【VW】ルポ&ルポGTI Part8【Lupo】at AUTO
【VW】ルポ&ルポGTI Part8【Lupo】 - 暇つぶし2ch404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/25 10:02:59 rxobBGZH0
2005年のルポGTIは対象外で問題無しでおk?

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/25 10:53:34 u0jCrRxvO
>>403
カエルポカコイイ!

406:404
08/01/25 12:50:47 rxobBGZH0
と思ったらリコールの葉書がキタ━━(゚∀゚)━━!!

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/25 20:05:35 N7BjldYY0
>>404
忘れられていなくて良かったね♪

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/26 12:24:17 Wj7ojx1U0
中古で買ったーヽ(´ー`)ノ
納車が待ち遠しすぎる

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/27 00:53:36 r4Ri8iGEO
おめこ!

コンフォート?GTI?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/27 06:57:36 kGx6uqOP0
GTIです!後で納車行ってきます!

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/27 07:41:34 cxny0BpW0
昨日、リコールでディーラー行ってきた
作業時間は30分ぐらい
手のひらサイズの部品を交換するだけのようですよ

帰りにVW柄のBoxテッシュくれた...

412:293
08/01/27 09:23:52 XlYLctHD0
あれだけの、悲惨なアクシデントに見舞われた挙句に自費で修理させられ
1ヶ月後にリコールとはなあ、、、

413:293
08/01/27 09:24:14 XlYLctHD0
あれだけの、悲惨なアクシデントに見舞われた挙句に自費で修理させられ
1ヶ月後にリコールとはなあ、、、

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/27 23:03:21 1w8KRYa70
コンフォート乗りです
デジタルスピードのロムチューンした方いらっしゃいますか?
かなりいい感じで乗りやすくなるって聞いてやろうか迷って
るのですが


415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/28 00:31:47 sJzFBGW80
>>412
そんな時って文句言っても駄目なモノなんですかね?
非常に納得しがたいというかVWなんてもう買うもんかぁ!と
なっても仕方がないくらいの出来事だと思うのですが。

一ヶ月前なら情報持ってたんだろうな~、なんて・・・・

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/28 00:54:18 EzJBRMzR0
>>412
ちなみにいくらくらい掛かったんですか?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/28 07:05:09 pb3tUfcA0
>>413
それって費用全額取り戻せるんじゃないの?
普通に考えて、欠陥修理なんだから後出し情報でも原因がリコール対象ならいけるはずだ!

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/28 20:08:56 sAx8riXk0
中古を手に入れて、新車保証を継承してたんだけど、車検後も延長保証に入ろうと思ってたら、
ディラの中の人が言うには、「中古は延長保証に入れないことになっている」と言うではありませんか。
マジ、残念です。
俺と同じような経験をした人います?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/28 21:57:19 Rsim5sMC0
認定中古車のサイトを見る限り、できるともできないとも書いてないね。
ただ、実際の経験談(注超すあの延長補償)も見たことがあるような気もする。
いずれにしても、買う前に確認しなきゃダメだよ。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/28 21:58:13 Rsim5sMC0
自己レス orz

×注超すあの延長補償
○中古車の延長補償

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/29 08:51:29 SZkfht5FO
ルポ欲しんだけど中古しかないよね??
もう生産してないの?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/29 09:55:49 ZFGtuzF00
>>421
うん、してない

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/29 21:59:52 amTV4ZMS0
GTIは再発売されたらかなり売れると思う。
でもムチャクチャ過剰な造りなんで、儲けが出ないだろうな。




424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/29 22:51:27 2Iz6K2pG0
>>423
日本のコンパクトハッチブームがあと5年早く来てたら
結構売れた車だったかもな。ルポGTiは。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 01:41:47 MXmVp5EV0
>>423
数年間売って2000台ぐらいだったのに売れるわけないじゃんw
今のポロGTIだって全然売れてないし

売れる要素がわかりません。
MTしかないし

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 02:14:16 kvuE0eQW0
まあ、「自分の欲しい車は売れる」とすぐ思ってしまうのが車板住人の一般的特徴ですから・・・

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 06:44:37 /pciorcwO
あまり走ってないからイイんじゃないの?
いくら、カッコいいなって思える車でも、うじゃうじゃ走ってたら
面白くない...。




428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 14:35:33 lX8HN4330
>>425
エンスーな車とは、つまりそういうものだと思う。


ホイールはやっぱ結局純正が一番かっこいいのかな?
わからなくなってきた。。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 21:18:47 5yQHpkVI0
>>428
かっこいいかはともかく、一番似合うのは純正だと思う。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:27:27 Q5wHXuWd0
誰かロムチューンした人いない?


431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 20:58:14 EuiA9pHz0
>>430
参考になるかは分からないが、ちょっと前にcarviewの掲示板で話題が出てた。
URLリンク(www.carview.co.jp)

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 22:55:25 fD1d4c3U0
ポロGTIに1.4DSGツインチャージャー170PSが載るのはいつだ?
と思ってるうちに俺のルポGTIは5万kを超えてしまった・・・

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:43:25 cdpZqev70
>>432
出る頃には10万キロくらい行っちゃうかもね

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 22:48:49 epB7l/GNO
>>432
10万キロ突破まで川相がってあげて!



ぬルポ。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 23:46:51 wIlJMbLF0
>>434
ガッガッガッ!

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 19:21:12 /LvUsTov0
10万キロ9月で5年目車検の
GTI海苔がきましたよ.

だれか,この銀ルポを買ってくれる人はいるかい?
今年の5月か6月になるともうけど

パイオニアのRSスピーカーとウーハー付きでDEX-p01とDEP-01だっけかと
bewithのアンプせっと
クリフォードもついてるの
クァンタムでインストールしてもらいました.
希望者いますか?
いくらで買ってくれまっか?

おまいらの意見を聞きたい.
売らなくてもいいんだけど.
ヨメが乗り換えならウッチマイナというので.

過走行だし,スピーカーつけてるし,
査定はうまくいかない希ガス.

もしも買いたいよなんていたら,5月か6月に引き渡しってことで,
いかがでしょか.

30万?50万? 希望額を!

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 19:28:28 /LvUsTov0
436です補足です.
DEQ-p01ですた.

高速道路走行がメインでしたので
ヘタレは少ないと思われます.
が,ガラスの傷はけっこうあります.ね.

中古やに売ってもいいけど
どうせなら,好きな人に乗って欲しい門ね.
というわけで,ここにカキコあれば,メールアドレスのせます.

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 19:30:46 /LvUsTov0
436です
補足2ですが,
ETCもついてます.
純正ホイルはスタッドレス
ボーベットホイルはナンカついてます.
ほとんど運転席しか使わなかったので,
内装はきれいですが,マットレスのピンがはずれてます.

リコールはまだだしてません.しつこくてすみません.

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 00:29:07 6cXt0MYi0
ぬルポ!

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 22:46:14 oxmqHTWj0
ルポ最高


441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/07 20:58:39 rnPQMES00
                    ///
               ///
           ∧_∧
          (・∀・ )')
    ドガッ   と´    /
         / /> _}
  ∩∧_ 人__) し´
  ヽ(`Д´<  >
   ヽ    Y ←>>439

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/08 18:21:21 oumdGNnS0
GTIの色の人気順は?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/08 19:49:16 5OL1qJf20
販売店の営業担当が来ましたよ。
「車の調子はどうですか?」って。
リコール対策の件で来たんだろうなぁ。。

みんなも早く修理に出そうね。
部品メーカは対策回収率が上がることを今か今かと待っているからね。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/09 01:04:12 BkLI44Ht0
ポロGTIにカップエディションが出てるね
でも150ps、4ドア、赤と黒のみ
180psだったら、LupoGTIを手放す決心もできるんだが、なんちゃってカップエディションじゃ、LupoGTIの方がいいやw

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/09 02:07:02 TEpdaqGV0
>>443
30~40分ぐらいで終わるって言うからディーラ行ったら凄い混んでた
2時間待ち、出来たら予約して来て欲しいって言われたので、予約して出直し
その地方や都市によってちがうのかな?

>444
200台限定だっけ?しかも5速なんだよね?
パワーがちょい上がってるから下が要らないのかな?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/09 07:32:11 dpxdcmgg0
>442
黒→赤→銀かな?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/09 15:22:49 UbmDcquMO
>>445
> その地方や都市によってちがうのかな?
平日の夕方に予約入れて、作業時間は30分でした@福島


448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/09 19:47:40 METdcSLyO
>>445
僕は平日の昼間電話してその日のうちにやってもらえることになり、20分位で終わりました。
福島です。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/09 23:49:26 szOv41vb0
福島のディーラーは仕事が速いっとφ(`д´)メモメモ...

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 12:14:44 oiloXal10
アポなしでOKだったよ。コーヒー飲んでたら終わり。ティッシュBOX付き。南関東。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 18:25:35 MTUaxZwz0
車検整備と一緒に済ませてもらいました。バストースター(車検のおまけ)&ティッシュ&バスティシュカバー付き。@広島

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 00:25:59 cra2AIEa0
前日に電話して、次の日(土曜)すぐにやってもらった。
ついでにワイパーゴムも交換してもらって20分くらいか?
ちなみに福島です。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 10:50:34 rdhhJZcu0
あげ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 20:42:19 Z6bvogjj0
>442
GTIって3色しかないんでつか

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 21:26:09 Zxv/PddX0
>>454
そうなんでつw

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 08:30:25 ZhLvfDCEO
ぬルポGTI

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 06:41:34 IqdESJClO
gtiに205/50/15のタイヤって干渉無しで履けますかねぇ?
今は、195/50/15を履いてますが、185/60/14は干渉無く履けました。
車高はノーマルです。




458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 13:58:37 +Frd+e+30
<<456
ガッガッガッ!

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 18:55:00 s3cmE5Q60
発進時に下手こいてエンストしかけると、勝手に燃料吹いたりやめたりしてガックンガックンなるのは仕様ですかね?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 03:15:19 1ymWZjVc0
>>459
あるある

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 09:04:00 T2nkNa0s0
>>459
なるなる

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 23:40:11 F4aX08kVO
>>459
ちょっと回転上がるのは初心者の俺にはありがたい

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 01:46:03 hzIHs9b10
>>459
バッコンバッコン、って感じな。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 09:47:46 Fye79AUpO
>>459
ウサギ跳び

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 22:53:22 6kVFNYL60
あげ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 22:56:02 0vObyNsR0
晒し上げ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 13:46:06 f6ZwNyy00
可変バルタイの切り替わるのはどの辺りなの?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 15:29:12 KXFUG4Sn0
・・・そういわれると「そんなもんも付いてたな」くらいに存在感ないギミックだ(w
滅多に作動しないヘッドランプウォッシャーよろしくいつの間にか壊れて動か(モゴモゴ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 22:34:39 pHtjwIBi0
可変バルタイのおかげかどうかはわからないけど、けっこうイイ排気音するんだよね
流しているだけでも排気音で高揚できる



470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 22:46:08 dUkrvWB40
関係ないが、純正マフラーにも可変バルブが入ってるんじゃなかったっけ。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 23:41:17 ymTtNoFa0
気温計がマイナス3度を表示する吹雪の中ゆっくり走ってたら
時折燃料が供給されてないような、一瞬エンストしかけて回復する
「ブルル…ルル…ブルルルルル…」みたいな現象が5分くらい続いた。

トルクが抜けて急に回復するような感じだったから最初は「滑りやすい氷の上と
それ以外の所が路面に縞状にあったからそのせいだろう。」と納得しかけたけど、
だとしたら氷の上では回転数が上がる筈だし…。

停車してもアイドリングは安定してたし再現性は今のところ無いし、あれは
一体なんだったんだろう。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 00:18:14 7TuPuyWZ0
やったー。新車3年車検前に7万超えたー。これで中古としての価値はゼロ。
もう、ぶっ壊れるまで乗るぞー。
コンフォート、05年登録。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 09:38:35 C3+CCbO40
GTI、冬場エアコンOFFだと「サイコー」って思うんだけど、
夏場エアコン全開だと「うーん」って思う。
あまりの走りの違いに。

排気量小さいからしょうがないのかね。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 15:44:04 Gd7Ioex90
2回目の車検目前ながら、未だに2万キロいかない。
コンフォート、03年登録。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 18:11:10 wAb8Yvoh0
>>474
セカンドカーなら分かるが、もしファーストカーなんだったら、悪いが持ってる意味ない気がする。
必要都度レンタカーかタクシー使う方がいい。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 19:40:48 ApMMeJCz0
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)

ディーラーから整備を終え返却されたクルマの運転席側のフロアマットの端っこに
上記の全長3.5cmぐらいのモノが転がっているのを見つけました。
必要であれば元の場所に戻したいのですが何の部品か分かる方いますか?

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 20:02:13 o3Yfhzvf0
部品というより工具っぽい
例えばコネクタやヒューズをはずすときに使うものじゃなかろうか?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 21:10:15 wAb8Yvoh0
477さんの指摘通り、ヒューズを外すときの工具。
インパネトレーの運転席側右端、ライトスイッチの下の部分に蓋があるので、
それを外すとヒューズボックスがある。本来そこに収納されている。
ただ、白だったかな? うっすら汚れているところを見ると、車体から外した物
ではなくディーラー自前の物かも。

479:476
08/02/25 23:02:22 ApMMeJCz0
>>477-478
レスありがとうございます。
何か判明しそれが部品の一部でないと分かり安心しました。
明日にでも車体に付属のモノなのかどうか確認したいと思います。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 23:10:49 SlPMBbQS0
なるほど。
勉強になりました。写真アップした人、回答した人、サンキュ。

481:名無しさん脚
08/02/26 00:21:30 8JKLbcxF0
>>474
本当? うちの場合は田舎だからどこに行くにもこれの世話になるのよね。
1日の最長走行距離は鳥取・米子ICから福岡ICまでの500キロ。
ICにあがるまでと、ICから自宅までの距離を足すと700キロは超える。
わりと酷使しているようだが、この3年間で壊れたことは一度もない。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 12:55:00 KEg6nlEI0
GTI。走行45000km程度。
ほぼ街乗り。
でもワインディング走行好きで、たまーにサーキット。
冬はボードで雪山道に結構行く。人も乗せる。
ちょっとだけ車高が下がったほうが(格好)いいかな。

な、私が買うのはどっちがいい?

*ザックスパフォーマンス
*ビルシュタインBTS
*ノーマルのままがいい

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 15:41:18 N5PPUJ930
>>482
歩け。
その醜い腹を少しは引っ込めろ。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 20:13:56 IjiQCQGR0
ビルシュタインBTSは程良く落ちるのでお勧め
走りのパフォーマンスも程々ですが



485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 20:26:10 XZHRLL+N0
>>482
ノーマル。
私は雪国に住んでいるが、ただでさえ車高が低めなGTIは、あまり下げない方がイイと思う。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 21:59:04 Ifap/SDj0
つ【コックスカスタマーセンターオリジナル車高調サスキット】

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 22:29:57 JpDftXiB0
GTI@雪国ですがノーマルでさえ轍の上を削りながら走ってます。
店舗駐車場から歩道を渡って道路に出るところの段差でもおっかなびっくり
なので少しだとしても下げるとか考えられない。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 06:47:50 G3TTytFy0
ジムニーにしな

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 23:34:31 UEBUK9ls0
>>482
ザックスパフォーマンスショック+ノーマルスプリングで車高は落とさないのがいいと思う
乗り心地はノーマルよりいい位だし

ところでおまいら、今年夏タイヤ換えるんだけれどこんなのはどうだろうか
URLリンク(toyotires.jp)
プロクセスの廉価版みたいな感じかな?
実際、DZ101でほぼ不満は無いんだけれどね

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 13:23:51 Nrxc1NGJ0
なりほど。ありがとうございます。
いろいろ見ましたが、やっぱザックスがあってるかなと思いました。
ジムニーは別で欲しいですね。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 18:01:54 yMCFrJ8T0
>>482
腹引っ込めてジムニーな

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 01:44:43 ZcSUFywv0
最近中古市場で値段下がってきたなー。
10-15万ぐらいは下がった。
欲しい奴はもう既に一度は手に入れちゃったからか。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 09:48:45 5oaG5+bz0
業者オークションではタマ不足。
出品されれば高値で落とされる。
中古車市場での値下がりは解せぬ。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 10:43:30 LRJjVWPv0
全般に程度の良いタマが減ってきてるんだよ
値下がりはそのため


495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 13:22:02 5oaG5+bz0
アカ欲しい。売って。アルミのやつ。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 18:29:53 ZcSUFywv0
clio rs が日本導入になったら心揺れる。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 20:58:23 igZPQ9bG0
ルーテシアⅢRS 3月予定だったのに

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 22:06:21 ZcSUFywv0
え・「だったのに」とは??

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 23:25:31 /ATpKdAy0
オイル交換について質問です。
純正以外のオイルにする際、VW503規格なら銘柄問わず一年交換不要(ロングライフ)なんでしょうか?
それとも、一年交換不要なのはあくまで純正オイルだけなんでしょうか?

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 00:20:18 +LUrT7Fh0
>>499
理由がなければVW純正品を使う方がよいと思う。一般保証が適用される条件だから。
それから 1年か15000kmのどちらか早い方だと思ったけど。
URLリンク(www.volkswagen.co.jp)

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 00:27:31 DnH+wyIp0
>>500
ありがとうございます。
すでに3年以上経過してるし、保証延長もしてないんです。
もう保証のしがらみもないので、社外品を使ってみようと思ったんです。
そういえば距離も関係しますね。私は年間10,000程度なので、期間でしか考えてませんでした。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 09:00:04 l0uKUk8u0
>>498
Rジャポンやる気なし。無期延期。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 10:15:13 IELayytT0
はじめまして6Nポロ('99年式オンポロ)海苔です。
先回の車検ではアチラコチラと部品交換し、かなりの費用が掛かりました。
今度(今月)の車検を前に見積もりを取ったのですが、今回も真面目に整備すると相当な額が掛かる気配で愕然。
そんな訳でポロは止めて、とりあえず中古の2003年式ルポに買い替えようかと思案しておりますです。

という訳で質問ですが、
ルポにレギュラーガソリンを入れている方はいますでしょうか?
以前読んだ雑誌の記事によるとハイオク仕様の車にレギュラーを入れても費悪は悪化するし。エンジンにも良くないので結局損であると書いてあったのですが・・・。
ちなみに我がおんポロにはレギュラーしか入れていませんがエンジンはそこそこ快調です。
計測はしていないですが燃費は良くない雰囲気です。


504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 22:29:43 pe/pQXop0
国産車買ったら?
貧乏臭い話しないでくださいよ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 22:51:32 vkVoj+xo0
>503
コストや燃費を気にして、それ聞いてるのかと思ったけど
それなのに燃費を計った事も無いって馬鹿すぎじゃないか?

雑誌でも、乗ってたポロでも良くない感じと分かってて
それ以上何を聞きたいのか、何のために聞いてるのか
質問の目的が分からない

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 23:10:06 5DddaN7q0
2003年式ルポGTI+ハイオクに一度乗って考え方を変えたほうが早いです。
リッターあたりの満足度燃費はすこぶる良好です。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 23:38:03 IBqZEQ0Z0
>>503
ハイオクの領収書だと交通費とかで認めてくれないって言うのでも
無ければ皆さんがおっしゃるとおりだと思われますのでハイオク入れた方が
よろしいのでは無いでしょうか?

6Nポロで調子は悪くなかったのなら構わないと思いますが
その車検で整備しなければいけない所はガソリン種に全く関係ない
とほんとに言い切れる部分ばっかりですか?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 03:12:04 EsbGm5LB0
フィアット500 アバルト どうよ?
URLリンク(www.webcg.net)

「1.4リッター16バルブターボ。最高出力は135ps/5500rpmと、NAエンジン比で35ps増の出力を稼ぎ出しているのだ。
最大トルクは標準状態で18.3kgm/2500rpm。「SPORT」モードにすると、ここからさらにトルクが上乗せされ、瞬間的に21kgm/3000rpmに向上する」

車重はわからんが、ノーマル?で930kgらしい。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 09:01:43 D3dnuWZH0
↑503のおんポロ乗りには関係のない話でつね
新車買ったことのない人って
潰すつもりで安い車を乗り継ぐのが1番だと勘違いしてる奴多い
適当な中古車→整備代等が結構かかる→下取り査定無し(解体行き)
新車    →保障で整備代ほぼタダ→下取り+ちょいでまた新車
これ常識。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 10:42:21 fCjMrh8V0
503です、いろいろな回答に感謝します。
実は次世代のポロを購入するつもりで待っているのですが、それまでは中継ぎのつもりですから金を掛けたくないという思惑があっての質問でした。
因みに6Nボロはレギュラーにも対応しているらしいです。
私のポロ(最初の外車)は運悪く?新車で購入時点から電気系統の故障が多く、原因不明の雨漏りもあり、好きなんだけど嫌気がさしています。
調子良く乗っているという書き込みもあり、Lupo又は次世代Poloでダメと判断したらその次からは国産車に乗り続けようかと思います。

レギュラーを入れている云々とかの回答は無いようですね。
では、、、

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 10:52:44 LTHVTdyeO
>>510
ルポがダメ?
そんなはずありません。
では、、、

512:478
08/03/04 20:12:49 i368NXOY0
>>476
今更だけど、間違いを訂正。
それは、ヒューズボックス内ではなく蓋に収納されている。と言うか付いている。
あと、色は白でOK。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 23:36:24 dgX3rNwR0
>>509
トヨタ車を乗り継ぐならそれも出来るけどVWって下取りが低いんじゃないの?

更に>>510みたいに外れ個体な新車をつかんじゃったら目も当てられない。
中古なら購入する個体を見て乗って選べるメリットがあるし・・・・

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 00:22:08 1mvfBWpH0
キーレスの電池を7~8ヶ月毎に換えてるんだけど減り早すぎない?w
乗るのは2日に一回程度なので使用頻度は特別高くは無いんだけど…
もしやイモビのせいですかね。

皆さんどれくらいのスパンで交換してますか?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 00:58:09 DWOjidWk0
>>514
3年目の車検が過ぎたけどまだ変えてない

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 00:59:35 k4ms2P3D0
新車で買ってから2年と3ヶ月。
一度も電池を交換していません。

話変わって、、LupoGTIのリアナンバーって汚れやすくないですか?
他の車に比べて、ナンバーとマフラーの距離が近すぎるのが原因かと思うんですが。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 01:49:23 1mvfBWpH0
>>515
>>516
早速ありがとうございます。俺の、なんかあるのかなw

私もGTIです。リヤのガラスがとにかく汚れ易いと感じてましたけど
(これはGTIに限らずだと思いますが)ナンバーの汚れは気になった
事無いですね。
今後ちょっと注意して見てみようと思います。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 19:33:41 XhuJplBz0
>>514,517
使い方によると思う
使用時にボタンを押しっぱなしにしていないか?
ポケットや鞄の中で押されっぱなしになっていないか?

リアのオーバーハングの短さからして、ガラスの汚れやすさは
宿命だろう

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 21:28:04 gCP++nn/0
最近、オクターブの赤を買ってVWの車とかに関心が出て来たんですが、
ルポは愛らしくていいですね。スタイルも勿論だけど、マニュアルでキ
ビキビ走れそうな感じですね。通勤はゴルフ、遊びはルポと乗り分けた
い。。

夏か秋あたりにGTIの程度の良い中古車(青か白)が出ますように~と。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/07 21:40:43 X/8VWnSZ0
>>519
夏か秋どころか、いつまで待っても無理
なぜ無理かは、教えないw

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 07:12:29 k1+Z3g9Z0
あげぬるぽ

522:519
08/03/08 11:57:40 gOYUMLXv0
>>520
カラバリが無いのね。了解しやした。別の色を考えないと。
近所で、2x赤ルポと黄緑ルポを見かけるけど、やっぱりカ
エルポも可愛いな。。と、40過ぎのオヤヂの独り言。。。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 15:57:49 dBcFdIzW0
MINI COOPER S とだったら速いのどっち。
おもろいのどっち。
広いのどっち。
高いのはあっちだよね。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 22:38:25 R3m0d20N0
>>523
ひとつ言えることは君はこっち向きではない。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 22:53:26 gtYHbRvF0
おもろいのはこっち。
ねえちゃん乗せるんだったらあっち。
こだわりがあるのはこっち。
万人ウケするのはあっち。
一人で運転してるのが似合うのはこっち。
隣に女の子いないとなんか格好つかないのはあっち。

S乗った事ないけど、クーパーはある。
パワー的に乗るんだったらSだろうな、という感じはした。
小さい車という感じではないね。軽快ではない。
こっちより静か。
ステアリングはクイックだけど、
街乗りでゆったり流すにはクイックさが逆にウザイときも。
雑誌とかでみるよりインテリアの質感はないね。

マイチェンしてどうなったかは知らない。
外装は前のがいいと思う。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/08 23:30:40 rGKBAAbl0
>>523
同じ排気量でNAと加給機付きのどっちが速いかなんて、聞くまでもなく分かると思うが・・・。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 13:10:54 /KY+GHR50
>>523
シートポジションのせいもあってか、あっちがいいかも。
Lupoに乗り始めた当初、タマが痛かった。 もう慣れたけど。
あと、ポジションをアクセルに合わせるとステアリングが遠い。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 13:28:11 Ntu+EcYz0
>>526
おお、そじん。その上での話じゃね?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 18:18:51 wPs2NBT20
今日パワーウィンドウ逝きました
保障で直してもらうんで大丈夫なんですが
車検の時延長サポート入るほうが無難ですかね
今年初めての車検なんですが2年しか延長サポート
してくれないのですかね

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 21:33:50 vC0jjNob0
>>524
こっちの人のコメントはつまらん。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 22:34:30 nnGjRV/b0
>>530
わかったから早くあっち逝けよw

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 22:48:31 chGnRrIm0
正直 Lupo GTI の味にはかないません。
Mini に一日中乗ってたら、
Lupo を運転したくなってストレスたまりました。


533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 22:50:54 chGnRrIm0
サイズは Lupo サイズでも Mini CooperS はゴルフTSIとかGTIと比べたほうがいいんじゃないか?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 22:52:50 chGnRrIm0
もしパンクしたら、あの修復キットって簡単に使えるの?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 23:04:19 vC0jjNob0
>>531
へぇ。わかった~の?
>>532
すばらしい。そういう意見が欲しいのよ。
加給機なんかに頼らんでも「使い切る味」があるんすね。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 23:15:44 A1xOMo+U0
>>535
そもそも車の味付けとか使い勝手の好みなんか人によるんだからどっちが楽しいかなんて
試乗して自分で判断するしかないだろ。こんなところで聞いてどうしたいの?

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 01:32:58 txKyY4F70
ホントその通り、クルマなんて実際見て乗ってみて
その人が感じた事が全て

こんなトコで人に意見求めて
レスもらえないと悪態つくような人には
自分の好きなクルマでも勧めたくない

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 13:27:52 O2e+oBsCO
ぬルポ。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 16:56:42 fZwOr+1O0
>>535みたいな子供にはこの車の良さはわからないと思うんだ。
ミニ選んだほうが周りのウケも良いし後悔しないだろう。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 20:35:21 f9AD8+1I0
>>536
まあまあ、クルマ雑誌だって「比較」で成り立っているんだから。
評論家君が言わないようなことを教えてやれば。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 20:36:50 iu9pLtNv0
ゴルフのDSG乗りってなんで1速でやたら引っ張るの?アホみたく。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 22:05:25 k/vQmhfb0
GTI、シートが良くないんだよなあ
腰が痛くなる
いっそ、バケットに換えるかなあ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 23:03:01 WZF+Ji600
>>542
サイドエアバッグと後席らくらくエントリーを捨ててまで…と考えると
そこまで酷くは感じないから換えてないな。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 23:16:30 eGnZ30Vu0
自分は運転席のみレカロ。
遠出して長時間運転しても腰が痛くなくなった。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 23:31:09 gm7pk5pF0
あのヘッドレストがタコスケくさいなー、と思いつつレカロ入れたい今日この頃
レカロ入れてる方はシートの位置(センター)ずれたりとかないですか?
車種によってはレカロ純正レールでもずれるクルマがあるとか。。。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/11 00:35:00 ONZ7bZXt0
>>545
ちょっとずれるけど、正直気になったことがない。
神経質なA型だけどw

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 00:48:22 9Dh6aqHo0
>>538
ガッ!

どさくさに紛れおって!

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 00:58:57 QPcJp1oOO
携帯から失礼
ルポって、何万kmまで持つものなの?
やっぱ10万とかいくと故障の嵐なのかなぁ?
外車は丈夫だって人と、故障が多いって人の両方がいて迷ってる…

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 03:48:48 Ik7hwBTK0
>>548
失礼だけど、君は何歳まで生きれるの?
??歳とか生きると怪我や病気の嵐なのかな?

そう言うのって聞いても意味無いんじゃね?

あと評価調べるなら、外車でなくて、同じメーカーや同じ年代で調べた方がいいよ
外車だからって同じにしてたら、まとまり付かないし

まぁいくら聞いても調べても、気安めにしかならないだろうけど

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 14:38:27 97KkrasY0
>>548
他の輸入車は知らないけどルポに限って言えば斬新な技術が搭載されてる
わけでもないし、全体的に枯れた造りだからトラブルは少ないよ。

俺のは今のところハイマウントランプの水漏れくらいかな?
これはちょっと前のゴルフなんかにもある共通の症状らしいけど。

551:548
08/03/13 00:10:02 of/gaJV4O
レスありがとうございます。
他の例も調べながら、参考にさせていただきます。
維持するための金に余裕はないんで、よく考えます。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 01:30:17 LzcVSFxp0
>>551
維持するための余裕がないなら止めた方が良い。
維持できる車にしなさい。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 01:40:35 uIDcayxN0
>>551
ディーラーとうまく付き合えれば維持費はビックリするほどでは無いよ。
エンジンオイルなんて純正のロングライフだったら年一回の交換だし。

GTIの場合タイヤサイズが特殊で高いってのが一番痛いけど1.4ならその悩みも無い。
あとはやっぱ国産に比べたら車検がちょっとだけ高い。でもそんなとこ。
最初にケチって怪しい中古屋の変なタマさえ掴まなければ大丈夫じゃないかな?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 03:10:30 M4IinUDE0
十分維持できると思うがね。
どうせどんな車持ったってそこそこ維持費かかるんだから。

ちなみに549はなんかムカつくことでもあったのかね?
支離滅裂だね。

>同じメーカーや同じ年代で調べた方がいいよ
どこで調べるんだい?
ここがまさにルポオーナーの声を聞くのに相応しい場ぢゃん。
550のような答えが普通だよね。ルポオーナーなら。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 05:48:44 FQfWz0uD0
549氏は、自分の都合でしか物を測れない、
勘違いな態度が気に入らないんじゃない?w

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 06:47:51 cCkBLfLxO
>>553
「タイヤサイズが特殊で高いって」、国内だと、あのサイズは2種類くらいしか無かったのでは?どんなタイヤを履いてるんスか?
ボクは195にサイズダウンしてますが。出来れば205を履きたいんだけど。



557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 19:22:33 Ao4debl20
たったの2種類って特殊じゃないんスか?w

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 20:22:35 LzcVSFxp0
別に549はおかしくないと思うけど。
中古なんだから壊れたら、金に余裕がないなら終わりだろ。
サービスプラスに入っている車ならまだしも。
壊れてばっかなルポいれば、全然壊れないルポもいる。
まあ、548の聞き方が悪かった気がするけど。

そんな自分は、
ハイマウントストップの雨漏り、そこから中に進入してトランクに水がたまった。
冷却水漏れ。
エキゾースト警告灯点灯。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 16:03:42 2gRWjgviO
>>557
特殊サイズとは、規格外のサイズ
って意味だと思います。
ちなみに、205/45/15のサイズって、
他のサイズより高いのですか?
純正と同じ銘柄を同じサイズで
取り寄せたなら高くなるかも知れませんが。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 17:39:01 hjmB7tcN0
>>559
外径が同じようなタイヤの場合、50タイヤよりも45タイヤの方が値段が上がります

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 20:33:56 so9+ooEU0
>>559

205/45/15のプレイズより、195/50/15のRE01のほうが安いよ。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 01:38:33 7Lx37qrO0
>>559
>特殊サイズとは、規格外のサイズ
それ自分で考えたの?そんな狭い意味じゃなくて…

タイヤ屋の店先でホイール付き1本1万で積んで有るようなタイヤじゃなくて
通常、在庫をあまり置いてない様なサイズ、取り寄せが必要なめずらしいサイズ=特殊って意味
タイヤに限らず汎用部品とか規格の有る製品でも需要が少ない物は特殊って言われるよ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 15:33:13 60H9TWh+0
新車時、硬くて腰が痛くなったGTIのシート・・・
レカロに変えよう変えよう思ってるうちに子供生まれて
ウォークイン機構の便利さに負け、そのまま2万キロくらい
我慢して乗ってたら、シートがヘタれてきたのか、馴染んできたのか・・・
それ以来、36000キロ現在の今日まですこぶる気持良く、
快適なシートになっておりますw

でも、この妙に細いステアリングだけは慣れないな~

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 19:52:49 WIwqm0iWO
>>553
タイヤサイズが特殊で高いって言うんだったら、195にすりゃイイじゃん。そもそも、GTIと1.4って性格が違いすぎるから、どっちを買うかで迷ってるヤツなんて、いないんじゃね?

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 20:04:45 /ptykEH00
>>564
文盲なの?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 10:32:23 qazof7+p0


567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 10:45:01 qazof7+p0
リヤガラスにフィルムを貼っている方に質問です。
先日、私はコンフォートのリヤガラス3面にスモークフィルムを貼りました。
それで、ガラス内側の周囲にある小さなプツプツ状の模様の所がイマイチ上手く貼れてないというか
よく見るとプツプツの周りが小さく気泡状に残ってしまっているのに気付きました。
ショップに施工してもらったのですが、これは仕上がりがよくないということなのでしょうか?
それともルポの場合仕方のないことなのでしょうか?教えてください。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 12:52:02 e+AOfQ4t0
そんなことないよ
3年前新車で買ったとき寺でやってもらったが泡出てないし
残念ながら施工がいい加減なのだと思われ・・・

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 14:51:13 qazof7+p0
>>568
お返事ありがとうございます。
そうなのですか・・・
よさげなショップ(ガラス専門店)だと思って頼んだのですが。
でも、新車の時ってフイルムでなく、着色ガラスとかではないのですか?


570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 20:43:24 e+AOfQ4t0
着色ガラスじゃなく納車前寺にお願いして後ろ3面貼ってもらった
もう一台(ポロ)同じように張ってもらったけど泡は入ってないよ
ルポはこないだ車検通した3年モノ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 20:52:22 kcPBi0Z30
>>567
完璧 施工不良とおもわれ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 21:10:09 eSzaXUoK0
>>567
ちゃんと料金を払ってやって貰ってるんだろ?
おかしいと思うなら自分で適当に理由付けて納得しないで
そのショップに確認すればいいのに

店行って下手に「これ仕方が無いんですか?」なんて聞き方すると
「仕方ないんです」で片付けられられそうだな…

つかガラス専門店って何?

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 02:30:40 e9zNG6nwO
俺はショップでミラーフィルム貼ってもらったけど仕上がりきれいだったよ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 08:39:43 smcc9vB7O
INSPの消し方教えて下さい。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 10:10:38 siUMqJDm0
INSPection(点検)勧告ランプ、煩わしいですね。
こんな ありがた迷惑ランプ付けるくらいならシフトインジケータを付けろ! って言ってやりたい。
ディーラに依頼してリセットしてもらうしか無いのでは? 有償だったような。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 10:21:51 siUMqJDm0
今日Lupoが届きます。
純正オーディオ(MD付きAM.FMラジオ)に外部入力端子(AUX)が付いているかどうか教えて下さい。
オーディオによっては背面(見えない)に付いている場合があるらしいのですが・・・。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 10:31:41 kGbU+CFoO
ルポまだ正規輸入してるの?
てっきり中止と思った

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 12:03:12 FAEDckqA0
>>572
ガラス専門店というのは、「自動車ガラス店」と看板をあげている店という意味で使いました。

『スモークフイルムの件』
みなさんたくさんお返事ありがとうございます。
施工したショップに聞いてみたところ・・・
「ドット(プツプツ)の部分はフイルムがどうしてもくっつかないんです」という返答でした。
かなり近付いて、斜めから見なければ気付かない程度なんですけどね。
ガラス内側からドットの部分を触ってみると、ドット自体に少し高さがあるので、ガラス表面との段差に0.何ミリか程度の隙間が生じてしまっているようです。
けっこう厚手のフイルム(フイルム自体に色が付いているタイプ)を貼ってもらったのも要因の1つかも知れません。
多分ミラーフイルムでは(フイルムが光っているので)気にならないと思われます。


579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 21:49:16 U9KSB+q30
>>576
ない。
正確に言えば、独自仕様のCDチェンジャー専用端子ならあるが、汎用端子は付いていない。。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 22:57:09 siUMqJDm0
>>577 中古です。
早速 ハイオク と レギュラー 半々ぶち込みました。
URLリンク(www.kure.com)

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 23:13:10 siUMqJDm0
>>579 そうですか。
携帯オーディオ出力を純正オーディオに入力して聞きたいのですが、そのCDチェンジャの端子を使えないもんでしょうか?

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 23:17:07 jAQiimwl0
「VWマニアックス」で検索してみよう。
何かが見つかる。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 23:38:16 skwVFr+70
あのAUXケーブルの値段だとAUX突いてる他社オーディオ買ってもいいかとも思うけど
でも純正もシンプルで好き

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 00:25:16 XFm/siEg0
>>582 産休、 ありました。 液晶表示もサポートしている様ですね。
>>583 たしかに値段を見ると考えますね。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 00:44:17 jVmuTN520
>>574
たしか、オドメーターリセット押しながらキーまわしてエンジンスタート
だった気がするが、正確には覚えていない。
少なくとも俺がディーラーにもって作業してもらったときはタダだった。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 19:38:52 6VylKj/UO
カエルポ













ぬルポ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 19:50:11 tnBOlBgr0
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>586

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:56:07 x4xRcJQg0
懐かしのAAだな

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 18:18:30 7alzDdpv0
後部座席シートベルトの金具を使わないときに差し込んでおく穴なんてあったんだね。
ついさっきやっと気付いた…orz

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 21:56:37 7g3ILZ6U0
>>589
その状態で納車されなかった?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 01:28:36 wewZyy0pO
納車されてから5ヶ月間リアのウォッシャーの存在に気付かなかった‥orz



592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 02:29:10 tL/R4MrH0
暫くしてマニュアル読み込むまでワイパーの一回ぶき機能の存在に気付かなかった…orz

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 13:03:25 ILBmAcpk0
>>592
それは知らないぞ
いままでONOFFの繰り返しだけど
そんなの機能があったのか?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 15:37:53 1K5nQWgcO
>>593
なんでそんな居丈高な聞き方すんの?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 17:35:03 MDIMIfYe0
ルームミラー付け根の所に小さなセンターサンバイザーがあるって、
知る人ぞ知る、 知らない人は知らない?

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 19:14:43 +XSHxuw/O
>>595
でも、あって良かったと思った事は無い...。




597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 00:00:43 BEx7Qfga0
>>596
俺はあるよ
あそこからの光がまぶしいときに「これって考えた人すげえな。」と思った

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 08:43:52 WIFnljD3O
>>597
あの隙間よりもミラーの下の方が眩しいんだが‥

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 21:35:32 7ChWvhB90
>>597
あんなバイザーよりゴルフとかみたく上下に動くようにして欲しかったよ。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 21:42:07 xuC5wZyS0
>>591
俺もしらんかった

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 23:07:44 0WIS8v8m0
VWの認定中古車でルポを時々チェックしているが、黒のGTIが売れてしまった。。。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 11:08:03 98vWmnUw0
黒は人気が一番あるからね
黒だとさらに小さく見えるからいいよね

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 21:23:57 0l0fINIG0
保守

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 21:24:21 0l0fINIG0
age忘れた

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 18:46:20 wSwcX+0z0
今日の午後に行ったガソリンスタンドはレギュラー売り切れ、
入荷は夕方になるとの事で なんとハイオクをレギュラー価格で売っていた。
更に5円引き(絵合わせで2等)になり、結局121円で給油できたぁ~。
入れたのは24?だけど満足!

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 21:14:41 GZu7jKJv0
ショートアンテナ想像してたより良いわ。
中心にあった高いものが無くなったそれだけですごくどっしりした印象になるね。
気持ち車高が落ちた感じさえするw

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 23:22:59 CgZuKVTWO
>>606
なに!?それはやらねば!!

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 00:11:13 h3CK6DwV0
>>606
うむ、あれはいい
納車のときに交換してもらった。

ガソリンは31日の日に163円で入れてきましたけどなにか? 混むのいやなんだよね。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 00:13:40 dM65lpse0
>>606
FMの受信状況など変わりないですか?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 00:27:26 h3CK6DwV0
>>609
606じゃないが、ルポは最初からブースターが接続されてるから受信状態は変わりない

611:606
08/04/02 01:21:35 IL3jOcHc0
>>608
それ正解だと思うわ→ガソリン
たった数百円のためにスタンドに数十分も行列するとかかえって損。
俺も前もって満タンにしておいた。

>>609
610さんが書いた通り全く違和感無しです。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 06:17:26 7uqQNeQ10
605でやんす

>>608 因みに午後はがら空きでした。
午前中には行列が出来たのかもしれません、レギュラー売り切れですから。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 04:55:54 wdYFtnLxO
>>611
エフエムの感度低下が唯一心配だったけど
そういうことなら試してみようかな

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 22:19:16 QVpzxc5D0
赤ルポGTI 148万円だった。 まだ比較的高値を維持してるね。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 01:26:42 S/e8L+RS0
急な坂道がいっぱいの街に引っ越しした
頼むから後ろにぴったりくっつけてこないでくれ
下がってもしらないぞw


616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/06 22:15:13 UpcZaxKD0
>>615
あるあるwww
車体が小さいからやたら近づいて見えるけど、実際は結構余裕あったりするんだけどね

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/09 19:42:31 76Ky2X4Q0
保守

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/11 15:38:36 wZIcbJRg0
ヌル

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 16:12:25 H4y0t9E10
前にも聞きましたが、パンク修理キットって使ったことあります?
突然使えるものなのかな?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 21:08:50 r0UoMSGx0
>>619
使ったことはないけど、もし使う気があるのだったら
使用期限に気をつけてな。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/12 23:24:24 c/xHCmfU0
俺は積んでもいないな。
高速でも無い限り余裕で自走できるし、後の事を考えればスタンドで応急修理
してもらう方がいい。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 15:02:30 vEv/vNYA0
VWのルポ中古検索、、、2.0のルポって何だ?と思ってクリックしたら・・・

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 15:47:39 AI3HUUlF0
2007年米国自動車耐久品質調査(VDS)
URLリンク(www.jdpower.co.jp)

145 ビュイック、レクサス
169 ホンダ
178 トヨタ
182 BMW
192 スバル
197 ジャガー
212 メルセデス
215 インフィニティ
216 業界平均
228 ヒュンダイ、三菱
230 ボルボ
234 アウディ
274 日産
288 キア
289 マツダ
298 VW
324 スズキ


624:カエルポカコイイ
08/04/13 20:56:29 QLilYYYwO
今日カエルポを見た。












ぬルポ♪な気分になった。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/13 21:00:24 MYuhJwKS0
>>624
俺はガッな気持ちだ

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/14 11:59:30 08bRFe5iO
>>623
スズキだけはガチ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/16 07:29:49 ivM177MdO
>>624
漏れもカエルポ見た!

昔のドイツ車!って感じの色使いがイイ!

ゴルフやポロじゃできない色だね。









ぬルポ♪な気分になるのもわかる!

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/17 21:16:35 GQj+tghm0
こないだディーラーでカエル×2を見た
写真撮っておけば良かった

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/19 10:20:09 ew27j3ewO
カエルポ人気だな。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/19 13:53:21 UKmpU7hL0
ルポにターボをのっけて独楽鼠のように駆けずり回りたい

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/19 15:05:34 WbY4yucHO
オーナーじゃないけど、 ルポは小さなボディに1.4エンジンで魅力的ですね。ルポはカラーがまたいいですね。
個人的には黄色が一番好きです。その他の色もいいですね。
新車で買えないのが残念です。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/19 22:54:46 0akaR9NZO
明日、オイル交換ついでに、リコール対策もしてもらお。
新車で買って、ちょうど4年になるけど、
今まで受けてた12ヶ月点検は止めとこかな...。



633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 15:57:53 Ir66NJF0O
昨日初めてテールランプが切れた。
自分で交換したいけど車内からアクセスすれば良いのかな?

あとリコールのハガキ・・・ウチには来ない。このあいだオイル交換の時も何も言われなかったんだけど04のルポコンフォトなら対象ですよね?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 16:01:08 Ir66NJF0O
年式間違えた・・・ネズミシート世代の赤だから02か01モデルですた。
年取ったなルポ~

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/21 22:59:52 aYK62lOE0
>>633
テールランプはを取り外す必要がある。
トルクスねじを外せば簡単に外せるけど、落下に注意。

リコールのはがきは車検証の住所に送られるから、引っ越しとかしてれば来ないよ。
逆に中古車オーナーでも、車検証の住所と現住所が同じなら、VGJから来る。
ディーラーから来るかどうかはディーラー次第。おれはDからも来た。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/22 17:13:32 DsmHvvV10
天気良かったから、うちの「かえルポ」洗車しにいったんだけど、
虫が...洗剤まみれの車体に止まって死んでいくのが...orz...

あと、蜂は怖いから寄ってこないでって感じ...

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/23 00:23:27 AI2OVWJ00
女性も自分で洗車するんだね。結構結構^^

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/25 22:46:36 mjWkCgJj0
我が家に銀色ぬルポがやってきて一週間。
wktk感は薄いが、しっかりと仕事をこなす走りに満足。

室内は前に乗っていた軽を横に広げた感じで、やや狭いかな?
しかし、フロントシートの凝った造りのおかげで、さほど不自由はない。
何より、乗っていて疲れないというのはとても良い。

以上、チラ裏ですた。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/26 00:09:02 t0/Zbdmr0
ガッ


640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/26 16:45:44 jTrbEa+c0
GTI黒だけどかえルポも欲しいぜ
カワイスギル!!

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 10:57:11 d0Ld57st0
黒だとやはり洗車傷が目立ちますか?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 17:34:32 CeOBiW2F0
俺の場合目立つってほどでほどでもないけど
普通の傷の方がね・・・

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 22:42:18 4pWYvYXW0
ルポ欲しいんだけど外車って何か日本車より面倒なことがあるの?
教えて><

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 22:48:30 Q6QkjNk30
>>643
もう新車じゃ買えないよ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 22:52:15 tPNXt0bo0
ドアミラーが手動なんで、少し面倒かな...
あとグローブボックスがないのも...
シートのリクライニングも面倒...

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 23:04:11 4pWYvYXW0
>>644
それは知ってる
車持ったことないから全然わかんないんだけど運用していく上で違いはあるの?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/27 23:18:24 4tAKlDHA0
>>646
同じ価格帯の日本車と比べて至れり尽くせり感が無いです。
車としては凄く良い出来ですが、キーレスが今時オプションだったり
言われるようにリクライニングがダイアル式でカクッとできなかったり
と細かいところで日本車と比べると不便に思うかもしれないです。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 00:01:58 H6gUIzrB0
>>646
別に無いよ。
輸入車自体が珍しいなんていう時代じゃなくなったから、今どきルポなんて大抵の車屋で
修理対応してもらえるし。
ただそうは言っても料金はちょっとだけ高い。違いはそんなもんだと思うよ。

ところで 1.4 と GTI どっちが欲しいの?

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 00:07:49 COS03sSn0
MTがいいんでGTIかな
高いけど

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 00:28:29 CyLkfLiL0
>>649
となるともう一個問題?が。
GTIって純正のタイヤサイズが205/45/15なんだけど、出してるメーカーが少ないうえに高い。
量販店みたいなとこで買っても一本2万くらいする。
高いから 195/50/15 はかせる人もいるけどね。こっちは一本1万くらい。

スタッドレスが必要ならインチダウンして1.4と同じサイズのを買えばサイフに優しい。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 16:00:51 Q90vtuzB0
GTIでアクセル踏み込むと、3000回転ぐらいから微かに
「ヒュイィーン」っていう宇宙戦艦ヤマトの波動砲の充填音に似た
クールな音がエンジン音に混じって聞こえだすんだけど、これは何の音?
オーディオ、エアコン切ってると聴こえる感じ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 19:15:21 vAPc6Y7a0
ルポコンフォート5年半のってます。車検まであと1年半ありますが、ルポ乗車の諸先輩方に質問です。ルポはとてもきにいっているのですが次に購入するとしたらお勧めの車ありますか?家族は妻とふたりだけです。(ちなみに44歳)

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 21:08:24 Bcyx/Ldl0
>>652
アルファロメオ Mi.Toにしましょう。私もルポコン乗りですが、次はMi.Toにします。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 21:09:02 +rbcGL/z0
>>652
無いっす。
Up!(だったっけ?)なら考えるかもしれんけど・・・・

あ~後はGolf1を並行のURLリンク(www.le-parnass.com)で購入?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 21:10:58 +rbcGL/z0
>>653
格好はよいけど路線が違いすぎない?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 22:03:25 xZeAKpKu0
>>652
FIAT500はとかはどうよ
高いし...
性能とか...
正直なところ...



657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/28 22:34:34 Q90vtuzB0
URLリンク(jp.youtube.com)

3:59あたり。赤GTI in Nagano

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 16:49:00 aNQCn8tx0
>>651
ロードノイズじゃね?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 18:52:45 tA1Zsv9a0
ブレーキサーボとか、ステアリングシャフトとFバルクヘッド仕切ってる蛇腹
とか、そのあたりの可能性はあると思う。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 20:22:02 v8rlfSZu0
652です。アドバイスありがとうございます。じっくりFIAT500を検討してみます。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/29 20:44:02 JFVHlK+cO
>>651 高調波か共振音じゃね
共振激しくなったら車が壊れるから注意しる

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 09:36:08 7JAkH07NO
>>651
俺のもヒュイーンて感じの音するかも

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/30 23:59:40 L1mZtZ8K0
共振とかではないね。ロードノイズでもない。
3速で4000回転以降ぐらいでよく聞こえてくる。
(ていっても微かな音だけど)
回転数にリニアに音が高くなる感じだね。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/01 00:33:02 JG0m9qpT0
こんなトルクフルな車、普段乗りで2500回転以上使うなんて稀過ぎてわからない。。。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/01 01:19:32 WgfDvSmd0
確かに。さっき街乗りで試したらほとんど機会なかった。
ちょい山道いったときぐらいかね。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/02 01:08:44 smXVLRS80
>>664
街乗りとは言え、2,3速では3000くらい回さないか?

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/02 06:53:13 80dVtgYo0
4000以降はなかなかないけどね。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/02 12:11:29 WpWvrh2r0
GENROQを久しぶりに買ったんだが、ポルシェ専門の中古屋の広告ページを見てびっくり
ポルシェに混じって、ルポGTIが売り物として並んでいるではないか!
ポルシェに混じっても違和感がないのがすごいw




669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/02 14:38:41 aB6KnvOX0
遠い親戚だからね

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/02 20:39:56 LoPjLZEz0
ぶしつけですが、某評論家曰く、プアマンズポルシェといいますので…

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/02 21:18:58 Ox040PRh0
まあほめ言葉と取っていいんじゃね?
現実的に、ポルシェ買えないからルポ買うようなやつなんていないだろ。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/02 21:50:16 FxVgtoDJ0
ポルシェで出してくれないから買ってると言いたいね

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/03 02:18:30 IU0M4XSh0
まー値段がポルシェ価格だったら買ってないんだけどw

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/03 09:13:22 sy4jR0/dO
>>668 さすがスイーツ(笑)

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/04 16:12:04 qXArvR5O0
>>670
三本爺、乙w
生産中止になってから人気が出たよね
俺も新車で買える時分にディラのショールームで見た時は、「ふーん、こんなものかあ」ぐらいにしか思わなかった
生産中止になった後にどうしても欲しくなって中古で購入
予想以上の楽しさに満足です

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/05 17:40:20 3gz9wjwl0
現在ルポコンを車検中。3年で7万5千超えたので部品交換もそれなりに必要だろう。
重量税減税で相殺できないか。来年5月までには10万は超えそうで、次に乗り換え
となるだろう。まだ1年は乗るけど、この車にはありがとうと言いたい。前車は8年乗った
が、満足感はルポのほうが上。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 03:59:45 yT1wxwxE0
ルポコン乗ってこの夏で6年を迎えます。走行距離はやっと16,000km。ほとんど買い物使用。ワイパー以外は順調で、Upがでるまで乗り続けようと考えております。ところでUpっていつごろ発売されるんですかねぇ?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 07:16:02 7OazJEwEO
>>677
最近の雑誌では2010年欧州発売の記述をよく見かけるね
DSG POLOも今年中に発表されそうだし、迷うな

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 18:14:47 yT1wxwxE0
>>678
教えてください。DSGってなんでしょうか?

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 18:47:13 l5zlCi3y0
ルポみたいにシフトチェンジが楽しい車乗ってると、DSGの良さが分からん。
テクノロジは凄いんだろうが。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 19:37:27 pKGdw+ieO
12年で3台続けてケンパクト車だから次車は大きめの車にするお

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 20:48:37 EJGtmfGt0
>>679
URLリンク(www.volkswagen.co.jp)

GTIじゃなくてベーシックモデルに普通のMTつけてくれればDSGなくてもいいんだけど
まあ輸入してくれないだろうから、逆にDSGで我慢しますというかんじかな、オラは。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/06 21:05:44 pPd53gct0
次期ポロGTIが5ナンバーサイズで1.4ツインチャージャー+DSGなら欲しいけど
そうじゃなければ次はUPかな
UP GTIがあればなおうれしいけど

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/07 21:10:53 Djwg+Dmr0
>>682
ありがとうございました。理解しました。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/07 21:42:30 /subETpX0
ザックスのパフォーマンスを装着すると、純正よりしなやかとの話を聞きますが、
サーキット等でのコーナリング性能は上がるんでしょうか?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/07 23:45:22 qBil47oX0
>>685
あがりませんw
タイム的には純正とかわらない


687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/08 10:39:37 UWDAB7N+0
>>686
そうですかw
まあ、かわらないのであれば、街乗り含めトータルで考えていいかなって感じですかね。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/09 00:39:14 v8itOiu30
>>687
と言うか、むしろ街乗り向けだと思う。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/10 00:24:10 6ZtfM/8j0
ただいま車検中。。。
確かに何から何まで必要な部品はとっ換えてとは言ったけど、キーライトの
電池交換までやるとは。あれ、新車で買って3日でつかなくなったんだけど。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/11 22:29:11 zTVVnW9z0
新しいエネオスのCMに赤ルポちゃんが出てて・・・
やっぱいいわあ、LUPO。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/12 23:06:39 gQ37R8XK0
>690
見た見た、なんで現行車を使わないんだろ?とも思った
メーカーから借りるんじゃないのかな?

車関係のCMで女の子もターゲットにしてる場合
VWの赤い車が使われてる場合が多い気がする

>689
ちなみに費用はどのくらい掛かりました?冬に車検なので参考にしたいです

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/13 00:39:56 oKN3QZr50
>>691
現時点で26万です。といいますのも、結構走っているので交換部分がちょこちょこと
見つかっているようです。最終的にはいくらになるのか。。。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/13 01:53:32 1CSf907m0
企業CMだから自動車メーカーとタイアップとかは無いし
逆に今販売している国内メーカーの自動車は使いにくい

単に演出イメージで選ばれたのか、
もしかして製作チームの中にルポ好きがいたのかな?

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/13 17:11:39 kZCIaxZx0
>>692
ちょww高すぎwww
2回目の車検だと思うけどウォーターポンプとかベルト類も要交換な程走ってるってことなのかな。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/13 18:48:14 oKN3QZr50
>>694
初回です。7万5千超えました。田舎暮らしだとどこに行くにも車ですから。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/13 21:28:59 kZCIaxZx0
>>694
私も田舎暮らしで今月2度目の車検なのですが6万㌔弱です。
すごいペースですね。
同じくらいお金かかるのかなー…

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/13 21:49:51 V5TapURj0
7万超えるとベルト&水ポンプに加えてブレーキ関連ゴッソリ交換の可能性も(特にGTI)
これらと車検セットでやったら30万コース

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/14 03:25:38 niQCSW1FO
さすがボッタクリ外車高杉W

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/14 09:55:02 cRDpc+T10
自分のルポは12万キロ乗って廃車にしたけど
自分で交換できる範囲の消耗品以外は全然OKでしたよ
ディーラーの人は部品を買いにいくたびに
点検しないと・・・とか、車検はディーラーでやらないと大変なことになる。とか
いろいろ不安にさせてくれましたが
結局何もおこりませんでした
自分の経験から言うと、7~8万キロじゃたいした心配はいらないかと・・・

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 21:55:03 AAKxcVzA0
>>699に同意。
昔ほど壊れやすいとか言うことはない。
ただ国産に比べると、当たり外れが多いのと、同じ修理・整備内容でも割高なのは否めないな。
この辺はぼったくりと言われても仕方ないかも。

それはさておき、>>692の明細を見てみたいよ。
車検完了したら整備明細のうpよろしく。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 22:20:04 V26JXjDQO
こんな車でも外車と言うだけでボッタクれるんだから
オーナーは余程のアホだ(笑)
どうすれば底までアホになれるのでしょいか ?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 22:33:21 y/xO41no0
乗ればいいと思うよ

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/15 23:10:39 CygsLx6g0
そう、乗ればわかるさ
可愛い奴だよ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 00:49:55 aBQzHzUO0
>>702,703
同意

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 12:08:51 9OCyj5Po0
俺も実際所有してみてプライスレスな価値があると気付いたクチ。
乗ってみるまではドイツ車なんぞ基地外が乗るもんだとおもってた。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/16 16:58:31 DNWZDyjs0
ポルシェ、アウディは赦せる。
メルセデスはどーでもいいが、BMWだけは乗りたくない。
それが俺のドイツ車のイメージ

どーでもいいが、そろそろカエルポ洗いにいきたい...

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 01:45:37 llqqJxSx0
>>706
貴方とは気が合いそうだ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 03:38:32 0MAUEFz50
カエルルポ洗車すると元気になりそうな色だ

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 11:59:03 PUvD+/RP0
>>705
>プライスレスな価値があると気付いた

おれも一票。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 14:40:31 +r9jx7WY0
>>701


711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 14:44:45 +r9jx7WY0
>>701
劣等感の塊か?w

「こんな車」って、オーナーからすると「はぁ?」って感じだ。
敢えて、この車をチョイスしてるオーナーが大半なのに。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 14:50:41 Bp7aryXr0
ブルーウェイブのマフラーに換えてるGTI海苔が結構いるみたいだね
足はビルBTSに換えたし、思い切っていってみるかなあ

当方銀GTIだけど、カエル色は確かにイイ
見かけると思わず微笑んでしまうよ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 14:59:07 Bp7aryXr0
>>690
ネットでも見ることができるね
リンク張っときます
URLリンク(www.eneos.co.jp)

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 15:03:11 Bp7aryXr0
連投スマソ
CMのルポ、ボンネットダンパーが銀色だね
あれってアルミ製なのかな?
おいらのGTIはリアハッチもボンネットも全部黒色ダンパーだ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 17:51:57 EjjQNCFv0
>>700
車検から戻った。以下1マン以上の項目と値段ね。
車検整備一式(基本整備のことと思われ) 2.6マン
以下3項目はエンジンタイミングベルト交換費用
・ツースドベルト脱着 2.2マン
・リペアキット 3.6マン
・ブラケット 1.4マン
ブレーキパッド 1.5マン
バッテリー 3.3マン
-----------------------------
工賃 7.5マン
部品 12.3マン
-----------------------------
法定費用(代行費用含む) 5.9マン

トータルで26マンだったね。1週間ぶりにハンドル握ったら、あのモッサリした感じが
なつかしかったよ。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/17 22:49:44 5L5qQh0y0
>>714
年式、と言うか製造ロットによっては、GTIでも銀色のやつあるよ。
何製かは知らないけど、ある程度強度が必要な部品だしアルミってことはないと思う。

>>715
ありがとう。これなら合計26万も納得。
タイベル交換で7万オーバーか。バッテリーも高いし、先のこと考えたら頭痛くなってきた。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/18 01:25:57 vzzRL57U0
>>714

俺のGTIは前後ともシルバーだよ。
黒なんてあったんだ。かっこいい。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/18 08:27:57 KQe11FC40
俺、来年車検なんだけど、
>>715みたら、正直嫌になってきた...

1回目が12.5万円
2回目が13.2万円
来年は...どうなるんだ...

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/18 10:59:59 u8EQ5fXP0
カブリオレ試乗ルポ

間際らしいw

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/18 16:08:50 B0xsE0kY0
確かにw

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/19 00:49:47 JMRDzAR30
04GTI乗りです。
友人のLUPO GTIを含めて現在4台エントリーしております。
オフ会も行う予定ですのでぜひご参加ください!


URLリンク(www.mazars-sys.com)

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/21 23:01:21 c+K584eW0
保守

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/22 00:10:33 z5kHiHRv0
age

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/22 11:57:04 +JDNzDpq0
夜の高速走ったら、俺のカエルポが虫だらけ...
洗車してる最中にも虫がたかるし...

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/22 13:58:37 4SUo++LN0
黄色系統の色は虫が好んでよってくるらしい
おいらの銀ルポは洗車してピカピカにしてると水面と勘違いしたトンボが卵を産みとしていく

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 11:23:11 1t82h5Nl0
>>718
自分でもっていけばいいだろ?
それ、車検(検査)じゃなくて整備だろ?

車検場まで乗っていけるいじってない車が
車検(車がうごく最低の機能の検査)に落ちるわけが
無い。

整備で分品変えたら、整備賃と部品代で金かかるの
あたりまえ。

車検自体は税金と規程の金以外かかんない。 

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 11:24:22 1t82h5Nl0
だな。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 19:03:45 /f/XlKtc0
・・・なんちゅーか、そのー、ジサクジエンデシタ?


729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 19:08:44 VMxDcSU60
マフラー換えた奴に質問
GTIのマフラーにはバルブが付いてるって本当?
換えたら低速トルクが細るのかな?

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 20:08:53 8rHikcx+0
>>726
皆が皆、平日に運輸局行くだけの時間はないだろう。
それに部品交換は必要だからやってるんだろう。まあ過剰整備もあるだろうが。

ユーザ車検自体たいした手間暇じゃないのは同意だけど、整備自体は必要な
訳だし、車検通せばいいやって検査のみであとは自己責任・・・なんてのは、
自己責任と言う言葉を借りた無責任に過ぎんよ。

点検整備と車検は別物だと言うことを言いたいんだろうが、その書き方じゃ
「整備をせずに車検だけ通せばおk」 みたいな取られ方されかねないよ。

あと、あからさまな自作自演もやめた方がいいw

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 20:14:25 8rHikcx+0
ついでに細かいつっこみすると、

> 車検場まで乗っていけるいじってない車が
> 車検(車がうごく最低の機能の検査)に落ちるわけが
> 無い。

車検は動きの検査する訳じゃないっての。

ライトの光軸が狂ってたら落ちる。
タイヤの溝が一定以上減ってたら落ちる
マフラーが劣化してたら、場合によっては落ちる
メーターがイカれてたら、場合によっては落ちる

まあほかにもあるけど。
動けるから検査が通るなんて、軽自動車だから軽油入れるのと同じくらい非常識。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 21:21:23 ajPNzN220
>>726=727=730=731

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 21:41:51 8yx0SsfF0
文体が全く同じw

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 23:22:13 8rHikcx+0
軽くショック・・・

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/24 23:55:14 Qll1exAw0
代車でゴルフ乗ったけど良くできた車だねぇ。
でも安心感があり過ぎて面白くは無い。

でき過ぎていないルポの方が可愛いし楽しいな~。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/26 08:18:10 nGt331Xk0
ゴルフGTIのスレもたまに覗くんだけど
なんであんなに荒れてるのかね?
ポロGTIスレは過疎りまくってるし。

ルポスレはまた~りでよい

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/26 11:29:00 vU39n0Id0
またーりの答えは、見栄や競争心でこの車を選んでないから

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/26 12:00:47 ZSjguwLH0
それ以前に絶版だし。

ちなみにこれがポロスレだと「ゴルフの正統な遺伝子を受け継ぐのは」とか
「肥大化の弊害は」とかめんどくさいことを言うやつが定期的にでてくる

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/28 02:04:00 yeALjkrb0
あんまり洗車してないし、良く見れば汚れてるのに「綺麗にしてるねー」って言われる不思議。
ちなみに赤Gです。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/28 10:27:42 LZjDFrxf0
コーティングしてあるのでは?
俺も同じ事をよく言われる。銀ルポだけど。汚れていても艶があるんだよ。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/28 18:44:49 vQJfLCdiO
この度子供が生まれたため、泣く泣くGTIを手放すことになりました。
だいたいの買取り価格っていくらぐらいでしょうか?

2003年式

走行21000
無事故
少キズ有

実際売った方みえたら教えてください。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/28 19:37:38 5rbzqQ190
↑ 100~120 くらいでしょうか

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/28 20:22:29 Gu/MjvqkO
子供が産まれたから手放す理由は?
うちの子は今1才5ヶ月だがコンホトのり続けてる。狭いのは仕方ないしもう慣れた。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/28 20:55:52 tDjNClld0
>>741
100~120は無理。せいぜい80±10ってとこじゃないかな。
ただ買い換えの下取りなら、店によっては好条件出してくれるかもしれない。
それでも100なら御の字だろう。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/29 01:33:14 MZMR63zv0
>>741
ディーラー含めて複数の店をあたってみるといいよ。
以前車手放す時、5箇所くらい回ったら安いところと高いところの差が30万くらいにもなった。
興味ない奴から見たらタダの軽みたいなガイシャだけど、評価してくれる店もあるはず。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 07:25:12 8ZdetCKHO
こういう質問だけする奴って何なんだろうね

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 08:18:16 ZVLNXrr80
まぁ売る事が決まってるなら、サッサと査定に出して見積もり出して貰えばいいだけだよな
仮に74や,744より高く査定された場合、そんなに高くないもっと下げろとか言うのかな?

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 18:09:56 4BXTC2Lv0
車検が半年残ってたら、100で買うけど。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 18:29:40 4BXTC2Lv0
車検が半年残ってたら、100で買うけど。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 18:34:45 4BXTC2Lv0
ありゃ、ごめんなさい。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 19:36:43 /8TPQWcb0
まあどこに売ってもいいけど、我利だけは関わらないようにした方がいいな。
買い手の見積もりミスのために、売り手が入る保険を用意するような会社だから。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/30 20:41:53 gBEej3kQ0
次世代ルポ?

【自動車】VW:ガソリン1リットルで100km走れる「フォルクスワーゲン 1L」は2010年に市場へ…(GIGAZINE)[08/05/29]
スレリンク(bizplus板)

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 00:19:31 a9ML4C0B0
明らかに次世代ルポなんかじゃないだろ…

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/05/31 16:24:37 CriF1w270
新型ルポってあと何年まてばよいかご存知のかたいます??

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 00:31:52 fxoExV+O0
>>754
モデルチェンジしないで終わったんだから
暫くはルポって名前では出さないんじゃないか

適当に排気量やサイズが近ければ、なんでもいいって事か?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 07:48:52 wWnfScIiO
UP!はLUPOから名前とってるから、発売されればLUPOなんじゃないかな。
良くUP!の事知らないけど後輪駆動?

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 20:36:06 kZ3mo91G0
ルポの後継車だったら、フォックスじゃないの?

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/01 22:01:42 S0ogVSGI0
UP! はRRだし、ビートルの後継という気がする。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 02:08:21 9StidD650
じゃあニュービートルは何の後継なんだ?

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 02:44:19 zvT+zg0a0
GOLF亜種

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/03 20:04:06 u18V6FY0O
以前雑誌で紹介されていたブラウン鬼目のLUPOが近所を走っていた。
ブラウンで統一された内装&バケットシートが、趣味云々は別としてすごかった。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/05 08:32:50 rmdIgBrv0
ルポ コンフォート 走行中に1-2秒 スロットルに反応せず加速しない様な症状が突然出ます
同じ様な症状で直された方お見えになりませんか?

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/05 22:58:24 WbO2CYg20
電制スロットル(アクセルワイヤー無し)は
無反応になることありますよ。ってディーラーで言われました
自分のも一旦停止した後アクセル踏んでも無反応で
後ろの車にプップー!って鳴らされることありますよ
仕様なんですかね?

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/05 22:58:32 OJgQGkbZ0
>>762

GTIなんだが、同様の現象があったよ。
この前のリコール受けた?

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/06 00:25:47 qxNMbpHA0
>>763
有難うございます。
ディーラーの対応がいい加減で??・・・困っています。
車は違いますが普段使うE55もワイヤー無しですがこの様な症状は皆無です。
カーグラフィックのレポートでも同様の症状が記載されていました。
>>764
リコールは受けていませんが・・・
この様な内容のものが有ったのでしょうか?
認識不足でスミマセン。


766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/06 12:12:28 /8Numwwz0
バックするときだけハンドルをどちらかにめいっぱい切ると、何かひっかかっていた
ものが解放されるみたいな感じの「ポコッ!」っていう音が前の方から聞こえる。
ディーラーに聞いても原因がわからないって言うからとりあえず放っておいてるけど
同じような経験ある人いらっしゃいますか?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/06 19:45:22 WRwWllgF0
>765
ルポのバイワイヤはホント糞以外の何者でもないな。
レスポンスは悪いし、誤動作はするし。ローテク以下のハイテク。
まあ今時ハイテクってほどの物でもないか。
ケーブル式に換装できるくらいならしたいくらいだ。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/06 19:46:36 WRwWllgF0
>>764
連投スマソ。
こないだのリコールはブレーキスイッチだよ。アクセルは関係ない。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/06 23:35:30 41QjyLkL0
>>768
アレがイカレると、場合によってはなんだが、フェールセーフみたいなのが働いて
スロットル閉じっぱになることがあるようなんだよ。


770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/07 00:34:31 ZHnAfWZV0
>>769
なるほど、そうだったのか。
じゃあいい加減対応しないとマズイな。情報サンクス。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/07 04:38:02 YmYjiVnH0
>>762
昨日も正規ディーラーへ持参
02Y モデルはコンピューターコーディングで直るケース有り。
エンジン内部にカーボンがたまりやすい構造だと・・
03Y 2万キロ未満の車ですがエンジンのOHしかないと苦し紛れに・・・
台数が少ない上に気難しい小さなエンジンだと・・

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/07 10:16:42 ueDm7INO0
コンフォートはトラブルが多い
GTIの方はなぜか殆ど無い

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/07 21:57:38 H5tzZXcS0
ルポGです。16インチへのインチアップ考えてます。
OZスーパーリズモ16インチ 7J+37装着できるでしょうか?
ほかにおススメがあれば教えてください!

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/07 23:30:10 n6K+WuphO
純正でおK

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/10 09:52:21 8L0Jc8m70
純正のサイドブレーキレバー(グリップ部)をいかしたまま、
コレミヤ製のサイドブレーキブーツをかぶせたいのですが、
既存のプラスチック製のブーツ部分を加工する必要はありますか?
その場合、どんな加工が必要ですか?
それとも、そのままかぶせるだけで、しっくりおさまるものですか?
また、ブーツはCタイプを購入しようと考えているのですが、CタイプでOKなのでしょうか?
実際に、つけている方の意見が聞けたらと思って、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。




776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/11 08:49:48 bCOVx/qQ0
ご近所さんでLUPO乗ってる人がいたのに、
最近家の前を通ったら、違う車に代わってた...
捨てられちゃったのね...

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 06:33:50 XoaMWioAO
>>776

(;_;)












ぬルポ♪

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/12 23:12:24 LCr9Nvvc0
>>777
ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/14 02:42:01 viQLkkdb0
カービュゥに燃料タンクがあと5リットル大きければという
意見が多いね。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/14 03:08:28 y4RgepgyO
でも5リッター大きかったら車重は1トンを超え、僅か10キロの為とかに高くなる重量税を払わないといけぬ
ルポの魅力コンパクトさも少しは損なわれるだろう

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/14 03:16:06 cn+qlanc0
今日給油したら30リットルで5000円超えた
なんちゅう値段じゃw
記憶にある一番安い時期のほぼ倍だもんなー

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 07:18:55 mM8tVriz0
既に1t超えてますが

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/15 11:31:33 Wiy6tg5Y0



784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/18 12:46:35 1poG+WTf0
「GTIも1t未満なら・・・」 車検が近くなりつつあるルポG糊の心の叫びであった

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 02:09:30 9+v44DV40
1600ccで1010kg。何とも日本の税制に合わない車だよな。
駐車場の隣に停まってるヨタのミニバン(旧型ノア)と自動車税・重量税が同じなんて、納得いかね。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 08:54:41 VnLuCJlN0
カーボンボンネット(オクにて格安入手)その他etc・・・で
俺は990k登録しなおしたよ
意外と簡単。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 11:02:58 WqoO/QAJ0
>>786
まじか?
おいらのルポはフルバケにしてあるから1t切ってるはずだ
ちょっと調べてみよう

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 12:26:19 Q6coR4sF0
最近ワイヤレスキーの調子が悪い・・・

・ワイヤレスキーでロック・アンロックができないことが多い
・鍵をあけたあと室内灯が1秒くらいついてすぐ消える
・エンジンをきった後室内灯がつかない

しばらく走った後だと動くことが多いのでバッテリーかなー、という
気がしないでもないけど同様の症状になったことある人いませんかー?
走行中で12.8Vくらい、エンジンきってナビでTV見てると10V台まで
落ち込んでる・・・

ディーラーに持って行くとちゃんと動くんで「ユニット交換しましょうか」といわれても
お金もかかるし悩んでます・・・・

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 15:39:09 CrgpX/HC0
まずキーの電池を替えてみるべし。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 17:01:36 Q6coR4sF0
>>789

サンクス

電池交換はもうやった。スペアのキーもあわせて2本のキーと
電池4個(うち2個はデラで変えた)の組み合わせで試してみたけど
やっぱり症状でちゃうんだよ・・・(;ω;)


791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/20 17:09:14 CrgpX/HC0
そうなのか、自分の場合ロックアンロックができにくくなって
デラに持っていったら、接点を磨いて「電池の電圧はまだあります」
と言うことだったのだが、すぐに再発するので
自分で電池替えたら劇的に治ったもんで・・・・

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 01:10:24 Sxm3uA5I0
窓を大きくあけた状態でドアを閉めると、その振動で窓がドアの中でガラガラ暴れる音がするんですがw
これってデフォでつか?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 09:28:52 CRpHTk0zO
自分のはハザードが点いたのにドア反応無しがたまにあるがもう6年目だから気にしない。

>>787
2脚で何キロ軽くなるの?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/21 09:52:31 sgngnLtK0
>>793
30キロ以上

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/23 23:17:20 FHARkvwj0
エマージェンシーアシスタンス使った事ある人はいますか?

私のは10万キロ(ほぼ)無故障のうちに買い替えたので経験なしです。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 00:40:42 XzNb3+uN0
>>795
納車1年半で2回使ったよん。入っておいて良かったと思ったよ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 21:23:01 u5+jpyr10
げえ。どんな故障?

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/24 22:59:30 F67XT1znO
このルポという車、走ってくる姿が、なかなかカッコよく感じる。
小さな車で新車はもうないけど
欲しくなる車だ。
ダサい車ばかりのワーゲン車の中で、イオスと並んで魅力的な車だと思う。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/25 21:24:58 PJ/zFdFA0
普通のグレードでMTがあったらなあ…

ポロにも3ドアがあるんだから、ルポはMTでも良かったのに。
せめてラジオ付いてない釣りグレードだけでも、
とMT派の俺は思う。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 01:20:42 Q6igkiCs0
MT派な俺としてもそう思うけど、日本だとMTは“商用車&貧乏仕様”みたいな
負のイメージがすっかり定着してしまったからこういう車だと難しかったんだろうね。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 01:39:44 ohGWeNW/0
普通のルポは女性がメインターゲットだったんじゃないか?
そうすると大概はAT限定だからMTじゃ乗れないと…

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/26 20:12:44 wK0U3EJV0
実際に乗ってみるとポロより硬派な車なんだがなあ。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 16:04:43 q+VhsbAZ0
75psのMTで1tあったら走らないことうけあい

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 19:36:53 GEz/zjh00
カタログ上は重量と最大トルクがスイフトとおんなじくらいだから普通には走るでしょ。
VWって低回転からトルクを発生する特性だからむしろ扱いやすそう。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 22:19:35 JG5tDPC00
803=カタログスペック厨w

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/27 22:38:58 TzAAwAgi0
>>803
6NポロのMTは75psの1tボディでとてもよく走ったよー

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 10:22:31 yogA/4Hl0
そもそも75ps出したことがない。

絶対馬力より過渡特性だと思うが。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/28 20:54:42 71smM4YA0
>>807
カタログスペック厨にはそれが分からんのです。

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 09:09:16 tWzBTb5D0
以前某福野なんちゃらが
1.4のミッションじゃまともに走らないだろうなって言ってたよ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/29 23:51:30 cYL1pb1Y0
だからなに?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 00:55:56 qVMH1Hn+0
タイヤの選択肢が少ないのが難点だな。ヨコハマのDNA Earth-1に
関心あるんだが、コンフォートの185/55/14ないよ。来年は手放すつもり
なんでいまさらインチアップするのもいやだし。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 08:43:50 bh/cYejg0
どうしてもearth1がいいなら、175/60-14にすればいいよ

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 10:04:00 qVMH1Hn+0
>>812
あ、それでいいんだ。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 10:53:24 yU6zf1pMO
追突事故で軽自動車廃車にされたので、赤ルポコンフォートパッケージ購入予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 11:44:29 41jy+bXt0
仲間だ。おいらも軽からルポに乗り換えた者です

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 20:09:31 qVMH1Hn+0
>>811
インチアップもいいかなとフォルクスワーゲンのサポートに
電話したら、15インチは干渉する可能性があるので利用
できませんといわれた。コンフォートで15インチは本当に
だめなの?

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/06/30 22:27:59 ojpfeyJQ0
大丈夫ですよ。
自分も195/45-15つけてました
あまり乗り心地も変わらなくて良かったですよ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/03 22:57:30 xTFB0geZ0
>>816
あくまで可能性だよ。
万が一にも干渉するようなことがあれば、クレーマーが鬼の首取ったみたく
怒鳴り込んでくるからその予防線。
そもそもメーカーのサポートなんて、白か黒かはっきりしなければ黒って言うもんだ。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/04 16:14:39 tAcHoyd4O
オプションで15インチってあったと思ったが

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/05 19:23:43 FzAHSd/D0
>>816
ディーラーではなく、ヨコハマの専門店に相談したら以下のホイールで
問題ないとの回答を得たので注文しました。
クロイツアーXIIi 15x6.5J
タイヤもヨコハマのdB 195/50R15にしました。トータルで21万。
いいんです。暑いから。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/09 00:53:59 xpdcScyj0
hosyu

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 01:54:07 S/L2MWBu0
保守

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/12 17:52:23 HxG6bTRc0
あれ?又リコールのハガキが来た、前回のでディーラに行ったのに?
内容はこの前のと同じ感じだけど、交換した部品が駄目なのかな?
他に来た人いますか?

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 18:22:30 rqns4IMmO
ageぬルポ♪

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/13 21:52:46 6gVFCPMO0
>>824
ガッ!

ところ、GTIで点火時期調整ってできるのかな?
最近高回転域の吹けあがり&振動が悪くなってきた気がして

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/15 00:27:01 FJ50uyXa0
昔はblogやってるオーナーががいっぱいいたなー
クラッチアジャスターはまねした


827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 00:47:29 1LU4C9PB0
リヤワイパーの樹脂部分が白くなったのが気になってたんだけど
樹脂光沢復活剤使ったらものすごい勢いで復活した。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/16 20:41:45 lfh8IJ+Q0
コンフォート乗りだけど、ガソリン価格高騰につき
レギュラーとハイオクの混合仕様を開始しました。
正直燃費も走りにも影響ないけど、寿命は知らん・・

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/07/17 00:41:54 wgeV+d140
俺の知り合いはどっち入れても高いんだから仕様じゃないけどハイオク入れちゃおー♪
ってなってるぞw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch