことを差し引いても、ハイブリッド車には遠く及ばない。
スキーやスノボやる奴以外には全くメリットがない。
おまけに今のところMTしかない。
これのATが出たときの燃費など語るまでもない。

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 20:22:57 Zu8EuNcr0
クソエンジン。w wwwwwww

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 20:23:39 /Fmn5YLi0
ハリヤーハイブリッドの燃費と比べるべきでは?情弱w

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 20:28:32 /Fmn5YLi0
しまったあ、マルチポストのアホにマジレスしてしまったあ。
この板もオワットルからね、IS-Fのエンジンマンセーの兄ちゃんも場所移したほうがいいかも.
すくなくともここは趣味人の集まる板じゃなくなった。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 21:07:28 Zu8EuNcr0
IS-F?w

売れなくて、廃盤なんだって?

( ´,_ゝ`)プ


S2000は廃盤発表したら、増産だってよ。w

これがクソ車と名車の違い。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 22:01:36 yRQD+WnOO
ホンダのエンジンは それなりにいいのかもしれないが肝心の運転手が若葉マークレベルの奴ばかりだからなw

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 22:13:30 prOJ0kepO
ID:Zu8EuNcr0
ビチグソ君今日は珍しくID変えないんだね?
ね―、まだ問題答えてくれないの―?
どうやってシティターボでランエボ追い回せる
っていう妄想出来たの?
ずっと張り付いてるけどフィット売っちゃったの?
ハーフスロットって何?
スロットワークって何?
答えろよ、ビチグソ!
それともまた逃げるの?都合悪くなったらすぐ逃げるもんなw。


949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 22:14:26 Zu8EuNcr0
日産はクソエンジン、死に損ないのジジーばかり。

トヨタも救いようのないクソエンジン、初心者マークの下手くそババーばかり。



( ´,_ゝ`)プ

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 23:15:51 ngKlkNIO0


質問に答えられないと、話題をそらして逃げることしかできないビチグソ君w

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 23:47:22 eY6xh6N20
ハーフスロット
スロットワーク

w

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 00:04:05 +usKwwoy0
ビチグソ君、
君の好きなS2000、早く注文しないと新車で買えなくなるぞ。
さっさと注文して、脳内インプレでなくて、きちんとしたインプレ聞かせてくれ。



書き込みが忙しくてクルマに乗る暇なんてないか、ゴメン
働いていないから車買う金なんか無いか、ゴメン

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 00:08:28 T3Tg48130
やってることは一緒じゃん。
舵角一定だからどっちに動くかはこのほうがよくわかるはずだろ。

お前ハンドル切りすぎてるだけじゃないのか。

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 01:00:37 TgIp+/3LO
おまいら毎日毎日よくあきねーな

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 08:34:47 +8xDObfx0
こいつらニートの唯一社会の接点だから、必死なんだろ。w

>>952

な?そうだろ?キチガイ赤土。

毎日オレ様にイジメられるのが、快感なんだよな?m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 08:47:40 7i1v38Ip0
ソース貼って、俺の質問には答えてくれ無いのか

ピストンとライナー交換の「ボルトオンターボ」

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 08:52:31 +8xDObfx0
ヤマハのエンジン、クソと言われてファビョってるよ。w



     ,, -─- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.       .-"´         \.       所詮トヨタ・・・・
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶─┬.''´
    :ヽ   :i |:プルプル     :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:          :|    :⊂ノ: プルプル




958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 09:15:57 8gsGU+qp0
ビチグソは自分が虐められている事に気が付いてない鈍感ですからw


959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 09:34:25 7i1v38Ip0
ビチグソ、ここでお前がやってるのは日産擁護してるのと同じなんだよ

ボルトオンレベル(約3割増)で、3.5Lと2.0Lと同じタービン(シングルなら)の筈無いだろ
ハッタリ・捏造はいいからアンチトヨタスレ行け。。

小学校2年生くらい迄だぞ、言い返せなくて「バーカバーカ」なんて言ってるのは
スレ違いなんだわ、ずっと前のスレからK20A(R)が良いと書いてる俺が言ってるの

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 10:07:26 LMNvkPdOO
所詮ビチグソはビチグソであり、社会人では到底無い。
せめて税金を払える身分になって欲しいよね。
年金は払ってんのかなぁ。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 10:41:31 +8xDObfx0

ま、いずれにせよだ、ホンダのエンジンにかなうわけがない。

ヤマハだろうが、日産だろうが、トヨタだろうが。

100年早いんじゃね?


言い返せなくなると、個人攻撃しか出来ない、負け犬の遠吠えが惨めだねぇ。

m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 10:52:35 +8xDObfx0
2GR-FSEは3.5L、V6で318ps、6500rpm?

NSXのC30Aは、15年前に3.0L、V6で280ps、8000rpm

3.5L換算すると、327ps


(・∀・)クスクス

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:01:18 LMNvkPdOO
まあでもNSXは現実遅いし、売れなかった事実。
NSXより高い車はバンバン売れているのに、売れなかった事実がNSXの実力を物語っている。
雑誌の企画でデモカーとしてNSXを二台購入し、一台はサーキットアタック用、
一台はゼロヨンや最高速用に改造してNSXの秘めたるポテンシャルを暴く!と鼻息荒い熱い企画が
あったが、30年前のL型のゼロヨン記録も破れず、サーキットアタックでは超格下のシルビアの
記録すら破れず(GT-RやRX-7、エボと比較なんぞもってのほかw)

煮ても焼いても素のキャパシティ不足が招く性能の頭打ち。
駆動系のボロさ。
トラクション不足。
重心の高さ。
これらがネックになり、あれだけ鼻息荒く熱い上に金かけまくった企画が自然消滅したのは爆笑

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 11:11:23 7i1v38Ip0
どうでもいいけどボルトオンオンターボのソース貼って俺の質問に答えてくれ
そしたら応援してやるよ
K20AやB16Bの排圧が高く、トヨタ・日産のトヨタの同排気量よりビッグサイズのタービンが回せることは知っている
しかし3.5Lと2.0Lがボルトオンレベルで同じタービンと言える確証なとても言えんのだが、知らないだけで本当に回せたら凄いことだ
ピストンやライナー換えなきゃいけない2GRはやっぱり駄目だったっと、俺も喜んで書きまくってやる

>ま、いずれにせよだ、ホンダのエンジンにかなうわけがない。
  いずれにせよも何も俺の質問に何も答えてないんだよ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch