08/12/07 19:22:42 NRbsyicm0
FOPナビ
メーカー換えないかな
ダメだこりゃ
カロに汁!
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 20:39:11 TtVp2iKG0
ルート引きがアホどころか嘘までつくからなぁ
右行けって言ってるのに画面は左指してたり(右が正解)
左に分岐→すぐ右に分岐なところで左行け左行けって言ったり
ナビの基本性能がカスってどうよ
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 20:57:11 mACFJQnX0
雪道でVSA頼りの駄目な運転している奴はいないだろ
れぼ2履いて滑るとかどんだけだよ
雪道で事故る奴ってDQN車やDQN顔だよねw
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 00:54:47 u0McJCul0
あ?俺のRSまぢちょーはええよ!?
こないだ信号待ちでキモオタGTRがフカしてきやがったからアクセル全開でチギってやったよ!やっぱ俺のRSはんぱねぇよ!ま、50mmダウンサスにSタイヤ履かして公道最速駆動チューンしてっからな!!!
フィット最高!!RS最速!!!俺ー無敵!!!!
そこのカスども、道を開けろ!俺にー従え!!
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 00:57:08 u0McJCul0
今日、すきやに行ったんだ
そこは駐車場が三台分しかなくて、
しかも狭いしでかなり停めずらい
停めようと思ったらすでに一台停めてあったので、
俺も真っ直ぐに停めようと一度上まで行って切り替えしてたら、
いきなり入ってきた金髪半ピザ・グラサンのバカRS乗りがそのまま二台分を使って横に停めやがった
もう頭に来たから、店の中入ってルールとマナーを考えろとブチ切れてやった
停めさせ直して店入ったら、
席が正面で気まずかったがなw
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 00:58:44 u0McJCul0
昨日、派遣がRSできていたのだが、後部にウイングのようなものが
ついていたりするアホな改造をしていた。
とりあえず、「これ何?」って聞いてみたら、
「しらないんすか?これでダウンフォースって奴が発生して、車体が
下に押し付けられて速くなるんすよ。俺のRSは足回りの変更や軽量化など、
走り屋仕様っすから、ノーマルの2リッター程度なら目じゃないっすよ。すげー
速いんすから。」
車体+改造費で350万弱掛けたらしい。
その日の帰り、俺の乗り出し価格値切り倒して中古で20万を切ったドノーマル通勤仕様
カローラでそいつをミラーのてんにしてやった。
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 00:59:40 /N4xyn8E0
俺には1コ上の兄貴がいる。
兄貴はNSXに乗ってた
俺が高校に入学した時,兄貴やその友達なんかもスポーツカー乗りで峠やらサーキットに通ってて俺もよく連れて行ってもらって,結構可愛がってくれてた。
で俺も兄貴達に憧れて,金貯めて中古のインテR買った。俺の友達なんかもRX-7やら買って峠を走るようになってた。
俺はいっつも安いぼろメットなんかで走ってた。
シューズやグローブなんかも,ボロボロの使ってた。
そしたら兄貴に怒られた。
そんで兄貴がアライのメット買ってくれた
シューズもグローブも兄貴のお古貰った。
で兄貴に「死んでからじゃ文句言えん,装備だけさケチんな,それ出来んなら車降りいや」って言われた。
当時,地元の山なんかでも結構死亡事故あったし,兄貴の友人も亡くなってる方いるし兄貴は心配だったんだろうな…
で大きな事故もなく,俺は地方の大学に今年入学した
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 01:15:57 u0McJCul0
コンビニで立ち読みしてたらフィットのRSに乗ったキモオタがダッシュで駆け込んできた。
脂汗かきながら店員に「ちょ!トイレ、借りッス!!」って叫んでトイレにダッシュ。
ベルトをカチャカチャと外しながらドアノブに手をかけるも使用中。
「んだらっしゃコラァアァアアアアア!!!」って叫ぶやいなや
バッバブビビビジョンジョロブリと轟音を立てるキモオタの肛門。立ち込める悪臭。
トイレの前で達観した顔で仁王立ちするキモオタ。
とりあえずトイレの中の友達に「メッチャやばいから今夜はトイレから出ない方がいい」と
メールして俺は帰途についた
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 01:19:24 u0McJCul0
「やべぇ…なにこれ。マジでぱねー…。」
思わず立ちすくみ息を飲んだ。
目の前にはド派手な社外フルエアロ、社外LEDテールランプ、地面すれすれのシャコタンにした
フィットRSがあった。
黒光りするグラマラスなボディ、速さを感じるスタイリング…。
「俺のフィットRSに何か?」
どうやらこいつのオーナーのようだ。パッとしないキモオタな感じで、オドオドしている。
「ああ、ごめん。すごいめずらしいなと思ってさ」
オーナーの目が急に輝きだし、雄弁に語り始めた。
友人に運転させたら2000㏄に間違われたこと、GTRをぶち抜いたこと、筑波を走ったこと、
MTRSオーナーという英雄に憧れたこと…。
ひとしきり話したあと、彼は俺に聞いた。
「君ももしかしてフィット乗りなの?」
すこし躊躇ったが正直に答えた。
「…ああ、いや。俺の車はあれなんだ。」
彼は俺の指した方向を見て驚愕した。
「あ、あれって…まさかS2000!?」
「…2000㏄なんだ…。」
彼は涙目になっていた。そして顔を真っ赤にしてこういった。
「う、うらやましくないぞ!俺のフィットRSには速さがあって、プライドがあるんだ!」
フィットRSに乗り、彼は逃げるように去った。スポポポ~ンとカブサウンドを響かせて。
まいったな。確かにフィットごときをあんなヘンテコにイジってるから、
面白がって見てたが、傷つけるつもりはなかったのに…。
彼の最後の言葉を思い出して、我慢していた腹筋がとうとう決壊した。
「さて、キモオタのプライドとやらをぶち抜きに行くか……プッ」
遅いから、先に発進したかったのに。
KING OF レーシングコンパクト フィットRS
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 01:20:17 u0McJCul0
今日、俺のZでコンビニ停めると、近くにいた
現行フィットにのってる40ぐらいのキモオタの男がこちらを3秒ぐらい見てから
ふんっ!っていうような感じで、こちらをみないような態度をした。
わざと見ない振りしてホントは見たくて仕方がないくせに。
そいつの内心は
「ちっともうらやましくねえよ!←負け惜しみ」」
「若いくせに高いもん乗りやがって!」
「お前の車なんて見たくねーよ←強がり」
ホントは凝視するくらい俺の最新型Zをみたいくせに。
ホンダの二束三文の車を所有している自分と比べて
最新型を所有している俺がねたましいくてしかたがないくせに
話は変わって
信号待ちしてると、俺の車のサイドミラーに、自分の顔が写らないように
しながら俺の車を後ろからまじまじ見つめる、小市民が多いこと多いこと。
俺のサイドミラーに俺の車をまじまじと見つめてる自分の顔を
写したくないんだろうねw あほ丸出しww
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 01:21:02 u0McJCul0
俺には1コ上の兄貴がいる。
兄貴はNSXに乗ってた
俺が高校に入学した時,兄貴やその友達なんかもスポーツカー乗りで峠やらサーキットに通ってて俺もよく連れて行ってもらって,結構可愛がってくれてた。
で俺も兄貴達に憧れて,金貯めて中古のインテR買った。俺の友達なんかもRX-7やら買って峠を走るようになってた。
俺はいっつも安いぼろメットなんかで走ってた。
シューズやグローブなんかも,ボロボロの使ってた。
そしたら兄貴に怒られた。
そんで兄貴がアライのメット買ってくれた
シューズもグローブも兄貴のお古貰った。
で兄貴に「死んでからじゃ文句言えん,装備だけさケチんな,それ出来んなら車降りいや」って言われた。
当時,地元の山なんかでも結構死亡事故あったし,兄貴の友人も亡くなってる方いるし兄貴は心配だったんだろうな…
で大きな事故もなく,俺は地方の大学に今年入学した
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 01:22:00 u0McJCul0
今年の夏に実家に帰った…
ガレージにはいつもある兄貴のNSXが無くなってた…
で変わりにフィットRSが置いてあった…
見るからにDQNな改造がされ,ネオンやらストロボ,モニターが付きエンブレムは赤
シャコタンに超扁平タイヤみたいの着いてた…
俺は親父に
これだれんの?と聞いた
すると兄貴のらしい。
俺は驚いて兄貴の部屋に
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 01:24:59 CLztWXMfO
2ちゃんなんかで見てもない人様の運転けなす奴って何様なんだろ
こういう奴ってリアルではパッとしないキモヲタって、相場は決まってるようだけどw
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 20:34:51 /DMV2sP00
納車してから半年。
そろそろ飽きてきた。
納車後3ヶ月くらいは毎日頬ずりするくらい好きだったのに。
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 20:51:37 fj4mGaDt0
>>167
>>168
パソコンとリンク出来るのは利点だけどたしかに基本が良くないね
以前使ってミニゴリラの方がずっと使い勝手が良かったです
プレミアムクラブのHPのルート案内と同じにして欲しいです
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 22:37:54 Oh+cgWBo0
>>179
ぷ
おまい自分の運転に自信ないの?
ん
言動で運転マナーまでわかるだろ
言動で運転技術までわかるだろ
鏡見てみろよ笑えるぜおまい
相場では語れないよ
おまいはその程度なんだから
w
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 23:44:12 u0McJCul0
あ?俺のRSまぢちょーはええよ!?
こないだ信号待ちでキモオタGTRがフカしてきやがったからアクセル全開でチギってやったよ!やっぱ俺のRSはんぱねぇよ!ま、50mmダウンサスにSタイヤ履かして公道最速駆動チューンしてっからな!!!
フィット最高!!RS最速!!!俺ー無敵!!!!
そこのカスども、道を開けろ!俺にー従え!!
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 23:45:07 u0McJCul0
今日、すきやに行ったんだ
そこは駐車場が三台分しかなくて、
しかも狭いしでかなり停めずらい
停めようと思ったらすでに一台停めてあったので、
俺も真っ直ぐに停めようと一度上まで行って切り替えしてたら、
いきなり入ってきた金髪半ピザ・グラサンのバカRS乗りがそのまま二台分を使って横に停めやがった
もう頭に来たから、店の中入ってルールとマナーを考えろとブチ切れてやった
停めさせ直して店入ったら、
席が正面で気まずかったがなw
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 23:45:43 u0McJCul0
昨日、派遣がRSできていたのだが、後部にウイングのようなものが
ついていたりするアホな改造をしていた。
とりあえず、「これ何?」って聞いてみたら、
「しらないんすか?これでダウンフォースって奴が発生して、車体が
下に押し付けられて速くなるんすよ。俺のRSは足回りの変更や軽量化など、
走り屋仕様っすから、ノーマルの2リッター程度なら目じゃないっすよ。すげー
速いんすから。」
車体+改造費で350万弱掛けたらしい。
その日の帰り、俺の乗り出し価格値切り倒して中古で20万を切ったドノーマル通勤仕様
カローラでそいつをミラーのてんにしてやった。
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 23:46:53 u0McJCul0
コンビニで立ち読みしてたらフィットのRSに乗ったキモオタがダッシュで駆け込んできた。
脂汗かきながら店員に「ちょ!トイレ、借りッス!!」って叫んでトイレにダッシュ。
ベルトをカチャカチャと外しながらドアノブに手をかけるも使用中。
「んだらっしゃコラァアァアアアアア!!!」って叫ぶやいなや
バッバブビビビジョンジョロブリと轟音を立てるキモオタの肛門。立ち込める悪臭。
トイレの前で達観した顔で仁王立ちするキモオタ。
とりあえずトイレの中の友達に「メッチャやばいから今夜はトイレから出ない方がいい」と
メールして俺は帰途についた
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 23:47:37 u0McJCul0
「やべぇ…なにこれ。マジでぱねー…。」
思わず立ちすくみ息を飲んだ。
目の前にはド派手な社外フルエアロ、社外LEDテールランプ、地面すれすれのシャコタンにした
フィットRSがあった。
黒光りするグラマラスなボディ、速さを感じるスタイリング…。
「俺のフィットRSに何か?」
どうやらこいつのオーナーのようだ。パッとしないキモオタな感じで、オドオドしている。
「ああ、ごめん。すごいめずらしいなと思ってさ」
オーナーの目が急に輝きだし、雄弁に語り始めた。
友人に運転させたら2000㏄に間違われたこと、GTRをぶち抜いたこと、筑波を走ったこと、
MTRSオーナーという英雄に憧れたこと…。
ひとしきり話したあと、彼は俺に聞いた。
「君ももしかしてフィット乗りなの?」
すこし躊躇ったが正直に答えた。
「…ああ、いや。俺の車はあれなんだ。」
彼は俺の指した方向を見て驚愕した。
「あ、あれって…まさかS2000!?」
「…2000㏄なんだ…。」
彼は涙目になっていた。そして顔を真っ赤にしてこういった。
「う、うらやましくないぞ!俺のフィットRSには速さがあって、プライドがあるんだ!」
フィットRSに乗り、彼は逃げるように去った。スポポポ~ンとカブサウンドを響かせて。
まいったな。確かにフィットごときをあんなヘンテコにイジってるから、
面白がって見てたが、傷つけるつもりはなかったのに…。
彼の最後の言葉を思い出して、我慢していた腹筋がとうとう決壊した。
「さて、キモオタのプライドとやらをぶち抜きに行くか……プッ」
遅いから、先に発進したかったのに。
KING OF レーシングコンパクト フィットRS
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 23:48:43 u0McJCul0
今日、俺のZでコンビニ停めると、近くにいた
現行フィットにのってる40ぐらいのキモオタの男がこちらを3秒ぐらい見てから
ふんっ!っていうような感じで、こちらをみないような態度をした。
わざと見ない振りしてホントは見たくて仕方がないくせに。
そいつの内心は
「ちっともうらやましくねえよ!←負け惜しみ」」
「若いくせに高いもん乗りやがって!」
「お前の車なんて見たくねーよ←強がり」
ホントは凝視するくらい俺の最新型Zをみたいくせに。
ホンダの二束三文の車を所有している自分と比べて
最新型を所有している俺がねたましいくてしかたがないくせに
話は変わって
信号待ちしてると、俺の車のサイドミラーに、自分の顔が写らないように
しながら俺の車を後ろからまじまじ見つめる、小市民が多いこと多いこと。
俺のサイドミラーに俺の車をまじまじと見つめてる自分の顔を
写したくないんだろうねw あほ丸出しww
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 23:49:30 u0McJCul0
俺には1コ上の兄貴がいる。
兄貴はNSXに乗ってた
俺が高校に入学した時,兄貴やその友達なんかもスポーツカー乗りで峠やらサーキットに通ってて俺もよく連れて行ってもらって,結構可愛がってくれてた。
で俺も兄貴達に憧れて,金貯めて中古のインテR買った。俺の友達なんかもRX-7やら買って峠を走るようになってた。
俺はいっつも安いぼろメットなんかで走ってた。
シューズやグローブなんかも,ボロボロの使ってた。
そしたら兄貴に怒られた。
そんで兄貴がアライのメット買ってくれた
シューズもグローブも兄貴のお古貰った。
で兄貴に「死んでからじゃ文句言えん,装備だけさケチんな,それ出来んなら車降りいや」って言われた。
当時,地元の山なんかでも結構死亡事故あったし,兄貴の友人も亡くなってる方いるし兄貴は心配だったんだろうな…
で大きな事故もなく,俺は地方の大学に今年入学した
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 23:50:02 u0McJCul0
今年の夏に実家に帰った…
ガレージにはいつもある兄貴のNSXが無くなってた…
で変わりにフィットRSが置いてあった…
見るからにDQNな改造がされ,ネオンやらストロボ,モニターが付きエンブレムは赤
シャコタンに超扁平タイヤみたいの着いてた…
俺は親父に
これだれんの?と聞いた
すると兄貴のらしい。
俺は驚いて兄貴の部屋に
191:167
08/12/08 23:53:14 voS5A09z0
>>181
漏れは楽ナビで十分かな
車に対するナビの値段もあるし
連携?も使わないから
FOPもメーカー選べればいいのになぁ
カロのオデッセイ・アコードがうりゃましい
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 12:42:23 hNJmRQF6O
俺はNX808自力付け。
この車、オーディオ取り付けやりやすいね。
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 15:24:18 KFKVqkqFO
ハイウェイにすると
16インチに出来ないと昨日知ったぜ
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 21:31:13 pk4csyuu0
>>190
何で尻切れなんだ
195:167
08/12/09 22:50:08 qxD47A2A0
好きなの履けるからいいんじゃない?
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 23:27:24 qxD47A2A0
RSより好みなのだが
URLリンク(www.netcarshow.com)
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 23:35:26 sQn3ofSC0
>>196
初代の可愛さがあるな
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 23:37:42 sQn3ofSC0
これ運転手琢磨じゃないかwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(automobiles.honda.com)
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 00:10:11 0C2nH58L0
たくま?
殺人木野?
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 00:15:15 bfDIIPe40
そういうボケ面白いと思ってんのかな?
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 08:23:46 WJL8Uy8QO
コンフォートビューパッケージっていいですか?
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 13:06:34 QAiuAUhK0
たくまってレースで事故ったんだっけ?
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 18:59:36 KDLdtjOEO
コンフォートビュー付けたけどいらない。同じ金使うなら他のに回した方がマシ。
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 19:06:44 WJL8Uy8QO
ミラーにヒーター付いていても水滴は消えないのか
それはダメですな
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 20:20:46 7vgO0sF10
俺はコンフォートビューパッケージよかったけど
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 20:33:54 bm6e1PGF0
>>202
青木?
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 21:21:47 3G2tqjOR0
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(____人 ) .| 言っておくけど俺はイケテルRS乗りだよ。
(-◎-◎一 ヽミ| | 多分、RSに実際に乗ったら、君らはRSを
( (_ _) 9) | 1500ccとは思わないだろうね。
( ε (∴ |_ < RSの血統はけっこうホンダスピリット入ってる奴ばっかりだし、
___∩____ヽ______/ヽ___) | RSもちょっとタイプRっぽいかもな。
` ̄(ヨ_|__(( ((__) ヽ. .| リアは車軸式だけど、RSだけスタビ入ってる。
/ フィット命 | |_[] .| リアガーニッシュは、普通のデザインとは一味
(___________| |[] | .| 違ってて、独自のツートンカラーを作ってるぜ!
(三□三三三(___)_/ | まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
ヽ::::::::::::::::::::/(_)\ .| してるカラーリングではないわけだ。
ヽ::::ヽ:::::::|. ソフマップ | | 17インチ入れて街走ってると、
ヽ;;;;ヽ;;;;|________| | 友人に、ムラーノみたいって良く言われるしな。
(|_(|___) .| 某元名門自動車メーカーみたいな感じだ。
| オッサン自動車とも言うかな?
.\___________
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 16:10:19 MJO168f30
フィットタイプR出ればこのスレも安泰になるのに
RSは誰もが認める万人向けの優秀なコンパクトなのに
1.3ではちと役不足なのに
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 19:05:29 OtPAyOd70
<208
「役不足」と「力不足」
間違えやすいよ。
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 19:49:40 DZhiRUC30
「役不足」は本当は貶し言葉じゃなくて褒め言葉だからね
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 20:12:34 sj6AGJRV0
フィットでタイプRがでても誰も買わないだろうな。
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 20:20:37 qRS3GDe80
前は誤爆だったけど、今なら普通に聞けるハズ(`・ω・´)
「RS」ってなんの略よ?
「タイプR」と何が違うの?
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 21:00:25 L1LF2DFv0
RSはRoad Sailing
タイプRのRってRacingだと思うな
あてずっぽうで答えてみた
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 23:33:25 68PMAb3A0
>>213
正解♪
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 08:52:40 pE0kX7Zn0
(llllll・____・llllll)......ン?
ローリング サンダー じゃなかったのか?
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 12:01:00 JS3Yiw300
まぁホンダが悪いな
RSの文字が赤く塗られている事に対し各方面はカリカリきてるのさ
いくらメーカーがロードセーリングと言い訳しても
そりゃ期待厨と批判厨は黙っちゃいないわなw
上でフィットタイプRなんて誰も買わないって言ってるが
少なくとも俺は今の出して買うよw
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 17:31:44 ZNeS5Gc80
>>216
RSを知らないんだなお前は
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 17:50:05 MpkKkam10
は?どう言う意味?
まさか…
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 18:08:36 2T1kFQak0
>>208
スレリンク(auto板)
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 08:11:29 xqKYaSn90
は?
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 09:31:11 q2xiqSEB0
ひ?
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 12:45:13 OgLNRzeo0
ふー
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 13:04:57 EnsUGR8TO
和泉 6059のRSは基地外
外環で会えます
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 13:45:38 XQHFows70
むちゃくちゃ飛ばすって事か?
つかナンバー出して大丈夫かよ?
めんどくせーから俺は通報しねーけどw
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 16:35:19 WU8mrZ46i
SHOWAのサスマダァ?
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 19:41:51 7a5O3qJ6O
電話して聞けや知障
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 20:59:47 sMPpPh2k0
純正もSHOWA製だったのでは?
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 21:42:28 SC4apPWH0
>>225
無限かホンダアクセスのサスを買えよ
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 07:15:43 EWaPZauo0
SHOWAチューンのやつの話だろJK
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 07:43:00 hTz3Uy4+0
SHOWAで作ってるやつはみんなSHOWAチューンなわけだが
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 07:49:17 MsHfLj5e0
MTECもSHOWA製だが
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 08:14:30 hTz3Uy4+0
スマン、MTECって何だかわからん
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 08:18:54 EWaPZauo0
>>230
とりあえずSHOWAのHP見てこい な!
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 09:48:29 rN8JIwtL0
Fitの1.8L出してくれないかな?
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 10:12:56 DCk3+aXB0
>>233
ショーワスポーツだろ?
あんなもん既に頓挫したに決まってるだろwwアホかw
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 11:03:01 KMijkyLEO
>>234マジで出るらしいな来年
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 11:26:17 sih95jugO
フィットアリア1.8Verならストリームの方がいいな
RS乙
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 11:27:08 MsHfLj5e0
SpoonのB16A入れた方が。。。
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 15:04:29 9pg1XF9d0
ボア広げりゃいいじゃん
300ccぐらい
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 16:01:09 8Vldv6sCO
春日部の大都会ではあんまりみない
ノートよくみる
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 16:34:00 3+h3TfPm0
>>237
ストリーム1.8のカッタルさを知らないだろ
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 17:05:39 7rrEuJRD0
ストの1.8と2.0はフィットのそれと比べるとまるで違うから
エンジンの特性の違いもあるがCVTと5ATの違いが大きい
つか400キロ近く重いストは貨物だし
走りとか語るだけ虚しいし
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 17:16:13 IbkThRcL0
ちょいとRS海苔の先輩方に質問
Dオプのフォグ付けるとスイッチはどこに付くの?
んで、ONのままにしとくとスモール連動になってる?
それと光軸調整はどうするの?
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 18:30:35 EWaPZauo0
FIT1.8とかどう考えてもいらないだろ
ハイブリが出るのに
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 18:57:43 lm35o42p0
>FIT1.8とかどう考えてもいらないだろ
>ハイブリが出るのに
ハイブリッドを勘違いしてる人がいますね
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 19:43:29 3+h3TfPm0
中央高速を甲府から松本に向かって延々上り坂を走り続けると、ハイブリットなんて余計なオモリを積んだクルマになるよ
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 19:52:34 teCe7+j40
まあ、ハイブリッドはブレーキ踏まないとほとんど意味ないからな
街乗りのためのもんだろ
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 22:12:51 MsHfLj5e0
まぁ、高速ばかり乗るトラックじゃあるまいし
都市ユーザー以外に燃費メリットは少ない
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 23:42:43 w0W5ghtE0
ストリーム1.8ってそんなに重いの?
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 00:32:20 SkbHdi0X0
1370
あの見た目ならそんなもんだろ
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 00:48:10 4hH4IOkdO
>>243
インパね
連動
軸調整買ったまんま
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 01:16:18 v6vpXDXN0
もしLEDが切れたらどうなんの?
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 01:32:01 YF62h1RKO
LEDって滅多に切れないだろ。
てか最近パドルを思いっきり使ってるんだが、前の車がMTで思ったようにエンブレが効かないときは容赦なくM1に入れてるけどやっぱりCVTが無理するかな?
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 15:41:48 IBjJKTKh0
>>252寺に聞いてみ
驚くべき返答があるから
ガクブル
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 18:57:30 w/YOcaXG0
LEDって並列で組んであるだろうし、切れたら歯抜け状態になるのかな?
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 20:26:27 cQaEDIiE0
>>253
私もおもいっきりパドルを使ってます
MT並のエンブレに満足
>>254
ごっそり交換だよね。LEDだけの交換は出来きません(たぶん)
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 19:30:32 NTCor2Oo0
アキバにあるような個人電器店に持ち込めばやってくれそうだがな
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 19:58:40 HfBFlEmH0
ベルトぶち切れないのかな
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 20:09:52 UbJ6RkXY0
ダメハツのムープでさえマイナーチェンジで
青白色のメーターになったのに
fitはオレンジとか萎えるな
streamも安いのに青白いメーターだし
マイナーチェンジはメーター色変えてケロ
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 20:29:00 pcbeFpPV0
時計も付いてないの?
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 20:29:13 jZGhl6mCO
来年MC予定ありますか?
262:名無しさん@そうだドライブへいこう
08/12/17 21:00:49 caAQamOmO
デミオなりヴィッツが追い上げてきてるし
ホンダには頑張ってほしい
F1スポーツ駄目でも乗用車で!
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 23:04:28 W5YzFrpe0
>>259
Fit Sportの青メーターが欲しいお
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 00:28:24 uKoznJzhO
せめてRSはメーターを差別化するべきだったな。青か赤に。
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 14:59:56 NdgEny+f0
視認性でオレンジなんだからさ
一部奇特なカスのために青とか青白とか貧相な要求に答えてられるかよ
どうしてもってんならそのうち出る社外品で対応しろ
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 16:34:44 1Qe9S8ms0
メーター丸々改造しないとMURI
あの構造で社外品とかw
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 18:56:23 K1ENgCuSO
橙が悪いだけでなくて質感が悪いんだと思うけど
ダッシュボードもついでになんとかしてほしい
CR-Xを参考に
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 19:08:45 qY7alBA40
>>261
定期的にマイチェン話は出てくるが
何時まで経っても実物が出てこないよな。
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 21:16:04 CUyzzeCLO
RS飽きた
明日からFD2Rです
さよなら
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 23:56:55 uKoznJzhO
うちはFD2RとRSがあるけど、フィットの気軽さは本当に助かる。
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 01:47:52 wKfiulJ90
RSってなんで50万も高いの?
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 04:39:12 PZfczNJx0
貧乏人と差別化するためだよ
50万もなんて言ってる奴は
1.3かライフでも乗ってろ
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 06:20:23 KA7vHZiQO
何でタイプRでないの?
→タイプRほしいんならシビックをどうぞ。買えない貧乏人はフィットRSがお似合いです
ということですね。わかります。
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 07:31:16 sV9UTFacO
でも実際RSのMTってどうなの?
それなりに満足出来るモノなの?
スイフト、デミオより楽しいの?
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 08:48:15 Ldx0nqj00
純正16インチホイールに195/50R16履かして2~3cm落とせるかな?
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 10:43:01 DrLe63ri0
大丈夫でしょ。
純正のキャパには余裕があるから。
ツメも折ってあるし干渉する事はないんじゃない。
自分も首都高あたりだとこのタイヤには限界を感じる。
別に大して突っ込んでるわけでもないのにヌルヌルするあの違和感がどうもなれない…
乗り心地と静粛性はいいから仕方ないかな。
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 11:56:20 t5I3ysSlO
>>274
MTならデミオのほうが若干楽しいかも
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 12:58:43 /AJY+JgK0
IBMのRoadrunner、「ペタ」到達で世界最速スーパーコンピュータに
プレイステーション 3用に開発された高性能プロセッサCellを搭載し、性能は1.026P(ペタ)FLOPSに達した。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
IBMのRoadrunnerが2期連続スパコン性能ランキング1位
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
PS3でスーパーコンピュータを作る方法--米大学が公開
URLリンク(japan.gamespot.com)
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 15:31:40 LoHgm+H30
>>274
電子スロットルのクソ制御
繋がるとこの感触が甘々でイマイチなクラッチ
以上に我慢すれば(慣れれば)特に問題ない
てゆか慣れるまで低速でギクシャクしてた
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 21:32:58 qL/lBYv2O
今日紫色の見た
かなりカッコよす
ただリアがドラムだったのが少しアレだったが
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 23:03:00 IoNW0YI+0
>>272
はい1.3に乗ります
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 01:23:34 11q0yi1u0
>>279
慣れというか「これはこういうものなんだ」という割り切りじゃないの。
ぶっちゃげあの不自然さに割り切って付き合う自信が無いなら
正直MTはお薦めしない。
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 01:43:35 HsjCIC6d0
MT乗ってるけどやっぱクラッチあんまよくないんだね
1~2だけ今でもギクシャクする
そんな急いでギアチェンジとかしなきゃいいんだろうけどNにしたときの回転落ちるの遅くない?
それが電子スロットルのクソ制御ってこと?
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 03:48:00 s9zSGEXe0
>>283
おまいが下手
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 08:27:11 OqAH5rhE0
燃費稼ぐためにフライホイール軽くしてるせいでエンブレが効きすぎてギクシャクしてしまうのを嫌ったんだろ
余計なおせっかい以外の何者でもないがな
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 09:16:30 i5vkz6Gn0
>>283
電スロはどこの会社でも言われるね、回転落ちの遅さ。
オレはクラッチを足で戻さないで、横に足をずらしてペダルだけバチーンと戻させちゃうのでチョウドイイ。
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 09:40:57 GoZUi9Nz0
>>283が下手なだけかと・・・
クラッチ良くないの意味が解らないのと、DBWは学習で何とでも変る
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 10:07:01 OqAH5rhE0
>>283が下手なのかどうかは別にしてもDBWはウザイ
乗り心地の為だけにあんな制御にしてるんだったらやめて欲しいな
学習っていったって限界があるし
「クラッチ良くない」は俺も意味が分からない
それについてはやっぱり>>283が下手なだけかと
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 10:49:03 0eHMtUKZ0
>>283がボコボコすぎてフイたw
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 13:12:33 wLYVgTuVO
>>283は自分は下手くそアピールして楽しいの?
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 15:44:30 8+vY3z0W0
>>283
下手くそはCVTでも乗れば良かったのに
ただでさえMT海苔で上手い奴なんか
ほんの僅かなんだから
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 16:00:04 7FipzS5m0
>>283市ね
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 16:15:31 GiNxRXOv0
>>283(´・ω・`)
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 17:06:14 bt5uIVLW0
>>283
免許、ちゃんと返却するんだぞ?
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 17:45:27 nGq9b4tU0
この流れで顔出すのもなんだけど2tトラックはうまいこと乗れるんだよ
それに比べるとなんかFITの方が乗りにくいんよ
クラッチ良くないていったのは>>279の人が言ったみたいな繋がるとこがなんか気に入らないだけ
MTしか乗ったことないけど能書きこけるほど理屈知らないんで色々参考になるレスください
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 21:05:00 tl34yf5r0
2トントラックに上手に乗れるってのも自己申告だしな・・・。
信じろっつったって無理でーす。
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 21:25:11 18UNJ6mL0
>>296
俺が下手であることには言えることも特にないんで>>286の人みたいなこんな風に乗ってるだの
>>287の学習がどーのこーのだのの話聞かせてください
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 22:51:13 M9oweD9t0
さすがはホンダのドル箱車、工作員の数が半端じゃないなw
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 22:55:39 /+NH0rYm0
>>296
ディーゼルは低回転のトルクがあるんで、実はガソリン車よりも簡単
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 01:07:19 gH0cFInM0
スロットルのセッティングや、バルブタイミングや、足回りをちょろっと変えるだけで
はっきりと気持ちよさが体感できるスポーティモデルは簡単に出来そうな気がするんだけど
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 03:18:26 VKu0aaDd0
>>297
フルノーマルの状態でいいから一度サーキットでガッツリ走ってこい。と、言うのは、
発進からのアクセル全開→全閉→クラッチ操作+シフトチェンジ→アクセル全開
という単純操作を繰り返せば結構変わってくる。
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 09:35:24 QQjzbeVZ0
なんだかんだ言ってもCVTが最強
高速巡航のハイギアードはネ申
MTは6速ないと辛いよ
ローギアードの車はインプで秋田
死ぬほど6速目が欲しかったのを昨日の事のように思い出すのう
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 09:48:28 Cz/7OGoM0
でも実際の燃費はMTのほうが少しいいみたいだね
CVTは大きなフリクションロスとスリップロスが発生するから、ハイギヤード化してやっとMT並みって感じみたいだね
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 10:03:09 qSNWu1gg0
>>303
伝達効率が
MT:97%
乾式DSG:93%
湿式DSG:87%
AT:82%
CVT:68%
みたいな感じだからな
CVTはいろんな制御との合わせ技で最終的な数字を何とか80台後半に持って行こうとみんな必死
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 10:14:14 8Q+OcsHn0
>>304
こんなに差があるのか。
で、効率に10%も差があって燃費にはそこまで影響ないのはなんで?
それから枯れた技術のATじゃなくてCVTにしている理由は?
教えてクレクレ組んでスマソ
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 11:30:54 EBelkSXW0
>>304
古いデーターだな懐かしいよ
この頃のCVTはみんな効率を上げようと必死に開発したもんさな
しかしやなぁ伝達効率が燃費に直結ではないのも悩みの種だった
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 11:43:43 qSNWu1gg0
>>305
某雑誌からの受け売りで済まないが、CVTにこだわる理由としては
・設備投資にイパーイお金使っちゃって引き返せない
・日本市場はATよりCVTの方が受ける
かな
特に後者は鈴木が輸入販売してるスプラッシュを見てもわかると思う
俺は段付きの方が好きなんだけどね
効率に差があっても影響がそれほどではない理由は、機械の仕事と人間の仕事ってことじゃないのか
>>306
中の人か?
乙です
よかったら解説の一つや面白話の二つでもry
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 13:03:21 p+KJt70k0
CVTが日本だけで受けてるわけじゃないでしょ
欧州でもフィットは大人気だしね
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 13:36:23 vduHSE4E0
ヨーロッパ向けのフィットには2ペダル6速MTがあるんですね。
びっくりしました。
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 13:43:58 qSNWu1gg0
>>308
こんなにCVTが売れてるのは日本だけだよ
>>309
うん
欧州は知らないけど、英国はMTと2ペダルMTだけだよ
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 13:50:01 /x/Ii3gw0
>>270
FD2RとRSじゃ、扱い方が違う。
RSは楽に乗りこなせるがRは緊張感を持たないと事故るぞ。
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 14:04:49 pEDKAUWZ0
ある意味そりゃいえる。結果的に飛ばすしな。
地元にホンダの工場があるおかげか、FD2のRを洗車場とかで良く見かけるが心配になる。
だって乗り手が若い、いかにも期間工っぽいから。
今頃金を払えているんだろうかw
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 14:32:51 n2C47yGe0
すいません、FD2のRってなんですか。RX7のこと?
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 14:34:36 Cz/7OGoM0
FD2Rでググれ
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 15:15:29 WQS/pQdZ0
FD2 = 現行シビックType R
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 15:31:09 Cz/7OGoM0
しかしRSに飽きてFD2Rへ乗り換えるってのは、最初からRSに求めるべきものを間違えてたって事だな
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 15:56:20 OqBoYrtAO
フィット1.3こそ天下無双
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 15:56:28 cXOlm+bG0
俺もRSじゃなくてFD2R買っとけばよかったな。
値段も大して変わらないし。
319:インパクトブルーRS
08/12/21 19:22:18 6ZJZaEkLO
今日冬タイヤに交換したよ@千葉
少々高かったけど、アルミが純正よりずっとかっこよくなったよw
来週末には苗場にスキー遠征。滑らせながら三国を
越えるか。楽しみだな!
そういうばこないだエレメントを無限に換えたら気持ちよく
回るようになったよ。RSは高速が一番だな。
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 19:41:27 zlI5JLMv0
(エア)エレメントという呼び方はどうもしっくりこない
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 21:28:44 JC30P8idO
オイル?
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 21:43:30 +OO2nX0ZO
RSのMTは走らんなぁ。 こりゃ熟年向きだな。。。
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 22:11:34 UnTayFd/0
フィットのRSが走るって思って買ってる人は情報弱者ですよ
しょせんショッピングカー
走りを求めるならシビRスレにどうぞ
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 22:33:15 WQS/pQdZ0
そりゃ、ロードセイリングだから、タイプRのような走りを期待する方が間違っていると思うが。
でも、これはこれで十分走りを楽しめる車だと思う。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 22:46:37 zlI5JLMv0
走りを楽しむっていう定義が曖昧すぎて何とも・・・
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 23:21:04 X5xrcqp5O
気持ちよくコーナー抜けるってことじゃないの
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 23:29:53 qSNWu1gg0
>>325
運転する歓びだぜ
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 00:04:50 PSFR2xNE0
よくわかんないんだけど最近のATは90パーセントとか見た記憶が
ロックうpするからそんなに信じられん数字ではないかも
まぁAT自体の重量もあるかもしれんが。
CVTは日本メーカーが得意なイメージがあるんだけど(俺だけ?)
加減速、ストップ&ゴーの多い日本にあっているんだろうな。
まぁ高速巡航時の回転数抑えるのには有効かもだから外国でも通用するかな?
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 10:13:14 xIoUxaF/0
>>327
EK9やDC2時代のRはまさにソレだったね
運転すること自体が楽しくなる車
ただ買い物に行くだけの鈍足走行でも楽しい
もちろんカッ飛ばしても楽しい
絶対的な速度で言えばそんなに速くないのに楽しい
以降のRにはそれが無いとは言わないが乏しい
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 10:16:36 QCzLnSeI0
326、327
BMWのパクリか?w
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 13:40:40 Bxr73g7n0
>>325
自分が満足できれば良いんですよ
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 14:19:30 nYY1fvYz0
>>328
日本人のCVT好きはNVHの関係じゃないのか?
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 15:44:45 +tjDIwfo0
>>329
オレは初代のインテRからインプレッサまで乗った口だけど・・・
良く「ただ買い物に行くだけの鈍足走行でも楽しい 」とか「街乗りだけでも楽しい」とか言うの嘘だよ。
単に持ち主が気持ちをごまかしているだけ。
それがモチベーションだったり所有している事でのネガな部分を消せるから。
正直サーキットとか峠を走ってる時しか楽しくなかった。町乗りじゃハンドルは重いわ音はうるさいわだもん。
どんな時でも楽しかった、そう思いたい気持ちはわかるけどね。
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 17:05:49 n6Gh5XH6P
>>333
それただ単にお前がスピード狂なだけだろ
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 17:13:51 xIoUxaF/0
パワステ効いてるアレでハンドル重いとかどんだけ非力なんだ・・・
うるさいってマフラー変えなきゃ大人しいもんだし、ロードノイズならFITだって大差ねーだろ
足のカッチリした車のほうが乗り心地良いと感じるしな
インプレッサは街乗りぜーんぜん楽しくない
つか峠持って行っても面白くない
ただ速いだけ
ぶっちゃけあの車に乗ってスポ車に醒めた
そして今のRはその系統になってしまってる
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 17:52:51 aSgr1AgWO
以前の車がGF8、今はGE8
一見新型に乗り換えただけみたいだな。
フィット静かだよフィット…
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 19:13:49 dRB5+DT50
ロードノイズどうにかならないかなぁ
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 20:55:34 kRZFPNNk0
ロードノイズそんなに酷いか?
自分はあまり気にならんけど
コンパクトカーってこんなもんだろ
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 21:05:20 yJVZHc0Bi
>>337
タイヤ変えてみたら?
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 22:18:31 4BTtieYe0
◎ホンダ<7267.T>
・高級スポーツカー
「NSX」の後継車の開発中止
方向性は車としてではなくメーカーとしてだな…
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 22:36:50 v7o1CdYv0
>>333
初代インテRからインプって、えらく幅せまいな、おいw
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 22:41:27 WT8HRoII0
どんなときもそこそこ楽しい
それで良いじゃないか
おまいは何を求めているのか
それならこのスレに来てはいけない
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 23:17:27 WMYUGkirO
今度の金曜日に契約してくるよ~♪
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 23:55:08 CI26bRJe0
>>341
いいツッコミだw
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 00:54:18 giJUWRMp0
三村マサカズなみのツッコミだな
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 05:45:52 oXLl4vE4O
RSで走っちゃうのかよw
明後日から新潟にスキー遠征。
気合い入れて頑張るよう
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 07:09:11 uAFb3F4BO
今オイルはディーラー指定の0-20wのやつ入れてるんだけど、少し硬いオイルに変えると走りもやっぱ変わるんかな?
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 11:12:31 xHRJdEiR0
回転が重苦しくなるな
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 11:17:18 uAFb3F4BO
頻繁にぶん回すから硬いのはきついか…
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 11:22:16 9iF9r3GW0
ぶん回すからこそ10w-50を私は入れます
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 11:43:31 tZlNyee00
オレは安いというだけで純正の10W-30入れた。
最初だけ回転の上がりが重い感触があったが燃費も20k以上いくし問題ないな。
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 12:50:39 uAFb3F4BO
オレあんまりオイルに関してよく分からんのだが、回すならある程度硬いほうがいいの?
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 17:30:15 //tdY5TY0
回すなら、じゃない。油温がかなり上がるなら、だ。
このクソ寒いのに50とかネタだから。
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 22:52:24 8R5Z28tE0
俺はそんな極寒地方じゃないんだけど、
この季節の朝夕は5w-40でかなり重い&燃費悪い・・・
昼間ならオイルパン直下の油温が90℃~95℃ぐらい。
朝夕の外気温15℃前後だと70℃前後。
真昼間オンリーならxw-50でも問題ないかと。
思ったより油温上がるよな・・・
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 23:36:07 tZlNyee00
油温が上がるなら低粘度の方が油温が上がりにくい。
特に合成油なら低粘度オイルでも高回転時の油切れ等のトラブルは無いな。
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 23:41:35 tZlNyee00
油温が上がるなら低粘度の方が油温が上がりにくい。
特に合成油なら低粘度オイルでも高回転時の油切れ等のトラブルは無いな。
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 23:49:52 LVSqBsHiO
低粘度のほうが油温上がらない?初耳だな
一緒だと思うけど
あと合成油うんぬんっていうのはまた別の話だから
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 01:48:16 BQT/XUta0
低粘度のほうが油温上昇率は高いだろう・・・
実際は浸透性が高くて結果的に温度上昇の手助けになる
オイルに冷却性を持たせる場合は粘度が高くなるという性質もあるが
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 02:08:58 bqZyMlGy0
真面目な話すると
フィットRSや現行シビR乗りにはZやロドスタ、S2000に乗る根性が無いってだけ。
買おうと思って買えない値段じゃない。
背伸びする根性も、本物のスポーツカーに全てを捧げる根性もない。
でもスポーツカーは好き。中途半端。そんな人らにはお似合いの車だと思います。
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 02:41:33 dw49vQjr0
スポーツカーが好きな奴はスポーツ性ゼロのフィットは選ばない
買い物重視で実用性と値段のバランスで妥協で買うだけ
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 07:54:30 BddqSpUk0
油温が上がるのはクランクやコンロッドなどの機械的せん断熱による発熱。
オレも最初は高粘度の方が油温が上がらないものと思ってた。
オレの経験では夏の耐久で20W-50使ってたが、10W-40使ったら油温は下がったぞ。
街海苔ではそんなに関係ないかもな。
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 08:06:59 D+EAGIKHO
所有する喜びや運転する楽しさと対極にあるFit
道具としては優秀な部類だと思う。
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 08:07:31 X6tysq8HO
馬鹿かこいつ。お前らのそのクソ車など俺のデュエットで全開ぶち抜いてやるぜ!
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 08:33:48 7f+Qh4si0
オイルはディーラーで純正入れるのがベスト
レオ参る度ゴールド好きにしろ
ケミカルオタの末路は悲惨だぞ
何も残らんからなw
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 08:50:54 w/1XJf920
40過ぎるとフィットはいいよ
体力にマッチしてるんだな
小回りきくしバックモニターで後ろなんか見ないし
シート楽だし
軽トラ最強と思ってたが最近はかみさんのフィット以外乗りたくないね
1つ前のクラウンあるけどほぼ乗る機会ないし車検きれたら出そうと思ってる
おまいらもオイルだの走りだの…まぁいいんだけど…
人並みに暮らせよw
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 09:22:09 B6rgl9IV0
>>365
ちょ
おま
おれ
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 09:28:25 CRoesbRo0
みんカラとかみてるとフィットを無理やりタイプRだのガルウィングだのやっていて悲しくなる
しかも9割方田舎者
DQNカスタムパーツショップも田舎だなぁ
やることないんかな
サーキット走りたいならシビR買えよと…
1.3のRS化とかもそうだけど買った後で無理やり後付けで自分を納得させようとしてるのは恥ずかしくないんかね?
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 10:26:15 SOEHCmLIO
恥ずかしかったらハナからするわけないって
他人の目なんか関係ない(友達とかいないから客観的に見れない?w)んだろ
自己満足できればそれでいいんだよ。オナニーと一緒
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 10:40:55 nGMhKYxo0
フィットはまださまになる方だと思うよw
この間凄いDQNマーチを見て驚愕!その後大笑いした・・(田舎)
若い時はいじるのが楽しいんだよ お金ないのにパーツにつぎ込んで。
結婚して子供いてそんな事してたら恥ずかしいし悲しいし痛いかなww
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 11:30:59 Ci3WJwLCO
うちも田舎だが…この前見たのはタントにレクサスマークとLS660のエンブレム。。
さらにはハイブリッドのエンブレムまでついてたw
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 12:22:16 3fni4ikG0
660はおかしいな
066が正しい表記
タントじゃなくてプレオなら良かったのに
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 18:01:23 Gp/U5QBD0
>>370
URLリンク(response.jp)
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 18:04:40 RGIQDUN70
>>372
クソワロタWWWWWW
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 18:17:15 Hd43kWGG0
え?いくらなんでも釣りでしょこれwwwww
レクサス大安売りだなww
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 21:37:09 21h3z9Sz0
コンパクトカーのMTが欲しくて色々調べた結果
あまりに迷い過ぎて「荷物積めるし、燃費良いし、MTあるしFITでいいかな?」
って思ってきた。
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 21:45:31 Hd43kWGG0
走りはどれも五十歩百歩
ユーティリティーではフィットがぶっちぎり
リセールも多分一番いいだろうから気に入らなかったら売ればいい
走りを優先するんなら中古のロードスターあたりにしとけ
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 00:59:11 OihILuty0
先日、Dラーに行って、アコード見てきました。
すっげぇ、でっけえ。www
こんなに大きな車じゃ、取り回し悪いし、俺じゃ運転が下手なので、買い物に行っても
駐車するのが大変だな~~~と思いました。
やっぱり、Fitが一番いいわ。
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 12:27:12 drmvCQNk0
確かに5メートルもある車から乗り換えるとフィット運転しやすい。
ただ幅はドアミラー入れたら完全に3ナンバーサイズだよね。
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 14:13:02 SRE+k6AK0
車体幅にはドアミラーも入るよ
初代ロータスエリーゼがドアミラーが5ナンバー枠から1cmはみ出したんだけど、たった1cmだから陸運局によって5ナンバーだったり3ナンバーだったりしたんだ
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 14:59:16 5Esdtbff0
>>377
君にはIQがお似合い
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 15:33:04 ZCNsSH280
>>378
全長5mの車って?
トラックとか?
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 16:06:15 hk0v73j70
トラックだったらもっと長いだろwwwwwwwwwww
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 16:57:28 SRE+k6AK0
4t車でも7mちょい
384:北海道博覧会 ◆Rqe1982hNE
08/12/25 18:39:40 YgHc1GN50
アイキュウは荷物スペースがねこひたいだろうからなあ
それに2ドアだからドアが横に長くせまいとこで比較的あけづらそうだから
(想像の範囲内です)
「ソースはないよ、味付いてるから」
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 18:56:06 Zi+J+84z0
>>358 >>361
どっちも正解だけどどっちも内容が足りないよw
低粘度オイルも高粘度オイルもオイル自体の熱上昇率は同じ。
低粘度オイルは油温が上がると思われているのは、抵抗値が低い為、結果的に油温の上昇が早いだけ。
高粘度オイルは油温が高温になった場合に劣化しにくい(一般的に120℃前後)
MTの場合街乗りでも真夏は油温が110℃ほどまで上がる。
0w-20低粘度オイルを入れてたらエンジンが傷むよ。
CVTなら油温がそこまで上がらないからいいけど。
>>364
ケミカルオタどもは悲劇だなw
しかし、ホンダのレオはダメだ。
安いがはやりそれなりだ。5000km走った後のスラッジが酷い。
まぁ、回さない、こまめに定期交換とかすれば素晴らしいコストパフォーマンスだがw
ちなみにレオとGSで売ってる一番安いオイル成分は大差ないw
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 19:38:23 W7zv7AI40
MTかCVTかで油温の上昇が違うってのも初耳だな
kwsk
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 20:23:00 JM0NJyuPO
平均回転数が高いからだろ。
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 21:27:15 OsypOBYLO
それならMTとCVTでっていうのはおかしいだろ
まるで変速機のほうに油温上昇の原因があるかのような言い方だけど?
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 21:31:57 G5pbhuO80
>>378
確かにドアミラーは張り出しすぎ
前に乗って車の感覚で運転するとミラーを擦りそうになるよ
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 21:51:57 tqc377v60
初心者乙
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 21:55:07 G1HF6hNV0
RSのMTって昔のシビックでSIRまでいかないけどVTIぐらいがちょうどいいって思ってた俺には向いてますか?
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 22:08:08 0N0HggSM0
>>391
RS MT乗って早一年です。
RSはCVTベースの車に無理やりMTを載せた感じです。
CVTの変速同様にギヤチェンしないとギクシャクした感じになります。
実際、私の場合、低速域では40km/hに達する前に5速まで入れてます。
MTじゃなくちゃ運転してる気になれん!という方以外はCVTのほうがいいでしょう。
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 22:08:08 paKfDtM20
>>391
VXiに乗ってた俺にはちょうどいいと感じた
低速トルクはD15Bに比べたら天国のようだ
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 22:22:39 fGokRCQZ0
MTでっていうならベストチョイスじゃね
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 22:31:39 W7zv7AI40
でっていう
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 22:44:23 Ikn9P8lI0
>>391
スイスポなんかいいと思うよ。フィットRSのMTに比べたら割安だし。
ハイオクで燃費がいまいちなのはマイナスだけど、ガソリンも安くなったし。
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 22:49:21 qd5K+Om8O
>>391
欧州シビックRがいいんでね?
俺だったら、前のシビックRの中古車かなぁ。
まあ、結構いまのfitにそこそこ満足してますが
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 23:04:33 qd5K+Om8O
無限エアロつけたら、振動が酷すぎるwww
399:391
08/12/25 23:19:32 G1HF6hNV0
みなさんどうもです。
やっぱFITの使い勝手に惹かれます。なおかつMTで!みたいな感じ。
MTってJ’sとかホンダ系のSHOPさんが弄ってるの見ますけどSHOPの人は満足してるんですかね?
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 23:38:45 S90QzqCA0
>>398
kwsk
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 00:10:17 bFf0Phj0O
>>398
一式フルエアロ組んでるが振動とかするか?てか関係あるのか?
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 06:52:57 Um3+HbHXO
>>400
>>401
マフラーが周りの板と接触して、ビビり音が酷い。
ディーラーに言ったら、仕様みたいな事言われた
もしかして、俺だけなのか?
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 12:39:03 bFf0Phj0O
>>402
マフラー周りか。自分は無限のマフラーにエアロだが振動はないな。ディーラーで見てもらったら?
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 12:40:40 bFf0Phj0O
>>402
あ、ディーラーで見せたのね。ごめん。マフラーは純正?
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 18:57:34 Um3+HbHXO
>>404
純正マフラーです。
変えたのはホイールだけなのに・・・。
マフラーキャップ?をとれば大丈夫かもしれないけど、それは・・・
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 19:36:04 bFf0Phj0O
>>405
無限のエアロ組むなら純正のマフラーカッターは外すんじゃなかったかな?マフラーも一緒に変えたから分からんけど…
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 21:25:55 xAWGn9nt0
俺のマフラーを見てくれ、こいつをどう思う?
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 21:52:54 Ziy+VFnZ0
GとRS乗り比べたけどあの剛性感の違いは何?
別の車かと思ったよ。
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 22:44:34 bFf0Phj0O
補強が入ってるって噂は聞いたことあるけどどうなんだろ?
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 22:54:48 TVzeRtFP0
社用車のGとワシのRS
違う根本的に違う
本当に違う
何が違うんだろう
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 23:21:51 WKPA7Ghf0
インプレッサとか、シビックとか、次は何を買おうかと金もないのに
悩んでみたが、やっぱり、Fitが一番いいみたい。
RSは良さそうですね。今から、お金貯めます。
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 23:37:00 tLgHHFoPO
契約したよ~
コミコミ220万で11万値引き。1月末の納車楽しみ~♪
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 23:44:11 y3JG1RxL0
RSはリアスタビ付きだからな。当然G,Lより剛性は高いだろ。
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 23:57:08 dOP9sITc0
>>413
リアスタビ・・・w
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 00:07:55 Ds+NzwdB0
何がおかしいのか
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 00:13:41 nJ25PNjc0
>>407
ウホッ、良いタイコw
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 10:19:48 FIffSJtf0
ベストカーでRSは名前負けと一刀両断されてる件
ロードセイリングだというんなら略さなきゃ良かったのに
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 10:22:42 Dn4Gxjth0
そうか、RSってリアスタビの略だったのか
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 11:02:28 vC54Zhj8O
>>412
OP何付けました?
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 15:43:08 WZY/g4XyO
>>412
俺と同じくらいの値段やな。
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 16:13:32 +2MH6C6j0
>>419
HDDナビ、フォグライト、ドアバイザーぐらい。
諸費用、結構高いんだね…もっと値切れたかな?
ま、今年最後の営業みたいだったし、あんまりゴネるのも何だなぁ…と。
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 16:15:31 +2MH6C6j0
あ、あとマットとマモル君もだ
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 16:33:23 rTXoKUoh0
ドレスアップ雑誌たくさん出てるけど
RSのドレスアップには限界あるな~
アフターパーツメーカーがいくら頑張ってもかっこよくならない
ノーマルで乗るのが一番いいね
RS MT乗りです。
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 17:32:15 cA5AWjNpO
自分も弄るつもりだったけどあまりカッコよくならない気がして次買う車を買う資金を集めるためにフィットはノーマルで乗ることにした。
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 19:09:50 gdxDhthA0
RSのMTに乗ってます。
20km/hくらいからブレーキ踏んだら割と響く「コンッ」て感じの音が
時々後方から聞こえます。
40km/hくらいからのブレーキだと鳴ることはないのですが。
ディーラーのメカニックに運転してもらっても音は確認してもらいました。
ただ、時間が無くて、原因を特定するには時間がかかりそうです。
(年明けにディーラーに預けるつもり)
皆さんの中で同じような経験のある人おられますか?
経験ある方で原因とかご存知でしたら教えてください。
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 19:28:53 rTXoKUoh0
>>425
MT乗りですか。ここでしかめぐり合えない同士ですね
そういった症状は今のところないです。
自分が気にしていないだけけもしれないので明日試してみます。
どんな状況下で起きるのか教えてください。
(何速で、、、クラッチ踏んで、、、などなど)
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 19:42:39 gdxDhthA0
おっと、もうレスがw
RS-MTはやっぱ少ないですよね。
納車した日は気が付かなかったのですが、数日で鳴っていることに気がつき
ました。
1時間くらい運転していると鳴りにくくなりますが、朝夕の駐車場から一般
道へ出るときとかの一時停止とか信号待ちでよくなります。
だいたい、20km/h以下、2速か1速でクラッチ踏んで止まるだけなんで、よく
ある操作だと思います。(直進中)
音は結構響きます。音の大きさはマチマチですね。
駆動系に関わるようなオプション類は一切無しのノーマルです。
リアのディスクブレーキ周りなんかなあ・・・
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 19:48:46 MY9nXfMiO
基本的な質問なんですが小さな傷はディ―ラ―で見て貰えるんでしょうか?
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 20:08:34 uttmquXn0
>>428
小さな傷ですか?
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 20:21:43 MY9nXfMiO
>>429
へこみはないのですが 10cmほど傷つきました。。。
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 20:22:14 rTXoKUoh0
>>427
普通の操作中での症状ですか。
これといって異音はしないですね。
いちお、明日試してはみますが、、、
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 20:28:31 ooAE7y61O
軽いひっかき傷ならデラでポリッシュしてもらったことがある。
傷が深い場合(要塗装)は外注。
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 20:29:32 MY9nXfMiO
携帯から失礼します
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 20:36:00 MY9nXfMiO
>>432
そうですか。とりあえずディーラーに言っても間違いはないのですね。
ありがとうございます。ちなみに俺のディーラーはRSMT海苔のほうが多いと言う珍しいwディーラーです(熟年多数)
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 20:51:26 MR+avSBn0
ディーラーにも依る。
板金、塗装も出来るところもあれば、街の修理工場へ丸投げする所も。
丸投げされたら、ディーラーのマージンも含んだ修理代を請求されることになるが。
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:45:33 LLZTg7QSO
>>427
私は、CVTに乗ってますがまったく同じ音します。
前から気になってました。
音が鳴るのは、やはり駐車場などから出た時の低速時です。
走り出せば、低速時でも出ていない?気がします。
走り出し時にブレーキを踏んだ時に出ています。気温とかも関係ある気がします。
私はCVTですが、リアはディスクブレーキです。
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 06:48:44 bwUURsCb0
>>427
止まるときにガソリンタンクからの音はします
最初は気にならなかったけどある日突然気になりだしたよ
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 08:22:42 5xKtXa3D0
ゼロ発進は少しモッサリしているね。踏んでいきなり飛び出ない仕様なのかと思っちゃう。
少し動いてる状態からの加速は満足してるけど。
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:10:04 dJ1BCV7A0
少しどころじゃないだろ(一般的なアクセル踏力での話)
軽トラに煽られる
合流とかベタ踏みじゃないと話にならんよな
スロコン付ける人が多いってのも、いかに不満に思ってる人が多いかよく分かる
猛省せよホンダ
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:26:25 bwUURsCb0
>>438
発進はSで走って下さい。ホンダらしさを味わえます
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:31:21 wFnBHUip0
427です。
>>436さん
そうそう、そんな感じです。冷えていると鳴りやすい気がします。
まさかとは思いますが、ブレーキパッドがディスクに張り付いて、メカ部分の
位置がずれて元に戻る時の反動で音が鳴っているような・・・ありえるかなあ。
年明けにディーラーに持ち込んで調べてもらいます。進展があれば報告します。
>>437さん
ガソリンタンクの音ですか?
液体の音ではないですね。ガソリンタンクが凹んで復元する時に音がする
ようなことがあれば驚きですが。
音はリアシートの後ろから響くような感じです。確かガソリンタンクは
助手席の下だったと思いますが、そこからの音とは違うと思います。
ちなみに当方で認識している音はガソリンの残量には関係なさそうです。
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 20:52:24 LLZTg7QSO
>>441
私も、ディーラーには言ったんですが「調べておきます」と言ってました。二週間ほど経ってるので忘れてる可能性ありですが・・
とりあえず、年明けにまた聞いてみようとは思います。
MTもCVTも関係なく、リアのディスクブレーキが怪しいですね。
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 22:52:27 2uQIfvdN0
>>リヤからカコン音
リヤのブレーキパッドがキャリパーの中で動いているだけ。
駐車場に頭から入れて停車し、バックで発進して一発目のブレーキングで鳴る。
気にすることではない。ってか普通は動かないようにプレートでスキが無いようにしていると思うが?
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 23:52:44 Aaac1wvm0
四輪ディスクとも全く鳴らないけど
欠陥車じゃね
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 00:41:14 4snLVy8u0
気にしすぎ。その程度の音が気になるようじゃ、
色んなところから異音だらけのインテRとかS2000なんて乗ってられない。
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 01:29:12 lOcJEHWU0
そういったユーザーの声をどんどん採り入れてグニャグニャ、ユルユルにして
ユーザーを掴んだトヨタ
ホント、フィットユーザーの嗜好はトヨタユーザーに似てる
フィットの商品展開もトヨタを見習ったものだし‥ホンダ版トヨタ車フィット(笑)
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 08:02:38 6CZ6I2IR0
キチガイの言う事聞いてたら車なんか売れないよ
解った?キチガイw
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 13:00:59 uDz+WWh/0
427です。
バックの後の1発目で鳴るという訳ではないです。渋滞中のブレーキでも
鳴るのがなんとも。
ディーラーのメカニックも普通は鳴らない音と言っていたのと、流石に
ブレーキ絡みなので調べてもらうつもりです。
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 14:04:38 WGbcLHtV0
ブレーキは命に関わる問題なのでディーラー行ったほうがいいね。
・・・・・・・正月休みに入ってる。
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 19:53:42 DhXHp2Uv0
俺は納車の日に、説明が終わって乗って走りだした瞬間に
バァ~~~~~~~~~~~~~~~~ンッ!!!!!!って後ろから音がしたよ
リアのスプリングが位置ずれしてて、それが収まった感じの音。
その音はそれっきりだったけど、路面からの振動があると、また別のカタカタ音がいつも後ろから聞こえるよ。
カタカタフィット。
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 08:37:22 320gsY6V0
車の個体差なのか人間の個体差なのか…
自分の車は気になる音なんかしないし感じないが
クラウンのように静かですが
トルク型iVTECとCVTのマジックで大排気量V6のようにクォーンと淀みなく加速する
1300の燃費型では味わえないフィールだ
さすが欧米を唸らせた車である
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 09:43:40 ne8abKYK0
この車って突き上げ感ひどくない?
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 10:18:54 PpGcO6HV0
酷くない
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 10:35:21 96Frv+Y/0
>>452
16インチだとキツイが15インチだと大丈夫
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 11:26:13 ne8abKYK0
ティーダとフィットRSはどっちがお勧め?
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 11:44:55 sY32WG+r0
米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツがこのほど発表した2008年アンケート調査によると、
車を買い替える際に顧客が以前と同じブランドを選ぶ確率が最も高かったのは「ホンダ」 <7267> だった。
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 12:32:19 hAPNR+Ey0
ティーダがいいよ
値引くし
つかフィットにしないで
これ以上増殖してほしくないしw
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 12:36:27 hAPNR+Ey0
1300はともかくRSを買う人ってRS以外眼中ないんじゃない?
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 14:36:29 D+W4BY+m0
走り自体は1.3と大差ない感じ。120馬力につられて購入するとガッカリするかも。
ただシートの肌触りはRSのほうが全然いいよ。
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 15:07:22 hmrD8so90
2000rpm以上回さないおまえの寸評ならGT-Rさえ変わんないむしろ遅いとかイイ出しそうだな
トルクフィールが悪く車速がのらないのが1.3だから
おまえには体感出来ないよ
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 15:24:42 +2Sgf2fE0
まぁ実測だと140馬力弱あるからな。
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 15:28:12 VdDb0qml0
>>460
1500NA如きでトルクフィールだのと何でそんなに必死なのか
まぁ、1300よりは少し良いけど
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 16:51:14 ne8abKYK0
走りではティーダの1.5と同等なの?
URLリンク(www.carview.co.jp)
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 17:14:57 pAhMmiBJ0
>>463
こんな感じ
ティーダ フィット
全長×全幅×全高 4250×1695×1535mm 3920×1695×1525mm
ホイールベース 2600mm 2500mm
車両重量 1150kg 1080kg
最高出力 109ps(80kw)/6000rpm 120ps(88kw)/6600rpm
最大トルク 15.1kg・m(148N・m)/4400rpm 14.8kg・m(145N・m)/4800rpm
パワーウェイトレシオ 11kg/ps 9kg/ps
燃費(10/15モード) 19.4km/L 19.6km/L
最小回転半径 5.2m 4.9m
タイヤ 185/65R15 175/65R15
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 17:21:16 aaCeo2KG0
>>425
今から20年前ぐらい前に乗ってた買ったばかりの車でそんな事があったよ。
ブレーキとか足回りかと心配してたが、原因はドアのロックの所の調整が悪
かっただけだったよ。2ドアの車だったから音源はほぼ横なのに音は後ろの足
回り付近からする様に聞こえた。
音がするのは低速で停車する寸前で、日によって音が出ないこともあった。
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 17:31:33 ne8abKYK0
>>464
おお
サンクス!
正月ホンダカーズ行って契約してくる!
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 17:42:08 pAhMmiBJ0
一応試乗してフィットの出足のモッサリだけは確認しておいたほうがいいぞ
人によっては慣れないからな
468:465
08/12/30 17:42:17 aaCeo2KG0
誤解があるといけないので追記しておく
ドアのロック
鍵をするという意味ではなく、ドアヒンジと反対側のドアを閉める時に噛み合い開かなくする部分のロック
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 18:09:43 X/bVwzfFO
試乗した時は出足の悪さはあまり気にならなかったが、実際自分の車を運転すると気になって困るな。
あと、リアからコトコトカタカタ音がするんだがリアハッチドアの内張りかな?
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 19:07:45 V4cNpA0TO
まぁ音は気にするな。足硬めだからどうしてもどこかから音出る様にはなるな。
そこまで求めるとあとプラス100万出して別の車にしなさいって事になる。
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 19:10:10 w/HSA9gg0
出足が悪いとかもうね…
このカテは初心者が多いのかね
Sで床まで踏みつければ何人たりともついてこれんだろ
やってみなさい
やったら感想を書き込んでみろ
まだ遅いならバイク買えや
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 21:08:12 PhizG1j1O
いやなんか気持ち良く出足は繋がんないからどれにしようがモッサリしてるよ
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 21:15:02 eFyztI5b0
>>471
1300ccMTのマーチでもついて行けるんですけど・・・・・・
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 21:30:36 A45fMbR10
>>471
いや、Sでアクセル全開にしたところで、
2リットル以上で背がフィットより低いクルマのほとんどについて行けないんだけど
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 22:02:43 vAgMk8/GO
燃費計ついてる車はコレが初めてなんだが、おかげで踏めなくなった。
なのでアクセル全開はいまだに無いな…
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 22:26:15 f8dwVILJ0
後ろから聞こえるカタカタ音は、内装内のコネクターとかが暴れてるのかな
こんなカタコト言う車はじめてだわw
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 22:43:37 Rag32jr60
ホンダの雇った工作員にはもうウンザリ
でも所詮素人なので無知なのがたまにいるのが微笑ましいけど
>>451とか>>471とかw
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 22:51:09 pAhMmiBJ0
でも出足以外はいいクルマだよ
4気筒としてはやはり他メーカーとはダンチのフィーリングだし
刺激的な速ささえ求めなければ1500ccとしては秀逸じゃないの?
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 23:03:15 Rag32jr60
細かいこと言い出したらきりがないんだが
CVTの出足とあと右Aピラーの死角がどうにも気に入らないんだよな
それをいちいちユーザーのせいにするホンダ工作員はマジ消えてほしい
他は本当にいいクルマなのでこいつらの書き込み見てると情けなくなる
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 23:32:40 EC9EfLJO0
フィットRS(5MT)のDBWがクソなのは、メディアでも言われている。
URLリンク(www.webcg.net)
FMC間近に社長の鶴の一声でMT追加決まったとの説もあり、MT用のDBW設定やる時間なかったんじゃ?と思っている。
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 23:36:32 EC9EfLJO0
>>480だが、すまん>>300あたりに亀レスしてしまったw
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 23:43:23 yAs3WaOEO
お前は日本のためだけに車作ったと思ってるのか?
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 23:47:26 EC9EfLJO0
>>482
欧州フィットMTはちゃんとしてるらしい。
だが発売時期が違うだろう。
あっちは対応する時間があったんじゃないかな?
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 00:21:29 wcBNQ3jQ0
なんとかして ステアとブレーキをもっと重くできないモノか?
ハンドルは高速道路で軽すぎて疲れる
ブレーキは軽く効き過ぎてガツンと踏めない
あー 嫁の車だから仕方ないかー
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 02:10:35 l7B3TQ4BO
確かにハンドルは軽すぎる。
最近気を使いすぎて乗りたくなくなることがある…
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 04:16:10 BF//bSX00
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【裁判】 不倫女性、顔出しで「中田市長と、公用車の中で色々なことしました」「飲酒運転もしてた」と暴露会見…中田・横浜市長提訴★3 [ニュース速報+]
■■速報@ゲーハー板 ver.5723■■ [ハード・業界]
■■速報@ゲーハー板 ver.5647■■ [ハード・業界]
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 05:24:47 DjTSn59Z0
>>480
あー、トヨタのお抱えライターね。
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 06:34:12 9BH1qlh30
ホンダ工作員ってなんだよ
ここはフィットのスレだろ
どんな時も信者よりのレスが優先されるんだ
糞なのは批判と怒りに満ちてる派遣のおまいだろw
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 06:52:50 nOVKcfNr0
Fitというか、ホンダに乗ってしまうと、他のトヨタとか日産にはあまり
乗りたくなくなります。私としては・・・
昔の日産車の良さが、ホンダにはあるような気がするのは、私だけ?
内装も、実用的だし。
以前、日産プリンスの営業マンをしていたことがありました。スカイライン
ジャパンの頃でしたけど。その頃の日産車。殊に、旧プリンス車は
質実剛健なところがあって良かったんですがね~~~日産は、L型エンジン
がなくなってから、エンジンの日産じゃなくなりましたね。
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 08:09:06 K7nPQ1FI0
>>477昨日の派遣工作員とはこの人ですね
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 08:10:33 c7u14cHUO
>>488
朝早くからご苦労様ですm(__)m
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 08:22:39 PZ2op8/40
↑おまえも携帯からかよ
悲惨だなw
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 09:00:35 SZG6C7800
こんな時代だし電話だからって馬鹿にしたりするのはやめようよ
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 09:06:06 l3tKlvZm0
>>493おまいも遠回しにバカにしてるように聞こえるんだが…
俺の心が貧困なのかな
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 09:30:26 SZG6C7800
貧困とは思いませんが悲しいですね
そんなつもちはありません
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:06:39 do+JxCIb0
>>484
個人差もあるだろうけど自分的には逆です
高速では直進性も良くハンドルもそんなにクイックではないんで不安は感じないです
ブレーキは最初の効きが弱い。パドルエンブレ併用で丁度良い感じです
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:11:27 Ewvj3/dY0
>>485
禿同。オレは高速試乗して、萎えて買うのやめた。試乗は大事。
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:14:56 OMcvnoLI0
>>484
ハンドルはタイヤ太くすれば少しは改善するよ。
ただ、わだちにハンドル取られることも増えるけど、まぁ許容範囲
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:15:05 60C8VZgz0
【ノート】日産 NOTE Part36【CVTもMTも】
スレリンク(auto板)
こっちでフィットが酷評されてるぞw
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:27:37 IGLyPo7C0
ノートなんてカッコ悪くて乗れるか!
ノートに限らずリアの縦のテールランプが生理的にダメ
ストリームも同様
フィットRSのナナメ横からみたケツはいいよ
EUROテールを舐めたくなる
つかノートスレでフィットが罵声を浴びるのは自然だろ
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:39:36 lXznstOt0
正直どっちもどっちだよ
フィットもノートもデザインは良い評価がされていない
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 11:56:56 3ufTWO1u0
フロント以外はフィットのデザインはイイよ
つかリアからデザインして皺寄せがフロントに出た感じかな
空間を犠牲にしないでここまで仕上げたのは立派
パッソなんとかにはビックリw
あれは欧州に出せない
出すつもりないだろうがね
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 12:54:33 aCQKKIMLO
16インチでもハンドル軽いのか?
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 13:35:20 LuZ3qf+JO
もっさり話とか、別にどうでもいい。
0-100が8秒台前半という絶対的数字が
この車のポテンシャルを表している。
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 13:55:38 F+uB9Nbq0
>1-504
何でTypeR買わなかったの?
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 14:03:36 UeSnNBja0
横浜在住。雪はほとんど降らないが朝は寒いね。
暖気で青い光が消えるまで5分くらいかかる。
AVG標示も14から13.5に落ちる。
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 14:05:29 fRXeKzk9O
>>504
おそっ
オリンピック選手よりちょっと早いぐらいじゃんw
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 14:05:33 M3iDqDZd0
痔になるから
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 15:19:42 nRRjvaMl0
>>507携帯厨ウザ
使えねえ学生とか派遣はしょっちゅう携帯いじってるんだよな
足で稼げよ足で
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 15:36:46 fRXeKzk9O
大晦日にひきこもって2ちゃんなんかやってる貧乏人と一緒にすんなよw
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 16:08:41 AA+JdhWq0
自分もやってる事には気づかない恥ずかしい池沼→ID:fRXeKzk9O
しかも携帯でwwwwwwwwwwww
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 16:14:18 m6euvpTb0
てs
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 16:22:05 K3V1ACmt0
大晦日に専ブラでRSスレをチェックしてる俺は金持ち
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 16:30:01 fRXeKzk9O
出掛けていれば携帯からしか出来ないんだがwww
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 17:15:19 SVxHKeCB0
来年MC予定ありますか?来年MC予定ありますか?来年MC予定ありますか?
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 17:21:00 X4BW3ZCCO
マイナーはあるかもね
FMCはこの不況だし無い無い
インサイトとかハイブリッドに注力するのが精々
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 19:04:32 6Krb5i360
俺からしたら派遣も足でしか稼げないやつも…
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 19:09:39 LuZ3qf+JO
おバカさんは水でもかぶって反省しなさいw
それはともかく、今日は綺麗に洗車して1年間
おつかれさまと告げてきた。ついでに水抜き剤も入れてあげた。
明日は早速初日の出に行きます!みなさん、よいお年をm(__)m
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 19:11:22 pGRXHnyJ0
>>514大晦日に外出先で何が哀しくてRSスレ見るの?
カスなの?
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 19:14:55 BJ7cDuf40
いやマイナーもヘッドランプとテールランプぐらいだな
大幅に変更する体力ないだろ
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 20:51:41 K3V1ACmt0
金持ちの俺がRS買ってやるぞ
たっぷりオプションつけてな
220~240万くらいかな?
で、値引きは10~15万くらいかな・・・OTZ
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 21:00:19 fRXeKzk9O
>>519
カウントダウンパーティーの待ち時間にカキコしてるだけw
まぁ精々来年も派遣専用カー
フィット(笑)。で大いに盛り上げてくれよ
初詣にフィットで行列に突っ込むなよ
絶対突っ込むなよ
貧乏人は犯罪者予備軍だからねぇ
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 21:27:41 4xCyztgs0
小金持ちの俺はRS売却決定
昨年237万で購入
150万で売却
来年も新車だ=!
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 22:50:45 l7B3TQ4BO
4月登録、18000キロでいくらくらいになるかな?何か走らせて全然楽しくないから違う車が欲しい…
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 00:29:46 79KTc8NTO
「カウントダウンパーティーの待ち時間」
ってどんな状態をいうの?
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 00:39:01 s5+cyGr00
フイたwww
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 01:32:01 +LcpoSu50
10時間も前から待機してるんだからさぞかし盛大なパーティーなんだろう
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 01:55:16 nnpwbhYz0
まさか…
一人きりのカウントダウンパンティーじゃあるまいなw
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 05:42:38 AfdocolV0
>>524
頑張っての話だが、買い取り70万→売値100万だな
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 10:37:36 mor7V+UEO
明けましておめでとうございます。
今年もフィットRS仲間として、よろしく。
早速九十九里海岸で初日の出見たよ。成田山でお参りして
交通安全の札もらってきました!
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 11:00:40 6AexsGBZO
いきなり神頼みか?
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 11:20:41 6AexsGBZO
これ買うならコルトRが買えるわけだが…
533: 【大吉】 【1422円】 !
09/01/01 12:17:44 tEhR6imv0
いやバージョンRは買えないわけだが
534:kuji
09/01/01 14:15:31 LNgdk8Cj0
コルトRいらねえ
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 16:10:29 a3ZN/fI1O
さすがに三菱に200万は無理。それならヴィッツターボ買ったほうがよさそう。
536: 【小吉】 【511円】
09/01/01 18:15:14 393RKsjW0
RS買って丸1年、約16000km乗りました。
今年もよろしく
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 22:19:08 Zgo4GZPD0
バージョンRは速いよ
おまえらの想像を遥かに越えるほど
ビッツターボとかと比べるバカ居るから擁護したくなるよw
LSDとSCつければRSも土俵にあがれると思う
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 22:29:14 eLvFI5/70
そんなクルマイラネ
っていうかそんな尺度でしかクルマを選べない>>537がカワイソウ
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 22:33:37 Y0if1jS50
それも偏見だと思うけど
車内の広さでしかクルマを選べないフィット乗りカワイソウって言われていい気する?
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 23:05:51 tKoYf5/A0
三菱って時点で引いてしまう。。。
何でもエボやら
同じ車なのにかたやランエボ?ギャラン?って。。。
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 23:20:34 +ZokAj2cO
みんな結構異音でなやんでるんだなぁ。
FITMT乗りです。
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 23:34:08 hIq8tEmv0
>>515
去年の秋頃からやるような話は書き込まれてるが
未だにその気配すら無いな
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 23:34:57 2ZAKjkwO0
雑魚と議論してもしょうがないので一言
他メーカーや他車の批判するな
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 23:36:27 iPuI2yiv0
三菱ってw
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 23:41:15 eLvFI5/70
>>543
他メーカーや他車の話を持ち込むヤツがいる以上しょうがないんじゃね?
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 00:09:46 2+ZtYJUDO
すまないが、三菱は無い。
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 00:20:08 PQ1zMC3q0
>>542
ホンダのイヤーモデル制もついに撤廃か?
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 05:17:49 8rCqWBd60
一年で旧型になるイヤ~ン制w
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 08:15:02 bRJJgqxD0
三菱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 09:35:18 eZ8R2kNY0
MCは今年の秋ごろって話がある
去年のハイウェイエディションが一部改良のようなもんだった
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 10:10:54 Fep6C8J00
価格高くして良いから
貧乏臭くないグレードが欲しいな
近隣の道が狭くて、3ナンバー無理
4m未満も良い感じ
IQはガッカリだったし
でも良い車が欲しい。。。
Fitに期待しているが
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:33:18 Pob51Z520
>>551
SMARTのAMGとかにしれば
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:37:25 uAx0E/0li
>>507
アホか?
100m8秒だと思ってるの?
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:39:36 eQqX6eEs0
>>551
確かにIQはガッカリだよな
でもそれでもSMARTよりはマシ
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:41:35 eQqX6eEs0
>>553
どう見たってワザとに決まってるじゃん
何ムキになってんだか
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:45:50 uAx0E/0li
そいつ相当アホみたいだから念のため確認しただけなんだけど・・・
あなたは何をしたくてそんなレスしてんお
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 11:53:57 eQqX6eEs0
>>507みたいなレスにマジレスみたいなレスしてると>>507より頭悪そうに見えるよ
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 12:01:41 XpNmC+BFi
なにムキになってんすか?
別にあなたにどう思われたっていいんだけど。
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 12:55:07 bRJJgqxD0
ヒューズから電源とって
レーダーつけたいんだが
どんな部品が必要なの?
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 13:40:20 bRJJgqxD0
サイドガーニッシュカバーを保護したいんだが
安価で済ませる方法ある?
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 13:55:09 j7TEbqdw0
>>559
レーダー一式
>>560
サイドガーニッシュカバーを外して保管する
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 13:56:46 Glcinoxq0
URLリンク(autos.yahoo.co.jp)
投票ヨロ
フィット一番人気。これ事実。
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 14:26:05 doNRwAH30
>>559
俺も探知機付けたが面倒なのでジガレットに直接入れた。
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 14:53:09 qCTBKvs50
>>558
怒ってるネ~w
565:551
09/01/02 18:44:43 Fep6C8J00
豚まんじゃないw
SMARTねぇ
検討はしたけど
FITみたいに4人と荷物の
両立しないんだよね。。。
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 19:46:05 2+ZtYJUDO
最近ドアの閉まり音が納車時より悪くなった気がする。
まぁもともとペカペカだったけどw
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 20:41:29 ZP+2n9rrO
ほとんどドアの重みだけで閉まるのに、勢いよく閉める両親…
昔人の癖なのかなぁw
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 21:04:35 m08I4t+J0
ドアの重みで閉めるんじゃなくて、閉まる5センチ手前までゆっくり閉じて
そこからドンッと閉めるのが常識人の閉め方
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 21:22:29 HnArHEcMO
いきなりスレチだけどチョイ前で三菱車けなされてるけど俺は独身なら乗りたいな。まぁその前に前の車手放してなかったけどね。
ギャランフォルティスなんかがスゲーお買い得に見えるんだよね。
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 21:51:29 2+ZtYJUDO
あ、俺もドアをバンッ!って激しく閉められるとキレるw
やさしくお願いします的な。
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 21:53:40 Q+LBGC4C0
多分、半ドアになると死んでしまうんだよ
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 23:43:42 r0lMXNca0
閉める時いきおいよくやるのは構わんが
開ける時いきおいよく開けるやつはしばく
彼女でもしばく
573:北海道博覧会 ◆Rqe1982hNE
09/01/03 00:01:48 btDz3TSu0
ドアノブはいっぱいまで引かないでほすい
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 00:59:32 sKh+qmtg0
そういえば、買ったばかりの車にできたばかりの彼女を乗せてドライブ。
レストランで降りる時に彼女が柵にドアあててさ。。。若かった俺はキレテ彼女を置き去りにして帰った。
当然、別れたけどね。謝る気はさらさらなかった。ただ、怒りだけが残った。
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 01:12:35 /riBLBPR0
イタすぎる
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 02:22:09 GncZT9ZQ0
>>574
ドアは直せばいいが傷ついた彼女の心を修復するのは難しいという極意ですね
RSなんか乗ってるキモオタに彼女なんて中々出来ないのに惜しいことしたな…
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 02:41:37 Gc2LRdrK0
>ドアは直せばいいが傷ついた彼女の心を修復するのは難しい
極意(?)
>ドアは直せばいいが傷ついた彼女の心を修復するのは難しい
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 02:49:54 F+mdCxBz0
ドアは直せばいいが >>574が新しい彼女を作るのは難しい
579:北海道博覧会 ◆Rqe1982hNE
09/01/03 02:52:39 KfI86YAh0
まあドライブする10日まえから「人様のクルマのドア開ける時は周りの車やものに
ぶつけないようにきをつけるんだぞう」って言ってなかた君が悪いの、うん。
10日前から言わないでいながら、いざ当日乗せてからひ、彼女が「バーン」って
やっちまったあとで「なぜおまえはごちそうさまを言わないんだ」って言ってもね、だめなの。
そういう言いにくい事を言うのが社長の仕事なの。そういう当たり前の事を10ぺんでも
100ぺんでも言うのが社長の仕事なの。しょうがないじゃない、親も先生も当たり前の事を
教えなくなっちまったんだから。だから、社長が言うしかないの。
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 05:39:53 RvRtB1ZEO
こないだRSに乗ってる人に信号待ち中に絡まれた。
スイスポごときがちんたら走ってんじゃねえ、って…
でも通勤ラッシュのど真ん中だもん、そんなに飛ばせないっての
怖かったよまじで…
偶然おれのが喧嘩は強かったのか 最後は土下座して謝ってくれたけど あまり怖い思いさせないでよ本当…
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 06:08:12 hBB1ooLZ0
冬だなあ。
582:!omikuji!dama!
09/01/03 06:48:11 j0/9Ndmw0
またチョッパヤの唄がハジマタの?
つか俺なら助手席さんが如何にドバーッと開けようがドアがあたらない場所にとめるよ
無理なら相方には一言声かけるかな
特に免許持ってない人は注意しないとね