【HONDA】Edix エディックス♪Part13【3×2】at AUTO
【HONDA】Edix エディックス♪Part13【3×2】 - 暇つぶし2ch400:K20A
08/05/30 02:21:58 viN04ejF0
ヤフオクでこんなEDIXアイテム見つけたよ。速くなるのかねぇ~
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 07:21:31 W1u4JNwA0
>>400
わけない。多少速くなっても燃費がた落ちするかな?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 07:35:03 RXQ+ieyQ0
アクセル開度が変わるから、体感的には速くなるんじゃね?
トルクも馬力も変わらないけど。
それ選ぶなら24S海苔限定だけどDBWコントローラ付けた方が良いだろうな。

もっと言えば、ドライバーの着座位置を今より数cm前にすれば体感パワーは
確実にうpするw

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 12:51:49 eFB6rUQP0
おいらはクロスロード乗りなんだが今更になってエディックスが羨ましくなってきたよ
エディってベルト3点式×6人分なんだよね?
クロスも6人分有るけど3列目は超絶使いにくいから・・・


404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 14:18:18 z12YpOgQ0
ガソリン高騰はアメリカのせいだ
アメリカとつるんでるせいで、中東の元売りから高値で買わされる
実際、中東、中国ロシアのガソリン価格は以前と同じ

アメリカ、日本が高値で石油を買って、中東やロシアの武器代金に化けているのだよ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 19:23:36 HRcvPidz0
ニュー即フリードスレにやたらエディックスの名前が出てきてたぞ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 21:19:17 S61Oyj0h0
フリードって売れるのか?
1500ccクラスであの値段は高すぎるだろ
鉄鋼が値上ってるから これから他メーカーも上げてくるんだろうけど
ホンダが無理して 市場開拓する必要は無いと思うんだけどな
そういう役はトヨタにやらして 様子見した方が賢かったような

それに、ミニバンのラインナップが多すぎて客が迷う。
フリード・ストリーム・エディックス・クロスロード・ステップ・オデッセイ・エリシオン
細分化しすぎだろ。

しかも月販目標4000台、無理だろ。
いくらディーラーからの手ごたえが良いからっていっても売れるわけじゃない

ナビとか それなりの装備をつけるとコミコミ270ぐらいになる
そんな車を 20代のユーザが買うとは到底思えない。
だだでさえ 今の20代前半ぐらいからは車に関心が薄れてる世代なのに

エディックスのディーゼル持ってきた方が よっぽど売れると思う。
車の出来としてはエディックスはイイもの持ってるのにアピールが足りないんだよ。
もうちょっと試乗車増やして ディーラーが積極的になれば絶対売れる。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 21:58:34 oHq5jcPr0
排気量でクラス分けするなんて時代遅れでしょ。


408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 23:34:28 wEFCJHVA0
それに日本の軽油を改質しないことには
欧州仕様のディーゼルを持って来れないかと・・・

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 23:37:53 KcPF425f0
幅の広い車は、日本では受け入れられにくいんだよ
特にファミリーカーでは
エディックスが売れない理由はこれに尽きる

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 01:51:07 x1/LaTYf0
エディが出た当時は5ナンバーよりも10センチもでかいの?って思われたかも知れんが、
今となってはオデの方がデカイくらいでそれほど問題にならないんじゃないかな?

それよりもむしろ、3ナンバーでも平気な人は横幅2メートルでもキニシナイから
思い切ってもう少し広く作っておいた方が良かったんじゃないかな?

幅が広くてダメって意見より3人掛けは窮屈でありえないって意見の方が多い気がするな。

レジェンド、インスパイアと同じ1845mmくらいが良かったんじゃないだろうか。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 03:01:46 Lx2SJWqp0
それは難しいだろ
エディはベースが前代シビックだぜ?
たぶん現状でも そうとう無理して広げてるはず。

もしエディにフルモデルチェンジがあるなら
いっそのこと広げた方が おもしろいとは思うけど

次期アコードのクソでかいボディが売れるようなら
アコードベースで出して欲しい。
そしたらディーゼルも簡単に載せれるし

価格帯を引き上げてもかまわないから 是非出して欲しいもんだ
横幅1900mm 全長4300mmぐらいで
フェラーリのガヤルドと同じサイズのミニバン見てみたいじゃないか

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 11:05:57 ZROUtwlq0
車高も結構影響あるような、エディの場合。
せっかく取り回しが異常に良い車なのに、立駐で苦労しそうなイメージ(実際はそんなでもないけど)
は余り良くない。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 12:12:48 dNpOT3Qm0
>>406
中年の妄想だな
現実的にはありえない

ていうか月販の4000台は相当に低く見積もった数字

>20代前半ぐらいからは車に関心が薄れてる世代なのに
ないないw
それは中高年とソリが合わないだけで、十分に持ってるよ


>>411
>フェラーリのガヤルド

・・・・・

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 13:01:37 /p0EVB+EO
>>412
車高低いのならストやオデがある。
エディは、あの高さがあるから荷物運搬車として便利なんだよ。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 16:32:04 RjBtARRv0
>>411
>フェラーリのガヤルド

・・・・・・

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 17:06:43 QDOJqJlX0
>>411
フェラーリのガヤルド


417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 17:23:39 NferBz050
フェラーリのディアブロ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 17:24:05 3q+sPar1O
>>414
無駄に高すぎないのがいいね。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 17:27:47 W8EQu3XP0
>>411
ランボルギーニの360モデナ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 17:49:23 0/g5uL7h0
>>411
TGVのゾンダ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 21:11:31 wDLyFJTE0
>>411
三菱の
ハマー

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 22:43:09 936masqG0
>>411
本田のZ
あったか

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 02:43:58 ux6KIVLZO
中二病はいいから

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 05:40:46 AABR2/3YO
たしかランボルギーニって
フェラーリの傘下に入ったんじゃなかったっけ?
そういう意味では間違いではない、かもしれない
今や、ジャガーもカカの傘下になったし
これから業界再編が大きくなりそうな予感
10年くらい前に雑誌に

米国の時代が終わって
日本メーカーが日本を捨てて
中国メーカーとインドメーカーが躍進
欧州が独自路線を突っ走る
とか書いてあったな
当時はなんて現実感の無いと思ってたけど
ほぼその通りになってきてるのにビックリだ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 06:05:45 /+3/ahrl0
>>424

>ランボルギーニってフェラーリの傘下に入ったんじゃなかったっけ?

>ジャガーもカカの傘下になったし

>これから業界再編が大きくなりそうな予感


・・・・・・・

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 07:04:13 87dHTKW50
>>424
いくら匿名掲示板とは言え
もう少し知識を

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 10:56:15 k4Vu3ecX0
>>424
 カカ じゃなくて タタ なw

 ↓このことだろ? 
 27万円車タタがジャガー買収 世界的業界再編の台風の目に
 URLリンク(news.livedoor.com)

 ランボルギーニはアウディの傘下な
 URLリンク(ja.wikipedia.org)

 つーかググってみろよw

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 14:07:28 AbbVVNoN0
で、そのガヤルドはエンジンとシャシー共にアウディベース。
あんなのがランボのスーパーカーとして認められるわけが無い。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 15:40:57 87dHTKW50
そそランボはトラクターじゃなきゃ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 15:43:06 87dHTKW50

おまけ ランボルギーニ社、排出ガス規制「無視」を公言
2008年5月30日
URLリンク(wiredvision.jp)

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 19:28:45 FiCiBYcX0
スレ間違えたかと思ったw なんだこの流れ。ユンボがどしたって?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 20:02:56 guCK3ZGi0
ランボルギーニはチーター以外認めん

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 23:28:25 tGr+pzTs0
>たしかランボルギーニって
>フェラーリの傘下に入ったんじゃなかったっけ?
>そういう意味では間違いではない、かもしれない
>今や、ジャガーもカカの傘下になったし















・・・・・・・

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/02 00:19:28 hd/818NE0
なんだよ、いつになくスレが伸びてると思ったら、ランボの話題かよ。
イオタ以外はランボとは認められねーんダヨ!潮来のOX最高!
ハマの黒豹の最後はヒドス!




>たしかランボルギーニって
>フェラーリの傘下に入ったんじゃなかったっけ?
>そういう意味では間違いではない、かもしれない
>今や、ジャガーもカカの傘下になったし
・・・・・・・


435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/02 11:04:45 lST+FacM0
まぁ、エデクスに乗ってる奴らはランボもフェラーリも
無縁だから許してやれw



436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/02 12:23:19 Tvx01JNT0
>>435
残念ながら近所のお寺のガレージにフェラーリとエディックスが並んでる。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/02 13:53:53 WDn+DVuI0
エディックス最高!フェラーリなんか目じゃないじゃん。


438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 09:06:13 PLlu0Hcd0
>>435
それは庶民の考え

本物の金持ちは、日常の足としてカローラクラスを所有するからな
小型で扱いやすいし少々擦っても大丈夫だし

>>436
寺は檀家から金を巻き上げて言い車に乗るんだから腹立つよな
まあ、今の爺さんばあさんまでで、若い奴らは寺なんか気にしないからそのうち寺も潰れるだろうけど

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 09:22:45 wDbaFqjt0
うちなんか一般庶民なのに、婆様が仏教婦人会の会長とやらをやってた
せいで永代供養料100万要求された。
値引きなんて出来ない用件だししゃあないから払ったけど、それから色々な
寺からのお願い一切断ってるわ。
というか縁切った。檀家なんて制度もうないんだし、墓も町内管理だしな。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 09:38:54 IAz+Z8iRO
>>438
どんだけ近視眼だよwwwww

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 10:07:07 wwaQ9Pea0
>>438
えでくすはカローラクラスぢゃねぇよw

駐車場は枠ギリギリで買い物に行くのは不便だし、
燃費がいいかっていえば良くないし
少々ぶつけたりって、塗装は最低だからすぐに地肌でるし

おこちゃま送迎用って買ったお金持ちが使えなくて売るのが多いってよw

えでくす海苔なら
フェラーリのガヤルドぢゃなくてせめて
”ランボルギーニ・ムルティプラ”の間違いにしないとなw


442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 10:41:54 THBt4ThL0
こんなマッタリスレで煽っても盛り上がらないですよ

でも確かに塗装はあんまり良くないねえ。クリア層薄いのかな。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 11:44:25 Rt9CAF+B0
>>438
そうだね

庶民ほど「大は小を兼ねる」を重視する。
目先のことで判断することが多く、中長期的な視点が足りない。
日常の無駄に気がつかないことが多いので稼ぎを使い切る。
よって金が残らない。

金のある人(金の使い方を知ってる人)ほど「適材適所」を重んじる。
買い物に限らず日常的に適材適所な発想で物事を判断するから無駄金を使わない。
だから結果として金持ちになれる。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 17:02:46 hiI0y55Y0
エディックスはカローラクラスじゃないと言っている人は24オーナーか。
17オーナーのオレからすると立派にカローラクラスなワケだがw

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 17:31:44 DA3IzFOv0
車格では語れない楽しさが、この車にはある訳だが。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 17:46:34 +NuvpE100
リアシートを立てたまま、
ラゲッジにゴルフバッグを横積みできる?
写真で見るとオーバーハング部とタイヤハウスの張り出し間が
微妙な感じなんだが・・・

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/04 11:54:52 sOYET7AQ0
>>443
まあ、土台として土地が広いとか、元々資金力があるとかの条件が必要な訳だが、
成金の小金持ちと本物の金持ちの違いはまさにそうだな

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/04 15:25:11 TNX2emOu0
エディックスのセルフ見積りが復活してる。
ただのメンテだったのか?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/04 17:29:25 tzbGooym0
すでに所有してるのに、セルフ見積もりをしてみたりする。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/04 18:33:35 6alkja4j0
なんか新しいOPないかなってみてみたりはする

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/05 14:15:15 iK5OXS+80
落ちそう

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/05 17:49:32 AL+7xTcr0
それでは上げよう。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/05 22:48:09 jreypo19O
この車、フロントのタイヤハウスを覗くと反対側が見えるし、ドアの裏側なんてヨタの車ではあり得んような仕上げ。
作りは商用車並みに安っぽいが、使い易いし、可愛いから好きだなぁ。家族からも大人気。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/06 10:05:34 ybRGFPvAO
>>453
そうだね。
車は飾っておく物じゃなくて、使う物なんだってのを具現化したような車だよね。
なんか最近の日本車には少なくなった、道具感のある車だよね。
昔のカングーみたいな味を感じる。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/06 17:49:27 j1H6BdldO
近所のディーラーにエディの試乗車が増台
なぜ、この時期にw
変なディーラーで営業マン2人がエディ所有
普通はフィットじゃないのか

これで売れるようになると嬉しいな
変なディーラーで営業マン2人がエディ所有


456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/06 21:14:40 K5hTxBIe0
確かにそこかしこの造りは本当に安っぽいよねw
必要最低限の質感しかないって皮肉で言われたとしても所有者
なのに納得できてしまう。

でもどんな質感の造り込みよりも乗ってて楽しくて、使い勝手が
良い事が一番なんだって事を俺に教えてくれた良い車ですよ。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/07 00:22:44 z+BFFNyp0
本日、24S納車された俺がきましたよ。

早速、ラゲッジフック付けようとしたらネジ穴が無かった(´・ω・`)

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/07 01:15:05 Cb6IRm2n0
>>446
できるよ。横幅が十分あるから。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/07 23:37:06 z+BFFNyp0
FR-Vのリアストレーキ付けようと思ったらサイドスポイラーと干渉して付かなかった。orz

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/07 23:46:21 4EudJ86e0
>>458
レスthx。
しかし、過疎ってるなぁ・・・
みなさん、張り切っていきましょう!

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/08 00:36:52 cu6MsdMA0
>>457>>459
ワロスwwwwwww
調べればいいのにwwww
調べとけばいいのにwwww
丸一日じゃんwwwwww


お疲れ様でした。
素晴らしいエディックスライフが続きますように^^

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/08 12:43:50 fGU5JSo40
>>461
日本語でおk

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/08 21:07:57 kNpGH8b80
>>461
おっしゃるとおりですが。
EDIXになくてFR-Vに付いている部品があることとその品番は調べたんですけどね。
ラゲッジフックは純正オプションで2箇所付くらしいのですがFR-Vは4箇所に
付いているらしいので手配したんですけどね。

純正OPで付く場所は穴はあるけどウェルドナットが付いていない馬鹿穴でした。
しかも袋になっており外側からナットというわけにも行きません。
ナットサート打って付けようと思いましたが見当たらなかったのでただいま保留中です。
そのうちやります。

EDIXに設定されていない場所は穴すらありません。
内張りに穴加工(こちらは薄く罫書き線がありました)してから穴位置決めて
加工が必要です。

トノカバーのホルダーもそうですが内張りの加工が面倒です。
というか、エアソー、リューターがないと無理ですね。カッターじゃやってられません。
道具がなければFR-Vの内張りASSYで購入した方がいいと思います。
トノカバーホルダー、ラゲッジフック、シガーソケット全部付いてきますから。

リアストレーキは非Sであれば付きますがインナーフェンダー、アンダーカバー同様、
BODYに加工が必要です。


464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/09 10:24:58 ndjSXDUI0
>>463
気分害してたらごめんね
イジッてもらいたいのかと(;´Д`)

部品は個人輸入したの?
ポン付けできない可能性は誰も教えてくんなかったのかな?
改造屋さんに持っていく?

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/09 11:48:52 HMl4YKJE0
コンパネかなんかをうまく敷き詰めれば、使い易い位置に固定できると思うが→ラゲッジフック。
そこそこ車に詳しそうなのに何でそんなやんちゃしたのかが気になるケド。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/09 18:39:00 Y8XDxJi20
フリードみたいに3列モデル作ってくれないかな
9人海苔って

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/09 21:25:11 MUuzFxsA0
エディックス出る前後には、ステップワゴンが3×3になるってスクープが結構あったけどな

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/09 22:30:57 m+yNAUKw0
>>464
ぜんぜんOK、人柱でOK。
いじられるのウェルカム。

部品は国内で買えますよ。

ポン付けできない可能性は織り込み済み、現にアンダーカバーとリアインナーフェンダーは
何箇所も穴あけしていますから。
しかし、純正OPで設定されている所までウェルドナット省略されている点は予想外でした。
時間が無かったので保留にしてしまいましたが紛失したナッターが出てきたら
暇なときにやります。

昨日、400kmほど走ってきましたけど、良いですね。
タイヤ、ホイール、足回りをいじりたいと思っていたのですがあまりの完成度の高さに
考え直すことにしました。
ワインディングでの挙動が良好で、もう、ミニバン、SUVの類ではないです。
ワイドトレッド、ショートホイールベースが効いているのでしょうか。

最初は道具にするつもりで買いましたが愛しちゃいそうです。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/10 09:07:50 QXsqRzjZ0
確かに24Sのサスは20とちょいと違うと思った。
ハンドル切りたくなる何かを感じた。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/10 11:35:02 00UbGXPy0
ぜんぜんOK

頭悪そうに聞こえる

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/10 12:15:48 oirADFrhO
中2臭い煽りだな。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/10 16:37:58 gZt9QcNY0
いや、ぜんぜんOKという言葉に敏感なのはオッサンだ。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/10 20:40:45 LomXutae0
アンカーついてないから訳分かんねー。な自分はオッサンだ。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/10 22:21:34 8rwo9FxO0
>>470
ん~、自分も昔はそう思いました。
しかし慣れちゃったどころかフランクに接して欲しいときなんかには自分でも使っちゃいますね。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 02:06:11 qBK7oWuF0
去年インテTypeSから24Sに乗り換えたものです。

先日中央道使ったときに、インテで頑張ってた上り坂が、24Sでは明らかに余裕が
あって思わず笑っちゃうぐらいでした。カタログスペックでは最高馬力が2馬力しか
違わないのに、最大トルクの違いがこうも体感できるとは。車重が200kgも重くても
トルクが太いと楽チンです。

ということはトルクが同じオデッセイのアブ以外なんかは車重が24Sよりも150kgぐ
らい重いから・・・なんて思っていたら、やっぱりエディ24Sにしてよかったなんて思
う今日この頃。どうなんでしょうかねぇ。3×2の異型がもうちょっと理解されればもっ
と売れるんだろうに。



476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 08:05:45 3koR8CffO
鈴鹿行く?

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 10:37:00 F29EL6e0O
あんまりエディは走ってないから
たまに見かけて後ろにつくと
エディでけーなwと思う

真後ろから見ると四角い感じが強調されて
ずんぐりむっくりしてて
明らかに重そうw

なのにデカイ尻を振り回しながらグイグイ曲がる姿がカッコいい
リアの湾曲がいい雰囲気を出してる
後ろから見てもミニバン特有のフラフラした感じが無いし
ドシッと踏ん張って曲がってく姿がインパクトある


478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 10:49:52 xJGomiQR0
確かに後ろから見ると鈍亀な車にしか見えないよねw
あのケツでコーナーキビキビ回ってくんだから、不思議な車に見えるんだろうな。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 11:34:17 TMhyq+3R0
ロー&ワイド&ショートのなせる技

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 15:56:01 TMhyq+3R0
フリード見てきたけど…
エディックスが7人乗れるようにならないかなぁ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 17:22:34 l1C0uOco0
>>480
3+3+1????

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 17:44:10 MDgIi1cT0
1
3+3

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 18:29:03 bPDcem1MO
Edit+six=Edix
Edit+seven=Edien?
エディーン?
なんかちょっとカッコいい車名だー

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 18:58:41 IX7f89pr0
>>480
7人乗れる

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 20:28:05 FyUt+AEw0
>>484
はいはい、君はもういいから。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 21:39:15 TG9dGrTr0
見た目ドン亀という話であれば先代シビR(EP3)と毛色はにてるな

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 22:30:54 ruDIHfMK0
>>483
edionみたいだな

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 22:44:32 IX7f89pr0
>>485
頭が固い。
乗って走るとは書いていない

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 00:53:19 n9JHWYyRO
購入記念あげ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 01:28:21 YQs6srHl0
おめでとう

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 01:37:20 t0HBnj4c0
一休さんかよw

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 09:19:29 rFu7PNeB0
先日ムルティプラの中央席にチャイルドシート付けてるの見たが
運転が実に窮屈そうに見えた。
素直にエディックスを買えと言ってあげたくなった。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 09:56:40 vHCY9VC/0
>>486
実際Sパケの白はシビRと微妙に似てる希ガス

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 10:28:51 EBTtGD1dO
>>488
ウザがられてるのに気付けよw

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 17:33:19 bb3t0UFI0
>>493
エンジン、どっちもK20Aだしな

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 19:57:28 ldXjNd2b0
>>494
悔しいんですね。わかります

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 20:10:51 t0HBnj4c0
お互い、ええ大人だろうに。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 20:11:14 wg9j344X0
またバカが沸いてるなw

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 20:22:44 EBTtGD1dO
『12歳以下の子供が6人、大人2人で計8人乗れる』とか言ってれば
もう少し賢そうに見えたんだけどね。うざい事に変わりはないけどw

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 22:04:51 ldXjNd2b0
ニヤニヤ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 22:43:12 u+q0hERzO
>>500
目にゴミでも入りましたか?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/13 01:18:08 b27cwXMA0
>>477
デカイ尻だけど筋肉質なイメージないか?
オデとかだとタレているイメージで本当にドン亀だし、
ストはやたらプレスライン強調していてちょっと恥ずかしい。

ぐいぐい曲がるしビターっと安定しているし162ps/1.5tとは思えないほど
トルクフルで扱いやすいしトラクション高いし、正直ホンダもやれば出来るじゃん。
っておもた。
実際、この車乗っちゃうと次の車悩むんじゃないかな?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/13 06:21:14 Q+3biFYJO
もう2年乗ってるがそこまで絶賛するクルマとは思えへん
気に入ってはいるけどこそばゆいわw

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/13 07:45:26 5XlRyYFaO
偽関西弁乙

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/13 08:13:55 RInMSWr2O
後ろが見えねー

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/13 08:26:18 rxpo7i9F0
雨の日、リアゲート開けると車内に雨水がドバーって落ちてくるのが許せない。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/13 09:17:27 a3uPPBe30
>>499
確かに法律上?は子供3人が大人2人の扱いだけど、定員を超えるとシートがないだろ
ベルトも無いし
チャイルドシートやジュニアシートならスペースも無い
今では意味ないよなぁ

非常用にボルトオンでシート取り付けられるようにならないかなw

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/13 10:35:58 rRYMNSU70
>>504
というか、偽というよりは「三重」だな。特に根拠は無いがとりあえず憶測。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/13 12:43:34 OWj8qmltO
デザインについては好みによるけど、エディに関しては昔のホンダ車が持ってたバタ臭さが、いい意味で現れてる気がする。
デッ尻とか、まさにバタ臭さ全開だし。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/13 19:05:01 7d6fF9UE0
>>508
思えへんと思わへんの違いか。
関西の外れっぽいね。四国も思えへんだな。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/13 21:25:07 y8KkQwi50
何がケツが臭い車だっ!しっけいなw

512:503
08/06/13 21:58:34 37T55guR0
>>504,508,510
ケータイATOKの予測変換でちょうど選びやすい位置にあったというオチだ。
悪いね。大変申し訳ございませんでした。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/14 09:09:33 rEFSk+Lv0
気にしない気にしない
今日もハンドルグリグリ回しにいこう

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 01:03:36 8krPJVyj0
もうすぐ、初年度登録がH18.1の2.0エディックス:イモビ付きを購入します。
よろしくお願いします。

同時にリモスタ・ユピテルVE-E470Rをつけようと思っているのですが、
リモスタで不具合が起こった経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
メーカーの適合表では付くには付くようです。
純正は高いくせにアンサーバックが無いので・・・

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 02:20:06 ZrjFSHzlO
もしかして雪国の人?
もしそうならエディは止めた方がいいかも
はっきりいって寒冷地での使用を考えてない車みたいだから
俺は南国なのでよくわからんが

ググッてみればあるかもしれんけど
いかにダメなのか切々と写真付きで書いてあるブログがある
納得できるだけの説明もあるので見てみるといい


516:514
08/06/16 03:44:05 8krPJVyj0
>>515
>もしかして雪国の人?

いいえ。九州北部の者です。
チョットだけクグっただけなので、そのブログは見つけることが出来ませんでした。
ダメな理由は、ショートホイールベース・ワイドトレッド辺りが
裏目に出るような内容かな?と想像したりしてます。

通勤路に高架が多く、年に1~2回程アイスバーン化することがあります。
そんな時は、周りも20㎞/h位しか出してないし、ゴムチェーンしとけばなんとかしのげます。
ただ、その時期(1~2ヶ月程)には冷気のためフロントガラスが
毎朝凍っています。雪は降らないのに-1~-2℃位になります。
妻が中心に乗るため、保育園児2人の登園時「霜取り・暖房」を
家の中から行いたいというのが一番の理由です。

でも、お教えいただいたブログも気になるので今度ゆっくりクグって見ます。
ありがとうございます。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 09:29:33 q8jfw36i0
北部九州てどこ?北九州市?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 10:37:18 kooY36nR0
>>516
「霜取り・暖房」が当たり前と思った子供は、それが普通と思ってしまう。
大きくなって「霜取り・暖房」してないクルマに乗る機会があったときに、それが異常であり、自分への嫌がらせではないかと感じてしまう。
実に不憫だ

子供にVIP待遇するとロクなことならない。
冬の朝は寒いのが普通、寒いなら厚着するか手袋つけろ、これが本来の指導者だ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 10:38:48 kooY36nR0
-1~-2くらいなら、前夜に毛布か何かをフロントガラスに被せておけ
それで普通に解決だ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 13:00:13 3e/K4VT90
>>515
雪国だけど何の不具合も無いぜ?
そしてそのブログも見つからない。

521:514
08/06/16 14:21:12 8krPJVyj0
筑紫野です。
>>518 519
確かに。
ペットボトルにお湯入れて持っていったりしていましたが・・
アパートの2階に住んでいるため、毛布をかけたり片付けたりの手間が
毎朝の登園時には親の方がかなりストレスとなるので・・
子のためと言うより、世話をする親側の都合です(恥)

初めて見たテレビは、まだ真空管でリモコンなど付いていませんでした。
エアコンも。今はあって当たり前ですが。
ウォシュレットのリモコンは必要度が微妙です(笑)
リモスタの有無は賛否が分かれるところです。
私は有派ということでご理解ください。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 15:21:08 Otp+VXxL0
>>521
結露には、温度より水量だぞ
自分は風呂の残り湯をバケツでぶっかけてる
イチコロよ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 15:55:21 qot9Fehs0
乗り出した頃に読んでたブログもみんななくなっちゃったな。最近のは二番煎じになっちゃうのは仕方ないけど、面白いっての全くないし。

アフターマーケット品が少ないエディには、本当に貴重だったよ。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 17:00:50 3e/K4VT90
>>522
結露じゃなくて凍結ね。
残り湯はいいかもね、俺もやろうかな?
フロントガラスに傷あるから熱いお湯かけるとヤバそうだと思って
今までは解氷スプレー使ってたよ。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 17:18:38 lZkGmQyFO
>>523
本当にアフターパーツ少ないよね。
唯一気に入らないポイントのテールランプを交換したくてたまらない。
LED化したい訳でもないけど、レンズカットが気に入らないんでユーロテール発売してほしいよ。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 18:57:49 /Z7141Ak0
残り湯って油脂含んでない?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 20:56:40 Tm3FCIBU0
テールランプを丸にしてた人のブログも無くなっちゃったな。
カーボンのパーツとか作ってた人とか乗り換えちゃったんだろうか?


売る前に譲ってほしかったw

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/16 20:57:31 Pz6M6e4Z0
>>526
加齢臭乙!

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 10:00:30 S8lbpaCN0
??

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 14:58:30 q9mXQEIx0
>>526
油膜として残っちゃうほどじゃないと思う。
大家族だとちょっと心配だけど。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 16:24:48 oudg60a80
風呂の残り湯の油脂が気になるほどなら
屋内で車を走らせた方がいい

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 16:37:45 aRd40I6E0
普通に考えて体洗ってから入るんだからry


533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 16:41:35 t+QE1b0M0
油よりイオンデポは大丈夫なのかな。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 18:50:43 Phe4LLkK0
かなしいときー!
男3人で並んでドライブへ出かけたときー!

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 18:51:21 Phe4LLkK0
かなしいときー!
フィットと間違えられたときー!

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 21:58:26 uFOI6fIg0
「なにあのデブフィット?」
ってなってフィットとは間違えられない予感

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 22:06:25 aRd40I6E0
いや、車に疎い人ならあり得る…

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 22:08:32 PPrPxHaG0
>>535
そういう人は、HB車はみんな同じに見えてるだけ。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/17 23:46:39 35S4uN9m0
純正インターナビの2回目データ更新会員価格って
おいくらですか?

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 00:18:32 Ty/dbGgU0
>>539
premium clubからログインすればわかるが、
(多分同じだと思うので)15,750円

現在最新の地図バージョンや変更内容も判るから、
ログインして確かめた方が良いよ。

541:539
08/06/18 00:29:06 AddrxIPA0
>>540
ありがとうございます。
インターナビスレをくぐってきたのですが
細かい更新はされていないようですね。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 10:23:21 okY9EGhx0
>>530
車の排ガスはもっと汚いだろ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 11:53:54 o9KNyF5x0
エディックスの個人タクシーだって
URLリンク(www.geocities.jp)
そもそもここはどこなんでしょう?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 14:53:00 rEi7IjfN0
なんか凄くかっこいいじゃん
浮いてるほどにかっこいい

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 19:33:09 MfeuVjoX0
どっちかっつーと可愛いと思った

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/19 22:16:40 NCzPTefBO
@1ヶ月

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 09:16:56 kL8XXTMZ0
エディックスの登録台数
4月…180台
5月…110台

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 09:45:31 FK3mbgdiO
この車を買う時、担当セールスマンが「エデックス」ってずっと言ってた。

こっちが「エディックス」と言っても「エデックス」と気にもせず言ってた。

この前車検に持っていった時に会った時も「エデックス」と言ってた。

そんな茨城出身の推定年齢40代前半のMさん。
ご結婚おめでとうございます。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 10:06:01 kL8XXTMZ0
ワタクシはタイヤ館で伝票に「エリックス」って書かれました。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 11:05:20 OU7d4iZ40
>>548
余談だけど、業界によってはわざとそういう言い方をする事もあるね。
T=テー
D=デー

車販社はないと思うけどw

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 11:08:15 K//03nvI0
協永産業のハブリングはエディクスに対応してる

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 13:00:41 FK3mbgdiO
>>550
存じてますよ。
車関係だと日産UDはニッサンユーデーだったりボディーはボデーだったりしますよね。
逆に書く時はキヤノンやキユーピーが正式でも読み方はキャノンやキューピーが正式になるのもありますよね。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 13:55:39 eJc4YSevO
真っ赤なボデーーー!!

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 22:59:02 rgVm46db0
真っ赤な太陽   京楽

みんな知らない罠・・・ w

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 00:27:20 3iz9W9Yp0
燃える夕日の 赤いトラクター

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 01:06:19 By9JaSo70
真っ赤なフェラーリー♪、真っ赤なフェラーリー♪
俺の命ぃー

切替徹


557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 01:37:50 yVS+hIrA0
>>554

■消えた幻の珍古台■永遠に忘れないPart8
スレリンク(pachi板)

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 09:24:35 Ig5adlyF0
>>555
燃える男の 赤いトラクター

夕日という歌詞はない

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 12:29:12 wnIVOj2H0
ヒソ(´・ω)(д・`)ヒソ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 15:08:59 7/m5HPOm0
真っ赤な太陽っ 仮面に受~けてっ

てのが浮かんだんだが

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 16:46:11 jgqA5YVE0
もうすぐエディックスがウチに着ます(嬉)

カーメイト チャイルドシート・ジュニアシート
エールベベ サラット3ステップ2
使用している人いませんか?
前列助手席に取り付けようと思っているのですが
前列中央席にはみ出してこないかなと思いまして。
前列中央席は上の子の指定席確定(上の子の、唯一のエディ購入時の条件)
もし、上記チャイルドシートの侵略があれば
領土問題勃発しそうなので。
どうか教えてください。

562:468
08/06/21 23:09:34 EZYnxfYZ0
ラゲッジフックの取付要領見つけました。
馬鹿穴をさらにドリルで拡大してターンナットを使うようです。

オプション品は2箇所セットでターンナットも付いているようです。
自分は価格を比較して純正品番で取り寄せました。
オプションが高いのはターンナットの分でしょうか。

最近のDOPは取付要領が添付されておらず、デラの専用ネット端末で引き出すようです。
DIY派にはやりづらくなりましたね。


563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 00:30:20 9uckQepD0
なるほどね~

でも苦労した分
愛着もさらにわくんじゃないすか^^

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 03:27:18 dryCwmS30
なんでも自分でやりたい人なんですよ。w

それに、ホンダアクセスの商品は車両同様3年6万キロ保証ですが、
単品購入、DIY取付は保証書が発行されません。

そういえば、>>515さんが言っている寒冷地に向かないって話しあったけど、
もともと氷雪路が弱いホンダ車の中では寧ろ寒冷地向きなんじゃないかと思います。
24SかSパケで何かFOP付けると必ずコンフォートビューが付いてきますし、
テールランプもLEDじゃないですし。
自分は雪山行く事も想定しているのでVSAつけました。

>>514
スマートキーとセキュリティアラームがない車ならば大丈夫だと思います。
自分はアラームが付いちゃってるのでカーメイト検討中です。
スペアキー車内残しはありえませんからね。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 07:28:35 BIXs3W3bO
来月、販売終了らしいよ。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 07:49:14 VGmmXQ4M0
>565

EDIXってあれじゃろ、2千円札みたいなもんじゃろ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 11:00:48 hSMhmXMB0
>>561
前列中央席にはみだしてこないか…というのはどういうこと?幅がはみ出ないかってこと?
うちは後席左と後席真ん中に初期のサラット3ステップを二つつけてるけど特に問題はないよ。
それより、サラットを背もたれつけた状態で使う月齢の子を
助手席に乗せる方が心配だわ。エアバッグが作動したときにかえって危ないらしいので。
昔は適合表で助手席○でも今はエアバッグがあると×だよね。
エディックスのHPでも、やむをえない場合を除いて
助手席でチャイルドシート、ジュニアシートの子を乗せないで…みたいなことが書いてあった気がする。
大きなお世話だけど。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 15:07:45 +mSbHGgn0
>565
マジでそのとおりかも。
今日ディーラーで見積もりとってもらったら
「生産予定が分からないので見積もりができないです」
とすべて定価の見積書をもらいましたww
一応生産予定分かり次第きちんとした見積もり(下取り等もすべて込みの)を
してもらえることにはなってるのですが・・・・。

569:561
08/06/22 18:02:51 HkO8RkST0
>>567
>前列中央席にはみだしてこないか…というのはどういうこと?
わかりにくい文章で申し訳ありません。
助手席に付けたサラット3が中央席にはみ出さないかと言うことです。
レスありがとうございました。

>助手席に乗せる方が心配だわ。
ご指摘の通りです。
エアバッグが開いた場合の心配もあるのですが、
ウチの嫁のタイプとして、後部座席に子供を乗せた場合
前方不注意による事故率アップが心配で・・・
後部座席で啼かれたりするとかなり危険。
エアバッグの危険性については嫁に説明しています。
「行ける!」と思って無理な加速をすることの抑制となっているようです。



570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 18:18:57 nYOXaTOk0
>>565
ちょうど4年か?

571:514
08/06/22 19:05:43 HkO8RkST0
>>564
レスありがとうございます。

エディックスに
◆VE-E470R
・エンジン始動に必要な別売品(ハーネスやアダプター)
 H-117、A-88
使用について、ユピテルよりメールで
<回答>
●現時点で、VE-E470Rのご使用に関し、傾向的
 な不具合報告はございません。
と頂きました。ご報告いたします。

>>564 スペアキー車内残しはありえませんからね。
確かにです。

私も自分でしたがる方なんですが(自分の車はやってます)、
嫁が常時運転することになるので中々弄ることができません。
ピアのホーンが2個付いていたのですが、
純正ホーンのコードから分岐させて付けただけだったみたいなので
電源をバッテリーから引っ張って、やり直そうと思っているところです。

カーメイトは、以前お客様窓口の対応がよかったので好きになりました。
売星は、ソーラーレーダーの充電不具合で何度も修理に出したのに・・・
・・・苦手です。



572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 22:18:05 vAC0V/L60
生産予定はわからんが、7/8にWebのコンテンツが
新登場というメルマガが来てたよ。
まぁメルマガ担当が生産収束を知らされてないという
ガツカリな状況もありえなくはないけどね。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/22 23:46:07 HkO8RkST0
まさかハイブリッド?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 00:24:56 iCO0U4r20
まさかのまさかディーゼルだったりして。
たしか2.2Lだったか?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 01:21:35 8sq1iffk0
>>573-574
ない

576:567
08/06/23 04:02:14 f79lM+zW0
>>569
危険性のことをわかってらっしゃるのであれば、まあ気をつけていただいて。
ちなみに思いのほか運転席と助手席の間は遠いです(笑)。
あと、子供だと頭の位置が大人より下になるので
冬の西日とかになるとバイザーが何の役にも立たず、眩しくて嫌がります。
バイザーの下につける日よけとかあるといいかもしれませんね。
こんなのとか。URLリンク(item.rakuten.co.jp)
エディックスはとても良い車です。納車が楽しみですね。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 08:53:39 tpzWwJ260
しかしンダも使い勝手よりもハンドリングで褒められる車になるとは
思いもしなかっただろうなあ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 10:33:00 fWVjUVeF0
ジュニアシートなら助手席でも問題ないと思うが・・・

てかエアバッグのない後席よりも、
エアバッグが作動する前席の方が安全(首へのダメージが少ない)と思っているよ

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 10:34:40 fWVjUVeF0
>>574
ディーゼルが出たら初期20Xから買い換えるぞ

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 14:39:59 NNi16w7O0
天才がいたから引用しておく

523 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/06/15(日) 00:22:13 ID:L1rGoArz
フリードはたまに多人数載せる事があるから仕方なくミニバンを買うって人にはステップワゴンとかより魅力ありそう。
それより、エディックスはCMをヤッターマンの悪役トリオを起用すれば面白いのに。
せっかく前に3人乗れるからな。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 15:41:20 RW7EhI0k0
後ろダイブインさせて三人糊自転車積めれば、言うこと無しなんだがな

582:sage
08/06/23 16:41:20 CNP//L4D0
一昨日にedixの存在を知って
昨日契約してきますた!

納期3week!ワクテカ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 18:02:58 Jz0Pguym0
ディーゼルダしてくれー
ATなんだから高回転エンジンは要らん

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 21:46:29 ZxAJwHsz0
ディーゼルイラネ( ゚д゚)、ペッ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 23:19:06 SyWVd/HG0
廃屋仕様にROM修正して燃費10%うp、ってのも歓迎だぜ
だって廃屋÷レギュラ=1.06くらいになってるから

586:561
08/06/24 03:02:22 uE3X3kc30
>>576
嫁車なのですが私が欲しいくらいです。
身長153の嫁には助手席はかなり遠いでしょうねぇ。
ミラリード SZ-49 スライドバイザースクリーン
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
なるものを既に前車に付けておりました。
エディックス購入決定後、もう一つ追加購入しました。
今月末納車なのに(笑)


587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 17:39:05 0HuZ28770
スレリンク(newsplus板)

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 23:18:30 PXVzHZHG0
>586
これオヌヌメ
バイザーメッシュスクリーン
URLリンク(www.cretom.co.jp)

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 08:26:25 nHkFnUQbO
マガジンXには10月に一部改で出てたけどどうなることか…。廃番になるなら欲しいけど…

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 09:16:22 ynpMcjtG0
細々と売れてるんだし、無くしはしないだろ


591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 09:42:07 Tr1rTIDl0
10月-3月平均販売台数(07-08年)
アコード:409台
シビック:392台
タイプR:486台
S2000:130台
FIT亜細亜:301台
エディックス:209台 ←!

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 10:51:51 BQSXfLfI0
アリアに負けてんのかwwwww
そりゃ今年一杯でもしゃあないなwwwww


24Sに同車乗り換え、本気で検討しよう…

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 15:09:59 NQlBa4KZO
いあ、アリアこそもっと売れてないといかんけどな。
まあ法人市場弱いし前代ベースじゃ仕方ないか。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 18:35:45 5PaWnfT60
月200人もオーナーが増えてるのか。
あまり増えてほしくないから、早く販売終了してくれ。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 19:32:07 I6yxPDhS0
てかまだ販売してのが驚き
失敗作なのにw

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 19:46:48 zgZnhzxw0
釣られないぞぅ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 21:36:50 4lBlS+X70
鈴鹿の近くに住んでるんだが、さっきすれ違ったキャリアカーに
エディックスが4台積まれてたよ!!

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 23:35:11 zgZnhzxw0
あ~る晴れた
ひ~るさがり

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 09:24:35 HKH3KqHQ0
いちばへ 続く道~


600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 13:52:40 p3xuEdwkO
くだんね

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 15:47:42 HKH3KqHQ0
のぼんね

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 16:41:15 N6bAwipG0
ぬるぽね

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 18:50:30 qfmPrCIL0
がっっね


つか日に3台も見るとびっくりするよ
・・・紫は自分以外みたことないけど

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 16:36:46 eEyIbcNK0
>>597
出荷?(^^

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 18:45:43 9XLQmofRO
某所でも話題になってますが
前列センターには8ヵ月の赤でも大丈夫ですか?

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 18:51:01 helFx74R0
八ヶ月も赤字なら軽に乗り換えた方がいい

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 20:27:23 XZ1suLij0
赤って赤子のことですよね??
使ってるor使いたいチャイルドシートの車種別適合表と取扱説明書を見れば答えはわかると思いますが

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 22:35:22 Kqj9PPAs0
法的に大丈夫
安全性で大丈夫
すきにしれ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 23:52:06 9XLQmofRO
チャイルドシートの種類で
適応月齢が異なるんですね
帰ってから調べてみます

ありがとうございます

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 09:39:10 1Zmgreko0
8ヶ月の赤ちゃんならチャイルドシートは後ろ向きでの使用だよね。
後ろ向きのあいだは駄目なんじゃなかったっけ?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 13:23:33 Pn905E7V0
>>606age

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 18:51:04 G5e/dFxX0
>>582
9月ごろ購入検討中なんですが、いくらぐらいで買えました?
プレマシーと迷い中。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 20:05:20 fyM+MsnC0
>>612
このクルマは迷って買うもんじゃない
一目惚れしたか否かで買うものだ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 20:31:43 wk5Cah0y0
プレマシーにしなさい

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 20:35:11 R/nVtjaS0
迷ったならプリマシーがいいよ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 21:00:14 5+N0iWs/0
目で見るな、心で見るんだ。みたいな感じかw

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 23:29:07 n8Ag00/90
age

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 02:32:48 KUBbPYag0
中古ですが、今日黒エディが来ます。
>>616
ブルース・リーも言ってました。
「Don't think,feel.」

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 03:55:54 TjbRVzNu0
66 :名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/24(火) 21:53:38 ID:V9PSVZou0
よく分かってない奴に説明するとだな
この毎日のキチガイ記事に検索用のキーワードが設定してあって、
それが「japanese girls」、「geisha」、「samurai」、「ninja」、「hentai」だったということ。

たとえば外人がTVや映画、漫画、アニメで日本に興味をもって
「日本ってどんな国なんだろ~?」とPCで「samurai」と検索したら
毎日のこの記事が出てくるわけだ。

そして「ハハハ、そんな馬鹿な。いくらなんでもこれはデマだろww母ちゃんが息子の性処理ってww」
っと記事を載せてる毎日新聞を検索してみると
「日本の大衆紙、三大新聞の一つである」
なんて出てくるわけだ。

それを見た外人の印象は
「え!?マジで!?じゃあこの記事のこと本当なのか??・・・ウワッ・・・日本キモ・・。」
とか
「ウハwwマジっすか?ww やべー日本行きてーw」
もしくは日本に性的願望を持って来日したりする外人が増えると。。
分かったかな?

つまりこれは明らかに日本への印象操作。しかもとんでもなく悪質な。
日本の女や男をヤリマン、ヤリチン、変態ということにしたいという意思がなければこんな手のこんだことは
通常ありえない。

よかったな日本女性・・
お前等、旅行で海外行ったら”させ子”としてレイプされる確立が毎日のおかげで数百倍になったぞ・・。
何たって月間2千万アクセスだからな・・・ 
毎月2千万人がこの記事を見て日本を嫌いになったり、ハァハァ言いながらチンポを勃起させて
日本に行こうとしたりしてるわけだからな・・・・。 それを9年間だからな!!延べ21億6千万人だからな!!!

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 11:48:41 oLuo3Hat0
>>612

プレマシーに一票!

オレはエデクス乗ってるがねw

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 11:54:31 tU0e1yRW0
>>612
edix or not edix.

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 12:22:42 PXz1v2R00
>>612
that is the question

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 13:31:22 TkQs8IeoO
エデクス乗りの先輩たちへ。
私も今年購入予定でいて
今、マツダのアクセラスポーツかホンダのエディックスで迷っています

どっちも一目惚れです…

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 14:51:33 XXxTDUTt0
もうすぐアクセラFMCでしょ?それならアクセラの方がいいかも。
アクセラでも良いって事はエディの長所である
1)サイズの割りに大きな室内
2)ミニバンの癖に楽しいハンドリング
が余り活かされない気がしないでもない。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 15:04:02 kLmq1u3P0
>>623
アクセラスポーツーに一票!

オレはエデクス乗ってるがねw

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 15:13:04 TjbRVzNu0
>>623
子供がいる・できる予定→エディクス
独身or子供は向こう5年近く作らない→MPSアクセラ

これでおk

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 16:37:01 tU0e1yRW0
前々から思ってたんだけど
エディックスは幼児雑誌(or 小学校低学年向け)に広告うった方がいいと思うんだよ

「前に3人も乗れるんだよ、パパ・ママと一緒にホンダにお店に見に来てネ」ってさ

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 18:56:18 kLmq1u3P0
>>627
子供はセンターシート嫌がる。
後ろに下がったシートから見える景色はナビのバイザーだけだかららしいw

リアセンターでフロントセンター倒した場所がパノラマ景色で好きらしいんだが、
シートベルトしないといけなくなってから、リアセンターは天井に収納したままなので
エデクスに乗りたがらなくなったw

フロントセンターは乗ってみると判るが、大人が座るのが一番!
足も伸ばせるし視界もいいし。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 20:24:15 TkQs8IeoO
返答していただき感謝致します。

皆さんの参考も含め、もう少し検討させて頂きたいと思います。
ちなみに私はまだ独身です…

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 21:24:25 Rwxwkt+XO
童貞か…なにもかもみな懐かしい。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 21:55:06 dps8kMaE0
そうか、童貞か

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 21:59:01 3f1ohIUE0
なにもかもみな懐かしい。

633:612
08/07/01 23:10:25 pHL+z6wl0
みなさまありがとうございます。でも
エディックス海苔なのにプレマシー勧めるのはなぜ?
私は一目ぼれなのですが、妻の反対にあっています。
(迷い中、というのは不正確な文でした、すみません)

スライドドアの利点でプレマシーを推す妻に対し、
 ・エディックスは6人乗車でも荷室が広い
 ・幅が広くてゆったり感がある
と反論しているのですがイマイチ納得させるに至ってません orz

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 23:43:37 crkDeGNz0
ここの住人の殆どは、自分で他の車と比較検討しエディックス購入を
決断したした人が多い。または、一目惚れで即決とか。
なので、迷っている人や、自力で決断できない人には他の車を薦める傾向が
ある。

エディックスは発売して4年。人気車種でも無い。
自分で判断できないようだったら、買わない方がいい車。

奥さんと二人で試乗してみて納得できるのなら買ったら良いのでは?
ここの住人は押し付けがましく薦めたりはしませんよ。


635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/01 23:47:50 MusmAcLZ0
>>633
一回、運転席に自分が、全席中央に嫁を乗せて走ってみ。
恋人同士のようになり夫婦仲が盛り上がること間違いなし。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 00:37:10 Uo4pvaut0
>>633
このスレで度々出る話題だけど
エディは他車と比べて優れてる点なんて ほぼ無い
唯一3x2 という独自性があるだけ

車としてはいたって平凡の出来 価格相応
人気ないし リセールバリューも無い

それでもエディを買うってなると
一目惚れがほとんどになる

自分が気に入った車を買うのが良い と思う人が
買えばいいのがエディ
迷ってまで買う程の価値は無い
盲目になって買わないと後悔することになるよ

オレはエディ乗ってるがねw

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 01:46:33 ctJUgVnjO
ウチは5人家族なんだが、
フロントセンターはいつも
嫁が乗る。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 02:33:54 Q6FXXJQqO
>>628
我が家はフロントセンター席が子供に一番人気です。
娘2人はジャンケンで席決めしてますよ。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 07:15:19 KIZegRAYO
現行プレマシーはスライドドア…
内側で指挟まれる事故があったよね?プレマシーじゃなかったかも知れないけど。
俺はずっと1500ばかり乗ってたから、冷やかしで試乗した2000に感動ww即決だったよ。
しかしプレマシーやMPVはわかるけど、アクセラと並べて迷うかなぁ?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 07:31:31 cs/s3KG90
>>639
ハッチバックとして悩んでるんだ絽

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 07:33:41 wEjMt8/50
Sパケとかじゃないかな。HPで見ると結構スタイリッシュ。
ありゃさすがプロって感じの写真だよ。
実車はなんだかんだ言ってエディで、ずんぐりむっくりだけどw

それでも24S買った。上の人達同様一目惚れだわ。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 09:41:42 VrTYFFX0O
俺の場合は、他人と違うクルマに乗りたいという気持ちが強かったな。
実際乗ってみると予想GUYにいいクルマで気に入った。
だから余計に他人には薦めない。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 10:26:20 Mgct0Str0
>>626
未婚の子持ちは?

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 10:32:06 cs/s3KG90
>>643
好きな方でおk
ただ再婚の予定があるならエディクス

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 10:53:16 +lI1ZifV0
>>633
自分の場合はカタログ出来る前から予約&発売日購入(納車は数日後だが)
今もし買う立場だったら嫁への殺し文句は(おまいの例で言えば)

「エディは今だけの限定車なんだよ、(子供が大きくなったら)次はプレマシーに買い換えればいいじゃん、もっといいの出すだろうから」
だな

子供がいれば一緒に、試乗とまでは言わないでも車検切れの中古展示車でもいいから見てこいよ
うちは子供2なんだが、車検とかでフィットの代車が来ると、どっちが前かで喧嘩になるぞ
(普段は嫁+子の3人乗なので)
負けた方は独りぼっちで後部座席(しかもシートベルトも義務化されて隔離感が更に強い)

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 15:04:01 rdH74z/O0
この車の最大の欠点は、普段家族で乗りなれているので、
たまに深夜に一人で運転してると異常に人恋しくなるトコだと思う。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 16:21:46 VrTYFFX0O
>>646
甘えんぼさんめ。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 17:11:22 Mgct0Str0
たまには孤独感を味わった方が、普段の幸福に改めて気付くので良いと思うぞ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 21:55:02 GQr0/kbP0
>>646
それなら、まだいいじゃん
漏れのとこ4人家族なんだけど、前列は漏れだけなんだぜ

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/02 22:01:01 LXG7ubBsO
↑パパ頑張れ

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 08:41:00 rw4vwcam0
>>649
センターに空気嫁置いてやれ

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 10:33:10 whIs2TCX0
>>649
もう一人造ればおk

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 15:07:15 hZ/wW2520
>>652
嫁をもう一人造るのか、この傾奇者めw

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 19:09:18 O/wYioMvO
●●俺
父嫁母

※義父母

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 21:11:10 MJT+FzJC0
>>654
悲しすぎ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 22:08:18 Sdop77dr0
>>655
何が?

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 00:16:49 Uh7Ji5UT0
>>649
同士よ!!

まあエディックスを買った理由が、
「並んで座る二人の子供の隣にさらに親が座れる車が欲しい」ということだったから、
織り込み済みなんだけどねw

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 15:43:16 A0+j/zKQ0
>>654
頑張れマスオさん!

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 16:26:06 /WwjAbyX0
>>654
俺むしろその方が快適かも

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 15:22:02 KJkFmxjr0
【祝 飛騨トンネル開通!】エデで帰るぞ、金沢へ!

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 16:05:53 tgGUhEERO
のどぐろ準備してまっとるわ。
そんな俺はエディ海苔ではないor

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 08:40:07 0GLmD0vR0
>>661
とっとと買って来い待ってるぞ。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 14:35:20 5BJP/pkT0
知り合いと子供談義してる途中チャイルドシートの話になって
「前席の真ん中につけてるよ」って言ったら「そんなクルマあるんですか!?」だって。
ん~この瞬間がたまらないのよエディ海苔はw

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 18:02:05 j/a3PrQ70
合法的にチャイルドシートが3つ付くよ
お前さんの(一般的なミニバンは)は2つしか付けちゃダメよ

とか

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/07 19:43:04 V51L7amp0
性格悪そう

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 10:19:36 yDLVewB70
>>665
お前、自分から調子こく癖に反論されるとすぐ逆ギレするタイプだな


667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 10:54:33 D6mz05Ot0
>>666
お前、自分から調子こく癖に反論されるとすぐ逆ギレするタイプだな


668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 13:21:48 PaGYwRWU0
パールホワイトのやつがもうすぐ納車!超楽しみ!

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 13:30:20 fBCiB/nr0
エディ海苔っていかにも頭悪そうなのが多いよなw

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 14:00:45 K9AUsVC+O
>>668
同じ色だよ

>>669
あ、そうですか。次の方どうぞ↓

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 20:40:37 5q3Krjx5O
頭良さそうとか悪そうとか言えるほどオーナーを見かけねぇw

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 22:46:16 us95BxeDO
絶版間近!ってマジ話らしいね

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 23:10:45 LNflwUt4O
今見てもSMXはかっこいい
初期のオデッセイはダサい


エディにダサいエディ無し

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 23:47:13 5q3Krjx5O
ごめん、SMXがかっこいいと思ったことないわ。
DQNも多いし、寧ろ同じホンダ車である事が恥ずかしい。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/08 23:55:54 LNflwUt4O
すいません
カコイイと思うけど

SMXは古さを感じない
に、訂正


エディの良さがそこにもあると思ってます

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 00:26:02 ketfFB7D0
アホンダ乗ってる奴はみんな糞

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 09:42:38 znx0Dzr90
最近、いつも見かけるのとは違うエディックスをちらほら見かける
少しずつだが増えてる

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 18:51:55 U1MNjEwBO
それはオレです。よろしく!

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 19:45:45 +HjwSdfN0
毎月百台くらいは売れてるからね。
各県に毎月2~3台って感じ?

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 00:55:32 ct0gFPzV0
今度無限エアロ装着するYO! ちなみに24SだYO!

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 08:53:23 j7lB8KzaO
前センターシートのチャイルドシートって
子供(一歳)を乗せにくくないですか?

もうすぐ川の字デビューですが
そこだけ心配

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 09:45:32 hPGJSN/P0
>>681
二男が一歳だけど楽勝ですよ。
前中央は親がまず横に座ってから乗せるから簡単。

あと、乗り降り時に動いて頭ぶつけないように
空いた手で子の頭をカバーすれば万全かと。

現状こんな感じで。

俺   (義母)  
 二男  長女 4才 
妻   長男 6才 

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 10:07:42 Hgdp/xh90
>川の字デビュー

それ貰った!

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 18:20:38 kTB1d8D4O
前の真ん中、確かにチャイルドシートと運転席がピッタリで、
ベルトの金具を嵌めるのが一苦労。すぐよじれちゃうし。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 22:06:57 TgO1owtyO
>>683
あんた3年遅れてるから。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/10 22:25:18 tOuiWMMz0
性格悪そう

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 11:46:41 R50madwg0
一度エディにすると子供が反抗期になるまでずっとそのままになりそうだな

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 15:48:11 6WNiraLw0
エディが老巧化していくとして、これから出てくる新型の内部の使い勝手は
どんどん良くなってくんだろうけど、外形寸法が好みなんだよなあ。

こういうパッケージの車は失敗しまくりだから、暫く出てこないだろうし。
困ったもんだ。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 17:55:04 neTAP3wzO
ほんと次の車選びには困る

私はあまり大きなのはいらないので
オデとかは欲しいけど多分買わない

フリードも悪くないけど…
2リッターぐらいは…

なんかいいの無い?
なくてもいいけど

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 20:16:17 DCeqm3yo0
>>689
ムルは本国でタクシー用として結構売れているらしいから、
しばらく消えないかも。並行輸入? MTのみかもしれんが。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 21:32:38 Z7uEB0vkO
今の車が年末車検で次はエディックスと思ってるんですが、何時まで売ってるんでしょうか?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 21:48:50 5WWABIr3O
>>691
うちの近所のディーラーだと20時までだった。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/11 23:30:35 8IkfVZHk0
次の買い替えくらいには家族構成も変わってるだろうから、
エディのような車は選択肢にならないと思う。
いい車だけどね。

次はセダンかコンパクトカーになると思う。
アコードユーロRがいいと思う。その頃には無いかも知れんけど。
シビックもいいかもしれんね。かつてのシビックと違うと思えば。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 07:19:11 sT13FO3s0
エディのサイズと室内寸法で5人海苔とかあったら、勃起もんですよ。
子供が大きくなった分前をゆったりさせて、真ん中は少し小さめにした
センターテーブル。
ゴルフバッグが素直に載るあの横幅は捨てがたいし、ほとんどの一戸建て
の駐車場に収まるあの長さも捨てがたい。
6人海苔を切り捨てても、理想の外形寸法&室内寸法なんだよなあ。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 08:38:41 xIMIVOnlO
>>694
EDになってしまえ。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 09:01:51 GSBGJ/s60
>>694
>ゴルフバッグが素直に載るあの横幅は捨てがたいし、ほとんどの一戸建て
>の駐車場に収まるあの長さも捨てがたい。
そうなんだよ!!
最近の車のカーゴスペースの内装が分厚くなっているのと、ドライバーが
長くなっているので、コンパクトカーには普通にゴルフバックが乗らない
車が殆ど。
あの大きさで、4人でゴルフ行ける車はないよな。


697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 10:55:40 OVLrbJZt0
>ドライバーが長くなっているので、・・・

運転者がビロンと長いの想像した

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 11:29:32 JOYIzRqRO
立体駐車場に入るとか入らないとか、そんなのはあまり重要じゃないんです

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 11:40:56 XH8fAbU00
田舎では関係ないもんな。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 12:43:44 JO+gb3jA0
中古が少ない=手放す人が少ない、で桶?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 15:31:10 +hmHcxKw0
S2200やシビックのハイブリットもそうだな
売れてない=中古が少ない=手放す人が少ない=見かけない

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 10:56:30 hYwxI27CO
いや、ちょっと違うなあ。
正解は、売れてない=見掛けない。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 11:36:09 Sc4G0TSq0
MC前(リアに3X3のエンブレム付)は結構みかけるけど、MC後はほんと見かけないなあ。
Sパケなんて見かけた日にはその日の運全部つかっちまった様な気になるw

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 11:23:01 FNoKW5lC0
>694,696

つ B class

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 15:59:40 p0HZDOpQ0
>>690
MTかぁ…並行輸入しようかなぁ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 17:29:33 ALl/sJn+0
現地で買ってユーロトンネル経由しつつ
なんとか北朝鮮を突破して釜山まで陸路で来れば
船賃が浮くと思うのだが

最大の問題は北朝鮮か?
それなら上海くらいで妥協する手もある

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 21:09:57 oMSa7+3aO
ユーロトンネルから上海まで走る方が金掛からんか?
着く前にボコボコになりそう。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 21:20:16 0vJTuYH80
陸路での機関の消耗とガス代考えたら 船代の方が断然安いだろ

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/14 23:25:59 q36/kAHLO
来週の移動の際に
携帯しかないから
ここを連絡板として決まったようです

当日の急な連絡はどうぞ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 13:43:07 cM1mzy9Z0
あんた誰

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 18:43:21 QU2ADywK0
よその板でやれよ。オフ板とかあると思うんだが。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 21:00:21 ImvryXt40
あそこは分別ないもんな。
ネットならなんでもアリみたいなのが大杉。
だからエヂクス海苔はDQNとか言われるんだよw

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 22:56:53 rMLwxVXS0
>>712
???

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 16:15:37 QuxoswZD0
エディックスのホームページ、地味に更新されてますね。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 16:51:50 1UHQWOQK0
>>713
今週末にオフで連絡って逝ったらアソコの事だろ?


716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 22:59:34 JJBugLkz0
>715

まんこ?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 23:52:42 TlQ0Tkg80
グーグル先生だとあそこだな
URLリンク(maps.google.com)あそこ

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 08:36:17 GAEeJJlwO
もう時間も無いし
決まったことだから…

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 08:57:46 UQNc2z6J0
>>718
だから、なんだ?
荒らしと変わらんぞ

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 10:14:08 nIdL5NnT0
>>718
お前は二度と来るな
これはもう決まったことだからな

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 10:16:47 G7z9x0Bj0
だいたいそんな宣言したら、愉快犯がスレ流しするだろうに。
おまいらは連絡場所が無くなり、こちらはスレを荒らされてどちらも
馬鹿みるだけになるって分からないかね。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 10:48:47 ecCkcBLv0
だからアソコの香具師はDQNなんだよw
なんでもアリなんだからさ。
>>718みたいなのばっかだから
エデクス乗ってるがアソコには死んでも入りたく無い。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 10:56:21 gWzqKyuI0
鈴鹿のことか?

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 12:21:07 GAEeJJlwO
釣れますね
過疎ってると思ったら結構いるんですね

こんなとこで連絡するわけないだろ

「○○ですが遅れます」って?

そんなバカな

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 12:25:09 dZRWPM+40
もしかして ediedi ですか?
確かに DQN の巣窟ですな

ていうか、いい年こいて車(しかも外装のみ)に金かける馬鹿というべきか

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 12:45:25 MZTNcVHN0
キモヲタだろ普通に

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 13:19:28 iNmObF2h0
>>724
なんという定型

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 16:18:24 ZtyNXCnD0
>>724
ediediから出てくるな!

ってか、釣りね。ふ~ん。
「もしもーし、透明で集団暴走があるようです。巾の広いフン詰まり車が
飛ばしてますよ~」

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 18:47:21 dPwq9qFH0
なぜ携帯サイトで待ち合わせ掲示板を作らない?

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 22:27:10 GAEeJJlwO
ID変わる前に夜釣り

あっちでは嬉しそうに
写真貼ってるのに
こっちでは叩くんですね

釣りして申し訳ないです
反省してます

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/18 00:15:47 SYL/ksaq0
>巾の広いフン詰まり車
ものすごワロスwwww
その通り過ぎて何も言い返せんwwww

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/18 08:40:52 N7wkEXDU0
あっちの写真ってさ、あまりにガキっぽ杉て引くよ
しかも、あれで「カコイイ」と思ってるのだとしたら
一緒に乗せられる子供が可哀想

親を選べないんだぜ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/18 19:19:38 q+G4/zJLO
エディエディかーもう一年以上行ってないな。
このクルマ気に入ってはいるけど
コミュニティサイトで交流する程夢中になれんわw

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/18 20:41:58 3wKS99CC0
どう考えても釣り&嫌がらせ+煽りだろ。
スルーしろよ。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/18 22:08:56 q+G4/zJLO
そう言うなよ。
スルーしたら…話題がないじゃないかw
弄って遊ぼう。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/18 23:09:13 Qhg0LU460
他の話題といったら絶版になる時期の予想ぐらいw

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 07:41:01 xzs/uOLP0
スルーして
ずーっとロムってましたが、
かいてしました。
いらん書き込みは、迷惑だし
けしからん!!



738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 07:59:15 MeEmqBOJO
2ちゃんから要らない書き込みを除いて何が残るのかと。
あと3年ROMるべきだったな。少なくとも日本語を覚えるまでw

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 08:22:18 oX/rGAlf0
2ちゃんでけしからんってレス読むと、最近のレスにおっぱいがあるのかと
探してしまう。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 08:23:28 xzs/uOLP0
すいません。
ずいぶん怒られてしまいました。
かなり日本語も覚えたつもりでしがた
いみ不明な書き込みになってしまいました。
くだらない書き込みは控えます



741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 09:28:24 FKzmEJIN0







742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 10:00:31 Slm2GrSr0
>>740
どこをタテ読み?

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 10:36:46 xnrqRCpB0
>>740






744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 14:41:27 OPKxP0Sy0
初代プリウスから24Sに替え完了

・・まったく別の乗り物だった。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 15:05:50 d9oss/z0O
でもハンドルは丸いしタイヤは4本で同じじゃん。
心頭滅却すれば火もまた涼し
前3人乗りは楽しいな。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 15:21:12 OPKxP0Sy0
別に悪い意味だけで言ってるわけじゃないよ。

前3人の楽しさ、カーブでの安定性、室内のユーザビリティはプリウスと比較するべくもなし。
ただ燃費がな・・。


747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 17:28:39 w1oEkLQz0
そういう時は
カタログ燃費の差
プリウス 30km/lぐらい 実際 20km/l 66%
24S   12km/lぐらい 実際 10km/l 83%

17%の向上!!!ってポジティブに考えるんだ。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 18:07:42 OPKxP0Sy0
まあ満足はしているんだがな>プリ→エディ
ヒトメボレで買ったのはいっしょだし。

これからもスレ覗かせていただきます

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 18:41:43 kwSD8CGw0
なんでわざわざプリウスから?

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 18:58:16 OPKxP0Sy0
>749
家族構成の変化によります。
ラフェスタとかプレマシとかいろいろ見てもピンとこず、
ステップワゴン見にホンダいったとき
試乗車落ちのディーラ車を見たのがエディとの出会い
んで即GET

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 19:44:52 kwSD8CGw0
そりゃまっとうな理由ですな・・・
つかよりによってエディwww
ステップワゴンのほうがよくねーすか?

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 20:56:26 rjGkLmbQ0
迷いがあればステップワゴン。
エディなら一目ぼれって感じだと思う。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 21:10:18 MeEmqBOJO
余計なお世話だ。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 21:54:32 +/5eTUmn0
うん。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/20 09:09:25 8qaOGGv80
HPからスクリーンセーバーEditして落としてみた
さわやか感じでいいねこれ
ただもう少し車自体が大きくて、動く感じなら良かったのに・・

そんな私ももうすぐエディックスのオーナーに (*´Д`*)

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/20 11:11:06 B0aBct6c0
エディックスの登録台数
5月…110台
6月…127台

微増。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/20 13:20:11 H5UlEWtW0
意外にマイチェンどころか
フルモデルチェンジしたりしてwww



ないわな(´・ω・`)

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/20 14:59:56 nSfW8HBa0
今日納車だったけど、なんだか雨になりそうな予感・・・

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/20 21:13:52 WfyDRwgd0
月刊100+α台レベルの車種で、納車報告がそれなりに上がるって、
EDIX乗りのちゃねらー率って異常に高い??

760:あ
08/07/20 22:41:29 kV/XzqABO
純正ナビで地デジつけてるかたいる?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/21 03:18:26 sq2WmH+tO
いない

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/21 18:19:46 zhhLC9ui0
EDIX フルモデルチェンジ 4WD
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 02:21:31 rS8N+jro0
確かに四駆には違いないが・・・

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 02:21:52 bZ3ce5su0
>>762
?
wwww

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 08:07:45 GKTD2Gdt0
週末見積もり取ったけど、納車まで1ヶ月くらいだって。
在庫無くてそのつど受注生産なのかな?!

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 08:43:08 bZ3ce5su0
>>765
最近の車は受注生産だよ。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 08:44:03 bZ3ce5su0
>>765
それと、今は知らないけど、edixはイギリスで生産してんじゃなかった?

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 11:07:27 8Qcv7OC60
MT出せー

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 11:16:09 hfTLGFe40
>>768
月販100台そこそこのクルマにMTなんか出してどうするのw
月1~2台しか売れねぇ。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 11:46:01 pW2qfuEA0
>>767

鈴鹿工場だよ。
旧シビックラインの使い回しだった筈

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 11:46:21 zCRb1lCG0
FR-V個人輸入がんばれ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 16:09:40 8Qcv7OC60
ディーラーが欧州仕様を扱ってくれればなぁ
ディーゼル+MTなんて楽しそう

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 16:14:04 rS8N+jro0
その前に日本の軽油を改質しないとね・・・

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 19:47:36 K16heicn0
ディーゼルイラネ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 19:52:47 GUnjI8VK0
納車からはや幾年。
後席中央を後ろにずらせる事を知った3年目の夏。
あー熱中症でアタマいてぇw

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/23 12:00:10 GPGkvLU/0
後席中央のシートベルトバックルの外し方(片付ける際の)
買って2年目にしてようやく覚えた。

いやぁ~、あんなトコに金具を突っ込むとは思いもよらず
これまでは指で押して頑張っていたよ

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/23 19:25:06 Zzi11SYZ0
トルクが強いディーゼル、良いじゃなねぇか

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/23 20:15:05 YIN6aIvp0
マイチェンないかなー

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/24 08:44:50 I7U+HNPSO
中古だがいよいよ今日納車
一目惚れしてから早3週間
実に長かったぜw

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/24 09:26:01 p6KDMAnLO
家も中古で買ってはや一年。
15000㎞だったオドメーターも今や32000㎞。
とりあえず乗り潰すつもりです。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/24 11:57:17 7yVUIuQA0
>>776
指で押して頑張ると外れるの?

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 07:02:38 DjfUT9rpO
乗って、早4年。
70000㎞超えたな…
24に乗り換えたいぜ…
MC後ってナビエディション出てないよね?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 07:31:16 ldqecYW30
スタイルエディションというアルミとHIDがセットになった
やつ以外出てないよ。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 11:31:38 XQTT28W70
今年で絶版なら、9月ぐらいに投売りエディション出るんじゃない?
ただ24Sは絶望的に売れてないらしいから、投売り用在庫(もしくはライン確保の計画)
があるかどうかも疑わしいけど。
しかし一時期ンダが押し捲ってたBアメジスト、まるで売れんかったんやね。
他の車からも順次消えて行ってる

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 16:21:35 VUtHZ3Su0
24X だったら、もう少し売れてたと思うが。
あんな不細工なエアロは要らん。

あと、車高も必要なく下げないで欲しかった。
道具車なんだから、下げるだけ不便。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 17:22:33 slIYPLRh0
24試乗したけど、サス硬かったわw 17糊的にはあのトルクはうらやましいけど。
つーか何より中央席のカップホルダーをDOPとかやってくれまいか。

5年後まで乗るとして、次は何乗るかなあ。子供も手離れするだろうからCR-Zとかでも乗るかあ・・・

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 21:28:07 jNUrRigZ0
>>785
羨ましいんだろ?素直じゃないなぁ。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 21:43:52 7F6vHK8E0
>>785
確かに24sやSパッケージ車って全然見ないな。
道具車として使っている人が多いんだろうな。
てことは次のマイチェンはSパッケージ車投売り?!

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 22:24:26 AbeBbonP0
そういやRBオデッセイの客寄せ末期売り付くしセールの用意してたが
エティの話しは無かった

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 22:34:10 ooUT3p3u0
エディックスで客寄せは無理


791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 05:36:41 VtoZucdG0
24Sは追加装備考えると、グレード自体がお得エディションだったりするかんなあ。
ただエディの車格で2.4は維持費諸々含めると微妙なセットになるんだろうね。
主観ではSパケは先代シビRが更に芋虫化したみたい。
貶してるみたいだけど、主観的にはほめ言葉のつもりw 結構かっこいいと思うわ。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 09:44:48 zE9WguzI0
えーw オレ的には24Sのエアロは狙いすぎでダサ
前期のナビエデ+モデがいいわー。
アルミもなんであんなにしちゃったかな・・・。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 10:11:05 R6xvXdDL0
べつにアルミやエアロはいやなら替えればいいじゃん。
純正部品ならまだ色つきで買えるんだしさ。

俺的にはSのスタイルは悪くないと思うよ。
モデ含めて社外、後付のエアロパーツは人と違う事したい人向けなんだろうけど
アンバランス、ミスマッチ感が強いのが多くて勘弁だな。

そもそも道具車なら2.4Lはいらんだろ?
なんで24Xがあれば…なんて話が出るのかが理解できん。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 15:18:52 zE9WguzI0
24Sは確かにお子さま向けデザインだよな。
俺も20Xデザインで2,400ccが欲しかった。
別に全員が道具車として使ってる訳でもなし、
>>793は脳みそ入ってんのか?


795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 21:11:06 EF5+eER90
あの渦巻きアルミはDQNっぽくてやだ。

796:793
08/07/27 22:02:59 5qHifyYa0
3行目までと4行目の脈絡の無さは何だ?
>>794は脳みそ入ってんのか?

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 22:34:05 exj0wrxHO
>796
アンタいつもオウム返しの脊椎反射レスだけど、ボキャブラリないの?
どんだけ精神幼いんだw

798:793
08/07/28 00:26:52 e214lpKD0
>>796
誰だお前

>>794
俺もって、お前だけだろ。



799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 07:41:35 qX5P6Kz/0
>>793
俺も24Sのエアロ(特に渦巻きホイール)は好みじゃないぞ。
24Sはエアロやホイールも込みの価格なんだから、エアロ抜きで価格の安い24Xがあればと
感じるのは自然だと思う。
替えればいいとか言いだすと身も蓋もないわなw



800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 08:43:25 ehc60+p00
XもSも絶望的に売れてないから仲良くしなさい。
まあその小さい枠でもS系(24S 20Sパケ)の方が売れてるらしいが。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 09:05:51 q0ABO/Pz0
議論に参加できない17X海苔が来ましたよw

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 11:29:08 bqQYLsl50
24Xにスカイルーフが付いたら20Xから買い換えるんだが。
いや、20Xにスカイルーフでもいい。

その程度のMCでも十分なんだが。
(FMCの必要性を感じるほどの改善箇所が残ってるとは思えない)

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 12:41:10 aK+wtVEN0
>>800
S系の方が今売れているとは知らなかった。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 15:31:54 NrsC29yQ0
20Sが一番多いらしい。24Sは月に一台/県も怪しいらしい(D営業談)

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 23:00:56 e214lpKD0
>>799
好みは人それぞれだわな。

非Sデザインの方が良く感じる人がいることは理解できるけれども、
同じようにSが良いと思う人もいるわけで。

24Xだったらもっと売れていたとか言い出す奴は自分の好みが
分布のど真ん中だと信じきっているのですかね?

そもそもEDIXなんてもともと裾野で山の高い所じゃぁ無いんだし。

ホイールに関してはSに限らず後期16インチはすべてあのデザインに統一なので
24S、Sパケ以外にも20Xで設定がある。
だからSのデザインのことを言うのにホイールのデザインのことを持ち出すのは
フェアじゃないが、あのデザインを採用したホンダに文句にひとつも言いたくなる気持ちは
分からなくもない。
だからといって前期のデザインが良かったかといえばそうは思わない。

個人的にはホイールなんていくらでも好きなものに替えれるんだからキニシナイ


806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 07:12:51 1+FPtiMF0
>>ID:e214lpKD0さん
「理解できるけど全否定」ですね?わかります。


807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 08:48:58 KUHa/h+N0
24糊だけど、確かにホイールは変えた。
別にエディに限らないけど、まあデザイン以前に純正は15インチで十分だよな。
ホイール気にする人はどうせ変えるだろうし、15と16だとスタッドレスの値段
が格段に違うから純正をスタッドレスに流用しやすい。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 11:32:44 vCQ0vsIC0
>>805
2.4L車だけ、わざわざ車高を下げたり変なエアロ付けたり云々して・・・
それの結果が「最も売れてないグレード」となったわけで。

24Xだったなら更に売れてなかった、と談じるのはいかがなものか?

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 11:41:05 yBzFs09X0
>>805では無いが、
2.4が売れてない理由が、車高やエアロが原因だと決め付ける根拠は?

> 24Xだったなら更に売れてなかった
805はそんなことは一言も言ってない。

ちょっと思い込みが強いんじゃないか?

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 11:51:23 vCQ0vsIC0
このスレの過去の経緯では、24X > 24S という感じなんだが。

後期型から値段が1段あがってるんだよね
(標準装備を減らしたというべきか)

前期17X→後期20X
前期20X→後期20S って感じだ

この価格帯において 24S は無駄に高すぎる。
かつ、車高を下げたがったり変なエアロ付けたりする
いわゆるエディエディ系の人にとっては、あんな中途半端な外装には心が動かない。

素の24X(エンジンだけ2.4Lその他は20Xと同じ)の方が、マシだったと思う


811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 12:10:52 SlMFdU0z0
でも売り上げじゃ実際S系>X系なんでしょ?
24Xあるに越した事はないけど、それはどう判断する?

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 12:22:40 1+FPtiMF0
24Sの価格はエアロもアルミもコミコミだから、自分の好みで選びたい人にとっては
エアロ+アルミ抜きで価格が安い方(24S)がいいに決まってる。
どれくらい売れてたかは未知数だが、選択肢がないよりマシだわな。


813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 12:24:08 1+FPtiMF0
>>812
わり、2行目「エアロとアルミ抜きで価格が安い方(20X)がいいに決まってる。」だたw

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 14:58:20 l66SCUAm0
逆に言えば、あのエアロがいいと思う人にはお得って事だな。

結局主観だな、もうやめようぜ。結論ない話なんて馬鹿馬鹿しくなってくる。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 17:08:08 xgdMIi2y0
24Sでさらに無限エアロ注文したおいらは異次元の人ですかそうですかw

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 01:08:23 +jRyr6V30
そもそもホンダ純正アルミでまともなデザインのものってあったか?
実はあの渦巻きアルミ、ダイヤモンドカットがキラキラして色っぽい表情見せたりするんだぜ。

選択肢がないよりマシとは言うがオプションですら抱き合わせや組み合わせの制限やらで
まともに好みで選択することのできない状況下で、さらに販売台数の見込めないこの車種で、
はたしてホンダが選択肢を増やすかどうかは考えるまでも無いな。

オプションは好きな組み合わせで選ばせて欲しい、いっそ、BTOにして色も全色
オーダー可能にして欲しいとは思うけどね。

24Xとか言う人にはなんで20Xじゃダメなのか聞きたい。
排気量バリエーションででかい方選ぶ人はそういうけち臭い事言わないもんじゃね?

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 07:20:58 VOjCZNyk0
>>816
これだけ粘着質なんだ、メンヘラにもなるよね。


キモッ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 08:22:38 D1YEX4+X0
ageる人が何言っても無駄

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 09:34:42 wawSW4mZ0
月販100台そこそこのクルマでそんな議論してどうするの
20Xでも24Xでもどっちでも良いじゃんw仲良くしようよ
と17X海苔が言ってみる。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 10:18:01 D1YEX4+X0
必死な二人と煽ってるのが一人でしょ。
後はもういいよって雰囲気だし。

どうであれいい車だから問題ない

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 17:29:59 +gUFRktI0
オプションにできればいいのに
ローダウンは欲しいがエアロは興味ない

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 21:08:54 xqB8iVFm0
>>816
20Xがダメってわけじゃなくて、24Xが欲しかった。それだけ。
片方を貶めなきゃ、もう片方を持ち上げられないってことも無かろう。

あと、24Xを選んだために、他のことにはケチくさくならざるを得なかったw
排気量至上主義と呼びたけりゃ、そう呼んでくれ。俺は24Xに満足している。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 07:06:42 gapAr7OG0
くどい

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 21:37:42 AOgstNB30
おまえらエディのほかに好きな車何?

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 22:30:51 bDDblMvH0
>>824
アコードエアロデッキ<(`^´)>

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 22:37:54 H77YuiDh0
初代トゥデイ

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 22:51:06 627BK8ma0
今日なにげに整備マニュアル見ていたら、オイルエレメントの交換
サイクルにこんな記述が。

通常は三万キロ又は24ヶ月毎交換
シビアコンディションで一万五千キロ毎交換

皆さんはどんなサイクル交換してますか?

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 23:06:44 k7ZYodbD0
>824
URLリンク(ranobe.com)

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 23:12:20 Cz5TxR6p0
URLリンク(upload.wikimedia.org)

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 11:03:06 4g+BnnPR0
>>827
メーカーの推奨は昔からそんなもんだよ

>>828
www

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 11:11:39 vK9QNqOf0
>>828
整備性よさそうだな

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 15:07:25 mBYr1Zti0
>>816
24Sが嫌いってワケじゃないけど、クルマってやっぱり「モノを積んで走る」が
基本だと思うんだ。だから、変にローダウンして車高を下げたりするのは勘弁だな。

>>824
URLリンク(jeff.blog.mo-hawaii.com)

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 15:47:07 m+vK1UBL0
となり車線を走っていたエテクスを見て一目ぼれして買いました
試乗もせずスタイルだけで買いましたw
あると思います。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 16:53:36 1jrKwGwU0
吟じます!

女友達をエディに乗せて~ぇ~
真ん中に座ってきた時~ぃ~
今日は何だかいけそうな気がする~

あると思います!

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 17:28:14 QBZdY+kb0
Lサイズセダン並の広さがあって、軽自動車並の密着感も味わえる
最高だよ、うん。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 23:22:16 vtRoRXSI0
R33から乗り換えましたが、イイです。
スポーツ系からの乗り換えって結構いるんじゃなに?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch