【VW】ルポ&ルポGTI Part8【Lupo】at AUTO
【VW】ルポ&ルポGTI Part8【Lupo】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 14:38:27 97KkrasY0
>>548
他の輸入車は知らないけどルポに限って言えば斬新な技術が搭載されてる
わけでもないし、全体的に枯れた造りだからトラブルは少ないよ。

俺のは今のところハイマウントランプの水漏れくらいかな?
これはちょっと前のゴルフなんかにもある共通の症状らしいけど。

551:548
08/03/13 00:10:02 of/gaJV4O
レスありがとうございます。
他の例も調べながら、参考にさせていただきます。
維持するための金に余裕はないんで、よく考えます。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 01:30:17 LzcVSFxp0
>>551
維持するための余裕がないなら止めた方が良い。
維持できる車にしなさい。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 01:40:35 uIDcayxN0
>>551
ディーラーとうまく付き合えれば維持費はビックリするほどでは無いよ。
エンジンオイルなんて純正のロングライフだったら年一回の交換だし。

GTIの場合タイヤサイズが特殊で高いってのが一番痛いけど1.4ならその悩みも無い。
あとはやっぱ国産に比べたら車検がちょっとだけ高い。でもそんなとこ。
最初にケチって怪しい中古屋の変なタマさえ掴まなければ大丈夫じゃないかな?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 03:10:30 M4IinUDE0
十分維持できると思うがね。
どうせどんな車持ったってそこそこ維持費かかるんだから。

ちなみに549はなんかムカつくことでもあったのかね?
支離滅裂だね。

>同じメーカーや同じ年代で調べた方がいいよ
どこで調べるんだい?
ここがまさにルポオーナーの声を聞くのに相応しい場ぢゃん。
550のような答えが普通だよね。ルポオーナーなら。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 05:48:44 FQfWz0uD0
549氏は、自分の都合でしか物を測れない、
勘違いな態度が気に入らないんじゃない?w

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 06:47:51 cCkBLfLxO
>>553
「タイヤサイズが特殊で高いって」、国内だと、あのサイズは2種類くらいしか無かったのでは?どんなタイヤを履いてるんスか?
ボクは195にサイズダウンしてますが。出来れば205を履きたいんだけど。



557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 19:22:33 Ao4debl20
たったの2種類って特殊じゃないんスか?w

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 20:22:35 LzcVSFxp0
別に549はおかしくないと思うけど。
中古なんだから壊れたら、金に余裕がないなら終わりだろ。
サービスプラスに入っている車ならまだしも。
壊れてばっかなルポいれば、全然壊れないルポもいる。
まあ、548の聞き方が悪かった気がするけど。

そんな自分は、
ハイマウントストップの雨漏り、そこから中に進入してトランクに水がたまった。
冷却水漏れ。
エキゾースト警告灯点灯。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 16:03:42 2gRWjgviO
>>557
特殊サイズとは、規格外のサイズ
って意味だと思います。
ちなみに、205/45/15のサイズって、
他のサイズより高いのですか?
純正と同じ銘柄を同じサイズで
取り寄せたなら高くなるかも知れませんが。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 17:39:01 hjmB7tcN0
>>559
外径が同じようなタイヤの場合、50タイヤよりも45タイヤの方が値段が上がります

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 20:33:56 so9+ooEU0
>>559

205/45/15のプレイズより、195/50/15のRE01のほうが安いよ。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 01:38:33 7Lx37qrO0
>>559
>特殊サイズとは、規格外のサイズ
それ自分で考えたの?そんな狭い意味じゃなくて…

タイヤ屋の店先でホイール付き1本1万で積んで有るようなタイヤじゃなくて
通常、在庫をあまり置いてない様なサイズ、取り寄せが必要なめずらしいサイズ=特殊って意味
タイヤに限らず汎用部品とか規格の有る製品でも需要が少ない物は特殊って言われるよ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 15:33:13 60H9TWh+0
新車時、硬くて腰が痛くなったGTIのシート・・・
レカロに変えよう変えよう思ってるうちに子供生まれて
ウォークイン機構の便利さに負け、そのまま2万キロくらい
我慢して乗ってたら、シートがヘタれてきたのか、馴染んできたのか・・・
それ以来、36000キロ現在の今日まですこぶる気持良く、
快適なシートになっておりますw

でも、この妙に細いステアリングだけは慣れないな~

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 19:52:49 WIwqm0iWO
>>553
タイヤサイズが特殊で高いって言うんだったら、195にすりゃイイじゃん。そもそも、GTIと1.4って性格が違いすぎるから、どっちを買うかで迷ってるヤツなんて、いないんじゃね?

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 20:04:45 /ptykEH00
>>564
文盲なの?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 10:32:23 qazof7+p0


567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 10:45:01 qazof7+p0
リヤガラスにフィルムを貼っている方に質問です。
先日、私はコンフォートのリヤガラス3面にスモークフィルムを貼りました。
それで、ガラス内側の周囲にある小さなプツプツ状の模様の所がイマイチ上手く貼れてないというか
よく見るとプツプツの周りが小さく気泡状に残ってしまっているのに気付きました。
ショップに施工してもらったのですが、これは仕上がりがよくないということなのでしょうか?
それともルポの場合仕方のないことなのでしょうか?教えてください。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 12:52:02 e+AOfQ4t0
そんなことないよ
3年前新車で買ったとき寺でやってもらったが泡出てないし
残念ながら施工がいい加減なのだと思われ・・・

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 14:51:13 qazof7+p0
>>568
お返事ありがとうございます。
そうなのですか・・・
よさげなショップ(ガラス専門店)だと思って頼んだのですが。
でも、新車の時ってフイルムでなく、着色ガラスとかではないのですか?


570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 20:43:24 e+AOfQ4t0
着色ガラスじゃなく納車前寺にお願いして後ろ3面貼ってもらった
もう一台(ポロ)同じように張ってもらったけど泡は入ってないよ
ルポはこないだ車検通した3年モノ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 20:52:22 kcPBi0Z30
>>567
完璧 施工不良とおもわれ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 21:10:09 eSzaXUoK0
>>567
ちゃんと料金を払ってやって貰ってるんだろ?
おかしいと思うなら自分で適当に理由付けて納得しないで
そのショップに確認すればいいのに

店行って下手に「これ仕方が無いんですか?」なんて聞き方すると
「仕方ないんです」で片付けられられそうだな…

つかガラス専門店って何?

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 02:30:40 e9zNG6nwO
俺はショップでミラーフィルム貼ってもらったけど仕上がりきれいだったよ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 08:39:43 smcc9vB7O
INSPの消し方教えて下さい。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 10:10:38 siUMqJDm0
INSPection(点検)勧告ランプ、煩わしいですね。
こんな ありがた迷惑ランプ付けるくらいならシフトインジケータを付けろ! って言ってやりたい。
ディーラに依頼してリセットしてもらうしか無いのでは? 有償だったような。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 10:21:51 siUMqJDm0
今日Lupoが届きます。
純正オーディオ(MD付きAM.FMラジオ)に外部入力端子(AUX)が付いているかどうか教えて下さい。
オーディオによっては背面(見えない)に付いている場合があるらしいのですが・・・。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 10:31:41 kGbU+CFoO
ルポまだ正規輸入してるの?
てっきり中止と思った

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 12:03:12 FAEDckqA0
>>572
ガラス専門店というのは、「自動車ガラス店」と看板をあげている店という意味で使いました。

『スモークフイルムの件』
みなさんたくさんお返事ありがとうございます。
施工したショップに聞いてみたところ・・・
「ドット(プツプツ)の部分はフイルムがどうしてもくっつかないんです」という返答でした。
かなり近付いて、斜めから見なければ気付かない程度なんですけどね。
ガラス内側からドットの部分を触ってみると、ドット自体に少し高さがあるので、ガラス表面との段差に0.何ミリか程度の隙間が生じてしまっているようです。
けっこう厚手のフイルム(フイルム自体に色が付いているタイプ)を貼ってもらったのも要因の1つかも知れません。
多分ミラーフイルムでは(フイルムが光っているので)気にならないと思われます。


579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 21:49:16 U9KSB+q30
>>576
ない。
正確に言えば、独自仕様のCDチェンジャー専用端子ならあるが、汎用端子は付いていない。。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 22:57:09 siUMqJDm0
>>577 中古です。
早速 ハイオク と レギュラー 半々ぶち込みました。
URLリンク(www.kure.com)

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 23:13:10 siUMqJDm0
>>579 そうですか。
携帯オーディオ出力を純正オーディオに入力して聞きたいのですが、そのCDチェンジャの端子を使えないもんでしょうか?

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 23:17:07 jAQiimwl0
「VWマニアックス」で検索してみよう。
何かが見つかる。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 23:38:16 skwVFr+70
あのAUXケーブルの値段だとAUX突いてる他社オーディオ買ってもいいかとも思うけど
でも純正もシンプルで好き

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 00:25:16 XFm/siEg0
>>582 産休、 ありました。 液晶表示もサポートしている様ですね。
>>583 たしかに値段を見ると考えますね。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 00:44:17 jVmuTN520
>>574
たしか、オドメーターリセット押しながらキーまわしてエンジンスタート
だった気がするが、正確には覚えていない。
少なくとも俺がディーラーにもって作業してもらったときはタダだった。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 19:38:52 6VylKj/UO
カエルポ













ぬルポ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 19:50:11 tnBOlBgr0
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>586

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:56:07 x4xRcJQg0
懐かしのAAだな

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 18:18:30 7alzDdpv0
後部座席シートベルトの金具を使わないときに差し込んでおく穴なんてあったんだね。
ついさっきやっと気付いた…orz

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 21:56:37 7g3ILZ6U0
>>589
その状態で納車されなかった?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 01:28:36 wewZyy0pO
納車されてから5ヶ月間リアのウォッシャーの存在に気付かなかった‥orz



592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 02:29:10 tL/R4MrH0
暫くしてマニュアル読み込むまでワイパーの一回ぶき機能の存在に気付かなかった…orz

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 13:03:25 ILBmAcpk0
>>592
それは知らないぞ
いままでONOFFの繰り返しだけど
そんなの機能があったのか?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 15:37:53 1K5nQWgcO
>>593
なんでそんな居丈高な聞き方すんの?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 17:35:03 MDIMIfYe0
ルームミラー付け根の所に小さなセンターサンバイザーがあるって、
知る人ぞ知る、 知らない人は知らない?

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 19:14:43 +XSHxuw/O
>>595
でも、あって良かったと思った事は無い...。




597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 00:00:43 BEx7Qfga0
>>596
俺はあるよ
あそこからの光がまぶしいときに「これって考えた人すげえな。」と思った

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 08:43:52 WIFnljD3O
>>597
あの隙間よりもミラーの下の方が眩しいんだが‥

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 21:35:32 7ChWvhB90
>>597
あんなバイザーよりゴルフとかみたく上下に動くようにして欲しかったよ。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 21:42:07 xuC5wZyS0
>>591
俺もしらんかった

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 23:07:44 0WIS8v8m0
VWの認定中古車でルポを時々チェックしているが、黒のGTIが売れてしまった。。。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 11:08:03 98vWmnUw0
黒は人気が一番あるからね
黒だとさらに小さく見えるからいいよね

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 21:23:57 0l0fINIG0
保守

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 21:24:21 0l0fINIG0
age忘れた

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 18:46:20 wSwcX+0z0
今日の午後に行ったガソリンスタンドはレギュラー売り切れ、
入荷は夕方になるとの事で なんとハイオクをレギュラー価格で売っていた。
更に5円引き(絵合わせで2等)になり、結局121円で給油できたぁ~。
入れたのは24?だけど満足!

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 21:14:41 GZu7jKJv0
ショートアンテナ想像してたより良いわ。
中心にあった高いものが無くなったそれだけですごくどっしりした印象になるね。
気持ち車高が落ちた感じさえするw

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 23:22:59 CgZuKVTWO
>>606
なに!?それはやらねば!!

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 00:11:13 h3CK6DwV0
>>606
うむ、あれはいい
納車のときに交換してもらった。

ガソリンは31日の日に163円で入れてきましたけどなにか? 混むのいやなんだよね。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 00:13:40 dM65lpse0
>>606
FMの受信状況など変わりないですか?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 00:27:26 h3CK6DwV0
>>609
606じゃないが、ルポは最初からブースターが接続されてるから受信状態は変わりない

611:606
08/04/02 01:21:35 IL3jOcHc0
>>608
それ正解だと思うわ→ガソリン
たった数百円のためにスタンドに数十分も行列するとかかえって損。
俺も前もって満タンにしておいた。

>>609
610さんが書いた通り全く違和感無しです。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 06:17:26 7uqQNeQ10
605でやんす

>>608 因みに午後はがら空きでした。
午前中には行列が出来たのかもしれません、レギュラー売り切れですから。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 04:55:54 wdYFtnLxO
>>611
エフエムの感度低下が唯一心配だったけど
そういうことなら試してみようかな

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 22:19:16 QVpzxc5D0
赤ルポGTI 148万円だった。 まだ比較的高値を維持してるね。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 01:26:42 S/e8L+RS0
急な坂道がいっぱいの街に引っ越しした
頼むから後ろにぴったりくっつけてこないでくれ
下がってもしらないぞw


616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 22:15:13 UpcZaxKD0
>>615
あるあるwww
車体が小さいからやたら近づいて見えるけど、実際は結構余裕あったりするんだけどね

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 19:42:31 76Ky2X4Q0
保守

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/11 15:38:36 wZIcbJRg0
ヌル

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 16:12:25 H4y0t9E10
前にも聞きましたが、パンク修理キットって使ったことあります?
突然使えるものなのかな?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 21:08:50 r0UoMSGx0
>>619
使ったことはないけど、もし使う気があるのだったら
使用期限に気をつけてな。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 23:24:24 c/xHCmfU0
俺は積んでもいないな。
高速でも無い限り余裕で自走できるし、後の事を考えればスタンドで応急修理
してもらう方がいい。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 15:02:30 vEv/vNYA0
VWのルポ中古検索、、、2.0のルポって何だ?と思ってクリックしたら・・・

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 15:47:39 AI3HUUlF0
2007年米国自動車耐久品質調査(VDS)
URLリンク(www.jdpower.co.jp)

145 ビュイック、レクサス
169 ホンダ
178 トヨタ
182 BMW
192 スバル
197 ジャガー
212 メルセデス
215 インフィニティ
216 業界平均
228 ヒュンダイ、三菱
230 ボルボ
234 アウディ
274 日産
288 キア
289 マツダ
298 VW
324 スズキ


624:カエルポカコイイ
08/04/13 20:56:29 QLilYYYwO
今日カエルポを見た。












ぬルポ♪な気分になった。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 21:00:24 MYuhJwKS0
>>624
俺はガッな気持ちだ

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 11:59:30 08bRFe5iO
>>623
スズキだけはガチ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/16 07:29:49 ivM177MdO
>>624
漏れもカエルポ見た!

昔のドイツ車!って感じの色使いがイイ!

ゴルフやポロじゃできない色だね。









ぬルポ♪な気分になるのもわかる!

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/17 21:16:35 GQj+tghm0
こないだディーラーでカエル×2を見た
写真撮っておけば良かった

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/19 10:20:09 ew27j3ewO
カエルポ人気だな。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/19 13:53:21 UKmpU7hL0
ルポにターボをのっけて独楽鼠のように駆けずり回りたい

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/19 15:05:34 WbY4yucHO
オーナーじゃないけど、 ルポは小さなボディに1.4エンジンで魅力的ですね。ルポはカラーがまたいいですね。
個人的には黄色が一番好きです。その他の色もいいですね。
新車で買えないのが残念です。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/19 22:54:46 0akaR9NZO
明日、オイル交換ついでに、リコール対策もしてもらお。
新車で買って、ちょうど4年になるけど、
今まで受けてた12ヶ月点検は止めとこかな...。



633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 15:57:53 Ir66NJF0O
昨日初めてテールランプが切れた。
自分で交換したいけど車内からアクセスすれば良いのかな?

あとリコールのハガキ・・・ウチには来ない。このあいだオイル交換の時も何も言われなかったんだけど04のルポコンフォトなら対象ですよね?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 16:01:08 Ir66NJF0O
年式間違えた・・・ネズミシート世代の赤だから02か01モデルですた。
年取ったなルポ~

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 22:59:52 aYK62lOE0
>>633
テールランプはを取り外す必要がある。
トルクスねじを外せば簡単に外せるけど、落下に注意。

リコールのはがきは車検証の住所に送られるから、引っ越しとかしてれば来ないよ。
逆に中古車オーナーでも、車検証の住所と現住所が同じなら、VGJから来る。
ディーラーから来るかどうかはディーラー次第。おれはDからも来た。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/22 17:13:32 DsmHvvV10
天気良かったから、うちの「かえルポ」洗車しにいったんだけど、
虫が...洗剤まみれの車体に止まって死んでいくのが...orz...

あと、蜂は怖いから寄ってこないでって感じ...

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 00:23:27 AI2OVWJ00
女性も自分で洗車するんだね。結構結構^^

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/25 22:46:36 mjWkCgJj0
我が家に銀色ぬルポがやってきて一週間。
wktk感は薄いが、しっかりと仕事をこなす走りに満足。

室内は前に乗っていた軽を横に広げた感じで、やや狭いかな?
しかし、フロントシートの凝った造りのおかげで、さほど不自由はない。
何より、乗っていて疲れないというのはとても良い。

以上、チラ裏ですた。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/26 00:09:02 t0/Zbdmr0
ガッ


640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/26 16:45:44 jTrbEa+c0
GTI黒だけどかえルポも欲しいぜ
カワイスギル!!

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 10:57:11 d0Ld57st0
黒だとやはり洗車傷が目立ちますか?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 17:34:32 CeOBiW2F0
俺の場合目立つってほどでほどでもないけど
普通の傷の方がね・・・

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 22:42:18 4pWYvYXW0
ルポ欲しいんだけど外車って何か日本車より面倒なことがあるの?
教えて><

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 22:48:30 Q6QkjNk30
>>643
もう新車じゃ買えないよ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 22:52:15 tPNXt0bo0
ドアミラーが手動なんで、少し面倒かな...
あとグローブボックスがないのも...
シートのリクライニングも面倒...

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 23:04:11 4pWYvYXW0
>>644
それは知ってる
車持ったことないから全然わかんないんだけど運用していく上で違いはあるの?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 23:18:24 4tAKlDHA0
>>646
同じ価格帯の日本車と比べて至れり尽くせり感が無いです。
車としては凄く良い出来ですが、キーレスが今時オプションだったり
言われるようにリクライニングがダイアル式でカクッとできなかったり
と細かいところで日本車と比べると不便に思うかもしれないです。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 00:01:58 H6gUIzrB0
>>646
別に無いよ。
輸入車自体が珍しいなんていう時代じゃなくなったから、今どきルポなんて大抵の車屋で
修理対応してもらえるし。
ただそうは言っても料金はちょっとだけ高い。違いはそんなもんだと思うよ。

ところで 1.4 と GTI どっちが欲しいの?

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 00:07:49 COS03sSn0
MTがいいんでGTIかな
高いけど

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 00:28:29 CyLkfLiL0
>>649
となるともう一個問題?が。
GTIって純正のタイヤサイズが205/45/15なんだけど、出してるメーカーが少ないうえに高い。
量販店みたいなとこで買っても一本2万くらいする。
高いから 195/50/15 はかせる人もいるけどね。こっちは一本1万くらい。

スタッドレスが必要ならインチダウンして1.4と同じサイズのを買えばサイフに優しい。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 16:00:51 Q90vtuzB0
GTIでアクセル踏み込むと、3000回転ぐらいから微かに
「ヒュイィーン」っていう宇宙戦艦ヤマトの波動砲の充填音に似た
クールな音がエンジン音に混じって聞こえだすんだけど、これは何の音?
オーディオ、エアコン切ってると聴こえる感じ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 19:15:21 vAPc6Y7a0
ルポコンフォート5年半のってます。車検まであと1年半ありますが、ルポ乗車の諸先輩方に質問です。ルポはとてもきにいっているのですが次に購入するとしたらお勧めの車ありますか?家族は妻とふたりだけです。(ちなみに44歳)

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 21:08:24 Bcyx/Ldl0
>>652
アルファロメオ Mi.Toにしましょう。私もルポコン乗りですが、次はMi.Toにします。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 21:09:02 +rbcGL/z0
>>652
無いっす。
Up!(だったっけ?)なら考えるかもしれんけど・・・・

あ~後はGolf1を並行のURLリンク(www.le-parnass.com)で購入?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 21:10:58 +rbcGL/z0
>>653
格好はよいけど路線が違いすぎない?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 22:03:25 xZeAKpKu0
>>652
FIAT500はとかはどうよ
高いし...
性能とか...
正直なところ...



657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 22:34:34 Q90vtuzB0
URLリンク(jp.youtube.com)

3:59あたり。赤GTI in Nagano

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 16:49:00 aNQCn8tx0
>>651
ロードノイズじゃね?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 18:52:45 tA1Zsv9a0
ブレーキサーボとか、ステアリングシャフトとFバルクヘッド仕切ってる蛇腹
とか、そのあたりの可能性はあると思う。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 20:22:02 v8rlfSZu0
652です。アドバイスありがとうございます。じっくりFIAT500を検討してみます。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 20:44:02 JFVHlK+cO
>>651 高調波か共振音じゃね
共振激しくなったら車が壊れるから注意しる

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 09:36:08 7JAkH07NO
>>651
俺のもヒュイーンて感じの音するかも

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 23:59:40 L1mZtZ8K0
共振とかではないね。ロードノイズでもない。
3速で4000回転以降ぐらいでよく聞こえてくる。
(ていっても微かな音だけど)
回転数にリニアに音が高くなる感じだね。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/01 00:33:02 JG0m9qpT0
こんなトルクフルな車、普段乗りで2500回転以上使うなんて稀過ぎてわからない。。。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/01 01:19:32 WgfDvSmd0
確かに。さっき街乗りで試したらほとんど機会なかった。
ちょい山道いったときぐらいかね。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/02 01:08:44 smXVLRS80
>>664
街乗りとは言え、2,3速では3000くらい回さないか?

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/02 06:53:13 80dVtgYo0
4000以降はなかなかないけどね。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/02 12:11:29 WpWvrh2r0
GENROQを久しぶりに買ったんだが、ポルシェ専門の中古屋の広告ページを見てびっくり
ポルシェに混じって、ルポGTIが売り物として並んでいるではないか!
ポルシェに混じっても違和感がないのがすごいw




669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/02 14:38:41 aB6KnvOX0
遠い親戚だからね

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/02 20:39:56 LoPjLZEz0
ぶしつけですが、某評論家曰く、プアマンズポルシェといいますので…

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/02 21:18:58 Ox040PRh0
まあほめ言葉と取っていいんじゃね?
現実的に、ポルシェ買えないからルポ買うようなやつなんていないだろ。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/02 21:50:16 FxVgtoDJ0
ポルシェで出してくれないから買ってると言いたいね

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/03 02:18:30 IU0M4XSh0
まー値段がポルシェ価格だったら買ってないんだけどw

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/03 09:13:22 sy4jR0/dO
>>668 さすがスイーツ(笑)

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/04 16:12:04 qXArvR5O0
>>670
三本爺、乙w
生産中止になってから人気が出たよね
俺も新車で買える時分にディラのショールームで見た時は、「ふーん、こんなものかあ」ぐらいにしか思わなかった
生産中止になった後にどうしても欲しくなって中古で購入
予想以上の楽しさに満足です

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/05 17:40:20 3gz9wjwl0
現在ルポコンを車検中。3年で7万5千超えたので部品交換もそれなりに必要だろう。
重量税減税で相殺できないか。来年5月までには10万は超えそうで、次に乗り換え
となるだろう。まだ1年は乗るけど、この車にはありがとうと言いたい。前車は8年乗った
が、満足感はルポのほうが上。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 03:59:45 yT1wxwxE0
ルポコン乗ってこの夏で6年を迎えます。走行距離はやっと16,000km。ほとんど買い物使用。ワイパー以外は順調で、Upがでるまで乗り続けようと考えております。ところでUpっていつごろ発売されるんですかねぇ?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 07:16:02 7OazJEwEO
>>677
最近の雑誌では2010年欧州発売の記述をよく見かけるね
DSG POLOも今年中に発表されそうだし、迷うな

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 18:14:47 yT1wxwxE0
>>678
教えてください。DSGってなんでしょうか?

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 18:47:13 l5zlCi3y0
ルポみたいにシフトチェンジが楽しい車乗ってると、DSGの良さが分からん。
テクノロジは凄いんだろうが。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 19:37:27 pKGdw+ieO
12年で3台続けてケンパクト車だから次車は大きめの車にするお

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 20:48:37 EJGtmfGt0
>>679
URLリンク(www.volkswagen.co.jp)

GTIじゃなくてベーシックモデルに普通のMTつけてくれればDSGなくてもいいんだけど
まあ輸入してくれないだろうから、逆にDSGで我慢しますというかんじかな、オラは。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 21:05:44 pPd53gct0
次期ポロGTIが5ナンバーサイズで1.4ツインチャージャー+DSGなら欲しいけど
そうじゃなければ次はUPかな
UP GTIがあればなおうれしいけど

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/07 21:10:53 Djwg+Dmr0
>>682
ありがとうございました。理解しました。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/07 21:42:30 /subETpX0
ザックスのパフォーマンスを装着すると、純正よりしなやかとの話を聞きますが、
サーキット等でのコーナリング性能は上がるんでしょうか?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/07 23:45:22 qBil47oX0
>>685
あがりませんw
タイム的には純正とかわらない


687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/08 10:39:37 UWDAB7N+0
>>686
そうですかw
まあ、かわらないのであれば、街乗り含めトータルで考えていいかなって感じですかね。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/09 00:39:14 v8itOiu30
>>687
と言うか、むしろ街乗り向けだと思う。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/10 00:24:10 6ZtfM/8j0
ただいま車検中。。。
確かに何から何まで必要な部品はとっ換えてとは言ったけど、キーライトの
電池交換までやるとは。あれ、新車で買って3日でつかなくなったんだけど。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/11 22:29:11 zTVVnW9z0
新しいエネオスのCMに赤ルポちゃんが出てて・・・
やっぱいいわあ、LUPO。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/12 23:06:39 gQ37R8XK0
>690
見た見た、なんで現行車を使わないんだろ?とも思った
メーカーから借りるんじゃないのかな?

車関係のCMで女の子もターゲットにしてる場合
VWの赤い車が使われてる場合が多い気がする

>689
ちなみに費用はどのくらい掛かりました?冬に車検なので参考にしたいです

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/13 00:39:56 oKN3QZr50
>>691
現時点で26万です。といいますのも、結構走っているので交換部分がちょこちょこと
見つかっているようです。最終的にはいくらになるのか。。。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/13 01:53:32 1CSf907m0
企業CMだから自動車メーカーとタイアップとかは無いし
逆に今販売している国内メーカーの自動車は使いにくい

単に演出イメージで選ばれたのか、
もしかして製作チームの中にルポ好きがいたのかな?

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/13 17:11:39 kZCIaxZx0
>>692
ちょww高すぎwww
2回目の車検だと思うけどウォーターポンプとかベルト類も要交換な程走ってるってことなのかな。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/13 18:48:14 oKN3QZr50
>>694
初回です。7万5千超えました。田舎暮らしだとどこに行くにも車ですから。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/13 21:28:59 kZCIaxZx0
>>694
私も田舎暮らしで今月2度目の車検なのですが6万㌔弱です。
すごいペースですね。
同じくらいお金かかるのかなー…

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/13 21:49:51 V5TapURj0
7万超えるとベルト&水ポンプに加えてブレーキ関連ゴッソリ交換の可能性も(特にGTI)
これらと車検セットでやったら30万コース

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/14 03:25:38 niQCSW1FO
さすがボッタクリ外車高杉W

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/14 09:55:02 cRDpc+T10
自分のルポは12万キロ乗って廃車にしたけど
自分で交換できる範囲の消耗品以外は全然OKでしたよ
ディーラーの人は部品を買いにいくたびに
点検しないと・・・とか、車検はディーラーでやらないと大変なことになる。とか
いろいろ不安にさせてくれましたが
結局何もおこりませんでした
自分の経験から言うと、7~8万キロじゃたいした心配はいらないかと・・・

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 21:55:03 AAKxcVzA0
>>699に同意。
昔ほど壊れやすいとか言うことはない。
ただ国産に比べると、当たり外れが多いのと、同じ修理・整備内容でも割高なのは否めないな。
この辺はぼったくりと言われても仕方ないかも。

それはさておき、>>692の明細を見てみたいよ。
車検完了したら整備明細のうpよろしく。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 22:20:04 V26JXjDQO
こんな車でも外車と言うだけでボッタクれるんだから
オーナーは余程のアホだ(笑)
どうすれば底までアホになれるのでしょいか ?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 22:33:21 y/xO41no0
乗ればいいと思うよ

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 23:10:39 CygsLx6g0
そう、乗ればわかるさ
可愛い奴だよ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 00:49:55 aBQzHzUO0
>>702,703
同意

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 12:08:51 9OCyj5Po0
俺も実際所有してみてプライスレスな価値があると気付いたクチ。
乗ってみるまではドイツ車なんぞ基地外が乗るもんだとおもってた。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 16:58:31 DNWZDyjs0
ポルシェ、アウディは赦せる。
メルセデスはどーでもいいが、BMWだけは乗りたくない。
それが俺のドイツ車のイメージ

どーでもいいが、そろそろカエルポ洗いにいきたい...

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 01:45:37 llqqJxSx0
>>706
貴方とは気が合いそうだ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 03:38:32 0MAUEFz50
カエルルポ洗車すると元気になりそうな色だ

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 11:59:03 PUvD+/RP0
>>705
>プライスレスな価値があると気付いた

おれも一票。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 14:40:31 +r9jx7WY0
>>701


711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 14:44:45 +r9jx7WY0
>>701
劣等感の塊か?w

「こんな車」って、オーナーからすると「はぁ?」って感じだ。
敢えて、この車をチョイスしてるオーナーが大半なのに。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 14:50:41 Bp7aryXr0
ブルーウェイブのマフラーに換えてるGTI海苔が結構いるみたいだね
足はビルBTSに換えたし、思い切っていってみるかなあ

当方銀GTIだけど、カエル色は確かにイイ
見かけると思わず微笑んでしまうよ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 14:59:07 Bp7aryXr0
>>690
ネットでも見ることができるね
リンク張っときます
URLリンク(www.eneos.co.jp)

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 15:03:11 Bp7aryXr0
連投スマソ
CMのルポ、ボンネットダンパーが銀色だね
あれってアルミ製なのかな?
おいらのGTIはリアハッチもボンネットも全部黒色ダンパーだ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 17:51:57 EjjQNCFv0
>>700
車検から戻った。以下1マン以上の項目と値段ね。
車検整備一式(基本整備のことと思われ) 2.6マン
以下3項目はエンジンタイミングベルト交換費用
・ツースドベルト脱着 2.2マン
・リペアキット 3.6マン
・ブラケット 1.4マン
ブレーキパッド 1.5マン
バッテリー 3.3マン
-----------------------------
工賃 7.5マン
部品 12.3マン
-----------------------------
法定費用(代行費用含む) 5.9マン

トータルで26マンだったね。1週間ぶりにハンドル握ったら、あのモッサリした感じが
なつかしかったよ。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 22:49:44 5L5qQh0y0
>>714
年式、と言うか製造ロットによっては、GTIでも銀色のやつあるよ。
何製かは知らないけど、ある程度強度が必要な部品だしアルミってことはないと思う。

>>715
ありがとう。これなら合計26万も納得。
タイベル交換で7万オーバーか。バッテリーも高いし、先のこと考えたら頭痛くなってきた。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/18 01:25:57 vzzRL57U0
>>714

俺のGTIは前後ともシルバーだよ。
黒なんてあったんだ。かっこいい。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/18 08:27:57 KQe11FC40
俺、来年車検なんだけど、
>>715みたら、正直嫌になってきた...

1回目が12.5万円
2回目が13.2万円
来年は...どうなるんだ...

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/18 10:59:59 u8EQ5fXP0
カブリオレ試乗ルポ

間際らしいw

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/18 16:08:50 B0xsE0kY0
確かにw

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/19 00:49:47 JMRDzAR30
04GTI乗りです。
友人のLUPO GTIを含めて現在4台エントリーしております。
オフ会も行う予定ですのでぜひご参加ください!


URLリンク(www.mazars-sys.com)

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/21 23:01:21 c+K584eW0
保守

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/22 00:10:33 z5kHiHRv0
age

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/22 11:57:04 +JDNzDpq0
夜の高速走ったら、俺のカエルポが虫だらけ...
洗車してる最中にも虫がたかるし...

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/22 13:58:37 4SUo++LN0
黄色系統の色は虫が好んでよってくるらしい
おいらの銀ルポは洗車してピカピカにしてると水面と勘違いしたトンボが卵を産みとしていく

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 11:23:11 1t82h5Nl0
>>718
自分でもっていけばいいだろ?
それ、車検(検査)じゃなくて整備だろ?

車検場まで乗っていけるいじってない車が
車検(車がうごく最低の機能の検査)に落ちるわけが
無い。

整備で分品変えたら、整備賃と部品代で金かかるの
あたりまえ。

車検自体は税金と規程の金以外かかんない。 

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 11:24:22 1t82h5Nl0
だな。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 19:03:45 /f/XlKtc0
・・・なんちゅーか、そのー、ジサクジエンデシタ?


729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 19:08:44 VMxDcSU60
マフラー換えた奴に質問
GTIのマフラーにはバルブが付いてるって本当?
換えたら低速トルクが細るのかな?

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 20:08:53 8rHikcx+0
>>726
皆が皆、平日に運輸局行くだけの時間はないだろう。
それに部品交換は必要だからやってるんだろう。まあ過剰整備もあるだろうが。

ユーザ車検自体たいした手間暇じゃないのは同意だけど、整備自体は必要な
訳だし、車検通せばいいやって検査のみであとは自己責任・・・なんてのは、
自己責任と言う言葉を借りた無責任に過ぎんよ。

点検整備と車検は別物だと言うことを言いたいんだろうが、その書き方じゃ
「整備をせずに車検だけ通せばおk」 みたいな取られ方されかねないよ。

あと、あからさまな自作自演もやめた方がいいw

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 20:14:25 8rHikcx+0
ついでに細かいつっこみすると、

> 車検場まで乗っていけるいじってない車が
> 車検(車がうごく最低の機能の検査)に落ちるわけが
> 無い。

車検は動きの検査する訳じゃないっての。

ライトの光軸が狂ってたら落ちる。
タイヤの溝が一定以上減ってたら落ちる
マフラーが劣化してたら、場合によっては落ちる
メーターがイカれてたら、場合によっては落ちる

まあほかにもあるけど。
動けるから検査が通るなんて、軽自動車だから軽油入れるのと同じくらい非常識。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 21:21:23 ajPNzN220
>>726=727=730=731

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 21:41:51 8yx0SsfF0
文体が全く同じw

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 23:22:13 8rHikcx+0
軽くショック・・・

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 23:55:14 Qll1exAw0
代車でゴルフ乗ったけど良くできた車だねぇ。
でも安心感があり過ぎて面白くは無い。

でき過ぎていないルポの方が可愛いし楽しいな~。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/26 08:18:10 nGt331Xk0
ゴルフGTIのスレもたまに覗くんだけど
なんであんなに荒れてるのかね?
ポロGTIスレは過疎りまくってるし。

ルポスレはまた~りでよい

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/26 11:29:00 vU39n0Id0
またーりの答えは、見栄や競争心でこの車を選んでないから

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/26 12:00:47 ZSjguwLH0
それ以前に絶版だし。

ちなみにこれがポロスレだと「ゴルフの正統な遺伝子を受け継ぐのは」とか
「肥大化の弊害は」とかめんどくさいことを言うやつが定期的にでてくる

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/28 02:04:00 yeALjkrb0
あんまり洗車してないし、良く見れば汚れてるのに「綺麗にしてるねー」って言われる不思議。
ちなみに赤Gです。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/28 10:27:42 LZjDFrxf0
コーティングしてあるのでは?
俺も同じ事をよく言われる。銀ルポだけど。汚れていても艶があるんだよ。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/28 18:44:49 vQJfLCdiO
この度子供が生まれたため、泣く泣くGTIを手放すことになりました。
だいたいの買取り価格っていくらぐらいでしょうか?

2003年式

走行21000
無事故
少キズ有

実際売った方みえたら教えてください。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/28 19:37:38 5rbzqQ190
↑ 100~120 くらいでしょうか

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/28 20:22:29 Gu/MjvqkO
子供が産まれたから手放す理由は?
うちの子は今1才5ヶ月だがコンホトのり続けてる。狭いのは仕方ないしもう慣れた。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/28 20:55:52 tDjNClld0
>>741
100~120は無理。せいぜい80±10ってとこじゃないかな。
ただ買い換えの下取りなら、店によっては好条件出してくれるかもしれない。
それでも100なら御の字だろう。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/29 01:33:14 MZMR63zv0
>>741
ディーラー含めて複数の店をあたってみるといいよ。
以前車手放す時、5箇所くらい回ったら安いところと高いところの差が30万くらいにもなった。
興味ない奴から見たらタダの軽みたいなガイシャだけど、評価してくれる店もあるはず。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 07:25:12 8ZdetCKHO
こういう質問だけする奴って何なんだろうね

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 08:18:16 ZVLNXrr80
まぁ売る事が決まってるなら、サッサと査定に出して見積もり出して貰えばいいだけだよな
仮に74や,744より高く査定された場合、そんなに高くないもっと下げろとか言うのかな?

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 18:09:56 4BXTC2Lv0
車検が半年残ってたら、100で買うけど。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 18:29:40 4BXTC2Lv0
車検が半年残ってたら、100で買うけど。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 18:34:45 4BXTC2Lv0
ありゃ、ごめんなさい。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 19:36:43 /8TPQWcb0
まあどこに売ってもいいけど、我利だけは関わらないようにした方がいいな。
買い手の見積もりミスのために、売り手が入る保険を用意するような会社だから。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 20:41:53 gBEej3kQ0
次世代ルポ?

【自動車】VW:ガソリン1リットルで100km走れる「フォルクスワーゲン 1L」は2010年に市場へ…(GIGAZINE)[08/05/29]
スレリンク(bizplus板)

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 00:19:31 a9ML4C0B0
明らかに次世代ルポなんかじゃないだろ…

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 16:24:37 CriF1w270
新型ルポってあと何年まてばよいかご存知のかたいます??

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 00:31:52 fxoExV+O0
>>754
モデルチェンジしないで終わったんだから
暫くはルポって名前では出さないんじゃないか

適当に排気量やサイズが近ければ、なんでもいいって事か?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 07:48:52 wWnfScIiO
UP!はLUPOから名前とってるから、発売されればLUPOなんじゃないかな。
良くUP!の事知らないけど後輪駆動?

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 20:36:06 kZ3mo91G0
ルポの後継車だったら、フォックスじゃないの?

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 22:01:42 S0ogVSGI0
UP! はRRだし、ビートルの後継という気がする。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 02:08:21 9StidD650
じゃあニュービートルは何の後継なんだ?

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 02:44:19 zvT+zg0a0
GOLF亜種

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 20:04:06 u18V6FY0O
以前雑誌で紹介されていたブラウン鬼目のLUPOが近所を走っていた。
ブラウンで統一された内装&バケットシートが、趣味云々は別としてすごかった。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/05 08:32:50 rmdIgBrv0
ルポ コンフォート 走行中に1-2秒 スロットルに反応せず加速しない様な症状が突然出ます
同じ様な症状で直された方お見えになりませんか?

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/05 22:58:24 WbO2CYg20
電制スロットル(アクセルワイヤー無し)は
無反応になることありますよ。ってディーラーで言われました
自分のも一旦停止した後アクセル踏んでも無反応で
後ろの車にプップー!って鳴らされることありますよ
仕様なんですかね?

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/05 22:58:32 OJgQGkbZ0
>>762

GTIなんだが、同様の現象があったよ。
この前のリコール受けた?

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/06 00:25:47 qxNMbpHA0
>>763
有難うございます。
ディーラーの対応がいい加減で??・・・困っています。
車は違いますが普段使うE55もワイヤー無しですがこの様な症状は皆無です。
カーグラフィックのレポートでも同様の症状が記載されていました。
>>764
リコールは受けていませんが・・・
この様な内容のものが有ったのでしょうか?
認識不足でスミマセン。


766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/06 12:12:28 /8Numwwz0
バックするときだけハンドルをどちらかにめいっぱい切ると、何かひっかかっていた
ものが解放されるみたいな感じの「ポコッ!」っていう音が前の方から聞こえる。
ディーラーに聞いても原因がわからないって言うからとりあえず放っておいてるけど
同じような経験ある人いらっしゃいますか?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/06 19:45:22 WRwWllgF0
>765
ルポのバイワイヤはホント糞以外の何者でもないな。
レスポンスは悪いし、誤動作はするし。ローテク以下のハイテク。
まあ今時ハイテクってほどの物でもないか。
ケーブル式に換装できるくらいならしたいくらいだ。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/06 19:46:36 WRwWllgF0
>>764
連投スマソ。
こないだのリコールはブレーキスイッチだよ。アクセルは関係ない。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/06 23:35:30 41QjyLkL0
>>768
アレがイカレると、場合によってはなんだが、フェールセーフみたいなのが働いて
スロットル閉じっぱになることがあるようなんだよ。


770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/07 00:34:31 ZHnAfWZV0
>>769
なるほど、そうだったのか。
じゃあいい加減対応しないとマズイな。情報サンクス。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/07 04:38:02 YmYjiVnH0
>>762
昨日も正規ディーラーへ持参
02Y モデルはコンピューターコーディングで直るケース有り。
エンジン内部にカーボンがたまりやすい構造だと・・
03Y 2万キロ未満の車ですがエンジンのOHしかないと苦し紛れに・・・
台数が少ない上に気難しい小さなエンジンだと・・

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/07 10:16:42 ueDm7INO0
コンフォートはトラブルが多い
GTIの方はなぜか殆ど無い

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/07 21:57:38 H5tzZXcS0
ルポGです。16インチへのインチアップ考えてます。
OZスーパーリズモ16インチ 7J+37装着できるでしょうか?
ほかにおススメがあれば教えてください!

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/07 23:30:10 n6K+WuphO
純正でおK

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/10 09:52:21 8L0Jc8m70
純正のサイドブレーキレバー(グリップ部)をいかしたまま、
コレミヤ製のサイドブレーキブーツをかぶせたいのですが、
既存のプラスチック製のブーツ部分を加工する必要はありますか?
その場合、どんな加工が必要ですか?
それとも、そのままかぶせるだけで、しっくりおさまるものですか?
また、ブーツはCタイプを購入しようと考えているのですが、CタイプでOKなのでしょうか?
実際に、つけている方の意見が聞けたらと思って、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。




776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 08:49:48 bCOVx/qQ0
ご近所さんでLUPO乗ってる人がいたのに、
最近家の前を通ったら、違う車に代わってた...
捨てられちゃったのね...

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 06:33:50 XoaMWioAO
>>776

(;_;)












ぬルポ♪

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 23:12:24 LCr9Nvvc0
>>777
ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/14 02:42:01 viQLkkdb0
カービュゥに燃料タンクがあと5リットル大きければという
意見が多いね。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/14 03:08:28 y4RgepgyO
でも5リッター大きかったら車重は1トンを超え、僅か10キロの為とかに高くなる重量税を払わないといけぬ
ルポの魅力コンパクトさも少しは損なわれるだろう

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/14 03:16:06 cn+qlanc0
今日給油したら30リットルで5000円超えた
なんちゅう値段じゃw
記憶にある一番安い時期のほぼ倍だもんなー

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 07:18:55 mM8tVriz0
既に1t超えてますが

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 11:31:33 Wiy6tg5Y0



784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 12:46:35 1poG+WTf0
「GTIも1t未満なら・・・」 車検が近くなりつつあるルポG糊の心の叫びであった

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 02:09:30 9+v44DV40
1600ccで1010kg。何とも日本の税制に合わない車だよな。
駐車場の隣に停まってるヨタのミニバン(旧型ノア)と自動車税・重量税が同じなんて、納得いかね。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 08:54:41 VnLuCJlN0
カーボンボンネット(オクにて格安入手)その他etc・・・で
俺は990k登録しなおしたよ
意外と簡単。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 11:02:58 WqoO/QAJ0
>>786
まじか?
おいらのルポはフルバケにしてあるから1t切ってるはずだ
ちょっと調べてみよう

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 12:26:19 Q6coR4sF0
最近ワイヤレスキーの調子が悪い・・・

・ワイヤレスキーでロック・アンロックができないことが多い
・鍵をあけたあと室内灯が1秒くらいついてすぐ消える
・エンジンをきった後室内灯がつかない

しばらく走った後だと動くことが多いのでバッテリーかなー、という
気がしないでもないけど同様の症状になったことある人いませんかー?
走行中で12.8Vくらい、エンジンきってナビでTV見てると10V台まで
落ち込んでる・・・

ディーラーに持って行くとちゃんと動くんで「ユニット交換しましょうか」といわれても
お金もかかるし悩んでます・・・・

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 15:39:09 CrgpX/HC0
まずキーの電池を替えてみるべし。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 17:01:36 Q6coR4sF0
>>789

サンクス

電池交換はもうやった。スペアのキーもあわせて2本のキーと
電池4個(うち2個はデラで変えた)の組み合わせで試してみたけど
やっぱり症状でちゃうんだよ・・・(;ω;)


791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 17:09:14 CrgpX/HC0
そうなのか、自分の場合ロックアンロックができにくくなって
デラに持っていったら、接点を磨いて「電池の電圧はまだあります」
と言うことだったのだが、すぐに再発するので
自分で電池替えたら劇的に治ったもんで・・・・

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 01:10:24 Sxm3uA5I0
窓を大きくあけた状態でドアを閉めると、その振動で窓がドアの中でガラガラ暴れる音がするんですがw
これってデフォでつか?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 09:28:52 CRpHTk0zO
自分のはハザードが点いたのにドア反応無しがたまにあるがもう6年目だから気にしない。

>>787
2脚で何キロ軽くなるの?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 09:52:31 sgngnLtK0
>>793
30キロ以上

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 23:17:20 FHARkvwj0
エマージェンシーアシスタンス使った事ある人はいますか?

私のは10万キロ(ほぼ)無故障のうちに買い替えたので経験なしです。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 00:40:42 XzNb3+uN0
>>795
納車1年半で2回使ったよん。入っておいて良かったと思ったよ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 21:23:01 u5+jpyr10
げえ。どんな故障?

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 22:59:30 F67XT1znO
このルポという車、走ってくる姿が、なかなかカッコよく感じる。
小さな車で新車はもうないけど
欲しくなる車だ。
ダサい車ばかりのワーゲン車の中で、イオスと並んで魅力的な車だと思う。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 21:24:58 PJ/zFdFA0
普通のグレードでMTがあったらなあ…

ポロにも3ドアがあるんだから、ルポはMTでも良かったのに。
せめてラジオ付いてない釣りグレードだけでも、
とMT派の俺は思う。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 01:20:42 Q6igkiCs0
MT派な俺としてもそう思うけど、日本だとMTは“商用車&貧乏仕様”みたいな
負のイメージがすっかり定着してしまったからこういう車だと難しかったんだろうね。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 01:39:44 ohGWeNW/0
普通のルポは女性がメインターゲットだったんじゃないか?
そうすると大概はAT限定だからMTじゃ乗れないと…

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 20:12:44 wK0U3EJV0
実際に乗ってみるとポロより硬派な車なんだがなあ。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 16:04:43 q+VhsbAZ0
75psのMTで1tあったら走らないことうけあい

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 19:36:53 GEz/zjh00
カタログ上は重量と最大トルクがスイフトとおんなじくらいだから普通には走るでしょ。
VWって低回転からトルクを発生する特性だからむしろ扱いやすそう。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 22:19:35 JG5tDPC00
803=カタログスペック厨w

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 22:38:58 TzAAwAgi0
>>803
6NポロのMTは75psの1tボディでとてもよく走ったよー

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 10:22:31 yogA/4Hl0
そもそも75ps出したことがない。

絶対馬力より過渡特性だと思うが。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 20:54:42 71smM4YA0
>>807
カタログスペック厨にはそれが分からんのです。

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 09:09:16 tWzBTb5D0
以前某福野なんちゃらが
1.4のミッションじゃまともに走らないだろうなって言ってたよ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 23:51:30 cYL1pb1Y0
だからなに?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 00:55:56 qVMH1Hn+0
タイヤの選択肢が少ないのが難点だな。ヨコハマのDNA Earth-1に
関心あるんだが、コンフォートの185/55/14ないよ。来年は手放すつもり
なんでいまさらインチアップするのもいやだし。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 08:43:50 bh/cYejg0
どうしてもearth1がいいなら、175/60-14にすればいいよ

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 10:04:00 qVMH1Hn+0
>>812
あ、それでいいんだ。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 10:53:24 yU6zf1pMO
追突事故で軽自動車廃車にされたので、赤ルポコンフォートパッケージ購入予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 11:44:29 41jy+bXt0
仲間だ。おいらも軽からルポに乗り換えた者です

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 20:09:31 qVMH1Hn+0
>>811
インチアップもいいかなとフォルクスワーゲンのサポートに
電話したら、15インチは干渉する可能性があるので利用
できませんといわれた。コンフォートで15インチは本当に
だめなの?

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 22:27:59 ojpfeyJQ0
大丈夫ですよ。
自分も195/45-15つけてました
あまり乗り心地も変わらなくて良かったですよ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 22:57:30 xTFB0geZ0
>>816
あくまで可能性だよ。
万が一にも干渉するようなことがあれば、クレーマーが鬼の首取ったみたく
怒鳴り込んでくるからその予防線。
そもそもメーカーのサポートなんて、白か黒かはっきりしなければ黒って言うもんだ。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 16:14:39 tAcHoyd4O
オプションで15インチってあったと思ったが

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 19:23:43 FzAHSd/D0
>>816
ディーラーではなく、ヨコハマの専門店に相談したら以下のホイールで
問題ないとの回答を得たので注文しました。
クロイツアーXIIi 15x6.5J
タイヤもヨコハマのdB 195/50R15にしました。トータルで21万。
いいんです。暑いから。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 00:53:59 xpdcScyj0
hosyu

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 01:54:07 S/L2MWBu0
保守

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 17:52:23 HxG6bTRc0
あれ?又リコールのハガキが来た、前回のでディーラに行ったのに?
内容はこの前のと同じ感じだけど、交換した部品が駄目なのかな?
他に来た人いますか?

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 18:22:30 rqns4IMmO
ageぬルポ♪

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 21:52:46 6gVFCPMO0
>>824
ガッ!

ところ、GTIで点火時期調整ってできるのかな?
最近高回転域の吹けあがり&振動が悪くなってきた気がして

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 00:27:01 FJ50uyXa0
昔はblogやってるオーナーががいっぱいいたなー
クラッチアジャスターはまねした


827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 00:47:29 1LU4C9PB0
リヤワイパーの樹脂部分が白くなったのが気になってたんだけど
樹脂光沢復活剤使ったらものすごい勢いで復活した。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 20:41:45 lfh8IJ+Q0
コンフォート乗りだけど、ガソリン価格高騰につき
レギュラーとハイオクの混合仕様を開始しました。
正直燃費も走りにも影響ないけど、寿命は知らん・・

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 00:41:54 wgeV+d140
俺の知り合いはどっち入れても高いんだから仕様じゃないけどハイオク入れちゃおー♪
ってなってるぞw

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 12:29:44 2hzsJ58V0
>>828
缶コーヒー1本分お徳にですね。わかり・・・かねます。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 22:43:25 b/mA/fMS0
>>828のやり方は欧州レギュラーガソリンのオクタン価に合せようというもので
あながち間違いじゃないと思う。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 00:36:01 6hJXOcYi0
URLリンク(www.autocar.co.uk)
ルポ後継と言われているUP!がFFで出ることに。残念。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/19 19:01:55 Q7pITQT80
>>831
間違ってはいないし悪いことでもないが、手間暇を考えると割に合わない。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/20 12:36:29 JG6KKyeO0
ルポかわいいよ
かわいいよルポ

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/21 22:04:10 EWYYR5hW0
保守

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 01:31:06 1gAao1570
黒GTI欲しいけど程度のいいのが売ってない・・・

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/22 11:50:41 hGUhKzKI0
>>832
まさしく後継ってことで。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/24 07:46:53 zh7eymyL0
>>832
RR楽しみにしてたのに。残念。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/24 08:52:26 2uFNCGzE0
ルポGの純正フロントブレーキパッドが24000円だって。高い!

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/24 14:55:44 iJI56Oy/0
>>838
19日に出たザッカーと言う自動車雑誌最新号が、
これからはRRの時代だ!、とか言う特集記事で
VWも数年後にはRRのUPを出す!とか言って盛り上がってたんだが、
この最新スクープで幻滅だろうなw

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/24 19:35:32 bsjsk4U+0
このデザインをベースにしてRRってそもそも可能だったのかな?
素人目にはどうがんばってもミッドシップっぽいしFF前提のデザインに見えるけど。
URLリンク(www.hobidas.com)

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 00:33:37 //L7bTAV0
>>839
レーシング・スポーツパッドとかわらんね

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 00:41:19 86wru7+n0
>>839
こないだ車検の時ディーラーで換えたけどパーツ代は1.5万。
工賃入れても2万ちょいだったよ。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 00:47:55 //L7bTAV0
>>843
GTIで?

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/25 21:26:35 Pg2F/qMC0
私のGTIもこの間Dで車検通したとき交換したけど部品代F:\10290 R:\8400だった(納品書参照)

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/28 06:48:08 OEmrMmccO
GTIですが、ヤフオクでほぼ新品の
純正パッド&ローターを\5000で手に入れてたから、
車検の時に持ち込んで換えてくれって言ったら、
工賃タダだった。



847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/29 21:46:00 /1JvXChL0
最近いろいろ試乗してきました。


やっぱルポGTIがおもろいわw
やめらんねえーわ。


848:ジュラ10
08/07/29 21:48:07 AAVL+YIf0
スバルインプレッサS-GTに勝てるわけねーじゃn

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/30 11:14:26 GYE5XRr40
個性がない。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 01:08:38 01N+wDDS0
以前は街で自分と同じ車を見かけるとなんとも言えない気分になってた。

でもルポGに乗ってる今、街でルポを見かけるとなんだか嬉しくなる。
2台続いて走っても駐車場で並んでもすれ違っても。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 09:03:42 +NP0f08s0
かえルポ乗りだけど、
一度だけ、交差点曲がったら、前に同じ色のルポがいて、
そのまま前後で仲良く走って、同じ店の駐車場に入ったことがある。

なんとなく嬉しかった...

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 10:53:22 U9OdWNXF0
最近ルポオーナーのブロガーが結構ルポ手放してるよね。

ここはいっちょブログ立ち上げようかな。走行55000kmから。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 10:59:37 U9OdWNXF0
S-GTは全然またタイプが違う車だよね。
乗ってみれば結構いいって話はよく聞く。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 11:27:41 nYUNhC910
なんでインプの話が出てくるの? 場違いだろ

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 14:35:26 U9OdWNXF0
趣味車にはならないね

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 19:34:56 WZRtqtlY0
GTIのモデルカーを手に入れました。
自分が乗ってるのと同じシルバー。
メーカーはSPARKって会社です。
MINICHAMPSの造りと遜色ない出来ばえ。
満足です。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 22:20:35 U9OdWNXF0
>856
黒は無いんですか?

858:856
08/07/31 22:30:07 SVPhnQ9u0
赤はあるようですが、黒はなかったような

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/31 22:30:54 sk90XvZc0
決して侮れぬLupo

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 10:18:16 5iMo1PrV0
ルポGTIのタイヤ履き変えだけどどっちがいいかな?
用途は街乗り&峠道

ダンロップ DIREZZA DZ101
ミシュラン Pilot Preceda PP2

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 21:29:59 5iMo1PrV0
>>856
ラスト1個が運良く買えました。(シルバー)
GTIのミニカーがあるとは思っていなかったからかなりラッキーでした。
情報サンクス

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/01 23:21:32 8FDqb5p20
悩んだ末、ブルーウェーブのマフラーに交換予定。
爆音だったらどうしましょ?


863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 00:56:59 DDFMQwKX0
>>862
全然静かなもんだよ。
まあ純正に比べりゃうるさいけど、爆音ではない。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 15:06:13 DmMQ9Fe60
俺この車のオーナー大嫌い
何か必死だったよ。東北道で。
3.6リッター車相手にね。無理すんなってwwwwwwwwwwwwwwww


865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 15:10:50 R4xX2W+k0
ハイハイワロスワロス

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 16:18:27 +FnewFAO0
>>864
PORSCHEかな? 964か993あたりの?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 17:52:05 DmMQ9Fe60
>>866
Q7

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 18:33:11 R0FiscSs0
>>867
そんな貴方も一般道で舌打ちしながら車線変更繰り返してるSUVオーナーなんですね.
わかります.

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 22:29:24 +fNgAQBDO
ポルシェオーナーにはこんな奴がいるのか

かわいそうに


870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/02 23:06:58 qBKk+uKd0
来年春日本発売 Alfa MiTo が気になる

来年春で俺のルポGも5年目、浮気しそうで怖い

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/03 11:51:37 eKGFyUx30
Mitoはボディサイズ、LUPOの3廻り違うだろに。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/03 13:41:29 RwuueUMQ0
ぬるぽGTi
URLリンク(shopping.hobidas.com)
URLリンク(shopping.hobidas.com)

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/03 14:17:33 aB78WOuU0
GTIのモデルカー、売り切れ続出ですね
早く手に入れてよかった

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/03 18:14:22 W0J2IMQO0
>>869
audiね

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/04 21:15:46 mkfN1jY50
ポルシェオーナーだけど、いい車だと思うよ。ルポGTIは。
いい加速してるよ。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/05 01:04:16 JZfmeim40
せっかく高いお金出したんだから自慢したいのに、こんな小さな車に煽られたら腹立つんだろうなあw

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/05 02:25:40 PSO+BoY70
そもそもどんな車に乗っていようとも煽る奴がDQNです

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/05 20:12:11 kdxm/fUa0
>>876
腹が立つのは自分よりいい車の時です。
ルポの場合は笑ってます。プスプスってwwwww

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/05 20:38:21 Q1WRKSJC0
スルーしとけば良いものを、ホントにバカだねぇ・・・
ほじくり出すからこうやって出て来ちゃうじゃない
こういう粘着質はスレに居つくから暫くは覚悟しとけよ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/05 20:54:51 Py9+suhY0
気になって気になってしょうがないんだな(´・ω・`)

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/05 22:54:45 b1pDBJU90
ルポGみたいな車はもうねえな。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/05 23:34:24 9ywgYLNn0
ルポG乗りだが最近はポロGTI 215馬力仕様が気になってSEXに集中できない

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 13:20:01 R6IrwaQE0
>>879
何が覚悟しとけよ、だ、ボケ
別に過疎ってるこのスレなら粘着さん来ても保守も出来ていいじゃん
まずお前が手本見せるべくこの回答にレスせずロムってろw

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 17:04:26 chjp7Vj40
>>883

めんどくさい。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 21:17:51 8YM0j1t/I
喰い付き速っ!
耐性低過ぎw

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/06 22:28:19 NPcWwafW0
あ゛ぁ~な~つ休みぃぃぃ~♪

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/08 21:19:25 aZ6DjbOw0
ノーマルポに乗りだして1年ちょい
信号待ちしてたら若い娘達に「やだ、この車ちょ~かわいい!」って指さされた
3度目
窓締めてて気づかなかったとき入れたら何回言われてるんだろう

みんなも経験あるよね?

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/08 22:00:57 unJ0/b8a0
ノーマルルポ、ギガントカワユスな~
そう思うオイラのGTIはマフラー換えたりで、どんどんイカツクなってますorz


889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/08 23:57:41 n2UH8wtW0
日本車に乗ってた時はアルミとか色々かえたいなーって欲望にかられたけど
ルポの場合不思議と全くそれが湧いてこないんだよな。
サイフにも優しいとは良くできた車だー。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 00:29:09 5iz+et340
俺純正シートが気に入らなかったからそれだけ変えた

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 00:53:59 KCPpEnI20
粘着のQ7乗りです。
みんな、ちゃんと給油してるかい?

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 01:34:31 TRN9UEcJ0
後方視界が狭かったのでミニバンに最適!って書いてある曲面のルームミラー付けた

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 02:20:11 3Q0OL8VW0
そういえばゴルフ6が発表されたけど
ライトの形が先に発表されたup!やシロッコと共通してるね
つぎのVWの記号はあれか

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 02:21:04 3Q0OL8VW0
おっIDがVW !!

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 10:06:18 cR1clncu0
>>891
キシュツだがこの車燃費はまあまあだがタンク小さいから給油回数は多い
Q7とか燃料代大変そうだな

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 12:53:24 5iz+et340
27㍑消費するとガソリンランプ点灯するよー
お陰でガソリンスタンドのおねーちゃんと仲良くなってカンフーパンダを一緒に観にいったよ

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 15:45:22 KCPpEnI20
>>895
大変です。
ゴルフ ヴァリアントへの買い替え検討中。
カッコイイよな~。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 23:44:41 tKiCWSws0
SPARKのルポG 1/43赤&銀モデルがイギリスのモデル屋から到着した

1台あたり送料入れると£29(約¥6,000)だったが、
オーダ直後に両方とも売切れとなったので良しとしよう

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/09 23:58:39 ZGoOKJAd0
>>897
コストがかけられないみたいでルポと乗り比べるとガッカリするよ
ポロGTI、ゴルフ1.4ツインチャジャー、ヴァリアント2.0TFSI
結構乗り換えたくなるような車がたてつづきに出たので全部試乗しましたが
結局5万k走行のGTIから7000k走行のGTIに乗り換え!ますた


900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 00:30:31 OQZdBBTB0
ルポGTIのこだわりの造り込みはちょっと異常だよな
明らかに国産のコンパクトとは造りが違う
だから乗り味も全く違う
このクルマの乗り味を知ってしまうと、舌が肥えてしまったかのように、他のクルマの乗り味が大味に感じてしまう
そのうえ小さくて周囲に威圧感を与えないし、運転してて楽しい
なかなかこんなクルマはないな



901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 13:11:04 x0CoRJvD0
>>900
バカ親ですね。その気持ちよくわかります^^

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 13:23:29 BqmrBZaa0
>>900
具体的にどう違うんだ?
ルポってもう生産してないんでしょ?欲しくても新車で買えないんじゃ魅力無い。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 13:38:58 Y7Ur4Yzh0
>>902
GTIに興味を持った人なら誰でも知ってることだと思うけど、
サーキット走行を前提としたCUPカーが同時に出たんだよ
CUPカーはレースに参戦する人しか購入できなかったけどね
で、そのCUPカーも公道走行可能な車で、市販のノーマルGTIとシャーシやエンジンは全く同じものだったんだよ
ノーマルGTIはボンネット・フロントフェンダー・ドアはアルミ製
車両重量は1,010kg
テンロクDOHC
6MT
かなりそそるものがあるとは思わんかね?



904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/10 15:06:05 b9q7MJNO0
今の軽よりも小さいボディでホイールベースも短いのに、ぬえわ出しても真っ直ぐ走るし怖くない。
直前はわざわざアライメント調整までした日本の某1500ccに乗ってたけどぬふわも出そうものなら
もう恐怖を覚える「何か」をビシビシ感じまくりだったのに。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 04:19:21 /3KGQwHf0
メーター読みで210超えたときにはワロタw

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/11 06:38:36 zUzt2xb+O
>>903
ワンメイクレースのベース仕様車なんて、
別に珍しくはないだろ。

まぁ、ルポGは良い車だと思うけどな。



907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 01:22:43 VELEDA7QO
ルポが出た10年前はパサート等の質感がコンパクトのポロ、ルポまであんまり変わらないって言うのがVWのイメージだったが皆はどうですか?

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/12 23:20:00 Yhu3hVK+0
世界中のメーカーが
日本車のコストダウンを学び
日本車のモデルチェンジの速さが結果として売り上げ増になることを学び
自動車がすっかりつまらない物になったってことだ

みんなルポを大事にしよう!

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/13 00:01:33 aadlniVT0
コーティング業者からピカピカになって帰ってきたよ(゚∀゚)
新車以上の輝きだ

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/13 12:37:29 mXYUmiQ70
>>906
珍しいんじゃね?

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/13 21:55:06 2K9rnByv0
>>910
ワンメイク・レースを、とりあえず折れが解る範囲でも、
ヴィッツ アルテッツア インテグラ シビック シティー マーチ ミラージュ
外車だと、ポルシェ911 アルピーヌV6 フィアットで何かあったような・・・
VWだと、ゴルフ NEWビートル ルポ ポロ
このくらいは出てくるが、他にもきっとあるだろ。

まあ多いと思うか珍しいと思うかは、人によるのかもだが。

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/13 23:36:06 goUtkn740
レースに参戦する人しか購入できないベース車両が発売されているかどうかがミソなんじゃね?

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 02:32:07 9qdruu/g0
車体の剛性感とかはともかく、ルポの内装が金かかってるとは思えないなぁ。
アルミドアのせいか半ドアはお約束だし。

でも、趣味と実益のバランス考えれば良い買い物したと思うの。
他の車を横目で見なくなったし、最終型なんで型遅れになる寂しさも無いしw

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 11:51:26 ZIQNGmFh0
「ワンメイクレースのベース仕様車」すべてがいい車とは限らないしね。

ルポはコンパクトハッチでは例外的に、乗り味が濃厚な気がする。
このクラスにありがちな安っぽい軽さ、ガキっぽさがない。(軽いんだけどね。操作系も)
内装、外装も虚飾でないところがいい。

なんでもかんでもゴチャゴチャ付ければいいってもんではない。

「いい車にホントに必要なものは何でしょうか?」と提言しているようである。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 12:06:39 Ba34heQn0
素ルポや3リッターカーのルポはともかく、GTIはやっつけ仕事だろw

確かに関心させられる部分もあるが、ありえん造りがてんこ盛りw
まあそんな不完全さが面白くもあるんだけどね。

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 13:40:37 9qdruu/g0
>>914
>なんでもかんでもゴチャゴチャ付ければいいってもんではない。

たしかにそーなんだけど、ルポGTIには使うアテの無いライトウオッシャー機構とか
バックミラー上の役に立つとは思えないミニサンバイザーとか、空調スイッチ上の
使えない小物入れとかはどうなの?
いや、俺もとても気にいってるんだけどね、この車w

鉄ドア仕様はやっぱし往年のドイツ車らしくバムッと一発で閉まるのかな~?

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 15:42:20 u96MzXHl0
家から歩いて5分にVWのディーラーがあるんだが、
そこにGTIの中古が売ってる。
今はジムニーのMT乗ってるんだが、次に乗り換える車を物色中で
国産車に魅力的な車が無いのでこれにしようかと悩み中。
ジムニーの前はロードスターに乗ってて、コンパクトなMT車にしか興味が無い。
ただ不安なのが故障しないかどうかだけ。


918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 16:17:48 PxjJo4V90
>>917
GTIならトラブルは殆ど無い。国産感覚で乗れるよ
だがコンフォートはトラブル多し

俺は逆にロードスター初期型が欲しい。ルポから乗り換えるつもりは無いけどね

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 20:21:18 PifqWMLS0
ていうか、EU圏ではHIDランプにはヘッドランプウォッシャーが法的に必須なわけだが
ちなみに積雪地域の真冬ではかなり使える装備

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 22:44:19 ZIQNGmFh0
> ミニサンバイザーとか、

確かに。。w
発見したときワロタ


> 空調スイッチ上の 使えない小物入れとかはどうなの?

最終的に「携帯置き」であろうということにしました。

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/14 23:18:04 fjzPfyMf0
>ミニサンバイザーとか、

試しに使ってみた

バイザーとミラーの隙間から太陽がのぞいた・・・




(´・ω・`)

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/15 18:51:57 pYqwqF1DO
>>917
ボクの場合、初代テンロク・ロドスタから
乗り換えました。
駆動方式は違うものの、馬力・車重は同じくらい、
大して速くはないだろうと思ってたけど、
恐ろしく速く感じた。

人馬一体感では、ロドスタから乗り換えても、
満足できる範囲でした。




923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/15 18:53:13 pYqwqF1DO
アルミボンネットが、軽く凹んだんですけど、
板金できますかね?パテ埋め?

明日、板金屋に行ってきます...。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/15 19:07:50 MyUJq1Tu0
板金屋はお盆休みじゃないのかな?
その程度の凹みなら大丈夫

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/15 23:20:49 U0NxiIs+0
 
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/16 15:43:33 iMG73ueSO
>>923です。

さっき板金屋に行ってきたら、担当者が
休みで修復の可否と値段は解らないとの事。

とりあえず、月曜日に板金(出来た)の場合と、
交換した場合の金額の連絡待ちです。

結果、また報告します。



927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/16 16:38:16 IQm7Ymue0
板金塗装で2万円~
交換&塗装で8万円

大体こんな感じになると思う
by板金屋

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/16 17:03:45 lhVK+GxfO
これを機にカーボンボンネットにするとかは?

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/16 17:05:35 sK4kn2KQ0
>>927
最後の「~」が気になる

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/16 17:31:02 IQm7Ymue0
じゃあこうしてやろう

~2万円~

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/18 04:26:59 O8dgPES20
わけあってこの時間にガラガラの都心を走ってました。

こいつが狼であることを思い出しました。

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 20:41:46 UYsHdwUG0
ポルシェ BM メルセデスのスレを巡回してるんだが、
ここの住人は盆休み中の書き込みが多い。
休み明けたら過疎ってきた。
他のスレはその逆。
という事は、休みに出かけられなく平日は働きすぎて書き込む余裕が無い、
つまりお金が無いヒトが多いと言うことです。
ごきげんよう


933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 20:52:36 VEU3lJWoO
ちっさい奴キター

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 21:39:10 ozoyTPfl0
じわじわくる、この煽りはなかなか新しい(w

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 21:45:11 3ugHbh9I0
書き込む人とその車を所有している人は違うかもしれんがな。
つまり、お金が無くBMWとかを羨ましく思っている人が書き込んでるかも知れない。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 21:57:32 r4Ge1qkw0
どうでもいい釣りだけどネタなかったところだから記念パピコ

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 23:18:33 VNpnr9Nr0
「ポルシェ BM メルセデスのスレを巡回」

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/19 23:42:48 eu0xnXLy0
コピペ化決定

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/20 07:18:34 TD5KKEcr0
>>932
956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/08/19(火) 20:53:23 ID:UYsHdwUG0
>>950
東北道ではフェラーリ599に抜かされた腹いせかしらんが、カイエンターボが追い越し車線を占領してた。
俺の911が登板車線で抜かしたら煽る煽る。トロくて相手にならなかったけどね。
ハラ痛かった。

あ、細かいコト言うけど
×R550
○R500ね

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 00:31:03 NfrVBf4U0
おれも記念パピコ

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 01:09:24 4Z1XcfWs0
ただの煽りかと思いきや真性だったでござる
                            の巻

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 02:48:32 YkrDJJDJ0
ポルシェ BM メルセデスのスレを巡回してるんだが、
ここの住人は盆休み中の書き込みが多い。
休み明けたら過疎ってきた。
他のスレはその逆。
という事は、休みに出かけられなく平日は働きすぎて書き込む余裕が無い、
つまりお金が無いヒトが多いと言うことです。
ごきげんよう

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/21 23:30:48 lwEqMssb0
コスタテールって、まだ手に入るんけ?

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/22 00:12:55 MPwslQjKO
記念ぬルポ♪

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/22 00:21:11 95lV9CgR0
>>943
Dで純正部品として注文できる。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/22 01:37:29 9pE/dODN0
>>945
サンきゅ
最初どうでもいいと思ってたが、ほしくなってきた。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/23 09:28:58 HGpX82AB0
こんにちは、中国広東省の広州からやってきました、ウェイウェイです。


948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/23 13:29:14 IdoTEswV0
お帰りください
サンタナにでも乗って

949:932
08/08/24 09:15:03 OvlKtPJI0
以前、ここの住人(ルポオーナー)はお金が無くて、外に出かけられない
貧乏人が多く、休日の書き込みが多いと指摘したとたん土日の書き込みが減った。
ポルシェ BM メルセデスのスレを巡回してるんだが、あちらではどんな煽りも
スルー。平常心を保つ余裕のある人間が多い。
つまり、心の狭いヒトは、お金を呼ぶ窓口も小さいと言うことです。
すべてにおいて「小さい」ということです。
ごきげんよう。


950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/24 09:42:16 rYbO/6nX0
>>949
>ポルシェ BM メルセデスのスレを巡回してるんだが、あちらではどんな煽りも
>スルー。平常心を保つ余裕のある人間が多い。

「多い」だけで「全て」ではないと

>つまり、心の狭いヒトは、お金を呼ぶ窓口も小さいと言うことです。
>すべてにおいて「小さい」ということです。

自己紹介ですね
わかります

951:932
08/08/24 13:19:34 OvlKtPJI0
ぎゃははは
反論したくても土日は出かけてるフリしてなきゃいけないんだもんな。
モニタの前で顔真っ赤にしてるのかwwwwwwwwwwwwwwww
だから、無理すんなって。
いつもそうだ、ルポとかゴルフのオーナーって。
もっと自然に振舞うか、スルーして他の話題で盛り上げろよ。
様子伺ってんじゃねーよ。
肝っ玉ちっちゃいんだよね~ホント。これ乗ってるヒトらって。

その点>950は素直なおバカで可愛いな。

さて、そろそろ出かけなきゃ。
彼女と温泉に。あ、一人一泊78,000のまあまあいいトコだけど
君たちスーパー銭湯ユーザには縁が無いトコかな。

オレ、何に乗ってるか知りたい?フフフ。


952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/24 13:31:26 TXHvPs7E0
三菱FUSO SUPER GREAT DXですね、わかります

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/24 19:56:49 rYbO/6nX0
>>951
日曜日ももうすぐ終わりなのでドキュメントレビューいきますか(笑

> ぎゃははは
> 反論したくても土日は出かけてるフリしてなきゃいけないんだもんな。

どうみてもそれは貴方でしょう、詳細は下記参照

> モニタの前で顔真っ赤にしてるのかwwwwwwwwwwwwwwww
> だから、無理すんなって。

どうみてもこれは貴方自身でしょう、wwwとかもうね・・・(笑
以下数行は煽りとしてアナクロ、及第点以下なので省略します

> その点>950は素直なおバカで可愛いな。>

お褒めにあやかり光栄です

> さて、そろそろ出かけなきゃ。
> 彼女と温泉に。あ、一人一泊78,000のまあまあいいトコだけど
> 君たちスーパー銭湯ユーザには縁が無いトコかな。

貴方言うところの「出かけているフリ」の実践ですね、わかります(笑

> オレ、何に乗ってるか知りたい?フフフ。>

木賃アパートでダッチワイフ乗ってセックスごっこしてるんですよね、よくわかります(笑

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 00:31:07 4bdEem8CO
今日給油したら都内から隣県日帰りレジャー(高速道路無し)でリッター9.8km/L走ったよ。
前回は8km弱だった。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 00:58:49 6If0gjb00
hosyu

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 18:10:43 Fw+de9to0
>>954
それは1.4?1.6?どっちの話?

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 18:57:27 LdcujCQtO
GTI乗りです。
一般的な燃費の計算方法がよくわからんのだが、
いつも400km走行毎に満タン給油(26~28L)するようにしてるので
400/28=14.28
約14km/Lってことでok?


958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 20:27:03 +ZQFUQKZ0
>>957
OK

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 21:36:07 4bdEem8CO
>>956
1.4です。300km目安で給油。夏場エアコンかけると7km/L台まで悪化します。
実はIXLっていうオイル添加剤を今回入れてみたんです。
急に涼しくなってエアコンかける時間も半分位になったから効果がわからんorz
>>957
マニュアルは燃費良くていいなぁ。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/25 23:02:14 +ZQFUQKZ0
わかります。厨もウザい

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/26 01:10:22 1Tvn//tyO
ウチもGTI乗りです。
燃費は15~16Km/Lは走ります(余り渋滞も無い田舎在住)
たまに遠出すると18Km/L弱まで逝く事も有り。

他のLUPOユーザーさん達の最高燃費はどの位なんでしょうか?

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/26 08:26:33 1AVB9Del0
カエルポ乗りだけど
街乗りで9km/L、高速で18km/L

さすがに高速は超燃費走行だけど...

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/26 19:44:01 HLtcHpYTO
GTIだけど、慣らしをしてる時に18L/kmくらいいった。
グレードは違うけど、やっぱ3リッターカーは
違うなと喜んでたけど、普通に乗るようになったら
10L/kmくらいまで落ちたorz

乗りか方だけで、結構変わるもんだね。



964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/26 23:45:08 +ih2eYzpO
UP!の製品化って決定的なんですか??
あれがでたらほしいなぁ~!

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 00:19:15 CYyQfMOVO
04年 GTI黒
走行 18000K
買い取り店で100万との事…まだ中古車でいい値段してるんで期待してたが…査定された方、最近手放した方、こんなもんですか?

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 00:41:26 CVz3r0QKO
>>964
UP!製品化に関わる情報、どなか親切な方、教えて下さいm(__)m

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 00:56:35 i94OqxqJ0
>>965
状態が全く分からないけど、十分いい線だと思う。
04年式なら80万くらいだと思ってたよ。

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 02:32:49 sNypPXBC0
iqが期待はずれだったからUPにはまじで期待してる。
日本にもMT出してくれそうだし。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 03:16:18 PIm166Cq0
下取り30万円がいいとこじゃないの?
50万以上だったらすぐ売れ。チャンスを逃すな。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 08:21:16 YnJKzXUt0
燃費申告。
ルポコン、毎日田舎道20km走行で燃費12km/L
最高記録は遠出したときの15km/L
最低記録は渋滞ハマった9.5km/L

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 10:12:57 ajB5+MzZO
田舎は燃費いいなぁ
赤コン
都内
最高13km/L位
最低6km/L
夏場は最低に違い燃費が頻繁

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/27 22:48:36 vF2l7HNi0
GTIのマフラーをブルーウェーブに換えたら、バンパーが溶けてきましたorz
ヤバイです
同じような状況になってる人いませんか?



973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 00:21:32 dzoVma74O
セキュリティーのピカピカがいつの間にか消えてる。
自分で解除しちゃったのかなぁ。
セキュリティーをオンにする方法がわからないorz
誰か教えてください。

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 01:02:53 D4aIl3BZ0
>>966>>968
Auto Car UKサイトでFF説が報じられたが>>832
同じくAuto Car Japan最新号の記事では、
FF説を掴んだが、VWは当初の予定通り開発を進めていると言っているとか。
つまりRRでやってますと。
RR説を信じたい。


975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 03:17:21 zddCkyCdO
>>972
ウチのは全く問題ないです

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 12:33:59 lc/X1UJLO
燃費レス サンクスです。
因みにウチ(GTI)の最低は12.4Km/Lでした。
6Km/Lだと満タンでも200Km位しか走れない…キツイですね。

>>972
ウチも問題無く付いてます。
取付位置とか大丈夫ですか?

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 22:06:17 7OeUzvAk0
>>973
それはセキュリティの解除でなく
ピカピカの点滅・非点滅の設定なら
ドアの鍵穴に鍵をさして閉める方向に回したまま数秒待つ…だったかな。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 23:38:05 TYhX3zsq0
>>977
いろいろ詳しそうな人発見。
あちこちググるのも面倒だし裏ワザ集のテンプレ作ってクリ。






・・・いや、暇な時でイイからw

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/28 23:56:28 wCuLxXr30
>>978
まずマニュアルを読め。
話はそれからだ。

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/29 03:47:04 AL7Yf7gfP
キーリモコンの閉ボタンを2回押しすればピコピコ点滅無しでロックできる
マニュアル嫁よw

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/29 12:15:03 Yy9r7BYl0
>>978
おまいは小学生か

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/29 14:47:28 skobRYUuO
>>980
ウチのピカピカ無しが常時なんだが玉切れかなあ

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/29 20:58:56 myrwYVEF0
>>972
ブルーウェーブじゃ無いけど溶けまくっとるよ。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/29 22:23:05 6OP1z5d/0
バンパーのマフラーのためのくぼみの奥が熱で垂れ下がってきて、マフラーに接触して溶ける
マフラーの位置を下げれば効果があるのはわかるが、みっちりとマフラーがバンパーのくぼみにはまっている方がカッコイイし
何かいい遮熱方法はないかな

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/08/29 22:59:53 9MogVMr00
オドメーターの点検時期やOIL交換時期を消す方法ってマニュアルに書いてあったっけ?
探してもみつからん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch