【RF3~8】2代目ステップワゴン専用1.1at AUTO
【RF3~8】2代目ステップワゴン専用1.1 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/21 12:20:00 Y+b4ZPXK0
>>799
ほとんどの場合フロントのはみ出しだろうね。
実はRF4に純正の16インチでも無改造だとフロントがはみ出すので、そのままでは車検は通らない。
だからオプションカタログではRF4は未対応になってたはず。
RF4は車高の関係でRF3よりフロントタイヤの上側が外に出てるんだよ。
RF3の無改造で7J17に215/45のタイヤだとオフセット+53でぎりぎりどうかなって程度だから、
RF4だと+55でもぎりぎりどうかなってとこ。ということは実質純正を含む市販のホイールではけるのは
ほとんどないはず。
205/50だと少しはましだけど、それでもたいして変わらないし、そのサイズのタイヤは種類が非常に少ない。
RF4の場合インチアップするときは車高のダウンかフェンダーアーチの取りつけが必須と考えていい。

801:エアコン壊れました。
08/07/21 20:09:38 D3zTMDYU0
オートエアコンです。

手動に切り替えても一緒でした。

今では、エアコン無しの送風のほうが涼しい…

ちなみに、家のステップワゴンは215/50-17で3月に車検通りましたl。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/21 22:56:10 yQDaVzSl0
>>800
ご丁寧にありがとうございます。
非常に勉強になりました。
今回鉄ホイールの歪みを指摘され、急な交換だったので仕方なくインチアップは見送りましたが、
次回時に参考にさせていただきます。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 01:13:33 KCRYdCDLO
俺のステップさぁ、エアコンかけるとパワー落ちすぎw
トルクが細くなってパワーのないターボ車みたいなレスポンスになるw
3000回転ぐらい回さないとまともな加速しない。
エアコンOFF時と差がありすぎ!なんかパワーダウン解消する良いアイテムないかな。



804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 01:31:31 yl7xPFQy0
>>803
エアコンを使わない!



805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 01:43:21 J/FdUZ59O
貧乏臭いスレだね?
エアコンまで我慢して(笑)
連休中もオマエラ貧乏海苔が高速で邪魔で仕方なかったぜ(怒)
ガソリン代ケチッて解体屋の廃車からガソリン抜くなよ(笑)
あとなー後ろから俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ
スーパーエルグランドVQ25改が来たら素直に道譲れ!
ほんと邪魔だせ!ドン亀!いくらオマエラ貧乏人が頑張っても越えられない壁が世間にはあるんだよ(笑)

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 03:00:38 Y9BRaUSpO
スーパーエルグラウンドカッコイイね~!


807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 13:42:10 cVBZACbG0
加速への満足感は人それぞれだからなー
軽NAやコンパクトカー1.3L辺りから乗り換えたら速いと感じるだろうし、旧規格軽ターボやストリーム2Lから乗り換えたら遅く感じるだろう

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/24 19:02:06 iBNXL8UB0
>>803
まったく同じ!
めちゃパワー喰われる感じです。
こちとら貧乏なんで、加速時はマメにエアコンスイッチOFFにしてます(汗

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/24 20:01:00 nkRirsH2O
VTECって死んでるから
亀頭死んでるから

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 22:50:46 YqvTemrm0
ステップ降りたならSWEC抜けろよキモイな古参気取りども

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 23:53:46 /zW0SBFUO
???

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 08:03:25 r4FBC4ZG0
何の略かと思ったら、STEPWGN E-Mail Clubか。
始めて知った。
こんな所でぼやいてないで、直接言えよ。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/26 15:25:44 ahDrusGJO
SWECなんてもはや初代の生き残りの集まりだろ?
今時E-Mailクラブって…

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 01:19:03 qWB2K9Dy0
2代目スレにはあまり関係ない話だなー

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 07:50:25 5ZMwAodgO
2代目のオーナーズクラブ的なものってあるの?

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/27 07:56:24 3V6VxwKC0
☆SPADA,s CLUB☆ w

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 13:42:35 RGzpmgub0
随分間口が狭いクラブだな
ついでに一部のバイク乗りが参加しそうだ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 16:38:50 0Rdj0Q4sO
二代目のステップいい車だよ~。本当広いしね。
確かにVTECは他社から乗り換えたら乗りずらい感はあるね。でも高回転型の特徴だから慣れれば逆にこっちのがいい。
街でも平気で三千回転回るが燃費もこのクラスにしては悪くないし。なんせストレスなく吹ける。
4速のギア比が高めだからちょっとパワー足りないけどね。峠ではオーバードライブOFFにすれば快適。
キツイ峠でも2速固定にすれば他車にはマネできない走りができる。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 06:32:11 gcaQ0sulO
ホンダにしちゃ
良くできた内装かな。後期型は。
ビビり音はやっぱするけどよ。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 09:30:28 d6VBimTA0
スパーダのスタイルエディションに乗ってます。
前者は初代ステップワゴンで、乗り換えは三代目が出るまで待とうと思っていたのですが
三代目のスクープ写真がマガジンXに掲載されて、そのあまりのコンセプト変更に辟易して、二代目を駆け込み購入w
ディーラーのセールスも言っていたけど、雑誌に三代目の写真が掲載されてから、モデル末期にも関わらず異様に売り上げが伸びたそうですね。
スタイルエディションは二代目の最終型、ひいては初代からのコンセプトの完成型という事で、細部の煮詰めも最高だと思いますよ。
チラ裏スマソ


821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 09:31:19 d6VBimTA0
× 前者
○ 前車

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 02:14:46 m7JUbTBUO
いや~今日も俺のステップちゃんイケてるね。
ノーマルだけど、バランスいい面と穴してる。やっぱバランスだよな。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 03:43:23 m7JUbTBUO
皆さんに質問。
2列目の上にある送風向ってエアコンではないの?前席をエアコンONにすれば冷たい空気が出るのかなぁ?

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 05:58:14 0lgg5v4A0
>>823
でる。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 08:13:21 VumawkIL0
>>823
夏なのに、二列目送風口の温風ボタン押してる、なんてギャグじゃ無い?


826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 08:21:11 m7JUbTBUO
>>825
ネタだと思うけど、それはない。
>>824
え?エアコン入れないでも冷たいの出ますか?
じゃあ僕のは完全に故障してるんですね。ありがとう。


827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 08:24:45 VumawkIL0
>>826
風が出ないの?
送風がドリンククーラーの方へ行ってるんじゃね?


828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 16:38:50 m7JUbTBUO
>>827
いいえ。風はでますが、冷たくありません。
切り替えはドリンク側にはしていませんし、何か原因があるのでしょうか?
827さんのはエアコンつけなくても冷たい風が出ますか?

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 09:42:47 536xnJLd0
>>828
前後独立エアコンじゃ無いんだから、前でエアコン付けてなければ後ろは送風のみだろと。


830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 12:41:45 jROdF5s8O
聞く前に取説くらい読もうぜ
書いてあんだから

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/03 06:51:52 bBv8AdBWO
>>830
すみません。
取説が無かったもので。でも安心しました。

832:エアコン壊れました。
08/08/04 15:17:42 psLK15WG0
エアコン修理から返ってきました。
結局、中途半端な感じになりました。
普通の状態では効いているのですが、ハンドルを切ると止まります。
なんだかな~
ハンドルを切っても、アクセルをあおると動き出す模様…
パワステキャンセルしたら通常通りに動くかな~
今はとりあえず効いているのでいいかな…

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/04 15:46:59 sAvEos4XO
>>832

どこで直したらそんな中途半端な状態で客に返すの?Dなら信じられない。とにかく金払って直してるんだから症状を言った方がいいよ。
おそらく言われなくてもそうするだろうけどさ。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/04 15:56:53 YiRiF8f+0
RGとかのオートエアコンは、エンジン出力が必要な時は一時的にエアコン切機能とかが有った気がするが、RFってそんな機能無かったよね?
>>832は、妙な症状だ。

835:エアコン壊れました。
08/08/04 16:36:52 psLK15WG0
一様調べてもらったら、
初期のステップワゴンでは色々装備品をつけていると、
同じ症状をなったことがあるそうな。
装備品を色々外していると直ったそうです。
自分でつけたナビが問題?
付けてから5年も経っているのに?
少しずつ悪くなったのかな?
残念…
今度、まだリコールが出来ていないのでついでに聞いてみます。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/05 01:50:51 hByjcPc5O
車中泊大好きだー!

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 00:51:36 ui+MCinf0
俺も好きだー
カーテンどうしてますか?

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 01:09:39 nE441l41O
そうなんですよね。問題はカーテン。つけたいんですけど、どうしていいか分からず見送り。
欲しいわぁ。どれくらいすんねんやろ…。どうされてます?
丸見えで恥ずかしいけど2、3列フルフラットにエアベッドひいて寝てます。
そう言えばこの車買ってからだなぁ、車中泊したり、もちろん大人数で知らない所行ってみたりするの激増したの。
運転する楽しさは少なくとも広さと多彩なシートアレンジでマイカー旅行する楽しみを教えてもらったよ。
ありがとうSTEPくん!

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 05:41:44 SCjpz4lO0
CARSEX最高

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 12:16:35 qJp1gfBs0
腐れDQN車
乙。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 16:29:30 ItQ89FFp0
チャイルドシートの事でお聞きします。

二列目はベルトが伸びないよう固定されるため問題ないのですが、
三列目はシートを取りつけてもベルトが伸びてしまい、固定されません。
何かコツがあるのでしょうか?

チャイルドシートはコンビのプリムロング、型はRF4です。
宜しくお願いします。

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 18:47:42 nE441l41O
チャイルドシートの形状はよく分かりませんが、要は3列目のシートベルトにはロックがかからない又は巻き戻らないということですか?

843:841
08/08/06 20:37:20 LBaXVTBx0
>>842
レスありがとうございます。

2列目はチャイルドシート固定機能付きELRで、
3列目は、緊急ロック式巻き取り装置(衝突時のみベルトをロックする)
ってやつみたいです。
だから、衝突時はロックされるのでしょうが、
衝突時以外はこんなグラグラでいいものか気になって質問しました。



844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 20:53:23 Mpws3Mux0
>>843
昔のチャイルドシートはそういうベルトでも固定できるようにシートベルトを全部引き出して
束ねる金具がついてたんだけど、最近はそういうのは無いのかな。
昔はチャイルドシート固定機構なんて無い車が多かったからね。

845:844
08/08/06 20:58:13 Mpws3Mux0
てことで、そういう付属品があったってことは、ぐらぐらだとまずいんじゃないかな。
衝突時は固定されるかしらんけど、ちょっと強めにブレーキ踏んだときなんか、
チャイルドシートが前に倒れないか?

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 21:42:30 nE441l41O
>>843さんの車は後期型ですか?
私のは後期型です。3列目確認してみました。
やはりシートベルトをガッと引っ張るとロックがかかるようです(おっしゃっていた衝突時の巻き取りだと思います)
一応強くひっぱらなくてもある程度ベルトは戻りたわむことは無いようです。
質問の答えが間違っていたらすみません(汗)
このような状態にもなりませんか?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 23:07:47 lgQGurhv0
>>838
エンケイのマルチカーテンというのがあるけどちょい高いね

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 23:21:13 p7ay3kwg0
5 ヴォクシー トヨタ 7,772
6 セレナ 日産 7,128
12 ノア トヨタ 6,005
26 ステップワゴン ホンダ 3,398

849:841
08/08/06 23:29:06 LBaXVTBx0
>>844>>846
ありがとうございました。

>>844
昔はロッキングクリップとかいう金具がついていたそうですね。
うちもそういうのが必要なのかと思って昼間電話したりしました。
おそらく今の状態だとブレーキ踏むと、チャイルドシートが前に倒れると思います。
泣いてもチャイルドシートに座らせていたので、二人目ができた時、
3列目がこの状態では座らせている意味がないと心配になった次第です。

>>846
わざわざ確認して頂きありがとうございました。
うちはRF4ではなくRF3で、3列目はやはり強く引っ張ると
ロックがかかるのみで、その時以外ベルトは自由な状態です。
ただ2列目のようにカチッと固定はされないけれど、
ベルトは戻るので、おっしゃる通り、たわんではいないですね。


もう一度ステップワゴンの取説とチャイルドシートの取説を見てみます。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/07 13:02:21 KQQEc0gb0
>>848
ステップワゴン消滅の可能性が出てきたな
フリードがステップワゴンとストリームを食ってるらしい

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/07 13:17:56 UouYU8qw0
>>850
来月100万台記念モデル出るから、買い控えじゃないの?

フリード-ステップ2.0-ステップ2.4-エリシオン2.4-エリシオン3.0-エリプレステージ3.5
ストリーム1.8-ストリーム2.0-オデッセイ

と、箱形ミニバン・ツーリングワゴン型ミニバンも、ちゃんと住み分け出来てると思うが。
しかし、改めてミニバンメーカーだと実感できるなw


852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/07 18:11:58 ArFUgHozO
ステップ消滅はまず無いですよ。
どっちか言ったらストリートの方が…
いやいや、にしても両車とも無くならないでしょうね。
そりゃフリード少しは気になるけどさ。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/08 15:55:46 V7fATgXX0
MC後の「G」か「スパーダ」を購入しようと考えています。
購入にあたって何か注意点(この車の良い点、悪い点)など教えて下さい。
現行は見た目に無理なので、この型の購入を真剣に考えてます。(予算は200万程です)

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 00:37:12 UcyN1t/TO
なるほどなるほど。後期型ですね。うん、スライドドアのウインドー開閉できるしね。
GとSPADAでは仮に同じ状態の車両があったとすれば20~25万ぐらい車両価格が違うと思います。
内装や外装の違いはご存知ですか?ここら辺は好みなのでなんとも…。自分はSの方が好みですが、価格を考えると…ね。
小さなお子さんはいらっしゃいますか?お子さんが小さなうちは片側では不便と思うこともありますが道路の飛び出し等、安全面を考えれば片側でも良かったと思っています。
ちなみにうちは小さな子供が2匹いますがチャイルドシートつけるのが大変なくらいですね。
クーラーボックスもあるので大っ変重宝してます!
2列目のシートタイプも2つ用意されておりバタフライシート(補助席ありのウォールスルータイプ)とベンチシート(シッカリしたシートで三点式シートベルトもありアームレストがある。
しかしウォールスルーできない)があります。ちなみにうちはベルトシート。中古車の為、ベルトシート探すの苦労しましたよ…(^_^;)
GとSの相違点は細かなとこも多いのでネット等かお店でカタログを見せてもらった方が良いでしょう。
車としての良い点は
旧ノアボク、旧セレナ、新ステップより

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 00:40:41 UcyN1t/TO
付け足しですが200万あれば状態の良いものが選べると思います。
ナビ等をどうされるかにもよりますが…。
SPADAは今でも非常に人気があり少なくなっているとDに聞いたことがあります。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 00:47:06 UcyN1t/TO
連投すみません。
文書が長すぎたため入りきらなかったみたいですf^_^;
誤字もありました
×ウォールスルー
○ウォークスルー
×ベルトシート
○ベンチシート


857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 00:51:51 huYnYuub0
白いモコモコも買っとけwww

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 01:03:02 UcyN1t/TO
では続きを…

車として良い点は

旧ノアボク、旧セレナ、現行ステップより広くラゲッジの開口部は特にダントツ!なんでも積めちゃいます!
少し前に話題のあがった車中泊なんかもお手の物。
全席フルフラットなんかもできちゃいます。
アクセルべた踏みでの加速力が他社を圧倒している。圧巻です。
スタイルもまさに箱!これぞステップワゴン。オッサン臭さがありません。

悪い点

やはり燃費が…。まぁこのクラスでいえば普通の部類です。
パワーはあるが下が少しトルク不足のエンジン。これは2.4リッターエンジンで解消されますが。
片側スライドドア。これは、二代目ではどうにもなりませんね。家族構成にもよりますし。うち家は慣れましたw
ロードノイズがうるさい。これはタイヤ交換でだいぶ改善されるみたいです。あくまでミニバンなので、あまり期待されない方がよいでしょう。

良し悪しな点

少し足周りが固めです。それにともない路面のでこぼこや段差を拾いやすいです。
しかしカーブでは他社よりロールは少な目で子供は酔いにくいです。

まだまだ知りたいことがあれば答えますのでドンドン質問してください!

長文大変失礼しました。

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 09:16:40 JeiddrpF0
853です。
>>854~さん、色々とありがとうございます。
うちの場合、子供2人(小学生)の送迎用にと考えてます。
旦那はスポーツ系の車(インプレッサ)で、家族での旅行等には苦労してます。
「軽でいいだろう」と旦那に言われてますが、両親と一緒の旅行などにも使いたいので
ステップWが候補となったんです。(子供の送迎だけなら軽でもかまわないんですけど)
見た目、スパーダがカッコイイですね。色は白か紫がいいかな♪
今日明日にでも車屋さん見に行ってみようと思います!



860:2400ccスパーダ4WD乗り
08/08/09 14:20:08 ehHNer0A0
敢えてちょっとマイナスな言い方もしてみる。
スライドドアが片側だけというのはよく検討した方が良いかもね。
初代、2代目と乗り継いでるけど、通勤用の軽(5ドア)に乗る時、やはり右側ドアはそれなりに使う。

後、インプレッサに乗ってるなら、何だかんだいってトールミニバンはロール(カーブ等で車体が外側に傾く事)が激しい。
上にもあるように足が固めだから車は踏ん張るけど、セダンのつもりで運転すると中の人が振り回される。
まぁ自分はどちらも慣れたけど、許せない人もいるかも知れない。大人しく乗るなら問題ないと思う。
後、何故か自分は2列目に座ったら若干酔った。前を見ていたんだが、運転席の時とラインが違う漢字。

後、2Lグレードの4速オートマは、エンジンとの相性は悪くないものの、回転の上下がせわしなく感じるかも知れない。
反面、2.4L+5速は低い回転から力が出るものの、最高出力は2Lとほとんど変わらない。回して楽しい2L、ジェントルな2.4Lて感じかな。
一番癖が無いのはCVTのノアやセレナという気もする。この辺りも検討する事をお勧めする


861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 17:30:01 JeiddrpF0
853です。
午前中から旦那抜きで子供達と車屋さんを3件見てきました。かなり暑かったですね。
ディーラー系の中古屋にちょうどスパーダSの白があったんです。車検も残っていて、
すぐ乗れます、とのことで少し悩みます。
又、違うお店にGのエアロが付いてない車が白とベージュあって、エアロがないと少し
物足りない気がします。
今日は見て見積もりだけとりあえず貰って帰ってきました。
今月後半の旅行に間に合いそうなので、
明日にでも旦那ともう一度スパーダを見に(契約!?)行こうと思います。
スパーダには自動ドアとナビが付いていて、乗り出しが165万です。H16式で走行約3万キロ、
前オーナーは女性。

H9式マーチ13万キロ下取りといいますか、廃車予定?査定は1円でした(笑)

>>860さん、運転するのは私なので、ゆっくり運転しますよ!
ディーラーに、24Lっていうのも展示してありましたね。色がワイン色でした。
今晩にでも車バカ!?の旦那と相談してみます。
目立つ青色と大きな羽根付きの車なんて、恥ずかしくて乗ってられませんし(笑)
子供達にも不評ですから、早く欲しいんです。




862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 20:51:29 W0Yoz2a/0
私は最近スパーダSを中古で購入しました。スタンドで扱ってるオークションで150万くらいで探してと頼んだら3日後に見せに来ました。
もろもろ込みで149万 H16年式 車走距離16000KMでしたので購入してしまいました。

863:2400ccスパーダ4WD乗り
08/08/09 21:08:26 WdMNuOHz0
>>861
マイナスな部分も納得して選ぶなら、それで良いと思うよ
個人的見解だけど、白や黒のスパーダは格好良いと思う

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 00:40:27 ULJ/4k450
>スパーダは格好良いと思う

オモロー

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 03:34:50 2auqVOEtO
ステップ見に行かれたみたいですね!
とりあえず奥さんが運転なさるということなので気に入れば購入でイイですね。私としてはステップワゴンにして欲しいですが、上の方がおっしゃってるようにノア、ヴォクシー、セレナを見ずに購入するのは少し勿体無いと思うのですが…。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 09:16:43 7iuM11aXO
スレのかなり前の方でも出てるけど時速60キロ2000回転位で走っててアクセル抜くと凄く回転数がさがってエンブレが掛かりすぎる?一気にシフトが落ちるのか?この車の特性なのかね~
ちなみに14年式RF3です、エアコンはつけてない状態です。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 10:57:00 ZGCoxmrj0
853です。
色々悩んだ末、日曜に契約してきました。HDDナビとちょっと大きめなホイール付。
スパーダの白で、値引き下取り!?で総額160万ぴったりにしてもらいました♪
納車は22日頃予定です。旅行に間に合うのでちょっと嬉しいですね。

>>865さん、ノアは隣の家が乗ってまして、室内見せてもらい、3列目が狭すぎる、
真ん中にあるメーターがイヤ(笑)で候補から外れました。
セレナ、確かに室内は広いと思いますが、友達が乗ってますし、見た目が・・・
という訳でステップWになった次第です。

人間も車も「中身」が大事なのは分かってますが、やっぱり車は見た目かなっ♪



868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 19:36:55 Qjzkzy45O
テスト

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 23:25:15 YRODA7Tb0
購入オメ

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 23:49:29 stb9neChO
>>867
羨ましいな
お買い得だと思う

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/13 01:32:10 AinhOc1RO
白スパーダかこいい!俺も白にしとけばよかったかな…

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 21:11:56 FoWJQ/vb0
銀スパだけど地味だねー
まぁ洗車サボりがちな俺には合ってるけど

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/15 22:45:06 eOb0+zV7O
RF3に社外のキセノンライトを付けたいのですが、スペースが狭く作業がしにくそうです。
いいアドバイスがありましたらお願いします。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/16 09:32:50 FHkzXYx6O
フフフッ。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/16 12:09:16 1SAIhl9D0
>>873
バラスト等の配線もあるし
普通はライト外して作業しないか?普通は



876:873
08/08/16 20:50:49 UzKhyRGLO
>>875
レスありがとうございます。
やはりライト外しますか。ライト外さずに仕上げた強者はいませんか?

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/16 22:44:45 MQtLIiy90
ちょっと聴きたいんだけど、RF3後期ってエンジンかけた時の運転席シートベルト警報音ってなるの?

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/17 04:01:43 bcKxI+oSO
>>877
バンバン鳴るで

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 17:53:40 KiKwcYiI0
RF3 2001年6月購入のiでフルノーマルです。現在137、000kmです。
何とかガソリン節約したくてエコランのまねごとをしています。
通勤片道30kで、ノーエアコンで何とか13K/L近くまで走ります。
皆さんの愛車はどのくらい走りますか?

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 03:51:29 JX0j4aleO
すごい!おいらの後期だけど13なんていったことないよ。通勤で片道5キロで燃費は8です。
遠出で11
最高12。
あ、エアコンは常時ONで25℃です。
最近涼しくなったからOFFにしてみようかな

881:RF8
08/08/18 12:18:53 PGPxcgHJ0
遠出でも中々10km/L越えないな。通勤(17km片道1時間~)に使ってた頃は8km/L
エアコンは春秋は使わない

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 19:07:59 7m5jst1B0
879です。レスありがとうございます。
追記ですが、片道30kmの通勤は45分位で走行条件
は比較的良い郊外路です。
またアクセルは必要最小限で踏み込まず、靴底を載せる感じです。
まあ本来のステップワゴンの走りとは、ほど遠いですね


883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/20 17:10:25 AotVuJfzO
タイヤ交換したら
ハンドルのセンター
左にずれたんだけど

アライメント取れば直りますか?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/20 17:38:45 uu4XFleh0
>>883
タイヤが偏摩耗している

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 03:02:30 Kdcj+tyhO
>>882
タイヤを交換してからの症状ならアライメントが狂っているのではなく、カジをとる前輪の左タイヤが右に比べてチビてないかい?
おそらくローテーション交換されたのではないかい?後輪の目がある方のタイヤと交換して様子を見よう。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 03:03:48 Kdcj+tyhO
すんまそん。
>>883宛です。


887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 17:54:58 NlfQmXRjO
>>885
いや
9月からタイヤ値上がりと聞いて
フロントだけ新品入れました。
そしたらセンターずれたんです

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/22 02:05:53 lbd4ncKXO
空気圧が左右で極端に違うというオチw

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/22 18:59:23 4O7W6/TQ0
左右でサイズが違ってたというオチ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/23 01:35:05 Tglez0cF0
自分の体が左右ずれてたというオチ

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/23 03:02:01 HfFSZy4BO
片荷になってたというオチ

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/23 16:30:38 XzovaE95O
しょうもねえのばかりだな

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/23 21:24:20 3MJ2XpSXO
というかただの釣り

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/23 21:28:59 DOlnhOMi0
方向性有るタイヤが、片側逆に付いてるんじゃね?

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/24 01:54:56 QRO5XAcAO
いきなり質問すみません。
子供が出来て近くの中古車店に16年24Tが入荷し購入を考えています。
5.6 万㌔乗り出し135万かなり綺麗でした。これは買い得でしょうか?黒の無事故です。
また八人乗りでしたが、最新の1000CCのレプリカバイクはシートの取り外し無しでのりますか?

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/24 05:24:19 ceKjxlok0
1750㍉のスクーターでも斜めにして載るから㍉だと思う。
カタログでは1735㍉だったと思った

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/24 06:51:46 4vZGb9DsO
>>895

ぼちぼち安いんじゃないでしょうか?損ではないと思いますが、最低限スライドドアのがたつき具合やパワーウィンドウやら内装の汚れ等はチェックしておくとよいでしょう。
できればエンジンのかかり具合、エアコンの効き具合も。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 07:16:44 ENikaK0YO
RF3に乗っているんですが、こないだ突然クーラーから温風しか出なくなりましたorz
近くのスタンドで見てもらったらたぶんコンプレッサーかな・・と言われました。
コンプレッサーを取り替えるっていくらくらいかかるもんなんでしょうか。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 21:12:43 51QrX8PaO
なんかこの車イヤになってきた…
異音多いわ故障多いわエンジンうるさく4速で失速して使えんわ…
もうホンダは買いません。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 21:51:24 nXuCEpMc0
>>899
お前みたいな奴はHONDA乗る資格無い。
とっとと(・∀・)カエレ!!


901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 21:52:25 6JtUljCx0
どうも最近、始動が良くないのでディーラーで見てもらったら
フューエルポンプが逝ってしまった模様。
燃圧がほとんどないと言っていた。
痛いなあ3万以上の出費は。7年も乗っているから仕方ないか。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 23:03:14 8Go9vATK0
>>899
内装の軋みは気になるね
ただ、H16年式5万㌔俺の24Tだと故障と力不足は感じないかなー
冬までにブッシュの交換して、ついでにストラットタワーバーとアンダーブレースでも入れてもらおうかなー

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/26 00:14:03 0SUsOOVpO
>>898
補機ベルトの交換歴とかどーですか?
ベルトスリップなんかでコンプレッサーの安全装置が入るとか聞いたことあります。
スタンドでは確かな診断はできないでしょう。
デラーへ行きましょう。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/26 07:02:24 Cj+pl3r6O
>>902
初心者ですみません。ブッシュってなんですか?

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/26 12:12:03 0wxBXtnBO
>>903
なるほど。
やっぱりディラー行った方がよいですよね。ありがとうございます。

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/26 14:23:35 uwzDYYYs0
ゴムブッシュ

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/26 23:21:24 fex20g8k0
ジョージブッシュ

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 02:08:43 +pAHnDPiO
絶ッ対言う奴いると思った

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 02:09:50 +pAHnDPiO
ちょw
IDがアホンダってwひどいよ神様…

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 05:28:20 bwFhfclM0
ブッシュマン

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 18:03:46 +pAHnDPiO
今日エンジンきって車停車させて本読んでたらどこからか、ぷぇ~~!って聞こえた(・_・;)
き、気持ち悪かったさ。こんなこと初めてで速攻その場から立ち去ったわ…

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 18:25:53 pdwz/wNM0
>>911
室内の後方からか?
もしそうなら俺も同じ症状が出てるよ。
ディーラーで訊いてみたら、フューエルポンプの音だとか・・・
エンジン切っていても稼動してるらしいんだが、本当にそうなのかな?
初めて聞こえた時は正直びびったw

913:渡辺 守 ◆MAMORU.Cqk
08/08/27 23:46:14 /z3Hnb9T0
リアルDQNがつどうスレはここと聞いたが

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 02:39:42 nhUzZLlHO
>>912
俺もある!
言われてみれば後ろから聞こえてたような…
フューエルポンプなんだろうか??
ずっと疑問に思ってたが音が鳴る時と鳴らない時があるからなー

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 02:41:02 nhUzZLlHO
>>913
DQN探しなら初代スレへ、ドゾー

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 05:58:39 Emwmtnu+0
車載ジャッキ以外のものを使いたいのですが。
一点で支えるタイプで、凹の切れ込みがないので、
通常のジャッキアップポイントの凸のチョイ内側に合わせれば、
大丈夫ですかね?ご存知の方教えてくださいませ。

917:sage
08/08/28 15:36:18 lCh1KjyGO
RF4にのってます。純正リアウイングって幾らするんですか?

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 15:43:50 vCE86thfO
>>916
なんで純正じゃ駄目なん?
ボトルジャッキとか買うなら2tので良いから油圧フロアジャッキ買った方が良いよ。
フロアのならたいてい皿に切れ込み入ってるし。

ジャッキアップしていくと必ず微妙にズレていくから切れ込み無いのは危険だよ。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 19:40:46 2Wx4hQyt0
>>918
2tのだと目一杯あげてもフロントタイヤが浮かなかったよ。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 19:54:45 hUPtqORG0
車載ジャッキって750Kgだったと思うので、別に2tだから浮かなかった訳じゃ無いと思うが。


921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 20:49:53 2Wx4hQyt0
>>920
フロアジャッキって何トンかでだいたい大きさが決まっていて、2tのだとストロークが足りず
タイヤが浮かなかったんだよ。
3種類ぐらい試したけど、どれもNGだった。

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 20:52:04 2Wx4hQyt0
あ、もちろん車載ジャッキと同じポイントだったらOKだったよ。
せっかくのフロアジャッキだから、フロントセンターのフロアジャッキ用のポイントにかましたらって事ね。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/29 01:17:29 NvUfsRpMO
Dに聞けば優しく教えてくれるさ。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/29 07:12:19 6M8RKOa2O
>>919
なるほど、そっちの問題なのね。
確かにショックがノーマルだとジャッキアップしても伸びのストロークありすぎて
センターポイントじゃタイヤ浮かないかも。
うちのは下げてるから浮くんだけどさ。

仕方ないけどフロアで純正のポイントに当てるのが安全で確実じゃないかな。
それかストロークのある3tにするとか、または車高落とすとかw

925:渡辺 守 ◆MAMORU.Cqk
08/08/30 09:26:03 vC956HV60
子共と一緒にどっこう行こう?

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/30 16:21:07 KSURjZOZ0
>>925
モンゴル巡業

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/30 18:53:08 LvRrUi2QO
>>926
お前最高!(笑)

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/01 23:18:24 j0Ls/PGy0
ほしゅ

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/02 06:56:09 infqL41fO
最近、堀北真希が出てるステップワゴンのCMいいね。
本来あるべき姿のステップワゴン君だな。

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/02 07:45:55 OasvaNmwO
そのCMまだ見た事ないな

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/02 08:40:08 e1Aol79M0
肝心のステップワゴンは殆ど出てこないがなw

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/02 08:50:44 OasvaNmwO
そうなんか

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/04 00:50:30 jdkw9War0
社会のゴミ ステップDQN死ねよ^^

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/04 15:45:29 csigCjL2O
>>933
お前の愛車カブもいいバイクじゃないか

簡単に死ねとかはもうやめような

俺達みんなでお前が社会復帰出来るのを応援してるぞ
なあ皆

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/04 23:06:20 KxdYaLnX0
華麗にスルー

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/05 00:33:45 Y91BWYRm0
期待を裏切らない、定番のカスDQN車也。

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 04:51:52 Z/YFbCCsO
さぁて今日は休みだしステップワゴンくんで家族載せてどこいこー

そして夜になれば
家族が寝たのを見計らい街へくりだしナンパへいこー



938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/06 13:59:07 s1cjqhcIO
元気だなw

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/07 15:13:57 b1BoLY7+O
ジュニアシートの類は置いてった方がいいぞ。
言われなくてもやってると思うがw

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 00:48:36 WbOpmXDdO
わしは前に下ろし忘れて自爆した…orz
フルフラットにして女に三列目の背もたれに手つかませてバックしてたらラゲッジに置いてたベビーカー見られた。
まぁ、結局今でも関係続いてるからいいんだけど。
ナンパ好きなやつには二代目はやめられまい。片側スライドドアってのがまたいいからな。
でもみなさん犯罪はしないように。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 02:21:55 630rAeHzO
何で片側スライドドアだと都合がいいの?

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 07:42:04 pUW5cm22O
RF1でドリフトしてるよ 赤城なんか やりずらくなっちやったね(>_<)

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 08:26:36 rtAS92ud0
>>941
剛性取りやすいからボディー補強を簡素化出来て、
車重を軽くできるし室内も広く取れる。

使い勝手については、販売当時のホンダは子供が飛び出さないとか
苦しい言い訳してたけど、そんなの以上に使い勝手は悪い。


944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 08:57:11 b+M5h7VWO
>>941
俺は右側の簡易冷蔵庫?みたいな収納周りの造りが気に入ってる^^
あれは片側にしか成し得ないからなぁ。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 09:05:35 rtAS92ud0
>>944
付けようと思えば、センターにも付くと思うよ。
1列目シート下に温風吹き出し口があるから、その配管に冷風も切り替えで通して、
1列目シートの間に置いたBOXの中に引き込めば良い。

あの簡易冷蔵庫、10分くらいでジュースが冷えてとても良いのだが、
1列目から中身取ろうとすると大変なのがなぁ。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 11:10:28 WbOpmXDdO
1列目シート下にクーラーBOXつけたら座席高がノアボクみたいに上がりそうでイヤだなぁ
天井スペースが少なくなるとえっちに困るのだよw

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 11:12:44 WbOpmXDdO
いや、ごめん。誰もシート下につけるなんて言ってなかったな。
吊ってきます…

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 13:37:49 b+M5h7VWO
>>945
いや、冷蔵庫云々とかじゃなくあの辺の内装の造形が好きってだけのお話です^^

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/08 23:04:49 7Zwn9mkVO
俺のRF3前期には冷蔵庫が付いてないから羨ましいな

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 00:51:13 DXekYBdDO
冷蔵庫の代わりに何があるの?ティッシュ箱スペースとか?

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 01:34:41 kEQyrAidO
本当にBOXティッシュが入るような大きさの収納だわ
でも何も入れてないで

ティッシュはその収納蓋の上に置いてるけど調度いいね

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/10 07:15:46 i0ytJB9KO
>>951
スパーダだけど、うちも蓋の上にティッシュ箱置いてる。
すぐ使いたいからね。

冷蔵庫としてなんて殆ど使わないから子供のオムツとか入れてるよ。
オナじゃないと知らない人のが多いと思うけど万が一女に開けられたら気まずいわw

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/12 21:35:18 WvHEPylD0
しかし伸びないスレだな。
初代、現行は人気あるのにね。何が悪いんだろ?

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/09/13 06:19:07 Et6vSSss0
ユーザーに2ch見ない人(ファミリー)が多いのかも知れない
家族持ちでも車好きは新型買ったりするだろうし、お金の無い若い人は初代がメインだろう
後は、初代の欠点潰し的な車だから、語るところがあまり無いとか・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch