【VW】ルポ&ルポGTI Part8【Lupo】at AUTO
【VW】ルポ&ルポGTI Part8【Lupo】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 10:25:05 cWjYuecI0
2

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 13:14:52 k+hGPyTU0
>>1 乙


4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 18:11:52 zhPV29Qj0
age進行しないとすぐ落ちるな。
前スレは良く持った方だが。

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 20:13:46 aIJL7KZt0
>>1
でかした。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/19 22:33:41 hgkxyn/j0
6XBBY納車から3ヶ月半、バンパーに小傷が付いたので
色鉛筆を塗り込んでおいた...

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 00:09:10 FdMsgtQ60
ザックスのパフォーマンスショックとノーマルバネの組み合わせって、
純正ショックがへたったときの代替としてはどうかな。

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 00:11:57 YEqQu+YD0
>>7
いいセンスしてると思うよ


9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 21:32:00 J7lKJjH20
専門業者にガラスコーティングをしてもらった。
中古車が新車に変身した。
ますます愛着が湧きました。

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 22:03:05 IvPx6mDs0
>>9
いくらぐらいっすか?

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 22:44:25 QClei41w0
>>10
7マソです。かなり無理しました。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 22:59:02 X7dYT7II0
>>11
くおーつでつか?

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/20 23:13:05 QClei41w0
>>12
たぶんエシュロンです。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/21 01:15:09 0ZxwY42c0
URLリンク(response.jp)
Iroc→Scirocco 真ん中4文字
URLリンク(www.carview.co.jp)
up!→Lupo 真ん中2文字

次期LupoはRRなのか、このままコンセプトで終わってしまうのか・・・

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/21 18:57:21 d3smowIi0
東京、LAのショウでも同じシャシーの別のコンセプトモデルを出展するってことだから
RRシャシーの製品化は決定済だがLUPOになるかは未定、と言うところではなかろうか。
(ビートルとの関連でRRって記述してるサイトが多いけど、
リアオーバーハングが非常に小さいからかなりMR寄りのような気がするが。)

UP!を製品化するとしたらラジエーターをフロントにおいて、グリルに吸気口あけて、
って考えると顔の個性は薄まりそう。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 01:05:55 dLz58dnn0
>>15
たぶん三菱アイと同じ構造だと思う。
後車軸上45度後傾搭載のリアミドシップ。
リアサスはド・ディオン。

1.4TSIでGTIとかあったら面白そう。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 15:16:54 sBaUNXXjO
エンジンのコンピューターとやらが故障して載せ替えることになりました。
イモビライザーとかIDとかの関係で、コンピューターを載せ替える時にはドイツのほうと直接通信しなくてはならないそうです。
その作業は土日は出来ないからしばらく預けることになるって言われたんですけど、コンピューター載せ替える時にはみんなこういうことになるんですか?
ドイツに日本の土日は関係ないだろ!とか思うんですが・・・
早く自分の元に戻って来て欲しいです。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 15:43:38 kqzK9+XL0
ドイツも土日はあるだろぅ。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 16:20:14 FBtPah9o0
時差は最大でも24時間だからねw

それにしてもフォルクスワーゲンって意外と管理が厳しいんだな。
ワーゲン以外にもドイツ車を3台ほど所有したけど、ECUの交換でドイツ本国との通信をしたってのは聞いたことがなかったな。
早く戻ってくるといいね。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 19:28:05 xMOLZ2/C0
GTIを停めた駐車場の路面にロウ状のモノが付いているのを発見。
どこから落ちたのか探したところ、フロントのよく擦るスポイラの裏から落ちてきたことに気づいた。
防錆のためのホットワックスがエンジンの熱で溶けて落ちてくるようだ。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/22 21:14:59 UHNUAS7r0
>>17
ひょっとして、VGJがECUアクセス用のコードを持っていなければ
本国に問い合わせになるんだろうが、あくまでも問い合わせで、
通信なんかする必要は無いよ。

問い合わせ=直接通信 と言われると困るけどw


22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 00:38:24 9EY9FAab0
エンジン掛けた時、メーターの距離の所にINSPとか出たんだけど
何だろう?ヤバイのかな?明日聞いてみよう…

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 01:32:01 UDYYaoZw0
>>22
定期点検の時期が来たことを知らせてくれてるだけだよ。
INSPはインスペクションの略。
ググれば消し方がわかるはず。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 08:21:55 MpAeSOTYO
>>18>>19>>21
レスありがとうございます。
そんな話聞いたことないみたいですね…
一体なんなんだろう。
コンピューター載せ替えるのに12マンだし・・・
周りからはだから外車なんてやめろって言われるけど、LUPO好きだから耐えるしかない(泣

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/23 16:47:04 0rfWvD5w0
>>24
手順はともかくとして、コンピュータ交換で込み込み12万なら、特に高すぎると
いうことはないと思う。
まあ国産よりは高いのは間違いないけど。

個人的には、交換に至った経緯と、その診断を受けた理由が知りたい。

26:22
07/09/24 00:31:59 iWRv/H5z0
>>23
どもです、サービスの表示以外にこんなのまであるんですね
とりあえず出掛けたついでにディーラーで消して貰いました

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 08:38:20 wBWjAcrXO
ぬルポ♪

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 08:47:19 EIAeU8v70
>>27
ガッ!ガッ!ガッ!

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 16:18:33 Jxv9Vo1uO
>>25
バッテリーが上がった時に、父がやたらめったらいじくったらEPCランプが点灯。
ディーラーに持って行ってEPC点灯の原因を調べた結果、コンピューター本体がいかれてしまったとのことです・・・

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/24 21:29:50 jl+Bb4OE0
>>29
なるほど、災難だったね。
俺もバッテリーが上がったら気をつけるよ。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 11:07:23 MbeeQH+t0
ルポGTIを買おうと思ってますが、家族3人メインで使うので後席の乗り心地が気になります。
長距離乗った場合とかどうでしょうか?

それとリアハッチにキャリアを付けている人いませんか?
強度的に問題とかでてませんか?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 16:17:29 t3tLHIpcO
2002製のルポに乗っています。
数週間前から、駐車場に入れる際、Rにするとエンストすることがたまに起き始める。
日を追うごとにエンストの確率が増え、信号待ちなどで減速するとエンジンが不安定になりエンスト…しそうになるけど持ちこたえる、という状態。
その後、乗り出すのにエンジンをかけると一回はエンスト。焦ってもう一度かけるとかかってホッとする始末。
今週末の仕事休みにはディーラーへ行く予定なのですが、何が原因か、どんな故障が考えられるかわかる方いらっしゃいますか?
また莫大な修理費用かかるような故障だったら本当イタイなぁと思いまして。
宜しくお願いします。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/25 17:05:46 HN2jZ+ex0
>>31
「家族3人メイン」でルポって厳しくないですか?!
後ろ座席が分割で倒せるとはいえ,遠出する場合,3人分の荷物を載せるのが大変そう。
ちなみに我が家では3人で6Nポロでも限界を感じ,
4人目が生まれる前にゴルフワゴンを買いました。
また,ルポは長距離乗るにはガソリンタンクが小さすぎます。
ルポGTI,楽しい車なんだけれどねえ,
家族持ちで乗るには,ハードルが多いです。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 00:24:39 9Ok7em5w0
>>31
ディーラーで会った人が家族3人(子供が中3)の人
後ろは狭いからみんなで出掛ける時は、奥さんのキューブで出掛けると言ってました

そこの旦那、運転席だけで試乗して決めたので買った後ブーブー言われたって
気になるなら試乗の時、後部座席に乗せてもらったらいいと思う
リアシートもかっちりしてて良いんだけどね

>>32
買おうとした時調べててそう言う症状は結構あるみたいでした
大概はクレーム処理で片づいてた様なので費用とか分かりませんが
とりあえず Lupo エンスト とかでググってみては?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 02:02:16 Mb3yE+Nl0
>>16
AUTO CARによると、
1.2直3ターボと0.9直2ターボだそうです。
0.9は現地価格で100万以下を想定との事。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 08:31:33 VFHF5697O
>>34
レスありがとうございます。
クレーム処理で片付いてたって、故障→修理→支払ではなくて、
いきなりエンストするような車売りやがって!修理代なんて払えるかぁ!みたいな(?)感じでクレームつけちゃうってことですか?
ちょっとググってみます。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 08:54:34 n28xFDNR0
0.9直2ターボってことはNew500の予定と一緒ですねぇ、ますますRRにしてもらいたいです。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 13:37:06 +nylf70NO
チョイ乗り用にコンフォート買っちゃおうかなあ

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/26 14:48:53 FyS3l9sc0
Lupoグリーンに業者系コーティングしようと思っているのですが
おすすめのメーカーありますか?
色によってもメーカーの向き不向き等あるみたいなんですけど。

もしくはガラスコーティングはやめとけ!などのアドバイスがありましたらお願します。


40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/27 18:52:29 87MGL7V/O
オマイラ車内の布部分の汚れ落としどうしてる?
運転席のドアの内側が黒ずんできて非常に気になる。
何で拭けば落ちるかな?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 00:09:33 ES4z6DhV0
>>40 クイックブライトかシートクリーナー。ポっコポコ叩く。
関係ないけど続きがみたい
URLリンク(jp.youtube.com)

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 03:58:26 OStm7YQyO
>>40
ありがとう。
やってみる。

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 03:59:23 OStm7YQyO
まちがえた。

>>41
ありがとう。
やってみる。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 09:00:10 Qn32y8vV0
バカ福野信者が自分でネタふって
日付が変わってから回答でつか?・・・プッ
やっぱり福野信者ってのは痛いよな


45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 14:37:08 i5fASQoe0
>>44
誤爆

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/28 18:48:05 9bh8U7P/0
恵○寿の駒沢通りで初めてGTIみた。
牽引フックあたりを青LEDでさりげなく光らせてたけど、結構いいな。
内装と合うし。俺もやってみようかな。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 12:00:18 bPrlDaBh0
>>41
マジでV12を積むのか?と思って見たら、V6を2基積んでV12なのねw
走るのか?まともにw

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 15:53:41 rxGtw3f10
>>46
青LEDと"さりげなく"って、思いっきり相反してる気がするんだが。
悪いこと言わないから、LED厨になるのはやめとけ。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 19:50:54 Mq9xXepX0
エアフィルターを換えた奴いる?
湿式のやつに換えると少しは体感できる変化があるものかい?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/29 22:39:03 S/CYiHH30
内装カラーと合うってことじゃないか?
オヤジ口調だなw

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 01:15:30 Bwp6gAdx0
LEDはともかく、「青色バルブの多用」ってのはDQNを見分けるバロメータの一つだと思うよ。
DQNミニバンに多いよな。青いデイライトとかスモールバルブとか(w

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 02:36:21 RdqmheQJO
たしかに。センス悪いかも、まぁジコマンだからそっとしとくけど

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/09/30 13:31:29 7h/sTdpK0
「さりげなく」がいつのまにか「多用」に変わっとるが。
まあ全てはジコマンなんで。ルポチョイスしてる時点で。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/01 11:07:41 4+CWV+aH0
姉がルポGTI(シルバー)を買ってきたw (男の影響か?)
お下がりで俺はビッツのマニュアルを乗る事になった。

以上チラシの裏でした。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 00:16:43 2gjfYr8M0
スーパーで大根買ってきたみたいな書き方だな。
その思い切りの良さはうらやましい。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 01:51:48 9C0rMq7z0
改めて、ルポGTIは運転楽しいな。
なんだろ。この楽しい感触は。
軽いが、深い感じ。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/02 23:38:25 hQuDUHcA0
今週末、K&Nのエアフィルターに交換予定。
変化が楽しみです。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 00:07:54 MoQxl1NVO
剥き出し型(キノコ型っていうのかな?)ですか?
でしたらサウンドも変わりますよね。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 01:44:47 v9QSalJg0
キノコは砂が混入するぜよ

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 21:36:56 cif+5QebO
毒キノコぬるぽ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 21:41:19 1bRSjeVd0
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  
      |(ノ  |つ  きのこっのーこのこ げんきのこっ♪
      |    |     
      ヽ _ノ
       U"U


62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 21:43:43 1bRSjeVd0
   ∩___∩
   | ノ \,, ,,/ヽ
  /⌒) ●   ● | \\
 / /   ( _●_)  ミ \\\ ガッ
.(  ヽ  |∪|   ノ   \\\\∩___∩
 \    ヽノ  \    \\\| ノ --‐'  、_\ ←>>60
   \        ヽl⌒)OOo\/ ,_;:;:;ノ、  ● |
    ,ゝ        {  )  )\|    ( _●_)  ミ
  / ___   | ::::::/\彡、   |∪|   ミ
  ヽ__  | \ ノ  ::::| \/    ヽノ ̄ ヽ
      `ー′  `ゝ_ノ  /       /\ 〉


63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/03 21:45:46 1bRSjeVd0
>>58
ということで>>57です。
残念ながらキノコではなく、フィルターボックス流用のリプレイスです。
ちょっとキノコは敷居が高いかな。


64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 00:07:15 uLJjAWyL0
ageるぽ

65:58
07/10/04 07:26:12 RZ+NeIhXO
純正交換タイプでも、楽しみですねぇ!
装着後インプレ(走り・音)待ってま~す。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 13:00:57 Gg4SlVxvO
ルポGTIほしいけど高いな…
でもほしい

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 13:32:39 p+oedaZA0
>>66
ナカーマ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 15:15:13 fkltQBhyO
ルポGTIにワークスフェンダーつけて、ダミーのオイルクーラーつけて、ノーサスにしてタケヤリマフラーつけて8Jのホイールに180のタイヤ引っ張って、乗りたい

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 20:19:40 Kz9+dpVCO
ルポでサーキット走ってる人います?
この前、走ったんやけど、すぐタイヤが熱ダレして...。足がノーマルなんで、ハイグリップなタイヤは履きたくないし。
お勧めあったら教えてください。ちなみに、今はミシュラン・プレセダです。



70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/04 21:00:08 lcML4txo0
>>69
ノーマル足にプレセダって、体験走行かい・・・

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 14:01:17 lWRKLpqm0
SUPERTURISMO-WRC購入

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 14:13:37 xTy30ztb0
>>69
DZ101

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 14:39:50 /N62923bO
ルポって結局燃費いいのか悪いのかどっちなんだ?ドイツ国産はいいけど日本仕様は悪いとか聞くけど

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 19:57:43 KRa3gM/p0
>>71
SUPERTURISMO、いいねえ。
俺も実は狙っていたりする。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 20:14:31 I2U/we/0O
>>70
フルノーマルですけど、ライトチューンのハチロクやロドスタなんかとは、いい勝負できてますよ。イジりはじめるとキリが無くなるんで、とりあえずはノーマルで走ってます。




76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 20:55:40 zqWBjeScO
ルポとルポGTIは製造国どこです?
南アフリカかな?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/05 21:08:58 KRa3gM/p0
>>76
GTIは最初ドイツ製、その後ベルギー製だと言う話です。
ちなみに自分のGTIはベルギー製でした。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 00:23:11 KK0SJuJdO
ありがとう!
ドイツ車も色んな国で作られてるんですね。
ジェッタやゴルフヴァリアントはメキシコみたいですし。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/06 10:31:10 ulJoFHwC0
69 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/10/04(木) 20:19:40 ID:Kz9+dpVCO
ルポでサーキット走ってる人います?
この前、走ったんやけど、すぐタイヤが熱ダレして...。足がノーマルなんで、ハイグリップなタイヤは履きたくないし。
お勧めあったら教えてください。ちなみに、今はミシュラン・プレセダです。


72 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/10/05(金) 14:13:37 ID:xTy30ztb0
>>69
DZ101

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 01:05:36 4bkiWGUk0
a

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 10:52:46 vFdUfq5o0
>>57です。
K&Nのエアーフィルターに交換しました。
こころなしか、発進時や低速域のトルクが上がったような気がします。
あくまで、「上がったような気がする」レベルの変化ですがw

ところで、フィルターボックスのフタとベースのネジ穴の部分って、上下でぴったりくっつかないで隙間があるのがデフォでしたっけ?
上下をネジで繋いでいるような状態で、ネジを強く締めこむとネジ穴の部分が折れそうなんですが。
交換する前のデフォの状態をよく確認してなかったので。
おわかりの方がいらっしゃいましたら、ご教示よろ。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 16:14:48 VoGgAV9T0
GTI見積もりきた!
諸経費入れたら+30万円に\(^o^)/
陸送費用がこんなにかかるとは…。内外装クリーニングに5万5000円…。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 18:00:18 8gT8FvLI0
>>81です。
自己解決しました。お騒がせしました。


84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 20:25:02 myhQrdIf0
>>83
どう自己解決したのか書いてくれると嬉しいんだが。
差し支えなければよろしく。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/08 22:58:10 mx5gur6J0
>>84
>>81です。
K&Nのフィルターをもう一度外して、フィルターをセットしない状態でフタを閉めてみました。
すると、フタとベースのネジ穴部分はぴったりくっつくことがわかりました。
次に純正のフィルターをセットした場合も確かめてみました。
すると、フタとベースのネジ穴部分はK&Nほどではないにしろ、ぴったりくっつかず隙間ができることがわかりました。
しかし、そこからネジを締めこんでいくと、隙間はなくなり、ぴったりくっつきます。
つまり、フィルターのパッキンゴムの弾性でフタが浮いていることがわかりました。
再び、K&Nのフィルターをセットして、ネジをきつめに締めこんでいくと、隙間はなくなり、ぴったりくっつきました。
って、ことで、自己解決です。
お騒がせしました。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/09 19:13:32 r7bc/lLS0
ルポって給油してるときに自動でガソリン止まりにくい?
セルフスタンドでバイトしてるんだが、ルポで溢れさせてるの3台も見た。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/09 19:29:46 btVq6Z1s0
>>85
ありがとう。
何せマイナーな車なんで、こういう情報は後々役立つと思うよ。

>>86
むしろ、ノズルを刺す角度によっては止まりやすい気がする。
で、ちょっとずつ様子を見てるうちに吹いてしまうのではないかと。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/09 21:25:55 iDchJN490
>>87
なるほど。
参考にさせていただきます。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/10 22:52:34 zL0kiTSN0
イリジウムにプラグも換えたし、コードもブルーポイントに換えた。
エアーフィルターもK&Nに換えた。
この車って、いろいろいじりたくなる車だけど、外観をいじろうとは全く思わせないところがいいね。


90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/10 23:55:37 i86LFiZ/0
外観をいじる奴は変な奴が多い

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 01:12:19 txe+Nkeg0
2chやってる奴は変な奴が(ry

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/11 23:40:21 3n0lpCoa0
外観にこだわる奴って地味で暗い性格の持ち主が大半
ちびがでかい車が好きなのと同じ理屈かな

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 00:09:33 yjB5q5U80
>>92
深夜に2chで他人の性格分析をひけらかす奴は地味で暗い性格の持ち主が大半

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 00:26:12 Ueaqc3lb0
DQNはコテコテの外観を好む。
服装と同じで車もその人のセンス、性格が出るよ。


95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 13:38:12 yjB5q5U80
>>94
くだらん民間レベルの心理学だなw

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 14:33:06 6VtWI9Qh0
しーっ!>>93=95はセンスを疑う青光りするLEDライトを車に着けてるから、そういうことを声に出しちゃだめです。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/12 22:53:13 lrlN54/k0
LED別にいいんじゃないの?
やたら過剰に反応してるようだけど。
まあDQNの傾向は確かにあるけどね、
要は程度の問題かと。
若いのかなぁ。

こないだ初めてGOLD GTI+DSG乗ったけど、
確かに「おおー」って感じだね。
でもやっぱルポGの方が面白いね。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 01:03:32 pSXYZf2H0
外観にこだわる奴って地味で暗い性格の持ち主が大半
ちびがでかい車が好きなのと同じ理屈かな

確かにうなずけるw その通りだと思う。
ちびほど大きい車に乗りたがるし、ブサイクはドレスアップ好き。
ルポは小さくシンプルな車だから、ルポ糊にそういったコンプレックスを持ってる人はいないのだろうけどね。

ルポGTIにDSGが着けば最強&最高

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 01:13:14 yQ8n5pb/0
DSGは確かによくできた変速機だけど、
シンプルな6MTが潔くてルポには似合う。
タコメーターを睨んで、レッドゾーンぎりぎりで変速を繰り返すのは快感。


100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 03:45:20 xYLWLSMn0
俺的には外観は結構気になる。
ルポだとさりげなく味付けしないとバランス的に難しいよね。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 09:01:01 4sFGj/Fe0
さりげなく味付けって、具体的にどうするの?
つーか、どうしたの?


102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 10:34:19 WQaDleJO0
>タコメーターを睨んで、レッドゾーンぎりぎりで変速を繰り返すのは快感。

なんで快感になるのか俺にはわからねーw 実際は睨んでるほど暇じゃないし



>ルポだとさりげなく味付けしないとバランス的に難しいよね。

このひとも意味不明。ルポはあのシンプルさが良いのに。
シンプルすぎて物足りないのなら他の車を(ry


ルポGTIは変な奴が少ないが、コンフォートの方になるとこれが違ってくる。
女はおしゃれで小奇麗な人が多いけど、男になると気味が悪い人を多々見かけるw
GTIとコンフォートだと客層が全く違う。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 18:01:50 tlnJiEG50
>>98
コンプレックス云々より、外観にこだわらないってことだと思う。
車の外観にこだわらないのはいいけど、自身の外観もこだわらなかったりするとまずいかも。俺も含めて・・・。

>>99
おおむね同意だが、6MTであればバイワイヤを何とかして欲しい。
この車、バイワイヤにする理由が見あたらない。
ESPとの関連だろうけど、日本仕様にESP付きはないからね。
ちなみに、レッドゾーンぎりぎりまで回す意味のあるエンジンではないと思う。

>>100
さりげなく味付けしてアンバランスに鳴らないよう気をつけて。

>>102
確かにコンフォート乗りの男性ってあまり見ないね。
でもこないだ、ナイスミドルっぽい男性が黄色のコンフォートに乗ってた。セカンドカーかな。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 18:36:19 U5Ke1NvS0
そこまでイチイチ人間観察してる奴の気が知れんわ。
ジロジロ見てんじゃねぇよキメェ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 19:21:47 EsFOtwQs0
外観に手を加えたといえば、
アンテナをiEXERTのマイクロアンテナに換えたのと、
バルブキャップをGTI文字入りのやつに換えたのと、
エンブレムを「I」が赤い旧態タイプに換えたのと、
後ろ3面をスモークにしたことだな。
これ以上はいじりようがないなw
下手にいじると安っぽくなる。


106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 20:02:29 mrmdQ0kNO
あーだこーだゆうやつは自分自身にコンプレックスあるんだろ、

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 20:52:20 tlnJiEG50
>>104,106
自演乙

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/13 23:47:16 qHv8Y9S30
純正の右と同じサイズの左ミラーてないのかな?
あとGOLFのハンドルってつかないのかな?
今日お気に入りのもっこりリアフェンダーに線傷入れられてました 泣きそうになったよ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/14 18:07:17 n6V2ALED0
>>86を見て、「停まらないことなんて、あるんかいな?」って、半信半疑でセルフ給油してたら、
見事に溢れさせてしまいましたorz
自動停止が全く効きませんでした。こんなこと初めてです。ちょっとショック。
溢れたガソリンって、給油口から後輪あたりに排出されるようで、後輪付近の路面がガソリンで濡れていました。
帰宅して、すぐに濡れタオルで給油口付近を丁寧に拭いたことはいうまでもありません。
塗装が痛むからね。
皆さんもお気をつけあれ。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/14 21:23:34 IGmgk5tx0
俺もセリフで初デートのねーちゃんとしゃべりで夢中で、ガソリンが噴出してるのを知らないで
靴をガソリンで濡らしたことがある。車中ガソリン臭く、ねーちゃんに申し訳なかった。
ルポって何故止まらない?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 01:11:36 bd5wY4/hO
自分で洗車してる皆様、車外・車内問わず愛用の洗車グッズ・メーカー等教えて下さい。
正直今までそんなに手入れしていなかったのですが、急にルポが大事に思えてきまして。
カー用品店で洗車グッズなどほとんど買ったことがないので教えて下さい。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 11:27:09 vrO/uNYG0
>>111
納車ときと1年目のときに業者にコーティングして塗膜を整えてもらって
それ以降のメンテは手洗いした後にゴールドグリッターエボリューションを濡れたボディに吹き付けて拭くだけ。
これで十分ピカピカ、洗車30分コース

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/15 13:28:03 TUF07ibk0
そろそろ4年半たってショックがへたってきたなぁ、と思う今日このごろ。
東京駅から半径100km圏内でルポGTIの面倒みてくれそうなVW系ショップで
おすすめがあっったら教えて~。

車高さげたくないから、バネそのままでショックだけ交換したいのです。


114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/16 21:50:15 1boQLHjvO
>>112
ありがとうございます。
車内清掃のオススメもありましたら宜しくお願いします。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 22:19:34 NrkVrC0w0
>>114
信頼できる業者を探して、頼むのが一番。
素人が用品買って、汗水垂らして、必死こいてやるより、絶対に綺麗になる。
一度、綺麗になった後は、掃除も簡単。

OZのスーパーツーリズモGTが欲しいなあ。
16インチは無理ですかね?


116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 22:46:37 FBoPWmt00
16インチで幾らぐらいすんの?

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/17 22:54:51 NrkVrC0w0
1本定価で5マソですね。


118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/18 00:10:17 orJ0L1en0
>>115
インチアップすると極端に運動性能が落ちる

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 22:49:45 2dOLtp2W0
保守

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/19 23:18:58 2NOWFnW90
>>118
見た目はカッコいいんだけどね。
15インチにしとくかな。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 11:12:56 DeP3Z9hL0
ルポGTIのブレーキパッドでお勧めってあります?
求めてるのは下記の通り

・ダストが少ない
・ローターへの攻撃性が弱い
・コントロール性が良い
・冷えていても効く


122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 11:14:35 85Hx525i0
GTIの方、スタッドレスタイヤは何履いてますか?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/20 22:21:28 EeIToySK0
IG20 195/50R15 っすよ!

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 00:45:40 SueYmON40
>>122
IG10 175/60R14なんですが、4シーズン目なんでいい加減履き替えます。
次も、14インチでいく予定。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 07:59:43 UoKLNrVGO
>>122
ミシュラン X-ICE 185/60/R14

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/21 22:42:26 z2FzRTf50
>>121
クランツジガのベーシックか、ユーロメビウスのエコにしとけば問題ないかと。
これで効きに不満があるようなら、少なくともダストはあきらめた方がいい。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 06:20:01 /0/usepH0
>>125
ルポGTIで14インチって履けるんですか?
キャリパーに干渉しないか心配です。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 18:36:00 9Kt4n25j0
>>127
フロントブレーキ周りは1.4コンパケと同一だから、全く問題なし。
違うのはキャリパーの色とパッドのみ。
リアは・・・気にしたことなかったけど、フロントよりは大きいことはないだろうし。
ちなみに俺は185/55R14履いてる。1.4と同サイズね。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 18:47:53 rgmn2EEVO
>>128
ちがうの色だけなの?てっきりキャリパー自体が違うと思てた。

14インチは、十分履けると思う。
前、コンフォートで13インチ履いてるのを見た事あるけど、
どうやってるんやろ。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/22 19:01:54 5FF+gC/mO
>>126フロントはジガプラスにしたほうがいいだろ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/23 01:38:36 Z6Cxzehs0
>>130
そうかも。指摘ありがとう。
どうもクランツのサイトは製品間の差が分かりにくい。
普通はグレード順に並べるだろうに・・・。

132:121
07/10/23 09:40:11 mFmUcoQi0
>>126 >>130
クランツってかなりよさげですね。これにしよっと、ありがとう。
ラインナップが判りづらいけど、街乗りメインならベーシックかな

133:121
07/10/23 10:23:07 mFmUcoQi0
調べてみるとベーシックよりジガプラスの方が初期制動があって良さそうだね。
値段が1万円も跳ね上がるけど(汗


134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 05:59:01 Yasbv99z0
LUGO GTIたけーよちくしょう!欲しいのにちくしょうちくしょう!

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 10:06:36 wYoSCIqI0
心底欲しいと思ってるなら、借金してでも買うけどな

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 12:35:11 S1M7LhzF0
URLリンク(response.jp)
次期Lupoと言われているup!の5ドア版が登場

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 14:47:14 XkYjrAsC0
これはないわ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 17:01:40 TcG2bpmn0
こりゃないな。。
ちょっとショッキングな映像だった。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 17:03:03 TcG2bpmn0
>135
買えば逆にお買い得感を味わえる。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 18:32:43 BlpVCw3i0
>>134
高いかね? 中古で150万+αだろ。
まあ国産の新車が買えるくらいだし割高なのは間違いないけど、満足度を考えれば高いと言うことはない。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 18:47:40 8T6GYLYoO
ここはひとつ…


ぬルポ♪

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 22:33:03 VOSGm0tJ0
フランクフルトとほとんど変わってなくてガックリ。
同シャシーのまったく別の車が出てくるのを期待してたのに。
LAショウで出てくるという3台目が3列シート版UP!だったら怒りますぜ。

って、冷静に考えて、アレだけ小さな車で全長が23cm違う
(しかも、写真見る限りじゃオーバーハングは変わってなさそうだから
ホイールベースも異なる)
2バージョン作るのってメリットあるのか?

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 22:46:35 XkYjrAsC0
>>141
ガッ!ガッ!ガッ!

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/24 23:37:00 1Hn+dZ920
※コンセプトカーです

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 07:51:38 AihsKHyG0
URLリンク(carscoop.blogspot.com)
より。
As Volkswagen points out in its press release, the development of the production models
of both the “up!” and “Space-up!” have already begun.

既に2台とも製品版の開発を始めているそうです。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 16:15:06 NUmx/yfW0
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
VW、日本に超小型ディーゼル車・2010年に
3気筒のクリーンディーゼルエンジンを搭載
「up!」(欧州での価格は8500ユーロ=約138万円)をベースに開発。

1.4TSIがイイのに。
GTIとして出してくれるか?
とにかくこれが次期ルポで決定だね。


147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 19:45:10 1bHJM6oM0
やっぱLupoGTIの方が魅力的だね。
車づくりに対する気合の入れ方が違う。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/25 21:30:44 DMXKQkQJ0
仮にup!がルポ後継として発売されて、GTIが設定されたとしても、
6Eのようなこだわり仕様にはならないだろうね。
現行POLO GTIにボンネットダンパーがなかったのを見て、下位
車種のバブリー装備はもうあり得ないと確信した。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 02:23:13 6SW6L5260
ホンダあたりが作ったみたいな車じゃん・゚・(ノД`)・゚・。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 07:41:01 44En0RUA0
Zのことか?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 21:10:22 tAmdMQeHO
今さらなんですが、GTIのIって、なんて意味なんですか?
GTはグラントゥーリズモって想像できるんですけど。
一昔の欧州車のスポーツハッチには、GTIっていうグレードが多いかったですよね。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 21:44:47 pNdmevYR0
グランドツーリングインジェクション
ドイツ語読みだとどうなるのかは不明

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 21:53:47 tAmdMQeHO
>>152
インジェクションの意味だったんですか!?
ありがとうございます!!

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 22:48:19 iUt5C2VU0
確かに、インジェクションで正解だとは思うけど、
インターナショナルという説も聞いたことがあるな。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/26 22:59:14 pNdmevYR0
それまで小型車はキャブが当たり前だったけど、ゴルフIでインジェクションを
装備することによりパワーアップを図った・・・と言うのが通説。

俺もうろ覚えなので正確ではない。最初に見たのは確かCG選集だったか・・・。
インターナショナルは初めて聞いた。


156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 00:25:12 Bz/NVhaJ0
BTSキット、入れてみるかなー。
ホイールはノーマルのままでいいや。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 04:03:46 s/GtRnVa0
>>156
スカート擦り捲くるよ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 13:09:36 7k1rTpwQ0
>>157
だろうな。
でも、下げるとカッコいいからなあ。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 16:52:53 +zXzE+0c0
かっこよさは人それぞれだけど、自分的には車高下げるよりも キレイに洗車されたクルマや
ウィンドウフィルム貼らず又ノーマルのタイヤ&ホィール履いた潔さの方がカッコいいと思うなぁ。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 16:56:58 V+Ofbwa20
走行距離5万kmのgti買おうか悩み中

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 17:03:03 JtU4yZnj0
>>159
それも正解。
汎用品のホイールを履くと、それがどんなに高価なホイールであろうと、
車トータルとして見た目が安っぽくなる。
なぜだろうね?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 21:11:08 +LXBEvkd0
下げたほうがかっこいい。
下げすぎはかっこ悪すぎ。

スイスポの純正ホイールみたいなデザインのやつ無いかなあ。

>160
おれの4.5万kmでも快調快調!

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/27 21:42:09 hKyZTMl40
>>161
安全性などのクルマの本来の性能を失わせるような改造や、環境悪化に直結する
ような改造って、中のドライバーの知性が疑われるんじゃないか。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 03:38:40 5k2NYD8fO
ノーマルがいいよね、改造車は頭おかしい。

こうゆう奴はルポにのるな、偏見強くてもお前らの勝手だが、公の文にすると見てて不快なんだよ


165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 09:55:20 zeAOvhxG0
おいらのルポGTiはフルノーマルだけど
シートだけはレカロのフルバケに換えてある 快適だぜ!

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 10:18:57 DjRMRb5H0
>>165
自分もシートだけSP-Gに換えました。
乗り心地が悪くなって疲れるかなと思ったけど、ポジション決まると純正シートより楽かも。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 10:35:50 zeAOvhxG0
>>166
そうそう、そうなんだよ。一言で言うと楽ちんシート
うすっぺらいクッションなのに不思議とふかふかに感じられて、乗り心地がよくなった気がするだよね~
あの包まれ感がとても心地が良い

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 10:57:29 WfXvZ+n70
>>164
自分が不愉快だからと言って、他の人も不愉快にしないで欲しいな。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 15:58:05 4LVqTGFQ0
GTIはVW製の改造車。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 18:50:25 qDH5Jp2G0
BTSキットを入れると、何センチ下がるのかご教示よろ。
30mmってビルシュタインのホームページにはあるんだけど、
ここまで下がらないとか、これ以上下がる場合もあるとか聞くし。

それとやっぱ、ネガキャンきつくなるのかな?
あまりきついネガキャンは好みじゃないんで。



171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 21:34:50 zeAOvhxG0
>>170
ノーマル車とBTS装備車を並べて車高を計測した事があるけど、
フロント20mm、リア25mm下がる
見た目はもっと下がってるように見えた

キャンバーはBTSは長穴になってるので好みで選べるが、きついネガキャンにはならないから心配ない
あとね、注意しないと駐車場の出入り口の段差等で下を擦るよ 
それでフックカバーがいつのまに無くなってるという結末が待ってるからご用心をw


172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/28 21:57:23 uo8nmolH0
>>171さん、ご丁寧にありがとうございます。
フロント20mmと聞いて、ちょっと安心しました。とはいえ、個体差があるのは承知のうえです。
キャンバーは、BTS側である程度調整できるんですね。これも安心しました。
段差に注意を払うのも了解。
ノーマルの足も悪くないので、もうちょい考えてみます。
ありがとうございました。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 21:40:31 aml7i2dLO
ノーマル最強進行、でいくか、ノーマル

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 22:51:54 Sudv5a3G0
この車に関して言えば、見た目も性能もノーマルが一番バランスがいいと思う。
おいらはホイールだけ替えてるけど、今のタイヤが終わったらホイールも純正に戻すつもり。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/29 23:52:31 OKUOAeWe0
>>174
ネットでGTIの写真をいろいろ見ては、車高下げたりホイール換えたりすることを考えているけど、
いじってるGTIはどうもバランスがおかしく見えるんだよね。。。
いじるのを躊躇してしまう。
ノーマルが無難なのかも。。。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 01:56:46 Y6SLYpzK0
無難を目指すならノーマルが一番!

おおよそGTI乗りらしくない意見だ。

本家のカルトなGTI乗りに笑われるかも。

でもこだわりにセンスを光らせたいよね。

頭悪そうにだけは見られたくない。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 10:56:22 ofoLai4b0
これってルポにもつけられるかな?
URLリンク(vwmaniacs.com)

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 18:26:48 doawIvsTO
ノーマル進行でね
ノーマル

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 22:03:39 anojojDY0
軽で車高下げてるのが、スゲー頭悪く見えるじゃん?
あんな風にはなりたくないんだよね。
車高下げるのは諸刃の剣だな。


180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/30 22:44:03 +llzMVH20
よし、ノーマル。

・・・

語ることがねえ。

GTI海苔なのに、アホか。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 03:07:29 /UMxDn3VO
ノーマル進行だよ。
ノーマルが最高なんだもん、
ノーマル

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 09:49:47 kIapFLgE0
正直、ブレーキダストが落としにくいアルミホイールは替えたい・・・

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 12:40:52 uis1HuJy0
>>182
ダストが出ないパッドにしよう

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 13:25:24 1RHWJ7PT0
後輪とタイヤハウスとの激隙間を何とかしたい。
せめてタイヤと同心円になるぐらいに。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 18:03:49 hJofv51tO
細かい話で申し訳ないんですが、窓の周りのゴムの部分をただ水拭きしただけでタオルに真っ黒く色が付く。
そして乾くとなんだか白っぽく拭きあとが残る…
窓枠ゴムに限らずドア枠等のゴムも。
ゴムの塗料が落ちてるの?それともゴム拭くときはゴムのツヤ出し剤みたいの使うんですか?
みなさんはどのように対処してるか教えて下さい。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 19:34:30 Fx25rRmf0
>>185
雑巾黒くなるのはVW車の仕様
まったく気にする必要ないよ
吹き跡はアーマオールとか塗りこんでおけばOK
つや出したくなければクレのラバープロテクトとかでOK
ギシギシうるさいようならドライルブ(テフロンの粉)吹くとすぐ直る

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/10/31 23:32:38 GWOnRW/l0
この頃、バックに入りにくい。
ギアがきちんと入ってないことはわかっているけど、しかたなくクラッチ繋ぐと、ガリガリと音が。
同じ症状出てる奴いませんか?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 01:03:23 6yk7x7ogO
ノーマル進行だよ、
教科書通り、ノーマルが一番。
赤信号もみんなで渡ればこわくないからね

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 01:28:46 yg/qSgdV0
>>183
ノーマルパッドの効き味好きなんだよなぁ。
ダスト出ないタイプでもあの感じ再現出来てる?

お勧めがあれば教えて下され・・・。

>>184
そうだね、僕もなんかアーチとタイヤの位置、ズレてる気がしてましたw
今はもう愛敬だと思ってます。

>>187
買った時からバックギアは入る時はスコッと入るけど
入らない時はガリガリとしぶとく入らないので一旦
バックギアから外して再度入れ直してるよ。
丁寧にやると気持ち良くスコッとはまってくれる
場合が多いです。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 09:52:05 59EwD4ihO
>>186
ありがとうございます!

ハンドルと、ウィンカー・ワイパー指示器の白っちゃけた感を解消する方法はなにかありますか?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 11:57:14 WeQjyYUK0
MEVIUS euro SPORTS for Street sports つけてるよ。
他のは知りませんが、純正に近いと思います。
純正より少し効きが良い。
純正より少しダストが少ない(それでもよく出ますが)
かすかに鳴いています。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 14:34:06 QqkSf16t0
>>189
同じ質問がちょっと前に・・・・

121 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/10/20(土) 11:12:56 ID:DeP3Z9hL0
ルポGTIのブレーキパッドでお勧めってあります?
求めてるのは下記の通り

・ダストが少ない
・ローターへの攻撃性が弱い
・コントロール性が良い
・冷えていても効く


193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 14:43:53 QqkSf16t0
普通、ダストが出ないパッドは初期タッチ(初期製動性)が弱くなるんだけど(当たり前だね)
クランツのGIGAプラスはその両立を兼ね備えたパッドらしい←ルポGに着けてる人おるんか?
ということはローターへの攻撃性が強いのかな?と推測

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 19:24:14 LG0j5n2U0
>>190
基本的には樹脂用のつや出し剤刷り込んで対処
ただし直接手に触る部分は滑るから要注意
あと劣化予防のためにサンシェードはなるべく掛けよう
ハンドルもスポークの部分ならば同様
握りの部分なら、樹脂だと使い込むにつれ磨り減ってくるからどうしようもない面も・・・
間違っても握りの部分につや出し剤の類は厳禁
GTI用か純正OPにある革巻きにすればフィーリングも質感もグッとよくなるよ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 21:09:06 59EwD4ihO
>>194
なるほど、ありがとうございます。
確かにあのハンドル普通にしてても滑るんですよねぇ。
革巻きも検討してみます。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 21:24:20 2XH4Sw5C0
ガソリン高すぎて涙目

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/01 21:31:42 yg/qSgdV0
>>191・193
情報ありがとさんです。
もうすぐ一回目の車検なんで検討させていただきやすです。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 00:43:38 x7pDoyXN0
>>196
次期LupoはディーゼルRRです。
載るエンジンはたぶんコレ↓ですが、2010年に出る頃にはもっと進化してるでしょう。
URLリンク(en.wikipedia.org)

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 01:19:30 YPiSZdm30
次期ルポとか言われても、
LupoGTIみたいなコストがかかったコンパクト車はもうこの先二度と出てこないからなー
だから逆に所有してる満足感が高いのだけど

よく考えてみると
このサイズで前半分がアルミボディで6速MTって、本当に変態車だよなw うへへへ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/02 17:39:16 BR8k+PbV0
前からだとなかなかGTIって気付いてもらえないとかLupoって名前言ってもわかってもらえないとか。
そんなところが寂しいよりもちょっと嬉しい。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 20:32:46 GmdGBM8S0
保守

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 20:35:07 mQKEP5l80
BTSキットを入れることに決めました。
納得がいかなければ、ノーマルに戻せばいいし。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/03 22:20:09 uDvh9i3UO
わりいけど車高調ならKWのほうがいい、ビルは硬すぎる

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 08:56:49 7i+i2w5W0
>>203
BTSって車高調じゃないじゃんw


205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/04 11:01:29 ElX5B0iz0
BTSは硬くないぞ
純正に較べてバネレートが低いし
突き上げが純正よりマイルドだ。ただし当たりが付いてからね

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/05 07:57:15 PlElNnO0O
ぬルポ。

いいクルマですな。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/05 11:10:20 ptQ37s6Y0
>>206
∧ ∧  ガッ!
( +^∀^) ∧ ∧
  ⊂彡☆))Д´)

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/05 23:03:19 ToUN3OZu0
GTIはタイヤサイズが特殊だから、困っちゃうね。
結局、またSP2000を履くことにした。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/05 23:30:30 emGmpQqA0
>>208
結構いい値段するよね。D以外でも買えるの?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/05 23:38:45 ToUN3OZu0
>>209
買える。
俺はVW正規ディラじゃなくて、他の外車正規ディラに頼んだ。
国内に在庫があることはわかったけど、値段はまだ聞いてないw

211:sage
07/11/06 00:08:36 tNStrw9m0
サイズはplayzになかったっけ?
高級なタイヤとは言い難いが・・・

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/06 00:13:57 pykCeGoJ0
>>211
おっしゃるとおり、playzにある。
でも、スポーツタイヤじゃないからね。
サイドウォールが柔らかいから、固めの足だとタイヤが負ける。


213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/06 01:44:42 xon/Foft0
タイヤの値段知らず適当にディーラーで発注したら一本35kもして俺涙目w

BSのプレイズと、あと確かトーヨーにもあるよね。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/06 13:20:17 fi6mQOCK0
TOYO PROXES T1R

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/06 13:27:47 +CIt7Y7S0
純正サイズだとその2種類しかないんだよなー
だから195/50にするしかなさそうだな。この場合は王道サイズだから選択に困る事は無い。
だけど45から50にするとハンドルのレスポンスが悪くなりそうだけどね
純正のSP2000はレスポンスだけはいいからなあ

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/06 13:38:51 +CIt7Y7S0
あ、そうそう、ルポGTI海苔の方に聞きたいことがあるよ。
ハンドルに若干のガタが無いですか?
おいらのは新車のときから前後に少しだけガタがあるのだけど、みんなのもそう?
コンフォートの方を乗る機会があったのだけど、それは全く無かったです。
GTI特有のガタなのか、それともおいらだけの症状なのか知りたいところ。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/06 21:48:28 Q7DF9/etO
gti乗りですが、このまえエンジンマウントが外れました。
そんな人、他にいますか?



218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/06 22:44:16 QKCJabkb0
>>217
答えてほしいなら、>>216の質問に答えてやるべきじゃない?
持ちつ持たれつね。byコンフォート糊

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/06 23:38:11 vnkTVzZ90
>>216
駐車場が遠いので確かめられないけど、少なくとも気になったことはないな。

>>217
聞いたこともない。でもVWだから、あってもおかしくはないかと。
ま、レアケースだろうけど。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/07 01:56:54 ZSIk3S/fO
エンジンマウント外れたよ、
エンジン切るときの振動が凄かった。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/07 19:40:51 5VeeFLVT0
>>216
ハンドルのガタは気になった事無い。
ストップランプの水漏れとかは保証で直したからあと気になってるのは

・ハンドル右下辺りに住む鈴虫の声
・駐車する時ハンドルをいっぱい近くまで切ると「ポコッ」って変な音がする

の2点かな。
どうしようも無いみたいだけどあの鈴虫は何なのか。。。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/07 19:46:18 ybB9Au6b0
ぬゐぽ♪

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/08 00:08:39 IY9cqxBN0
ガタって言ってるのは遊びとは違うんだよな?どういう状態なんだろう?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/08 00:18:10 ZkomYaJz0
>221

前にも書いたが、
何かが共振しているはず。

私の場合はブレーキ倍力装置が共振していた。
あとエアコンコンプレッサーも同じような音を出していた。

両者とも交換。
Dでなかなか再現できずに苦労したが。

225:216
07/11/08 00:52:33 LL/i+XeM0
216のハンドルの事で質問したものです。
>>219 >>221
レスありがとう。
やっぱおいらのだけかな?

>>223
遊びじゃないです。
ここでいってるガタとは前後(シャフト)方向にハンドルが動くことです。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/09 03:58:06 U8B0sYsc0
POLOっていわれる。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/09 07:52:05 b0DGcWs0O
ぬるポロ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/09 20:38:39 WSVpVYLb0
>>227             ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'  ......::;il!
     ,r!'゙゙从人´ガッ  `'ヾ;、, ..::::;r!'
    ,i{゙, , ,∧__∧'_,,_ ・;∵ :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ (:::::   )・;∵、;;;:....:;l!:;r゙ ..┏┓┏┳┓
 ,rジ  ⊂ノ::::: つ  `~''=;;:;il!::'li ┏┛┗┻╋┛
. il .... ⊂○::. ノ    .:;ll:::: ゙li .┗┓┏┓┃
..il'   ' ' '‐‐ し'=;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!...::..:┃┃┃┃ ┏┳┳┓
..ll    YWW   `"゙'' l{::: ,,;r'゙  ..┗┛┗┛ ┗╋┛┃
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,.......       .......::;;┗━┛
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il:: ゙'゙'\ ∧_∧ ヨイショォォォ!!
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:...::,.ヾ(`(・∀・ )    
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、゙\   と)
     `~''''===''"゙´        \/ /つ      
                     (__/ 

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/10 00:57:35 TsSr6mWf0
確かにポロって呼ばれることが多いよね
ルポって狼の意味だってどこかで見たよな希ガス

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/10 01:01:45 8xf1rQD70
ルポはラテン語で狼と羊と言う意味

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/10 01:19:14 TsSr6mWf0
レス、ありがとう。
Lupoの一語で「狼と羊」という意味なんですか?ご教示よろ。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/10 10:47:49 PZ0VsjkO0
『狼』で正解。ちなみに伊語だったりする。
ラテン語だとlupusだった筈。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/10 11:32:42 yX633Qap0
>>232
丁寧な解説、ありがとう。
確かに銀Lupoは狼っぽいね。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/10 23:03:44 8xf1rQD70
ハンドルのガタがあると言ったものですが、点検のときに治してもらうことにします。
おそらくハンドルシャフト交換になると思う。
あと2個目のハイマウントランプがついに水槽になりました。
シール剤を使って防水にしてもらったのですが、数ヶ月で水滴が・・・・最初のころより酷いw

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/11 17:31:10 /67udAKx0
>>234
スポイラーの水の入り口は、ランプの隙間だけじゃなく
ボディとスポイラーの継ぎ目の可能性もあり。
その場合、スポイラーの脱着による補修が必要。もしくは
スポイラー交換になる。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 08:10:25 Zx73Vsse0
コンフォート乗りなんですが、最近リヤのサスマウント辺り?からガタピシ音がするんです。
後の荷物を全部降ろしても走行中に段差や車体の傾きできしむような音がします。
ただ走行中&リアからなので、一体どこが原因なのか良く把握できないんですが、なにか対処法等ありますか?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 08:37:26 vzU1SWWP0
リアストラットのアッパーマウントorスプリングシートのどちらかが擦れてる音
ルポに限らずそこそこ古いor多走行のVW製フルトレーリングアーム車ではポピュラーな症状
ディーラーがいうのには、ルポの場合スプリングとストラットが別の位置についているので
複雑な動きをするために余計音が出やすいんだとか
応急処置としては対象箇所へのグリスアップくらいしか・・・(部品外してやらないとほぼ効果ナシ)

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 09:53:25 Zx73Vsse0
>>237
そうなんですか・・2003年式とはいえ走行2.1万キロ程度なんですが、それでもグリスアップしないとダメなんですかね・・?
アッパーマウントのブッシュが破れてるのかなとか思って観てみましたが、問題なさそうだったので放置しました。
じっくりメンテする時間もないので、また来週って感じですw
最近週末の雨が多くてダメですね

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/12 22:56:25 GMjRHntr0
あー。
コンセプト3連発のラストは東京モーターショーの5ドア版に燃料電池つんだだけっぽい。
URLリンク(carscoop.blogspot.com)

新RRシャシーで3台のコンセプトモデルを、っていうから期待してたのに実質
ルポ1台だけとは残念。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/14 19:08:25 G7sKTCv10
保守

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 01:15:27 ZsCI56Da0
本日はKUREのラバープロテクトでグリルハニカムメッシュをお掃除
艶が黒々して良い感じに仕上がった^^

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/15 23:02:14 zkut/7o00
ぬるぽ!

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/16 01:02:32 9jhYZw6Z0
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ

244:238
07/11/16 02:52:13 iFBSQAWj0
ガタピシ音の出所がどうやら解りました。
リヤのトノカバー両脇のプラパーツ(リヤシートのマウント兼シートベルト収納部)
それが、ピラーの振動に干渉して異音を出している模様・・
リヤピラーバーを装着するか、接触部分にブチルゴムでも詰めるか、現在対策検討中。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/16 21:28:08 bN0PyA7+0
>>244
リアピラーバーは何の解決にもならないような気がする。
むしろ、異音の要因の一つになりかねないかと。

246:238
07/11/17 05:19:47 zMqMdLyT0
>>245
う~ん・・ピラーのヨレでプラパーツに干渉しているのかなと思ったので
それを食い止めれば・・・と思ったんですがダメですか。
プラパーツについているゴムモールのような部分だけでも交換できればいいんですがね。


247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/17 09:14:10 9FOlhV910
カー用品店で売っているクッションテープを挟み込むように貼ればいいんじゃね?

248:238
07/11/17 17:12:00 zMqMdLyT0
>>247
DIY用品店で耐震グッズとか防振テープとか、その類いのものを物色してみます。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/17 23:30:04 /W93Udnh0
多少の音は気にするなw
走りに支障がないなら、おk

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 01:12:23 dfRPnwcW0
ミッションが異音の人って支障無いけど交換じゃなかった?
対策するかは別として発生元はハッキリさせた方がいいと思うよ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 09:21:27 ZyNwlY6QO
ぬルポ♪

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/18 14:08:47 pilkL+HY0
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>251

253:249
07/11/18 22:19:12 F4iPgrHg0
>>250
ミッション異音で交換したことをカキコしたのは俺ですよw
ミッションの異音を内装のガタピシ音と間違うことはないから大丈夫
なんせ、走行速度に応じて周期的に異音がするわけだから



254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/20 21:33:18 sWx9s7ZF0
hosyu

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 18:50:22 GBz37GPc0
「音、変わったなー」って判るGTIのマフラー、教えてください!

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/21 21:07:02 BN6TpaHS0
>>255
ワンオフ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/22 22:07:25 R41SdMA+0
GTIのマフラーは結構凝った造りだとか。
バルブで排気を制御してるとかどうとか読んだことがある。
下手なワンオフよりいいかもよ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 13:37:03 V/BvwJekO
保守ぬルポ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 14:48:22 a+f29gsS0
BLUE WAVEのマフラーどんな感じですか?


260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 16:05:26 DhO6zfuG0
この車、マフラー変えていいことあるの? 冬だから?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 17:34:39 AbMAz2x50
保守ガッ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/23 19:11:23 uPpfou8X0
遅ればせながら、BTSキットを入れました。
なかなかいい感じです。
ところで、アッパーマウント取り付け部分の隙間が大きくなっているような気がする。
それも左右で違うし。
皆さんのGTIはどうですか?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 00:20:03 ANG6YJGY0
>>257
確かにこった造りだよね。コスト的には社外品以上かも。
でも、純正じゃ飽き足らない人たちもいらっしゃるわけで。
おいらはマフラー自体は純正でもいいから、テールエンドだけ替えたいね。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 11:08:36 5ENG6QGL0
〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガス代の40%が税金です。

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。


〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%~5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 12:15:19 gHDgTMF90
ルポGTIのタイヤのことですが、
純正サイズ205/45-15→195/50-15に変えた人に聞きたいことがあります。
ハンドルを切ったときのレスポンスが悪くなりませんでしたか?
普通に考えれば扁平率が45から50になればタイヤがたわむ量が増えるのでレスポンスは悪くなりそうですが。
実際のところどうなんでしょうか?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/25 12:49:28 2UPwJ5F50
そろそろ純正が寿命な自分も便乗
・純正サイズのplayzやT1Rはどんな感じなのか
・195/50はインナーフェンダーに擦るって聞くけど195/45ってどうなの?
・スタッドレスはどのサイズを履いているのか
教えて君で悪いけどお願いします

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 00:24:31 pb6Ok/N40
>266
既出かもしれんが、純正サイズのT1RはSP2000より静かだと思う。
おろしたてだから当たり前かもしれんが。
操舵レスポンスはSP2000が上なんて言ってた人がいるけど、
正直差がわからん。

ちなみに価格は工賃など込み込みで4本で7萬也

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 12:37:35 Y2HGAgi+0
ルポGのタイヤを45にしたのは何か意味があると思うんだよね。
車格から考えると50で十分なんだけど、わざわざ45にした意図が何か隠されてると思う。
開発者にその辺を聞いてみたい。 国産と違ってヨーロッパ車は意味のないことしない主義だからね。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 17:24:04 zK5I6Jve0
1年前にクレームでなおしてもらったリアスポの塗装浮き
もう再発しているのを今日発見!

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 18:50:18 9hLHMY+E0
>>268
スポーティーグレードだから、幅と剛性こだわってみたんだよ。
メーター誤差で、外径デカくできないから、205/45-15にしてみたんだな。
実際は、タイヤサイズより、銘柄やグレードの差のほうが大きいわな。
国内メーカーより海外メーカーのが、クルマに合うと思うし、
205/45-15の普及版より、195/50-15のスポーツグレードのがいいよ。


271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 19:12:19 mRlBu/040
>>270
ルポGTiにどのタイヤを履かしてるの?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 21:09:57 KUSS1nut0
>>270
タイヤに関してだけは、こだわりとは違う理由でのスペックとしか思えないからなぁ。
他の部分は、オーバースペックだとしてもこだわりを感じられるんだけど。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 21:51:11 5YyRGO8v0
俺は理由あってあのサイズなんだと思う
短いホイールベース故の不安定さを相殺するためにオフセット多目の
ホイール+205の幅ににしたんではないかと
で、ホイールハウスとの干渉をかんがえると50サイズでは入らないので
45サイズでおさめてみたんでは
実のところオフセット少な目のホイール+195/45/15あたりのほうが
より曲がって面白そうだなーとかにらんでたりするんだけど
そうでもないのかな?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 22:11:22 yitx/2Q50
俺は結局、SP2000Eにしたよ。
ドイツ製の「0507」生産(わかる人にはわかるよね)だった。
値段はちょい高めだけど、自分としては一番安心できる選択。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/26 23:56:34 Y2HGAgi+0
>205/45-15の普及版より、195/50-15のスポーツグレードのがいいよ。

コンフォタイヤじゃあれだけど、セカンドタイプの45の方が初期のレスポンスは良いでしょ


276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 15:49:12 CPxwOS5B0
45にわざわざした理由はハンドリングをクイックにする為じゃないかな
ルポのレスポンスの秘密はタイヤにあり、とみた

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/27 15:58:22 CPxwOS5B0
それと205にした理由は195だと径が小さくなりすぎちゃう為w

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 00:57:12 D/LFNrS20
トーヨーのT1R(純正サイズ)にしようと思ったけど、
トーヨースレでは高速クルージングタイヤで、レスポンスが悪く峠には不向きなタイヤとの評価がされてたよ。
これにしなくてよかった。プレイズはダメだし・・・・
残された道は195/50にするしかないか・・・・。45タイヤのあの剛性感とレスポンスが好きなんだけどね。
本当はSP2000特性でもう少しグリップするタイヤがあれば最高なんだけど・・・・

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 19:27:07 gcunDYo1O
今日ルポを見た。

鮮やかな黄緑!
顔がカエルっぽくて(・∀・)イイ!

カエルポと思わず名付けてしまった…

センスなくてスマソ…

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 20:00:03 6keRZojW0
うちのはレッドビッキー

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 20:55:37 KGc6Y+3C0
蛙ルポは凄く良いけど乗るには俺のキャラと合わないんだよな
可愛いの好きなんだけど
2台目のルポとして部屋に飾っておきたい

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/28 21:28:13 WKnLsjPx0
今度のタイヤはネオバにする


283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 00:07:17 2p63je9h0
>>278
まあ今更ネタではあるわな。
ただ、確かにゆったりクルージングよりは峠向けな車かもしれないけど、
そこまでレスポンスを気にするような車なのか?という疑問もある。
静粛性が高いという評価もあるようだし、俺は結構評価してるよ。
とか言いながら、未だ純正のままだけど。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/29 00:19:50 NDyHiZpb0
久しぶりにタイヤの話題になってる。俺もそろそろ交換時期か・・・
峠を走るから俺はレスポンス&グリップ重視かな。
俺もネオバにしようかなと考えてる。1本9000円と安いし。
SP2000だっけ?ノーマルタイヤはレスポンスが良いからターンインは気持ちよく曲がれるのだけど、
ターンアウトがグリップ不足でラインが若干アウトに外れるからそれが嫌だな。
ショートホイールベースのルポにハイグリップを穿いて鬼のように曲がってみたい。違う世界が見れそうだ。
今着けてるシートがフルバケットだしね。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/11/30 22:37:21 UPhtTAal0
ルポG海苔ってみんなタイヤ選択に悩むよねーw
45にするか50にするかでまず悩む
50を選択したら今度はセカンドにするかハイグリップにするかでまた悩むw

ルポにNEOVA AD07は面白そうだ。だけどシャシーは剛性バリバリなので心配ないが足が負けそうだね

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/01 12:08:58 Giou5DI+0
アッパーマウントが弱いという話だけど、
交換した人いますか?
強化アッパーに換えた人の入手先等の情報キボン

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/02 20:33:33 D3DKtISz0
>>286
アッパーマウントを交換した事例ならどこかのブログにあったと思うが、
強化型なんてそもそも製品が存在しないのではないか?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/03 23:20:35 XbGLATrf0
GTIは高値安定だなあ


289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/05 20:09:10 Nz4/jn8J0
>>288
売る気もないのであまり関係ない。
正確には代替えできないから・・・かな。手の届く範囲で欲しい車がない。
でも、いざ売るときは買いたたかれそうだな。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/06 01:55:37 FnEuhOrb0
ルポGTI糊だけど任意保険が値上がった・・・・
事故が多いんか?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/06 08:37:28 GWYqFQH5O
蛙ルポぬルポ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 05:34:05 kuUdFGnJ0
ガガーリン

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 10:56:17 FOSdpQ2K0
11月15日付けでブレーキスイッチの不具合のリコールが出てますね。
なんでも輸入車業界では最大規模の台数ということです。

LUPOユーザーのわたしですが、帰宅ラッシュ、大渋滞のなかで
まさに、その現象が起きました!

警告灯ランプがついて「やれやれ、また無意味に点灯して、、、」
と思いいったん、エンジンを切ればきえるかとおもったのが不幸の始まりでした。

エンジンをかけなおすとギアがPから戻らなくなってしまったのです。
信号待ちの間、あせりにあせってなんども再開を試みましたが駄目でした。
後ろのの車に事情を話し、除けていってもらいました。夜だったので追突事故の可能性も
高かったとおもいます。大渋滞を引き起こし修理が来るのを1時間近く待ちました。

LUPOはカタログ落ちもしているしユーザーも少ないからなのかリコール対象に含まれておりません。
翌日、VWカスタマーサービスに訊いてみても「ご迷惑おかけしました」で終わり。

リコールの対処と対象てこんないい加減でいいのですかね?
安心してLUPO、およびVWの車はのれないなあ。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 11:59:09 uRUcip8w0
Golf IVベース車種が対象のリコールだから、Lupoは関係がない。
ブレーキスイッチ関連の不具合なんて、どんな車種でもありえるもの。
「壊れたら直せばいい from GT ROMAN」の精神で乗り続けていくですよ。
(Lupo GTI乗りの戯言)

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 13:45:02 PAtEduLw0
ルポは不具合が多い
ルポGTIはなぜか不具合が少ない

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 14:52:11 fu7YPr3n0
緑コンフォート乗りだけど、
エンストが2回あったぐらいで、
不具合って言う程の不具合にあったこと無いな...

一般的には不具合多いのか...知らなかった...

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/07 22:03:13 ukZSR7Wg0
>>294
> 「壊れたら直せばいい
あれ、アルファ乗りの言葉やん。

298:294
07/12/08 01:14:57 wr/k+CaF0
>>297
実はそう。
あの一言って、好きな車に乗り続ける総てのCar Guysの為にあると思っているんで、引用したですよ。
アルファに限らず、総ての車に当てはまる真理だと思う……。(無論我らがLupoも)

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 09:01:31 X/23ZW450
>>298
クルマ好きの女の立場は?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 10:32:50 31KamIpQ0
>>壊れたら直せばいい

まあその通りなんだが、それによって他人を巻き込むことにもなりかねん。
壊れなければそれにこしたことはない。

301:294
07/12/08 13:20:33 wr/k+CaF0
>>299
女性も含めているので複数形なのです。男女混合の集団に対してguysの表現はありだとか。

>>300
まぁ、その、なんだ、仰る通りなんですがそこまで深刻に考えなくても。
要は Positive Thinking で車に向き合おうってだけです。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 20:55:36 ps2e4uqu0
BTSキットに換装してから、初めて高速を飛ばしてみた。
いやー、マジでイイ。
ノーマルサスで十分かと思っていたが、コーナーでのしなやかさと自由度が段違い。
換えてよかった。



303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 21:24:10 Z4HQT71M0
>>302
なぬ! そんなこと聞いちゃうと欲しくなっちゃうじゃないかw
車高が落ちなければ即決なんだけどねー

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 21:36:08 ps2e4uqu0
>>303
車高はそんなに落ちてないよ。
ベタベタに落とすのは品が無くて嫌なんで、BTSにして正解だった。
ノーマル車高より程よく落ちて、横から見ても前から見ても、精悍になった。
マジでお勧め。


305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/08 21:40:52 ps2e4uqu0
たぶん、「これがノーマルだよ」って言われても、全く疑わないくらいに自然な感じ。
それでいて、足はしゃっきりする。
唯一、弱点と言えば、今日高速でわかったんだが、路面の凹凸が続くような状況で、
同調して跳ねるようなピッチングモーションが出たこと。
ただ、路面の凹凸の周期と同調しなければ、出ないとは思う。


306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 01:39:27 Z3HLd47Y0
>>305
いくら自然でも、コンビニなどの段差は気を遣うよ。
そんなに落ちないとは言え、元々低い(と言うか、バンパー先端が擦りやすい)状態を考えると、
いくらBTSとは言え影響はあると思う。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 11:06:43 YOxS6/5+0
>>306
実用性を追求するなら、そもそもGTIはその目的に向いていない車かもな。
GTIをGTIらしく、いじろうと言う人は、実用性をある程度度外視できないとね。




308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 12:21:14 YSRewcGG0
お買い物車でアウトバーンでベンツをぶち抜くがGTiのコンセプトだから、実用性がないとね

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 16:43:52 dAig3cLF0
>>308
何で、そのコンセプトが 「だから」 で実用性と繋がるのかが解らん。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/09 23:04:14 YSRewcGG0
>>309
お買い物車

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/10 12:35:34 t9ZheBvM0
ビルのBTSキットにするとスカートがすり捲くりだよ
ただでさえ低いスカートなのに15~20mmも下がるから当たり前なんだけど
車高が変わらないBTSキットを開発して欲しかった。
足回りを替える奴って見た目重視の奴が大半だから、そんなのだしても売れないけどなw


312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/10 19:19:31 aXZajs7E0
>>312
BTS相当(あるいは同じもの)のダンパーだけ買うといくら位なんだろう

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/10 19:22:02 aXZajs7E0
アンカー間違えた。ミス&連投スマソ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/10 21:20:05 nWAJCt1t0
BTSキットで擦りまくりの奴は、乗る資格なしだな。
ましてやノーマルで擦りまくりとか言ってる奴は、もうGTIに乗るなよ。。。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/10 21:59:01 45Yr0XDk0
>>314
ごめん
車高調ですりまくっとるよ
インナーフェンダーも擦りまくりだし~
右のドラシャは当たるし~
でも、気にしてたら乗れんし~www

折れ的には、GTIなんてグレード買っておいて気にするヤツの気が知れん。


316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/11 01:02:37 Dx7aCXM40
足回りを替える奴って見た目重視の奴が大半

これには同意

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/11 21:45:04 EAHx5z7MO
sageぬルポ♪

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/11 23:00:13 MUtpApRQ0
>>314
脳内オーナー乙

>>317
ガッ age

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/11 23:15:01 4zqzQTVm0
マジでBTSキット程度の車高で、擦りまくりとか言ってる奴は、注意力が足りない。
擦るのが気になるなら、擦るような場所に乗り入れないことだよな。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/12 10:24:10 6BJ4na8c0
擦るのは構わないのだけど、そのせいで牽引カバーが外れてどっかにいっちゃうのはダメージが大きい
あれって塗装込みで3万くらいするんだよな

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/12 13:52:17 6RU/RaHv0
そんなにしないよ
デラで部品代1コ2500円、塗装代6000円くらい
二個両方でもトータル2万でお釣り来る

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/13 08:46:13 ycUQhPzZ0
あれはディーラーで値段が違うんだよね。おれもなくしたとき
近所に3軒くらいあるから聞いてみたけど、9000円~18000円くらいだった。
一番高いところの言い分は「塗装に出してるところが高い」ってことだった。


323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/13 12:51:58 Ds6Ttk+G0
色によって値段が違うしね
シルバーだけはツーコートになるから値段が少し高い

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/13 23:05:33 k1LlB2KW0
エアフィルターはK&Nの湿式へ、
プラグはNGKのイリジウムへ
プラグコードはブルーポイントへ
サスはBTSキットへ換えた。

さて、次は何をすべきでしょうか?
悩めるルポ海苔にご教示よろ。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/14 00:28:00 Hry48DiRO
マフラー!

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/14 23:49:26 ESHrI+wu0
マフラーかぁ。。。
お勧めのもの、ありませんか?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/15 17:24:17 Yx8kkmZ5O
シートがいいんじゃね?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/15 17:58:02 u3WNWotG0
せめてあのヘッドレスだけでもポロ用にでも替えたいなあ…。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/15 18:02:46 AiOYJQ780
ヘッドレストっていくらするの?
安いならフロントだけ替えたいな

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/15 21:55:38 1Lwl2j2HO
だなっ、一番下げてもケツの位置が高いなぁ
レカロでも入れてケツ位置下げたいなぁ…

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/15 22:08:58 QQP0Pnrr0
>>329
新品で1個二万オーバーとネットで見た気が・・・。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 19:15:53 tmyS8nlYO
ぬルポ…

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/17 22:31:41 mCjaqv5g0
っが。

そろそろ車検です。
いくらかかるんだろうな。
ワーゲンバスのトースターをもらうために早めに予約してみるかな。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/18 00:24:11 ZYpXzuI50
バストースターは、赤いのが出てから希少価値がなくなってしまって残念。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/18 16:14:49 3ECl70Qm0
URLリンク(de.wikipedia.org)

upが。German も同じ認識か。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/18 22:13:34 q01yvaj10
お勧めのギアオイルをご教示よろ。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/18 22:23:41 ng57ETaf0
マフラーは何がいい?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/18 23:24:46 c8S5Cnuv0
カシミアが良い。
…つまらなかったな。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/18 23:39:12 R/d4Khrg0
手編みも良い。
以下同… 

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/21 14:08:53 306UMbZb0
>>337
ノーマル


341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/21 21:55:37 trlV4SLY0
>>337
俺もノーマルがいいと思う。
個人的にはテールエンドのみ交換したいが。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/24 09:15:51 MzxB2zJr0
屋根モール、後ろ側をテープ補強してもらったら
前側があがってきちゃった
やれやれw

ギアオイルは悩むねえ
純正を年1回交換することにしてるけれど、ほかのも気になる
レッドラインのMT90とか入れてみようかな

現在6万5千キロ、大きなトラブルは無し


343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/25 12:41:20 rhMTjXLA0
MTオイルは交換項目になってないんだよね。
最初に入ってるオイルなら超ロングライフで50000キロ全然okだって。
ということで俺は一度も変えてないしこの先5年は変えないだろう。
当たりが付いてきてシフトフィーリングがスコスコ気持ちがいいのでわざわざ変える必要はない


344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/26 09:58:15 NdOciVjK0
>>343
DSGは6万キロ
MTは10万キロ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 00:53:53 1sdtCOvC0
かなり綺麗に舗装された道路でも、120km超ぐらいの速度で走ると、
前輪の振動を受けてハンドルがプルプル小刻みに振動するんだけど、
こんなんだったっけ?昔はこれぐらいの速度だと、
もっとビタッとした走行感があった気がするんだが。。
気のせいか?アラインメント狂ったか?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 02:13:05 lPa9yCcr0
>>345

フロントのバランスとりなおしてみたら?


347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/27 09:06:48 XsbfPODf0
オクにでてる1.8のディーゼル搭載ルポってどんなやつ?
3Lとは違う普通の顔だしボディーカラーは白だし
即決価格は30万位って質問に答えてるし・・・

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 00:35:33 USaWICiR0
高速でセルシオが後ろから煽ってきたから、先に行かせて、
その後、思いっきり180オーバーでちぎってあげた。
リミッター付きの暴走オヤジ車など、GTIの敵じゃないなw

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 02:57:13 kgYdb3h30
敵じゃないのは分かるが
乗ってるヤツの人種によっては大変な事になるから気をつけてね

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 14:36:49 CWqcJ39C0
ルポって速いんですね~。
何キロくらいでるの?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 14:41:30 0c0DmMoN0
210キロくらいは出るよ。
だけど到達時間は鬼かかる。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 18:24:20 7Huyo1SY0
>>348
140キロの神のGTOと言ってることが変わらんよ。
大人らしく先に行かせてスルーしろよ。
>>348の言う通りトラブルの元になるし、端から見れば目くそ鼻くそ。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 20:22:23 LHkq35MJ0
>>352
スルーした後に、リミッターで失速してる奴を華麗に180オーバーで追い抜いて、
視界から消えるのはカコイイ。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 20:29:58 7Huyo1SY0
>>353
スパッと抜けるならともかく、じわじわとしか抜けないよ。
視界から消えるまでどれだけかかるか・・・。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 20:52:48 DDkrNk+Y0
リミッターで失速してる奴はスパッと抜けるよ。
GTIを舐めちゃいけないw

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 21:56:37 b2RBbM1l0
速さでDQN車と張り合いたいと思うなら頼むから他の車でやってくれ
みっともない

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/28 22:39:48 3y6Vfllo0
つーかそういう用途なら現行ポロGTIのほうが向いてる(断言)

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 00:49:22 HeGgH4Qm0
ルポGTI海苔の漢たち  ↓

      毒男
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |ぼ...ぼくは抜いてやったんだ
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< 時速130kmで走っているセルシオを
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |ズバッと抜いてやったんだ。
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \日本車なんてめじゃないよ
                      クラリス サイコー 

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 08:58:55 0GBOZjKW0
こういう事に快感を覚えるっていうのは車が云々じゃなくて
いろんなもんがガキのまま止まっちゃってるからね
何に乗ったって一緒
ルポで煽る、営業車でも煽る、自転車でも煽る、バイクに乗っても煽る
まあ、俺はヴァカには近づかないようにしてるよ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 11:56:15 LrxnW2wj0
>>356
同感。

>>359
何に乗っても一緒なら、せめてルポでやるのはやめて欲しいな。
> まあ、俺はヴァカには近づかないようにしてるよ
正解

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/29 22:43:35 QFNmWXUB0
ルポコンフォートなんだけど、チェーンって185/55R14適合ならどれでもOKなの?
干渉したりする?
すんません教えてください

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/12/31 21:12:18 XsLVUNX80
もうすぐ2007年も終わり。
2008年もどうか壊れませんように。

363:>>361
08/01/01 01:55:00 2IuplAIm0
タイヤハウスの隙間の問題。日本でのルポは薄い幅広タイヤはかされているから、
基本的にはチェーンはOK。イエティ、バイアスロン経験有り。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/01 22:01:05 X1Ji6WFQ0
          ━┓┏┓┏┓ ━┓
         ┏ ┛┃┃┃┃   ┃    A HAPPY NEW YEAR!
         ┗━ ┗┛┗┛   ┃        
     ∩_∩    ∧_∧     ∧_.∧
    ( ¶´m`) ,'⌒( `∀´) ∫ (´,.,,` )
    (つ W. )( .(つ,,   ) Φ[ 巛〉/ )
     | ||  / ̄ ̄ ̄\  |∧ ∫ | ∨ し|
    ( ||// ̄ ̄ ̄\\〔 〕∫ノ.____|
  ∧_∧| |   ∧ ∧  | | || ∧ ∧.中 ∧_∧
 ( ´∀`)\\(*゚ー゚)〃/ ||(゚Д゚,,)〇(・∀・ )⌒ヽ
 (つシ鯛,゚>つ (/つ]#∩)   O」.ΙO) \   ⊂)  |
 | |   |  //し(_ノ_/ヽヽ || ||T|||~  | | |___ノ
 (__)_)// /    |.   || ∪∪ .  (_(__)
          ~~~~~~~~


365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/01 23:31:01 +ljnw6HZ0
>>364
今年は2008年ですが・・・。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/01 23:47:25 Yi35nMSn0
それは言わないのがお約束…

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 12:54:23 gXVnW8/U0
ルポ海苔のみなさんはもし今車を買い換えるとしたら
次はどの車にしますか?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 18:12:07 ikEDrY3W0
んー、UP!の製品化待ち。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 18:26:52 uoHgo1AU0
ルポGTIに変わる車が無い。
あえてと言うなら、ダイハツのエッセかなぁ・・・

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 20:00:00 prjmRSOp0
>>386
ノシ 俺も俺もーっ!
UP! GTIとかRSiとかのグレードがでたら即買い。
でも、Lupo GTIとの2台体制も捨て難かったりする。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/02 23:45:11 aCCUeilG0
もうちょっと先だけどFIAT500のアバルトかな
年末くらいには来るのかな?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 10:26:01 dq435R7m0
ポロGTIかな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/03 11:48:10 nyXzUghbO
メキシコってまだルポあるんだね

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/04 23:28:36 q5RVY8Yl0
miniかアクセラかな

375:名無しさん脚
08/01/05 01:49:11 5oYD1arT0
>>367
5月が最初の車検で乗り換えも考えるが、
買いたい車ないねー。今のVWディーラーの
対応がいいんで、VWから無理に選ぶとすると
ポロのトレンドラインかな。ファミリー
カーには絶対乗りたくない。つーか、
ファミリーいないし。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/07 23:01:51 9Y9ahoD+0
保守

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 09:51:53 8IBvlJaZ0
みなさん夏タイヤはどんな銘柄を使用していますか?


378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/10 19:10:47 yEqUtTTD0
>>378
純正。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/11 15:48:06 CgPYymZr0
>377
potenza re01r 195/50R15
よいよ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/12 13:55:22 /N139aFQ0
>>379
鬼グリップタイヤだねー
足が完全に負けそうだけど、大丈夫?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/13 08:39:26 2AReyFi60
>>380
一般道での話なら、負けるもクソもないんじゃない?


382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/13 10:59:11 gJ0Kl/4Q0
>>381
一般道をおとなしく走るのならそんなタイヤを選ばないだろ KY

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/13 15:01:41 lAELgr3y0
内装で取り付けるとカッコいい部品が何かありませんか?
当方、交換したのはキーべゼルとドアのロックボタンだけ。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/13 16:35:42 J5wIkmFk0
>>383
ルポ用で社外品でカッコイイと思えた物は一つもない。
ロックピンは純正流用だから別として、ベゼルが限界。
あとはガキくさいというか、後付け感ありありでアンマッチも甚だしい。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/13 16:41:43 DEopx2uQ0
ドライバーのツラを換えるのが一番効果的

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/13 17:14:56 XS6tkPz20
ナカミチのCDデッキ
今となってはMDよか機能的だし


387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/14 00:39:02 aKhfVEat0
>385
www

>386
同意。オレもほすぃ~
特にMP3とかの圧縮データの音がいいって開発者が
雑誌で言ってた。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/16 13:11:41 R09C+4xC0
ABSってどうやって解除すんの?

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/16 18:45:15 KQH/z9VEO
ヒューズ抜けばいいんじゃね?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/16 22:35:14 R09C+4xC0
レカロ入れたら、シートポジション低くなって、シフトノブとの位置関係はマシになるかい?
ノーマルだとちと遠い。腕長くないんで。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/16 23:50:40 4s4mQRL10
>>390
レカロのフルバケにしたら2→3速のシフトミスを全くしなくなった。
だけどポジションが低くなって近くなったお陰ではなくて、ホールドが格段によくなったお陰です。
フルバケいいよ~

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/17 05:21:19 PHq7OYlw0
>>389
そだね。

>>391
ほすぃ。
たまにギア入ってなくて、ガリリとかいったりするし。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/17 17:46:32 aVoQ/WQF0





【調査】あなたの嫌いな国はどこですか?
URLリンク(sentaku.org)






394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/19 13:05:08 g9hHrdBf0
フルバケ、いいよね。乗り降りが面倒だけど、身体に力を入れてなくてもシートが身体を点でなく面で支えてくれるからむしろ楽になる。
GTIのシートはどうも背中のラインが身体にあわないんだよなあ。
俺もフルバケにしてみようかなあ。。。


395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/19 14:28:02 bHmppfGd0
レカロのRS-Gに換えてあるけど実に良いよ。後ろから包まれてる感じがあって心地が良い。さすがレカロだと感心した。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/20 00:26:31 CcyyT/CC0
オレもレカロのチャイルドシートにしてみた。
実に良いよ、乗せた途端、ぐっすりだよ~

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/20 12:58:36 lKbO0l3e0
>>396
国産メーカーのコンビも良いよw

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/21 17:35:32 N8UF/6KP0
今春二度目の車検なんで、買い換えも視野に入れてるんだけど、
LUPOコンフォートの黄色、5年で走行1万7千キロだといくら位の
下取りが出るだろうか。


399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/21 23:37:33 hSpXLaJA0
買取で30万前後

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/23 19:09:58 V6Ci7G+l0
リコールキタ━(゚∀゚)━!!!!!

URLリンク(www.volkswagen.co.jp)

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/23 21:26:32 qNnCm+fc0
GTIて国内2000台しか無かったのか

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/23 23:46:02 f6wld9Uh0
最近気が付くと後続車がえらい車間空けてるんだけど、これなのかな?
リコールハガキ何時来るかなぁ?

台数、前に話題になったなぁと思ってログ探したら…
>293-294

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/24 15:35:03 /R0Lxuzy0
うぅ...うちのカエルLUPO...思いっきりリコールの対象だ...orz...

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/25 10:02:59 rxobBGZH0
2005年のルポGTIは対象外で問題無しでおk?

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/25 10:53:34 u0jCrRxvO
>>403
カエルポカコイイ!

406:404
08/01/25 12:50:47 rxobBGZH0
と思ったらリコールの葉書がキタ━━(゚∀゚)━━!!

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/25 20:05:35 N7BjldYY0
>>404
忘れられていなくて良かったね♪

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/26 12:24:17 Wj7ojx1U0
中古で買ったーヽ(´ー`)ノ
納車が待ち遠しすぎる

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/27 00:53:36 r4Ri8iGEO
おめこ!

コンフォート?GTI?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/27 06:57:36 kGx6uqOP0
GTIです!後で納車行ってきます!

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/27 07:41:34 cxny0BpW0
昨日、リコールでディーラー行ってきた
作業時間は30分ぐらい
手のひらサイズの部品を交換するだけのようですよ

帰りにVW柄のBoxテッシュくれた...


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch