【VW】ルポ&ルポGTI Part9【Lupo】at AUTO
【VW】ルポ&ルポGTI Part9【Lupo】 - 暇つぶし2ch434: 【中吉】 【806円】
09/01/01 09:35:47 7qh7uGvb0
あけおめ
昨日は洗車。
グルリを外してハニカムを1個ずつフキフキ。艶が戻ったぜ
今年もよろしくー


435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/01 22:33:13 Z5jUNG550
正月だし、あえて突っ込みは入れないでおこう

436:!omikuji!dama
09/01/02 11:31:39 Azt2Eijg0
>>435
あっ!ルリになってるw 今気が付いた

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/02 12:07:44 0JA+t6HI0
まだ正月だし、あえて突っ込みは入れないでおこう

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/04 17:14:09 zmVQbuAk0
あけおめage

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/05 02:57:59 Xm7NnXgh0
せっかくビカビカに磨いたのに、ガキが小石を投げて遊んでいたために傷だらけ
艶出しに集中しすぎて 自分の子の面倒を観ていなかった自分が悪いんですが・・


440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 00:35:29 lmxyv7Qm0
おれも元旦洗車した。
かなり気合入れてエロいぐらいにピカピカにしてやったぜ。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 09:24:09 g8FgiOWB0
ルポの定番ナンバーってなに?
例えばプジョー206なら206
ミニなら32とか

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 10:48:28 8VaBz1ss0
ナンバーにこだわるのってDQNだよね?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 13:59:52 qTeugLah0
>>442
ナンバーくらいいいじゃん
変なナンバーになるより自分で選んだ方がマシ

>>441
ないよ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 14:37:06 g8FgiOWB0
714か
たまに偶然か774がいるけど

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 19:44:29 AFbsT8kB0
男は黙って2ゲットだよ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/06 23:06:20 sRb4XFx90
ナンバーは結婚記念日にしてるよ。
万が一忘れても大丈夫w

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/07 19:58:56 bXDoE0mM0
誕生日っぽい番号のプレート見ると、
カードの暗証番号もきっと同じにしてる人なんだろな、
って思う。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 01:15:56 XzFCi2tVO
ところがどっこいそんな奴はほとんどいないんだな

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/08 20:28:52 /GE2W6S40
hosyu

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 19:18:52 UVjyhE+z0
新車の時から、走行中にハッチのあたりがガタガタと音がして、なんだろうと思っているんですが、そんなひといませんか?
あと、最近は走行し始めに、後ろの方からコトコトと音がします。
後ろにあるバッテリーのケースの留め具がすぐ壊れてしまって、そのケースの音なのかなあとか。あるいはABSの関係でしょうか?

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 19:19:36 UVjyhE+z0

あ、ルポGTIです。(バッテリーが後ろでわかるとは思いますが)

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/10 22:44:07 OyFcf93k0
>>450
GTIですが同じく音がします。特にカーブの時、カタカタ、コトコト。
最近なぜか音が止まったのですが、非常に気になっています。
ハッチでもなさそうだし、サスかなあ。
今度の車検の時にディーラーで見てもらおうかと思っているのですが。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 03:45:57 /SRdprso0
>450,452

おそらく、リアのハッチのヒンジから音がでているんだと思いますよ。
ルポうららさんところの6MT掲示板にも同様の症状が書かれていたと思った。

オレも音がしていましたが、ディーラーで油塗ってもらったら消えました。

普通に556買ってきて、吹いてあげれば直ると思います。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 22:28:41 gIXt2Z8l0
何でもかんでも556を使うというのは、あんまりよろしくないようですよ。
「CRC 556 危険」とか、「CRC 556 問題」とか、「CRC 556 揮発性」とかでググッてみてください。
適材適所のようです。

あ、けっして556がキライな訳ではありません。 念のため。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 23:46:48 YPqWoyV/0
556にはスバルの恨みがこもっているに違いない。






555の上をいくから。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/12 23:53:19 WEwSl8dg0
556って実際灯油が主成分の洗浄剤に近い
ヒンジなら同じクレの高潤滑スプレーのほうが適度に浸透性あっていいと思う

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/13 09:15:01 9LXayknZO
ルポカワユス(*´Д`)ハァハァ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 06:58:27 HNB6Azdi0
>>457

 ∧_∧    るっぽるぽにしてやんよ♪
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ルポルポルポルポ
 ( / ̄∪

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 21:14:10 BwJBLYB70
hosyu

460:450
09/01/14 21:21:01 bfknvk2V0
>>452-453

サンクス。
ハッチからだとすると、GTIに限らずルポでは一般的な症状なんでしょうかね。
誰か、GTI以外のルポで同じ症状の人、いませんか?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/14 21:24:56 /CEVCRP40
ハッチがキシキシ鳴く現象なら遭ったけど。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 00:15:29 u6r++OnH0
タイヤ太いのに軽いせいか雪道ちょーこえーw


463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 04:19:46 mAHz7ER40
ハッチと断定できないキシミ音がしてますよ
リアサスのマウントあたりなのか、内張なのか分からない 小道を直角に曲がる際などにハンドルこじるとリアからキシミ発生。
他に運転手が居ないから場所の特定出来ず

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 21:06:22 exTX6ux60
工場持ってってそこの人に乗ってもらえばいいじゃん

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/16 22:11:41 v47MfqFQ0
>>462
ホットハッチだな。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/17 18:25:52 ULb8l1GX0
1ヶ月ぶりに走った
ギアはスコスコ入るし、気持ちよく加速する
やっぱ、GTIはいい車だ
運転するのが楽しい

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/17 18:29:05 9vqYXwHY0
>>462
アクセルとハンドルだけで4輪じわっと加重掛けるようコントロールするんだ!

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 10:11:32 OeTsM83X0
保守

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 10:39:52 4g5Aty9qO
久々に嫁に乗った。
スコスコ入るし子供産んだだけある。
やっぱもうおばさんだ。
昔はいい女だったんだよ…

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 14:02:34 8CfbPl8P0
全米が泣いた… ( ´Д⊂ヽ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 20:06:46 tEKU2x5PO
GTIを新車で買って約5年。
この前、初めて4人乗車(うち2人は女、でも大柄)したw。
でも、トルクがあって、全くストレス無く走れた。
やっぱスゲーなぁと、見直したんだけど、やっぱ500アバルト欲しい...。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 22:49:43 yGDb+I5n0
久々に帰った自宅のポストに、
「リコールのお知らせ」が入っていたんだが。。。

「外-1455」
ブレーキライトスイッチの不良によりシフトレバー及び制動灯の点灯不良が
発生する恐れがある

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 23:38:37 FaIANjmp0
それ1年前のリコール

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/18 23:55:43 upmQp2PF0
>>469
女も車も毎日乗る事がトラブルを防ぐことにつながるんだね。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 19:11:52 V+I3DbDbO
スイスポとシグナルグランプリした
やっぱ互角だった

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 20:41:48 8FdKjKau0
小型車同士気をつけなよ。ぶつかったら凹みやすいからな。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/20 21:13:16 8C77sLYs0
フォルクスワーゲンレーシングのエンジンオイルって、販売やめたのか?
ディラに言われて初めて知ったよ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 10:47:46 /8xUq5fH0
なぁ~に! やっちまったな!

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 12:24:26 nhlRM/CaO
別にやらかしてないよ
オレ、ペソゾオイルユーザーだから関係無い

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 13:51:22 /8xUq5fH0
>>479
そういった返しは非常に困るw

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/21 15:09:43 nhlRM/CaO
だから、やっちまってるのはお前なんだよ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 00:53:39 5eQlhGSo0
つまらない奴

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 12:40:55 gz8ux5yqO


484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 17:33:32 OuEP9NzfO


485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 20:04:01 e84Y359u0
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>484

未然にガッしておく

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 21:37:52 PdXvm1DQ0
ヴァルボリンはもう絶滅したの?
そんなおいらは無難にモービルRP
0wー40

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/22 23:39:58 gz8ux5yqO
夏は20W-50入れてますが何か?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 12:25:15 puXcMHIp0
吹け上がり悪くないですか?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 21:55:30 8OEvJmFh0
メンドクセーからDで純正 交換は年一回
社外品も気になるが、違いを体感できるもんかね

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/23 22:02:28 OdBacZ360
俺もDで1年点検のときに純正オイル交換
一度100%エステルをいれたことあったけど、違いは分からなかった

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 00:17:10 TmGZ0pGA0
うちはASHのFSを入れている。。。@無印ルポ

純正のほうがいいのかねぇ?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 11:48:33 zlCjSCPF0
GTIでレッドラインの10W-40使用中。
レスポンスの良さ求めないなら純正で十分だと思う。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 15:56:09 p90LzXyY0
オイルで全然エンジンの性格まで変わることを知ったから
純正では勿体無く感じる

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 20:05:52 MhjKXfeuO
ルポGTI楽しすぎるがな(´・ω・`)

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 21:16:39 LLntmUox0
楽しさはちょっと中途半端かな。
もう1台の方が楽しい。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 21:38:35 6tSxyTq50
俺もオーナーだが、それほど楽しいとか思わないな。
軽快さが大きなメリットであるとは感じるけど。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 22:46:49 aod43vmy0
基本的に真面目なドイツ製ハッチバック
ただ時折ハッとさせられるところのある不思議なクルマ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 01:10:46 OmffSbrG0
コンフォートで10万超えって下取りで金額でるんかいな?

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 01:32:55 ok/moyFN0
下取りなら5万円くらいで取ってくれるでしょ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 01:40:56 WB9JWVTmO
(●´∀`●)/500

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 01:52:38 EUSHmCVb0
GTI下取り幾ら位なんだ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 11:48:16 So+qs2th0
後ろからのコトコト音って、後部座席のシートベルトの金具が当たって鳴る音じゃね?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 22:56:18 yrqAPmHU0
>>498
4万円で取ってもらったよ。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 00:56:07 ib1BnD760
>>503
安っ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 01:03:19 WzeOoW360
>477
いまさらですが、あきらかに初期のものとは性能が違っていたので
ディスコンになっても全く惜しくないです。油温、油圧計つけてましたが、
街乗りで油圧が1.1以下まで落ちるようになってました。しかも交換
直後から。


506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 11:00:53 GxV8yHkVO
8月に車検なんだけど買い替え悩み中・・・
02のコンフォトなんだけど下取りなんてつかないだろうなー。
なら乗り潰しも良いかと思うけど常時3人乗車には狭い。
POLOはモデル末期だから次期型出るまで買えない。
Aクラスの2年落ち(AA代行で150万位)を狙ったけど幅が広すぎ。
今更国産に乗りたくないし・・・。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 19:58:07 ohVJKkzqO
>>506

KAならバーゲンプライス!

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 20:59:52 gEWsH3hM0
207styleなんてどうですかね?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 22:01:07 IvifEvfl0
>>506
コンフォート5年目。今年、プジョーに乗り換えるよ。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 23:43:32 GxV8yHkVO
>>507
KAってフォードの?
新車であるの?
>>508
今のプジョーのデザインに魅力を感じない。
ただデカくなって値段があがった207・・・。シトロエンやルノーのが断然良い。
>>509
ゴメン

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 00:30:39 BsheM+x+0
>>506
悪いこと言わないからポロにしときな
モデル末期だけどその分熟成してるし、VW同士なら下取りも若干色を付けてくれるだろう
車検が9月だったら決算期で値引きも期待できたんだが、それは言ってもしゃあないわな

VW以外で輸入車だったら、フィエスタ・ルーテシアってところだろうか

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 00:40:29 Te1g0sQ60
>>506
miniはいかがですか?
先代に試乗した事あるけど乗りやすかったよ。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 05:14:09 /bM5PmXrO
>>511
今のルポがイヤーモデル末期で買ったからヤッパリ車検も同時期なんだよね。
ポロの次期型が車検までに出てたら嬉しいな。7速DSGにTSIらしいし。
でもルポより現行ポロのが内装が安っぽいのは納得いかない。
ルポ買った時は、パサートからルポまで同等質感の内装が魅力だったんだけど。
>>512
先代ニューミニの展示車は見たことあるけど後席が全くつかいものにならない。
ルポの背もたれえぐるテクが物凄く良いアイデアだと感じたんだけど、現行はどうなんだろ~?
にしても街中走りすぎ^^;
先代と見分けがつかないデザインがよりそれに拍車をかける。
3ドアだから利便性が変わらないしー。
ただ霊柩車仕様は気になります。


車選びしてると物凄くルポが気に入ってる事に気づく^^;

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 08:01:19 vTyF3LbxO
>>510

二年落ちのAクラス~て書いてあったから中古もアリかと思って書き込みました。



515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 11:51:06 /bM5PmXrO
>>514
KAデザインは文句無しで大好きですが、マニュアルしかないので嫁が運転出来ません。
確かに価格は安いですよね~
嫁もデザインだけなら欲しいって言ってました。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 16:46:19 vP7Ts0v90
>>513

Fiat 500はどう?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 21:06:59 tHNczj600
悪いけどスレ違い
これ以上は購入相談スレでやってくれ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 21:33:44 qLjJcqUT0
>>517
新しい話題もないし別にいいじゃん。
何仕切ってんだよ。

そんなオマエが手本となるレスカキコして見せろよw

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 21:51:08 uQ1Cbnyd0
おっしゃるとおりでルポから現行ポロじゃ不満出ると思うな(担当セールスも認めてた)
シロッコというのはナシ?

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 22:22:21 /bM5PmXrO
>>516
チンクいいですよね~一番自分的にはストライク
パンダも好き
でもパンダの価格≒ポロの価格って納得がいかねー。
当然チンクも高い。3年乗れば屑鉄なのに・・・
>>517
スマヌ>>518の狙いもあって相談した。
ルポ基準の車選びだから許して
>>519
ゴルフも4までは良かったが5からは・・・価格なり。
悪い意味で日本製品に近づいてる気がする。
新しいコンポーネントをちりばめて客の気を引く。
採算度外視のルポは一番いい時期のVWだよね。
もうシロッコって買えるの?

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/30 23:32:12 EpYOT4CY0
ルポから乗り換えるとポロなんて
トヨタ車に乗り換えたような感じだよ。
長距離乗るとそれなりに感心するところもあるけどね。


522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 10:52:10 uMYHVjNT0
私ならSMART・ロードスター(絶版)をチョイスすっけどな。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 12:53:10 jOwainfHO
るっぽーるっぽーるっぽーるっぽーるっぽーるっぽーるっぽーぽーぼくらをのせてーるっぽーるっぽーるっぽーぽー♪





ルポ以外どうでもええがな(´・ω・`)

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 14:36:38 okIu2sEyO
2人のり?じゃ・・・


ロードスター今マーチC+Cを思い出した。あれも好き。

206CCもいいか。
室内ルポより狭いきもするが・・・


○A170(幅がネック)
△次期ポロ(いつでるの?)
△マーチC+C(流通してるの?)
△現行ポロ(内装が・・・)
△206CC(狭そう、中古しかない)
△トゥインゴ(ルノーか・・・)
△ニューミニクラブマン(見に行きたいけど雨で面倒くさい)




◎ルポを乗り続ける(デメリットなし)

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 15:19:01 9EAc61g50
>>524

Fiat 500やMINI、デミオなんかが抜けてるよ

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 15:43:35 vnMjZEhz0
なんだ!そのスカスカの改行は

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 15:51:40 okIu2sEyO
何故改行orz・・・スマヌ
>>525
△チンク(イタリアか・・・)
無印デミオ(国産・・・マツダはリセール安いよ・・・一杯走ってるよしかもレンタカー)

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 16:17:22 rsc7wHie0
嫁車としてポロ1.4コンフォートがあるんだけど、子供用にルポ・コスタ2003年を検討してて
試乗してきました。(車検切れで公道走った気が、、,)
同じく1.4ということでポロと同じ乗り味を想像していたんだけど
ポロよりどっしりしていてびっくり。ポロはもっと足回りがばたつく。
ゴルフやジェッタに近い感じ。
帰宅して、「ポロよりいいかも」ってポロっとこぼして嫁ににらまれました。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 21:27:30 pA32aGya0
>>522
RRになるかもしれない次期ルポを次の車候補に入れてるため
ここを覗いているスマートロードスター乗りとしては、
ここでその車名が上がったことにちょっとビックリ。

本国でポロが今年、ルポが来年発売といったところでしょうか。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 23:04:52 okIu2sEyO
最近始動直後が物凄くガソリン臭い・・・

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 23:28:43 WK/s/o5K0
>>530
マジレスだが、明日にでもすぐにショップ(ディーラー)に持っていけ。

ぬルポで燃料漏れからの発火事案など、見たくない。。。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 01:28:45 461AceeH0
>>528
最後の親父ギャグは余計だったな…

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 08:54:23 +Utc0GqXO
>>531
ガッ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 18:57:07 v8yjpdK9O
ぬルポ(´・ω・`)

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/01 23:15:16 tw70TQWk0
>>534
ガッ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 00:09:34 f/xm565nO
ぬルポ(´・ω・`)

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 16:10:13 G1ITdZ380
こいつ悪質じゃね?

URLリンク(minkara.carview.co.jp)

サーキット走っていながら
周りの人たちと隠蔽工作し峠で走行していることにして
メーカーにクレームによる無償修理しろって・・・

詳しくはこちらへ
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part6
スレリンク(auto板)l50

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 20:06:01 7wDorQlK0
>530
寒いからガス濃いんじゃね?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 23:22:40 gtWhsr+HO
>>538
多分そう
だけど車検時のガス検査の結果は段々悪くなってる。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/02 23:28:19 f/xm565nO
ぬルポ(´・ω・`)

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 10:05:04 jK98RbKb0
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>540

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 01:31:15 35vk/7XL0
>>528
>帰宅して、「ポロよりいいかも」ってポロっとこぼして嫁ににらまれました。

φ(`д´)メモメモ...

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 20:07:06 jAE8MqxjO
ぬルポ(´・ω・`)

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 09:32:34 0XWz8aqj0
>>543
ガッ

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 22:38:43 tncZ8WgJO
ぬルポぬルポぬルポ(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 00:24:51 XCrEcuek0
っていうか、久々にルポG乗ると、本当に良い車だと思うね
なんかしみじみしちゃってスマヌ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 09:45:36 7lx6WFV20
(○。∈w∋。○)<もっと乗ってくれよ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 10:49:42 Mn4NJwQG0
自分が後席着席しとって、もし後ろからDQNトラックにでも衝突かまされたら・・・って
不安は感じたこたぁない?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 17:58:14 GbO83B6H0
買って3年になるが、後席に人を乗せたことはないな






助手席にもだがorz

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 21:38:48 anyvIWBb0
>>549
YOU
一人乗りにしちゃいなYO!

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 21:41:07 SpGTHh8x0
助手席にもだがorz

全米が泣いた

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 21:43:24 FgiT9Clc0
俺は5年間で父親1回、おば1回、弟1回、同僚1回の4回だけ。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 22:33:45 KMgvwdE8O
彼女いないから助手席は物置…

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 23:35:21 qaikIebr0
もうシングルシーターにしちゃいましょうー

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 04:46:39 USZrFc2LO
>>545 ネ申

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 08:56:19 XsH4SNDt0
>>548
運転席に座っていても あの穴の締まり具合にはドキドキするさ

でも気休めのリアピラーバー付けて、後部中央席にチャイルドシートを2点式のベルト止め
更に左右両側のシートベルトで泣きじゃくる子をシカトでX締めのフルバケ状態にして首都高を疾走するDQNな俺がいるのだ。
コンフォートだからこそ出来る訳だがなんだかとても泣けてくる。


557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 11:11:53 d901ZeQT0
後ろからブツけられたら、一巻の終わり。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 12:22:42 ZLRLlDth0
>>557

Cupカーみたくロールケージを入れれば大丈夫

559:世捨人
09/02/07 15:51:01 XKUHjF4J0
>>549
お前だけじゃないから安心?しろ

俺はこれで渓流釣りとかに平気で行くから、助手席はロッドスタンド
みたいなの自作して置いちゃってるわ
後ろの座席には、バックスとかで売っている組み立て式物入れが2個常駐
トランクは着替えとウェーダーでいっぱい
人を乗せることは 想 定 外 です

俺春になったら、ピラーバーとアシストグリップに渡す棒くっつけて、天井ロッドキャリアに
するんだ…

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 16:48:05 3lWUfR5M0
なんのフラグ立ててるんだ?w

GTIは開き直って2人乗りにしたから1人の占有面積が広くて実はとても居心地がイイ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 16:48:49 3lWUfR5M0
あ、後ろが2人乗りになってるってことね

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 23:24:26 0k/TNeip0
つか、ルームミラーの情報量を重視したら、
どうしてもリアの真ん中は使えない。。。

ヘッドレストさえ外しました、ええ。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 02:01:34 trMdIhiS0
ルームミラーはノーマルだと怖いからミニバン用の
曲面になってるのを付けてるわ。
慣れるとそんなに違和感なくなるよ。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 02:48:08 +5i+UvPD0
>>562
そそ それが1番のくせ者
でもね 万が一の確率でもあれがあったら子供が助かってたかも?
なんて思いたくないので、真ん中だけ残している。
車検時に定員分のヘッドレストが無いからとダメ出しされ、家までまで戻らされた経験もあったし。

旧型ポロ用の穴なしの小振りなヤツとかそのまま移植出来そうですがねぇ




565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 07:56:11 6PvYPlnP0
リアのヘッドレストは新品のままどっかにしまってあるなぁ、後席畳むの楽だから。
ディーラー車検受けたけど何も言われなかったよ。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 09:05:00 +5i+UvPD0
>>565
おいらは嫌われてたのかな?
タイヤ+ホイールが違うとかヘッドレスト5個にして持って来いとか言われた。

車はよそで買ったからさ、一応念のためにとディーラーで1年点検出した際にだよ・・
つーか1年整備ってやらなきゃダメ?
車検取ってればおk でしょ?

567:566
09/02/08 09:31:33 +5i+UvPD0
ツッコミが入る前にググって自己解決

二度と1年点検には出しません。
ロアアームのブッシュとかアッパーマウントとか
へたりそうな所は社外のウレタン強化品へ交換してやる
海外から取り寄せてDuoには儲けさせてやらないぞ。
次のブレーキパッドは社外の低ダスト&よく効くヤツに換えるつもりだったし。



568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 13:08:11 gKrIqEK90
>>567

ウレタン強化品じゃなくフルピロボール化しちゃえば?

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 13:34:32 /FzsbdchO
ブッシュがぬルポ(´・ω・`)

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 21:47:57 rtDgxscV0
しつこいがな(´・ω・`)

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 22:00:44 EsD/utFrO
>>566 ヘッドレスト無しでは、車検は通らないはずだから、
別に嫌われてるとかじゃないと思うよ。
>>565 の場合は、ディーラーが代りのを付けてくれたのかと。

確か、旧ポロ用の穴無しは、流用できたはず。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 00:31:17 o6RepGq00
>>568
それは「やりすぎ」だと思うぞ。

昔、ヴィヴィオRX-R 4WDでそれをやったが、
ボディーへの負荷が相当なものになる。6Pロールケージ他の補強策をしても、だ。

結局、120,000kmあたりでボディーがへろへろになって、あえなく廃車。。。
(雨の日に乗ると、リアシートに浸水するような状況だった。。。)
エンジンはまだまだいけたのに(´・ω・`)

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 02:24:23 h+aiicJ30
LUPOとVIVIOでは剛性が全く違うから一概には言えない

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 04:53:39 wMJzPfqK0
>>572
以前ブッシュ類交換の話を知人にしたら、
んーなもんよりエンジンマウントを新品にしたほうが
足がよく動いてカッチリしてイイぞ!
って言われたんだが、そういうもんなの?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 10:04:37 Xk+Y/vHP0
>>562
ルポが初乗りならあまり気にならないかも知れんが、
ものすごいジャマだよな、あのヘッドレスト。
ルポの特徴でもあるから迷ったけどやっぱり取った。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 14:07:49 rDeCnWGv0
このスレを見つけるまでポロスレを見てたけど
ポロは壊れた報告・相談が多いのに
ルポスレは壊れた報告・相談がポロに比べて少ないですよね。

ルポの中古車を買おうか迷ってるんだけど
このスレ見ると、あまり壊れた報告・相談ないし買っちゃおうかなw

1400cc・5年落ち・約3万km・ユーロテール・ダウンサス・サイドステップ
GTIフロントバンパー・モモステ
ボディーカラーと同じ色にエアコン噴出し口・メーター辺りを塗装

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 14:20:05 p6qS7ZCK0
>>576

じゃ背中を押してやろう
「買わないで後悔するより買って後悔しろっ!!」
てな感じで

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 16:41:11 ZA5X/spcO
ダウンサスは盛り上り+キャッツアイを無傷で越えられない。
右にあるファミレスにわざわざUターンして行く覚悟ある?

ウチのルポは最近ドアがキコキコ鳴り出しました。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 16:49:41 rDeCnWGv0
>>577
国産車の中古車を探してる中、ルポに出会って
それ以来、ルポが気になって仕方ないです。

>>578
試乗させてもらいましたが、よほどのいきおいで段差を乗り越えない限り
擦りそうもありませんでした。2~3cm下げてるだけみたいなので。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 18:36:49 x8qfPBVd0
>>579
GTIなら、ノーマルでも前のバンパー下を擦るよ。
道路から店の駐車場に入るところの段差などで良く擦る。
そういうところは斜めに入るなどして神経を使う。
だから、ダウンサスならなおさらだと思う。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 19:06:16 o6RepGq00
>>579
気に入ったのなら、乗るべし!

車体の小ささにかかわらず、高速安定性はきわめて良好、
街乗りならその車体サイズが、駐車場の選択の幅を広くするw

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 21:48:41 ZA5X/spcO
>>579
ウチのはザックスのパフォーマンスなんとかだけど車庫入れ、車庫出しの時車道に出るとき必ずバンパーを擦る。
さっき書いたキャッツアイも下回りガンガンやっちゃう。
車止めのある所に前から止めて出すときバンパー左側が外れてしまった。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 22:19:11 wMJzPfqK0
おや?ちょっとまて GTIバンパーって、
コンフォートのフェンダーにボルトオンで着くのか?
デフォでオーバーフェンダーのGTIとコンフォートだと
Fバンパー自体のサイドの膨らみが明らかに違う気がする。

走行距離は良いね
ダウンサスはメーカーによって
乗り心地&ハンドリング車体へのダメージにかなり差が出てしまうよ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 22:45:39 wMJzPfqK0
ウチのはアイバッハのバネ+コニスポで落ち着いた。
ザックスパフォーマンスはデフォでアイバッハのバネですね
色々入れ換えてイチバン乗り心地が良い感じでした。

コニスポも減衰力いじれば固くならないのにロールしない 不思議な足です。
アイバッハで車体と腰に優しく、コニーで地面に貼りつける
自前のコラボです。

某オークションで破格のバネが売っていますが、あれはダメだァ
入れて3日で捨てました。


585:576
09/02/09 22:54:40 rDeCnWGv0
バンパー下を擦っちゃうんですか・・。
新車ならショックだけど中古車だから擦ってもいいやw

外車にまだ乗った事がなくて迷ってます。
迷ってる理由は国産車と比べて故障の多さ、修理費が高い事です。
ワーゲンに乗ってる知り合いに聞くとパワーウィンド故障、予備バッテリーを積んでた方がいいとか
いつも車の調子悪いって言うし・・。
欲しいけど決断できないでいます。。。
>>583
エンジンに1.4のエンブレム?があったからコンフォートだと思うんですが
フロントバンパーはGTIバンパーでした。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 00:15:33 GuGsh9F60
>>585
個人売買ならちょっと不安 下手に改造してあると後で厄介だ
そのまま車検通せる状態なの?
違うならせめて交換用の純正部品も一緒に譲り受けないとね

店なら数ヶ月保証してもらえるようにちゃんと交渉すればおk

VWにありがちな電装系や窓落ちのトラブルってLupoではあまり聞かないですね。
ここで聞くのはハイマウントランプの浸水やハッチ辺りのキシミ音ぐらい

当時のこ慣れたパーツを寄せ集めて作っているようなので大きな故障は少ないという話ですが。

あまり心配なら高いけどディーラーで認定中古車に
延長保証も付けて買った方がいいかもしれない
どノーマルだけど。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 00:47:54 BXaXVbKU0
>>586
レスありがとうございます。
ルポはトラブル少ないんですね(^-^)

お店の下取り車で外車なので3ヶ月保証らしいです。
今のままでも車検は通ると言ってましたが
後部座席のヘッドレストがないんですが、これ車検は通りますか?
ググったらヘッドレストがないと車検通りそうもないんですが。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 04:22:39 GuGsh9F60
>>587
お値段次第で即買いじゃないですか?

ヘッドレストは定員数付けていないと車検通りませんが
その辺りを突っ込んで更に値引き交渉しましょう!
某オークションサイトなどで次の車検までにあと3個揃えましょうか。
もしくは次回定員数2に変更して車検取るとか?w

あと念のためジャッキアップしてもらい全開に上げてローダウンスプリングが遊ばないかチェック

1.4は光軸高を室内から手動で任意の高さに調整出来るので、
その辺も問題無いかチェック
車高が下がる=光軸も下がるので視界が確保出来るレベルまで上がるか確認
後は試乗を楽しまないと!


589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 07:03:52 ZdByIixVO
>>585
心配が修理費と故障頻度しかないなら買っても良いかと。
俺はダウンサスとかバンパー交換されてる中古車を買うリスクのがデカいと思う。
上にもあるけど認定車買って2年保証付けてもらうのが割だがだけど一番安心。
多分乗り出し100万位になる。

見た目なんかで分かるヤレや不具合は
○運転席側のドアハンドルは表面のゴムが剥がれて来てるし、オーディオのボリュームスイッチはベタベタする。
○オーディオの下の小物入れは収まりが悪いので外れやすい。
○助手席側のドリンクフォルダーは出しッパで助手席ガッコンすると壊れ易い。
不具合じゃないけどバッテリーが糞高い。
用品店で買うとパナソニックで27000円位。ボッシュで35000円位。
なぜかネット通販だと逆転してパナソニックは17000円位。ボッシュは14000円位。

走行、年式、車体と乗り出し幾らなのか教えて下さいな。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 10:31:28 jLU98tlP0
Q:ウチのルポは最近ドアがキコキコ鳴り出しました。

A:ヒンジのボルトが緩んでます。閉めなおしてください。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 13:57:40 BXaXVbKU0
>>588
>>589
レスありがとうございます。
だんだん購入意欲がわいてきました。
ほっしいぃぃぃ
知り合いから紹介された趣味でやってるような
小さい車屋で車検整備込み総額50万(値引き済)です。

1400cc・コンフォート・5年落ち・約3万km・
ユーロテール・ダウンサス・サイドステップ
GTIフロントバンパー(デザインがGTIぽかった)
モモステ・エンブレムレスグリル
ボディーカラーと同じ色にエアコン噴出し口・メーター辺りを塗装

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 15:26:22 ZdByIixVO
安いなぁ。いいですね。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 00:27:42 7QOM/PGp0
>>591
GTIを買ったほうがいいんじゃね?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 00:29:24 7QOM/PGp0
あー50万円か・・・・
なら買いなさいw

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 02:30:35 1JMkkDbY0
>>576
単純に年式が新しいからでは?ルポは01年式以降しかないから。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 10:35:37 RS+nncVs0
車検通らない車って保険下りるのか?

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 11:52:08 kpc1K7JG0
違法行為には不払い特約条項

598:576
09/02/11 22:59:25 mRzSf7Vz0
国産車を含めてコンパクトカー&軽を色々と試乗しましたが
ルポが1番良かったけど初めての外車になるので迷いましたが
ルポに決めちゃいました♪

フロントバンパー下を覗いてみたら、みなさんがおっしゃってた通り
すでに擦ってキズ入ってました。
自分が運転してもキズが入ると思うし、これくらいはいいかな。

ガソリンタンクの蓋が手動?でビックリ。
給油口のキャップはロックが付いてるけど
蓋は盗難やイタズラにあったりしそうで不安・・。

Dラーでエンジン等、点検済みと店員さんから言われましたが
エンジンかけたらINSPが表示されてました。。。
これって、どうなんでしょうか?

車検受け渡しなんですが
後部座席ならヘッドレストがなくても車検は通ると言われましたが
定員数2で通すんでしょうか?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 23:08:11 mRzSf7Vz0
ググったらINSP表示は自分で消せるんですね。
解決しましたm(_ _)m
警告灯などはDラーに持っていかないと消せないと思ってました。。。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 23:45:34 GYw8spRFO
適当なの刺してもいけるね。
でも後席のヘッドレストって義務じゃないんじゃ?
国産は真ん中にヘッドレストないし、バンは後席にヘッドレスト自体が一つもない。
詳しくは知らないが民間車検場なら余裕そう。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 05:59:39 0klhmkW+0
いや最初から装備されているべきものが装備していない場合は、不適合となるらしい
あくまで聞いた話だが。
でもそこまで検査官が確認したり、車種ごとに仕様を把握しているのかはわからないね
そうなると運だけでいけるのか?



602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 12:26:18 2jncVnwOO
>>598
ぬルポ(´・ω・`)乙

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 14:26:53 bF1VjK5I0
こんにちは。
主人のルポを運転中に道路の出っ張りにぶつけてしまい
エンジンの下のカバー(ガード?)を割ってしまいました。
主人は怒ってはいませんが、安く直せればと思っています。
(ディーラーに聞いたら35000円との回答)

どなたか中古のアンダーカバーを譲って下さる方がいらっしゃいましたら
捨てアドを貼っておきますので、よろしくお願いします。
H17年のGTIです。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 18:34:56 26YKIdZiO
アドレス…
ぬルポ(´・ω・`)

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 22:30:42 nCTsnH4m0
はずして洗ってプラ板接着&ガムテープ補強の再利用なんてのはムリ?



606:603
09/02/13 23:34:34 bF1VjK5I0
>>604さん
ガッ!
って、私が言ってはマズいのかしら?
でも、ガッ!w

>>605さん
ビニール袋に入れたおせんべいを北斗の拳で叩き割ったみたいに(謎)
修正不能なレベルの破壊力です。
「アンダーガードよ・・・お前はもう死んでいる」くらいの。

とりあえず、ひでぶ。  ←真剣な相談です!

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 06:59:33 SE6jqw4a0
解体屋から買ってきて自分で付ければ安く上がると思われ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 12:24:15 2YrwVO5EO
アンダーカバーいるの?
いらないじゃん、邪魔だし。
ぬルポ(´・ω・`)

609:603
09/02/14 12:35:32 vubllB4E0
>>607さん
ネットでもずいぶんと調べましたが、解体屋さんでGTIを持っているところが
見つかりませんでした。

>>608さん
ガッ!
私もなくてもいいと思うのですが、主人は「付いていた物は元に戻したい」
そうです。

オークションでも見つからないし、困ったな。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 14:30:28 dGfnG4rO0
>>609
検索すると似たような状況になった人もいるね。
ディーラーの他、普通の整備工場にも聞いてみたら?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 09:13:23 4IYxD3n/O
アンダーカバーってぶつけて穴開いてたり、ついてないとマズいもんなの?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 10:11:11 uqXtgo0z0
非常にマズイです!
精神衛生上 特に気をつけるべき副作用として脱け毛。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 11:11:29 PqmVlAgm0
EGルームの衛生上あったほうがいい、というかそのために付けてるもの>カバー
あれがないと砂埃が容赦なく入ってくるようになるはず
あとは空気の巻き込みの影響で180km/h~のフロントのリフトも増えるかも?w

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 13:59:00 8lhwkdye0
>>609
少し時間はかかるかもだけど,パーツナンバーを確認して直輸入の部品を扱ってる店とかに聞いてみては?
円高だし,安く手に入るかも!?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 15:51:53 WApFrzNm0
もうすぐ納車なんで色々と調べてると急にバッテリー上がりを
おこすらしいですが
予備バッテリーを車に積んだり自宅保管した方がいいですか?



616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 15:59:35 L7HpY72U0
>>615
自分はGTIに乗って5年になるけど、バッテリーが上がったことはないよ。
そろそろ交換時期だとは思っているけど。
バッテリーは使わなくても劣化するから、
高いバッテリーを保管するというのも意味はないのではないような気がする。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:00:45 L7HpY72U0
自己レスです。

~意味はないような気がする。

でした。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:09:40 eJFK10JE0
同じくGTIですが、去年の1月に新品のバッテリーに換えてから、酷い時は1ヶ月近くエンジンをかけられなかったりしてますが、
上がることもなく、セルも元気良く、一発始動です。
ちゃんとキーロックをいつもしており、セキュリティのLEDも点滅しっぱなしですが、無問題です。
特にバッテリーを食う車ってわけじゃないと思いますよ。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:28:57 WApFrzNm0
>>616
>>618
レスありがとうございます。

バッテリーが上がりやすいと聞いたので心配でしたが
国産車と同じくらい持つんですね。


620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 16:45:19 C8ffoBk40
というかそんな話聞いたことないんだが >バッテリー
LupoスレやLupo関連サイト数年見続けてるが

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 21:32:26 t0yVYLdk0
もうすぐ2回目の車検だが、去年の夏にオルタネーターが死んだ。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 02:54:02 VqBPJqjJ0
シガレットライターのとこから電源取って冷房かけたりすると、
たまにバッテリー上がるよ

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 21:59:10 Ciij0KXS0
それはぬルポにはかんけいないのでは?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 22:15:25 im1JI/Su0
ヘッドライトやリアウィンドウのデフォッガ付けたときでオルタネーターが
一生懸命仕事はじめるところみると電源容量は結構イッパイイッパイなのかなー思うときはある

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 22:50:28 yTimAmy5O
流れ切ってスマソ
GTIのE/Gオイル交換ってオイル量何Lだすか?
エロい人教えて(^人^)

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 08:50:23 gYEQhFTc0
>>623
日本車に比べてカツカツな気がする
一回高速走行中に上がったんで結構怖いよ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 09:07:24 yoKqqAl90
>>624
>一生懸命仕事はじめるところみると
音とかで分かるの?オルタネータって常に働いてるんじゃないの?

>>626
新車直後での状態なの?どんな物の電源?もう少し具体的な事を書いた方がいいと思うけど?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 10:34:29 sj7FrY3V0
>>626
バッテリーに負荷がかかるとアイドルアップするからじゃない?

>>624
3リッターちょうどぐらい エレメント替えても3.2? 3でもいいぐらい

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 06:48:32 YS1M8FYwO
>>611
遅レスですが、アンダーカバーを付けなかったら、下から見ると
ベルトが剥き出しになってて、精神衛生上良くないです。
前、デラでミッションオイル交換した時に、付け忘れられたw

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 00:28:41 WKsluE+g0
今,4年落ちで走行の2.8万キロのGTIなのですが,エンジンオイル以外の油脂類は
そろそろ交換した方が良いのでしょうか?ブレーキフルードとか,パワステとか,ミッションとか



631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 09:52:47 befm7+xV0
噴出し口・メーターカバー(?)がボディーカラーと同色の色になってますが
これは所有者が塗装したものですか?
それともオプションであるんですか?

URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 14:31:11 qcb9TpRi0
>>631
写真からわかるのは、メーターフードとエアコン吹き出し口の塗装、エアコンコントロールパネルにアルミ又はメッキリング装着、ルポ用レザーハンドルカバー、ハンドルセンターエンブレム変更、ブレーキペダル変更
外装は前後バンパーとグリル変更ですね。
あの仕様はかなりガッツりいじっているので私のような高齢者にはチョットエグいわぁ・・

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 17:31:16 PH8Q2F0m0
コレは痛い

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 19:00:16 oiPWuWg4O
メーターフードが赤って…なんかなぁ…

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 20:22:00 UYaRrWps0
これだけ手が込んでて
オーディオが純正のMDデッキ(使えねーw)っていうのが笑かせるな。
たぶん売るんで原状復帰させたんだろうけど。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 21:25:25 4UWeVQep0
>>631
画像とはちょっと違うけど、エアコン吹き出し口×4と、エアコン操作パネルを
シルバーにする純正オプションもあった。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 07:15:12 sjDeXWKT0
>>635
ごめんね
その使えねー純正のデッキを使ってるよw


638:635
09/02/21 07:52:36 DCe6Jeoj0
VW純正のデッキって、どのボタンが何の機能か
わかりづらくね?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 08:32:58 yeGXf0wR0
カエルポ買いました。
カエルポかわいいよカエルポ。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 09:15:49 2Sn9+sDw0
>>637
だいじょうぶ オイラもMDデッキだよw
なんか青&赤のメーター配色と合わせているあたりがエロくてたまらん。
社外に交換する気が失せるよ
iPod+FMで充分だ。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 09:17:16 2Sn9+sDw0
>>639
大事にしてね
イボ蛙にしないでください。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 10:30:07 SJPUwp6x0
>>640
超方向音痴な俺は、納車の時点でカーナビ搭載を要求しました。。。

純正ってそんなにエロいの?
だったら戻そうかな?
(結局、カーナビは東京測地系、ツーリングマップルはWGS84というズレが露呈して、
ガーミンの地図表示可能な機材を追加搭載しました。。。)

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 12:31:33 KQs3a77p0
緑色のルポって何年式まであったのですか?
2003年でしょうか?

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 13:18:52 bauy8So60
>>642
前に撮ったのupしてみた。使えないけど統一感があっていいよ。
URLリンク(lovestube.com)
URLリンク(lovestube.com)

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 16:47:48 DCe6Jeoj0
>>643
2002年モデルまで。

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 17:45:32 2Sn9+sDw0
>>644
やっぱエロいよね
照度調整までメーターと連動しているあたりが更に股間をジッとりさせますわ

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 21:22:51 MFGf7h8j0
ガマン汁どびどび。。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 22:46:05 k91WWgxe0
まあポロと一緒だけどな

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 23:20:22 t8BmPn8Z0
>>646
そういや照度照明なんてあったね。忘れてた。
忘れると言えば、GTIにはヒーテッドドアミラー標準装備。皆覚えてる?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 00:34:26 Ubs2GJ0u0
サードサンバイザーのこともたまには思い出してあげてください…

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 00:42:53 PQTtATp80
余裕で忘れてた。

ところで、そろそろタイヤ交換の時期が近づいてるGTI乗り
だけどお勧めのタイヤって何だろう。仕様用途は街乗りが多い
けど、たまに元気に走りに行くときがある感じ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 00:52:02 XeRL3tS20
>>645
ありがとうございます。
廃色ってことですかね?やはり売れなかったのでしょうか・・。
いい色だと思うのですが。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 01:11:46 8lYd1nSj0
>>649
ほんと?知らなかった

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 07:19:39 FlMrvbxeO
>>651
プレイズ

655:645
09/02/22 08:09:46 vYoWAKkH0
レーザーブルーと同じぐらいの頻度で見かけるけど…
ディーラーの人いわくカエル色は「こだわりを持って乗る人が多くて
(乗る年数が永い)、なかなか中古に流れてこない」そうです。

656:645
09/02/22 08:11:02 vYoWAKkH0
実は以前、ファンタシアグリーンのルポに乗ってました。

同年式のレーザーブルーと同じぐらいの頻度で見かけるけど、
ディーラーの人いわくカエル色は「こだわりを持って乗る人が多くて
(乗る年数が永い)、なかなか中古に流れてこない」そうです。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 11:11:15 WdXGzpyuO
どんなこだわりですか?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 11:14:17 ZSZ+CTo/0
湯船に入るときは必ず右足から

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 11:48:04 PzeIUJAg0
>>649
今、カタログみたら載っていた。
知らんかった。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 16:44:15 VJhAst390
やっぱ知名度低いよね。
スイッチがあるわけでもないし、そもそも機能してるかも怪しい。

ところでもう一つ。
ルポGってハイビームが独立してるからわかりにくいけど、バイキセノンらしいよ。

661:649
09/02/22 16:45:28 VJhAst390
あや、名前書く場所間違った。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 23:09:27 8lYd1nSj0
>>660
確かにそんな機能あるのか怪しい。ポジション球(スモール)を殺してそこにロービーム(?)を
ぶち込みたい。と最近思っています。


663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 23:29:18 SqBRogT/0
横からすみません

ペーパードライバーなんですが、ルポGTIに一目惚れしてしまいました
初めての車になるのですが、初心者にとって、ルポGTIは運転など
難しい部類に入りますでしょうか?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 01:25:54 +iahQySr0
>>663
最初はクラッチの繋がり所がつかみ難いのと、助手席側のサイドミラーが
運転席側より小さいので、左後方が確認しにくい。それさえ慣れれば、
後は普通に運転できますよ。
今後この様な面白い車は出てこないので、ぜひ乗ってみてくださいおススメです!!


665:663
09/02/23 07:49:18 o4ZvG4v90
>>664
ありがとうございます!

もうルポGTIが頭から離れません
頑張って手に入れたいと思います!

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 11:05:48 QXdKQzOO0
面白くない車を運転してきたからこそわかる面白さだから
最初からルポGだとそれが実感できないかもなー。
数年乗って手放した後で良い車だったと気付いてしまうかも。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 14:12:41 +iahQySr0
>>666
確かに!
ルポG乗る前にいろんなAセグメントやコンパクトカーたちを
試乗してみるのもイイかも。
試乗くらいじゃわからんかもしれんけど、やってみる価値はあると思うよ。


668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 18:45:15 QqlwEMb80
私も昨日見積もり立てて購入検討中です。
今まで小さいイタ車ばかりを乗り継いでますが、
GTIは運転してて楽しいですか?
ナンバーなかったので試乗できませんでした。
ちなみにプントアバルト(先代)からの乗換です。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 23:57:38 Wu5Vf6lx0
今日納車しました~
vwの取扱説明書やメンテノートやらのヤツが
濡れた形跡があって最後のページが引っ付いてました・・。
前オーナーは、これをオカズにオナったのかな?

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 00:57:01 9oFT8qVf0
>>664
あれってなんで?
GTIだけ左ハンドル用のミラーを付け間違えたんじゃないのか!?

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 06:12:16 S+LdEfH00
コンフォートも同じですよ

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 06:21:19 uCQe3Q7p0
>>670
ココのスレの住人に限らないんだが、
えらそうなこと言うくせに、このようなことのホントの理由を知らないヤツ多いな。

ちなみに左ハンドル車は、右側のミラーのほうが小さいんだよ。
付け間違えや横着でそうなってるんでは無い。

理由は結構合理的なことだから、一度自分で考えてみて答えを出すとイイよ。


673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 09:14:34 GeZOb6Nu0
>>672
いえいえ、あなたほど偉くはありませんよ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 09:38:14 64QXosVF0
国産車と比べてハンドル重たく感じるんですが気のせいかな?



車高調いれてるんだけどフロントだけポルトがダメになってるか何かで
上がらなくなったお(´・ω・`)

車高下げて見た目はカッコイイんだけどサイドステップ擦って欠けたお(´・ω・`)

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 19:50:32 k5qsBbegO
>>640
遅レスだけど、ナカミチのデッキだと、いかにもVW車を意識した
ような、青×赤のイルミに変更できるよ。今も有るかは知らないけど。
買うときに、お車はゴルフですか?って聞かれたw

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 20:02:16 nxxMU8fy0
俺もナカミチのCD500使ってる
イルミを赤青に設定すれば純正品のような佇まいだよね
MDは使わないから、純正デッキは納車後すぐに外してそれっきり

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 20:45:36 64QXosVF0
ブレーキを踏んだ時たまに左後方から「シャカシャカシャカ」って
音が鳴るんですがブレーキ鳴きの音ですか?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 21:18:58 NJkc6eq20
ガソリンタンクの油の揺れ?

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 22:39:41 64QXosVF0
>>678
ググったらブレーキパットの寿命が近づいてる時に
シャカシャカ音が出るみたいですが・・。

ルポはガソリンタンクの油の揺れの音がするんですか?

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 23:17:08 CSB422hm0
>>668
噛み締めるといい味がするクルマ
時折ものすごく冴えるけど、基本はクソ真面目なキャラクター
というわけでイタ車からだと退屈に感じるかも・・・


そういえば、ナカミチはカーステからも実質撤退してしまいましたよね

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 10:54:38 1t3nyXIxO
>>651
ネオ婆

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 20:05:28 z4LNSNPH0
車高調は、どこのメーカーの物が良いですか?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 20:37:11 ZnYWwI7UO
当方コスタ海苔
何時もお世話になってるDにGTIのアルミ最終型が入庫
試乗したけど、めっちゃ気に入った
買い換えるか迷う、背中押して下さい

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 21:38:36 nFkIB4Q80
>>683
ほらほら 尻込みしている間に俺が買っちゃうよ!

これでドヨ?

685:651
09/02/25 22:17:52 6gN0+YPv0
NEOVAは自分にはハードすぎっす。プレイズとProxesは純正サイズ
あるけど、いまいちいい評判聞かないような気が。

>>683
ここ逝って背中蹴っ飛ばされてこいw
スレリンク(car板)l50


686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 23:00:50 dCVTImDO0
>>668 >>680
確かにそうだと思う。
基本はアンダーステアで安定安全志向だから、きびきび感が少なくて退屈に感じるかも。
でも、長く乗っても飽きが来ない。
そういう意味では不思議なクルマ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 00:24:38 c7fH02Ow0
ルポGってアンダーステア傾向の車なのね。今まで知らなかったw
ということは、おいらがラテン車を乗るとスピンしまくるってことか

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 20:16:45 s2R1YfHx0
納車して4日目でブレーキと連動してバックフォグライト表示灯がついた。
ウインカーとあげるとバックフォグライト表示灯もチカチカついた。
バックフォグライトは点けてない状態でした。

すぐに正常に戻ったけど
良くある、ただの誤作動ですよね?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 20:35:44 Q7xkVhwcO
良くは無いと思うけど…

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 21:37:49 VPsPVuQx0
アミューズメント機能の付いた(アタリ)車ってこった。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/27 02:27:00 fZJPr5Hz0
>>686,>>687
アンダーだし,ハンドルも径が大きくてスローだから意識してハンドルを回さないと,
向きが変わらない。車庫入れの時にもけっこう大きくハンドルを切らないと方向転換ができないのはそのせい。

前車EG6との比較だけど。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/27 10:58:36 C5gFfDgJ0
気温の低い時や雨の日はブレーキ鳴きしてますか?

車検を受けた日の夜からリアからブレーキを踏むと「シャカシャカ」鳴ってます。
ブレーキ鳴きを止める方法はありませんか?

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/27 11:58:25 7Dwo6Pna0
鳴きを止める方法はディーラに行く事

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/27 13:06:26 PVHvfGjTO
>>691
確かに切れ角少ないよね。
まぁ、あのホイールベースでクイックなのも恐くて乗れんだろうからねぇ。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/27 15:58:17 C5gFfDgJ0
>>693
Dラーに行った
「ブレーキには問題ありません。気温の低い時や雨の日はブレーキ鳴きしますので」



696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/27 16:21:38 2xjQGds90
ブレーキクリーナーでも吹けば?
でも雨の日に鳴くのは最初のサビが無くなるまでじゃないかな?
アタリが出たら鳴かなくなると思う。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 00:26:09 EkfYx8ux0
GTIのアルミドアって何年モデルまでなの?

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 01:03:22 GPPC+Zet0
ハンドルロックかかったら解除するのに難儀します。
そんなもんでしょうか?

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 01:39:32 +rTCL3T/0
>>697
確か05年の途中まで。
中古車を見に行くときには磁石(クルマにキズをつけないようにね)を持参すれば良い。
>>698
ハンドルを少し回しながらキーをひねれば割と楽に外れるかも。


700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 01:51:33 GPPC+Zet0
>>699
国産車に乗ってた時は簡単に解除できてたんですが・・。

今日も買い物に行った時にハンドルロックがかかって
ハンドルを回せるまで回してキーをひねりましたが解除されず
説明書を見ても解除の仕方が書いてるページを見つけられずにいて
とりあえずシートベルトをつけて、もう一度キーを回したら
簡単に解除しちゃいました。

ハンドル回しすぎですかね?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 05:28:45 yS9Hp91FO
俺も解除するときはもう一度ポンポンポン言わせるよ。
仕様じゃないの?

7年間乗ってるけどあのポンポンポンは鳴り終わるまで待たなきゃいけないのか未だにわからん。
今更過ぎて寺にも聞けない・・・

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 05:35:45 J5sfgHE40
イモビライザーの読み込み待機時間とか?違うか

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 10:39:22 ogeGKV6I0
ポンポンポンってあの音のことか?
あれってエンジン始動時にシートベルトしてないと
鳴るんじゃなかったか。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 12:31:38 tb7qk5nX0
>>700
ハンドルロックの解除って、もうすこし詳しく説明するといいかも。ハンドルロックしてる状態
でハンドルを回せるまで回すって、イメージしづらかった。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 15:51:24 x4qdiEIL0
後部座席のヘッドレストを探してるんだけどヤフオクに出てないし
輸入車専門部品取り屋とか色々探してるけど見つからないorz

ちなみに前席と後部座席のヘッドレストは共通部品ですか?

706:649
09/02/28 16:23:16 bdTKBM+C0
>>705
GTIの流通台数を考えると、中古部品を探すのは難しいだろうね。
で、回答。部品としては別物。前席の方は前後に動くし、ステーが長い。
ちなみに、後席用を前席に着けると、意外に具合がいい。
と言うか、ヘッドレストの機能を考えた場合その方がむしろ自然だと思う。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 20:01:55 J5sfgHE40
>>705
うちのコンフォートですけど前後同じですよ
試しに後ろに差してみればどうでしょう?

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/28 21:49:18 bdTKBM+C0
>>707
そうなんだ、知らなかった。
まあGTIも装着状態なら見分けは付かないけどね。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 09:31:10 6EU4BPfl0
ヘッドレスト使いづらくないですか?
穴あきだし固いし・・。
ゴルフ4のヘッドレストを流用されてる方もいますが
他にオススメのヘッドレストがあれば教えてくださいm(_ _)m

純正ヘッドレストが好きな方、ごめんなさい。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 09:34:56 hgy0hoH90
使いづらいというか、あまり感じたことはないなあ。
ヘッドレストは緊急時に頸椎を保護するのが目的で、
日頃は頭や首には当たらないから、使い勝手というより、
緊急時の安全性が大事だと思うんだけど。
ちなみにGTIだけど、前後のヘッドレストは違うようだね。


711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 10:08:23 6EU4BPfl0
>>710
GTIは違うんですね。コンフォートは前後同じでした。
運転席や助手席に乗ってる時は気になりませんが
後部座席に乗った時に穴あきだし固くてフィットしませんでした。
でも疲れてシートに寄り添いたい時はヘッドレストがないと後部座席は辛いなぁと思い
それで他車のヘッドレストはどうなのかな?流用できるのなら使ってみたいです。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 16:33:30 FIddTQzH0
GTIに使うエンジンオイルでMOTULのパワーレーシング
5W30は柔らか過ぎかな。小・中排気量車向けと書いてある
んだが、純正は15W50ぐらいみたいだけど。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 19:37:22 fpqmv0490
純正はフルシンセ5W-30です。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 20:19:41 eBjzW4sz0
MOTUL 5W30 使ってるけど、いいよ。
マッチしてると思います。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 21:03:48 Ko3C3kzeO
>711
6N2 POLO GTiのヘッドレストは?
アレならば赤いステッチも入ってるから違和感無いよ。前席用ならば角度調整も効くし。
後席用も使えるけど、コチラは角度固定です。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 21:15:00 0YdMUKA70
>>715
ルポGTI以上に入手困難だと思う

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 22:17:52 Ko3C3kzeO
>715 言葉足りずスマン。
GTiでのハナシでした。コンフォトは6N2 1.4 用でイケる?

>716
オクでたまぁ~に部品取り6N2 GTiを見かけるんで、マメにチェックしてみれば…と思って。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 23:16:40 0YdMUKA70
>>717
シート丸ごとならともかく、ヘッドレストだけってのは難しいかなと。
それにオクの部品取り車って、意外と欲しいパーツは取られてたりする。
やっぱ皆欲しいものは同じなのかな・・・って、

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 23:44:38 Ko3C3kzeO
>718
確かに。タマ数が少ないってのも有るし。まぁ、気長に待つしかないですなぁ…。

チラ裏スマソ
個人的にはアチラ(GTi用)のシートはLUPO Gのモノより数段上だと思う。(座面の角度調整が出来たり、シートの固さも自分好み)
ナゼにLUPOではあんなにブニョンブニョンにしちゃったんだろ? って疑問に思うんだが…

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 00:05:46 NK1E6FCp0
>>719
GTI CUPでシート交換前提だから・・・だと個人的に推測(邪推)してる。
安物付けるのはCUPカーだけにしてくれればよかったのに。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 00:20:21 jtJZPCz40
シートが気に入らなかったので買って直ぐにRECAROのフルバケットにしたよ
3年以上経つが最近は座面が厚いシートが恋しくなったきたよ

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 18:04:50 AyOmXhQhO
>720
そぉいぅのも有るのかな?

>721
ウチもあのシート(柔らか過ぎ・座面高過ぎ)が自分の体型にはどうにも合わずRECAROにしました。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 20:03:44 /jPImHPw0
自分は街乗りメインなので、逆に純正シートが気に入っている。

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 22:46:47 FQv8JkFf0
自分も、最初はポロとかゴルフよりふわふわで安っぽいなぁと思っていたけど、
長距離乗っても腰が痛くならないことに気づき、気に入ってます。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 00:17:21 7i+82YZd0
>>722
だがしかし、サイドエアバッグはシートに内蔵だからなぁ。。。
そう簡単にレカロやらブリッドやらには交換できない。。。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 07:41:15 aspkHtKO0
だいぶ走行距離がいってきたんですが、経年による消耗から
このすばらしいボディ剛性が落ちてしまうのを危惧しています。
(たぶんまだ落ちてないと思うけど。ずっと乗ってるから分からない。。)

そもそもボディ剛性って結構落ちてくるものなのですか?

であれば、どのような点に気をつければいいですか?
(もちろんガツガツ乗る前提で)


727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 11:02:18 PQ6TMfQB0
純正ワイパーゴムの在庫がなく注文して一週間、何の連絡もなし・・。
そんなに日にちがかかるものなんでしょうか?

国産車と同じくらいの価格と勝手に思い聞きませんでしたが
国産車より割高ですか?
いくらなんだろ・・。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 18:31:05 ztOL9uOE0
>>727
去年ディーラーで交換したときの明細書を見てみた
エアロワイパーブレード 1K0955429A 数量2.0 金額2,310


729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 20:41:50 qCkNk5otO
>>726
新車のスイフトスポーツを乗った事ある人が10万キロのGTI乗った時の感想
↓↓↓
「すげぇボディー剛性!!」

らしいです

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 23:48:03 5iHtAP5m0
>>726
比較的技術に明るいといわれているジャーナリストがどっかで書いていたけれど
「剛性が落ちる」というのは実際に金属疲労でボディが緩くなるというよりは
各部のブッシュやマウントなどの劣化により、フィーリングが劣化することを
いっている場合が多いと

もちろん金属疲労がないとは言わないけれど、普通に乗ってる限りは
無視できる範囲なのではないかな?
長く乗るつもりなら、10万とか逝った時点で軽くオーバーホール的に
ブッシュ類を変えてもらうとかするといいのでは

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/04 20:07:02 FwBsppk40
>>730
ありがとうございます。
確かに今回ブッシュ類をいくつか交換したのですが、
カッチリ感が戻った気はしました。
こまめに手入れしてやって、大事にいっぱい乗ってやろうという気になりました。

>>729
確かにそんな感じはしましたね。
似てる非なるものだと思いました。
ルポGTIをベンチマークした割には・・


732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/04 20:09:19 FwBsppk40
静穏化計画を実行された方っています?
いろいろやってみたいのですが。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/04 20:29:51 GnZ3+fCW0
新型ポロ、カッコいいね
URLリンク(www.webcg.net)

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/04 20:33:30 aExjrfyr0
フィアット500アバルト予約したからどうでもいい

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 00:31:27 jhI1/Wvb0
あぁ またやっぱりマル目回帰世代はルポと9Nポロで終わってしまったのか・・
もうデミオみたいだ。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 15:51:50 HKxW3D9a0
ポロがパッとしないのは、ポロとしての個性が無いから。
中途半端に立派になってゴルフに似れば似るほど、
売れなくなるだろう。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 18:36:41 We1ZSFz30
まあ、言うほど丸目ルポも売れてないけどなw

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 20:15:35 LCAmMnx80
納車から初めて給油して給油口のロックがかからないんですけど
簡単に壊れるものなんですか?
最初から壊れてたのかな?

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 20:39:58 KlFhfZPe0
>>738
ロックが掛からないとかどういう状態を言ってるのかわからない

キーが抜けない?キーが抜けて、さらにふただけでも取れるの?開くの?
キーを抜いてもぐるぐる回るだけで開かないとおもったけど?

あんまり自分でやらないから違ったらすまん

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 20:52:14 jhI1/Wvb0
>>739
うちのはカギはロック アンロックにできるけど普通にそのままコックが回って開いてしまう。

741:738
09/03/05 21:13:39 LCAmMnx80
>>739
ガソリン給油⇒給油キャップをカチカチと鳴るまで閉める⇒
キーをさし右に180度回転させる⇒
ロックがかかってるか確認のため左に回すと給油キャップが開く


説明書を読んで何度試してみても、こんな状態です。

ワイパーゴムを注文して1週間経つけど何の音沙汰ないし
保証期間内だから見てもらった方がいいかな?

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 21:45:55 NurnH7Jv0
その辺気にしてるときりが無い

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 21:53:32 HKxW3D9a0
>741
実は俺のもそうだ。
最初はキーでロックできてた気がするんだが。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 21:59:59 v8n+POvt0
>>741
5年経つけど、1度もロックとかしたことがないし、必要なの?
クルマの鍵をかけると、給油口のふたは開かなくなるよね?

ロックはしていないのに、自然にロックがかかっていて、開かなかったことはあるけど。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 00:31:28 no1DZThWO
クルマのロックと給油口のロックが連動してるなんて初めて知った。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 00:35:44 6KROthO90
最近子どもに2003年のルポ・コスタ買ってやった親父です。

>>744

> クルマの鍵をかけると、給油口のふたは開かなくなるよね?

いえ、かかりませんよ。外側の四角い蓋は鍵かかりません。
この蓋が開きにくくなるトラブルがあると読んでいたので、中古屋で品定めするときチェックしました。
給油口の円い蓋は、キーで開けて、閉めるときはかちんかちんと閉めてやれば鍵もかかると
思いますが。

以前乗ってたシトロエンもこんなふうになってました。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 00:53:49 1gCiKujNO
うちの子も買った時鍵壊れてた。
すぐにデラに連れてったら、新しい蓋をドイツから取り寄せてくれたよ。
鍵はもちろん毎回ちゃんと掛けてる。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 06:44:54 kbsPJ7xqO
>>744
そーゆー輸入車は多いけど、ルポの場合は給油口はロックされない。
だから、フタにロックが付いてる。というものの、オレは面倒だから
ロックしていない。イタズラしないでね。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 07:00:16 pvB/0zhkO
給油キャップは壊れやすいと言われたです。
>>742の言う通り、気にしないのが一番かと。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 10:25:45 d8bm1ABk0
給油キャップ 2万 国内に在庫がないためドイツから取り寄せ、2ヶ月待ち

ワイパー 1万

Dラーに聞いたんだけど高けぇ・・・

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 13:50:07 WB+PaOgW0
あまりへんぴなところに駐車しない限り気にする必要ないと思うけどね
ガス抜かれるのはイヤだけど変なモノ入れられそうでその方が心配ですね。
でも2万出してキャップ買うより良いオイル入れたほうが気分良いし。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 23:58:10 myUFkmi00
まぁぶっちゃけ、普通の人はキャップ以前に
ボディのカバーがロック無く開く事も知らない人が多いだろ

スタンドの新人バイト君に、何度フタ開けて下い!!ってキレられた事か

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 07:33:21 PqfTfBHU0
>>750
ワイパーはゴルフ用の社外品がつくから、
その方が方が安くあがるよ

BOSCHエアロツインワイパー928S \3990
よければ自己責任で試して下さい。

754:コンフォート
09/03/07 09:18:41 zq9E8nfV0
ワイパーゴムは形状や長さが合えば市販されてる物でも使えると
みんカラに書いてたから試しにディスカウントショップに置いてる
安物(1本299円)のワイパーゴムを買って取りつけて
フロントガラスに水をかけてワイパーを動かしたら何の問題なく使えました。

純正じゃないとワイパーモーターに負担がかかって壊れるとかないよね?

>>747
ドイツから取り寄せて、どれくらいの期間で届きましたか?
うちのも納車して初給油した時にカギがかからなくて
買った店に持ってって保証期間内だから無料で直してくれるんだけど
ドイツから取り寄せになるから納期に日数がすごくかかるみたいで。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 11:15:56 WM9+O+tz0
うちのコスタは古くさいパンタグラフ式ワイパーがついていたので
ブレードごとボッシュのエアロツインマルチワイパーに交換しました。
(GTIだと最初からエアロツインなんですか?)
サイズは運転席・助手席とも48B(480mmの湾曲タイプ)です。
U字フックで付け替えは簡単。見た目もすっきりするし、きれいに拭けます。

通販で、楽天で値段比較して安いところを探しました。
1本1,857円(税別)というのが一番安かったと思います。
ゴムだけ交換なら780円ってなってます。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 17:16:49 1t39Pmt+O
よく覚えてないけど1、2週間くらいじゃなかったかな
イライラするほど待たされた覚えはないです >>754

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 19:46:47 KRrLjYk20
本国発注だと3週間~1ヶ月みたほうがいいかと
運良く最短の船便に間にあって2週間くらい?

VW車の大抵の部品は豊橋でストックしているから1週間あれば来るんだけど
ルポの部品はチラホラ欠品が出てるみたいね

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 21:11:49 pE1B35Hc0
うちのコンフォートはカクワルイパンタグラフが嫌だったのでミドリとかいうワイパー使ってます。
アームのU字フックをプライヤーで少しだけ絞ったらジャストフィットしました。
見た目もスッキリしていて良い感じ

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/08 10:53:43 7Z32jX4pO
車汚い…
濡ルポ(´・ω・`)

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/08 15:54:32 gkKwZ/Bt0
>>759
ガッ

GTIのランプウォッシャー使うと泪目ルポ。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 23:18:29 l8JRqQDY0
・・とはいえ、新POLOいい感じにまとまっとるな・・

762:759
09/03/10 23:09:41 fz6/SBM0O
やっと洗った(´・ω・`)

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 18:56:36 XvNgp1we0
ルポ乗りが集まって情報交換したりオフ会(?)したりしてる
HPをご存知な方がいましたら教えてくださいm(__)m


764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 12:49:00 XAUUigFIO
185/55R14にしてるやつ居る?
細すぎて変かな

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 13:34:27 9UDsqFXp0
>>764
全然大丈夫
そのくらいが一番バランスがいいんじゃないかな
車重が軽いし

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 07:35:05 TD89ZfRhO
コンフォートの標準じゃん・・

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 12:33:02 0JQKD8fa0
ヴィンターコルンが2010の早い時期にUp!ベースの新しいスモールカーファミリーを出すと公式発表。
URLリンク(carscoop.blogspot.com)

結局RRなのかFFになっちゃうのか、その辺はどうなんだろ。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 22:48:15 oPj5iOdE0
おめーらみんなまとめてルッポルポにしてやんよ! (ホシュ)

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 17:38:18 A+eG/oN/0
くそ~ 股間がルポルポじゃねェか

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 23:41:59 4JUFXlqvO
ぬルポ(´・ω・`)
ガッ(`・ω・´)
ぬルポ(´・ω・`)
ガッ(`・ω・´)
ぬルポ(´・ω・`)
ガッ(`・ω・´)

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 18:22:48 RKP06waFO
>>764
遅レスだけど、うちのGTIの冬タイヤは、185/60/15の
X-ICE。今年の冬で4シーズン目。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 17:43:10 c92SKHIj0
保守あげ

久々に乗ったら、7000のレブリミッターに当てまくっちまった
トルク感が薄いから、ついつい回し過ぎちゃうんだよな。。。



773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 23:05:40 C/80wISc0
中古で買って1周年の無印ぬルポ、
1周年を機にDuoで定期点検したついでにエンジンオイルをVW504に換えたら、
燃費がいきなり良くなった。

(それまではバイクで実績のあったASHの10W-50を使っていた)

ぬルポ可愛いよ。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 09:54:38 S/p2mPFD0
具体的にはどれぐらいですか?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 22:43:48 rxMlcMS60
K&Nのエアフィルターに交換したよ。
少しだけエンジンレスポンス良くなった(気がする)。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 00:24:56 7Ztpiwsj0
効果があると言う人ないと言う人いろいろいて
未だに交換していないです。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 01:33:17 DSPgt8AG0
>>775
レスポンスはほんの少しよくなるよ
でも純正プラグをイリジウムに変えた時ほどの体感は無いね
1万キロぐらい走ったらちゃんと洗浄しましょう。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 19:48:00 4uUFDBdN0
MyGTIではイリジウムプラグよりテキメンに効果あったな>K&N
単に詰まってただけだろうが・・・orz

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 21:25:47 MONe+7qn0
775ですが、高速での巡航の時に若干ですが
パワーが増した様な気がします。
まあそれでも気持ちの問題の範囲内ですかね。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 23:41:43 /Eth3D6/0
>>774
各自の使用状況によっても違うのは承知だが、
俺の場合は平均で2km/lくらいの効果はある。

下手にカスタムパーツを使うよりも、純正のほうが。。。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 01:33:16 pywJWI/hi
10wじゃ硬すぎたんじゃない?
普通に間違いなくお薦めなのはモービル1 RP 0W-40
エンジンスルスル 軽く吹けるよ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 13:36:11 hRM92jKs0
シフトノブが擦れてきて交換したいんだけど、ディーラーに聞けば手に入るのかな。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 23:18:43 6Qd9TprC0
ディーラに聞いてくればいいんじゃね?

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 23:51:26 ROcVnGZE0
>>782
ディーラーで入手可能だけど、驚くほど高いよ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/28 22:35:52 eSVJKKvR0
>>782
ねじの口径とピッチを測って、
自動後退でも黄色帽子でも好きなところに行って、
適合品を買うよろし。

ちょっとお勧めなのは、昔のラリー屋が好んで使っていた
「深く入るシフトノブ」
これはちょっとだけショートストロークになるので便利。
ただし、ポジションが少々変わるので自己責任で。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/28 23:03:43 0ACko4uz0
>>785
ルポのシフトノブはネジじゃないよ
市販品も付けられないことはないようだけど、国産のようには行かない

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 00:29:40 01moNsX9O
7年目にしてライトが切れた。
交換って容易ですか?バイクのは何度か交換したことあります。
工具はそこそこ揃ってます。
規格はなんですか?H4?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 01:13:42 gGtAHiA20
普通のH4だけど交換はめんどくさい。
(狭くて手が入りにくい)
買った店で頼むといいよ。バルブなら工賃安いし。


789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 06:19:01 01moNsX9O
>>788
レス有難うございます。
ググったらバッテリー外さないと出来ない左が結構難みたいですね。
バッテリー交換も自分で出来る様になりたいから自分でやってみたい気も

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 11:03:00 QhdTNlz50
>>789
あわてなければ左右で30分も掛らないよ
必要な工具はプラスドライバと12だか13のソケット、延長とラチェッターだけ
バッテリーは固定用ボルト外して 持ち上げながら移動すれば端子外さずに作業可能 重いけど。

反対側は吸気パイプをドライバで各パーツをバラし、固定ボルトを外したらおk
交換は簡単だけど、リフレクター内の汚れをどうやったらキレイに掃除できるのか?
考察2年でいまだ答えが出ないw


791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 18:34:24 6861OHEq0
今日、洗車したらアンテナ付近に2ヵ所
飛び石で凹だ跡があったお(´・ω・`)
なんでこんなとこに・・


792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 03:20:46 qjBGg9R90
>>791
ウチは子供の石投げ遊びが原因で泣いた。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/31 20:40:30 Dp6MzmFXO
ルポGTIのM/Tデフオイルって何Lでつか?
粘度はいくつでつか?
オススメありまつか?(´・ω・`)

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 08:23:41 GaVUN07BO
>>793
マニュアルに載ってるよ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/01 20:17:17 CFeFVJYlO
>>794
サンクス(´・ω・`)

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/02 15:30:29 MFkZF0m90
トランクに荷物を入れっぱなしにしてたら
黒部分(後部座席の後)が、いつのまにかキズだらけに・・・。
ここってキズが入りやすいんですか?


797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/02 15:59:39 UXnXFUy50
傷が入らないと思うほうがどうかしてる

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/02 16:15:18 MFkZF0m90
ですよね・・。
みなさん、キズ対策とかしてるのでしょうか?

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/02 18:33:01 Rk2ZmrO00
うちのもガッツリ傷入ってるよ(笑)
コンフォートならオプションでマット貼れるよ


800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/02 23:09:17 a5F9DjNv0
ホームセンターで切り売りのパンチカーペット買ってきて、カーペットテープで貼付けたら?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/02 23:30:08 KpYu0LUV0
俺は所有初期にコンフォート用のマット買って切り抜いて貼り付けたな。
型紙作るのがちょっと面倒だったけどなかなかうまくいった。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/02 23:46:40 lagn8osG0
俺は契約時、コンフォート用のマットを切って張ってくれたら買う
と交渉して無料

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 22:17:23 FnWn06P50
ルームライトがドアの開閉と連動して点灯してたのが
最近は点灯したりしなかったりするお(´・ω・`)

ドアロックを解除した時とエンジンキーを抜く時は
ちゃんとルームライト点灯するけど。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 23:10:08 fPVzMnnk0
あ、それうちのGTIも以前あったよ。
接触不良みたいでした。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 23:14:35 dPTzmS0I0
>>801-802
俺も買って自分でやってみようかな
マットの裏は「シール」みたいに剥がせば貼れるようになってるのかい?


806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/03 23:36:10 FnWn06P50
>>804
うちのはコンフォートです。
やはり接触不良なんですね・・。
自分で直されたのですか?
自分で直されたのなら作業手順を教えてくださいm(_ _)m


807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/04 00:10:50 zVPKlm0T0
ぬルポを12ヶ月点検に出したときに、
ついでに貰ってきた「サービスライブラリー」で、やっとわかった事が。。。

ドアキーの操作でパワーウインドの操作まで出来るとは、やるなぬルポ。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/04 00:32:21 wfDXK2Ur0
>>805
確か裏は全体がシールになってたはず。

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/04 15:36:01 KlbwuYaAO
>>787です。
>>790さんのレスを参考にして左目の交換を試みたんですが、何故かバルブがしっかり刺さらずグラグラ。
左右の違いがあるのかと二度と脱着したけど駄目でした。
国産車用のH4(U対応)じゃ駄目なのかな?

腰が限界になって(中腰持続がパネエっす)結局寺で交換して4200円取られた(-_-;)
片目だけで結果5000円オーバーか・・・
もう自分でバッテリー交換出来ます。
ネットでBOSCHかパナか探して見よ。
ついでにETCとタイヤも。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/04 17:17:10 252kPkSr0
>>806
ディーラでしてもらいました(1年点検のついでに)。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 01:26:29 54wf0wP50
>>803
ドアと車体の間にスイッチついてるでしょ
カーテシスイッチっていうんだけど多分それの接触不良
ルポに限らずメジャーな症状かと

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 09:29:41 j3y3O0mbO
ヨコハマのSドライブとファルケンのジークスで悩んでて4本で6000円ジークスのが安い。
一流品なら値段で選んで良いよね?
ジークスのが新しいみたいだけどコストダウンしてたらやだな。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 19:01:35 CZA3MF03O
GTIが欲しいです。
貯金は無いし今の車ローンが残ってるけど買って良いですか?

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 19:55:30 rE1oXYGA0
>>811
勉強になりました、ありがとうございますm(_ _)m
ちなみに部品代・工賃いくらくらいですか?

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 20:25:29 fPWQp0Xt0
部品交換するようなものでは無いと思うよ
接点が錆びて接触不良っていうのがほとんどで紙やすり等でこすって薄くグリス塗って組み付ければOK
自分でもできるし良心的なディーラーなら無料でやってくれる程度のことです

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/05 21:51:17 rE1oXYGA0
>>815
教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m
自分でやってみます。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/06 21:00:58 W9ZVghMV0
カーテシスイッチのある場所がわからなかったお(´・ω・`)
誰か教えてください..............

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/07 06:06:15 L6BIMjUlO
GTI欲しい‥

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/07 09:52:35 fXWEgLBZ0
GTIがもう最後のロットだと聞いて、手付け打ってしまいますた。
満期前だけれど、定期を崩します・・・
新型はかっこいいけれど好きになれそうにない・・・

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/07 10:46:43 0VhHnF/J0
>819
まさかと思うけど・・・

POLOスレと混同しとらんよね?

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/07 10:48:03 fXWEgLBZ0
>>820
すまん、誤爆した。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/08 15:42:11 QmhwKOmE0
ルポGTiと(BMW)ミニ・クーパー(旧型MT)を乗り比べたことがある
方っていらっしゃいますか?

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/08 18:08:46 5unONVL60
>>822
URLリンク(www.carview.co.jp)
URLリンク(blog.yamjun.com)

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/09 00:56:26 m5Zf7o2i0
ありがとさん♡

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/09 06:06:24 7K00WRuNO
ミニクーパーは故障しまくりだった

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/09 12:15:38 m5Zf7o2i0
>>825
マジですか?ルポGTiは故障しませんよね,というより何かが壊れそうな
気配すらないです。

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/09 23:13:16 /A12nZl+0
あと180kmで4万km達成の05年式だけど、今のとこ特に問題は
ないなぁ。Rに入り辛いときがあるけどそんなモンか。

さて、週末はタイヤ交換だぜ。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/11 01:30:39 I+GEgPBuO
ルポGに10W-50入れた人いる?(´・ω・`)

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/11 02:38:48 a3xX8eeI0
モービル金缶5W-50ならあるよ。
ユアロ502より明らかにモッサリ重たくなったから上50以上はお奨めしない(w
感じとしてせいぜい硬くて10W-40まででOKみたい。


830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/11 19:14:37 E/aLMQR30
エンジンかけた時、ベッドライトを点けるスイッチの部分の電球が
ライトを点けなくても赤く点くんだけど正常ですか?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/11 20:41:18 UqCLFE3H0
>>830
正常。
昼でも暗いところってあるでしょ。トンネルとか。
そういったところでもスイッチが分かりやすいようにとの配慮。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/11 22:48:48 y5rw35de0
リアハッチのダンパーの先端部が割れちゃってんだけど、
これってDでクレーム扱いで直してもらえるかな。アルミ製
のに交換できた事例はあるようだけど。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/12 09:02:58 P6EdJKP30
ダンパーの周りのカバーみたいなプラスチックでしょ?
あれは、新車で購入して1年くらいで両方とも割れた。
Dにクレーム付けたら、保証内なので交換できるが、ダンパー全交換になると言われた。
なんか馬鹿馬鹿しかったので、交換しなかった。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/12 11:05:50 MJJVaxsc0
保証終わっちゃってるなー。ゴルフ6に試乗してその気がある
フリでもしたら直してもらえないかなw
まぁ実害ないからいいっちゃいいんだけど

835:前期コンホト乗り
09/04/12 18:46:51 vJEUEw3sO
上の方でBOSCHのエアロツイン928Sが合うって書いてあったからポチッたら全然合わない。
GTIに合うってことだったのかな?
普通にPIAAのかって来てゴムだけ変えられたよ。
両方480mmって書き込みもあったけどあれも間違い。
525mmと480mmだ。

GTI乗りに半値で譲るけど直で会える方で欲しい方いますか?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/13 20:52:03 DQ2LCKvs0
ETC付ける予定なんだけど、
ルポGTIは室内にアンテナ付けても大丈夫ですか?
外車はウインドウガラスが特殊だからと聞くのですが。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/13 21:10:01 dK86Hr4X0
>>836
大丈夫です
全然問題ないよ
アンテナよりもグローブボックスがないから本体をうまく隠せるように設置することの方が悩ましい


838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/13 21:11:18 DQ2LCKvs0
>>837
さっそく、サンクス。
で、どこに隠しました?

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/13 22:09:22 dK86Hr4X0
いろいろ迷った挙句、ライトスイッチの下、外から見えないように奥のところ
乗り込む前に、車の外からペダルを覗き込むようにカードを入れてますw

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/16 21:39:17 afpTRxN7O
GTIで9万キロ、80万ぐらいの中古物件があるんだけど、止めた方がいいかな?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/16 21:51:44 tg4Ya7x00
予算がいくらかによるんじゃないの

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/16 22:09:51 kzBgxqid0
コダワリの一品、しかも頑丈で壊れずらい
とはいえ、8万超えるとやっぱあちこちヤレてくるからねぇ...

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/16 22:20:48 gNXjUbBb0
俺の車庫保管・無事故・アルミドア&アルミボンネット最終型、走行38000kmのルポGTIをそのくらいの値段で買ってほしいわ。
11月で車検が切れて赤色でよければだけどw

二人目が生まれてリアドア無しはキツイわww

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/16 22:52:52 afpTRxN7O
>>841
安けりゃ安いほどいいんですが、モノとしてどうなのかと思いまして。
>>843
すげー欲しいっすけど、赤はちょっと‥

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/16 23:09:14 6n8ZmW0l0
>安けりゃ安いほどいいんですが、モノとしてどうなのかと思いまして。
マジで聞いてるの?判断出来るのは距離と値段だけ
状態も不明、色も不明、買う店も不明、コレで「買い」ってレスが付くと思うの?


846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/16 23:30:25 afpTRxN7O
9万キロ超えたルポGTIはどうなのかと思いまして。
修復歴無しでタイベルと何ちゃらポンプは交換するようです。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/16 23:38:32 afpTRxN7O
2003年式の黒です

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/04/17 02:40:16 puiwWRJD0
>>846
新車ならまだしも中古はそれぞれ違うから
聞き回ってもあんまり意味無いと思うけどな?
つか試乗した?分からないなら車好きな友達とでも行ってみればいい

乗っても分からない、判断できないなら、止めればいいじゃん
なにが起きたからって、ここじゃ保証してくるわけでもないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch