【HONDA】Edix エディックス Part14【3×2】at AUTO
【HONDA】Edix エディックス Part14【3×2】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 21:21:29 cdsMZ77l0
静粛性って
この薄いドア 鋼板の車に何を求めるんだ
車内のオーディオの音もだだ漏れだし

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 21:52:18 zPNGuf3vO
650はスルーして、おれも気になる。 20Xはパイロットプライマシーで、かなり五月蝿いわな


652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 22:26:44 cdsMZ77l0
電話は
内装の薄さに問題感じないのか

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 22:45:52 Uuofurts0
cdsMZ77l0さん
>>578>>589とまるっきり同じ文体だねw

もう2ちゃんで他人に難癖つける事だけが心の支えなんだねw


654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 00:04:42 fHH0HxT20
うむ、よく見ると結構書き込んでるな。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 00:55:47 cR0WEJly0
>>653 ちょっと残念

それらは別人

語尾の言葉尻が違うだろ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 01:32:39 NmAUGwejO
>>655
アタマ悪そうなのは一緒だし、同一人物でいいだろw

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 08:23:30 lyWH2RNOO
>>651
ってことは24Sはポテンザですかねえ
タイヤ鳴らすような乗り方しないし、GR9000で納車してもらおうかな


658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 08:29:44 fFvxAcpn0
24Sはポテンザだよ。
俺は手持ちのホイールあったんで、プロクセスT1Rに履き替えました。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 10:49:51 MJemc9pg0
>>656
w 使いの携帯が日本語を読みとれないのはよく解った

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 11:31:25 lyWH2RNOO
>>658
やっぱりそうですか
今の車も050からGR9000に替えてかなり快適になりました
ちょっくらデラと相談してきます
納車は4月だけど(笑)

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 12:21:19 aj6vwI0tO
>>659
いつも不思議に思うのですが、2chをパソでやる人って家でパソを睨みっぱなしなんですか?
2chは人待ちや電車の中とかで、暇潰しにやるものだと誤解していました。
今後はあなたを見習って、真剣に2chに向き合いたいと思います。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 14:17:48 FPANWVj10
>>649
RE040ですね。
OEタイヤとしてはかなり良いですよ。
プライマシーもそうですけど、EDIXのOEタイヤはどれもみなケチってないようです。
但し静粛性に関しては私の車は新車時からリアのインナーフェンダーを付けてしまったいるので
若干意見が異なるかもしれません。

あ、でも、このスレではプライマシー糞とか言う方がいるようですので
そのような方に言わせればやっぱRE040も糞って言われてしまうのかもしれません。

>>650
先代のシビックプラットフォームですからね。
タイヤよりもホイールハウスからの透過音をナントカすべく、
FR-V用のインナーフェンダー装着とかの方が効果あります。
オーディオの音は確かに酷いです。自分もそのうちデッドニングしようと思っています。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 16:10:53 lyWH2RNOO
>>662
詳しい情報ありがとうございます
今更ながら一目惚れしていまい、試乗もしないでハンコ捺しちゃいました
オーナーの諸先輩も自分と似たような変人臭がして良い感じですね


664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 17:21:31 fHH0HxT20
>>661
パケ代使ってまでやる暇つぶしとも思えんけど。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 17:35:19 WE+OY0uq0
プレイマシー→レグノ(GR8000)→プレイズ と換えてきたけど
最初のプレイマシー→レグノでの変化は劇的だったよ

今まで貨物用のタイヤを履いていたのかと錯覚したくらいに。

レグノ→プレイズ は極端な違い見あたらず。
直進性をうたうプレイズだけあって、まっすぐに走ろうとする感じはする。

金額面も考えてレグノ買うよりプレイズの方がいいと思う。
ただ、あのサイドウォールは頂けないが・・・

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 18:26:38 k4XAtEpj0
>>661
仕事でPC弄りっぱなしが多いでしょ 息抜きにちょっと波乗り
あと、2ch  利用されている中心は20~30代の女性が一番多いらしいですね

バケ放題もありますけど 専ブラで見た方が楽ですよ
横失礼しました。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 18:41:54 jSPItE3W0
>>665
俺のエデ公 20Xタイヤ遍歴
パイロットプライマシー→
P6FourSeasons→B500Si→P6FourSeasons→DRAGON→B500Si→スニーカー・・・・・今は他銘柄乗り

会社の借り上げ営業車なんで全く拘り無く、その時安かったタイヤをチョイス

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 19:30:52 ffU/puww0
>>655
キミはどんなことでも絶対に人の意見を受け容れないよねww
ま、2chでしか自己主張できないから仕方ないか。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 02:06:04 ZHm70iEa0
>>668
その言葉 そのまま君に当てはまっているわけだが
気付いてない ?

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 02:17:24 oOkFlUup0
どうせ、ももんがの書き込みだよ。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 08:17:43 CAx0CJkWO
cdsMZ7710がウザイのは同意。
こいつは他人の話題に首突っ込んで屁理屈ばかり捏ねる。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 10:17:08 8ehsVk72O
>>665
アドバイス有り難いです
GR9000一択でしたがちょっと考えてみます


673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 10:27:32 we06JId/0
>>669
キモッ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 12:51:54 q9T6KowfO
>>669
なんだその空白は…。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 16:21:23 IVUzkFGV0
さあ盛り上がってまいりますた!
MC以来のことだ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 16:51:51 DQ6IFRNZ0
もう春休みなのか































677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 11:39:06 kjEyByLcO
>>676
むしろ終わってるだろw
うちのエディを見て叔父が欲しくなったらしく、あれこれ聞かれたが、
果たして買えるかどうか微妙だな。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 12:39:36 0+w7hZ2Q0
何故かムルティプラを買う叔父

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 12:41:40 GFsIMp5a0
>>678
なんか萌えるな。叔母なら100点だな

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 13:28:53 kjEyByLcO
>>677
人気ないのか?他で同じようなクルマはないのか?と訊かれたけど、
「ルノーからムル…」辺りで苦笑されたんで止めたw

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 13:38:35 mcsOWbWO0
むしろルノーという間違いでスレ的に笑われそうだ。

682:665
09/01/26 13:52:25 4brbClwa0
>>672
溝なしレグノ→新品プレイズ の変化があまり感じられなかっただけで
新品どおしなら違いがハッキリと分かるのかも知れん。

ま、今プレイマシー履いてるなら
何に換えても「いいぜ!」と思えるはずだから、そういう点ではスニーカーでも大丈夫だろう。
感覚なんてものは相対評価で感じるだけなので。。。

しっかし、なんであんな五月蠅いタイヤを工場出荷時に選んだろうか

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 15:56:16 kjEyByLcO
>>681
あ、ホントだフィアットだね。なんでルノーと思い込んでたんだろw
ABSの話題以来、スレが殺伐として怖いわぁ。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 18:45:26 /2t5rf340
>>677
終わったのは冬休み
後期試験が終わったものから春休みって意味と思われ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/27 02:14:14 If1ldxiI0
スニーカーは結構静かだよ。
乗り心地もハンドリングもソフトすぎるくらい。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/28 01:17:29 +loy8tDq0
>>682
MAXX履いている俺が言うのもなんだけど、レグノは値段が高すぎ。
それなら他にも選択肢はあるんじゃないかと思ってしまう。
プレイズは直進性が強い分、横の応答がダル過ぎる。
スニーカーに至ってはもう、言葉がない。

プライマシーに比べてスニーカーでも大丈夫なのは音だけなので、
それ以外の要素が評価基準になっている場合は当てはまらないでしょう。

OEのプライマシーが五月蠅い、との事ですが、欧州のタイヤとしては特別五月蠅くはないです。
コンフォートよりもスポーティー寄りのタイヤですし。
なぜコンフォート系のタイヤをOEにしなかったかという話であれば車のキャラクターとして操安性能を重視したか、
もしくは単純にFR-Vと共通にしたかっただけでしょう。

傾向として、欧州車は車両の遮音がしっかりできているのでタイヤの静粛性は日本ほど重要ではないようです。
鉄板の薄い日本車の側にも問題があるということです。

とりあえず、新車であればOEタイヤのままで乗ってみてはいかがでしょうか。
24Sは軽積載(1-2名乗車)であれば絶妙なセッティングですよ。


687:686
09/01/28 01:19:43 +loy8tDq0
最後の2行は >>672 さんに対するレスです。


688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/28 10:05:57 CNP9ZDiA0
純正でMSのタイヤを履いていたのは、当時はF1でMSからタイヤ供給を受けていたからでしょう。
車のカテゴリーと性格からプライマシーしかなかったってとこじゃないの?
その後MSのF1撤退でBSに乗り換えて、市販車もBSに切り替わっていったみたいだけど。
F1撤退でまた安いTYとかになるんじゃないのかな。トヨタの息が掛かってるけど。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/28 10:39:57 YMl6I0vmO
>>682
>>686
大変参考になるご意見有り難いです
ディーラーの方からもまずはデフォでとアドバイス受けました
自分の希望は24Sのコンセプトとはズレてますしね

それに、契約時4月納車の予定がライン調整云々で3月頭になりそうなんで、
スタッドレスの心配しなきゃです


690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/28 11:12:46 CR904/SYO
>>689
4月予定が3月末に早まるのはライン云々ではなく年度末の在庫調整だと思う
多分セールスマンの都合だと思う

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/28 21:01:17 +loy8tDq0
>>688
他の車種のOEタイヤ調べてから出直して来い

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/28 22:19:29 Zn1yJebr0
おぉ怖

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/28 22:57:24 5GQB8o2Y0
おいらはタイヤの違いも解らんし、うるささも気にならんから幸せ者だ~♪

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 03:35:47 yEIDB9zE0
この車ベンツのBクラスに似てるよね。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 04:00:16 ttIcRYsV0
Bクラスがエディに似てるんだよ

エディのが発売はずっと先だから

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 22:01:23 TkBnwyo2O
れぐの静かだよれぐの

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 22:03:05 TneRC8Oh0
れぐの高いよれぐの

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 03:13:12 vWXDl6Hi0
ちなみにうちの24S、夏タイヤ(RE030)→冬タイヤ(ブリザックREVO1)に交換したんだけど
スタッドレスなだけに感触が柔らかくなったのはわかるがREVO1の方が断然静かだった。

春越えて夏タイヤに戻す時、レグノに換えようかなと考えてみる今日この頃。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 08:44:54 ZFYVGQp2O
夏冬でタイヤ2セット用意しなきゃな地域の皆さんは大変なんだなー
免許取ってから今まで一度もスタッドレスタイヤを買った事ないです

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 08:59:37 82DsX2Pk0
夏は日本記録に近い温度、冬も結構な雪振る地域住みだけど
どの地域行ってもレンタ借りて運転できるのでお得だと思う様にしてる。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 09:15:29 tcy7ohiR0
>>699
1セットで済ませる人も居るよ。
雪が降る前にスタッドレスを買って、
暖かいうちにスタッドレスを使い切って、
雪が降る前にスタッドレスを買って・・・

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 15:37:37 s/nwohAs0
最近ホ○ダの店でエディックス見に行っただけで、

車売れない時代だからか知らんが、
店員が必死すぎて電話も何日、週おきに何回もかけてきたりして
買う気がうせてきた…><

春になってから考えるお~

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 16:18:00 FGoWXfUP0
>>702
どこのディーラー行っても、車見せてくれと言えば
電話攻勢になるよ。電話番号とか聞かれたら
「見にきただけで、購入する気はないから」
と言わなくちゃ!

特にエディックスなんて「見せてくれ=買う気がある」
と判断されそうだから、販売員は積極的になるよ。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 19:25:26 +GTmX5tq0
>>702

俺なんか、エディックス買ったの4年前なのに、こないだ突然職場に電話かかって来たぞ。
頭来て、もうお前のところからは買わない。電話すんな!って言ったよ

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 23:46:17 Gv8oIPedO
日曜に暗紅玉赤を契約してこようかと
ここの住人は何色が多いんかな?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 02:06:22 xqEOZzd40
17x乗りだけど、2年前当時の新型オデと試乗し比べて、
視界の広さとハッチバックに惚れて試乗当日に即決。
非力だけど駐車場での取り回しの良さには助けられてるよ。
最小回転半径4.9mで6人乗りは他にないっしょ。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 00:37:41 zmcJSSuZ0
URLリンク(u-car.221616.com)

これってお買い得ですかね??
純正HDDナビ&無限エアロ付きはなかなかなさそうだし。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 00:43:34 bnP0ZXrr0
確かに珍しいかも無限エアロ付き

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 09:25:52 HODA9oDk0
>>707
走行距離も少ないし、程度がよければ安いんじゃない?


710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 10:33:20 SIxXJDow0
でも車検が6月までをどう捉えるかだな。
ボーナス直前だし、+車検費用と考えたほうがいいかも。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 11:58:37 3HE3D3Cb0
車検分引かせれば良いんじゃね?

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 12:40:21 mAVOWmYYO
>>711
だな。車検付けてくれたら買うって交渉するか、
交渉長引かせて相手が値引いてくるのを待つ。
ただ中古車の場合、交渉が長引く間に売れてしまう事もあるから注意。
タマ数があるクルマなら似た条件のクルマを探して貰えるけどエディじゃなw

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 12:50:03 Z1pWk6730
>>707
コレ、某レンタカー上がり。
あまり借りていた人がいなかったから走行距離少ない。

ソースは○○○レンタカー

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 14:32:47 mybVdf3n0
レンタカーで無限エアロつき??

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 17:11:28 HODA9oDk0
レンタカーってのは5ナンバーが多いし、ミニバンを扱うにしても売れ筋を置くのが
常識だけど、無限エアロ付きEDIX??
俄かには信じ難いな。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 20:46:06 Z1pWk6730
>>714
>>715

色々な理由やしがらみでマイナー車種でもレンタカーにする場合がある。
レンタカーは5ナンバーなんていつの時代?
いまや3ナンバーのレンタカーなんてザラ。

直接店舗に行き、ナンバー調べ、陸運局で新車から現在までの移転登録を取ればわかるよん。

エアロについては新車時に装着か、次のオーナーが入れたのか、
事故時に保険代でいれたのかはなんとも言えんが。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 20:46:47 f/N5IJsQO
この車の2.4Lのエンジンって現行オデッセイやアコードと同じですか?


718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 22:43:22 Z1pWk6730


719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 08:55:31 GbsEMqEe0
レンタカーでもいいじゃん
ろくにメンテされなかった「ワンオーナーカー」より数倍マシだよ

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 08:56:38 GbsEMqEe0
試乗車で17000キロくらいの中古もあるけど
それよりはレンタカーの方がいい

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 10:32:33 /h/OG0no0
不人気レンタだったら、試乗車よりいいね。
個人的にもレンタの方が試乗時より優しく扱うしw

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 12:12:59 JlFKJ2rAO
どっちにしろ程度次第。
試乗車にしてもレンタカーにしても、洗車機掛けまくりの店も多いし。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 14:48:57 rECbMjGP0
なるほど~


724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 17:52:31 /IbjgBvl0
練炭臭とれてるかなぁ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 20:23:15 X2Lxi5CN0
>>722
俺が沖縄で借りた走行600kmのシビックは
返車されて、ボンネットにフロアマットを叩きつけて清掃してたw

その車を離島行きの船乗り場に置いてたら
トランクリッドに兄さんが座って横にダイビング機材を積み上げてやがったw

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 21:58:14 wGuLTe5G0
雪国の融雪剤だらけのレンタカーと
海沿い塩害だらけのレンタカーってのもあるな
水没車はヤフオクが得意とか

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 10:32:18 yNZKVjyr0
融雪剤や塩害まで気にしたら
それこそ雪国や海沿いの車はレンタカーでなくても買えなくなるだろ

個人的には、試乗コース(数キロ)だけチョコチョコ走らせれて
その積み重ねで距離が増した車は嫌だ。
1泊2日500~1000キロで短期間に長距離を重ねたレンタカーの方が数倍マシ。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 11:04:48 3Lfg4+nf0
まあ神経質は中古買うなって事だな

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 11:55:12 oZBW/m9R0
>>727
ペットをのせたり
ゲロ吐いたり
子供が脱糞したり・・・・まぁ「わ」ナンバーには様々な事があるよ

俺はメカ的な事より、かなり不潔かもしれない車内がイヤだなぁ



730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 13:36:24 yNZKVjyr0
>>729
レンタカーが不潔で、ワンオーナーカーが清潔だと言いたいのか?
クーペじゃあるまいし

ミニバンだぞ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 13:59:41 oZBW/m9R0
>>730
>>ミニバンだぞ

だからペットに嘔吐と脱糞なんだよ


若い奴がクーペで浣腸プレイをすんのかよw

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 15:15:17 xQBI7MBCO
レンタカーだろうがワンオーナーだろうが試乗車だろうが所詮中古、千差万別だろ。
何分かりきった事で言い争ってるんだお前ら。

733:731
09/02/03 15:26:42 oZBW/m9R0
>>732
すまんかった
安い中古を買うのに必死な>>730が決め付けてくるのでつい・・・・

まぁそういうわけで俺のカーライフは今まで全部新車なんだけど
>>730も新車を買える様に精進しなよw

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 19:13:01 yNZKVjyr0
うちのエディも新車購入だが

子供がお漏らしとかしてるし
菓子のクズなんて中央席のレールには無数に挟まってる。
時々乾いた得たいの知れない物体もシート下から出てくる。

まぁ車なんて消耗品だから全く気にならんし
洗車だって年に1回やるかどうかだけど。

もし手放すことになって、
中古で買う人が「ワンオーナーカー」ということで心躍らせると思うと
申し訳なくて仕方ない。

いや、マジでレンタカーの方がキレイだ。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 19:16:25 yNZKVjyr0
あと、嫁がゲロ吐いたことあるし
灯油もこぼして1ヶ月近く灯油臭が取れなかった

生活車だとこんなものだよ

>>733 は車を飾っておくタイプかも知れんが

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 20:27:48 oZBW/m9R0
>>734-735
あのぅ
レンタカー>>>>デモカーかって>>727が話を振って
いやいや
デモカー>>>>>>>レンタカーだろって>>729で俺が反論してたのに

>>730で突然ワンオーナーカーが出てきて正直狼狽しております。


737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 20:37:56 oZBW/m9R0
>>735
>>733 は車を飾っておくタイプかも知れんが

全く逆、ちなみに俺は>>667
新車で買った16年式のエデ公20Xを23万kmまで乗って(乗り潰した)今は他社乗り
半年ごとのタイヤ代が痛かった。

年末に買った他銘柄も既に走行1万km越えw

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 20:53:37 f8vyZi/r0
oZBW/m9R0 の嫁は中古だったのか?
「けがれ」に対して、ものすごいコンプレックスを感じるが

そもそもレンタカーが「ペットに嘔吐と脱糞」と言い切る時点で
かなり異常だぞ

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 21:00:29 f8vyZi/r0
俺的には、借り物(レンタカー)の方がマイカーよりも
汚さないように気遣いして使うよ。

見た目のきれいさ・・・デモカー>レンタカー>ワンオーナーカー
エンジンや足回り・・・レンタカー>ワンオーナーカー>デモカー

だと思う。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 21:02:21 f8vyZi/r0
あ、「ワンオーナーカー」の定義として
>>733-734 のような極端なやつとか
oZBW/m9R0 のような短期間に過走行するやつとかは除く

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 10:41:51 nxP3fPztO
中古車の質を議論スレ にようこそ!!

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 13:35:20 u8wDV+V4O
23万キロも乗った御仁がいるんじゃ
5万キロの中古買ったオイラも安心だ。



743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 16:14:56 pInEk/tW0
俺が前乗ってたステーションワゴンなんぞ
後部シートは愛液塗れだ。
譲った人は大喜びだったけど、愛液ならうんことかゲロよりは
いいよな。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 16:54:54 evbZigB9O
品のない奴らだな。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 17:23:22 dMhDWeHpO
安いからと灯油をわざわざ車で買いに行くやつは馬鹿。大抵車内にこぼしてクサイクサイと泣いている。
ホームタンク設置して配達してもらいなさいよ。灯油は。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 17:41:32 ew+D/drbO
>>745
ウチは完全オール電化なんですけど

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 17:55:11 H6LLZrfg0
いくら綺麗でも経歴が娼婦だと 嫁に貰うのに考えるなぁ
経験が少ないバージンと嘘をつく円光JCも考え物

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 18:11:38 iRx+GIvN0
>>745
南国だとタンクまでは必要ないと思う。
ジャストインタイムではないけど、使用量が少量過ぎてシーズンオフまでに使い切るための
在庫管理が難しい。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 20:27:01 /P70Drom0
エディックスとフリードで悩んでる
どっちも一長一短あって難しい…

ま、車は選んでる時が楽しいけどさw

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 22:18:17 rrdmJwEd0
>>749
フリードが選択肢ならフリードを選んだ方がシアワセになれる。
エディは悩む比較があったら後悔するよ。

スタイルだけでエディ、3列だけでエディ、大きさでエディとかじゃないなら
すべてフリードが上。

オレはフリード欲しくないケドw

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 22:35:46 Xtgy5NCp0
>>745
想像力の欠如

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 00:10:24 xuoypT5HO
軽をストレッチしてリッターエンジンを捩じ込んだような
四人で性能いっぱいいっぱい過ぎるフリードは
流石にどうかなと思います

加速は辛いし、高速道路でブレーキ踏んでもびっくりするほど止まらないみたいだし


753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 00:33:44 IlQZH/+NO
>>752
言ってることが事実であろうとも敢えてフリードを悪く言う意味が分からん

ましてや「~みたいだし」って何よ?

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 07:36:24 HckCj1320
「よく知らないけど」だろ。
他人に吠えたいだけのバカだ、ほっとけ。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 07:51:28 nqZLGrRR0
新フィット・フリードはホンダ車じゃないよ
トヨタの車作りをマネした結果だからな

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 10:34:52 j7/XumBx0
小型車にめいっぱい詰め込むのは、むしろホンダらしい気がするが。


757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 12:07:57 HckCj1320
>>755
他社を参考にしようが、真似しようが、賞賛されようが、批判されようが、
フィットもフリードもホンダ車だ。無論エディックスもな。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 13:45:13 8QC5qZRb0
>>755
各パーツの無駄を省いた感はあるね
壊れ始めたら、色んなパーツが一緒に壊れるという感じで。

トヨタが、そう提唱してたよな
耐久10年と決めたら、それ以上もつパーツは無駄だ、と。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 18:44:08 zrwMdaR/O
>>755,758みたいなステレオタイプの人間って自分の言葉で話せないから
世間に相手にされない。このスレは心の寄りどころなんだろ。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 18:59:58 hAdCU3L30
>>759


761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 19:25:52 wlY/ZtYKO
新型フィットもフリードも発売間もないのに、よく言うよなあ。預言者様ですか?
それより、真似したクルマはホンダ車じゃないと言うのは、新しい学説ですか?

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 21:04:43 Wy2fIgXO0
車が売れない時代だし、他社の批難でもして無理にでも自社のを売りたいのかも

現金一括で買えるまとまった金があるなら
底値の株を買う俺が想像してみました

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 21:07:44 zrwMdaR/O
>>762
今ならFXだな。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 22:56:53 hAdCU3L30
今なら円天だろjk

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 00:13:57 oPVwEKBRO
>>762
今時カネがあっても株はやらない。
聞くのはFXくらいだわな、確かに。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 01:25:56 ZD/hnPTr0
F1撤退時の比べて50万アップの本田株
電機系も美味しそうだ

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 07:23:26 6iPmiCh/0
エディの後継的な変態車種出してくれるなら
次もホンダに乗るよ。
無くてもCR-Zに乗るけど。買う頃には子供はたまにしか
乗ってくれなくなるだろうし。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 09:54:44 oPVwEKBRO
インサイトが売れなければ買い替えてもいいんだが、
そこそこ売れるだろうしなあ。仕方なく車検通す事になりそうだ。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 12:12:14 6r8xzXvv0
ここでガソリンが200円近くまで急騰したら売れると思うけど
100円前後じゃなぁ~

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 17:20:07 CWFPKaz+0
インサイト 今日契約しても4月以降にしか渡せないってさ

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 17:42:36 vqGKUz5j0
税金全額免除になる可能性高いからそれでいいんじゃね?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 12:30:05 6O+6N0SmO
ガソリン価格が下がっても需要は戻らないみたいだから、
ガソリン価格が上がれば尚更売れないと思う。
よしんばインサイトが売れたとしても、マクロでみれば販売台数は下がるとか。
高速道路料金が下がれば変わってくるかな。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 18:33:23 H9Z67H8F0
高速道路料金
週末だけETC装備車だけ1000円乗り放題だっけ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 00:11:52 0juFLUiA0
>>773
阪神高速と首都高は別料金。本四は別途1000円が必要。
トラックなどは対象外。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 01:58:35 oHmHU9R00
今更週末渋滞の中高速乗ってドライブって

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 02:06:22 1bLThjCsO
>>775
いまどき地方の高速なんて週末でもガラガラだぞ。
だからテコ入れするんじゃねえか。どんだけ世間知らずだよ。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 07:14:52 YvDsiDsz0
どいつもこいつも物事の本質が見えていない馬鹿ばかりだな


778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 08:00:40 GIHYN5te0
>>777
そういうオマエはここがどこかも分かってねーじゃないかwww

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 09:00:32 oHmHU9R00
今でも優遇時間利用するために存在するトラック渋滞の列に
一般車も加わることはよく解った
 

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 18:52:52 TzB2GXE90
それだけか?

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 18:59:18 hBgrQAg60
週末だけ割引って意味不明

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 21:47:56 1bLThjCsO
>>777
まーた何か語りたくてウズウズしてんだなコイツ。
そんなに話を聞いてほしいならママにでもお願いしろよ。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 23:10:43 rsL5xPUQO
おお~ 過疎ってるスレだけに、脱線するとどこまでもいっちゃうね
エディの話が聞きたいm(__)m

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 23:25:38 YvDsiDsz0
>>782
ママだってよ。馬鹿じゃない。


785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 00:22:13 LdpdM0850
>>783
2ちゃんねる伝説の白のGTOと
青メタのエディが東名や首都高で競っているとか ?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 01:43:27 A/hD5boQO
VQ25DEスーパーエルグランド改とエディのバトルでもいいや

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 02:04:38 inhexh9GO
まじでエディックスで首都圏激走してるやつがいるのか!ほんとだったのか!

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 07:55:13 3xEUQYUA0
>>777
「物事の本質」
無知な俺らにぜひ語ってくれw

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 13:12:42 dJ2ESVu+0
定額給付金と同じと言いたいんだろ
漏れも高速1000円なんて、注ぎ込む税金ほどの効果はないと思ってるほうだが

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 14:37:48 BKUZiN4SO
>>789
どうかな。少なくともETC事業に関しては思惑通りになるだろうね。
ま、これ以上は>>777の思惑通りになるからやめとく。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 15:28:13 ZKPI+/PH0
>>785
その後、GTOからBMWに乗り換えて故障に悩まされてるよ。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 18:26:25 dqahDY+30
GTOからエルグランドじゃ無かったのか

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 18:57:42 ZKPI+/PH0
>>792
URLリンク(www.geocities.jp)

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 03:36:06 XZE5n+kN0
>>758
フォードじゃなかったかなぁ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 14:24:41 79qfeFus0
>>794
トヨタの社長が直々におっしゃったんだよ。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 18:47:33 C014UMCl0
トヨタのQCを都合よく捻じ曲げて伝えてるだけ。
バカは相手にすんな。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 13:39:54 rx7QS8BmO
なんやかんや言った所で、クラウンやカローラは20年ものでもしっかり綺麗なままだし
ホンダだとボンネットの塗装剥がれまくりだったり
エンジンも空調もイカれて廃車するしかなかったりするから
フリードで始まった話でもない


798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 16:10:13 7ImavbHe0
>>797
なんでフリードなのか分からんが、
ホンダかトヨタ叩きスレでやってくれませんかね?

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 16:57:52 Q8pfExNN0
>>797
軽トラとオープンカー  S500{S360}
で四輪界にデビューした会社だから普通の車の事はあきらめてぇ
ちょっと変わった変な車が得意なメーカーです
そこにしか生きる道がありません

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 22:49:23 OB+SRBXF0
このスレにはトヨタやホンダの社長よりも深い知見を持った方がおわすようだな。


認めてるのは本人だけだけどw

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 23:08:39 qDsZGG410
↑バカ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 23:59:55 ptY0bpKv0
このスレ、エディックスの話題が少ないなぁ・・・w

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 00:14:23 q+6lIWYH0
ホンダ関連のスレにヨタヲタが湧けば荒れるのは車種板のデフォ。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 00:18:57 2ajjIhKN0
語りたがりが多いのも板共通だけど、うざいよな。
自分では博識のつもりが、周りには嫌われているタイプ。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 09:27:07 6cW+iXtu0
7、8人糊の、
ダサいデカい、かっこ悪いミニバンだけは乗りたくなく、
見てくれミニバンぽっくないエディを買う予定ですが、
H17年式、20X、距離2万ちょい、無事故車
が乗りだしナビ付118万ですが、これは妥当な相場でしょうか?
17Xと20Xでは、乗り心地や、質感など違いがあるんですか?
17Xのほうが、安いのですが、買うなら20Xがいいのですか?


806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 09:47:03 tfYN+GJ30
好みで別れるが
この車をわざわざ買い換えて乗り継いでいる人間も稀だから
他人の評価を気にせず
欲しいのを買ってくれ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 10:11:46 dY19zwPy0
>>806
>>この車をわざわざ買い換えて乗り継いでいる人間も稀だから

この車をわざわざ買い換えて乗り継いでいる人間もいるくらいだから、なら分かるが
人気車でも同型を買い換えて乗り継いだってのは周囲であまり聞かない

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 10:17:30 6cW+iXtu0
20Xの加速フィールとか、5ATの
レスポンスとか、ハンドリングはどうですか?


809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 10:35:02 FYz3icKL0
>>808
何かと比較してって事かな?
加速はたいした事ない。ってかあんま良くない。ATは普通。
ハンドリングはこの手の車の中では悪くないけど、感動する程でもない。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 10:37:57 dY19zwPy0
>>808
ハンドリングとブレーキは恐ろしく良かったよ。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 11:25:23 6cW+iXtu0
いたって普通なんですか・・・・もともとMTの走り重視系ばかり乗り継いで
きたので、こういったミニバンが
走りがもっさりしてる事は予想できたのですが、
ハンドリングが普通ってのはどうかと思いますね。ストや
オデなどは、専用のスポーツグレードもあるので
そこそこハンドリングもよさそうですが、死ぬほど
大嫌いな7,8人乗りですしやはりエディしか無いですね。かといって
足固めて走るような車でもないし。
ロングドライブはどうですかね?
17Xと20Xで違いはありますかね?
嫁の実家まで3時間かかるのですが、どうでしょうか?
あと20Xのデスタイプヘッドランプの眩しくないですか?
しかし、デザインはいいですね。ミニバンぽくないし、欧州車ぽい
古臭くないデザインですよね。


812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 11:45:35 MyN0bVKcO
17Xでも乗り味自体は変わらない。人によっては元気があっていいと言う人もいるくらいだよ。
ただ、登坂時や多人数乗車時の走りの余裕や静粛性は当然20Xの方が上なのでそのつもりで。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 11:59:11 tfYN+GJ30
>>811
試乗してみない ?
URLリンク(www.honda.co.jp)
流石に17Xは オートテラスや中古車店頼みだが

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 12:09:49 q+6lIWYH0
>>811
オデなどのアブソ系はバタバタするよ。
オプションで設定されてるモデューロのサスキットで適度って感じかと。
もっと走りを楽しみたければ、社外品の車高調がいいかもしれないね。
純正のままだと、固めの印象の強いホンダの割りに結構柔らかい。

トレッドがある分だけ結構踏ん張るし、
ショートホイールベースで小回りが効くから楽しめないことは無いよ。
マジェスタやフーガと同幅なのに、先代シビックと同じくらいの全長だからね。
CR-Xほど楽しいとは思わんけどね。ミニバンにしてはまあ楽しめるほうじゃないかな。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 12:11:15 6cW+iXtu0
やはり買いは20Xということですか?走行2万ちょいで、
ナビ付乗り出し118万は買いですか?
乗った印象ですが、やはり室内がやたら広いですね。嫁がぶつけないか心配
です。インパネシフトとベンチシートっぽいのがいいですね。
燃費計ってあれはどうやって使うんですか?走ってる間中、つねに
変化するものですか?あとどれぐらい走れるかも出るらしいですが、
あれは使える装備ですか?



816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 12:36:13 iVR0xoXcO
>>815
値段に関しては人それぞれだから何とも言えない。
本人が買いだと思えばそうだし、高いと思えば高いだろうし。
君は試乗までしてるんだよな?
なら自分で決めれば?
なんの為に試乗して、なんの為にここで聞いてるんだか意味不明。
試乗したのにハンドリングの判断が出来ないなら、何に乗っても同じだよ。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 12:44:31 6cW+iXtu0
走行はしてません。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 12:55:55 iVR0xoXcO
>>817
乗ったんじゃなく、展示車に座っただけなのか。
乗り味は、本当に普通の一昔前のファミリーカーそのもの。
他のホンダ車はもちろん、ノアやセレナなんかと比べても足回りはソフト。
腰高感はあるし動きはもっさり。
だけど車重の割に広いトレッドのおかげで、受ける印象より絶対的な限界は高い。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 13:03:03 6cW+iXtu0
一昔のファミリーカーって、セダンタイプのことですか?
シートは固めの印象があったのですが、足ソフトということは、
乗り味は、フワフワしてるってことですか?車酔いしませんかね?
ロールはどうですか?カーブのたんびに、体が左右にぶさぶられたり
しないですかね?


820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 13:09:52 iVR0xoXcO
>>819
だから自分で試乗すれば?
君が酔うかどうかなんて他人にわかるわけないでしょ?
車高が高くてサスが柔らかいんだから、ロールが大きいのは誰でも想像出来るでしょ?

そもそもこの車は、悩んで買うような車じゃないよ。
悩むなら他車にした方がいい。
少なくとも、私なら君には薦めない。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 13:11:46 6cW+iXtu0
ほんとにユーザーなのかね。
他車に誘導するアンチ工作員かも。


822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 13:15:23 q+6lIWYH0
シートの作り自体はアコードと同じらしいよ。
トレッドのおかげか柔らかい割りに、ロールはそんなにしないと思う。
柔らかいけど、コシもあるよ。
クラウンのように船のようにゆっくり沈み込んで、
揺り返し続くというのでもないよ。気に入らなければ換えればいいさ。
室内幅はセルシオより広いですね。

燃費計というより空になるまでの走行可能距離です。
数値は常に変化しますよ。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 13:15:49 iVR0xoXcO
>>821
ユーザーだよ。
過去レス見てみな。
大体こんな流れだよ。
嵌まる人には嵌まるけど、人に薦められる車ではない。
他車と迷ってるなら、ほぼ全員が他車を薦める。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 13:29:52 q+6lIWYH0
>>823
俺もそう思う。

でもこの人は、他の3列ミニバン系は選択肢から排除しているから、
他車と迷ってるわけではないとは思う。
これしかないからこそ、何かと気になるんじゃないの?
結局は好きなように換えてでも乗ると思うよ。

走りが気になるんなら20Xでしょ。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 13:30:09 MyN0bVKcO
>>821
ちょっとしつこすぎ。
いい加減キモいわ。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 13:31:36 6cW+iXtu0
アコーどと同じような創りなんですかそれはいいですね。
セルシよりも広いとは驚きですね。
燃費計はついてないんですか。ただでさえ燃費の悪い
ミニバンごときで無駄に飛ばす馬鹿でも
ないんですが、燃費計があったら楽しそうですね。
5ATの出来はどうですかね?

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 13:34:52 6cW+iXtu0
さんざん書いてますように、3列ミニバンはまったく論外
眼中にすらありません。3列ミニバンが死ぬほど
大嫌いですから。車は
外見スタイルが一番重要であり、走りや性能は2のつぎです。



828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 13:39:54 iVR0xoXcO
>>827
走りや性能は二の次で、エディのスタイルが気に入ったんなら、こんなところで聞いてないで買ってくればいいのに。
結局君は何がしたいの?

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 13:40:22 jfdxRpRs0
頭おかしいなこいつ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 13:57:45 dY19zwPy0
ネットが普及してこんなの増えたなぁ
何が何でも失敗したくなくて・・・挙句にしょうもないレスを鵜呑みにして結局逆ギレすんのな

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 15:38:18 6cW+iXtu0
金もない貧乏人のくせして、必死こいてローン組んでまで買うくせして
デカい顔して棒弱無人なミニバン乗りとは訳が違いますから。
金持ち喧嘩せずとは良くできた言葉ですね。俺は、
この車のコンセプトとすばらしいデザインにほれ込んで買うんですよ。
あとは走りや乗り味の面がどうかですね。どうやらここには、金無しの
貧乏アンチが殆どのようで残念ですね。



832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 15:46:26 2ajjIhKN0
逆ギレキタコレw


833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:03:24 dY19zwPy0
>>831
でも中古をw買うんだよな

>>この車のコンセプトとすばらしいデザインにほれ込んで買うんですよ。
新車を買わにゃメーカーに金は落ちん
金持ちなんだから新車を買ってやれw

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:17:29 iVR0xoXcO
>>831
そろそろやめた方がいいよ。
語れば語るほど、自分の発言が矛盾してる事に気付かないか?
何よりも、車好きで乗り味にこだわるなら、こんなとこで他人に聞くより、実際自分で乗ってみるのが一番だよ。
車好きの君ならわかるでしょ。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:30:54 6cW+iXtu0
わんさか喰いついてきたねwwww
どうせ4,5年で型落ちになるのは分かっててわざわざ新車を買う必要など
ないし、無駄だ思うよ。だいいち1年もすれば
飽きるでしょう。新車の半値で買えるし、いろんな車に乗れるし
中古で充分。新車で無駄な税金払うより、中古を買ったほうがはるかに
得する事くらい車好きなら常識でしょう。おかげで、近所では
良い車をころころ買い換える金持ちさんと勘違いされてるよ。
今のところ、デザイン、パッケージでエディしか選択肢がないからね。




836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:31:14 d5QP45Ai0
間違いなく君は後悔する

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:31:22 FYz3icKL0
あとは走りや乗り味の面がどうかですね

だから何かと比べてるの?
元々が200万のファミリーカーに何を期待してるの?

すげぇ!って言ったら嘘になるし、普通って言えばアンチなんだろ?

シチュエーションによっては車幅が気に食わないし、別の場面では車幅に恩恵感じる。
乗ってれば判るコンセプトの半端な部分もあるしさ。(事実上6人乗車はナンセンスとか)

それと、オレは100万のエディ中古を買うならFitを選ぶかな。
300万の価値は無いけど200万で乗るなら及第点の車だと思う。
100万しかなけりゃエディは選ばない。維持や燃費の悪さを考えたらね。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:41:31 iVR0xoXcO
>>835
選択肢が無いのに、なんで試乗もせずにこんなところで聞いてるの?

試乗車が無いような田舎の人?

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:43:24 jfdxRpRs0
中古で安く買おうとしてるんだからタマもないし試乗もできないんだろ
貧乏なら軽でも乗っとけやカス

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:43:39 6cW+iXtu0
??選択肢でフィトとエディを同列でならべるの?意味不明。土俵違い
すぎ。
あんな町中ごろごろ走ってる車なんて乗ってて楽しいとも思わないね。
車好きが買う車とは到底思えない、ありえないし。君にはあれを
買えとか、価値観も違うのに余計なお世話。好きな車は個人で違うもの。
自分が気に入った車こそ世界一の車。
何でも及第点のような車なんて乗る気にも所有した喜びすらも
何ひとつ感じるものがない。どこかとんがった車がかっこいいし、愛着も
わくってもんだ。どこかトガッたせ生徒のほうが、後々先生に覚てもらえる
のと同じ。
あれなら軽買ったほうがマシです。



841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:43:51 iVR0xoXcO
>>835
あっそれと、残念ながらエディは型落ちにはなりそうもないよ。
なってくれれば幸だが・・・。

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:48:26 iVR0xoXcO
>>840
君面白いね。
自分が気に入った車が世界一で愛着もわくという一方で、1・2年で乗り換えると言い、車好きという一方で、周りの目や他人の意見ばかり気にしている。

一回病院行った方がいいと思うよ。

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:56:10 6cW+iXtu0
たかが試乗したぐらいで、車の性能など、分かるわけない。もしかして
試乗ってニュルや谷田部にでももっていって限界性能でも試してるの?
せいぜい街中をちんたら走って、これはいいって思ってるだけでしょう?
2、3時間のロングドライブしてるの?ブレーキ性能?アクセルレスポンス?
街中でちんたら走って性能なんてwwww、今時街中レベルじゃ
どの車だってきっちり止まれるし、流れにだって乗れます。試乗しなくたって
ネットや雑誌で調べれば、ある程度、乗らなくたってその車もつ性能なんて分かります。
君らも、妄想で空論を語るのじゃなくて、ちゃんとしたオーナーになって、
乗った感想など書き込んでくれないかね。




844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 17:01:28 o6Wqz1aU0
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
わんさか喰いついてきたねwwww
wwww使いとは関わらないで良かった

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 17:06:36 iVR0xoXcO
>>843
恐らく君以外はオーナーなんだけどね。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 17:09:51 iVR0xoXcO
>>843
この書き込みだけでも、矛盾だらけだよ。
もう少し、せめて一つのレスくらい矛盾しないで書けるようになってから書き込みした方がいいよ。
このままだと、君の恥を晒すだけのスレになりそうだ。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 17:11:16 xd9HOw5/0
ひとまず、車好きっていう人種が買う車種とは思えないw
悪いだけの意味でなく

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 17:13:51 FYz3icKL0
>>840
フィトって何?Fitの事?フィトの方がイミフだしww

>車好きが買う車とは到底思えない
エディも対して変わらんよ?

>自分が気に入った車こそ世界一の車。
じゃ、ソレ買えば?いちいちこんなトコで聞くってのが車好きじゃなく、
車のことを全く知らない無知って言ってる様なもの。

あとね、試乗程度で判らない鈍感なヤツは何に乗っても同じ。
普段からニュルや谷田部で限界走法するならソコでしないと判らないんだろうけどw
君程度の鈍感なヤツならエディの限界は気にしなくていいよww

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 17:23:24 iVR0xoXcO
いい加減スレ違いなんで、このあたりで誰かID:6cW+iXtu0人生相談スレでも建ててあげてよ。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 17:56:10 hZ9VYdmz0
記念真紀子

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 18:03:50 6cW+iXtu0
大漁大漁!
名すれだねココ。楽しくってしょうがないや。試乗試乗って
たかだか試乗したぐらいで、全部分かるんだ?レーサー以上のテクと、
桁外れのすごい感性の持ち主なんだね。
今日からここを住み家にして楽しむよwwww



852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 18:17:21 6cW+iXtu0
ミニバンなんてどう転んだって、流麗なクーペやセダンにデザインで
勝てるわけないんだよね。車好きなら常識だね。
ミニバンがかっこいいなんて感覚、
世界中探したって日本人の感覚だし。まあこれも一過性のブームだし。





853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 18:21:35 iVR0xoXcO
そんな君がミニバンのスレにいるのは何故?
セダンやクーペが買えないの?

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 18:28:21 2ajjIhKN0
はいはい、あぼ~んしてスッキリ。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 18:52:54 d5QP45Ai0
面白いやつだったな

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 19:12:09 ROPxStdPO
こういうのがわいて出ると
あぁもうすぐ春だなと感じる今日この頃
毎年かかさず御苦労なことで

次は夏休みですね


857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 20:43:36 8IKmDfnDO
835は極度な神経質だな。 そんなにも気になるなら自分で乗れと。 ここで聞くにも限界あるし、人から聞くのと自分で乗ってみるのとでは全然違うよ。 いい加減にしてね 君みたいな人が買う車じゃないの

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 20:45:26 6cW+iXtu0
必死で書き込みしてww
ほんと春ですね。


859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 21:57:20 FYz3icKL0
フィトくんをあぽ~んしたら、あぽ~んだらけになっちゃったよwww

必死な淋しい君だったのねw

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 22:02:57 1gPsrv5rP
もういいよお前ら
みんな死ね
このスレには俺だけが残る

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 22:08:55 3ZPqyb/B0
急にスレが伸びていると思ったらこんなことにw
なんだかんだいいつつみんなお付き合いするあたりに
この車の話題が尽きていることを物語るね。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 22:15:26 HdLOHF6x0
脳内EDIX海苔の部屋
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 22:26:26 2ajjIhKN0
>>862
ちょwこれはww
俺はこの部屋で10分過ごせる自信がない。
たとえ友人の部屋でも、30秒が限界。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 23:34:35 1eyAS15L0
廃屋の写真なんか珍しくもないよ。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 00:20:25 uE9tNwSM0
大学時代の下宿組は、大抵こんなかんじだったな。
大抵、寮に開かずの冷蔵庫とかあって数世代前の先輩が
卵とか野菜入れっぱのまま封印されてた。お札とか貼ってあってw



866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 01:40:14 UJl4Zi+z0
流れぶった切ってすまんが、
今日契約してきたんで記念カキコ

納車4月だと。



867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 07:27:02 zhcAgN/z0
>>864
廃屋じゃなくて、人住んでんだろ?ココ。
ハメコミならよく出来とる。
>>866
契約オメ。
このご時世で新車購入するとは、エディ云々以前に
見上げた根性だ。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 07:43:11 40q97TtxO
そろそろ二回目の車検なんだが、次の車がなかなか決まらない。
エディのFMCなり後継車があればいいのだが、そんな話は聞こえて来ないし、このご時世では期待も出来そうにない。
皆はどうする予定?
いっそ後期型へ乗り換えるかとも思ったが、設計年次考えるとさすがになぁ。
いっそフィットにでもするかな。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 08:54:12 ee+to/ZlO
>>866

契約おめ。かく言う私も今月頭に契約し、納車待ちです。(同じく4月納車予定)

はじめに比べて色が減ったなぁ…アクアきれいだったのに

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 09:49:32 VuGHAenP0
スレが伸びてるから
ハイブリッドエディックスでも出たのかと思って来てみたらコレかよ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 09:50:43 VuGHAenP0
>>869
今なら、漏れのアクアと交換してやるぞ



872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 11:34:51 KHUpGBBiP
>>870
ホンダグリーンマシーン002がエディックスじゃなかったら絶望しようぜ!

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 12:51:53 UJl4Zi+z0
>>867 869
ありがとう

自動車会社が儲かってくれないと
うちの会社も潰れちゃうんで必死ですよ

生産予定表見せてもらったんだけど
あの中に869さんのエディックスがある
んだろうな


874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 15:22:14 xQuK2mmgO
>>872
ホンダグリーンマシーン002がハイブリッドEdixで300万円以内だったら買い替えるな

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 20:11:23 MVgKkQZd0
スレが伸びて盛り上がってきましたね。
そもそも俺は、かっこわるいミニバンなんか買いたくもないんですが、
嫁がどうしても今流行の多人数ミニバンをほしいとダダこねるもんだから、
じゃあ、それならば、見た目ハッチバックのエディーならばと
妥協したわけですよ。しかし、室内は広すぎるし、
フロントにキョキっと生えた
ATシフトはいいですね。内装の質感もやっとヨタに並んだって
感じですかね。モデルチェンジ後に如実に現れる古臭さも感じさせない
エクステリアもいいですね。一昔前のオデなんか
ほんと古臭いですもんね。これで、6速MTフルクロス、ヘリカル
LSD付があれば面白いでしょうね。
それにしても、MC後のフロントエアロださいですね。
前期のほうが、バランス取れてますね。
やっぱりエアロなら、モデュ最高!


876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 20:19:10 KHUpGBBiP
はっするはっする

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 20:49:09 tyFfDm4FO
また来たw

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 20:53:12 MVgKkQZd0
俺が来るのを
そんなに期待して何になるんですか?もっとエディーの
情報を



879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 20:56:31 0NQZ85LEI
二列目たたまないで荷物がもう少し乗れば

間違いなく購入したのに

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 21:02:20 9ecfKrYw0
エアロ......

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 21:46:58 Md/DhNE40
>>879
トラック買うしかないね

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 22:35:07 mg0ZDpc50
>>874
002は地味にシビハイとして出てるよ。


883:869
09/02/16 22:56:36 ee+to/ZlO
>>871
気持ちは嬉しいが、871さんが気に入ってる大事なクルマだろうし、悪いから辞めとく。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 23:52:54 vhIvLtPnO
何もかもギリギリの設計だから、MCって言っても改善点が見当たらない。
輸出モデルのタン革シートや、ルーフレールとかシートヒーターを積んだモデルぐらい?

ハイブリのバッテリーすら積める気がしないし
全長伸ばしたらエディじゃないし


885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 00:22:08 p8vBKKSWP
3気筒1.8Lにしてエンジン短くなった分モーターを積もう
バッテリーはラゲッジスペースを高さ6cmぐらい犠牲にして
ついでにランフラットタイヤ標準装備でスペアタイア廃止してそこに積もう
ついでにフロントサスをダブルウィッシュボーンに何となく変えよう
そうだ後席ドアはスライドドアにしよう
センターピラーは無くしてしまえ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 01:03:15 fRC67+vq0
マジな話し
プリウスはバッテリーに関して永久無償保証のような形を取っているから増殖したが
初代インサイト、交換費用はユーザー持ち
その費用を考えたら高燃費も距離を走らないと元が取れない

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 01:12:44 p8vBKKSWP
元を取るというか
気持ちよく走るための装備ちゃうんモーターって

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 01:47:45 /c8wmadt0
>>886
初代はめっきり見なくなったね。
コストが掛からないことが、逆に長く大切に乗らなくなるのに
拍車をかけたのかもね。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 07:05:23 xNKrsCK7O
002はCR―Zのハイブリッドだよ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 08:02:04 p8vBKKSWP
まあ
そういうニュース出てるよね
でも俺エディックスが002だったらいいなぁ

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 14:12:30 yrGvah+t0
エスハイも随分と酷かったようだけど

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 20:28:15 w4xpTQCE0
貧乏全快臭いですねwwww
ミニバン重い燃費悪いって馬鹿でも分かりますよ。大勢載せて
年間どんだけ走ってんだよ?wwww
普通は1人で、無駄に重い、でかいボディでちんたら
ガソリン無駄に使ってCO2まきちらしてんだろ。
そんなに燃費気にするような貧乏人がミニバンですか??wwww
ほんと支離滅裂だし、金もないやつが、見栄張ってミニバンごときを
買う必要などない!!軽にでも乗ってろよ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 21:18:39 SPFQyeW10
CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2
CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2
CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2
CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2
CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2CO2

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 23:52:50 dShsxPiM0
>>892
ひどい日本語力には目をつぶってやるけど、ひとつだけ常識を教えてやる。
ミニバンは、思い切り実用車だぞ。金持ちが乗ると思ってるのはお前くらいなもんだ。

しかし、毎日IDが変わるにも関わらず、ここまで分かりやすいヤツも珍しいなあ。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 00:09:15 GUzmCApTP
>>894

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 00:10:06 oOEBpRkSO
>>892
この子はほんとに18歳以上なのかね?
とてもそんな精神年齢とは思えないが…。

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 00:13:51 GUzmCApTP
もう駄目だこのスレ

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 03:53:13 7fTJji7p0
>>890
シビハイが002だよ。
URLリンク(www.honda.co.jp)

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 11:15:51 wDxCXMHs0
>>894
EDIXの中古を買うのに悩むくらいのヤツだからなぁw
ミニバンって呼ばれる車の中では、
エディって相当安い方だと思うのだがね。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 11:51:38 9zwMUgqRO
軽自動車の床下にエンジン積んで4人乗り四駆を作ったホンダだからEdixでハイブリッドも作ってくれると信じてます

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 12:11:39 /Lg7XhrH0
>>707
まだ売れていませんよぉ
無限エアロ付お買い得ですよぉ

URLリンク(u-car.221616.com)

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 13:18:22 xUkPuVR80
>>892
君にはコレで充分
URLリンク(cartown.jp)

お望み通り2列6人乗りで3列ではない。予算も充分だろ?w
貧乏なキミでも買える2列6人乗りだ。
頑張って働いて買えwww

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 19:12:16 yYVRUjQf0
ほんとよく吊れてるなぁ

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 19:38:12 afh4X5rS0
ほんとネタにマジレスwwww
大漁節ですねえ。就職もしないで自宅待機ですかねwwww
これじゃあデカい重い無駄にガソリン消費するミニバンも
買えないでしょうね。残念ながら俺は、中流階級以上の所得ありますし、
現在でも4台車所有してます。新車で買ってもいいけど、新車買うと
無駄な税金がついてくるから、買わないだけ。しかも、日本は
フルチェン早いしすぐ型遅れになっちゃうからねえ。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 22:23:58 P+WsFtJnO
またわいてきたか。 口調からして気持ち悪いからね キモオター 所得に興味は無いね

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 23:50:10 hLjTAuvT0
そうだよなぁ、税金高いよね。
節約しないといけないな。

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 00:18:05 D2tzkzjA0
春だな~

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 19:18:01 vVutIZCh0
このご時世
CVTじゃなくて5ATでいいのかな

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 22:21:40 Knuch+cq0
週末しか乗らないからバッテリー死にかけてるよ!

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 23:42:06 0ESHRziE0
このご時世CVTなんかよりツインクラッチ系にして欲しいな
この辺、ホンダはどのような考えがあるのだろうか

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 23:54:26 OhFCo5KbP
そりゃあんた実績のあるATでって考えるに決まっとる

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 00:05:44 0ESHRziE0
実績って事もあるが現行設備の減価償却と特許問題だろうな。
ツインクラッチ系の特許ってホンダは何か持ってるかな?

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 00:51:09 vdvPlM9r0
CVCCでトヨタからごっそりパテント料もらって
ATもCVTも完全内製
揉め事の原因 4WDもABSも
F1で浪費して終了

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 01:06:24 ET8LexEY0
>>913
エンジンが逆回転だったから内製するしかなかったんだよ。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 06:37:10 Vq+/WegI0
車格でいえば、ストやウィッシより上?

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 08:34:29 l373lP2c0
>>915
車格を気にするような人が乗る車じゃない。異端児だから。


917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 10:12:08 s+PYYTf60
そういや車格なんて考えた事無かったなw
俺は前車より価格から言ったら40%近くダウンしてるけど
前車より満足度はかなり上。
結局定番レスになるけど、エディしか眼中にない人以外は
買わない方がいい車だよなあ。

子供が飽きてしまって中央席使わなくなってから、アームレスト化
してるけどこれはこれでかなり便利なんだね。再発見。
カップホルダーがベストな場所にあるし。

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 13:33:22 Jqg2yKT1O
前後二人の四人乗車の時も、前席中央を倒すと後席の人の見晴らしがいいのも利点だよな。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 17:38:53 Vq+/WegI0
まさにそうだな中央シートをアームレストや、物置なぞにすれば
広大なる4人乗り車だな通常時ほぼ1人で乗ってるんで
馬鹿っぽい7人乗りミニバンなんかより、見てくれもいいわいな。
これが売れてないのが不思議でならんのだがな他人に流されやすい
馬鹿な人間が多いから仕方ないか


920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 18:25:59 cEDxkAaS0
見てくれもいいわいなって
見てくれより実を取る関西にかなり多い事実

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 18:31:47 XSn8xW1D0
マンション直下に駐車場があって、エディの隣に先代デミオがいる。
5階から見ると、デミオがそのままスケールうpしてる様な錯覚。

駐車場に微妙な違和感をもたらしてるこの子が面白くて
可愛くて仕方なしw

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 19:18:12 tzWHvnd90
車格は知らんが車幅はけっこう上の方

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 19:51:44 hgO2w7I20
販売台数はかなり下の方
だがそれがいい。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 20:45:49 r10A1DH10
>>922
エデ公からレガシィに乗り換えたけど
右折車横のすり抜けとグローブBOXへのアクセスがスゲー楽になった。

諸元上はレガシィが全幅65mm減だけど、エデ公は側面の絞込みが少なくて
そこにミラーの根元があるからミラーtoミラーは相当な寸法になってるんじゃないかと思う。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 20:51:20 Vq+/WegI0
フルフラットして川の字で寝たいんだが可能か?
アウトドアしたいんだ


926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 20:52:25 +qD5Ep4k0
真ん中はフラットまで倒れない

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 21:28:04 Vq+/WegI0
青メタ?あの色だけ
は駄目だこりゃあ



928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 21:57:23 tzWHvnd90
>>924
EU仕様はミラー~ミラーが全幅表示なんだよな。
Width including door mirrors (mm) 2113

ディアブロ並みかよw
ランボルギーニ・ディアブロVT6.0 全幅2040(2115)

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 22:17:16 r10A1DH10
>>928
やっぱりそうだよな

エデ公って、ぱっと見は超幅広には見えないから
前の車がすり抜けて、俺が停止してると後ろにイライラされたりって事が多かった
逆に俺がサクッと通ってるのに躊躇してる5ナンバーも多かったけどw

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 23:21:10 rzbUGNWf0
ただの箱だろ?おめぇらうぜぇ

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 23:52:53 hgO2w7I20
>>928
Mirror to Mirrorはエスティマと同等とか過去スレで読んだ記憶がある。
あれ、エリシオンと同等、だったかもw


932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 00:28:08 UqJ+Dn0w0
>>928
スーパーカー世代の俺にはそういう話題はググッとくる

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 00:34:12 K48NPTx40
>>931
エスティマやエリシオンはミラー位置が高いから乗用車とのすれ違いではあんまり気にならないんだよな。
ランクル乗ってた時も高い位置で絞ったガラス面のあたりだからか?そんなにすれ違いに気を使わなかった。

エディはただの箱の横にミラーが突き出てて、乗用車と同じ高さにミラーだから
細い道は焦ることあるよ。相手もでかいって思わないし、運転席も寄ってるしw

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 01:45:36 CvfKEFAn0
>>927
既に廃色

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 09:24:01 WfWxde610
>>933

言いたい事はわかるんだけども
エスティマもエリシオンも乗用車だよね?

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 12:00:54 VTqNEwis0
セダンとさほど変わらない、って事を言いたいんじゃないの?
確かに、昔2tトラックに乗ったとき、最初はビビッタけどすぐ慣れて、
視界が広くてアイポイントが高いから運転しやすかった。

エディはその逆で、車長が短い分実際の取り回しはいいんだけど、
いまいち車幅感が掴みにくいところがあるね。


937:924
09/02/21 12:39:40 RmH4XVY+0
>>936
そうそう
エデ公に替えて酷道マニヤの俺がめっきり行かなくなったもんなぁ
エデの前はディーゼルのクロカン四駆で図体はデカかったけど感覚は掴み易かった。

仕事にも使うので車内の使い勝手の良さ(ナビの配置)でエデにした。
センターシートを倒すとダッシュのカップホルダーとの間に仕事用のTUMIがジャストフィット
資料や書類はセンターシートに挟みこんで
真ん中の窪みのお陰でずれ難いし、でっかいセンターアームレストにはノートPCが鎮座
シート下のBOXにはそれ用のインバーターとACアダプタを放り込んで
あと灰皿のギザギザのトコに電ドリで穴を開けてカップホルダーの夜間照明にしてた。


今はレガシィにスタッドレスを履かせて毎週末、酷道に繰り出してるけど、正直車内が使い難い

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 20:02:32 jzhCvys60
この車ってアオられたりしない?


939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 22:36:32 svTZ1LJG0
確かに無いな。

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 23:21:50 OI141GceP
わざわざ探してまで煽るってある意味マニアだな


941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 23:30:06 5bdgxyOvP
何だその落ち

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 23:42:53 Tg0f5OJI0
ちょっと面白かった

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 23:59:36 ZIgfEO8kO
今日ディラ行ったら新しいパンフもらったよ。黒がかわった版(ナイトホーク→クリスタル)
でも写真は同じで注釈がかわっただけだった。

今年で生産中止なら(恐らく)最終版のカタログだな

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 06:19:54 PPZn/+fo0
やたらめったらアオってくる車っているが、この車だけは
そういった馬鹿が乗ってなさそうだ。オヤジ臭さのないデザインで、
どこか洒落た奥様が運転してそうだ。




945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 07:43:40 d5bzpd4EP
嘘だ

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 07:52:43 4NYyRSp+0
>>944
ちょっと面白かった

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 10:31:36 7wpP3Axy0
エディと軽と2台餅だけど、どっちでも煽られたことなんて殆どないよ
基本的に、後続を苛つかせる運転をしなければ、煽られることはない。

何をしたら後続が苛つくか理解できない奴が
「よく煽られる」と訴えてるだけだろ

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 10:32:58 7wpP3Axy0
>>944
うちは嫁がエディ海苔だが、その話はにわかに信じがたい。
その「洒落た奥様」と交換してくれ

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 10:42:36 RUqQr0F0O
>>947
煽られるってのは99%煽る方がカルシウムの足りないDQNだからなあ。
田舎なんか特に年寄りの運転手が多くて下手に煽ると余計に危険だしw

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 13:13:02 7RKKnUn10
>>949
それなら、漏れも確率的に煽られるはずだが・・・

どっちかと言えば、ほんの少し車間を詰められたくらいで「煽られた」と騒ぐ
繊細すぎる単細胞なやつの方が多いんじゃねぇか?

951:947
09/02/23 13:15:21 7RKKnUn10
もし1台に煽られたら、その10倍、イライラしている奴がいると思ってるよ
いやー、嫁が運転してる車に乗ってると、後続のイライラ感が良く分かる。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 13:20:15 7RKKnUn10
たとえば、高速の追越車線で居座ってる馬鹿に対する
後続(同じく追越車線を走行)の行動として正しい順番は

1.煽って退かす
2.自分は走行車線に戻り、後ろの車に煽らせる
3.左から抜く
4.何らプレッシャーを与えず、そのまま着いてく ←これ最悪

だと思ってる

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 15:58:10 93856nJ60
>>952
俺は右ウインカーを出す。

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 19:50:56 PPZn/+fo0
洒落た車であることは間違いないね。今日も前走ってたけど、ロッパ車ぽくて
かっこよかったよ。馬鹿ファミリーが
飛びつきそうな7人乗りでなくて
心底良かったと思うね。
それと、チャイルドインカー馬鹿まるだしファミリー
仕様だけはやめてくれ!そもそもあのチャイルドインカー張ってるやるって
車が心底好きな奴は居ない。荒い運転する馬鹿が多いのはガチ!
ドマイナーな車で、頭悪そうな基地外とか、シャコタン命厨など
乗ってなさそうだしおすすめの車な事は間違いないね。


955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 20:03:27 gvcAQShL0
一昔前はアルトなんか乗ると煽られないまでも車線変更ウィンカー出すと車間詰められたり、
対向車に強引な右折を食らって運転しづらかったよな。その点、高級車に乗ってると楽だった。
最近は軽がマジョリティをとった感があるから、車種車格で乗りづらいってのは減った気がする。

ポルシェとか大ベンツなんかに乗ると、いまだに海が割れるように前車がよけてくれるので快適らしいがな。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 20:19:13 KSL+vYEV0
>>955
珍島物語かよw

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 20:37:07 PPZn/+fo0
ドクロステッカー貼ってると煽られないねマジ

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 21:02:50 4NYyRSp+0
そりゃ基地外に無理に近寄る必要もないわなw

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 21:41:15 H0wS4VZB0
日の丸とか旭日とかね

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 21:49:32 cCGLnLwZ0
ID:7RKKnUn10が運転に向いてないことはよくわかった。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 03:23:12 qpuHaIT40
>>960
幹線道路の大名行列
先頭も糞やけど大人しく着いてる二台目が糞な事も多い

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 10:28:21 M2jENAJJ0
そうそう

左から抜かされてキレる馬鹿が時々いるが
そんだけ左車線に余地を作ってる方が馬鹿なわけだよ

追越車線は適度に詰まってるけど、左(走行車線)から数台ずつ追越しをかけれるくらいの道路コンディションの場合
それを5~6回も繰り返せば、追越車線の先頭で蓋をしている馬鹿と、
その後ろで金魚の糞のように連なってる馬鹿共に出会える。

その先はガラガラだ。

本当に混んでいるときは走行車線から追越しできない
追越車線で行列つくってる馬鹿たちのみが「混んでる」と錯覚してる。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 13:27:04 F0fH6vPk0
>>954,962
言ってる事は理解できるが、いちいち他のドライバーや車を馬鹿だの
馬鹿ファミリーだの言ってるところが読んでいて悲しくなる。
公道では自分とペースの違う人間も走っているのは当たり前。
自分も遅い車に右ウィンカーを出して譲ってもらう事もあるが、
あくまで「譲ってもらう」気持ちを持ってないと、そのうち事故に繋がるぞ。



964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 18:40:15 l9ZVZWvH0
初めて車を買う人にこの車は運転しやすいですか?
ストリームのようなミニバンはちょっと大きくてフィットだと小さいのでその
中間のこの車みて一目ぼれしました。
排気量1.7Lの17Xを買おうと思うのですが20X、24Xとは燃費結構かわりますか?

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 19:11:17 K7wG7yJyO
>>964
車幅さえ問題無ければ小回りは効くし運転しやすいよ。
物理的に狭い道路や駐車場なら仕方ないが、日頃の取り回しを左右するのは幅よりも長さ。
燃費はどれもそれほど変わらないみたいだけど、バランスから言えば2.0が無難。
MTがあれば燃費の面でもドライビングでも1.7も面白そうだけどね。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 19:29:59 M2jENAJJ0
>>963
言いたいことは分かるが、馬鹿は馬鹿だよ
スキーに行くのに夏タイヤ+チェーンで行くようなヤツも

チェーンなんて三角板くらいの頻度で使うものだ

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 19:35:09 M2jENAJJ0
>>963
ちなみに、右ウィンカーでも無視されたら(譲ってもらえなかったら)どうする派よ?

煽りたくもない、左から追越しもしたくない、
そういう気持ちは分かる。
だけど、それなら、走行車線に戻ってくれ。

諦めてその馬鹿のケツにノコノコと着いていくのであれば
後続からみれば同類なんだよ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 20:10:40 5s651sBA0
>>963
まったく同意。
他人から見れば自分も迷惑な存在だと分かってない奴にレスしてもつまらんよ。
まじめにレスしても脊髄反射レスが返るだけ。ID:M2jENAJJ0あぼーんでスッキリだ。

>>964
1.7を買うということは中古か。
「燃費はあまり変わらない、乗り方の差の方が大きい」というのが定説。
中古なら、比較的タマ数の多い2.0の方が良いのが見つかるんじゃないかな。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 21:13:12 l9ZVZWvH0
>>965>>968
レスありがとうございます。
たしかに1.7はあまりみないですね。
外見見た感じそんなに横幅広くみえないんですか運転してみると結構意識しますか?

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 21:25:09 l9ZVZWvH0
連投すいません。
1.7と2.0は車税変わりますか?

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 21:38:19 04Z2Mt470
H16年式2.0水色回枡他
よろしくです

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 22:05:28 U4znEsZMO
>>969 慣れるまでは駐車場で少し苦労するかも。 左隣の車との感覚がつかみにくいかな。
17Xより20Xがいいよ。 静粛性、動力性能に結構差があると自分は思った。

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 23:14:22 KZhLun9F0
>>969
車税は1500cc~2000ccの間で一緒。39500円だっけかな?

パッと見は幅広には見えないが、実際は結構ある
エルグランドと同じと言うとビックリな感じがする

ちょっと前のレスにも同じようなのがあったが
サイドが切り立った形なので
ミラーtoミラーの大きさは大型車種にも負けないくらいある

ただ、小回りがきくのと 長さが短いおかげで 取り回し良い
細い道に入ると あぁそういえばって感じで大きさを意識する

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 23:42:03 b/06e4se0
車は一番安いグレードか一番高いグレードが良い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch