@@@男は黙ってキャデラック11代目@@@at AUTO
@@@男は黙ってキャデラック11代目@@@ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/04 18:29:00 cpu/aVdUO
91フリートウッドブロアムフルノーマル乗りの俺が2ゲトー

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/04 18:56:57 Nrt5+YVt0
cts粘着は書き込み禁止

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/04 22:43:33 gCajaZ91O
コンコ欲しいけどなかなかいいのがないわ
タウンカーも嫌いじゃないしタウンカーにしようかな

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/05 08:13:40 QKfy+WfiO
>>1

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/05 08:16:24 QKfy+WfiO
>>1

スレッドあるじゃん
検索してから立てろや障害者



CTSも買えないカタワキメエな
死ね

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/05 09:05:38 017hWuCs0
>>1
重複スレだボケ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/05 09:54:53 swigERtO0
こっちを支援します。 FFフリートウッド乗りの僕が来ましたよ~ 


9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/05 10:29:15 yRQK4i8BO
誰が支持しようが知った事か
同じ様なスレ立ててんな糞が

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/05 11:35:17 swigERtO0
そんなん言わんといて~
CTSが解らん古い人間なんでこっちの方がいいです。


11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/05 11:45:36 E8LYZAm+O
ここは現行に乗れない貧乏人の集いなんですね(笑)

オンボロウッドとかボロアムとかwwwww


キャデラックじゃね~んだよ!ポンコツアメ車がwwwww

そんなオンボロ都内では皆無(笑)

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/05 14:20:04 9pRJJ+0o0
CTS坊来るな
CTS坊来るな
CTS坊来るな
CTS坊来るな
CTS坊来るな

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/05 19:48:46 bE07TXIvO
古いキャデ良いと思いますがね~。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/05 21:01:21 AKO9FX+KO
>>1 乙です。

前スレ落ちてたんだねw
こっちが本スレでいいんじゃない!

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/05 22:10:51 o/X23w8NO
こっちが嫌な人はココみるな!向こうで自作自演してな

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/05 22:11:53 uw4wJxinO
02からのエスカレードって車検30万以上するの?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 14:35:04 QnJV2ZnLO
リンカーンの話しはしちゃダメ?
タウンカー乗ろうかと思ってるんだけどどうかな?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 20:47:20 SOpxpyqwO
CTSのクーペとワゴンが出たら
ここも盛り上がるだろうな

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 21:06:21 Nvpt5aoe0
低年式のセルシオで気取ったお兄ちゃんがたくさんいるけれど、
それならコンコースの方がずっといいと思うんだよ。
但し、前半の後輪が半分隠れてるやつね。

今なら50万くらいで買えるでしょ。
メンテ料が心配だけど、全体がノビノビしててかっこいいと思うんだよな。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 00:24:49 5gAXBCk6O
フリーウッドブロアム買おうと思ってるんですが、購入基準でどの点に気にした方がいいですかね?

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 03:10:50 FEdG6PpNO
>>20
中並はダメ(´・ω・`)
ハイドロ付きなんて論外だお
ディーラー車か、数少ないけど新並が(・∀・)イイ!!

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 04:28:48 1QJH/w9tO
ローライダーなら中並でもなぜかメンテフリーだよ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 11:00:12 2PkqvUzAO
>>22
それは前オーナーが直し直し乗ってきたからだよ。
前オーナーに感謝ましょうww

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 11:34:18 5gAXBCk6O
21
わかりました(´∀`)
ディーラー系はホント数が少ないですね(´;ω;`)
ハイドロ付けた形跡のないのでも、やっぱディーラーさんですかね?

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 14:02:59 qgMvoHxI0
>>24
うん(´・ω・`)
後でアメリカでの履歴を調べてびっくりするよ(´・ω・`)
20マソマイル(30万キロ)くらいはふつうに走ってるよー
壊れるのも納得(´・ω・`)

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 16:05:16 5gAXBCk6O
ひょ~w(°O°)w!!
それはビックリ!!
ディーラーだとマイルは正確ですかねぇ?すいませんm(__)mアメ車を乗るのはじめてで、かなり外車にうとくて・・・・

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 18:40:36 qgMvoHxI0
>>26
おっと、20マソマイルは32マソキロでした

むぅ、D車の走行距離は「絶対」とは言えないけど(´・ω・`)・・・
新車時からの記録簿があれば間違いないんじゃないかな(´・ω・`)

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 22:14:31 5gAXBCk6O
27
いいアドバイスありがとうございます(´∀`)
中々こだわってしまうと無いもんですね(;^_^A


29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 22:51:54 FEdG6PpNO
寝る前なので携帯に移行

だね(´・ω・`)
ぽれも実は来年ぶろあむを買う予定なんだ(´・ω・`)

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 23:11:33 5gAXBCk6O
一緒ですね(´∀`)おいらも来年金銭面でうまくいけばかうよていです(^人^)お互いなっとくできるキャデ見つかるといいですよね

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 13:31:10 5WY3GZihO
>>30
うむ(´・ω・`)
何かこだわりとかありますのですかお?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 21:00:08 N1kDRmzJ0



33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 21:01:41 r/MtWqr3O
ビッグブロアムなんですが社外デッキ入れた人いますか?いくらくらいかかるかわかりますか?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 03:01:20 05q7gmwrO
もぉいい加減ここのスレタイ変えたら?
[元キャデラック、現ボロアムCadillac-DQN]

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 04:46:42 qcA3UPi/0
>>29
もう10年以上前の車だから、年式や内外装の色とかこだわると国産に比べりゃ登録台数も少ないし
程度が良いのは見つけ難いね! 元々が高級車なんで大切に扱われたディーラー車の
おじさんワンオーナー走行少なんか時々発掘されるけど・・・・・色が・・・・・値段が↑・・・・・・
どこかで妥協も必要なんじゃないかなぁ~

CTSは【世界】キャデラック 【最強】スレに逝ってもらって
こっちは歴代キャデラックをマタ~リ語りましょ~


36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 08:48:18 0C6C7tx3O
31
内装がベージュがよくて(´ω`)

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 11:38:05 8ys41T8TO
>>36
そうなんかー(´・ω・`)
D車でベージュ色ってあるかなー(´・ω・`)
ぽれは外装がくろなら中は何色でもいいよー
95年のカタログみてもカラーラインナップがのってないよー(´・ω・`)ショボーン

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 12:07:22 0C6C7tx3O
あら~
でも外装黒ならまだディーラー玉数多いんじゃないですかねー(´ω`)


39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 12:11:28 ckA6smN80
内装はどの個体もおそらく痛んでるだろうから、
天井からシートも何も張り替えればいいのよ。
精神衛生的にいいし、まずボディーはオールペンしたら高すぎるし。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 12:44:01 0C6C7tx3O
でも内装もほぼ張り替えしたら結構な額いくのでわ?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 12:51:16 ckA6smN80
今更ディーラーで受けてくれるかは知らないけど、
業者でも例えばベンツSクラスサイズで30~50万ぐらいとか。
高くても100万以内で収まるでしょ。
逆にボディー全塗装はブロアムだとデカ過ぎるからまともにやったら200万コースだよ。
そこらの激安オールペンは車がかわいそうだし。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 13:21:51 0C6C7tx3O
おおー!!たかいなぁ、さすがアメ車!

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 19:18:49 0C6C7tx3O
ブロアムは、ナンバー8にすると税金どのぐらい変わるものなんですかね↓↓?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 19:40:40 8ys41T8TO
>>43
神奈川では優遇措置が無いらしいお(´・ω・`)カワイソス
兵庫県で事務室登録車の場合は年間30000円ですお(´・ω・`)

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 19:43:42 8ys41T8TO
ディーラー車、新並の場合は初年度登録から13年以上経過しているので1割増ですよー(´・ω・`)
3ナンバー車だと96800円だおー(((´・ω・`))おおお
旧車にそんなに払うのはいやだよね(´・ω・`)

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 20:20:44 qwdFOYM1O
>>45

その位の税金も払えないような奴は最初から乗らなければよし。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 20:38:54 Okq68Wja0
さらりーまんのぽれはお金持ちじゃないのでどケチだおー(((((´・ω・`))))

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/09 23:58:38 0C6C7tx3O
47
やっぱそのぐらいしますよね
(。・ω・。)
キツイですね(T_T)根性でブロアムに金注ぎこまなきゃいけないですね・・・

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 00:08:59 bIjpvkaG0
大事に乗るつもりならちゃんと3ナンバーで乗った方がいいよ。
今は保険とかでも事故った際とか下手に8ナンバーだと問題あったりするし。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 00:43:30 eNtk3eP20
8ナンだと脱税狙いと分かりますのでカッコ悪いですよ。

>>47
ケチではなくて脱税行為となるのでただの犯罪者です。
ケチはキャデに乗って欲しくないし、特にあなたは二度とこのスレに来ないで下さい。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 01:12:48 WntaPiGpO
ブロアムほしかったけど中並はクソだしデーラー車は内装色がオッサンだし革じゃないからおもいっきり古いの乗る

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 01:47:39 Ngdqq5E4O
50

まぁまぁー、楽しくやりましょうよ。おいらも無理しないと乗れないんで↓↓中々自分で納得いくブロアムは、自分で直しながら乗らないと納得の行くブロアムにはならないですよね(T_T)
51
ディーラーだど内装おっさんクサイのしかないんですか!!?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 02:16:03 bIjpvkaG0
おっさんくさいも何も、本来はショーファー用の車だから地味なのが基本でしょ。
外装がだいたい黒で内装は黒系またはベージュ系がほとんどなんだから。
無理して買うと程度が悪いものに偏りがちだから、金ためるなりローン組むなりして
ある程度良い個体を狙うのが本当ならいい。
てか購入前に最低限の事が自分で調べられないなら買わない方がいいよ。
もう何度も雑誌やいろんなHPでネタは出きってるし。


54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 18:11:33 l3ZZ1Qs3O
D車ですが、1995かたろぐを見ると本革しーとはおぷしょんであったみたいですよー(´・ω・`)

ぽれはそれよりも内外装のカラー設定がきになります
ヤナセにつとめていたひといませんかー(´・ω・`)ノシ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 20:44:51 1Lr+tbTu0
ぽれはふじみだお(´・ω・`)

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 21:54:38 757R9qmq0
ディーラー車は、基本的に内装カラー紺のみみたいです。
中古車販売サイトでワインレッドの内装見たことあるけど、
あれは並行車なのかな?不明。超レアカラーぽいですが。

どちらにしろ、自分が一番欲しいと思う車に出会えるといい
ですね。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 23:03:05 l3ZZ1Qs3O
>>56
ありがとうです
わたくしめも1993年式D車、外装グレー/内装バーガンディーレッドの組み合わせを見たことがあります(´・ω・`)
もう1つ、1995年式D車、外装水色/内装アイボリー?でした。

並行車にしかない組み合わせもDらーを通して輸入出来ていたのかなー

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 12:39:31 HixTeRCz0
向こうの中古を輸入すれば
日本では新車扱いだし、素性がハッキリしたやつを
適価で買えるよ。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 17:17:09 9jtqj3c1O
>>58
でも日本みたいに走行距離80000km以下くらいのは無さそうな気がするお(´・ω・`)

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 19:32:36 8OucLMDIO
>>59
はあ?仮にも高級アメ車だぞ
8万なんて余裕だってば
10万くらい全然気にする事じゃない
こんなの超初心者全然興味ないやつでもわかるだろ
もっと寛大に見てかないといつまでたっても手に入らないぞ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 20:33:01 9jtqj3c1O
可能な限り程度の(・∀・)イイ!!くるまが欲しいお(´・ω・`)

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 21:03:26 MOcAS1M3O
>>61

まぁ頑張って今のうちから貯金しとくんだな。君が買う頃にはガソリン幾らになってる事やらw

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 21:07:55 0EcpAV/V0
今より遥~かに下がってるでしょう

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 22:51:58 9jtqj3c1O
ぽれはつうきんはさいくるだお(´・ω・`)
雨の日はけいよんです(´・ω・`)
きゃでらっくをこうにゅうすると晴れた休日しかのらないんです(´・ω・`)

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 23:15:18 0EcpAV/V0
痛車みたいに雨漏りしないから雨天OKですよ!
でも↓この会社の後付サンルーフはお漏らしした。
URLリンク(www.classiclimo.com)
同車種持ってたハイヤー会社の車も3台とも漏ったと言ってた 
大手の改造屋なのに・・・・・・

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 23:44:25 Dx1HTMB60
キャデを無理して買うのは良くない
どうせ維持費、税金、任意保険代の事考えてないだろうし。
この車はゆとりのある人間が乗るべきだと思うが

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/11 23:54:00 bbiSLA8VO
オイラは無理しても乗りたいよ
(´∀`) アメ車趣味で乗るものだし(´∀`) でも買うとき色々なやむ~

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 00:42:32 n0hPmEkO0
ある程度の費用は覚悟しないと乗れないですね・・・。

既に純正部品は作られていないので何かと買った後も苦労しますが、純正
サイズののホワイトリボンタイヤ(95年ブロアム、235/70R15)も無くて困り
ますね。。ワイヤーホイール履く人が多いのかな。


69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 01:12:09 nf/JwpAS0
225/75R15 235/75R15 じゃないの
ホワイトリボンはMが高いんで、BSの方が安くていいと思うけど

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 01:38:49 c5N8pl+U0
>>67
無理して買った後の維持費があるのなら問題ないと思います

>>69
純正は235/70R15ですね、でも自分は225/75R15を履いています

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 11:36:06 30KFpJYW0
なるほど。ありがとうございます。

外径の近い他サイズならありそうですね、探してみます。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 16:03:23 UKHfOgy+O
確かレミントン?だったか…
そこのメーカーなら安いしサイズもありますよ。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 17:41:13 LAJyMq0LO
ぽれは20インチ+スピンナーをそうちゃくしたいお(´・ω・`)
えあーさすぺんしょんもですよ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 20:47:48 6hm3SdX00
>>73
夢を語るのは結構ですが別にDTSやSTSではないのですからせめて車輌くらいはそろそろ購入したら?
年月が経つほど程度の良い個体は減っていきますよ


75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 20:55:35 EtO/0e/VO
>>74

>>73を相手するのは時間の無駄だよww
只の妄想厨だから。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 21:42:24 LAJyMq0LO
ふむ、4月からつうしんせい大学へ行くのでおあずけなのですお(´・ω・`)

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 11:54:00 5GTcCVQEO
大学だと中々厳しいですよね(´∀`)

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 17:57:58 8aYOkLNG0
>>77
うん(´・ω・`)
それにひげから下全部レーザー脱毛もしたいのでお金がかかるんです(´・ω・`)
クルマはにのつぎお

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 19:45:24 lZyF0N3L0
わしも若い頃に無理して買ったから気持ちは分かるぞ!
それから20年以上乗り続けてる。
後の維持管理なんかは何とかなるもんだよ。
>>70
ありがとう、70だったとは知らなかった
みんな225/75R15なんで、それが正規と思ってました。


80:73
08/09/14 16:53:05 928naLCs0
>>75

了解です、確かに妄想厨みたいですね

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/14 19:18:19 bxj59U3KO
(´・ω・`)

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 20:15:52 Qn6yDDyz0
(´・ω・`)?

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/15 21:06:38 FZ0PAVDK0
本当に好きなら妄想でもいいよ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/16 12:33:37 d3zZZIpjO
ブロアムで壊れやすい部分?(例、クーラー、コンプレッサ)
弱い部分とかって分かる方いらっしゃいますか?


85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/16 12:41:38 gyyug7rXO
全部

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/16 12:50:27 PSvZ2itIO
>>84
点火系が弱いと聞いたことはあります。
わたくしめが乗っていたのも壊れましたよ。
燃料ポンプ、オルタネータ、ラジエター(亀裂が入りやすい?)、パワーウインド等もシボレーカプリス等と共通だったと思うので壊れやすいと思います。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/16 12:51:25 PSvZ2itIO
しかし全て消耗品かと思いますです。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/16 13:43:26 d3zZZIpjO
86

回答有難うございます。
ブロアムはかなりのデリケートな車なんですね↓↓(T_T)
結構痛んだとこ直すのに大変そうですね・・、


89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/17 00:08:00 jHBPlOjJ0
アメ車全体に言える。というか、言い換えれば、輸入車全般に言える事。

車はすべて国産と同じと思うのがそもそもの間違いかと。
国産は飛び抜けてオーバークオリティと思っても大げさじゃない。

けど、それを受け入れられて、まめに点検に出すことを忘なかったら
10万乗ろうが20万乗ろうが大丈夫なのもアメ車のいいところ。

乗りっぱじゃなかったら大丈夫。

強いて気をつけるべきところといえば、ベルトとかブッシュ系、
スターター、ラジエターとかの水回り系かな?その辺は消耗品と思うこと。

ま、そうは言っても普通に乗って点検してる個体なら10万位までは大丈夫でしょ。

90:HKS
08/09/17 19:05:19 gGO+1qPjO
一部の人々が叩き合いして尚且つ過疎ってますが元々の住人は引っ越し?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/17 20:18:09 PhcIiznHO
相変わらず貧乏臭いスレだなあ
エスカスレは落ちちゃったの?

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/17 20:52:07 9sJhCQVIO
>>90

ノシ


居るには……居るよ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/17 21:35:01 8c/R50Aj0
>>90
いつも見てますよ~ 引っ越しなんかしてません保守派ですから・・・・・
CTSから全く違う車だし、いつも荒れるんで分離されて良かったようにも思います。

94:HKS
08/09/17 22:46:50 gGO+1qPjO
>>92>>93お久しぶりです(笑)
ずっとROMってましたが自分はネタも無いですから書き込む事無かったんですがね…荒れてましたね(笑)CTSが悪い訳でも無くブロアムも悪い訳は無いですね
要は他人を悪く言う一部の人間な訳で車に罪はないですよ
ちなみに現行のDTSとかVの方々に情報提供して頂ければ嬉しいのですがいつか知り合いになれると楽しいでしょうね

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/18 02:36:30 TfLc8oILO
自分もブロ海苔ですが、CTSもカッコイイと思います。
ケーブルテレビのCMでワインレッドのCTSを観て、おおっ!と見とれちゃいました。

96:HKS
08/09/18 20:31:49 SkXiL2ZkO
どのタイプもキャデって良いですね
時にVの…あの張り出し具合が気に入りました


97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/19 11:55:43 Wh29eHuPO
クソスレ晒しあげました

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/20 12:23:51 VuuHac97O
ボロアムなんですがアッパーアームのブッシュ交換の工賃てだいたいどれぐらいですかね?
自分で換えるとしたらプレス以外で面倒な事ってありますか?
どなたかお願いします。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/20 13:24:27 z5aJQS2DO
もうボロアムの故障ネタと修理代金の話はやめようぜ、でないとまた貧乏乙って言われてスレが荒れる原因になるから。
そもそもアメ車に乗るなら維持費とか燃費は気にするなよ、故障したら素直にディーラーや修理工場に聞けば正確だし早いだろうに…

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/20 14:18:38 nkDPWVpIO
>>98
飴車すれのほうが詳しい人いると思うお(´・ω・`)

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/20 15:40:37 a4koQmZXO
>>98
まさに只今その作業中だす今日も暑いな~!

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/20 23:12:28 VuuHac97O
ですね!
>>101
面倒ですか?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/21 10:10:00 qPY1k+HBO
>>102
楽しみながらやったから
苦にならなかったです!
でもまるいちにちかかりました!

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 02:55:30 /4hbufplO
飴車といえばベンチコラム、フルサイズ、OHVというのは漏れだけではないはず(´・ω・`)

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 11:26:22 fcTruN/j0
どうもはじめまして
キャデ最強スレから中古はこちらということで誘導されてきました。
キャデラックドゥビルがいいなあと思っています。
保険ガソリン税金以外の故障で掛かるお金は
他の同年代のライバル達の
メルセデスw220(320or430)
BMWE38(735or740)
と比べると一般的にはどのような順番になりますか?
また、見た目を無視した車の出来ではやはりベンツでしょうか?
キャディ乗りのナイスな兄貴達アドバイスください。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 12:24:57 L5fW8eW8O
いらっしゃ~い (^^ゞ
見たよ、新車スレW
キャデ乗りだからベンツの出来なんてわかんないや。
ただベンツやBMは老若男女問わず誰もが認める(知ってる)車だから固定概念にとらわれすぎてるのもあるよな。
故障云々じゃなくドゥビルもいいと思うよ。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 14:54:47 cZTvvqXb0
>>105
BMWの7シリーズは来年F01/02が発表されますので時期的には今は買時ではないですね~
装備はやはりW220が突出していますがお好きな車種でよろしいかと。
純粋に故障率ではどれも同じくらいですね。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/22 22:22:54 fcTruN/j0
105です
その3つだと一番維持費が高いのがSの中古というイメージがあるんですが
間違いですかね?
やっぱりドゥビルも負けないくらい壊れまくるんでしょうか?
皆さんのようにキャデ転がして男になった気分を味わいたいです。
S600やLS600hlよりデカイセダンってマジ最高ですよね。
これよりデカイセダンはロールスかベントレーかマイバッハしかないですよね。
ドゥビルは年30万修理費覚悟してれば維持できますか?
トラブルはアメ車の店とかないんで全てヤナセに任せるつもりです。
やっぱり無謀ですか?


109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/23 04:37:38 DfuJNDPJO
>>108
ドゥビルですともちろんD車を買うんでしょ(´・ω・`)?
そんなに心配することないと思うお

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/23 12:08:52 loOzSxc10
>>108
ドゥビルはFFなので多走行車かつ記録簿無しでなければ大丈夫ですよ。
そんな頻繁には故障しないのでご安心を~


111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/23 12:09:36 +LBCoW6k0
もちろんD車です。
なるほどそんなに心配しなくて大丈夫ですか。
金持ちの車なんで覚悟はしとくべきですよね。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 05:35:20 W+4e2WbAO
ドゥビルよりデカいセダンなら現行リンカーンタウンカーがあるよ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 12:42:41 sbd2bODB0
確かにタウンカーは更にデカイですね。
しかしドゥビルの方が好きなので。
ドゥビルの4.6のⅤ8は踏み込んだら結構迫力ありますか?


114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 13:51:26 MMEGPnNCO
05のエスカレード買います!!

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/24 20:40:22 tjjxKFatO
今度2001~2003年?のセビルを購入検討してるんですけど
やっぱり燃費悪いですかね?
今乗ってる某大型国産は平均8km位走るんでその位走ってくれれば…(^^ゞ
もし乗っている方居ましたら色々な情報下さい。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/25 01:27:21 1CfTJp3hO
03ナビと03エスカどっちがいいのか悩みまくる

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/25 02:24:39 GD6z3WA1O
アメ車好きは「大丈夫」を言いたがる変なフィルター入ってるから信用しないほうがいい
かなりマシになってるとはいえ外車なんていまでも新車だろうが壊れるのは中並より壊れるから(ハズレ)
アタリ引けば「さすがキャデラックブランド故障頻発では訴訟大国アメリカで生き残るわけないですよね」とかほざくから

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/25 03:27:45 zMcoXsDN0
Vはいいよ~

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/26 16:02:39 aGYp2rkV0
>>117
過去にアメ車で痛い目にあったのでしょうか?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 01:38:23 MslLK3O9O
今さっき久しぶりにハイドロ車見たww

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 21:27:59 zDPP2A7EO
俺が手洗い洗車すると必ず次の日は雨。。。。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 22:01:48 j+SyVqL80
そう云う事は多々ある・・・・・ワックスまで掛けるヨロシ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/30 00:32:42 m55UCP7F0
>>113
D車のドゥビル2年乗ってるけど、故障無しだよ。
高速走ると最高だよ。


124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/04 08:19:45 UY3uYpBM0
アメ車に限った話ではないですが乗らないときは車庫、ガレージに駐車すると痛みにくいですよ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/04 14:04:58 Eq3ENm+S0
>>113
ドゥビル3年目オーナーだが、トランクの雨漏りがヤバイ。スペアタイヤのスペースに金魚が飼える。
あと、クーラントが2週間でなくなる。多分、ヒーターコア付近から漏れてる。最近はケチって水補充。
エンジンオイルも2ヶ月で空。好きだから維持してる。ただし、高速移動は最高だぜ。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/06 21:16:43 Mjg1Vj5eO
>>125
オイル消費量2ストバイク越えwww

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 02:57:13 JMm29I6m0
ドゥビルに2ストあるんだ・・?
最初にGSで、草刈機みたいに25:1で作ってもらえば・・


ちなみにオレのブロアム何年も壊れた事ないよ。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 13:47:26 MpGLJJIj0
キャデというかアメ車全般はキャンパーや船などの
重量物の牽引で長距離走行を想定してるので
オイルの大量消費で耐性アップを狙ってるとかじゃないの?

ま、>>125のは単にオイル漏れだろうけど。

>>127
オイルレスのエンジンが載っているのか?
ずいぶんエコなキャデなんだな。

オレのETCにも載せたいから
どこで手に入れたか教えてくれ。

ちなみに何年も走行0kなので
故障知らずってオチは無しだぞ。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 16:11:33 GdNqpkIsO
アホみたいに故障だらけの人もいるし運だな

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 16:54:58 JMm29I6m0
15年前ディーラーで買って、定期点検・車検もずーとディーラーだから
壊れ知らずです。 3万8千㌔の車庫保管。 ブロアムは最高ですよ!

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/07 17:10:39 YSzPVtWt0
>>130
確かにアメ車はまず車庫保管が基本ですよね

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 17:54:44 jLaZOWDv0
9年前に新車でコンコ-ス買って、定期点検・車検もず-ヤナセ対応
問題なしの車です。2万1千キロの車庫保管。そろそろ売りに出そうか?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/08 20:06:28 3ULODfNTO
てか、保管ばかりで走ってないじゃん?
コンディション維持でちびちび走るだけならそら故障もないわW
さっさと売っちまえ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 10:08:14 WNkVyJ8v0
>>132「そろそろ売りに出そうか?」とか言って
好きで所有していないのならそんなFF早く売れば~ 

アメ車のよさはV8でFRが基本だよ。



135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 16:26:55 f6ly4VZvO
03エスカレード買おうと思っているのですがどうでしょうか?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 21:33:53 6CugMWwIO
勝手に買いなさい

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 22:21:37 f6ly4VZvO
どこがぶっこわれますか?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/09 22:25:18 6CugMWwIO
D車で車庫保管なら壊れないよW

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 00:35:42 S14MDlRk0
簡単だよ。
乗らなきゃどんな車だって壊れない。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/10 03:42:11 0H+wjIoDO
中並の小僧がよく壊れない連呼するのはなんだ?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/12 15:26:48 IwpyqX8g0
>>140
壊れたことにきづかないだけだろw


142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/12 18:36:02 Mgsp6YRTO
>>141
自分の事か?

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/12 19:29:52 BptqfiPc0
>>141どうせ厨房だから免許も持っていないよ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/14 02:19:40 DP7YfSBe0
・悪天候の日は避ける(雨の日はもちろんあまりにも暑い日も)
・定期的なオイル類の交換
・定期的な走行
・車庫保管(これが一番大事)
イタリア車と同じ扱いをすれば壊れにくいよ

でも年式も古いからD車、並行車とか関係なくて一番良いのは弱い箇所が既に全て交換されている車を購入することかな



145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/14 06:17:14 2aT014De0
国産も古いと壊れるからな、あんなにいた高級車も、
もともで完璧なMS137,UCF11,Y31,Y32もうほとんど見ないからな~

好きで大切にしないと機械物は維持できんよ。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/16 07:21:08 Ni56SALN0
ハイドロ車、ハイドロ歴のある車両は絶対避けた方がいいよ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/16 09:48:11 MXXw8L35O
02と03エスカレードの違い教えてください

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/16 10:09:48 B8snxOmHO
年式が違います。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/17 20:46:00 hsc7vqoF0
02も03もディーラー無いんじゃ?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/18 09:55:26 sQffva5vO
ディーラー車たぶんないです
並行で買うつもりです

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/18 21:13:24 ydxBQsZ00
並行は壊れる確立は高いし、修理も専門店中心で、店の言い値・・
しかし、
ディーラー車ならディーラーでも修理できるし、専門店でも修理できるので
好きな方を選べて後が楽です。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/18 21:31:34 O5EXpZtL0
並行だかっらって壊れる確立は高くないよ
アメ車に詳しい信頼できる修理屋さんがいればディーラー修理の方が恐い
関連箇所の部品を全部交換された上に驚きの工賃込み請求書が、もれなく当たる!
車の程度を最優先に前オーナーの手入れ具合を見て買えばいいと思うぞ!

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/18 21:33:17 FOVlbi2P0
>151
何時の時代の話してんだ?w


154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/18 21:43:54 ydxBQsZ00
でもディーラー車に乗っていれば、修理屋の選べるでしょ~
キャデ買うなら並行の02,03はさすがに恐いよねぇ~ww 
もう5,6年落ちだよ、特に中並・・

まぁ~オレは保証内で買い換えるキャデ乗りだから関係けどねww

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/18 22:58:04 df0pBpxkO
>>153
なら君はスレチだよ
もうひとつのキャデスレに行きなさいよ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 00:55:59 ycHalkT80
>>152 
中古も新車もD車で保証付を買うのが1番、
 台車も在るし修理も引き取りも無料。

並行輸入専門店しだいじゃ、
 保証間中なのに、倒産して無くなっているケースも良く聞くよ。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 09:07:32 K0pIgBiKO
02と03はエンジン違うんですか?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 09:25:57 ycHalkT80
製造時期が違います。>>147>>157そんなに古いエスカを悩んでるの?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 09:28:34 K0pIgBiKO
製造時期とかじゃなくてなんかエンジン変えた?
04のエスカだったら満足か?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 10:25:40 ycHalkT80
↑はぁ~満足? 情報がない古い並行・・
 だからみなさんの込みが無いんだろが!
仮に今、02式に1年2ヶ月乗ったら下取り時は10年落コースになるんだよww
 
お前がのちに、
 不満にならない様に議論しているのがわからないのww


161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 11:27:36 3i5VjGS00
並行がダメとか、D車で保証付とか、下取りがどうのとか
そんな根性でキャデ乗るやつは↓逝け
スレリンク(auto板)


162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 11:34:41 K0pIgBiKO
その通り
下取りなんか考えちゃいない
下取りなんか考えてるなら国産SUVにする
俺は02からのエスカに乗りたいんだ
それか03からのナビ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 12:30:02 ycHalkT80
よく言うね~www

何であれ予算が初期型分だから
 修理代や故障を気して色々知りたいんでしょ~www
 

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 12:40:22 K0pIgBiKO
ちがいます!!
02と03など装備の違いなどを知りたいのです
エンジンなんかが違う場合には絶対03のほうがいいわけだ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 12:45:22 K0pIgBiKO
初期型さけて03にするか
04でもいいな
08にしようかな

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 12:49:54 3i5VjGS00
他人の懐というか予算なんて、どうでもいい
修理代や故障を気して色々知りたいのは当然のこと
初期型が好きで初期型に乗るのはカッコイイと思うぞ

最新も良いが、50年以上前の形でも、好きと心から思って乗る事が大切
故障すれば研究しながら修理すればいい、大なり小なり不具合は必ず出る

>>163
あっちへ逝け スレリンク(auto板)

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 12:53:43 ycHalkT80
じゃ~
 もう出ている09モデルに決めれば・・ww

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 12:59:56 K0pIgBiKO
あっちいけ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 13:08:32 ycHalkT80
>>162でエスカとナビを天秤にかけている人を>>166さんは庇うの???
 結局>>165なんて言ってるし・・
所詮K0pIgBiKOクンがキャデ好きじゃないのが煽れば解かったでしょ・・

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 13:16:42 K0pIgBiKO
キャデラック大好きです
エスカレード
STS
CTS
キャデラック伝家の宝刀テール

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 13:38:10 ycHalkT80
じゃ~ナビと天秤にかけるなよ!
 ココの冠は・・男は黙ってキャデラック・・なんだから。

私は、大小・新古・FR/FF/4W・2D/4D/5D/オープン・・
 キャデなら何でも尊敬できる一番の銘柄です!

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 17:28:19 2aT+mGy/0
CTS粘着登場 ほんと気持ち悪い
もうすぐキャデラック無くなるのに

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 19:18:09 ycHalkT80
はぁ~? 「CTS粘着登場」ってなに?

キャデが無くなる訳ないだろ!
 みんな大事に乗っているだからww

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 20:30:43 K0pIgBiKO
国産キャデラック15マジェスタもあるしな

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/19 20:58:15 ycHalkT80
「~カッコイイと思うぞ」言っておられた>>166さん・・
 結局K0pIgBiKOクンは15マジェスタ=キャデラックとか言っているし・・

庇う価値のないみたいですよ・・

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/20 09:05:18 ZO5iGeAj0
豊田と一緒は嫌だ!

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/20 10:42:00 dD6FsvCK0
>>165
08’をお勧めしますよ~

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/20 19:21:06 ZO5iGeAj0
その方>>162「・・・・それか03からのナビ 」とか
>>174「国産キャデラック15マジェスタもあるしな」なんて言う人だから
平成10年くらいの
ナビ付{ナビゲーター違いだけど}マジェスタがいいのでは??


179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/21 01:09:41 gevNb4KDO
マジで03エスカと03ナビ迷ってる
エスカはESVじゃないやつ
やっぱキャプテンシートがいい
両方かっこいいからどっちにしていいかわからん

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/21 02:25:26 mCYO75FO0
はじめまして。91年ブロアムですが今日突然ステアリングを切ると抵抗が有り異音が・・・
遊び部分は問題無いのですが・・・低速だとモロに感じます。何処が原因かお分かりなる方
居らっしゃらないでしょうか?教えて下さい。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/21 06:27:25 yYnTpFGh0
>>179マジで03エスカと03ナビ迷ってる ,,、あなたの様な人は
ナビにして下さい。 元々@@@男は黙ってキャデラック11代目@@@
のスレですから、リンカーン系と比べるのは御法度です。

>>180 まずは、PSオイル不足かベルトの磨耗かユルミを見て・・・??

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/21 20:17:46 mCYO75FO0
>>181さん
有難うございます。今日持ち込みましたが、左側のステアリングポンプのホースから
スからパワステオイル漏れでした。まだホースの劣化で済みそうでしたので不幸中の幸い
でした。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 09:13:47 DpaiLLklO
エスカレード買いました
bubu2005です

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 09:28:16 CTpTK8FV0
おめでとうございます、大切にして下さいww

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 09:59:54 Yv7KZvAx0
>>183
オメ!
総額おいくらでしたか?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 10:23:02 DpaiLLklO
440万の05年式ですたい

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 11:46:20 DpaiLLklO
みんなスマン!!
俺04ナビゲーター買うわ!!
やっぱまじかでみるナビゲーターの迫力はすげぇわ
男は黙ってリンカーン

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 13:08:11 4QIDAdRp0
>>187
商用車は、それでいいんじゃない
リンカーンのセダンは乗ったことあるけど、リアサスが×だわ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 13:26:43 Ztch1V9QO
>>186

現車確認されました?近くにブブがあるのがうらやましいです。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 14:21:15 CTpTK8FV0
「エスカレード買いました 」買ったくせに午後には
「ナビゲーター買うわ!! 」だって。ホントは何にも買っていないじゃww

以前>>166さんが庇っていた様ですが
ヤッパリ庇いがいの無い人でしたね~ww
終いには「男は黙ってリンカーン 」などと言っいますよ~ww

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 14:26:23 DpaiLLklO
近くにbubuあるから現車みにいったよ
エスカレード.ダッジ
STS.ハマーとか置いてあるよ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 16:43:08 CTpTK8FV0
あれぇ~契約してないのww??

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 16:59:02 DpaiLLklO
契約したけど納車に3週間ぐらいかかるからキャンセルした
僕せっかちなんだ
すぐじゃなきゃダメなん
気持ちがゆらぐから

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 17:11:03 1sK0hwPQO
男は黙ってポンコツボコボコキャデラック!!

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 17:31:45 0uK8bB8I0
自分もBUBUでSTS買ったよ、納車はまだだけどなw

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 17:45:44 CTpTK8FV0
>>193 w支払いの件でキャンセルさせられたんでしょw

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 18:32:10 touuYqJgO
>>193

どうせローン審査通らなかったんだろ?
頑張って貯金しなwww

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 18:37:22 CTpTK8FV0
>>193厨房でしょ
ヘルメット忘れずにチャリ乗りなぁ~

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 18:37:51 DpaiLLklO
フハハハハハハハ!!
おまえら単細胞だからみんな言うことは同じだな
俺は現金一括
車の利子はたけぇからな
でもエスカレードナビゲーター迷うよ
総合的にはナビゲーターのほうがいいかな

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 19:04:32 DpaiLLklO
エスカレード乗りのみなさん
エスカレードに乗っていて困ることなどありましたか?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 19:13:08 CTpTK8FV0
じゃ~ 両方買いな~ww
そして買ってからまた来いよ~ww

乗り比べて色々教えてね~坊や~ww

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 20:26:37 4QIDAdRp0
商用バンなんて、どっちでも同じだろ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 20:37:28 DpaiLLklO
商用バンってなに?
仕事用の車ってこと?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/23 21:05:11 1sK0hwPQO
おしえてや~。や~や~や~や~や~や~や~や~や~や~や~や~や~や~や~マジうぅけぇるぅ!や~

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/24 02:47:43 YrDzNfHR0
>>203
所詮エスカもナビもどちらもトラックがベースなもんで仕方の無いことだよ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/24 11:21:40 YrDzNfHR0
玉避け護衛警護は高級4駆系、VIPは高級乗用系

現代の日米は表社会も裏社会も注目されるVIPの使い方。

ボロアムとか言うDQNがいるけど、皇居系やアメリカ大使館等には
今、現に何台もブロアム使っているよ。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/24 17:11:04 VouHg6bOO
54セビル乗りなんですが、フローマスター装着を検討してます。
パイのサイズなんですが、2.5インチのもので大丈夫でしょうか?
経験者の方などいましたらよろしくお願いします。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/24 17:47:41 79gm68Hl0
>>203,205
おっしゃる通りです・・・

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/25 19:15:30 kCWPSRt5O
エスカレード買うのやめました

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/25 21:09:41 ID+ax1k80
>>209
正解!所詮トラックだからな
絞れーで充分

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 02:21:31 R4vwCXQ6O
俺もエスカだったら角サバかC1500にすっかな

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 02:49:27 unIOiBQh0
>>211
トラックは、その方が無駄な飾っけが無いから逆にカッコイイね!

213:205
08/10/26 06:01:36 n2YCOR6b0
でも、アメ車って見栄とやせ我慢で乗る文化だとおもうので
トラックだろうがなんだろうが次はエスカが欲しいな。
今はETC乗りだけどね。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 11:03:53 H4CA3SRvO
04ナビゲーターが一番かっこいい
キャプテンシートもあるしな

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 13:21:05 RLDLrfeDO
ポンコツのボロアム買えよ(笑)

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 14:03:39 n2YCOR6b0
で↑あんた何に乗ってんの????

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 18:52:02 H4CA3SRvO
もうひとつのスレに負けるなー!!イケー単細胞共ー!!

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 19:40:24 ADzulwjZ0
この原油高でキャデラックなんて、周りから見たらただの痛い人じゃん
完全自己満。車に頼らないとモテない人。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 19:52:18 unIOiBQh0
>>218
お前は痛いな、もう市場は反転してるぞ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 20:12:28 n2YCOR6b0
原油価格?税金?

所有維持できる人には気にならないリスクですよ{笑}

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 20:20:05 cUsB8BId0
ガソリン価格ごときを気にするようじゃキャデラックなんか乗っとらんわw

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/26 20:25:27 n2YCOR6b0
222

キャデがN01!

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 00:59:45 8ZNzE3k00
燃費ならランクル100、200、エルグランドのほうがよっぽど悪いぞ、ハイオクだしな

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 01:02:10 3wieWwGa0
キャデラックはハイオク入れてますけど・・・・・

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 10:43:22 uQSAcInV0
>>224
CTSはサイフにやさしいレギュラー仕様です

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 13:23:41 3wieWwGa0
>>225
申し訳ないけど興味全く無し

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 13:55:09 tczmUMYrO
STSの赤が欲しい

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 14:23:38 MyrtDxwk0
>>225 いやだなぁ~
↑↑貧乏人はその程度の僻み言葉ぐらいしか持ち合わせてないの??

あのねぇ~
お金持ちは余分に現金を持ち歩かないって事しらないの??
普通カード4、5枚持っていれば1000万ぐらいできるんだよ。
{チョッとした買い物は一括の翌月払いが普通}

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/27 14:24:46 Oqi8Ayre0
vip

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/28 23:43:31 LljpPU5S0
>>228

金持ちは余分に現金を持ち歩かない・・・

金持ちにも色々いると思いますが。
カード主義、現金主義、
というか金持ちだろうが貧乏だろうが好きでキャデ乗ってるんだから
それでいいんじゃない?

とは言いつつサラリーマンの俺には確かに維持費はバカにならないです。
高校生の時に初めて見たセビルに一目ぼれして去年ようやく夢を叶えたものの
ふと客観的に考えると、とんでもない車を買ってしまったと後悔したりw
それでも駐車場で大衆車と並んで停まっている自分のキャデを見ると
やっぱこの車買ってよかったなぁとかww

短所に勝る長所を持った車・・とういのが正直な評価。

長々とすいません。


231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 02:02:21 VAqd5OQqO
>>230
『所有する喜び』って有りますよね。
その気持ち、良く解ります。

そして、230さんのセヴィルを見て、若き日の230さんの様に
セヴィルに憧れを抱く人が又、現れるかも知れません。


232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 02:24:13 u3mQNzYY0
>>225 みたいな書き込みは単細胞です。

程度のいいキャデに乗れば維持費と言うリスクは改善できますし、
楽しく乗れると思います。
私の様な持ち合わせの少ない(>>228の半分位の金銭力)ブロアム乗りでも、
消耗費さえケチらなければ、無理せず気持ちよく乗れるもんですよ。


233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 11:02:15 rBuuiAsq0
程度のいい車ね~
古いキャデは、それこそミッション以外は清掃やら調整で、ある程度は快適に走ったけど
ノーススター以後はメンテフリーかなんか知らんが、逆に扱い難くなった。
あんまり古いのは車体鋼板が錆びやすいから、85~90年台中頃の車が一番いいような気がする。
しかしうちの車も、エンジン・ミッション以外は、ほとんど全部交換したなあ~ でも快適!

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 14:14:44 u3mQNzYY0
新車購入94のブロアムを友人が持っていたのを
3年前に譲ってもらいました。
車庫保管の雨天未使用だったので、私もそうしています。

別に壊れないしサビやレザーTOPも問題なく
車検対応のダウンサスだけなのでディーラーも
メンテしてくれます。 距離も4万で快適です!

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 14:31:35 d+hxBq6D0
{チョッとした買い物は一括の翌月払いが普通}
一括払い以外の支払い方法なんてあるのか?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 14:41:44 kTj85kYH0
>お金持ちは余分に現金を持ち歩かないって事しらないの??
>普通カード4、5枚持っていれば1000万ぐらいできるんだよ。
お金持ちは余分に現金を持ち歩かないのか?


237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 15:43:53 73hmoPLc0
>>132
98コンコ-ス下取りでSTS購入しました。(会社名義)
査定額は40万円。
支払いは銀行振り込みで、数回に分散させた1括払い。(振込み詐欺防止の為)
数年前にAMEXとヤナセが提携カ-ドを作った際、カ-ドで車両代金払える
と聞いたが・・・・

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 17:15:27 u3mQNzYY0
>>236 余分=財布からはみ出る・・
 チョイと買い物行くのに4・500万とか持って行かないでしょ??

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 20:29:43 1cS3McoI0
リンクは仁王う価値の無い屁のようなものですよ。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 22:44:39 pRyZ8Om50
>>238
余分=財布からはみ出る・・・詭弁
4・500百万とか・・・①財布からはみ出す以前の問題
           ②チョイと買い物で500百万持っていけるのなら
            その時点で十分金持ちだと思います。
 話が無茶苦茶で頭の整理ができていない。。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/29 23:00:17 u3mQNzYY0
だから結局
 >>228じゃないの??

私は借金無いので、できれば常に>>228くらいの財布事情になりたいけど・・

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/30 11:15:25 n9+vOwI9O
はじめまして。
念願のコンコースを手に入れました。
教えて頂きだいのですが、ブレーキペダルを軽~く踏んだくらいでABSの振動が伝わってくるのは 正常なのでしょうか?
オクで手に入れたので誰に相談して良いのか解らなくて!

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/30 13:18:06 2K8Vjtr/0
ローターのフレか、パットの片ベリ?

ひどくなるとハンドルに伝わってくるよ??

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/30 13:34:25 z464swwoO
男は黙ってポンコツキャデラック!!

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/30 17:04:59 n9+vOwI9O
ありがとうございます。
まだ ハンドルには振動は出ていないようです。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/10/31 17:21:41 CDTIiYhhO
赤のSTSほしいなー

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/02 04:07:28 s+Nufvf+O
STSとCTSどっちがかっこいいかな?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/02 16:33:30 xk3K/pDl0
>>242
ローターを研磨しな直らん。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/02 17:16:16 PH1l1gmY0
意外とローター安いから交換したほうがいいじゃ?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/02 17:17:35 izS7jrvd0
ニュル最速のセダン、キャデラック

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/02 19:28:38 chSBIUf30
世界最速のセダン、CTS-V!

あのゴツいデザインで世界最速とか。
超かっこいいな。
こういう車を待ってたという感じ。エコクソ食らえ。

エコとか気にする馬鹿はチャリにでも乗ってろハゲが。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/04 10:06:29 3kCBDl0k0
>>249
確かに、今円高だしね~

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/06 11:27:33 p1t5PWv90
みんなでGMを応援しようよ・・・

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/06 18:24:42 d73BXUg7O
エスカレードがまた値落ちしてきた
これはどうしよう
ナビゲーターかエスカレード

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/06 18:38:19 /gK/PwWP0
>>254 悩むぐらいなら、円高だから両方買えよww


256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/06 18:42:16 dsR7fx6w0
CTSからサイズダウンした物を出すのも面白いかもしれん

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/06 18:59:11 iS3hIt1g0
>>254
だから商用車なんて貨物の具合で決めろ!

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/06 23:10:39 qhoWgaYs0
キャデは重いと不評のため軽量化しました
URLリンク(www.autoblog.com)
URLリンク(www.blogcdn.com)

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/06 23:25:43 V0cmBG+OO
>>258
何じゃそらっwww
珈琲飲みながらじゃなくて良かったよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/07 10:10:56 Ps+/JrdAO
コンコースのインフォメーションディスプレイ?
タコメーターにしたりトラブルコード出したりするやつ。

そのやりかたってどうやるか分かる方いますか?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/09 00:41:54 VWYnGujG0
現行CTSの3.6リッターの0-100km加速、
何秒かわかるかた、いないですか??
7秒以下なら買いたいのですが…

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/09 21:48:53 jlq+nYRT0
>>261
0→60マイル(約97kg/h)の加速は6秒以下です。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/10 15:43:16 sJ6riVcTO
あげ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/12 14:08:32 rbaAWKIjO
DHSいいなぁ。。

DHS以降でベンコラセダンってないよね?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/13 19:01:58 b6eAa34JO
DTSにもベンコラあるよ
ディーラーに設定が無いから並行になっちゃうけど。。。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/13 22:07:25 xoZkezi60
ラグジュアリー1というグレードがベンコラですね

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/13 22:58:43 IWiw7QoTO
ベンコラいいね。
以前、ダ○ョウ倶楽部のリーダーのビュイック・パークアベニューの
フロントシートにメンバー3人で仲良く座ってるのをテレビで観てワロタ。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 02:35:02 +EwYO0Mf0
エルドラドのインチUPを考えているのですが、純正225-60-16から245-45-18を
入れたいのですが過去にフェンダーに当たった経験が有るのですが、この削る作業は
一般的なカーショップ店等で施工してくれるのでしょうか?
どなたか適切なアドバイス頂けますでしょうか?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 07:30:04 lr3cs57k0
245にしなければいいだけだろ。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 11:43:08 +EwYO0Mf0
いや、外周のサイズが、245-45-18でないと合わないのです

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/15 17:48:03 0bf/CNy/O
DTSにもあるのか!
ありがとうです。
古いキャデもいいけど、DHSもなんか丸っこくて
かわいくて好きなんだよな。
ファントムトップでクラシックグリル、
小さめのワイヤーにホワイトリボンで乗りたいぜ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 04:21:58 CrtjScuQ0
>>268
オフセットによっても変わるのだが、
インナーフェンダーに当たることを言ってるのか
耳に当たる事をいってるのか分からないですな。

耳ならそこいらのたいていどこの板金屋でもやってくれる。

インナーはVIP系やってるショップに行けば、
シャコタンや大径ウィールでの加工実績おおいだろうから
加工の得意な外注先を紹介してくれると思うよ。

オレは今、35の20in(幅忘れた…)だけど、どっちにも当たるんだが
耳は木ハンマーで自分で叩いて、インナーはロックまでハンドル回さない事で
乗り手側相応で済ませてるwww


273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 11:16:50 ERiCBEJ70
>>271
小さめのワイヤーにホワイトリボンで乗りたいぜ・・・・・って
FFだから無理だろ。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/16 16:56:41 NX6jbINg0
ローターもキャリパーもデカイからインチダウンは無理じゃないの?

275:ビンビンボー
08/11/16 23:57:47 pVM3Wltb0

あのぅ・・・・

チョット古いキャデのことを書いても宜しいのでしょうか?
(AK54のことなんですが・・・・)

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 03:12:50 ZJOEtgaL0
どうぞ、

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 03:13:09 kLmuwj2fO
>>273
16インチくらいなら履けるかなと勝手な想像なんだが無理かね。。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 09:44:56 +DZD2OqDO
ブロ乗りの人レザートップの手入れどうしてますか?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 09:56:05 ZJOEtgaL0
アー○ーオイルやポリメイト系の水性ワックス

ついでに雨未使用の車庫保管

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 10:54:28 +DZD2OqDO
>ついでに雨未使用の車庫保管
(;ω;)


281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 12:40:17 emfq67leO
>>278

購入して約10年…青空駐車プラスGS洗車機ブチ込みで
まったく何の手入れもしてませんww

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 14:29:12 kLmuwj2fO
>>278
自分の友達は青空で、ヤレてきてドレスダウンだっていってトップ剥がしてオールペンしてたよ。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 18:43:04 +DZD2OqDO
>282そうなるのだけは避けたいな。ある程度手入れしてれば大丈夫そうだな。
頑張っていいブロさがすぞ(///)

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 23:20:45 Uq7/noSy0
私も雨天時未使用でガレージ保管しています、それでもレザーワックスはマメに
かけていますよ。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/17 23:36:01 93L7iQwq0
もうオフとかないんだね

286:05
08/11/18 00:28:47 xEOPUwEJ0
もう無いのかなぁ、今でもHNで書き込みしているのは僕だけだし・・・

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 18:19:51 TTQYZh79O
セビルのテールはなんであんなに冒険したの?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 20:42:24 dVSG1mgt0
このスレが最後になりそうですね。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/18 22:53:23 yaqQrtlr0
キャデなら何でも好きで、色々乗ったけど、チョッと質問です。

5M前後を超える大きめでパワーのあるFFモデルって、
小回りがひどくきかないし、ロングドライブの際、
FR車モデルよりかなり疲れる感じがしますよね?

290:05
08/11/19 12:57:55 TOWYqEWr0
キャデってサイズに比べてホイルベースが短いので、FFの弱点の小回りが利かないのは
克服されてると思いますが・・・市内の狭いコインPでもこれが案外普通に入ったり。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 15:49:26 Y/6sRue00
だけど・・

プラチナの全長5m30cmで最小回転半径6m70cm

ブロアムは全長5m72,5cmあるのに最小回転半径6m10cmだよ

約50cm長いのに60cm小回りするよ・・

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 15:50:40 tcYGTvldO
96コンコース乗りです。

パーツねえええええええ


ぶつけちゃって、後ろバンパー総取っ替えしなきゃならんのですが、オクにもないし買った店は対応してくれないしorz
一応ディーラー車だからヤナセ持ち込みが無難でしょうか?
何円になるんだろうorz

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 16:11:54 DPX1YFnHO
たしかにブロアムからコンコに乗り換えた時
余りのハンドルの切れなさに驚愕しました。

294:05
08/11/19 16:34:08 TOWYqEWr0
>>291
ブロアムの方が60センチも小回り利くのは笑いますね。
でも個人的にはFFだからといって苦になった事は無いですよ~。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/19 19:42:49 dvsisq+10
>>292
ヤナセ持ち込んだら怖ろしい事になるよ~
オクであるでしょう 94~99まで同じじゃないの?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 00:23:11 wNiqvV+R0
すみません15マジェかキャデラックかプラウディアかディアマンテか300Cか
     プレリュードか迷ってますどれがいいでしょう? 

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 01:07:13 FPvyyRjZ0
>>296 現行ムーブにすれば??お似合いだよww

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 01:39:59 M7ffu4e/0
>>296
そらぁ一番は、ディグニティーでしょう

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 02:03:35 3m+9pama0
>>296
なぜその中にプレリュードが入ってるんだw


300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 02:48:50 FPvyyRjZ0
解からないけど、△テールが有るからじゃ?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 05:51:59 Gxf/EdpO0
30セルシオ

302:98コンコ
08/11/20 13:44:33 kWxep+Zh0
小生の乗っていましたコンコが売りに出ています。
コメントにはありませんが禁煙車です。
URLリンク(www.goo-net.com)

303:05
08/11/20 14:16:38 nw+JPcof0
革シートがテカッて無くそのままの状態で麗過ぎです・・・

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/20 19:46:09 E1AIdszIO
>>302

これは勿体無い…。(程度よすぎw)
なんで手放してしまったのかは聞かないが ^^;

今の愛車は?

305:98コンコ
08/11/21 02:56:52 7kQFiRhM0
>>304
STSへ乗り換えました。


306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 08:48:42 XMQcmsSs0
キャデラツクよ・・・

燃費や環境のシガラミから解脱する為 はやく電気自動車モデル用意しろ。
そして ベンツ等欧州車に迎合したデザインは、ヤメロ。
アイディンティティを、取り戻す為 シガラミを外れたら クロームメッキ
テールフィンを、ハイテクと調和させた,50年代のドリームカーデザインを、
進化、具現化してくれ。(サンダーバードみたいなハンパはだめだ。)
個性が強くて売れない?そんな事はナイ!! 
環境さえ条件満たせば確実にこの手需要はアメリカ国内には、ある筈。
現在の個性のない 中途なスタイルがダメだ、キャデラックを選ぶ理由がない。
キャデラックには、下品な位の眩しい鮮やかさ。独りよがりに大きなボデイの優雅さ。
嫌なら、御乗り頂かなくて結構ですみたいな、フテブテしさが似合う。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 21:11:59 Oz3eCltU0
306よ・・・

今も昔もキャデラックはキャデラックなんだから、ゴチャゴチャ言わず・・

 男は黙ってキャデラック

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/21 23:17:01 JufD55fe0
>>307
はげどう
デザインに関わらず燃費も気にせず故障の多さも気にせず
それでこそ男、キャデ乗り

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 01:02:29 OTyqymQ8O
キャデじゃないけど今日ひさしびりに95~97タウソカー見た
ローライダーの兄ちゃんもすっかり少なくなったね

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 09:04:52 N/XgDyDl0
>>308? 普通に乗っていれば壊れないでしょww

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 09:04:53 Xf/hv8ff0
リビングが動く感覚と幅広いウインドシールドから見る景色が好き!


だから現代の・・・ちっちゃなキャデは・・・・・・・

・・・・まぁいいか


312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 09:28:36 N/XgDyDl0
普段の足はO6,STSで、時々休日に94,ブロアムに乗っています。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 09:50:42 1yRXk0Nq0
>>310 ? それなら誰も新車なんて買う人いないなww

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 10:10:31 Xf/hv8ff0
ふる~いD車の75を使用してます。
初期の不具合は別で、8年70,000kmあたりから壊れました。
ディーラーのように部品交換だけで対策せずに修理すると同じ箇所が壊れます。
でも鳳凰マークの国産高級車も同じように高価な部品の定期交換してるんで
キャデラックが特別に壊れるということでもないでしょう
しかし日常使ってる国産大衆車は壊れません



315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 10:15:21 kwrkr6tf0
>>314 人間に例えると貧乏人ほど 食あたりとか、にならないようなものか?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 12:57:33 wavEreV+0
つかGMマジでやばいからこんな所で貶しあっている場合じゃないぞ!
みんなで応援しなければキャデラックブランドも危ない。


317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 17:48:54 8MwrAOWS0
GMが仮に倒産したら整備とかどうなるの?
部品の供給ストップ?

318:05
08/11/22 18:50:14 6KH42YTW0
デュラントならこの経営難をどう対応しただろう・・・とにかくGM頑張れ!

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 19:57:46 wavEreV+0
>>317
部品等はACデルコ等の部品メーカーから供給されるので当分の間は問題ないと
思いますがそのうち製造中止になります・・・

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 20:02:46 N/XgDyDl0
>>317 そんな訳ないよ、万が一の事があっても、本国に残存する車が
走っている訳だから当分部品の問題は無いよ。

現に純正部品の大半は下請け製造だし、純正対応の社外部品も
多数並行で入っているよ。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 20:18:57 Xf/hv8ff0
これこれ皆の衆 そんなに崩壊するのを前提にしないで

>>315 少し違うような気もしますが・・・・・・
どこの国の車でも装備が多い高級車ほど壊れます。
すぐ壊れるとか云う人は国産大衆車を薦めます

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 20:37:31 N/XgDyDl0
>>321 まぁ~そだよね、物理的に考えても、装備の機能や部品が多いほど
壊れる確立は多くなるよね。

でも消耗品や定期点検を惜しまないならトラブらないよ。

普段の足にしている06,STSは13万キロ超えてるけど気持ちよく走るし
休日94,ブロアムも古いけど壊れないよ。
ちなみにブロアムは親父が新車から乗っていたのを譲り受けて
まだ1万9千キロ・・

ホント壊れるのが嫌なら、電動機能や電子部品の少ないチープな装備の
車に乗るのを進めるね。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 21:10:15 rUxtDR+lO
>>322

>>06STSが足車で94ブロが休日……ウッ ウラヤマシイ(・∀・)


俺93ブロのみ。
01-03STS欲しいな~!

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/22 21:45:49 N/XgDyDl0
STSは13万キロ超えたから、相場価値はもうないしブロアムの古いしね・・

でも好きだから仕方ないかな~(笑)


325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 17:00:26 ahoooqFQ0
私も普段はアスリートですが、天気の休日はブロアムを乗ります

デカイし威圧感が強いせいか、避けてくれるのである意味安全です

チビも真ん中に座れるから喜んでますし、おまけに職質される際、
見返りに必ずパトカー見学をさせるので、チビは職質を楽しんでいます

チビが警官に
「うちの車の中を見たんだからパトカーも見せなよ~」と言いますよww

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/23 23:39:22 XgeSloheO
ブロアムは職質が多いのはなぜ?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 09:33:14 +cCcKrgy0
何にも悪い事やいけない物持っていないのだから堂々としてるといいよ。

私が職質中子供に
「なんに悪い事していないのに・・ひどいね~人より
{所得税・消費税・重量税・自動車税・ガソリン税その他}たくさん
税金を払って乗っているのに不公平だね~職質が終わった
らパトカー見せてもらいなさい」
チビ
「ハーイ、」
「うちの車の中を見たんだからパトカーも見せなよ~」
と、チビが言い出すと仕方なく受け答えしている姿がわらえます。

私は車に関わる税金はたくさん払っていますし、
職質もきちんと気持ちよく受けますので、チビの相手はお願いします。


328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 14:27:30 Rr17dixeO
>>327
バカ親

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 18:47:49 AMX9zWbuO
>328
いや、警察がバカだと思います。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 20:11:23 +cCcKrgy0
まぁ~実際キャデに乗っているからって、職質対象にされるのはおかしいよ

悪い事悪い物を所持しているのは
目立たない車の方が確立が高いのを学習してほしいね

たしか埼玉から警視庁本部に乗りつけたのも目立たない車だったよね?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 22:18:26 jloSNUmV0
自演乙

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/24 22:36:49 +cCcKrgy0
自演じゃないよ、普通に325→327→330は
私の話しで、つながっているでしょ?

>>331さんって・・?
悪い物でドンキマリの妄想中? それとも切れ目のスーパー邪気回し?


333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/25 07:40:47 We3sAmuq0
オバマ氏がよく乗っているのはエスカだよね?

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 18:08:29 pQZykt7F0
STSのりてえ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/27 23:19:55 47dbIMqDO
DHSのフェンダースカートって売ってるの?

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/28 14:15:47 uWTSs5h8O
あげ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/29 09:02:22 KSIhYO8AO
ブロアムSSクラブってないのかな?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/11/30 18:56:48 Fvk8MBBDO
あげ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/01 19:25:59 eiL2brW1O
あげ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 00:48:37 M5w85EjRO
あげ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/02 20:06:36 jSybReXIO
ドゥビルのナイトビジョンて何ですか?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 14:14:29 BATFoSsZ0
>>326
私は95'ブロ乗りですが一回も職質されたことなんてないですよ、セカンドカーの
F50シーマの時もないです。
ちなみに過去にW140やW220にも乗っていましたがその時も一度もありませんでした。
やはり運転している方の運転マナーや風貌なのでは?

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 14:19:27 YFchvYsA0
>>341
ドゥビルのナイトビジョンなんじゃね?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 14:46:47 FVRLo2PD0
>>342
F50シーマ
W140
W220
誰でも乗ってる様な車いちいち職質しねーよ。
もしかして地方の方?


345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 15:00:45 W7kB/Mn60
>>342あんたが田舎者だから駐在さんしか居ないのでは?
それか言葉の通じない朝鮮系の顔だから職質しなんじゃ?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 16:25:28 orory6VDO
職質は地域によって多かったり少なかったりしますよね。田舎のほうじゃほとんどないな。
ちなみに職質は任意だから拒否できますよd=(^o^)=b

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 20:16:33 W7kB/Mn60
そうですね~ 急ぎの時以外は、おとなしく言われるまま対応し、
時間を費やした分、喧しく説教します。{税金いっぱい払っているのに・・}


ホントに悪い事している人は確率的におとなしく、
目立たない車に乗る傾向ですよね。


348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 22:01:21 9CHrLhKNO
>>342
おまえにマナーを語る資格なんてねえよ!
人間としてのマナーを身につけやがれ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/03 23:12:29 W7kB/Mn60
>>342て、どうせキモイオカマのオッサン

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 04:52:28 mH9KxsGyO
>>342のおじさんの人気に嫉妬。
342、生存者あり

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 07:47:10 OMJT86fT0
ブロアム以外は>>342の車歴はエスパー伊東と同じみたいですね(笑)
きっと顔もエスパー伊東と同じですよ~(笑笑)


352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/04 23:16:53 W7Dgzooh0
もうオフ会とかやらないのかな?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 08:23:14 +bre2jRn0
>>352さん、企画代表おねがいします。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 08:32:04 kNCtq41/0
アメ車なら車種問わずですか?
ビッグ3崩壊前のラストオフ?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 16:07:06 LHfRTsmDO
オフやろうよ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 18:28:36 +bre2jRn0
>>355さん、企画代表おねがいします。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 18:58:04 cU899TTSO
オフやろうぜ!俺のポンコツキャデ自慢したるわ!全国のみんなのポンコツキャデ自慢しようぜ!


アメ車独特の光らない塗装やデカいだけで汚い事やいかにもドアが落ちそうな事、ポンコツに関して自慢の嵐やぁ~

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/05 23:08:15 +bre2jRn0
>>357さん、企画代表おねがいします。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 01:26:45 A2ac5Css0
三重の田舎町で寂しく一人オフしてます

360:zaqd37cc918.zaq.ne.jp.2ch.net
08/12/06 02:00:09 qwFW61kv0
STS欲しいが、現行は左ハンドルしかないのか
日本で売る気ねーな

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 02:24:18 U1q+lkST0
1月1日~7日早朝まで埼玉にいて
7日昼~13日昼まで福岡に出没します。
徒歩参加可能なオフなら参戦します。
強行日程なので無理そうですがorz

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 02:24:51 U1q+lkST0
埼玉と言っても茶畑の中ですけど。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 04:39:23 3q9rxnS9O
現行CTSの赤最強だな

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 06:09:48 oTV5UhrnO
ドゥビルに国産車みたいに太めのホイールを履かせる事はできますか?

特注になると高くなるのでなんかの国産車とピッチが一緒とかないですか?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 09:17:49 p/OrYLO40
YouTubeでRICH BOYのThrow Some D'sを観てみな、全部キャデだよ。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 20:35:46 //rV+Oqh0
セヴィルって車幅1905もあるんだな
こんなん日本のクソ道路で運転できんの?
スゲエな

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/06 21:51:49 p/OrYLO40
レクサスLSと3cm違いだから、問題ないんじゃ~ww

>>366くん・・運転ヘタなんだ~ww

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 00:15:25 Qb8jpHd80
>>326
34セビルも職質の嵐です
都内で停車して携帯していると終わるの横で待ってますw
公園横で一服していても寄って来ます。

免許書⇒車内⇒トランク

トランクは当たり前のようにバタン!と閉めますw
モーターギア破損しました(ヤナセでギア単品は数百円です)

自分で開放が大吉

あえてやらせるのもありかと


369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 00:53:40 iIOV27rP0
>>324
二年で走行距離13万キロ!
まだ保障があるだろうけど13万キロまで何を交換しましたか?

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 09:04:33 OZrCqvdg0
>>369 とりあえず定期点検時、OILやパットもちろんですが
ブッシュやブーツ、ベルトとテンショナー等の消耗品ぐらいです。

特別、故障で預けた事は無いです。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 10:50:19 pXGWhHuA0
>>370
それは大当たり~!         ボクのはハズレ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 11:28:48 OZrCqvdg0
次回の車検での乗り変えを考えていましたが、
10モデル{22年式}の響きがいいから車検うけて、
もうチョイ乗ろうかな?

でも、その頃はたぶん20万キロになりますね(笑)

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 11:39:43 DZQmLBHz0
2年で13万キロなら2日で360キロか…
ガソリン満タンは2日に一度のペースw

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 16:42:12 iP5qekT0O
俺のブロ…一ヶ月に200KM走らないな~。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 19:14:25 E8usNjll0
自分のSTS(4.6リッター)は満タンで300ちょっとしか走んないなぁ~

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 21:19:03 OZrCqvdg0
私のSTSは長距離派なのでもうチョイ伸びます。
ブロはゴルフ用なので>>374さんと同じぐらいの距離でリッター8ぐらいす。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/07 22:01:27 iP5qekT0O
>>374

あれ?俺誤爆したかも?
((((;゚Д゚)))ガクブル

一ヶ月の総走行距離を書いたつもりなんだが…orz

因みに燃費は全く気にしないタイプなんで計った事ないやwww
俺の中ではアメ車に燃費を求めるのは(ry

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 08:22:55 b51Pbndv0
↑みんなだいたいの燃費は普通、計るでしょ?私も計ります。
好きで乗るんだから燃料代は気にならないが、
燃料漏れなどは気になるよ。 アメ車は労わるのは基本だよww

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 21:03:01 L59aCkNnO
>>325
IDがアホー

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/08 21:11:32 OTnbBnY40
>>325
デカイし威圧感が強いせいか、避けてくれるのである意味安全です

www

381:05
08/12/09 00:59:20 R31880En0
>>352
何処にお住まいですか?愛知までなら参加出来ますよ~。
98コンコさんのSTSと僕のSTSも並べてみたいです。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/10 04:09:11 g0zao2QBO
先生…コンコースが……
コンコースが…欲しいです…

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 09:57:31 b/RTxbymO
エルドラドが欲しいのに
たま数が少なすぎる( ;∀;)

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/11 12:01:06 +HtTHOxq0
>>383
アランテよりマシじゃない?
でも、エルドラドよりリムジンの方が多いかも~

385:HKS
08/12/11 13:57:52 rXE6H59HO
05さんと元98コンコさんのオフですか?大晦日なら乱入しますよ(笑)

386:05
08/12/11 22:50:57 fVPWMNXg0
98コンコさんはいかがですか?僕も大晦日なら都合付きますです。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 00:28:23 NOlcZtN30
大晦日かぁ~。東名走行中だと思うけどいつもとクルマ違うなぁ~。


388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 01:29:20 VSTJHL9RO
私物化してんじゃねーよクズ


389:HKS
08/12/12 01:36:26 f7O8stqDO
私物化?皆の板だから、それぞれの書き込みで問題あるのだろうか?それとも会員制なの?書き込み出来る人間は誰だか教えて下さいよ。
教えて下さい偉い人。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 12:27:49 8m1KW8px0
>>388
くゃしぃのぅw
ID:VSTJHL9RO ID:VSTJHL9RO ID:VSTJHL9RO ID:VSTJHL9RO
ID:VSTJHL9RO ID:VSTJHL9RO ID:VSTJHL9RO ID:VSTJHL9RO

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 14:05:25 VSTJHL9RO
うはwww自演乙wwwww
誰もお前だなんて言ってないのに何脊髄反射してんの??
簡単に釣られすぎwwwwwwwwwwwwwww阿保なの?馬鹿なの?死ぬの?wwwwwwwwwwwwwww

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 14:11:15 afAhQuZD0
↑ 頭悪そう

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 15:50:25 tZ7p9aM3O
バカ。キャデスレを汚すな。

394:HKS
08/12/12 18:00:34 f7O8stqDO
皆様申し訳ありません。
なんだか変な雰囲気作りましたね。
変な奴はスルーと思ってたんですが…


395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 20:14:39 BjGRfi0/0
つかGMまじでヤバイ、本当に経営破綻しそうだ・・・

396:HKS
08/12/12 22:29:34 f7O8stqDO
GM破綻とかは前々から証券屋に言われてましたね。株買うのはやめて下さいと言われてたし、でも車買うのはあんまり気にならない気もします。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/12 22:43:28 ELSmiHmg0
俺も買おうとしたが、絶対にやめとけって言われた。
救済されるのを見込んで買おうとしたんだか、雲行きは怪しくなってきた。

まぁ、末期症状になるまで放置していたんだから
仕方ないよな。

「ハイブリッドカー開発のための資金も援助してくれ」とか言ってたのにはワロタよ。


398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 07:27:14 HN/4aYPI0
欲しくても買えない人が出てくるの~?

じゃ~逆に価値がでるね~ 愛キャデを大切にするよ!

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 09:32:35 eldJ3xVA0
GM潰れたらどうなるんだ?
キャデラックブランドだけどっかに買い取られのか?

トヨタが買い取ったりして まずないけどねw

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 10:00:59 HN/4aYPI0
会社がなんであれ、自分の好きな{年式・タイプ}キャデが手元に有れば
幸せだから、どうでもいいんじゃwww

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 10:09:18 /PyatOL5O
いい訳ないだろ馬鹿

少ない脳で考えてみろ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 12:24:29 BxkTWbGLO
>>401


脳みそないからわかんね~教えてくれ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 12:26:51 TzyN8Ko10
タタかヒュンダイが買い取ります。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 12:41:36 HN/4aYPI0
>>401なんで?本国存在数が相当な台数が居るのだから、当面の部品には
困らないし、円高で消耗部品等もかなり安くなっているよww

現在の自分の愛車が維持できれば関係ないよ。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/13 21:34:41 HN/4aYPI0
>>401 教える脳みそが無いのかなぁ?

ID変わる前に説明してよ!

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 00:04:28 n7zk6KY5O
必死でつね

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 00:23:41 LZy1aEgi0
>>406そうですね~私も>>401の意味が聞きたかったです(笑)

408:HKS
08/12/14 01:34:46 jcFG0fPIO
パーツは中古も含めればかなりあるからある程度安心ですが…円高とかの価格問題は不安定では?取り合うショップの激減だけ不安要素ではありませんか?

409:HKS
08/12/14 02:42:02 jcFG0fPIO
連投スマソ
山梨ドゥビさん改め九○ドゥビさん
2ちゃん見てますか?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 09:18:59 LZy1aEgi0
キャデを含め色んなアメ車に乗ってきたけど、90年頃からのモデルは
故障が減り消耗品等もネットで安く買えて、いい時代ですよ。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 10:40:39 3glt7mJ70
現代がキャデラックブランド買取に興味示す。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 21:52:18 1TiOLEfN0
キムチ臭くなるのか?
まぁいいか 最近のキャデには興味ないし

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 22:11:20 Wi28ka3x0
>>412
こちらへどうぞ URLリンク(namidame.2ch.net)

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/14 23:37:06 1TiOLEfN0
>>413
こちらへどうぞ スレリンク(auto板) 大衆小型車スレ

415:↑
08/12/14 23:58:08 Wi28ka3x0
了解

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/15 10:01:29 j3zCukF50
豊かな国じゃない現状での現行キャデは魅力に欠けるね・・

芸能界ですら、昔はアメ車好きが多かったのに・・

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 12:00:56 KkJOWQpm0
結局、DTS-Lって出ないの?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 15:03:16 Y+dTQ03T0
>>417
それどころじゃないだろ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 15:20:05 VlxCdLMP0
現状のGMは需要があるシリーズに力を入れないと怒られるじゃないの?

今後のキャデの開発等は後回しになると思うよ・・?

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/16 22:59:36 amybxInJ0
>>417
出てほしかったなぁ~
あれじゃぁ無理だろうなぁ~


421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 03:59:36 BhGN3mFw0
CTS-Vを買って、フロント部分を改造しまくりたかったのに。
何かシンプルすぎるんだよな。アメ車のくせに。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/17 04:45:17 OG2dYk490
大衆車=CTS≠高級車

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 17:55:07 nvIydiJsO
LT-1だとマフラー変えてもアメ車っぽいディュロディュロ音にならないですか?

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 19:14:07 7jO+z+iR0
コルベットがいうから作り方しだいではいうんじゃ?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 19:19:53 O6BVAfbAO
>>423-424
阿保だなお前ら

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 20:55:03 7jO+z+iR0
オレはマフラー変えないから解らないけど>>425あんたはどう思う?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/18 21:40:42 HJKEByBfO
俺はキャデにマフラー入れて乗ってるのはあんまり好きじゃないが、
それなりの音にはなるんじゃないか?
下品な音には変わりないがなww

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 11:23:34 tdvPuBM1O
>>410
部品安くても流行りでロクなもんないだろ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 12:41:26 8TaY2LQO0
EscaladeもCTS-Vもいい音してるじょ。


430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 21:24:23 PB4h7V7e0
現状では、ゆとりの無いGMの悲鳴にしか聞こえないのですが・・?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/19 21:46:37 aARoWVn50
大晦日のオフは中止ですか?

432:05
08/12/20 01:15:57 6dwgCIFa0
書き込みが無いですね・・・プラチナシルバー×エボニーのCTS-Vさんの拝見したいです。

433:HKS
08/12/20 11:13:41 HZ0qb1BSO
大晦日に関東でも関西でも飛んで行きますよ。
05さんと俺の他に誰か来るなら開催しましょう

434:HKS
08/12/20 15:27:24 M8b1pr3yO
すいませんが、大晦日に予定が入ってしまいました。
元旦に靖国神社に集まりませんか?

435:HKS
08/12/21 00:43:40 ePMDcesEO

わざわざ偽コテハン使って邪魔したいの?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 01:43:46 H/1KWQjgO
あげ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 03:01:57 F6shMJYP0
偽コテ死ねよ。カスが。そんなわけであげない。

438:HKS
08/12/22 07:08:38 s1Oo4mvLO
偽物みんなでつぶしましょうよ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 09:39:59 cBU3Vd/AO
↑本物はそんなこといわない

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/22 11:23:08 TxW5so050
>>432-433
09 CTS-Vですか?


441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/23 23:14:37 +qPZTipB0
突然に失礼します。当方98エルドラドなのですが、整備から上がったばかりなのに、数日前からアクセルに異音を感じ今日
高速走行しましたら2速から3速への変更時と時速100Km時のエンジン2000回転にかなりの、ノッキングが
有るのですが何が原因と考えれば良いでしょうか?ちょうど、同時にSERVICE
EMISSIONS SYSTEMが表示しましたが関連性が有ると思われますでしょうか?
どなたか教えて下さい。

442:HKS
08/12/24 01:09:17 etzrejU0O
↑アイドリング時は普通ですか?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 01:47:34 zMvBXJ0T0
HKSさん
有難うございます。ええ。アイドル時は問題なく正常で750回転位でブレも
無いのです・・・。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 02:10:00 lg6sTUV10
>>441
スキャナーでエラーコード読んでみると異常箇所がわかりやすいかと。


445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 02:17:00 zMvBXJ0T0
444さん
有難うございます。明日ヤナセに持って行ってみます。オーツーセンサーが
悪いと言われてまして、パーツの入荷待ちなのですが、それだけで、こんな
異常が発生してしまうものですかね??ミッションのノックと言うより、
排ガスの抜けが悪いのが明らかで・・・。
有難うございます

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 17:23:01 zMvBXJ0T0
HKSさん
444さん
今日、診断に行ってきました。ミッションをコントロールしている
コンピューター部品が壊れているようです。ひとまず、ミッション本体
では無かった事にホッとしてます。アドバイス有難うございました。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/24 17:29:25 jSnwXO7vO
>>423
漏れは腹下直管にしたらドロドロどころか雷みたいな音になったお( ^ω^)

448:05
08/12/24 18:38:40 0S4h7DD0O
>>441
素人がノッキングとか断定しないほうがいいですよ
そもそもノッキングの意味わかってますか?
てかヤナセ持っていくなら素人しかいないここで一々聞かなくても…

449:HKS
08/12/25 00:54:39 HuVYPT5NO
<<446さんよかったじゃないですか軽傷ですね。詳細を後で教えて下さいね。今後の維持のために参考にさせていただきます


450:HKS
08/12/25 01:12:52 HuVYPT5NO
連投スマソ
軽傷×
軽症ですねf^_^;
ちなみに偽05さんの448さん
御自身のコテハン付け発言は嫌なんですか?


451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/28 01:48:25 OKf0IgRFO
あげ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/29 22:35:43 zlgqR0vGO
サゲ━(゚∀゚)━( ゚∀)━??

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 03:41:27 xmG8qE0uO
現行CTSと現行STSどっちがかっこいいよ?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 17:07:22 6H6U3s/W0
>>453
どっちもよくないな


455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 21:26:54 67mhzgbl0
どうい

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/12/30 22:37:34 VYuHVB0tO
95年式Dらー最終モデルのブロアム50000km以下
来年は買いたいな(´・ω・`)

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 04:31:29 fc6z1/VOO
あけ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 07:07:35 25CmxwLhO
ビックリブロアムもボチボチ良さげなタマが減ってくるだろうな
年式も考えて

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 15:49:30 XIJguc6q0
セビルの中古この前買ってきた
修復歴なしの03年物とか言ってたかな
良い買い物したわ
会社の奴等に自慢できるかな
田舎なんで路駐とか全然ないから気軽にドライブできる
楽しみだぜ

>>454-455
キャデラックをバカにするんじゃねえぞゴルァ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/03 21:06:16 X5NUNJjkO
>>459
だっさwwwwwww田舎もんがwwwwwwwwwwww鉄屑買うとか気違いってレベルじゃねーぞwwwwwwwwwwwwwww

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 00:12:29 mtreMi0J0
忘年会でとなりのちょっとあぶない団体のセリフ
「やっぱキャデだよね。音がいいんだよ。」

そんな音ってでてる?
音って最近の車って音がでてないよね。
よっぽど古い車なのかな?

まさか前世紀の車だったりして。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 00:41:11 Hn2SPlNL0
>>461
昭和の車で悪いか!
あっちへ逝け

スレリンク(auto板)

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 13:16:33 FPMt17zuO
>>460

買えない朝鮮人黙れや
新車スレは向こう

うらやましいかカタワが

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 14:55:04 j6rtHE8mO
鉄屑黙れよwwwwwwwwwwwwwwwお前人間としても屑すぎwwwwwwwwwwwwwww生ゴミくっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 10:27:48 Tje8DIogO
>>463
きんもー☆

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 23:33:36 XHXlW4fyO
V8の鼓動聞いたら勃起するぜ?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 01:09:50 azQf1GZM0
たしかに80年代までのならともかく、
最近のは静かだよね。

オレ最終エルドでちょっと前のだけど、
2,000rpmから上を回したへんから
ドロドロとV8らしい音出してくれるよ。

3、000rpm辺り~の音がいい。
ちゃんとアメ車の音持ってるよね。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 09:08:03 9YcDGVgGO
アメ車の音ってwwwwwwwwwwwwwww

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 10:56:11 rsdRLbO/0
>>468 粘着キンモー☆

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 13:23:23 9YcDGVgGO
おや鉄屑が釣れてしまったようだ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 13:38:24 rsdRLbO/0
>>470
頭悪ぅぅwwwwwwwwwww

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 22:34:37 9YcDGVgGO
おやおやw連打のレスですか
必死でつね

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 23:03:20 rsdRLbO/0
>>472
おまえも必死wwwwwwwwwwwwwでつね

474:95 De Ville
09/01/08 06:48:52 IHDvWa+M0
おひさしぶりです。

>>467
ノーススターのエルドラドの排気音聞きましたが、確かに回したときの
野太い音はいいですね。

職場からなら書き込める・・・、はず。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 18:37:24 i0wIVgR4O
>>474
超久し振りっすねー(・o・)ノ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 23:05:54 k+PIfwtS0
音を聞くのはいいんですが、
そんな騒音を出すんなら右翼対策の騒音防止関係の地方条例に
ひっかりませんか?

21世紀とはいいませんが、せめて平成の車に乗りませんか?

異様に車高を低くして公共の財産に傷をつけるのもやめてくれませんか?

お願いだから、そんなやつはサハリ・パークをママチャリで漕いで!!!

477:HKS
09/01/09 00:38:16 hqV5aYOmO
95Deさんお久しぶりですね(笑)PW頑張って治しました。
476さんキャデにもハイブリットあるじゃないですか。
ところで皆様現行STS-V DTSぱっと見たイメージでどちらが風格ありますか?

478:95 De Ville
09/01/09 01:43:08 9a7rvAR10
>>475
職場からなので、ひっそりやります(笑)。

>>476
うるさいのは確かに迷惑ですが、V8のドロドロ音はですね、音質というか、
音の種類で、音量とは関係ないのです。まぁ、マフラー改造してうるさい
人もいるかもしれませんが、それはV8だろうが直4だろうが一緒ですよね。
直4は余計に鬱陶しいうるささのような気がしますが(笑)。V8の
ノーススターはノーマルマフラーでしたが、まわせばいい音です。

HKSさんお久しぶりです。よろしくです。ぱっと見の風格でしたら、
やっぱりDTSですかねぇ。でも「V」マークの意味知ってますから、
やっぱりSTS-Vの方がいいです。DTSはファミリーカーって雰囲気
でしょうか、僕は好きです(笑)。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch