08/10/26 14:12:33 9cexIrc0O
箸にも棒にもかからんスレだ
よって終了する事をここに宣言します。
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 14:24:59 Pl6abQfj0
ひどい ひどすぎる
誰か理由を教えてー
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 14:43:18 Pl6abQfj0
age
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 14:43:40 Pl6abQfj0
age kiru
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 14:44:12 Pl6abQfj0
誰かー
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 15:39:41 JwW8zodfO
どちらもカスだから駄目やった。終了。
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 15:50:10 Pl6abQfj0
hahahahaha
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 17:35:08 Pl6abQfj0
あげちゃうわ
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 20:05:59 2K6l3c++O
MR-Sがレクサスになって大変身!
ってのを妄想している今日この頃です。
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 22:07:03 baI9/fKf0
なんというクソスレ,..
このまま沈めてやるのが1のためだろ
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 22:11:42 Pl6abQfj0
そんなことないよ。良スレあげ
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 23:18:23 FCKbFqDC0
他の車種はレクサスクオリティなのに
アルテッツァだけ全てが安っぽいのはどうして?
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 23:25:29 qAAd3TiVO
>>1みたいな考えの人て結構いる。
プログレや、似たようなもう一台あったよね?が、なんでレクサスにならんのか?って人。
それを言う人間はレクサスが何を目指してるかわかってないんじゃないか?
プログレとか国際車種の価値あると思うか?
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 23:31:01 yvwwyGWP0
個人的にはプログレベースに興味はあるが、、、
【ウィンダム】 or 【セルシオ】はどうなのよ。
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 22:17:20 jUNRgkgn0
>>14
っていうか、レクサスはエセ高級車路線だから、プログレでちょうどいいじゃん。
あんたこそわかってないんじゃないの?
プログレがダメならセルシオはどうなるの?
だいたい、初代のアルテッツァとプログレは車台は同じだぞ。
だったら、見た目やクオリティが上のプログレの方がレクサスにふさわしいだろう。
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 23:15:47 cRTeW4mNO
ISってインテリジェントスポーツセダンじゃなかったの?プログレがインテリジェントスポーツかぁ?
インテリジェント セダンの略ならわからなくもないが
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 23:48:23 /WaKYxtOO
究極のクソスレだ。
さっさと落ちろ。
つーかクソスレ立てた1出てこい。
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 01:34:08 hM+TLziX0
1ですが何か?
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 18:25:12 Wl485v/k0
>>1>>13>>16
日本で売ったアルテッツァはたしかに安っぽかった。
でも、海外で売ったISはセダンに3Lエンジンもあったし内装もインテリア色が選べたし、
皮シートなど使って高級感があった。
プログレは5ナンバーサイズ(3Lなので3ナンバーだけど)で高級感があり、日本のシニア層を
狙ってたはず。
残念ながらアルテッツァも値段が高かった為、年齢層が高くおじさんカー扱いだったと思う。
今では中古で安く買え、アフターパーツも豊富なので根強く人気はあるみたい。
プログレは言うまでもないな。
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 23:16:06 hM+TLziX0
あの、、その外国に在住しているものですが、アルテッツァの海外バージョンのIS
見てますが、ただ、革シートが付いているってだけで、十分安っぽい車に見えますよ。
プログレの方がずっと高級に見えます。なので、>>20が言っていることは間違えです。
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 03:14:45 FZxGZQqGO
>>21
プログレの方が高級に見えるって当たり前だろ。ISのベースとなったアルテッツァとプログレは値段にして150万円近く差があるんだぞ。
そもそも狭い日本向けに5ナンバーサイズに拘った車を 何故レクサスとして広大なアメリカで売らなかったのか って お前アフォだろ
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 21:13:10 DYuVnvaX0
>>22
あんた馬鹿だねw
プログレとアルテッツァの室内寸法は同じだよ。変わらない。
車体寸法だって、同じようなもの。クラウンと比べているわけじゃないんだからw
>そもそも狭い日本向けに5ナンバーサイズに拘った車を 何故レクサスとして広大なアメリカで売らなかったのか って お前アフォだろ
これはアルテッツァ ISにも同じことが言えるので、何もプログレに限ったことじゃない。
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 23:13:07 WuxIoQ2n0
>>23
ホイールベースが違うし、室内寸法も異なる。
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 23:36:33 DYuVnvaX0
だから、アルテッツァとプログレを比べてるのと、アルテッツアまたはプログレをクラウンあたりと比べるのとでは違うでしょって言ってんの。
室内寸法が違うと言ってもそんなに驚くほど違うわけじゃない。っていうか、何ミリの世界ですからね。違いはw
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 23:40:38 DYuVnvaX0
あと、プログレの方がホイールベース断然長いんだよ。ってことはプログレの方が室内(前後)は広いんだよね。
全幅だって、2cm(外装)でしか変わらない。仮にそれをそのまま室内に投影したとして、左右1cmずつ広いだけですよ。アルテッツアの方が。
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/30 00:03:05 t1Op2G4F0
単純にアルテッツァのほうがデザインも走りもレクサスとしてそれなりだったからじゃね?
ブレビスならまだわかるけど(見た目だけ)、プログレはザ・トヨタって感じだ。
好きだけどな、プログレ。
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/30 00:40:31 yO5ZhaDh0
ホイールベースが、S170クラウン=プログレ>アルテッツァ てことくらい調べりゃすぐにわかるんだがな。
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/30 09:50:32 IWD/nRC80
>>27
その見た目が座トヨタってのがレクサス臭くてピッタリだと思ったが。。
セルシオだってロッテリアマークを付けてもトヨタ臭さがにじみ出まくりだったし。
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/30 14:19:15 mRWXvZiLO
外観アルテッツァ
内装プログレだったら最高
ってなワケで俺の理想を具現化したIS
に乗っているが、内装がプログレには
やっぱり及ばないなぁ。やっぱプログレの
丹念な造り込みは凄いよ!
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/30 18:23:00 IWD/nRC80
たぶん、新型のISは見た目スポーティーで中身がトヨタ言うところのレクサスクオリティってやつなんだろうね。
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/30 18:31:46 44TqZciW0
カタログ上の室内寸法はアルテッツァの方が、
60mm短く、25mm狭く、10mm高い。
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/30 22:30:55 IWD/nRC80
>>22がアフォだったことが証明されたなw
何が>そもそも狭い日本向けに5ナンバーサイズに拘った車を 何故レクサスとして広大なアメリカで売らなかったのか って お前アフォだろ
だよww アフォがw
プログレの方が広いじゃんw
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/30 22:46:27 h8z3o9an0
>>33
室内サイズじゃなくてガワのサイズを言ってんじゃないか?
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/30 22:56:24 ejYsFpOCO
結論から言うと、アルテッツァは米国で大人気なスコポンのベース車になりうるが、
プログレはスコポンには不適格だったという事。
レクサスの頭文字の意味であるレーシング&ラグジュアリーにぴったりです。
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/31 00:52:52 PCw92Jmc0
ええええええええええええええ ロッテリアのLって意味だよあれ。
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/31 01:13:22 ZhCqjtd0O
マジレスすると
エルフィネスのLだがな
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/31 10:08:22 0mqYxhFF0
クリームイエローのプログレはレクサスよりノーブル
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/31 10:31:49 PCw92Jmc0
すみません。マジレスですw
エルフィネスとノーブルの意味を教えてください。マジでわかりません。。
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/31 11:18:01 ZhCqjtd0O
Leading-Edge(先鋭)+Finesse(精妙)
→L-finesse
ノーブルは単純に英単語だよ!辞書ひきなされ
まぁ大まかに言うと気品があるだとか
上品だとか。
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/31 18:08:16 PCw92Jmc0
いったいどのくらいの人がそのエルフィネスっていうヨタ語を知っているのか。。。
ロッテリアの宣伝しているとしか思えないよねあのマークは カッコ悪。
本家のトヨタは牛の鼻輪マークだからもっとカッコ悪いけどw
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/31 18:12:04 zRLUSGhq0
なんでいつもロッテリアなんて出てくるんだ?
そんなにロッテリアの多いエリアにでも住んでいるのか?
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/31 18:17:13 NSw1gKwGO
ロッテリアまんまだからじゃない?
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/31 18:25:05 MRaaAAQR0
教えてあげないよ!
ジャン!
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/01 09:03:16 KlhWTnOc0
マジでロッテリアそのものだよね
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/01 14:07:32 XN9fnHjUO
海外の車のエンブレムって紋章みたいじゃん。ならレクサスは家紋をだな。
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/01 15:02:34 tIQJfFkR0
おいで家紋家紋家紋家紋家紋チュナーイ
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/01 16:19:16 fgIIYrriO
>>35
レーシング=Racing
得意げになってんじゃねーよバーカ
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/01 18:05:05 pUFQ+kBx0
35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/10/30(木) 22:56:24 ID:ejYsFpOCO
結論から言うと、アルテッツァは米国で大人気なスコポンのベース車になりうるが、
プログレはスコポンには不適格だったという事。
レクサスの頭文字の意味であるレーシング&ラグジュアリーにぴったりです。
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/01 18:40:05 ZX5wsYh60
>>48-49は残念な方のようですね
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/01 19:23:48 KlhWTnOc0
レーシングじゃねーってのw
ヨタが英語圏の人には絶対に分からないであろう造語をこさえたんだろw
エルフィネスとかって
間違ってもレクサスがレーシングなわけがないw
ヨタじゃ作れないってw F1みてりゃわかるだろ。