日産はフルタイム4WDが作れないat AUTO
日産はフルタイム4WDが作れない - 暇つぶし2ch953:949
09/01/23 10:41:36 U5ybzCdG0
>>952
厳密にいうとB13はHNB13かな、サニーGTSアテーサって車種

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/24 23:11:20 DwWDl4vK0
アメリカ言ったらインフィニティのアテーサ車種評判良かったよ、雪のある地方で

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 09:04:26 JVjrFJ5v0
朝鮮日産息するように嘘をつく

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 10:39:49 OFPyuC8J0
未だにデュアルポンプ(笑)に拘るアホンダ(笑)

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 10:52:26 6n6JFFOi0
>>941
>>フランス人とサムソンチョンのいいなり負け犬日産(笑)
おいおいw

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/25 10:58:34 DuMon2Bg0
日産のe-AWD
FRでスリップ時にフロントが電動で助力してくれるのかと喜んだら
反対なのか、orz

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 07:25:15 q6XFfVTp0

バカでも分かるゴーンの年表

2004年米IBM、取締役にカルロス・ゴーン氏
URLリンク(ascii24.com)

2004年12月米IBM、全PC事業を中国に売却、IBM パソコン事業を中国企業に売却
ThinkPadは中国メーカー製でもThinkPadか
IBMによるLenovoへのPC事業売却に米下院議員が反対
IBM-Lenovoの取引に「スパイの懸念」?
[海外記事] 中国のスパイが米IBMの製造施設で隠密活動を行う可能性
米国の一部政府機関が、IBMによるLenovoへのPC事業売却に国家安全上の懸念を表明している。

2005年04月米IBMは4月1日、日産自動車社長兼CEOのカルロス・ゴーン氏が同日付でIBM取締役を辞任したと発表した。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
金のためなら何でしちゃうゴーンはアメリカでも売国商売

アメリカの国防システムに関わるIBMを中国に売り

日産は韓国にw


これがサムソンの奴隷犬日産でも同じことw

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 11:38:07 90qISwZc0
いまや何処もなんちゃって四駆ばっかぢゃん( ´,_ゝ`)プップックプッ~ップ

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/26 23:51:40 18IvoJo5O
フルタイム4WDが作れないサムソン日産息するように嘘をつく

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/27 06:40:04 BFLvJfqX0
>>959
コア事業以外はどんどん売却分割してるだけじゃん。頭大丈夫か?wwwwwwwwwwww

>>961
古タイムなんて今更作らないだけだろwwwwwwwwwwwww

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/27 12:39:37 Qkn77UjUO
www馬鹿は日本語も読めない
www馬鹿は4駆の区別もつかない
www馬鹿は朝鮮日産工作活動の負け犬君(笑)
まともな反論出来るようになろうねサムソンポスコ(笑)

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/27 12:57:25 wmPak5oc0
www馬鹿よ、お前がそんなに日惨好きなのに日惨マンセースレに出没しないのは何故だ?

本当はクルマ音痴の在日工作員だからだろ(笑)

日惨のここがこんなに良いって書き込みを一度も見たことが無い

せいぜいリンチ$強盗殺人スレで「こうこうじゃないのwwwwwww」程度のショボイ反論程度

困ったりやり込められたらwww連発とはぐらかし(爆)

はやく日本から出家けよ

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/27 16:45:48 BFLvJfqX0
>>964
俺はお前の様な馬鹿アンチを弄って遊んでるだけだが?wwwwwwwwwwwwwwwww
はぐらかしってのは>>963の様な奴の事を言うんじゃないのか?wwwwwwwwwwww
つーか「出家けよ」ってどうやったらそんな誤変換できるのか気になるぞwwwwwwwww

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/28 10:57:02 6kIFI6Fr0
三菱のなんちゃって四駆は性能はよさげみたいだが、
ホンダのデュアルポンプってそんなにダメなのかい?

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 02:36:39 M0Ls+R5M0
実はCR-Vなんかは軽量なんで走破性が意外にも高いことが海外のテストで証明されてる

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/29 11:12:56 /xim5g7D0
ラリーみたいに低μろでも凹凸の少ない所を高速で走るのと
クロカンみたいに凸凹をスタックせずに走るのと
都会の雪道を一般人が運転しやすいってのでは
おのずと駆動方法がかわるのかもね
日産のe-4WDなんか都会の雪道発進時向けだろうな

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 05:15:56 N0TVz/wn0
二駆動で発進して滑ってから四駆になるスタンバイ四駆は何のメリットがあるんですか?
四駆でブレーキング現象起こすと何のメリットがあるんですか?
おのずとそうなる理由は?日産の駆動方式を理論的に解説して欲しいですね

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 09:58:05 YQfxBeKA0
結局いつも雪道走る為の駆動方式じゃなくて
E-TSはドライでのタイヤの摩擦力を使い切る物
e-4WDは必要時以外はFFで余計なシャフトや駆動装置を減らして簡素に
したいんじゃない

だからラリー向けだったU-12や、使い方としてスキーとかが多くなるW10なんかは
50:50の普通のアテーサだった

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 10:47:01 KtRGaOFx0
何でも序列で語ろうとする車音痴がフルタイム至上主義に陥りやすい。
どんな形式にも向き不向き、メリットデメリットがある。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 11:23:23 VP3Gu58X0
>E-TSはドライでのタイヤの摩擦力を使い切る物

これは具体的にどんな機能なんですか?
摩擦力って
トラクションのこと?だとしたら空転してから4駆に切り替わるのは
摩擦力を使いきれていないのでは?
FFよりFR、FRより4WDの方が加速時のトラクションが良いのは
物理的にも有利だとされていますよ

>フルタイム至上主義に陥りやすい。

初めて聞いた言葉なので説明してもらいたいのですけど
メリットデメリットも書かれていないのでいつまでも
日産のスタンバイの良さが伝わらないのでは?

e-4WDは後輪が洗濯機のモーターの車ですね
あれは発進だけ駆動するので高速安定性はFFのままですね

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/01/31 13:26:21 YQfxBeKA0
ん~っと初めから4駆だとさ、
コーナーリング時に前後方向と左右方向に荷重を受けるフロントタイヤが先に
悲鳴をあげてアンダーステアになりやすい、ホンダなんかはここら辺をFFでも
接地感が損なわれないようにタイヤをふんばらせてるんだけど、
その分結構なスピードで減ってくでしょ

だから基本的にはFRでコーナー出口でフロントがもう直線を向いてる時、まだリヤは
コーナーリングしててアクセルを思い切り踏むとリヤがスリップダウンしてしまう時のみ
左右方向の仕事が終わったフロントで引っ張ってるって感じかな

これが雪道になると一度滑ったらスパ-って流れるのでE-TSの作動タイムラグが追いつけずに
けつを振って元に戻って揺り返しの連続でとっちらかるんだよね

あくまで一定の摩擦力があるアスファルトで、タイヤの制限のある市販車に有効な4WDっぽいと思う
元々GrAではタイヤの制限もあり、結構な距離走るのでフロントだけ先に減って交換するのも
まずいのでかんがえたんだけど、これはこれで挙動が安定するまで結構各チーム調整に苦しんでた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch