08/09/13 23:36:08 WQNSUl4z0
>77
> 電池技術の進歩で、THSではなくIMAがハイブリッドには最適となったのかも。
> THS小型化の話も出ていたが、要は極力シンプルで効率的なシステムが望まれる。
いや、そもそもIMAのシステムはフライホイールと置き換えるような感じなので、より簡易なマイルドハイブリッドにしてバッテリーを小型化して採用車種を増やせる可能性があった。
シビックより小型のハッチバックにして、現在のシステムを移植すれば安く販売できるというのもいいけどね。
まぁ、欧州メーカーは薄型モーターをクラッチで切り離せるシステムを採用するので、コスト面でのIMAのメリットもどれぐらいあるか怪しいものだが……。
【EVS22】小型大衆車のハイブリッド化を意図するトヨタグループ
URLリンク(response.jp)
>アイシン精機はEVS22に、ロボットMTと組み合わせた、パラレルハイブリッド車用変速機を参考出品した。
>モーターの位置がクラッチより後方に位置するというシステム構成。
アイシンもこういうのを参考出品してたしな。