【TOYOTA】 iQ Part7 【最小コンパクト】at AUTO
【TOYOTA】 iQ Part7 【最小コンパクト】 - 暇つぶし2ch407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 16:56:51 uahR0pW90
トヨタはシャブ推奨企業ですか?

_  `''|/ノ  
\`ヽ、|                  ,、
 \, V                    ヽYノ
    `L,,_                   r''ヽ、.|
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -─- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Ⅵ     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる~
大野の人生 もうオワタ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 16:59:10 3J9OGde00
実際叩かれてる程悪い車じゃないんだよね、買って不満もそんなに出ない筈
でもトヨタがたいした車でもないのに誇大広告で無理に革新だの話題車だのプレミアwに仕立てたから叩かれてるだけ
正直にヨーロッパ規格の貧乏大衆車ですって言えば
ちょっと変わった車程度の正当な扱いとしてこんなに叩かれなかったのに

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 17:02:26 LUWOeujfO
ホワイトパールが納車、半年待ちだそうです。
そこそこ売れているようです。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 17:05:19 MTSoOTFA0
アンチヲタの格好の餌になってるからな。
トヨタの癖にかわったことをすると他メーカーの存在意義がなくなるし
しかも賞総なめにされてしまったのでアンチがふぁびょるのも致し方ない。
大人なヨタ党がニヤニヤして生温く見守ってあげるしかない。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 17:06:37 uwBNi8OL0
トヨタだったら無条件に叩いていいと思っている2ちゃん脳のスクツだから無理ぽ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 17:14:05 6eJv1cjzO
>>409
マジで?
先月白を契約したけど、年越えちゃうのかな~

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 17:27:49 Qcu8VGq80
>>412
ミーが一昨日聞いたトキは“ホワイトパールのみ2月位になる”と言われた

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 17:42:03 mBx70eVj0
ホワイトパール以外だと12月中には納車可能らしい。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 17:45:18 6eJv1cjzO
>>413
うーん。
先月でも、年内微妙なのかもね~


416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 18:32:25 07QKAs7QO
うちも白 2月になるって言われたよ。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 18:42:46 6n+MzmHF0
iQ買った人って、殆どが2nd、3rdカーとしての購入だろうけど、
皆さんメインの車種を聞かせてください。

ちなみにうちのメインはVWトゥアレグです。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 19:08:34 FgvxbTSf0
色が地味すぎ
この車は団塊世代とか老人向けじゃないでしょうか?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 19:10:17 bbfwo6r/0
カーシェアリングに良さそうな感じ。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 19:23:23 e4HzUwsy0
既出かもしんないけどカコいいプロモですね。
URLリンク(jp.youtube.com)

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 19:27:13 e4HzUwsy0
ちなみにBGMは Empty Streets by Late Night Alumni
URLリンク(jp.youtube.com)

422:395だよ
08/11/23 19:33:21 WI5P5E/D0
値引きは凄く厳しかったよ。><
用品等のサービス等全部込みで10万行ってない。
レザーパッケージなのにモデリスタのアルミ入れたから、
ノーマルのアルミはガレージに積んどくしかないかなって思ってる。
>>398&402
乗り出し価格で260万超えました。家族には呆れられています。
>>412
ホワイトだと1月下旬に名古屋から発送されるので、2月上旬納車予定だって。
他の色なら、12月上・中旬発送で12月末か1月上旬納車予定。
私の場合は、色々注文したから1月上旬納車予定です。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 19:56:27 QhsygD1U0
これだけ発売前から鳴り物入りの宣伝して、早くから予約入れて積み上げたのに
その割りに予約台数4000台は少ないと思う
スタートダッシュで初月フィットを抜いてNo1、こんなに売れました、この車が時代ですと新聞の一面でも飾りたかったことだろうが
ちょいと難しいだろうなあ
今の時代、EeePCなどネットブックの大ヒット、品川の3000万のマンションに数百倍とか、フィットとかフリードとか軽自動車とか
結局、割安を感じれば宣伝など大してしなくても売れる
割安を感じさせねば、マスコミ大量動員しても売れない
(ソフトバンク携帯が980円でせっかくブームを作っておきながら、iPhoneがブームとならなかったのでも明らか、iPhoneに割高を感じたからだろう)
今の時代、せっかく小さな車を作ったなら、その小ささに見合った「安さ」を消費者は求める
小さくして高くしたら本末転倒だろう・・・・というような(トヨタのやり方に)社会の反発を感じる
新しい時代の到来だとか、これは売れるぞという高揚感が感じられず、むしろ違和感を感じる一番の理由なんだろう

今時会社や業界の勝ち組なんぞ一夜で変わる
ついこの前まで勝ち組と言われていたトヨタが
ここんところ販売戦略、時代の読み、投資タイミングと思い切り外しまくって格下げの憂き目にあってるわけだが
この車をはずしたらトヨタの時代の本当の終焉を迎えるような気がしてならない
そういった意味で大いに興味をそそられる車だ


424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 19:56:45 2o23qiKh0
日記です。iq見てきました。身長184センチ。
(足は長いねって過去に何度か言われた経験有り。)
現行ミラジーノに乗っています。
・自分の快適なドライビングポジションをとると運転席後ろの足元スペースゼロでした。
 軽のミラバンやアルトバンのレベル。後部座席の感じもバン。
・意外と、横幅は数字ほど広さを感じませんでした。天井高や窓面積のせい?
・意外と、助手席の縦方向も、普通。決して広くない。
・意外と、インパネの質感がイメージしていたよりも良い。
・意外と、奇抜なデザインは気にならない。
・ある程度の快適性が保障されるのが、男一人と女二人迄な感じ。
私としては、試乗運転もお願いするつもりでしたが、
みるみる購買意欲が下がり、こちらから試運転はいらないと言ってしまいました。
そのかわりついでに座ってみたBbが意外に良く。一気に気持ちが。今度はBb試乗運転したいです。
iqと比べたから良く映ったのか確かめに行きたい。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 20:03:07 h03vOTTp0
伊達と酔狂で乗る車だよ。

「割安」は、ダイハツにまかせてるだろ?

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 20:06:53 YKJCdgUN0
ダイハツが割安?
ちょっとカタログもらってこいw

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 20:20:26 udHzAlMFO
ダイハツは割高だぞ。
ネッツは割安。


iQで260万は随分ブッ込みましたね~。


428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 20:47:59 Agb7XmpBO
きょう公道を走ってるのを見かけた。
シルエットがフィアット・チンクェチェントに似ている。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 20:55:06 PX4CiqRc0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
これ買うって言ったら馬鹿にされて論破された
俺の愛が足りないのか?
一生懸命よさを説明したのに(´;ω;`)ウッ…

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 21:02:41 YKJCdgUN0
まぁIDでも見て元気出せよ。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 21:06:40 FgvxbTSf0
COPEN買ったほうがましじゃないか?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 21:14:20 +3r0PtO10
コペンの最上級グレードの価格を知ってるか?
安くて実用性が高く燃費の良いiQで我慢してたほうがいい

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 22:06:08 8M3ca6CZ0
ファブリックのシートに白いお面をつけると
まるでカオナシ

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 22:32:10 FgvxbTSf0
>>432 団塊や中年の言うことには説得力がないなw

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 22:50:22 wWjGH5N00
いくらなんでも、自分の発想と同じだからと言って
段階中年扱いは大麻大じゃないか?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 23:10:36 FgvxbTSf0
図星だったんだなwwwww


437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 23:32:34 LtD4lYVj0
先人のおかげで今の豊かな日本があるということもあなたには分からないのですね
団塊の劣化版のゆとりだから仕方ないですか

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 23:51:46 MyGsHbgy0
>>421
よく見つけてくれた。ノリノリだぜ!

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 23:59:44 T1uOqPv/0
>>421,438
iTuneで200円で購入してしまった

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 00:09:19 L8u5wtmP0
Euro Ncap の基準が変わります

2009年よりESC(iQはS-VSC全車標準装備)が付いていなければ
Euro Ncap 5-starの評価を与えない。
URLリンク(www.euroncap.com)

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 00:22:08 YoJz4vtJ0
コペン乗ってるのは脳氏か低脳ばっかし。

そもそもダイハツは走る棺桶だから嫌。
iQもEGがダイハツ製だが。。。

ディーゼルMT並行輸入するかなあ。。。


442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 00:42:17 UP/QwS400
>>422
9月から予約を入れていたのだが・・・
やはり白は遅れるのか(´・ω・`)

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 01:49:46 XxvynKVf0
>>441
来年末予定の1.33Lまで待っちゃいなよ。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 03:09:55 hxWzDdZ30
試乗してきたが、1リッタ-のCVTじゃ物足りん。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 10:34:51 8ItwNC7c0
YouTube - iqtv さんのチャンネル
URLリンク(jp.youtube.com)



446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 10:36:48 8ItwNC7c0
iQ 4 u
URLリンク(www.iq4u.fr)



447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 10:49:47 8ItwNC7c0
叫ぶぞ!

YouTube LIVE TOKYO で行われたTOYOTA iQによるパフォーマンス!
URLリンク(jp.youtube.com)

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 10:52:46 8ItwNC7c0
YouTube Live! Tokyo トヨタIQが幅2.985mの中にドリフト駐車
URLリンク(jp.youtube.com)

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 11:13:58 8ItwNC7c0
これはいい感じのフランス版iQ紹介
URLリンク(jp.youtube.com)

ここにある映像は全部良かった
プロモーションビデオや
欧州各国で行われた展示会の様子などなど
日本でもこんなプロモ活動すればいいのに
YouTube - ToyotaiQ さんのチャンネル
URLリンク(jp.youtube.com)

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 11:39:46 8ItwNC7c0
これもフランス版iQインプレ
URLリンク(jp.youtube.com)

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 12:11:18 8ItwNC7c0
iQパフォーマンス 2008 TMSF トヨタモータースポーツフェステイバル
URLリンク(jp.youtube.com)

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 12:39:32 JtT2vIH70
家の駐車場
今までは 乗用車+スクーターだったけど
iQなら2台入るな

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 12:43:28 nLi09REe0
iQばかり2台かよ・・・

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 13:30:38 bhnXVGcy0
家はiQとカブ90になる
ガス代に優しいコンビだぜw

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 14:23:45 dJcIuUWa0
本当にIQ高いやつはiQを買ったりはしないからな
iQを買うくらいならおれは軽自動車を買うだろうな
おれ知能指数で100とか普通に出すし

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 14:45:54 FI2AJvu10
>>455
お前は一級乗用車ユーザーのおれの足元にも及ばない貧弱軽ユーザー
その軽ユーザーが一級乗用車ユーザーのおれに対してナメタ言葉を使うことでおれの怒りが有頂天になった
この怒りはしばらくおさまる事を知らない

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 15:09:06 LpUEIWiX0
有頂天になっちゃいけないよな

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 15:45:55 M9jaNm+Z0
貧乏欧州人向けのシティーかー。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 15:51:13 tj5Vi34T0
欧州人向けのスペシャリティーカーです

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 15:55:19 DfYYUOli0
>>455
iQはリッターカーとしては高いけど、
エアバックてんこ盛りだしな・・・

最低限の衝突安全性確保するのに必要だった、という話かもしれんが。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 16:25:37 tj5Vi34T0
女性は「小さいもの」にひきつけられ、
すぐに「かわいい!!」と、声を発する。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 16:35:25 nLi09REe0
【景況】景気後退…高級品に見切り ブルガリ、ヴィトン低迷、底なし[08/11/19]
スレリンク(bizplus板)

ブランド品急落、BMWやベンツの本物の高級ブランドも大きく売り上げを下げてる
大衆車メーカーが作ったなんちゃって高級ブランドの悲惨さは言うまでもない
ましてや軽自動車をライバルとするなんちゃってプレミアムなんて出てくる前から失敗が約束されたようなもの
素直に格安カーとして出しておけばいいものを・・・・


463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:24:50 JYtSEzB50
さてここで質問です!!
iQを4人乗車していたとき、後ろから大型トラックに勢いよく追突されると
後部座席に乗ってる人はどのようになるのでしょうか?

さー!フリップにお書きください!!

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:25:28 Mj25bwmR0
ちょっと見てきたけど運転席と助手席は広いのな
グローブボックスすらないのはどうかと思ったが

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:28:34 UP/QwS400
グローブボックスって何いれてる?
漏れは車検証とマニュアルしか入ってない

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:28:37 aUCFs2ol0
IQは100万円くらいで売るべき車かな。

ハイブリッド+豪華装備で150万くらいなんじゃない。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:29:34 Mj25bwmR0
>>465
その車検証をどうするんだろうと思った
家で保管してて捕まったらシャレにならないし

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:35:19 JtT2vIH70
>>463
屋根が一瞬で外れ、後部座席が空中に射出!
そしてパラシュートが開いて着地する。
ブルース・ウィリス好みの仕様



469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:36:30 ZfdffFtt0
>>463
トラックに追突された勢いで急加速!
後ろの二人は加速Gにびっくり!

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:38:38 xYPqWL7p0
>>467
リアシートにポケットあるよーだ
又はリアシート跳ね上げるとソコにスペースがあるらしー
ディーラーマンが言ってた

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:39:16 tj5Vi34T0
>>464
ドアポケットか、オプションのリムーバブルシェルフ1万円に入れる。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:41:50 DfYYUOli0
>>467
iQじゃないけど、漏れはラゲッジの下のスペースに入れてる。
グローブボックスにはマニュアルと懐中電灯くらい。

>>468
007か。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:42:36 tj5Vi34T0
追突されそうになったら、車外にエアバックが開く。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:44:36 tj5Vi34T0
>>463
っていうか、後ろに乗りにくいようにつくってるから、4人乗車などしない。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:50:15 DfYYUOli0
>>474
基本2人乗りだとか、3+1が無理矢理だとか、
パッケージングの文句はフィアットに言えよ。


476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 18:57:07 UP/QwS400
>>451
最後の白がワンテンポ遅れててヒヤヒヤした

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 19:17:52 JT2W33Ad0
>>475
マジレスすれば、エアバッグなんぞなくとも追突安全についてはきちんと
考慮してあると中島CEは言ってる。
乗った人間の見た目の不安を払拭するためのリアウィンドウエアバッグ。

ま、ヨタのせいじゃなかろうとも、叩けるネタがあればとことん叩く。

ヨタとソニー(最近じゃBD推進派ということでパナソニックも)、朝日&毎日叩きは
「2ちゃんねる」という場所の象徴だな。
かつて団塊ジジィたちが取ってた「反体制」と同じ。歴史は繰り返すw

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 19:28:34 7W6wydXN0
これだけ実用的で高級なプレミアムコンパクトが
最高グレードですら160万なんて軽程度なお手ごろ価格で買えるんだから
売れない訳がないww
金持ちとかセンスの良い人は真っ先に買うだろうねwww

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 19:46:30 keNSKrY+O
見積り取ったら200で買えるな。
安いぞ。


480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 19:52:44 w7XTgIUg0
朝日&毎日叩きが反体制って、どんなギャグだよ。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 19:53:40 JT2W33Ad0
>>478-479
単発IDでの煽り乙。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 19:57:53 JT2W33Ad0
>>480
あ~あ、これだからゆとりは困る。
2ちゃんねらーに取っちゃ産経や読売を叩くのが「反体制」っぽいらしいが、
産経がメジャーじゃなかった時代もあったわけで。

MSNがニュース配信元を毎日から産経に替えたおかげで、産経はすっかりメジャーだから
今はあながち間違いでもないのかもしれんが。
スレ違いなのでsage。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 20:01:44 FI2AJvu10
トヨタを叩くとエンスー(笑)っぽいよね

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 20:07:26 FOOgH+Py0
これが「実用的」ってなんの冗談だよ。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 20:23:14 zTDg1UrI0
今日実物を見てきたけどあの内装のセンスはわからんわ
茶色のプラの変なヘアラインぽい仕上げとメタリックなプラの組み合わせとか

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 21:12:21 Jqo7YoCyO
>>485
じゃあ買うな。馬鹿。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 21:13:31 UP/QwS400
>>485
フォルクスワーゲンの溶けるプラスチックに比べれば無問題

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 21:46:19 7W6wydXN0
smartとかコペンなんざやたらに値段が高いだけで燃費も悪いわ狭いわで実用性無いだろw
それに比べりゃ値段が安くて燃費もいい4人も乗れる実用的な車だぜww

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 21:52:10 keNSKrY+O
一人で乗ってもミニバンの広さがたまらん奴ぁ(失礼)スルーしとけ。

ぶっちゃけiQほど、試乗とナビなしで評価が変わる車は珍しいぞ。

高いと文句言うならエッセにしろと言いたいと言ってみる。


490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 21:58:23 GraVqL5R0
お前の意見がよーくわかるw
まだ実物に座りさえしてないけど、サブロク軽を知ってるオヤジ世代には広さなんて余計なもの。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 22:11:43 keNSKrY+O
iQの長所(超個人的)
1、燃費は意外とカタログ数値に近い。(13~17)
2、トランクが開けやすい
3、ナビなしで生きるディスプレイ

4、メーカーオプションが少ない。

5、実は200万できっちり見積りが取れる。

こんなところで。

高い高いと言うけど裕に11年は持つ車だからバーゲンセールな車だと思う。


一人乗りなら。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 22:17:17 UP/QwS400
ナビ無しのほうがいいのか?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 22:17:21 hxWzDdZ30
MTがあれば200万払ってもいい車なんだが。
MSデミオと先に出たほう買うわ。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 22:18:43 72eC21b10
軽で十分 こんな車に200万円!笑わせるね。
 

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 22:22:21 Csma+c/k0
前列のシートって、普通の車みたいにリクライニングする?
昼寝出来るかどうかが問題なんだけど。。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 22:23:26 GraVqL5R0
大体軽ターボの値段かんがえると、ね。
貧乏人は原付二種のっとけよw二人乗れてリアカーだって牽引できるんだぜ。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 22:35:19 keNSKrY+O
35゜リクライニングできますとのことです。
昼寝を考えるならミニバンよりはプレミオ、アリオンの方がよろしいですね。


498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 23:05:52 smNiZD8M0
めちゃくちゃ平べったい
天井狭い

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 23:19:10 Csma+c/k0
>497
サンクス。35度で快適に寝れるかどうか試してみるわ。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 23:23:09 JT2W33Ad0
>>494
じゃあミラの商用車仕様にでも乗ってろ。そこそこの装備付きで70マソ。
iQが割に合わないというなら、軽の高級仕様にも乗らないよなw

ダイハツ「ミラ バン」TL
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 23:25:03 smNiZD8M0
なのでパドルシフトつけたスポーツ仕様の方が個人的には似合うと思う


502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 00:43:06 oQKh7XA20
iQ安すぎだろ

ESC込み車両価格(税込)
1,400,000円 iQ100X CVT ESC(S-VSC)標準装備
1,500,000円 iQ100G CVT ESC(S-VSC)標準装備
1,600,000円 iQ100X CVT ESC(S-VSC)標準装備
1,731,450円 ヴィッツRS 5MT ESC(VSC)メーカーオプション
1,760,000円 フォーツー クーペ AMT ESC(ESP)標準装備
1,785,000円 フィットRS 5MT ESC(VSA)標準装備
2,079,000円 フィットRS CVT ESC(VSA)メーカーオプション
2,220,000円 500 1.4 16V POP ESC(ESP)標準装備
2,250,000円 500 1.2 8V LOUNGE ESC(ESP)標準装備
2,430,000円 500 1.4 16V SPORT ESC(ESP)標準装備
2,500,000円 500 1.4 16V LOUNGE ESC(ESP)標準装備
ワゴンR ESC装備不可能
R1 ESC装備不可能

iQ→S-VSC=ESC+ABS+TRC+EPS 4つの機能
ヴィッツ→VSC=ESC+ABS+TRC 3つの機能
フィット→VSA=ESC+ABS+TRC 3つの機能
ESC:各輪のブレーキとエンジン出力を自動的にコントロールする
ABS:ブレーキ時のタイヤロックを防ぐ
TRC:発進・加速時にタイヤの空転を抑え、アクセル操作を容易にする
EPS:電気の力でステアリング操作を補助する

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 00:47:57 Rf2rhmfr0
ミラ福祉車200万はともかくミラバンなら70万でカスタムだと150万ってのがすげえな
貧乏車の代表格ともいえるミラですら最上級グレード150万でiQの最上級グレードが160万
流石に現状でプレミアムコンパクトとか言うのはちっと恥ずかしいなw

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 00:49:48 hDb4piw70
全く高いと言ったり安いと言ったり忙しいな。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 00:58:53 oQKh7XA20
>>502追加
ライフ ESC装備不可能
i ESC装備不可能

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 01:00:39 oQKh7XA20
ESC 横滑り防止装置公式ホームページへようこそ
URLリンク(www.esc-jpromo-activesafety.com)

EuroNCAPの新評価システム、五つ星はESC搭載車のみ
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 01:01:19 ZuYA18TV0
イギリス価格

iQ    1.0 3ドア 9825ポンド (150万くらい)
ヤリス 1.0 3ドア 8975~9950ポンド
     1.4d 3ドア 9980~11047ポンド

イギリスの値付けは日本よりリーズナブルに見える
トヨタとしてはポンド安は痛いだろうな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 01:11:15 iG85kmO60
>>503
ま、iQはG-BOOK mX対応ナビや純正アクセサリー付けるとかる~く200マソ越えますが。
それでもナビやバックモニターは欲しいところ。
事故の前後20秒間を記録するドライブレコーダまで用意するのは「やり過ぎ」の感があるけど。

ま、1台で全て賄うなら、凡庸で維持費が安い軽規格4ドアのミラあたりが無難だろうな。
2台持ちする余裕があって、風変わりなクルマかつ外車は嫌というのならiQが対象に入ってくるが。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 01:24:06 iG85kmO60
>>507
たかだか10マソの誤差でリーズナブル?
グレード的には日本仕様の100X相当の装備しかないんだが。

100Gレザーパッケージ相当の装備や日本仕様には設定のないオプションをイパーイ付けると
日本仕様よりむしろ高くなる。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 01:40:08 oQKh7XA20
 株式会社アドヴィックス(アイシン精機・デンソー・住友電気工業・
トヨタ自動車が出資)は、このほど、世界最小・最軽量のESCモジュレータを
開発しました。
この新型 ESCモジュレータ「ADS-V2P」は、トヨタ自動車(株)「新型iQ」に
全車標準装備され、世界トップレベルの安全性能に寄与しています。
URLリンク(www.advics.co.jp)

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 01:48:05 ZuYA18TV0
>>509
絶対値でなく、ヤリスとの価格差の相対比較のつもりなんだが
まぁしかし適当だけどね

現地生産じゃないので、日本価格よりも高くなるのは当たり前

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 07:46:35 s1me2FR/0
ESCが標準装備なのは
iQがESCを装備しないとまっすぐ走らない
不安定でブレーキも掛けられないということに由来するのではないか
分不相応なボディや駆動周りでハイパフォーマンスエンジンを無理やり載せる車が多いが
(アクセラスポーツ、ブレイド、ISFなど)
ESCの介入がなければ使い物にならないような代物
iQがESC標準装備したのは2mのホイールベースでなんとかマトモに走らせるための必然であったような気がする
ここにも小さくしすぎた故のコストアップが見える


513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 08:31:13 rmXtliGTO
はい、おつかれさま。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 08:46:26 PeXYqQDT0
でもESCの無い軽より安全だろw
欲しくても装備できないなんて悲しいねw

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 08:54:00 BQK/qSLwO
もともと長距離を走る車じゃない。高速道はさすがに不安定で怖いだろう (トヨタ車には怖いのが多いがw)
iQ で年間 1 万 km も走る人はいないんじゃないか。
燃費がよくてもあまり意味がない。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 09:43:24 GNuZpW270
>>515
全てのインプレで高速直進性が良いとの報告。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 09:52:52 rmXtliGTO
元々まっすぐ走る事が多い海外向けだからなぁ。
短い分日本の道路事情にも適応しそうだから出して見たわけで。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 09:53:18 dXPuyg8u0
iQ乗ってきた。赤の試乗車。今はWiLL Viに乗ってる。
まず乗り始め、1.0Lのエンジンの振動が気になった。CVTでかなり回転数は抑えられてるが、それが仇となったようだ。
急坂にさしかかっても、そこそこの勢いで加速していくので、車重の軽さが効いている感じ。
静粛性はこのクラスにしてはなかなか良い。ロードノイズも低め。
後ろはちょっと駅まで程度にしか使えない程度。乗せても3人までで、4人は相当きつい。
荷物は後席をたたんでおけばそこそこ入る印象。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 11:08:26 ++wOp18N0
>>516-517 高速道には高速カーヴもある。
それに、性能上問題ないとしても、iQ でツーリングしたいと思うかい?
いずれにしても、ハイブリッドとかは必要ないね。
日本中の軽自動車を iQ に置き換える気なら有意義かも。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 11:55:14 7nfKVRe6O
みんなオプション何付けた? 僕はレザーパッケージでリアスポ、ディスチャ、ナビ、ガラスコート、バイザーで215万円 来年納車

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 11:59:25 /0onxVvz0
>>520
なかなか良い値段ですね

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 11:59:29 rmXtliGTO
>>519
>高速道には高速カーヴもある。

緩やかにうねる事はあってもカーヴはないだろ、どこのレース場だよ。
環状線も速度制限あるし、高速インターも40K制限だ。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 13:36:18 9GIP2Bkc0
これモデリスタのフロントスポイラーつけると高さが地面から何センチになるんかな?

雪降るから悩む。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 14:06:26 AX/4Z8FkO
おれもこれでスノボ行くつもりだから年間2万キロは軽く走破するだろう

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 15:03:51 BQK/qSLwO
>>522 分岐付近にはけっこう R の小さいカーヴがある。そこで 100 km/h を維持するのに、ちょっと前までのトヨタ車では緊張を要した。乗り心地はよいが足回りがヤワすぎる。

>>544 物好きなw
そういうカーライフに適した車はほかにいくつもあるのに。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 15:24:24 ExVfE2cw0
iQは色々付けても安上がりで済むのがいいよな
大阪⇔名古屋に向けて走ってくと結構な急カーブあるけど別にiQが吹っ飛ぶ事もあるまいて
下りは危なくとも上り坂の急カーブならパワー不足で速度でないから安心

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 16:06:06 UjzMEEWvO
スノボはカーライフとは言わん

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 16:15:32 BQK/qSLwO
普通のコンパクトでもそう高くはないだろう。
走りは電子制御でなんとかなるかもしれないが、ホイールベースが短いとハーシュネスを強く感じる。それを避けるために足回りを柔らかくするとピッチングが出る。
街中の小回り以外、ショートホイールベースにメリットはない。それでどの車種も、MC のたびにホイールベースが延長してきたのだ。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 17:41:50 c5+15/810
ESC,ESCってやけに拘るのが居るけど、IQのエンジンやパワーじゃTRCも要らないのでは
装備してもいいけどレスのも出してくれないとな
トヨタのコンパクトクラス全車標準じゃないんだから、まだそれほどローコストになっていないんだろ
こんなもんが付いてるんだとトラクションや安定感に不安がある車なのかなと勘ぐってしまう
レスで10万下がったほうが買う気になる奴多いと思うが、やっぱり取れないのかな

無駄にデカイ車は嫌いだからIQには拍手を送るけど、本気でうりたいならもっと安くしないとな
プリウス以外のハイブリッドみたいに誇示したいための車でエコなんて考えてないと思う


530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 18:04:44 J+G2pZOB0
>>528
なんかの雑誌に書いてあったが、iQは内臓が揺さぶられる不快な周波数と、
?(忘れた)の周波数を避けるようなセッティングをしたから、
快適だそうだ。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 18:05:40 eMJ9JLZL0
110馬力だったらなぁ(´・ω・`)

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 18:15:04 J+G2pZOB0
豊田合成、360度フルカバーエアバッグを開発=超小型車「iQ」に搭載
URLリンク(www.jiji.com)

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 18:25:36 J+G2pZOB0
iQジムカーナ動画。ドライバーは中嶋一貫です。
URLリンク(mameflag.blog89.fc2.com)

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 18:52:41 /0onxVvz0
出力が高くても使いにくい気がする
1.3も必要なんだろうか、どうせ2人乗りなんだし

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 20:13:36 rmXtliGTO
>>534
出力高いというより伸びが良い、4気筒は振動が少ない。

俺はダイハツエンジンはだめだ…、1.3待ちだ。
やっぱり揺れるようだし。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 20:27:15 36X4vrGq0
納車予定の連絡ちっともこない・・・忘れられて居るんだろうか

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 20:31:57 ++wOp18N0
スノボに必ず車で行くと決めてるんならカーライフではないか。
iQ のような縦横比の車を安定して走らせるためには、電子制御は必須だと思う。

ミニサイズ車で高速を飛ばす面白さもわかるが、車好き以外にとっては苦痛だろう。
トラックを追い越すたびにこっちが風圧でふらつく。

>>533 さすがだね。よくやるよ。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 21:17:38 GghZ5m6R0
怖いならスピード落としてゆっくりのんびり走れ
最低速度制限に違反しない限り、ゆっくりのんびりでいいだろが。
ムキになって走るのはレース場だけにしろ。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 21:32:59 83Rk7JEWO
iQはそもそも高速で飛ばす車じゃないだろ。
のんびり走ってなんぼだろ。


540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 21:48:26 mYsrD8Qp0
>>298
>>417
>>520
色は黒
一台目はランサー
オプションはHID+オーディオレス
値引き額はデーラーマンに”誰にも言わないでください”って言われた

鍛造アルミホイールとバケットシートとポータブルナビとオーディオを追加予定

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 22:03:15 ++wOp18N0
>>539 だからあまり走行距離は出ないよ。
燃費にこだわるより、街乗りで楽しい車を作ってほしい。
自動車史上に永く記憶されるような、革命的な小型車、
旧ミニ、シトローエン 2 CV、ルノー 4、初代 VW ゴルフみたいなのを。
iQ より初代ワゴン R の方がよほど革命的だw

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 22:25:21 0sgwTuRu0
ステップバンが出てこなくて、ワゴンRが出てきてしまうあたりが笑える。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 22:50:29 83Rk7JEWO
確かに初代のワゴンRは革命だったなぁ。



544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 22:52:55 83Rk7JEWO
今スパシオ乗って、10年18万走ってますが何か?


545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 23:09:26 GghZ5m6R0
>>541
毎日街乗りだけで30~50kmはしるんですがね。
燃費は軽視できないすよ。
街乗りで楽しいって何なんだろ?旧ミニで街乗りすると楽しいの?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 00:14:34 8sO2prN80
奥田がこれを自分専用送迎車にしたら、ちょっとは尊敬出来るんだが

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 00:22:49 kb9dk1x90
あえて見せる為に1度位はしても続けて使う訳ないだろw
狭くて安全性低いんだから本当の金持ちが使う訳がない

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 00:26:32 8sO2prN80
奥田 「庶民はコレ乗っとけ」
庶民 「い、いや、軽自動車で十分なんですが・・・」
奥田 「軽じゃ、ウチが儲からんだろがっ!」

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 00:41:22 CQMXGVwA0
トヨタの関係企業が頑張ってます

47NEWS
電気自動車で集配業務 郵便事業会社が導入へ
URLリンク(www.47news.jp)
画像
URLリンク(www.47news.jp)

日本郵政グループの郵便事業会社は25日、郵便集配業務などに電気自動車を導入すると発表した。
地球温暖化防止に向けた環境保全活動の一環。12月初旬から順次、東京や横浜などで実証実験を行い
効果や経済性などを検証、3年後をめどに本格導入を目指す。

同社横浜港支店(横浜市中区)に約1年間配備するのは、富士重工業が開発中の
乗用試作車の後部座席を取り外した改造車1台。
小包や郵便物の集配を中心に利用し、荷物を積んだ時の走行性能を見極める。

参考
日本EV最前線 SUBARU Plug-in STELLA Concept
URLリンク(jp.youtube.com)

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 00:59:05 MP+qo28E0
>>545
「楽しい」の定義は人それぞれだが
3気筒の不快な振動や
ぎこちないCVTの報告が散見される
iQ が楽しいのかって事
まあ試乗するしかないのだが

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 01:04:49 NP3THVpm0
そんなもん今クルマと比べての話で
一昔前の車に比べたら全然問題にならんから俺には関係ない。
むしろ機械性を味わわせてくれる良い要素だww

鉄板剥き出しとかやって欲しいくらい。今じゃそれやると逆に金かかるそうだが。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 01:15:49 s0SMmXGz0
おもちゃみたいだった。トイザラスで最も高いおもちゃとして売ればいいと思いました。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 01:23:53 WYAO6x7G0
>>552
足こぎで究極のエコ車になりそう・・・。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 02:19:51 oMMVhJir0
>>550
もともと粗探しして叩く気まんまんで乗る車が楽しいわけねえだろ。
長所も短所もあるがまま受け入れて、それを特徴としてとらえて楽しむんだよ。
>>541の言う旧ミニ、シトローエン 2 CV、ルノー 4、初代 VW ゴルフって例はそういうことじゃねえの?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 04:12:20 kb9dk1x90
じゃあ試乗させなきゃいいんじゃね?
試食してマズーwって物をわざわざ試食させてたら売れなくなるよ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 04:22:29 zfKl32wD0
>>554,555
最初から叩く気満々であら探ししてるのはアンタらでしょうが。
どうせ試乗させてもさせなくても叩くんだろ?試乗して楽しむんじゃなくて叩いて楽しむだけ。
たたく理由?「トヨタだから」。アンタらにはこれで十分すぎるよな。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 05:28:08 kb9dk1x90
楽しむ為に叩きたい訳じゃないぞ?キムチ大好きなお隣さんみたいに被害妄想で突っ走ってんなよw
いいものはいい、悪い物は悪い。そんだけだろ頭大丈夫か?
iQは欧州の貧乏車を日本でも売ってるだけのマズーwな車だからしょうがない、でもトヨタは他にいい車色々作ってるだろうが
トヨタ車がダメなら世界中でこれ程売れてないっての、そんな事も判らんとかどんだけ頭悪いんだよwww

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 07:49:27 ddtFRVXW0
トヨタ車やIQが売れるのが悔しいんですね >>557
トヨタ憎しで、天誅を加えてやるーーーー、とか言って、そのうち小泉みたいに暴走しないか心配です。
犯罪を起こす前に病院へ行きましょう。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 09:00:58 QUloaAu00
なんか>>556が全く文意を理解してないな。完全に真逆だろ。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 10:19:36 EwwKTUAq0
>>545 それはまた、ヘヴィデューティですね。何に乗ってるの?
(電子で固めた車が耐えられるかな)
旧ミニはステアリングの遊びが少なく、カートのように走った。
初代ゴルフもそれをおとなしくした、似た雰囲気だった。ミニよりずっと広くて実用的。
ルノーキャトルはくそやかましいくせに、乗り心地だけは高級車のようだった。
2 CV はおれが乗った時はもう時代遅れに感じたが、開放感はすばらしかった。
どの車も、現代の水準ではダメだけど、突出した個性をもっていた。
初代ワゴン R は、とにかく狭くていじけていた軽自動車を、ファーストカーとしても使えるぞと主張した。
だから今でもいちばん多く売れているのだ。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 10:25:34 EwwKTUAq0
>>545 >>560 ん、勘違いした。やっぱり年間 1 万いくかいかないかだ。
ヘヴィデューティでもなんでもないね。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 10:48:51 QUloaAu00
>>560
結局iQに関して何が言いたいのかさっぱりわからんな
キモオタなのは理解した。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 13:55:44 rErVaUoB0
今、自家用車の平均走行距離は6000キロ以下
2台目とかに限定したら、3000キロとか4000キロとかではないかな

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 14:10:55 rErVaUoB0
4000キロ走行、リッター14走る車でのガソリン代は年37,142円(130円で計算)
4000キロ走行、iQがリッター17走ると仮定して同じく30,588円
年間数千円の違いでしかない、思った以上に差が広がらない
車として割り高な分をガソリン代で元を取るのは、普通の人には難しそうだね


565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 14:17:15 VeL1x4OE0
1.4Lディーゼル6MTだしてほしいな

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 14:24:55 Kdl9BHt+0
1.5 110馬力だせお

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 15:04:36 gbdwAXHBO
おまえら車重やバランスというものをだな…。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 15:06:38 sEWKEohL0
セルボかIQで迷うなぁ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 15:45:09 +xDu2y3z0
何だかんだ言っても皆興味津々だということは解った、
これと同時期に発売された他社さんの新車のスレは最初から廃れてるものな。
俺も買う気は無いけど見に行ってきた、あういうのがあっても良いんじゃないの。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 17:17:54 2lVdxQmu0
スターウォーズに出てくる白い兵隊みたいだな

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 18:08:21 0tcR/qN+0
以前から興味があって
前の日曜に観にいったが、
展示車が黒で中も黒だったのかもしれないが、
あんまり、かっこよくないなー。

白とか、黄色とかだと、印象も違うのだろうけど、
トヨタさん、カッコイイ車を作って欲しい。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 18:41:03 oMMVhJir0
日本古来の風習によりカッコイイ車はホンダが作ることになっております。
トヨタは古来よりなんかどこか惜しい車を作る役です。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 18:48:45 ZRBSfmeE0
>>564
ハイオクでリッター10kmの輸入車オーナーなら、たしかに喜ぶ罠

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 19:21:37 e+Y7vApw0
ハイオクでリッター5kmの国産車オーナーだから、喜んで買った罠

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 19:29:28 EwwKTUAq0
>>562 わからんのはアフォだからだよw
大枚はたいて買おうという気を起こさせないということ。
日本国はこれからも、世界に自動車を売って食っていくんだろう?
世界を驚かすような、それをおれは所有したんだぞと誇れるような車が出てほしい。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 19:33:45 ZRBSfmeE0
>>575
すでに所有する喜びなんて終わった考えだよ
コレクターを除いてね

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 19:49:24 NP3THVpm0
>>575
おまえのは所有する喜びじゃなくて
実際よりも上流に見えるような演出をされた車に乗って自分もその演出に乗っかる
喜びだろ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 19:54:41 ZRBSfmeE0
>>577
良い表現だなあ

そういう客ほど、ローンで高いクルマを買ってくれる

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 20:00:26 QCzmx1Yw0
狙いは欧州コンパクトをセカンドカーにしてる層だろ。

クラストップクラスの燃費、現状ある安全装備は完備、個性的なルックス。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 20:08:02 gXufY5xY0
車に興味ない人間に正面からのショット見せたらbBと区別付かないような気がするが

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 20:14:19 EDtRokHn0
そんなどうでもいいことよく思いつくなw

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 20:22:23 F55E58gt0
前と後ろから見た感じは結構がっしりしてんだよな。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 20:25:39 pIpFiidb0
>>581
車に興味がない人間だからでしょ。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 20:30:45 y0w3oQ/g0
結局どの程度売れるかだろ
糞車は売れない、そんだけw

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 20:33:53 ZRBSfmeE0
>>584
iQの白、納車4月以降らしいよ

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 20:36:34 f/Jr4Bza0
まじかお?(´・ω・`)

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 20:40:40 pIpFiidb0
数の話になると、スバヲタが発狂するかもよ。
何しろ、10月の新車販売台数で
レガシィはレクサスISに負けているぞ。
大体、1,100台前後の勝負。
このままだと、レガシィはiQに負ける瞬間が
あるかもよ。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 20:43:07 IjFgnayJ0
余計な話だな

今日発売のNAVIにIQのダイナミックテストが載ってるらしいけど読んだ人いる?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:02:17 FINc1lOr0
>>587
>レガシィはiQに負ける瞬間
瞬間で終わらないだろうよ。

コンセプトはいいんだけど、
ダイハツ製エンジンでプレミアム?というのと、
かわいくもかっこよくも無い外装が・・・


590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:32:06 QCzmx1Yw0
>>588
チラ見だが、iQベタ褒め、スマート褒め、ワゴンRボロクソって感じだった。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:35:32 ZRBSfmeE0
>>588
見た。

_____ 
 ____ \
 | ,一-、  \ \   
 || l  ̄ ヽ  \ \ 
 |6-■■    \ \
 | ヽ´д`fffh    \ \  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「スポーツカーのようだ。」

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:36:30 ZRBSfmeE0
>>590
ワゴンRカワイソス
あれじゃイジメだ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:46:38 y0w3oQ/g0
金ばら撒いてこーゆーことやるから一般人から嫌われるんだよな
車なんて実用本位な物は良い物でなければ数売れないってのに…
ワゴンRは売れすぎてるのが悪い面ではあるけどな、多すぎてウザイw

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 22:07:27 iHPp4tAh0
>>573-574
つまり狭苦しく乗り心地も悪い室内でしょぼいパワーと不安定な乗り味のiQをせっかく我慢して乗っても
広く明るい快適な乗り心地でパワーもあって安定した乗り味のヴィッツやフィットをエンジョイするよりも
総コスト(ガソリン代、諸経費、自動車償却代など)の点でむしろ割高になるよ・・・・という話だろ


595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:08:43 NP3THVpm0
しょぼいだの不安定だの、おまえはクルマに乗るのか雑誌の記事の真偽を確かめたいのかどっちだ
まったくこれだからクルマ音痴は困る。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:44:54 s0SMmXGz0
消費者を見てない人の典型↑w

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:56:23 GtoxceyQ0 BE:28410555-2BP(111)
sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif
test

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 01:02:24 Qw3Ffp7/0
>>596
ランニングコストだけで判断する購入者向けの車ばかりラインナップされてても困るべ
ちょっとムキになって小さいことを突き詰めてみちゃいましたって感じがして
トヨタには珍しく作り手の情念が感じられてオレは好きだ。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 02:31:01 wyK1iJ23O
見た目と試乗で印象が変わる車は珍しいぞ。
初代のワゴンR、エッセ、アルデオセダン程ではないがなかなか。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 06:35:52 XDo3Bvam0
>>599
どんな印象が、どうなるんだ?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 09:26:55 JTPVpuPk0
ウンコ→見た目ウンコのカレー

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 09:45:55 dI1gQfEr0
megawebで試乗したけど前列シートの作りは良かった


603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 10:22:15 oohRVrUm0
フリスビー別角度から
TOYOTA iQ :: トヨタ iQ - Performance "Catch" - YouTube LIVE TOKYO feat.iQ
URLリンク(jp.youtube.com)

TOYOTA iQ :: トヨタ iQ - Performance "2985" - YouTube LIVE TOKYO feat.iQ
URLリンク(jp.youtube.com)

TOYOTA iQ :: トヨタ iQ - iQ Opening - YouTube LIVE TOKYO feat.iQ
URLリンク(jp.youtube.com)

スペシャルサイトでAmazing film新作追加、卵編
URLリンク(toyota.jp)

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 10:23:52 oohRVrUm0
どうしても、そうやって駐車したいのかwww
URLリンク(jp.youtube.com)

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 10:38:09 0y3+f45n0
卵編の一部がここで見られる
TOYOTA iQ :: トヨタ iQ - Amazing Digest - egg
URLリンク(jp.youtube.com)


606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 11:15:47 9wmIF5v4O
こんなの買った情報弱者存在するの?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 11:47:45 AC6johtz0
>>606
(・o・)ノ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 12:04:44 IUQLF/5o0
URLリンク(www.carview.co.jp)

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 12:41:25 7aTrMbor0
日本の得意分野と言われたモバイルパソコンは
小さくするのに高い部品を使い、お金を掛けて専用基盤を起こし
大きなパソコンより高い小さなパソコンを作った
最近は安く作るため小さくなってしまったネットブックパソコンに侵食されつつある
行き場をなくしつつある日本のガラパゴスパソコンたち
iQとダブって見える


610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 13:12:15 RHt2KDa30
>>582
そこがスマートと違う、それから渋い色だけでなくポップな色もあった方がよいな。


611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 13:47:13 bOuEonNK0
>>610
確かに、なぜ黄色が無いんだ、と思う。
売れるかどうかは別にして、こう言う車なのだから
黄色はイメージ的に必要だろ。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 13:56:57 smjQfCNk0
黄色で全塗装すればめずらしくていいやん

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 14:13:19 NhOQnVjL0
排気量
TOYOTA iQ 1.0 996cc◆smart fortwo coupe 999cc

最高出力
iQ 1.0 68kW◆fortwo coupe 52kW

日本における指定燃料
iQ 1.0 レギュラーガソリン◆fortwo coupe ハイオクガソリン

変速機
<iQ 1.0 CVT Continuously Variable Transmission:CVT> <iQ 1.0 manual 5-speed manual transmission:5MT>
◆fortwo coupe 5-speed Automated manual transmission:5AMT←これをトヨタはMulti Mode Transmissionと称している

欧州モード燃費
<iQ 1.0 CVT 4.7L/100km,21.3km/L> <iQ 1.0 manual 4.3L/100km,23.3km/L>◆fortwo coupe 4.7L/100km,21.3km/L
10・15モード燃費
iQ 1.0 CVT 23.0km/L◆fortwo coupe 18.6km/L
JC08モード燃費
iQ 1.0 CVT 21.0km/L◆fortwo coupe 測定せず

欧州モードCO2排出量
<iQ 1.0 CVT 110g/km> <iQ 1.0 manual 99g/km>◆fortwo coupe 112g/km
10・15モードCO2排出量
iQ 1.0 CVT 101g/km◆fortwo coupe 125g/km
JC08モードCO2排出量
iQ 1.0 CVT 111g/km◆fortwo coupe 測定せず

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 14:29:19 bOuEonNK0
あとは、ドコの警察がパトカーとして採用するかだな。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 15:54:24 IqYCDjwU0
新開発の6MTが国内にあれば購入考えるんだけどなぁ~iQ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 16:09:58 coCCaiNs0
1300cc 92ps 出せお

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 16:29:49 AC6johtz0
>>591
立ち読みして吹いた
やっと意味がわかった

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 17:22:15 yM+2yCu70
ちょい乗りしかしないし子どもなし夫婦なんで
10年落ちのチェイサー手放してiQ買おうとおもった。

ディーラーで見積もりとったら思ったより高かったんで、
ヴィッツもいいかと思ったけどなんかビンボー臭いんだよな。

で、なにを間違ったか、スバルR1にしてしまった・・・。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 17:24:12 0eaSi3Aa0
carviewのIQユーザーレポート見ると、13Km/Lしか走らないならヴィッツの方が良さそう。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 17:28:08 kfUOP7dj0
R1のがかっこいいだろ
黄色いナンバーが嫌だろうけどw

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 18:58:09 YtJo4lwY0
そのうちレクサスエンブレムつける奴いるんだろうなぁ・・・

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 19:14:27 NhOQnVjL0
ESC(横滑り防止装置)込みの車両価格はiQが一番安い!


623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 19:17:44 dfNwhfP90
>>603
このAmazing Filmでスタントやってるヤツらって、かつて「街の遊撃手」いすゞFFジェミニの
CMでスタントやったチームと同じじゃないのか?
いすゞの株を所有したらさっそくこれだから・・・。

それはともかく、昔のCMではジェミニがもう1台のジェミニを飛び越すなんてのもあったな。
あれぐらい派手なスタントをやってくれたらiQを認めるよ。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 19:22:21 dfNwhfP90
>>621
開発段階ではレクサス店に投入?なんて話が流布してたぐらいだから、Lバッジ付けるアホは出てくるだろうな。

そういうDQN防止で、次期プリウスの派生車種がレクサス店に投入されるって話があるわけだろ。
プリウスとは完全に別ボディで、ロングルーフの「ショートワゴン」っぽい雰囲気になるらしいが。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 19:40:15 NhOQnVjL0
バンドー化学、Vリブベルトが「トヨタiQプロジェクト表彰・技術の部」受賞

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 19:48:30 NhOQnVjL0
アハハハ ペットボトルiQ アハハハ
URLリンク(toyota.mediagalaxy.ne.jp)

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 19:58:13 NhOQnVjL0
試乗中にも多くの人たちの視線に追いかけられた。
その多くは「変わったものを見る」視線ではなく、
「品定めをする」まっとうな視線だったように私には思えた。
URLリンク(mainichi.jp)


628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 22:40:49 i87aDQxn0
先代のミラジーノのほうが安いし環境に優しい感じがする
あくまでも感じがするだけだが

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:01:45 j4hTKKr/0
なぜジーノ。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:17:40 rcMChIhS0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】トヨタ超小型車「iQ」 ネットPRで予約4千台超[08/11/21] [ビジネスnews+]
 トヨタiQ買おうと思うんだが [ネトゲ実況]
【スズキ】ラパン Part5【Lapin】 [軽自動車]
【KRW】ウォンを看取るスレその845【半島にデスサイズ】 [市況2]
トリックスター~Trickster~総合スレ 深度696m [大規模MMO]

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:22:01 i87aDQxn0
レトロな感じがなんとなく

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:28:47 NhOQnVjL0
クルマでいこう!
トヨタ iQ (1 of 3)
URLリンク(jp.youtube.com)
トヨタ iQ (2 of 3)
URLリンク(jp.youtube.com)
トヨタ iQ (3 of 3)
URLリンク(jp.youtube.com)

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:40:09 lxzuc5Gu0
看取るスレからか。結構いるんだね。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 00:24:38 U0cKufHc0
【自動車】スズキの鈴木会長、エンジンは「大幅に整理する」[08/11/26]
スレリンク(bizplus板)

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 09:27:15 etSLqIOl0
iQってScionの車名のつけかたと同じじゃん。
tC,xC,xB,xD,iQ、全て小文字大文字になってる。
始めからScionで売ることを念頭に開発してるだろ。
URLリンク(jp.youtube.com)


636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 09:29:21 etSLqIOl0
NetzマークをScionマークに付け替え
URLリンク(www.scion.com)

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 10:36:18 etSLqIOl0
今日から日曜までネッツ名古屋でiQ内覧会
URLリンク(www.netznagoya.co.jp)

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 11:29:58 yGk+b6Pf0
>>632
岡崎も顧客イメージなんか全然わかねえくせに適当にぶっこいてんなwww

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 13:46:51 mJbOIstU0
環境なら普通のミラにしろよ、ジーノはmini風味の見た目重視じゃんw
新型でリッター27kmのあるだろ

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 13:50:24 KIk4cXHV0
>>623
ジェミニのあのCMと今回のIQのCMでは伝えたいことが違うでしょ
IQのはただ小さいということを伝えたいだけでしょ
それをちょっとインパクトある形にしただけ
ジェミニのCMと比較するなんてあのCMに失礼だよ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 14:16:01 JQbjaBIB0
何言ってんのこのオッサンw

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 14:18:53 v3K6eeFI0
軽は10・15モード燃費と実燃費の差が一番大きい。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 14:40:08 UkmqF+spO
ドイツ車マンセーで、国産車、とりわけトヨタをボロクソに酷評する清水和夫氏が、あそこまでiQのダイナミクスを評価するとは少し驚き

トヨタが懐柔策をするなら、旗艦のLSやミニバンの時に既にしてるだろうから、これは信用してよいかも

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 15:01:56 GGPGSbYA0
>>643
_____ 
 ____ \
 | ,一-、  \ \   
 || l  ̄ ヽ  \ \ 
 |6-■■    \ \
 | ヽ´д`fffh    \ \  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「スポーツカーのようだ。」

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 15:10:18 GGPGSbYA0
国内基準で101g/km、欧州基準で99g/kmの炭酸ガス排出、
という前提で評価してるから好評価なのではないかと

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 16:38:16 trg6Zou80
このクルマはいっきゅうさんが乗るの?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 17:01:00 UkmqF+spO
>>646
では、写真からそのクルマを出してください

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 17:21:28 v3K6eeFI0
DIMEトレンド大賞

ほかに、トヨタ「トヨタiQ」などを選出。
URLリンク(mainichi.jp)

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 18:11:33 f35xBkwTO
アンチが言うにはこれ全部トヨタの根回しなんだよな?

逆にすげくね?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 21:11:42 5krMWVrm0
これ後部座席に子供座らせるには、かわいそうなくらい外が見えないね

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 21:33:16 w1BB/nAk0
正直後ろに人乗せるつもりなら5ドアの軽四買えよと言いたい。
本当に常時二人までしか乗らない人向け。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 21:35:07 eKmA7FrK0
>>643
今年のニュル24耐でレクサスLF-Aの1stドライバーつとめたの知ってる?

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 21:55:14 trg6Zou80
>>647
将軍様、大きすぎては写真からでられないっていってますぅ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 23:24:48 +EwOF4Jb0
業務の効率化徹底的に スズキ会長会見
エンジン絞り込みを実施 GM破綻『100%ないと信じる』
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


スズキ、エンジン種類3分の1 経営資源 環境対応車に集中
URLリンク(www.business-i.jp)

経営不振に陥っている米GM(ゼネラル・モーターズ)は18日、保有していた全スズキ株を売却し、資本関係を事実上解消した。
GMとスズキは燃料電池車など環境技術の共同研究など業務提携は継続することで合意しているものの、
今のGMに莫大(ばくだい)な研究開発費をつぎこむ余力はない。
このため、スズキは課題とされる環境対応車の開発をある程度自社でも行う必要に迫られている。
エンジンの種類を減らせれば、環境対応車の開発に集中することが可能になる。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 23:38:59 0MkoJ2vp0
スズキ、エンジン種類3分の1 経営資源 環境対応車に集中
URLリンク(www.business-i.jp)
>スズキは26日、12種類あるエンジンを3分の1以下に縮小する方針を明らかにした。

4種類に絞るとはすごいな。1気筒、2気筒、3気筒、4気筒か?
それとも660cc、1320cc、1980cc、2640ccか?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 02:23:31 GI5SlWyn0
どうならバイクのエンジンも共用化すればもっとコスト削減になるぞ。
ていうかクルマの方がスペースに余裕があるからクルマにはバイクのエンジン積めよ。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 03:24:36 E2HlnqkPO
展示車見てきました。
実物見たら想像より横幅あって驚きました。
車内も二人で乗るぶんには十分、むしろ結構広い。

車内の質感も悪く無いし、気に入りました。

試乗車は無かったんですが、来週末には試乗できるとの事でまた行ってみます。

1.3Lも気になる。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 08:40:41 NKtQsh3L0
もう納車された人いる?
せいぜい二人乗りしかしないから気になる

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 09:20:52 PFRP2Nal0
早くても12月3週以降じゃないの?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 10:38:04 RyO3JtDv0
一昨日街でみたな。青っぽいグレーのやつ。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 12:23:07 7+YZmOQW0
【自動車】スズキの鈴木会長、エンジンは「大幅に整理する」[08/11/26]
スレリンク(bizplus板)


662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 16:30:03 vfTok8NFO
俺今日納車…保険がまだだ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 18:30:56 OM7tSTDl0
ディーラで卸したてを一番最初に試乗してきました。
3気筒特有の振動が激しいと思ってましたが、気になる程では無いですね。
乗ってみて、これは3気筒だから変な振動が出てるって分かる人がどの位いるのか?
細い路地にも入ってみましたが、幅ゆえの対向車とのすれ違いは普通車と変わりませんが、
小回りが効いて取り回しは本当に楽でした。
ショックは硬め?なのか未だ馴染んでないのか、場合によってはゴツゴツ観がありました。
ボンネットが見えないので、鼻先が何処にあるのか分からない点と、後方視界が悪いので、
慣れるまでは少し手間取るかも?
お勧めは、後部席のヘッドレストを外すかシートを倒してしまった方が良いと思った事と、
余裕があれば、バックモニター付けた方が尚良いかな?と思った。
一人や二人で乗るには、十ニ分な車だと感じた。
長文失礼><

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 18:37:42 Gxqweze70
>>662
藻前か、試乗車を買ったのは

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 20:50:36 f1FompKr0
iQ試乗してきました
グレードはレザーで色はホワイト MOPのディスチャージ装着車
>>663 のカキコ同様走ってる最中は三気筒の悪さ感じませんでした
ただストップ&ゴーの多い街中だと停車中のアイドリングの振動は、やっぱり三気筒
電子制御エンジンダンパー仕様で、これとは微妙でした
同乗セールスも、気になるなら来年発売の1.3四気筒待ちが良いと思いますとの事
インパネの質感は良いのですが、メーター類、特にタコメーター見難いです
って、このクラスでエンジン回転気にする人は少ないか
個人的に良かった点はハンドルの遊びが少ない、切ったら即曲がる部分と
若干硬めな足回りのセッティング

好みが分かれるでしょうが、ドアは異常に軽く密閉率が高いのか閉まりにくい

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 20:55:11 vfTok8NFO
試乗車なんてデラも今ごろ客にわざわざ売る必要が全くねぇ(爆)…売り時に試乗車を無くすデラなんて居ねぇ

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 21:01:37 vfTok8NFO
3亀頭のアイドリング振動は…耳の中がプルプルくすぐったくなる感じなので気を付けて♪(爆)

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 22:10:37 l9dqaa5aO
iQはパワーはないけど、小回りの良さなら好いんじゃないかな?

それよりは、オーディオの扱いにくさが気にならんかったか?
慣れるまで大変だぞ。
それでもオーディオ付きにするけどね。
燃費を気にするので。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 22:15:24 Fc7Dj4TB0
3気筒ってパッソあたり運転してもまったく振動ない静かなエンジンな印象だけど

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 22:58:41 1rakAgIr0
>>656
そんなことしたらこんな車が出来てしまうぞw
URLリンク(jp.youtube.com)

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 00:24:44 BdYi0fK90
iQパワー無いと思ってたが、バイパスで楽々80km/h以上出たよ
車重が軽いから全然非力さを感じなかった
1.3が出たらかなり走りが楽しい車になると思う

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 01:13:25 E33Grnz+0
シフトとサイドブレーキの配置具合でECOモード用のボタン押し難い
あれ運転中に気軽に押せる位置じゃないよな~
どうせならステアリングスイッチ右側何も設定されてないんだから、そこに配置して欲しかった

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 02:21:26 Yh1js76h0
「3気筒の振動は?」って気にしだした人はたぶんどんな振動を感じてももうダメだと思う。
そういうモードで乗ってしまってるから。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 02:44:55 Bd9IlYLA0
今日ネッツ行って展示車見たり見積もりもらってきたりしたんだけど、
どこでも本体オプション共に値引きゼロなのって本当?

それならさっさと決めちゃおうかと考え中。
悩むほど納車も伸びるしね。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 02:53:07 VRa0PYGCO
>>674
2chの情報が信頼できるかはアレとして、
本体はオレも値引き0だった。
オプションは引いてもらえた。小額ね。

676:sage
08/11/30 06:27:41 SQszQmwM0
試乗した。

運転した感じに安っぽさはない。ハンドルからの手ごたえは結構ある。雑味
ともとれる振動を感じたが不快ではなかった。サイズの恩恵で回頭性は良好。
内装はシンプルそのもので、中級以上のセダンから降りてくる人を狙うには
さすがにショボすぎる印象。後部座席は小柄な俺でも苦痛でしかないから駅
か、コンビニにいくくらいが限度。

「二人乗りが欲しいが、客2人をちょいのりで送り迎えできたらうれしい」
人にすすめる。はっきり言って「車趣味はないけど軽自動車はちょっと」の
老夫婦がストライクゾーン。あとは徐々に大きくなるコンパクトが嫌になっ
てきてる人、とにかく小さい車が好きな人などが見に行けばいい、と感じた。
1か月も乗れば小ささの小気味よさが癖にはなるだろう。

彼女+荷物(時に大荷物)が基本の俺からすると、見積もり見てフィット
・デミオの方がはるかにいい、と感じたのが本音。以上報告おわり。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 07:44:41 h8GHUDDZ0
>>673
それは4気筒への期待でもある
日本には全長3200mm台で4人乗りの軽もあるわけで
軽との明確な差別化ができるのは
やはりパワーしかないわけで

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 08:24:19 zfy5sydK0
>>80
すごい発見だな。
IQ買おう。


679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 08:26:36 0RIdbZk10
>>677
1リットルのままでいいから6MT希望

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 10:00:51 jhtJnqQ90
電子制御エンジンダンパーって、何? 何してるの?
エンジンの振動に対して、打ち消すように動いたりするの? バランサーシャフトみたいなもん?
そんな速度(数100Hz)で動くもんなの? 電気止まると、効果なくなるの? 経年劣化はしないの?
どなたか教えてください。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 10:35:33 BuSHKO7+0
>>680
電子制御でダンパーの固有振動数を変え、
ボディへの振動の伝わり方を制御するだけで、
打ち消すように動くもんじゃない。

電子制御だから電気が無ければ働かなくなるけど、
電気が止まる=エンジン切れてる状態でダンパーの制御が必要か?
経年劣化は他車情報を探すしかなさそうだな。

682:676
08/11/30 10:57:11 SQszQmwM0
追加。
大人3人+子供ひとりというが、荷物が全く乗らないので「どこへいくの?」
と言いたくなる。大人3人でも同じこと。当然二人乗りの車と考えるべき。

高速試乗できた方います?レポお願いします。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 11:02:11 9mMqasGn0
いまどきの軽より狭いのに安くはない(軽も最近は高いけど)し維持費も普通車なみでしょ?
小さいボディに1㍑エンジンだから動力性能がいいとか考えるような人間がかうのかね・・・
普通に考えたら他のコンパクトか軽買うだろうに
ディーラーでみたけどスタイルに全くインパクトはなかった

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 11:29:03 +6+Wayjh0
いつも軽やコンパクトでフル乗車してる貧乏人のための車じゃないしw

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 11:35:53 9mMqasGn0
都市での裕福層のセカンドカー→ゴルフ、アウディTTその他外車
田舎のひとり一台としての足→軽
車好きの親父のセカンドカー→スポーツカー
じゃないの?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 11:42:07 Wk0TpJ1n0
FIAT500?は売れそうだけどこっちはちょっと

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 11:42:33 qDjGntMdO
ジョークのわかる遊び心のある人間が買うんだよ

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 11:51:10 Wk0TpJ1n0
維持費を考える層は軽
考えない層は趣味性の強いもの 

下の方を購買層に考えてるんだろうけどその割にはムリに4シーターにしたり中途半端なコンセプトだな
ツインやスマートみたいに2シーターにしてもうすこしましなデザインにすればよかったのに


689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 12:03:18 mtY5NUhc0
趣味や酔狂で買わせる車なら
もっと遊べっての。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 12:08:58 qDjGntMdO
電子制御エンジンマウントは…大まかにいうと走行中は硬く、アイドリング中は軟らかくなる。
中にオイルが入ってて、電子制御で弁の開度を調節し、オイルの移動を抑制するとマウント自体を硬くすることができる。
アイドリング中は硬いと振動がもろに伝わってくるのでわざと軟らかくするわけよ。TEMSみたいなもん。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 12:15:10 pb+ERN5N0
乗ってきたけどなかなか良いね、後部座席を気にしなければ不思議なほど広く感じる
皮のグレードじゃなくてもシートは十分よい(小さい人は尻がずれるけど)

アイドル時の振動はぜんぜん気にならず。
そろそろ古くなってきた4気筒のベンツよりよっぽど静か

ただ、パワーのある車に乗っていた人には、非力に感じるかも

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 12:28:30 PyMTO6S1O
試乗して来た

足周り駄目。ブルブルグニャグニャ揺れ方が典型的なトヨタ車。

オートマの音うるさい。まともに走らない設定。エンジンはよくわからん。

唯一良かったのはシートのサイズが大きかったこと。

これ買うなら他買った方がいい。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 12:36:28 7nwh0ATI0
>>692
脳内試乗乙

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 12:38:40 0zBBNgFaO
軽と似た燃費、軽より小さい、軽より取回しがいい、
それでもって軽よりパワーがあり軽快に走り長距離もOK。

みたいな車から売りも解るし明快なんだけどなぁ。いまいちIQをわざわざ選ぶ理由ってなんだろうと個人的に思う
どの世界どの商品やサービスもそうだが買ってもらうには、特定のものを「わざわざ」それを買うに足る理由や感想が必要だけどさ
かっこいいから、速いから、安いから、旨いからとかが当て嵌まるところ

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 12:40:21 YA6LNx+bO
>>692
> オートマ

('A`)?

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 12:44:58 kHhbwnEUO
この車、車検証をどこに置く?意外とスペースとるぞ。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 12:50:45 Bd9IlYLA0
軽のドアを閉めたときの軽い音とか幅の狭さがイヤで(やや偏見ありかも)、
でもコンパクトなのが欲しい独り身としては十分購買意欲をそそられる。

何より一目惚れなんだ。それ以上の理由はいらない。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 12:58:29 8RMwpgal0
購買層は車庫証明取れないと思われるが自転車置場はある持ち家の人?
イノバの物置が立派な車庫になりそうだ。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 13:03:14 Jb42rBsMO
>>698

> イノバの物置が

イナバね。
釣り?

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 13:07:55 qDjGntMdO
698>
それいいな!(爆)いいおもしろネタになるぜ♪

…てか、そんなけスペースあったら最初から車庫証明を普通にとれそうだが…?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 13:07:59 UDnr5Q/x0
>>696
シートの下かシートのポケット?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 13:11:54 9PlVdYe00
>>697
少し頭冷やせ。

>>699
自転車板の誤爆じゃね?
車庫証明取れない層ってどんな層だろう。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 13:39:58 b/a8+VVh0
この車の需要がさっぱり分からん。

標準より小さくても問題ない!なんてのは無価値。
標準より小さいこと、をどこにどう生かしたのか分からん。

小さくなって、価格も上がってるとか狂気の沙汰としか思えん。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 13:50:45 fWTLOvYQ0
>>703
欲しいと思う人が買えば良いのであって、別に分かる必要ないでしょ?
確かに安い買い物では無いけど、高くて困る程の値段でも無し。
所詮はメイン1乗り用の玩具なんだから。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 13:52:22 h8GHUDDZ0
>>703
ミニクーパーのような突き抜けたデザインや性能にする度胸が無いんだろう


706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 14:00:27 zf/pb+gQ0
視界が悪い理由はウエストラインが高い
つまり窓が小さい
窓を小さくしないとクラッシュテストに耐えられなかったと想像する
取り回しの良さを一番に上げている(ほかに取り柄がない?)iQで
取り回しが悪くなる視界の悪さは最悪
小さくしすぎた結果、あちこち無理をしすぎた
結果、割高な上に使い勝手が悪くなった
これでは消費者にとっていいことは何もない
この車が消費者の立場に立って考えられたのではないことは明らかだ


707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 14:01:42 b/a8+VVh0
>>704
トヨタという会社のオツムが大丈夫か知るのには必要だよ。
採算が採れるだけの需要と価値を見出さずに、商品化までさせたのならオカシイ。
当たり前だが欲しいと思う人だけが買えば良いが、それが極少数では話にならない。

需要はなくてもそれをラインナップに加えておくことが開発力のアピール、企業価値を上げるような商品なら分かるが、iQにそんなものがあるとも思えない。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 14:05:05 h8GHUDDZ0
>>707
ユーロ6対応の為でしょ

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 14:13:33 YA6LNx+bO
長文君は毎回文面が同じで分かりやすいな。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 14:19:39 Bd9IlYLA0
>>702
今乗ってるのが初めて買った車なんだけど、
通勤用として何も考えずに買って、愛着も何もなく後悔してるんだ。
今度はとにかく自分で好きになった車に愛着を持って乗りたいなと思ってる。

だからといって、やっぱ一目惚れでって危険…かな?

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 14:39:11 YA6LNx+bO
>>710
試乗は結構重要、積極的に乗った方が良い。
通勤用って事は疲れにくい方が良いだろうしね。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 15:07:07 PyMTO6S1O
>>710
愛着なんて3ヵ月くらいで無くなってあとはただ移動するだけだろ、特にトヨタ車は

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 15:28:41 +eMcD3+20
所詮欧州向けの貧乏車だからなぁ
いい物が欲しい人は買わないし、面白い物が欲しい人も買わない
新しい物好きや変人向けの車

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 15:35:22 5S9ohC0v0
だけども、興味があるからここに来てるんだね。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 15:39:40 qDjGntMdO
どう見ても面白いだろ。見た目が。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 15:42:22 5S9ohC0v0
まあね。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 15:51:49 yFK1shEL0
他社の営業さんほんと毎日ネガティブキャンペーンに必死だよねw


そんなにこの車が脅威なの?w

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 15:58:36 0RIdbZk10
そりゃそうだろ・・・
トヨタのラインでも暇なの出てるぐらいだから・・・

iQの白、昨日今日は納車未定状態・・・

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 17:25:34 u51t44Mp0
>>710
アバタもエクボというから、愛着があるに越したことは無い。
ただ、舞い上がって欠点が見えないのと、欠点を知った上で惚れ続けるのとは別だ罠。
一度冷静になって、×を出すつもりで試乗してみるのも手かと。

一目惚れにも理由がある。
その理由は、他人に通じなくても、自分だけは分かっておく必要がある。
自分の中で納得して惚れたのなら、他人がどう言おうと(実害が無い限り)関係ない。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 17:34:13 Wk0TpJ1n0
2シーターより実用性あるし燃費が悪いわけでもないし惚れたらいいんんでないの

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 18:26:06 2HIRrh+50
>>707
 製品として評価するのか、商品として評価するのか、立場は区別すべき。
 704は”欲しいと思う人”の立場
 707はトヨタの製品として"iQにそんなものがあるとも思えない"ヒトの立場と推察するがいかが?

ちなみに、カローラ、ヴィッツなどのエントリーカーは最悪利益がでなくてもトヨタの製品としては
成り立ちます。なぜならば、"いつかはクラウン"のフレーズにあるように、将来の乗り換えを見越しているから。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 19:17:09 OCvRz9Ra0
凄く内装が良いって褒めてるレビューを発見
やっぱり良いらしいね

URLリンク(minkara.carview.co.jp)

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 19:28:25 oKIZPanI0
最終戦がもうすぐ、応援しよう

WRC 世界ラリー選手権(World Rally Championship)
Round 15 12/5(金)~7(日) Round15 ラリー・グレートブリテン(ウェールズ)

WRC.com
URLリンク(www.wrc.com)

WRC.com 日本公式
URLリンク(www.wrc-japan.jp)

J SPORTS WRC
URLリンク(www.jsports.co.jp)


724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 20:17:06 574g4qkgO
内装が良い分、ギアとハンドブレーキの安っぽい感じが目立つ。
ヘッドランプはとてもよかった。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 20:22:33 +eMcD3+20
面白いって意味では趣向性が高いではなくてさ
こんな車をプレミアムとか変に飾り付けて素敵でしょ?^^って天下のトヨタが詐欺まがいの事をしてるのが面白いではあるw
いい車作って世界中で売れてるんだからそこまでしなけりゃならんほどヤバイ状況でもないだろうに
トヨタにはトヨタらしくもっといい車を作って欲しい

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 20:25:28 0RIdbZk10
>>725
そこまでしなけりゃならんほどヤバイ状況です

727:680
08/11/30 20:38:11 jhtJnqQ90
>>681,690
thanks.
そうか、そんな面倒なことしてるのか。すごいとは思うが、たかがマウントに
そんなものが必要とは。メンテもいりそうだし、壊れてトラブルのもとになりそうだし、
何より高そう。エンジンルームがせまいから、大きくてりっぱなのを使えなかったのかなぁ。。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 20:38:59 6smKueZxO
試乗して来た。
第一印象は、とにかくスムーズで、ハンドルや車外からの情報が少ない。宙に浮いてスルスル走るような感じ。
発進は鈍い。軽ターボ車の方が速いだろう。
50 km/h で前を向いて走っているかぎり、2 L クラスのセダンとあまり変わらない。インテリアにも高級感がある。
車幅が 5 ナンバの上限に近いので、小さな車を運転している感じはしない。挙動も良く言えば重厚、悪く言えばモッサリ。
全体のルックスはオムスビ型でまとまっている。ただ、細部には大型車の絵を描いていて半分でやめたような所が見られる。
後席は座ってみただけ。まあ犬用だな。

だれがどんな使い方をすればぴったりなのか、よくわからない車だ。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 20:42:39 nX5ItPRo0
>だれがどんな使い方をすればぴったりなのか、よくわからない車だ。

自分には合わない車に触れたときに出がちなフレーズ。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 20:49:57 Cant9dXj0
これはトヨタにしては珍しい、完全なる趣味性のクルマってことで良いのか?
今の日本に軽サイズではデカイ、というユーザがそんなに居るとは思えないから。って軽よりデカいんだっけ、幅。
どういう趣味かよく分からない、ってのが本音だけど。



731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 21:12:30 iQUjXY8H0
>>730
幅はでかいが最小回転半径は小さいな。

スマートみたいな小さい車=エコ=おしゃれ
ということで、プリウスの二匹目を狙ってるんじゃないかと。
ヴィッツの1L+CVTで22km/Lなんだだし、ヴィッツじゃ駄目なの?とは思う。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 21:19:19 6smKueZxO
スマートの方がずっと楽しい。粗っぽいがキビキビしている。瞬発力もある。
趣味の車なら後輪駆動には敵わない。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 21:25:37 0RIdbZk10
>>728
>ハンドルや車外からの情報が少ない
そうか?他のトヨタ車よりも欧州車に近いという感じがしたが
人に寄りけりなんだなぁ。

発進が鈍いのは激同、まるでターボがかかる前のアウディTTみたいな
もっさり感

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 21:31:08 uLl2D6HqO
買いも(買えも)しないヤシらが
評論家気取りなのが笑える。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 21:32:23 7ENkQ3uh0
試乗してみたけど、エンジンからの振動と音は3気筒その物にしか思えなかった。ヴィッツ1000よりは、ましだったけど。
4気筒出るまで待ちかな。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 22:25:02 GZ7wi8G80
自動車税の見直し
「iQ 優遇法案」が出たら買い。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 22:44:25 9SmbQsDT0
>>733
そういや、NAVIのDSTで、ワゴンRのNAに0-100km/h加速テストの数値負けてたな。

…★の数では勝ってたから誤植の可能性もあるが。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 23:16:31 vm3dfeD+0
>>737
わざとかもしれんよ
ベストカーでも0-30km,50-80kmの加速力勝負で三菱i等に負けていたにもかかわらず一位になってた
んで、表の下に小さくこのテストは体感的な印象も含めていますと書いてあって吹いた

ハンドリングでもiの方が別格やらワインディングで一番楽しいとか明らかに優位な感想なのに
予想以上にしっかりしているというIQが一位

なかなか記者さんも大変なようで

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 23:28:37 1rNYzFRm0
>717
脅威にはなりようがないだろ。
変な車を求める好事家の一部にならともかく。


740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 23:38:27 hIAgVdI7O
硯シロウを怒らせると大変だからな。特にマスコミは。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 23:43:29 kHhbwnEUO
評論家の言うことは参考程度だな。車選びは自分の感性で決める。
長く付き合っていくなら、これに尽きると思う。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 23:45:27 9SmbQsDT0
>>690
てっきりアクチュエータ使ったアクティブエンジンマウントかと思ってた。
東京モーターショーとかで複数のパーツメーカーが出展してたし。

URLリンク(www.sei-automotive.jp)

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 00:12:07 Catw0uTt0
来春、1.3リッターってどのくらいの価格帯で出てくるの?
ナビとかつけたらそれこそ200万円級?

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 00:25:12 GFXL1ncvO
>>733 ほかのコンパクトクラスと比べての感想。トヨタ車のなかでは硬いのかもしれないが、ヴィッツよりマイルドだと思った。

>>735 走り出すとまあまあ静かじゃない?

>>738 アイターボはスマートによく似たドタバタ感をもっているが、動力性能は iQ よりずっと上だろう。実際は 80 馬力ぐらい出てるかも。

iQ は 1.3 エンジンを積んで内装をさらに凝れば、デートカーとしていいと思う。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 00:42:26 m33gUGi20
アイは三菱の軽の中では珍しくw欲しくなる良い車だけど
燃費悪いとか維持費が高めとか以外と軽らしくないんだよね
軽なんて貧乏大衆車なんだからもっと経済的実用的になればなぁと思う

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 00:55:59 5SDsOp200
軽の枠なら税制で有利だからわからないでもないが、
5ナンバーであれだけ寸詰まりにして出す意味が分からん。ファニーカーか?
素直にヴィッツの車格でハイブリッドや電気自動車出す方が売れるだろう。


747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 00:58:53 UfnRvUiS0
1500cc 110ps まだぁー?

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 01:04:19 HFgRX+ri0
>>744
正直なところ、iQでデートは恥ずかしいでしょw

URLリンク(response.jp)
前から見てるときは意外に気にならないが、横から見た瞬間恥ずかしくなる。

URLリンク(response.jp)
これはまだ向こう側に1人女性が乗ってるだけだから良い方で、これに2人乗車でデカい男が乗ると考えたら・・・

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 01:09:28 EmmpYvRf0
恥ずかしいなら外出スンナ
iQとかかんけーねーじゃん

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 01:32:12 LxiWEVbj0
試乗してきたけど、エンジンの音も振動も特に気にならなかったな。
まあ、以前はエンジンが後ろにあるクルマ乗ってたせいだと思うが。
それより、ボンネットの高さが気になった。鼻先が全然見えない。

しかし、想像してたよりいい感じで安心した。
納車が楽しみだわ。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 01:33:35 Filjdfmt0
なんでこの良さがわかんないんだろうな?
良さがわからないってのがわからないわ。
これってこじゃれた雑貨屋に並んでる商品そのまんまじゃないの。
そんなに良いクルマが欲しいならビッツでもフィットでも色々良いクルマはあるだろう?
結論以前に評価の視点からしてずれてんだよ

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 01:35:56 KpaeFhRhO
この横から見たふざけた感じがたまらんのだよ。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 01:49:24 YRxel1/a0
IQのロングが出そうな気がする。
たとえば4Drとか

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 01:59:52 jcb5Zi720
今日試乗してきたけど落胆したなんてもんじゃねーな
エンジンかけたらブルブルブルブル安っぽい振動、ステアリングまで伝わるしよ
踏んでも全然加速しねーし、まぁ嫁とディーラーのおっさんと三人乗ってるからってのもあるけど
相変わらずのっぺりしたエンジンで五月蝿いし、トヨタの音振技術もたいしたこと無いね
注目度は異常なまでに高かったことは確か、対向車ほとんどみてんじゃないか?って感じ
が、これがカーオブザイヤーとはな~?
おもわず「エンジンがな~」って車内でため息ついちゃったよ。
インパネのデザインもメーターフードのデザインもちょっと理解できんな
うーんやっぱエンジンだな、駄目すぎる。ホント!


755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 02:59:31 aCd/HIIp0
フィットやヴィッツに比べ高い金出してなんでこれ買うん

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 03:33:37 ZBw1ESh+0
>>751
> これってこじゃれた雑貨屋に並んでる商品そのまんまじゃないの。
いや、そういう感じになってないと思う。
前~斜め前から見ると堂々たる面構えだ。ゴツすぎる。
中級の上ぐらいの車が前半分だけで走っている趣。
むしろそれに徹すれば、「1/2 上級車」として面白いかも。ただパワー不足はどうにかしないと。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 03:58:04 jBUHC3+EO
パワー不足というよりもアクセル踏んでもムオーって気持ち悪い音がするだけで加速がもっさりだからそのたびにイライラするんだよな。iQは特に酷かった。段差とかデコボコの時の揺れ方も駄目だったし。ヨーロッパ仕様は足周り変えるだろうけど。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 04:15:32 ZwIBMB/eO
車オタに理解できるわけ無いって(笑)
消えたWillシリーズの後継と仮定すれば判るだろ。
車オタ以外がタゲ。

まぁ車オタにウケる車とか乗りたくないって層はいるわ。
車オタってエンスー気取りの文化人ヅラした鼻持ちならんのや、
ハイパワーフルタイムDQNや、プレミアムなヤンキーってイメージだからな。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 05:50:31 z90s1ercO
まんぼうみたいだな

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 06:13:17 HOvFG7Gh0
赤をワインレッドにしてほしかった
今の赤はやすっぽい

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 06:23:19 HOvFG7Gh0
>>753
それヴィッツじゃね?

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 06:33:01 1dlBbwjW0
ほとんど売れてないな
ネッツが1800店舗ぐらい?
展示車1台、試乗車1台
合わせて3600台はディラの注文だろう

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 07:55:31 8E4mWhTK0
これって基本的にはファニーカーなんだと思う
合理性を突き詰めたんじゃなくって、遊び心で作った車
時代のトレンドエコをデザインしてみましたってやつだな
景気が良くってガソリンが高くってという時ならばもう少しよかったかもしれん
これを購入する「チャレンジャー」に時代が味方し敷居が低くなる
両方とも崩壊した今、車選びは保守的に慎重にならざるを得ない
軽自動車やフィットが無難かな・・・・となるわけさ


764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 08:46:25 5SDsOp200
ま、ファーストカーにはならんわな。
人も乗せられない。荷物も詰めない。なのに税金は5ナンバーと同じってw
リッター50km走るとか
スマートみたいに、せめて軽自動車の規格でなけりゃね。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 08:57:16 5gY2/0Mg0
>>758
車オタしかいないだろこの板はw
不評も甘んじて受けるんだな

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 09:18:55 HOvFG7Gh0
スマートも軽規格じゃないんだけど・・・先代は一部でそういうのあったけど

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 09:37:39 3WKA/6WW0
>>762
ああいうのって、ディラーの注文はのぞいてカウントするものじゃないの?
教えてえろい人

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 10:43:19 /98VpXv+0
この前ネッツに行って購入のついでにIQみてきました。
「これって何人乗りですか?」って聞いたら「一応4人乗りですが・・・・」と言ってました。
「見た目狭いですけど4人乗っても狭く感じないんですか?」と聞いたら
「狭く感じると思います。」と言ってました。
「コンセプトは高級コンパクトという事で作っているので内装はそれなりだと思います。」
個人的には確かにサイズの割りには内装は高級っぽい感じ出そうとしてるのかもしれないと思いました。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 11:15:49 3eqAMK8F0
軽カーとかわらんね
URLリンク(www2.uploda.org)

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 14:32:17 GFXL1ncvO
>>759 おれもまさにそう思った。車名がマンボならウケたかも。

900 kg を切る車重に 1 L エンジンであれだけ出足が悪いのは不思議だ。いくら CVT でも。
やっぱりトラクションに問題ありかな。

車オタは基本ヤンキーに決まってる。オートバックスの客は独特の雰囲気をもっている。
しかし、みんな活気があって表情は明るい。クルマへの興味までなくしたら日本人は終わりだと思う。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 15:16:27 3WKA/6WW0
>>770
Sモードで強く踏み込んでもあんまり変わらないよなぁ
単純に排気量を上げるだけでうまくいくのかも謎

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 15:58:27 inJpaB3I0
乗ってきた。
内装良かった。カーステレオ兼用の液晶モニターは笑えるw
ドアが予想以上にでかかったから後部座席に乗りやすかった。
助手席前に出せば後ろに大人1人はなんとかいけるね。

ただ、おかま掘られた時の恐怖はあるな。
トランク無いから背もたれから皮一枚(?)で車外だし…

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 16:44:54 5gY2/0Mg0
怖い話

棒状の金物が飛び出てるとこにiQでバックで接近

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 17:09:39 m33gUGi20
軽の後部座席だろうがiQの後部座席だろうがそんな大差ないって
丈夫なのは前面だけ、横来りゃ痛いし後ろならお陀仏
心配ならインプレッサやレクサスみたいなでかくて丈夫な車買えよ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 17:12:12 3eqAMK8F0
IQ後部座席のおかまより軽のって横から刺さられるほうがこわそう

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 17:20:22 w2TXcmjT0
どっちも怖いよ

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 19:19:11 CQ83FBLRO
777!(・∀・)フィバー!

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 19:32:30 v61i0ayc0
>>777
あなたはアイランドに招待されました。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 19:41:19 jBUHC3+EO
助手席側は確認しなかったけど、シートを前に倒して元に戻した時に元の角度にならないんだよ。だからまた調整しなきゃならない。こういう使い勝手の悪さがわかってないなという感じ。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 20:09:35 WuwYhSCc0
URLリンク(www.baystars.co.jp)
先日の琢朗の横プリディナーショーより1.5倍位だナ

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 20:11:11 WuwYhSCc0
>>780
ミス・・・

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 21:23:48 m33gUGi20
全部売れてないんだろうと思ってたら軽だけ糞売れてる状況に吹いたw
やっぱ不景気だから安くて性能のいい貧乏カーが売れるんだな
時代は普通車捨てて軽に乗ろうなのか…
いっそ皆が軽に乗れば事故っても安全だなwww
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch