【優雅、極めて】日産 FUGA 【第23楽章】at AUTO
【優雅、極めて】日産 FUGA 【第23楽章】 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 22:35:25 3za/bpTT0
ですからフーガは高輪、広尾、麻布、成城御用達なんです。
と言っても痴呆の人にはまるで意味が分からないんでしょうが

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 22:48:07 KIW6X0jeO
麻布に住んでるけどぜんぜん見ないよ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 02:58:33 M2EgTjLu0
麻布のナショナルマーケット、週末にはずいぶん見るよフーガ。外人さんだけど。
日本人はほとんど外車。外人は国産。なんだこりゃ?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 10:45:26 jx5OBrNm0
何でも地の物が土地にあっているって事で。ドイツ駐在になって
わざわざ日産買う根性ある人がどんだけいるかな?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 23:01:25 0RgwU8LP0
外人ミニバン多いよな

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 22:19:51 wPptkyI1O
レジェンドごときに馬鹿にされるフーガ

何故だ?

信じられん

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 23:21:09 X2JE4d360
フーガ君。
レジェンドの所でエンジン貶されてるで


257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 23:52:27 NMMqYZVeO
アメリカ人から見たフーガはインフィニティMだからな。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 02:47:39 /5tuObCO0
伊豆まで往復した。疲れないね。しかし道荒れたなあ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 12:32:54 uGjqTFKL0
日産はさんざん日本人くびにしてチョン雇うのかよ
工場まで建てて

韓国ポスコ、川崎・東扇島の工場完成 車用鋼板加工
韓国ポスコが川崎港の人工島、東扇島に建設中だった自動車用鋼板の加工・物流拠点
「川崎コイルセンター」が完成した。同社の鋼板加工センターとしては国内で4番目となる。
週明けにも本格稼働する予定だ。

 ポスコの日本法人、ポスコジャパンや日産トレーディングなどが出資する
「POSCO―JYPC」(川崎市)が運営主体となる。同センターの倉庫・加工場部分は
鉄骨平屋建てで、高さは約16メートル。事務棟を含めた延べ床面積は約1万3200平方メートル。
総投資額は約30億円。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

日産自とポスコ、鋼板加工拠点を合弁で川崎に設立へ
ポスコとの連携を深めることで、新日本製鉄やJFEホールディングスなど
国内鉄鋼メーカーをけん制するねらいもあるとみられる。
URLリンク(jp.reuters.com)

日産は朝鮮人連れて来て工場作り
日本経済の柱から壊していきたいんですね
日産=チョン惨早くつぶれろよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 00:31:33 TzSy5dr90
この車、乗り味深いよ。良好な路面だと結構ぬめっとゆったり、
荒れた路面だとびしびし来るけど姿勢変わらないで高い剛性ボディで受け止める

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 09:25:43 ngZmxk2t0
ほらいるでしょ。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 10:10:24 vfywAifU0
いらない

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 23:48:57 qWyqamD40
スクラッチシールドって効果どうですかね

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 02:44:47 8E9MWS9UO
日に当ててよく見ると傷見えるけど普通に見る分には確かに消える?と言うか、わからなくはなります。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 12:57:11 nM35gkB80
2007年米国自動車耐久品質調査
(100台当たり不具合指摘件数)

ホンダ 169
トヨタ 178
スバル 192
三菱 228
日産 274


266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 19:07:24 QSJ7LBST0
日産はポスコ鉄のサムソン車(笑)

日産が韓国産SUVに挑戦状

またホンダやレクサスといった既存の日本車とは異なり、提携しているルノー・サムスンの主要整備網が
活用できるのも日産の強みだ。
韓国日産のチョン・ウテク理事は、「ソウル・城南市盆唐・釜山のディーラーや整備工場など
自社の整備施設5カ所はもちろん、全国の市・道別にルノー・サムスンの整備網10カ所余りを活用し、
サービスを提供するつもりだ」と語った。
またローグは、ルノー・サムスンが販売しているQM5のガソリンエンジン・モデルと車体・エンジン・
変速機がほぼ同じため、一部で市場干渉現象が懸念される。

スタビリティ・コントロール(VDC)と六つのエアバック(前面2、側面2、カーテンタイプ2)が装備された
前輪駆動の基本型は2990万ウォン(約203万円)。またボーズ・オーディオ、サンルーフ、
後方センサーなどを搭載した四輪駆動型は3460万ウォン(約235万円)になる。
URLリンク(www.chosunonline.com)

朝鮮人に買われた負け犬サムソン日産は本境地韓国で安さをアピール(笑)
URLリンク(www.chosunonline.com)
中でも価格の面で、ムラーノの優位性が際立つ。ムラーノが4890万ウォン(約333万円)なのに対し、
RX350は7000万ウォン(約477万円)前後で、ムラーノの方が2000万ウォン(約136万円)以上も安い。

ムラーノの価格は、現代ベラクルズのフルオプション・モデルの価格とほぼ同じ水準となっている。
そのため同クラスの輸入車だけでなく、韓国車とも価格の面で競争できる見込みだ。


日産に関する記事で韓国からの提供が多いのは朝鮮車だったからですね

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 21:07:17 0qR9TWBe0
前期型であった茶色のボディにオレンジのシート最高。何で消えたんだ。
イメージカラーだったのに

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 22:17:14 psFVbdzPO
売れないから。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 23:01:15 RcBm0dxo0
で、全部地味な無難な色になってしまった

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 21:18:03 eJkZKt2S0
ポッポポポポスコぉ~
ポッポポポポスコぉ~
…ぽっ!ぽっ!ポスコ!
   _____
  /ξξξξξ\
 /ξ/ ̄ ̄ ̄ ̄丶ミヘ
`|ミ丿       |ミ|
 ヒ/ 三≧_≦三丶/
 |`  | ` 八 ´ ||
 丶`ー-( )ー-"/
  | _二_ |
  \ `⌒′ /
    i`ー―イ
    ハ  ) |
 _/|\__/|\_
/ / | ∧_∧| \丶
 /_ 丶 /| | ∠ |

負け犬以下の負け鼠悲惨
朝鮮鼠日産異常者(笑)
今月初め、東京で記者と会った日産自動車の中村史郎デザイン本部常務役員は、韓国人の優秀性を絶賛した。
同氏は「02年から採用しはじめた韓国人デザイナーが日産自動車のデザインをレベルアップさせている。
韓日間の協力で200%のシナジー効果を出している」と評価した。
URLリンク(japanese.joins.com)
ポスコ厚板工場の着工式
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(japanese.joins.com)

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 23:48:25 F+TeodIa0
個人タクシーフーガ乗った。22万キロ。足もボディもがっしりだった。
運転手さんも久々に頑丈な日産車じゃないのって言ってた

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 18:51:36 NJWeWO+k0
そのネタ秋田

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/26 23:18:07 v91NC3/c0
つうかもう5年発売してから経ったからフーガタクシーはみんな30万キロ
くらい行ってるんだろうな

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:19:53 F3vVhYDr0
タイヤレグノに変えました。劇的に静かになったよ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 01:06:01 SE2eYuBK0
そのネタ秋田

あと白人ネタと音楽ネタも同様

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 01:39:47 KRByR2eT0
AFSだっけ、ステアリングの切れ角に反応してライト動くやつ。
あんまり効果ないように思えるの俺だけ?たいして動かないじゃん

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 02:18:53 nAhay72HO
今更フーガって?
皆さんどうして?
スカイラインやティアナっていう車売ってるじゃない。
来年フルモデルチェンジだし。
ジャングルから帰還してすぐに車が必要になったとかそういうの。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 06:39:16 xHs6rYbO0
日産自動車は28日、中国・河南省に小型商用車の新工場を建設すると発表した。
現地の合弁会社「東風汽車有限公司」を通じて10億人民元(約150億円)を投じる。
年産能力は12万台以上で2010年の稼働を予定している。日産では合弁会社の
販売台数を2012年までに07年比64%増の100万台以上に引き上げる計画で、
乗用車の増産も検討しているという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

日産自動車の中国の合弁工場の東風汽車有限公司は、広州市花都区で新工場の
操業を開始すると発表した。

日産:広東の東風日産新エンジン工場が完成
日産自動車株式会社と東風汽車工業投資有限公司との合弁企業である、
東風汽車有限公司(本社:湖北省・武漢市)は28日、2004年末から広東省・広州市花都区に
建設していたエンジン工場の竣工式を行った。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

日産、中国の広東省で建設を進めていたエンジン工場が完成
URLリンク(auto-g.jp)

中国で世界に先駆けティアナ発表w
URLリンク(response.jp)

中国は日産の拠点で、本拠地は韓国サムソン日産
URLリンク(www.chosunonline.com)
工場

日産、新型スカイラインセダンを世界に先駆け韓国で発売w
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
韓国人のおさがりをありがたくもらう負け犬惨ヲタw

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 00:19:37 ZlEAkppC0
>>277
スカイラインを今買う事こそジャングルから帰還したやつしか出来ない事。
もうすぐエンジン積み変わるじゃないかw

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 00:37:06 bqwLqeyB0
アンチ多いなぁ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 03:51:42 sRgF2/J4O
>>279
> もうすぐエンジン積み変わるじゃないかw

直噴VVEL??

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 22:09:32 AdRFLT+R0
故障多いから直噴やめた方が

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 23:17:40 JJOEWurw0
一度直噴から逃げたよな。
日産は。
またチャレンジするのか

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 23:29:36 Hn7GWrQ60
トヨタですら直噴トラブルには頭悩ませている

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 23:40:16 sJ2r+7ES0
直噴も希薄混合気にこだわらなければ問題が少ないんじゃ?
マツダが最近出しているのも希薄ではなかったかと。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 07:23:59 vD5zdzu00
こっちが本スレ?
あっちはダメだわ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 09:58:48 aM8Vc0+p0
スレの質が逆転したな。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 10:10:45 7iXCB+vv0
道産子と基地外がタイマンで喧嘩してるなw

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 16:54:17 QtgyvhzS0
>>286
あっちのスレも、こっちのスレも、中古250(リアルノイローゼ)が居座っているので
結果は同じだと思うw
>>288
前にも、誰かに指摘されていたが、おまえは道産子に虐められたようだな。
類は友を呼んだのだろww


290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 17:08:04 QtgyvhzS0
>>288
相変わらず、他スレも荒らしているのだな。
少しは、他のことに目を向けたらどうだ?
日産フーガ
759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/11/30(日) 08:29:19 ID:eCN+7uBU0
高卒DQN同士もう少し仲良くしたら?

V36 SKYLINEを語るPart21
796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/11/30(日) 11:45:13 ID:eCN+7uBU0
クラウンのテールでランプが所々逝ってる車を良く見かけるが、
日産のスカやFUGAで欠けてるのを見たことが無いな。


日産フーガ
762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/11/30(日) 12:59:15 ID:eCN+7uBU0
ID:PeojWGYT0は書き込みの時間帯からして例の道産子さんです。

V36 SKYLINEを語るPart21
798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/11/30(日) 13:04:00 ID:eCN+7uBU0
いくらなんでも多すぎだろw
トヨタは質が悪いんだろうなと思う。
俺のFUGAは問題なし。

V36 SKYLINEを語るPart21
802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/11/30(日) 17:57:22 ID:eCN+7uBU0
Zがあるのにスカで出るわけ無いでしょ?



291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 19:23:43 7iXCB+vv0
ID:QtgyvhzS0これNG登録を推奨します。
自分が荒らしってことに気付いていない。
私は登録しましたのでもう彼のレスを見ることができません。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 19:28:50 vzN4imTs0
      【ID:7iXCB+vv0の概要】
何故か、意味不明な発言と車種・メーカー板に、24時間住み着くキチガイ荒らし

 ・自ら『中古250GTのオーナー』と称し荒しが現れるとすかさず反撃。毎日朝から深夜までフーガスレを監視する暇人。
 ・中古250を貶す奴はすべて荒しと決め付けるも、住民からは『お前も荒しだ!』と認定される。
 ・その他、V36スカイライン、ティアナスレで『荒し』認定されている。
 ・住人にとってこの目障りなニートは毎回スレの30%をひとりで埋め立てて反感を買っている。
 ・己の生活水準を物差しにおっさんである自分より高い車(350や450)を所有するオーナーが羨ましくて許せない。
 ・『俺はまだ20代中盤だ』 と平然と年齢を詐称する加齢臭ビンビンのホラふき。
 ・『親が買ったものを乗ってるだけだから金を出してないw ガソリンもだいたい親が払ってます』と
  カミングアウトするも時すでに遅し。最初からバレバレ。
 ・電動シャッター付の脳内ガレージで紫外線予防は万全。パパの車はいつもピカピカ。
 ・中古前期に後期バンパー移植で『なんちゃって後期』をたくらむセコイ奴。
 ・燃費ネタにはかなり敏感で、ポンコツ中古250GTを上回る好燃費情報には『捏造ニダ!』と必死に否定。
 ・イライラがつのると必ず言い返すというわかりやすい心理状況。いわゆる単細胞。
 ・【貧乏人】【人生自転車操業】【やっちゃった】が口癖。己の転落人生の経験上、貧乏にはかなり詳しい。
 ・学歴コンプレックスがあり、実社会では高学歴の後輩にアゴで使われるという惨めな経験あり。
 ・毎日住人にチンチンにされるも味方はおらず、フーガオーナーにさえ『もう来るな』と言われる嫌われ者。
  『今日はこれから用事あるからしばらくは相手できないわwごめん』
  『これから埼玉スタジアム2002に行くのでしばらく相手できませんのでご了承願います』
『もう、ここへは来ないよ』
  などと誰も聞いていないことを得意げに何度も書き残す本当は【孤独】な雑魚キャラ。
 ・住民に専用隔離スレ『FUGA 中古250GT』を立てられ移動を要求されるが、『ひとりはヤダ』と頑なに拒否。
 ・念願の就職は未だできず、ニートであることを隠しフーガスレに常駐するも、はや4年が経過。




293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 19:43:58 l1xGQQIe0
>>291
2CHも序に、NG登録してくれな
これで、平穏

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 19:45:59 l1xGQQIe0
>>292
補足事項が抜けているぞw

>・【貧乏人】【人生自転車操業】【やっちゃった】が口癖。己の転落人生の経験上、貧乏にはかなり詳しい。

・【貧乏人】【人生自転車操業】【やっちゃった】【道産子】が口癖。己の転落人生の経験上、貧乏にはかなり詳しい。


295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 19:51:26 U1KmBXt/0


291 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/12/01(月) 19:23:43 ID:7iXCB+vv0へ


V36 SKYLINEを語るスレに寄り付かないで下さい。
迷惑です。
FUGAを語りたいのならここのスレに永住していろ!

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 20:01:42 vzN4imTs0
>>295
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
それも迷惑だw

妄想250が現れると、必ずそのスレが荒れるw

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 20:33:17 7iXCB+vv0
ほんとIDたくさん使って基地外もいいところだなw
カワイソスってこういうときに使うんだろうね。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 22:07:23 vzN4imTs0
>>297
始まった、始まったw
妄想劇がw

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 23:53:25 cUpzXDmy0
そもそも、>>204が誘導しなけりゃ
あっちは荒らされることも無かった。


300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 23:57:21 vzN4imTs0
>>299
その意見に同意だけど。
だが、匂いを嗅ぎ付けてくるからね

特に、中古の誰かさんはw
結果的に、同じじゃない?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 01:24:47 fpZ3eU140
2ちゃんに命をかけるなんてフィギュアを恋人にするようなもの

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 17:50:41 gDzl6Z7M0
>>301
それでは例えになってない・・・って俺だけだな・・・・

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 19:02:10 lZsOpZMI0
35HRはフーガ専用となった訳か
ふーん

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 22:59:15 mzVw7Sr40
2ちゃんってなんで2ちゃんなんだ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 23:49:58 tyLI7jj30
>>303
35HRエンジンに、存在意義なんてあるのかな。
MC時に何度か、試乗したが。
中途半端なエンジンだと疑問を抱いてはいた。

MCスカイライン、新型Zに搭載されたエンジン(VQ37VHR)が本来の姿ではないかな。
最も、FUGAにVQ37VHRを搭載するとは思えない。

FMC時に、シーマのエンジンを改良して搭載する予感。

故に、35HRは消滅するか、下のグレード専用エンジンになるのではないだろうか。


306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 01:42:57 Du9cK53J0
レスを汚してすまないが
>>805=ID:FGcd/Azi0
   ↑
この痴呆なんとからないのか?
FUGAスレの住人が通報しないなら
俺が、規制板に通報するか?

あちこちのスレを荒らしているので他スレ住人も迷惑極まりない。


307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 02:03:49 GYq0fSeR0
>>306
アンカーとID間違えてません??
大凡の検討は尽きますが、中古の馬鹿ですよね?

その基地害は、このスレでも手を持て余しているので通報宜しくです。
助かります。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 23:20:17 BjcVeySz0
VQエンジンでなんの不満もないんですが

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 01:03:38 eKsHTP920
ポテンシャル出し切るような一般道ってないしねぇ・・・・・
走行会とかで良いタイムだしたいなら、そもそも選択間違ってるしねぇ・・・・・
ならず者に追われるほどの悪さもしてないしねぇ・・・・・・
スカイラインとの大きな性能差があるとも感じられず・・・・・
もっとも、GT-Rは乗ってないけどさ
僕も、現行で満足ですよ・・・・・

つか、そんなに性能差がほしいなら、ピュアレースでパリパリのチューンしろって
エンジンブロー直前は気持ちいいらしいぞ・・・・経験ないけどさ
セダンにいったい何を求めているやら・・・・・ライバルメーカーの宣伝担当ならわからんじゃないけどさ
セッティング変えなきゃエンジンのポテンシャルなんか出せるわけないじゃないか
そこまで金かけるんならGT-Rでも買うよ。
車なんか耐久消費財なのに・・・・使い方のイメージと後はコストパフォーマンスだろ?
正直、車が10年以上メンテナンスフリーで持つとは思えないわけでね
そのときそのときのチョイスでしょうが・・・・・

荒らしなら荒らしでいいけどもさ、もうちょっとためになる荒らしかたしてくれよ
おおマジなら、・・・・ギアレシオのちょうど良い数値とか上げてくれ・・・・
んで0-100のタイムかなんかもくれるとなおうれしい

ん~まじめにぶち上げ出ちまったよ・・・・
で、ちょっと冷静になって・・・

>305
どう中途半端なのか教えて頂戴
そもそも新型Zのほうが旧型よりも走らないのはメーカーのチラシにも書いてあったでしょ
走りよりも乗り心地を云々って・・・
そもそも、スカイラインクーペとフーガを比べたときに、エンジンの性能差よりも車体重量の差のほうを感じたわけで
高速域でののびか?トルクは、ギア比の違いのほうが気になって、そんなに違いがわからなかったなぁ・・・
長時間運用での安定さか?高負荷時の粘りか?いや、マジで今後の参考にするから、ぜひとも頼む

310:305
08/12/04 14:18:49 Ukb+X2C40
>>309
何を伝えたいのか意味不明なのだが。。。

>>308氏に同意だな、35HRに魅力を感じない。
寧ろ、VQの方が優れてると感じたな。
故に、中途半端なエンジンと伝えた。
「具体的にいうなら、トルクも出力もどちらに振っているのか分からないエンジンだと思えた。」
何より、35HRは、FUGAには不釣合のエンジンだと思える。
左右完全対称型の吸排気システムは理想的な配置なんだろうが、裏を返すと、吸気音が五月蝿い。
スカイラインセダンに35HRに搭載された時も、なんともお粗末なエンジンだと思えたな。



311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 14:36:30 Ukb+X2C40
FUGAは、FMCをするのかなー。

この景気低迷が続いてる最中、高級車を作るとしたら。
まだ、先の予感。
もしかして・・・消滅するかもなぁ。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 15:13:03 HbSwSqf+0
>>310
そのお粗末なエンジンに改良を加え続けているわけですね。
闇雲な排気量UP、到底歓迎されるとは思えません。
他の技術で勝負してみたらいいのに

313:309
08/12/04 16:53:19 ocFMA1P10
>310
前半は、いつもの荒らし君への不満が爆発してしまっただけです・・・。すまんです。

トルクフルにも出力にも振ってないといういみでのアーキテクチャが中途半端という意味?
わからんじゃないですなぁ・・うんうん。
そうすると、この手の車はどこら辺を目指していくべきなんだろう

314:305
08/12/04 17:14:27 gv0BVG5s0
>>312
>闇雲な排気量UP

(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。) ウンウン 同意。
車体価格も上がるし、車体総重量も重くなるばかりで、芸がないよね。

>>313
そうでしたかw

>トルクフルにも出力にも振ってないといういみでのアーキテクチャが中途半端という意味?

そそw
35HRエンジンってカタログスペックより、出力出てないんじゃないかな。
トルクも乏しいしね。
ならば、VQエンジンのままでも良いじゃん!と、いう意見なのよ。

景気低迷が続いてる現状で、時期FUGAはどこを目指すんだろうね。
ハイブリット方面の予感。


315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 19:02:24 86CJwpSq0
旧型乗り負けおしみが多すぎ。
心配しなくてもすぐにモデルチェンジするよ。
迷走してて売れないから。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 19:36:57 /ea9Qg+RO
モデルチェンジ以前に日産自動車がこの先存在するのか不安になる

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 21:29:59 7J8SuFtk0
日産が消えるなんてことになったらさらなる格差が生まれるなw
荒らししゃんから強盗にシフトするんじゃない?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 23:45:02 p8IGfhI10
7速ATになったらどれくらい燃費良くなるんだろう

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 00:07:26 T1SzqvTh0
0.5kmくらい

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 00:16:05 3kCdfXRx0
>318
ギア比と使用環境の問題だと思うけどね
何キロで巡航しているときが一番多いか、何速で安定しているか、その結果回転数がどのくらいなのか
によるでしょ。
7速になろうが5速のままだろうがそこらの問題のほうが大きいから段数は関係ないと思う。
ちなみに、マイナー350に乗ってるんだけども一番困るのが40超えで50未満のときが
1800から2000弱で3速になるんだけど、この速度帯はガソリンくうね。
4速にあがってくれれば問題ないんだけど、ぎりぎりあげられないとき・・・・・・。
それ以外は問題ないね。
もっとも、130以上出すととたんに燃費が悪くなるけどさ・・・・・。
あと、ストップアンドゴーで踏む人も関係ないわな・・・・

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 00:44:00 Wct6BCoS0
MC前350だけど高速使えば12キロくらい行くんだよね。
ただ都内の通勤は5キロ切る。

7速になると高速はもっと伸びるかもしれないけど都内はあまり変わらない
んじゃないかな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 20:28:00 PJ5jNHaiO
7速もいらん。5か6で充分。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 23:43:56 zveKJmkt0
都内はなあ・・昔よりは渋滞減ったけどまあ燃費は最悪だよ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 03:51:14 vDEbsaRP0
俺の250GTに7速もいらないや。
CVTでOK。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 19:40:06 KgkfYTmf0
>>324
それなんというティアナ? FRにベルト式CVTは載らないかと。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 21:23:00 GTa7Fi9n0
250を愚弄してはいけない。
>324
今回は、特別に250GTだけ限定仕様のCVTでOK!
CVTは、易い車種に重宝されてるハイテクだからなー。

俺達は、OKだぜ

これで、3500cc以上の排気量の人達は安泰。
めでたし、めでたし。



327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 22:23:08 vDEbsaRP0
正直250GTはFFでも良いわw
ガワだけFUGAなら。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 23:05:37 WlQvjG+o0
10年乗ったらかっこよく見えそう

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 23:24:16 nRcoeDag0
>ただ都内の通勤は5キロ切る。

都内で車通勤って、多摩とか外れだろ?


330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 00:03:18 vDEbsaRP0
そんなに気張るなよw
どうでもいいことだろw

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 00:50:51 s9cUAxG10
いや、白銀から銀座まで。電車で行けばいいのはわかってるけど。
毎朝今日は電車で行こうと思っても気がつくと地下の駐車場で
スタートボタン押している自分がいる。


332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 00:58:11 s9cUAxG10
白金高輪の間違いね。帰り道東京タワーの下通るのが好き。今のライトアップいいよ。


333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 01:05:36 6r4YbzKU0
>>331
要するに、君は車が好きということだよ。
(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。) ウンウン

俺もそうだw
景気低迷が続いている昨今。
時期、FUGAが登場するかどうかは疑問符だが。

時期、FUGAは買えないだろうなー
(流石に、景気の煽りを食らった)


334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 02:16:38 s9cUAxG10
そうなんだよな。たかが片道6キロなんだけどさ。
特に帰りなんか冷えた室内に入ってエンジン掛けてさぁ帰ろうかって
瞬間がなんかなごむ。自分のMC前なんだけどオレンジの照明が癒しなのよ。
夜だって都内だからしょっちゅう止まるんだけど夜景みながらまあジャズとか
聞いて帰る2,30分が好きなんだな。結構こんなシチュエーションでもフーガって
いいと思うけど。燃費除いてね!!(笑)

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 07:24:09 Nm0xpVya0
>>334
燃費がかかっても、車通勤のほうが良いぞ。電車通勤すると、帰りに自分に
給油したくなる。「あかちょうちんスタンド」で。(笑
そのほうが高くつく。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 13:17:37 VMsd1FEX0
そういうエタノール車よりはFUGAの方が確かに安上がりだ。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 13:49:47 qiklAWFx0
おとといかな~2回も検問に引っかかったぞ。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 23:41:53 ui+hzLzb0
PWスイッチのところのオレンジ照明、確かにいいよな。むかしのセドリックの
リアピラーの間接照明もよかったけど

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 01:03:28 eYstPnjJO
都内の6キロを車通勤ね。
俺ならカブで通勤する。まぁ、何を楽しみ、何に金を使うかは人それぞれだけど

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 01:40:54 FRBrpCix0
>>338
もう少し明るいといいと思わない。
少し暗いんだよな

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 03:06:01 V8GDDK5L0
わかるなあ。白金から銀座だと皇居前や東京タワー、丸の内、銀座を
抜けるんだろ。夜はどれも季節、その日の天気によって表情変わるし
ほんとキレイだもんな。どこもわざわざ遠くからやってくるスポットだし。

個人的には去年雪の時に通った皇居の景色がしみた

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 22:57:04 AmVY24FX0
あの辺、タクシーばっかでマトモに走れないだろ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 01:02:29 AetVAx+x0
都内なんて所詮まともに走れないだろ。そこにいかにドライブの楽しみを見つけるか。
飛ばすだけがドライビングプレジャーじゃないだろ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 01:45:58 2mjrw+sD0
>>343
その意見に同意だな。
特に、剛性の高い車種は低速でもよさを感じる

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 04:02:20 jtjfBnKqO
>>344
スカイラインの方が剛性感とレスポンスかなり優れてるよね。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 18:31:25 hItGXgQYO
パワーがあるから渋滞にはまるの嫌になる。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 23:28:32 QnaplCR50
>>345
質感の剛性とボディ剛性は、似て非なるもの。
例えば、スカイラインはアルミを採用してる箇所が少ないとかね。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/09 23:49:16 sfJSzYxD0
雨のドライブもいいよね、フーガ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 12:36:48 xsyBkgaNO
>>347
質感の剛性って何?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 23:00:01 KK0thdMs0
スカイラインとは微妙に狙いが違うだろ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 17:19:38 JSxksNOW0
14年連続受賞のVQ落選したな
2009年の10ベストエンジン 
TOP10
* Audi : 2.0L TFSI turbocharged DOHC I-4 (A4 Avant)
* BMW : 3.0L turbocharged DOHC I-6 (135i Coupe)
* BMW : 3.0L DOHC I-6 Turbodiesel (335d)
* Chrysler : 5.7L Hemi OHV V-8 (Dodge Ram/Challenger R/T)
* Ford : 2.5L DOHC I-4 HEV (Escape Hybrid)
* General Motors : 3.6L DOHC V-6 (Cadillac CTS)
* Honda Motor : 3.5L SOHC V-6 (Accord Coupe)
* Hyundai Motor : 4.6L DOHC V-8 (Genesis)
* Toyota : 3.5L DOHC V-6 (Lexus IS 350)
* Volkswagen : 2.0L SOHC I-4 Turbodiesel (Jetta TDI)

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 17:30:51 xElXG7Sv0
これ見てやっぱFUGAの方が断然良いってわかるね

URLリンク(movie.autobytel-japan.com)
URLリンク(movie.autobytel-japan.com)

アスリートは無理やり見た目を若くしようとしてるけど中身は定年おやじ対象だねw

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 17:31:25 xElXG7Sv0
実馬力
FUGA3.5GT(初期モデル) 280ps⇒251.1ps (-28.9ps)
クラウンアスリート3.5(現行モデル)315ps⇒242.3ps (-72.7ps)
-72.7psはやっぱりトヨタ車って感じw とりあえずカタログ数値上げとけば売れるからね的な考えトヨタ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
実燃費
クラウンアスリート3.5
URLリンク(www3.zero.ad.jp)
■クラウンアスリート 平均実燃費・3.5-7.57km/L
FUGA3.5GT
URLリンク(www3.zero.ad.jp)
■フーガ 平均実燃費・3.5 350GT-7.89km/L
平均燃費www
クラウンアスリート3.5 7.57km/L
FUGA3.5GT 350GT-7.89km/L
6ATなのにwwww駄目駄目じゃ~~んwwwww糞ウンアスリートwwww

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 17:37:17 1G+h1ARb0
>>353
お前もいい加減うざくなってきたよw
もうやめれ。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 17:42:19 JSxksNOW0
>>353
お前頭悪いな。
知能も低そう。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 20:46:47 YuagHVgg0
ID:xElXG7Sv0がクラウンスレで暴れてるんですが・・・
なんですかね?コイツw

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 23:14:26 8+nUxPE40
モード系の人間でないと似合わないよ、この車

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 00:27:21 ybNLZJ1n0
URLリンク(japanese.joins.com)
トヨタ遅すぎwww

359:ポスコ
08/12/12 06:08:42 16OmvtMkO
1000取ったどぉ━━━━っ♪\(^O^)/



1000:ポスコ :2008/12/12(金) 05:57:00 ID:16OmvtMkO
1000ならポスコ車フーガ購入します\(^O^)/



360:ポスコ
08/12/12 09:49:23 16OmvtMkO
フーガを買おうと調べたら、地デジチューナーが標準装備じゃなかった\(~o~)/
いまどきアナログなんてみれません(・_・|

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 14:29:03 Kbw7Rebi0
>>352を見てやっぱFUGAにして正解だったと心から思ったよ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 14:52:42 uIAzUfSv0
>>352
個人的には内装といい、FUGAの方に軍配を上げるけど、
総合的な点数を付けたら、やはり無難なのはクラウンじゃないかな

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 15:24:58 mbwkMMse0
>>362
そんな君には、ティアナを推薦する

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 15:25:47 uIAzUfSv0
ティアナはいらん。それならFRのマークXで十分。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 15:29:38 mbwkMMse0
>>364
それなら、クラウンを語るなよ。
馬鹿だねー
マークXを買いなさい

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 15:32:34 uIAzUfSv0
でもやっぱりマークXはいらない。ティアナは尚更いらない。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 15:45:47 Kbw7Rebi0
総合的にみても
FUGA>>>クラウン
でしょ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 15:56:27 mbwkMMse0
>>366
試乗もしたことがない、君はミニカーでも集めてないさい。
子供の屁理屈と同じ

厨房か・・・

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 16:00:03 VWfYjfIA0
ティアナを推薦する馬鹿が今日も暴れていますねw

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 17:49:08 CFuMvoinO
今日、黒のフーガ見た ヨーロピアン風で中々良かったわ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 17:56:37 aWlNBd3q0
>>369
その理論からいうなら、中古250を自慢してる精神患者と
FUGAスレなのにクラウンを推薦する異常者は白痴だということだよな?w


372:ポスコ
08/12/12 17:57:07 16OmvtMkO
写真をみたら、なにやら貧弱なキャリパーだったんですけど、
350のキャリパーってもしかして片押し2ポッドですか?(・_・|

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 18:01:46 aWlNBd3q0
>>372
あんた、規制板に通報されてるよ(ワロスww

374:ポスコ
08/12/12 18:05:31 16OmvtMkO
規制板ってなんですか?(・_・|

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 18:13:51 aWlNBd3q0
スレリンク(sec2ch板)
↑こんなの。

ま、あんたが規制されるのは時間の問題なんだろうな。
ご愁傷様。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 18:16:02 09pexzzU0
所ジョージに似てるだけが取りえのカキザキは今すぐ死ね

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 18:20:24 VWfYjfIA0
>>371
ティアナ勧めるくらいなら中古の250GT勧めろよ。
それが嫌ならティアナスレ行け。
「だってここFUGAスレだぜ?」俺の中古250GTにケチつけられる筋合いないよw

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 18:24:49 aWlNBd3q0
>>377
>「だってここFUGAスレだぜ?」俺の中古250GTにケチつけられる筋合いないよw
直に、釣れるなw

ここは、皆の2CHですが?おまえのHPな訳?
誰よりも、被害妄想が強いから直に分かるw

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 18:33:36 VWfYjfIA0
みんなの2ちゃんねるの割には仕切りたがるよねw君。

ティアナ勧めたりマークX勧めたり。
普通「中古買ってみれば?」って中古勧めるでしょ。

あれでしょ?最期にはまとめコピペ貼るんでしょ?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 18:34:27 aWlNBd3q0
>>379
始まった、始まった、被害妄想wwwwww

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 18:35:49 VWfYjfIA0
>>380
今日はクラウンスレ荒らさないの?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 18:37:28 aWlNBd3q0
 【ID:VWfYjfIA0】の       ~入門編~
    車種・メーカー板に、24時間荒らしの概要

 ・自ら『中古250GTのオーナー』と称し荒しが現れるとすかさず反撃。毎日朝から深夜までフーガスレを監視する暇人。
 ・中古250を貶す奴はすべて荒しと決め付けるも、住民からは『お前も荒しだ!』と認定される。
 ・その他、V36スカイライン、ティアナスレで『荒し』認定されている。
 ・住人にとってこの目障りなニートは毎回スレの30%をひとりで埋め立てて反感を買っている。
 ・己の生活水準を物差しにおっさんである自分より高い車(350や450)を所有するオーナーが羨ましくて許せない。
 ・『俺はまだ20代中盤だ』 と平然と年齢を詐称する加齢臭ビンビンのホラふき。
 ・『親が買ったものを乗ってるだけだから金を出してないw ガソリンもだいたい親が払ってます』と
  カミングアウトするも時すでに遅し。最初からバレバレ。
 ・中古前期に後期バンパー移植で『なんちゃって後期』をたくらむセコイ奴。
 ・燃費ネタにはかなり敏感で、ポンコツ中古250GTを上回る好燃費情報には『捏造ニダ!』と必死に否定。
 ・イライラがつのると必ず言い返すというわかりやすい心理状況。いわゆる単細胞。
 ・【貧乏人】【人生自転車操業】【やっちゃった】【道産子】が口癖。己の転落人生の経験上、貧乏にはかなり詳しい。
 ・学歴コンプレックスがあり、実社会では高学歴の後輩にアゴで使われるという惨めな経験あり。
 ・毎日住人にチンチンにされるも味方はおらず、フーガオーナーにさえ『もう来るな』と言われる嫌われ者。
  『今日はこれから用事あるからしばらくは相手できないわwごめん』
  『これから埼玉スタジアム2002に行くのでしばらく相手できませんのでご了承願います』
『もう、ここへは来ないよ』
  などと誰も聞いていないことを得意げに何度も書き残す本当は【孤独】な雑魚キャラ。
 ・住民に専用隔離スレ『FUGA 中古250GT』を立てられ移動を要求されるが、『ひとりはヤダ』と頑なに拒否。
 ・念願の就職は未だできず、ニートであることを隠しフーガスレに常駐するも、はや4年が経過。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 18:40:29 aWlNBd3q0
>>381
へー、今度はクラウンスレを荒らしたんだ。
やれやれだなww


384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 19:11:13 VWfYjfIA0
昨日から想像を絶する基地外度だな。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 19:33:08 NPePG5vw0
>>384
おまえはクラウンスレを荒らしてる訳ではないよな?
V36スカイライン、ティアナスレ、他多数。

なんなら、過去レス貼る?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 19:59:23 VWfYjfIA0
このスレ見てみ、ここ数日ID:aWlNBd3q0が暴れてるから。
スレリンク(auto板)l50
こういのを荒らしって言うの。


俺は日産スレでの>>290みたいなレスは嵐ではなく議論しているの。
現にムラーノ250XVをセカンドカーとして考えているんだから。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 22:00:31 NPePG5vw0
>>386
おまえの論議は荒らすことだよな?w
その論議の内容を貼ろうか?
そもそも、国語力が乏しくて訳が分からん



388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 22:12:18 VWfYjfIA0
だねw2流大卒だからしょうがない。

もう2chはやめるわw
これからはみんカラなんかでひっそりとコミュニティしていくよ。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 23:01:34 NPePG5vw0
>>388
>>382のレスを参照

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 23:16:30 RYxUie3S0
おしゃれな人と飛ばし屋、演歌オジサンと三種の人が乗ってるね、この車

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 23:17:20 Kbw7Rebi0
これ見てやっぱFUGAの方が断然良いってわかるね

URLリンク(movie.autobytel-japan.com)
URLリンク(movie.autobytel-japan.com)

アスリートは無理やり見た目を若くしようとしてるけど中身は定年おやじ対象だねw

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 07:31:03 wQStPfX00
エンジンではクラのほうが緻密に回る感じ?>>V6

んでも馬力・・・

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 08:04:53 7tKmlEONO
若者がクラウン選ぶってm?




無い、無いwwwww

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 08:58:22 saB9nGHA0
ああ、この瞬間が日産車だね♪

URLリンク(golf5-gti.blog.so-net.ne.jp)

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 09:09:00 vRXB3tHe0
>>393

見かけやスペックにとらわれず堅実な若者:クラウン
オシャレで言動がいつもスマートな若者:フーガ

つまり、クラウン選びは若々しさが感じられない
フーガ選びはお金の大事さを知らない

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 11:03:13 2OSPVxd50
おい!フーガのカタログ貰いに行ったら
営業マンにキョトンとされたぞ!しかもやる気のない返事で!
「スカイラインやZのじゃないのかよ?」と言わんばかり眼差しとその態度にイラッときたわ!
試乗車を尋ねると、その店にはなくて、しかも県内に3台しかないと言われたけど、
ほんとか???
すでに諦めモードなの?>販社
どんだけ~w

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 12:16:15 +bRsqMMFO
車名(フーガ)を聞いただけで馬鹿にしてた(photoですら見た事ない)wけどw
実物見たらかなりイケてたわwwwwwwww
スマソニッサソwwwwwwwwww

まあ買えないけどね

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 12:30:55 5/I7ybtbO
>>396 俺の時はわざわざ他店舗から持ってきてくれだけどね。21歳の俺よりよっぽど金ないと思われたんだろうねw

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 12:44:59 KArQGeul0
俺の場合はフーガを見に行って
スカイラインを勧められたたけどなw
たぶん、フーガの見積もりを持って、そのままトヨタに足を運ばれるのを
避けたかったのだろと思う。
競合になると困るから?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 12:53:01 t8nr9Bmk0
>>399
販売台数を見れば(ry

勝ち目のない勝負をしてもしかたないから、そら営業だって知恵を使う罠w







401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 12:54:03 nbaqcyPC0
>>396 そういう時は4.5試乗できないのか?
   と聞けばOK。


402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 13:30:19 ok2VsfHG0
これ見てやっぱFUGAの方が断然良いってわかるね

URLリンク(movie.autobytel-japan.com)
URLリンク(movie.autobytel-japan.com)

アスリートは無理やり見た目を若くしようとしてるけど中身は定年おやじ対象だねw

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 15:59:57 26Yibr9t0
>>401

嘘はすぐにばれるw
セールスはアホじゃない。お客様の何気ないしぐさ、口調、台詞、眼差しをいつも見ている。
冷やかしと本命は、店に入ってきた時からして違うし、喋れば一発で見抜く自信がある。
昔と違って、買わないと断定できる客に、買ってくれるお客と同じスタンスで接客に臨むことは出来ない。
セールスもなんだかんだ言っても給与は歩合制みたいなものでね、暇じゃないんだ。
何もかもゴーン流で、合理主義なの。。まして売上低迷の日産では尚更のことw

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 16:51:03 +bRsqMMFO
買いたくない客に買いたいと思わせるように話をするのがせぇるすめぇん

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 16:58:34 +bRsqMMFO
自社の車に自信が無い証拠ですかな
まあ嘘はいかんがせぇるすめぇんの人柄に惚れて買うつう事もあるかもな
動け動け企業戦士w

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 17:03:52 Dhs4mGru0
買わない客の中には、買えるのに買わない客もいれば、景品とカタログ狙いの買いたくても絶対買えない客も来るから。
その見分けがつくのが、せぇるすめぇん。
味噌も糞も一緒に、お客だ!と必至に説明して無尽蔵にイベント景品渡すセールスがいるけど、はっきり言って、販売店は大赤字。
経済的に買えないモノは買えない。販売店は高利貸しじゃないからそこまでしてまで深追いはしない。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 17:07:22 Dhs4mGru0
得てして、外車Dのイベント景品は高い品物が多い。ぬいぐるみや、小物革製品など数千円の単価のものも結構ある。
だから、暗黙の了解で「お客」になるか否かの線引きがある。だから訪問客をすべて客扱いにするにも自ずと限度がある。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 17:08:31 +R9QNbm7O
そもそも日産CAにホット客を見分ける能力があったら、
今のように日産は落ちぶれてないと思うが?
やる気がないんだわ、日産はw
ルノーの傘下になってから余計にひどくなったような気がするw

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 17:09:39 +bRsqMMFO
50点

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 17:11:17 +bRsqMMFO
100点

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 17:12:51 +bRsqMMFO
点て、気持ちわりぃ事を書いた
すまん

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 19:54:12 r1aFufYj0
今日、スタッドレスタイヤを購入しました。
高いね(保険にチェーンも...)
トータル18万円。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 20:24:35 y1YNDhx10
トヨタプログレ乗りに人気の高い日産フーガ。土建屋好みのクラウンと違い、内装の雰囲気といい、気品溢れる。
ただフーガはでかすぎる。日産にはフーガコンパクトを作って欲しい。もちろん質を落とさず、FR、7ATで。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 21:27:25 nmUnbAwY0
ノートに乗ってDVDをヤフオクwせつねーw

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 22:09:13 DLFdzwAm0
外車Dの営業のしつこさもすごいぜ。特にジャガーとアウディ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 23:47:32 nmUnbAwY0
ジャガーデラマンのオールバック率の高さは異常だよなw
黒のスーツに黒髪オールバックは怖いよ。

日産も茶髪でロンゲがOKだもんな~
片膝付いた接客とかしてきて、安いホストかよって思う。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 00:30:40 QRAVc0/+0
今日暇つぶしに六本木ヒルズ駐車場で台数数えてみたw

200台中(すべては無理だったw)
現行クラウン(アスリート含む) 19台(内品川ナンバー11台)
現行FUGA 26台(内品川バンバー21台)
やっぱお洒落でセンスが良い人が多いと思ったよ


418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 00:31:52 QRAVc0/+0
現行FUGA 26台(内品川ナンバー21台)

なんだよwバンパーってw 自爆www

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 02:19:54 FxXMFLPI0
つまんね。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 07:06:36 3C0NigeMO
フーガ、デカイか?
小さいと思うけど
ボンネッツ短いで
フーガいいわ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 08:42:47 01aqqYQ+0
FUGAコンパクトいいねえ。装備そのままで、
全長ができればあと30㎝くらい短かければなあ。
ちなみに今ブレビスAi300

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 08:52:31 3oX+nDRhO
今のセダンは見た目だとボディ形状のせいで小さく見えるよね。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 10:55:21 1niDSmBS0
おれはこの不況下だからこそ、FUGAコンパクトが売れると思うけどね。
今ではBMW3、メルセデスC、アウディがメインだけれども、この不景気だからこそ国産車の得意とする、
メンテナンスに金を掛けたくないというユーザー向けに、高級小型セダンを売ればいいと思う。
それとどこでもすぐ近くに正規ディーラーがあるというメリット。
レクサスのようにプレミアム価格を上乗せするのではなく、国内専用ブランド「NISSAN」で出して欲しい。

日本の自動車業界が生き残るのは、大衆向けであろうが高級であろうが低メンテナンスイメージの「小型車」これしかないのでは。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 11:46:35 3C0NigeMO
顔は34グロリアのまんまだな
34グロリア前期もいいわ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 13:31:19 QRAVc0/+0
いや~~フロント、テール、サイドすべて34グロリアより良くなってるだろ
34グロリアはおやく臭プンプンじゃんw
FUGAの方がカッコイイ!


426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 13:32:09 QRAVc0/+0
また誤字・・・orz おやじ臭・・・・

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 15:00:15 PFsuUa1j0
現行フーガはフロントリップのオプションすらないのかよ・・・。
ただでさえ車高が高いのに・・・。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 18:06:32 3oX+nDRhO
現行後期はリップなんか付けなくても格好いいからOPで設定がない。


そこらの無名エアロより完成されてるデザイン。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 18:59:58 J0YpZ3q60
フーガはDQN車が少ないのがイイ!
売れていないだけか?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 20:43:49 SK2tEHtwO
前期のフーガ中古で購入したんですが、ナビの性能の悪さに愕然としてます。

オートリルートONで道から外れてもリルートしないんですが仕様ですか?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 20:57:33 FxXMFLPI0
どのように使われてたかしらないけど、
システムが壊れてる可能性があるね。

販売店にいきな。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 21:31:28 MYXKk/zs0
ティアナでもない、ティーダでもない、高級コンパクトセダン「ミニフーガ」を造ってほしい。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 21:58:18 FxXMFLPI0
そんなわけわからんものは一生造らないから、
待つよりその時間とお金を大切にした方がいいよ。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 22:17:48 /l/PM9EU0
トヨタからそんな車出てたけどイマイチだったな
スカイラインじゃダメなの?
BMWの135とか

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 22:23:48 8ZNUqcLJ0
アウディの女営業もしつこいぞ。セレブ気取った言葉使いや話題ふってきて
しかも電話攻勢。国産ディーラーのほうがよっぽどあっさりしている

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 22:36:31 gbWvJgrl0
FUGA買うのに、外車を比較に行くかな?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 22:48:40 FxXMFLPI0
日本語でお願いします。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 23:05:53 UGlxU/rK0
フーガってでかいのが魅力だと思ってたが

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 23:47:50 mACUcNDkO
ボテっと見える時がある

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 00:22:36 JjiNCzhc0
>>434
プログレの事かーっ!

まあそういう企画は未だかつて成功した
事例が無いから絶対作らないな。

ローレルスピリットとか

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 00:26:40 BaDpqSYP0
ぼてっていうかドシっとしてて貫禄あって高級車オーラ出てて好きだな
昔のベンツS600(クジラ)に後続車目線から見るとラインが似てるのが いい(≧∇≦)b

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 09:00:18 u/TCbAHl0
>>440
スカイラインの心を持ったラングレーとかいうのもあったっけ。
どっちも中身はサニー・・・・・って、シルフィがあるじゃん。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 12:28:22 7gxaHkymO
>>430 ごちゃごちゃ言うなら新車で買ってください

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 12:32:30 NS0bCZ650
その程度をゴチャゴチャとは言わんw
故障は故障。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 14:37:48 fJxG6Z9e0
>>442
ラングレー懐かしい!
フーガの名前も短命にならないよう希望します。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 14:40:45 yxGGv3S30
前期ナビですら日々道路事情が変わる東京でも不便でないよ。

田舎だと違った意味で精度が悪くなるんじゃない?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 15:29:31 NS0bCZ650
>>440

プログレ/ブレビスは成功しなかったわけじゃないよ。

レクサス国内販売・展開する上で邪魔になったから廃止にしたんだよ。



448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 16:46:44 Fs+hMfcp0
フーガ七十万円引き、、、凄いね。東京の店

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 18:05:47 BaDpqSYP0
クラウン80万円引きもあるよ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 18:42:39 kYv4TCm90
>>448
マジ?1年ほど前は50万引きもザラだったんだけど・・・
値引きに頼った売り方をしてるから、
リセール相場が崩壊するんだよなw

けど、大幅値引きに頼らないと売れないってのもあるんだけどこの車・・・



451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 18:50:12 NS0bCZ650
車が売れないのは、日産だけじゃないしね。
ベンツやBMWだって売れていないらしい。
モデル末期のBMWの7シリーズは、なんと今年の9月の時点で200~300万円引きだったよ(マジレス)
だから、今はもっと行くんじゃないかな。
同じくモデル末期のベンツEクラスが100万円~引き。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 20:45:19 ML0HiLaB0
これからどんどん高級車が売れなくなる。
高級車ディーラーは相当淘汰される。
のん気なことを言っているのは今のうち。
現場は戦々恐々だというのを知らないのか?


453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 21:34:06 yxGGv3S30
軽自動車糊のわりにずいぶんと詳しいねw
情報通やね。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 21:42:29 ML0HiLaB0
>>453 別に情報通でもなけりゃ、軽にも乗ってないけど、
   そこで働いている友人くらいいるだろ?
   巨大ミニバン、高級セダンの売れ行き具合聞いたことあるか?
   漏れなら転職考える状況だぞ。


455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 22:48:12 D+hVkMXXO
順調なのはポルシェだけか

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 22:49:29 o3MK54FP0
ポルシェは本業以外が神すぎるからな


457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 00:02:23 yxGGv3S30
ポルシェ証券

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 00:35:31 SVmuJN+H0
輸入車は2年前だって平気で150万引きだったよ。なら最初からもっと
価格設定低くしたらって言ったらそれじゃブランドイメージ保てませんだって

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 01:15:12 YbhRlq2b0
たかり警報!日産が国民の税金欲しがってます。


<日産・ゴーン社長>自動車業界へ政府支援必要
12月15日21時52分配信 毎日新聞

>「雇用の約1割を担う自動車業界は国にとっても大事で、(窮状を)無視してはならない」
>「正常な資金繰りにしてほしいと求めているだけで、救済を頼んでいるのではない」
>日本の自動車業界から同様の声が上がらないことについて「誰も自分が問題を抱えていると見られたくないから、言い出さないのだ」


さすが国産自動車メーカーの中でも破綻リスクが断トツに高く評価される会社です。(CDS指標値)
他社が自力回復に頑張るなか、簡単に悲鳴をあげますね。


460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 04:00:48 eoN4QqYsO
フーガ欲しい。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 10:10:01 LRzNeW1/0
企業が製品に対しブランドイメージを保ち続け、それに消費者がブランドを意識する。
自動車に対する高級ブランド時代は終焉を迎える。
これからは、足代わりの「道具」と割り切り、維持費と車体サイズが小さく、居住性と安全性が高い物に焦点が絞られることでしょう。


462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 11:38:38 wOO3O2FY0
>>458
どこの外車よ?
外車も国産車もマツダ状態か!

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 12:45:10 6mnhhWQI0
昨日フーガの後ろ走ってたんだが、近づいてよく見たら最新の?シーマだった。
リアそっくりだな。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 13:53:41 /FJrt+930
前期のXVにそっくりだよ。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 14:38:33 hRgbQ06v0
>>462
俺は日産だが、社用はマツダ車なのだが
サービス面では、マツダの方が大切にしてくれるよ。

他社とサービス面を比較したら。今の日産は、最悪だね。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 20:32:19 Fl7O3aFB0
>>466
確かにディーラーのサービスはかつてより低下している。
別にスバルの軽も所有しているがサービスはスバルの方が
イイ!
頑張れ日産!

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 21:49:46 KZc3WpOd0
ゴーンが社長で就任したときのリストラで
工場人員とかをディーラー出向で押しつけて、
工場には派遣社員を大量に入れたんだよ。
それでディーラーの反感を買って質が落ちたと聞いたことがあるよ。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 21:54:05 vFtdlxO90
で、ディーラはディーラで間に合わない社員の中で特に給与の高い営業所所長クラスを、
ディーラー系列の中古車センターに出向・異動させたという。そうすると大概辞めたらしい。
日産の正規Dはひどいもんだって知り合いの自動車修理工場のオッサンが言っていた・・・。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 22:54:46 /FJrt+930
その中では自動車修理工場のオッサンが底辺ってことかw

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 23:47:43 RwR8b8eh0
今は世界的にどの企業でも従業員の扱いはひどいよ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 09:00:58 EPDeoDvQ0
自動車修理工場のオッサンは一匹狼だから、底辺だけど不況には強いぜ。
買い換えずに、車検通す人も多くなったらしいし。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 13:45:56 gFjT17R10
日産自動車は、そのオヤジがかなりやばいんじゃないかって言っていた。
でかいのは全くで、KもOEMばかりだから、敢えて日産で買わないから売れないそうな。
本家、スズキやダイハツでも売れていないと言うから尚更のことであろう。
日本の得意芸、製造業は一体どうなるのだろうか。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 21:03:31 ScUcvDuW0
フーガってドアが開いている場合の警告灯がどのドアかわからないよね!


474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 21:39:50 MysFotOF0
>>473
別に無くっても不自由しない(バックミラー見れば見当が付くし)
走り出す前に気付くからね。
以前、ホンダ車に乗ってた時に付いてたけど
メーター周りの見た目が安っぽく見えるから付いていなくて正解だと思う。


475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 23:11:49 67rApnwp0
糞ダサ警告灯はたしかに必要ないね。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 23:34:54 TVvUSivO0
インフォーメーションにも出ないの?
例えばセルシオだと、ドアが開いていると「左後ドアオープン」と出る。(半ドアは自動で閉じる)

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 11:45:03 HlKKFVXy0
>>476
ナビに表示ってこと?
されませんよ。


478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 12:05:13 iAjFaXcA0
半ドア警告とかほんとボケ爺さん仕様か?www
健全な青年ならそんな横着機能いらねーw

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 12:15:44 iAjFaXcA0
そんなことより最近ほんとガス代安くなったなぁ~
うちの近所のGSじゃハイオク104円(レギュは94円)だもんな~w


480:479
08/12/18 12:22:50 iAjFaXcA0
(都内です)

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 12:25:54 cwM3uNTh0
え?昨日、山の手通り(神宮付近)で入れたけど128円だったよ。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 12:42:34 L5f/NcR70
>>477

そうなんだ。
セルシオは、メーターパネル内のインフォに表示される。例えば、
左右後席ドアが両方開いていると、「左後ドアオープン」「右後ドアオープン」と交互に表示。
他にも、「タイヤ空気圧低下」「給油してください」「外気温低下凍結注意」などなど多岐にわたる。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 13:00:02 L5f/NcR70
>>479

それ安いなあ。
レギュラー105円だな@名古屋

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 14:02:05 cwM3uNTh0
naviというわけわからんスタンドでも113円だったな~

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 14:31:32 smUZhZUE0
大したコストが掛かるわけでもないのに、FUGAもイージークローザー機能を付ければいいんだよな。
高級車は半ドア起きやすいから、とても便利だよ。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 14:36:33 iAjFaXcA0
>>482それは都内にしては高い!ぼったくりw
自分は世田谷区だけど全体的に100円は切ってるよ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 14:37:26 iAjFaXcA0
>>481それは都内にしては高い!ぼったくりw
自分は世田谷区だけど全体的に100円は切ってるよ

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 14:38:32 iAjFaXcA0
ごめん(レギュは100円切ってる)ハイオクは104円~110円が相場です

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 14:45:16 cwM3uNTh0
どうせプリカとかの値引き後でしょ?
しかも宇佐美系列じゃー遠慮しときます。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 14:54:33 FZeJ6Feg0
>>482
さすが痒い処に手が届くセルシオですね!

>>485
フーガはドアが軽いから不要です。
あると指を挟む恐れあり!実際セルシオでは事故が発生しています。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 16:12:31 QRhemZCW0
>>489

宇佐美けっこう安いけどなんでダメなの?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 17:21:03 miSorb6t0
>>485
いや、意外とコストはかかるよ。
部品や機構だけじゃなくて作業工程も増えるわけだし。
アルミ製のドアもポイントになるんじゃないかな?

どちらにしろ、フーガの初期って助手席のパワーシートもついてなかったんじゃなかったっけ?
かなり不要な?装備を省いてコスト削減してるから、
次のモデルにならないと付かないだろうね。


493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 17:27:57 EG3zR/AZ0
助手席のPSなんて、滅多に動かす物じゃないからいらないって言えばいらないんだけど、
フーガともあろうクルマが、そんなことをケチってどうする?って感じだな。
それこそセルシオなんて、前席シートベルトの肩部分のアンカーまでパワーだけどねw
それに助手席ドアにもドアロック「全席」解除のボタンがあるし、やはりすごいよ。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 17:30:55 cwM3uNTh0
どれもイラネー機能だわw

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 18:18:35 ehiwmAiwO
フーガには付いてないのになぜがインフィニティMにはタイヤに空気圧センサーが付いてる


が、しかしインフィニティMの運転席上(フーガ助手席側)なはなぜがグリップが付いてるw

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 22:18:55 eTn0NDn00
>>493-494
そこが最上級車との違いでしょ。
セルシオは日産で言えばシーマと同じだからね。
マツダでさえ、初代のセンティアを作るときは部品メーカーにもコスト度外視で
とにかく最新技術のいいものを作れって言ったくらいだから。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 22:29:10 3nA6Rb8m0
助手席のパワーシートは、標準でしょ。

社用車がセルシオだから、たまに乗ってるが(止むを得ない時以外は自分の車を出す)
本当にこれ4.3リッターもあるのか?って感じのヌメ~とした加速感
図体がデカイ割に狭い車内、トヨタ特有の内装のキシミ音....。
乗ってる奴のマナーが悪いから、車が下品に見えてくるから不思議なもんだ。

フーガと比べて200万も高いんだから、そりゃ大きなお世話装備でも付けないとね。
(フーガも大きなお世話な装備、あるけど)


498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 00:05:32 woJlAMBG0
↑ 扉もすごく重いし、車体が1.9㌧近くもあるし、4.3リッター程度では動きは鈍くなる。
やはり2㌧クラスの車は、外車と同じように5リッター以上でターボ付じゃないと動きは機敏にならないであろう。
またセルシオはコンピュータでドッカーンと飛び出すように加速するような仕組みにはなっていない。
3.5リッターのアスリートのほうが全然早いとトヨタセールスでも言っていた。


499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 01:14:58 5IlZp3LP0
ガソリン全国安値価格サイト
URLリンク(gogo.gs)

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 01:38:07 ACXRYMoG0
大田区で入れたらハイオク124円だったよ。
あと半ドア警告灯はどのドアが開いてるかわかるようにすべき。
それと警告灯がしばらくして消えるのもNG.安全装備だから。
ホンダ車はどのドアが開いてるかわかったし閉めない限り消えなかった

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 08:08:53 f21pJNm40
124円? さすが江戸だなあw


502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 09:44:04 9mSm0skk0
内装の日本車とよく言われるけど、国産車ってそういった些細な装備が遅れているよなあ。
外車は、どんなコンパクトなクルマでも、メーター内インフォが以前から装備されていたし、
半ドア警告はおろか、ルームランプタイムアウト自動オフとかそういったバッテリー上がり防止機能も付いていて、
気の利いた装備が充実している。ヘッドランプ消灯ディレイ機能ついている車種ある?

日本車はたとえセルシオでさえも、ルームランプ自動オフなんて付いていないでしょ。
ボタン押したら、バッテリーが消えるまで付きっぱなしw

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 10:24:00 I2d0tBWS0
日本車はパッと見の装備は“なんちゃって”素材で豪華に見せて、目に見えない部分では可能な限り手を抜くんです。
いわゆるコストダウン。たとえ高級車であっても、内容の違いこそあれ同じです。
それはある意味、ユーザーがそうさせたこととも言えるわけで、足回りに拘らないフワフワの乗り心地、
安定性を無視した柔らか過ぎるパワステ、燃費ばかりに拘りキャビンを守らない程の低重量などなど。

半ドア、ランプ消し忘れは、自業自得。却ってバッテリーが売れるから結構という考えもあると思う。
そう。日本の製品は大量生産で安くつくり「丈夫で長持ち」というよりも「使い捨て」という文化。

先進国のなかで、唯一の車音痴国民と言われる所以で、本来クルマの持つ性能「走る」「曲がる」「止まる」という項目を
全く拘らない国民なのだ。メーター内インフォだって必要ない、そんなものよりオーディオやナビを充実させろという日本人は多いのでは。


504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 11:04:10 H8Wnu9Pp0
>>502
ルームランプ自動オフはフーガにちゃんと付いてるよ。
Y34ですら付いてたよ。
日産で付いてるんだから、セルシオなんかだったら絶対付いてると思うんだけど。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 11:49:32 a0mD51ii0
春に思い切って 350GT Type S 買うつもりなんですが
BOSEサウンドシステムってつけてる人いますか?

音は個人によって感じ方が違うので、表現は難しいかもしれませんが
BOSEに約20万掛けたが、もし10万以下で揃う社外物と差が無かったらと思うとなんとも。

外装、内装、車格、性能、性質、全ての点で
自分の考える理想の車を満たしてくれています。
後にも先にもこの車以上に心から乗りたいと思える車が無く
後悔はしたくないので参考までに、いたら聞かせてください。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 13:03:25 I2d0tBWS0
セルシオにマークレビンソンというのがありますが、これはオプションで20万円以上も払うほどのものではなかったです(有名)。
オーディオファンの自己満足感をくすぐる、ある意味良い商品でしたが、やはりその程度ということです。
メーカーは素人をドンシャリ系の味付けをしてごまかすことをも知っています。
もちろん「20万円も払った」という気分で、いい音に聞こえるという効果もあるでしょうが、
assy部品単価が公になってから、マークレビンソンのアンプとノーマルのアンプとの価格差が1000円も変わらなかったという記憶があります。スピーカーも同じようなもの。
もともと何百万円とするオーディオを扱っているマークレビンソンの音を、20万円そこそこで得られるはずもないのかもしれませんが、
ロードノイズや騒音など自動車の中で聞くには、自ずと限界があるでしょう。車庫の中で聞くならともかく。

BOSEとはいえ、限界があると思います。「BOSE」というエンブレム価格代と割り切ればいいかもしれません。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 13:32:28 5IlZp3LP0
日本人はブランドに弱いからねw
特にその習性は食文化でわかる
例えば・・・
大間のまぐろ、関鯖、一色産うなぎ、松阪牛、飛騨牛、イベリコ豚・・・・・・・・・e.t.c.
そのうちご当地名物オプションでも出るんじゃねwww
北海道近海物ドアミラー、広島風ホイールとかw意味不明だけどw


508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 14:32:06 I2d0tBWS0
そうなんです。トヨタがよく使うまさに“プレミアム価格”です。
プレミアムとはなんぞや?と辞書で調べたら、
「手に入りにくい物を正規の料金以上の価格で取引する際に上乗せされた金額」だそうなw
だから「上乗せ」の部分にすごい旨味があるのでしょうw
トヨタで言うレクサス、マークレビンソン
日産で言う、BOSE、JBL
スバルで言う、マッキントッシュでしょうな。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 14:32:38 TvSngQru0
てかさ~耳元にスピーカーがあるのって気持ち悪くない?
おれははあえてBOSEは付けなかったよ。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 14:36:43 4VhBgCG80
耳元だけにたとえ音量小だとしてもうるさいと思う。
実際を知らないからわからないけど運転危なくないのかねえ?
気が漫ろになるし、肉体的には慢性的な難聴になりそうな予感。。。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 14:46:57 a0mD51ii0
>>506
そうですか、車用の有名オーディオメーカーオプションで少し調べてみましたが
他車でも値段程のの効果は得られていないようですね。
車の中という環境に無理があるのは、分かってはいるんですが
大きな買い物なので、それでも大きく違いがあるならと思って悩んでいたところです。

>>509
気持ちはよくわかります、私もスッキリしてる方が好きです。
耳元から音が聞こえるのもそうですが、シートにポン付けされたような
チープさがあまり気に入ってはいませんでした。

値段と効果を考えて、社外のものを後から付け様と思います。
高級オーディオとの差がハッキリ説明出来る程の耳も持ってないので。
ありがとうございました、春の納車が楽しみです。


512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 14:53:53 TvSngQru0
耳元にあるスピーカーのデザインはカコイイと思うけど、
どうも囁かれるのは嫌だよ。
多チャンネルも必要ないしさ。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 14:57:51 4VhBgCG80
世代によっちゃ、BOSEとかJBLというブランドに憧れた時代があったし、今アラウンド40の人なんかそうじゃないかな。
「BOSE」というロゴの付いたリアスピーカーをリアガラスから後ろのドライバーに見えるようにデザインされていたよね。
でも今はリアにスモークフィルム貼るクルマが多いし、そもそもスピーカーなんて埋込でしょ。あまり意味がないかもな。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 15:04:36 k5/ndiZk0
>>511
おれも社外の方がいいと思う。
買う時にbose試聴してみたけど、あんまり良くなくてガッカリしました。
車の雑誌でも絶賛に近いものもあったし、
家のオーディオスピーカーもboseだから期待してたんです。


低音はすごいけど高音の綺麗さが無いって感じです(トーンコントロールはフラット状態確認してます)
ひょっとしたらデッドニングをすれば良くなるのかもしれないけどさ。

あと、フーガの話じゃなけど19インチ車で
レーンアイ(キャットアイ)に時速60Kmくらいで乗り上げたら
ホイールが損傷したなんて話があるみたいだから慎重に決定してねー!
あ・・・あとスノータイヤの値段にビビリますた。
うちはそれで18インチにしますたorz


515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 18:34:39 3cTspWo1O
フーガのスピーカーはバッフルをワンオフで作らないと交換できません。


ほんとにお前等フーガ乗ってんのかよw

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 18:40:14 3cTspWo1O
>>496 セルシオとシーマは同格じゃない。シーマの相手はマジェスタ。


はじめから世界戦略車として作られたセルシオにセド、グロから派生したシーマが勝てるわけない。乗れば全てわかる。


4.3リッターあるのに加速鈍く感じるのはわざとだよ。そうゆうセッティングになってる。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 18:52:27 TvSngQru0
>>515
携帯からそんなに必死にならなくていいよw
俺はスピーカーなんてどうでもいいが、
みんカラ見ると普通に交換できてるみたいよ。
自分でやってる人もいるくらいだから、
まーどの店でもやってくれるでしょ。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 01:38:08 WrTFZYT70
俺、350GT SPだけど。
>>511
俺は、BOSEを装備して良かったなーと、思ってる人です。

音は、価格相応じゃないかな?
他社タイプのオーディオより、マシな音してると思う。
(音質に関しては、好みもあるだろうし、聞く曲にもよると思うね)

BOSEを装備して、便利だなーと、思ったのは。
周囲の雑音などを拾うと、AUTOで適度な音量にしてくれるのは便利で良い。

CDチェンジャーがフロントタイプなので、フロントからCDを差し込むだけなので楽。
他に、BOSEを装備すると、DVDなども観賞できるので損な買物ではないと思う。
(付加装備なども得られる)
迷ってるなら、装備することをお勧めする。
後で後悔しても、後付は厳しい装備だからね。
(そういう人を見掛ける)
>>514

>あ・・・あとスノータイヤの値段にビビリますた。
それは、同意。
何故に、18インチ?俺、17インチにしてるけど?
冬道の19インチは、轍にはまらないなどのことを考えると、デメリットしかない。
なので、17インチぐらいのほうがベストだと思うけど。
(価格面でも)



519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 01:53:36 ehyTFrNf0
外車のお粗末な内装装備知らないで国産は~とかけなしてるなよ。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 03:17:04 1ymQOeJVO
>>518 現行後期型は普通にDVD見れるんですけど。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 07:03:25 jz3r11Er0
いちいち突っ込むところw?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 07:34:53 kGzW2JJM0
突っ込む??
つーか、普通に現行型のスペックを紹介したまでですが・・・


523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 09:48:38 wXhj/fsc0
BOSEの事聞いたものです。
思ったより返事があって、ありがとう御座いました。
現行では確かHDDナビついて、DVDも見れますよね。

冬は雪が降る地域に住んでますが、スタッドレスは19インチだと
値段が凄いことになりそうですね、今のところは
スタッドレスは買わず、雪が降ったら車を出さない使い方で考えてます。

まだ3ヶ月、4ヶ月先ですが、現在1店舗だけ春に買う予定ですということで
軽く商談を進めています。

一般的な値引き額としては、どのこらいが相場なんでしょうか?
オプション入れて、600万もする車は買うの初めてですが
やっぱり、安いに越したことはないですよね。
今のところ、買う直前までには20~30万は引ける感じかなぁというです。
みなさん、いくらくらいで判子押しました?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 10:13:23 TSqIP0+h0
>買う直前までには20~30万は引ける感じかなぁというです

そんなの安すぎ。まじで80万円~は楽勝ですよ。そこがスタートラインですね。
ぶっちゃけ50万円値引きなんて、今ではどのセールスも名刺代わりですよw
今のご時世メーカーはどんな要望でも聞き入れる準備がありますので、
もっと強気に行きましょう!逆の立場の時は、びた一文出さないの勢いで値引きを渋る。
いまは買う側の立場のほうが強いですので、まして600万円近くになるなら尚更です。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 10:16:13 4l5I9Pi/0
日産は日本人が発明した実質韓国車
内実は日本メーカーの劣化コピー
誰も口にして言わないが、
日本人にはいくらか韓国人の血が混じっている。


526:井口大
08/12/20 10:42:23 ofiSJf5iO
久しぶりなすれはのフガー日産らしいのデザインはあってれからにがらデザウンな人の仕事ですいいデザインの場合の事の重要なものの仕事なぬです

527:井口大
08/12/20 10:44:54 ofiSJf5iO
フーガーれは

528:井口大
08/12/20 10:46:37 ofiSJf5iO
キフーガれん

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 18:59:07 q7foUIMM0
>>502
プレサージュのナビ付きは半ドア位置がナビ画面に表示されて音声で警告されます、
フーガにも付いている装備だと思います、但し停止状態では警告されませんので
気が付かないのでは?半ドアで走り出すと判ります。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 20:08:20 jz3r11Er0
まー

気付かない=普段からちゃんとしている常識ある人間

になるよなw

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 21:16:00 1ymQOeJVO
>>523 地域にもよるけど東京など大都市圏は現在40~60くらいは引くみたい。


来年10月にフーガはFMCが決定してるので春に買うとなるとかなりの額が期待できるんじゃないでしょうか。


ただ安いに越したことはないですがあまり欲張るのもどうかと。自分が納得できる値段を提示してくれたら判を押せばいいと思います。


自分は田舎ですので3ヶ月前に約35万引きでした。少なかったら80万から値引きとか言ってる>>524に頼んでみては?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 21:21:53 jz3r11Er0
来年FMCするわけ無いじゃんw
まだ言ってるの?

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 21:34:38 0QljxHeY0
FUGAのフルモデルチェンジはディーラーによると2010年秋~2011年春だってさ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 21:58:59 0rxCCtY20
>>531少なかったら80万から値引きとか言ってる>>524に頼んでみては?


なんやらトゲのある言い方をされていますが、もしかして日産Dの方ですか?
3ヶ月前に35万だったかも知れないが、まさにこの今の不景気の時期には35なんて少ないですよねえ?

欲張っているわけではない。時代に見合った適正価格まで贅肉を落としてもらうだけのことですよ。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 22:20:41 jz3r11Er0
基地外だからスルーしよう。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/20 23:46:53 TNeGzRiV0
フーガ乗りの殿方サイコー

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 00:30:43 WIY1SWMT0
523です。
参考になります、ありがとうございます。

80万はちょっと難しいかもしれないですが
立場としては買う側の方が強いのは、そうかもしれませんね。
大きな買い物ですから、値引き額は多い方がいいですもんね。

35万円の値引きは頑張ったら手が届きそうです。
一先ずは、35万円前後を最低ライン、40万円以上を目標に様子を見ていきたいです。

ちなみに初めて話をした時点で言われた値引き額は
この車は値引くのは難しい車で出来ても15万円といわれました。
あまりに少ない値引き額なので、トヨタでもいきなり19万引いてくれたんですが・・・と言うと
では同じ額出しますと。
そんなすぐ上げれるなら、まだ余裕全然あるのでは?とも思ったりしましたが。

単純に20代後半なのでなめられてるだけかもしれません。
本当に買うつもりでいて、その為にある程度のお金も今ままで貯めてきたのに
判子を押す前までには、やはり精一杯を私にぶつけてきて欲しいものです。


538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 01:18:06 KtAVU7/I0
この不況をどう乗り切るかで10年後が決まるんだろうな。
開発投資をどれだけ裂くか。SONYみたいなチョイスした車メーカーは
10年後は死んでるだろう

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 08:49:54 5yFH/uVA0
>>537

セールスも一応プロなので弱腰の営業を見せちゃうと足下を見られることを警戒するので、虚勢をはっているのでしょう。
逆に「こいつは絶対にFUGAが欲しいはずだ」と気付かれてしまっているのなら、とてもやりにくいかもしれません。
なので、手としては同じフーガを扱うディーラーで見積もりを取ってみるのもよいでしょう。
「赤」と「青」が日産のディーラーにあると思いますが、近所に両方ありませんか。
「赤」で最低40は引いてくれるぞと、「青」にぶつけるとか・・・
この世界不況下の日産自動車の立場を考えると、FUGAはまちがいなく50は名刺価格レベルだと思いますよ。


540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 18:31:08 NC6rTLxZO
>>531ですけど自分は21で新車購入しました。自分も数店舗回ってみましたけどやはり最初は15万~が多かったです。


あとはコイツ冷やかしだろみたいな態度をとるバカもいました。


まぁ最終的には知り合いの店長に相談しに行きその日に契約しましたけどね。


来年購入とのことならまだ営業も値引きはほとんどしてくれないと思います。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 20:50:41 KOs1uXGZ0
>>513
アラ40のオレはBOSEとかJBLより
シティコネクションとかロンサムカウボーイのほうがありがたいなw

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 20:51:05 RTNq2fgJ0
言い方は悪いけど、現状の日産ごときが値引き額15万円なんてナメているとしか思えないですね、はっきり言って。
そんな強気の商売をしている場合か、とも思えてなりませんわ。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 21:56:14 6ldCQeUp0
買った時期にもよるだろ。
発売されてからすぐじゃ値引きはほとんど無理だよ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/21 23:34:09 R3xRFJh20
まあ気に入った車かって10年乗った方がいいよ。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 00:59:49 b4VUFD6E0
ここいらで井口大氏に結論を出してもらおうじゃないか。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 03:05:52 TtSIOY8U0
>>542
基本的に発売されたばかりの車種は、ほぼ値引きされない。
何か簡単に値引きが出来ると言うけど実際には限度があるから80万円とかは無理。
日産だけに限った話ではなくて車が売れないからと言って値引きをするほどデラもバカではない。
逆に今は鉄の値段が上がっているから値上げをしている。実際に車を買いに行った事あるの?そんな簡単に値引きしないから。
もしかして下取りを含んだ金額を値引きと勘違いしてるんじゃないの?あとはヨタだったら値引くのかな?必死だから。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 07:53:35 VHRq0IQT0
FUGAは発売されたばかりの車種ではないでしょ?
もうすでに一度マイチェンもして、今度のフルモデルチェンジまで数えた方が早いくらいでしょ。
いわゆるモデル末期ですよ。
まだクラウンの方が新しいのでは。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 09:39:34 0SOxhB9Z0
新型キューブやフェアレディZと勘違いしているのでしょう。
でもこの世界不況のご時世だと、たとえ新型Zとはいえ、定価で勝負できるほどのタマを、
メーカーもディーラーも持っていますかねえ?潰れかかっているんでしょ??

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 09:50:46 X+/h1P4Q0
利幅が薄いといわれている軽でさえ、自社登録して新古車を増やしまくっても
奨励金をもらえばディーラーは儲かる仕組みみたいだから、登録車は値引きの
余地はまだまだあるんだろうな。ただ、メーカー本体に奨励金を出す体力が
残っているかどうか。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 11:03:52 J8PAxnA/0
>>546
FUGAが発売されたばかりとか、
鉄の価格が上昇してるとか。

2~3年前の話ですか?
もう鉄も標準以下に下がっていますよ?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 13:52:38 RZPNjOBI0
>>540の2、3年前の話してんだろうが。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 16:29:18 FRYRB9sY0
>>542
ディーラーの値引き減資は販売奨励金で決まるわけで、
販売奨励金は売れてる店舗ほど多いんでしょ?

今みたいに日産本体の財務が厳しいってことは販促費=販売奨励金も削減されてるだろうし、
車が売れないってことは、販売奨励金も少ないはず。
だったら値引きできなくて当たり前だと思うよ。


553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 16:53:49 yOuOysfw0
特に、FUGAは日産車の中で2番目に値引きしない車種なんだよな

1.GTR
2.FUGA(今は、Zかも)

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 00:19:11 idtaCLke0
ガソリン安くなったね。燃費良くないから助かるよ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 08:46:19 PovNJ6Jy0
値引き15万?
それはあり得ない。というか完全になめられている?
4.5とか、もう時代にあり得ないラインナップで、
四苦八苦の車種だぞ?在庫処分だけでも大変なのに、、、


556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 09:29:50 yt7ZSSv80
でしょ?
おれもあり得ないと思うんだけど、販売奨励金だとかキックバックが望めないから値引きできないみたいな意見が多かったから・・・
4.5の在庫を買ってやろうというお客に対して、値引き15万円なんて言ったら、なめているとしか言えないけどね。
値引き0のレクサスLSだって、下取りでかなりの高額つけて値引き代わりにしているって噂かなり出回っていますけどw

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 09:46:40 h+n2ALaI0
>>555
在庫?www

高級車セダンや高級スポーツカーを所有したことがないのがばれましたね。www

カタログを見ると分かると思うが、FUGAもGT-Rも受注生産です。



558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 09:54:41 2mtlXWGR0
>>557
座っただけで40万引きだったよ。
完成車が長期滞留してるんだろうね、
車検取り直しになるから売りたいんでしょ。

オプションたっぷり付ければ受注生産になるけどね。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 09:56:48 APMsPfu80
なんで車検なんて出てくるんだ?
アフォか?

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 10:00:59 2mtlXWGR0
>>559
ノータリン君よ。
お前、車買った事無いだろ?

完成車が半年売れなかったら、陸運局で再車検が必要なの。
車の世界では常識だよ。

だからディーラーは在庫車を値引してでもうりたいのよ。


561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 10:17:12 APMsPfu80
それ在庫って言わないから。
展示もしくは試乗車だから。
日本語勉強したほうが良いよ。
そしたら念願のFUGA買えると思うよ。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 10:26:21 EGW10KVV0
トヨタでも同じクラスのクルマは同じだが、FUGAの「受注生産」は完全なる受注生産じゃなく、言うならば「半」受注生産っぽい感じ。
もちろん注文を受けて一から作るわけだが、簡単に言うとメーカーは全国のDの一纏まりのFUGA受注を募るわけです。
だから、たった一台だけのためにラインを動かすというようなことはないし、なかった。
そこで、売れ筋の「グレードやカラー」などに各ディーラーが狙いを定めて、あたかも受注があったかのごとく、
メーカーに注文をいれます。それがディーラーの所有する在庫となります。早く売りたいはずです。
クラウンのような黙っていても売れるような車種であれば、かなりの台数を見切り発車して注文していたことでしょう。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 10:28:53 2mtlXWGR0
>>561
残念でした。
展示車、試乗車、カープールで寝てる車も
皆、ディーラーにとっては在庫車!!

日本語勉強した方が良いのはどちらの方かな?
もうちょっと社会を勉強した方が恥書かなくて済むのに、
突っ張るから恥の上塗りだね。

それにFUGAなんか欲しくないのよね。


564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 10:30:06 APMsPfu80
車検は関係ないわなw

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 10:32:25 EGW10KVV0
ですので滅多に出ないメーカーオプションを追加するなどすると、手元にないがために、
メーカー発注するということになります。となるとメーカー自体に値引きする余裕がなければ、
ディーラーも思うような値引きができない場合もあります。そこまでして売りたくないということです。
でも逆にこの不景気にディーラー自身もたとえ一台でも多く売りたいということであれば、
ディーラーの一存で値引きは引き出すことが出来ます。なのでお客さんの努力次第ということでしょう。
話は逸れますが、FUGA4.5ともなれば一台売れば(もちろんグレードにも寄りますが)、
100万円以上の利幅が余裕でありますので、50万円ほどの値引くらいは痛くもかゆくもないはずです。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 10:37:08 LUiJIYTtO
陸運局ってあったっけ
国土交通省(自動車交通局)
〇〇運輸局の
〇〇運輸支局もしくは
〇〇陸運事務所だろ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 10:47:21 APMsPfu80
ID:2mtlXWGR0にとってはDに並んでいる車が
まるで「スーパーに陳列されている商品」と同じ感覚なんだろうな。
だから売れ残ってる在庫だなんて勘違いしてしまうんだろうな。かわいそう。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 11:27:56 2mtlXWGR0
>>566
それを通称、陸運局って普通名詞で呼ぶの。
そんな固有名詞で此処で書く馬鹿はオノレだけじゃ。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 11:37:13 2mtlXWGR0
>>567
ノータリン君
ディーラーにとって展示車はメーカーから貸与された品物じゃないんだよ。

ちゃんとメーカーに発注して、最終的には売らなきゃならない。
車検が迫ってくれば、半年も展示出来ないから、
ちゃんとユーザーに展示車と断って値引して売るか、
売れなきゃ、ディーラーで登録して、中古屋に新古車として卸すか、
違法な方法も含めて対処しなきゃいけない物なんだよ。


「スーパーに陳列されている商品」として捉えても良いかもしれない。
だけど、メーカーに返品は利かないから、何としても売り切らないと
大損になる。

スーパーに陳列されている商品たったら、廃棄しても損は知れてるけど、
新車みたいな高額商品はそうは行かない。

ってこんな常識も知らなかっただろう。
今日は社会勉強したな。



570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 11:45:11 2mtlXWGR0
>>565
565が的を得てるね。

ディーラーが座っただけで40万引きと言ったのは、長期滞留在庫車が有って売りつけたかったんだろう。
そういう場合は、565の言う通りメーカーオプションを追加すれば良い。

一台でも登録が欲しいDにとっては最初に言い出した額を変更するのは難しい。
注文車は値引出来ないと言えば、黙って席を立って、与太に行くからと言えば良い。

どうぞ行ってらっしゃい。

というセールスが居ればセールス失格。
でも産のセールスで、そんなカッツがあるセールスはあんまり見た事ないな。




571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 11:48:07 APMsPfu80
1年ごとに仕様が変わるんだから、展示も1年後とに変えるんだよ。

顧客に売れないのは1年落ちの特価品でカレストなどにまわすんだよ。

車検を迎えるような3年落ちの車なんて抱えないよ。アフォか?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 12:00:33 2mtlXWGR0
>>571
おまいさんは本当に理解力がないね。

国土交通省から型式認定を受けた車両は新車登録時に車検は確かに不要。
しかし、工場で車両完成した日から半年立っても、新車登録が無い車両は、
新車登録時に改めて車検が必要だって言ってるの。

アンダスタン?

ウソだって言うのならホームページでも何でも行って調べて見ろ。

ディーラーに依っては1年長期展示するようなズボラな処も有るかも知れないが、
オイラが経営者なら車検を通すような愚かな真似はしないね。
値引してさっさと売っちゃうね。

プリウスのような展示車も売っちゃうような人気車なら兎も角、
不人気車、FUGAの展示車なら80万引きでもオイラはヤダね。

571が経営者ならディーラーは直ぐ潰れそうだな。
(^◇^)




573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 12:06:03 APMsPfu80
こいつ塩豆でした。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 13:14:01 /XRvVfs10
そうですね。つまりこの不景気極まりない今となってはどこのディーラーも、っていうかメーカーも余程横着じゃない限り、一台でも多く売りたいはずです。
「どうぞよそへ行ってきて下さい」なんてシャーシャーというセールスがもしいたとしたら、KY、盆暗以外の何者でもないでしょう。
恐らくこの不況時代に将来いなくなるセールスでしょう。

どんな業界も売れ筋商品や儲かっているときは強気に出ます。そうしたものです。でも今は逆です。
売れないと困るのは、メーカーとディーラーです。却って生産しているわけでもなく商品を右から左へ流しているDの方が、
もっと困ると思います。Dはかすみを取って食べている商社ですからね。その商品が流れないではお話になりません。

売れないのなら少々のプライドは捨てて、値引きして売ればよい。そういう時代だから仕方ない。
私感ですが、FUGAのような高級車は、今のご時世、100万円引きにしたところでどれだけ売れるのかな、
思ったほど売れないだろうなあと思う。

レクサスなんて、どんな下取り車でもかなり上乗せ(+50)して売ろうとしても売れないと悲鳴を上げているようです。
売りたいのならもっと条件を良くしないと売れません。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 13:42:57 5SPe1iLf0
まとめると、フーガで15万の値引きは少なすぎ。40万とか平気。
→それは長期在庫があった場合という話にすり替わってるってことでFA?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 13:53:17 f9sHkP9+0
長期在庫があった場合、という時代じゃない。
いまはそうは言ってられない。でしょw
何百万円の買い物で40万円値引きなんて名刺価格だな。
単純に考えても車輌が400万円としても1割しか引いていない。
2割、3割と引けばいいんだよ。
自動車業界は横着が今までに通ってきたから、過剰の値引きなんてアホクさと思うだろうけど、
それが売れない今になって初めて世間の過酷さを知ることになったんだ。


577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 14:12:16 M39+okQY0
537です。
どうやってディーラーに相談したら、もう少し本腰入れてもらえるか
悩みどころです、まだ購入時期まで3ヶ月程度あるので
それもあって大きい値段を言いたくないこともあるかもしれませんが。

私の場合、3.5LでしかもタイプS(通常購入する熟年層は買わないらしいです)
メーカー&ディーラオプションは、ほぼフルオプションです。
在庫が在る無いの詳しい話は分かりませんが
オプションだけで100万円近くある上、タイプSなんて
確かに滅多に出ないのかもしれません。

実際フーガ自体公道で見かけること少ないですが
タイプSでしかも後期モデルなんて、私は一度も見かけたことありません。
それに比べたら、日産GTRの方がよく見かけるくらいです。

セールスが舐めているなら
じゃあトヨタ行くわっていうような態度とるのも、一つの手かもしれませんが
なにしろ一般的に比較対象とされるクラウンは何の魅力も感じず
新車100万円で買えても欲しくない程、興味がありません。

フーガしか欲しくないっていうような印象が強く出てるかもしれません
また、話しに進捗あれば書き込んで見ます。(進捗ペースはゆっくりまったりだと思いますが)

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 14:15:39 M39+okQY0
一部訂正です。
ディーラーオプションは少しでした(主に塗装コートとか)
メーカーオプションがほぼフルですね。
100万近いのは変わりません。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 14:31:15 HU1A3Ki00
フーガ70万円引き
ティアナ60万円引き
東京の店

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 14:57:00 0EpiIH3E0
トヨタ行くわって言って別の日産Dに行ってみれば?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 15:01:43 PovNJ6Jy0
>>577 営業に近くの違うディーラーで見積ってもいいか?
   って聞いてみたら?

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 15:14:09 GIi8zSAz0
三ヵ月後に買うなんて客に最初から大幅な値引きなんてだすわけないじゃん。
完検がどうのとか、在庫車がどうのとかいう問題じゃない。


583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 15:39:59 yMVeNdIl0
579さんの「ティアナ60万円引き」はホンマですか?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 18:11:04 WQcDjsQsO
脳内オーナーが値引き値引きうるせーよ。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 18:59:27 2mtlXWGR0
>>577
月刊自家用車等の値引雑誌が幾らでも有るので、
参考にすれば良いでしょう。

月刊自家用は、
値引テクニック、読者体験談「X氏の値引にチャレンジ」等、記事は盛り沢山。
定価780円だが、きっと購入して研究すれば投資金額の何百倍もの
リターンが有るでしょう。
言っとくけど、オイラ、月刊自家用車の廻し者じゃないよ。
577はこの御時世に奇特にもFUGAを買おうという御大尽なのだから、
ディーラーもありがたやと拝みこそするのなら解るが、
そんな舐めた態度を取るようなディーラーなら、
多少遠くても経営の違うディーラーに行くべし、越境、越県してもね。
実際に商談を始めるのは年明けからで良くて3月末に納入出来るタイミングで
判を押せば良いでしょう、2月中旬か下旬?
でもう一つ、実際に購入するしないは別として、トヨタ・クラウンの見積もりは絶対に取る事。
日産セールスが渋い事言うのなら、クラウンの見積もりを鼻面に叩き付けるべし。
セールスは真っ青になる筈。
見積もりなんて所詮只、セールスは見積もり書くのが仕事なんだから遠慮せずにどんどん
書かせるべし、もちろんクラウンも大量の値引して貰ってね。
今、トヨタは大赤字発表で、1台でも欲しい筈、ハイブリッド・クラウンでも無い限り、
値引出来ませんなんて言わないよ。

御大尽の健闘を祈る。









次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch