【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part12at AUTO
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part12 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 22:25:29 r/ahF2Zz0
>>499
ヤバいw
スゲーかわいいw

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 11:35:51 F5DLVi0z0
>>495
ヲイヲイ

燃料電池車や水素ロータリー車の排気管から排出されたモノは、完全な水蒸気の状態で
ずっと空中に漂ってる、って話か?

502: 
08/12/22 22:02:29 20tfrPD60
 
RX8のカモメマークを剥してレスキューフォースのマークに代えよう‥

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 00:13:02 A6ynBjwgP
>>501
水蒸気状態の水からエネルギーが失われれば当然液体の水に戻るんじゃないでしょうか
つまり周りの空気をあっためてその結果自らが冷えれば液体に
つーても凝集するきっかけが無かったらずっと気体のままかもしれん

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 04:19:11 uBqe2R5y0
まぁ世界中の内燃機関が水素エンジンになったとしても、海や湖から上がる水蒸気の量にはかなわんだろうなw
もとい、今のガソリンエンジンも大量の水蒸気を吐き出してるのに路面が水浸しではないな(爆



505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 13:45:43 KUosCT4J0
>>503
都会の渋滞地域で、ゲリラ豪雨が増えるだけかもね。

>>504
ガソリンエンジンのエネルギーの殆どは炭素だから、水蒸気よりもCO2の方が
遥かに多いからね。

水素だけがエネルギーな、水素ロータリーや燃料電池車とは比較にならんジャロ。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 17:13:13 Xl8bQVkJ0
>>505
炭素でなくて炭化水素じゃないの?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 23:35:21 EMQIYNQrO
携帯から流れぶった切って悪いんだが、自動車税のロータリー係数って廃止にならんかね
未だに意味わからんし
誰か優しく教えてちょー

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 23:39:48 XT+SHPeq0
本格的ですね~そのお車何リッターなんですか?
えーと1300だけど(ロータリー係数というものがあって乱暴に言うと実質2リッターみたいなもので・・

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 00:11:42 VM0I9/GL0
>>507
今のロータリー係数は得してるんだぜ?
13Bはレシプロに換算すると2600cc相当なんだけど、
係数を低めにする事で2000㏄未満扱いにしてくれてるんだ。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 00:30:04 2Y0baa0h0
タービン小さくてもいいから、新型はターボかスーチャ付きがよかった
やっぱりNAでRENESISは物足りないし、ロータリーの強みはターボと組み合わせだと思う

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 00:30:29 DHeCwZpVO
レスありがとー
まだ良くわからんけど、1308ccの自動車税にはならないのね
得してるって事で納得しときます…
いや、自動車税安いっすって事でロータリーが再び脚光浴びないかなと思いまして
だって不景気で各めーかーが開発途中のスポーツカーストップしてるでしょ?
マツダも大丈夫かなと思ってさー



512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 02:52:40 G6pPQ5No0
自動車税安くても3リッター並の燃費wwwwwww

いや俺もロータリー好きだけどさ。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 17:36:01 Wjxr3KKj0
>>509
そういう意味だと16xなんかも2500cc以下扱いになる?からこそ、商品として
成立するって感じだよな。

随分前までは2000cc超で、思いっきり税金その他がアップしてたのが解消
されて、レシプロの2500cc車が増えてきた経緯があるし。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 21:18:54 OmOqRYh50
>>513
なる。
800*2*1.5で2400cc換算だから。
つーか今の世の中2500ccクラスって言うほど大きい排気量って認識が薄れて
きたよな。昔は2000ccが標準で2500ccは大きいって感じがしてたけど、
ミドルクラスは2500~3000ccにシフトした感じだし。

そろそろREも対応しなきゃね。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 00:25:58 x+FS3SZA0
まぁ16Xは税率は2.5Lだけど、出力的にはZの3.5L並だろう
800の3ローターがあればV8、V12にも対抗できるのにな

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 00:37:10 bJsG+H490
>出力的にはZの3.5L並だろう

そこまでは流石に・・・
ターボつけりゃ可能かもだけど。


517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 09:10:10 3C4IBJqS0
ユニットとしては10Aか12Aサイズあたりのローターで3ローターの方が面白そうだったんだけどなぁ。
部品点数が多くなるから作りたくないんだろう。高級車エンジンとして成立すると思うけど。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 12:43:58 Vq6yd7mF0
どっちかつうと800ccx1の1ローターエンジンが小型車クラスに出て来そうな気が。

まあ水素+ハイブリッドって感じでないと駄目だと思うが、逆に言えば1ローター
のエンジン長の短さはモーターと組み合わせるのにバッチリだし、モーターがフライ
ホイール代わりになるから、振動も2ローターからあまり増えずに済みそうだし。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 21:05:52 qGbmfyA8O
ロータリーエンジン型のモーターができればバランスも取れるかな
熱が出るから無理か

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 21:11:26 w63OczMp0
だから2ストみたくポート出口をソレノイドバルブでポートを制御しろと小一時間




521:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/12/25 21:50:29 C0erkDOWO
3ローターにした途端、2ローターでのバランス取り零しも無くなる謎
どこに居るんじゃろう

>>520
その件については向こうでお答えしたでしょ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 22:35:12 ETMqHKj70
>>521
向こうってどこだ兄弟
次期7スレか軽REスレか

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/25 23:02:58 w63OczMp0
あの世じゃね

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 00:34:14 PJIO5rSf0
>>517
その高級車がマツダに無いんだな。
センティアまたはユーノス800ぐらいが出てくれば・・・



あのユーノス800MCエンジンは過激に秀逸。

525:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/12/26 10:45:30 7L1DaBfGO
あいよ
【MAZDA】次期RX-7 vol.17【株主変動】
スレリンク(auto板:50-55番)

さて、「レシプロ2stで試みられてた3D可変“バルブ”」とは何か?
ポートなのだから2Dで良いのではないのか?
鈴木の3次元カムと混同されてると思われるのだが、はて?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/26 23:52:05 S8/mX4WlP
>>520
ロータリーのポートを開け閉めするバルブってなんか面積がでかいから重くて
ばかでかいソレノイドが要るように感じるんだけどどうなん

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 13:28:07 K7ajsdD50
【PC】東芝、10分で急速充電のノートPCを来年発売--新型リチウムイオン電池で実現 [12/27]
スレリンク(bizplus板)

528: 
08/12/27 21:09:38 7CZYmVlO0
 
レスキューフォースの車は青いフェアレディZのよーだ,残念じゃ‥

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/27 22:56:06 KJ6OgY0U0
>>525
ホンダに知り合いいるなら聞いてみれ。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 11:47:07 ukZrVh8PO
>>527
これは自動車用への布石かな

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 16:34:31 8hLc/EfHO
すみません、質問です。
FD
URLリンク(imepita.jp)

ここのベルトが切れました。
エンジンは普通に掛りますが(走行可能)
警告ランプ(油圧、水温、バッテリー)が点灯します。
修理代はいくらくらい見とけばいいでしょうか?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 16:47:53 raASvvwB0
>>531
部品代4000~5000円、交換工賃3000円くらいじゃないかな。
切れてるのは発電機のベルトなんで、エンジンがかかるのはバッテリーに電気が残ってる間だけだから、
自走してDまで行ったりしないようにね。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 16:51:53 RvAeCjPW0

マツダ GF-FD3S型 RX-7 : 2002年3月版 カタログ
URLリンク(jccc.web.fc2.com)


534:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/12/28 17:54:50 kEHPBfbMO
>>529 あいよ

話変わって工学板
スレリンク(kikai板:541番)

増大するフリクションロス<低減される圧縮漏れ
マルチサイド排気式だと二段アペックスシール間の圧力がやがて保持され続けるので好相性
そうする為にはまだまだプラグ穴広いし
狭くするとプラグ性能損ねる方向だし葛藤関係

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 18:04:53 8hLc/EfHO
>>532
危うく普通に自走してしまうところでした。
助かりました。レスありがとうございました。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 18:14:41 qNFlWMNE0
>>535
たいした修理じゃないんで、部品さえあればたぶんその場で直してくれる。
一度整備士に来てもらって、車を見てもらうといいよ。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 18:17:08 JNXbCYwhP
>>534
サイドプラグポートで大穴空けちまえよ
前後上下4ポートで

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 19:22:44 wbRseHkjP
サイドにプラグホールあけられるスペースすげー狭いんよ
ていうかコーナーシールとアペックスシールの端部が通らない位置に空けないといけないから
いまのロータの形じゃ無理かも

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 19:43:56 ZNBT/MW40
>>531
オルタネーターベルトかぁ、、、FCのときはよく切れたw Wベルトプーリーに交換したな~ (遠い目)

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 11:04:52 Szhr6Jqj0
>>526
YPVSやらKIPSやらATECっていう排気ポート口径制御技術があるが、それは2st独特の
掃気工程を効率よく働かせるためのギミックで、掃気工程なんぞないロータリーには無用、
ってことではないでしょうか。
ただ、サイド排気とペリ排気を併用して、高回転域でペリ側がオープンするEXUPのような
システムならアリかも知れません。
また、いずれの方式も程度の差こそあれカーボンが付着して最悪固着、なんてトラブルも
あるので、避けられるのなら無い方が構造上望ましいでしょうね。
特にロータリーは2stよりは排気温度が高いので、トラブルが出る可能性が高そうです。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 13:35:03 t4z6QrO2P
じゃあ排気温度下げようぜ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 13:48:16 6yyJGh1MO
>>541
どうやって?

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 14:03:22 t4z6QrO2P
>>542
プラグを増やして燃焼速度を上げよう

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 16:05:57 AqKX1j+nO
ただ単に増やしただけでは速くならんしプラグ口増加は圧縮漏れ増加要因だからあの3プラグ化も
一概に良い事ばかりとは言えなかった。サイドプラグ案も、上死点付近…となると
>>538氏の仰る様に狭い。サイド面とペリ面の間の角地プラグかペリ面端プラグとなる。

>>446
伝説が実現しています、先ずは灯油
灯油は今迄も回せるには回せたが何かと不具合があった
機械・工学板より引用
551:名無しさん@3周年 2008/12/27(土) 06:34:22 ID:s1JpRYnb

URLリンク(www.7andy.jp)

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 16:51:50 lUgNltYfO
そこでプラズマ点火デバイスですよ。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 17:19:12 aNhVrq6d0
焼き玉でw

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 17:24:16 waBbO5Qr0
むしろ排気温度は低いとダメだろ。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 17:44:09 pduOuW530
ポートの断面形状がレシプロのカムプロフィールみたいな役割なのだから、その断面を制御するバルブを入れれば可変ポートになるんじゃね。

2ストみたく刃が出てくるとか

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 20:47:58 kmdkHomF0 BE:316685726-2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/gomi.gif
URLリンク(www.jsme-fed.org)


550:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/12/29 22:20:40 AqKX1j+nO
水素酸素窒素プラズマジェット点火だって。
> 水素/酸素混合作動ガスPJであればOHラジカルを燃焼場に直接供給できるが,
> 水素/酸素の混合気の作成は安全性の観点から困難であり,
> 水素濃度0.1%, 酸素濃度99.9%の混合ガスが限界であった.
 そりゃそうだ罠。直前ミクスチュアプラズマジェットにしたれば?
> OHの供給には水蒸気を作動ガスとしたPJが考えられ,
> その着火促進効果は興味深い研究対象であろう.
 ウム、又もや水噴射エマルジョンか。

所で、ロータリー関連スレで挙がった記憶があるんですが
ヴァンケル型とは違うロータリーエンジン、
正四角形がフレキシブルに菱形変形しつつ楕円ハウジングに追従して、
回るタイプのロータリーエンジンのサイトを教えられたし。
ちょっと意見しに行きたい。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 02:02:33 bNPb0wAa0
>>544
こ、こんなモノを見せやがって!
発注しちまったじゃねーか!

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 03:29:50 hm9/rACH0
ペリ排気を開閉するくらいの可変デバイスなら簡単に出来そうな気がするが
13Bで残ってたペリ排気跡が16Xで完全に無くなってたのは「絶対無理」って事
なんだろうな。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 03:34:38 zegXak2S0
楽天ブックスが一番早そうだな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 15:19:43 3L/I4J0WO
Der Wankelmotor und sein Erfinder, Felix Wankel (DKMとヴァンケル氏
PC URLリンク(www.der-wankelmotor.de)
携帯 URLリンク(mobazilla.jp)

>>408
Der Wankelmotor (DKM)
PC URLリンク(www.der-wankelmotor.de)
携帯 URLリンク(mobazilla.jp)
Vergleich der Kinematik der beiden Wankelmotoren DKM und KKM (DKM vs.KKM)
PC URLリンク(www.der-wankelmotor.de)
携帯 URLリンク(mobazilla.jp)

>>551&>>553
思わぬご出費になりましたねww

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 17:37:36 3L/I4J0WO
もうここまで来たら

セブンアンドワイ - 本 - 禍を転じて福となす 自動車と環境、エネルギー問題に挑戦した男
URLリンク(www.7andy.jp)

セブンアンドワイ - 本 - 自動車エンジンの技術 ヨーロッパ車のエンジン設計手法
URLリンク(www.7andy.jp)

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 23:04:49 BqC2mZMdP
>>555
おすすめなの?

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 23:55:35 3L/I4J0WO
オススメ。上の方は只単に>>544で紹介の本の著者の過去書を序でに。
下の方はロータリー専用って訳ではないですが、
何かちょこちょこと普通にロータリーにページ割いてます。

この本に、ディーゼル化の際のクランク(エキセンの事ね)軸径の問題に
対し、ローター歯車と固定歯車を廃した方法がある事が記されてますが、
その方法に対して詳しく記されてはいません。何だろ?
もしかしたら世界各所で研究されている、ロータリーをディーゼルで
航空用とする為の研究開発に於ける一つの方法かも。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 20:29:59 TE5LT+u8O
>>521
> 3ローターにした途端、2ローターでのバランス取り零しも無くなる謎
> どこに居るんじゃろう

もしアンバランス源見つかって完全に対応できたら
ダイナミックバランス取りでお金掛けたV8並みの低振動になるかな?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 20:31:43 TE5LT+u8O
>>540

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/31 20:34:17 TE5LT+u8O
>>540
問題無く口径制御技術ができ「たら・れば」の話しよう
ペリEXUP(吸気側はINUPと呼べば良い?)機能も併せて

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 14:10:13 rpqJOO2c0
明けおめ!
ロータリー頑張ってくれ

562: 【大吉】
09/01/01 15:30:10 6frauTG10
↑ロータリーの未来

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 16:21:52 W2pkt+Zh0
やったね たえちゃん!

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 16:30:47 0S/Jshcf0
ロータリーが増えるよ!

565:dama
09/01/02 01:01:46 5/HQaZwV0
ローター

566: 
09/01/02 08:35:31 lf9U7QnV0
>>557
著者は補助金でロータリーディーゼルを研究していたが‥

補助金切られてストップしてしまった

その研究が生きるといいのだけど。

567:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
09/01/02 12:21:09 RXBrXJJ9O
Diesel化で浮かぶ軸径対処問題。より難しくなるシール性問題。何より着火手段如何問題。
…2ノズルじゃなくて、MAZDAでいうガソリン直噴ノズルの様な位置に
もう一つ増やした3ノズルだったら回し切れてはいたかも知れません。

>>550後半の件、済みました。有難う御座いました。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 13:05:51 0oQCV2U00
マイクロウェーブ着火って不可能?
燃焼室内を電子レンジにしちゃえば

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 15:50:40 12jSms8O0
ホンダがF1を下りるチェインジの時代

16X拡大より、13A→13Cあたりの寸寸チェインジではどうかな、・・・っと?
URLリンク(www.business-i.jp)

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 16:36:18 Ozi9giTi0 BE:316685434-2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/gomi.gif
>>569
この記事さ、
一見、流れが正しいようにも読めるけど、
経営環境の変化と内燃機関の終焉って、
何もリンクがないよね...

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 18:45:02 12jSms8O0
>>570 
そうねえ、昨年来のはたぶんイラク開戦に始まるブッシュバブルの崩壊だけど、
ガソリン機関の終焉はもっと長い時間かけてゆっくり進んでいる石油文明の行く末だろうね、
記事がいうようなリンクはないと思う。

だけど今回に懲りてイケイケどんどんは影をひそめ、これからは、
世界的に低金利?、低成長?、安定志向?のオバマ的ワン・ワールド社会に向かうんじゃないかな、
年頭にあたり、当たるも8卦、当たらぬも8卦、・・・っと。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 19:37:19 2vxLKYeWP
10Aに小さくした方が良いくらいだろうがな
出力が足りなくなる分ターボ過給
水素は過給しても圧縮比を下げる必要は無いんだし
ガソリンもそのままじゃなくって、一部改質して水素化して併用すりゃ良いだろうにな

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 20:53:48 HZG/mGLI0
潤滑油の粘性が高くっても、潤滑油とハウジングとの滑りがめちゃくちゃ良ければ
潤滑抵抗を悪化させずにシール性アップさせられるんじゃね?
オレマジで頭良くね?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 22:13:05 lf9U7QnV0
 
ageましておめでとう

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 03:39:31 P5BK++Q70
太い16Xじゃなく、細い13Aを直噴ターボ化したほうがいいのかもね。
小排気量ターボ化で欲しい時だけ馬力を、というVW的な考え方。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 10:25:04 nLGGsXxU0
13Bをツインターボ化すれば売れるんじゃね?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 11:56:06 PwMFx6/x0
>>576
つFD3S

早く免許取れよ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 13:50:10 nLGGsXxU0
マジレス乙

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 15:16:06 dNMVMg220
16XがRENESISと同じ重さでFDの13Bと同等の性能が出せるなら
ターボなんて邪魔なだけじゃね。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 15:41:14 k75FJJqz0
性能だけみればたしかにそうだが、これからの問題は燃費だよなあ
特に町乗り燃費がRENESISより3~4割くらい良くならないとね、

それには16Xがいいのか、13C小さめターボがいいのか、それとも10Xツインターボにするか・・

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 16:20:41 bTNO27Xw0
俺みたいな素人は16Xを選んだマツダを信じるのみ。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 16:27:21 k75FJJqz0
オッ、意外に手堅いことを仰るではないかい!

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 16:48:47 ptshT70m0
今の技術だとマツダ1社では、これ以上のロータリーの燃費改善は無理。
排気量変えた程度ではたかが知れている。つーか馬力が上がった分、レネシス
と現状維持 = 結果実質燃費が上がっているという考えもできますね 
みたいなオチも十分ありえる訳で。

ロータリーで燃費問題乗り切るにはマジでモーターとのハイブリット路線しか
ないと思うね。重量増えるけど、それでも現状のロータリーよりかはよくなる
と思う。あとはエンジンの重量が上がった分、マツダお得意(?)のボディの
方の軽量化で乗り切ってほしい。



584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 17:48:48 HdLAkZkrO
また講釈紳士増えて来らしましたね
真正王道論と実際王道論の違いも分からぬとは…

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 18:08:59 WqPM5IFK0
ロータリーエンジンの技術者も、13Cだのハイブリットだの言う輩にガタガタ言われたくないだろうよ。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 18:45:28 lz6N4uKI0
それ言いだしたらたらスレ自体がいらないだろ、jk
2chの便所の落書きに何いってんだかw


587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 19:04:39 k75FJJqz0
メーカー&開発担当のご苦労とお気持ちはよくよく分かる

しかしユーザーにとっては、さほど燃費を気にせずに通勤に使えたら最強
たぶん最初はバンケル先生もそういうおつもりだったんじゃないかと・・、
オーバー40周年、なにか名案を考えてくれるやつはいないものか?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 19:08:43 o09o2OtI0
8に軽油入れて走らせた奴いんぞ(笑)

スレリンク(car板)

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 19:11:41 1d2u2A980
8のオイル交換時に汚い排オイルを最後の一滴まで搾り出そうと、エンジソ回しながら
交換しようとしたアフォもいるなw 結果は当然・・・w

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 21:00:38 WqPM5IFK0
>>589
まじ?それはひどすぎるw
フラッシングオイルとか知らんかったのかそいつは?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 21:05:16 k75FJJqz0
さいきん軽油のかわりに菜の花油でトラクターを走らせるのが流行ってるらしい

そうだ! いなかの田んぼに菜の花を作ってロータリーを?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 21:44:04 o09o2OtI0
農業用ガソリンエンジンで、

灯油 → 普通に調子良い
軽油 → キャブ内の燃料が入れ替わる頃にプッスン、プッスンいって停止
どうやら、着火し難いらしいw
ロータリーが点火系強いとはいえ、動くもんなんだなぁ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 22:22:19 Dq0b58cV0
>>589
みんからにもいたね。
クレームでエンジン交換してもらったみたいだけど。

軽油入れた場合プラグはどうするんだろ?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 23:30:10 vrVCeQiZ0
ちょwwwクレームってwww
本当にそんなんでエンジン交換してもらえたの?
ディーラー気の毒だな・・

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 23:40:38 dnjnaNUYP
>>580
作動室容量増えたのに燃費良くするって無理じゃね?

596: 
09/01/04 06:42:13 Z7vPPTSD0
 
ロードスターの新しいカタログの後ろの方に‥

2015年までに全マツダ車の平均燃費を30%向上と書かれてある,

ロータリーも当然入ってるんだろーな。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 13:38:48 QFmRrspQP
台数で薄めるんだろその数字

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 14:41:38 4C9wwdZA0
>>580
コストも大事だよ。

ターボなんて石川島播磨とか航空機絡みな大企業の専売みたいなもんで、
所詮自動車メーカー本社&下請けには儲けにならないし。

昔みたいにターボ追加で大金を払う馬鹿な若者が大量に居れば別だが、
今じゃそんなのは絶滅危惧種だからな。

それでなくてもロータリーな車を買うユーザーは希少なのに、ましてや
ターボ付きの車種で開発費や製造コストの採算を取るのはムリポ。

>>595
アメ車の大排気量レシプロ車が、意外に燃費がヨカッタりしたのは、
高回転なぞ無視してロングストローク&低速トルク重視だったからで、
16Xも似た様な方向に振れば、結構燃費は向上可能でしょう。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 14:43:26 VXcS3sku0
そんなことじゃないかと思うけど、これからの時代
薄めるとかいうのは一般ユーザーにもロータリーエンスーにも
だんだん受け入れられなくなるんじゃないかと心配してMAZDA。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 14:54:27 CBfrcam30
1度おもいっきり燃費仕様に振ったロータリーというのもみてみたい。
パワー無視でヴィッツみたいな糞つまんない車でもいいから、軽量なデミオ
かなんかに積んで、とにかく燃費重視のセッティング。
それでどこまでいくかでロータリーの現時点での(燃費)性能の限界が見えて
くると思う。
それでも実燃費(燃費運転しないで、あくまでも普通の運転で)でリッター10
~12キロ位ならもうあんまり期待するのも酷かなーと思える訳で。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 15:47:53 VXcS3sku0
>>60
デミオ13Cに2ローター8XくらいのFFロータリー積んで、
MAX130psの100マイルCarあたりなら可能じゃないでしょうか。

これからの時代、ヴィッツやフィット以上の商品価値が出るんじゃないでしょうか。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 15:58:54 QFmRrspQP
>>601のレスを
「デミオ13Cに1.6LのV6エンジンFFで積んで、
MAX130psの100マイルCarあたり」
に改変して違和感が無ければ
ロータリーでも可能かもしれない

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 16:44:51 VXcS3sku0
デミオスポルトは世界カーオブザイヤー?みたいな賞をもらったような記憶がありますが、
その兄貴分ロータリーの位置づけで、またまたカーオブザイヤーをゲットー、

・・・ムシがよすぎるかも、ってまあムリを承知で期待しMAZDA。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 18:01:07 V1uMLUrhO
2ローターは無茶でしょ~…1ローターですか?
バランス取り損ね箇所の捜索手伝って

バランス取り損ねを埋めてこれをVWのTSI宜しくスーパーターボ…否、
電動アシストターボが完成すればそれを使えばネ申ですね

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 18:16:47 QnHoCkbu0
>>604
個人的には1ロータ8xなハイブリッド車が一番可能性が高いとオモッテル。

もし水素ロータリーにしたいなら、未だ燃料補給の問題が多いから、モーターや
バッテリの容量を増やした、プラグイン型ハイブリッドにする必要があるから、1
ロータは12Aか13Bの一個ってパターンが、小型車向けには良さそうだが。

まあ16xロータリーの燃費さえ良ければ、1ロータ8xなプラグイン型水素ハイブリッド、
なんてのも有りかもね。

16xでサイドハウジングのアルミ化による軽量化はされていても、鉄ロータがでかくなる
分で相殺されて意味ナスだろうし。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 18:27:28 QnHoCkbu0
>>605
おっと水素ロータリーだと出力がガソリンの時より大幅に下がるから、
1ロータ8xで丁度良い話になりそうだ。

直噴インジェクタ付きなローターハウジングも、そのまま流用出来るし、
コストから考えても今更12Aや13Bを流用するのは割高だし。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 18:45:05 QFmRrspQP
プラグインハイブリッドは
ガソリンエンジンの不得意な領域のカバーや捨てられるエネルギーの回収で
全体の効率を高めるコンセプトで
出力の足りないエンジンをモーターでカバーするような使い方はできない

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 18:50:45 DMikE2Qi0
>>600
たぶん1ローターで1リッタークラスの出力のエンジン(80ps程度)作って
デミオクラスの車に載せても
カタログ値で1リッターで15キロぐらいの車しかつくれないんじゃね?
すんげー感覚的な値だけどさ
俺みたいなRX-8オーナーみたいなチンカス変態しか買わないレベルの車を
量産車で作っても採算取れないだろうし、なかなか難しいのかもしれない。
でも量産車にロータリーってのは夢だよなあ。モーターショウとかで出展する程度のものでいいから
また試してもらいたい。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 18:53:26 DMikE2Qi0
>>594
ディーラーは単純にクレーム扱いなら気の毒じゃないんじゃね

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 18:55:31 fxc0xYBN0
アイドリング時の燃費改善をしないと、どんなに頑張ってもリッター20キロ
超えとかは無理だろうね。


611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 19:16:32 58lThO7L0
ロータ330cc×2のターボだと軽自動車に分類されるのかな
1000cc換算されるか

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 20:37:08 d8H0FgND0
シリーズハイブリッドでいいだろ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 20:50:46 V1uMLUrhO
それも又、定速回転特化した途端に最強になるロータリーの一つの理想解


614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 20:55:32 VXcS3sku0
>>612
そうだねえ、今回の減産ショックでどうなるかだが、
3月末までにプレマシーの新型水素が出る予定らしいから、
それでデミオクラスの見通しが付くんじゃないかなあ。とりあえず18kmでも許す、少し高値でも目をつぶる。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 20:55:43 7iBW/P1f0
>>608
そもそもロータリーエンジン自体が量産向きでは無いんじゃね?
巧みの技がどうとか言ってるわけだし。
>>611
今まで通り1.5倍換算だと1000cc換算となるだろうね。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 21:14:37 V1uMLUrhO
660*1.5=990
660/1.5=440

>>608 > ×2
1ローター3気筒相当と言われてる事から
2ローター6気筒相当、660cc6気筒!!
只でさえ軽は、振動が問題無ければ直2にすべきとされてるので
破茶目茶&目茶苦茶過ぎですww
660cc×1改め440cc×1とすべきかと

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 21:37:07 VXcS3sku0
このところ一人勝ちといわれてるカジュアル衣料のあの企業は、
メインに使ってる繊維素材の質が抜群な上に、加工縫製技術も巧みだし、着ていて静電気が起きにくいようだ。
実用品を大量生産で安く売ろうの前に、しっかりした匠の技術の蓄積があるとみたね。

ロータリーも、いつまでたっても夢だ、趣味だではアレだわ。
デミオほどでなくていい、せめてベリーサくらい売れれば十分だから実用志向のはできないものかねえ?

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 22:14:37 jXkFSHEM0
エンジン形式がどうこうとか、回転フィールがどうこうとか、完全に嗜好品の世界だからなあ。
そんなものを実用車に搭載しても無意味だというか。

15年ぐらい前、バブル崩壊直後ぐらいだったか、三菱がミラージュに1.8LのV6積んでたのよ。
たしかに振動は少なかったけど、どう考えても実用域でメカロスが多すぎで、トルクもスカスカ。
燃費だっていいわけがない。案の定、次世代モデルでは消滅してた。
あ、同時期にマツダもプレッソとかに1.8のV6積んでたけど、一応スペシャリティ扱いだったから、
まあ、まだわからないでもなかった。

そもそも実用車買う奴が気にするエンジンスペックは、排気量(税額)と燃費ぐらいなもんで、
自分のクルマのエンジンが何気筒なのか知らない人のほうが多いかもしれないぐらいだし。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 22:33:58 kqfxVrKS0
>>600
REの問題点は、燃費改善に一番貢献するはずの
「低回転を使う」が殆ど通用しないのがガンなんで
少し高めの回転数でないと走れないぐらいに
車体側を重くして、重量の割には燃費が悪くないようにするか
エンジンの排気量を小さくして、低回転を最初から諦めるほうが有効だと思う。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 22:34:43 q16H3qcU0
三菱のは1.6のV6だよ。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 22:42:13 BAVg7pNX0
シリーズハイブリッドによるモーター走行と、
普通のエンジン(+トランスミッションなどその他)駆動力による走行をスイッチひとつで
切り替えられるようにすればいいべ?

なんかクラッチを複数組み合わせてアタマ捻ればなんとかなんじゃね?

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 23:20:11 EamHxIP+0
>>619
ハイブリッドにして、
ロータリーエンジンの燃費の稼げる回転数までモーターを使って、
バッテリーが切れてきたら、ある程度の回転数でエンジンが始動するような制御を入れれば
解決しそうな気もするが。


623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 09:37:50 EI2DuE/g0
>>622
夢のwktkテクノロジー満載でいいなら、間違いなくソレだ罠。
モーターハイブリッド+電動ターボくっつければ、スポーツカーのパワーソースとしては問題ない。
だけどそれをマツダが作るとなると、すでに他社に押さえられているハイブリッド関係の特許が
足かせになるんじゃないだろうか。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 10:51:03 /D7ySLUU0
>>623
どうせモーター動力でターボラグ時の駆動力は補填できるんだから
電力でターボを始動させる必要は全く無い。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 13:28:25 EI2DuE/g0
>>624
過給圧が掛かるラグが無くなるのだから、必要が全く無いってのはないだろ。
ターボ車乗ったことないのか?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 16:13:07 PzwMZNXs0
やっぱ、今からでも遅くねから10A回帰だなあ。
大排気量車は死に絶えるよこの先。16Xにこだわる理由はなくなったよ。

トロコイド曲線が従来どうりなら、生産設備を刷新する必要もないし。
ここまでの16X開発のノウハウ全部注ぎ込めば、いい次世代エンジンになると思う。

莫大な生産設備投資をする前に、決断せよ。
私は心配しとるのだよ。松田よ。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 16:19:06 PzwMZNXs0
やっぱ、今からでも遅くねから10A回帰だなあ。
大排気量車は死に絶えるよこの先。16Xにこだわる理由はなくなったよ。

トロコイド曲線が従来どうりなら、生産設備を刷新する必要もないし。
ここまでの16X開発のノウハウ全部注ぎ込めば、いい次世代エンジンになると思う。

莫大な生産設備投資をする前に、決断せよ。
私は心配しとるのだよ。松田よ。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 16:23:42 PzwMZNXs0
すいません、姉妹スレと間違って投稿、それも2回誤曝。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 17:01:28 /D7ySLUU0
>>625
ハイブリッド車なんだから
アクセル踏んだ瞬間の過給立ち上がりが遅れても
電動モーターで駆動力は上乗せされるんで、駆動力ラグは無くせるのだよ。
ターボまで電動補助させるなんて無駄な機構は百害あって一利なし。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 17:49:35 Bkr4Ii+D0
>>624
マルチ燃料対応で、ターボによる圧縮可変は役立つぞ。

>>627
16xはサイドハウジングのアルミ化がキモだから、当然膨脹率の違いをローター
ハウジング側でも対応する必要があるし、10Aとかのローターハウジング(及び
ローターも)をそのまま流用するのは無理ジャロ。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 18:01:50 aT2UDw2gO
>>629
いえ、それよりもエンジン微低速回転域でタービンを電動で回す事で
逆流現象が起こる事が問題であり、その突き詰めが課題なんです

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 21:02:50 IlcqBsFu0
逆流とな?

633:627
09/01/05 21:11:23 PzwMZNXs0
>>630
16Xのサイドアルミ化は軽量化対策。
10Aのローターハウジング及びローターをそのまま使うアホがいるか。
40年以上前だぞ。

ちなみにその10Aはアルミサイドハウジング。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 02:57:35 AeLWOwbj0
ロータリーエンジンが好きなことがにじみ出てる良スレですね。
一度はロータリーエンジンを搭載した車に乗ってみたいな。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 03:10:34 oaldzu590
ターボだと排ガス規制通らないんだろ


636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 07:16:03 1m6WTbkeO
直噴で精密に理想空燃比にできるはず

637: 
09/01/06 11:54:00 1vZvX6Xv0
  
>10Aのローターハウジング及びローターをそのまま使うアホがいるか。
>40年以上前だぞ。

サイドハウジングは10A以外のを使えばいい‥

12Aのは13Bより薄いので軽く出来る。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 12:01:34 w17Yc65e0
>>637
幅一緒だよ?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 17:49:27 bS+7NSKH0
熱膨脹率の違いで、冷間時や温間時に確保するクリアランスなんかも厳しく
設計しなきゃならんからな。

既存の12Aや13Bのローターハウジングを流用して、サイドハウジングだけ
鉄からアルミに変更して、そういうクリアランスを最適確保するのは、絶対
不可能dとは言わんがかなり困難な筈。

最低でも、製造時の許容誤差は小さくせざるを得ないから、当然ながら不良
率がアップしてコストも増大するわな。

あと、巷の工場でエンジンの分解整備もその分困難になるし、それでなくても
ロータリーなんか扱いたがらないところが多いのに、大問題だろ。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 17:57:48 reI74PaX0
10Aのローター巾6cmをそのままに、創成半径をロングストローク化したのが13A、
これでトルク13.5kgが17.5kgくらいになったから約30%増し。
こんどはその13Aのローター巾6cmを7.5cmに広げて16Aにするわけだから、えーと?

あれ、13A→16A(16X)と考えれば、こんどのはローター巾の拡幅か!

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 08:42:33 O/J4UK270
>>640
10A→12A→13Bまで(20Bもルマンを走った26Bも)、トロコイドのラインはみんな一緒、
ローター厚みで排気量が変わってる。
13Bが"B"形式になってしまったのはロングストローク化した13Aを先にリリースしてしまったから。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 09:23:16 7Hlx2MgvP
13Aも12Aと同じ機械使ってローターハウジング切削したんだと思うんだよなぁ
どういう治具使って削ったんだろ
見てみたいなー
ロータリーエンジンの製造工場って見学メニューないのかなー

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 10:34:47 +mjtgLOW0
ロリーターエンジン

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 11:40:26 vMsk68BB0
もうロータリーなんか終わりなわけで・・・・

ホンダ社長曰く、内燃機関という一つの大きな時代が終わったと感じている・・・
   というのが正しい認識。

MAZDAは今すべきは フォードの代わりを見つけることかな。
現状では フォードには提携のメリットがあったても、
MAZDAには メリットがないよな。


645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 12:38:02 Ga+yZDm40
マルチしてそんなに知識人アピールっすか

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 19:05:58 LGtdBeB+0
シリーズハイブリッドのエンジンにロータリー使えばいいんじゃない?

一番効率のいい回転数でエンジン回せば、低回転というロータリーのネガが一つ消えるし、
バルブタイミングを変えたれないネガも消える。

燃焼室の形状が悪いので、熱損失は何ともならんが、
シングルローターでコンパクトに作れれば、競争力ないかな?


647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 19:15:58 LGtdBeB+0
というか、シリーズハイブリッドのエンジンとして、競争力がなければ、
ロータリーが活躍する場所は存在しないだろ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 19:21:10 LGtdBeB+0
シングルローター+発電機+リチウムイオン電池+ホイールインモーター
のプラグイン

マツダさん、こんなの作ってください

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 19:47:02 +mjtgLOW0
星型エンジン全盛時代にロータリーがあったらと思うと 泣けるze

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 19:47:44 LGtdBeB+0
でも、ロータリー開発するくらいならハイブリッド用のディーゼル開発した方がいいんだろうなあ

651:ロータリ庵 ◆b2RX.MAZDA
09/01/07 20:27:01 mPP/l1PQO
ディーゼルREでしょ~。過去、2ノズル式しか試されませんでしたが
プレ直噴ノズル(水素直噴ノズルと同位置)を足せば
種火ノズルとメイン直噴ノズルの2ノズルで構成されるDISC着火と
相まった3ノズル構成ならば、回し切れてたのではないでしょうか?

ノズル乗り越えでガス抜けする分は、ノズルを挟む間隔を開けた
二重アペで、ガス抜け先の広さを二重アペ分に狭める対策。

だがやはり一番の難題はエキセン軸径。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 20:45:11 Zz749sxP0
>だがやはり一番の難題はエキセン軸径。

ここ詳しく。
二重アペといい、エキセン軸径といい、ガソリンエンジンにも絡んで来る(応用できる)話でしょ?

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 20:54:00 HFUycjDH0
すいません。緊急なんですが、ブローオフバルブの取り付け位置を教えてください。
エンストが激しいんですが、ブローオフバルブってのが悪いらしいんです
エンジンルームとか無知で画像とかで詳しくのったHPないですか?;;

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 20:56:11 HFUycjDH0
車種はFD3Sです><、

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 21:08:13 2aR6Ho1E0
>>641
いやいや、10Aは明らかに小さいだろ。
見たことね-の?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 22:40:05 I6xRDWhM0
>>646
シリーズハイブリッド用に使うなら、マルチ燃料対応は必須にしないとな。

液体ならガソリン、灯油、ETBE、ガソホール、エタ&メタノール、BDF、etc。

気体なら水素、天然ガス、プロパン、etc。

これくらいのフレキシビリティを持たせられれば、今後もずっと将来まで生き残れる
と思う。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 23:11:03 LGtdBeB+0
別に、燃料は一種類でいいだろ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 23:16:31 kyEzrpue0
シリーズハイブリッドって低負荷時の余った電力はどうするの?
バッテリーに貯留?
エンジン回転数を落とすの?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 23:28:04 LGtdBeB+0
バッテリーが空になってきた時だけ、エンジンをかけて充電

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 23:37:26 MMNNtKGr0
>>655
君は補機類の複雑化とかには思いがめぐらせられないのかね?

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 23:40:19 MMNNtKGr0
>>653
ターボハウジングんとこに付いてるよ。つか、おとなしくディーラーに持ち込め。

>>646 >>658 >>659
現在開発中のプレマシーHVは、エンジン回転数と駆動力がリニアになるタイプ。
スンスンなハイブリを目指してるそうな。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 23:48:00 kyEzrpue0
それは知ってる。

最大効率を発揮する回転数で発電すればRE最強、みたいなレスを見かけるが、
駆動力と回転数がリンクしてたら最大効率じゃないだろとか思ったり。
かといって定常運転した場合、余った電力はどうするのかなーと思ったり。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 00:01:19 MMNNtKGr0
>>662
そこで登場するのが「謎の回路」なんだなw

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 00:04:52 LGtdBeB+0
だから、
バッテリーが空になってきたらエンジン始動
一定回転でバッテリーを充電
バッテリーがいっぱいになったらエンジン停止

基本は電気自動車、バッテリがピンチの時だけ発電する


665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 00:09:26 p0aEOwSs0
>>664
ほほう、となると中々大容量のバッテリが必要そうだね
設計、設定次第では普通の電気自動車にもできるかな?

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 00:10:15 t0i8wBf2P
>だがやはり一番の難題はエキセン軸径。
何が問題なん
「エキセン軸径」っていう単語がぽんと出てくるだけで
「軸径がどうだからこういう問題があってディーゼルの実現を難しくしている」という話が出てこないから
スレで話がひろがって行かないじゃないか

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 00:11:56 JSqVq/LI0
>>664
そういうシステムで、REがレシプロに対してどういう利点を得られると?

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 00:12:16 QQZIrDLE0
>>653
ブローオフバルブの位置がわかっても無意味だったろ?
激しいエンストとは関係ネーからw  誰が言ってた? もうソイツの話は信用すんな。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 00:14:34 InQ5b2d50
>>665
それは、プラグインハイブリッド
普段は家庭用電源で充電し、日常ユーズは完全に電気自動車
遠出してバッテリーがピンチの時にエンジン始動

プリウスのプラグインは来年発売予定だってさ



670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 00:17:12 InQ5b2d50
>>667
>そういうシステムで、REがレシプロに対してどういう利点を得られると?
コンパクトなことと、一定回転で動かすことでロータリーのネガが減る
逆に、これでだめなら、ロータリーはもうだめだ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 00:21:50 p0aEOwSs0
ほほうなるほどなるほど
プラグインは今のハイブリッドにコンセント充電ができるだけと思っておったわい

では>>667も言っているけど、このシステムにおける、
レシプロに対してのロータリーのアドバンテージとは?
(エンジンの)低トルクが不利にならないとか、
アイドリング燃費の悪さが気にならないとかその辺かな?

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 00:22:26 p0aEOwSs0
おおう、既にレス済みだった
失敬失敬

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 00:26:20 t0i8wBf2P
>>671
> プラグインは今のハイブリッドにコンセント充電ができるだけと思っておったわい
そうよ?
「パッテリーが減ってきたときにエンジンまわして発電するのは非効率」
 ↓
「じゃあ発電は回生だけにして足りない分はコンセントから充電しようぜ!」

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 00:27:15 InQ5b2d50
そもそも、レシプロに対してロータリーにアドバンテージなんて一つでもあるのかよ?
同じ大きさなら、2倍のガソリン燃やして、1.5倍のパワーを絞りだすくらいじゃないのか?
と、逆ギレしたくなる

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 00:43:52 pW9z4u2R0
>>660
補機は関係無いだろ。
10Aは小さいローターだって言ってんだよ。
お前、10Aと12Aは幅が違うだけだとマジで思ってんの?10A見たことねーのか?

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 02:21:38 azVXBSftO
>>666 モーシワケナイ
トロコイド形状により高い圧縮比を得る方法だと自然、軸径は細くなります。
航空用にディーゼルロータリーを研究していた企業の中で、何と歯車を廃して
軸径確保をする案(回転の整合を取るのが激難)が生まれています。

果たして極浅リセス化で高圧縮にすれば良いだけの話で済むのしょうか?

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 09:14:27 OmF7echM0
鈴木のRE-5って、10Aの方側ローター?

678: 
09/01/08 10:44:37 HgDIcVKj0
 
マツダのロータリーは本来なら去年の夏で累計200万台を達成している筈だったのにな‥

今年は達成出来るかな?

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 10:45:26 yFJeLeuz0
>>677
サイズはいっしょだけど、シールとかが違う別物じゃなかったか?

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 10:54:02 eLb9q9sCP
>>676
偏心量を減らすんじゃなく、偏心量は同じままエキセンも同じで、ローターを大きくしても圧縮比は高くできるんだからさ
エキセンや歯車を変更するのは高く付き過ぎだろう
まあ今となってはトロコイドを変える事自体が高すぎだろうから、圧縮比を変えるのもリセスでできる範囲内以外は非現実的なんだろうけど

兼坂弘提案の差動駆動リショルム過給なディーゼルエンジンで、ロータリーエンジンは低圧縮比なままディーゼル化するとかもできるぞ
URLリンク(www.j-tokkyo.com)

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 11:25:44 viu/6rNK0
>>674
同じ出力ならエンジンを軽くできる。
エンジンが非常時用になればなるほど有利・・・・かもしれない。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 11:35:08 Ybkulfa40
ロータリーエンジンの偏心量(!?)を変えるってどう言う意味?

ロータリーエンジンの外歯ギアと内歯ギアの比率(偏心比)は
2:3の固定比じゃないとハウジングが閉じた繭型にはならないよ。

エキセントリックシャフトの中心点は内歯ギアの中心点と
一致するからギア比を変えないと偏心比は変わらないよ。


683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 11:40:41 t0i8wBf2P
>>677
なんかサイドハウジングに潤滑を良くするためにキサゲが入れてあるんじゃなかったっけ

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 14:38:58 cuNST/Ot0
>>682
エキセントリックシャフト偏心量ってのは普通のレシプロで言うストロークを2分の1にしたもの。
ローターにかかった圧力を回転トルクに変えるのはエキセントリックシャフトの仕事。

ステーショナリギヤは繭型とオムスビの自転公転の角度的な位置関係を制限するための物で、
ソレが無かったらローターが暴れてアペックスシールが大変な事に。
繭型のくびれ具合とかオムスビの尖り具合を決めるのは、
ローター中心からアペックス迄の長さ÷エキセントリックシャフト偏心量。

後段の4行は自信無しw、訂正有ればエロイ人ヨロシク

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 16:54:36 jaqgr48E0
>>680
浅学でスマソだが、ローターを大きくすればローターハウジングも大きくなる訳で、
偏心量が同じのままで圧縮比が変るとは思えんのだが。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 17:28:49 eLb9q9sCP
エキセンの中心でありローターの公転中心点と、ローターの中心であり自転中心点との距離が偏心量
ローターの中心とアペックスシールの頂点までの距離は創成半径と言い、独立してる
ローターの向きが90°動くので偏心量の3倍がレシプロのストローク相当

偏心量と創成半径の比率で最大圧縮比が決まり、マツダの10A、12A、13Bは比率7だが、これを大きくすると圧縮比が上がる
トロコイド曲線の繭型の真中のクビレが変わり、比が小さいとクビレが大きくなり、比が大きいと楕円に近くなる
楕円に近くなると、ローターとの隙間がほとんど無くなって圧縮比が大きくなるって事だな

内歯と外歯のギア比は変わらずに2:3のままだが、これは自転と公転との同期を取るためであって、偏心量とは無関係だ
極端な話、ギア比を変えてしまってその分ギアを固定じゃなく回転させてとかでも、回転の同期さえ取れれば役割は果たす

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 17:32:05 InQ5b2d50
ストローク変えるのにすべて作り直しになるのか
ロータリーの弱点がこんなところにも・・・

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 19:48:36 PiTdrYNM0
気筒数増やすのが段重ねるだけだったり、ボアアップが幅広くするだけだったりもするだろ。
何事にも良い面と悪い面があるよ。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 20:04:47 iWBsFoaV0
675はアホすぎて誰も本気にレスするものなし。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 20:06:50 Ybkulfa40
↓ここロータリーオンチの俺にも解り易く書いてある。テンプレに入れとくと良いかも。
URLリンク(memesinta.hp.infoseek.co.jp)

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 20:34:19 D+WBaHuN0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ローターリ~


692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 00:08:36 6qJnYmz80 BE:395856735-2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/gomi.gif
URLリンク(www.nicovideo.jp)

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 02:21:13 SrQoVQi80
話をぶった切ってスマンけど、最近のREって2ピースのアペなんですが、
ガスシール性能とかローターに対する攻撃性としては3ピースよりも優れているの?


それとも単なるコストダウン?(´・ω・`)ショボーン

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 02:27:49 0a3Rpb7C0
>>693
シール性能や攻撃性は2ピースの方が劣ってるよ。
元々そのために、2ピースだったのを3ピースに進化させたわけだし。

695: 
09/01/09 15:52:36 OO7km+fh0
 
これに3ローター載せたいね‥

URLリンク(www.webcg.net)

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 16:04:37 CTZc02UR0
↑ ブラクラ?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 17:49:28 4sBvDa4w0
>>695
天下のメルセデスならディーゼルでやってくれるかもね。
驚異の低燃費とかで。
庶民にゃ買えなくなるだろうけど。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 17:57:56 E6ZE0bo50
てすちょ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 19:25:13 KaF1YAyGO
>>696
ブラチラ

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 22:05:22 KkzABFwKO
ほぼ毎日乗っている時はなかったのですが2~3週間に一回みたいなペースでしか乗らなくなってから停車中に縦揺れが激しくなりました。
これはプラグの被りって事ですか?

ロータリーに失火は良くないとも聞きますし心配です。

乗らなくても1日一回エンジンだけでも数分かけるべきですか?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 22:22:17 HooWiviF0
>>700
よけいカブる気がするw
乗った時に意識して高回転まで回してやったら?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 22:38:44 w7d98yABO
>>700
一日数分アイドリングとか超リッチなミクスチャーで回しても悪化するだけ。
そんなあなたにはSEVがおすすめ。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 22:40:08 g96AZWu20
ディーラーで診てもらえ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/09 22:48:34 HooWiviF0
>>702
さすがにオカルトすすめるのは…
と釣られたかな

705:695
09/01/10 00:39:38 X5Lr9zXl0

間違えた,これの運転席の隣に3ローターを載せたい‥

URLリンク(hmi.clarion.com)

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 01:19:01 mf5HvP550
オレはR26Bをデチューンして載せたい

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 12:33:32 f7ZyPmhf0
NAの2ローターに肉盛りしてハイコンプローターとか出来ないのかな。


708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 12:35:34 IkRW6rzP0
NCあれば出来るんじゃね?

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 14:15:53 f7ZyPmhf0
工学部にNCあるけど・・・・・

俺は生物学科で全く関係無いだけど、純正ローターをスキャンしてブロック材を切ればいいのかな?
工学部のヤツは5000万位で、データ入れたら水を噴射しながら勝手に立体に切ってくれるヤツ、詳しい事は全くワカランけど。



710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 15:58:35 SK8ndtB/P
詳しい事がわからんのにどうやって加工データを入力する気だ
2週間ぐらいで一通り使えるようにはなるけどもさ

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 21:53:32 IkRW6rzP0
穴を金属パテで埋めて削りだしだろうね
夢のある話だね

712:機械・工学@2ch掲示板
09/01/10 21:57:42 1Uw8z10B0

≡≡ 面白いエンジンの話-5 ≡≡
スレリンク(kikai板)l50

ノンスロットル可変動弁機構
スレリンク(kikai板)l50

エンジンの水噴射
スレリンク(kikai板)l50

[機械・工学]なぜ2サイクルは車に向かないのかPart2
スレリンク(kikai板)l50

理想的なエンジンを作ろう
スレリンク(kikai板)l50

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 23:54:37 gB6pV5kH0
RX-8(5MT)のエンジンってレブリミットいくつ?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 23:57:00 LjDlwKHT0
9000じゃないっけ?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 00:11:02 czUrmCdY0
マイナーチェンジ前?後?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 00:18:55 HSr06wza0
>>715

>>714
多分それ250PSモデル・・・

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 00:25:54 czUrmCdY0
7200・・・か?

オレは7000あたりいったらチェンジしちゃうけど

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 00:34:01 HSr06wza0
それレッドゾーンじゃね?
燃料カットされるリミットが知りたいんだけどなぁ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 00:38:08 czUrmCdY0
すまん
なんか違和感があると思ったら話がズレてた。

エンジン痛めそうだから一回もしたことないよ


720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 03:43:53 GuBIoBCg0
>>707-709
NAとかNCとか、ロドスタスレに迷い込んだかと思ったわwww

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 13:58:44 oY2aHOfe0
>>718
03製5MT乗りだけど8000の手前7900でレブリミッター作動

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/11 23:22:21 HSr06wza0
>>721
把握した
㌧クス

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 13:45:20 CZwQ1bOP0
ロータリーのオーバーレブってどんな症状が出るの?
レシプロならサージングしてピストンクラッシュ。

油膜切れ位しか思いつかん

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 13:59:20 yAWf8IVN0
燃焼時の火炎が吸気ポートまで繋がって大爆発を起こすw

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 14:01:46 r+Aeb6nvP
アペックスシールが砕けるとか
ローターがサイドハウジングと接触して噛み付くとか
ローターギアとステーショナリーギアが飛ぶとか
テンションボルトが破断してバラバラになるとか

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 17:00:20 UXg8z6+mO
オーバーヒート、オーバーシュート、オーバーレブ…
筑波サーキットで逆火による炎上が絶えない

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 18:07:16 CZwQ1bOP0
NAのRX8に大型オイルクーラー入れて10000万回転オーバーとかイケそうな気がw
油膜さえ保ってればガンガン回しても大丈夫な気がw
メカニカル的なフリクションロスが損益分岐点かと。

俺の脳内で弁構造に関しては 2スト≒ロータリー なもんでw

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 18:18:50 /tTV5QQfO
なんだその天文学的回転数は

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 18:21:14 xZxWtCQwO
広島ローカルで、水素ロータリーの8を、ノルウェーに納品する特番(何故かCMが入らない)があったのだが
話題になってるかと思えば、流石ローカルwww
誰かニコ動とかにupしないかしら?
録画したかったが、ウチには再生メディアしかないんだよな~

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 19:35:08 CZwQ1bOP0
>10000万回転

間違えたぁぁぁああああああああああ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 19:55:12 G/Q+GyTJ0
>>727
マジレスすると、高回転で問題なのは油膜ではありません。
あまりに回転が高くなると求心力が強くなりすぎるため、
アペックスシールがある部分でローターハウジングから離れてしまうのです。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 20:58:54 Cvuj79TJ0
それ、くびれの少ないハウジングにすればマシになるよね
そうすれば圧縮比も上がるんだろ?
なんでやらないんだろ…

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 21:32:38 0P/U2NDG0

バ カ す ぎ て 泣 け て 来 た (T_T)

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 23:03:34 jUVQSQjR0
地球派宣言スペシャル「水で走る車-広島からはじまる水素のシナリオ」

今まで、水素ロータリーなんて企業イメージの為だけに続けてる物と思ってたけど
燃料電池の普及まで10年掛かるなら、水素ロータリーもアリかと思った。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 23:24:33 D5iep6TM0
燃料電池車の問題は、水素タンクと水素供給インフラにあるから、それは水素
ロータリーでも一緒なのでムリポ。

まあガソリン&水素ハイブリッドなロータリなら、ある程度それらを改善可能
だが、改善度合いを高めるほどガソリンを使う破目になるからなあ。

あとエネルギータンク問題に関しては、電気自動車でも似た様なもんだが、こち
らは供給インフラの問題が遥かに少ないし、それを利用すればタンク問題もある
程度回避可能な有利さがあるからね。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 00:43:31 /zqar5zK0
>>727
簡単です。ロータを支えてるステーショナリーギアがレブ回転数を超えると、このギアがたわみ、
その結果ロータがぶれます。ローターがぶれると、ローターがハウジングと接触します。


737: 
09/01/13 07:59:59 hvzY6MH10
 
プレマシーの水素ロータリーエンジンは発電専門なんで

そのまんま発電機として使用可能だな‥

ロータリー発電を研究しているのが2社あって

燃料は都市ガスとLPGをそれぞれ使っている。

プレマシーのも安い燃料使えれば有望だな。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 16:30:28 hpQ0NUl50
>>736
>727じゃなくてスマンが、
787Bに搭載されてたR26Bのレブが9000回転だったことを考えると、
787Bって奇跡のマシンだったのだなって改めて思った。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 17:02:48 VIaIGw1lO
ステーショナリーギアでなくてたわむのはエキセンだろ。。。
ある程度 ポート形状で排圧を変えれば9000ぐらいは回りますよ。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 17:31:43 9PrnqT0y0
>>738
チタニウムローターとかいう噂がなかったっけ。ホントかどうかわからんけど。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 18:43:44 jDbFkTgu0
>>738
まあ、787Bが奇跡を起こしたことは確かだ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 18:47:49 oQzq1ix/0
愛は奇蹟をを信じる力よ 孤独が魂(こころ)閉じ込めても
ひとりきりじゃないよと あなた
愛を口移しに 教えてあげたい
You need a hero
胸に眠るヒーロー 揺り起こせ
生命(いのち)より 重い夢を 抱きしめて走れよ
You need a hero
つかまえてよ ヒーローその手で
夢をもし あきらめたら
ただの残骸(ぬけがら)だよ

誰がやるというの あなたの他に
震える肩に ささやいたわ
淋しいのは あなただけじゃない
心の傷口に ナイフたてて
You need a hero
傷だらけのヒーロー 誰でも
悲しみに 振り向いたら
明日が見えないよ
You need a hero
I'm holding out for a hero till the morning light
He's gotta be sure
And it's gotta be soon
And he's gotta be larger than life


743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 19:01:56 73Sj5iE/0
>>740
チタンはアルミ並(それ以上?)の熱膨張係数だった気が。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 21:54:22 +p+HYLG5O
アルミ 23
鉄 12.1
コンクリート 12
チタン 8.8

熱伝導も考えよう
アルミデロデロ
チタン悪過ぎ

アルミはどうにもならん

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 22:39:53 xAjo/HYT0
ロータリーの特性を見ると、車よかバイクのエンジンにマッチしてると思うんだ。

シングルローターのオフロードバイクとか。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 22:45:02 qWyRjIVa0
1万オーバーは簡単に回るらしいんだが>レネシス
補機類の耐久性を考えて、9000rpmに落ち着いたとか。
マツダの技術者へのインタビューで見た覚えが。


747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 22:52:02 MtSNr5jl0
んなことよりDKMシリーズHybridだ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 23:14:01 xyoY/NW9O
200万台記念車は、燃料カット12000rpm辺りで出荷してほしいね。
流石に200万台記念車は無理だとしても、パワーは無くてもアホみたいに回るエンジンを次期ロータリー車の売りにしても魅力的だと思うなあ。
機械としての完成度を求めてもレシプロにかなわないからね…

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 23:48:52 2eKxpwYv0
>745
URLリンク(www.geocities.co.jp)

市販されたのはスズキとバンビーンしか無いと思ってたけど、他にもあるんだな

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 03:19:14 jfPc0lGj0
>>749
ロータリーのバイクとえば、まず一番にノートンだと思うんだが。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 06:53:49 7hvQDa6V0
共産圏はロータリー車いっぱい。
URLリンク(cp_www.tripod.com)

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 14:20:15 zLPTt/qT0
 
>ロータリーの特性を見ると、車よかバイクのエンジンにマッチしてると思うんだ。

マッチングー!

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 17:16:37 uFLfmVlH0
>>745
トルク細すぎてってウエイトレシオ軽いから・・・2stのノリで行けるか。
いっそ日本のバイクメーカーみたいに小型ロータリーエンジン供給したらどうだ?

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 17:20:04 uFLfmVlH0
>>749
MZってeva量産機みたいだな

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 17:48:03 VmEApy/e0
>>750
「熱風の虎」を読んでたんでバンビーンを連想した

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 18:44:19 rE+NQ1hU0
>>755
赤ペガのむらもっちゃんも、ジャンプではあんなトンデモバイク漫画
描いてたんだよナー。「認めたくない物だな(ry」
>>750
JPSカラーのノートン格好良いよ本当。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 19:38:27 0Psy62oI0
>>756
赤ペガもシーズン中に3回もニューマシン作るようなトンデモ作品だったけどな。
でも、「虎のレーサー」では、2サイクルDOHCエンジンが登場するという、先見の明もあったw

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 21:29:57 siLMa4Wt0
>757
主人公のマイカーはフェラーリ・レインボウだものw
もとか先生は当時免許も持ってなかった

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 21:49:10 2CdIwZDz0
>>755
というかアレでロータリーなバイクが有るのを知った漏れが通りますよ。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 22:09:47 2CdIwZDz0
今度のプリウスはウオーターポンプを電気式にしたそうな。

ロータリーのオイルポンプといい、エンジン出力をそのまま使う非効率が、どんどん
電気式に置き換わって行くみたいだな。

そういやパワステも、もう殆ど電気式だっけ?

インテークバルブの負圧を利用したブレーキサーボはどうなってるのかな?

ロートル脳にはつらい時代ではあるが、面白くなってきてはいる感じかな。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 22:54:11 r2Xxmijy0
そんなことより、次のRX-8 はいつ出るの、それともこれで終わり
打ち止め・・・???、日産はZを出したよ~(^^) 。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 23:02:02 GNWCHqAK0
日産とマツダの会社の規模を考えろよw


763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 23:02:52 /sMPGSsU0
>>757
「熱風の虎」ではなく「虎のレーサー」名が出るってことは
リアルで連載を読んでいた40歳代後半以上ですよね?

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 23:14:44 XwlyMZRP0
来年か再来年には16Xを積んだRX-8(MC)が出るのではないかな?

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 23:18:10 rE+NQ1hU0
16X(仮)積む時はMCじゃなくFMCでは?(キープ・コンセプトで)

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 23:22:26 XwlyMZRP0
今のマツダにRX-8をFMCする余力があるとは思えないし、
MC(250ps程度)の後に次期RE車(300psオーバー)を出した方が商業的にウマーかと。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 00:04:06 SJ7akuQY0
>>764
07年のTMSで見た16Xカットモデルの感じからして10年or11年には無いんじゃねぇ?
今年のTMSにどんな16X関連の情報がでるかによるとおもうな。

09年TMSで絵に描いた餅的な16X搭載コンセプトカー発表
11年TMSでチョッと現実味を出してみました16X搭載コンセプトカー発表
13年TMSで市販を視野に入れてみました16X搭載コンセプトカー発表

14年or15年16C?搭載車発売(07TMSの公約守りますた)ってなスケジュールのような気がする。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 01:17:46 Whfj5rEN0
つ 16Xの開発は無期限休止となりました

ってのが一番現実味があったりする。
マツダ最後の意地で「中止」とは言わない。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 02:01:59 DKJOyQd+0
だから、10Aで、そして半分の5A位でいいっつの。
この先、軽か電気自動車しか売れなくなるよ。

俺だって16Cを見たい。ようやくレシプロ同排気量と同一線に立てそうなREの
誕生を見てみたい。乗りたい。

だけど20年遅かったと思う。ディメンションの変更はあのバブル期にやっておくべきだった。
2010以降の事なんて何がおこってるか想像も付かん。

大恐竜時代は終わった。小さな体で氷河期を生き延びてくれ。

10Aだって吸排気ポートは13Bと同じ面積だし、ローター軽いし、アペの負担も小さいし
A/R比も16Cと同じくらいじゃね?

いい軽量スポーツのエンジンになると思うが。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 02:15:17 IM9BHXVLP
S/V比を今以上に悪化させるなんて許されません

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 02:50:22 DKJOyQd+0
S/V比・・熱効率か。

そこはミラーサイクル+ターボで何とかしる。
吸気ポートは遅空きミラーで小さくして、その分、排気は開口をさらに遅らせて
膨張比をあげる。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 06:30:23 IlB0s/KkO
>>769
もう~でいいよ。とか
だから、~でいいっつの。とか
レシプロV6でいいよ、とか

で、今度は5A?!あ~もう嫌だ!!
各自で今のデカいロードスターあたりに換装するなりして下さい
エンジンに手を加えるにしても5Aなら大掛かりなのは
エキセンとマウントでしょう

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 07:08:59 6yqCuj+J0
ロータリーのプラグの位置なんだけど、今はハウジング側になっているけど
ローター側にしては、今はリチュウムプラグなどで交換の必要のないプラグが
出ている。
ローターの各辺(三角の)に一ずつ3本のプラグをつけてクランクシャフトから
給電する。
効果
1 常に三角の中心で点火出来る
2 プラグ穴からのガス漏れがなくなる(アペっクシールを通り抜ける分)

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 07:33:52 h1Kye37ZO
リチウムって物凄く反応性高いけど…
酸化物か何かのプラグがあるん?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 08:59:56 DKJOyQd+0
イリジウムの間違いだと思う・・

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 09:21:30 IM9BHXVLP
クランクシャフトから給電するのめんどいからサイドハウジングから電磁誘導で給電すりゃ良いんちゃうん

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 10:31:51 IlB0s/KkO
詰まり、エキセンがデスビになっちゃうんですか

>>776 電磁誘導…アラゴの円盤とかIHクッキングヒーターの原理?
どーしろと…

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 14:29:36 9wPtf4mV0
マツダ、ポート噴射エンジンにもアイドリングストップ機構搭載
URLリンク(www.njd.jp)

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 14:39:13 tnHO0RYc0
スレリンク(auto板)l50
★NSXはなぜGT-Rに勝てないのか?09年版


780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 19:17:24 +mEiEw2E0
日産で言うトコのGTRみたいなモンだからな。
採算は合わないけど、ロータリー捨てたらマツダの意味が無ぇし。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 20:24:39 T0hJPZh10
>>773
どうやってプラグ交換するんだ?

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 21:00:16 /N1UvUgR0
>>769
どこがいいスポーツエンジンなんだよ
10Aなんかじゃ明らかにパワー不足だろ
パワーの無い鈍亀スポーツ出したって余計売れねーよ


783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 21:06:36 hqwqtlGR0
むかしの10Aってろくなもんじゃなかったぜ。
トルクが無いうえになぜか高回転も全然回らない。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 21:48:42 Rb75l45C0
「ぼくのかんがえたさいきょうのろーたりー」にマジレスするだけ損。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 22:00:31 HSMDHRCQ0
>>780
んだな。だけど一応GTRと違って、REは採算取れてると思うわ。だって、FCやFDの時代から大幅に開発予算と人間削減しているでしょ?
販売数は少ないけど利益率はウハウハなのかもしれん。アフターパーツも過激に高いしな。
点火プラグはレシプロの3~8倍、アペックスなんとかとかいう3ミリの小さな金属片が3千円。
おむすび1個が4万円って、いくら生産設備一新したからって価格に乗せて良い限界ってあるぞw


786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 22:10:47 8PNTwe/w0
まつだのかんがえたさいきょうのすいそろーたりー
いよいよはんばいかいし、おねだんたかそー!
URLリンク(response.jp)

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 22:39:37 +mEiEw2E0
つーか、プレマシーってFFだろ?

FFのREってどうやってんだw
新たにATを作ったんか、ソコが重要だ。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 22:44:37 IM9BHXVLP
変速機は入ってない

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 22:51:49 8PNTwe/w0
水素RE →発電機 →バッテリー →モーター → AT?? →FFドライブシャフト

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/15 22:54:58 sdfglp+I0
モーターがあれば変速機はいらん

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 00:04:07 7ugZjSpP0
>>781
エンジンOH時に一緒に交換W

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 01:06:39 UMxk6Pis0
>790
いや、ところがそうでもないんだ。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 02:55:05 7wLQcTdZ0
日産のGTRは速さにこだわっているから良いが
マツダのロータリーは、ロータリーというアイテムにこだわっているため、
そのアイテムの技術的寿命が来たらツライのよ

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 03:28:58 z5Nut80K0
ロータリーだからこそGT-RやNSXと違う個性が発揮されるのでは。
ナンバー1よりオンリー1♪ですよ。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 03:40:28 TWN80fWw0
時代遅れなオンリーワン・・・最後の恐竜みたいなもんだな。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 10:11:08 6g8n0LmV0
自分で改革しなければ、だれがやる、マツダがやる気にならなければ良くはならない
ところでマツダはロータリーに投資しているの~(^^) 、
40年前の生産ラインで~(^^) 。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 12:13:46 kaOX9LwO0
水素満タン航続距離100km→200kmへ倍増、そりゃ誠におめでたい

が、それでガソリン満タン航続のほうはいくらに向上したの
エッ、水素が良くなったぶん短くなったって!?

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 14:46:07 DIkslxwZ0
航続距離だけ稼ぐなら、トラックの荷台を全部燃料電池にw

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 19:56:46 APRyxJ5j0
今後はロータス・エリーゼと同じ土俵で勝負するしかない。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 21:58:49 0A6vGn0x0
マツダってあと10年以内で消えないか?
三菱が生き残ると思うんだけど。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/17 00:42:18 uAAcAmC00
サンクコスト。


802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/17 01:07:19 QBJxTwX8O
>>801
テレビ見過ぎw

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/17 17:29:52 Jp7lb8kb0
マツダとスバルが経営統合したら色物メーカーW


お互い不得意な分野を補填してると思われるし。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/17 17:35:06 2glKE9MT0
水平対向水素ロータリーフロントミッドシップハイパフォーマンス4WDか

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 13:22:05 ePaNhArbO
水平対向にする位ならDKM化とか逆ハウジング化のが意味がある

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 13:23:55 ePaNhArbO
と言うかアンタ、ガル房だなこんにゃろw

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 11:56:08 PC0EIPDxO
>>804
前にも燃焼振動どうこう言ってた人だよな

交互等爆を維持しつつ逆ハウジングにするとエキセンが同位相クランクになるが
ロータリーなので慣性振動を気にする必要はない。それ所かバランスウェイト繰りが
より単純化する。そして逆ハウジングであるから、ご所望の対向燃焼室が実現する
neck:点火系・吸排気系取り回しをエンジン左右両側に振り分ける事になる
直噴ノズルは上下

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 12:47:13 fvSaSNSmP
それは多分俺だ
でも俺が主張してたのは両バンク同爆だからクランクの位相は180°だけど
それに同位相じゃ振動打ち消せないっすよ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 22:55:32 vllintb90
ロータリアンと室木巧って人の漢字の使い方ってよく似てるよね
まさか…

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 23:28:42 ELzZiut00
あぶない人なの?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 23:33:15 vllintb90
URLリンク(www.7andy.jp)
の著者ね>室木さん

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/19 23:47:27 ELzZiut00
ロータリー四重名無しの人だよね

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 00:03:17 vllintb90
しじゅう「しち」しじゃなくて?

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 02:01:46 xUrWL8+M0
いろいろなRXの画像
RX-0
URLリンク(www.gundam-unicorn.net)
RX-3
URLリンク(images.superstreetonline.com)
RX-7
URLリンク(www.carsensor.net)
RX-8
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
RX-78-2
URLリンク(www.gundam.jp)
RX-93
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
RX450h/RX350
URLリンク(www.e-transport.ro)

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 09:49:29 BdsxtegaO
Hi-νも貼りたまえ

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 10:08:15 XNyR+CjP0
スレ違いなガンダムやレクサス貼る前にRX-01を貼れと(ry

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 11:52:33 2oTVq2VbO
>>808
実は180゚位相でなくても同相でも相殺効果が現れる。
まぁ勿論、180゚位相ほど綺麗にはいかない。
同爆だと燃焼振動の脈動振動の一次(つまり衝撃)は相殺されるかもだが、
燃焼時期を纏めた都合、今度は脈動(二次以降の脈動振動)がきっついし。
結局、振動の足し算的に逆ハウジング同相エキセンが一番理想的になる。
…がやはり、此処迄やるとなると
「そこまでやるんならいっそのことDKM化だな」となる

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 12:06:54 LTQ2CWevO
FDにレネシス載せ換えたりできるんですか??

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 12:27:47 Amy4U7V+P
>>817
話がよく分からなくなってきたから、「逆ハウジングってこういうこと」って所から説明してください

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 14:49:28 2oTVq2VbO
一方のハウジングが燃焼室側と吸排気側とが逆なロータリー、つまり一方のハウジングは倒立。
だからこれで直噴にする場合に、直噴ノズルは直立ハウジング側は上側のままだが、
倒立ハウジング側は下側になる構成。振動的には良好だと思われるが、
吸排気管の取り回しの都合・集合の理屈など考えると、やはり現状が最良の選択だと思われる。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 15:29:03 Amy4U7V+P
理解した
想像とあってた
そのハウジングに同相のエキセントリックシャフトを組み合わせて考えると
その場合ローター1とローター2の加振力が同相になってるから1次振動が強く発生する
爆発力も向きが180°ずれたものが180°周期がずれて加えられるからつまり同相になって1次振動を強く発生させる
世の中にあるか知らんけどバンク角180°の2気筒2サイクルV型エンジンと同じような振動特性になるはず

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 16:15:58 2oTVq2VbO
そこでバランスウェイト。レシプロ直4を見れば分かるが
燃振と慣性振動は相殺関係だったりする。これを、2次慣性振動のみを
バランスさせる、古いランチェスター式2軸2次バランサー方式ではなく、
2次慣性振動から燃焼振動を引いた案配の三菱式式2軸2次バランサーの
理屈がある。まぁ燃焼振動の特性曲線は慣性振動の特性曲線とは違い、
一様的でないから、文字通り「案配」となるのだが、それでもこれが、
「最近のBMWは直6よりも直4の方が低振動っぽいんじゃ?」
と言われ始める様になった理由の一つになっている。

ロータリーもこれに倣ってバランスウェイトを加減すると、
なかなかの低振動になる。ここで慣性振動と燃振のバランスの邪魔になる
偶力振動も、同相エキセンである為に最小化している。

だが何れにせよ逆ハウジング化は、吸排気管の取り回しが嵩張った様な物になるばかりか
集合位置遅延をも招く。低振動化と吸排気取り回し難の優劣天秤で
劣という判断になる。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 16:36:44 Amy4U7V+P
二次振動、二次振動と言うけど
まず一次振動がでかくなる事について考察してよ

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 17:29:06 2oTVq2VbO
文体が『2次慣性振動』雰囲気だが肝は『燃振と慣性振動は相殺関係だったりする』の部分。
説明に最も簡易なレシプロ直4を例に実演したから
『2次慣性振動』雰囲気文体になったまで。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 17:38:07 Amy4U7V+P
でもその肝、間違ってね?
いやまあそれはどうでもいいんよ
俺は>>817はおかしいと言いたいだけ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 21:29:22 2oTVq2VbO
はて?詳細

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 22:52:32 5nE0bGzW0
>>826
よ!
兄弟。
正月前に宣伝してた本読んだぜ。
DISC、期待してるぜ。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 23:15:30 Amy4U7V+P
>>826
URLリンク(kjm.kir.jp)
絵、描いた
直列4気筒の一番大きな慣性振動って矢印x方向の2次の振動じゃん
一番大きな燃焼に伴う振動は矢印c方向の2次の振動じゃん
相殺関係にはならないじゃない?

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 00:50:05 Gfs98mJAO
部屋に飾るオブジェとしてローターとハウジングが欲しいのですが、どうしたら手に入れることができますか?

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 00:54:40 vURCzVA/0
>>829
ヤフオクかな。
もっと早く言えばあげたのに・・・この間捨てたとこだ。
でも、でかいし重すぎて部屋に置くには向いてないよ。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 00:59:12 r2xVmUIT0
オブジェとしてならガラス製のがあるといいよね

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 01:00:53 a72gNmk3P
日東の模型用がおすすめよね
適度にでかいし

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 01:12:59 Gfs98mJAO
>>830
本やテレビでは感じることのできないロータリーエンジンの芸術的な美しさに少しでもいいから触れてみたいんです


834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 01:57:50 B+CC8Ype0
R魔で売ってたよな、前に

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 02:05:18 JCogUrkJ0
ずーーっと売り切れだね(´・ω・`)

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 02:34:36 vURCzVA/0
>>833
URLリンク(img.wazamono.jp)

外側しかなかった。
今日のところはこれでがまんしてくり。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 02:44:35 2KgmlqWF0
ペリやんか・・・

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 02:51:02 JCogUrkJ0
コンビニでオニギリ買ってきてそれおいといたらいいやんか…

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 04:02:31 jKXYnA6P0
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 10:51:44 FrKyvdXFO
>>827 流石w

>>828 バランサーを付した図も描いてみて下さい

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 12:45:15 a72gNmk3P
>>840
今はあなたの番なので

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 20:03:41 qhqIDwsh0
>>833
携帯用ストラップとかで、そういうのが出ると良いのだが。

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 20:25:07 66oamqtc0
>>842
URLリンク(jp.youtube.com)
  URLリンク(www.rotary13b1.com)

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 20:30:04 a72gNmk3P
かっちょいい
日本で売ってくれ

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 20:40:14 R45Piww+0
こんなこと言い合っているうちに、ロータリーは消えていくんだろうな~(^^) 。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 20:42:55 PNVERiEe0
皆ベストカーを信じるのだ

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 21:19:02 G0Ezbea+0
セラミックエンジンが実用化されれば、ロータリーにも可能性があるんだけどな

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 23:10:51 AwcFlqz00
あれ?
おまいらはリアンが紹介してた本、読んでないの?

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 00:46:51 wgpywNBmP
あれはロータリアンじゃないだろう

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 04:51:27 ONO0ZGJDO
誰でもいいさ

しかし16Xの直噴の模式図では、
燃費の劇的改善が見込めるDISCは採用しないような…?

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 09:11:50 m0yCKrb80
>>844
広島のマツダ本社に見学に行ったとき、売店で売ってた。

852:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
09/01/22 10:10:17 O9f4OUK0O
>>841
間欠トルク脈動によるロールモーメントは見受けられるが
2次不平衡に起因するロールモーメントは如何したのか?

>>849
あれは誰とは言いませんが、正月中暇で発狂連投したどっかの私です
ドーモスイマセンww

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 12:20:18 w5adBoJ+0
>>851
マジで?
広島マツダ本社行ってみようかな・・・
これちょっと欲しいなw

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 19:33:36 fjiOKPlB0
本物が欲しいな~
バラしたい、もちろん趣味で。


855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 19:59:23 lTK0R78C0
俺の部屋には13Bのローターとハウジングが部屋に飾ってある
邪魔だし汚いw

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 20:07:49 akIWbbMc0
>>851
通販してくれないと入手が難しいわな。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 20:36:17 sY5eI6QMO
こなーだのオートサロンのマツダブースで売ってた気がしたな

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 21:09:48 Lk0Fl0A60
>>856
URLリンク(www.rotary13b1.com) はInternational shippingしてくれるから直接注文すれば?
paypalやGoogle checkoutも使えるから安全度は高いよ。

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 21:32:06 qnj9C9AH0
常備しろとは言わんから、ディーラで注文取り寄せ出来るようにすりゃいいのに

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 21:52:01 87qYvDsq0
>>859
取り寄せてもらえるぜ?
確か6個単位なら買えたと思う。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 00:20:13 b422CtQ7O
DISC-REが希薄燃焼と燃焼速度上昇による燃料燃え残り低減を実現することは理解できた。
まあ火花で薪に点火するより、火炎で薪に火を付ける方が楽だもんな。
さて、そこで以下のような疑問が湧いたんだが…

・ミラーサイクル機構に対するアドバンテージはあるのか
・ミラーサイクル機構との併用、あるいは(一基のエンジンでの)使い分けは可能か
・希薄燃焼だが、触媒による浄化に問題はないか
・雑燃料を使った場合、触媒による浄化に問題は出ないか
・DISC化により現RENESISより劣る点が出てくることは考えられるか

てな感じ。
まあ実現すれば燃費が大幅にうpしそうだから、是非実用になってほしい。

フルラインロータリーの夢に向かってw

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 00:28:22 EQOLMGWSP
>>852
>2次不平衡に起因するロールモーメントは如何したのか?
それロール方向の力じゃないだろたしか

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 00:42:38 1A/xsPqQO
すまんがロータリーの優位性を教えてほしい。
俺は8乗りだしバカにしてる分けじゃないけど、
以前に乗っていたロードスターと比べ維持費が二倍近くかかる。
確か高回転まで回るけど排気量によるトルク不足を感じる、
燃費も非常に悪いしオイルにも神経を使う。
耐久性も気になる。
以前なら軽量コンパクトとレシプロより良い部分もあったが、
最近のアルミエンジンは軽量だと聞くし、ロータリーの存在する意味を教えてほしい



864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 00:46:26 UwHw8S0y0
>863
ロードスターに18年間乗って、昨年8に乗り換えた俺だが
高速道路走ったら存在価値が一発で分かったぞ?

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 00:47:49 7fBCGcKH0
>>863
ぶっちゃけないよ
強いてあげれば世界で唯一とかの希少性??

でもいいじゃまいか
車なんて優位性とか考えて乗るもんじゃないし、自分が乗ってて
楽しいと思えればそれでいいんだよ

いくらコレは良い車(燃費性やら走行性)だからって勧められても
本人気に入らないんじゃ乗ってても楽しくないだろ?



866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 00:49:16 GG/ekwpr0
>>863
うむ、男のロマンだ

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 00:55:59 8BZ60h+b0
インテから8に乗り換えたが、パワーは無いがフラットトルクで扱いやすいし、いくら回しても振動、騒音の無いこのエンジンは俺にとっては理想のエンジンだ

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 01:05:44 nPsGsbBS0
>>863
今現在8に乗っているのに分からないの?


869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 01:10:27 EQOLMGWSP
ところでロータリーで完全バランスエンジン作ろうと思ったら4ローター無いとだめなんやっぱり

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 02:21:59 DtQ3F0WCO
>>863
燃費に不満があるなら、ロータリー以前にスポーツカーに乗るな

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 07:40:07 3HjXtFwc0
>>863
REの利点は高回転時の気持ちよさだと俺は思ってるぜ。
レプシロだとS2000とか高回転エンジンだがやはりREに比べると
スムーズさが足りないんだよな・・・
あと>>870も言ってるがスポーツカー乗りたいなら燃費は仕方ないぜ?
どうしても燃費が気になるならHONDAのスポーツカー乗れ
シビック、インテグラならそこそこ燃費いいぞ


872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 08:59:41 nLAnOklQ0
水平対抗とREはドッチが有利なんだろうな。
両方ともオーバーハングを手前に持ってこれるタイプで低重心。

で、どっちも燃費悪w そして珍エンジン、FCも妊婦列車もエンジン上インクラ。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 09:05:32 MPjguUmD0
>>872
インタークーラーの設置位置はエンジン形式に依存するものではない。

出力軸がエンジンのど真ん中でシャフト位置が高くなってしまう、という共通点を追加。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 10:43:37 74J2E2b00
>>872
燃費なら残念ながら水平対向の方がREより良いだろ。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 10:46:02 DqzlBIO10
インプレッサの4WDターボとNAのRX-8が同じくらいの燃費だもんな。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 10:50:28 8BZ60h+b0
>>872
ドライサンプなら水平対向のうまみがあると思うが、スバルのような水平対向ならばV型よりでかく重くなるので言うほど低重心になってないぞ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 11:00:37 DqzlBIO10
REの利点って、「同じ大きさのレシプロE/Gよりは出力が大きい」っていう1点だけだよな。

俺的にREの一番大きな問題点は、E/Gのアフターパーツが殆どないところかな。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 15:27:47 kS5W6zbrO
結局エイトはREの限界を示しただけなのか。
セブンの頃のREには夢があった気がする。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 16:17:59 4ll5SUdG0
REはレシプロの2倍の燃料を燃やして1.5倍のパワーを発生する

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 16:32:39 KcgzurbJ0
意味ねぇwww

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 17:15:35 3vmqdu0U0
>>865-866
だな。

実用性だけなら軽のワゴンで日常生活は殆ど事足りるからな。あとは娯楽的な付加価値でしかない。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 17:20:46 3vmqdu0U0
>>875
水平対向はエンジン全幅短縮の為、どうしてもショートストロークにならざるを得ず、
それが低速トルクの不足や燃焼室面積の増大を招いて燃焼効率のダウンを招くから、
有る意味ロータリーと似た様な欠点を抱えてるからな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch