【VW】ゴルフ3専用! その17【GOLF】 at AUTO
【VW】ゴルフ3専用! その17【GOLF】 - 暇つぶし2ch961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/26 21:12:44 hGzYHISC0
うちの4のルーフアンテナも朽ち果ててるから
対策品は無いと思う

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/26 21:14:31 hGzYHISC0
アンテナベースはどうしようもないけど
アンテナの根元がグサグサになったのは
熱収縮チューブを巻くときれいになって再利用可能だよ

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/26 22:54:58 xP0Kl8Tb0
フェンダーアンテナベースパッキンが朽ちても見た目が悪いだけで
特に不具合は生じてないのですが、ルーフアンテナべースパッキンが朽ちた
場合はやはり雨漏りですか?

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/26 23:29:16 DRURgYho0
>>963
アンテナとボディの間にもう一つパッキンが付いているから、
それが朽ち果てていなければ、雨漏りは多分大丈夫。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 11:45:17 SORrUNez0
見た目がださいうえに劣化で更に醜くなる。
なんでルーフアンテナ使用にしてんだろ
トヨタなんて車自体ださいがそういう部分は劣化しないような
つくりになってるのに。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 13:44:25 gYjNAIg60
トヨタだってワーゲンだって古くなればガタくるでしょw

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 14:36:54 W/Vi/bvV0
>>961
4乗りさんで(´・ω・) スか?
ラジオの感度はどうでしょうか?
3のルーフアンテナ感度悪いので4のアンテナベース流用を検討してるんで(´・ω・) スが・・・  

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 17:50:45 y3dNQ4Uk0
>>967 4の前は3乗ってました。
3はフェンダーアンテナだったけど感度不足を意識したことは無いですね
3のルーフアンテナは経験無いのでわかりません。
4のルーフアンテナでも感度不足を意識することは少ないですね。

3と4のルーフアンテナで構造に違いが有るのかしら。
根拠無いけど多分無いんじゃないかな。

ルーフアンテナの車種はどこかにブースターが入っていて
その電源供給などで純正以外のラジオはうまくいかないらしいという話は耳にした気がする。

あやふやですまない。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 18:25:39 MV6jdXEkO
5のアンテナを加工流用してる私が通りますよ。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/27 19:50:38 S6Il5k1m0
ひろしです
456の区別がつきません
ひろしです

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 19:21:46 6xAOSUZ4O
4は3をすこし厳つくした感じ。
5はカローラとフィットを足して割った感じ。
6は本田の面と5のボディとトアレグの尻を足した感じ。

972:sage
08/09/28 22:49:13 XzFuRCjB0
ゴルフⅢVR6を降りることになりました。
購入したときからいろいろと世話になりました。

ゴルフⅢVR6の乗り味は最高でした。
できればもっと乗りたかったのですが
燃費5km/Lは厳しい世の中となったため
泣く泣く手放します。


973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 23:08:47 6xAOSUZ4O
お疲れ様でした。
車も本望ですよ。
いつか、ふと思い出してあげて下さい。
楽しかったあの日々を。

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/28 23:08:48 i19d7zc40
>>972
お疲れ様でした。
やっぱり、AAAエンジンと4ATでは、
燃費は辛い物がありますね。
VR6に、MTがあればまだまだ行けたんでしょうけど・・・
 
私のGTIだと、田舎道ばかり走っているためか、
15Km/Lは、軽く走りますから、
まだまだ乗り続けるつもりです。

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 00:02:57 CFTslBOd0
>>972
やっぱ3のATは燃費も耐久性も厳しいですよね。
うちの車もATが一回壊れて中古ATと交換しましたが、
交換後もまた壊れるんじゃないかと常にビクビクして乗ってました。
そんなこんなで(どんなこんなで?)、今日Vを注文して来ました。
前回の車検からの2年間に色々と壊れたままにしてあって、
次の車検の出費が怖すぎたので新車を購入することにしたわけです。
(正確には怖いのは出費自体よりも妻の顔色ですが。w)

>>ALL
皆さん、今後とも頑張って乗ってください。
壊れなければ、3はゴルフの最高傑作だと個人的には思ってます。
MTだったら、もう少し乗ったと思います。
就職して自分で買った最初の車として13年乗りました。
これ以上に魅力的な車ってなかなか無いですよね。
セカンドカーに中古の3のGTIでも買おうかな?w

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 00:35:20 FSr+Nx4D0
>>975
13年間お疲れ様です。
どこまでいけるかはわからないけどもう少しで15マソkのGTIでがんがります。

GTIは手こぎ式なのを除けば最新と遜色ない燃費なのでお勧めです。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 09:09:40 n9WceI060
>>976
M/Tのシフトフィーリングとシフトリンケージの耐久性って
どんな感じですか?

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 13:01:55 xgnZXxoK0
>また壊れるんじゃないかと常にビクビクして乗ってました。

ワカルナ、遠出出来なくなったよw俺も来年は買換えだわ。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 13:59:13 W2jvx2ys0
せめてGTIでⅢドア左ハンドルがあれば3もそれなりに人気でただろに

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 14:44:54 b4rjdkutP
某サイトで質問したのですが、回答が得られなかったので再度こちらで質問させて下さい。

純正オーディオにAUX端子を増設しようと思います。
AUX端子の付いた社外デッキに変えれば早いんでしょうが、
できれば純正(VO-550)を使用したいです。
こちらに改造された方のサイトがあったので載せておきます。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

この方はチャンジャーの配線に切替えスイッチの使用を前提にAUXを割り込ませているのですが、
私はCDチェンジャーは使わず、ミニジャックのコードを直結したいと考えています。
後面のコネクタ(CD R) (CD L)に直結するだけで音は出ますか?

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/29 19:19:18 7vi0cTuN0
Ⅲの純正CDチェンジャーだけでも数種類あるので、
むしろ、その互換性を知りたいワタクシ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch