【RF3~8】2代目ステップワゴン専用1.1at AUTO
【RF3~8】2代目ステップワゴン専用1.1 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 21:51:24 nXuCEpMc0
>>899
お前みたいな奴はHONDA乗る資格無い。
とっとと(・∀・)カエレ!!


901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 21:52:25 6JtUljCx0
どうも最近、始動が良くないのでディーラーで見てもらったら
フューエルポンプが逝ってしまった模様。
燃圧がほとんどないと言っていた。
痛いなあ3万以上の出費は。7年も乗っているから仕方ないか。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 23:03:14 8Go9vATK0
>>899
内装の軋みは気になるね
ただ、H16年式5万㌔俺の24Tだと故障と力不足は感じないかなー
冬までにブッシュの交換して、ついでにストラットタワーバーとアンダーブレースでも入れてもらおうかなー

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/26 00:14:03 0SUsOOVpO
>>898
補機ベルトの交換歴とかどーですか?
ベルトスリップなんかでコンプレッサーの安全装置が入るとか聞いたことあります。
スタンドでは確かな診断はできないでしょう。
デラーへ行きましょう。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/26 07:02:24 Cj+pl3r6O
>>902
初心者ですみません。ブッシュってなんですか?

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/26 12:12:03 0wxBXtnBO
>>903
なるほど。
やっぱりディラー行った方がよいですよね。ありがとうございます。

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/26 14:23:35 uwzDYYYs0
ゴムブッシュ

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/26 23:21:24 fex20g8k0
ジョージブッシュ

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 02:08:43 +pAHnDPiO
絶ッ対言う奴いると思った

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 02:09:50 +pAHnDPiO
ちょw
IDがアホンダってwひどいよ神様…

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 05:28:20 bwFhfclM0
ブッシュマン

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 18:03:46 +pAHnDPiO
今日エンジンきって車停車させて本読んでたらどこからか、ぷぇ~~!って聞こえた(・_・;)
き、気持ち悪かったさ。こんなこと初めてで速攻その場から立ち去ったわ…

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 18:25:53 pdwz/wNM0
>>911
室内の後方からか?
もしそうなら俺も同じ症状が出てるよ。
ディーラーで訊いてみたら、フューエルポンプの音だとか・・・
エンジン切っていても稼動してるらしいんだが、本当にそうなのかな?
初めて聞こえた時は正直びびったw

913:渡辺 守 ◆MAMORU.Cqk
08/08/27 23:46:14 /z3Hnb9T0
リアルDQNがつどうスレはここと聞いたが

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 02:39:42 nhUzZLlHO
>>912
俺もある!
言われてみれば後ろから聞こえてたような…
フューエルポンプなんだろうか??
ずっと疑問に思ってたが音が鳴る時と鳴らない時があるからなー

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 02:41:02 nhUzZLlHO
>>913
DQN探しなら初代スレへ、ドゾー

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 05:58:39 Emwmtnu+0
車載ジャッキ以外のものを使いたいのですが。
一点で支えるタイプで、凹の切れ込みがないので、
通常のジャッキアップポイントの凸のチョイ内側に合わせれば、
大丈夫ですかね?ご存知の方教えてくださいませ。

917:sage
08/08/28 15:36:18 lCh1KjyGO
RF4にのってます。純正リアウイングって幾らするんですか?

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 15:43:50 vCE86thfO
>>916
なんで純正じゃ駄目なん?
ボトルジャッキとか買うなら2tので良いから油圧フロアジャッキ買った方が良いよ。
フロアのならたいてい皿に切れ込み入ってるし。

ジャッキアップしていくと必ず微妙にズレていくから切れ込み無いのは危険だよ。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 19:40:46 2Wx4hQyt0
>>918
2tのだと目一杯あげてもフロントタイヤが浮かなかったよ。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 19:54:45 hUPtqORG0
車載ジャッキって750Kgだったと思うので、別に2tだから浮かなかった訳じゃ無いと思うが。


921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 20:49:53 2Wx4hQyt0
>>920
フロアジャッキって何トンかでだいたい大きさが決まっていて、2tのだとストロークが足りず
タイヤが浮かなかったんだよ。
3種類ぐらい試したけど、どれもNGだった。

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 20:52:04 2Wx4hQyt0
あ、もちろん車載ジャッキと同じポイントだったらOKだったよ。
せっかくのフロアジャッキだから、フロントセンターのフロアジャッキ用のポイントにかましたらって事ね。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/29 01:17:29 NvUfsRpMO
Dに聞けば優しく教えてくれるさ。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/29 07:12:19 6M8RKOa2O
>>919
なるほど、そっちの問題なのね。
確かにショックがノーマルだとジャッキアップしても伸びのストロークありすぎて
センターポイントじゃタイヤ浮かないかも。
うちのは下げてるから浮くんだけどさ。

仕方ないけどフロアで純正のポイントに当てるのが安全で確実じゃないかな。
それかストロークのある3tにするとか、または車高落とすとかw

925:渡辺 守 ◆MAMORU.Cqk
08/08/30 09:26:03 vC956HV60
子共と一緒にどっこう行こう?

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/30 16:21:07 KSURjZOZ0
>>925
モンゴル巡業

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/30 18:53:08 LvRrUi2QO
>>926
お前最高!(笑)

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/01 23:18:24 j0Ls/PGy0
ほしゅ

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/02 06:56:09 infqL41fO
最近、堀北真希が出てるステップワゴンのCMいいね。
本来あるべき姿のステップワゴン君だな。

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/02 07:45:55 OasvaNmwO
そのCMまだ見た事ないな

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/02 08:40:08 e1Aol79M0
肝心のステップワゴンは殆ど出てこないがなw

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/02 08:50:44 OasvaNmwO
そうなんか

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/04 00:50:30 jdkw9War0
社会のゴミ ステップDQN死ねよ^^

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/04 15:45:29 csigCjL2O
>>933
お前の愛車カブもいいバイクじゃないか

簡単に死ねとかはもうやめような

俺達みんなでお前が社会復帰出来るのを応援してるぞ
なあ皆

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/04 23:06:20 KxdYaLnX0
華麗にスルー

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/05 00:33:45 Y91BWYRm0
期待を裏切らない、定番のカスDQN車也。

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 04:51:52 Z/YFbCCsO
さぁて今日は休みだしステップワゴンくんで家族載せてどこいこー

そして夜になれば
家族が寝たのを見計らい街へくりだしナンパへいこー



938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 13:59:07 s1cjqhcIO
元気だなw

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 15:13:57 b1BoLY7+O
ジュニアシートの類は置いてった方がいいぞ。
言われなくてもやってると思うがw

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 00:48:36 WbOpmXDdO
わしは前に下ろし忘れて自爆した…orz
フルフラットにして女に三列目の背もたれに手つかませてバックしてたらラゲッジに置いてたベビーカー見られた。
まぁ、結局今でも関係続いてるからいいんだけど。
ナンパ好きなやつには二代目はやめられまい。片側スライドドアってのがまたいいからな。
でもみなさん犯罪はしないように。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 02:21:55 630rAeHzO
何で片側スライドドアだと都合がいいの?

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 07:42:04 pUW5cm22O
RF1でドリフトしてるよ 赤城なんか やりずらくなっちやったね(>_<)

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 08:26:36 rtAS92ud0
>>941
剛性取りやすいからボディー補強を簡素化出来て、
車重を軽くできるし室内も広く取れる。

使い勝手については、販売当時のホンダは子供が飛び出さないとか
苦しい言い訳してたけど、そんなの以上に使い勝手は悪い。


944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 08:57:11 b+M5h7VWO
>>941
俺は右側の簡易冷蔵庫?みたいな収納周りの造りが気に入ってる^^
あれは片側にしか成し得ないからなぁ。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 09:05:35 rtAS92ud0
>>944
付けようと思えば、センターにも付くと思うよ。
1列目シート下に温風吹き出し口があるから、その配管に冷風も切り替えで通して、
1列目シートの間に置いたBOXの中に引き込めば良い。

あの簡易冷蔵庫、10分くらいでジュースが冷えてとても良いのだが、
1列目から中身取ろうとすると大変なのがなぁ。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 11:10:28 WbOpmXDdO
1列目シート下にクーラーBOXつけたら座席高がノアボクみたいに上がりそうでイヤだなぁ
天井スペースが少なくなるとえっちに困るのだよw

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 11:12:44 WbOpmXDdO
いや、ごめん。誰もシート下につけるなんて言ってなかったな。
吊ってきます…

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 13:37:49 b+M5h7VWO
>>945
いや、冷蔵庫云々とかじゃなくあの辺の内装の造形が好きってだけのお話です^^

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 23:04:49 7Zwn9mkVO
俺のRF3前期には冷蔵庫が付いてないから羨ましいな

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 00:51:13 DXekYBdDO
冷蔵庫の代わりに何があるの?ティッシュ箱スペースとか?

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 01:34:41 kEQyrAidO
本当にBOXティッシュが入るような大きさの収納だわ
でも何も入れてないで

ティッシュはその収納蓋の上に置いてるけど調度いいね

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 07:15:46 i0ytJB9KO
>>951
スパーダだけど、うちも蓋の上にティッシュ箱置いてる。
すぐ使いたいからね。

冷蔵庫としてなんて殆ど使わないから子供のオムツとか入れてるよ。
オナじゃないと知らない人のが多いと思うけど万が一女に開けられたら気まずいわw

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 21:35:18 WvHEPylD0
しかし伸びないスレだな。
初代、現行は人気あるのにね。何が悪いんだろ?

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 06:19:07 Et6vSSss0
ユーザーに2ch見ない人(ファミリー)が多いのかも知れない
家族持ちでも車好きは新型買ったりするだろうし、お金の無い若い人は初代がメインだろう
後は、初代の欠点潰し的な車だから、語るところがあまり無いとか・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch