09/06/10 22:45:15 vlf+ztBx0
【HUMMER H2】 回○ロロロロロロロ○回 【ハマーH2】 Vol.2
381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/09(火) 12:32:36 ID:0/yahCqz0
>>379
そうですよね。見栄で乗る車が中国産なんてオーナーも泣きたいでしょう。
いまの中でしょう査定が下がる前に処分するのは。
デカ過ぎて林道も走れない、
パーキングエリアでは後ろ指差されるはで、散々ですね。
【旧車?】ランクル 80【まだまだ現役?】
696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/09(火) 22:43:32 ID:0/yahCqz0
>>685
そうですよね、
やはり後期型は天井も薄いダンボールを圧縮したような天井ですから
雨の日は結構うるさいと思います。カーペットですが毛足が短くなりまして、
その分ですが車内の静粛性が落ちてます。
エンジンルームを見比べてみますと、マスターシリンダーの取り付けボルトが
2本も減らされてます。。これはペダルタッチの剛性感ちると思います。
鈍感な人には分からないですが。
もう一つ言えば、パーキングブレーキシューの幅を5mm落としてますね。。
見えない所、結構やってるのが後期型という事です。
言ってみれば価値観の違いなんですが、
私だったら後期は絶対買いたくないです。
長文失礼しました。
【HUMMER H2】 回○ロロロロロロロ○回 【ハマーH2】 Vol.2
387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/09(火) 22:51:06 ID:0/yahCqz0
中国人が作る車だから、きっと丁寧に作られてると思いますよ。
私はそう信じたい。いや、そうであって欲しい。命を預ける車だから。。
現オーナーの方もこれからは胸を張って「中国産の車に乗ってるよ」と
言って欲しいです。隠す事も無いでしょう。
それが嫌なら中古車屋に売却すればいい話ですから。
723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 22:46:55 vlf+ztBx0
【HUMMER H2】 回○ロロロロロロロ○回 【ハマーH2】 Vol.2
391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/10(水) 10:09:50 ID:bM5lJGbz0
いずれにしましても、ハマーは中国ブランドになる訳ですが。
オーナーはその事実を快く受け止め、我慢するしか無いですね。
自分がオーナーの立場なら値崩れする前に中古車屋に売ります。
値上がりする事は無いと思いますよ。残念ながら。
【HUMMER H2】 回○ロロロロロロロ○回 【ハマーH2】 Vol.2
396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/10(水) 12:27:24 ID:bM5lJGbz0
どんな事があっても、今後は中国産という焼印は押される訳で
その称号(中国産)は消える事はありません。
中国産と言っても、それなりに作られると思います。
人の命を預ける車ですから。。。元々この車は品質云々とか
気にするのは本末転倒。「中国産だから更にワイルドになるんだ」という
前向きな考えが必要だと思いました。
【HUMMER H2】 回○ロロロロロロロ○回 【ハマーH2】 Vol.2
403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/10(水) 19:01:14 ID:bM5lJGbz0
中国産が嫌なら、乗らなければいい話です。
どこで生産されても中国産には変わり無いですから。
これからオーナーになる人は中国産という事を胸を張って誇りに思えばいいです。
時が過てば中国産という新たなステータスも生まれて来る事でしょう。
中国産の何処が悪いのか私には解りません。
このキモイの引き取れや
724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 22:57:25 vlf+ztBx0
【HUMMER H2】 回○ロロロロロロロ○回 【ハマーH2】 Vol.2
364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/08(月) 11:03:42 ID:hpHumh/G0
私も買収前のイメージとはマルで違います。
最近のデザインはどうにも好きになれなかった分余計にそう思えるのですが、
今回の中国産というイメージダウンは計り知れない物があります。
これで中古車も人気無くなり、早売りプライスダウンも必至ですね。
【HUMMER H2】 回○ロロロロロロロ○回 【ハマーH2】 Vol.2
372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/08(月) 23:00:43 ID:hpHumh/G0
当然ハマーは見捨てられと思います。
これからは、中国産の覇馬として頑張ると思います。
残念ですが事実だから諦めるしかありませんね。
【HUMMER H2】 回○ロロロロロロロ○回 【ハマーH2】 Vol.2
376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/08(月) 23:56:18 ID:hpHumh/G0
私もハマーは中国で中国人の手で丁寧に作られると思います。
品質はかなり落ちると思いますが、中国人が納得すれば
それでいいと思います。残されたこれからのオーナーは
今後、様々な場所(パーキングエリア等)で色々言われる
かも知れませんが、それはそれで耐えて行けばいい事です。
それが嫌なら中古車屋に売ればいい話です。売れればいいけど。
725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 22:58:14 vlf+ztBx0
【HUMMER H2】 回○ロロロロロロロ○回 【ハマーH2】 Vol.2
341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 09:50:18 ID:dzA1n/FZ0
●若い女性がハマーが嫌いな理由●
1位:中国製だから
2位:横に乗ってたら馬鹿にされそう(所詮、中国製だから)
3位:長距離が不安(旅先でエンストしたら、どうしよう?)
考えられるのはこんな事でしょう。
【HUMMER H2】 回○ロロロロロロロ○回 【ハマーH2】 Vol.2
347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 18:42:50 ID:dzA1n/FZ0
●絶対に買いたくない車ベスト3●
1位:中国産の車全般(馬鹿にされそう)
2位:ハマー(中国製)
3位:ハマーの中古車(GM製でも「中国製?」と言われそう)
まぁ、こんな所でしょう。
【HUMMER H2】 回○ロロロロロロロ○回 【ハマーH2】 Vol.2
355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 22:25:08 ID:dzA1n/FZ0
私も今日友人のハマーを見てチープな中国製品に見えてきた。
本格的に生産が始まれば、以前のGMハマーも中国産に見えて
中国製品である事を完全に植えつけられるだろうと思いました。
中古車相場も暴落すると思います。その時安く買うついもりですが。
726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 22:58:54 vlf+ztBx0
【HUMMER H2】 回○ロロロロロロロ○回 【ハマーH2】 Vol.2
321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/06(土) 00:59:42 ID:wIC2pquf0
とうとう中国製になるわけで
走行中タイヤ外れるのは覚悟な。
エンジンは毎週1回ペースで爆発な。
【HUMMER H2】 回○ロロロロロロロ○回 【ハマーH2】 Vol.2
334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/06(土) 16:59:40 ID:wIC2pquf0
中国製になったら・・・
*整備士から冷たい態度される。
*子供や老人から指を指される(あ、中国製だ!)と。
*飲み屋で馬鹿にされる(おまい、中国製の車乗ってるのか?)と。
*勤めてた会社から突然、出向や転勤を告げられる。(中国支店に行け!)と
など、簡単に予想できる。
727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/10 23:58:35 JJvebdBq0
今度はコピペの自演かよ葬儀屋 一人で必死にやっとけや
728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 00:11:56 393IPIYu0
「葬儀屋ジムニー!」 って書くと、なんかカッコイイ貧乏人っぽい響きだなおいw
729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 01:36:19 d4TXgsl20
こんにちは。
ランクル80後期型ですが、時代背景にもありますが円高で
各社メーカーはコストダウンを余儀なくされ、ランクル80も例外なく
コストダウンが図られております。具体的に申しますと、
カーペットの毛足が短くなりまして、床からの騒音が大きく感じられます
また、天井は圧縮したダンボールのような物に
化繊蒸着させたような物となり、雨音が目立つようになりました。
とても残念ですが円高でメーカーも利益確保する為苦肉の策だったのでしょう
仕方ありませんね。という事で
私なら中期型をお勧めします。皆さんも参考にしてください。
730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 02:02:12 393IPIYu0
. ○,,,○
===,=(´・(ェ)・`)
||___|_゚し-J゚||_
○,,,○ / /.___|^○,,○
(´・(ェ)・`) /|| |口|´・(ェ)・`)
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
○,,,○ /./ || || |口| || ○,,,○
○,,,○ (´・(ェ)・`)/ || || |口| || (´・(ェ)・`)
(´・(ェ)・`) ./(^(^/./ || || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |./ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
いい大人が 荒らしとかw みっともないよ おじちゃん
731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 03:32:33 Dw3fQaff0
ジムニー・・・
732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 07:10:27 393IPIYu0
正しくは 「葬儀屋ジムニー」 です。
733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 08:56:16 BLEGWtai0
葬儀屋スージーw
734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 10:23:42 BLEGWtai0
葬儀屋age
735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 10:45:06 DvC1NZ4N0
荒れてるな。
中古で100万もしないような車のスレ荒らすなよ。
736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 10:57:45 51h4oqeNO
ハイフロータービンに替えた方いますか?
居ましたら感想聞きたいです。交換しようか考え中です。
737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 10:58:15 d4TXgsl20
こんにちは。
後期型についてですが、DTのエンジンが24Vに変更されましたが、
このエンジンはハイメカではありますが、高回転の効率と排ガス規制に
沿った考えで作られてるので低回転では前期や中期の12バルブの方が
最高トルクの発生回転が500rpm低く設定されております。
つまりトヨタは使い易さより環境を選んだという事です。
そして極めつけは極度のこの頃の円高でコストダウンを強いられたという事です。
みなさんもランクル選びは良く考えて選んでくださいね。
738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 11:16:34 BLEGWtai0
>>737 ジムニー乗りの葬儀屋が言うなwww
739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 17:59:26 ul+c4POW0
葬儀屋ジムニー 今度はホンダに噛み付いてる ( ̄○ ̄)ク ( ̄о ̄)ズ ( ̄○ ̄)め
●HONDA NSX part42 本スレ●
785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/11(木) 15:39:52 ID:d4TXgsl20
こんにちは
私はNSXの横置きエンジンは正直関心しません。
エンジンルームを眺めてるとFFシビックなどのドライブ方式をそのままMRに
転用したように見えて仕方ありません。
フェラーリのような縦置きエンジンでリアが長いのは当然ですが、
NSXは一般乗用車のエンジンをとりあえず乗せたような置き方になっております。
エキゾーストの取り回しも非常に不自然ですよね。
どうして3.2Lのモデルチェンジでシャーシの設計を変えなかったのか。
ホンダも正直、コスト的に厳しかったとも考えられます。
740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 18:18:22 ul+c4POW0
↓ 本日の 「葬儀屋ジムニー」 の荒らし先一覧 ↓
【HUMMER H2】 回○ロロロロロロロ○回 【ハマーH2】 Vol.2
☆☆☆☆ 低燃費少女ハイジ ☆☆☆☆
【セダン】13系130クラウン【ワゴン】part2
【旧車?】ランクル 80【まだまだ現役?】
●HONDA NSX part42 本スレ●
741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 19:39:55 d4TXgsl20
こんにちは。
ランクル80中期ですが、カーペットの毛足が10㎜御座いまして
オプションのフロアマットが無くとも非常にフカフカしております。
これは、しっかりトヨタがお金を出して「作らせたな」と、いう感じが
伝わって来ます。対しまして私も非常に残念なのが後期型。
なんと申しましょう。カーペットがバリカンで刈り取られてしまったような。。
この手のコストダウンは仕方ないですね。我慢して乗れば何とも思わない
レベルですから。
742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/11 19:49:29 07LzmGjR0
※ 注・冠婚葬祭 及び 「アルバイトの冠婚葬祭(爆 」 までジムニーで賄っている底辺から見た意見です!
743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 00:30:03 k5T3OWcH0
↓ 「葬儀屋ジムニー」 荒らし先 追加 ↓
【さりげなく】現行マジェスタPart3【目立つぜ】
89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/11(木) 19:20:18 ID:d4TXgsl20
そうですよね。
この車、本当に頭が悪そうな人が乗ってますよね。
特徴としましては、
*フルスモーク
*メッキホイール
*ジャージにサンダル
*土禁
*マフラー替えてある人
このどれかに該当する人は、ほんと可愛そうで仕方ありません。
気が済むまで楽しく走り周ってください。
影で笑われてるのを気が付くまで。
744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/12 00:54:10 k5T3OWcH0
↓ 「葬儀屋ジムニー」 更に追加 ↓
【300ZX】日産フェアレディZを語れ Part21【Z32】
478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/11(木) 19:03:24 ID:d4TXgsl20
こんにちは。
Z32ですが、狭いエンジンルームにV6のツインカムを無理やり
入れ込んだ投げやりの設計ですよね。デザインは良く頑張ったかなと思えますが
どことなくFRポルシェのシルエットを真似てる感じを受けます。
NAに限って言えば純正設定のミシュランタイヤが滑って
友人が事故をしました。どうして日産車はこんなに出来が悪いのでしょうか?
長文失礼しました。
745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/14 10:19:21 3kPuoEJoO
80のブーストリミッターカットは簡単にできるの?
746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 19:49:46 FYMXmpCyO
80のディーゼルと100のガソリンが同じくらいの価格になってきたな。
まだ80に乗るべきか100に替えるべきか悩む。
誰か背中を押してくれ!
747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/16 22:20:54 XyW7RwF70
>>746
どんな使い方しているか次第だろ?
街乗りだけなら100が快適だろうし ワゴンRでも事足りるだろ?
748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 23:44:11 0FwbsLDvO
>>746
100買っておきゃいいんじゃないの?
749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 06:16:27 Xw+p7zS+0
さっさと100に替えろよヘタレw
750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 19:03:33 Eaqs2Cg/O
80キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
来週はドライブだな
751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 19:24:32 ph8FnLoU0
今晩行ってこい (o‘∀‘o)
752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 20:32:23 Eaqs2Cg/O
酒飲んじゃってるorz
753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/21 21:12:26 O98CNG0DO
おめ!梅雨明けたら海に山にハチマル大活躍だな。
俺は今日ワックスかけてやった。ただフロントバンパーのメッキのくすみがなぁ…。
754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 00:14:18 2vuhUphpi
既出かもしれませんが、ATとMTでは、どのくらい燃費に差があるのでしょうか?
現在は乗ってないのですが、前乗っていた時(親の物ですが)は、ATで7キロくらいだったのですが、MTだと12~14キロくらい走ると聞いた事があり、そんなに走るとは思えないので、実際のところはどの位走るのか知りたいので、よろしくお願いします。
755:sage
09/06/22 14:29:11 b6U6RVlO0
>>754
以前前期型(1HD-T)のMTに乗っていた時は平均8km/Lで、現在後期型(1HD-FT)
の後期型のMTに乗っていますが平均10km/Lです(遠乗りメイン)。
6インチUPの255/85R16のMTなので、どノーマルのHT/ATであればもう少し良く
なるんじゃないかと。
756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 19:03:55 +NqxNAjNi
>>755
レスありがとうございます。
前期と後期でそこまで、違ったのですね。
他にも、馬力UPなどされている方はいないのでしょうか?
どこかのサイトで、馬力を上げると燃費が上がると書いてあったのですが、コレは本当でしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいますか?
757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 19:15:04 wZ9xQFBv0
>>755 粘着してる荒らし(ジムニー乗り)の釣り質問だよ (´・ω・`)
758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 19:18:26 wZ9xQFBv0
>>753 ピカールの類は試してみた? それか、台所用のナイロンたわしのザラザラのほうでワックス掛けると蘇るよ。
その後も定期的にワックスかけないと、くすんでくるけど。
759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 20:21:12 aK2l+ZsBi
>>757
754です。
釣りではないのですが、現在は確かに乗っていないので、返す言葉はありません。
釣りと間違われるくらいに既出な質問なんですね。
そこで、出来れば、その時の情報などはご存知でしょうか?
760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 20:51:47 yMgUPjBN0
とりあえず、このスレのログをちょい上のほうまで読み返して・・・
※ アンカーつけて即改行入れて本文開始
※ 1・2行書いて無駄に改行
※ 文末に律儀にマル打ってしまう
あたりの癖を全部解消してから出直せば、若干判別しにくくなるかもしれんから頑張れゴミクズw
761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/22 21:29:30 8IV7H0Y6O
>>758ナイロンタワシの緑色の面が効く?
普通に半練りのワックスをスポンジで掛けただけだった。雨上がったら試してみる。
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/23 06:31:10 QB2TYTBF0
>>761 ナイロンといえども表面をザリザリやる事にかわりはないので、端っこの一部ででも試してみてからがいいよ。
763:758
09/06/24 21:05:23 y0AgOBBa0
まさか・・・ザリザリ やり過ぎてないよね? (´;ω;`)
764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/02 00:46:01 zSk4B2340
豪雨だ・・・明朝は雨漏りの確認しないと (´・ω・`)ヤヴァイ
765:764
09/07/02 18:58:23 SvZ1yGrY0
一滴も漏った形跡無しで、この夏はエンジョイできそうだ ワッハッハッハッハwwww
766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 07:16:28 YpvJyH+00
昨日は、雨が漏らない快適なランクルで出掛けたら、レリーズフォークがギコギコ鳴きだした 。・゚・(ノД`)・゚・。
767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/04 11:55:55 XUhRaw/2O
>>766
( ・∀・)つ【クレ556】
ETCセットアップしてドライブ行ってくる ノシ
768:766
09/07/04 14:24:00 S12BuSDv0
556はさすがにチョット ^^; ワコー図のモリブデンスプレーかなんか買ってきます。
前回、鳴って吹いてから二年ほどもったんだけど、3千円ぐらいしたような・・・ (´・ω・`)タッケ~~
769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 16:40:24 JaWf/nGJ0
80購入検討してます
単純な質問ですが街中での取り回しにはやはり苦労しますか?
年間走行距離が3万キロくらいで高速もよく使うのですが、長距離は快適でしょうか?
あと、飽きずに長く付き合える車ですか?
立て続けの質問ですみません。
770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 16:57:53 z8GbxUoX0
年間3万キロも走るんなら新車以外は選択肢に入らないだろ。
771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 18:55:56 WONiHs+20
>>769
>街中での取り回しにはやはり苦労しますか?
苦労します
>長距離は快適でしょうか?
快適です
>飽きずに長く付き合える車ですか?
14年乗っても飽きません
772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 20:02:09 z8GbxUoX0
迷うぐらいなら他車でもじぇんじぇんおkだろ。
773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 20:03:23 z8GbxUoX0
街中での取り回しと使い勝手なら、軽自動車なんか最高じゃないかな?
774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 21:20:21 hshhiqSQO
80は、でかくて重くて狭くて燃費悪くて古い。
クロカンみたいな車でいいのなら80じゃなくても100とかサーフとかパジェロはいかが?
それでも80が好きなら買えばいい。
775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 22:56:14 +8vBkkTaO
教えて下さい。
当方、H7年式VXLtdに乗っており、純正CDナビを社外ナビに付け替えようと思ってます。
サラウンドシステムキットが付いておりキットを殺す(表現悪いですが)配線部品を使用しなくてはいけないとの事です。
社外ナビ付けている方で上記の様な経験した方いらっしゃるでしょうか?
部品が2、3万するらしいので。
ちなみに2Dタイプは見づらいですかね?
よろしくお願いします。
776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/05 23:26:39 z8GbxUoX0
>>775 普通の社外用ハーネス(おいらのはパイオニア製)の緑線一本カットか何かで全然おkだろ。 3千円ぐらいだっけか。
騙されてバカ高い物買わされるなよ (´・∀・`)
777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 00:52:58 u4Ul7r7Q0
ランクル買うなら中期型がいいです。カーペットの毛足が長いです。
後期型は内外装の手抜きが気になって乗ってられない。
雨の日も中期型は静かですよ。
長文失礼しました
778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 04:17:28 GIoQxeplO
今日80納車されたぞ
779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 04:36:54 YG7yBggX0
ずいぶん朝早くに納車されましたなぁ (´・∀・`)
780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 04:40:29 YG7yBggX0
●HONDA NSX part43 本スレ●
622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/07/06(月) 00:29:20 ID:u4Ul7r7Q0
元々NSXはSOHCで開発された車です。
初期型も後期も基本は同じで腰高なハンドリングは否めません。
中期は17インチでもフライドバイワイヤが無いタイプが
初期にありますので騙されないようにしてください。
この頃のホンダはタイヤを変えたりして必死に車の特性を変えようと
努力してますが、タイヤを大きくすればどんな車もサーキットタイムは
向上します。小手先の変更でどうにかGTRを追い越そうと努力したのは
認めたいです。
781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 07:16:44 LGWJmcuS0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくり死んでいってね!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
782:775
09/07/06 07:50:25 gQDMftVRO
>>776
レスありがとうございます
高い部品使わなくてもいけそうですね。
ナビ価格調べて安いとこから買って付けてみます。
783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 15:21:35 LGWJmcuS0
葬儀屋 よっぽどNSXと80に憧れてるんだなw
784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/06 22:56:41 u4Ul7r7Q0
こんばんわ
ランクルの後期ですが、天井が薄いダンボールみたいな物に植毛した
変なのが付いておりましたが、前期ではフカフカの布がテントのように
貼ってあって、豪華な印象を持ちました。
雨の日もそれほどルーフを叩く音はしませんでしたが、
後期は少し音がしますね。やはりコストダウンでしょうか?
長文失礼しました
785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/08 23:50:50 9p/Gsdzj0
80のサイドに貼ってあるステッカー
(純正でサイド下部両サイドにあるステッカー)
あれなんて名称なんでしょうか
購入した80はオールブラックにリペイントされてて
それが剥がされてた。
さいどつけたいのですがあれだけ売ってるものなんだろうか
786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/10 23:54:00 vzF0bsmA0
サイドデカールと言います。
単体部品で出ます。
ただし、サイドデカールは欠品になるのが速いので
お早めに
787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/11 22:59:09 6gaiCr6cO
オートマオイルどんなの入れてる?
高いやつって値段なりの効果はあるのかな。
788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/11 23:10:38 A4vQY08T0
今ガソリンの80乗ってるけど
次の車検あたりで乗り換えを検討してる
でも下取りに出すと海外に売られて
タリバンとかに乗られたりするんだろうと思い、それは嫌なので
実家の空いた敷地にでも放置しようかと考え中
みんな、いつか来る別れの時はどうするよ?
下取り出しちゃう?
789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/12 01:27:59 RRxtkIit0
さぁどうでしょうなw
790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/12 21:55:38 q9RvYUJU0
別にタリバンに使われてもいい
中東でデロが起きた時、自分の車が走ってるのTVで見た時は
嬉しかったよ。
791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/13 12:46:59 EfFrkxDaO
中東でテロが起きたとき嬉しかったよ
792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/13 23:54:01 lJNKt5qW0
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/14 10:28:18 726Xa1sF0
僕も、盗難された自分の車が外国で走ってるの見た時嬉しかった。
794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/14 11:02:40 LuNCGA020
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/15 23:29:46 GsE2V8yUO
GXっていうグレードは1ナンバーだっけ?
ということは休日の高速道路はETCで千円にならない?
796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/15 23:38:48 GJalct6u0
URLリンク(www.google.co.jp)
797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/16 08:50:29 7p1y6y8lO
>>795
yes!高須クリニック!
798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/16 14:25:34 EjD7XEn60
民主党に政権交代すると
高速道路が終日無料
もう少しの我慢ですね。
799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/16 15:38:03 ggeeHA7y0
>>798
暑さで脳が煮えたか、かわいそうに。
800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/17 03:41:45 fGC108Ao0
>>800 記念age
801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/17 21:32:54 cEzvW2b5O
軽油の暫定税率が廃止になったら何円安くなるの?
802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/18 04:59:41 XKfjVFF70
URLリンク(www.google.co.jp)
803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/18 14:25:43 opWLVYYqO
こまけぇこたあいいんだよ!80乗りなら
804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/19 19:42:13 DH3LNi1g0
/)
///)
/,.=゙''"/ 人人人人人人人人人人人人
i f ,.r='"-‐'つ____ < >
/ _,.-‐'~/__, , ‐-\ < こまけぇこたぁ・・・・・ん? >
,i ,二ニ⊃(●). (●) \ < >
ノ il゙フ (__人__) \ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
,イ「ト、 ,!,!| ' ̄ ̄` |
/ iトヾヽ_/ィ"\ /
==========================
l ヽ. | | | |
. | __| | __ | |^)_ | ,-、
_ | | | | .|ノ |. i ヽ
i'i. ヽ. -‐、 ! !-! ‐- ヽ. 〉、 l
/ _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽ?/ ヽノ (ノ |
ヽ. ,`ヽ,ソ )ノ ノ/o |
\ ' / / l ()ヽ l
ヽ. ' | (⌒ヽ |
ヽ. | しノ /
==========================
805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/19 22:06:43 EZSkhFseO
ランクルは死ぬまで乗れる
806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 03:24:40 ztdsMaBr0
死にそうな状態での運転は控えましょう。
807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 08:21:03 s+d/QL1z0
いよいよランクルとのお別れが今週になった・・・
今までありがとう ランクル 本当に良い車だった
ありがとう・・・ そしてこれからもどこかで 元気に
走ってることを願う・・・
808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 14:24:03 8WSMtMpU0
なぜ見捨てる
809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/20 20:32:15 OFzsmu4H0
>>807 次の愛車でも、安全運転でな (´・∀・`)
810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/21 22:00:32 awkmDgxy0
GXナローMTデフロック付、雨天足車に最適
811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/22 12:31:43 DSkGQGI40
( ゚,_・・゚)プッ
812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/23 23:30:43 XIsHpZxyO
ランクル80を買いたいんですが、中古で探しても10マン㌔は走ってるのばかりです
問題ないですか?
813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/23 23:41:54 XIsHpZxyO
あともうひとつききたいんですが
来年から社会人になるのですが
18マン円の月給で維持できますか?
814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/24 00:26:11 ENfqHtDdO
実家住み?ガソリンorディーゼル?予算はどれくらい?
ガソリン後期に乗ってるけど街乗り4km/lくらいかなぁ
俺の場合、免許取ってから80乗りたくて買ったから物凄く満足。
815:812
09/07/24 01:17:09 JGrd3eqJ0
レスありがとうございます!
しばらくは実家に住む予定ですので駐車場代は無料です
油種については、燃費が良いらしいディーゼルを買うつもりです
ネットで見てみたところ町乗りで7km/l くらいは走ると書いてたんですが
実際のところレギュラー車と燃費が大きく違うのか気になるところです
予算についてですが、コミコミ(任意保険除く)で150マンまでが限界です
できればコミコミ120マンくらいがいいのですが
あまり安すぎると不安ということもあるので
(車を買うのは初なので実際の中古車の見極め方などが分かっていない)
どれくらいの値段の弾を買うのがいいのかという点もアドバイス欲しいです
816:812
09/07/24 01:26:35 JGrd3eqJ0
あ、コミコミというのは乗り出しでということです
817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/24 07:32:53 ENfqHtDdO
10万㎞越えてても大丈夫でしょ。特にディーゼルなら
いい80と出会えるといいね
818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/24 11:13:04 fj9BAGUXO
100~130万のディーゼルとなると、中期ノーマル12~15万kmくらいかな。
17万km以上ならリフトしている中期の車両も射程内かと。
前期は安いがブレーキとフェンダーが小さい。
燃費は町中オンリーならオートマは5km以下。
7kmは郊外含めた燃費だろう。
平均6km以下だよ、俺のは。
古い車だけど盗難保険を付けると任意保険が高いよ~?
しかも満額は出ない(という保険が多い)。
ディーゼルはETC1000円放題の対象外、都市部乗り入れ規制あり。
今思えば、軽くて燃費の良いGXのマニュアルミッションを買えば良かったな…。
819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/24 11:15:19 vne6Pasb0
10万km超えてても、全然問題ないよ。
本当に丈夫な車だわ。
オフロードで、ハードに使われてない80を探しな。
金額相場は、ピンキリだからなぁ。正直わからん。すまん。
いい玉が見つかるよに祈っとくよ。
820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 00:34:19 iOBgtE7+0
俺のガソリンH5年式は6万キロ弱走行でコミコミ120万ぐらいだったな
燃費は街乗り4、高速5~6ぐらい
ディーゼルにせよガソリンにせよ、
この車は本当に丈夫だから10万キロぐらいどうってことない
この年代のクラウンですら20万キロぐらいは走る
俺の手取りが23~24万ぐらいで賃貸マンションで1人暮らし
月8万貯金できて維持できてるから問題ないんじゃない?
ただ、上の人も言ってるが車両保険はオススメしないな
理由はもったいないから
中古の車には車両保険は必要ないよ
乗りつぶす感じでいったほうがいい
どうせ下手な車が激突しても大した傷つかない車やし
戦車でっせ
821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/25 08:08:03 l6rtpoVg0
>>72-75
822:812
09/07/26 02:35:43 WCuQRzRW0
皆さん丁寧な解説大変感謝感謝です。
重複の質問だったようで、すみませんでした<m(__)m>
いい車とめぐり合えるように探してみます
中期モデルがいいということなので、中期モデルを探してみます。
本当にありがとうございますた
823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 08:05:15 35gL7j4cO
四駆専門店で探しなよ?できればランクル・プラド専門店な。
整備やら車検で、あとあと何かと世話をしてくれる店がいいよ。
ランクル乗ってる友達に評判を聞いてみるのが一番大事。
それは生きた情報だ。
オイルひとつとっても古い四駆にベストなオイルを使うなんてこと知ってる?
824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/26 08:23:19 234JBGqL0
※ 中期がどーたらキャンペーンの例のバカです
825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/27 14:05:40 f+G5ihh60
釣られまくりかよage
826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/27 20:54:28 /a47lJP6O
グッドリッチのマッテレって何万kmくらいいける?
サイズは285で検討中。
827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/27 21:04:59 9+XHQNZm0
つ スレリンク(car板)
828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/27 21:33:34 SlBP6fvt0
ディーゼルのグロープラグの表示灯が消えてからエンジン始動
をするのが通常ですが、点いたまま始動するとエンジンが故障
したりするんですか?買ったばかりで何度かグロープラグの
表示が点いたままで始動したんですが・・・大丈夫でしょうか?
829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/27 23:51:29 0YxYO/qn0
↑クランキングが長くなるので
軽油がシリンダーに付着して良くないです。
それから、前期と中期と後期とどれが一番良いかと言いますと
それは断然中期型です。中期型はカーペットの毛足が長く
天井は布製の吊り天井で出来ております。これを馬鹿にする
方がココに居られますが、この贅沢な内装材が吸音性を高め
室内の静粛性が全然違いますので、ぜひ乗り比べて頂きたいと思います。
830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/28 05:52:07 rQ1mDDD10
布と発砲ウレタン、質感はともかくどっちが遮音・断熱性に優れるか実際に80を乗り継いでればわかる。
>>829は脳内。
831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/28 05:54:12 rQ1mDDD10
ついでに「軽油がシリンダーに・・・」のくだりで朝から大爆笑w
832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/28 12:59:57 rQ1mDDD10
>>830
生まれつきのバカを矯正するのは無理だぞ
833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/28 13:51:53 hrMNrswO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛハッ! < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/28 18:08:53 BhyzXR/OO
グロースタートの話からいきなり中期・後期の話に飛ぶとは…呆れた。
835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/28 18:37:57 KnLgpIj70
>>829は、頭のおかしい荒らしなんでスル~してね!
836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/28 22:52:40 Mq0yTx7t0
よっぽど羨ましいんだろうな
837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/29 10:26:44 IHymr3bX0
>>829は脳内だろうなぁ
80ってクイックグローだから、グロープラグ表示って気にしたことないんだが。。。
VX or VX-LTDの話ね。GXは知らん。
838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/29 10:39:42 9ibvxzN80
つ >>828=>>829
839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/29 13:24:17 HeQaQftp0
クイックと言っても、ガソリン車と同じような掛け方は良くないですよ。
何のためにグロー表示があるのか考えてみてください。
ちなみにグロープラグは余熱完了で消灯するようになっております。
コールドスタートで2秒待ってからNOするのと、
即ONするのでは、熱伝導の具合でエンジン起動の時間が2秒以上違います。
その分、未燃焼の軽油が燃焼室に残る訳ですから、カーボンの付着や
エンジンオイルの劣化に繋がります。そういう事も考えずにディーゼルを
ガソリンエンジンと同じように扱う人が多いようですね。
840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/29 16:54:37 Tci0e9Rb0
いつになったらカラッと夏らしい天気になるのかね今年は・・・。
841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 14:13:46 NKEBQpAFO
ちょっとお聞きしたいんだけど
これから先ディーゼル車(特に古い車種)は
排ガス規制とかなんとかで下取りに出しても全然値がつかなくなると
小耳にはさんだのですが
となると、かなり走ってる中古ランクル(ディーゼル)を買った場合
そこからさらに何年か乗って下取りにだそうとしても
下取り査定0なんてことになってしまったりするかもしれないのかな???
842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 15:18:17 GFRvPgLq0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 17:39:19 FrnP2rqX0
>>841
842が答えれないので、私が答えましょう。
今後、法改正があれば別ですが、規制対象地域での登録でしたら
問題ありません。むしろ原油高という事もありましてディーゼルが
見直されております。80でしたら程度の良い中期型がお勧めします。
後期はコストダンが顕著ですので、少しトラックぽいです。
844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 20:21:44 yT3gqvV+0
>>841
俺は買ったときから下取りはあえて希望を捨ててる
っていうか何年前の車だって話じゃん
いくら丈夫とはいえ、もうアカンでしょ
15年、16年落ちとかじゃん
仮に下取りに出して値が付いても
程度によるけど平均で精々20万ぐらいじゃねえの?
ってなわけでそろそろランクル100に乗り換えようと思うんだけど
80ガソリンと100ガソリンってどれぐらい違うもんなの?
燃費とか静粛性とか乗り心地とか悪路走破性とか
845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 21:04:49 FrnP2rqX0
80から100に乗り換えた知り合いが居ましたが、
100は静粛性もあってクラウンの背の高いバージョンと言ってました。
80は5年乗り続けてましたが、100は数ヶ月で飽きたそうです。
846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/30 22:51:02 jQ7Hspv7O
>>841
>>842が言ってるように【こまけぇこたいいんだよ】くらいの勢いで乗る車だよ
とは、言っても最低限のメンテナンスはするけどね
後々、高値で下取り考えるなら100買ったほうが幸せヽ(´▽`)/なんじゃない?
847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 01:23:11 SK3TdL6o0
俺ははっきり言うが高年式SUVを買おうかと思った
しかし 昔から憧れてた車があった
無駄にでかい車体 無駄に丈夫なボディ 角ばった無骨な風体
それがハチマルなわけだ
無駄にでかいからアホほど燃料食うし
決して経済的な車ではないが
そういう基準で乗る車じゃねーから
燃費だの維持費だの細かいこという玉なしやらうは
おとなしくビッツでものってろってこった
848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 04:08:11 Aiyb1UzBO
>>1-150
849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 04:27:41 Aiyb1UzBO
>>128-300
850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 04:43:32 Aiyb1UzBO
>>249-400
851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 04:49:49 S69AuY7n0
シートが汚れてヘタってきたんだけど、新品交換ってできる?
としたらいくらくらい?
助手席シートとの互換性ってある?
シートカバーするとして、レザー系以外できっちっとしたものありますか?
852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 05:12:36 SK3TdL6o0
シートは汚れるもんじゃ!
おどれわけのわからんことぬかしとったら
ただですまんど!!!
おお!? おおぅ!?
おどれごらぁ
はんなぎはんなぎ! わーーーを
はんなぎはんなぎ!わーーーーーあーーーーを!!!
853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 05:22:31 S69AuY7n0
なんかワイルドにのるのもいんだけどランクルってちょっとフォーマルちっくな感じもするじゃん?
きれいなシートにあこがれるんだよなあ
854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 08:01:17 1w/Uau1V0
巣に帰れ
スレリンク(auto板)
855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 08:05:55 1w/Uau1V0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ランクルハイブリッド [ニー速]
中古ランドクルーザー・プラド・ハイラックスサーフ [中古車]
▲▼▲▼リフトアップ+大径タイヤ▲▼▲▼ [車]
北海道のアナウンサーを語ろう 10 [アナウンサー]
ワンピース専用ネタバレスレッド Part1246 [週刊少年漫画]
856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 10:09:43 q6wQKGHv0
SUV直ぐに飽きます。前にエスティマ乗ったけどデカイ割に何もかも軽い。
鉄板も薄いし、エンジンも余裕が無い。
対して80ディーゼルはYAMAHA発動機が開発したトラック用エンジン。
ヤマハエンジンと言えば、トヨタエンジンと違いコストが掛かってる。
YAMAHAの手がけるレーシングエンジン、船舶から無人ヘリまで、
絶対壊れない神話は伊達ではありません。これらのエンジンはヤンマーなど
多くのメーカーに供給され、世界各地の劣悪な環境地域で活躍している。
857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 12:07:55 f4h1cTdU0
>>841 >>844
昨年10月末に、H7/7新車登録の88ナンバーVX、ディーゼル/5MT、走行18万キロを買取にだしたんだが
98万で取ってくれたよ
国内販売ではなく、輸出するって言ってた。
今は、経済情勢が違うから、値段さがってるんだろうけど。
858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 13:00:21 Aiyb1UzBO
>>378-500
859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 14:50:31 Aiyb1UzBO
>>501-650
860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 15:14:28 JC8eXLdR0
ID:Aiyb1UzBO 専ブラのバージョン古いの?
861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 16:32:55 Aiyb1UzBO
>>616-750
862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 16:46:57 a2slhO39O
でっかいホイールとタイヤをはかせて
車高を上げたランクルにあこがれてます
ああいう改造をするとノーマルより燃費はさがりますか?
863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 17:02:37 Aiyb1UzBO
>>729-850
864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 17:40:22 Aiyb1UzBO
>>840-900
865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 18:00:58 x/Z04Tx0O
864はわけわかなんない安価振るなよ。
>>862重くなる分、燃費は悪くなるよ。
けどせっかく80なんだから、ちょっとくらい上げたいよね?
2インチくらいならバネ交換だけで上げられるよ!
866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/07/31 19:31:08 JC8eXLdR0
一部の専ブラの古いのだと、このアンカーの付け方でポップアップさせると画面が飽和しちゃう狙い。
クズみたいな両親にいやいや育てられたバカ息子のウサ晴らしだろw
867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 00:03:42 9qMcTO7t0
どこできいたらいいのかわからんのでここで質問させて下さい。
車は詳しくないです。
普通タイヤのサイズ表記って
225 60 R16
みたいに書くと思うんだけど
ヨコハマのジオランダーしらべてたら
33x12.5R15LT
というサイズ表記なんだけど、どういう意味なのですか?
33は?
12.5は扁平率?
15はリムサイズですよね?
四駆用のタイヤでしか見かけないとおもったのでここに書きました
868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 00:48:09 CaHS3K9x0
直径 33インチ 幅12.5インチ ホイール径15インチ ライトトラック規格
869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 10:07:01 NVvljiYe0
やっと目が覚めました!!!!
あやうくゴミを金払ってひきとってしまうところでした!!!!
素直に最新式エコカー買います 後悔したくないので
みなさんありがとうございました””””
870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 10:33:54 7ylPNOql0
免許取らないと軽自動車も乗れないよ ( ゚,_・・゚)プッ
871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 13:56:16 k7zz0lJUO
エコカーで山に行ける喝っ!!
872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 19:52:17 h5fEeWb30
いつもの荒らしか、夏季特別荒らしwだろ スル~で。
873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 20:32:48 NVvljiYe0
スルーできてないですよ!!!!
874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 22:35:23 jpuyCxRp0
ランクルはエコカーだお。
オイラのディーゼルはL/8行くお。
ガソリンに換算するとL/12位だお。
軽自動車と同じ燃費だお。
875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 23:14:08 NVvljiYe0
ほんとですか! うそついたら訴えるんですが!
ぼくもほんとうは80がほしいんです!
でもぼくの安月給ではエコカーのほうが現実てきなんですけど!
876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 23:17:17 NVvljiYe0
ちなみに車好きな父にきいたら
は?そんなもんお前鉄クズだろ 鉄屑に100万だすってお前アホか
といわれました。 たしかに納得です!
だれかこれを論破してください
877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 23:22:04 WQTguDtfO
>>876
いちいち、うるせぇんだよ
三輪車でも乗ってろよ
878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 23:25:08 NVvljiYe0
そんなひどいことをいわないでください!
記念すべき初の車購入なんですよ!!!!!
真面目にきいてください!!!!!
879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 23:37:46 NVvljiYe0
URLリンク(cala.flexnet.co.jp)
cw_category2%2C+cw_category3%2C+cw_category4%2C+cw_category5%29%0A+%29%0A++and++getFuel
%28fuel_cd%29+%3D+%27%8C%79%96%FB%27+%0A+order+by+photocase%2C+data_regist_date+desc+%2C+asp_no&sc=XGA&an=36684
ちなみにこういうのがほしいです!
大きなタイヤに大きな車体!かっこいいです
しかし現実問題として僕の手取りは16マソ円です
失敗は許されないんです!!!!
880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/01 23:54:38 NVvljiYe0
無視しないでください!!!!!!
881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/02 16:17:43 UssXYKNXO
f^_^;
882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/02 18:08:21 KtS00yTz0
上の方でちょっと出てるけどさ
ぶっちゃけ100系って速かったり乗り心地良かったりするの?
背の高いクラウンとか言うけど
クラウンより加速が速いとかは無いだろうし、
それならオフ走行に強くて無骨な80の方が良いと思うんだが
883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/02 19:01:41 NSsg/8Wc0
うるせーカス
884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/02 20:12:45 J5tUSb1W0
100はトヨタだけど、80は名門アラコで組み立てられ
トヨタ乗用車基準を無視して、ランクル世界基準で組み立てられてます
骨格、パワートレーン、ボディー全てがバスと同じ作りで、
尚且つ静粛性、高速巡航能力、悪路走破性、防塵性など
全てのステージにおいて万能に製作されている。
現在は紛争地域で要人輸送で活躍中。
885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/02 21:13:55 HIwhXkdj0
100も途中までアラコ製だよ
途中でトヨタ車体に合併しただけ
886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 09:43:39 lqpyPrBP0
>>882
オーストラリア仕様の、足回りがリジッドアクスルの100買っとけ。
80と100のハイブリッドだw
887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 12:13:51 D5/tHMIS0
80の生産ではアラコは当初のトヨタの生産計画の意向を蹴って、
10月予定を年明けの90年1月に生産開始
お陰で60系は1月まで生産が続けられ
アラコの妥協を許さない姿勢にトヨタの経営陣も呆れ果てたのは有名な話し。
100に替わりトヨタで作られるようになると
トヨタの生産性重視が顕著になり、素人が見ても解るほど
主要部品が軽量簡素化されている。実際海外でも200より70や80の方が
信頼性が高く、タリバン幹部ご用達車として現在でも活躍中。
888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 17:34:50 /lQb3bE80
見てきたようにウソをつき ヽ(゚ρ・)ノ<あうあうあー
889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 18:40:11 D5/tHMIS0
実際タリバンに友達が居るので、よく現地の話をする。
コイルバネの80は乗り心地も良いので幹部移動用。
100みたいなSUVで戦闘地に行ったらスタックして帰ってこれないからね。
死ぬか生きるかの地でどちらを選ぶか、素人でも判る。
「日本人は平和ボケしてるね」と言ってたよ。
890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 18:54:46 G9f7Powl0
妄想乙
891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 20:20:21 /lQb3bE80
ク ク || プ //
ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \
892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 20:21:25 /lQb3bE80
____ キリッ
/ \ /\
. / (●) (●)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | < 「実際タリバンに友達が居るので、よく現地の話をする。」
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 20:30:01 w9wphD0t0
鳩山大臣の友達乙
894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/03 21:54:29 rg90PYH00
「命名 : タリバン君」www
895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/04 15:34:51 WmZlMV710
sage
896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/04 15:51:21 YbT2AVjs0
sageの意味わかってる? 下がるわけじゃないよwww
897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/04 17:50:53 u1i482QLO
ルーフキャリアを着けたいんですが、何を載せたらいいでしょうか?
898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/04 17:59:20 YbT2AVjs0
荷物
899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/04 18:50:39 cTCbgerMO
タリバンの友達
900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/04 20:34:05 qkcMCnrz0
900unko
901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 05:52:59 ZFkWEy6n0
ルーフの上には ルーフキャリア
ルーフキャリアの上には荷物を乗せるんだと思います、
902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 10:17:07 i7W84F3M0
昨日40万㌔達成した。
新車で買った親父のインスパイアの方が先に死んだというのに
今まで故障ナシだから凄い車輌だと思う。
903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 12:39:59 M51ddZS2O
おー!凄いね(^ω^)40マン㎞オメ!!
904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 12:54:57 ICu0NG6d0
>>902 粘着褒め殺し荒らし君 乙。 死んでいいよw
905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 13:42:37 bPFpgLkvO
頼むから真夏にクーラーぶっこわれるとかやめてくれー
906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 16:06:21 Z91n3I/mO
マジレスすると10万KmOVERの廃棄物を金出して手に入れるとか
正気の沙汰じゃないよ
907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 16:11:52 Uh3uvasX0
>>812も粘着バカの煽りだよw
908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 16:12:50 Uh3uvasX0
それとも相手にされなかったので恥ずかしながらも自演ですか粘着バカさん?
909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 16:41:14 Z91n3I/mO
きましたねー
金がなくて80なんてゴミに乗ってる貧乏人が
必死だからすぐ釣られちゃう
これが貧乏80乗りなんですねー
哀れなり 哀れなり
910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 17:08:06 spg/O+0p0
凄く羨ましいのでこのスレをずっと読んでいますw
911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 18:59:31 32A9/Cvt0
幼少時から大きいもの強いものへの憧れは人一倍だったのに、それらの存在から受けた仕打ちは 「イジメ」(笑
自分自身の社会不適合な鬱屈した性格から受けるイジメだとは理解できずに、理不尽さだけを感得して
大きいもの強いものに対しては徹底的に膝を屈することで身を守りつつ生きてきた >>909
そんな恥ずべき自分自身の過去への盲目的で脊髄反射的な拒絶反応が荒らし行為に転化されている。
スレ住人のことを貧乏人と罵りながらも、自分自身は最底辺の携帯厨www
壮絶なイジメられ人生の苦悩からすれば、携帯で掲示板を荒らす手間など取るに足らないのかもしれない。
生暖かくヌル~~でw
912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 20:16:37 YDJJpwmB0
( ゚∀゚)ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 20:44:27 Hg3dFEsiO
多少古くて燃費が悪くても、安全で使える車だから80は良い。
最低地上高をあまり気にせんで山や川に行けるし。
914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/05 20:47:46 3Q/HEPfvO
焼き肉食べたい
915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 04:32:00 IR4mEC+d0
80は免許取立てのころ乗ってたけどなかなかよかったね
ぶつけても大丈夫だし
乗り捨て用の練習車だよ
916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 05:13:40 ppKwCEiT0
>>910
917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 08:34:27 Sg/baiBr0
あと何年かしたら世界の名車入り
ハイウエェイも快適で砂漠や戦闘地域でも壊れない本格四駆は80だけ。
絶版車を指名して中東諸国の方々が
程度の良い80をブローカーにオーダーするくらいだから
年々日本から80が無くなるのも頷ける。
918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/06 20:52:17 IR4mEC+d0
まーたタリバンが沸いてる件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 01:47:40 LZba8V1G0
タリバン 気張りすぎて糞漏らすなよ ( ゚,_・・゚)プッ
920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 10:09:17 mR6zZGOu0
中東の何処国か忘れたけど大使館の車で7台中、一台が日産パトロール(サファリ)
残り全部がランクルであったのは事実だよ!最近は知らん
921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 12:33:59 H3TE7Ja60
タリバン君来てたの?
922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 14:05:55 UfIFA7JJ0
タリバン 悔し過ぎて糞漏らすなよ ( ゚,_・・゚)プッ
923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 14:43:22 YuFqyfctO
たしかにディスカバリーチャンネルみてると
中東の戦闘地区でランクルとサーフは異常に多いよ
タリバンは知り合いじゃないけどね!
924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 15:40:19 UfIFA7JJ0
せっかく携帯から自演するなら 「中東」 「戦闘」 なんかのキモい単語を抜かないとバレバレで恥ずかしいぞタリバンw
925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 15:44:33 YuFqyfctO
自演じゃないんですけど!
926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 19:05:17 kdvim3BS0
誰でも知ってるようなことを得意げにキリッ調で書くバカのおかげで大賑わいってことだよwww
927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 21:07:09 m4BJmHhD0
タリバカが、にわかってのが丸わかりなんだよなぁ ('A`)
928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 22:04:11 mR6zZGOu0
友達の100と80両方で川遊びした事あるけど
100はコケの付いた岩が多い場所がトラクションが掛からないよ。
だから直ぐに亀になる。80はノーマルでもストロークするし
後ろから見ても車体姿勢が全然違う。足の構造が全然違うから仕方ない
と言われそうだけど、実際そうだから。
929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 22:06:03 m4BJmHhD0
環境破壊するなよクズ ('A`)
930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 22:22:27 Z/RvCrs1O
あ~、80観音欲しいなぁ…金ねぇケド
931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/07 23:15:53 mR6zZGOu0
低グレードが観音の証。近所に居るよ
毎日見てると飽きる。
932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 00:30:06 734EUVAd0
いい加減うざいよ タリバソ。
933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 00:46:08 xqayVK45O
ンダンダ
934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 21:58:59 mig7ywr30
盆休み キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━!!!!!!
935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/08 22:18:10 P1F1697jO
トレーラーハウスっていくらくらいかな?
オートキャンプに便利そう。
936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 13:26:28 lcS3lQ2+0
トレーラーハウスでもピンキリ。中古なら50万からある。
普段通勤に使わないならキャンピングカーを選択するのもアリだと思う
ちなみに大型のハウスを牽引出来るのは80まで。
100からフレームの厚みが薄くなった。
937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 14:45:57 LpWNm4qKO
>>936サンクス。
ヤフオク見たら中古は意外と安いね。
5mくらいならなんとか敷地に入りそうだ。
トレーラーには税金とか保険かかんない?
確かけん引免許と車検証の変更は必要だよね?
938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 16:09:31 lcS3lQ2+0
税金は掛からないです。保険は強制ではなく任意だったと思います。
念のためググってみてください
今は釣り基地なもんで、バスボート牽引してます。
湖岸で車をバックさせてトレーラを湖に浸して進水させますが
その時ヤワな車で湖岸に入ってスタックしてる車を良く見かけます。
デフロックが付いてるのでいつも救出してやってます。
939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/09 20:56:47 0nrsLgPH0
ランクル80欲しいけどエクストレイルとか旧ハリアーなんかもかっこいい
でも80もかっこいい
車は買う前が一番楽しいね
940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 06:35:45 gXnXnpb/0
精神に異常をきたしていなければ、買ってからが楽しいはずです。
941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 08:44:44 Xdsl5vwe0
80乗りの人ってやっぱり道路で
200やシグナスなんかに遭遇すると目線逸らしちゃうの?
煽りとかじゃなくて真面目に聞きたいんだけど
942:↑
09/08/10 08:56:46 gXnXnpb/0
あれやこれやで妙な質問かましてるのはこのボクちゃんだねw
943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 09:53:32 Xdsl5vwe0
意味不明なんですけど
真面目に答えてくれますかね
やっぱり高級SUVにコンプレックス感じちゃったりするものなんですか?
軽は見下しても200は目線逸らしちゃうんですか?
944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 12:38:52 GW/ukpB4O
目線も逸らさないし、軽自動車も見下してないよ。
煽りっぽい書き込みは大人気ないですよ。
945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 13:40:49 q2ZKByWT0
80と100と200って微妙に違う車なんであんま気にならないよ。
俺は100カッコいいとおもうけど、80はちょっとラフなイメージだから気にならない。
200は俺あんま興味ないし、軽自動車も今は内装も見た目もいいので好きですよ。
個人的には少し古めのナビゲーターに憧れてる。
946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 16:28:56 QgE3xH6T0
四駆として使う目的で80乗ってる奴に独懸のお嬢様グルマと会ったらどうだって言われても・・・
「ネーちゃんボンキュッボンだね、頭ん中空っぽそうだねw」としか思わないだろ。
947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 16:47:44 dyvDbLn50
女の人が70や80に乗ってるとカッコいい
100と200は意外に女性が乗ってる事が多い。
948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 18:14:34 Xdsl5vwe0
そうですか
失礼しました 悪意があるわけではないので
気を悪くしたらごめんなさい
949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 18:20:14 bxXxNIR0O
>>950が次スレ立ててな。
950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/10 19:28:48 hcU3plRX0
>>949
需要が無くてDAT落ちしたスレを嫌がらせで復活させてサーバーに負担を掛ける作戦ですね。わかります。
環境に負担を掛けるランクル乗りらしい自己中心的な発想ですね。素敵です。
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 16:43:08 psfJepNT0
立てたのか?
952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 17:03:42 BcV391Ae0
ディーゼルなランクルの方々
只今、高速道路終日最大5割引中ですぞ
953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 17:33:47 35ZByrEfO
バカヤロー!
こまかいこと言ってんじゃないよ!
954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/11 17:54:00 psfJepNT0
>>952 それは何の割引き? 「お盆前後期間割引」かなんかだっけ?
955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 21:33:18 gBLwXiZD0
さっきTVで集中豪雨の地域映ってたけど
60ランクルが土砂に埋もれた軽自動車引っ張ってた。
マジ感動。
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/12 22:10:41 BQmJ7/ZB0
タリバン消えろ
957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/13 15:53:07 E3r0jDO/0
今日、ヘタレ200を牽引してやった。
958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 01:34:48 xw6HvSc1O
バネ6ボディ6で12upしてるけど、キャバ嬢ウケが良いんだよね~!
959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 08:13:21 F6y8spEF0
/\__/\
/ ,,,,, ,,,,, ::\
| (●) ,、 (●) ::|
| ノ(,_.)ヽ .::| +
| -==- .::| +
\_ `--' __/ +
r、 r、/ヾ  ̄ 下ヘ ないない
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 09:33:13 Wh6p6TTj0
なんだかんだ言いながら女は4駆に乗りたがる。
街ですれ違う4駆の9割はロングヘアーの美人が乗っている。
961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 16:42:46 pzuFwgoO0
>>955=>>957=>>960 か? また香ばしいのが居ついちまったなw 妄想もたいがいにしとけよ体壊すぞwww
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 19:31:30 CxEshuu60
9割りではないがデカイ四駆に女子乗ってるのは結構みる。
で、かわいいかというとそうでもない。
大きい車に乗ってると対比で女の子が小さく華奢に見えるとは思う。
ゲレンデでみるおにゃのこ効果に通じると
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 19:56:06 7JW0oALhO
80買うつもりだったけどじいちゃんが就職祝いに200買ってくれることになった件
やったね
964:963
09/08/14 20:10:19 pzuFwgoO0
・・・そんな妄想でも書き込まないと、羨ましさでハチ切れそうなぐらい熟読してます。
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 20:54:19 Wh6p6TTj0
砂漠の中で歴代ランクルが並べて置いてあったら
80選ぶのがアラビア人の認識なんだよ。
966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 21:27:47 +i5me5B10
なんだタリバソか ( ゚,_・・゚)プッ
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 22:20:33 mgGunqWp0
>>955
分かるわ
自衛隊とか警察とかがランクル使ってるとなんか感動できる
でも俺は来年の自動車税納税前に廃車にすることにしたわ
楽しかったし丈夫なのは分かったんだけど、
維持費の関係で軽自動車にするわ
独身だし維持できるんだけど
家のローンとかのためにお金貯めないといかんし
でも売らねえ
タリバンに乗られたら嫌だもん
実家の空き地に荷物置きとして放置する
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 23:34:09 7JW0oALhO
売らないじゃなくて売れない ね
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/14 23:37:50 QimRWJEL0
788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/07/11(土) 23:10:38 ID:A4vQY08T0
今ガソリンの80乗ってるけど
次の車検あたりで乗り換えを検討してる
でも下取りに出すと海外に売られて
タリバンとかに乗られたりするんだろうと思い、それは嫌なので
実家の空いた敷地にでも放置しようかと考え中
みんな、いつか来る別れの時はどうするよ?
下取り出しちゃう?
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 00:02:50 7JW0oALhO
ガソリン(笑)
まじで売らないじゃなく売れないだな
ゴミじゃん
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 00:06:28 wqO+Dxwz0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛハッ! < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 00:20:48 MefYhUXU0
車両1両、買ってください 千葉・銚子電鉄がオークション出品
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>経営再建に取り組む千葉県銚子市のローカル私鉄、銚子電気鉄道は70年近く現役で稼働している車両1両
電車って70年も使うんだな
おらの80って まだティーンエイジャーじゃん
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 01:55:53 Db4rhujY0
リフトアップしたサーフが前走ってたから、下回り覗いて見てやったが
パーツが貧弱でランクルのと比べたら2回りくらい小さい
多分乗用車で一番頑丈な足回りを持つのは70か80のどちらかで
以前パジェロにも乗ったが、まるでトラックみたいな走りで嫌になった
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 02:03:04 tNsnApa90
>>973 おいタリバソ! 「パーツが貧弱で・・・」のくだりは確かにそうだが、最近のパジェロは80より乗り心地いいぞw
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 15:34:37 rjmxxd7hO
タリバン否定しないのな(苦s
次スレ立ててみた↓
URLリンク(www.domo2.net) もし良かったら
976:↑
09/08/15 18:14:00 tf9fg7NN0
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつがタリバソ君の自演携帯ですw
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/15 19:02:33 rjmxxd7hO
ちゃうて!