08/11/09 11:09:30 RzOhp7Jm0
【SOARER】 30 ソアラ の すれ
スレリンク(auto板)
【SOARER】 30 ソアラ の すれ 2
スレリンク(auto板)
【SOARER】 30ソアラのヌレ3 【カタログうpしろよ】
スレリンク(auto板)
【SOARER】 30ソアラ 4 【雑談?質問?】
スレリンク(auto板)
【SOARER】 30ソアラの5 【カタログうp待ってます】
スレリンク(auto板)
【1JZ-GTE】30/31SOARERのスレ【2JZ-GTE】
スレリンク(auto板)
【SOARER】 30ソアラの6 【カタログ(゚д゚)?】
スレリンク(auto板)
ソアラ30
スレリンク(auto板)
【SOARER】 30ソアラ 8 【TOYOTA】
スレリンク(auto板)
【SOARER】 30ソアラ 9 【TOYOTA】
スレリンク(auto板)
3:過去ログ
08/11/09 11:10:12 RzOhp7Jm0
【SOARER】30ソアラ 10周目【マターリ】
スレリンク(auto板)l50
【SOARER】30ソアラ 11周目【引続きマターリで】
スレリンク(auto板)l50
【SOARER】30ソアラ 12周目【まだまだ行くぜ!】
スレリンク(auto板)l50
【SOARER】30ソアラ 12周目【引続きマターリで】
スレリンク(auto板)l50
【SOARER】30ソアラ 13周目【まだまだ行くぜ!】
スレリンク(auto板)
【車種】-30ソアラのスレ【避難所3】
スレリンク(auto板)l50
【車種】30ソアラのスレ【避難所4】
スレリンク(auto板)
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/09 11:10:49 RzOhp7Jm0
重複してないよね?
こんな感じでどうでしょう。
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/09 11:55:36 Lo+o+BJG0
>>1-4
乙!
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/09 14:16:09 GuAOvKpx0
いちおつ
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/09 15:34:00 6TevrEE90
otu
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/09 16:28:40 705PmYFBO
おつ
9:イルカ銀行
08/11/09 17:02:26 2itwyqbLO
お疲れ様です
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/09 17:51:42 +i2pmvSx0
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!
厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。
2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。
ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。
「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/09 22:10:53 eR1yKpSTO
ソアラに関係ない事書くな~他スレ池
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/09 22:48:48 V/e48TnZ0
脱避難所乙!みんな800回転すればいいよ
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 00:54:46 QVBNjKlE0
,====,===、
_.||___|_____||__
/ /||___,|^l
(‘ω‘*)//.|| |口| |ω^ )
/(^(^ //.||...|| |口| |c )
∧∧. // .||...|| |口| ||し 新スレです
(゚ω ゚) // .||...|| |口| || 楽しく使ってね
/ (^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 07:38:09 f4R5hs3qO
>>1-4
Z
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 07:46:02 vdACt1LS0
1J乙!
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 15:59:34 KFOGe7ggO
停まってる時にブレーキを強く踏み直すとアイドリングが上がる
賢い車だぜ
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 17:22:10 QiLt4j2j0
死ねば良いよ
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 17:30:15 PfyuLj4AO
>>1 乙!
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 18:19:45 KFOGe7ggO
いやだぁぁぁぁぁぉ
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 20:23:49 zjUNSqg90
JZX110用ミッションがボルトオンってホント?ドラシャ加工とか必要ない?
あとJAX110用パワーFCもつけたい
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 20:56:53 KFOGe7ggO
言葉足らずに答える奴はバカなので誰も答えない
答える奴がいるなら相当なバカ
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 21:05:36 T1LOgope0
僕は17インチのホイールだけで後は「ド」ノーマルで乗ってます。
後期型 3.0GT
リアスポイラーもなし、スモークも貼ってない。
でも気に入ってますね。
買ったままの状態でノーマルで乗ってる方いますか?
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 22:08:32 f4R5hs3qO
ノシ はい
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 22:24:36 LA8/3RLP0
( ´ ▽ ` )ノ
つか、何も出来ないUZ
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 22:29:40 b9hE/etI0
2.5GT-TL フルノーマルだぜ
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 23:52:50 KFOGe7ggO
恥ずかしくてオフ行けねーな
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 11:48:25 JrxLYUkqO
ソアラの純正車高は許し難いものがあるのは俺だけ?
アホみたいに下げてるのもどうかと思うけどさ(´・ω・`)
逆にノーマルでもちょっと下げるだけでだいぶ印象変わるよね。
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 12:13:07 NY1ckKExO
クラナド仕様痛車ハケーンあげ
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 14:04:51 msOfIR4r0
ボンネット広くてやりやすいんだろうなー
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 18:56:22 xegMBcq80
みんなの燃費ってどんなモン?
ちなみにウチのは
3年式 2.5GT-T twin turbo
街乗り 約5km/l
高速 約8~9km/l
アイドリングは 900~1000rpm
コレって普通?
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 19:16:42 zIEi3z3Q0
ガルウイング()笑
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 19:22:47 sFwfR/+G0
>>30
年式相当の劣化だと考えれば普通
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 19:57:27 t/x1HSOp0
100チェから30ソアラに乗り換えようと思うんだが。
車重UP、切れ角ダウンでドリフトしにくいのかな?
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 20:16:17 jMydMHmnO
>>33
100のチェイサーに比べたらドリフトはあまり…。
ソアラはブンブン振り回してケツを流す車ではなく、高速ツアラー(悪く言えば直線番長)な車だからなぁ。
ドリ車向き(やっている人もいるが)ではないと思われ。
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 20:16:52 7agjqf8VO
そういう方は乗り換えご遠慮ください
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 20:48:40 BsD6kA8N0
>>28
おまいのより綺麗だったろ?ww
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 21:27:15 6kdat09Z0
>>33
おれは100チェからソアラ後期に乗り換えたが、ソアラは重いんだ。
34の言うとうりです。
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 21:31:59 1eMM25NiO
>>33
スープラにしなさいよ
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 21:39:06 JrxLYUkqO
100系からソアラに乗り換えた人が知り合いにもいたんだけど
何で最初からソアラ買わなかったの?
って不思議に思う…この際聞くけど何で?ww
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 22:14:52 sFwfR/+G0
>>39
別に不思議でもなんでもないだろ。
元々セダンとクーペでキャラクターの違う車なんだし、その知り合いは絶対的な性能より
内装の質感やデザインに惚れたとかじゃねぇの?
あと無駄に草生やしてるとまともに取り合ってくれないぞ
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/11 23:53:59 7agjqf8VO
見えます見えます
バカがオフでクルクル回ってるのが
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/12 12:38:31 gVNpZHejO
お上品に乗りましょう。
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/12 15:03:27 ZPoh0DYXO
フルノーマルなら100チェの方が上品に見える。
ソアラは貧相…
(´・ω・)
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/12 19:13:35 9eQDclCnO
100はオッサン臭いだろ
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/12 19:39:24 yTTsRDULO
全然
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/12 19:40:44 15oQpceaO
90カコイイ
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/12 21:06:22 mKZpOhqA0
100系だとチェイサーで90系だとマークⅡがカコイイ
ってか1JZ搭載車はどれもトヨタ車では当たりの部類だな
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/13 11:20:27 0leLmK8I0
全然
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/13 18:14:24 fIwRHId9O
あんな中途半端なセダンはいらん。
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/13 18:53:53 b/rcBUxK0
JZA70なら欲しい
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/13 21:53:06 J/QYp5agO
100系→宝石
30ソアラ→ゴミ
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/13 22:43:08 gtOLd2F+0
表現が子供っぽくてワロタw
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/13 22:51:55 2kisExLz0
流石携帯厨w
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/13 23:39:19 arxbQNjyO
資源ゴミですよ
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/14 21:01:11 lzQg9+XhO
愛車を貶されたのに何故か微笑ましい感じになったw
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/14 21:16:03 R3AFO251O
30ソアラて座薬に見える。。
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/14 21:47:12 4JPlzwc1O
アッーーー!
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/14 21:50:56 RVNHtn84O
日曜日はイルカに集合~
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/14 22:45:49 7VR1vZ0BO
高速乗り放題1000円になったら必ず行く
俺青森
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/14 23:18:17 nSFB/4kE0
後期3リッターって純正サスのバネレート前後何kくらいなんですかね?
2.5とバネレートが違うって話も聞くし。
F14~16kとR8~10kだとだいぶカタいですかね?
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 00:07:41 im+c+QsqO
>>60
そのレートだと、リヤが硬すぎるね。
普通はフロントに対して、リヤは半分位かな?
サーキット中心ならそれ位がまぁいいんじゃない?
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 19:47:01 woG2kymD0
>>22
薄くなった後頭部が丸見えですよ。
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 20:20:08 oSTzrbi/0
イルカオフってホントにあるのか?
時々、トラックで通るけどソアラを見た事がない
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 20:46:38 EGyaswe10
サイドバイザーって使用感どんな感じですか?
車体の湾曲みると窓から雨入ってきそう・・・・
ヤフオクで1セット1万だから買おうか
ディラー経由で共販に問い合わせたら、もう作ってねーよ(笑)って言われたぜ
65:イルカ銀行
08/11/15 21:43:03 pgI2y+9YO
私のソアラが直るまではイルカオフはやりまへん
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 22:37:34 HeUrvppO0
>>61
ありがとです。あんまり柔らかくてインナー擦るのイヤだしどれくらいがいいんですかね?
多少乗り心地を犠牲にしてでも擦らない方が良いんですよね。
>>64
車内から見てバイザーの下端よりもウインドウの上端を上にしておけばまず水の心配は要らないです。
もし取り付けする場合にピラーカバー等をつけるなら先にしておきましょう。
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 22:53:58 EGyaswe10
>>66
情報ありがとうございます
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 02:01:47 zAkeldWxO
>>67
>>61だけど車高を下げるのかな?ダウンさせつつ、
インナーに擦らないようにするなら、
F16kでR8k辺りがいいと思うよ、
ただダウンスプリングを入れるだけだと、
継ぎ目や轍でかなり暴れて危ないから車高調が前提だね、
スプリングだけならF10kR6kで擦らないと思う
ソアラは何せかなり重いから、
この数値でも乗り心地はいい方だよ
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 02:04:26 zAkeldWxO
アンカーミスです、ごめんなさい>>66でした
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 10:06:07 kME+p4iU0
今まで車高調敬遠してたけどくたびれた純正サスよりは快適だろうなあ。現状とのアライメント変化が気になってなかなか手がだせん><
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 10:21:29 G8louKbA0
>>70
ひとつだけ気になった、車高調ってどういうものだか分かってる?
72:イルカ参加したパール
08/11/16 10:41:02 Rl1b5pOyO
イルカはやってるよん。
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 11:16:37 kME+p4iU0
>>71
好みの高さにできるが故の車高調だけど、俺はどうにもそれが苦手なんだw
計算式立てれば狙った高さにはなるけん…
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 14:43:27 JI6ZloPSO
ウチのソアラがいきなりメーター内の液晶&エアコンが通電しなくなったんですが、これって2か所同時に壊れたって事なんでしょうか?
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 14:48:24 6tapjv7l0
テキトーなバネレートの車高調をつけたら
思いっきり車高が上がって4駆みたいになった俺が
爽やかに登場
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 18:53:57 pTmDZ4xGO
ハイオク129円(ノ゚O゚)ノ
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 19:02:52 myuviWRt0
センターコンソールパネルが外れない・・・・
ネジの類外したからクリップ外すだけだろ?
アールの辺りビクともしねえぜ
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 22:35:47 sUBfobD10
詳しい人教えて下さい。
スタビライザーを交換計画中ですが、JZA80用が流用できますか?
宜しくお願いします。
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 23:25:35 LnMb3JJ90
>>77
ネジ6本全部外した?
ドリンクホルダーの所とシフトパネル・灰皿手前に2本ずつ。
それでもだめなら敢えて上からゆっくり外してみては?(折れない程度に)
>>68
やっぱりフルタップですかね。新品は高くて手が出ないし中古は最近いい出物がない。
それなのにショックはヌケヌケで怖いしいらいらするしw
>>76
うちの近所はハイオク131円(ノ゚O゚)ノ
一時期満タン\12000オーバーだったから凄く安く感じるけど前は\100前後だったよね。ハァ
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 01:58:56 YydrZNalO
>>78
基本的な足回りは同じだから、
スープラのスタビなら付くんじゃない?
ただ聞いた事も無いチューンだけど、何かメリットはあるのかな?
換えても全く変わらないと思うよ、
普通は社外の強化品を付けるしなぁ。
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 21:20:16 STQc/Zqw0
>>79
>新品は高くて
寝言ですよね?
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 21:36:44 yFOWTXcj0
>>79
当然中古で買ったあとはOHしてから使用するんだろ?
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 22:05:22 5v2aclKV0
車高調は取付料込みで20万有れば新品が付くよな
物にもよるが中古を買ってOHする気にはなれない。
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 23:26:39 3ufOqQkX0
低価格サスが充実した今でも、やっぱり王道はビルシュタインなの?
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 10:56:36 X/YPRNrnO
カヤバのニューSRスペシャルとH150が最強だお
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 11:46:19 b/ClwG6wO
20年前の組み合わせ
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 12:36:25 fjjRZd31O
(´・ω・`)
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 12:45:54 RRrfTSi50
>>80
ありがとうございます
ヌーブラとソアラは姉妹車だから互換性はあると思いますが確定ではなかったのでご質問させていただきました。
昨日TRDに電話して確認したところ、2秒で「JZS161,JZA80と流用できません」と返答がありました。
TRDの迅速な対応に感激して涙が止まりません。
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 13:06:58 b/ClwG6wO
つうか
先に確認しろよタコ
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 20:14:13 X/YPRNrnO
そーいえばRSRのダウンサスってまだあるのかな?
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 22:15:59 pAbXW4BH0
すまん
もう俺のソアラ限界・・・
スイフトの契約書に印鑑を押して帰ってきてご飯食べてたら
涙が出そうになって急いで風呂に入った・・・
調子の良いソアラな人はありがたさを噛み締めて乗ってくれ。
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 23:19:57 RbszyKVp0
いくらで売れたか教えてくれ
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 04:38:34 JsEIR7WNO
2万
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 09:41:56 J/H4zuOJ0
>>91
致命傷はどこだった?
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 12:40:24 hoqsKB2AO
降りたのをいちいち報告しなくていいよ
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 18:24:04 lVryqw0c0
>>94
干上がってマン汁が出てこなくなった。
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 18:41:04 0Wu32Ogr0
>>94
致命的なワケじゃないけど
オイル漏れ多数&オイル消費大
パワステポンプうなり ラックからオイル漏れ
エアコン脂肪 メーター点かない
2速シンクロあべし
デフがゲロ吐いてKO
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 19:05:35 hoqsKB2AO
運転下手によくある故障ね
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 20:46:20 nzjmIv3w0
>>97
うちも半分くらい同じ症状出てるわあ。
もう少し粘ってリビルトエンジンにするか考え中。
4.0のアクティブサス車に乗ってる(た)人いる?
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 21:03:47 hoqsKB2AO
下手くそばかりかよ
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 01:30:14 i/Wi7A6yO
全くだな
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 03:40:28 GPmculLHO
運転が上手い人がいっぱいいるなぁw
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 07:27:24 fKhlIznnO
何と言う満身創痍w
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 07:29:40 dR4E2fhv0
走行距離と年式ぐらいかけよ
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 12:17:03 i/Wi7A6yO
このスレで30ソアラは座薬て見てから座薬にしか見えなくなった
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 12:18:26 fKhlIznnO
ウーパールーパーだろw
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 13:59:44 hOcsF28KO
もっと車を愛してやれよ…。
(´・ω・`)
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 16:03:36 i/Wi7A6yO
ダメだ
座薬にしか見えん
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 17:12:36 NPCUNG3pO
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 22:36:03 dR4E2fhv0
>>108
自分の目がおかしくなっても悲観することは無いよw
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 22:44:29 i/Wi7A6yO
完全に座薬だ
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 22:48:27 wvLzKuhS0
流石に5年使ってヘタったアラゴスタの車高調をOHしたが、サスの表面だけが
錆びてただけでそれ以外は綺麗なもんだった。
もっとボロボロになってるもんだと思ってたのになぁ
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 09:47:45 mPFgGcnMO
テインはサビサビだらけだわ
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 10:12:13 aHImksc50
オーヴァーフォールして乗り心地もいい感じ?
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 12:37:08 LO+iEP4AO
オーバーホール後の乗り心地は知らないけど
オーナーホールはやり心地いいよね。
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 20:46:11 xPj4IDFe0
>>113
自分もテインは前に使ったことあるがOH前提で使うものじゃなかったわ。
今でてるモノフレックスとかは知らんけどな。
>>114
今回は仕様変更せずにそのままOHして、車高と減衰設定をそのまま
組み込んだがゴツゴツ間は消えたわ。
最初のうちは車高や減衰を色々変えて試したが、ある程度設定が決まる
と殆ど弄らなくなるw
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 21:47:03 Vaba9rAN0
25万キロまでエアサスがパンクしませんように(-人-)ナム
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 21:59:04 b3VGKXP8O
新米ソアラ乗りですが質問です。今、純正の15インチ(6.5Jオフセット+50)ですが、スタッドレスに交換する際に16インチにしようと思ってます。
(6.5J-16オフセット+35)
オフセットが15mm違うのですが取付に支障はありませんか?
あとタイヤは205/55-16、215/55-16、225/55-16の3つで迷ってるんですが、どれでもホイールに装着可能なんですか?あまり詳しくないので、教えて下さい。
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 22:34:34 e9PRut4E0
>>118
15インチ履いているって4Lか?
何でスタッドレスでインチアップするのかわからないが、ホイルは問題ないがナットが必要
タイヤは215/60R15からのインチアップは225/55R16が一般的なサイズで2.5Lやアクティブサス車のノーマルサイズ
225/55R16は最近はあまり置いている所が少なく黄帽子や自動後退では置いていなかったから
専門店で購入した。
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 23:08:13 Vaba9rAN0
>>118
無理に55Rにしなくても60Rがおさまる
幅は好きにしたまえ
121:118
08/11/22 01:04:42 Xhcic75AO
>>120
ありがとうございます。
>>119
3Lです。
純正の15インチは少し小さい気がして、せめて16インチを履きたいと思いました。
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 07:51:20 E/CDMlTk0
俺も夏タイヤは15インチで冬は225/55・16
周りから”逆だろ”ってツッコミが・・・
外周がだいぶ大きくなるので車高が上がるし orz
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 09:36:46 l/+P6EUHO
明日イルカするぞ
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 12:13:34 o2uUrUKHO
イルカに明日はソアラはいるか
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 16:05:54 yO2nBYTAO
漏れなんか、冬は32GT-Rホイールにスタッドレス履いているぉ。
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 18:44:33 pytC0pOAO
IS-Fのホイール欲しい…
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 18:50:51 y8oRB9D30
SOCに入りたいんだが・・・・
返事がこねぇw
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 19:05:54 +4TKIOGfO
mixiのソアラコミュニティーでいいんじゃね?
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 19:29:49 3aGq+UZo0
アドバンRS欲しい・・・
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 05:03:18 57DXmcKOO
mixiにSOCの管理人いるぞ
ソアラコミュにいるから掛け合ってみれば?
131:118です
08/11/23 09:34:50 dEATLl1wO
昨日、近所の店に行ってきたのですが215-55/16と225-50/17のスタッドレスタイヤ&ホイールセットがありました。
17インチのホイールが中々格好良くて欲しくなったのですが16インチと比べ、乗り心地が悪いと聞きます(突き上げ感やロードノイズ等)
正直これまで17インチ以上に乗ったことがなく感覚がわからないのですが、そんなにも違うのですか?
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 10:01:47 tcS5bHBHO
>>131
スタッドレスだから、17インチでも、
それほど乗り心地は悪くはないんじゃない?
普通のタイヤで235/45/17、255/40/17履いてるけど
まぁゴトゴトするし、ゴーっとノイズもでかいし、
わだちにハンドル取られるし
見た目だけかな?タイヤもすぐ無くなるし。
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 10:01:54 QPXzZ6Kb0
突き上げは違うけど17なら我慢できる
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 10:16:52 EjBw3iOH0
rdrtdれrd
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 17:24:51 uahR0pW90
トヨタはシャブ推奨企業ですか?
_ `''|/ノ
\`ヽ、| ,、
\, V ヽYノ
`L,,_ r''ヽ、.|
|ヽ、) ,、
.| ヽYノ
/ r''ヽ、.|
/ ,.. -─- .、 `ー-ヽ|ヮ
.| | / \ .`|
ヽ|/;| ‐- \ .|
//;;/≠≡ ‐‐ ミミ |
ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× ::::::::::: ノ
i;;;/ / ̄ ヽi r _ ::::::::
i;;| ´ヽ--‐´| ∠ ゝヾ::: ::::::
i;;| / | ヽ ̄~´ :::
Ⅵ /  ̄´ ::::: <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
| // ヘ ::::::::
| ( ,- )\ ::
∧ ____二____ __ノ
∧ \i__i__i__i__i フ /
∧ ヽ||||||||||||/ /;;;
∧ (二二ノ|| /;;;;;;
∧ || /;;;;;
∧ | | /;;;;
` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる~
大野の人生 もうオワタ
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 13:55:09 tlJBxIyiO
今日のイルカは雨降ってます
只今私1台
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:13:38 tlJBxIyiO
暗くなってきたので帰ります(>_<)
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 17:55:09 hmICdqfyO
俺もイルカで泳いでたお
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 22:17:05 GbwE0gkEO
(´・ω・`)
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 19:51:15 XkBMu54D0
スタッドレス装着!!
早く雪降らないかな
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 02:59:00 awJSQpECO
死ねばいいのに
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 11:54:52 1m4HOgxRO
イルカ来月行く
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 12:58:37 7A2iGu1FO
おまいら、もう冬だがオイルはどんなの使ってる?
俺は3年式ツインターボで10W‐50
朝イチが固い。。。
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 13:13:08 1m4HOgxRO
朝立ちで固いんだな
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 19:28:30 QtfNFvrb0
>>143
10年前の車だから純正の鉱物油にしてる。
全合成なんていれたらオイル滲みが発生するわ
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 19:40:27 awJSQpECO
ポンコツかよ
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 21:46:17 hL0nd1Lg0
>>143
冬場はもう少しやわらかいのがいいよ。
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 09:16:27 H2P+d20JO
冬場は気を使ってアイドリング時間設けて
オイル漏れとか洒落にならんから慎重に乗るようにしてるな
いつまで持ってくれるか心配だけど
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 10:17:24 IK4sh9rGO
ポンコツて大変だな
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 19:35:25 H2P+d20JO
タワーバー取りつけたいんですが、TEMS装着車だと
脚回りに負担が掛かるらしいけど、
付けてる人って居る?
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 20:43:22 3Oq5gbT/0
>>150
なんでタワーバーつけたいの?
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 01:30:43 fmQavVGsO
>151
単に車の寿命が伸びそうな事はやっておきたいって思いだけです。
ボディのためには取り付けるべきかなと。
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 02:56:38 t7rvx3DbO
つまらん理由ならやめとけ
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 08:04:04 x64Gy6j1O
俺のと同じ色のソアラが解体屋に置かれてる(:_;)
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 10:42:18 t7rvx3DbO
で?
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 12:04:49 CNRe26fYO
タワーバー付けるとボディの寿命延びるとかどんだけwwwwwwww
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 12:34:20 5xYqksvyi
剛性は上がるけど負荷が逃げられないから寿命は縮むんじゃね?
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 22:18:00 FLXv8Het0
>>156>>157
必要無いって分かって良かった、答えてくれてありがとう
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 22:48:28 t7rvx3DbO
まてまて
それはどうかな?
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 23:10:42 U/rGfd7f0
>>158
やりたいと思ったことはやれ!
人の意見を聞いて迷ってタワーバーをつけない・・・
こんな人間の存在が景気を更に悪くする要因となるのだ。
いいか、思いつきで行動せよ。
30みたいなボロ買った自体が思いつきだろうが!
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 05:38:14 bqQfJx6HO
タワバーが必要かどうかは足の固さにもよると思う。
バランスが大事ってこと。
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 09:16:49 0HyegZysO
街乗りしかしないのにタワーバーは必要ないずら
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 09:24:49 VCAkJgPX0
まてまて
それはどうかな?
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 11:23:09 6GTDL/1J0
寿命を延ばしたいなら
フルノーマル
車庫
マメなオイル交換(上物不要)
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 12:31:19 DUz2F8/5O
(`・ω・´) ガンガル!
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 14:45:24 RjH15KOP0
(゚U゚)…
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 14:26:18 vTJKZ07XO
今日はイルカ日和だなぁ
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 07:12:10 L1Tfw55O0
誰か
H12年式、2.5GT-T、5万㌔以下、MT、黒を売ってくれ、または紹介してくれ!
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 13:46:53 YkUf4kQ0O
黒い座薬(笑)
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 14:16:42 UMpvpSCF0
>>169
w
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 18:51:10 oRYL2wytO
vvT無しの方がいいじゃん?
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 19:53:14 QzqPdSbs0
>>168
距離と色を妥協すればまだまだタマはあるぞ。
でも妥協せずに自分の希望のタマがでてくるといいな
しかしソアラスレの携帯君は1行レスのつまらない書き込みしかしねぇな
もっと美味しそうな餌を撒いてくれよw
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 20:43:23 2zPZnYmR0
>>168
3.0GTのエンジン乗せ換えじゃだめ?
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 22:37:06 YkUf4kQ0O
>>172
もっと上手に踊らせろや座薬(笑)
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 00:21:20 doD0QQ9B0
>>168
パール、内装ベージュでいいなら俺が持ってるが
黒好きには耐えられない色合いらしいw
以前はシカノ行ったら良いタマもあったけどな
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 02:13:39 n5LQXSo/O
ベージュ内装羨ましいなぁ…
何かグレーって安っぽく感じる
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 03:32:56 GLUK/Zo10
確かにw
そんな俺もグレーw
クラウンとかもグレー内装だよな
あれだけで安っぽく見える
ってかトヨタの車基本的に皆グレーだ・・・
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 08:35:08 sSQi0oE20
内装だけベージュに変えたいな
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 10:24:15 O3jTpNqOO
汚くなるベージュは古臭く見えない?
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 12:40:00 PqjzxqVwO
カーショップでよく売ってるシートの上から被せるタイプのシートカバーって、黒色とかあるが、あの類のを付けてる奴いない?
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 13:54:25 O3jTpNqOO
ヤフオクで売ってる黒革フェイクはマジお薦め
後付け感が全くなし
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 14:26:58 ICQVTySMO
ちょい質問だがエンジンかけてアイドリング時からオートマをPからDにすると椅子に緩い振動が伝わってくるけど、オートマが逝かれかけかな?
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 15:50:51 mI9+9ph6O
>>182
普通というか、マウントが劣化して振動が出ているだけでしょ。
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 19:38:06 sSQi0oE20
>>181
シートカバーでなくて?
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 20:04:29 O3jTpNqOO
>>184
シートカバーやで
でもカバーに見えない作り
かなりいい感じ
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 20:32:00 ICQVTySMO
>>183
ありがとう。
来年1月車検で丸13年12万キロやしやっぱりそんなもんかもね。
車検のつもりやけどオートマ逝かれかけで修理かかるなら考えちゃうしね
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 22:49:45 bsty6QQPO
ゴキブリ座薬(笑)
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 12:56:06 WAEFGy+7O
座薬は許すけどゴキブリいうなや
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 16:32:31 NEDwY2KdO
>>185
使っててカバー自体がズレたりしない?
俺もカバー買おうかな
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 20:12:19 J5CA5cSS0
>>175
パールも魅力的だが内装黒が選べなかったのが痛かったなぁ
この前ヘッドライトが黄ばんでない綺麗なソアラを見かけたがヘッドライトが綺麗だと
全然古臭く見えないな
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 20:29:40 3Ko1QBoeO
やっぱりパールの内装黒って無いんだぁ…
パールで黒内装探してたけど全然無くて
泣く泣くベージュにしたんだよね。
赤と黒に塗り替えしようかと思ってるけど…
つかシートカバーってリアシート用もあるの?
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 20:52:08 R4Ns+Or70
フロントとリアセットのがあるよ。
俺はDottyのシートカバー付けてるけど結構いい感じ。
会社の人乗せたら皮シートだすげえ!っていわれたけど、
気恥ずかしかったのですみませんカバーです…ってばらしちゃった。
シートカバーにしちゃ少し高いんだけど、満足してる。
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 22:31:00 NEDwY2KdO
Dotty
ドッティ?
ど…童貞…?
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 23:13:22 JNVjTR8JO
エンジンマウントとミッションマウント交換した人いる?
デラでやるといくらかかるやろ?
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 23:25:20 k1u8hl/80
>>194
4リミだけど・・・
マウント3箇所の部品代が計15456円、工賃が18690円。
ヘタってるなら迷わず交換!
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 00:07:41 WZPfljq+0
>>195
えええ安いなぁ!うちは猿人マウント交換だけでも工賃もっと高かったはず@2.5
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 00:48:23 dn+U2CCo0
ヤフオクのLEDテール付けてる人居る?
15万のと4万のがあるんだが
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 03:05:21 j/l5UET6O
どっちもどっちだなw
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 07:45:30 /cH4S6owO
>>197
ヤフオクで4万位のテール買ったけど、値段どうのより
とにかく水漏れがひどかった、何回コーキングしても洗車すると
テール内部に湿気が侵入して水びたし。
結局元のテールに戻した、分解してコーキングに自信がなければ
手を出さない方が無難だね
200:イルカ銀行
08/12/04 12:09:31 RFSEPVqDO
確かにヤフオクのドッティーとかベレッツァのシート気になるな
この前シートにコーラこぼして汚れたしな
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 17:12:04 j/l5UET6O
突然ですがお願いします。
ヘッドライトの車幅灯(スモールライト)の配線の外し方を教えてくださいませんか?
メインとウインカーは外せたのですが車幅灯だけが外せません><
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 18:48:16 dn+U2CCo0
分解して再コーキングは出来るんだけど
そこまでやらなきゃいけないなら自作しようかな・・・
それより社外ヘッドライトの光軸が出ないぜ
みんからに出てる方法試しても無理だった。
全バラして再組みつけかな・・・・
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 21:18:04 /cH4S6owO
>>201
ん?カプラーを抜きたいって事?左に回せば外れるけど?
>>202
社外ライトってもしかしてヤフオクに出ている台湾製の三眼のアレ?
HIDを入れると全く光軸が出ないらしいが?
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 21:45:46 j/l5UET6O
>>203
ありがとうございます^^
勘違いしてました。
あのそれはすぐに気が付いて回して抜けたのですが、メインと車幅灯の間にある白い四角いカプラーがどうしても抜けません><
涙目を解消したくヘッドライトを外そうとしている最中なのですが、そのカプラーが外れないためにヘッドライトが外せなくて困り果ててます。。。
外したことのある方よろしくお願いします。
m(__)m
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 22:08:05 2MabovSS0
>>204
カプラーがライトユニットに固定されてるからすご~く外しにくいんだよね。
車体側ハーネスがメスでスモール側がオスコネクターなんだけど、今の状態でコネクターに触れるのなら
メス側のロックを押して引っこ抜ける。
最悪カプラーはつながったままでもライトは外せた・・・はず。
もうずいぶん前のことなんで記憶が曖昧でごめん(´・ω・`)
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 23:41:58 j/l5UET6O
>>205
ありがとうございます^^
無事に外せました^^
メスとオスまではわかったのですが、とにかく狭くてカプラーがグラグラ動くので困り果ててましたが、両手を駆使して何とか外せました^^
ありがとうございました^^
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 02:47:28 KQnKjLTMO
マウント変えると乗り心地変わるの?
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 07:46:42 CPrE9wot0
>>207
俺は早めに換えたのでイマイチ分からんかった。
エンジンを掛ける時と停める時の振動が小さくなった位。
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 19:15:43 XD4GDPmm0
>>203
そうそう、三眼のあれw
元々付けてたベロフのHID入れたら、
冗談抜きで民家の二階まで照らすようになったorz
プロジェクター限界まで下げて、
ユニットも下げたんだけど見た目が悪くてさ。
リフレクターも取り付けいまいちだから、全バラして組みなおそうかと。
210:イルカ銀行
08/12/05 20:18:33 v3kiCK1W0
>>207
俺も1.5J化した時にマウント二つとも交換した。
一つ8500円だったかな。二つとも見事に切れていた。。
交換した感想としては、アイドル時の振動が全然なくなったよ。
マウント一つ逝った後、アイドル時の振動がいきなり増えたから
切れた時は必ず気が付くと思うよ。
純正マウントでいいのであれの交換はオススメ♪
211:イルカ銀行
08/12/05 20:19:16 v3kiCK1W0
そうそう、後はミッションの入りが格段に良くなった希ガス。
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 20:47:28 KQnKjLTMO
>>211
アイドル中シートにブルブルって振動あるから交換時期なんやろね。
オートマやとDにしたらブルブル今きだしたから
213:イルカ銀行
08/12/05 21:00:29 v3kiCK1W0
>>212
アイドル回転数が以上に低くないようであれば
その可能性大かな。 ついでに・・う~んと何かもついでに変えてもらった覚えがあるんだが
忘れてしもたw
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 21:35:23 CPrE9wot0
マウントネタ便乗で悪いが
直列エンジンって右に振るけど何で?
地球の自転に関係あるって訊いたけど難しくて意味不明だった・・・
おたんちんな僕でも分かる様に教えて! エロく無い人!
ええ、エンジンダンパー左右逆に付けてました・・・orz
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 22:44:27 Sm3SamWSO
明日イルカするぞ
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 23:42:31 aoiv/0Wy0
>>209
AutoWearのやつならH1だから光軸でるわけないのだが?
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 23:48:45 sUokcZsw0
>>214
V型でもマウント交換前は右に振れたけど、単純にクランクの回転が時計回りだからじゃないか??
地球の自転うんぬんの話はたぶんジャイロ効果のことだと思うけど・・・
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 00:44:07 G03ho6QC0
>>214
クランク軸の回転方向考えれば自ずと分かると思うが・・・
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 01:12:32 Pwg3qmb90
>>216
うちのはH1だけどデラでしっかり光軸出してもらったよ
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 08:06:07 wISehihQO
>>219
台湾製の三眼で?
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 11:55:59 /okv6g4r0
座薬どこ行った?
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 13:34:50 2+SMyoiHO
イルカに誰かイルカ
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 14:35:51 r+OauxLTO
いないよ
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 16:10:35 jeXmaDXUO
(´・ω・`)
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 17:29:39 SokG8a5I0
スピードメーターがバグった。。。
ぜんぜん違うスピードで数字が大きく変わりまくる
スピードセンサーの故障でしょうか?
同じような症状の方いませんか?
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 18:16:51 r+OauxLTO
スピード表示のみがおかしいなら車速センサーが怪しいかな
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 20:32:05 1I0Dd30O0
レクサスメーター交換フラグじゃね?
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 23:27:05 ax9KfWTlO
オレの平成4ソアラ17万キロ突破
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 23:47:00 jzztdSAX0
オレの平成12ソアラ3万キロ突破
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 00:14:00 qlh5gxEW0
>>226
やはり車速センサーですかね;;
いったいいくら掛かるのかな。。。
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 02:49:39 0BfoIifqO
>>230
スピードセンサーが壊れればナビ付けていれば
動きもおかしくなるよ、たま~にCPU本体に不具合が出る事もあるらしい。
おそらくメーター本体のコンデンサの不良だと思う
メーターの点滅や不点灯の他にも、
燃料計がいきなりゼロを指したり、リヤランプが切れていないのに
「リヤランプタマギレ」と表示されたり、
速度だけが点灯しなかったりするから
ヤフオクでメーターを修理に出してみては?
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 08:45:59 q3Z9VGFF0
>>229
IDカコイイな
>>225
車速センサーなんざそのまま死なせておけって。
んでスピード表示のところをシフトインジケータにしようぜ!
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 10:16:49 1PZ5ktZqO
↑面白い事言ってると思った?
それならいいけど
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 13:50:15 erTsUtqrO
ハブボルト折れた(>_<)
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 14:21:27 fIYFa1ONO
バキッボキッってか
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 17:18:12 w3PJl09z0
ワンモワセッ!
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 18:45:49 qcWyL7P8O
ハブボルト折れるってソアラじゃ普通なの?
前もハブボルト折れて打ち換えしてる人いたな
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 19:56:04 qlh5gxEW0
>>231
gセンサー兼スピードメーターもついてるんですがそちらの表示も
不安定になってしまっています。
それ以外はまったく問題ないです。
センサーか社外メーターかコンンデンサのいずれかが故障していると
見て間違いなさそうですね。。。;;
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 20:35:34 xgqq/BCP0
>>237
さすがに普通ってことはないだろ。
たぶん1センチ以上のスペーサーかましてたんじゃないかと。
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 08:12:20 aZvvLfV90
俺のは整備屋さんがインパクトのトルク設定をトラック用と間違えてるけどそれでもボルト折れない。
タイヤ外すたびにレンチにパイプ入れるからわかるんだ。
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 09:13:30 fJwx0i01O
昨日、バッテリーを交換したんだが
キー回す時にピンピン鳴ってた警告音がしなくなった
これって良いこと?悪いこと?
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 14:30:00 kDxU44NOO
鍵さしっぱの時に流れるやつ?
鳴らなくなったなら故障だろうねw
まぁ、鳴らなくても一緒な気がする
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 19:01:23 KJ+dLQeiO
(笑)
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 19:13:31 bD7j1MFuO
>>232
シフトインジケータはカッコイいと思うが速度計無いと車検通らなくね?w
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 16:37:07 sqF4hgu6O
13年目車検見積りしてもらったら21万だとさ~
ブレーキホースやらシリンダーカバーやらファンベルト、オイル、エレメント、あとフロントショックアブソーバーから片方漏れあり交換言われたわ
片方ってわけいかないから両方になるけどね。
笑うしかないけどね
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 16:51:05 VWOliouoO
自分で整備出来ないなら妥当な金額ですね
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 17:42:39 I0BKx2x9O
まあしゃあないんじゃね?
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 17:47:31 sqF4hgu6O
まぁ致命的ダメージな修理になったら諦めもだけど整備して乗るよ。綺麗にして乗ってるからね~
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 18:08:39 Og9bLTsaO
俺も来年車検だから今のうちに致命傷が無いか点検しとくかな
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 01:01:24 nHo2z9/b0
ラジエタアッパータンク亀裂、クーリングファンカップリング固着、クランクプーリー脱落、
Vベルトテンショナー破損、セルモータ磨耗損傷、シリンダヘッドパッキン油漏れ、パワステホース破損、
エンジンマウントミッションマウント破損、EXフロントパイプ亀裂、リヤデフ油漏、フロントロア
アーム破損、スタビライザーブッシュ破損、ブレーキロータ磨耗。
13年間、致命的な故障が無かった為に交換、OHした部品の数々、しめて50万。2JZは丈夫なエンジンだ。
年明けに悲願の30万キロを迎える予定。
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 05:30:35 CJjtzlWLO
>>250
あと50万足してボディのスポット溶接増しすれば末永く乗れそうだ
R32の標準車乗ってたけど>>250氏の内容と同じこと大体やってたw
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 10:44:42 h07tJ4F6O
2Jソアラでそこまでして乗る価値あるの?
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 12:20:55 CJjtzlWLO
価値なんてのは個々人の主観の問題だろ
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 12:29:59 kUd0xRoBi
高速で初めて新型GTRを見たから思わず追いかけちまったw
スタッドレスに履き替えてたからちょっと突いてやめたけど、新型裏山鹿。
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 13:36:58 h07tJ4F6O
無茶はヤメとけよ
自然吸気2Jだろ(笑)
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 14:51:48 w4v/WsTUi
悪かったな自然吸気UZでw
こんなのにも抜かれるGTRカワイソス
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 16:09:18 h07tJ4F6O
おまいは神のGTOか
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 21:02:41 ZhmE3yHTO
ルームランプに市販のLED付けたら3ヶ月くらいでチカチカし始めて切れるんだけど
なぜ?
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 21:13:33 P5y19LmJ0
ボロ車でイキがってんじゃねーよカスがっwwwwwwwwwww
オマエ等みてぇなwバカチョン低脳貧乏蛆虫の為のスレを立ててやったぜ
型落ち普通車なんぞ、軽自動車と同レベルの鉄クズにすぎないという現実を、この俺がレクチャーしてやるぜ!!
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
型落ち普通車海苔は軽海苔並に“クズ オブ クズ”
スレリンク(kcar板)
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 21:49:20 ZhmE3yHTO
ショボ━(´・ω・`)━ン!!
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 22:45:23 hJ+oxNSzO
嘘かと思われるかも知れないけど東名高速道路で140キロ位でマジで35GTRを
抜いた。つまりはGTRですら4リッターのソアラには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です
俺の2.5GT-Tはプロボックスに抜かれます。
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 22:58:22 lzCZDiCC0
平日昼間の高速なら商業バンが最速だ
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 23:57:46 SjOVcT620
トヨタそろそろ30に代わるクーペ出しやがれ!
あっエンジンはヤマハに作らせてあげてね
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 10:18:31 bvkflbK50
景気悪いし、車離れ加速してるから難しいだろJK
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 15:36:13 hgOmWM8YO
プレーヤー交換したいんだけど、周りのパネルって無理矢理剥がしても大丈夫ですか?
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 17:15:08 DxgNs3MnO
なんかSCは大きくなって新登場!
するって噂だけど
全長5メートル超えなきゃいらね。
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 17:43:18 kt9Zzsvb0
あるある
俺も次には5mに近いクーペが欲しい
けど選択肢少なすぎる
え?軽にしろって?w
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 17:55:04 FofqCoGCO
30をもうちょいデカくした流麗なスタイルクーペ出してくれ。
できれば2Jターボ載せたマニュアル設定もある新型ソアラを出して欲しいな
排ガス規制あるから難しいと思うがw
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 18:38:09 0QmIXZLw0
>>265
ダメ。
オーディオ交換で外すパネルの順番は
カップホルダー&シフトパネル(固定ねじナシ)→ハザードとかが付いてる外周パネルと外してからようやく
オーディオとエアコンユニットが外せるようになる。
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 21:43:17 YYyZZdtX0
エアコンユニットのコネクタ固すぎなんだよな
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 00:02:09 PgpXp+6U0
>>269
交換できました。
ありがとう^^
HU変えるだけでもぜんぜん違う音になるね!!
次はスピーカー交換だなー
272:269
08/12/12 13:46:33 p0IxKX2x0
>>271
よかったね~
音質UPテラウラヤマシスw
俺はオーディオが苦手なメーカーのカーナビにしちゃったから、スピーカー交換しても結果が伴わなかったんだよね。
今更HUを別メーカーに交換してカーナビに合わせた5.1chやらバックモニターやらを無駄にする訳にもいかんし・・・
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 08:06:20 drqJbq7R0
質問です。
この間、スーパーの壁にぶつけました。
左ドアから後ろをガリガリと・・・
しかもドアとボディとの境目が3cmくらい凹んでいます。
恐らく端が引っかかってベッコリいったのかと思われますが、
こんな凹み方でも板金で直せるのでしょうか?
また、どれくらいの金額が掛かるんでしょうか?
スレ違いなら誘導お願いします。
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 10:37:57 Bvk5lIMh0
スレリンク(car板)
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 10:45:30 k1BYjQVH0
ステアリングのチルト(機械式)のガタを修理する方法ありませんでしょうか?
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 13:15:41 k2obkaBP0
>>273
左ドアとリアフェンダー両方凹んで傷だらけってこと??
俺が去年追突事故で右リアフェンダーとバンパーをぶつけられた時は、ディーラーで43万だった。
フェンダーは溶接交換、ドアもたぶん新品交換だろうからディーラーで修理するんだったら
正直60万以上は覚悟した方がいいかも・・・
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 19:59:56 0vtSbYdm0
軽い追突されて、リアバンパーに小さな穴あいた。
修理費17万だったな。
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 21:02:31 k1BYjQVH0
純正のサス&ショックに交換しても、車高の左右差が出てしまいます。
この原因は一体何でしょうか?
また、アライメント調整で治るものでしょうか?
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 22:12:37 0UkH4M+v0
ガソリン安くなったね、今日給油したら60L=6900yen(115円)
夏は60入れると1万2000円とかだったからね~。
いつからかエンジンがVVT-iになってるけど、カタログ通り燃費いいのかな?
最近、街乗りで燃費が8いかなくなった。
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 22:55:00 3esH+p860
>>272
どうもですー
今は純正スピーカーなんでまだまだですよw
5.1ch&モニター羨ましいです!。。。
リアにスピーカー3つあるみたいですがこのHUで
全部なってるのかなあ。。。
281:イルカ銀行
08/12/14 00:20:23 mIcGlqGSO
私のはタービン交換で金プロだからかしらんけどゲート開かない限りはリッダー10くらいは走るな
282:273
08/12/14 01:04:41 /2l6YKWL0
>>273 >>277
レスどうもです。
そんなに高いのか・・・orz
今年60万で買ったばっかなのに、さらに60万もかかるのか・・・
ソアラは修理費高いと聞いていたけど、そんなにするとは思わなんだ。
こうなったら意地でも修理して乗り倒してあげる事にします。
ありがとうございました。
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 01:07:02 /2l6YKWL0
間違えた。自分にレスしてどうする。
273じゃなくて、>>276ね。
改めてありがとうでした。
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 02:39:00 KTYw6v04O
>>278
左右の車高差はどれ位あるのかな?
またどんな場所に駐車しても必ず同じ差なの?
それだけじゃ分からないな。
285:278
08/12/14 09:20:04 JF7Y3KVg0
>>284
左右差ですが約2cmくらいリア右下がりになっています。
確認した場所はホームセンターの立体駐車場で比較的平面度が高い場所です。
目視で十分分かるような状態です。
リアの足回りは唯一スタビライザーだけ社外品(タナベ製)となっており、他は純正品です。
左右差が気になり、ショック&サスを新品に交換したのですが解消しませんでした。
ボディが歪んでしまってるのでしょうか?
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 11:27:36 qJsb249y0
>>280
5.1chもほとんどは映画のDVDでしか恩恵ないからね~
普通のCDしか聞かない俺には宝の持ち腐れですわ。
HUをどう車両側ハーネスとつないだか分からないけど、純正のサブウーファーも鳴らすんだったら
ビートソニックの変換アダプターが必要だね。
HUにサブウーファー出力があれば、社外品のアンプとウーファーをつないだ方が効果が増すけど。
>>285
俺のは足回り交換しても微妙に左下がりが直らなかったよ。
一回スタビのリンクを外してみて直るかどうか試した方が良いんじゃないかな。
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 11:40:28 KTYw6v04O
>>285
なるほど…リヤのスタビのブッシュがダメになったみたいだね
幾らもしないから変えてみては?スタビも元に戻した方がいいかも
強いとアームに負担が掛かってキコキコいうよ
ちなみに修復歴車しゃないよね?
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 12:53:50 pjmDyVYu0
巷じゃ欧州車が流行りで、俺もそろそろ欧州車乗り換えようと思いつつ、
もうかれこれ、中期2.5に10年も乗ってるよww
車が頑丈すぎて、壊れないしね。現在11マンkm
(今までで交換した部品は、リアハブぐらいだし)
「もう金はかけない」と思っていたけど、バンパー再塗装(10万コース)
する予定
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 12:59:13 gHO6luH+0
新品買えそうだが?
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 17:42:10 lJKrqJnz0
この車は外装と足はそこそこ頑丈だが、内装がモロすぎる
291:278
08/12/14 17:46:23 JF7Y3KVg0
>>286,>>287
レスどうもありがとう。
早速、純正スタビとブッシュ類を発注しておきました。
そもそも町乗りメインなので、リアに強化スタビは必要なかったですね。
これで治れば良いのですが・・・。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 21:25:43 mfTmkmGx0
>>290
内装がモロいってどのパーツを指してるが分からないが10年以上乗っていても全く不具合無し、
よく手で触れるところなら単に扱い方の問題だと思うが?
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 22:00:34 KTYw6v04O
>>292
使い方の問題か直射日光が原因かは分からないけど、
特にドアの内張りが割れやすいようだよ、
ウインドスイッチ付近やスピーカー周りとか
ホットボンドでくっ付けたけど。
294:278
08/12/14 22:14:45 JF7Y3KVg0
色々検討してみたのですが、一度リアのみスタビを取っ払ってみようと思っています。
そこで心配なのがブレーキラインが突っ張ったりしないかどうかです。
どなたか既にチャレンジされた方いないでしょうか?
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 22:20:53 lJKrqJnz0
>>292
エアコンダクトの周りがある日突然割れた → 交換
293のいうとおりドア内張りも進行中・・・ → 部品取り探し中
マルチインフォメーターはボヤケた → バラして掃除
エンジン、足回りはTEMSショックだけ入れ替えて、あとは問題なし
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 23:33:05 oUA84PM30
>>286
なるほどそれはもったいないかも。。。
ビートソニックのアダプタというのはこれですか?
URLリンク(www.beatsonic.co.jp)
これだけで3万か・・・フルで交換したらいくらになるやら・・・
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 23:34:42 d9v9d0JUO
(`・ω・´)
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 08:39:59 5OQ0m7WS0
(´・ω・`)
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 09:40:24 T/BwIGeb0
>>296
フルで交換するなら、配線引きなおしの方が吉
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 10:10:50 m8xamRjBO
>>300
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 12:34:48 OxUw85+M0
今日 契約したよ
2度目の30
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 13:52:22 cHYjaKEHO
また1人ドキュソが増えるのか?
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 17:36:14 XhD5ibYY0
>>301
オメ 大事に乗れよ~
>>302
仮に301がドキュソだとしても2度目って言ってるから増えた訳じゃねぇだろ
もしかして頭弱い子?
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 18:40:38 cHYjaKEHO
30から30に乗り換えるとは書いてないだろうチンカス君(笑)
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 19:11:36 XhD5ibYY0
携帯君よぉ マジで頼むってw
1度は30乗っていたわけだろ
そしたら相対的に増えたことにはならねぇだろ?
まぁ釣られた俺がチンカスってことでいいよw
それとクリスマスプレゼントはパソコン買ってもらえるといいね
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 20:06:03 cHYjaKEHO
↑こいつ本当のバカかよ(笑)
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 20:26:55 Hvjwci3D0
↑こいつ本当のバカかよ(笑)
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 22:06:22 wN6ARYXQ0
イエローウッドパネルって流行ってるの?
ヤフオクでちょくちょく見る
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 22:48:21 cHYjaKEHO
>>307
悔しいの~(笑)
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 22:59:04 1HH8I4z30
>>309
悔しいの~(笑)
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 23:01:03 Hvjwci3D0
>>309
悔しいの~(笑)
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 23:03:08 7CvAjKb/0
この番組は「はだしのゲン」の提供でお送りいたしました。
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 01:03:08 n+7I2hwQO
スタッドレスは皆さん何インチのアルミを、はいて、いますか?
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 07:05:34 8OdxMZu/O
ここのスレは未だに煽り合いが絶えんね
それだけ所有者の年齢が低いって事かな
>>313
スタッドレスは16インチの偏平55
前の車からの使い回しだけど何とか履けた
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 11:19:20 +mr+fAdKO
>>304
あまりに恥ずかしすぎて見てられないわ(笑)
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 12:18:45 joyP3IcOO
3台目の30買いました
どうしても欲しかったワインのツインターボ5Fです
今年一年頑張った自分へのクリスマスプレゼントです
317:↑
08/12/17 13:51:25 n+7I2hwQO
前期?中期?
ワイン色って中期に設定あるかな?
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 14:32:25 1M87UTIWO
8年式下取りもなんにもないね~タダの鉄の固まり
綺麗に乗っても二束三文
泣けてくるね
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 16:18:05 bifGim+PO
しかたないさ。
需要が無いもの
(´・ω・)
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 19:34:54 XBO8jLOv0
>>318
最終年式でも8年だからそりゃしかたねぇよ
綺麗に乗ってるんだったらパーツ単体で売れば二束三文にはならないぞ
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 23:36:22 nY2VVDBI0
4万キロ以下でも二束三文かな?
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 00:16:58 wv3wIOp70
5年5万キロ
使い込んでも高く売れるのってハイエースとかランクルだよな
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 00:29:33 SVSzV55SO
ジムニーもなかなか
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 02:15:24 FBdVyEZrO
人気に左右されるからねぇ
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 11:44:03 Bla0rkkkO
ついに納車された3年式ツインターボ走行6.8キロ
・・・暖気終わってもマフラーから白煙が
何か理由考えられますか?
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 11:59:44 SVSzV55SO
ブロー
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 12:14:26 SvIr8hgZO
ボロ~
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 12:29:17 RW8t2n07O
ツインターボは白煙でるのがデフォだぞ
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 20:49:01 Bla0rkkkO
ボローは否定はしませんw
白煙デフォなんですかね?
なにぶんトヨタ車は初めてなんです
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 22:17:43 AZcFi04l0
デフォな訳無いやん
オイル下がってるかタービンシール死亡だろ
購入前に確認できることなのに、確認を怠ったあなたのミス
ご愁傷様
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 23:14:56 AcXxr/FD0
1JZGTE用白煙対策用の部品が出ていたと思うよ。330の言うようにシールが死亡
していたらそれなりの出費は覚悟だね。
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 00:10:25 Fty1jkEz0
6.8キロ
すげえな
そんな玉がまだあるとは。。
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 01:27:17 a9xOJsOBO
レスありがとう
とりあえずタービンシールを確認してみます
白煙対策パーツと両方当たってみます
素人なんでエンジン系はほとんどみませんでした
(´・ω・`)
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 02:52:16 mUwI5yAtO
バカだな
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 06:23:16 v1/2Srv50
直せるなら気にすんな
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 09:17:15 6R52Tc/x0
>>333
購入前にエンジンも掛けなかったのか?
距離と年式と値段くらいしか見ないアホなのか?
良いカモだなw
他にも不具合色々ありそうw
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 09:53:56 CuEkMDET0
バカだな
338:イルカ銀行
08/12/19 12:01:26 2cWNPy/HO
三年式ならほぼ間違いなくブローバイの白煙だね
対策品入れれば白煙収まるはず
それでも出るならオイル下がりがタービンのオイルシールが逝ってるw
まずはヘッドカバーのとこを見てみ
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 12:07:56 MEwlK6Y80
平成3年ってことは17年前か。。。。
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 12:30:29 pjVMK8nyO
40出たからもう古くさくてカッコ悪い。レクサス仕様にしてるやつとか恥ずかしくて見れないや。
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 12:49:05 vBCwgh2yi
今頃になって何を言ってるのだ?
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 13:08:04 JWsJYjSk0
今更こんなこと言う奴がいるとは思わなかったw
30も40も現行モデルじゃないんだから同じように古くさいよww
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 15:01:52 mUwI5yAtO
偽レクサスはやめた方がよい
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 16:06:30 MEwlK6Y80
30以外の偽レクサスもみすぼらしい
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 17:55:27 x1r+cN3P0
偽レクサスって逆にビンボーそうだよなぁwww
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 18:43:32 0UGjUETTO
イルカのパールはどこ行った?
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 18:58:13 GxslyOBRO
この前ワゴンRのレクサス仕様見たよ
目が点になった
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 19:43:39 pjVMK8nyO
まーベンツにAMGつけるのと同じだね。金持ちぶりたいんだよ。
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 20:14:38 2vD09Cb50
いや、それは違うから
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 00:42:10 SaLhSX+sO
アホみたいにレクサスマーク付けた30ソアラがいたから
面白半分で隣に並んでやったら
そのソアラさ何故かハンドルが左に付いてんのなw
笑っちまうよなぁwww
…。
…悔しいっ!(´;ω;`)
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 02:04:58 v3ucoBn/0
全米が泣いた
リアサス付近からキコキコ鳴り始めた(´;ω;`)
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 03:59:29 VO+yaEpS0
>>350
(´;ω;`)ブワッ・・・・
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 04:53:46 xc4EqpOP0
>>350
エゲレス仕様は右ハンドルでもLマークだよ。
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 08:35:08 uaC6Nj1i0
Lマークはダサいと思う俺は異端児か
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 08:56:12 xc4EqpOP0
牛丼マークよりは少し良いんじゃないかな。
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 09:56:22 G2Bp3ZwM0
ソアラのエンブレムならわかるけど
Lにするくらいなら無しの方がかっこいい
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 14:13:29 rdvEvqArO
↑ですよねー
そんな俺はこの前
エンブレム全部剥がしてパテ埋めしてオールペンしますた
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 14:42:52 L+D98E2WO
俺ならHマーク付けるなw
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 16:29:15 SaLhSX+sO
HYUNDAIですね。わかります。
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 16:50:31 005uhrIf0
この前、第三京浜でチギられた。おれのドノーマルがいくら踏んでも
追いつけない。ありゃ、異次元だわ・・・・。でも3.0GTには3.0GTなりの
いいところがいっぱいです。これからも大事にしていくよ。
アイツ絶対180以上でてたよ・・・・。
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 16:51:25 aTLaJoto0
エンブレム外すと位置決めの穴開いているのがイヤなんだよな。
最近の車みたいに穴なしだったらいいのに。
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 23:37:53 LpY5iLhcO
(´・ω・`)
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 18:51:35 JPOEWYDZO
ソアラ最高~
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 20:27:11 KnXt5Mx60
クランクシール交換
オイルパン漏れ修理
前後アッパー&ロアアームブッシュ交換
サスペンション交換
これだけでもマトモにやったら50万くらい?
乗り換えするか迷うわあ
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 21:30:03 OCma4Rvw0
サス高いぞ?
エアサス仕様とか大変だし、純正TEMSでも4本25万かかるぞ
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 12:35:00 yF+WcBamO
俺の3000はリア純正二本交換工賃込みで5万、来月車検でフロント純正二本交換で約5万やから四本変えても10万コース。
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 13:27:59 IKAkb69kO
社外のテムスなしなら25000くらいで4本手に入るでしょ
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 15:57:57 HWES01tgO
3000の純正サスならただであげるお
車は2500だけどシャコチョーのOHのときしか使ってないお^ω^
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 10:39:22 qneum25v0
>>368
あげちゃったら今度車高調OHする時どうするのよw
OH中はブロックかませて放置とか?
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 15:46:13 UHx5FYCgO
特注でアペクセラN1ダンパーを買ったお
これからは近所のアペクセラ正規代理店で日帰りOH出来るんだお^^
371:364
08/12/23 16:02:51 ZT/w4zcu0
みんな頑張ってて感動した(´;ω;`)
うちのは純正でTEMS入ってる2.5Lなんだけど
サス自体はみんな共通なんだな
純正か車高調か悩みまくりングだわw
でも近所でサスOHできるなんて羨ましすぎるな
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 16:49:28 GzSzuisvO
そうか?
潰れたメーカーだぞ
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 21:16:20 IIcn8TdT0
新品の純正ショック&サスに戻したけど、やっぱりソアラはもともと硬足だったのね。
少しの段差でも拾ってしまうよ。
これを改善するには、やっぱりエアサスですか?
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 23:10:30 SelERjt+O
(´・ω・`)
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 00:00:57 66/LHTQL0
スピーカー変えてる人に質問でs。
純正だと12センチみたいですが17センチとかを買っても取り付けは無理でしょうか。。。
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 02:24:25 dJiLBIQrO
>>375
ドアのスピーカー?前期と中期は10㎝だけど
12センチなんてあるの?、スーパーライブだと12㎝なの?
分からないなぁ…?
後期は12㎝なのかな?俺はパイオニアの10㎝に変えてるけど、
17㎝の大きいのはそのままじゃ付かないでしょ
ちなみにスーパーライブだとコードを引き直ししなきゃいけないから
目玉が飛び出る金額になるよ。
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 04:36:12 nQIhBL/u0
>>376
ドアです。
どこかのサイトに12って書いてありましたが10でしたか。。。
普通の7スピーカーなのでスーパーではないはずです。
やはり土台から作り直さないと駄目ですかね
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 18:27:01 92xZd9uM0
12cmが入るのはスーパーライブのリアスピーカーだろ。
純正は10cmだけど、パイオニアのスピーカーだと無加工で12cmが付く。
つーか俺がそうしてるw
>>377
7スピーカーだとスーパーライブだぞ?
普通のは6スピーカーで、リアには16cmのスピーカーが付いてる。
・・・今日ってクリスマスイブなんだよな(´・ω・`)
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 18:34:33 92xZd9uM0
↑訂正
フロントにも12cmは取り付け可。
俺が付けてるのはパイオニアだけど、他のメーカーではどうか分からん・・・
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 00:45:33 CNMXelVA0
>>378
やはり12あたりが限界ですか
スーパーライブなんでしょうか?
リアボード中央にウーファー用の穴が開いているみたいです。
中古で買ってプレイヤーも変えてあったので元が何なのかわかりませんでした。。。
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 14:05:04 MpX407We0
ヘッドライトを交換するやつは早めにしておいたほうがいいぜ
◆小糸製作所、2011年めどに自動車用ランプの重量・コストを約30%削減へ
ランプのレンズを薄くし、使用する樹脂を薄肉化して軽量化する。
部品点数を削減するほか、使用部品の共通化や材料の置き換えも進める。
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 19:25:13 O+L8BG6JO
軽くなっていいじゃん
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 19:58:53 H0DOnfTg0
ソアラには関係無い話しだ。
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 21:19:46 KylnRHqt0
>>382
単に軽くなってコストが下がるならいいだろうが、樹脂が薄くなるってことは
あとは自分で考えろ
>>383
ヘッドライトって小糸製だから普通に関係あるじゃん
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 22:11:46 wEXGndlt0
最終型から11年だと部品供給的にどうなんよ?
金型作り直す分けないから関係ないと思うが
新車において
コスト↓
耐久力 → or ↓
販売価格 ↑
だろw
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 23:25:35 ig/RJ2Cm0
今後出るクルマの部品のことだろJK
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 23:52:10 +vj16Auq0
今、おれが発注したスタビライザーが在庫無しの為、生産中らしい。
出来立てのほやほやってことか?
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 00:27:05 8Rd9GDr1O
>>387
どこのスタビ?
389:sage
08/12/27 01:16:47 mLAHZP1aO
年末だからじゃね?
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 01:23:38 mLAHZP1aO
ごばくした
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 07:45:46 XtK2PB/FO
>384
世間を知れよバカw
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 07:56:25 XUUsuew7O
↑意味不明w
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 10:13:36 BVhCp3HPO
今年も終わりですね…。
(´・ω・`)
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 12:03:50 TYu/UYvnO
年明け1月車検してまた2年乗るぞ~
平成8年式3000調子良すぎてありがたい
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 12:20:19 TaNdRn0a0
>>384
軽くなっていいじゃん
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 14:17:31 OyT0vWdR0
死んでます。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 14:57:35 p4Thyv1/0
四駆了解
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 19:59:48 0rfGdjkW0
中期型のフォグって社外品に変更できないのですか?
H3でつけられる事は分かったんだけど、メーカーのHP見るとカバー?が
どうのこうのって書いてあって非対応になってる。
どなたか中期のフォグを社外品に変えた方、ご意見下さい。
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 20:53:05 iu1aK5Q60
レンズごと替えた方が幸せになります。
400:398
08/12/29 16:46:13 Zt7YYP4wO
>>399
遅くなりました、ゴメンナサイ。
今のフォグの位置にCIBIEとかのフォグランプを埋め込みするって事ですか?
それは考えてなかったけど、ハロゲンバルブの交換と違ってどうゆうメリットがあるのですか?
探してるのがイエロー色のフォグなのだけれど、何かおススメありますか?
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしければ教えてください。
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 19:50:58 X+IpvXy+0
後期乗りの俺には分からないネタだが情報でてくるとよいな
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 20:50:45 jBFG4hmA0
>>398
中期2.5乗りでかなり昔にフォグ交換した記憶がある。
さっきみたが、同じくイエローバルブにしてあった。
まー最近は殆ど使ってないからすっかり忘れてたんだが。
H3だったのも確かに記憶してる。バルブはPIAAを選んだ気がするな。
当時友人と何かしらの帰りにAB辺りによって、なんとなく着けたんだと思う。
友人と何らかの込み入った話してたから、店で着けてもらっちゃってるな。
こっちは話し込んでたから問題なかったんだが、作業時間が掛かったのは覚えてる。
ちょっと作業が大変でしたーみたいなこと最後に店員が言ってたしね。
無理じゃないんだろうけど、楽々できるってわけじゃないんだと思うよ。
403:398
08/12/30 12:57:12 6ubHtU2IO
>>401
お気遣い、どうも有難うございます!
>>402
ありがとうございます。
これで心おきなくバルブ購入に踏み切れます。
わざわざ車まで見にいって、内容もスゴイ詳しく書いていただきまして
すみませんでした。
どうもです。色々と有難うございました。
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 13:04:33 ea5+GFYR0
バッテリー交換した。ターミナルの腐食が激しかったので既存のターミナルを切って新しいターミナルを
つけた。バッテリー端子にギリでとどかなくなった。なんて馬鹿なんだろうと思った。無理やり引っ張って
端子に接続した。
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 13:06:57 aSRvuYFg0
想像したらワロタ
気分的にはいいよね
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 23:21:39 UbDUxxCmO
ボロボロに腐食してない限り、端子の接触面をヤスリで磨いておけば、機能的には全く問題ない
新品に変えれば精神衛生上はいいかもね
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 09:37:33 Hp5hJNDr0
この時期にしかワックス掛けないけど
ソアラって丸っこいんで楽勝だな。1時間で終わった。
隣のビスタワゴンの人なんて朝からやってるけど、まだやってる・・・w
ま、おまいら良い年を!!
408:イルカ銀行
08/12/31 10:01:02 2iwwcWFpO
今更だがHIDつけた
違う車に乗ってるんじゃないかと錯覚するくらい夜道が明るく快適(^人^)
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:17:03 j5YdTJtNO
HIDに交換しても暗いよなぁLOビーム
プロジェクタだから仕方ないかもしれんけど
HIビームも点いてるのかどうかわからん位に暗い
PIAAのバルブに変えて若干良くなったけども暗い
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 10:46:41 JLY5kWnM0
>>409
HIDに換えても明るくないって安物の中華製か色温度が異常に高い製品じゃないのか?
4600KのHIDと新品のヘッドライトに交換したら、気持ち悪いぐらい光の境目がくっきり
現れるぞw
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 15:35:49 Mcs0r4R20
>>407
俺はワックスかけは、ゴールデンウィーク、お盆、正月と年3回と決めてる。
普段はボディーカバーかけてるからこれで充分
今日だけで4台洗車ワックスかけはキツイ
412:409
08/12/31 17:36:56 j5YdTJtNO
>>410
ベロフの4300K入れてるよ
光りの境目がはっきりわかるのは確かだけど全体的に暗い
前乗ってた車がR32で、ヘッドライトを角目からプロ目に変えた時も暗くなりすぎで吹いたw
結論、プロジェクタは暗い
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 17:42:36 lOFG2Nvr0
ABSのヒューズってどこについてますか?
雪でフルロックしたのでヒューズが外れているかもなんです。。。
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 21:30:57 tYLQaA+70
URLリンク(ranobe.com)
大晦日、県内をドライブしてきました。
田舎はいいでしょ?
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 21:56:41 j5YdTJtNO
今日の昼、本物のSC400とすれ違った…
正直、くやしいです(´;ω;`)ブワァ
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 00:41:03 9HUUvRll0
>>414
冬仕様で仕方ないだろうがフェンダーとタイヤの隙間がいただけないなw
417: 【大凶】 【201円】
09/01/01 01:04:26 4HBskFO20
URLリンク(img281.auctions.yahoo.co.jp)
スキマは無い方がいいよな
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 01:21:42 GjWdG1sd0
年式がまた一年古くなった
419:!omikuji!dama
09/01/01 04:33:57 SqHBk5QQO
あいうえお
420: 【凶】 【314円】
09/01/01 09:59:09 9HUUvRll0
>>419
今年一年オワッタな
421:【超大吉】 【1億円】
09/01/01 10:55:29 Xy96LoRZO
おみくじ
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 11:38:56 +53MLOU60
URLリンク(ranobe.com)
あけおめことよろ。
朝の品川埠頭は寒かった・・・
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 11:46:42 3IMvUejH0
ブサイクな車の品評会かよ
424: 【大吉】 【1506円】
09/01/01 11:53:54 9HUUvRll0
>>422
あけおめことよろ、綺麗に乗られてますな
>>423
君のかっこいい車も見せてくれよ、車持ってたらだけどw
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 12:21:26 3IMvUejH0
クズに見せてもねー
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 13:07:58 9HUUvRll0
誤魔化すならもっと上手いこと言わないとダメだろ
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 14:23:57 IWL9hXdT0
またバカが晒してるのか
死ねばいいのに
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 14:45:39 oL+tHGwOO
上げんな 雑魚ども
死ね
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 15:34:22 DRJPyRCM0
>>422
おお!貴殿は・・・お身体はその後大丈夫ですか?
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 17:09:38 +53MLOU60
>>424
ありがとうございます。
キレイに乗るしか能がないもんで・・・
>>429
うっは誰だか分かんないけどバレたw
今はちょっと風邪こじらせちゃってますが、わりと元気ですよ~
431:イルカ銀行
09/01/01 17:30:52 DWzXGTGnO
今年こそイルカやりましょう♪
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 18:24:21 IWL9hXdT0
死ね
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 20:31:28 kzVnfUcUO
正月早々2ちゃんで煽りとか痛いwwwwww
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 22:46:43 oL+tHGwOO
草生えすぎで頭悪そうだな
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 23:49:52 erGmSpBX0
後期型内装色スプルースのトリムコードが何番かわかる方いませんか?
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 07:47:20 u/3g138M0
>>422
正直、嫉妬する位に綺麗だな
>>431
幹事よろ
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 07:55:16 kO5s5LnKO
そういえば、なぜオフはイルカと相場が決まってるんだ?
30がイルカみたいなフォルムだからかな?
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 09:59:24 JbO+QR9C0
死ね
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 12:48:43 XClCQJIk0
>>437
座薬です
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 12:49:16 Cl9STeLlO
明けましておめでとうございます。
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 19:18:09 7rWzI7gF0
>>439
外人曰く、おたまじゃくしみたいだな
実際言われた事がある
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 23:55:27 YdODbb5JO
何か変な粘着が住み着いたな…
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 23:57:18 I+o+mVO0O
都内でオフ出来るとこないかなぁ?
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 00:07:55 YBm2gzvE0
俺はフルノーマルだから都内でも場違いで行けねえw
後期トランクスポイラー欲しい
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 00:28:39 RCg2Y0FsO
>>444 別にノーマルでも場違いって事は無いんじゃない?
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 00:58:59 XCmsvNkV0
>>443 今は亡き晴海オートウェーブ駐車場とかよかったんだろうけど・・・
長時間無料で停めてしゃべってても怒られないところって、都内ではもう河川敷くらいしかないのでは。
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 09:17:26 yAoGCvAH0
死ねばいいのに
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 09:32:09 VJrTlvBs0
無料ってのは確かにないね。
数台程度の小規模オフなら素直に東雲SABにでも行くしかないかも。
1000円程度買い物すれば2時間まで無料だし。
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 11:24:16 ptmHZKjdO
高速のPAとかでいいんでないの
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 18:59:37 7JNz8TLCO
そこで入鹿池ですよ^^
451:ボロボロ緑
09/01/03 20:45:14 234LvtHr0
ピラーだけお正月カラーに塗っちゃいますた!!
近所のお婆ちゃん方だけには好評・・・orz
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 22:05:59 4AA5f2sXO
ブレーキ交換って自分で出来るものですか?
やった事ある人居ますか?
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 23:38:46 VJrTlvBs0
>>452
工具さえそろってればパッドもキャリパーの交換もDIYで出来る。というか俺は自分でやった。
よく分からないなら、オートメカニックとかの雑誌でよく載ってるのでそれでイメトレ。
逆にDIYの経験がまったくない人がブレーキをいじるのは安全上絶対ダメ。
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 23:57:47 FdY7Fm8K0
タイヤ交換出来るなら出来るだろ?
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 00:55:05 Osx1UJhU0
>>417
ソアラが Crossover Vehicle に見えます
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 17:40:40 CNmVlx6R0
ホイールは16、17ぐらいちょうどいいな
デカイのはただのヤン車
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 22:11:47 swyibZwU0
>>456
19インチはいてます。
ヤン車に見えないように、極力おとなしいのはいてます。
見栄えはなかなかです。
ただ、乗り心地は最悪になります。
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 22:37:26 ZE7uOExRO
内装のウッドパネルは解体屋さんにいけば簡単に購入できるでしょうか?
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 23:40:01 pCMBQeDWO
無理
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 00:16:33 uuPdYUB9O
30のAT→MT載せ換え時の配線加工でパーキング固定方法解る方いらっしゃいますか?
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 07:45:18 cEsiT1fl0
>>460
インビタのカプラに太い線が2本あるのでそれを
繋げればセルが回る。 一応インヒビタ単体で
導通を診たほうがいいかも。 ちなみに7年JZZ31
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 11:28:07 Esu6XXwFO
マニアックな質問だなw
しかしこの車は色んな仕様にイジれるからいいよな
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 17:14:02 uuPdYUB9O
460です
>>461さん
ご回答ありがとうございますm(__)mやってみます
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 01:45:44 4JX5rDroO
みなさんエアロはどこのを組んでいますか?
あまり種類無いですよね
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 02:18:35 7cXKfexP0
後期純正でも車高落とすと普通にカッコイイから困る
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 08:21:28 GPe2yGd90
キモいわ
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 18:22:53 uYsXGHX4O
漏れはエアロレスですが…。
(´・ω・`)
でも、車高調で少し車高を下げてます。
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 18:25:03 BcOEDfliO
フロントフェンダー以外ノーマルだでよ
下手に社外品に手を出すよりは純正の方がいいと思います
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 19:53:42 3avzA7riO
俺も純正エアロに一票
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 22:00:11 XR7dXBspO
クズ共俺を敵にまわしたな
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 22:20:19 UVsg114I0
中期の1Jか2Jで後期の純正エアロ、リアスポなし
テールは中期 JZX110の5速
ってのが俺の理想
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 23:50:46 XR7dXBspO
それは良かった
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 01:01:15 VnnOPWAP0
ヴァルドが上品ぽくていいよ
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 13:06:22 jiejzaOoO
サイドステップは後期のが一番デカイ?
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 19:29:57 DA4PeFKzO
>>474
> サイドステップは後期のが一番デカイ?
後期しか純正ではついて無いやん
476:イルカ銀行
09/01/08 14:20:36 RWn7WbitO
10日の日曜日イルカオフやりましょうか? 前回の一宮PAオフは無人→ギャル登場で寿司食べに行ったけどw
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 14:31:11 +c2X2F0JO
やりません
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 15:08:38 2JNxTF05O
(´・ω・`)
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 18:49:20 1ycXudDR0
ゲートシフトDIYで移植した強者いる?
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 20:04:19 UxYFyVur0
10日は土曜日だろって突っ込んでほしかったのかな?
481:イルカ銀行
09/01/08 20:18:19 Gu1Cyty70
>>480
あ、11日の日曜日ねw
PM二時くらいに売店の近くで待ってるからw
482:イルカ銀行
09/01/08 22:32:19 Gu1Cyty70
イルカオフは俺の都合によりなくなりました。
ではまた。
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 22:49:32 +c2X2F0JO
わかりました
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 05:18:48 PlfqypzYO
残念です
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 10:08:22 8/UkC1mVO
やっぱりします
全員集合
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 14:58:01 rMl0rs7cO
夜なら行ける
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 16:53:25 97tsF8dLO
V8、4リッターの革シートの30かっこいいな
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 17:46:37 +7YQNjZj0
アクティブサス乗ってる人おらんのか
中古で一応出てはいるんだな
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 18:03:45 EOLPM/uW0
当時、4リッターGTリミテッドのアクティブサスって新車でいくらしたの?
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 18:07:11 EOLPM/uW0
前期2.5GTツインターボLのパールかダークグリーンのサンルーフ付きの走行5万キロ以内の中古車を探してるけどなかなかないね
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 22:21:45 Fv4rFyoq0
>>489
740万か750万かその辺
>>490
見つけたとしてもまずはメーター交換暦を疑ってしまう
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 10:49:07 /JkAESuH0
>>490
ここの物件はどう?
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 13:14:09 tfPMNJaSO
明日イルカするぞ
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 14:07:52 AhYokbxMO
マジカヨw
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 14:24:04 5dq+C0VJ0
12年式2,5AT
立体駐車場の坂上ってアクセルオフしたら
エンスト 整備持ち込むが原因不明
ほとんど乗らないからガソリン腐ったか
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 15:11:58 l5gZZ9lp0
>>495
まぁそれだけの情報じゃここでは分からないからディーラーに持ち込んだ
ほうが懸命だろうね
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 20:32:45 kle3Z+u50
なるべく毎日のった方がエンジンとかにもいいぞ。
週1回のる個体より毎日乗ってる個体の方がパワーも出てるしな
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 20:42:23 x617tTN40
今度ソアラにグレッディe-manageアルティメイトを
つけようと思ってるんですが、ぽん付けでエンジンって
かかりましたっけ?
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 21:04:47 JbQzLfSZ0
単にパイプ抜けとかじゃないの?
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 23:45:16 AhYokbxMO
イーマネって点火時期と燃料とあとどこが弄れるの?
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 00:40:47 pGdHFlWY0
495
症状が確認できずコンピューターに履歴ないのでわかりませんだと
まだ4万キロなのに怖くて乗れんわ
追突したらスマン トヨタのせいですから
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 13:24:30 HNfKDzOZ0
オイル交換してきた
ELF EXCELLIUM IS 5W-30
殆ど乗らないから安い鉱物油でもよかったかも
添加剤にATF交換にバッテリー交換勧められてウザかった
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 14:07:13 GHVD9swF0
今年9年目の車検が待ってる俺のソアラ
ディーラーに見積取ってもらったら法定費用含めて16万だった。
この車丈夫すぎてトラブルが出てこないため乗り換える材料にならないな
E46/M3の乗り換えと迷っているが今回車検受けて当分可愛がるかなw