【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part12at AUTO
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part12 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 11:00:31 cbQ6GUXlO
>>940
そう言う事。そう言う懸念が出る。試験されて無い内に捨てるとは何事か、と反論受けそうだが
予算の使い方を考えなければならず。試験するか否かを理論的に議論した結果
現状では試験する事は割愛されている

>>941
かなり早い位置にハウジング渡り通路があるからミラーサイクルと言った意味合い・効能は薄い

>>944
プレ直噴ノズルとHONDA的CVCC着火室用噴射ノズルとのデュアル噴射

>>946
圧縮行程域・膨張行程域に開口量可変の連通路を設ける事により
レシプロより遥かに低圧縮比で出来てしまう事が判明

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 11:06:05 SoQ4fPet0
HCCIにすればレシプロに燃費で勝てるかな?

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 11:10:38 cbQ6GUXlO
「やってみなくちゃ分からない!」
→浸炭アルミアぺックスシールと変わらんだろうjk…と言われながら
成功して見せたアルミ含浸カーボンアぺックスシール
→金属製アぺックスシール実現への礎に

「ゴムでやって見よう!」
→ゴムwドロドロに溶けるだろjkwwと言われながら
成功して見せたオイルシール(シリコンゴム)

予算くれ

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 12:10:24 YkWbJGzhO
リ庵、名前変えたんやないんかい

予算は…予算はね、もう一台8買えばいい?

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 13:13:44 HtFpmgspP
直接寄付した方が

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 13:29:27 HtFpmgspP
>>950
未だにロータリーエンジンでの作動室連結HCCIの概念がわからんのだけど
わかりやすい資料を知りませんか


956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 17:45:30 ZzZcub+g0
HCCIをたとえ話でいえば、
まずT側のプラグホールをでっかくする
その上をアペックスが通過するときに一定量の高温燃焼ガスを後方の圧縮行程へわざとプシュー
それにより圧縮中のガスがかき混ぜられ、温度が上がって燃焼しやすくなる
最大圧縮比を1.2くらいまで上げると燃焼室の先端から自着火がはじまり、順次全体が急速燃焼する・・

あれっ、インマニに取り付けてあるエヤブリードの高温高圧版みたいなものか??

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 18:14:44 9rfsmhmz0
>>956
HCCIの説明乙
着火した燃焼ガスの一部を圧縮行程に回す構造にするという理解でよいのか。
1ローターに1組づつ連絡通路を設けるか、エキマニからそれぞれの圧縮室(不要になったT穴へ?)に
つなげてやればいいのか、なにかやり様はあるな。
4サイクルレシプロでも排気バルブ側から燃焼ガス用吸気バルブを新設して導入すればできそうだが
タイミングが合わないなどの問題があるのだろうか。もう少し考えてみるよ。

でもデトネーション起きやすくないかい?

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 18:43:31 ZzZcub+g0
>>957
ネタ本によれば、じっさいはAローターからBローターへ連絡通路を設けると効率的らしいですよ
高温高圧縮ガスは音速で通過するので、連絡通路には制御機構もつけるとか。

もちろんレシプロではデトネーションが不規則に起きるので、とてもじゃないらしいです。
でもさいわいロータリーは、燃焼室の先端(L側アペックス付近)がもっとも高温なので、
そこから順序よく?デトネーションが起きてくれるんだそうです。
デトネーション大歓迎らしいですよwww

959:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
09/01/29 20:20:02 cbQ6GUXlO
あう…改めて勉強になりました、自分の解釈に具体性が付いて理解が深まりましたww

詰まり、HCCI制御の別名・制御された自己着火(Dieseling)

>>939
着火性は濃混合気域に任せ、燃料微粉化し火炎電波速度を
爆轟寸前(+安全率)まで速める事により解決

増加する不完全燃焼成分は、元々NOx多いので幾らか許容
許容できなきゃアフター直噴ノズルでハウジング内で
サーマルリアクター効果を実現。PMやナノPMもサーマルリアクター効果で
どうにかする。これが嫌なら>>944宜しくCVCC&プレ直噴。

>>953
字の見栄えが悪いので中止。予算…取り敢えず応援宜しくとしか…

>>959
> アフター直噴ノズル
 お前がノズル代負担しろ!!

>>959
また調子に乗ってレスしまくるな

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 20:45:51 vnSsEjLh0
ワラタw

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 23:08:54 jjA+LQ2B0
何をしようがロータリーにできることはレシプロにもできる
が、ロータリーの熱が逃げる効率の悪さはどうしようもない
セラミックエンジンができればいいんだけど

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 23:51:47 x4lTHT5y0
>>959
>着火性は濃混合気域に任せ
良い燃料あるよ! つ【軽油】
単位当たりのカロリーも高いから、同じ量を使ってもガソリンよりも馬力が上がるのでは?


>>961
弁機構のないレシプロエンジンを作ってくれ。
ちなみに実用に耐えうるセラミックエンジンは、自然発火しない燃料が開発されるまで、多分出来ない。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 01:17:49 FtukAthF0
2ストを作れと?

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 01:26:51 zAkHQPV5P
バルブが無い事は確かにロータリーエンジンの強みだと思われた時期があったけど
今はバルブのタイミングとリフト量のコントロールで燃費を改善しようとする世の中の流れがあるから
むしろバルブが無い事が弱みなんじゃないのか

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 01:31:15 OAG1ITzP0
ロータリーエンジンにはロータリースロットルバルブが似合う

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 01:53:57 yOmfyQy90
>>962
>弁機構のないレシプロエンジンを作ってくれ。
バルブがないとVVTIやバルブトロニックのような小細工ができない
バルブがないというのは実はデメリットだった

発電機として一定回転で使うならメリットだけどな

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 05:56:10 kjWjLmPC0
REの問題点は実用回転数の低さだ。
2000rpmでアイドリングさせて
ピークレンジを10,000rpmとかに持ってかないと駄目だ。

バルブは吸排気の邪魔だし
往復の都合上高回転時の追随にも問題があるから
回転数を高めれば高めるほどバルブの無いREが有利になるわけで
シールの見直し等も含めて超高回転での運用に焦点を絞るべき。

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 07:13:41 dCI6fu3W0
>>959
さっさとRE専用予算ファンド作ってくれw

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 08:39:27 wat1Pg3X0
>>967
アペックスシールの耐熱度と耐久性を追い求めるしかありませんな。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 08:46:06 zAkHQPV5P
>>967
それ最終製品がどの位の出力のエンジンになる事を想定した発言なん

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 09:26:34 lrnE25au0
たぶん最大150psくらいで、ファイナルギヤ比を倍くらいにでも・・・?

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 09:41:48 TUXnrCEm0
>>967
俺の13Bペリでも1000rpmでアイドリングしてるってのに・・・

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 13:17:29 Zi83Xfzv0
サイドポートに至る前に「バルブ制御もさせる」 これイイと思ってますよ。
レシプロの様に圧縮や爆発にまで耐える仕様は不要なのだから、「ソレノイド」の使用が
現実的では?(それ前提のポート形状で)

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 14:26:32 KLYRIWpa0
2ストローク車のソレノイドバルブみたいなヤツか?



975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 14:27:24 jMAP1rC60
6PIじゃなくって10PIとか20PIとかにしちゃえばどうよ
もしくは、バイクの2st車の排気ポートにあるようなデバイスを持ってして
アクセル開度や回転数によって開~閉を細かく制御すれば
遅閉じミラーモードや好燃費モードから、カリカリなPOWERモード迄対応可能じゃね
スロットルボディ要らなく出来るだろうし、悪くなくね?

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 14:30:41 hPk1zQMIO
そこまでやるならレシプロでいいじゃん。って話だろうな…
今くらいのコストバランスで、好き者が愉しめれば十分じゃないか?


977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 14:32:20 KLYRIWpa0
バイクの転用事になると、ポート手前で動いてレシプロで言う所のバルタイを変更するって事か。

電子制御にすればホボ無限大にバルタイ調整が勝手に設定出来るし。


978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 14:40:44 V5WxsIgFO
今スレだけで何回目だ超多段ポートインダクション案は

CVPI

噛み込みや固着などを起こさない構造にしなければならないから
一朝一夕で完成させられる物でもないとその都度にレスがあったはず…
資金寄付・或いは実験データ寄付だな

>>961
セラミックコーティング責めて冷却水路外側に
或いは水噴射と併用、はたまた両方

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 15:17:40 hPk1zQMIO
>>967
それじゃあ、高回転で回さなきゃいけないこと自体がロータリーのデメリットだと、現状追認してるだけじゃない。


980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 15:46:30 kc+Le3TxO
FD3Sの純正エアーフィルターの製造メーカーをご存知ないでしょうか?

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 16:11:56 kc+Le3TxO
FD3Sの純正エアーフィルターの製造メーカーはどこのメーカーでしょうか?

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 16:37:57 hPk1zQMIO
充填効率の悪さは過給機で補う事で割り切って、各ローターの爆発回数を二分の一に。熱とロスの問題を回避。
で、無駄な圧縮を避けるための逃がし弁&アイドル安定と低速トルク確保の為の電磁気的な弾み車。

偉そうなこと言ったが、必死に考えてもよいアイデアってのは難しいな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch