【E36】BMW 3シリーズを語ろうPart15【バングル嫌い】at AUTO
【E36】BMW 3シリーズを語ろうPart15【バングル嫌い】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 13:28:15 tqC1oaMN0
BMW E36をまた~り語ろう Part10
スレリンク(auto板)
BMW E36をまた~り語ろう Part9
スレリンク(auto板)
BMW E36をまた~り語ろう Part8
スレリンク(auto板)
BMW E36をまた~り語ろう! Part7
スレリンク(auto板)
BMW E36をまた~り語ろう Part6
スレリンク(auto板)
BMW E36をまた~り語ろう Part5
スレリンク(auto板)
BMW E36をまた~り語ろう Part 4
スレリンク(auto板)
BMW E36をまた~り語ろう!Part3
スレリンク(auto板)
BMW E36をまた~り語ろう!Part2
スレリンク(auto板)
【どこまで】BMW E36をまた~り語ろう!【行くか】
スレリンク(auto板)
【まだまだ】BMW E36をまた~り語ろう!【現役】
スレリンク(auto板)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 15:28:33 Z/YruWt8O
バングル嫌いワロタw



4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 02:15:30 EeOsdFpS0
age

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 02:48:17 MDcLsCn0O
個人的には30ステキ、36上手くまとまってる、46許せる、90許せない、92許せるけどデカくていらん、
番外135クルマは良いがデザイン最低。

BMクーペは2シーターでも許せる環境ならZ3かZ4が良いかな?
でもそれならボクスターがもっと良いかも?が本音ですな。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 10:23:27 OsZy2PIs0
オクでE30、E30・M3のカタログを購入、毎日見てる。

良かったね~、この時代。  E36とE30・Mテク2ドア所有が当面の夢・目標になったわ。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 11:08:25 0RyZS5yJ0
所有するだけならできるだろ?
実際両方をちゃんと仕上げて乗るとなるとどのくらいカネがかかるか検討もつかんw

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 14:34:04 m2G63b1G0
無鉛プレミア最高の馬力

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 15:02:02 PFo8/hUNO
バングルは嫌いだが
永嶋譲二さんは好きだ

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 00:02:08 J6HnMXjO0
>>6
URLリンク(www.poleposition.co.jp)

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 08:30:20 43MsUzqw0
BMW 5シリーズ[E12/E28/E34]を語ろう みたくココも36までのまとめませんか?

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 09:42:56 xKIsIWOK0
E36 1994年式に乗っているがガタが来た気がする。
最近変速ショックが大きい、天井はがれてきた。ブレーキサーキット警告出てる。
整備するか乗り換えるか迷う。。。
できれば後6年乗りたいな。

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 10:00:53 kMw38vzy0
100万くらいかけて一気に整備するんだ!


14:プリン
08/09/12 19:53:37 tTi7WDL80
>>12
サーキットはトラックの前などで見て、左右点いているならペダルのスイッチ。
スイッチ換えても良いですが、そっとバラシて接点確認したら、生き返ります。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 00:10:34 aeUjNtrv0
>>12
確かリアの左右どっちかに、焼き切れるか何かの持病があるんじゃなかったかな?
ディーラーに行けば、「ああ、その件ね」って手慣れた感じで交換してくれるはず。
ちょっと値が張るけど・・・w


16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 00:20:11 xz1DmCco0
>>14
>>15

情報サンクスです!まずはスイッチから確認してみますね。
天井の内装がはがれてきたのはどうしよう。
どうしようもない気がする(汗)

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 07:11:41 /9emK3+g0
>>16
俺は又釘を斜めに打ち込んで耐えている。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 07:44:25 3EwAalLgO
>>16
オイラは虫ピンで。
でも、もう天井が虫ピンだらけで…気持ち悪い

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 08:31:34 +g+c2KbJO
俺ちゃんもクリア画ビョウwww


お義母さんが手首が痛いのに、物差し当ててやってくれて・・・。

さすがにこればかりは取っちゃいけないなと思う。


20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 09:22:40 nNWRI7MR0
ふと思ったんだけど、
屋根なら子供の頃使った四手網のフレームみたいなので押さえることは出来ないかね?

うちのは肘の横がはがれてきたよ…
次は天井かと杞憂してる

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 22:10:24 lzG7+2HM0
素直に張りなおそうぜ

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 00:18:59 iz8hhRa00
96年 318ti乗りの兵庫在住です。

①右ハンドルATシフトレバー(T字型)のグリップ部が中で折れました。
ディーラーにその部分だけ、部品注文かけたら4万円台を言われたので、
ひとまず、保留にしたのですが、どうしましょう?

ガングリップアッシの方が安いのなら台座部ごと交換も検討中です。
もしくは住所書いた理由でもあるのですが、
部品取りできそうなスクラップ置き場を教えていただけませんか?

②ABSランプが点灯しっぱなしなのも
ペダルセンサのところが怪しいのでしたっけ?
それはどこにありますか?

よろしくお願いします。


23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 00:44:35 KywvDcwc0
>>22
①ヤフオクで探してみるとか>ガングリップアッシー

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 01:10:59 fZIpG3m20
>>22
俺のシフトレバーもボロボロ。
中身の赤い樹脂がバラバラと落ちまくってくるが
仕様には差し支えないということで未改善。
メンテ代金を気にするのなら、支障が無い部分はスルーするんだね。

ABSランプが点灯する原因因子は複数あるよ。
まあ、これも俺に言わせるとABS本体が壊れて
たとえABSが効かなくても
普通の運転には支障が無いからスルー。

そのうち慣れるさ。気にするなw

25:プリン
08/09/14 09:38:27 Mpz9yfMD0
>>22
はやりヤッホーオークションで探した方が簡単です。
綺麗に折れたのなら、グラスで、エポキシも可能かもしれませんが。

ABSはペダルのセンサーでないよ。
4輪のセンサーか、ハイドロリック本体かも。
ABS動作しません。車検までに直しましょう。


26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 10:01:33 1No0MII4O
90はバングルじゃないのになんで嫌いな奴がいるんだ?

27:22
08/09/14 11:37:56 iz8hhRa00
回答ありがとうございます。

・グリップはボロボロ崩壊したので直せないです。今は棒だけ。
 T型なら社外品をネットで見ました。1万2千円検討中です。

・ABS・・・めんどくさそうですね。
      自家メンテできる範囲かとりあえずググってみます。

28:プリン
08/09/14 21:32:29 Mpz9yfMD0
>>27
ABS故障はネット這い回っても特定は困難だと思います。
専用テスタが有れば早いですが。

前にも書きましたが、ラッキーならセンサに鉄粉がついているだけ。
センサ掃除。部品は不要。
小吉は、センサーの故障。1万くらい。
凶はハイドロリックユニット。9万くらい。
大凶はABSコンピュータ。??万(怖いので伏せますね)くらい。
全て新品の値段です。

自分では故障箇所の特定が困難(本気出せば不可能ではないですが)です。
ハイドロリック本体以外は、交換出来ます。ログは残りますが、ランプは消えます。

ハイドリックは、ブレーキフルードが通っているので、エア抜きが必要になります。

結構選ばなければ有るようですね。時間あったので見てみました。
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)


29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 01:24:05 46QM8b/6O
98年式E36の320ですが、用途が分からない物があるので教えて下さい。
運転席下のパネルにスピーカーみたいな物って何という物でしょうか
また3っ程カプラーが挿ってますが真ん中の物は右に挿すか左に挿すかで
違いは有るのでしょうか当方の車は左に挿ってました。
よろしくお願いします。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 12:39:50 7gLoo89f0
自分も含め、周りでは「チンコンカウンタ」って呼んでる。

シートベルトの警告音やリバースに入れた時の音とかが
出てると思ってるけど、耳を近づけて聞いた事は無いので、
確証はない。

31:29
08/09/15 16:46:52 46QM8b/6O
>>30
回答ありがとうございます
音を出すだけのものですか、ちょっと深読みしてしまいました。
と言うのはブレーキフルードのウォーニングが点いた時、
あの辺を押すと消えるので何かのセンサーも兼ねてるのかと
思いましたが関係なさそうですね。
ありがとうございました

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 20:19:58 j8pP+4W4O
95年の318tiに乗っています。ドアの内張を剥がして修理しようと思っているのですが、E36のtiは他のタイプと違うのかトルクスネジの位置がよく分かりません。どなたか教えて下さい。

33:プリン
08/09/16 19:00:35 5uTzqp470
>>32
ドアを内側から閉める時に持つやつの、上側と下側に2つ有ったと思う。

後は下から薄いのを突っ込んで、そっと、力を入れてバリバリと。
隙間から、5-56でも少量突っ込みながらやると良いかも。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/17 00:30:53 ShwAjb3GO
ありました!
ミラースイッチのソケットの奥にあったので分かりにくかったのです。
ありがとうございました。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/17 02:32:25 iniMyx9DO
そういえば
コンパクトに普通の3シリーズのダッシュボードって
つけられるのかしら?

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/17 07:41:28 tN17vda20
全っ然違うから無理じゃね<ダッシュボード

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/17 08:08:04 dl2IMi8W0
【ポールシッター】
風呂屋フィーあり。
インタークラブの余った時間を 無理矢理ひとこま空けさせて、
他の時間が押すと時間が短縮される予備枠。
走行時間も短い、回りはテンパッた奴らばかり、
インタークラブの最後のほうの枠、台数多過ぎ。
他の走行会と比べても、料金はかなり割り増し。
TASレーシングチームに風呂屋経由で参加する場合、なぜかポールシッターへの
参加を義務付けられる。

【ファミリエ】
Familie!は元々BOHPオフの延長線上の存在。
BO主宰のN橋が一人で収拾できなくなったから+‐に泣きついて今に至る。
実質の主催運営は+‐。
+‐のHPにも専用ページで紹介されているが、風呂屋の名前は一切出ていない。
ちなみに今年、風呂屋亭(喫茶店)を出展しようとしたが、書類選考で落ちた。
今なにかと話題のスタディスーパーGT車輪(初音ミク号)も、風呂屋に言わせると
「風呂屋がGT車両のカラーリングについて横浜ゴムで打ち合わせした事柄が現実になった」
ということだそうだ。真相はいかに?

【みんカラ】
>【風呂屋亭は、みんカラからはギャラも無いですし、契約もしていません・笑】
>(株)カービューのメディア事業の方には一報入れてあります。
>村田信博選手を「みんカラ+」に紹介したりしましたので、ちょっと知り合いの方がいます(^-^ゝ
読んでるほうが恥ずかしい。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/18 13:03:49 dhqYxGr50
>>25
ABSなんか効かなくたって車検にゃ関係ないろ?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/18 13:49:44 LIhIgWSd0
ランプ点灯しっぱなしだとダメなはず

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/18 14:44:24 nosBtF10O
ランプなんて関係ないよ。俺の車検通ったもん。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/18 21:46:05 yPuiLY6H0
エンジン始動後のハンチング(エンスト有り)
マフラーからの生ガス臭さ等の症状が無事に改善されたのでお知らせ。

俺の場合は、ここでアドバイスをいただいた通りの
エアフロでした。

ちょっとパーツ代かかったが、調子良い始動で
今まで我慢していたストレスの軽減には大きく効果有り。
エンジンルームに新しいパーツが鎮座する光景は久しぶりw

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/20 01:48:33 6NRjSiNH0
>>40
まぁ通す為だけなら何とでも出来るから。
エンジンオイル漏れもスチームで洗浄するし。
車検代も最低限で行けるし(車屋次第だけど)

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/20 11:34:39 KEYxYP5QO
>>42
何を伝えたいの?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/20 11:54:16 kprZvdK9O
M3GTのカーボンパネルを手に入れたぜ
組むのマンドクサ

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/20 17:59:41 tmefYpoQ0
シガーソケットが常時通電してるけど、スイッチ式のでオンのときだけ光るやつなら挿しっぱなしでも大丈夫でしょうか?


46:プリン
08/09/20 20:30:36 DJPQvvcO0
>>45
それは使わない方が良いです。
もし切るのを忘れたら、最悪です。
絶対忘れない人なら、差しっぱなしでも良いと思います。
心配なら、OFFの時、差してるソケットの抵抗を計ってみてください。
無限大なら、切れていますからOKです。

上の方なら、前の室内灯はぐって。
真ん中なら、カセットデッキ裏から取りましょう。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 00:33:28 fQH6Y7j+0
もうそろそろE36オーナーになるものです!皆さんどうぞよろしくお願いします!
基本的なことを、できれば教えてくれませんか?


48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 04:12:21 olgjxcqXO
ウインカーが左、ワイパーは右

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 06:02:09 goMeYZjm0
都築区には近寄るな

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 07:45:03 SJlcpVNN0
茶碗が左、箸は右

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 09:06:04 6ESclI5P0
ライトのスイッチが昔のテレビのチャンネルみたい

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 09:21:54 Q0SszgGa0
雨の日ワイパーのスピードが勝手に変わって壊れたかと思う

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 09:54:38 6ESclI5P0
運転士と助士のドアには窓の上下スイッチが無い

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 09:56:26 goMeYZjm0
アクセル踏むと走り出す

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 10:00:32 6ESclI5P0
ブレーキ踏むと止まるけどホイールが汚れる

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 10:13:16 DCJu2+S9O
左ハンドルはアクセルとブレーキが逆だったような。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 10:23:30 EskPda2I0
セダンのフロントドアの角が胸に刺さる。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 10:25:02 EskPda2I0
給油に時間がかかる。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 10:27:56 EskPda2I0
ワイパーの替えゴムは、トヨタ用の台形幅6mmが使用できる可能性が高い。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 10:29:52 EskPda2I0
リアブレーキランプ周りの基板が焼けて、点かなくなる。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 10:44:31 MltOaGAu0
天井がその内落ちてくる。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 11:16:48 GFNG4ST30
ヘッドライトカバーが黄ばむ・・・・

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 11:56:01 c79DrMy90
給油する時は逆手に持って入れる

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 12:50:34 Y+7dZry+O
オンボードコンピュータが文字欠ける

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 14:02:20 6ESclI5P0
ヘッドライトカバーの内側に湿気が入って曇る

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 14:50:23 u6g66RIRO
>>52
昨日のオレだ
15年前の車なのにスゲェってつぶやいてシマタ


67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 15:26:04 Ena79/NM0
正面から見ると、左に傾いている。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 15:34:34 1DrrainqO
MTは左ハンドルしかない。
その上、アクセルペダル周りが狭くヒールトゥがやりづらい。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 15:35:45 6ESclI5P0
>>67
それはいつも一人で乗ってる君の重さでサスが…

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 16:04:00 6KuZjk8VO
今だに、E46乗らない奴ってよっぽど金ないんだな(笑)
言い訳に46は好きじゃないとか言う奴は、よっぽど馬鹿かセンスないよ
痛すぎる(笑)

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 16:08:06 hvC/MCD10
46維持するより36維持するほうが金かかるんだぞjk

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 16:09:00 yMZhziJ70
バカでもセンスないんでもなく、金が無いんだろうww

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 16:44:29 xKARXtFx0
>>43
税金や保険だけで充分。
特に消耗パーツ以外は
通るものを車屋が敢てボッてると言う事じゃないの?
10万円前後払えば充分ってレベル。
古い車なんだし。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 16:46:54 Y+7dZry+O
車両価格
46>36

維持費
46<36

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 16:50:34 xKARXtFx0
連投スマソだが
>>71
E46に行っても・長くは乗れないから
買い換えるなら90、E92に行くしかない

極力自分で出来るメンテは自分でやって
駄目なら多額の修理費が要るとか?なら今度は買い換えるくらいの気持ちで。
セカンドで好きで維持出来る余裕のある奴は別だが少ないと思われるし。

76:45
08/09/21 18:20:03 KsawEVYh0
>>46 説明ありがとうございます。カセットデッキ裏から取る方法でいきたいと思います。
自分じゃできないですけど^^;

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 19:57:12 EskPda2I0
あ、もうこの流れは終わりか。

>>70
オマエの空気の読めなさの方が痛すぎる。

>>66
停止中は、勝手に間欠になる。
ただ、渋滞中に大雨になった時に結構困る。
確か、6気筒は間欠の間隔を調整できたような... うろ覚えだけど。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 20:19:44 u6g66RIRO
>>77
停車中は自分で段階調節出来ないんか。まぁ、渋滞中に大雨なんて滅多にないだろうから気にしないでおくわー

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 22:28:29 hvwAcoQ60
大雨で路地裏とか、1ブロック毎に一旦停車だとガチで見えなくなるよ。
徐行で間歇になるからタチ悪い。

俺は最初の給油のときにディーラーに電話したな。
半タンしか入らないって。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 22:39:47 oUKSG/5q0
ガソリンを店員に入れてもらう場合もすぐに給油が止まる?
セルフばっかりだから店員が入れる店はいちいち説明しないといけないかもと思ったら入れない

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 23:08:26 NsrwUBz10
現在9年目 E36 故障部分
シートヒーター エアバックランプ Aピラーが壊れて垂れてきた
天井が垂れてきている CDチェンジャー故障 

現在9万キロ弱 エンジンはピンピンしています

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 23:09:57 khJSDvYH0
>>80
店員の経験値しだいじゃないかね。
よくE36が入ってくるスタンドなら、たとえバイトでも店員はE36への入れ方を
マスターしてるだろうし。
ほとんど入ってこないスタンドだと、店長でも失敗するかも。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 02:25:13 qt8y/m+qO
ガソリンの入れ方、そんなに面倒くさいんだ・・・
まだ自分で入れたことないから怖い((((;゜Д゜)))ちょっと気にしながら給油すれば溢れる事はないよね?


84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 07:17:24 LlwrTk1FO
溢れる事は無いが、全然入らない

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 10:35:28 mbSeUVJu0
93年E36だけど、車検1年ごとになった。
買い換えるか。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 12:06:27 qt8y/m+qO
>>85
古すぎるとそうなっちゃうのかな。走行どの位なんですか?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 12:11:01 qt8y/m+qO
そういえば、給油口の蓋がロックされずカッパカパになってて焦ったなぁ。まぁ、キーつけっぱなしだった訳ですが

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 12:15:55 LlwrTk1FO
>>85
8ナンバーにでもしたのか?

89:プリン
08/09/22 16:00:32 vgTfrbr+0
>>88
4ナンバーかも。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 16:45:44 uQi+oF8T0
1ナンバーに決まってるだろ?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 17:09:37 RDG1P0zYO
二種では?

92:プリン
08/09/22 18:59:36 vgTfrbr+0
>>91
緑ナンバー?
月1回点検だよ。月1万km走っていても、なくてもオイル換えていた。
オイルはガス専用。
40万kmエンジンはノーOHです。
BMWのタクシーは見たことないですけど。

早く誰か、面白いツッコミを・・

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 19:15:45 gsSXzUPx0
13年を越えると税金が割り増しになるのが納得いかない。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 20:03:37 6b6EJQlr0
>>93
あ、そういえば高かった!
物持ちが良いんだから減免すべきだろ~

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 20:10:22 qt8y/m+qO
い、イカ程?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 20:15:11 LlwrTk1FO
わかった!レンタカーだ!!

それはそうと、さっきいきなりメーター周りが眩しくなったので『?』って思ったら、ABS点いてんの(笑)
再始動で消えたけど、タイマー起動かなぁ…orz

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 20:31:16 6b6EJQlr0
>>95
通常の1.1倍ほど、赤くもないしツノも付いてないのに…

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 21:30:04 qt8y/m+qO
>>97
そうなんだぁ。勉強になったよありがとう


99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 22:15:41 urvwBTfD0
>>1
E36もバングルじゃなかったか?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/23 14:54:09 uvT5iiAe0
事故したE36を見た また台数が減ったな

101:プリン
08/09/23 20:08:49 huWLKIbD0
台数は増えることはありませんからね。

E46も結構解体屋で積まれています。
その横をE36で走るのもおつなものです。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/23 20:33:23 LGoDJkh3P
>>99
ソースがネットばかりで公式な情報が見つけられんかったけど
E36は永島さんみたいだね
あとZ3、E90

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/23 20:46:08 tZZ3yRJhO
E36って何世代前ですか?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/23 21:01:06 8JobHL0t0
現行の2世代前。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/23 21:26:02 NBgKAg/30
遂に天井が垂れ下がってきた。自分で貼ってみようかな?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/23 22:29:39 uvT5iiAe0
E36はTIもISもセダンもドアは一緒ですか? 運転席側のドアを中古で買って交換したいです

107:プリン
08/09/23 22:42:14 huWLKIbD0
ドアはセダン、クーペ長さが違います。

クーペとISは同じだったかな?
41518230467
(家にあったノート。違うかも)

出来たら同色で、同じのを選んでください。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 00:55:07 dWnHTLzl0
セダン・コンパクト 共通 クーペ クーペ専用ドア
こんな認識でOKですか? 自分のはTIなのでセダンかコンパクトのを買います

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 01:55:58 6YvcUjtC0
セダンとコンパクトのドアは品番違います。測ったことないけど
長さも違うと思うし、中の臓物も違うと思った。冒険せずtiの
ドアを探すべきだと思います。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 08:25:33 CSsh4C2u0
また大文字TI野郎かw

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 09:08:00 7KTMtJMP0
TIはゴミ車
ゴミ収集車にクリソツ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 13:08:49 MSxVswoR0
クーペが追突されるとtiになります

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 13:40:21 KD2+20nAO
>>102
そうなんだ。知らなかった
永島さんはやっぱいい仕事するよね~

114:108
08/09/24 17:28:20 dWnHTLzl0
みなさん、ありがとうございます
最後に質問 E46のTIのドアはE36に流用可能でしょうか?

>110
???
>111
_| ̄|○
>112
彼女からは後ろが短い事をつっこまれていますw

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 18:28:50 Uw2cLhDM0
もうメンドクサイから46ti買いなさい

以上

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 18:54:25 NhPFagHD0
プリンさん

US並行のM3のATってどう思いますか?
壊れますか?

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 19:25:52 xi7Wb66cO
>>116
たしかそれってエンジンも違うのよね

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 19:59:30 NZGc033n0
鋳鉄製エンジンと聞いてるけど…

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 20:22:07 FBI6aVtB0
Mテクのフロントスポイラー外すのですが
簡単に外せるアドバイスをください。

SCで買い物終えて車に戻ってみたら、ナンバープレートが曲がってる!
よく見たらスポイラーに傷、エアを吸い込むパーツは外れ、
スポイラーに付いてるネットはグラグラ。
それらを無事にはめ込めば外傷は少ないので
なんとかやり過ごせる気分が。
やり場の無い怒りばなどなく、ただ落胆(苦笑)

120:プリン
08/09/24 21:30:01 inAafIMG0
>>116
よほどの思い入れが無ければ、パスした方が。車両の程度は分かりませんが。
カチカチの改造なら、90%パス。前のオーナーがオッサンでお店任せでメンテナンスでき、フルノーマルなら当りかも。
M50USですね。普通のより壊れるというか、消耗部品の寿命が早いです。
850ほどでないですが、壊れたら部品代は要ります。
経済的に余裕があり、壊れたでなく、消耗部品の寿命が来たなと、おおらかに考えるようにすればいいと思います。
それとなぜか、オナーが変わると運転の癖があるのか、しばし部品交換は出ます。
交換すると落ち着きます。

>>119
とりあえず、被害届出しました?
警察官の態度も・・・で、90%以上被疑者は出ませんが。これが警察。
当て逃げでなければ、派手なパーツ使わず、目立たないようにした方が良いかもです。
E30でなくE36?
状況分かりませんが、バンパー(したについているFスポイラー?車外品?)外した方が早そうです。ネットも離脱しているようですし。
おそらく裏の金具は曲がっているかも。自信(以下の意味がばっちり分かれば)があればこれも曲げて直せますが、自信がなければ数万と割り切って、持っていった方がベターともいます。

フォグランプ外す、モール外す、外気温センサをのける。
アンダーカバーをのける。
何となくの記憶で最低これくらいは、外す必要があります。
ガレージで出来ないことはありませんが、腰は痛いはず。
1日仕事休んで、日当と割り切ればお得かも。
塗装がはげたキズは、スプレーより、タッチペンで最小を塗った方が、お手軽で目立ちません。


121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 23:20:36 6YvcUjtC0
>>116
エンジンはまんまM50。6スロもタコ足もつかない。よってそんなに壊れない。
壊れたとしても流用可能パーツ多数。ただしピストンだけはバカ高い。多分
EU仕様と同じいいヤツを使ってるのでは・・・ちなみにS50もS52も鋳鉄ブロック
です。
ATはZF製。いつも滑っているようなJATCOと違い、すごく直結感がしてスパスパ
シフトして、36のATでは最高と思います・・・壊れなければ。多分アルピナB3と
同じATだと思うので、壊れてもリビルド載せ換えとかじゃなくて修理がききます。
それでも20~30マンは覚悟。あとはフツーに36が壊れるところがフツーに壊れます。
>>119
用意するもの 8-10のメガネレンチ。13のボックスレンチ。マイナスドライバ。
作業手順   モールを外す。フォグを外す。ホイールハウス部と底面の鉄板ビスを
       外す。モール奥の13のナットを外す。バンパー後端を外側に広げながら
       前に出す。一応、自己責任で。  

122:119
08/09/25 00:35:30 77D6y0RS0
>>120
>>121
さっそくのレスありがとう!
まったくもって ここのスレは心強い味方がたくさんいるよ!
明日、さっそくチャレンジしてみます。
フォグはバンパーに残してコネクター?を外せばいいのかな?
外気温センサはバンパーのどのあたりに付いている?のでしょうか?
後、心配なのは一人で作業は可能かな?ってことなんですが
自分では大丈夫だと勝手に判断しています(重量的心配w)
ナンバープレートの曲がりも気に食わないので
陸運に再発行の手続きに行かないと。
被害届けは出すだけ無駄というか、まったくもって
証拠も無いので 犯人探しは考えずに
速攻でメンテをどのようにしようかを真っ先に考えたよ(苦笑)

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/25 03:00:52 Jz9A43U30
>>121を読むといかにプリンが知ったかなのかが分かるな。
S50じゃなくM50のアメ並のM3がなぜ壊れまくりで850並に金かかるんだか(呆
>>116
アメ並のM3は並行物の325クーペのエンジンを3Lにボアアップしたような車だと思えばいいでしょう。
部品が入りにくいという話もあります(DでもEU並行は見てもUS並行は見ないところも)が、整備してもらう工場に伝があれば大丈夫でしょう。
案外古い整備屋だとドコかしらに伝があるもんです。
いずれにせよDには見てもらえないことを理解すればアルピナよりも金かからないしある意味お勧めかも。
クーペをM3仕様にするよりも個人的には良いと思うけど。一応本物なわけだし。

唯一の問題はそもそもアメ並のM3のATなんかそれほど出回っていないことでしょう。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/25 08:58:07 jdws+Hw90
アメ並って聞いただけで良いイメエジが湧かないおいらは
偏見持ちなのだろうか?

125:121
08/09/25 13:09:21 cPLRlGqm0
>>119
ごめん、言い忘れた。外気温センサはフォグランプ横のダクトに刺さってる。手を
下からまわせば、コネクタにさわれると思います。
フォグの外し方はフォグ横に穴が二つ縦にあって、上のほうにマイナスドライバを
突っ込んで押す、のだけどやったことがない人にはよく解らんと思う。ので、そっと
バンパーを外して、コネクタ抜くのが手っ取り早いと思う。一応オナハンに書いて
あります。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/25 13:09:25 eOydsr0x0
>>114
彼女からは後ろから突っ込むと短いって言われるって?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/25 17:21:43 SB+2ctJb0
>>126
ちがう、突っ込まれたかどうかもわからんて

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/25 18:59:36 spK2ddJt0
>>124
ドイツで作られてアメリカにちょっと寄り道した後新車のまま日本に来ただけだが?


129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/25 20:26:03 ftX/P7kR0
仕様は全く一緒だったっけか?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/25 20:58:17 NBzdv6gUO
アメはライトがプロジェクターランプじゃなかったような。
メーターはマイル表示。フロントウインカーもUS仕様?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/25 21:04:50 wdq1RIWC0
●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●

ガソスレ常厨・長文スレチ迷惑ジジイ▲金(キム)銀堂▼ってご存知ですか?

自分のこと天使とか仏とか呼んじゃってる-基地外-だけど知ってるよね?
人類の為、世界平和と宇宙の平和を毎日祈ってくれてるらすぃ。
まあそれはそれでいいんですけど、ガソリン下がるとあら不思議。
「戦争起きれ!アルカイダ発進せよ!」みたく大騒ぎするんだ。
親友の小嶋くんとでさえしょっちゅうイガミあってるくらいだしね。

『ボクってこんなに凄いんだ!』  自慢の為にいちいち手振り晒します (バーチャル)
その上いまだに上手いと勘違いしてる糞長文でスレ占拠。ひとりご満悦(オナニー)
話題は小魚釣り・エロ話・相模・他人の中傷・懷メロ・パクリ企画などなど。

この爺さん上から目線が大好きで相手を見下すことが得意だよ。
『きみは社会経験が足りないねぇ~。』 これよく使ってる。
よく覚えといてね。お次はあなたの番かも知れないよ!
あっそういえば小嶋くんも言われちゃって相当落ちこんでたっけ。

これまでにとっても大勢の人たちが注意してきたんです。
でもスレチ指摘されると爺さん即逆ギレ(火病)だから手がつけらんない。
しまいには相手を粘着呼ばわりするしね。みんな困ってる。

この爺さんやっとることはとにもかくにも半島人。
鮮人だし育ちも悪いから、嘘つき、ルール破りもだ~い好き。もちろん謝んないからね。

新人いじりと後々利用する為、最初だけ人当たりいいけど性格はどろどろ。最悪。
少しでも否定されると、、すぐ噛み付いてくるから素人さんはご注意くださ~い!

●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/25 21:08:04 I6PHDtOI0
3尻て、値引き60~70万くらいあるのか?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/25 21:55:43 YXJoHdVl0
そんな事したらタダになるぞ、E36は

134:119
08/09/25 22:11:02 7YJAZP/H0
>>120
>>121
いろいろサンキュ!
朝から作業を開始。
改めてみると、結構なパワーでぶつけやがって~
ナンバーにペイント、ダクトが外れ、バンパーにエクボが2箇所etc,,,
と怒りがワナワナとね。
自分でぶつけたなら納得なんだが、、、
外れたパーツを組み付けて、あ、ここ折れてんじゃ~ん(泣)
とか、独り言は胸に仕舞いつつ、その後陸運へナンバーの予約。
しばらくSCとかのパーキングに止めるのがトラウマになりそうだw


135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/25 22:24:12 YXJoHdVl0
>>134
ケーサツ行きなさいって…
最近は防犯カメラだって結構あるし
もしかしたら下手人が捕まるかもしれず…

136:119
08/09/25 23:38:57 7YJAZP/H0
>>135
そっかぁ 駐車場の事故等は責任問わずということで
自主責任という意思が先に働いていた俺って、、、

防犯カメラがあったら話が変わってくるね!
アドバイスをサンキュ!


137:プリン
08/09/25 23:42:47 FV9dncGJ0
>>134
何とかなりました?
プラスチックなどが折れていたら、グラス買ってきて、切って当てて瞬着で。
まだ使える場合があります。

止めるときは、隅っことか場所を考えれば、完全ではありませんが、確率を下げられます。
地下駐車なんかで左右柱があったら、少しは良いんですけど。

138:119
08/09/26 00:19:49 8OjdEa8n0
>>137
とりあえず見た目自然には(苦笑)
ぶつけられたのがフロントだから、あの程度で済んだと思いますね。
もし、サイドだったらと思うとドアべっこりで入院コースだったしね。
止める場所には意識強化しますね(苦笑)
以前にカマ掘られて、ディーラーにてナンバープレート交換の見積もり概算を
見たときは15000円位だったと記憶してるが(相手の保険より)
自分で注文したら740円だったw

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/26 09:42:27 5j9dShMw0
中古の場合、売値の60-70万ぐらいの差は
初期修理費で軽く飛んじまうからなあ。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/26 15:57:03 3pOkJCxV0
パワーウインドーが動いたり、動かなかったりするのはどこが悪いの?
修理するなら費用いかほどですか?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/26 18:16:21 A5Oiec71O
E36にはまるホイールってE36用だけ?
E46のホイールってはまるのかな?知ってる人いたら教えて下さい

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/26 20:50:31 /2pA3i6HO
>>141
俺は冬場にE46のエリプソイド履いてる。
あ、15インチはお呼びでないか

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/26 21:12:37 XJqamEIpO
今日エアコンが凄い臭かった
フィルター変えなきゃいけないのかな…

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/26 22:02:58 3GJJBwGk0
まず足を清潔にしましょう

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/26 23:42:08 8DPeqi4BO
>>141
36カブリオレに46カブリオレのホイールはいてるの見た事ある

あとセダンが46セダンの16インチとか

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 01:03:04 zNkoVbWG0
>>141
PCDは一緒だからE46用も付きますよ♪

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 10:34:20 YtfpoSmqO
>>146
ありがとうございます。さっそく46のM3用を購入します。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 10:45:18 tdcK4/Zo0
E46 M3 のホイールって
F225/45R18,R245/40R18 のようだね。
オプションで、
F225/40R19,R245/35R19
セダンでノーマル車高だとやばくない?
どっちにしてもオーバースペックだと思う。
軽快感を大事にする俺は、15インチ!! と、いってはみたものの、ひがみ、やきもち、うらやましさ、ちょっとあり。。。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 11:07:02 tdcK4/Zo0
'94 is 右AT なんだが、エアコンガンガンつけているのに、助手席のやつが「暑い、暑い」って。
吹き出し口に、手をかざしてみると、なんと、熱風!!!
センターと右の運転席側は、冷風。
温度調節は、どちらも同じ、20度程度。
左の助手席の温度調節ダイヤルを調節して最低温度にすると、冷風が出てきた。
これって、エアコンコントロールパネルの故障かしら?それともヒーターバルブって左右別々?それの故障?
ヒーターバルブって、E36の場合、かなり奥だよね。あっ。あと、オートエアコンではありません。
温度調節のつまみの不良かな? ギリギリまわして接触 復活! すればいいな。

150:プリン
08/09/27 17:10:59 gunRtGFz0
ホイルは、BMWスタイリングⅡ(E36 15インチ)とエリプソイド・スタイリング46(E46 16インチ)はよく似ていますね。
36111092175 36111094502
定価 1本¥38,000ってカタログに書いてる。高いのか安いのか??
見た目、インチと穴が少し違いますね。

>>147
オフセットは大丈夫?はみ出ない?つけるのはE36M3?3ナンバー車体?
1mmでも出たら、まっとうなところでは、車検はNGです。
燃費は落ちます。ハブベアリング、ブッシュなどゴムパーツの寿命が少し短くなります。
しゃっきりした、ハンドリングになりますが。
17インチ位までしたほうが。。。

>>149
10回くらい、温度調節ぎりぎり最小、最大回してみてください。
気持ち、押しつけたり、引っ張りながら。
それで改善したら、それ。

ヒータバルブは、エンジンルームから車内の壁付近にあるはず。
エンジンルームから見えません?
2本の黒いホースに、銀のが2コ。ない?

>>143
前にも書いたけど、家に着く5分前に*(コンプレッサ)を止め、送風だけにして帰る習慣をつけると、臭くなりません。
そして水滴が乾くので、エボパが腐食され、ガス漏れのリスクが大幅改善です。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 18:49:11 NCxNWUwD0
>>150

重くて大きいアルミをつけるとハンドリングがしゃっきりするんですか?
へえぇぇぇぇぇぇ

もう知ったかぶりは良いよ・・カンベンシテクレ

> 前にも書いたけど、家に着く5分前に*(コンプレッサ)を止め、送風だけにして帰る習慣をつけると、臭くなりません。

普通にしてても湿気る日本では焼け石に水です。

もう知ったかぶりは良いよ・・カンベンシテクレ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 19:22:55 8kpxyE7o0
ABS警告のことで。

ハイドロリックユニットの分解写真が見たいです。
掲載しているサイト(海外もOK)がありましたら教えてください。

予備が手に入れば、勉強がてらDIYしてみたいと思います。
おそらくリレーは生きているようだし、
警告のタイミングやセンサーの清掃でもダメなことから、
ユニット内の配線切れかなと勘所をつけてます。

一応ブレーキ周りでもキャリパの分解組み立てはできるスキルがあるので、
自己責任でチャレンジしたいと思います。

よろしくおねがいします。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 19:48:02 QD8pJqMG0
>>150
いつもありがと。>プリン
 温度調節つまみの最低温度で冷風。すこし動かすと、熱風。の2極端でした。
半日してためしてみたら、状況再現しない。つまみぎりぎりが効いたのならうれしい。
どうも、雨の後はどこかしら調子が悪いと感じるのは気のせいかしら。
 このつまみってヒータバルブに全閉、全開の指示してるのかな? それともエアコン冷風と温風まぜるフラップ(ってあるのか知らないが)
を開け閉めしているのでしょうか?
>>152
 エアコンのエバポの腐食の第一原因はやはり結露である。乾かしてとカビ等によるにおいの対策としても簡単ながら効果絶大。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 19:50:25 QD8pJqMG0
>>152
は、間違い。失礼。
>>151
エアコンのエバポの腐食の第一原因はやはり結露である。乾かしてとカビ等によるにおいの対策としても簡単ながら効果絶大。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 20:21:45 sTuUHfr20
36にノーマル車高に純正15インチホイールはあまりにもかっこ悪いんだよな。
36にはBTSに17インチが一番かっこいい。


156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 20:32:47 uO4eh8H90
>>150

>家に着く5分前に*(コンプレッサ)を止め、送風だけにして帰る

俺のE36は、12年間そんなことは1回もしたことがないが
エアコンは全く臭くない。

>>151
このスレが長い人ならとうに気付いていることだが
プリンの言うことは一般的な知識であって
(それも一昔前の古い知識が多い→上記のエアコンの送風運転を勧めるのが典型的)
E36特有の症状については、トンチンカンなことばかり言っている。
おそらく、安いボロ車がメインの小規模な中古屋のおっさんだろうね。
E36も古くて安くなったので2~3台は触ったことがある程度だよ。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 20:53:54 8kpxyE7o0
でもこのスレからいなくなっちゃいけない気がするからさ。

素人的には応援しとります。


158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 21:04:00 +bZ8lrDsO
一般的な話しかしない、ググったことを転載しているとしても
批判しかしないで建設的な事をいえない奴よりはプリンの
している事はスレの為に有益

批判厨は単なるクズ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 21:23:52 uO4eh8H90
>>157
車種に拘らずに「自分でメンテをしよう!」みたいなスレで活躍してもらいたいね。

>>158

>家に着く5分前に*(コンプレッサ)を止め、送風だけにして帰る習慣をつけると、臭くなりません。

に対し

>俺のE36は、12年間そんなことは1回もしたことがないが
>エアコンは全く臭くない。

と具体例を挙げているのだが?
まあ、批判といえば批判ではあるが
「俺もそうやって送風にしているけど、確かに臭くならないよね」
みたいな同意する論調じゃないと書き込んではいけないのかな?

160:プリン
08/09/27 21:50:01 gunRtGFz0
いやそれでなく、これじゃないかな?
>(それも一昔前の古い知識が多い→上記のエアコンの送風運転を勧めるのが典型的)
>E36特有の症状については、トンチンカンなことばかり言っている。
>おそらく、安いボロ車がメインの小規模な中古屋のおっさんだろうね。

>>152
間違いない故障箇所を特定してください。パルスセンサ4つともOK?
違っていたら、ドロリック君がもったいないです。

ハイドロリックのDIYはお勧めできません。
黒いのがモータ。これで圧を作る。
したに(裏)電磁弁が6コついています。Fが4コ、Rが2コ。
トルクスで、裏蓋が結構固くしまっていて、代わりの電磁弁が必要なのと、漏れ防止にエポキシ見たいな液体ガスケットを塗ります。
4ポットより面倒くさいのと、液漏れを起こせばそのしたの、塗装が無惨なことになります。
プロに頼んでリビルドできる工場もあります。
確かに、半田で取って電磁弁本体をリビルドしたのもありますが、場所が場所なので、保険と思ってお店に任せる事をお勧めします。
もしそれだったら、交換した古い部品もらって、分解してはどうでしょうか?

抵抗異常でエラー吐く電磁弁でも、12Vにつなぐときちんと、パチパチ言います。

リック君が無罪なら、リスク大きいかもなので、取り急ぎ今日はこれだけとりあえず、回答してみます。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 01:02:43 VDH6cMTtO
>>152
横浜のビックベアーつう中古車屋さん?整備屋さん?の整備ブログにABSの
ユニットの修理に自信有りみたいな事が出てたよ。アドバイス位貰えるかも?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 01:37:03 FEr21iWs0
ここに書き込まれてるE36情報が有益か無益かを判断するのは個人個人。
このスレには「批判」めいた書き込みが似合わないと思うのは俺だけ?
今後E36ユーザーは減る事はあっても増える事は無いわけで、情報は大事っしょ!


163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 05:27:26 KVmErGXs0
>>159

>家に着く5分前に*(コンプレッサ)を止め、送風だけにして帰る習慣をつけると、臭くなりません。

に対し

>俺のE36は、12年間そんなことは1回もしたことがないが
>エアコンは全く臭くない。

と具体例を挙げているのだが?

プリンの言ったことをやっててもくさくてたまらんってのなら具体例を伴った反論になるだろうけど。。。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 11:00:15 /JwkUplY0
「AをすればBになるよ」というアドバイスに対して
「AをしなくてもBになることがあるよ」という主張は
特に役に立つとも具体性があるとも思えない。

「AとA'をしたらBにならなかった。A'がよくない?」なら
役に立つし具体性もあると思うが。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 11:37:57 CDc6B9WAO
どうでもいい

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 12:06:28 Kp5NOC7V0
無益な情報は書き込まれるだけゴミ。
ゴミが増えれば増えるほど、その中から有益なホンモノの情報をサルベージ
することは困難になる。
そんなゴミは常識ある日本人はそもそも情報とは呼ばない。
ゴミはゴミでしかない。

このスレを、そんなゴミだらけの腐海のような状態にしたいならドーゾ>162

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 13:36:11 JtAlz4wD0
これも有益な情報のひとつだろ。
メンテ不要でトラブルなしなんだから最高の情報じゃないかw

>俺のE36は、12年間そんなことは1回もしたことがないが
>エアコンは全く臭くない。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 14:23:24 Bh/B4a5hO
横から申し訳ないです、ギアが切り替わる時カックンってなるのが気になるんですがこれは要メンテなんでしょか?支障ないのであれば普通に乗り続けたいのですが。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 14:26:10 KVmErGXs0
そんなもん
気になるならATF替えてみては?
モノによってはかなり緩和される

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 14:31:12 Bh/B4a5hO
>>169
ありがとうございます。参考にさせてもらいます


171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 14:32:45 KVmErGXs0
ワコーズのHYPER-Sがオヌヌメ
オレは普通のDIIIだとあんまり違い分からなかった
A.S.H.のは違いは出るが感触の好き嫌いが分かれると思う

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 14:39:55 /JwkUplY0
>>167
どうしたらそうなるかわからん情報なんて何の役に立つんだ?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 15:35:50 NqskAkTA0
>>172
同意、「何か起きた→こうしたら直った」なら有益だが
「何も起きない」だけだと情報としては無益

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 15:42:54 3x6wmU3qO
>>164の主張が正しいだろ、喧嘩したいだけなら他所行ってやりな

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 17:45:42 YXtdtkl2O
高速道路での急ブレーキ時のガクンガクンは、故障でしょうか?
一般道では全然平気みたいなんですけど…。
どなたか教えてくださいまし。
ちなみに96年の320iのクーペです。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 17:57:45 Bh/B4a5hO
>>171
了解です。今度の休みにでも試してみます。助かりました(´Д`)


177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 18:44:05 obkpdQ/10
>>175
ただのabsの作動かもよ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 18:59:26 NqskAkTA0
高速で急ブレーキは危険だと思うけどなぁ…

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 22:12:11 iYFnrUyg0
昨日の夜にABSランプがついたんだけど、今日は消えていた
なんかの警告かな?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 22:42:22 tjQHmKYQ0
ブレーキがキーキー鳴ってうるさいんだけど
どうしたらいいんだろう?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 22:43:18 NqskAkTA0
運がよければセンサーの不調、掃除で直る可能性もあるらしい
運が悪ければおいらみたいにユニット故障の予兆かもね

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 23:01:21 iYFnrUyg0
>179? >180?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 23:02:53 KVmErGXs0
>>180
気にしない
気になるなら外して面取りしてグリースを塗るとか

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 23:35:48 NqskAkTA0
>>182
ごめんごめん、>>179の君宛てです

185:152
08/09/29 01:59:43 EHDtWH3H0
今日、走って試してみたけど
やっぱりABS故障してブレーキロックしてました。
ディーラーであれば、故障箇所はすぐ特定できるのでしょうか?

プリン氏のいうとおり、ハイドロリックユニットの故障という確信はないです。
いっそディーラーで診断受けたほうが障害切り分けができると思うのですが、
センサ、リレー、コンピュータ、ハイドロリック
のうち故障箇所特定ってディーラーのシステム使えばすぐ判断つくんでしょうか?

分解点検とかだけで、車預かりとか何万円も飛んだりとかE36的に避けたいです。
1万円程度以下ですぐわかるのであればディーラーに行くことにします。
その後の修理見積もりによって、修理方針は再検討するつもりです。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 02:08:18 +s6CO/nX0
すみません、318ti乗りなんですが
Aピラーのクロスが剥がれてきました。
確かココで住友3Mの接着剤か何かで張るのが
一番いいと見た気がするのですが…思い出せず。

宜しければクロスの剥がれの修理に良いものを教えて下さい。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 12:16:42 5kRLPCCC0
>>185
最近 俺のABSがついたのでディーラーにいったよ。
センサーのたぐいを期待したんだけど本体の故障で交換って診断。
車検も近かったし予算を図る為にいろいろチェックしてもらって8400円だったかな。
事前に予約して早く持ち込めば当日に結果が出るだろうし、悩むなら持ち込んだ方が良い。
でも、ABS無くても(俺は)問題視してないので直さないでそのまま乗り続けるけどね。
修理しても十数万だったし気になるなら直した方が精神衛生上は良いかな。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 13:27:04 njP17MXR0
プリン叩きが始まると何故か単発IDのプリン擁護が出る件について

>>156
はげしくどうい

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 15:47:21 pRGSfupj0
プリン叩き>>188も単発な件w

190:プリン
08/09/29 16:18:15 36x+DT+p0
>>185
どの部品でも、ABSの警告がついているときは、制御放棄でロックするよう組まれているっぽいです。

正規の、テスターがある所なら持っていけば診断OKだと思いますが、保証は出来ません。
診断してもらう前に、診断はおいくら?って確認しておくと、トラブルが回避できるような見込みです。

診断で、安いセンサーなら、全てそこでお任せしてはどうでしょう。
ハイドロリックなど高額な物なら、中古の良品を探して、そこで工賃を払って換えてもらえば、工賃だけでも収入になるので、嫌な顔はされないような感じです。
あくまでも自己判断で、ご理解よろしくお願いします。

以上、クレーマーに叩かれる役所みたいな言葉にしておきます。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 16:34:34 Ck+oGmRG0
プリンを叩くなら根拠を出して反論すりゃいいだけ

ところで
>>150での
>しゃっきりした、ハンドリングになりますが

これの根拠は聞いてみたい件
タイヤのハイトが低くなるからって意味?

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 19:28:11 WfRyBYV10
318iなんですが、エンジン切っても15分くらいエアコンパネルの裏のほうからモーター音みたいのが聴こえるんですけど、
BMWの仕様でしょうか?

193:プリン
08/09/29 19:58:00 36x+DT+p0
おそらく仕様ですが、絶対では無いような感じです。

エアコンコントロールの中のファンが回っているっぽいです。
温度センサに送っているファンのような可能性があるような感じです。

ドアロックをすると、スリープモードになるっぽく、早く止まるような感じです。

この内容に関する損害は、保証できませんので、必ずお近くの正規BMW店にご確認ください。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 20:15:53 xYYbuZr+0
>>191
大径ホイールに幅広扁平タイヤを履けば、しゃきっとなるという脊髄反射でしょう。
80年代になって扁平タイヤが認可されて、猫も杓子も60扁平を履いていた当時のまま
彼の時計は止まっている。

もしかしてハイソカーブーム世代なのかもねw

195:プリン
08/09/29 20:21:25 36x+DT+p0
もう一ひねり欲しいですね。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/30 01:03:12 B81/T2CY0
>>189-191
まーたプリンがジサクジエンしているよ。
呆れて物が言えない。

>>195
お前はひねらないで良いから消えたら?
一回消える宣言したでしょ?

197:191
08/09/30 01:06:33 J9X4z7Xh0
>>196
悪いけど>>191はオレだからプリンじゃない
他のレスは知らんが
だいたい自作自演なら>>191に回答してもいいんジャマイカ?

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/30 14:54:28 sJqK5ZLMO
みなさんオイルは何入れてますか?今店員のおじいちゃんに勧められるまま、カストロールに決めたんですが

199:ライフスタイル
08/09/30 15:32:12 7c4T9V3w0
>>198
モービルF1のDEを入れ続けてます。
交換サイクルは1年or1万キロを目安にしてます。
オイル漏れも無くエンジンに関しては快調です。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/30 17:09:46 sJqK5ZLMO
>>199
どもです。初めてのオイル交換だったので、ちょっと高いな・・・と、思ったんですが走ってみたら凄く調子がよくなっていたのでどうでも良くなってしまいました。一万キロ交換ですか、参考にさせてもらいます。ありがとうございました!

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/02 01:48:25 HV+FJ2KI0
誰かシルバーの部品取り車あるトコ教えて レストアしたいす

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/02 14:15:28 tvl3wW0X0
ヘッドライトだけど
Low側でバッチリ光軸調整してもHiを灯すとズレているんだよね。
内部構造的にLowとHiがズレているとしか考えられないよね。
何処かのHPで検証していたような気がするんだけど、
調整は取り付けないとできないから凄く面倒だよね。

皆さんのはどうでしょうか?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/02 14:37:03 XIuJTdca0
>>202
暗くてそこまでよくわからない…

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/02 14:44:45 HnCjiKwL0
HiとLowで光軸が違うのは仕様だろ・・・

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/02 18:28:43 pXVpyd3H0
みんなオイル1年ぐらいで替えてるの?
俺は車検の時ぐらいなのだが。。。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/02 19:23:39 86G8AiI+0
>>205
半年毎に変えてるよ、季節の変わり目に…
(年間1万キロ位走行でね)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/02 21:27:46 tvl3wW0X0
>>203-204
そんなモンなんでしょうかね。
LowとHiが別々に調整できれば問題ないのですがね。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/03 00:03:37 darsswBp0
ここはレベルが高いようだから、おうかがいさせて下さい。

96年式318乗りです。
走行6万キロです。
2ヶ月ばかりほとんど乗っていなかったのですが、久しぶりに乗るとアクセルが固くなっていました。
ゆっくり前進しようと踏み込んでも動かなかったんです。
それなりに力を入れるとぐわっと行きますのがあぶないし。
数日乗りましたが、アクセルの踏み込み始めの固さは残っています。

潤滑剤みたいなものを吹いても平気でしょうか?
どなたか教えていただけましたら、幸いです。


209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/03 00:07:36 W2AQdFLM0
レベルの低いあなたは素直にディーラーに面倒を見てもらいなさい。


210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/03 00:14:03 olri3HTK0
318乗ってますが、それなりに踏んでもぐわっと行ってくれれば満足なんですけど

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/03 04:31:20 T+NGeik+0
ディーラーに頼んでヨタアクセル装着してもらえ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/03 08:45:57 bcxduibV0
とりあえずエンジンかけずにギッタンバッコンやって
それでも重かったら修理でいいんでない

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/03 13:11:24 1R2yEh8G0
NAでATのGTOですら普通にアクセル踏めば走り出すのに>>208の318iときたら...

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/03 18:03:28 XOJDCGF+0
                         / |::::::::::::::::::::::::;〉   いや・・・・・・ 前から一度・・・
  、M∧/i/i_ っ           ム /::::::::::::::::::::::/    ノボルさんに聞いてみたいことが
. /::::::::::::::::::::::::: <_  っ        |~゙'|:::::::::::::::::::::::(     あって・・・
/::::::NNVVヾiヽi^ヾ、   /    .    L 」∩::::::::::::::::::ヽ
::::::::ゝ く~\//////>  ( /        !ノ|:|.| )::::::::::::::::::)   プロはダメッスよ・・・!
:::::::::\v,ゝ_,\i く∠ >  (.,      /「 |:|.|ノ::::::::::::::<     プロはぬきで・・・ ズバリその・・・
::::rニ;::| 《 。゙''、r。 ゙》   (_    / .|  .!∪::::::::::::::::::::)
::::| iヘ|:!uヾ=='//゙''l=">  (      ゙'ぐ--ヘ\::::::::::::::::(     女とした事あるのかな・・・
:::ヽ⊆|! /////r _//\> (゙丶     .Eヲ/i \:::::::::::::〉     って・・・!
::::::::::/! /ロコココエェェェ''"    \      .どノ .|  ,,>- ''" \,_
:::::::/ . |ヾコエエエエエ-―- ..         |  ノ/~       ヽ
::/  .|. //////////// | っ      |,/--―― '''"""ヽ、
ト, 、  ! //////////// !    ,,.. - ''"              ~'' ~ー―
^\iヽ、 \_____ ノ,,.. - ''"
   ヽ ,\ /   ,,.. - ''"


215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/03 23:41:10 Oxv8i65o0
>>208
ですが、アクセルのワイヤー(?)が渋い感じなんですよ。
潤滑油みたいなので対処できるでしょうか。

>>213
???


216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/03 23:49:10 Nnv1onezO
>>215
とりあえず潤滑油差してみれ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/04 06:11:38 gVWAHSwL0
556は樹脂溶かすし油も流すからやるならグリスだよね

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/04 07:57:51 BUX77mEh0
GTO NA AT フルエアロ パールホワイト

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/04 09:18:15 rh7M6OOM0
でも次はE30のBMW320Iだよ。それもノーマルで、M3より速いらしい。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/04 15:02:38 mvh0b65SO
>>219
325はM5並に速いんでつか?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/04 16:12:08 gVWAHSwL0
>>220
制限速度30キロの道なら原付とも同じ速さだと思うよ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/04 18:08:18 u0UDLIbW0
>>215
潤滑油を注す前に、まずはアクセルワイヤをエンジンルーム内に固定している所の
クリップを全部外して(アクセルペダルとスロットルボディの部分は外さない)
アウターが曲がったまま硬くなってるところとか、曲がりがきつい状態で固定され
ている所を場所をずらして固定し直してみれば。46右ハンなんかは、よくそれで
直ったよ。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/04 18:17:37 CyfHnX2D0
>>222
おお!
さすが!!

ありがとうございます。


224:152
08/10/04 20:38:23 622EPvAu0
今日、正規ディーラでABSの故障箇所診断してもらいました。

結果

…ハイドロリックユニット没

でした。

最近は警告点灯してると
場所によっては車検通らないこともあると整備士の話。
部品15万、工賃5万の見積もり概算でした。
予想どおり、ここに以前、書いてあることのまんまです。
診断自体はハンディターミナルっぽい診断装置をつないでました。
エンジンかけてちょっとふかして、すりきり操作を何回かやってって感じ、
10分もかかりませんでした。

英語のサイトは見つけたんですが、やはり画像はないですね。
「よくある故障で、ここを結線しなおせばよい」
みたいなテキストは理解できたんですけど。

(チラ裏)
塗装もはがれてきてるし、この際、エンジンブローするまで
ボロボロのままいくかぁ…
几帳面な性格なんで、直すならとことんやりたいけど
そこまで価値のある車じゃないし、迷いますわ。

225:プリン
08/10/04 22:06:32 K0QCP4+l0
>>224
ご愁傷様です。嫌な予想が当ってしまいましたね。

同じリック君を、おっくしょんか解体屋で探して、そこに持っていって、換えてもらいましょう。
(間違いなく、信頼できる中古を)

状況は分かりませんが、工賃は少しボッタクリです。
ABSエア抜き 8  6300円程度
リック君交換 18 14000
ブレーキフルードDOT4(最小限)で1L2000円程度。 

工賃合計3万だと思う。交渉してみては?
角を立てないよう、うまく交渉してください。相手も人間。
従業員も給料もらって生活していますので。

ちなみにこのエンジン単体は、オイルと水さえ7000kmごとに換えていれば、あとは定期部品交換で40万km持ちます。
プリンも検査官なら警告灯がついていれば、検査は通しません。(タマ抜いたりメータ配線しないように)

リックのプリント配線部分は開けない方が良いです。
直してから、古い部品もらってやってみてください。

226:プリン
08/10/04 22:10:28 K0QCP4+l0
水は7000で換える必要はありませんね。。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/04 23:22:03 0WJYmxA60
ABSの警告灯では検査は落ちないと思いますよ。少なくとも関東管轄では
落とされたことは一度も無いです。シートベルトの警告灯では落とされますが。

そもそもコースに入るときにASC(最近はDSC)のスイッチを切って(当然ABS
点灯状態)入らないと全自動テスタなら制動が上がらず、従来型テスタだと
車速が上がらないので、不合格になるはずかと。また従来型テスタでASC無し
車が車速の検査をすれば必ずABSの警告灯も点きますし。

検査官が「この年式にはASCは無いよね」なんてことも言いませんから、まず
大丈夫かと。

すいません、別にプリンさんに物申すとかの意図は無くて、単に自分の経験
です。あと正規ディーラーでは今1フラット¥1000ぐらいが相場かと・・・

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/05 02:00:36 DU8bmpwA0
12年物のBMW318ti

高速移動は路面の凹凸までトレースしちゃう感じ
うーん疲れる...と思ってたんだけど

東名上り、そう、御殿場あたりの上りのワインディングを飛ばすと
かーなーり楽しい! これは、大発見。
100km/hが丁度3000rpmくらいでトルクのストライクゾーン
追越がめっちゃ楽 というか、最初のうちより帰りの方が明らかにレスポンスがいい。

いわゆる高速慣らしが終わって無かったエンジンだ。

慣らしというと最初の3000kmくらい回転数を抑えてだけだと思われがちですが、この初期慣らし運転の後
3000回転以上を回し続けて慣らさないと本当の慣らしは終わって無いのね...
3000回転から踏み込んで追い越しすると「ボーーーーーー」と勇ましいサウンドが...

本当に12年前の車か? 本当に318tiか?

国産の2500ccエンジンクラスのパンチがあるぞ。
高速道路試乗させてもらった某ISよりもずっといい これだから外車は奥深い。



229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/05 03:18:22 OuqPV2pYO
BMWの3シリーズは、国産のセルシオやクラウンなどより維持費は、かかるんでしょうか?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/05 12:49:22 K6ACuQ7n0
国産車には乗ったこと無いからわからないんだけど、
同じように壊れたら部品代と工賃で負ける気がする

231:プリン
08/10/05 17:57:51 AqOL9iW20
>>227
しまった!!ずっと800半ばでやってるよ。
工賃少し前から値上がりしてるのですね。
その前は700後半でしたね。
こちらは格安ですね。サービスで気が変わるまで、しばらくこれで行きます。
失礼しました。

陸運持っていったら、警告はOKだと思いますが、こっちは持って行かなくて良い認定なので、普通にやっています。
マイスターが泣きます。
どうしても!!と言われたら、通すことも出来ますが、基本は警告点灯はNGです。

>>229
同年代の国産と比較して、ゴムや、プラスチック、その他電装、消耗品の寿命は短いです。
部品ストックが古くなると、維持費がかかるので、古くなるほど特定の車両に依存した部品は値段は上がります。
エンジン単体、フレームは問題ないです。
E36のことだよね?セルシオなどと、比べる車種ではないです。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/05 22:01:15 6WpW5zsg0
  リカちゃ~ん!リカちゃ~ん!リカちゃ~ん!
\                                   ./
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      。  。。
         。ρ。
         ρ  ト゛ヒ゜ュッ
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.──|彡ヽ  > < |    リカちゃん、最高!
    _/ )          (   Y ̄k昇 ̄ ̄)
   (__/           \____/


「ママーなにあれ」「しっ見ちゃいけません」
    ∧_∧ ∧_∧ 
    (    )(    )


233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/05 22:58:42 PHGMRKbT0
>>228
12年前の車の慣らしって・・・

ネタでしょ?

なんにしろ嬉しそうで良かったです

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 00:59:04 yZ+UFZTr0
>>233
ネタだと思う意味が分からん


235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 04:06:08 NpPZAXcqO
231ありがとうございます

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 09:17:46 NXj4vvkoO
>>228
日記に書いたほうが宜しいかと

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 09:48:11 bdLFL9nT0
>>228
わかるわかるわかる。
ti、ボディが短いせいか、同じエンジンのisよりさらに挙動がクイックな傾向が
ある気がする。ワインディングはお手の物。

絶対的なトルクはやっぱり2500ccには負けるんだけど、ガツっと踏み込んだときの
ツキがシャープなんだよね。
2500ccが大振りストレートだとすると、tiは鋭いジャブのようなレスポンス。

ただ調子に乗るとタイヤが負けるので、振り回して遊ぶなら食いつくタイヤを
履かせてあげるのがいいと思う。インチアップはしないほうがいい。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 10:05:07 l0LfDIFh0
>>228
それ、慣らしの問題じゃなくて、普段の街乗りでカブってたのが
高速で吹けてカブりが飛んだだけでは。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 10:43:47 M6Iwtmhy0
>>238
そうゆう考え方の方が現実的な希ガス

慣らしの問題じゃなくて、道中の行きと帰りの気持ちの問題もあるだろ?
例えば、行きはこれから仕事等で気が重くて欝状態、帰りは仕事が終わって躁状態。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 11:26:33 y7nN/EiK0
風呂屋さんの言う幻のエンジンなんじゃねw

本人が気に入っているならそれでいいんだよな。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 11:32:10 M6Iwtmhy0
つか、東名でワインディングって…

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 13:15:14 rix6fmr80
高速慣らしが終わって無かったエンジン の巻

URLリンク(ameblo.jp)

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 13:33:57 ZadeMFs00
>>242
これは恥ずかしいwww

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 13:59:48 f5hbJ8pJ0
高速道路をワインディングって言っちゃう時点で(ry

ま、色んな人が居るんですね。
本人さえ良けりゃそれはそれで、良かったね!ってことでwww

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 14:16:04 7q5FDsjU0
妄想ってすごいね

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 15:31:54 ZUGEqkvwO
>>242
GJ!

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 15:57:47 hKuk9DA80
>>246
は!?

何がGJ????

248:ライフスタイル
08/10/06 17:17:49 Rakk3iYt0
>>228のソースを発見したって事でGJなんでしょうけど・・・。

皆さん、けっこう他人のブログって見てらっしゃるんですね。
桑原×②(笑)

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 19:14:32 QX8BkbhD0
>>240
みんカラで大々的に、最終型のM44エンジンはハイカムが入ってCUP?が違うと明言していたね。
それにM3Bよりも速いと言っていた。

そんな改良施していたら型式だって変わるだろうし、末期モデルにそこまで
施すメリットが何もないはず。
何を根拠にそんなこと言っているのか?
そんな根も葉もない事実をさぞ自分が解明したように言うもんだから

【みんカラ】風呂屋亭 専用スレ Part2【糞ブログ】
スレリンク(car板)

なんてスレまで出来ちゃうんだよね。

風呂屋っていろいろ問題ある奴みたいってこと、スレを読んでいろいろわかった。

風呂屋じゃなくて「ホラ屋」ってこともね。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 20:12:59 2nBE1z3O0
↑もともとの粘着だろw
放置しとけや

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 20:25:11 YdhWVD1V0
プリン(失笑)

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 23:40:27 yW6PaK4n0
4日深夜の辰巳オフご苦労様!
いくら貧乏車海苔のオマエ達がイキがってみせても
俺らの降臨した神のエルグランドVQ35改やレクサスエンブレムで
決め込んだスーパーエルグランドVQ25改には勝てなかったな?
ミニバンと思って甘く見たオマエ達の敗因だろうが(笑)
アルファードやエリシオンみたいなチンケなミニバンと
エルグランドは違うんだってーのバーカ!格も中身も違うぜ!
オマエ達の敗者復活戦、週末してやってもいいけど
きちんとスジ通してエルグランドスレでお願いすれば
みんなで考えてやってもいいぞ?どうする?負け犬?

神のエルグランド降臨!
VQ35スーチャ350馬力 50キロの大トルク GT-R譲りのニスモサス ミニバン唯一のFR
上質なブラックレザーに オットマン付き大型キャプテンシート 音響は5.1chにBOSEサウンド
ある時は蝶のように舞い 上質でファーストクラスなセレブになれるし
ある時は蜂のように刺し 高速やワインディングをスポーツカー顔負けの速さで駆け抜け去る
どうだ?貧乏人ども! 神が降臨しているんだ! 土下座して頭を伏せろ!

どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか? そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は涙を流し膝から崩れ落ちながら土下座するくらい 眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?


253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 00:28:38 W98CR/Wf0
釣り乙

レクサスエンブレムはねーだろ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 00:54:06 o/TWkVdn0
>>250
こんばんは、風呂屋さん。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 08:58:08 /tx7nIkP0
神のGTOを目指すにしては釣り針丸出し杉。30点。
孤高のNSXの足下にも及ばない。

もっと素で天然ぽくやんなきゃ。
「神の」と「スーパー」を抜くとちょっとはそれらしくなるかな。

256:250
08/10/07 10:48:25 0bcdG8oV0
>>254

残念でした
つか風呂屋の話題は別スレでやってくれや
別に風呂屋を擁護する気はサラサラないが単に粘着してる奴が色んなBMWスレで
暴れてるのは正直ウザいんで

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 13:33:37 gfrwsJcf0
>>228はレクサス乗りの荒らし通称「ボンネット君」以後スルー推奨
 粘着質なキチガイ荒らしでcarview掲示板で論破されたのが悔しくてブログヲチ中

スレリンク(auto板)l50x

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 17:15:17 Ga1mjPL00
>>257
2日も前の誰も触れなくなったレスを、態々抽出して蒸し返しながら
《スルー推奨》とは、これ如何に!?

259:プリン
08/10/07 18:36:55 c+CwjJmV0
プリンもぱくっと。釣られる。

URLリンク(www2.nissan.co.jp)

知人のディーゼルは150km/hが最高速度でした。
ガソリンはどうなのだろう。2トン越えているのですね。
すれ違いごめんなさい。つい面白くて。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 20:13:45 y1WkBTJG0
>>257
        /⌒ 昇 ⌒\     Yahoo!知恵袋の質問
      /( ●)  (●) \    『祭りに車で突っ込んで鎌で人殺しした人の車種はなんですか?』
     / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
    |      |r┬-|     |  <これはSL(R129)に決まってるお
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l

『SLじゃないですよ。今は設定のない『Sクラスのクーペ』で、途中から”CL”という名前になったものです。』
        ____
    /::::::─三三─\         
  /:::::::: ( ○)三(○)\ <CL? Sクラスのクーペ? そんなのがあったお? 急いで訂正しないといけないお!
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        

            ___     ________
     ____,../:::::||!.:u:::::\   | |          |『CLクラス C140系だ!バ~~~カ!』
    ノ   /:u::─ニjjニ─:::: \ | |          | 『ageで誤魔化す仲谷昇(笑)メルセデス通www』
  /   / ::::::::::: :u::─ニjjニ  | |          | 『メルセデス図鑑でも買ってお勉強して出直して来い!! 』
 |     |::..           ...::::| |          | 『えらくサイズの大きいR129ですね(わた』
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、;;;;;:::/| |_________| 『知恵袋って書きなおせるのか?生き恥だなw』
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
    間に合わなかったお・・・

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 20:19:28 rpDvX3kJ0
あーあ
このスレもキチガイレクサス乗りのボンネット君に潰されるのか...

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 20:21:06 y1WkBTJG0
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\     <  白のメルセデスSL(R129)
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 22:33:19 WKaG3LibO
BMWの3シリーズを国産車と比べるには、どんな車ですか?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 22:54:18 nF3fNk9X0
E36とくらべるのか? E90とくらべるのか?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 23:08:23 WKaG3LibO
じゃあE36とE90でお願いします

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 01:18:46 VhoPkjkn0
HONDAのシビックとかじゃね? 値段は違うが

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 01:49:53 lXs7clbo0
>>266
せめて小型のFRをチョイスしようっぜw
>>263
俺のイメージではFR時代のトヨタ3兄弟じゃないのかな?
まあ俺は意識した事は無いが。
あの時代は3を意識したアルテッツァが発売されたが
実際はチープな感じでライバルには成りえなかったし。
ちなみに、E36クーペの外観以上に惚れこむ車がないから
国産と比べた事も無いけどね。
E36に乗ってる俺が客観的に感じてることとして
E90の車格はさながらマークXって感じかな。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 10:28:27 Ln+Qa8JW0
強引に言えば、アルテッツアあたりじゃ?   >E36を日本車に置き換え

サイズ・キャラ、購買層ともに。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 10:58:29 EH2hCcve0
>>263
普通に考えるとレクサスだろ?
値段と言い、外観と言い、CMなんかBMのCMかと思ったw

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 15:17:09 AEebLafQO
E36がアルテッツァ
E90がレ糞巣だね
どちらも盗与太が真似ただけだけど。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 17:59:33 VhoPkjkn0
発案者以外は全て真似だからな 車だって全部マネ
今は電気自動車を真似て各社頑張っている

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 18:47:19 BrW6cvTq0
中古で買った俺はトヨタのマークⅡ兄弟と比較したが
新車で買った奴はまあ別だろ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 19:20:01 jePK8Wy60
スバル車がBMWをけっこう意識していると思うし、だから似ているところも多いと感じる。
フロントはストラットだし、リアもセミトレだし、堅牢なボディも思想が似てるし、エンジンは
水平と直列で違うけど縦置きだし、軽めの回り方も似ている危ガス。
内装や外装のデザインも見てくれより機能優先だし。ただ似てるだけならスバル車だとオモ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 20:05:57 t29yCqib0
>>265 R34のスカイラインは走行感覚は近かった。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 21:31:33 7Rpx1QtV0
        /                  ヽ                              =二=二 ̄  ̄ ̄ ̄
      /       ⌒ ̄\   __,..   i           ,. ,._   ,.-,.、         -=二_ニニ==-
      i        -,-===ゞ' く__,. _   i          // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    i           ..::::ノ   ヾ ̄ヾ-    i      __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=-
     |         ....:::::  .   }:.      |     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
    |          ,イ  ,;_  .,ノ:::...     i     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      |        / ,  ´ ー ´`i      ノ        / -=j"  ,_/
     !       ノ /-====ー、 i     ノ ,.--、    /   /  /         高速飛ばして?
      ヽ       {    ⌒ " ,、  ノ  }ヽ \  ノ   _}  / \


276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 21:32:15 7Rpx1QtV0
                  ,!  \
           ,!\          !    \      そう、天井がはがれてるボロ中古のE36(318ti)  プッ・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::


277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 22:55:46 gdKYHY5w0
俺が13年前にE36のMテクを見たとき
これっきゃね~的な惚れ方で、ディーラーに買いに行きました。
それから今に至っても比較したマシンは現れません。マジでw

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 22:59:15 Whkdcvh20
>>277
俺は、途中ちゃんとクロカンやらミニバンやら軽量オープンに浮気したぜw
といっても、E36は12年間手放さずに乗っているのだが。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 23:55:07 B2d7+sH+0
スカイライン(G35/37)はセダンがあるから
3尻をライバル視してるんだけど、少なくとも
クーペは6尻に対抗できるようになればいい
のにね。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 00:02:06 Fkg5iYJI0
E92よりは現行のスカクーの方が格好いい

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 09:45:08 BL4Nti9kO
325カブリオレ売りたいけど、金になるかなぁ?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 10:21:14 kYLrPSJBO
>>281

微妙ですね…

ところで325カブリオレってどんな感じですか?
やはり遅いのでしょうか…?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 10:32:23 BCp6BwBf0
>>281
微妙と評論しておきながらどんな感じですか?ってw

318や320と比較したら早いよ。
まともなエンジンなら気持ちよく加速していく様は
320の比較ではないし。
カブリオのテール部分は、クーペよりすっきりしてるのが
かっこよいよなぁ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 10:51:40 kmncoXew0
カブリオレは未だに目撃したことが無い。



285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 13:17:51 kYLrPSJBO
>>283
いやぁすんませんw

そうですか
たまにクーペより重くなったため動きが鈍いと聞いた事があったもので…
でもカブリオレは本当カッコイイですよねぇ…

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 13:37:39 BL4Nti9kO
カブリオレ雨漏りしますw

屋根を開けるたびリアスクリーンが劣化します。
ちなみにスクリーンは部品で6マソ以上します。

だから屋根開けないんですw

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 18:57:12 5QgSjYKUO
うちのE36クーペの塗装がハゲてボロボロなんで
全塗したいなって思ってるんだけど…
オススメの色あります?
今現在は赤色です。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 19:09:04 kYLrPSJBO
>>286
スクリーン高いですねwww

>>287
エストリルブルー

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 19:19:24 pSBUfBaJ0


290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 19:28:54 u+VKJtJj0
赤。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 19:48:45 Zv1yGwNo0
全部塗装剥がしてクリアーラッカー

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 21:03:39 6Xa89RRN0
BMWは黒か白しか認めない

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 21:21:41 JXgvcB3V0
>>287
HONDAがS-MX、NSXで使ったメタリックオレンジ。




294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 22:12:12 15awu8dJ0
>>287
ブリティッシュ・レーシング・グリーン

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 23:31:04 Zv1yGwNo0
塗装はどうでも良いけど、キドニーグリルの下に左右に光るアレを取り付けてみる

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 00:33:10 EWCUtlfT0
96’323・・・毎日通勤で乗って翌日、駐車場の地面に
拳くらいのエンジンオイル漏れが出来るようになった・・
シリンダヘッドのガスケットかな?ヘッド下ろしOHしかないかな・・・orz
プレッシャーバルブのOリング?か・・・そろそろかなトータルで12万kmだし、
ヘッド下ろしなら買い換えて諦めようか迷い中。(行けるところまで逝くか)




297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 06:10:10 j9v3Z8AH0
パワステだ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 08:43:47 L+Qi8xxS0
>>287
ボストングリーン。

>>296
12万なんてまだまだだろ。
30万越えたあたりで考えなさい。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 13:00:58 EWCUtlfT0
>>297
パワステオイルと思ったけど違いました
エンジンブロックの溝の形状の所に乗る度に何時もオイルが溜まってます。
古いから多少の滲みは仕方ないのですが・・・ゲージでは極少量ずつ減ってるかな?程度ですが。


>>298>30万越えたあたりで考えなさい

好きな車だし出来ればそうしたいですが
余りにも修理費が掛かるとなると・・買い替えも視野に。
エンジンが酷い場合は最悪と言う意味で・・・

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 14:43:51 ZDkpaItp0
>>284
俺はカブのりだけど、ここ半年で他人のを見たのは一回だけだなあ。俺が
すんでるのが田舎ってものあるかもしれないが

現存している台数はどのぐらいなんだろう。プレミアが付くぐらいまで何とか
維持したいがw

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 14:53:22 y8jxVY2bO
>>300
オラもカブ乗ってるけど、ウチの近くは7台くらい居ると思われ。
たまに見かけます。ちなみに色は前期黒、緑、赤、ワイン×3、薄いブルーハードトップ付き。

ハードトップ欲すいなぁ~。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 18:14:27 vIC5pH0k0
品川あたりでもたまに見かけるなぁ~

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 18:45:04 qR3SgvXxO
うちは前にコスモスブラックで内装ベージュ乗ってたけど派手だったなぁ…

話しかわりますがこのライト何ですか?
URLリンク(imepita.jp)
普通のはハイビームの中にもう一枚すりガラスがあるはずなんですが…
社外品とも考えられませんし…(BMWアクセサリーカタログの中で発見したため)
よく見ればエリプソイド(でしたっけ?)でもないですよね…
どなたかこのライトについてご存知ないですか?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 18:49:17 qR3SgvXxO
>>301
ちなみにアクセサリー見たらハードトップは41万でしたww

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 19:24:33 y8jxVY2bO
>>304
ハードトップ41万w車より高いっす!

画像のライトはUS用ですかね?ロービームがプロジェクターじゃないような....

306:プリン
08/10/10 19:39:25 hcJYUh7F0
>>296
ヘッドからオイルが漏れる事は少ないです。

ヘッドカバーっぽいですね。
ヘッドカバーなら、それほど修理代はかかりません。
ヘッドは外しません。

後はオイルフイルターのユニット。
事例少なめなのは、前後のクランクシール。オイルパン(これはしばしある)
この辺だと、少し修理代はかかります。

オイルゲージに減りが分かるほど、減りだしたらその駐車場に止めるのに、気が引けます。
試しに100ccほどアスファルトに水を垂らしてみてください。
結構広がります。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 19:45:25 XHReUwfE0

三菱自工は変なプライド捨てて
題村に泣きついて、ベンツ作らせてもらえ!
中国に仕事取られるぞ!!

三菱製ベンツ >>> 中国製ベンツ

URLリンク(orange.iza.ne.jp)
中国製ベンツが将来日本に? 「福建ベンツ」工事定礎式
 ・・・・・・・・・
 「福建ダイムラー・ベンツ会社」の建設工事定礎式が23日に行われた
 ・・・・・

  福建製メルセデスベンツ、2009年6月から出荷 (済龍 CHINA PRESS )


308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 20:38:47 Do2+9EqnO
H9のE36グレード名はわかんないですが屋根革つきのやつに乗ってます
今更HIDに変えようと思うのですがDIY出来そうですかね?
DIYするかあっさり外注で済まそうか迷ってますwアドバイスよろしくです

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 20:58:42 7G8PgO6b0
腕によるとしか言えない

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 21:02:54 qR3SgvXxO
>>305
ワロタwwww
ちなみに車両はいくらでご購入されたのですか?w

USかもですねぇ……
それかむこうのモデルにプロジェクターではない低グレードのものかもしれません…
リアの写真を見たらマフラーが一本でしたし…
謎は深まるばかりです…
(′ ω `)

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 21:38:34 y8jxVY2bO
>>310
車は一年前に業者オークションで35万ジャストでした。
まぁなんだかんだで50万弱くらいはしましたがw

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 22:10:13 ZDkpaItp0
>>311
今ってそんなに安いんだwプレミアの道は遠いなあ・・・

でも俺はハードトップ所有してるのが自慢

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 23:59:34 sjnYHwex0
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)--,,,_  <(わた
               ,/ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   , ゙',
               r´  ヽ 、   ,_ 3_,.   .,,ノ    /  l
             _,f'、   ,, ヽ.______.ノ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'>>1ヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
        l   /      i<   <` <;:::<, <,ゝ  ゙> <,i     ゙,  ..i
      i  .,'      l.K  <,`  >;::<  <ゝ  >、 >     'i   i



314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/11 00:20:48 0RYbOSKF0
本気で天井が垂れ下がってきたぁ~(泣)

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/11 00:43:10 w2VusQwm0
>>306
サンクスです、ヘッドカバー辺りから見てても乾いた感じなのですが、
よく見ると漏れたオイルが何かエンジン側面向かって右側(前から後ろまで)の窪み辺りに一旦溜まり
それが溢れる度に路面に拳くらいの滲み作ってる状態です。
オイルパンにもつたり確かにオイルでベタ~となってます。


316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/11 10:04:25 SgLfvA1A0
>>306
HIDの取り付けなんかすぐに出来るよ、取り付けだけならばね。
業者にやらせれば見た目もきれいに取り付けてくれる。
自分でやると、そういうめんどくさい作業を手がけなくてはならない。
そう言う作業が苦でない・好きならば自分でやれ。

ただしぽん付け・配線ムキだしだったりすると修理に出した際笑われる

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/12 05:12:33 U25Qwl3F0
318tiを買ったら灰皿が小物入れでした ディーラー以外で安く灰皿を買える場所はありますか?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/12 08:56:35 nwclJyt60
デフォの灰皿って位置も形も使いにくいから、カー洋品店でおしゃれで使いやすい
灰皿選んでエアコン吹き出し口とか使って取り付けたらいいんじゃね。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/12 12:19:38 2YhB5BZb0
タバコやめれば全て解決

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/13 00:09:55 k/AVtlidO
むしろ純正カップホルダーに灰皿を

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/13 02:30:40 UuyH8Mx60
e36tiのパーツが売っているサイトってありませんか? できれば国内で

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/13 18:15:03 sFSb3c9r0
タイヤを新調した。タイヤが擦り切れるまで車本体が持つといいな・・

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/13 20:46:21 k/AVtlidO
>>322
銘柄は何にした?
ついでに何インチ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch