バンギャル旅行会社21at VISUAL
バンギャル旅行会社21 - 暇つぶし2ch550:Nana
08/02/02 13:16:09 W6EIqd1fO
みんなこの時期の遠征先での体調管理はしっかりね。

遠征先で見事にインフルエンザいただいてきて、遠征予定が半分以上パーになったよ…。

551:Nana
08/02/02 16:36:20 YJvw9U6j0
>>546
仙台「Hook」だよね?
クロークは多分無理だと思うので仙台駅に預けていくしかないかと
>>547はジャンクと間違えてない?
HOOKとファーラスじゃ遠すぎると思うけど…

552:Nana
08/02/02 16:36:40 YJvw9U6j0
×ファーラス
○フォーラス

553:Nana
08/02/02 16:39:46 73NtSAr6O
>>548
カプセルinnナンバって女性用の浴場あったかな?シャーワーしかなかったような
綺麗さの面ではどこも同じぐらいで我慢出来ないほどでは無いと思う
私はいつも朝日プラザ心斎橋を使ってます
カプセルinnより百円かな?高いけど何となく快適

554:Nana
08/02/02 17:13:45 HFKOQKJxO
>>551
フォーラスからHOOKなら歩いて10分くらいだから自分はいつもフォーラスに入れてます
HOOKの近くのゲーセンにロッカーがあるって聞いたことあるけど、どうなのかな…

555:Nana
08/02/02 17:25:22 8smwiSE2O
>>546さん
仙台駅の中と外にあるコインロッカーを使って
仙台フックのライブに行くしかないと思う。


556:Nana
08/02/02 17:31:02 JgUzkkBe0
>>547
フォーラスと駅のロッカーですか!
一旦ホテルに寄るのとどちらが効率いいか考えてみます。
仙台は行ったことがなくて勝手がわからないので助かりました。
ありがとうございます!
フォーラスのロッカーは大きさどれくらいでしょうか?

>>551
すみません、HOOKです。
やっぱりクロークないですか・・・。
ありがとうございますロッカーに入れるかホテルに寄るか検討してみます!

557:Nana
08/02/02 19:40:49 HFKOQKJxO
>>556
フォーラスのロッカーは割と奥行きがある感じで小さいキャリーが入るサイズでしたよ

558:Nana
08/02/02 23:04:38 lhDcgdvMO
遠征して来たのでホテルレポ

【場所】大阪(難波)
【予約手段】楽トラ
【ホテル名】ビジネスインリバティ
【最寄り駅】桜川・難波
【部屋タイプ】シングル
【金額】レディースプランで4600円
【食事】朝食は別途700円(和食)楽トラで申し込んでたらもっと安いのかな?
【評価】
立地…ハッチでのライブなら◎コンビニも近い
部屋…外観とフロントはまさにビジホだけど、中はごちゃごちゃしてなくてベッドは大きめ。
ただ髪の毛が落ちてた事と、調度品でかなり劣化してるものがあったので〇
接客…丁寧で好印象◎
バス・洗面…綺麗でアメニティも揃ってた。お湯が出難かったかも〇
【感想】
女性が使い易いビジホだと思う。
チェックイン15時アウト10時で、のんびりしたい人には微妙かな。


559:Nana
08/02/03 07:38:23 kcSf1H4wO
あのさ、ここは箱に行く時の荷物の事まで教えてやるスレなの?
旅行スレじゃないの?
馬鹿ばっか。

560:Nana
08/02/03 07:56:34 dRR/vU9y0
タイトルはシャレであって、基本はライヴ遠征の質問・相談・レポスレだよ。
でもあまりにもアフォな質問だったらスルーされるよ。

561:Nana
08/02/03 11:50:58 liY5689OO
文句言う奴は有用な話題ふるかまとめサイトだけ見てれば?
そうやっていちいち絡むからこのスレ過疎るんじゃん
ここって元々は旅とか遠征に関する話の総合スレだったはずなのにね

562:Nana
08/02/03 16:08:51 alSZ8+LwO
それにしたって馬鹿が多すぎる
旅先のロッカーのサイズまで確認しないと済まないって順応性無さすぎ

563:Nana
08/02/03 16:21:10 lMNNVmdbO
しつこーい

564:Nana
08/02/03 16:58:46 AWvACJmc0
それが書き込まれたことで>>562になにか不利益なことがあるのかな?

565:Nana
08/02/03 17:58:42 xwxV2o0v0
>>562
大人ならスルースキルを身につけようね

566:Nana
08/02/03 18:19:32 n4KS8jBk0
スルーしてたら教えてチャソと教えたがり厨だらけになるじゃんw
>>560の言うようにくだらない質問がスルーされてたら、文句は出ないだろうよ
質問する側もだけど、回答する側もちゃんと>>1読め

567:Nana
08/02/03 19:04:14 alSZ8+LwO
>>564
馬鹿に馬鹿って言うのに理由なんかいらない
>>565
お前が言うなよww

568:Nana
08/02/03 19:21:36 AWvACJmc0
教えたがり厨とか言われてもね…
教えたがらない人がいなければこのスレ成り立たないわけだが。
漏れはここで色々教えてもらったから今度は自分が教える番だと思ってるよ。
みんな最初は初心者なんだし。

>>566みたいな人は要するに自分にとって必要な情報以外は見たくないんでしょ?
だったらまとめサイトとかホテルレポサイトだけ見てれば?
昔はみんなで教えたり教えられたりしてマターリした良スレだったのに
教えたがり厨とか言い出す人が増えてからは内容も減ってつまらないスレになったよね

569:Nana
08/02/03 19:43:51 SNPXUJw20
ロッカー情報は有用だと思うよ。
どの地域にも沢山ロッカーがあるわけじゃないし、
最寄り駅にもハコにも全然ロッカーないとこもあるし、
小さな駅ならぐぐっても構内図すら出て来ない。
そういう情報が早くわかればプランの立て直しもできるし。
現地に行った人でないとわからないことも沢山あるし。

570:Nana
08/02/03 20:23:42 lMNNVmdbO
「教えてチャソウザイ」って言いたいだけだろ
嫌なら見なきゃいい
馬鹿はどっちだか

571:Nana
08/02/03 20:38:14 alSZ8+LwO
いつまでもありがとうw

572:Nana
08/02/03 20:39:18 SNPXUJw20
ところで桜島が噴火しはじめたようなので、
9日釜盤はじめ鹿児島遠征の人は注意。
スレリンク(newsplus板)l50
市内まで溶岩降ってくることはないけどw
灰は降るかもしれないので。

573:Nana
08/02/04 00:43:36 0NWeMn450
仙台に行く一番安ぃ方法教ぇて!

歩くとかヒッチハイクとか自転車以外!

574:Nana
08/02/04 00:49:31 jmreH7u0O
じゃあ泳げ。

575:Nana
08/02/04 08:31:16 5/DuLfXQO
>>573
なぜえがぇと小さいんですか?
ひらがな覚えたてなのかな?

576:Nana
08/02/04 10:32:08 M2QsKHLGO
スルーを覚えろ

577:Nana
08/02/04 11:10:13 f5lzkxOh0
仙台駅横アエル1Fに6時間100円のコインロッカー(通常サイズ)があったんだけど、今まだあるのかな?
昨年5月に行ったとき利用したんだけど。

上の階には無料で利用できるインターネットコーナー(30分限定・2ch閲覧不可w)もあるので
ちょっとした調べ物に便利だった。

578:Nana
08/02/04 12:37:03 wwKnSliIO
ネットのほうは確かまだある。
今日仕事帰り見てくるね。ロッカーは一階のどのへん?
オフィスビルの方のロビーみたいになってるあたり?

579:Nana
08/02/04 15:45:22 q2jTqJoDO
>>572
ついでに。
もし滞在中に噴火があった時の対処法。

噴火した時は基本的に灰が降ってくるのでみんな傘をさして灰を凌ぎます。
灰とは言っても粒がめちゃめちゃ細かい砂のようなものなので慣れてない人はちょっと分かりにくいと思う。
なので雨でもないのに老若男女傘さして歩いてたら「灰が降ってる」と察してください。

580:Nana
08/02/04 15:52:26 f5lzkxOh0
>>578
すみません、仙台がらみの流れに思い出したことを呟いてみただけなので
時間を割いて見てこなくても大丈夫ですよ(ここ的には有益な情報になるけど)

場所はオフィスビル入口前のロビーです。丸テーブル+椅子が何個かあり。
たしか24時まではエントランスは開いているとのことでした。

私はここにボストンを預けて、ジャンク内のロッカー(200円)に
肌寒い日だったのでジャケットとか小物を預けました。
トータルで駅ロッカー1回分(300円)になりました。

581:Nana
08/02/05 10:14:08 9EPa7BurO
すみません質問です。
北海道から仙台まで遠征しようと思うんですが,船だとどれくらいの金額で行けますか?

遠征したことある方いらっしゃいましたら教えて下さい。



582:Nana
08/02/05 10:20:10 T7D/65A50
>>581
まずフェリー会社のHPを見てからどうぞ。
テンプレ経由でいける。
PCが見れないならネカフェ、本屋行きましょう。

583:Nana
08/02/05 11:33:25 OG/7vHgyO
ライヴ終わってすぐバスで帰ろうとした場合、間に合わなかったり汗まみれで
気持ち悪かったりすると思うんだけど、みんなどうしてます?

584:Nana
08/02/05 11:35:30 zBTueELYO
交通手段や金額をここで聞いてるような奴は
遠征しない方がいいよ。

家族に連れてってもらえ

585:Nana
08/02/05 11:41:54 J2brL1v0O
>>583
ライブ後直ぐに汗ふいて着替える
汗ふきシートがなかったら、濡れタオル→乾いたタオルっていうふうにふいてく
それだけで結構さっぱりするよ

最初からギリギリってわかってるなら後ろでまたーり見る

586:Nana
08/02/05 12:34:18 Y4+QN8vhO
>>578です
仕事帰りに本買うついでに仙台アエルのロッカーみてきたよ
場所はアエルのオフィスビルのほうの一階
エントランスホール内に椅子とテーブルがあり、そこの端っこにあります
ロッカーのすぐ後ろは丸善入口の自動ドア
6時間100円で大きさは小中あり。
中のほうはコムサのキャリーの中が入るかもしれないけど
試してないのでわからん。

他にロッカーある場所
フォーラス内
地下鉄広瀬通駅通路内(JUNKに一番近い出口付近)
仙台駅東口へ抜ける通路両脇(大中小あり)
仙台駅新幹線のり場の階(レストラン脇等にもあり。多少大きいサイズ有)
仙台駅ペデストリアンデッキ下タクシープール

これくらいしか知らんけどこれくらいあれば十分だよね

587:Nana
08/02/05 14:20:02 FVUVrrJj0
>>585
私も汗拭きシートだな。
それすらもやる時間がないくらいギリギリのバスにはまずほとんど乗らない。
あとはバスの中のトイレで拭く(メイクもいっしょに落とす)、途中のパーキングエリアのトイレで
さっとすませることもある。まあそこまで汗かくんだったらついでに着替えてしまうけど。
個人的にはブラが気持ち悪いので、寝やすいようにワイヤーなしのスポーツブラも持参するよ。

588:Nana
08/02/05 14:34:03 rCghGY6w0
>>583です
>>585>>587レスありがとう
汗拭きシートやタオルいいね!参考にさせてもらいます

589:Nana
08/02/05 19:30:43 x4QywDtlO
質問なんでage

青春18切符って金券ショップとかオクで買ったら2日分の相場はいくらくらいですか?
あと乗り継ぎの時間は大体どのくらい取っておけばいいでしょう?
因みにキャリーなんで階段とかがあると結構時間くいます

590:Nana
08/02/05 20:31:05 xSRvnc9X0
>>589

>>584

591:Nana
08/02/06 00:29:21 4n21OPIK0
アホな質問してくるヤツってほぼケータイだよね。
料金なんか本屋行ってガイドブックか時刻表見れば
載ってるし、ヤフオクだってケータイから見れるだろうが。
少しは自分の頭と手足使って調べろ。


592:Nana
08/02/06 01:22:33 92QdOjs20
>>588
もう見てないかな?
私はバスを一番遅いのにして、銭湯やスパに行くよ
使ったこと無いけど、満喫でシャワーだけってのも良いじゃないかな

通うバンドが対盤のとき出順がそんなに遅くないから使える技だけど
水も噴くバンドだから、汗拭きシートだけじゃバスに乗れる状況じゃないし

593:Nana
08/02/06 07:35:59 SxiQB1ne0
>>589
相場は売り出す時期によってかなり変わる。
通年販売じゃないのだからそのくらいわかるでしょ。
乗り継ぎ時間の推測もできないようなら危険だから新幹線にしときなさい。

594:sage
08/02/06 10:09:37 WGFA+B5P0
スレ違いかもしれないけど。
遠征で旅行会社使うなら、タ●●クスジャパン町●支店 気をつけて。
対応悪すぎ。 店舗に行ったら、いらっしゃいませの挨拶もない。
その前のメールや電話の対応も悪い。
他のお客さんの個人情報掲載のメールを送信してくる。
色々ありましたが、怒り通り越して笑いました。
折角遠征するのに、気分悪くなった。
他の旅行会社にしたけど。

595:Nana
08/02/06 10:51:05 uEh8ht3dO
高田馬場エリア付近でオススメの漫喫ありましたら教えて下さい

596:Nana
08/02/06 11:52:20 hNsV0GENO
>>586
乙!ありがとう!

597:Nana
08/02/06 12:42:30 SxiQB1ne0
>>595
まず候補店をあげるべきでしょ、情報クレクレちゃん。

598:Nana
08/02/06 16:25:03 hKsP3NEr0
タ●ックスは確か去年倒産しかけて893企業に身売りしたはず
まともな社員はみんないなくなってる
まあ他の旅行会社も似たり寄ったりだけどね…

599:Nana
08/02/06 16:50:49 WGFA+B5P0
>>598
そうだったんだ。
ありがとう。

600:Nana
08/02/09 19:31:03 YEEY0//f0
急ぎなのでage
今夜の関西-東京の夜行が運休しまくりんぐなので
遠征の人はご注意。
URLリンク(www.nishinihonjrbus.co.jp)

601:Nana
08/02/09 19:31:13 NtyyYo8EO
地元⇒大阪⇒目的地

⇒=バス

っていう乗り継ぎの遠征をたった今決行中なんだけど一本目のバスが雪で遅れて二本目に絶対のれない…

こういう場合ってバス側の責任なの?
どうなるんかな?

一応バス側に バスと次のるバスの間は一時間あけろっていわれたからあけたけどそれでも到着できてない…

602:Nana
08/02/09 19:47:51 iin8S4hk0
>>601
申し込む時に規約や払い戻しの内容とか読んだ?
天候の事情ならバス側の責任ではなく、
本人が申し込んだ時点で了承の上申し込むとみなすとなる。

万が一に備えて、遠征は時間もお金も準備万全で行かないと最悪な事態になる。

漏れも北海道で雪の為、余分に1泊しなければ行けなかった時があって、いつもは持ち歩かないクレジットカード入れといてよかったわ。

603:Nana
08/02/09 21:11:49 9K1CZNxCO
メイクとか、髪セットできるスペース?がある所なんて言うか分かる方居ますか?
場所を調べたいんですが、何でググればいいか分からなくて…
ネットが出来る所をネカフェ、ぐらいの(店舗名とかじゃなくていいので)おおまかなものでいいので、分かる方教えて下さい。

604:Nana
08/02/09 22:22:00 5qSZ53Vv0
このスレ内でも話題になってなかった?

605:Nana
08/02/09 22:29:36 9K1CZNxCO
>>604
ほんとですか!
1から見てみます、ありがとうございます!

606:Nana
08/02/09 22:35:42 n5TRhpSMO
ヘブンズロックさいたま新都心から駅までの夜の治安はどんな感じでしょうか?
終電の都合で終演前(9時半位)に会場を出るので
恐らくほぼ1人歩きです。

こちらのスレで良いのか迷ったのですがスレ違いでしたらすみません。

607:Nana
08/02/09 23:00:31 IfjKcarSO
>>606

埼京線と京浜東北線どっち乗るの?
埼京線なら通り沿いだし近いしコンビニとかあるから 全然心配ない。
京浜東北線の方は少し離れてるけどさいたまスーパーアリーナの敷地内通れば他に会社帰りな人もちらほらいるよ。

608:Nana
08/02/09 23:48:47 kC0H1iMM0
>>606
北与野だと人通りはほとんどないよ。
でも607さんも言ってるが駅から本当に真直ぐなので危険じゃない。

609:Nana
08/02/10 00:26:50 VlqvLLBM0
>>601
とりあえず乙。

よっぽど時間ないとかならともかく
バスで1時間しか余裕ないのは危険だから
次はもっとよく考えてね。今回のような雪予報は
乗る前にある程度の予測はつくわけだから、
代替手段も考えて乗らないと。



610:Nana
08/02/10 01:01:19 NFHsjcFz0
名古屋ねーちゃん、プチグルメ情報
名古屋周辺の、昔ながらの喫茶店の、モーニングサービスは知られているが、
名古屋に来た時に、便利なの。

ZEPP・NAGOYAや、
名古屋駅から、ハートランドに歩いて行く人にオススメ。

名古屋駅から、ZEPP・NAGOYAへ歩いて行くと
名鉄レジャクと言うビルが有る、そのマックの道路向かいの
オフイスビルの地下1階、
中村区名駅南1-24-21 三井ビル別館B1 
モーニング喫茶 リヨン 052-551-3865
ホットコーヒー・380円で、
A、トースト半分とゆで卵(午前中はミニカステラも付く)。B、フルーツプレスサンド(薄いパン2枚にプレスされてる)
C、小倉プレス。D、ピーナッツクリームプレス。E、ポテトサラダプレス。F、ヤサイサラダプレス。
時間は、朝8時~夕方6時まで、小腹がすいた時に、おすすめ。


611:Nana
08/02/10 04:39:23 vRh11nBH0
母親の実家が愛知なのにモーニングというものを体験したことが無い・・・
上のレス読んでたら腹が減ってきたw

>>601
最近の天候不順を考えると1本目のバスが雪で遅延することは大いに考えられる。
雪じゃなくても渋滞で遅れることが珍しくないのがバスだよ。
バスを使った乗り継ぎは相当なリスクがある。
遅延するのはバスの責任ではないし、1時間じゃすまないケースもあるから
次は良く考えて使うようにしなよ。

612:Nana
08/02/10 10:13:29 A4DYHpk50
>>611
名古屋じゃこんなの当たり前。岐阜でも当たり前。
因みにこっちには「モーニング」を15時までやってる店とかあるw@岐阜市内
(郊外にあるので紹介できなくてちょっと申し訳ない)

こっちに多いコメダ珈琲店ですら、モーニングはバタートースト(4枚切り半分)とゆで卵が付いてくる。
それでホットコーヒーなら330円で済むんだから安いもんだw
それ以外の店でも大概はトースト・卵料理(茶碗蒸しが出る店もある)・サラダが付く。
下手にファミレスやFFに行くくらいなら、喫茶店で済ませた方が安く上がる。それが名古屋クオリティ。

613:Nana
08/02/10 11:32:04 AmYvqsaL0
自分も名古屋だから当たり前なんだけど、地方の人は地理に詳しくないわけで・・・。
自分も地元以外の喫茶店については詳しくないから書いてもらえて凄く助かる。

614:Nana
08/02/10 13:44:46 Hb47hfurO
モーニングは何処でもありますけど…名古屋は際立ってあるって話?

615:Nana
08/02/10 16:10:05 bD6G05Or0
名駅アソシアの1階喫茶店ジャンシアーヌのモーニングは
コーヒー一杯のおねだんでゆでたまごとバナナとスープとパン何種類かが食べ放題で500円くらい。
味は値段相応だけど立地よすぎだからよく利用してるよ。

616:Nana
08/02/10 16:10:07 S5s4/bkBO
>>614
そういう事。

一度体験してみる事をオススメする。

617:Nana
08/02/10 16:22:21 3Mj7Bbg/0
>>614
名古屋モーニングの特筆すべき点は安さと
やたらメニューが充実してるとこ。
400円切って珈琲とパンと卵付きとか当たり前。
何か他にも色々付いたりする。
あとは小倉トースト(あんこ)とかもあるしw
B級グルメはやっぱり名古屋の充実度すごい。
他地域だと安い飲食店はカウンターだけとかで
マターリできないとこも多いけど、名古屋モーニングなら
安くゆっくりできるし。

さいたま(大宮駅やVJ-3付近)は個別に美味しい店も
あるんだけどチェーン系とかFF多くて「土地ならではの
面白い味」はあんまみつからなかったなあ。

618:Nana
08/02/10 23:47:58 NFHsjcFz0
↑の、モーニング喫茶 リヨン だけど、日曜日休み。

ほとんどのモーニングサービスが、朝10時とか11時までなのに
リヨンは、夕方6時まで、パンが付く。

私は、仕事帰りに、パン付きのコーヒーに飲みに行く時が有るよ。

619:Nana
08/02/10 23:51:23 myUD3TBP0
名古屋駅でのフリーペーパーに
名古屋のモーニング特集みたいのあったよ
これも名物にしようとしているのかもね

620:Nana
08/02/11 01:26:52 AI15JU7rO
昔よく利用していた喫茶店やホテルのモーニングは、コーヒー・厚切りパン・サラダ・たまご・スープ
500円しないくらいか、ぴったりワンコインだったな。

近年じゃ珍しいものなのかな?モーニングって。
確かにチェーン店のような入りやすさは無いものね。関東の古い店は軒並み閑古鳥だし。

621:Nana
08/02/11 09:12:44 lcdACWDkO
食べ物ネタに便乗して、松山(とんかつパフェは聞いたことあるけど)と金沢は美味しいの何かありますか?
まだ行くの確定じゃないけど気になってるので。
なるべくご当地グルメとか1000円以内で食べられる郷土料理系で。

まとめwikiだと東北(仙台以外)と北海道、北関東の話があまりないね。
前橋と高崎行った時は何が名物かわからなくてカップ麺とホテルの食堂で
すましてしまった…。

622:Nana
08/02/11 13:21:37 V1Fev+k+0
>>621
グルメ板や国内旅行で聞いたほうがいいと思うよ

ちょっと質問です。
夜行バスまでの時間潰し+見切り品のお惣菜をちょっとつまむのに使うべく
バス乗り場からがんばれば徒歩圏内にあって、23時くらいまでは営業してるスーパー探してます。
(横浜のダイエーや仙台の西友、名古屋と品川の成城石井みたいな店)
大阪梅田となんばにそういうのがあったらご教示いただけないでしょうか?

623:Nana
08/02/11 14:28:00 DJGmk+8/0
>>621
高崎ならだるま弁当。
キティーだるまもある。

624:Nana
08/02/11 17:22:47 6+8HW6t3O
今度ホテルで2泊する予定なんですが気になることが一つあるので質問させて下さい。
1泊した後ライブまでの時間ホテルの自室で暇を潰したいのですが可能なのでしょうか?
やはりチェックアウトの時間に一度退室したほうがよろしいのですか?

ホテルに問い合わせようと思ったのですが住所しか乗っておらず出来ませんでした。
説明が下手で申し訳ございませんがどなたか教えて下さいませ。

625:Nana
08/02/11 17:54:20 xzAfA8T00
>>624
退出うんぬんの前に電話番号しかないホテルって大丈夫なのか……?

退出に関してはホテルによって違うから一概に言えない
特にビジネスホテルは退出しなきゃいけないところもある


ホテル名、住所分かるなら104で電話番号検索

626:625
08/02/11 17:54:44 xzAfA8T00
>>625
一行目
電話番号しかない→電話番号も載ってない

627:Nana
08/02/11 21:11:04 MQy+qcGI0
私は、ホテルで2泊する時、
部屋を掃除してもらう時間の、遅い時間に外出します。
だいだい、2時ぐらいが多い。
疲れはてて、掃除をキャンセルしたい時は、外にタオルだけ
置いてもらう。

628:Nana
08/02/11 21:13:57 gN+tk+N/0
>>627
文章に濁点が多すぎて読みにくい

629:Nana
08/02/11 21:15:24 gN+tk+N/0
ごめん
上は読点の間違いだった

630:Nana
08/02/11 22:10:45 OyMp7NMv0
名古屋に住んでる方に質問です。
春休みなどの長期休暇中の日曜日って、車が全く動かなくなるほど一般道は大渋滞しますか?

3月末の日曜日に、名古屋ELLでやるライブに東京から参加します。
17時開場、18時開演です。
仕事が終わってから新幹線で行くので、早くて品川発15時58分→名古屋着17時33分の予定です。
名古屋→伏見→大須観音まで乗り継ぐと、接続の関係もあってスムーズに行っても開演後の18時05分に大須観音駅に到着予定です。
名古屋に着いてから、30分もかかってELLに行くようだったら、タクシーで行った方が良いかな?って思ってます。

名古屋→大須観音までだったら30分もあれば着きそうでしょうか?
その日の状況にもよって変わるとは思いますが、目安としてお教え頂けたら嬉しいです。

631:Nana
08/02/11 22:20:32 0zbzIC6Q0
>>630
つPCあるならハイパーダイヤ

632:Nana
08/02/11 22:40:01 OyMp7NMv0
>>631
レスありがとうございます。
ハイパーダイヤや乗換案内などを調べた結果が>>630です。
17時33分に名古屋に到着して、電車だと早くて18時05分に大須観音駅に到着だと非効率的かなって思いまして、移動手段としてタクシーを考えています。
当日の道路交通状況などは今からじゃ分かりませんが、
日曜日など休日の平均的な交通量や、名古屋駅→大須観音駅までの所要時間をお聞きしたかったんです。


633:Nana
08/02/11 22:47:19 6QTJGDYa0
>>630
普通なら30分余裕だけどなんともいえない。
日曜の夕方のターミナル駅周辺の混雑を想像してみてください。
スムーズに走れることはまずないと思われます。
ただ、ELL自体は大須観音駅の目の前だけど
名古屋駅も伏見駅も乗換えの時にそれぞれ割と距離があるので
ライブ前に体力を消耗したくないならタクでもいいと思う。

634:Nana
08/02/11 22:59:50 HUszngkXO
>>624
掃除して貰わなくていいなら、前もってフロントに連絡入れておくといいよ。
>>627さんの様にタオルや備品だけ置いてて貰えるようお願いしておくのが無難と思う。
夜でも早朝でもいいから忘れずに『起こさないでください』札を出してないと
連絡うまくいってなくて、チェックアウトの時間早々にマスターキーで踏み込まれてしまったりするので気をつけて。


そんな私も連泊の時は夕方までホテルに引きこもり派。

635:Nana
08/02/12 01:38:40 rVmiM+nzO
>>621
高崎は地元だけど名物ってあんまないorz

高崎であえてオススメするなら、駅徒歩圏内にある「栄寿亭」のカツ丼。
FLEEZからなら10分ぐらい歩くかな。
美味しさは普通ですが370円とお安いので高校生の時よく食べてました。

後は「登利平」の鳥めしがお弁当で冷えても美味しい。
地元の行事では大体この弁当が出るし、イベンターによっては楽屋でこの弁当が出るらしく、
どこかのバンドで絶賛されてましたw
高崎駅近では、FLEEZ前にあるスズランというデパートの地下で売ってます。
ちなみに熊谷駅ビルのレストラン街にもあったりしますw

636:Nana
08/02/12 15:06:58 +8SFIizT0
>>621
金沢行ったことあるけど海産物が美味しかったよー
近江市場の近くにあった海鮮丼のお店が美味しかったけど
値段はちょっと高めでした。

637:Nana
08/02/12 17:23:38 K/w1daXf0
>>633サン
>>630です。
レスありがとうございます。

ELLには何度も行った事があるんですが、
毎回性懲りもなく名古屋駅→大須観音駅までの乗換で迷子になってるのでw大人しくタクります。
乗換がスムーズにいっても30分かかるので、一か八か春休みの日曜日の夕方にタクシーで移動したいと思います。

相談に乗って頂き、ありがとうございました。

638:Nana
08/02/12 18:25:49 LVUZiUYq0
>>624
スレ立てるまでもない質問スレ5@ホテル・旅館板
スレリンク(hotel板)
バンギャと関係ないホテル宿泊の基本についてはホテル・旅館板のほうを参照して
もらいたいんだが・・・まあ、あっちでもさんざん既出だからちょっと嫌がられるけどね。

「安いビジホでは追い出される場合がある」っていうのが向こうの定番回答だけど
実際にそこまでされるホテルはほとんどない。掃除を断って寝ていても大丈夫。
ただ、ドントディスターブ(起こさないで下さい)の札を下げていても
やっぱり掃除のおばちゃんはノックしてくる。「寝てるので備品交換だけでいいです」って言えば、
替えのシーツ、タオル、寝巻、アメニティ類などをくれる。
>>634の言うようにフロントに連絡入れておいたほうがスムーズかもね。
連泊でシーツ交換なしにすると100円引きなどのサービスを行っているホテルもあるよ。

639:Nana
08/02/12 19:16:32 trFtB2nW0
東横インは原則追い出された気がする
あと名前忘れちゃったけど安いビジホで追い出されたことあるよ

640:Nana
08/02/12 19:39:01 QViKqjwK0
>>639
東横も前もってフロントに言っておくor電話しとけば追い出されないよ。

100%追い出されるのはスーパーホテル。

641:Nana
08/02/12 22:55:45 Uy24NULt0
>>621
金沢はこれ!と言った名物は実は無いんだが、海産物はうまい。
近江町市場は観光向けだから高めだけどね。
小京都と呼ばれる街だから、ちょっと奮発すれば美味しいもはいっぱいある。
金沢駅のお土産ゾーンの和菓子売り場はダイエットを諦めさせる力があるw

これだけじゃ(ry
金沢駅のトイレは紙を買わないと中に紙が無い。(改札近くのトイレ)
メイクスペースはあるけど。
平日ならば3000円代で繁華街近くのホテルに泊まれるので参考までに。

642:Nana
08/02/13 00:21:34 zicQMC2Q0
名古屋駅もトイレットペーパー設置してないよね。
過敏性腸症候群っていう病気持ちで、すぐトイレに駆け込む人なんだけど、駆け込んだ名古屋駅のトイレにペーパーなくて半泣きになった。
直前に貰ったテレクラティッシュで事なきを得たけどw

643:Nana
08/02/13 00:55:55 pz1u9Iuy0
駅ってトイレットペーパーないのが普通かと思ってた…

644:Nana
08/02/13 02:03:06 wbzQKNduO
>>640
うそスーパーホテル池袋に去年の9月遠征したとき掃除の時言って部屋で過ごしたよ。店舗によるのかな?


645:Nana
08/02/13 02:22:17 3ksEzsRy0
>>644
池袋は「スーパーホテルCity」っていう上位ブランドだからじゃね?

646:Nana
08/02/13 06:41:30 UGqx0HOdO
え!?駅にトイレペーパーないのってふつうなの!?
トイレなのに!?
不思議だね!!
都会ではそうなんだ…。

647:Nana
08/02/13 07:28:13 d7Tgh8OG0
改札内のトイレにはたいていあるとオモ

648:Nana
08/02/13 07:58:10 a9EzZE5c0
場所によっちゃ放置プレイに近くて荒れ放題のトイレも少なくない・・・
ペーパーがあるところはいつ行ってもだいたい切らしてないが、
ないところはいつ行っても全くないw

649:Nana
08/02/13 10:43:18 ZIiPAI2vO
>>637
その新幹線で名古屋なら急げば早くて17時54分に着くよ。
後、名古屋着付近に名古屋のタクシー会社に名古屋→大須観音に今はどのくらい時間かかるか聞いてみたら良いと思う。

3月末は魔物会社のライブとみたwwww

650:Nana
08/02/13 11:16:54 FFbhC/p20
紙のないトイレには、大抵入口にポケットティッシュの自販がある。
それを目印にしたら大抵はショック受けないで済む。(自販がなかったらゴメン)


651:Nana
08/02/13 16:41:23 3HzA4Knf0
>>649サン
>>637です。
推測通り、お化け会社ですwww
ナビタイム使って調べても、伏見駅でどうしても迷ってしまうw
どの車両に乗って、どっち方向へ行けば正解なのか…

名古屋に着いたら所要時間を聞いて検討します。
17時54分頃を基準にやりくりしたいと思います。
相談に乗って頂きまして、ありがとうございます!
助かりました!

652:Nana
08/02/13 23:06:32 /LDv+ePq0
>>646
自分も都会に遠征したとき、トイレにトイレットペーパー無くてカルチャーショック受けた。

ちなみに大阪駅のトイレもペーパーないです。

653:Nana
08/02/13 23:24:33 /Q7pHsWz0
名古屋駅 太閤道り出口でタクシーに乗る→名古屋警察署の前を通る→笹島交差点で
右折(大変に込んでいる)→白川公園方面→ELLの前(大須観音の手前)

笹島交差点を直進(込んでいる)→伏見の交差点を右折(込んでいる)→白川公園方面→ELL

名古屋人で車に良く乗る人はどちらのルートを選びますか?
(タクシーの運転手に聞いたほうが良いかな?)

654:Nana
08/02/14 00:32:39 ERZyf4D40
>>653
桜通り口からでて桜通り通って、丸の内で右折→ELL
が一番早いルートだと思う。

この地区にずっと住んでる漏れが言ってみる。

655:Nana
08/02/14 02:18:45 buhJeVS/0
大阪行ってきたのでホテルレポいきます


【場所】大阪(梅田)
【予約手段】グランシャリオツアーズ
【ホテル名】全日空大阪ホテル
【最寄り駅】北新地駅 大阪・梅田でも徒歩10分~15分ぐらいの距離
【日時・何泊】2月9日から1泊
【部屋タイプ】ツイン
【金額】新幹線往復込みで2万4000円/1人
    ホテルで直接予約するとシングルでも2万超えるのでパックがお勧め 
【食事】なし ランチバイキング等もあるが予約が必要(イン時に申し出たら満席だった)
【評価】
立地…△ 土地勘が無い人間には辿り着き辛い。だが目の前(裏?)にサンクスあり
部屋…○ 綺麗で高級感あり。ただクシなど一人分しかないアメニティもあって残念な点も。
接客…◎ めちゃくちゃ丁寧 荷物も部屋まで運んでくれる

【感想】
プチセレブな気分を味わえた
天下のANAとあってとにかく接客の良さが印象的。きもちいい。
天候のせいもあり駅とホテル間の移動をタクシーに頼ってしまったけど1メーターで済む距離
チェックアウトが12時なのも嬉しい
良いパックがあればまた泊まりたいホテルです。

656:Nana
08/02/14 07:34:13 YDwWIwF1O
>>655
出発地もしくは駅も書いた方が良いと思う。

657:Nana
08/02/14 14:58:50 buhJeVS/0
>>656
申し訳ない
東京からです

658:Nana
08/02/14 19:46:53 ANAUgk6R0
>>655のホテルの周辺で働いている私が、勝手に補足。
HOLIDAY OSAKAは徒歩圏内(10分あれば辿り着ける)。
V系にはあまり馴染みないけど、フェスティバルホールも近い。
心斎橋・なんば方面のハコだったら、地下鉄御堂筋線の
淀屋橋駅利用が一番便利(出口から5分もかからないくらいかな)。


659:606
08/02/14 20:10:20 SLzOAsyV0
>>607>>608
安心しました。ありがとうございました。

660:Nana
08/02/15 14:57:45 wPPisWVn0
トイレ便乗
京都駅もトイレにもペーパーなかった。
隣接の伊勢丹にはあった。

あと東京から高速バスで京都までいったんだけど
体中(特に背中)痛くて殆ど寝れなかった。
隣が相方だから4列でも大丈夫かと思ったんだけど…。
ちなみにJRの青春ドリームです。

仙台に行ったときのドリーム政宗(3列)では普通に寝れたので、
この春夜行高速バスに初めて乗る人には3列を激しくお勧めします。

661:Nana
08/02/15 21:23:47 pspgSE/p0
慣れれば熟睡できるよ

662:Nana
08/02/15 23:25:23 O7NwLJRH0
先日初めて青春ドリームに乗って熟睡できた私がおかしいのか

確かに降りた後、足腰痛くて湿布買ったけど、全然平気で熟睡した
隣は友人で、かつ1階だったから人も少なく安心できたせいもあるかな
ライブ直後で疲れていた、ってのもあるだろうけど

663:Nana
08/02/15 23:27:55 YNBy1vQI0
青春メガドリーム2階一番前の激狭席、
隣が他人でも熟睡できるぜwww

664:Nana
08/02/16 02:17:21 Ur28RsBx0
今更かもしれないけど
名古屋駅→ELLって徒歩でも30分ちょっとで行けるよ…
いつも歩いてます

665:Nana
08/02/16 15:43:54 Dn+qnbjrO
ボトムなら歩いたことあるけどさすがにELLはないw
健康的なバンギャだねw

666:Nana
08/02/16 19:42:01 Tbbrg2JVO
徒歩30分って渋谷から原宿程度でしょ
道知ってるなら苦にならない程度の距離じゃない?
でも、知らない土地をあるくなら可能な限り
最寄りまで電車やバスを使って行ったほうがいいよ。
地図みて歩けると思ったらしく結構な距離を歩いてから
迷った事に気付いた人を道案内したことあるけど
その土地のランドマークを知らない人に道を説明するにも
限度がある。迷ったら道をきけばいいって良く言うけど
それはある程度近場にいる事前提の話だよ

667:Nana
08/02/16 20:08:01 DWydehFN0
渋谷から原宿は歩いても30分しないよ。
15分~20分くらい。

668:Nana
08/02/16 20:20:06 clroVthy0
確かに知らない土地は、地図の表示時間+10分は見積もっておいた方が良いよね

初めて名古屋行ったとき、ホテルまでの道で迷って電話したけど
「○○通りに出て~」とか言われたが、その道はどれwと思った

友達と渋谷~原宿まで歩いて行ったときに、迷子の人に道聞かれたが
やっぱり向こうには伝わらず、「付いて来て下さい」と一緒に原宿まで行ったし

道の途中に交番があるとも限らないし(現に渋谷~原宿の道にはない)
道行く人がみな地理を知っているとも限らないしねー

669:Nana
08/02/17 01:01:18 0IOQY1370
迷子になって時間に遅れたら元も子もない。
不慣れな土地ほど公共交通機関利用がいいよ。

670:Nana
08/02/17 02:20:28 D/qG2e+r0
渋谷オンエアーから渋谷のホテルへ行くのに迷いに迷った。
交番に聞いても良く理解できなかったしホテルに聞いても不明
たどりついたらオンエアーの斜め向かいのビジネスホテルだった。
楽天トラベルの地図をプリントアウトしていったのに
ホテルのフロントの人がオンエアーを理解してなかったのが
痛かった。おまけにホテル部屋番号の紙の地図には
オンエアーが目印に印刷されていた。
あ~ライブ前に汗かいたわ。

671:Nana
08/02/17 11:49:19 qiGbqY3QO
それくらい自分で調べていけよ

672:Nana
08/02/17 15:48:01 OJMZo5h5O
調べたって迷う時は迷うからね

あと、大きな駅は出口を間違うととんでもない場所に出るので
何口から出るべきかしっかり把握してから出掛けて、
時間が掛かっても絶対にその出口から出るようにして下さい。
適当に違うとこから出て、何口はどっちですか?と聞かれても
新宿の西口と東口とか、もう一度改札入らない限り
真っすぐ行く事ができなくて説明に困る場合もあります。

673:Nana
08/02/18 02:15:28 U590QQB7O
出口間違うと痛い目見るよね
東京駅は移動通路があるからまだ大丈夫だけど、そんな駅ばかりじゃないし
一度それで名古屋で迷って地下街ぐるぐる歩き回ったのもいい思い出w
個人的には池袋の出口名が厄介

あとすごいどうでもいいけど、都内で歩30分って言ったら
JRだと3~4駅分は行けた
地下鉄だともっと感覚短いから、道さえ解ってれば
1~2駅なら普通に歩けないことはない距離なんだよね

674:Nana
08/02/18 04:43:22 CKGI0/Z8O
夜行バス、時々痴漢がいるから気を付けて!

自分はスカート穿いてて毛布被って寝てたのに足撫で回された…寝惚けてたから誰か分かんないし…
気持悪くてそれ以来夜行は乗らない

675:Nana
08/02/18 20:16:15 jOErzlUdO
>>674
たまにニュースになってるよね。
女性専用のバスなら痴漢の心配ないんじゃないかな?

676:Nana
08/02/18 20:34:23 7WrARuLN0
>>674
そういうのはすぐ起きて、乗務員さんに知らせると
近いとこで強制降車になるはず。

ライブじゃないんですが東京に行ったのでレポ。
新宿駅の大型ロッカーは小田急の地下2階を出たとこに
沢山あります。500円から1,000円くらいのまであって
バンギャさんが何人か共同で高い方のロッカーつかってた。
あとは西口のルミネ斜向かい近くのビルの1Fに6時間100円のロッカー
(小型サイズのみ)があります。

あと新宿西口のラーメン屋「竈2」でつけ麺食べました。
太い麺でだしは魚系?唐辛子ちょっと入っててぴりっと。
750円でした。狭い目の店だけど汚くはない。ラーメン板や
ラーメンヲタブログだと系列の店が「昔は行列だったけど
今は(ry」と言われてるとこらしいですが、特にまずいとも
思わなかったです。量も味も普通くらい。
自主版やライカにも近いからインスト後の腹ごしらえに
いいんじゃないかな。「竈2」の近くの路地入ったとこには
別のつけ麺屋「黒門」がありましたが、そこは麺の量が
多いと看板に出てたので今回はそこまで腹へってなかったんで
やめときました。つけ麺ブームかしらないけど青梅街道
挟んだ向いにももう一軒つけ麺屋あったwww

677:Nana
08/02/18 20:56:56 7WrARuLN0
ついでにホテルレポ。
【場所】新宿
【予約手段】オカンが職場関係のパックで取ったので知らない
【ホテル名】サンルートプラザホテル新宿
【最寄り駅】新宿南口駅徒歩3分 ルミネの前の道を真直ぐ南
【日時・何泊】1泊
【部屋タイプ】オカンのみ前日シングル一泊→自分とオカンでツイン一泊  
私が早朝東京につく予定だったので、オカンが私は2泊目からホテルのみ
便乗(追加料金は払ってる)、朝から荷物置きと休憩を部屋で
できるよう事前交渉して許可もらい、朝からシングルに
私も入らせてもらった。
昼は2人とも外出してたのでその間に荷物はホテル側が移してくれた。
【IN/OUT】14:00/11:00
【金額】知らない。
【食事】バイキング1,470 種類もあって美味しい
【設備】
冷蔵庫,地上波デジタル対応テレビ、ズボンプレッサー
シャンプー等の他にシェービングフォームもあり
パジャマは丈の長いシャツロビー近くに喫煙ルームあり,
セキュリティがきっちりしててカードキーがエレベーター登りにも必要
お風呂はシングルの方が若干狭いかも。ツインのお風呂はゆったり
【感想】
新しいのでとにかくあちこち綺麗。サービスも良いし
駅にもかなり近いし周辺に何でもあるから言うことない。
新宿の煩いとこからはちょっと外れてるから道路に面してても静か。
値段が高いのでパック向きだと思う。

上記のようなイレギュラーなことをOKしてくれるかは
間に入ったパック会社とかにもよると思うので、他地方から
来る友と現地合流して宿だけ一緒に泊まりたい人は、
お互いの予定をきちんと突き合わせた上で交渉して
みることをお勧めします。

678:Nana
08/02/18 21:10:46 7WrARuLN0
>>676のロッカー情報を若干修正。
ビルの1Fというか入口前です。
新宿駅は大きな駅なのでロッカーは沢山ありますが
東口方向、1F,B1Fは埋まりやすいです。


679:Nana
08/02/20 01:44:21 J6MiBrNkO
>>676
西口にルミネないお(´・ω・)
何口と勘違いしてる?

680:Nana
08/02/21 22:02:02 nr1lKG1q0
新宿ネタ便乗でマンキレポいきます。

Manboo新宿南口店
【交通】新宿駅南口 ルミネの交差点挟んで斜向かい
【ブース】ビルの3階が受付でフラットブースは
2F中心。シャワーが2Fにあるので行くついでに見たら
(自分の席は3Fだった)そっちの方が若干綺麗そうに見えた
【携帯充電】ブース内にコンセントあった
【設備】どこにでもあるマンボー(廊下狭い)
シャワーはマンボーの中ではマシな方だと思う。
【客層】とくに悪くは感じなかった。
【その他】夜行バスまでの時間潰しに使ったけど、
JRバスターミナルまで5分ちょっと。
21時台でもかなり埋まってる。
向いのビルにも別社のマンキあった。

681:Nana
08/02/22 00:37:51 ZcbbAkpsO
今度三月中旬に新潟遠征いくんだけどまだ寒いかなぁ?前に行ったのが真夏なので…さすがに雪は降らないよね?あと美味しい物があったら教えて下さい。

682:Nana
08/02/22 01:09:04 q462DXpF0
>>681
寒いよ。雪降る&下手するとまだ積もってる。

683:Nana
08/02/22 14:00:22 sZGL3NKQ0
hosyu



684:Nana
08/02/24 11:18:02 /ez3UCNIO
3月に山形行くんですが、楽天、Yahoo!トラベル、その他ネットトラベルで検索しましたがホテルがすべて満室となっていました。

東京→山形間の新幹線切符とホテル別々に予約取ろうとおもっているのですか、山形駅周辺(または山形県民会館周辺)でお薦めホテルはありますか?
そして3月は寒いのでしょうか?

685:Nana
08/02/24 11:39:28 /dg2SjbiO
福岡行ってきたのでホテルレポ

【場所】西中州
【予約手段】るるぶ
【ホテル名】西中州フローラルイン
【最寄り駅】多分天神駅
【日時・何泊】2月16日~17日
【部屋タイプ】2人1室 ダブルベッド
【金額】一人3800円くらい
【食事】朝食付き
【感想】アパホテルで2人1室にしては部屋が狭かった
でも外装より中は綺麗
清潔感が感じられた
設備は普通のホテルと一緒
浴衣もついてる
周りに飲み屋さんとかが多いから便利かも
ただ中洲だとちょっと値段高めなのでお金あんまり使いたくない人は天神がおすすめ
若い人も多いと思う
特に不自由しなかったけど場所が分かりにくいので自前に確認して行くことをオススメする



686:Nana
08/02/24 11:40:50 9Qta5mpIO
>>684
駅前なら3~4つほどビジネスホテルあるよ。
そこはもう満室なのかな?
他は多分値段は高いだろうけど国際ホテルとかある。
山形駅前から出てる市内循環バス使えば県民会館のすぐ近くまで行けるよ。
あと3月の山形はまだ寒いと思う。
一応防寒対策はしっかりね。

687:Nana
08/02/24 11:43:47 YnrWYmBZ0
>>684
山形は行ったことないから個別のホテルには答えられないけど、
ホテルが予約サイトでいっぱいだったら宿に
直接電話であたってみては?それがだめなら
沿線で最寄り駅から一駅づつずらして探す。
URLリンク(yado6.jnts.ne.jp)

688:Nana
08/02/24 14:10:38 YnrWYmBZ0
>>684
山形市街地だったらこっちの方がよかったかも。
URLリンク(www.yidff.jp)
気候のリアルタイム報告には2chにも気象板があるよ。

689:Nana
08/02/24 21:34:56 /ez3UCNIO
684です。情報ありがとうございました!!明日一日調べてみます!!

690:Nana
08/02/24 21:37:44 bX5pvoja0
>>684
>山形駅周辺(または山形県民会館周辺)でお薦めホテルはありますか?

>>2
> Q,いいホテル、ありませんか?
> A,「いいホテル」の条件は各自違います。あなたの脳内条件までは見えません。
> また、宿の価格水準も地域ごとに違います。
> まずは楽天旅窓(URLリンク(travel.rakuten.co.jp))で、行く先の地域の価格水準を掴み、自分なりに
> 重視する条件(予算、ライブ会場へのアクセス、設備、治安,門限etc)を整理したうえで質問してください。

お勧めを聞くっていうのは、他人にホテルを探させるのと一緒なんだよ。
自分で絞り込みをかけて候補をあげるのが最低限のマナーだと思うよ。

691:Nana
08/02/24 22:07:04 JgSnU5Ij0
調べて満室だったらしいから大目に見てあげなよ。
ここの皆やさしいから答えてくれてるし、無理に流れを悪くしないほうがいいよ。

692:Nana
08/02/24 22:46:52 zY7acfnHO
とりあえず東北の春は肌寒いよ。
別方面からくる人は少し厚着がオススメ!
「ちょっと着すぎたかな」
ってくらいがこっちだといい具合。

在住してるとそんなんでもないけど、離れた方からくる人は少し面倒かも…

みんな風邪ひくなよ(`・ω・´)

693:Nana
08/02/25 00:30:49 oJ3RSc5a0
>>691
ばーか

694:Nana
08/02/25 11:18:40 3IUKtFYa0
まぁ>>684も、自分の条件内のホテルが満室だったのか
当日のホテルが全て満室なのか書いてないし、
聞くにしても、ただお薦めは?と聞くんじゃなくて、
条件あげたうえで近隣でどこかないか?どの辺が便利か?
と聞いたほうが良かったよね。

695:Nana
08/02/25 12:16:45 Y0GoajozO
でも>>693はないwww


696:Nana
08/02/25 19:27:38 A8mA75Ad0
>>693
大人げなく「バカはお前だ」って言いたくなったw
691はしごく尤もなことを穏便に言ってるのに、693みたいな人ってどういう思考なんだろ

697:Nana
08/02/25 19:30:41 klJSaoSpO
つ『五十歩百歩』

698:Nana
08/02/25 19:33:21 AtX9X9QS0
>>684です。
ここに書き込んだの初めてだったのできちんと条件提示せず書き込んでしまいました。
焦っていたもので…。
 答えて下さった皆様、ご指摘くださった方、ちゃんと注意読まず書き込んですいません…そしてありがとうございました!!
ようやくホテルも見つかり予約することが出来ました!!

699:Nana
08/02/25 22:14:08 hAJI6ypz0
先日泊まってきたのでレポ投下

【場所】新宿
【予約手段】楽天トラベル
【ホテル名】カプセルホテル新宿510
【最寄り駅】新宿
【日時・何泊】1泊
【部屋タイプ】カプセル
【金額】4500
【食事】施設内に食堂あり
【評価】★★★☆☆
【感想】チェックイン15時チェックアウト翌12時で外出自由なのは便利だった。
飲食物の持ち込みは禁止。カプセル内への携帯持込も禁止。
コイン式充電器もあったけど、空いている電源があれば自由に使えるので
待ってれば携帯の充電は可能。
サウナなのでお風呂はあり。クレンジング類はあり。
カプセルに泊まらなくても仮眠室で睡眠可能。ただし仮眠室は明るいままなのかも。
カプセル内には毛布1枚。ちょっと寒かった。
化粧台の明かりがオレンジ色掛かっている上に使いにくくメイクしにくかった。
自分のほかにもバンギャルっぽい人が何人かいました。
キャリー等も預かってくれるみたいです。

700:Nana
08/02/26 02:41:20 wznUCYlKO
今度初めてwestに行くのですが駅付近でロッカーを探しています。
渋谷駅のロッカーは基本埋まっているようなのでオススメの場所があれば教えて頂きたいです。
またwestは会場内の横に荷物を置けると聞いたのですがソールドしていても置けるでしょうか?

長くなりましたがよろしくお願いします。

701:Nana
08/02/26 02:58:15 5RGSR2EwO
置かないでくだたい

702:Nana
08/02/26 03:36:35 iSs2OFfe0
>>700
東急の渋谷駅にロッカーが大量にある
具体的な場所は自分で東急の駅構内図でも見て調べれ

会場内に置いてるのはマナーない人だけ
置き場所が確保されているわけじゃない

703:Nana
08/02/26 03:46:56 EPzAoSYoO
westなら会場内にロッカーあるよ。
下手後方のドアから階段上がったとこに、30~50個くらい。

704:Nana
08/02/26 08:01:14 wznUCYlKO
>>701-703さん
やはり会場は駄目なんですね。west内は整番が遅いので諦めて駅内でもっと調べようと思います。
ありがとうございました。

705:Nana
08/02/26 16:48:28 O/ulsfBd0
>>700
地下鉄の駅の方も忘れちゃいけない。
場所は東京メトロの公式サイトの駅構内図を
PCで見れば載ってる。早めにいって押さえとくのが吉。
JR駅近くのロッカー、ハチ公口のはいつ見ても満杯な気がする。

706:Nana
08/02/26 23:53:03 jQl+AK030
>>700
ゲーセンのセガにあるロッカーは意外と穴場。
携帯でロックするタイプなんだけど、確か3時間100円で
時間は23時か24時まで。
結構空いてる事多いよ。
ウエストのライブの時は必ずここ使ってる。

あ、駅内か。
とりあえず参考程度に。

707:Nana
08/02/27 15:24:57 9cIrBA0zO
>>706
ゲーセンのロッカーは本当は使っちゃいけないんだよ。
ゲーセン利用者だけ。
スタッフに見付かると注意されて締め出されるよ。

708:Nana
08/02/27 17:13:06 6dmijQhz0
そりゃそうだよな。

709:Nana
08/02/27 17:35:31 1GI8clUUO
お世話になったので投下

【場所】新宿
【予約手段】楽天トラベル
【ホテル名】スワイヤーホテル
【最寄り駅】新宿
【日時・何泊】1泊
【部屋タイプ】ビジネス
【金額】5250
【食事】なし
【評価】★★★☆☆
【感想】カプセルは嫌で安くて立地の関係など色々でこちらに決めました。
元寄り駅は地下鉄丸ノ内線 新宿御苑前駅で徒歩5分です。別に新宿駅から歩けます。厚生年金会館の目と鼻の先で厚生年金会館のライヴの方ならとってもいいかも。チェックインは16:00でアウトは10:00でした

門限は2:00なので結構自由です
部屋は綺麗ではないけど各部屋ユニットバスがついています。角部屋のせいか部屋は広めでした。狭い部屋も多いのでその辺は運次第。

東京はお金持ってないとホテル関係は厳しいね。(いつも日帰りなので)
今度はパックもいいかと思っちゃいました


710:Nana
08/02/27 18:15:04 kyUkxetzO
>700
東急本店の裏(松濤側)の交差点の、
郵便局の隣に200円ロッカーがあるよ。
WESTとかからまっすぐ歩いた所にある。
あとあのあたりのラブホ街の中にも
200円ロッカーあるけど場所が説明しづらい。
数は少ないけど意外と空いてるよー。

711:Nana
08/02/27 18:33:06 4y6k+nND0
>>707
渋谷のセガのそれに関しては少し前に問い合わせた事がある。
それによると「渋谷はだれでも使って可(店舗によって異なる)」と言う返事がきたよ。

712:Nana
08/02/27 21:10:27 1yb8PSlA0
亀だけどこのスレの最初のほうに出てた東京で夜バス着いた時に
シャワー浴びたり仮眠したりできる場所、既出だったらゴメン

マルチBOX747
URLリンク(www.multibox747.com)

場所は池袋、北口から5分くらい。ちょっとわかりにくい場所かも
1時間一人600円でシャワーは無料。
部屋はお世辞にもきれいとは言えなく壁も薄いけど完全個室で鍵付き
安いカラオケボックスの部屋って感じかな?
ネット・TVは利用自由で。テレビは地上波だけじゃなく映画とかも見れる
漫画も少しだけおいてある(ラーメン屋レベル)けどかなり渋い趣味w
自分は都内住みなのでライブ前に時間空いた時とかに友達とDVD持ち込んで
まったり時間つぶしとかに使ってるけど、静かだし個室だしで好き
ただし、周りの治安が良い雰囲気ではない(風俗店が多い)

満喫のパックに比べたら値段は安く無いけど、個室にこだわるなら。

713:Nana
08/02/27 22:46:30 e8pLe5sO0
>>712
なんかかなり怪しい感じなんだが…
その環境で鍵付きって逆に怖くない?

714:Nana
08/02/27 22:51:42 KW8VbXNBO
デリヘルのプレイルームだね

715:Nana
08/02/27 22:56:59 GD+K1h4j0
>>700
もし少し大きめロッカーを探してるなら、109の地下に400円ロッカー
ばっかりのとこがあって、いつも開いてるよ。

716:Nana
08/02/27 23:04:29 FULBpH9WO
仙台遠征豊富な先輩に質問。
これから仙台遠征なんだが着くのが朝5時頃、地元のギャ友と合流するのが昼の2時半くらいなんだ…
なんかいい暇潰し方ないかな?自分にはネカフェしか思い付かん。

717:Nana
08/02/27 23:08:08 6dmijQhz0
ネカフェでゆっくり休んでたら?夜行バスってなんだかんだいって疲れるでしょ。

718:Nana
08/02/27 23:20:50 1yb8PSlA0
>>714
そっち系のレンタルルームでは無いよ。
場所が場所だけに近所にそういうのもあるみたいだけど。

719:Nana
08/02/28 00:11:47 52YxQXTFO
ライブ関係で行ったんじゃないけどレポ

【場所】浜松町(東京)
【予約手段】公式サイト
【ホテル名】チサンホテル
【最寄り駅】JR浜松町、ゆりかもめ日の出駅(どっちも徒歩5分ぐらい)
【日時・何泊】2月10日 1泊
【部屋タイプ】ツイン
【金額】1部屋13600円(1人6800円)
【食事】なし(レストランがあった気がする)
【評価】★★★★★
【感想】
次の日ビッグサイトに用があったので便利な位置でした
値段の割にキレイでよかったです、ユニットバスです
全国展開してます、都内にも結構あります
公式サイトで予約するのが1番安いみたいです
従業員の方も感じがよかったのでこれから東京に泊まるときはここ系列にしようとおもいます

720:Nana
08/02/28 02:11:06 0GtiiCstO
チサン悲惨

721:Nana
08/02/28 08:32:10 tabLRVB50
>>716
メディアテーク(仙台市図書館)でよくね?

往復込み半日でお釣りの来る観光地なら
体力とお金に余裕があるなら松島でも山寺でもお好きなほうを

722:Nana
08/02/28 11:09:22 crSsPhgWO
>>719
系列てwwww
やめとけwwww
名古屋とか駅前と栄使ったけどやめときゃ良かった系だったぜwwww

723:Nana
08/02/28 17:51:38 P7j1fhn3O
>716
温泉好きオバンギャな私は、いつも日帰り温泉行ってくる
作並だったら仙台駅から快速で30分ぐらいだったかと

724:Nana
08/02/28 18:07:11 nYBtqIxaO
いま、チサンは外資が入ってチサン「ホテル」はすごくマトモになった。


昔の悲惨な所はチサン「イン」になって激安になってる。
部屋も"一応"手が入った。

でも、最近開業した東横インレベルの所も「チサンイン」を名乗ってるから当たりハズレはあるよ。

725:Nana
08/02/29 03:52:51 9h4bPPyXO
げっ
今度名古屋駅前のチサンイン泊まる…orz

726:Nana
08/02/29 22:23:27 LT9D2FuJ0
>>725
レポよろw

727:Nana
08/02/29 22:28:31 k3L0lxH80
>>725
チサンインになる前にあそこ泊まったけど、
円形の建物の内側の部屋は携帯入らないし
風呂の水はけ悪いしなんか冷えるつくりだったけど、
多少はましになったんだろうか。

ところで日帰りで大阪いったんでいくつかレポ。
アメ村内のロッカーは三角公園の裏(Club DROPの向かい)
のビルの1Fとそこから階段地下に降りたとこに100円ロッカーが
1ケ所づつ、カプセルホテル朝日プラザ心斎橋の前に
携帯でロックする式のロッカーあり。
お金崩しがてらClub DROPの向かいのたこ焼き屋だいげんで
たこせん食べましたが100円でせんべいにたこ焼き2つ
入っててまあまあ美味しかったです。あの辺たこ焼き系豊富。
続きます。

728:Nana
08/02/29 22:29:42 rf+uRASpO
>>725
浴室がカビ臭い他いろいろ。

チサンインに泊まるならカームの方が100倍マシ。

729:Nana
08/02/29 22:36:15 k3L0lxH80
食事は堀江の壺水天 というラーメン屋で食べました。
「ラーメンカフェ」というだけあって店はアジアンカフェ風で
普通のラーメン屋と違ってラーメン以外の
メニューも多くてまったり居坐れる系で
ランチセットも平日なら17:00までやってて結構
ボリュームある(ラーメン+サラダ+デザート+1品)
なので昼夜兼用的に使えると思います。ラーメンはとんこつ。
隣にも17:00までランチセットだしてるカフェあった。
三角公園のあたりから歩いて10分もかからない。
堀江のカフェの方がアメ村よりまったりできる感じが多いかな。

730:Nana
08/03/01 21:39:36 3HzzNd7n0
ググってもわからなかったんですが、
新幹線の切符を帰りだけ買うのに、
自分の最寄のみどりの窓口から買うことはできるのかな?

731:Nana
08/03/01 21:57:14 +odHnAQqO
仙台民的仙台の時間潰し
駅前(夜バス降り場の反対の出口)のモスで店等が開くのを待ちつつご飯
ネカフェ派はすぐにネカフェ行ったらいい

A.観光派
るーぷる仙台(駅で聞けば教えてくれる)に乗って仙台プチ観光
ぶっちゃけ松島とかの観光地は何も無くて遠いからライブ前はおすすめしない。
B.買い物派
九時くらいにはフォーラス(JUNKの入ってるとこ)が開きます。
ベイビーの支店もあるからフォーラスで聞いたらいいとオモ
C.インドア-ネット派
ダイエー向かいのネカフェへIN
アーケード側のバグースも青葉通り側のアルファも両方綺麗で安い。シャワーも無料。
D.インドア-漫画派
イービーンズ(駅出て左にある赤と緑)の八階で漫画を読む
無料な上に座って通して読める
E.カラオケ派
MACANA近くのまねきねこが朝10時から平日なら一時間10円なのでドリンクバー頼んでも500円で長時間居られる。
F.ホテル派
広瀬通を駅から歩いているとスーパーシティがある。あそこが無難じゃないかな…

地元民からするとあまり一押せる場所が無いのが困りもの
ファーストフードなんかはそこら辺にあるから困らないかと。
牛タンは利久がおすすめ。肉厚でシンプルな味付け。
牛タンメニューは900~2000円くらい

あとまあ基本的に異常に騒がない限り長時間居て追い出されることはない。混まないから。

732:Nana
08/03/01 23:40:25 mAvNtKvyO
>>730
ググる以外にも調べ方ありますよ。


733:Nana
08/03/02 00:14:54 i5r7r1dI0
>>730
自販機でも買えるご時世に何を・・・

734:Nana
08/03/02 00:15:29 i5r7r1dI0
>>731
>一押せる場所

さすがに変だぞ日本語がw

735:Nana
08/03/02 01:08:02 7PNUcj23O
新潟駅付近で時間つぶせる場所を聞きたいです

736:Nana
08/03/02 02:46:22 9ecob4gNO
ファミレスでもなんでもいきなされ

737:Nana
08/03/02 03:18:01 +oenbBcO0
調べたらわかるけど
新潟「駅」付近はほとんど何も無いから
もう少し離れた場所を調べる事をお勧めします

738:Nana
08/03/02 06:52:06 vlwzIKTiO
>>735
ロイホ、ドトール、ミスド諸々
24時間営業してるのはロイホだけです

739:Nana
08/03/02 13:59:02 U88fPoq30
>>735
新潟駅の質問はもう今まで100回ぐらい見たな・・・


740:Nana
08/03/02 16:13:30 7PNUcj23O
>>735です皆さんありがと調べましたロイホも駅じゃなく万代付近しかないですね…

741:Nana
08/03/02 16:22:17 a6bmsgK40
それどこの新潟駅

742:Nana
08/03/02 17:13:22 9ecob4gNO
ロイホは駅前。

何時から何時までの時間潰しか書いてないから、答えようがない。
ゲーセンがある。ヨドバシカメラもある。
リスキーがある。
蕎麦屋でメシ食って、桜の季節は信濃川まで散歩する。
タワーから島を望み万代でウインドウショッピング。
足が浮腫んできたところで新潟駅に戻り、雅のパンを買い新幹線に乗車だ。

743:Nana
08/03/02 18:24:17 7PNUcj23O
>>742朝からチェックインまでの時間潰しです。へぎそば食べてそれから万代 古町辺りで買い物でもしようかと思ったんですよ新潟駅~古町までバスが支流だと思いますが散歩がてら歩こうかと考えてました無謀ですかね?

744:Nana
08/03/02 18:34:29 WcLf+URLO
足に自信があるなら平気
自分はジャンクの帰りに駅まで歩いたことある
ただライブ前に疲れても自業自得

745:Nana
08/03/02 19:37:00 9ecob4gNO
>743
朝から、ってのもあれだけど、10時を過ぎなきゃ何も無いよ。

初めての新潟なら、チェックイン前に目的のライブハウスまでの道を歩いてみるのも良い。難しい地理ではないからね。
ホールまでは無謀。

駅構内(1階)のSuica利用ロッカーは、仕組みが分かっていない人が多くてイライラするw


あと改行してね。

746:Nana
08/03/02 19:55:45 7PNUcj23O
>>743ですみなさん色々意見ありがとうございました。
参考になりました

747:Nana
08/03/02 21:06:32 37Wb8iin0
>>753

>あと改行してね。

オマエモナーw

748:Nana
08/03/02 21:10:25 9ecob4gNO
>747
>753に宜しく。

749:Nana
08/03/03 22:46:41 N2BU+6DSO
今度長野へ人生初遠征することになりました。
しかし長野→東京で夜行バスは無いようなので、
翌朝まで漫喫で一泊しようと思っています。

そこで、ライブ中にキャリーを入れておける大きなロッカーが駅周辺にありましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

750:Nana
08/03/03 23:34:54 zlzYgj9x0
>>749
最終の新幹線で帰ってこられないのかな?
自分はJUNKでのライブの時、21:20終演で21:40の新幹線に乗ったよ。
ロッカーは駅の中央改札隣の待合室の奥にたくさんあるから
大きいものもあると思う。

751:Nana
08/03/04 02:23:40 7Ar8SLOUO
>>750サソ
レスまりが!
それも考えたんだけど、
自分金欠だからなるべく安い方法で行きたくて…
青春18切符は他に遠征する予定もないから無駄&割高になるしorz

中央改札の隣か!探してみるよ!
丁寧に有難う御座いました。

752:Nana
08/03/04 03:25:30 vzAWpf6L0
長野の昼バスと新幹線って2400円くらいしか差が無いじゃん。
(長野⇔新宿で運賃検索して比較。新幹線は自由席)
漫喫に朝までいる料金考えたら最終新幹線に乗っても
たいして金額は変わらない上に、家でゆっくり眠れるのに。
(長野駅周辺の漫喫事情は知らんが仮に入会金300円くらい
6時間パックで1500円くらいで計算)

入会金が無くて6時間1000円のパックがあったとしても
バスと新幹線の差額は1400円くらいだから
金欠でも新幹線の方が得策だと思うけど。
たかだかこれくらいの差額でキツイとかなら
遠征自体止めた方がいいんじゃね。

753:Nana
08/03/04 03:32:33 sq1OKJLM0
18きっぷ、回数余りそうなら使い終わった時点ですぐに金券屋に売れば良い。
5回分あるのに2回しか使わないで終了というのはもったいないよ。
残り1回でも欲しがる人がいるんだから。

754:Nana
08/03/04 03:34:48 sq1OKJLM0
>>752
漫喫で朝まで過ごすとなると食費もよけいにかかるしね。
それにメイク落としとかよけいな荷物、手間が増えることを考えたら
よほど時間的に間に合わないとか、きっぷが取れないとかでもない限り
日帰りで帰れる範囲はとっとと帰ったほうがマシだろうな。

755:Nana
08/03/04 04:45:33 Jc24x07DO
うむ。

756:Nana
08/03/04 09:08:15 N5eUhpcyO
今度東京まで遠征するんだが、品川のビジネスホテルが一泊10500円もするんだ。
他のビジネスホテルよりかなり高いし、やっぱりネカフェとかに泊まった方が安くつくよね?

757:Nana
08/03/04 09:11:49 fhqa1uKqO
そもそも泊まりじゃないのにキャリー持っていくほどの荷物が必要なのかと

758:Nana
08/03/04 09:26:08 Jc24x07DO
>756
品川なんてやめたまえ。

759:Nana
08/03/04 09:33:47 1nJc9TVyO
>>749会場はジャンクだよね?
JRの改札出て外に行くのに階段あるんだが、その下にもいっぱいある。
ジャンクには小さいのしか無い。

駅前の漫喫は入会金はかからなかったような…ごめん曖昧。
平日の夕方~夜9時頃行くことがあるんだけど、いつ行っても小さい音で音楽流れてるんだよね…自分は気にしてないが、気になる人は気になるだろうから一応。

バスはツアーバスだと最安で1900円とかあるからそれじゃない?


760:Nana
08/03/04 11:52:44 QvBhd9SbO
>>756
いくら東京の水準が高くても、値段重視でそれしか見つからないなら
調べ方が足りないか根本的に何か間違っている。

761:Nana
08/03/04 12:18:05 LvTI6qSk0
>>756
私は東京都下住みだけど、もし自分が地方から来るとしても
そんなクソ高いところには泊まらない。
多少面倒でも足を伸ばせばもっと安いところがある。
1万オーバーで「ビジホ」とは呼びたくないなぁ・・・よほどのプランでもない限り。

東京つってもホントにピンキリだし、地方みたいに電車移動が大変なわけでもないんだし
遅い時間までバンバン電車走ってるんだから活用したらいいよ。
たとえばヴェルファに行くのに六本木に宿泊するのはアフォだろって話。

762:Nana
08/03/04 12:31:35 Ky4aWbEqO
品川だったら東横インがシングル7000円ぐらいだし、
プリンスの超ボロイ部屋でよければ同じぐらいであるよね・・・

電車10~20分ぐらい乗ってもいいんならもっと安いホテルもあるし。


たぶん探す方法が間違ってるんだと思う。

旅行会社の店頭とかホテルガイド本だと「定価」しか出てこない事が多いし。

763:Nana
08/03/04 12:33:53 LvTI6qSk0
>>756
そうだ書き忘れたけど

 ネ カ フ ェ は 宿 泊 施 設 で は あ り ま せ ん のでw

その値段かネカフェかっていう選択が両極端すぎる。
都民でも品川やお台場まで1時間~1時間半かけてライブ行くこともあるし
幕張とか千葉まで行くと2時間以上だっけな?
それでもそんな高いとこ泊まらないよ~。
終電逃して新宿で足止めくらって、プリンスに泊まったときはそのくらいしたけどねw

764:Nana
08/03/04 12:42:15 Ftz+lH/70
遠征厨たるもの東横とスーパーホテルより安いかどうかを最優先だろ

765:Nana
08/03/04 15:02:12 QvBhd9SbO
ネカフェは天井が仕切られてない分隣のいびきも歯軋りも煙草の煙も
ダイレクトに来るからね~。例え壁が薄くても風呂なしでも完全個室の方がいい。
それに体伸ばして横になれないのは疲れ取れないし、体調崩すと金銭的にもマイナス。

766:Nana
08/03/04 15:03:07 GxAcgJ1aO
ここでするような質問じゃなかったらスマソ

来週名古屋に行くんだけど、皆もうトレンチとかの春物の服着てる?
ブーツじゃ浮くかな?
中部地方住みの人アドバイスいただけたら嬉しいです。

767:Nana
08/03/04 15:39:25 jaOa9Ez/0
>>749
色々意見出てて今更だけど。
長野で満喫オールしたけど、大都市のような設備を求めない方がいいよ。
自分も何年も前の経験だから状況が変わってるかもしれないけどw

自分が行った所はジャンクから徒歩5分くらいの満喫。
完全個室はなく、リクライニングシートは設置してないか埋まってたか。
むろんシャワーなぞ無い。フード類も大都市と比べ(ry
あと、地方都市はいつの時代?なDQNも居るから1人ならお勧めしない。通行人も居ない


768:Nana
08/03/04 15:52:52 7Ar8SLOUO
>>749です
皆さんレス有難う
金券屋に売るなんて想像もつかなかったわw
確かに漫喫のナイトパックも案外高いんだよね…
なので長野⇔新宿の新幹線をもうちょっと調べてみます
本当にありがとう

769:NANA
08/03/04 17:31:10 6r+WjcQ3O
長野とか名古屋聞いてる方
シドですか?

770:Nana
08/03/04 17:40:01 WbnKCLaX0
>>759
よくいく店なら店名も書いてくれた方がいいんじゃないかな?
多分このどっちかだよね。
URLリンク(park22.wakwak.com)
URLリンク(www.cafepla.net)
どっちにしろあんまり店数の多い地域とはいえないし、
キャパの意味からも宿泊場所としてはまったくアテには出来ないね。
ジャンクならともかくホールなら同じこと考えるギャの数も
多いだろうし、アクセスのよい場所に3ケ所以上マンキがなければ
オールには数が足りないと思ったほうがいいと思う。

771:Nana
08/03/04 17:54:14 1nJc9TVyO
>>759です、>>770気が利かなくてごめん、ありがとう。
良く行くのは下のカフェプラの方です。

6日のジャンクしか考えてなかったけど、シドもガゼもあったね…この規模の人数になると埋まる可能性は確かに高いかも。
最悪電車で数駅くらいの移動は覚悟しても、ホント漫喫自体の数が少ないっつーか無いに等しい。
田舎者が何度もごめん。

772:Nana
08/03/04 18:44:09 x4X5t0lD0
福岡いったときのレポかいてみる

【場所】 博多
【予約手段】 じゃらん
【ホテル名】 平和台ホテル天神
【最寄り駅】 地下鉄天神駅
【日時・何泊】 去年の12月 1泊
【部屋タイプ】 ダブル
【金額】 3000円代
【食事】 なし
【評価】 5/5
【感想】 ドラムロゴスでのライブだったんだが、会場から1分でいけるしかなり便利。
ちょっと歩けばコンビニとかお弁当屋さんもある。
部屋はあんまり広くないけど安いからオススメできる。

金沢EightHailへ遠征した方でオススメのホテルありませんか?



773:Nana
08/03/04 19:41:30 LvTI6qSk0
>>768
ヤフオクでも欲張らなければけっこうギリギリの日数でも
ほぼ確実に売れるよ。

774:Nana
08/03/04 19:56:55 Y3mxqZ7v0
>>766
ブーツでもまだまだ大丈夫。
トレンチ着てる人もいるけどダウンもまだ見かける。
夜は冷えるけど、昼間の天気のいい日は東京より半月分くらい暖かいと思う。

>>768
逆に金券屋やオクで必要な回数分だけ買う、っていう手もある。
ちなみに使用途中の18切符を売り買いする場合、
18切符の利用期間の始め頃(つまり残り期間が長い頃)は
高く買い取ってくれるから余ったのを売った方が得だし、
逆に利用期間の終わり頃は安くしか買ってくれない(つまり売値も安い)ので
必要な回数分を買った方が得。

775:Nana
08/03/04 20:00:48 evEdr2ixO
>>766東海地方住みです
今週の週末から桜の咲く頃の陽気になるって(TV天気予報)ブーツはギリokコートは夜は寒くなるから持って来たほうがいいと思うよ
答えになってないかもだけど

776:Nana
08/03/04 20:07:55 2vR3HuiI0
>>766
いやまだ普通に冬物着てる人も多いよ。
マフラー巻いてる人も少なくないし、ブーツでも全然おかしくないし。
おまいさんがどこから来るか分からんけど、都心基準ならまだ「真冬」の域だから
朝晩は若干冷え込むという事を念頭に置いて服装を決めて。
春物を着るなら重ね着できるものを1枚余分に持ってきておくといいかも。

来週に入ったらこっちの週間予報も見るように。
実際のところは来週にならないと分からないからね。

…ってリロードしたら既に同じような事を書いてる人が2人もいた件w

777:Nana
08/03/04 20:21:06 GxAcgJ1aO
766です
沢山アドバイスありがとう!
まだブーツでも大丈夫みたいですね。
朝晩にも出歩くと思うから、ストールやカーデとかで暖かさ調節できるようにしていきます(´∀`)
東京に比べると朝晩の温度差あるみたいだから気を付けて行きます!

778:Nana
08/03/04 20:58:27 W0pEKPbs0
スレチなんだけど今春の青春18切符あまる人いない?
田舎で地元駅、枚数限定だったらしく買えなかった・・・

779:Nana
08/03/04 21:13:18 XgfEmnWE0
>>772数年前にエイトに遠征したよノシ
観光都市でもあるから、ホテルはピンからキリまで色々あるよ。
エイトがあるのは市街地の香林坊で、繁華街でもあるからライブ前後に遊ぶなら
香林坊がいいかも。
駅前にもホテルはたくさんあるが、夜は閑散としてる。

土地勘があるから自分は奥まった安いホテル(じゃらんで3000円台)に
泊まったけど、十分綺麗だった
エイトにはロッカーが無かったような気がするから、会場から歩ける距離のホテルもいいかもね

780:Nana
08/03/04 22:14:44 nd0hmTeGO
>>772
エイトじゃなくてAZの遠征でスマイルホテル金沢で禁煙シングルの部屋を利用したけど安いし綺麗だしでなかなか良かったよ。
片町のすぐ近くだから移動や観光もしやすかったし。

ただ、強いて言うなら連れが入った喫煙シングルはちょっと臭いが気になったかな。
私が非喫煙者だからかもだけど。

781:Nana
08/03/04 22:32:36 LvTI6qSk0
>>778
オークション > チケット、金券、宿泊予約 > 乗車券、交通券 > 鉄道乗車券 > 乗車券
URLリンク(list5.auctions.yahoo.co.jp)

【ライブ】チケット売買掲示板153【イベント】
スレリンク(visual板)

782:Nana
08/03/04 22:43:44 OxqC9fX70
>>778
常備券扱いの赤い18きっぷが買えないってのはわからんでもないけど
18きっぷはJRや旅行会社の窓口にある端末ですぐ発行できるし
赤い18きっぷも数日待てば取り寄せ可能だから買えないって基本的にありえなくね?

783:Nana
08/03/04 22:56:04 FeXFPRkeO
金沢のこと聞いた者ですノシ

>>779>>780
反応ありがとうございます!
日帰りにしようか悩んでたけど、ホテルもたくさんあるし観光できる所も多い様ので泊まることにします!

参考になります!
ありがとうございましたm(__)m

784:Nana
08/03/04 23:04:59 LvTI6qSk0
>>782
18きっぷで売り切れって聞いたことないよねえ。
記念切符じゃないんだから電子発券機でどこでも出せるはず。
窓口のおっちゃんが勘違いしたんでないかな?

785:Nana
08/03/04 23:53:51 N5eUhpcyO
>>756です。

やっぱり高すぎるよな…調べ方甘いんだろうな。
パソコンないから何処まで探せるかわからないけど頑張ってみる!
泣きはみたくないんだぜ

レスありがとう!

786:Nana
08/03/04 23:54:44 feuJrP8/0
>>784
超田舎の駅だと「あらかじめ印刷した18きっぷ」というのがあって、
それが無くなったら「売り切れ」にしちゃうところもある。

787:Nana
08/03/04 23:55:34 feuJrP8/0
>>785
つ【楽天トラベル】
つ【じゃらん】

788:Nana
08/03/04 23:55:42 fGYBe6b7O
>>782がさりげなく鉄分たっぷり知識を披露している件w
赤い18きっぷの存在を知ってるギャがいるとはwww

789:Nana
08/03/05 01:49:51 5fddxAbCO
金沢だと名前忘れたんですが
駅出てすぐのビジホが
チケの半券提示でチェックアウト遅くなるだかの
予約プランついてたのありましたよ。

790:Nana
08/03/05 02:28:00 u5cZD3/10
今年初めに金沢エイトホールいったけど、
ロッカー少数ですがありました。
ただ開演後のみ使用可と言われてしまいましたが…

自分は東京から金沢発の朝バス夜バスで日帰りにしたけど、
エイトホール、バス停の目の前だしすぐそばにマックとかネカフェもあって便利でした。
香林坊のイルミネーションも綺麗でした。

791:Nana
08/03/05 08:52:26 slYLrf63O
>>787
うぉおありがとう!
頑張って格安ホテル見付けるよ!

792:Nana
08/03/05 08:53:49 QBN1aMPr0
>>791
おまいなあ・・・>>787がどんだけ皮肉を込めて定番サイトを書いたか
全然わかってないのなw

793:Nana
08/03/05 09:25:12 QBN1aMPr0
18きっぷについてはココも参考に汁

国内旅行板
URLリンク(love6.2ch.net)
青春18きっぷ PART49
スレリンク(travel板)

794:Nana
08/03/05 15:01:15 zxe6LoV8O
今度、大阪に遠征します。会場が心斎橋なので心斎橋付近のロッカーを利用したい。
場所によると思うけど心斎橋駅のロッカーは休日だとすぐに埋まりますか?

当日、荷物預かりがあるか分からないと言われました。
会場にロッカーはあるけどキャリーは入らない大きさです。

795:Nana
08/03/05 20:13:00 J+FizWCCO
>>794
時期にもよると思うけど長期休暇シーズンはほとんど埋まってるよ。
そうじゃない時期でも駅の改札に近い所は開いて無い事多い…

796:Nana
08/03/05 23:29:45 4ZbxbB0pO
>794
泊まりじゃないのかな?
宿泊先がホテルなら、荷物預かってくれるよ。

797:Nana
08/03/06 12:22:22 LS8zkgrA0
キラキラ号の値段上がったのは痛い
値段のわりにゆったりしてて好きだったのに・・・

ガイシュツかもしれないけど京都でネカフェ使う人は自遊空間がオススメ
新京極で駅から少し遠いけど、席種が豊富でシャワールームも綺麗

マット席を選べばちょっとした仮眠にも使える
こたつ席は個室の外から見えちゃうけどかなりくつろげる。
入会金300円だったかな?
ネカフェ以外にもアミューズメント施設がいろいろ入ってるからいくらでも時間潰せるよ

パック料金の種類も豊富だった

798:794
08/03/06 12:27:17 pP5EUj16O
>>795さん>>796さんレスありがとう。
当日は大阪の友達の家に泊まるんだけど、
ロッカーが開いてなければ一度、友達の家の最寄り駅まで行くか
夜行で大阪行ってロッカー確保するかしようと思います。


799:売国○半
08/03/06 20:10:41 rwsgD2EK0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)←左右くっつけて→88885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)←左右くっつけて→87021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】スレリンク(pachij板)←左右くっつけて→88315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】スレリンク(pachij板)←左右くっつけて→96865970/186
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
スレリンク(pachij板)←左右くっつけて→1304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
スレリンク(mass板)←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
スレリンク(eco板:1-100番)
マルハン王国の闇URLリンク(jbbs.livedoor.jp)←左右くっつけて→33/1086581896/3-8
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。


800:Nana
08/03/07 08:10:07 LL3oxE9VO
宇都宮駅にキャリー入るロッカありますか?

801:Nana
08/03/07 10:48:08 Eg6RFhuTO
宇都宮駅に電話して聞くのが一番早いよ。

802:Nana
08/03/08 01:38:57 bHMO8wB9O
>>800サソ 解決したかわからないけど普通にあるよ


2月に札幌と名古屋行ったんだけど札幌行ったあとの名古屋は天国に感じたねw

札幌は大雪の日で色々大変だったけど服装等、教訓になったので良かった
でも雪が嫌いになりそうだw

4月頭に四国行くんだけど桜開花は今月末の予定になってるけどまだ桜見れるかなー

803:Nana
08/03/08 17:04:13 RtxF+zeaO
今月末に大阪遠征するんで、桜開花は気になる所
帰りに京都に寄るつもりなので、桜見れるといいなー
大阪だと大阪城公園、造幣局の他はどこが見所なんだろ?


804:Nana
08/03/08 18:47:27 4oEz4Uu50
>>803
毛馬桜ノ宮公園
万博記念公園

ただ、万博公園は半端なく広いので下調べしてくださいw

805:Nana
08/03/08 21:16:29 kOsiDic/0
>>803
造幣局の桜は八重が多いから、今月末だと早すぎると思うよ。

wikipediaで調べてみたら、去年の開催時期は4/5~4/11で
暖冬の影響から例年より少し早めに開催したらしい。
(但し、4月上旬の寒さのぶり返しのせいで「今年の桜」が開花しなかったらしいw)
私が見に行ったのも4月中旬だった記憶があるし、今年は今年で2月が寒かったから
今月末の遠征では見られない可能性の方が大きい。

他は…地元の人に任せるw

806:Nana
08/03/09 06:25:43 YsDgef2S0
>>803
鶴見緑地
服部緑地

気象庁が3/5に発表した予想開花日、大阪は4/1だから
まだ咲いてない可能性もあるね

807:Nana
08/03/09 22:43:06 VYDkxK36O
803です
皆様レスありがとうございます
桜開花情報をマメにチェックしながら、挙げていただいた場所のリサーチもしたいと思います


808:Nana
08/03/10 16:56:47 +46xtbMEO
今月大阪にいきます。
大阪国際会議場メインホールに行きたいと思います。
調べて最寄り駅は大阪駅だということは分かったんですが、最寄り駅から大阪国際会議場メインホールまでは徒歩、またはタクシーで何分くらいかかりますでしょうか?
分かる方宜しくお願いします。

809:Nana
08/03/10 17:20:17 IJo2bOxpO
>>808
公式サイトにおもいっきり
「最寄り駅」「最寄り駅から徒歩何分か」
「大阪駅からのアクセス」

が書いてあるけど・・・




#そもそも最寄り駅は大阪駅ではないし

810:Nana
08/03/10 23:15:33 QG0Vf4ex0
会場はグランキューブの事?

URLリンク(www.rihga.co.jp)

会場への行きは隣接するホテルで宿泊、又はお茶する名目なら
JR大阪駅からロイヤルバスと言う無料送迎バス有り。
(私が利用した時は会場利用者多数だった)

811:Nana
08/03/10 23:22:45 lFanAP10O
梅田と淀屋橋からリーガロイヤルのシャトルバス出てるね
無料だしホテル、病院もちろんグランキューブ行く人も乗ってるよ
梅田の乗り場は知りませんが、淀屋橋はミズノの前ぐらいに乗り場が有りました
便利ですよ

812:Nana
08/03/10 23:29:20 VdaFLUIq0
>>810-811
それグランキューブで仕事したときに乗ったw
グランキューブや隣のリーガロイヤルで何か
イベント(学会とか企業セミナーとか)あると
考えることは皆同じなので朝夕は沢山乗ってるw
ただし定員が30人もなくて、混んでるときには積み残されるし
途中の道も混みがちなのであまり余裕のないときには
おすすめしない。だいたい大阪駅から10~15分もあればつく。
ついでにリーガロイヤルの1Fフロント近くに去年くらいに
高級チョコのお店が出来てる。

813:Nana
08/03/10 23:35:01 nW4IPONSO
大宮から鈍行で仙台とか死にたい…。

814:Nana
08/03/10 23:53:27 yl/w4yRl0
>>813
謝れ!
10年間毎週末東京~仙台やってた漏れに謝れ!w

815:Nana
08/03/11 00:06:16 XiwnDOD6O
>>814
え!?お前さんそれ凄いな!
10年間もか!?
1日なのに愚痴ったりしてすみません。

816:Nana
08/03/11 00:06:51 Nvy8q2gZO
>813
じゃあしね

817:Nana
08/03/11 01:25:52 M1mjr6Ij0
>>814
何故?興味あるw

818:Nana
08/03/11 22:16:32 Q1aDiLp00
>>813
頑張れ!!

と福岡から東京まで鈍行で帰ってきた自分が言ってみる

819:Nana
08/03/11 22:22:48 HHZbSohUO
新潟→大阪の高速バスってないのかな?
楽天、JR、スカイゲート色々調べたけど出てこない
みんなやっぱり新幹線とか使ってる?

820:Nana
08/03/11 22:52:36 VbhUg1LCO
>>819
テンプレにあるサイトで一通り調べろ。
代表的な高速バス予約サイトで一発だ。

821:Nana
08/03/11 23:32:18 y40dKL2i0
遠征行ってきたのでレポ

【場所】大阪・梅田
【予約手段】楽天トラベル
【ホテル名】ホテルリブマックス梅田
【最寄り駅】JR大阪駅、地下鉄御堂筋線中津駅
【日時・何泊】3月上旬に一泊
【部屋タイプ】シングル
【金額】\4500
【食事】無し
【評価】3/5
【感想】去年の冬前に出来たらしい、結構新しいホテル。
チェックインしても、窓口に人は出てこないわベルは無いわでどうしようかと思った。いない場合は、いちいち係りの携帯に電話しなきゃならないらしい。
午後3時チェックインだったのに、チェックインして部屋がある階に行ったら、まだ掃除の途中だった。
廊下中にリネン出しっぱなし・・・

門限は無く、スーパーホテルみたいに部屋のキーを暗証番号で押して開ける仕組み。
ライブはホリデー大阪だったけど、歩いて20分ぐらいかかるかな・・・ちょっと遠い気がした。
ホリデーまでは遠いけど、ホテルの近くに都市高速が走ってて、都市高速の下の道(歩道)をまっすぐ通っていけば(ホリデーも都市高速の近くなので)、迷わず歩けると思う。
アメニティは普通。シャンプー・リンス・ボディソープ・コットン・歯ブラシ・シャンプーキャップ?があった。
電子レンジも備え付けてあった。個人的には、インスタントのお茶かコーヒーが欲しかったなぁ。
食事は、歩いて2、3分のところに24時間営業のすかいらーくが近くて利用しやすいと思う。目の前にラーメン屋さんもあった。
近くにコンビニが無いので、ホリデー近くのコンビニを利用した方がいいと思う。

コンセントが三つあって利用しやすいと思った。





822:Nana
08/03/11 23:32:51 uVIFpd4g0
>>819
あるよ
頑張って探してみて!

823:Nana
08/03/12 01:27:26 mADNyKyh0
>>821
そこ、去年の12月に使ったよ!
平日でOPEN記念?だかで3900円だった。
前半3行位の事は無かったから
当たり外れがあるかもしれないね。

824:Nana
08/03/12 13:10:38 Vxbz0b+3O
820 822
ありがとう
まだ時間あるししっかり調べてみる!!

825:Nana
08/03/12 20:49:11 DjKWqoM9O
ひと月以上前になるけど遠征したんでホテルレポ

【場所】大阪・心斎橋
【予約手段】旅行会社の新幹線ホテルパック
【ホテル名】チサンホテル心斎橋
【最寄り駅】地下鉄長堀橋、心斎橋からも徒歩10分以内で行けます
【日時・何泊】1月下旬・一泊
【部屋タイプ】レディースルーム
【金額】パックなので不明
【食事】あり。1階のカフェでバイキング。
【評価】★★★★☆
【感想】去年の夏に泊まった普通のシングルルームと比べて、アメニティが結構充実してた。あとベッドサイドにコンセントがありました(普通のシングルルームにはなかった)


826:Nana
08/03/12 23:26:44 m9gLFrbK0
だいぶ前だけど京都ホテルレポ。長くてゴメソ。

【場所】京都・四条
【予約手段】楽天トラベル
【ホテル名】ホテルオークス京都四条
【最寄り駅】地下鉄・四条駅から四条大宮方面へ徒歩5~6分
【日時・何泊】11月に1泊
【部屋タイプ】シングル(喫煙)
【金額】たしか6500円ぐらい
【食事】利用してない
【評価】★★★★★
【感想】部屋は普通。ダブルベットの部屋に通された為か2人掛けのソファと
    テーブルがあった。備品・アメニティは一通り揃ってるが、
    体を洗うスポンジなどはなかった。浴槽は割と大きく160cm程度なら
    足は伸ばせる。ウォシュレットがダイヤル式w 冷蔵庫は空のタイプ。
    近くにコンビニ、目の前に24時間営業のスーパー、バス停があり
    この立地でこの価格なら満足。部屋に無線LANもあり(使用してない)
【注意点】ケータイで楽天提供の地図を見ながら行ったが、地図が見づらく
     軽く迷子にw周りもビルなので遠くからだと分かりにくいけど
     大通りをまっすぐです。(フロントに電話で場所聞いてる人もいた)
     あと歩道が狭い上に人通りが多くて、途中工事してる場所もあり
     キャリーだと歩きづらかった。        


827:Nana
08/03/13 01:18:37 kNx88Yw5O
スレチだったらすいません。
今度新潟LOTSに行くのですが、あの会場付近にロッカーあるかわかる方いたら教えてほしいです。
中にはロッカーあると書いてあったのですが、荷物は持ち込みたくないし1人なので若干不安です。
もしわかるかたいたらよろしくお願いします。

828:Nana
08/03/13 02:21:57 Eqw4PL1Z0
>>827
駅以外には「ない」

829:Nana
08/03/13 03:09:08 K5QEFhqL0
>>828
残念。
万代シティバスセンターの所にある。

830:Nana
08/03/13 10:20:05 6NH291P20
>>827
LOTSはクロークあるよ。1袋500円だったと思う。
バスセンターから割と歩くから、
ロッカー使うよりもクローク使った方がいいかも。

831:Nana
08/03/13 13:16:45 tiy/M8cT0
去年LOTS行ったときクローク終わったとか言われて大騒ぎになってたから
クローク使うなら要注意。
まぁキャパ越えしてなきゃ大丈夫だと思うけど・・

832:Nana
08/03/13 15:14:49 sKr8g/+rO
>>829
万代バスセンターって、
LOTSの「近く」なのかなぁ・・・
という気がしないでもない。

833:Nana
08/03/13 20:11:44 poYYYYJ9O
まあ、通り道でしょ。

数年前行ったときはバスセンターのが埋まってたので、ダイエーのロッカーに入れた。
今は営業時間変わったんだっけ?

834:Nana
08/03/13 23:50:33 RYCTXVaq0
長野でライブの翌日に仙台でライブする本命盤

直接移動する手段がほぼないだけに困る

835:Nana
08/03/14 07:48:48 8bdh3fkyO
松本・長野~仙台間の夜行バスあるよー@長野県民

836:Nana
08/03/14 08:07:39 jug0hlhmO
大阪遠征なんだけど、梅田の外れにレディースサウナ大東洋ってのが有るって聞いたんですが、誰か行った事有る方いらっしゃいますか?
まあサウナだから雑魚寝承知です
ホテルより数段安いんだけど衛生的どうかな?と思って

837:Nana
08/03/14 11:56:54 HCrozrTx0
>>836
まとめのウィキに載ってるよ

838:Nana
08/03/14 13:02:46 2noyjk4W0
遠征でライブ3日とかあってホテルに泊まらず満喫とかカラオケ
とかで過ごしたことある人・いますか?
おとなしくホテルとまったほうがいいかなぁ・・


839:Nana
08/03/14 13:13:13 DcyYcyeAO
お好きにどうぞ。

840:Nana
08/03/14 18:55:49 cHusTIPY0
>>838
臭い上に汚い。体力回復できなくて
結局休んじゃうのでホテルに泊まったほうが安上がり。

841:Nana
08/03/14 19:49:39 uTTr2JtdO
>>836
大阪で宿代うかしたいなら
ホテル関西はどうですか?

842:Nana
08/03/14 19:58:56 d716BSWVO
>>834
申し子ktkr
自分は長野泊まって翌日早めに出て大宮経由で新幹線。

843:Nana
08/03/14 20:31:27 R0oPcZLl0
相方と久々に遠征する!
カラオケとかの18歳未満お断りって春から大学生な子は入っていいんですか?
自分の相方が大丈夫って言ってるんですが入店拒否られるんじゃないかと思いまして…
たしかに18歳にはなってるけど年度末までは高校生扱いなんじゃないのかなと
自分が社会人になってからしか夜行ってないだけにちょっとわからないので、教えていただけると幸いです

あと、クロークの事聞いてる人いたから念のため
去年大阪MUSEでクロークに預けた財布からクレジットカードとか抜かれてた
すごい色々もめてたけど、MUSE側がまったく非を認めようとしなかったからギャさんがカード会社に電話したりしてた
そういうことがないとは言い切れないからみんなも気をつけてね
そのギャさん遠征してる人だったからほんとに大変そうだったよ

844:Nana
08/03/14 20:55:01 DcyYcyeAO
ハコのクロークは、ホテルのクロークじゃないからなぁ。
空いてるとこに投げとくだけだし。
実際のところ、床に投げ出してるのと変わらん。

845:Nana
08/03/14 22:07:37 CE8XFP4I0
荷物預かり話に便乗。
JR新大阪駅に900円で荷物を預かってホテルに届けてくれる
サービスがある。受付は12:00まで。
在来線の改札内に受付場所が一ケ所あったけど他にも
あるかはちょっと知らないから問い合わせておくといいと思う。
URLリンク(www.marunix.com)

846:Nana
08/03/14 23:12:30 qb4JMIjp0
>>838
ライブじゃなくてスポーツ観戦だったんだけど、同県に母親の実家があったので
泊まらせてもらおうと思って話つけといた。
しかし、暴風雨の中の移動ということもあって観戦後、疲れすぎてしまい
途中の漫画喫茶でちょっと休むつもりがそのままズルズルと・・・orz
休んでるようでも全然疲れが取れないから、移動するのも億劫になって
自分でも何やってんのかわかんないグダグダ状態に。

すぐ連絡しなかったもんだから半分行方不明扱いになり、3日目くらいにやっと
祖父母宅に移動したけど、親戚からも親からも色々つっこまれて大変だった。
てか数年たった今でもいろいろ言われる・・・・w
言われても仕方ないけど、あまり無理するもんじゃないなと。
恥ずかしいけどいい勉強になったよ。
あれはほんとに泊まりなんかで使うもんじゃないと思う。

847:Nana
08/03/15 00:44:27 pG/CcZNO0
>>843
あなたは18才以上で、相方さんが春から大学生ってこと?
一応年度末までは18才未満(年齢が18才でも)だけど、
実際のところ線引きは店にもよるんじゃないかな。(大目に見てくれる所とか)
出来ればホテルを取ったほうが良いとは思うが…
どうしても~なら念の為ホテルをピックアップしておいて
お金もちょっと余分に持って行く事をオススメする。

そういえばWikiってテンプレに入ってないよね?
次スレ立てる時お願いします。

URLリンク(www42.atwiki.jp)




848:Nana
08/03/15 01:32:16 dnY8tKN20
>>847

やっぱりそうですよね
馴れない土地だし不安なのでホテル取ることを打診してみます
ありがとうございました

849:Nana
08/03/15 01:55:48 6nok1dSD0
>>843
クロークでもロッカーでも貴重品は預けちゃ駄目でしょ…預けた人も自業自得だよ
塚クロークって貴重品は入れないで下さいって係りの人が言うんじゃないの?


850:Nana
08/03/15 08:05:27 cRG5LiFIO
…そしたらロッカー、クロークの意味なくない?
自業自得ってその人に落ち度はないと思う

851:Nana
08/03/15 08:51:15 4hOhmT81O
本当になくしちゃいけないものは身につけとけってだけの話。
貴重品以外を預けられるだけでロッカーもクロークも十分意味あるわ。

852:Nana
08/03/15 14:23:03 T6OGUro80
荷物をクロークに預ける時でも、財布なんかは必ず身につけるよ。
クロークやロッカーに財布も入れちゃう人って飛行機でも財布預けちゃうのかな。
人に預けるのは無くなっても諦められるものだけって当然だよね。

853:Nana
08/03/15 14:46:53 kHREYwLgO
昔はもみくちゃになるライブでがっつり暴れる時はタオルとドリンク代だけ持って、荷物全部預けちゃってた。
もみくちゃになってる間に紛失したりするのが怖くて。

会場の荷物預かりは信用していたけど結構適当なんだね…
今度、大阪MUSEで荷物預かりあったら利用するつもりでいたけど貴重品は身につけておこうと思う。


854:Nana
08/03/15 14:57:25 OVMg8VYUO
漏れのバイト先(横浜アリーナクラス)でクロークやる場合、荷物預かる時に、「チケットはお持ちですか?袋の中に貴重品は入れないで下さい。貴重品は身につけて下さい。もし荷物の紛失、破損があった場合、こちらでは責任は負いません。」って言ってる。
貴重品は自己管理が基本だし、クロークは持ち込めない大きい荷物を預かる所であって、貴重品預かり所ではないんだから。

855:Nana
08/03/15 19:01:45 olsMQuI10
遠征で時間ぎりぎりに現地についてすぐに箱に直行したい場合ってホテルどうしてる?
結構いい番号なんだけど諦めて予約したホテルにチェックインするか
荷物はそのへんのロッカーに預けて直行、ライブ終わった後に適当なホテルに入って頼むかくらいしか思いつかない

856:Nana
08/03/15 19:06:53 GHjMTqz20
>>855の意味がイマイチ分からんのいだが
事前に予約してるホテルにチェックイン時間が遅くなる旨を言っといて
荷物はロッカーにぶち込んでライブ後、予約したホテルに行けば良い
だけじゃないの?

857:Nana
08/03/15 19:27:28 Ny1BID9B0
チェックイン:○○時
っていうのは、○○時以降なら可ってことで
その時間に行かなきゃいけないわけじゃないよ
大抵連絡しておけば24時までチェックインできる


858:Nana
08/03/15 19:31:37 olsMQuI10
>>856-857嘘!?自分いままですごい勘違いしてた!!ありがとう
>>856さんの言うようにします ありがとうございました

859:Nana
08/03/15 21:05:52 juUAa4PA0
>>841
ホテル関西は5,6年前に利用したな。
ホテルのある場所も、室内もすばらしかった。

860:Nana
08/03/15 21:10:07 M0usggpX0
>>858
たまーに最終チェックインが早かったりするとこも
あるから気をつけて。大抵HPにちゃんと書いてあるけど。

>>859
www

861:Nana
08/03/15 21:38:45 V58n8zTPO
3月末ってホテルいっぱいなのかな…
楽天トラベルとるるぶで二週間先の予約しようとしたけど予約受付終了になってた><
ちなみに福岡です。

862:Nana
08/03/15 21:59:05 pzYI3gYhO
>>828->>833
遅くなりましたが、
新潟のロッカーについてレスくださった皆様
どうも有難う御座いました。
とても参考になりました。 とりあえず現地に着いたらクロークを探してみようと思います。
ダイエーや万代の場所はまだわかりませんが、こちらも歩いて探してみようと思いますw
本当有難う御座いました。

863:Nana
08/03/15 22:09:00 6rsnP0Tk0
>>859
ある意味確かにwwwwwwww

864:Nana
08/03/15 22:10:52 PpTtPLYPO
>>861
福岡みたいな大都市で余程のことがない限り全滅はない。
るるぶ楽天だけじゃ全然調べ足りてない。他の予約サイトやホテルの
直販分も当たってみ?

865:Nana
08/03/15 22:26:52 oY7WtpHS0
>>858
そういう人多いんだろうな・・・w
ちなみにチェックアウト時間は「この時間までにチェックアウトしてね」という意味で
別に5時に出ようと7時に出ようと構わない

866:Nana
08/03/16 00:04:14 xvgyf/nU0
>>859
あそこは15年前に一度だけ利用したけど、確かに色んな意味で凄かったw
私は0感とか全然ない人だから、そっちについては平気だったけどね。

867:Nana
08/03/16 00:04:34 8AnZLDLW0
>>855
予約時の際に提示したチェックインより遅れると
キャンセル扱いになるホテルもあるから気をつけて。
よっぽどの繁忙期じゃなきゃキャンセルにはされないと思うけど。

>>861
ツインとかで探してる?
以前福岡でホテル探したときビジネス客向けが多いのか
旅行会社が抑えてるのか分からないけどツインが全く無かった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch